2024/02/21 更新

写真a

ナガオ モトツグ
長尾 元嗣
Nagao Mototsugu
所属
付属病院 糖尿病・内分泌代謝内科 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(医学) ( 2012年   日本医科大学 )

  • 医師 ( 2004年   日本医科大学 )

研究キーワード

  • 糖尿病

  • 肥満

  • 動脈硬化

  • モデル動物

研究分野

  • ライフサイエンス / 実験病理学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学

経歴

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌代謝・腎臓内科学分野   准教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌代謝・腎臓内科学分野   講師

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   共同研究施設 臨床系研究室   動物実験部門長

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学   講師

    2020年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • ルンド大学   Department of Clinical Sciences in Malmö   Affiliated Researcher

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学分野   助教

    2019年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学分野   特別研究員

    2018年11月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • ルンド大学糖尿病センター   Unit of Islet Cell Exocytosis   Associate Researcher

    2018年1月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 欧州糖尿病財団・日本糖尿病学会   交換留学生

    2016年1月 - 2016年12月

      詳細を見る

  • ルンド大学糖尿病センター   Unit of Islet Cell Exocytosis   Postdoctoral Fellow

    2015年10月 - 2017年12月

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学分野   助教

    2013年4月 - 2018年9月

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   医学研究科 内分泌代謝内科学分野   ポストドクター

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本糖尿病学会   評議員  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本内分泌学会   評議員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • Therapeutic Advances in Endocrinology and Metabolism   編集委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本糖尿病合併症学会   評議員  

    2019年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本臨床栄養学会   評議員  

    2019年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本動脈硬化学会   評議員  

    2014年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Evolution of Pleural Solitary Fibrous Tumors Causing Severe Hypoglycemia after Exceptionally Long Asymptomatic Periods: Report of Two Surgical Cases. 査読

    Takaya Suzuki, Hirotsugu Notsuda, Hisashi Oishi, Hiromichi Niikawa, Tatsuaki Watanabe, Yui Watanabe, Ken Onodera, Tetsuto Takeda, Ringo Sugawara, Masafumi Noda, Kanako Sakurai, Mototsugu Nagao, Izumi Fukuda, Yoshinori Okada

    The Tohoku journal of experimental medicine   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1620/tjem.2024.J012

    PubMed

    researchmap

  • Ipragliflozin and sitagliptin differentially affect lipid and apolipoprotein profiles in type 2 diabetes: the SUCRE study. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Jun Sasaki, Kyoko Tanimura-Inagaki, Ichiro Sakuma, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Cardiovascular diabetology   23 ( 1 )   56 - 56   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: SGLT2 inhibitors and DPP4 inhibitors have been suggested to affect lipid metabolism. However, there are few randomized controlled trials comparing the effects on the lipid metabolism between the two types of antidiabetic drugs. The SUCRE study (UMIN ID: 000018084) was designed to compare the effects of ipragliflozin and sitagliptin on serum lipid and apolipoprotein profiles and other clinical parameters. METHODS: This is a multicenter, open-label, randomized, controlled trial. Patients with type 2 diabetes (20-74 years old) with HbA1c levels of 7.0-10.5% and serum triglyceride levels of 120-399 mg/dL (1.35-4.50 mmol/L) on diet and/or oral hypoglycemic agents were enrolled. Subjects were randomized to treatment with ipragliflozin (50 mg/day, n = 77) or sitagliptin (50 mg/day, n = 83). Laboratory measurements were performed at 0, 1, 3, and 6 months of treatment. RESULTS: Ipragliflozin and sitagliptin reduced fasting plasma glucose, glycoalbumin, and HbA1c almost equally. Ipragliflozin increased HDL-C and decreased apo E. Sitagliptin decreased TG, apo B48, CII, and CIII, but increased LDL-C. The between-treatment differences were significant for HDL-C (P = 0.02) and apo B48 (P = 0.006), and nearly significant for apo A1 (P = 0.06). In addition, ipragliflozin reduced body weight, blood pressure, serum liver enzymes, uric acid, and leptin, and increased serum ketones compared with sitagliptin. CONCLUSIONS: While ipragliflozin and sitagliptin showed similar effects on glycemic parameters, the effects on serum lipid and apolipoprotein profiles were different. Ipragliflozin may have an anti-atherogenic effect through modulation of HDL-C and apo E compared to sitagliptin through TG and apo B48, CII, and CIII in patients with type 2 diabetes.

    DOI: 10.1186/s12933-024-02149-7

    PubMed

    researchmap

  • Surgical resection of a retroperitoneal liposarcoma producing insulin-like growth factor II: a case report. 査読 国際誌

    Noriyuki Nishiwaki, Yoshihiro Mikuriya, Fumiaki Takatsu, Ryoji Ochiai, Tomokazu Kakishita, Naruyuki Kobayashi, Takaya Kobatake, Shinji Hato, Norihiro Teramoto, Mototsugu Nagao, Izumi Fukuda, Koji Ohta

    Surgical case reports   9 ( 1 )   19 - 19   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Tumor-produced high molecular weight insulin-like growth factor-II (big insulin-like growth factor-II) is considered to cause non-islet cell tumor hypoglycemia. This paper presents a case of surgically resected retroperitoneal liposarcoma that produced big insulin-like growth factor-II. CASE PRESENTATION: Here, we report the case of a 62-year-old woman who presented with an abdominal mass and hypoglycemia. Non-islet cell tumor hypoglycemia due to retroperitoneal liposarcoma was suspected. After complete resection of the tumor, the patient's hypoglycemia improved and big insulin-like growth factor-II disappeared in the molecular weight analysis of serum insulin-like growth factor-II by western blotting. The patient had no tumor recurrence or reappearance of hypoglycemia 16 months after the operation without any adjuvant therapy. CONCLUSIONS: Although insulin-like growth factor-II-producing tumors are generally large and difficult to operate on, surgical resection is currently the most effective and only treatment; thus, it is essential to attempt resection aggressively.

    DOI: 10.1186/s40792-023-01589-9

    PubMed

    researchmap

  • Big insulin-like growth factor 2-producing multiple solitary fibrous tumors treated with debulking surgery: A case report 査読 国際誌

    Yamato Keidai, Takaaki Murakami, Nana Yamamura, Shigeru Tsunoda, Atsushi Ikeda, Koya Hida, Mototsugu Nagao, Yosuke Yamada, Ayaka Fukui, Masahito Ogura, Izumi Fukuda, Yuji Nakamoto, Kazutaka Obama, Nobuya Inagaki

    Frontiers in Endocrinology   14   1071899 - 1071899   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    Background

    Non-islet cell tumor hypoglycemia (NICTH) is a rare paraneoplastic syndrome caused by a tumor-producing high molecular weight form of insulin-like growth factor 2 (IGF2) known as big IGF2. The only curative treatment for this condition is surgical resection of the responsible tumors. However, this may not be feasible in cases with multiple metastases at diagnosis of NICTH, and no standard treatment strategy for multiple tumors has been established. The effects of pharmacological therapies including somatostatin analogs are often inefficient and remain difficult to predict.

    Case description

    A 68-year-old man was admitted to our hospital due to impaired consciousness and severe hypoglycemia. His medical history included diagnosis of a left temporal solitary fibrous tumor (SFT) at the age of 48 years, after which local recurrent and metastatic tumors were repeatedly resected. Four years before admission, multiple intraabdominal and subcutaneous tumors were detected and, being asymptomatic, were managed conservatively. Laboratory exam on admission demonstrated hypoglycemia accompanied with low serum insulin and IGF1 levels. Computed tomography (CT) scan revealed multiple intraabdominal and subcutaneous tumors increasing in size. Serum big IGF2 was detected on immunoblot analysis, and he was diagnosed as NICTH. In addition, tumor uptake was observed on 68Ga-labelled 1,4,7,10-tetraazacyclododecane-N,N’,N’’,N’’’-tetraacetic acid-d-Phe1-Tyr3-octreotide positron emission tomography/CT (DOTATOC-PET/CT). Since larger tumor is more suspicious about responsible producibility of big IGF2, we planned to resect large ones preferentially and reduce the amounts of residual tumors. Debulking surgery was performed by removing eleven intraabdominal tumors; the hypoglycemia was then completely corrected. Histological analyses revealed the resected tumors to be metastases of SFT having somatostatin receptor 2 expression. In immunoblot analysis, the resected tumors were found to be positive for big IGF2; serum big IGF2 was undetectable after surgery.

    Conclusion

    We present a case of NICTH with multiple metastatic SFTs. We strategically performed debulking surgery, which led to remission of hypoglycemia. This result demonstrates a pioneering practical solution for NICTH cases with multiple tumors. In addition, in cases of SFTs presenting with NICTH, positivity of DOTATOC-PET/CT as well as single-dose administration of octreotide may be predictive of the efficacy of somatostatin-based therapy.

    DOI: 10.3389/fendo.2023.1071899

    PubMed

    researchmap

  • Fasting plasma glucose level-based formula for estimating starting daily dose in basal-bolus insulin therapy. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Taro Harada, Kyoko Tanimura-Inagaki, Shunsuke Kobayashi, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Scientific reports   13 ( 1 )   1032 - 1032   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There is no standard formula for estimating the starting daily dose (SDD) of basal-bolus insulin therapy (BBT). We aimed to develop a formula for estimating SDD and evaluate its efficacy and safety in patients with type 2 diabetes hospitalized for BBT. In the first study (n = 104), we retrospectively analyzed the relationship between peak daily dose (PDD) during hospitalization and clinical parameters. The PDD was significantly associated with fasting plasma glucose (FPG) (R = 0.449, P < 0.0001) and HbA1c levels (R = 0.384, P < 0.0001) but not body weight, body mass index, body surface area, or serum C-peptide levels. Based on the results, we developed a formula for estimating SDD using FPG levels: SDD (U/day) = 0.08 × FPG (mg/dL). In the second study (n = 405), we assessed efficacy and safety of the formula by evaluating the M-value from the daily glucose profile and assessing the frequency of hypoglycemia (blood glucose level < 70 mg/dL). When BBT was initiated using the FPG level-based formula, the M-values decreased from 61.0 ± 52.8 to 12.8 ± 10.8 (P < 0.0001), and hypoglycemia was observed in only 3/405 cases (0.74%) under the SDD. The FPG level-based formula is useful for estimating SDD in BBT and is safe for clinical use.

    DOI: 10.1038/s41598-023-28138-6

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of sitagliptin treatment in older adults with moderately controlled type 2 diabetes: the STREAM study. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Jun Sasaki, Hitoshi Sugihara, Kyoko Tanimura-Inagaki, Taro Harada, Ichiro Sakuma, Shinichi Oikawa

    Scientific reports   13 ( 1 )   134 - 134   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sitagliptin has been suggested as a treatment option for older adults with type 2 diabetes (T2D). However, no randomized controlled trial has been performed to evaluate the efficacy and safety of sitagliptin treatment in older Japanese patients with T2D. The STREAM study was a multicenter, open-label, randomized controlled trial. T2D outpatients aged 65-80 years with moderately controlled glycemic levels (HbA1c 7.4-10.4%) under lifestyle interventions without or with oral anti-diabetic drugs excluding DPP4 inhibitors or GLP-1 receptor agonists were recruited (n = 176). The participants were randomized into sitagliptin group (n = 88) who received sitagliptin as an initial or an additive anti-diabetic drug and control group (n = 88) who did not. The treatment goal was HbA1c level < 7.4%. Efficacy and safety during 12-month treatment period were investigated. The mean (± SD) ages were 70.6 ± 3.9 and 71.9 ± 4.4 years old in sitagliptin and control groups, respectively. According to a mixed-effects model analysis, average changes from baseline over the treatment period in fasting plasma glucose (FPG), HbA1c, and glycated albumin (GA) were - 27.2 mg/dL, - 0.61%, and - 2.39%, respectively, in sitagliptin group, and 0.50 mg/dL, - 0.29%, and - 0.93%, respectively, in control group. The reductions in FPG, HbA1c, and GA were significantly greater in sitagliptin group (P < 0.0001, P < 0.01, and P < 0.0001, respectively). There were no differences in the incidence of adverse effects, except for cystatin C elevation and platelet count reduction in sitagliptin group. Sitagliptin treatment effectively improved the glycemic profile without any serious adverse effects in older T2D patients.Trial registration number: UMIN000010376.

    DOI: 10.1038/s41598-022-27301-9

    PubMed

    researchmap

  • Selectively bred rodent models for studying the etiology of type 2 diabetes: Goto-Kakizaki rats and Oikawa-Nagao mice. 招待 査読

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Lena Eliasson, Shinichi Oikawa

    Endocrine journal   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Type 2 diabetes (T2D) is a polygenic disease and studies to understand the etiology of the disease have required selectively bred animal models with polygenic background. In this review, we present two models; the Goto-Kakizaki (GK) rat and the Oikawa-Nagao Diabetes-Prone (ON-DP) and Diabetes-Resistant (ON-DR) mouse. The GK rat was developed by continuous selective breeding for glucose tolerance from the outbred Wistar rat around 50 years ago. The main cause of spontaneous hyperglycemia in this model is insulin secretion deficiency from pancreatic β-cells and mild insulin resistance in insulin target organs. A disadvantage of the GK rat is that environmental factors have not been considered in the selective breeding. Hence, the GK rat may not be suitable for elucidating predisposition to diabetes under certain environmental conditions, such as a high-fat diet. Therefore, we recently established two mouse lines with different susceptibilities to diet-induced diabetes, which are prone and resistant to the development of diabetes, designated as the ON-DP and ON-DR mouse, respectively. The two ON mouse lines were established by continuous selective breeding for inferior and superior glucose tolerance after high-fat diet feeding in hybrid mice of three inbred strains. Studies of phenotypic differences between ON-DP and ON-DR mice and their underlying molecular mechanisms will shed light on predisposing factors for the development of T2D in the modern obesogenic environment. This review summarizes the background and the phenotypic differences and similarities of GK rats and ON mice and highlights the advantages of using selectively bred rodent models in diabetes research.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ22-0253

    PubMed

    researchmap

  • Antifibrotic effect and long-term outcome of SGLT2 inhibitors in patients with NAFLD complicated by diabetes mellitus. 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Shigeru Mikami, Uojima Haruki, Keiichiro Yoshikata, Hiroki Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology communications   6 ( 11 )   3073 - 3082   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this retrospective multicenter study was to clarify the antifibrotic effect and long-term outcome of sodium glucose cotransporter 2 inhibitors (SGLT2-Is) in patients with nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) complicated by type 2 diabetes mellitus (T2DM). Of the 1262 consecutive patients with T2DM who recently received SGLT2-Is, 202 patients with NAFLD had been receiving SGLT2-Is for more than 48 weeks and were subjected to this analysis. Furthermore, 109 patients who had been on SGLT2-I therapy for more than 3 years at the time of analysis were assessed for the long-term effects of SGLT2-Is. Significant decreases in body weight, liver transaminases, plasma glucose, hemoglobin A1c, and Fibrosis-4 (FIB-4) index were found at week 48. Overall, the median value of FIB-4 index decreased from 1.42 at baseline to 1.25 at week 48 (p < 0.001). In the low-risk group (FIB-4 index < 1.3), there was no significant change in the FIB-4 index. In the intermediate-risk (≥1.3 and <2.67) and high-risk (≥2.67) groups, the median levels significantly decreased from 1.77 and 3.33 at baseline to 1.58 and 2.75 at week 48, respectively (p < 0.001 for both). Improvements in body weight, glucose control, liver transaminases, and FIB-4 index were found at 3 years of SGLT2-I treatment. In the intermediate-risk and high-risk groups (≥1.3 FIB-4 index), the FIB-4 index maintained a significant reduction from baseline throughout the 3 years of treatment. Conclusion: This study showed that SGLT2-Is offered a favorable effect on improvement in FIB-4 index as a surrogate marker of liver fibrosis in patient with NAFLD complicated by T2DM, especially those with intermediate and high risks of advanced fibrosis, and this antifibrotic effect is sustained for the long term.

    DOI: 10.1002/hep4.2069

    PubMed

    researchmap

  • The highly expressed calcium-insensitive synaptotagmin-11 and synaptotagmin-13 modulate insulin secretion. 査読 国際誌

    Jones K Ofori, Alexandros Karagiannopoulos, Mohammad Barghouth, Mototsugu Nagao, Markus E Andersson, Vishal A Salunkhe, Enming Zhang, Anna Wendt, Lena Eliasson

    Acta physiologica (Oxford, England)   236 ( 1 )   e13857   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: SYT11 and SYT13, two calcium-insensitive synaptotagmins, are downregulated in islets from type 2 diabetic donors, but their function in insulin secretion is unknown. To address this, we investigated the physiological role of these two synaptotagmins in insulin-secreting cells. METHODS: Correlations between gene expression levels were performed using previously described RNA-seq data on islets from 188 human donors. SiRNA knockdown was performed in EndoC-βH1 and INS-1 832/13 cells. Insulin secretion was measured with ELISA. Patch-clamp was used for single-cell electrophysiology. Confocal microscopy was used to determine intracellular localization. RESULTS: Human islet expression of the transcription factor PDX1 was positively correlated with SYT11 (p = 2.4e-10 ) and SYT13 (p < 2.2e-16 ). Syt11 and Syt13 both co-localized with insulin, indicating their localization in insulin granules. Downregulation of Syt11 in INS-1 832/13 cells (siSYT11) resulted in increased basal and glucose-induced insulin secretion. Downregulation of Syt13 (siSYT13) decreased insulin secretion induced by glucose and K+ . Interestingly, the cAMP-raising agent forskolin was unable to enhance insulin secretion in siSYT13 cells. There was no difference in insulin content, exocytosis, or voltage-gated Ca2+ currents in the two models. Double knockdown of Syt11 and Syt13 (DKD) resembled the results in siSYT13 cells. CONCLUSION: SYT11 and SYT13 have similar localization and transcriptional regulation, but they regulate insulin secretion differentially. While downregulation of SYT11 might be a compensatory mechanism in type-2 diabetes, downregulation of SYT13 reduces the insulin secretory response and overrules the compensatory regulation of SYT11 in a way that could aggravate the disease.

    DOI: 10.1111/apha.13857

    PubMed

    researchmap

  • HLA analysis of immune checkpoint inhibitor-induced and idiopathic isolated ACTH deficiency. 査読 国際誌

    Mayo Ono, Izumi Fukuda, Mototsugu Nagao, Keiko Tomiyama, Mikiko Okazaki-Hada, Yuki Shuto, Shunsuke Kobayashi, Yuji Yamaguchi, Tomoko Nagamine, Yasushi Nakajima, Kyoko Inagaki-Tanimura, Hitoshi Sugihara

    Pituitary   25 ( 4 )   615 - 621   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Isolated adrenocorticotropic hormone deficiency is a rare disease; however, since immune check point inhibitors (ICIs) have become widely used, many more cases have been reported. In this study, we compared the human leukocyte antigen (HLA) signatures between ICI-induced isolated adrenocorticotropic hormone deficiency (IAD) and idiopathic IAD (IIAD). DESIGN AND METHODS: Clinical features and HLA frequencies were compared among 13 patients with ICI-induced IAD, 8 patients with IIAD, and healthy controls. HLA frequencies of healthy controls were adopted from a HLA database of Japanese population. RESULTS: Age and body mass index were higher, while the rate of weight loss was lower, in patients with ICI-induced IAD than in those with IIAD. No HLA alleles had a significantly higher frequency in patients with ICI-induced IAD than in healthy controls, whereas the frequencies of HLA-DRB1*09:01, HLA-DQA1*03:02, and DQB1*03:03 were significantly higher in patients with IIAD than in healthy controls. CONCLUSIONS: ICI-induced IAD and IIAD were different in terms of HLA frequencies. There were no specific HLAs related to ICI-induced IAD, whereas several HLAs in strong linkage disequilibrium were associated with IIAD. This might suggest that the two diseases have different pathological mechanisms. HLAs unique to IIAD may be helpful in predicting its pathophysiology.

    DOI: 10.1007/s11102-022-01231-1

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of oral semaglutide in patients with non-alcoholic fatty liver disease complicated by type 2 diabetes mellitus: A pilot study. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hirotaka Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Mototsugu Nagao, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   6 ( 7 )   503 - 511   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Background and Aim: This study aimed to clarify the efficacy and safety of oral semaglutide treatment in patients with non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) complicated by type 2 diabetes mellitus (T2DM). Methods: This was a single-arm, open-label pilot study. Sixteen patients with NAFLD who received oral semaglutide for T2DM were included in the analysis. Oral semaglutide was initiated at a dose of 3 mg once daily, and the dose was sequentially increased to 7 mg at 4 weeks and 14 mg at 8 weeks (maintenance dose) until the end of the 24-week trial. Results: Body weight and levels of liver-related biochemistry, plasma glucose, and hemoglobin A1c decreased significantly from baseline to 12 weeks. These significant decreases were maintained until the end of the trial. Additionally, levels of the homeostasis model assessment-insulin resistance and triglyceride significantly decreased at 24 weeks. Controlled attenuation parameter (CAP) values significantly decreased from baseline to 24 weeks. Changes in body weight were correlated with those in levels of alanine aminotransferase (r = 0.52) and CAP (r = 0.72). As for liver fibrosis markers, significant decreases from baseline to 24 weeks in levels of the fibrosis-4 index, ferritin, and type IV collagen 7 s were found; however, the liver stiffness measurement did not significantly decrease. Most adverse events were grade 1-2 transient gastrointestinal disorders. Conclusions: Oral semaglutide treatment in patients with NAFLD complicated by T2DM improved impaired liver function, hypertriglyceridemia, insulin resistance, and hepatic steatosis, as well as improving diabetic status and reducing body weight.

    DOI: 10.1002/jgh3.12780

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/jgh3.12780

  • Secretory granule exocytosis and its amplification by cAMP in pancreatic β-cells. 招待 査読

    Mototsugu Nagao, Jens O Lagerstedt, Lena Eliasson

    Diabetology international   13 ( 3 )   471 - 479   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The sequence of events for secreting insulin in response to glucose in pancreatic β-cells is termed "stimulus-secretion coupling". The core of stimulus-secretion coupling is a process which generates electrical activity in response to glucose uptake and causes Ca2+ oscillation for triggering exocytosis of insulin-containing secretory granules. Prior to exocytosis, the secretory granules are mobilized and docked to the plasma membrane and primed for fusion with the plasma membrane. Together with the final fusion with the plasma membrane, these steps are named the exocytosis process of insulin secretion. The steps involved in the exocytosis process are crucial for insulin release from β-cells and considered indispensable for glucose homeostasis. We recently confirmed a signature of defective exocytosis process in human islets and β-cells of obese donors with type 2 diabetes (T2D). Furthermore, cyclic AMP (cAMP) potentiates glucose-stimulated insulin secretion through mechanisms including accelerating the exocytosis process. In this mini-review, we aimed to organize essential knowledge of the secretory granule exocytosis and its amplification by cAMP. Then, we suggest the fatty acid translocase CD36 as a predisposition in β-cells for causing defective exocytosis, which is considered a pathogenesis of T2D in relation to obesity. Finally, we propose potential therapeutics of the defective exocytosis based on a CD36-neutralizing antibody and on Apolipoprotein A-I (ApoA-I), for improving β-cell function in T2D.

    DOI: 10.1007/s13340-022-00580-3

    PubMed

    researchmap

  • A case of pheochromocytoma associated with liver abscess and intestinal pseudo-obstruction 国際誌

    Mikiko Okazaki-Hada, Izumi Fukuda, Ryuta Nagaoka, Mototsugu Nagao, Takehito Igarashi, Shunsuke Kobayashi, Takeshi Oba, Yuji Yamaguchi, Tomoko Nagamine, Iwao Sugitani, Hitoshi Sugihara

    Therapeutic Advances in Endocrinology and Metabolism   13   204201882211396 - 204201882211396   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Pheochromocytomas can present with various symptoms. Nonspecific manifestations of pheochromocytoma include intestinal pseudo-obstruction and weight loss. Here, we present a case of pheochromocytoma in which prolonged intestinal pseudo-obstruction due to excess catecholamines was one of the factors leading to the development of a liver abscess. An 18-year-old male patient with a history of status epilepticus and severe intellectual disability was transferred to our hospital for a thorough examination of fever and constipation that had lasted for 2 months. When admitted to our hospital, he had fever, and his body mass index was 9.5 kg/m2. Upon comprehensive examination of the patient’s fever, the blood culture was found positive for Bacteroides. Computed tomography showed findings of intestinal pseudo-obstruction and a low density region in the liver that indicated a liver abscess. Imaging studies also revealed a right adrenal mass and endocrinological test showed elevated plasma norepinephrine and urine normetanephrine levels. In addition, the right adrenal mass showed uptake on 123I-metaiodobenzylguanidine scintigraphy. These findings led to a definite diagnosis of pheochromocytoma. The patient was eventually diagnosed with a pheochromocytoma coexisting with a liver abscess. After treating the liver abscess with antibiotics and ultrasound-guided drainage, an adrenalectomy was performed. The pathological findings were consistent with pheochromocytoma. Postoperatively, the catecholamine excess normalized and intestinal pseudo-obstruction and weight loss improved. We suspected that prolonged intestinal pseudo-obstruction resulted in bacterial translocation and development of a liver abscess. To the best of our knowledge, this is the first report of a pheochromocytoma associated with a liver abscess. Moreover, the clinical presentation of this patient was unusual for pheochromocytoma, as the patient did not have typical symptoms such as hypertension or tachycardia, but rather presented with constipation, intestinal pseudo-obstruction, and weight loss. This case provides valuable insight regarding the impact of catecholamine excess on the intestinal tract and body weight.

    DOI: 10.1177/20420188221139652

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/20420188221139652

  • Perioperative glycemic status is linked to postoperative complications in non-intensive care unit patients with type-2 diabetes: a retrospective study. 査読 国際誌

    Takeshi Oba, Mototsugu Nagao, Shunsuke Kobayashi, Yuji Yamaguchi, Tomoko Nagamine, Kyoko Tanimura-Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara

    Therapeutic advances in endocrinology and metabolism   13   20420188221099349 - 20420188221099349   2022年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Perioperative hyperglycemia is a risk factor for postoperative complications in the general population. However, it has not been clarified whether perioperative hyperglycemia increases postoperative complications in patients with type-2 diabetes mellitus (T2D). Therefore, we aimed to analyze the relationship between perioperative glycemic status and postoperative complications in non-intensive care unit (non-ICU) hospitalized patients with T2D. Materials and Methods: Medical records of 1217 patients with T2D who were admitted to the non-ICU in our hospital were analyzed retrospectively. Relationships between clinical characteristics including perioperative glycemic status and postoperative complications were assessed using univariate and multivariate analyses. Perioperative glycemic status was evaluated by calculating the mean, standard deviation (SD), and coefficient of variation (CV) of blood glucose (BG) measurements in preoperative and postoperative periods for three contiguous days before and after surgery, respectively. Postoperative complications were defined as infections, delayed wound healing, postoperative bleeding, and/or thrombosis. Results: Postoperative complications occurred in 139 patients (11.4%). These patients showed a lower BG immediately before surgery (P = 0.04) and a higher mean postoperative BG (P = 0.009) than those without postoperative complications. There were no differences in the other perioperative BG parameters including BG variability and the frequency of hypoglycemia. The multivariate analysis showed that BG immediately before surgery (adjusted odds ratio (95% confidence interval [CI]), 0.91 (0.85-0.98), P = 0.01) and mean postoperative BG (1.11 (1.05-1.18), P < 0.001) were independently associated with postoperative complications. Conclusion: Perioperative glycemic status, that is, a low BG immediately before surgery and a high mean postoperative BG, are associated with the increased incidence of postoperative complications in non-ICU patients with T2D.

    DOI: 10.1177/20420188221099349

    PubMed

    researchmap

  • Human Islet MicroRNA-200c is Elevated in Type 2 Diabetes and Targets the Transcription Factor ETV5 to Reduce Insulin Secretion. 査読 国際誌

    Jones K Ofori, Alexandros Karagiannopoulos, Mototsugu Nagao, Efraim Westholm, Shaima Ramadan, Anna Wendt, Jonathan Ls Esguerra, Lena Eliasson

    Diabetes   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    MicroRNAs (miRNAs) are part of deregulated insulin secretion in type 2 diabetes (T2D) development. Rodent models have suggested miR-200c to be involved, but the role and potential as therapeutic target of this miRNA in human islets is not clear. Here we report increased expression of miR-200c in islets from T2D as compared with non-diabetic (ND) donors and display results showing reduced glucose-stimulated insulin secretion in EndoC-βH1 cells overexpressing miR-200c. We identify transcription factor ETV5 as the top rank target of miR-200c in human islets using TargetScan in combination with Pearson correlation analysis of miR-200c and mRNA expression data from the same human donors. Among other targets were JAZF1, as earlier shown in miR-200 knockout mice. Accordingly, linear model analysis of ETV5 and JAZF1 gene expression showed reduced expression of both genes in islets from human T2D donors. Western blot analysis confirmed the reduced expression of ETV5 on protein level in EndoC-βH1 cells overexpressing miR-200c and Luciferase assay validated ETV5 as a direct target of miR-200c. Finally, LNA knockdown of miR-200c (LNA200c) increased glucose-stimulated insulin secretion in islets from T2D donors ∼3-fold. Our data reveal a vital role of the miR-200c-ETV5 axis in beta cell dysfunction and pathophysiology of T2D.

    DOI: 10.2337/db21-0077

    PubMed

    researchmap

  • Liver fibrosis is associated with carotid atherosclerosis in patients with liver biopsy-proven nonalcoholic fatty liver disease. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Hirotaka Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Naoya Emoto, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Scientific reports   11 ( 1 )   15938 - 15938   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) is related to subclinical atherosclerosis. However, whether the severity of the disease (or which histopathological component) is associated with subclinical atherosclerosis remains controversial. This study aimed to investigate the association between the histopathological severity of NAFLD and carotid intima-media thickness (CIMT) in Japanese patients with liver biopsy-proven NAFLD. Maximum-CIMT (max-CIMT) was measured as an index of carotid atherosclerosis in 195 biopsy-proven NAFLD patients. A significant association was observed between the severity of fibrosis (but not steatosis, inflammation, and ballooning) and max-CIMT. Older age, male gender, hypertension, and advanced fibrosis were independently linked to max-CIMT ≥ 1.2 mm. The prevalence of max-CIMT ≥ 1.2 mm was significantly higher in the advanced fibrosis group than in the non-advanced fibrosis group (75.4% versus 44.0%; p < 0.01). Non-invasive liver fibrosis markers and scoring systems, including fibrosis-4 index, NAFLD fibrosis score, hyaluronic acid, and Wisteria floribunda agglutinin positive Mac-2-binding protein, demonstrated that the diagnostic performance for max-CIMT ≥ 1.2 mm was similar to that of biopsy-based fibrosis staging. In conclusion, advanced fibrosis is significantly and independently associated with high-risk CIMT. Non-invasive fibrosis markers and scoring systems could help estimate the risk of atherosclerosis progression in patients with NAFLD.

    DOI: 10.1038/s41598-021-95581-8

    PubMed

    researchmap

  • Diagnostic potential of miR-483 family for IGF-II producing non-islet cell tumor hypoglycemia. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Izumi Fukuda, Akira Asai, Jonathan L S Esguerra, Naomi Hizuka, Lena Eliasson, Hitoshi Sugihara

    European journal of endocrinology   184 ( 1 )   41 - 49   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective: In insulin-like growth factor II (IGF-II) producing non-islet cell tumor hypoglycemia (NICTH), high molecular weight forms of IGF-II (big IGF-II) are produced as a cause of spontaneous hypoglycemia. MicroRNA (miRNA)-483 family, encoded in an intron lesion of IGF2 gene, is suggested to be co-expressed with IGF-II. Here, we tested whether serum miR-483-5p and -3p levels are associated with the presence of big IGF-II in NICTH. Design: Serum samples from patients who were suspected to have IGF-II producing NICTH (n = 42) were tested. MiR-483-5p and -3p levels were evaluated using quantitative PCR. IGF-II level was analyzed using ELISA. The presence of big IGF-II was identified by Western blotting. Results: Big IGF-II was detected in the sera of 32 patients. MiR-483-5p (P = 0.0015) and -3p (P = 0.027) levels were significantly higher in sera with big IGF-II (n = 32) than in those without (n = 10), whereas serum IGF-II level (P = 0.055) was not significantly different between the groups. The median serum concentration of miR-483-5p was ~10 times higher than that of miR-483-3p. Although a strong correlation was observed between the two miRNAs (r = 0.844, P < 0.0001), but neither of which was correlated with serum IGF-II level. The areas under the receiver operating characteristic curves of miR-483-5p (0.853) and -3p (0.722) were higher than that of IGF-II (0.694) for detecting the presence of big IGF-II. Conclusion: The associations of serum miR-483-5p and -3p levels with the presence of big IGF-II suggest the diagnostic potential of these miRNAs for IGF-II producing NICTH.

    DOI: 10.1530/EJE-20-0706

    PubMed

    researchmap

  • Prenatal Nicotine Exposure Induces Low Birthweight and Hyperinsulinemia in Male Rats. 査読 国際誌

    Takahiro Nemoto, Hisae Ando, Mototsugu Nagao, Yoshihiko Kakinuma, Hitoshi Sugihara

    Frontiers in endocrinology   12   694336 - 694336   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Smoking during pregnancy is one of the causes of low birthweight. Ingestion of nicotine during pregnancy has various metabolic impacts on the fetus and offspring. According to the developmental origins of health and disease theory, low birthweight is a risk factor for developing various non-communicable diseases, including diabetes. We hypothesized that when nicotine-induced low-birthweight rats, when exposed to a high-fat diet (HFD) after growth, are predisposed to glucose intolerance as a result of a mismatch between the eutrophic environment and small body size. Therefore, we investigated whether hyperinsulinemia was caused by exposure of nicotine-induced low-birthweight rats to HFD, including whether this phenomenon exhibited possible sex differences. The average birthweight and body weight at weaning day of offspring from nicotine-administered dams was lower than those of controls. The offspring from nicotine-administered dams did not show rapid fat accumulation after exposure to HFD, and weight and body fat ratio of these animals did not differ from those of the controls. Blood glucose levels did not differ between the groups, but insulin levels increased only in male HFD-exposed offspring from nicotine-administered dams. Similarly, only in HFD-exposed male from nicotine-administered dams showed decreases in the insulin receptor expression in the liver. We conclude that male rats subjected to prenatal nicotine exposure develop hyperinsulinemia when exposed to HFD after growth. Our results suggest that decreased expression of insulin receptors in the liver may be involved in the mechanism underlying hyperinsulinemia in low-birthweight offspring, a phenomenon that appeared to exhibit a sex-specific bias.

    DOI: 10.3389/fendo.2021.694336

    PubMed

    researchmap

  • Effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitor in patients with non-alcoholic fatty liver disease and type 2 diabetes mellitus: a propensity score-matched analysis of real-world data. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Shigeru Mikami, Hiroki Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Naoya Emoto, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Therapeutic advances in endocrinology and metabolism   12   20420188211000243 - 20420188211000243   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Although sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors (SGLT2-Is) improve not only glycemic control but also liver inflammation and fatty changes in patients with non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) and type 2 diabetes mellitus (T2DM), its sustainability and effect on liver fibrosis have remained unclear. The current study aimed to clarify the effects of 48-week SGLT2-I therapy on liver inflammation, fatty changes, and fibrosis in NAFLD patients with T2DM. Methods: This study evaluated the effects of SGLT2-I on NAFLD, including liver fibrosis assessed via transient elastography, in 56 patients with NAFLD who received SGLT2-I for 48 weeks. Moreover, changes in each clinical parameter between patients receiving SGLT2-I (the SGLT2-I group) and those receiving other oral hypoglycemic agents (OHAs) (the non-SGLT2-I group) were compared, using 1:1 propensity score matching to adjust for baseline factors. Results: The SGLT2-I group exhibited a significant decrease in controlled attenuation parameter (312 dB/m at baseline to 280 dB/m at week 48) and liver stiffness measurement (9.1-6.7 kPa) (p < 0.001 for both). After propensity score matching (44 patients each in the SGLT2-I and non-SGLT2-I groups), no significant difference in HbA1c decrease was observed between the two groups. However, compared with the non-SGLT2-I group, the SGLT2-I group showed a significant decrease in body weight (p < 0.001), alanine aminotransferase (p = 0.02), uric acid (p < 0.001), and Fibrosis-4 (FIB-4) index (p = 0.01) at week 48. The improvement in FIB-4 index, defined as a ⩾10% decline from baseline at week 48, was 56.8% (25/44) in the SGLT2-I group and 20.5% (9/44) in the non-SGLT2-I group (p < 0.001). Conclusion: SGLT2-Is improved not only glycemic control but also liver fatty infiltration and fibrosis in patients with NAFLD and T2DM, suggesting their possible superiority to other OHAs concerning these effects.

    DOI: 10.1177/20420188211000243

    PubMed

    researchmap

  • Multiple daily insulin injections ameliorate QT interval by lowering blood glucose levels in patients with type 2 diabetes. 査読 国際誌

    Shunsuke Kobayashi, Mototsugu Nagao, Izumi Fukuda, Shinichi Oikawa, Hitoshi Sugihara

    Therapeutic advances in endocrinology and metabolism   12   20420188211010057 - 20420188211010057   2021年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: A prolonged QT interval plays a causal role in fatal arrhythmia and is known to be a risk factor for sudden cardiac death. Although diabetic patients with microvascular complications tend to have a longer QT interval, the therapeutic effect of diabetes on the QT interval remains unclear. Here, we assessed the changes in QT interval in patients with type 2 diabetes (T2D) who received multiple daily insulin injections. Materials and methods: Patients with T2D (n = 34) who were admitted to our hospital and initiated multiple daily insulin injections for glycemic control were enrolled in this study. Clinical measurements, including electrocardiogram, were taken on admission and discharge. The QT interval was measured manually in lead II on the electrocardiogram, and corrected QT interval (QTc) was calculated using Bazett's formula. The change in QTc (ΔQTc) during hospitalization (median, 15 days) and clinical parameters affecting ΔQTc were investigated. Results: QTc was shortened from 439 ± 24 to 427 ± 26 ms during hospitalization (p < 0.0001). ΔQTc was positively correlated with the changes in fasting plasma glucose (ΔFPG, r = 0.55, p = 0.0008) and glycated albumin (r = 0.38, p = 0.026) following insulin therapy, but not with the final dose of insulin (r = -0.20, p = 0.26). The multiple regression analyses revealed that ΔFPG was independently associated with ΔQTc. Conclusions: Multiple daily insulin injections can ameliorate QT interval by lowering the blood glucose levels in T2D, suggesting that glycemic control is important for preventing patients with T2D from sudden cardiac death.

    DOI: 10.1177/20420188211010057

    PubMed

    researchmap

  • Leptin production capacity determines food intake and susceptibility to obesity-induced diabetes in Oikawa-Nagao Diabetes-Prone and Diabetes-Resistant mice. 査読 国際誌

    Akira Asai, Mototsugu Nagao, Koji Hayakawa, Teruo Miyazawa, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Diabetologia   63 ( 9 )   1836 - 1846   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS/HYPOTHESIS: Obesity caused by overeating plays a pivotal role in the development of type 2 diabetes. However, it remains poorly understood how individual meal size differences are determined before the development of obesity. Here, we investigated the underlying mechanisms in determining spontaneous food intake in newly established Oikawa-Nagao Diabetes-Prone (ON-DP) and Diabetes-Resistant (ON-DR) mice. METHODS: Food intake and metabolic phenotypes of ON-DP and ON-DR mice under high-fat-diet feeding were compared from 5 weeks to 10 weeks of age. Differences in leptin status at 5 weeks of age were assessed between the two mouse lines. Adipose tissue explant culture was also performed to evaluate leptin production capacity in vitro. RESULTS: ON-DP mice showed spontaneous overfeeding compared with ON-DR mice. Excessive body weight gain and fat accumulation in ON-DP mice were completely suppressed to the levels seen in ON-DR mice by pair-feeding with ON-DR mice. Deterioration of glucose tolerance in ON-DP mice was also ameliorated under the pair-feeding conditions. While no differences were seen in body weight and adipose tissue mass when comparing the two mouse lines at 5 weeks of age, the ON-DP mice had lower plasma leptin concentrations and adipose tissue leptin gene expression levels. In accordance with peripheral leptin status, ON-DP mice displayed lower anorexigenic leptin signalling in the hypothalamic arcuate nucleus when compared with ON-DR mice without apparent leptin resistance. Explant culture studies revealed that ON-DP mice had lower leptin production capacity in adipose tissue. ON-DP mice also displayed higher DNA methylation levels in the leptin gene promoter region of adipocytes when compared with ON-DR mice. CONCLUSIONS/INTERPRETATION: The results suggest that heritable lower leptin production capacity plays a critical role in overfeeding-induced obesity and subsequent deterioration of glucose tolerance in ON-DP mice. Leptin production capacity in adipocytes, especially before the development of obesity, may have diagnostic potential for predicting individual risk of obesity caused by overeating and future onset of type 2 diabetes. Graphical abstract.

    DOI: 10.1007/s00125-020-05191-8

    PubMed

    researchmap

  • Potential Protection Against Type 2 Diabetes in Obesity Through Lower CD36 Expression and Improved Exocytosis in β-Cells. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Jonathan L S Esguerra, Akira Asai, Jones K Ofori, Anna Edlund, Anna Wendt, Hitoshi Sugihara, Claes B Wollheim, Shinichi Oikawa, Lena Eliasson

    Diabetes   69 ( 6 )   1193 - 1205   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Obesity is a risk factor for type 2 diabetes (T2D); however, not all obese individuals develop the disease. In this study, we aimed to investigate the cause of differential insulin secretion capacity of pancreatic islets from donors with T2D and non-T2D (ND), especially obese donors (BMI ≥30 kg/m2). Islets from obese donors with T2D had reduced insulin secretion, decreased β-cell exocytosis, and higher expression of fatty acid translocase CD36. We tested the hypothesis that CD36 is a key molecule in the reduced insulin secretion capacity. Indeed, CD36 overexpression led to decreased insulin secretion, impaired exocytosis, and reduced granule docking. This was accompanied by reduced expression of the exocytotic proteins SNAP25, STXBP1, and VAMP2, likely because CD36 induced downregulation of the insulin receptor substrate (IRS) proteins, suppressed the insulin-signaling phosphatidylinositol 3-kinase/AKT pathway, and increased nuclear localization of the transcription factor FoxO1. CD36 antibody treatment of the human β-cell line EndoC-βH1 increased IRS1 and exocytotic protein levels, improved granule docking, and enhanced insulin secretion. Our results demonstrate that β-cells from obese donors with T2D have dysfunctional exocytosis likely due to an abnormal lipid handling represented by differential CD36 expression. Hence, CD36 could be a key molecule to limit β-cell function in T2D associated with obesity.

    DOI: 10.2337/db19-0944

    PubMed

    researchmap

  • Different pathogenesis of glucose intolerance in two subtypes of primary aldosteronism: Aldosterone-producing adenoma and idiopathic hyperaldosteronism. 査読

    Mikiko Okazaki-Hada, Ayako Moriya, Mototsugu Nagao, Shinichi Oikawa, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara

    Journal of diabetes investigation   11 ( 6 )   1511 - 1519   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS/INTRODUCTION: An increased risk of diabetes mellitus has been reported in primary aldosteronism, but the pathogenesis of glucose intolerance between the primary aldosteronism subtypes remains unclear. This study aimed to evaluate glucose metabolism in oral glucose tolerance test between aldosterone-producing adenoma and idiopathic hyperaldosteronism, and characterize patients with improved glucose intolerance after primary aldosteronism treatment. MATERIALS AND METHODS: Oral glucose tolerance test was carried out in 116 patients who were diagnosed with primary aldosteronism and received adrenal venous sampling for subtyping. Oral glucose tolerance test was re-evaluated after starting the treatment of primary aldosteronism for those who had glucose intolerance before the treatment. RESULTS: A total of 46.4% and 52.3% of patients with aldosterone-producing adenoma and idiopathic hyperaldosteronism, respectively, were diagnosed with impaired glucose tolerance or diabetes. The insulinogenic index was significantly lower in aldosterone-producing adenoma than in idiopathic hyperaldosteronism (P = 0.045), whereas the Matsuda insulin sensitivity index was significantly higher in aldosterone-producing adenoma than in idiopathic hyperaldosteronism (P = 0.022). After the treatment of primary aldosteronism, glucose intolerance was improved in 66.6% and 45.8% of aldosterone-producing adenoma and idiopathic hyperaldosteronism, respectively. The presence of obesity and central obesity were significantly lower in patients who improved glucose intolerance after the treatment of primary aldosteronism as compared with those not improved (P = 0.013 and P = 0.033, respectively). CONCLUSIONS: Insulin secretion impairment and insulin resistance play pathogenic roles for glucose intolerance in aldosterone-producing adenoma and idiopathic hyperaldosteronism, respectively. In addition, primary aldosteronism treatments can ameliorate glucose intolerance more effectively in patients without obesity and/or central obesity.

    DOI: 10.1111/jdi.13312

    PubMed

    researchmap

  • Insulin and heparin challenge tests are useful for choosing an optimal insulin regimen in a case of subcutaneous insulin resistance. 査読

    Yuko Nakamura, Mototsugu Nagao, Shunsuke Kobayashi, Takeshi Oba, Yuki Shuto, Izumi Fukuda, Shinichi Oikawa, Hitoshi Sugihara

    Journal of diabetes investigation   11 ( 5 )   1370 - 1373   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 38-year-old woman with type 1 diabetes, whose fasting plasma glucose levels were >500 mg/dL under 176 U/day of subcutaneous insulin injection, was admitted to Nippon Medical School Hospital, Tokyo, Japan. When insulin was administered intravenously, she was able to maintain favorable glycemic control even under 24 U/day of regular insulin, showing that she was accompanied by subcutaneous insulin resistance. To choose an optimal insulin regimen, we carried out subcutaneous insulin challenge tests without or with heparin mixture, and found a cocktail of insulin lispro and heparin could reduce blood glucose levels markedly. As a consequence, she achieved favorable blood glucose control by continuous subcutaneous insulin infusion of the cocktail. In summary, the insulin and heparin challenge tests are useful for choosing an optimal insulin regimen in cases of subcutaneous insulin resistance.

    DOI: 10.1111/jdi.13266

    PubMed

    researchmap

  • Sitagliptin improves plasma apolipoprotein profile in type 2 diabetes: A randomized clinical trial of sitagliptin effect on lipid and glucose metabolism (SLIM) study. 査読 国際誌

    Kyoko Tanimura-Inagaki, Mototsugu Nagao, Taro Harada, Hitoshi Sugihara, Shigeki Moritani, Jun Sasaki, Suminori Kono, Shinichi Oikawa

    Diabetes research and clinical practice   162   108119 - 108119   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: This study aims to evaluate the effect of dipeptidyl peptidase-4 inhibitors on lipid metabolism in patients with type 2 diabetes mellitus (T2D). METHODS: This is a multicenter, open-labeled, randomized controlled study. T2D patients with HbA1c 6.9-8.9% (52-74 mmol/mol) who were under treatment with sulfonylurea were randomly allocated to either the sitagliptin group or the non-sitagliptin group. Glucose and lipid metabolism parameters including apolipoproteins (apo), sterols, and urinary albumin were assessed at baseline, 3, and 6 months of the treatment. RESULTS: A total of 164 patients completed the 6-month observation (n = 81 for sitagliptin and n = 83 for non-sitagliptin). HbA1c decreased in the sitagliptin group but not in the non-sitagliptin group. Serum TG and total, LDL and HDL cholesterol levels did not change in either group. Apo B-48, apo CII, and apo CIII levels decreased in the sitagliptin group, but not in the non-sitagliptin group. The change in urinary albumin was significantly different between the groups with a preferable change in the sitagliptin group. There were no changes in serum sterols levels in the two groups. CONCLUSIONS: The treatment of sitagliptin for 6 months improves the metabolism of glucose and chylomicron and reduces plasma levels of atherogenic lipoproteins in patients with T2D.

    DOI: 10.1016/j.diabres.2020.108119

    PubMed

    researchmap

  • Apolipoprotein A-I primes beta cells to increase glucose stimulated insulin secretion. 査読 国際誌

    Oktawia Nilsson, Rita Del Giudice, Mototsugu Nagao, Caitriona Grönberg, Lena Eliasson, Jens O Lagerstedt

    Biochimica et biophysica acta. Molecular basis of disease   1866 ( 3 )   165613 - 165613   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The increase of plasma levels of high-density lipoproteins and Apolipoprotein A-I (ApoA-I), its main protein component, has been shown to have a positive action on glucose disposal in type 2 diabetic patients. The current study investigates the unexplored function of ApoA-I to prime beta cells for improved insulin secretion. INS-1E rat clonal beta cells as well as isolated murine islets were used to study the effect of ApoA-I on responsiveness of the beta cells to high glucose challenge. Confocal and transmission electron microscopy were used to dissect ApoA-I mechanisms of action. Chemical endocytosis blockers were used to understand the role of ApoA-I internalization in mediating its positive effect. Pre-incubation of beta cells and isolated murine islets with ApoA-I augmented glucose stimulated insulin secretion. This effect appeared to be due to an increased reservoir of insulin granules at the cell membrane, as confirmed by confocal and transmission electron microscopy. Moreover, ApoA-I induced pancreatic and duodenal homeobox 1 (PDX1) shuttling from the cytoplasm to the nucleus, with the subsequent increase in the proinsulin processing enzyme protein convertase 1 (PC1/3). Finally, the blockade of ApoA-I endocytosis in beta cells resulted in a loss of ApoA-I positive action on insulin secretion. The proposed mechanisms of the phenomenon here described include ApoA-I internalization into beta cells, PDX1 nuclear translocation, and increased levels of proinsulin processing enzymes. Altogether, these events lead to an increased number of insulin granules.

    DOI: 10.1016/j.bbadis.2019.165613

    PubMed

    researchmap

  • Glucocorticoid induces human beta cell dysfunction by involving riborepressor GAS5 LincRNA. 査読 国際誌

    Jonathan L S Esguerra, Jones K Ofori, Mototsugu Nagao, Yuki Shuto, Alexandros Karagiannopoulos, Joao Fadista, Hitoshi Sugihara, Leif Groop, Lena Eliasson

    Molecular metabolism   32   160 - 167   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: A widely recognized metabolic side effect of glucocorticoid (GC) therapy is steroid-induced diabetes mellitus (DM). However, studies on the molecular basis of GC-induced pancreatic beta cell dysfunction in human beta cells are lacking. The significance of non-coding RNAs in various cellular processes is emerging. In this study, we aimed to show the direct negative impact of GC on beta cell function and elucidate the role of riborepressor GAS5 lincRNA in the GC signaling pathway in human pancreatic beta cells. METHODS: Patients undergoing two weeks of high-dose prednisolone therapy were monitored for C-peptide levels. Human pancreatic islets and the human beta cell line EndoC-βH1 were incubated in pharmacological concentrations of dexamethasone. The GAS5 level was modulated using anti-sense LNA gapmeR or short oligonucleotides with GAS5 HREM (hormone response element motif). Immunoblotting and/or real-time PCR were used to assess changes in protein and RNA expression, respectively. Functional characterization included glucose-stimulated insulin secretion and apoptosis assays. Correlation analysis was performed on RNAseq data of human pancreatic islets. RESULTS: We found reduced C-peptide levels in patients undergoing high-dose GC therapy. Human islets and the human beta cell line EndoC-βH1 exposed to GC exhibited reduced insulin secretion and increased apoptosis. Concomitantly, reduced expression of important beta cell transcription factors, PDX1 and NKX6-1, as well as exocytotic protein SYT13 were observed. The expression of the glucocorticoid receptor was decreased, while that of serum and glucocorticoid-regulated kinase 1 (SGK1) was elevated. The expression of these genes was found to significantly correlate with GAS5 in human islet transcriptomics data. Increasing GAS5 levels using GAS5 HREM alleviated the inhibitory effects of dexamethasone on insulin secretion. CONCLUSIONS: The direct adverse effect of glucocorticoid in human beta cell function is mediated via important beta cell proteins and components of the GC signaling pathway in an intricate interplay with GAS5 lincRNA, a potentially novel therapeutic target to counter GC-mediated beta cell dysfunction.

    DOI: 10.1016/j.molmet.2019.12.012

    PubMed

    researchmap

  • Exposure to maternal obesity programs sex differences in pancreatic islets of the offspring in mice. 査読 国際誌

    Lisa M Nicholas, Mototsugu Nagao, Laura C Kusinski, Denise S Fernandez-Twinn, Lena Eliasson, Susan E Ozanne

    Diabetologia   63 ( 2 )   324 - 337   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS/HYPOTHESIS: Obesity during pregnancy increases offspring type 2 diabetes risk. Given that nearly half of women of child-bearing age in many populations are currently overweight/obese, it is key that we improve our understanding of the impact of the in utero/early life environment on offspring islet function. Whilst a number of experimental studies have examined the effect of maternal obesity on offspring islet architecture and/or function, it has not previously been delineated whether these changes are independent of other confounding risk factors such as obesity, postnatal high-fat-feeding and ageing. Thus, we aimed to study the impact of exposure to maternal obesity on offspring islets in young, glucose-tolerant male and female offspring. METHODS: Female C57BL/6J mice were fed ad libitum either chow or obesogenic diet prior to and throughout pregnancy and lactation. Offspring were weaned onto a chow diet and remained on this diet until the end of the study. An IPGTT was performed on male and female offspring at 7 weeks of age. At 8 weeks of age, pancreatic islets were isolated from offspring for measurement of insulin secretion and content, mitochondrial respiration, ATP content, reactive oxygen species levels, beta and alpha cell mass, granule and mitochondrial density (by transmission electron microscopy), and mRNA and protein expression by real-time RT-PCR and Western blotting, respectively. RESULTS: Glucose tolerance was similar irrespective of maternal diet and offspring sex. However, blood glucose was lower (p < 0.001) and plasma insulin higher (p < 0.05) in female offspring of obese dams 15 min after glucose administration. This was associated with higher glucose- (p < 0.01) and leucine/glutamine-stimulated (p < 0.05) insulin secretion in these offspring. Furthermore, there was increased mitochondrial respiration (p < 0.01) and density (p < 0.05) in female offspring of obese dams compared with same-sex controls. Expression of mitochondrial and nuclear-encoded components of the electron transport chain, L-type Ca2+ channel subtypes that play a key role in stimulus-secretion coupling [Cacna1d (p < 0.05)], and oestrogen receptor α (p < 0.05) was also increased in islets from these female offspring of obese dams. Moreover, cleaved caspase-3 expression and BAX:Bcl-2 were decreased (p < 0.05) reflecting reduced susceptibility to apoptosis. In contrast, in male offspring, glucose and leucine/glutamine-stimulated insulin secretion was comparable between treatment groups. There was, however, compromised mitochondrial respiration characterised by decreased ATP synthesis-driven respiration (p < 0.05) and increased uncoupled respiration (p < 0.01), reduced docked insulin granules (p < 0.001), decreased Cacna1c (p < 0.001) and Cacna1d (p < 0.001) and increased cleaved caspase-3 expression (p < 0.05). CONCLUSIONS/INTERPRETATION: Maternal obesity programs sex differences in offspring islet function. Islets of female but not male offspring appear to be primed to cope with a nutritionally-rich postnatal environment, which may reflect differences in future type 2 diabetes risk.

    DOI: 10.1007/s00125-019-05037-y

    PubMed

    researchmap

  • Selectively Bred Diabetes Models: GK Rats, NSY Mice, and ON Mice. 招待 国際誌

    Mototsugu Nagao, Jonathan Lou S Esguerra, Anna Wendt, Akira Asai, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa, Lena Eliasson

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.)   2128   25 - 54   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The polygenic background of selectively bred diabetes models mimics the etiology of type 2 diabetes. So far, three different rodent models (Goto-Kakizaki rats, Nagoya-Shibata-Yasuda mice, and Oikawa-Nagao mice) have been established in the diabetes research field by continuous selective breeding for glucose tolerance from outbred rodent stocks. The origin of hyperglycemia in these rodents is mainly insulin secretion deficiency from the pancreatic β-cells and mild insulin resistance in insulin target organs. In this chapter, we summarize backgrounds and phenotypes of these rodent models to highlight their importance in diabetes research. Then, we introduce experimental methodologies to evaluate β-cell exocytosis as a putative common defect observed in these rodent models.

    DOI: 10.1007/978-1-0716-0385-7_3

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Gitelman Syndrome that Was Difficult to Distinguish from Hypokalemic Periodic Paralysis Caused by Graves' Disease. 査読

    Takeshi Oba, Shunsuke Kobayashi, Yuko Nakamura, Mototsugu Nagao, Kandai Nozu, Izumi Fukuda, Kazumoto Iijima, Hitoshi Sugihara

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   86 ( 5 )   301 - 306   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 21-year-old man presented with hyperthyroidism and hypokalemia and was treated for thyrotoxic hypokalemic periodic paralysis caused by Graves' disease. Thyroid function soon normalized but hypokalemia persisted. Laboratory data revealed hyperreninemic hyperaldosteronism and metabolic alkalosis consistent with Gitelman Syndrome. The patient was found to have a previously unreported compound heterozygous mutation of T180K and L858H in the SLC12A3 gene, and Gitelman Syndrome was diagnosed. He was started on eplerenone to control serum potassium level. Alternative diagnoses should be considered when electrolyte imbalances persist after disease resolution.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2019_86-505

    PubMed

    researchmap

  • Metformin Attenuates Early-Stage Atherosclerosis in Mildly Hyperglycemic Oikawa-Nagao Mice. 査読

    Akira Asai, Yuki Shuto, Mototsugu Nagao, Momoyo Kawahara, Teruo Miyazawa, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Journal of atherosclerosis and thrombosis   26 ( 12 )   1075 - 1083   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Although metformin treatment has been reported to reduce the risk of cardiovascular events in patients with type 2 diabetes, the underlying mechanisms have not been elucidated fully. Here we assessed atherosclerotic lesion formation in newly established 2 mouse lines with different blood glucose levels (Oikawa-Nagao Diabetes-Prone [ON-DP] and -Resistant [ON-DR]) to evaluate the effect of metformin on early-stage atherosclerosis. METHODS: Mildly hyperglycemic ON-DP and normoglycemic ON-DR female mice fed an atherogenic diet for 20 weeks (8-28 weeks of age). During the feeding period, one group of each mouse line received metformin in drinking water (0.1%), while another group received water alone as control. Atherosclerotic lesion formation in the aortic sinus was quantitively analyzed from the oil red O-stained area of the serial sections. RESULTS: Metformin treatment did not affect food intake, body weight, and casual blood glucose levels within each mouse line during the 20-week feeding period. Nevertheless, metformin treatment significantly reduced atherosclerotic lesion formation in the ON-DP mice (59% of control), whereas no significant effect of metformin was observed in the lesion size of the ON-DR mice. CONCLUSION: Metformin can attenuate early-stage atherogenesis in mildly hyperglycemic ON-DP mice. Pleiotropic effects of metformin, beyond its glucose-lowering action, may contribute to the antiatherogenic property in the early-stage atherosclerosis.

    DOI: 10.5551/jat.48223

    PubMed

    researchmap

  • ベバシズマブが誘因と考えられたインスリン自己免疫症候群の一例

    名尾 敬子, 安藤 久恵, 竹内 晴紀, 福永 悦也, 山口 祐司, 北島 優子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   757 - 757   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • MicroRNAs in islet hormone secretion. 査読 国際誌

    Jonathan L S Esguerra, Mototsugu Nagao, Jones K Ofori, Anna Wendt, Lena Eliasson

    Diabetes, obesity & metabolism   20 Suppl 2   11 - 19   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pancreatic islet hormone secretion is central in the maintenance of blood glucose homeostasis. During development of hyperglycaemia, the β-cell is under pressure to release more insulin to compensate for increased insulin resistance. Failure of the β-cells to secrete enough insulin results in type 2 diabetes (T2D). MicroRNAs (miRNAs) are short non-coding RNA molecules suitable for rapid regulation of the changes in target gene expression needed in β-cell adaptations. Moreover, miRNAs are involved in the maintenance of α-cell and β-cell phenotypic identities via cell-specific, or cell-enriched expression. Although many of the abundant miRNAs are highly expressed in both cell types, recent research has focused on the role of miRNAs in β-cells. It has been shown that highly abundant miRNAs, such as miR-375, are involved in several cellular functions indispensable in maintaining β-cell phenotypic identity, almost acting as "housekeeping genes" in the context of hormone secretion. Despite the abundance and importance of miR-375, it has not been shown to be differentially expressed in T2D islets. On the contrary, the less abundant miRNAs such as miR-212/miR-132, miR-335, miR-130a/b and miR-152 are deregulated in T2D islets, wherein the latter three miRNAs were shown to play key roles in regulating β-cell metabolism. In this review, we focus on β-cell function and describe miRNAs involved in insulin biosynthesis and processing, glucose uptake and metabolism, electrical activity and Ca2+ -influx and exocytosis of the insulin granules. We present current status on miRNA regulation in α-cells, and finally we discuss the involvement of miRNAs in β-cell dysfunction underlying T2D pathogenesis.

    DOI: 10.1111/dom.13382

    PubMed

    researchmap

  • Severity and multiplicity of microvascular complications are associated with QT interval prolongation in patients with type 2 diabetes. 査読

    Shunsuke Kobayashi, Mototsugu Nagao, Akira Asai, Izumi Fukuda, Shinichi Oikawa, Hitoshi Sugihara

    Journal of diabetes investigation   9 ( 4 )   946 - 951   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS/INTRODUCTION: A prolonged QT interval plays a causal role in life-threatening arrhythmia, and becomes a risk factor for sudden cardiac death. Here, we assessed the association between microvascular complications and the QT interval in patients with type 2 diabetes. MATERIALS AND METHODS: Patients with type 2 diabetes (n = 219) admitted to Nippon Medical School Hospital (Tokyo, Japan) for glycemic control were enrolled. QT interval was measured manually in lead II on the electrocardiogram, and corrected for heart rate using Bazett's formula (QTc). Diabetic neuropathy, retinopathy and nephropathy were assessed by neuropathic symptoms or Achilles tendon reflex, ophthalmoscopy and urinary albumin excretion, respectively. RESULTS: In univariate analyses, female sex (P = 0.025), duration of type 2 diabetes (P = 0.041), body mass index (P = 0.0008), systolic blood pressure (P = 0.0011) and receiving insulin therapy (P < 0.0001) were positively associated with QTc. Patients with each of the three microvascular complications had longer QTc than those without: neuropathy (P = 0.0005), retinopathy (P = 0.0019) and nephropathy (P = 0.0001). As retinopathy or nephropathy progressed, QTc became longer (P < 0.001 and P < 0.001 for trend in retinopathy and nephropathy, respectively). Furthermore, QTc was prolonged with the multiplicity of the microvascular complications (P < 0.001 for trend). Multiple regression analyses showed that neuropathy, nephropathy and the multiplicity of the microvascular complications were independently associated with QTc. CONCLUSIONS: Patients with type 2 diabetes with severe microvascular complications might be at high risk for life-threatening arrhythmia associated with QT interval prolongation.

    DOI: 10.1111/jdi.12772

    PubMed

    researchmap

  • Frequency of Achilles Tendon Xanthoma in Patients with Acute Coronary Syndrome. 査読

    Taro Harada, Kyoko Inagaki-Tanimura, Mototsugu Nagao, Yuki Sato, Mariko Sudo, Fumitaka Okajima, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Journal of atherosclerosis and thrombosis   24 ( 9 )   949 - 953   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Atherosclerosis Society  

    AIM: We studied the frequency of Achilles tendon xanthoma (ATX) in patients with acute coronary syndrome (ACS). Furthermore, we investigated the differences in clinical findings between ACS patients with and without ATX. METHODS: Patients with ACS (n=335) were admitted to the coronary care unit of Nippon Medical School between July 2011 and December 2014. Informed consent for the measurement of Achilles tendon thickness (ATT) on a radiograph was obtained from 228 patients without tendon rupture. ATT of each side was measured on the radiograph in patients with ACS and in those with acromegaly (n=18), non-familial hypercholesterolemia (non-FH; n=96), and familial hypercholesterolemia (FH; n=31). RESULTS: ATT of the right and left side in ACS patients were 6.9±1.3 and 7.0±1.6 (mm; mean± SD). In acromegaly, non-FH, and FH patients, ATT of the right/left side were 6.6±1.1/6.7±1.1, 6.2±0.9/6.6±1.0, and 9.4±3.3/10.0±3.1, respectively. ATX (ATT ≥9 mm) was found in 26 (11.4%) patients with ACS. Patients with acromegaly and non-FH had no ATX, whereas all patients with FH had ATX. No differences in age and serum lipid profiles were observed between ACS patients with and without ATX. The levels of body mass index and glycated hemoglobin of ACS patients with ATX were significantly greater than those in ACS patients without ATX (26.8±4.0 vs. 23.9±3.3, p<0.05, and 6.9±1.4% 6.3±1.3%, p<0.05, respectively). CONCLUSION: This is the first report in which the frequency of ACS patients with ATX was 11.4%. The serum lipid profiles of ACS patients with ATX were similar to those without ATX. In the future, ACS patients with ATX will be diagnosed as having FH.

    DOI: 10.5551/jat.37770

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • CD36 is increased in human islets from obese type 2 diabetes donors, and affects beta cell function by the modulation of exocytotic proteins and insulin content 査読

    M. Nagao, J. L. S. Esguerra, J. K. Ofori, A. Wendt, A. Asai, H. Sugihara, S. Oikawa, C. B. Wollheim, L. Eliasson

    DIABETOLOGIA   60 ( 1 )   S185 - S186   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Reduced insulin secretion in a diet-induced glucose intolerance susceptible mouse model is coupled with increased CD36 and triglycerides in the beta cells 査読

    A. Asai, M. Nagao, T. Tsuduki, T. Miyazawa, J. L. S. Esguerra, L. Eliasson, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   60 ( 1 )   S61 - S61   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Postprandial Increase in Energy Expenditure Correlates with Body Weight Reduction in Patients with Type 2 Diabetes Receiving Diet Therapy. 査読

    Daisuke Sanoyama, Mototsugu Nagao, Akira Asai, Yuko Nakamura, Kazumi Sato, Yasushi Nakajima, Shinichi Oikawa, Hitoshi Sugihara

    Journal of atherosclerosis and thrombosis   24 ( 4 )   422 - 429   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ATHEROSCLEROSIS SOC  

    AIM: The clinical significance of energy expenditure (EE) in the treatment of type 2 diabetes has not been fully elucidated. Here we analyzed the relationships between EE and clinical measurements in patients with type 2 diabetes receiving diet therapy. METHODS: A total of 100 patients (34 women and 66 men) with type 2 diabetes admitted to our hospital for glycemic control were enrolled. The participants received an energy-restricted diet during their hospitalization (median, 15 days). EE was measured in the fasted (FEE) and postprandial (PPEE) states using indirect calorimetry. The postprandial increment of EE (ΔEE) was calculated from the FEE and PPEE (ΔEE=PPEE-FEE). RESULTS: FEE, PPEE, and ΔEE were 0.997±0.203, 1.104±0.213, and 0.107±0.134 kcal/min, respectively. Body weight decreased from 68.7±16.6 to 66.8±16.0 kg (p<0.0001) during hospitalization. FEE and PPEE showed positive correlations with height, body weight, body mass index, and abdominal circumference at admission, but ΔEE was not correlated with these anthropometric measurements. On the other hand, ΔEE was inversely correlated with the body weight change. The association between ΔEE and the body weight change was independent of age, sex, and HbA1c. CONCLUSIONS: Postprandial increase in energy expenditure may be a determinant of individual differences in weight reduction in patients with type 2 diabetes on diet therapy. As a simple surrogate for diet-induced thermogenesis, ΔEE may serve as a useful predictive marker for the efficacy of diet therapy.

    DOI: 10.5551/jat.35303

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Elevated miR-130a/miR130b/miR-152 expression reduces intracellular ATP levels in the pancreatic beta cell. 査読 国際誌

    Jones K Ofori, Vishal A Salunkhe, Annika Bagge, Neelanjan Vishnu, Mototsugu Nagao, Hindrik Mulder, Claes B Wollheim, Lena Eliasson, Jonathan L S Esguerra

    Scientific reports   7   44986 - 44986   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    MicroRNAs have emerged as important players of gene regulation with significant impact in diverse disease processes. In type-2 diabetes, in which impaired insulin secretion is a major factor in disease progression, dysregulated microRNA expression in the insulin-secreting pancreatic beta cell has been widely-implicated. Here, we show that miR-130a-3p, miR-130b-3p, and miR-152-3p levels are elevated in the pancreatic islets of hyperglycaemic donors, corroborating previous findings about their upregulation in the islets of type-2 diabetes model Goto-Kakizaki rats. We demonstrated negative regulatory effects of the three microRNAs on pyruvate dehydrogenase E1 alpha (PDHA1) and on glucokinase (GCK) proteins, which are both involved in ATP production. Consequently, we found both proteins to be downregulated in the Goto-Kakizaki rat islets, while GCK mRNA expression showed reduced trend in the islets of type-2 diabetes donors. Overexpression of any of the three microRNAs in the insulin-secreting INS-1 832/13 cell line resulted in altered dynamics of intracellular ATP/ADP ratio ultimately perturbing fundamental ATP-requiring beta cell processes such as glucose-stimulated insulin secretion, insulin biosynthesis and processing. The data further strengthen the wide-ranging influence of microRNAs in pancreatic beta cell function, and hence their potential as therapeutic targets in type-2 diabetes.

    DOI: 10.1038/srep44986

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ACTH stimulation test and computed tomography are useful for differentiating the subtype of primary aldosteronism. 査読

    Ayako Moriya, Masaaki Yamamoto, Shunsuke Kobayashi, Tomoko Nagamine, Naomi Takeichi-Hattori, Mototsugu Nagao, Taro Harada, Kyoko Tanimura-Inagaki, Shiro Onozawa, Satoru Murata, Hideki Tamura, Izumi Fukuda, Shinichi Oikawa, Hitoshi Sugihara

    Endocrine journal   64 ( 1 )   65 - 73   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    The diagnostic steps for primary aldosteronism (PA) include case screening tests, confirmatory tests, and localization. The aim of this study was to identify useful confirmatory tests and their cut-off values for differentiating the subtype of primary aldosteronism, especially in unilateral PA, such as aldosterone-producing adenoma, and bilateral PA, such as idiopathic hyperaldosteronism. Seventy-six patients who underwent all four confirmatory tests, the captopril-challenge test (CCT), furosemide upright test (FUT), saline infusion test (SIT), and ACTH stimulation test (AST), and who were confirmed to have an aldosterone excess by adrenal venous sampling (AVS) were recruited. Subjects were diagnosed as having unilateral aldosterone excess (n=17) or bilateral aldosterone excess (n=59) by AVS. The SIT-positive rate was significantly higher in the unilateral group (94.1%) than in the bilateral group (57.6%). Multivariable logistic regression analysis showed that tumor on computed tomography (CT) and plasma aldosterone concentration (PAC)max/cortisol on the AST were useful for differentiating the subtype of PA. Receiver operating characteristic (ROC) curve analysis for distinguishing the subtype of PA showed that a cut-off value of 18.3 PACmax/cortisol on the AST had a sensitivity of 83% and a specificity of 88%. The area under the ROC curve was 0.918 (95% confidence interval 0.7916-0.9708). These data suggest that abdominal CT and AST are useful for differentiating the subtype of PA and the indication for AVS.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ16-0297

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Association of psoriasis with Hashimoto's thyroiditis, Sjögren's syndrome and dermatomyositis. 査読 国際誌

    Akiyama M, Ueno T, Kanzaki A, Kuwana M, Nagao M, Saeki H

    The Journal of dermatology   43 ( 6 )   711 - 2   2016年6月

     詳細を見る

  • LC-MS/MS evaluation about how lipoprotein lipids are oxidized in vivo 査読

    Kato Shunji, Nakagawa Kiyotaka, Ito Jyunya, Otoki Yurika, Asai Akira, Nagao Mototsugu, Sugihara Hitoshi, Oikawa Shinichi, Miyazawa Teruo

    FASEB JOURNAL   30   2016年4月

  • Spontaneous high fat diet overeating and body weight gain in selectively bred mice for diet-induced glucose intolerance: possible role of leptin 査読

    A. Asai, M. Nagao, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   58 ( 1 )   S579 - S579   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Liquid chromatography-tandem mass spectrometry determination of human plasma 1-palmitoyl-2-hydroperoxyoctadecadienoyl-phosphatidylcholine isomers via promotion of sodium adduct formation. 査読 国際誌

    Shunji Kato, Kiyotaka Nakagawa, Yuuri Suzuki, Akira Asai, Mototsugu Nagao, Kazuyuki Nagashima, Shinichi Oikawa, Teruo Miyazawa

    Analytical biochemistry   471   51 - 60   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Accumulation of phosphatidylcholine hydroperoxide (PCOOH), a primary oxidation product of phosphatidylcholine, in blood plasma has been observed in various pathological conditions, including atherosclerosis. In this study, we investigated the use of liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC-MS/MS) to develop a method for accurate quantification of PCOOH (1-palmitoyl-2-hydroperoxyoctadecadienoyl-sn-glycero-3-phosphocholine, 16:0/HpODE PC), focusing on isomers such as 16:0/13-HpODE PC and 16:0/9-HpODE PC. Sodiated PCOOH ([M+Na](+), m/z 812) provided not only a known product ion (m/z 147) but also characteristic product ions (m/z 541 for 16:0/13-HpODE PC and m/z 388 for 16:0/9-HpODE PC). Thus, three multiple reaction monitorings (MRMs) could be performed. MRM (812/147) enabled determination of 16:0/HpODE PC, and MRM (812/541) and MRM (812/388) allowed specific measurement of 16:0/13-HpODE PC and 16:0/9-HpODE PC, respectively. By using this method, we could determine plasma PCOOH concentrations in healthy subjects and patients with angiographically significant stenosis. In healthy subject and patient plasma, the concentration of 16:0/HpODE PC was close to the sum of the concentrations of 16:0/13-HpODE PC and 16:0/9-HpODE PC. This finding shows that radical and/or enzymatic oxidation, rather than singlet oxygen oxidation, is recognized to cause peroxidation of PC. The newly developed LC-MS/MS method appears to be a powerful tool for developing a better understanding of in vivo lipid peroxidation and its involvement in human diseases.

    DOI: 10.1016/j.ab.2014.10.017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Transgenerational changes of metabolic phenotypes in two selectively bred mouse colonies for different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance. 査読

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Endocrine journal   62 ( 4 )   371 - 8   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    We recently established 2 mouse lines with different susceptibilities (prone and resistant) to high-fat diet (HFD)-induced glucose intolerance by selective breeding (designated selectively bred diet-induced glucose intolerance-prone [SDG-P] and -resistant [SDG-R], respectively). In the present study, we analyzed transgenerational changes in metabolic phenotypes in these 2 mouse colonies to explore how the distinct phenotypes have emerged through the repetitive selection. Using C57BL/6, C3H, and AKR as background strains, mice showing inferior and superior glucose tolerance after HFD feeding were selected and bred repetitively over 20 generations to produce SDG-P and SDG-R, respectively. In addition to the blood glucose levels, HFD intake and body weight were also measured over the selective breeding period. As the generations proceeded, SDG-P mice became more susceptible to HFD-induced glucose intolerance and body weight gain, whereas SDG-R mice had gradually reduced HFD intake. The differences in fasting and post-glucose challenge blood glucose levels, body weight, and HFD intake became more evident between the 2 colonies through the selective breeding, mainly due to the HFD-induced glucose metabolism impairment and body weight gain in SDG-P mice and the reduction of HFD intake in SDG-R mice. These transgenerational changes in the metabolic phenotypes suggest that the genetic loci associated with the quantitative traits have been selectively enriched in SDG-P and SDG-R.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ14-0241

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Severe Insulin-resistant Diabetes due to Insulin Antibodies Associated with Eosinophilia. 査読

    Makiyo Takaya, Mototsugu Nagao, Shuji Takemitsu, Yasushi Nakajima, Hitoshi Sugihara, Yasuko Uchigata, Shinichi Oikawa

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   54 ( 18 )   2367 - 71   2015年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    A 66-year-old man with type 2 diabetes on hemodialysis treatment was admitted due to poor glycemic control. His serum insulin level and the (125)I-insulin binding rate were extremely high with an increased eosinophil count, although he did not have an allergic reaction to insulin or an elevation of specific IgE for human insulin. A Scatchard analysis revealed that the patient's insulin antibodies had a low affinity constant and a high binding capacity. Prednisolone administration decreased the eosinophil count and (125)I-insulin binding rate; accordingly, the glycemic control improved. Corticosteroid therapy may be a potent therapeutic strategy for insulin antibody-induced severe insulin resistance with eosinophilia.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.4022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fat intake and the development of type 2 diabetes. 招待 査読

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Endocrine journal   62 ( 7 )   561 - 72   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    The increase in the number of patients with diabetes has become a worldwide healthcare issue, with numbers predicted to reach approximately 600 million by 2035. In Asia-Pacific region, the prevalence of type 2 diabetes has increased dramatically in recent decades, of which the major causes are believed to be modern lifestyle changes, e.g., Western dietary pattern and reduced physical activity, on their genetic basis of lower insulin secretory capacity. Particularly, in East Asian countries, the amount of fat intake has increased nearly three-fold over this half of century; dietary fat appears to be the major culprit of type 2 diabetes pandemic in East Asia. However, convincing evidence has not yet been provided as to whether high-fat diet causes type 2 diabetes in epidemiological cohort studies. Here, we summarize clinical studies regarding fat intake and type 2 diabetes, and animal studies on high-fat diet-induced diabetes including our recent works on the novel mouse lines (selectively bred diet-induced glucose intolerance-prone [SDG-P] and -resistant [SDG-R]) to address the etiology of high-fat diet-induced diabetes. These epidemiological and experimental findings would provide further insight into the etiology of type 2 diabetes under the modern nutritional environment, namely in the context of increased fat intake.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ15-0055

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Repetitive Glucose Spikes Accelerate Atherosclerotic Lesion Formation in C57BL/6 Mice. 査読 国際誌

    Yuki Shuto, Akira Asai, Mototsugu Nagao, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    PloS one   10 ( 8 )   e0136840   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    BACKGROUND: A number of epidemiological studies demonstrated that postprandial hyperglycemia is a risk factor for cardiovascular disease in individuals with impaired glucose tolerance. Although several laboratory studies have addressed the plausible causal role of postprandial acute hyperglycemia (glucose spikes) in the development of atherosclerosis, there is little convincing evidence in vivo whether the atherosclerotic lesion formation can be accelerated solely by glucose spikes. Here, we assessed the effect of repetitive glucose spikes on atherosclerotic lesion formation in mice. METHODS: Female C57BL/6 mice were fed an atherogenic diet from 8 to 28 weeks of age. During the atherogenic diet feeding period, the mice orally received a glucose solution (50 mg glucose/mouse; G group) or water (W group) twice daily, 6 days a week. Atherosclerotic lesion formation in the aortic sinus was quantitatively analyzed in serial cross-sections by oil red O staining. RESULTS: G group mice showed transient increases in blood glucose level (~5 mmol/L above W group), and the levels returned to levels similar to those in W group mice within 60 min. No significant differences in glucose tolerance, insulin sensitivity, and plasma lipid profiles were observed after the 20-week repetitive administration between the 2 groups. G group mice showed an approximately 4-fold greater atherosclerotic lesion size in the aortic sinus than W group mice. Gene expression levels of Cd68 and Icam1 in the thoracic aorta were higher in G group mice than in W group mice. CONCLUSIONS: These results indicate that glucose spikes can accelerate atherosclerotic lesion formation, with little influence on other metabolic disorders. Repetitive glucose administration in wild-type mice may serve as a simple and useful approach to better understanding the causal role of glycemic spikes in the development of atherosclerosis.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0136840

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Transgenerational phenotypic changes in selectively bred mice for different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance 査読

    M. Nagao, A. Asai, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   57 ( 1 )   S288 - S289   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    IF3.057

    DOI: 10.1371/journal.pone.0084725

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of three α-glucosidase inhibitors for glycemic control and bodyweight reduction in Japanese patients with obese type 2 diabetes. 査読

    Sugihara H, Nagao M, Harada T, Nakajima Y, Tanimura-Inagaki K, Okajima F, Tamura H, Inazawa T, Otonari T, Kawakami M, Oikawa S

    Journal of diabetes investigation   5 ( 2 )   206 - 12   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jdi.12135

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characterization of pancreatic islets in two selectively bred mouse lines with different susceptibilities to high-fat diet-induced glucose intolerance. 査読 国際誌

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Wataru Inaba, Momoyo Kawahara, Yuki Shuto, Shunsuke Kobayashi, Daisuke Sanoyama, Hitoshi Sugihara, Soroku Yagihashi, Shinichi Oikawa

    PloS one   9 ( 1 )   e84725   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Hereditary predisposition to diet-induced type 2 diabetes has not yet been fully elucidated. We recently established 2 mouse lines with different susceptibilities (resistant and prone) to high-fat diet (HFD)-induced glucose intolerance by selective breeding (designated selectively bred diet-induced glucose intolerance-resistant [SDG-R] and -prone [SDG-P], respectively). To investigate the predisposition to HFD-induced glucose intolerance in pancreatic islets, we examined the islet morphological features and functions in these novel mouse lines. Male SDG-P and SDG-R mice were fed a HFD for 5 weeks. Before and after HFD feeding, glucose tolerance was evaluated by oral glucose tolerance test (OGTT). Morphometry and functional analyses of the pancreatic islets were also performed before and after the feeding period. Before HFD feeding, SDG-P mice showed modestly higher postchallenge blood glucose levels and lower insulin increments in OGTT than SDG-R mice. Although SDG-P mice showed greater β cell proliferation than SDG-R mice under HFD feeding, SDG-P mice developed overt glucose intolerance, whereas SDG-R mice maintained normal glucose tolerance. Regardless of whether it was before or after HFD feeding, the isolated islets from SDG-P mice showed impaired glucose- and KCl-stimulated insulin secretion relative to those from SDG-R mice; accordingly, the expression levels of the insulin secretion-related genes in SDG-P islets were significantly lower than those in SDG-R islets. These findings suggest that the innate predispositions in pancreatic islets may determine the susceptibility to diet-induced diabetes. SDG-R and SDG-P mice may therefore be useful polygenic animal models to study the gene-environment interactions in the development of type 2 diabetes.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0084725

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of impaired glucose tolerance on atherosclerotic lesion formation: an evaluation in selectively bred mice with different susceptibilities to glucose intolerance. 査読 国際誌

    Akira Asai, Mototsugu Nagao, Momoyo Kawahara, Yuki Shuto, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Atherosclerosis   231 ( 2 )   421 - 6   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    OBJECTIVE: Impaired glucose tolerance (IGT) is an independent risk factor for atherosclerotic cardiovascular disease. However, due to the lack of appropriate animal models, the underlying mechanisms for IGT-induced atherosclerosis remain to be elucidated in vivo. We recently used selective breeding to establish 2 mouse lines with distinctively different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance, designated selectively bred diet-induced glucose intolerance-resistant (SDG-R) and SDG-prone (SDG-P), respectively. Here, we assessed atherosclerotic lesion formation in these mice. METHODS: Female SDG-R and SDG-P mice were fed an atherogenic diet (AD; 1.25% cholesterol, 0.5% sodium cholate, and 36% energy as fat) for 20 weeks (8-28 weeks of age). Oral glucose tolerance tests were performed during the AD-feeding period. Atherosclerotic lesion formation was quantitatively analyzed in serial aortic sinus sections by oil red O staining. Plasma lipids were measured after the AD-feeding period. RESULTS: Glucose tolerance was impaired in SDG-P mice as compared to SDG-R mice over the 20-week AD-feeding period. No significant differences were observed in any plasma lipid measurement between the 2 mouse lines. Aortic sinus atherosclerotic lesion formation in SDG-P mice was approximately 4-fold greater than that in SDG-R mice. CONCLUSION: In 2 mouse lines with different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance, IGT accelerated atherosclerotic lesion formation. These mice may therefore serve as useful in vivo models for investigating the causal role of IGT in the pathogenesis of atherosclerosis.

    DOI: 10.1016/j.atherosclerosis.2013.10.009

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Association of glycated albumin with the presence of carotid plaque in patients with type 2 diabetes. 査読

    Yuki Sato, Mototsugu Nagao, Akira Asai, Yasushi Nakajima, Makiyo Takaya, Naomi Takeichi, Shuji Takemitsu, Mariko Sudo, Toshiko Kano-Wakakuri, Akira Ishizaki, Taro Harada, Kyoko Tanimura-Inagaki, Fumitaka Okajima, Hideki Tamura, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Journal of diabetes investigation   4 ( 6 )   634 - 9   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    AIMS/INTRODUCTION: Postprandial hyperglycemia is a potent risk factor for cardiovascular disease. Serum glycated albumin (GA) has been reported to reflect postprandial blood glucose fluctuations. In the present study, we assessed the possible correlation of GA with the presence of carotid plaque to evaluate the potential clinical usefulness of GA for predicting atherosclerotic cardiovascular complications in patients with type 2 diabetes. MATERIALS AND METHODS: Patients with type 2 diabetes (n = 236) admitted to Nippon Medical School Hospital (Tokyo, Japan) for glycemic control (aged 19-86 years, 81 females and 155 males) were examined. Clinical measurements were taken on admission. The presence of carotid plaque was assessed by ultrasonography. RESULTS: In patients with carotid plaque (n = 154), GA (P = 0.023) was higher than those without carotid plaque (n = 82). In contrast, neither fasting plasma glucose (P = 0.48) nor glycated hemoglobin (P = 0.41) was significantly different between the groups. The results of logistic regression analysis showed that GA (age- and sex-adjusted odds ratio [95% confidence interval], 1.05 [1.01-1.09]; P = 0.017) and glycated hemoglobin (1.17 [1.01-1.37]; P = 0.036) were significantly associated with the presence of carotid plaque. CONCLUSIONS: The positive correlation of serum GA with the presence of carotid plaque in type 2 diabetes suggests that GA will serve as a useful clinical marker for predicting diabetic cardiovascular complications.

    DOI: 10.1111/jdi.12085

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Impaired islet function and structure in mice with hereditary predisposition to high fat diet-induced glucose intolerance

    M. Nagao, A. Asai, W. Inaba, M. Kawahara, H. Sugihara, S. Yagihashi, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   56 ( 1 )   S270 - S270   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • FoxO1 breaks diabetic heart. 招待

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Shinichi Oikawa

    Journal of diabetes investigation   4 ( 1 )   37 - 8   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    DOI: 10.1111/jdi.12022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Selective breeding of mice for different susceptibilities to high fat diet-induced glucose intolerance: Development of two novel mouse lines, Selectively bred Diet-induced Glucose intolerance-Prone and -Resistant. 査読

    Mototsugu Nagao, Akira Asai, Momoyo Kawahara, Yasushi Nakajima, Yuki Sato, Kyoko Tanimura, Fumitaka Okajima, Makiyo Takaya, Mariko Sudo, Shuji Takemitsu, Taro Harada, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa

    Journal of diabetes investigation   3 ( 3 )   245 - 51   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    UNLABELLED: Aims/Introduction:  The development of type 2 diabetes is primarily due to lifestyle and environmental factors, as well as genetics, as shown by familial clustering. To establish mouse lines for evaluating heritable factors determining susceptibility to diet-induced diabetes, we performed selective breeding for differences in high fat diet (HFD)-induced glucose intolerance. MATERIALS AND METHODS:   Selective breeding was performed using hybrid mice of C57BL/6J, C3H/HeJ and AKR/N backgrounds. After 5-week HFD feeding, mice showing high and low 2-h blood glucose levels in an oral glucose tolerance test (OGTT) were selected and bred over 14 generations to produce lines prone and resistant to diet-induced glucose intolerance (designated Selectively bred Diet-induced Glucose intolerance-Prone [SDG-P] and -Resistant [SDG-R]). RESULTS:   At 5 weeks of age (pre HFD feeding), SDG-P mice showed higher blood glucose levels both in the OGTT and insulin tolerance test as compared to SDG-R mice. After receiving HFD, the glucose intolerance of SDG-P mice became more evident without hyper insulin secretion. In addition, SDG-P mice had greater body weight gain and lower HDL-cholesterol levels as compared to SDG-R mice. In comparison with C57BL/6J, a well-known strain prone to HFD-induced glucose intolerance, SDG-P mice showed significantly higher glucose levels in OGTT after the 5-week HFD feeding. CONCLUSIONS:   Susceptibility to HFD-induced glucose intolerance was transmitted over generations and was intensified by selective breeding. The newly established mouse lines, SDG-P and SDG-R, may be useful in investigating the pathophysiology of type 2 diabetes through elucidating the crucial factors for determining the susceptibility to HFD-induced glucose intolerance. (J Diabetes Invest, doi: 10.1111/j.2040-1124.2011.00175.x, 2011).

    DOI: 10.1111/j.2040-1124.2011.00175.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Glycated albumin to glycated haemoglobin ratio (GA/HbA(1c)) is associated with the presence of carotid plaque in patients with type 2 diabetes mellitus

    A. Asai, Y. Sato, Y. Nakajima, M. Takaya, N. Takeichi, S. Takemitsu, M. Sudo, M. Nagao, T. Kano, A. Ishizaki, T. Harada, K. Tanimura, F. Okajima, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   54 ( 1 )   S509 - S509   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of Rac GTPase activation in phosphatidylcholine hydroperoxide-induced THP-1 cell adhesion to ICAM-1. 査読 国際誌

    Akira Asai, Fumitaka Okajima, Yasushi Nakajima, Mototsugu Nagao, Kiyotaka Nakagawa, Teruo Miyazawa, Shinichi Oikawa

    Biochemical and biophysical research communications   406 ( 2 )   273 - 7   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Increasing evidence indicates that phospholipid oxidation plays important roles in atherosclerosis. Here, we investigated the involvement of Rho-family GTPases inphosphatidylcholine hydroperoxide (PCOOH)-induced THP-1 cell adhesion to ICAM-1. Isoprenoid depletion by fluvastatin and geranylgeranyltransferase inhibition by GGTI-286 suppressed PCOOH-induced cell adhesion to ICAM-1 and F-actin-rich membrane protrusion formation. Pull-down assays demonstrated the activation of Rac1 and Rac2 in PCOOH-treated cells. Pan-Rho-family GTPase inhibitor Clostridium difficile toxin B, Rac-specific inhibitor NSC23776, and RNA interference of the Rac isoforms suppressed the cell adhesion. These findings indicate the involvement of Rac GTPase activation in PCOOH-induced cell adhesion to ICAM-1 via actin reorganization.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2011.02.032

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Practical dietary calorie management, body weight control and energy expenditure of diabetic patients in short-term hospitalization. 査読

    Yasushi Nakajima, Kazumi Sato, Mariko Sudo, Mototsugu Nagao, Toshiko Kano, Taro Harada, Akira Ishizaki, Kyoko Tanimura, Fumitaka Okajima, Hideki Tamura, Hitoshi Sugihara, Kinsuke Tsuda, Shinichi Oikawa

    Journal of atherosclerosis and thrombosis   17 ( 6 )   558 - 67   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ATHEROSCLEROSIS SOC  

    AIM: We investigated how dietary management affected body weight (BW) reduction and energy expenditure in obese and normal-weight type 2 diabetic patients. METHODS: Type 2 diabetic patients who were hospitalized for diabetic control (93 men and 51 women) were checked for resting energy expenditure (REE). Subjects were divided into the two groups according to body mass index (BMI): obese (BMI > or = 25), and normal-weight (BMI <25). Following the recommendations by JDS, JAS and JASSO, ideal body weight was calculated as [IBW=height (m) x height (m) x 22 (kg/m(2))], and dietary calorie (kcal/day) was determined as 25 kcal/kg IBW. RESULTS: Dietary calorie intake during hospitalization was similar in both groups. REE was greater in obese than in normal-weight patients. The difference between the calorie intake and energy expenditure (Deltacalorie) was -222+/-26 kcal in obese patients and 69+/-27 kcal in normal-weight patients. Obese patients therefore had larger BW decreases than normal-weight patients (-171+/-12 vs. -92+/-11 g/day, p<0.005). In the obese group, a positive correlation was found between the change of BW and Deltacalorie. This correlation remained after adjusting for age, BMI, gender, and respiratory quotient. Serum lipid profiles were significantly improved in both groups. CONCLUSION: These diet instructions showed the appropriate calorie restriction depending on the BMI and induced reasonable BW reduction in both obese and normal-weight subjects. The dietary program recommended by JDS, JAS and JASSO is practically useful for BW control and for improving lipid metabolism in type 2 diabetic patients.

    DOI: 10.5551/jat.3806

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of pituitary-adrenal responsiveness between insulin tolerance test and growth hormone-releasing peptide-2 test: a pilot study. 査読 国際誌

    Toshiko Kano, Hitoshi Sugihara, Mariko Sudo, Mototsugu Nagao, Taro Harada, Akira Ishizaki, Yasushi Nakajima, Kyouko Tanimura, Fumitaka Okajima, Hideki Tamura, Shinya Ishii, Tamotsu Shibasaki, Shinichi Oikawa

    Peptides   31 ( 4 )   657 - 61   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Insulin tolerance test (ITT) is the gold standard for assessing the hypothalamic-pituitary-adrenal (HPA) function. GH-releasing peptide (GHRP)-2, which has a strong GH-stimulating activity, is useful for diagnosing GH deficiency as well as ITT. Additionally, GHRP-2 is also known to activate HPA axis. There have been no comparative studies of pituitary-adrenal responsiveness between GHRP-2 test and ITT in patients with hypothalamic/pituitary disease. To assess whether GHRP-2 test could be an alternative to ITT for diagnosing HPA axis failure, both ITT and GHRP-2 test were performed in 15 patients suspected of hypopituitarism. A 100mug dose of GHRP-2 was administered intravenously and plasma ACTH and serum cortisol concentrations were measured. In ITT, a peak cortisol value over 18mug/dl is considered normal. Nine patients were diagnosed as HPA axis failure by ITT. Their median peak cortisol in GHRP-2 test was 11.4mug/ml. In 6 patients diagnosed as normal HPA axis status by ITT, their median peak cortisol in response to GHRP-2 test was 21.4mug/dl, significantly higher (p=0.0032) than seen in patients diagnosed as HPA axis failure. There was a strong correlation between the peak cortisol in GHRP-2 test and ITT (r=0.817; p<0.0001). When the cut-off value for the peak cortisol in GHRP-2 test was set to 13-14mug/dl for diagnosing HPA axis failure, the specificity and sensitivity were 100% and 88.9%, respectively. Although further studies that include normal subjects are needed, these preliminary results suggest the possibility that GHRP-2 test may be an alternative to ITT for assessing HPA axis function.

    DOI: 10.1016/j.peptides.2009.12.023

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Phosphatidylcholine hydroperoxide-induced THP-1 cell adhesion to intracellular adhesion molecule-1. 査読 国際誌

    Akira Asai, Fumitaka Okajima, Kiyotaka Nakagawa, Daigo Ibusuki, Kyoko Tanimura, Yasushi Nakajima, Mototsugu Nagao, Mariko Sudo, Taro Harada, Teruo Miyazawa, Shinichi Oikawa

    Journal of lipid research   50 ( 5 )   957 - 65   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    The accumulation of phosphatidylcholine hydroperoxide (PCOOH), a primary oxidation product of phosphatidylcholine (PC), in blood plasma and tissues has been observed in various pathological conditions, including atherosclerosis. However, the biological roles of PCOOH in these conditions remain unknown. To estimate the atherogenicity of PCOOH, we evaluated the effect of PCOOH on THP-1 monocytic cell adherence to immobilized vascular endothelial cell adhesion molecules. THP-1 cell adhesion to intracellular adhesion molecule-1 (ICAM-1) was dose-dependently increased by addition of PCOOH. Phosphatidylcholine hydroxide (a hydroxyl analog of PCOOH) also induced THP-1 cell adhesion to ICAM-1, whereas nonoxidized PC, sn-2 truncated PCs, and other hydroperoxide compounds did not affect the adhesion. In the PCOOH-treated cells, obvious protruding F-actin-rich membrane structures were formed, and lymphocyte function-associated antigen-1 (LFA-1) was localized to the protruding structures. Cytochalasin D, an actin polymerization inhibitor, suppressed the PCOOH-induced cell adhesion to ICAM-1 and the membrane protrusions. These results indicate that PCOOH evokes LFA-1-mediated cell adhesion to ICAM-1 via actin cytoskeletal organization, and the mechanism may participate in monocyte adherence to the arterial wall in the initiation of atherosclerosis.

    DOI: 10.1194/jlr.M800582-JLR200

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Association of serum apolipoprotein B48 level with the presence of carotid plaque in type 2 diabetes mellitus 査読

    Kyoko Tanimura, Yasushi Nakajima, Mototuqu Nagao, Akira Ishizaki, Toshiko Kano, Taro Harada, Fumitaka Okajima, Mariko Sudo, Hideki Tamura, Shinya Ishii, Hitoshi Sugihara, Shizuya Yamashita, Akira Asai, Shinichi Oikawa

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   81 ( 3 )   338 - 344   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Aims: The atherogenicity of chylomicron remnants has been discussed. We examined whether serum apoB48 level is associated with the presence of carotid plaque in type 2 diabetic patients.
    Method: Forty type 2 diabetic patients (21 males and 19 females, 52.8 +/- 11.8 years old; mean +/- S.D.) were divided into two groups by the presence or absence of carotid plaque. The diurnal change of serum apoB48 level was measured by enzyme-linked immunosorbent assay.
    Results: Fasting serum apoB48 level was higher in the subjects with carotid plaque than those without (6.5 +/- 3.8 vs. 4.1 +/- 1.9 mu g/ml, p = 0.01). Age- and gender-adjusted analysis showed that the presence of carotid plaque was associated with fasting apoB48 (OR 1.43; 95% CI, 1.07-2.09, p = 0.04) and triglyceride (OR 1.14; 95% CI, 1.02-1.32, p = 0.04) levels. In normal LDL-cholesterol (&lt;140 mg/dl) subjects, the presence of carotid plaque was associated with fasting apoB48 level (OR 2.16; 95% CI, 1.22-5.32, p = 0.04), but not associated with fasting triglyceride level (OR 1.11; 95% CI, 0.99-1.30, p = 0.13).
    Conclusions: Serum apoB48 level was strongly associated with the presence of carotid plaque in type 2 diabetic patients. (C) 2008 Published by Elsevier Ireland Ltd.

    DOI: 10.1016/j.diabres.2008.04.028

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • immature PIT1-lineage PitNETによる若年性先端巨大症の一例

    富山 敬子, 田原 重志, 長峯 朋子, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 寺崎 美佳, 福田 いずみ, 岩部 真人

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   273 - 273   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • immature PIT1-lineage PitNETによる若年性先端巨大症の一例

    富山 敬子, 田原 重志, 長峯 朋子, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 寺崎 美佳, 福田 いずみ, 岩部 真人

    日本内分泌学会雑誌   99 ( 1 )   273 - 273   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 迅速なインスリノーマの診断に向けた規定因子の解析

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 岩部 真人

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   464 - 464   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 大腿骨頸部骨折に甲状腺クリーゼを合併した一例

    宮澤 未祐, 小林 俊介, 川久保 瑠美, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁, 岩部 真人

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   586 - 586   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • SAP療法にて周産期に良好な血糖管理をし得た1型糖尿病合併妊娠の1例

    大地 みほ子, 小林 俊介, 水口 苑絵, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   65 ( 7 )   405 - 405   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 免疫チェックポイント阻害薬によるACTH単独欠損症と特発性ACTH単独欠損症におけるHLAの比較

    大野 万葉, 福田 いずみ, 長尾 元嗣, 富永 敬子, 小林 俊介, 長峯 朋子, 山口 祐司, 稲垣 恭子, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   339 - 339   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 可及的腫瘍摘出術が奏効した、孤立性線維性腫瘍多発転移による非膵島細胞腫瘍低血糖症の一例

    山村 南奈, 村上 隆亮, 境内 大和, 北岡 優, 小倉 雅仁, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 稲垣 暢也

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   370 - 370   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 先端巨大症における術後早期でのeGFRの変化

    富山 敬子, 羽田 幹子, 小林 俊介, 山口 祐司, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 田原 重志, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   330 - 330   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • トルコ鞍部に発生した悪性リンパ腫により下垂体機能低下症を来した2症例

    大地 みほ子, 羽田 幹子, 稲井 一貴, 永田 安伸, 鈴木 幸二, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 田原 重志, 山口 博樹, 森田 明夫, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   337 - 337   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 当院におけるインスリノーマの診断契機の調査

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   320 - 320   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 家族性高コレステロール血症におけるPCSK9阻害薬による皮疹についての検討

    稲垣 恭子, 山口 祐司, 大野 万葉, 若栗 稔子, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   322 - 322   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 先端巨大症49症例からみるGH過剰が甲状腺に与える影響

    羽田 幹子, 富山 敬子, 小林 俊介, 山口 祐司, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 田原 重志, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   316 - 316   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • インスリノーマ術前後における耐糖能の変化

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 223   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 家族性高コレステロール血症におけるPCSK9阻害薬による皮疹についての検討

    稲垣 恭子, 山口 祐司, 大野 万葉, 若栗 稔子, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   322 - 322   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 妊娠糖尿病患者における間接熱量計を用いて測定したエネルギー消費量と各種因子の関連性

    山口 祐司, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 235   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • SU薬へのDPP-4阻害薬追加投与における血糖改善例と非改善例の比較 リポ蛋白代謝を含めた検討

    稲垣 恭子, 山口 祐司, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 富山 敬子, 羽田 幹子, 福田 いずみ, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 229   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 免疫チェックポイント阻害薬によるACTH単独欠損症と特発性ACTH単独欠損症におけるHLAの比較

    大野 万葉, 福田 いずみ, 長尾 元嗣, 富永 敬子, 小林 俊介, 長峯 朋子, 山口 祐司, 稲垣 恭子, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   339 - 339   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 【内分泌疾患・糖尿病・代謝疾患-診療のエッセンス】(II章)糖尿病 低血糖およびシックデイ

    長尾 元嗣, 杉原 仁

    日本医師会雑誌   150 ( 特別2 )   S234 - S236   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医師会  

    researchmap

  • アキレス腱肥厚に左右差のある家族性高コレステロール血症の一例

    堀越 あゆみ, 長尾 元嗣, 福永 悦也, 山田 裕士, 山口 祐司, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   53回   245 - 245   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 甲状腺クリーゼの重症度および予後予測因子についての解明

    矢田 季子, 長峯 朋子, 山田 裕士, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁, 横堀 將司

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   267 - 268   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 出生前のニコチン曝露は雄ラットの出生時低体重と成長後の高インスリン血症を誘発する

    根本 崇宏, 柿沼 由彦, 安藤 久恵, 長尾 元嗣, 杉原 仁

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   268 - 269   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 高Ca血症で発症した続発性副腎不全合併ラトケ嚢胞の一例

    矢田 季子, 長尾 元嗣, 鈴木 綾子, 山田 裕士, 小野瀬 裕之, 田原 重志, 福田 いずみ, 大橋 隆治, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   498 - 498   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • ネコ咬傷を契機に糖尿病患者に生じた非クロストリジウム性ガス壊疽の1例

    米山 健一, 帆足 俊彦, 徳永 美月, 古谷野 理恵, 村上 真奈, 井上 由貴, 井渕 善聖, 宮崎 駿, 三神 絵里奈, 魚住 知美, 佐伯 秀久, 大地 みほ子, 長尾 元嗣, 杉原 仁

    日本皮膚科学会雑誌   131 ( 11 )   2436 - 2436   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 縦隔型小細胞肺癌による異所性ACTH症候群(EAS)の1例

    堀越 あゆみ, 山田 裕士, 矢田 季子, 長尾 元嗣, 松本 優, 石川 真由美, 福田 いずみ, 寺崎 泰弘, 杉原 仁

    日本内科学会関東地方会   671回   36 - 36   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 【日常診療で内分泌疾患を見逃さない!】頻度が高い内分泌代謝異常 偶発的な内分泌代謝異常の診療の進め方 低血糖

    長尾 元嗣, 福田 いずみ

    Medicina   58 ( 9 )   1336 - 1339   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>Point ◎低血糖を契機に発見される内分泌疾患には,インスリノーマ,下垂体機能低下症,副腎皮質機能低下症などがある.◎上記が否定された場合には,大分子量IGF-IIを産生する膵外腫瘍などの非膵島細胞腫瘍性低血糖症(NICTH)の可能性もある.◎専門医への紹介を検討する際には,低血糖発作時に採血した血液中でのインスリンやその拮抗ホルモンの測定結果があることが望ましい.

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01440&link_issn=&doc_id=20210804040009&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1402227751&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1402227751&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 重症急性膵炎を合併したGAD抗体陽性劇症1型糖尿病の1例

    大塚 英明, 安藤 久恵, 福永 悦也, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 佐々木 建志, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( 7 )   422 - 422   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリン自己免疫症候群にIgG4関連自己免疫性膵炎を合併した1例

    矢田 季子, 長尾 元嗣, 糸川 典夫, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 岩切 勝彦, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( 7 )   420 - 420   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • アキレス腱に左右差のある家族性高コレステロール血症(FH)合併2型糖尿病

    堀越 あゆみ, 長尾 元嗣, 福永 悦也, 山田 裕士, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( 7 )   432 - 432   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高齢2型糖尿病患者における周術期血糖管理と術後合併症の関連について

    大庭 健史, 小林 俊介, 矢田 季子, 川久保 瑠美, 太田 みほ子, 堀越 あゆみ, 山口 祐司, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   I - 1   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高齢2型糖尿病患者における周術期血糖管理と術後合併症の関連について

    大庭 健史, 小林 俊介, 矢田 季子, 川久保 瑠美, 太田 みほ子, 堀越 あゆみ, 山口 祐司, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   I - 1   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における心電図補正QTc時間と動脈硬化指標との関連

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   III - 2   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における心電図補正QTc時間と動脈硬化指標との関連

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   III - 2   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 膵ホルモンの分泌シグナル-生理と病態 肥満を伴う2型糖尿病発症におけるβ細胞のCD36の病因的役割(Pathogenic role of beta-cell CD36 in the development of type 2 diabetes with obesity)

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, Wollheim Claes B., 及川 眞一, Eliasson Lena

    糖尿病   64 ( Suppl.1 )   S6 - 7   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • IGF-II産生性非膵島細胞腫瘍性低血糖症の診断における血清miR-483測定の有用性

    長尾 元嗣, 福田 いずみ, 浅井 明, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   287 - 287   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 腎細胞癌に対してニボルマブ・イピリムマブ併用療法開始後に甲状腺中毒症が顕在化し、バセドウ病と診断した1例

    山田 裕士, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 江本 直也, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 4 )   974 - 974   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 甲状腺クリーゼの重症度判定にBurch-Wartofskyポイントスケールは有用である

    矢田 季子, 長峯 朋子, 山田 裕士, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   262 - 262   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 新規糖尿病モデルOikawa-Nagaoマウスの開発と2型糖尿病の病態生理研究

    長尾 元嗣

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   238 - 238   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 妊娠を契機に一過性尿崩症を合併したプロラクチノーマの一例

    大塚 英明, 安藤 久恵, 名尾 敬子, 阿部 恵里子, 竹内 晴紀, 長尾 元嗣, 田原 重志, 福田 いずみ, 森田 明夫, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   499 - 499   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 甲状腺クリーゼの術前管理に炭酸リチウムが有用であった一例

    川久保 瑠美, 長峯 朋子, 阿部 恵里子, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   515 - 515   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 【糖尿病患者の血圧管理】糖尿病合併高血圧患者の脂質管理

    長尾 元嗣

    月刊糖尿病   12 ( 5 )   50 - 57   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    researchmap

  • 心外膜脂肪組織体積を規定する背景因子の検討

    北島 優子, 長尾 元嗣, 細沼 直也, 永島 和幸, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 285   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 心臓血管集中治療室(CCU)に入室した急性心不全患者における入室時血糖値、血糖変動指標の臨床的意義

    脇田 真希, 長尾 元嗣, 久保田 芳明, 太良 修平, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 高木 元, 宮本 正章, 杉原 仁, 清水 渉

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 230   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • DPP-4阻害薬のレムナント改善作用に関する検討 SLIM Studyのサブ解析より

    稲垣 恭子, 周東 佑樹, 長峯 朋子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 福田 いずみ, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 174   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における術後高血糖と術後合併症の関連について

    大庭 健史, 山口 祐司, 小林 俊介, 阿部 恵里子, 大塚 英明, 竹内 晴紀, 福永 悦也, 周東 佑樹, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 212   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 間接熱量計でエネルギー消費量を測定しえた歌舞伎症候群の1例

    柴山 雅行, 小林 俊介, 高谷 磨紀代, 稲垣 恭子, 阿部 恵理子, 大塚 英明, 大庭 健史, 周東 佑樹, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   63 ( 8 )   570 - 570   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 直腸癌治療中に転移性肝臓癌と肝膿瘍の鑑別を要した糖尿病性ケトアシドーシスの1例

    大塚 英明, 安藤 久恵, 名尾 敬子, 阿部 理恵子, 竹内 晴紀, 福永 悦也, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    糖尿病   63 ( 8 )   574 - 574   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • イプラグリフロジン治療による脂質代謝への影響 SUCRE研究から

    及川 眞一, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 小林 俊介, 周東 佑樹, 長峯 朋子, 北島 優子, 杉原 仁

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 242   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 新規糖尿病易発性マウス(Oikawa-Nagao Diabetes-Prone)の肥満に伴う耐糖能悪化は脂肪組織の低レプチン産性能に起因する

    浅井 明, 長尾 元嗣, 早川 晃司, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   74回   216 - 216   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 治療に難渋した巨大下垂体腺腫による若年性先端巨大症の一例

    名尾 敬子, 安藤 久恵, 鈴木 綾子, 長峯 朋子, 山口 祐司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田原 重志, 寺崎 美佳, 井野元 智恵, 長村 義之, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 3 )   986 - 986   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 持続血糖モニタリング(CGM)を用いてIGF-1製剤の治療効果を検証したB型インスリン抵抗症の1例

    大庭 健史, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁, 桑名 正隆

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   266 - 266   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 持続血糖モニタリング(CGM)を用いてIGF-1製剤の治療効果を検証したB型インスリン抵抗症の1例

    大庭 健史, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁, 桑名 正隆

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   266 - 266   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ベバシズマブが誘因と考えられたインスリン自己免疫症候群の一例

    名尾 敬子, 安藤 久恵, 竹内 晴紀, 福永 悦也, 山口 祐司, 北島 優子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   757 - 757   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • CD36を起点としてエキソサイトーシス障害に至るβ細胞機能障害機構の解明

    長尾 元嗣

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   235 - 235   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • CD36を起点としてエキソサイトーシス障害に至るβ細胞機能障害機構の解明

    長尾 元嗣

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   235 - 235   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 薬物療法(SGLT阻害薬2) SGLT-2阻害薬の投与を契機に糖尿病ケトアシドーシスと急性壊死性食道炎を発症した1例

    大庭 健史, 早瀬 健人, 阿部 恵理子, 大塚 英明, 半田 忠靖, 山口 祐司, 小林 俊介, 周東 佑樹, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 岩切 勝彦, 杉原 仁

    糖尿病合併症   33 ( Suppl.1 )   218 - 218   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • CD36を起点としてエキソサイトーシス障害に至る新たなβ細胞脂肪毒性惹起経路の同定

    長尾 元嗣, 浅井 明, Wollheim Claes B, 及川 眞一, Eliasson Lena, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   332 - 332   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症における糖代謝異常の機序と治療の効果についての検討

    守屋 綾子, 長尾 元嗣, 小林 俊介, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 福田 いずみ, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   61 ( 8 )   568 - 568   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 肥満を呈したミトコンドリア糖尿病の1例

    服部 奈緒美, 真山 大輔, 山口 祐司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁

    糖尿病   61 ( 8 )   574 - 574   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病を契機に診断された膵神経内分泌癌による異所性ACTH症候群の1例

    周東 佑樹, 服部 奈緒美, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 近藤 俊輔, 片上 秀喜, 杉原 仁

    糖尿病   61 ( 8 )   567 - 567   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病と脂質異常症の関係を識る 糖尿病におけるレムナントの評価と制御

    稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 杉原 仁, 佐々木 淳, 古野 純典, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   50回   141 - 141   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 糖尿病・メタボリックシンドローム研究のための新規選抜交配モデルマウスの開発

    浅井 明, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 及川 眞一, 宮澤 陽夫

    ビタミン   92 ( 5-6 )   283 - 284   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本ビタミン学会  

    researchmap

  • 糖尿病と脂質異常症の関係を識る 糖尿病におけるレムナントの評価と制御

    稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 杉原 仁, 佐々木 淳, 古野 純典, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   50回   141 - 141   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 選抜交配によって新たに確立した高脂肪食誘発性耐糖能異常モデルマウスにおける過食、体重増加とレプチンシグナルとの関係

    浅井 明, 長尾 元嗣, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   72回   190 - 190   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 選抜交配によって新たに確立した高脂肪食誘発性耐糖能異常モデルマウスにおける過食、体重増加とレプチンシグナルとの関係

    浅井 明, 長尾 元嗣, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   72回   190 - 190   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者におけるシタグリプチン治療とコレステロール合成および吸収マーカーについて SLIM研究からの解析

    及川 眞一, 佐々木 淳, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 古野 純典, SLIM研究会

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   49回   271 - 271   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者におけるシタグリプチン治療とコレステロール合成および吸収マーカーについて SLIM研究からの解析

    及川 眞一, 佐々木 淳, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 古野 純典, SLIM研究会

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   49回   271 - 271   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 膵島におけるCD36/FATの発現と脂肪酸動態、インスリン分泌能との関係 新規耐糖能異常モデルマウスを用いた解析

    浅井 明, 長尾 元嗣, 都築 毅, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 468   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 膵島におけるCD36/FATの発現と脂肪酸動態、インスリン分泌能との関係 新規耐糖能異常モデルマウスを用いた解析

    浅井 明, 長尾 元嗣, 都築 毅, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 468   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 救急搬送患者における耐糖能異常の関連因子の検討

    山田 裕士, 稲垣 恭子, 安田 和弘, 長尾 元嗣, 小林 俊介, 仲村 優子, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 443   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における脂質合成および吸収マーカーと関連する因子の検討 SLIM研究から

    及川 眞一, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 佐々木 淳

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 455   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • ニコチン投与母ラットからの出生仔における成長後の耐糖能異常の検討

    岡崎 幹子, 根本 崇宏, 長尾 元嗣, 芝崎 保, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   329 - 329   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • シタグリプチンによる尿中アルブミン排泄量改善効果の検討 SLIM研究サブ解析結果

    山口 祐司, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 佐々木 淳, 及川 眞一, SLIM研究会

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 151   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 救急搬送患者における耐糖能異常の関連因子の検討

    山田 裕士, 稲垣 恭子, 安田 和弘, 長尾 元嗣, 小林 俊介, 仲村 優子, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 443   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における脂質合成および吸収マーカーと関連する因子の検討 SLIM研究から

    及川 眞一, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 佐々木 淳

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 455   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • シタグリプチンによる尿中アルブミン排泄量改善効果の検討 SLIM研究サブ解析結果

    山口 祐司, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 佐々木 淳, 及川 眞一, SLIM研究会

    糖尿病   60 ( Suppl.1 )   S - 151   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 血糖管理 救急搬送患者の病態と血糖コントロール指標との関連について HbA1cとGAの比較

    山田 裕士, 稲垣 恭子, 安田 和弘, 長尾 元嗣, 仲村 優子, 周東 佑樹, 真山 大輔, 原田 太郎, 福田 いずみ, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病合併症   30 ( Suppl.1 )   152 - 152   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • LC-MS/MSを用いたヒトリポタンパク酸化機構の解明

    加藤 俊治, 伊藤 隼哉, 清水 直紀, 浅井 明, 長尾 元嗣, 杉原 仁, 及川 眞一, 宮澤 陽夫, 仲川 清隆

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   89回   [1P - 076]   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • ANTIATHEROGENIC EFFECT OF METFORMIN IN TWO MOUSE LINES WITH DIFFERENT SUSCEPTIBILITY TO GLUCOSE INTOLERANCE

    A. Asai, Y. Shuto, M. Nagao, T. Miyazawa, H. Sugihara, S. Oikawa

    ATHEROSCLEROSIS   252   E149 - E149   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 血糖管理 糖尿病合併患者における術後合併症関連因子の検討

    大庭 健史, 稲垣 恭子, 岡本 彬美, 山口 祐司, 守屋 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 小林 俊介, 周東 祐樹, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 福田 いずみ, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病合併症   30 ( Suppl.1 )   151 - 151   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 第15回日本油化学会オレオサイエンス賞受賞によせてー新規糖尿病モデルマウスの開発ー

    長尾元嗣, 浅井明, 杉原仁, 及川眞一

    オレオサイエンス   16 ( 8 )   396   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 都内の大学病院との連携で肥満外科治療を施行しえた、離島在住の心不全合併高度肥満の一例

    渡邉 康弘, 齋木 厚人, 大城 崇司, 藤井 悠, 山口 崇, 岡谷 しのぶ, 周東 佑樹, 長尾 元嗣, 久保田 芳明, 黒木 宣夫, 岡住 慎一, 龍野 一郎

    日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集   34回   121 - 121   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肥満症治療学会  

    researchmap

  • ミトコンドリア糖尿病3症例の検討 査読

    真山 大輔, 山口 祐司, 長尾 元嗣, 野上 茜, 服部 奈緒美, 稲垣 恭子, 中島 泰, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   59 ( 6 )   421 - 428   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    ミトコンドリア遺伝子3243A-G変異を呈するミトコンドリア糖尿病は遺伝子異常が同定された糖尿病の中では最も頻度が高い。低身長、やせの体型を呈し、糖尿病診断時年齢が比較的若年であり、糖尿病の母系遺伝を認め、感音性難聴等が合併する頻度が高いと言われているが、日常診療で見過ごされている例も少なくない。今回我々はミトコンドリア遺伝子3243A-G変異を呈したミトコンドリア糖尿病の3症例を経験した。その3症例は全て軽度〜高度の感音性難聴の合併を認めたが、肥満の症例や糖尿病の母系遺伝が明らかではない症例があり、その臨床像は陽性、陰性所見が混在していた。ミトコンドリア糖尿病の臨床像は多彩ではあるが、糖尿病に加えて感音性難聴や難聴の家族歴を有している症例には、ミトコンドリア遺伝子変異の検査等の積極的な検索を行う事が望ましいと思われた。(著者抄録)

    DOI: 10.11213/tonyobyo.59.421

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J00926&link_issn=&doc_id=20160824280004&doc_link_id=10.11213%2Ftonyobyo.59.421&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11213%2Ftonyobyo.59.421&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 選抜交配による高脂肪食誘発性糖尿病モデルマウスの開発

    浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   70回   266 - 266   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 高脂肪食投与後の糖尿病発症における過食、体重増加とレプチンとの関係 新規選抜交配モデルマウスの解析から

    浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 加藤 俊治, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   59 ( Suppl.1 )   S - 148   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • LC-MS/MS evaluation about how lipoprotein lipids are oxidized in vivo

    Shunji Kato, Kiyotaka Nakagawa, Jyunya Ito, Yurika Otoki, Akira Asai, Mototsugu Nagao, Hitoshi Sugihara, Shinichi Oikawa, Teruo Miyazawa

    FASEB JOURNAL   30   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • 高齢者2型糖尿病患者におけるシタグリプチンの有効性と安全性の検討(STREAM研究)

    及川 眞一, 原田 太郎, 杉原 仁, 佐々木 淳, 細川 和広, 森谷 茂樹, 都築 秀至, 佐久間 一郎, 浅野 哲一, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, STREAM研究会

    糖尿病   59 ( Suppl.1 )   S - 283   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高齢者2型糖尿病患者におけるシタグリプチンの有効性と安全性の検討(STREAM研究)

    及川 眞一, 原田 太郎, 杉原 仁, 佐々木 淳, 細川 和広, 森谷 茂樹, 都築 秀至, 佐久間 一郎, 浅野 哲一, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, STREAM研究会

    糖尿病   59 ( Suppl.1 )   S - 283   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 選抜交配による高脂肪食誘発性糖尿病モデルマウスの開発

    浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集   70回   266 - 266   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本栄養・食糧学会  

    researchmap

  • 高脂肪食投与後の糖尿病発症における過食、体重増加とレプチンとの関係 新規選抜交配モデルマウスの解析から

    浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 加藤 俊治, 宮澤 陽夫, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   59 ( Suppl.1 )   S - 148   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高脂肪食投与後の糖尿病発症における過食,体重増加とレプチンとの関係:新規選抜交配モデルマウスの解析から

    浅井明, 浅井明, 長尾元嗣, 長尾元嗣, 川原百代, 加藤俊治, 宮澤陽夫, 杉原仁, 及川眞一

    糖尿病(Web)   59 ( Suppl )   S.148(J‐STAGE)   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下垂体病変を伴ったTSH不適切分泌症候群(SITSH)の2症例

    仲村 優子, 長尾 元嗣, 山本 友也, 小林 俊介, 福田 いずみ, 林 良敬, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( Suppl.Branch )   98 - 98   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 治療方針に苦慮しているパラガングリオーマの一例

    大庭 健史, 五十嵐 健人, 杉谷 巌, 周東 佑樹, 守屋 綾子, 仲村 優子, 稲垣 恭子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( Suppl.Branch )   129 - 129   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • LC-MS/MSによる生体過酸化リン脂質異性体の解析

    加藤 俊治, 仲川 清隆, 浅井 明, 長尾 元嗣, 永島 和幸, 杉原 仁, 及川 眞一, 宮澤 陽夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   88回・38回   [3P0290] - [3P0290]   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 糖尿病神経障害 糖尿病教育入院患者における起立性低血圧の頻度と特徴

    周東 佑樹, 原田 太郎, 山口 祐司, 山本 友也, 小林 俊介, 長峯 朋子, 仲村 優子, 守屋 綾子, 服部 奈緒美, 高谷 磨紀代, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病合併症   29 ( Suppl.1 )   191 - 191   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 無痛性甲状腺炎に副腎クリーゼを合併したACTH単独欠損症

    岡本 彬美, 山本 友也, 仲村 優子, 山口 祐司, 周東 佑樹, 長峯 朋子, 長尾 元嗣, 福田 いずみ, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 3 )   807 - 807   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 悪性腫瘍を合併した抗PIT-1抗体症候群の一例

    長峯 朋子, 浅井 明, 高野 綾子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 長尾 元嗣, 田村 秀樹, 福田 いずみ, 子島 潤, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 2 )   522 - 522   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 心不全を合併した高度肥満症患者の肥満外科治療

    齋木 厚人, 長尾 元嗣

    日本医事新報   ( 4769 )   60 - 61   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • 後期高齢者の脂質異常への対応 査読

    長尾 元嗣, 田中 正巳

    日本医事新報   ( 4765 )   52 - 53   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • metforminの抗動脈硬化作用に関する耐糖能異常モデルマウスを用いた検討

    周東 佑樹, 浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   47回   188 - 188   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • LC-MS/MSによるヒト血漿過酸化リン脂質異性体の解析

    加藤 俊治, 仲川 清隆, 浅井 明, 長尾 元嗣, 永島 和幸, 杉原 仁, 及川 眞一, 宮澤 陽夫

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   47回   214 - 214   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 糖尿病を合併した家族性高コレステロール血症のアポB48濃度について

    稲垣 恭子, 首藤 真理子, 山口 祐司, 仲村 優子, 長峯 朋子, 高野 綾子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 及川 眞一, 杉原 仁

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   47回   234 - 234   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺を契機にGitelman症候群と診断された一例

    大庭 健史, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 山本 雅昭, 松野下 夏樹, 野津 寛大, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 1 )   332 - 332   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者におけるインスリン使用の有無による体重減少率とエネルギー消費量の検討

    仲村 優子, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 446   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症の局在による糖代謝異常の出現機序について

    高野 綾子, 長尾 元嗣, 小林 俊介, 周東 佑樹, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 228   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 選抜交配により作成した新規糖尿病モデルマウスの摂食行動に関する解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 真山 大輔, 周東 佑樹, 小林 俊介, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 378   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • グルコース経口投与による血糖変動の繰り返しがマウスの動脈硬化巣形成に及ぼす影響

    周東 佑樹, 浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 215   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • ミトコンドリア糖尿病の臨床像と診断

    山口 祐司, 真山 大輔, 武市 奈緒美, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 中島 泰, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 227   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における心電図補正QT時間延長と臨床背景の検討

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 210   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • シタグリプチンの脂質代謝への影響 SLIM研究から

    森谷 茂樹, 乙成 孝俊, 原田 太郎, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 村, 杉原 仁, 及川 眞一, 糖脂質代謝研究会

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 133   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 耐糖能異常者におけるスタチンとエゼチミブのアポB48への影響

    稲垣 恭子, 首藤 真理子, 篠田 恵, 山口 祐司, 山本 友也, 仲村 優子, 小林 俊介, 周東 佑樹, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 及川 眞一, 杉原 仁

    糖尿病   58 ( Suppl.1 )   S - 204   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリノーマにおけるGHRP-2試験の有用性の検討

    武市 奈緒美, 浅井 明, 小林 俊介, 長峯 朋子, 高野 綾子, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 田村 秀樹, 及川 眞一, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 1 )   304 - 304   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 【様々な側面からみた脂質・糖代謝】脂肪摂取と2型糖尿病 査読

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 及川 眞一

    オレオサイエンス   15 ( 2 )   69 - 78   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本油化学会  

    糖尿病患者数の増加は世界的な問題となっており、2035年にはおよそ6億人に到達すると予想されている。特にアジア太平洋地域での2型糖尿病患者数の増加は顕著であり、アジア人特有の低インスリン分泌能という遺伝的背景に加えて、食習慣の欧米化や身体活動量の低下といった生活環境の変化がその主因と考えられている。本邦を含む、東アジア諸国では脂肪摂取量が半世紀で約3倍に増加しているが、脂肪摂取量の増加が2型糖尿病の発症を増加させるか否かについては現在も一定した見解は得られていない。本稿では、脂肪摂取と2型糖尿病発症に関する臨床的・基礎的な知見を整理すると共に、筆者らが選抜交配により作出した高脂肪食投与時の耐糖能が異なる新規モデルマウスの解析結果を紹介し、脂肪摂取量の増加という現代の食環境下での2型糖尿病発症を決定する要因について考察したい。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J03681&link_issn=&doc_id=20150202450003&doc_link_id=10.5650%2Foleoscience.15.69&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5650%2Foleoscience.15.69&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Gene-Environment Interactionに基づいた新しい糖尿病モデルマウスの開発とその解析

    長尾 元嗣

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   210 - 210   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.10.210

    researchmap

  • 高脂肪食誘発性肥満耐糖能異常マウスと同抵抗性マウスのレプチン分泌動態に関する解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 小林 俊介, 周東 佑樹, 真山 大輔, 杉原 仁, 及川 眞一

    肥満研究   20 ( Suppl. )   200 - 200   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • 低Na血症と視神経脊髄炎関連疾患を合併した一例

    中山 幸治, 長峯 朋子, 高野 綾子, 武市 奈緒美, 山本 雅昭, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 3 )   954 - 954   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 健常人における肥満とリポ蛋白リパーゼ濃度との関連

    稲垣 恭子, 中島 泰, 小林 俊介, 周東 佑樹, 眞山 大輔, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 浅山 敬, 大久保 孝義, 今井 潤, 及川 眞一

    肥満研究   20 ( Suppl. )   175 - 175   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • TSH産生腫瘍、脳塞栓症と抗体陰性のバセドウ病を合併した1例

    梶尾 円香, 高野 綾子, 武市 奈緒美, 山口 祐司, 長峯 朋子, 仲村 優子, 長尾 元嗣, 山本 雅昭, 田原 重志, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 3 )   950 - 950   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • ミトコンドリア糖尿病の1例 査読

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 山口 祐司, 梅澤 裕己, 石井 英昭, 及川 眞一, 杉原 仁

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   162 - 163   2014年10月

  • Twice-daily hyperglycaemic spikes accelerate atherosclerotic lesion formation in C57BL/6 mice

    Y. Shuto, A. Asai, M. Nagao, M. Kawahara, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   57   S536 - S537   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 高脂肪食誘発性耐糖能異常への感受性が異なる2系統のマウスにおけるレプチン分泌と視床下部レプチン受容体に関する解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 2 )   604 - 604   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • ACTHの奇異性反応を認めたクッシング病の一例

    山本 友也, 山口 祐司, 篠田 恵, 長峯 朋子, 高野 綾子, 武市 奈緒美, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 2 )   612 - 612   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • The increment of postprandial energy expenditure is associated with body weight reduction by dietary intervention in type 2 diabetes

    D. Sanoyama, M. Nagao, Y. Nakajima, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   57   S316 - S316   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における心電図補正QT時間延長と細小血管合併症の関係

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   28 ( Suppl.1 )   201 - 201   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • グリコアルブミン測定の意義 査読

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    BIO Clinica   29 ( 7 )   698 - 702   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    グリコアルブミン(GA)は本邦で測定法が開発された血糖変動指標であり、過去2〜3週間の平均血糖値を反映する。GAは糖尿病診療で広く用いられているグリコヘモグロビン(HbA1c)に比べて、より短期の血糖変動や食後高血糖を反映することから、介入早期や治療薬変更後の効果判定に利用されると共に、HbA1cが不正確となる貧血、腎不全、妊娠といった病態においても、GAを血糖管理指標として代用することが可能である。また最近の研究から、GAやGA/HbA1c比を用いた糖尿病の病型推定や大血管障害のサロゲートマーカーとしての活用も注目されている。(著者抄録)

    researchmap

  • 外来インスリン導入がうまくいかず、血糖コントロール不良となった症例

    小林 由美子, 竹光 秀司, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 真山 大輔, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( 6 )   464 - 464   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 血糖変動が動脈硬化巣形成に及ぼす影響 マウスを用いた生体レベルでの解析

    周東 佑樹, 浅井 明, 長尾 元嗣, 川原 百代, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   46回   297 - 297   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 高脂肪食誘導性耐糖能異常への感受性が異なるSDG-P/Rマウスのインスリン分泌能と膵島遺伝子発現に関する解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 真山 大輔, 周東 佑樹, 小林 俊介, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   46回   226 - 226   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 住民健診より抽出された健常人におけるプレヘパリンリポ蛋白リパーゼ濃度と糖代謝パラメーターとの関連

    稲垣 恭子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 眞山 大輔, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 杉原 仁, 大久保 孝義, 今井 潤, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   46回   230 - 230   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • インスリンへのヘパリン添加が奏効したsubcutaneous insulin resistanceの1例

    仲村 優子, 長尾 元嗣, 山口 祐司, 肥後 武人, 高野 綾子, 真山 大輔, 高谷 磨紀代, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( 6 )   465 - 465   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 挙児希望の1型糖尿病に対し炭水化物制限食を試みた1例

    山本 雅昭, 肥後 武人, 小林 俊介, 真山 大輔, 山本 友也, 篠田 恵, 武市 奈緒美, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( 6 )   472 - 472   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病と脂質異常症を契機に診断されたspur cell anemiaの1例

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 周東 佑樹, 真山 大輔, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( 6 )   460 - 460   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • K.pneumoniaeによる眼内炎と肝膿瘍を合併した2型糖尿病の1例

    武市 奈緒美, 真山 大輔, 小林 俊介, 仲村 優子, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( 6 )   454 - 454   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Usefulness of the Growth Hormone-Releasing Peptide-2 Test in Insulinoma Diagnosis

    Naomi Takeichi, Hitoshi Sugihara, Akira Asai, Shunsuke Kobayashi, Tomoko Nagamine, Ayako Takano, Toshiko Wakakuri, Mototsugu Nagao, Masaaki Yamamoto, Hideki Tamura, Shinichi Oikawa

    ENDOCRINE REVIEWS   35 ( 3 )   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • 糖尿病大血管症の予防・治療を目指した新しい治療戦略 高血糖と動脈硬化 実験動物からのアプローチ 査読

    長尾 元嗣, 浅井 明, 及川 眞一

    糖尿病合併症   28 ( 1 )   66 - 69   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症における4種負荷試験の有用性の検討

    高野 綾子, 山本 雅昭, 武市 奈緒美, 長峯 朋子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   327 - 327   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 心外膜脂肪組織体積を規定する背景因子の検討

    仲村 優子, 長尾 元嗣, 細沼 直也, 鈴木 信也, 杉原 仁, 永島 和幸, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 364   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 耐糖能と摂食行動の遺伝的な差異が寿命に及ぼす影響 新規選抜交配モデルマウスでの解析

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 浅井 明, 周東 佑樹, 小林 俊介, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 449   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 住民健診より抽出された健常人におけるプレヘパリンリポ蛋白リパーゼ濃度とインスリン抵抗性との関連

    稲垣 恭子, 中島 泰, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 杉原 仁, 大久保 孝義, 今井 潤, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 329   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院患者における網膜症とFMDの関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 真山 大輔, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 336   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリン投与開始量の設定法に関する検討

    原田 太郎, 竹光 秀司, 山本 友也, 山口 裕司, 篠田 恵, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 山本 雅昭, 真山 大輔, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 232   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬TA-1887の高脂肪食による耐糖能異常への効果の検討

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 周東 佑樹, 真山 大輔, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 245   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Cushing症候群におけるGHRP試験の有用性の検討

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 長峯 朋子, 高野 綾子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   365 - 365   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 遺伝的な膵島機能によって規定される高脂肪食誘導性耐糖能異常の出現 新規選抜交配モデルマウスでの解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 稲葉 渉, 小林 俊介, 周東 佑樹, 真山 大輔, 杉原 仁, 八木橋 操六, 及川 眞一

    糖尿病   57 ( Suppl.1 )   S - 132   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【メタボとロコモ-これからの女性医療のキーワード】女性のメタボリック症候群 中高年女性の耐糖能異常 査読

    山口 祐司, 小林 俊介, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    臨床婦人科産科   68 ( 3 )   314 - 320   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    内臓脂肪の蓄積に伴いインスリン抵抗性が惹起され耐糖能異常をもたらす.中高年女性の耐糖能異常にはエストロゲンの作用が関与している可能性が示唆されている.女性は閉経後に心血管疾患発症リスクが上昇し,特に糖尿病罹患者ではリスクが高くなるといわれている.(著者抄録)

    DOI: 10.11477/mf.1409103634

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J01564&link_issn=&doc_id=20140416260005&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1409103634&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1409103634&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 妊娠中の甲状腺機能亢進症の5例

    長峯 朋子, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 竹光 秀司, 山本 雅昭, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 1 )   313 - 313   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 2.動脈硬化研究の進歩(循環器学2013年の進歩)

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    循環器専門医 : 日本循環器学会専門医誌   22 ( 1 )   82 - 86   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • LC‐MS/MSを用いたヒト血中過酸化リン脂質(PCOOH)の精密定量

    仲川清隆, 加藤俊治, 水落俊介, 浅井明, 長尾元嗣, 永島和幸, 及川眞一, 宮澤陽夫

    日本過酸化脂質・抗酸化物質学会年会講演要旨集   21st   10   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分娩時大量出血から52年後に診断されたSheehan症候群の一例

    高野 綾子, 山本 雅昭, 武市 奈緒美, 長峯 朋子, 竹光 秀司, 真山 大輔, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   950 - 950   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 先端巨大症にPlummer病を合併した一例

    長峯 朋子, 武市 奈緒美, 周東 佑樹, 高野 綾子, 竹光 秀司, 真山 大輔, 山本 雅昭, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   989 - 989   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • CRH負荷で奇異性反応を認めた先端巨大症の2例

    周東 佑樹, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 長峯 朋子, 真山 大輔, 竹光 秀司, 山本 雅昭, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   991 - 991   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 有痛性女性化乳房を契機に診断されたBasedow病の1例

    山口 祐司, 長尾 元嗣, 高野 綾子, 長峯 朋子, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 山本 雅昭, 真山 大輔, 若栗 稔子, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   976 - 976   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 2型糖尿患者における間接熱量計を用いたエネルギー消費量の測定とその意義

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 中島 泰, 小林 俊介, 周東 佑樹, 仲村 優子, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本臨床生理学会雑誌   43 ( 5 )   55 - 55   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 膵神経内分泌癌による異所性ACTH症候群の1例

    周東 佑樹, 杉原 仁, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 近藤 俊輔, 片上 秀喜, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   811 - 811   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 異所性ACTH症候群及びCushing病におけるGHRP試験の有用性について

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 高野 綾子, 長峯 朋子, 周東 佑樹, 篠田 恵, 佐藤 友紀, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 竹光 秀司, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   588 - 588   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 高脂肪食誘発性耐糖能異常への感受性が異なる2系統のマウスにおける摂食行動の検討

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   592 - 592   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Repetitive selective breeding for susceptibility to glucose intolerance accelerates atherosclerotic lesion formation in mice

    A. Asai, M. Nagao, Y. Shuto, M. Kawahara, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   56   S521 - S521   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 糖尿病大血管症の予防・治療を目指した新しい治療戦略 高血糖と動脈硬化 実験動物からのアプローチ

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 鈴木 信也, 永島 和幸, 及川 眞一

    糖尿病合併症   27 ( Suppl.1 )   78 - 78   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院患者のFMDとCKDの関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 真山 大輔, 石崎 晃, 稲垣 恭子, 杉原 仁

    糖尿病合併症   27 ( Suppl.1 )   151 - 151   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 糖尿病と心房細動罹患との相関 都心の循環器専門病院受診者を対象とした解析 心研データベースより

    鈴木 信也, 永島 和幸, 山下 武志, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    糖尿病合併症   27 ( Suppl.1 )   163 - 163   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • MIDDに結核性胸膜炎を併発した1例

    山口 祐司, 真山 大輔, 小林 俊介, 長峯 朋子, 佐藤 友紀, 高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( 8 )   604 - 604   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • メタボリックシンドロームにおける疾患感受性規定因子の解明 新規モデルマウスを用いた解析 査読

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 及川 眞一

    Therapeutic Research   34 ( 7 )   931 - 935   2013年7月

  • 糖尿病教育入院患者のCAVIとCKDの関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   45回   248 - 248   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 高脂肪食誘発性耐糖能異常に対する感受性の異なる2系統の選抜交配マウスにおける耐糖能・体重・摂餌量の世代間比較

    長尾 元嗣, 浅井 明, 周東 佑樹, 川原 百代, 小林 俊介, 真山 大輔, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   45回   210 - 210   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 高脂肪食誘発性耐糖能異常に対する感受性の異なる2系統の選抜交配マウスにおける動脈硬化巣形成の選抜交配世代間比較

    周東 佑樹, 浅井 明, 長尾 元嗣, 小林 俊介, 真山 大輔, 川原 百代, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   45回   211 - 211   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 【最新の動脈硬化診療-どう診断し,どう治療するか?】診断法 血液生化学検査 一般脂質から何を考えるか 査読

    周東 佑樹, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    Medicina   50 ( 6 )   972 - 976   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    脂質異常症の診断は血清脂質の測定に始まる.健診や日常診療において簡便に測定できる血清脂質検査は総コレステロール(TC),HDLコレステロール(HDL-C)および中性脂肪[トリグリセリド(TG)]である.本稿ではこれら3種類の脂質を「一般脂質」と定義した.TCはすべてのリポ蛋白注1)に含まれるコレステロールの総量である.これらの濃度変化は,リポ蛋白の合成と異化・分解のバランスの結果である.臨床の場でリポ蛋白分析やアポ蛋白測定を頻繁に行うのは現実的ではない.基本的なリポ蛋白代謝の流れ(図1)を正しく理解したうえで,一般脂質の異常からリポ蛋白代謝異常症の実態を考えて診療することが重要である.この理解は治療薬の選択に通じる.本稿では一般脂質の測定について概説し,その結果から考えられる病態の鑑別方法について解説する.(著者抄録)

    researchmap

  • 【脂質異常症-基礎・臨床研究の最新知見-】脂質異常症・動脈硬化症の治療 薬物治療の選択基準および使用上の留意点 EPA製剤 査読

    仲村 優子, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    日本臨床   71 ( 増刊3 脂質異常症 )   572 - 575   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症においてエプレレノン投与による血管機能の改善は頸動脈プラークの有無により異なる

    原田 太郎, 竹光 秀司, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   45回   249 - 249   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 詳細な脂質プロファイルを分析し得たspur cell anemiaの一例

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 真山 大輔, 周東 佑樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   45回   304 - 304   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 肥満2型糖尿病患者におけるα-グルコシダーゼ阻害薬(αGls)3製剤による臨床効果の比較(N-CURE study)

    杉原 仁, 長尾 元嗣, 中島 泰, 稲垣 恭子, 原田 太郎, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 稲澤 健志, 川上 正舒, 乙成 孝俊, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 210   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高脂肪食に対する耐糖能異常の感受性を規定する遺伝的要因の考察 マウスを用いた長期選択交配から

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 真山 大輔, 周東 佑樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 194   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病患者におけるnon-HDL-C濃度と各種脂質パラメーターとの関係

    稲垣 恭子, 仲村 優子, 長峯 朋子, 高野 綾子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 雑賀 史子, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 真山 大輔, 若栗 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 184   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高脂肪食に対する耐糖能異常の感受性が異なる新規選抜交配モデルマウスの単離膵島に関する解析

    長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 小林 俊介, 周東 佑樹, 真山 大輔, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 192   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 当科における甲状腺中毒症を伴う有痛性甲状腺腫の検討

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 高野 綾子, 長峯 朋子, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   328 - 328   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 両側副腎腫瘍におけるシンチグラムの有用性について

    長峯 朋子, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   338 - 338   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における食事誘発性熱産生の測定とその意義

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 中島 泰, 仲村 優子, 高谷 磨紀代, 長峰 朋子, 高野 綾子, 佐藤 友紀, 竹光 修司, 原田 太郎, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 422   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 起立負荷時の心拍変動解析による糖尿病自律神経障害の評価

    原田 太郎, 竹光 秀司, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 仲村 優子, 長峯 朋子, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 真山 大輔, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 453   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者において各種の血糖コントロール指標に加齢が与える影響

    高谷 磨紀代, 長尾 元嗣, 佐藤 友紀, 仲村 優子, 長峯 朋子, 高野 綾子, 竹光 秀司, 原田 太郎, 中島 泰, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 271   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院患者のFMDの改善と喫煙状態の関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 真山 大輔, 石崎 晃, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   56 ( Suppl.1 )   S - 320   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症に対してのエプレレノン投与による血管機能の改善は年齢により異なる

    原田 太郎, 石崎 晃, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 佐藤 友紀, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 長峯 朋子, 仲村 優子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   308 - 308   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 肥満に関わる骨格筋・脂肪・代謝 高脂肪食による体重増加や耐糖能異常の発症を規定する遺伝的要因の解析 マウスを用いた長期選抜交配からの考察

    長尾 元嗣, 浅井 明, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 1 )   160 - 160   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 低K性ミオパチーを呈した原発性アルドステロン症の一例

    長峯 朋子, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 仲村 優子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1029 - 1029   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 二次性甲状腺機能低下症の治療中に下垂体機能低下と診断した三例

    仲村 優子, 武市 奈緒美, 高野 綾子, 長峯 朋子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1055 - 1055   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 4回の流産歴のあるプランマー病の一例

    高野 綾子, 武市 奈緒美, 長峯 朋子, 仲村 優子, 周東 佑樹, 小林 俊介, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 3 )   1020 - 1020   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 持続血糖モニター(CGM)による血糖変動の把握が有用であったインスリン抗体陽性の糖尿病の1例 査読

    長尾 元嗣, 中島 泰, 佐藤 友紀, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 若栗 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( 11 )   874 - 879   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    症例は76歳男性。20年前に糖尿病と診断され経口血糖降下薬で加療されていたが、2009年7月に血糖コントロール不良のため前医へ入院しインスリンアナログ製剤による治療が開始された。退院後から低血糖が頻回となり、総インスリン値11000μU/ml、125Iインスリン結合率89.5%とインスリン抗体による低血糖が疑われた。Scatchard解析の結果はhigh-affinity siteの親和性が低く、結合能が高い、インスリン自己免疫症候群(IAS)に類似した抗体であった。持続血糖モニター(CGM)にて早朝と昼食後に再現性のある血糖低下を認めたため、その結果に基づいてインスリン調節や療養指導を行ったところ血糖変動パターンは改善した。インスリン抗体によって血糖コントロールが不安定化した糖尿病ではインスリン作用時間の予測がつきにくく治療に難渋することが多いが、CGMによる介入が血糖コントロールの安定化に有用であることを示唆する貴重な1例と考えられたため報告する。(著者抄録)

    DOI: 10.11213/tonyobyo.55.874

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J00926&link_issn=&doc_id=20121210370008&doc_link_id=10.11213%2Ftonyobyo.55.874&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11213%2Ftonyobyo.55.874&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • ステロイド治療が奏功した好酸球増多症合併の抗インスリン抗体陽性2型糖尿病患者の1例

    高谷 磨紀代, 中島 泰, 武市 奈緒美, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 石崎 晃, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( 11 )   903 - 903   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Differences in the development of atherosclerosis between two lines of selectively bred mice with different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance

    A. Asai, M. Nagao, M. Kawahara, Y. Sato, Y. Nakajima, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   55   S509 - S510   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 糖尿病網膜症と頸動脈エコーにおけるプラークの関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 中島 泰, 稲垣 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   26 ( Suppl.1 )   168 - 168   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • Characterisation of pancreatic islets from two lines of selectively bred mice with different susceptibilities to high fat diet-induced glucose intolerance

    M. Nagao, A. Asai, M. Kawahara, Y. Sato, Y. Nakajima, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   55   S211 - S211   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • インスリン産生腫におけるGHRP試験の有用性について

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 石崎 晃, 中島 泰, 原田 太郎, 田村 秀樹, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 2 )   641 - 641   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 高脂肪食負荷後の耐糖能を指標としたマウスの選抜交配 メタボリックシンドローム解析モデルとしての有用性

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 浅井 明, 小林 俊介, 周東 佑樹, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    New Diet Therapy   28 ( 2 )   172 - 172   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床栄養協会  

    researchmap

  • 多世代にわたる高脂肪食負荷がマウスの形質に与える影響 長期選抜交配からの考察

    長尾 元嗣, 小林 俊介, 及川 眞一

    肥満研究   18 ( Suppl. )   166 - 166   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • 高脂肪食に対する感受性が異なる選抜交配マウスの脂肪細胞に関する検討

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    肥満研究   18 ( Suppl. )   200 - 200   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • 【内科疾患と脳神経疾患:診断と治療の進歩】糖尿病と脳神経疾患 脳梗塞、昏睡、低血糖 査読

    稲垣 恭子[谷村], 長尾 元嗣, 及川 眞一

    日本内科学会雑誌   101 ( 8 )   2180 - 2187   2012年8月

  • 高齢者における頸動脈プラークの危険因子について 部位別検討

    佐藤 友紀, 中島 泰, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    日本老年医学会雑誌   49 ( Suppl. )   116 - 117   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 高脂肪食誘導性耐糖能異常マウスと同抵抗性マウスの50週齢時における耐糖能の検討

    長尾 元嗣, 中島 泰, 及川 眞一

    日本老年医学会雑誌   49 ( Suppl. )   80 - 81   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 選抜交配により作成した高脂肪食誘導性耐糖能異常マウスと同抵抗性マウスの単離膵島に関する検討

    長尾 元嗣, 浅井 明, 川原 百代, 小林 俊介, 周東 佑樹, 真山 大輔, 佐藤 友紀, 原田 太郎, 中島 泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( Suppl.1 )   S - 349   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GA高値は頸動脈分岐部プラークの独立した危険因子となりえる

    佐藤 友紀, 中島 泰, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( Suppl.1 )   S - 326   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 頸動脈エコーにおけるプラークの存在部位とCAVIとの関連について

    竹光 秀司, 原田 太郎, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 中島 泰, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 若栗 稔子, 石崎 晃, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( Suppl.1 )   S - 327   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院におけるインスリン投与開始量の設定法に関する検討

    原田 太郎, 中島 泰, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 高谷 磨紀代, 首藤 真理子, 武市 奈緒美, 若栗 稔子, 石崎 晃, 岡島 史宣, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( Suppl.1 )   S - 107   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリン療法を要したGDM患者の耐糖能異常の評価

    中島 泰, 原田 太郎, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 石崎 晃, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   55 ( Suppl.1 )   S - 246   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリン産生腫におけるGHRP試験の有用性について

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 若栗 稔子, 石崎 晃, 高谷 磨紀代, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   311 - 311   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • インスリン産生腫におけるGHS受容体の発現、GHSの効果について

    杉原 仁, 武市 奈緒美, 若栗 稔子, 長尾 元嗣, 佐藤 友紀, 石崎 晃, 中島 泰, 原田 太郎, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   311 - 311   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症が疑われた症例における機能検査と選択的副腎静脈サンプリングの解析

    石崎 晃, 杉原 仁, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   88 ( 1 )   301 - 301   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • CVD療法が無効であった下大静脈内浸潤を伴う褐色細胞腫の1例

    長峯 朋子, 岡島 史宜, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 佐藤 友紀, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 若栗 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 五十嵐 健人, 清水 一雄, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 3 )   1014 - 1014   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 【CGMのすべて-持続血糖モニターの基本と応用-】CGMのパターンから学ぶ適切な薬物療法 インスリン抗体陽性糖尿病の血糖パターンを教えてください 査読

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    糖尿病レクチャー   2 ( 3 )   573 - 576   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>●インスリン抗体陽性の糖尿病では、出現したインスリン抗体の性質によって、インスリン抵抗性をきたす場合と頻回な低血糖を起こす場合がある。●頻回な低血糖を起こすインスリン抗体は、インスリン自己免疫症候群と類似した性質をもつことが知られており、血糖変動は、夜間から早朝にかけての血糖の低下と日中の高血糖が特徴とされている。●インスリン抗体陽性の糖尿病では、投与したインスリンが抗体に干渉されて作用時間の予測がつきにくく、CGMによる血糖変動パターンの把握が大変有用だと考えられる。(著者抄録)

    researchmap

  • 高脂肪食誘導性耐糖能異常マウスと抵抗性マウスの生下時体重と乳児期体重に関する検討

    小林 俊介, 長尾 元嗣, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 及川 眞一

    肥満研究   17 ( Suppl. )   193 - 193   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • CGMSによる血糖変動の把握が有効であったインスリン自己抗体陽性の不安定糖尿病の一例

    佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 中島 泰, 岡島 史宜, 高谷 磨紀代, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   54 ( 9 )   770 - 770   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 血糖管理・β細胞 選抜交配により作成した高脂肪食誘導性耐糖能異常マウスと高脂肪食抵抗性マウスのランゲルハンス島形態に関する検討

    長尾 元嗣, 浅井 明, 中島 泰, 佐藤 友紀, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   25 ( Suppl.1 )   73 - 73   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 脂質 短期糖尿病教育入院におけるリポ蛋白質的変化の検討

    中島 泰, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   25 ( Suppl.1 )   76 - 76   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • Selective breeding of mice which are prone and resistant to high fat diet-induced obesity and hyperglycaemia

    Y. Sato, M. Nagao, A. Asai, Y. Nakajima, M. Takaya, S. Takemitsu, M. Sudo, T. Harada, K. Tanimura, F. Okajima, H. Sugihara, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   54   S275 - S275   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 冠動脈バイパス術(CABG)における術後インスリン必要量の増加と尿中カテコラミンの関連

    原田 太郎, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 武市 真奈美, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 94   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GHRPの視床下部-下垂体-副腎系に対する作用点についての検討

    杉原 仁, 加納 稔子, 武市 奈緒美, 石崎 晃, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   333 - 333   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 当院での原発性アルドステロン症の片側病変と両側病変とにおける検討

    石崎 晃, 杉原 仁, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 佐藤 有紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   317 - 317   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 頸動脈エコーにおけるプラークの存在部位とその関連因子との検討

    竹光 秀司, 武市 奈緒美, 高谷 磨紀代, 佐藤 友紀, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 中島 泰, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 358   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GHRP試験とインスリン低血糖試験によるコルチゾールの反応性についての比較検討

    武市 奈緒美, 杉原 仁, 加納 稔子, 石崎 晃, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 1 )   303 - 303   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 選抜交配により作成した高脂肪食感受性肥満糖尿病マウスと高脂肪食抵抗性マウスの基礎代謝量に関する検討

    中島 泰, 長尾 元嗣, 浅井 明, 佐藤 友紀, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 306   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 選抜交配により作成した高脂肪食感受性肥満糖尿病マウスと高脂肪食抵抗性マウスの耐糖能に関する検討

    長尾 元嗣, 浅井 明, 佐藤 友紀, 中島 泰, 高谷 磨紀代, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   54 ( Suppl.1 )   S - 306   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GHRP-2に過大反応を示した異所性ACTH症候群の一例

    長尾 元嗣, 杉原 仁, 田村 秀樹, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田原 重志, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   676 - 676   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • AVSで両側副腎コルチゾール産生過剰を確認したCushing症候群

    継松 大河, 加納 稔子, 武市 奈緒美, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 原田 太郎, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 赤須 東樹, 五十嵐 健人, 清水 一雄, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 3 )   749 - 749   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Analysis of spontaneous obese and diabetic mice induced by selective breeding with high fat diet

    M. Nagao, F. Okajima, Y. Sato, S. Takemitsu, M. Sudo, T. Harada, Y. Nakajima, K. Tanimura, A. Asai, S. Oikawa

    DIABETOLOGIA   53   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Web of Science

    researchmap

  • 選抜交配により作成した新規肥満・糖尿病モデルマウスにおける脂肪細胞の検討

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 浅井 明, 及川 眞一

    肥満研究   16 ( Suppl. )   171 - 171   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • 抗GAD抗体の推移を観察しえた劇症1型糖尿病の1例

    岡島 史宜, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( 8 )   646 - 646   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高脂肪食で誘発される肥満・糖代謝異常が継代的に伝播されるモデルマウスの系統確立の試み 査読

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 佐藤 由紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 浅井 明, 及川 眞一

    Therapeutic Research   31 ( 6 )   781 - 783   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    本研究ではマウスを用いて高脂肪食で誘発される耐糖能異常を指標として高血糖値を示す個体の選抜交配を繰り返し、高脂肪食により糖代謝異常を惹起する因子が継代によって濃縮され、病態の出現が促進される系統の樹立を目標とした。その結果、高脂肪食負荷後の血糖値を指標とした選抜交配により、次世代の糖代謝異常出現率が増加しており、高脂肪食に対する反応性が形質として濃縮され次世代に伝播したと考えられた。更に高脂肪食負荷前の5週齢で既に耐糖能異常を呈していることから、選抜交配による糖代謝異常が系統的に確立されたと考えられた。また高脂肪食負荷前の5週齢雄では体重に差がみられないことから、糖代謝異常は肥満に先行して出現していると考えられた。以上より、今後、高血糖コロニーと正常血糖コロニーの差を更に検討することにより高脂肪食が肥満・糖尿病の発症に影響する遺伝子を解明できると考えられた。

    researchmap

  • EZETIMIBE EFFECT ON SERUM apoB48 LEVELS IN FAMILIAL HYPERCHOLESTEROLEMIA AND TYPE 2 DIABETES

    M. Sudo, S. Takemitsu, Y. Sato, M. Nagao, T. Harada, Y. Nakajima, K. Tanimura, F. Okajima, S. Oikawa

    ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS   11 ( 2 )   84 - 84   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 2型糖尿病における血清アポB48濃度と内臓脂肪量について

    谷村 恭子, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 111   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • スタチン系薬剤のインスリン分泌能に対する影響

    岡島 史宜, 石川 まゆみ, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 栗原 美樹子, 浅井 明, 杉原 仁, 島野 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 203   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 脂質異常症を合併した糖尿病患者に対してのエゼチミブ単剤投与の効果

    首藤 真理子, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 221   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 高脂肪食で誘発される肥満・糖代謝異常が継代的に伝播されるモデルマウスの系統確立の試み

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 佐藤 由紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 浅井 明, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 177   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病の血管内皮機能(%FMD)と神経障害との関連

    原田 太郎, 中島 泰, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 194   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GA/HbA1cは頸動脈プラークの存在を反映する

    佐藤 友紀, 中島 泰, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 134   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 脂肪蓄積が糖尿病患者のエネルギー消費量に及ぼす影響について

    中島 泰, 佐藤 友紀, 竹光 秀司, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 169   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • GA/HbA1c比と糖尿病合併症の検討

    竹光 秀司, 中島 泰, 佐藤 友紀, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 小竹 英俊, 及川 眞一

    糖尿病   53 ( Suppl.1 )   S - 124   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 両側褐色細胞腫の症例

    石崎 晃, 杉原 仁, 竹光 秀司, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 1 )   153 - 153   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • クッシング症候群術後に原発性アルドステロン症を診断された妊娠希望女性

    竹光 秀司, 田村 秀樹, 佐藤 友紀, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 江本 直也, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 1 )   164 - 164   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 両側副腎摘出患者の出産例

    佐藤 友紀, 田村 秀樹, 竹光 秀司, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 峯 克也, 竹下 俊行, 清水 一雄, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 1 )   149 - 149   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 81歳の家族性高コレステロール血症の1例 査読

    首藤 真理子, 谷村 恭子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 及川 眞一

    Progress in Medicine   30 ( 2 )   548 - 555   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    researchmap

  • 下垂体生検後にステロイド治療をおこなったリンパ球性漏斗下垂体後葉炎の1例

    佐藤友紀, 田村秀樹, 高谷磨紀代, 武市奈緒美, 竹光秀司, 長尾元嗣, 首藤真理子, 加納稔子, 石崎晃, 原田太郎, 中島泰, 岡島史宜, 杉原仁, 田原重志, 寺本明, 山本陽一朗, 川本雅司, 及川眞一

    日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会プログラム抄録集   10th   29   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 低カロリー食(LCD)中に基礎代謝量を経時的に評価できた一例

    田辺 雄次郎, 中島 泰, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集   2回   118 - 118   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肥満症治療学会  

    researchmap

  • SERUM APOB48 LEVELS ARE ELEVATED IN METABOLIC SYNDROME AND DIABETES MELLITUS

    K. Tanimura, M. Nagao, S. Mariko, T. Harada, Y. Nakajima, F. Okajima, A. Asai, H. Kotake, O. Shinichi

    ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS   10 ( 2 )   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 糖尿病教育入院におけるインスリン投与開始量設定法の検討

    原田 太郎, 岡島 史宜, 藤本 奈々, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 緒方 宏泰, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   52 ( Suppl.1 )   S - 165   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病網膜症におけるアポB48濃度

    谷村 恭子, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   52 ( Suppl.1 )   S - 194   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • スタチン系薬剤のインスリン分泌能に対する影響

    岡島 史宜, 石川 まゆみ, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 栗原 美樹子, 浅井 明, 杉原 仁, 島野 仁, 及川 眞一

    糖尿病   52 ( Suppl.1 )   S - 284   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病患者の脂質異常症 量の異常から質の異常へ 短期糖尿病教育入院におけるリポ蛋白質的変化の検討

    中島 泰, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   52 ( Suppl.1 )   S - 50   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 中枢性尿崩症で発症したLangerhans細胞組織球症の一例

    長尾 元嗣, 杉原 仁, 石井 新哉, 田村 秀樹, 岡島 史宜, 山口 文雄, 原田 大, 川本 雅司, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   84 ( 3 )   840 - 840   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 【わが国における最近の糖尿病メガスタディ】JELIS-サブ解析 査読

    松田 崇史, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    Diabetes Frontier   19 ( 5 )   629 - 633   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 中枢性尿崩症の3例

    長尾 元嗣, 石崎 晃, 加納 稔子, 谷村 恭子, 原田 太郎, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 石井 雄道, 田原 重志, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   84 ( 2 )   542 - 542   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 視床下部・下垂体・副腎系の検査においてGHRP試験はインスリン負荷試験の代用となるか?

    加納 稔子, 杉原 仁, 石崎 晃, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   84 ( 2 )   533 - 533   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 抗インスリン抗体陽性に合併した低血糖に対し免疫吸着療法にて改善をみた1例

    中島 泰, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( 7 )   651 - 651   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 頸動脈プラークは空腹時apoB48値と関係し、日内変動の増加量と関係しない

    松田 崇史, 谷村 恭子, 中島 泰, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 岡島 史宜, 首藤 真理子, 浅井 明, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   211 - 211   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 肥満糖尿病患者におけるエネルギー消費量の検討

    中島 泰, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 及川 眞一

    日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集   1回   89 - 89   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肥満症治療学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血清シスタチンC値と頸動脈硬化の検討

    長尾 元嗣, 首藤 真理子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   254 - 254   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院患者におけるエネルギー消費量の検討

    中島 泰, 近藤 秀士, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 谷村 恭子, 飯島 史宜, 杉原 仁, 津田 謹輔, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   256 - 256   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • ヘパリン負荷試験におけるアポB48の変化について

    谷村 恭子, 岡島 史宜, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 首藤 真理子, 浅井 明, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   212 - 212   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 牛乳、低脂肪乳、Ca調整乳、豆乳摂取による糖脂質、アポB48の変動について

    谷村 恭子, 岡島 史宜, 中島 泰, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 首藤 真理子, 浅井 明, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   212 - 212   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • リン脂質酸化一次生成物phosphatidylcholine hydroperoxide(PCOOH)によるTHP-1細胞のICAM-1への接着誘導

    浅井 明, 岡島 史宜, 谷村 恭子, 中島 泰, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 原田 太郎, 仲川 清隆, 宮澤 陽夫, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   40回   204 - 204   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者におけるIGF-1と頸動脈硬化の関係

    長尾 元嗣, 中島 泰, 及川 眞一

    日本老年医学会雑誌   45 ( Suppl. )   55 - 55   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • FASTING LEVEL AND DIURNAL CHANGE OF SERUM APOLIPOPROTEIN B48 CORRELATED TO CAROTID ARTERY PLAQUE IN TYPE 2 DIABETES

    K. Tanimura, M. Nagao, Y. Nakajima, M. Sudo, T. Kano, A. Ishizaki, T. Harada, F. Okajima, H. Tamura, S. Ishii, H. Sugihara, S. Oikawa

    ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS   9 ( 1 )   71 - 71   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 高齢者糖尿病患者におけるエネルギー消費量の検討

    中島 泰, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 及川 眞一

    日本老年医学会雑誌   45 ( Suppl. )   56 - 56   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血清IGF-1値の分布と血糖コントロールとの関係

    長尾 元嗣, 中島 泰, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   84 ( 1 )   292 - 292   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 肥満2型糖尿病患者のアディポサイトカインに及ぼすα-グルコシダーゼ阻害薬アカルボースの影響(多施設オープントライアル)

    森谷 茂樹, 岡島 史宜, 稲澤 健志, 河崎 恒久, 田邊 義博, 谷村 恭子, 中島 泰, 石崎 晃, 加納 稔子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 257   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • インスリン抵抗性症例のトリグリセライド代謝に対する塩酸ピオグリタゾンの影響

    中島 泰, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 小竹 英俊, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 263   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併高コレステロール血症患者に対するピタバスタチン、プラバスタチンの介入試験(NTPP study)

    岡島 史宜, 石垣 泰, 稲澤 健志, 小竹 英俊, 早坂 恭子, 佐野 隆一, 鈴木 教敬, 内藤 孝, 沖本 久志, 佐々木 明徳, 佐久間 恵理子, 星 勝彦, 山門 進, 田邊 義博, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 岡 芳知, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 180   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における空腹時アポリポ蛋白B48と頸動脈プラークとの関連

    谷村 恭子, 中島 泰, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 加納 稔子, 原田 太郎, 岡島 史宜, 首藤 真理子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 243   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 酸化変性リン脂質は膵β細胞のインスリン分泌能を低下させる

    原田 太郎, 岡島 史宜, 栗原 美樹子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 中島 泰, 谷村 恭子, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 123   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 血糖コントロール前後での血清シスタチンC値の変化と細小血管合併症の関係

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   51 ( Suppl.1 )   S - 135   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 妊娠中に橋本病からバセドウ病へ移行した症例

    佐藤 友紀, 田村 秀樹, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 石井 新哉, 杉原 仁, 子島 潤, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 4 )   1009 - 1009   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • インスリン低血糖試験でACTH、コルチゾール、GHの反応なく、GHRPテストで反応が見られた視床下部性副腎不全の症例

    石崎 晃, 田村 秀樹, 福井 めぐみ, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 4 )   987 - 987   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • チアマゾールにより、汎血球減少症を生じた症例

    門園 修, 田村 秀樹, 中島 泰, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 石井 新哉, 杉原 仁, 中村 恭子, 檀 和夫, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 4 )   1007 - 1007   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 中枢性尿崩症の3例

    長尾元嗣, 石崎晃, 加納稔子, 谷村恭子, 原田太郎, 中島泰, 岡島史宜, 田村秀樹, 石井新哉, 杉原仁, 石井雄道, 田原重志, 寺本明, 及川眞一

    日本神経内分泌学会プログラム及び抄録集   35th   82   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 中枢性尿崩症の2例

    長尾 元嗣, 谷村 恭子, 首藤 真理子, 加納 稔子, 原田 太郎, 石崎 晃, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 3 )   738 - 738   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 副腎外性褐色細胞腫の1例

    関川 雅裕, 田村 秀樹, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 石井 新哉, 杉原 仁, 赤須 東樹, 清水 一雄, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 3 )   760 - 760   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • TSH産生下垂体腺腫の一例

    藤巻 直人, 岡島 史宜, 加納 稔子, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 谷村 恭子, 中島 泰, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 石井 雄道, 田原 重志, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 3 )   771 - 771   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • GHRPとITTによるコルチゾール分泌反応に関する検討

    加納 稔子, 石崎 晃, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 3 )   742 - 742   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 糖尿病者におけるエネルギー消費量の検討

    中島 泰, 近藤 秀士, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 幣 憲一郎, 津田 謹輔, 及川 眞一

    肥満研究   13 ( Suppl. )   187 - 187   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • 腎症 糖尿病における血糖コントロールと血清シスタチンC濃度の関係

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   21 ( Suppl.1 )   61 - 61   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 長期間の2型糖尿病治療経過中、1型糖尿病を発症した後期高齢者の1例

    北村 由梨, 岡島 史宜, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( 7 )   514 - 514   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病性腎症・足壊疽の加療中に、甲状腺機能低下症を診断した若年発症2型糖尿病の症例

    石崎 晃, 田村 秀樹, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 中島 泰, 谷村 恭子, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( 7 )   515 - 515   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 知能低下を背景とした2型糖尿病の1例

    長尾 元嗣, 中島 泰, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 谷村 恭子, 岡島 史宣, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( 7 )   529 - 529   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【脂質代謝異常 高脂血症・低脂血症】 脂質代謝異常の臨床 高脂血症 高脂血症の臨床疫学 大規模臨床介入試験成績による治療効果のエビデンス 高トリグリセリド血症に対する介入試験

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    日本臨床   65 ( 増刊7 脂質代謝異常 )   257 - 263   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 糖尿病患者におけるアポリポ蛋白B-48と頸動脈プラークとの関係

    谷村 恭子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   39回   247 - 247   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血清IGF-1値と頸動脈肥厚度の検討

    長尾 元嗣, 中島 泰, 首藤 真理子, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   39回   247 - 247   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • 複合型高脂血症患者におけるメタボリックシンドローム合併頻度の検討

    中島 泰, 長尾 元嗣, 首藤 真理子, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集   39回   269 - 269   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本動脈硬化学会  

    researchmap

  • グリチルリチン酸による低カリウム血症に、甲状腺機能低下を生じた症例

    城 正樹, 田村 秀樹, 梅澤 真理子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 北村 由梨, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( Suppl. )   227 - 229   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    63歳女性。患者は数ヵ月前より肝機能障害で経口グリチルリチン酸製剤が開始された。しかし、その後、心拍動を強く感じるようになり、全身倦怠感をはじめ、脱力感の増強で自宅にて転倒、5時間後に発見され、著者らの施設へ救急搬送された。心電図では心拍数82回/分、不整、心室性期外収縮、QT延長、T波平低化、U波を認め、血清カリウムの著明低化と尿中カリウムの上昇を認めた。また、内分泌検査ではレニン活性、アルドステロンとも測定感度以下であった。以上より、低カリウム血症の原因はグリチルリチン酸による偽性アルドステロン症と診断されたが、その一方でCKおよびミオグロビンの著明上昇が認められ、甲状腺機能検査によりTSHの上昇が確認され、本症例は甲状腺機能低下症と診断された。治療としてグリチルリチン酸製剤の中止、カリウム製剤投与、更にカリウム保持性利尿薬の併用で脱力発作は軽快し、あわせて血清カリウム値、TSHは徐々に正常化した。

    researchmap

  • GH分泌促進ペプチド(GHRP)とインスリン負荷試験(ITT)によるGHとACTHの分泌反応に関する検討

    加納 稔子, 石崎 晃, 杉原 仁, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 中島 泰, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   83 ( 1 )   124 - 124   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 糖尿病性細小血管症とアキレス腱反射

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 北村 由梨, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 田邊 義博, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( Suppl.1 )   S - 314   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病者におけるエネルギー消費量の検討

    中島 泰, 近藤 秀士, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 幣 憲一郎, 津田 謹輔, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( Suppl.1 )   S - 186   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 糖尿病治療薬のアポリポ蛋白B48に対する影響

    谷村 恭子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 中島 泰, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病   50 ( Suppl.1 )   S - 240   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 【スタチンの可能性を探る】 治す 遺伝性脂質代謝異常におけるスタチンの適応

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    Heart View   11 ( 3 )   300 - 305   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • 再生不良性貧血を合併した多発性内分泌腺腫症(MEN)1型が疑われる症例

    谷村 恭子, 中島 泰, 竹内 純子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 加納 稔子, 石崎 晃, 岡島 史宜, 田村 秀樹, 石井 新哉, 亀谷 純, 杉原 仁, 田野崎 栄, 檀 和夫, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   82 ( 4 )   943 - 943   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 尿崩症とGH分泌不全症の合併例 負荷試験による反応性について

    加納 稔子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 芝崎 保, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   82 ( 3 )   684 - 684   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • グリチルリチンによる低K血症に、甲状腺機能低下を生じた症例

    城 正樹, 田村 秀樹, 梅澤 真理子, 首藤 真理子, 長尾 元嗣, 北村 由梨, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   82 ( 3 )   703 - 703   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 先端巨大症と副腎腫瘍、多発性硬化症の合併例

    長尾 元嗣, 首藤 真理子, 加納 稔子, 石崎 晃, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 山崎 峰雄, 田原 重志, 寺本 明, 及川 眞一

    日本内分泌学会雑誌   82 ( 3 )   682 - 682   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 神経障害-臨床病態 糖尿病性神経障害における自覚症状と他覚的所見

    長尾 元嗣, 岡島 史宜, 田邊 義博, 首藤 真理子, 加納 稔子, 原田 太郎, 中島 泰, 谷村 恭子, 田村 秀樹, 石井 新哉, 杉原 仁, 及川 眞一

    糖尿病合併症   20 ( Suppl.1 )   82 - 82   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • 糖尿病者におけるエネルギー消費量の検討

    首藤 真理子, 長尾 元嗣, 近藤 秀士, 中島 泰, 加納 稔子, 谷村 恭子, 岡島 史宜, 幣 憲一郎, 津田 謹輔, 及川 眞一

    肥満研究   12 ( Suppl. )   183 - 183   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肥満学会  

    researchmap

  • チェックポイント 見落としやすい病気の話 糖尿病 糖尿病の治療 経口糖尿病治療薬とインスリン 査読

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    MMJ   2 ( 8 )   754 - 755   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:毎日新聞出版(株)  

    researchmap

  • チェックポイント 見落としやすい病気の話 糖尿病 糖尿病に合併する疾患「高血圧と高脂血症」 査読

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    MMJ   2 ( 7 )   668 - 669   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:毎日新聞出版(株)  

    researchmap

  • チェックポイント 見落としやすい病気の話 糖尿病(上) 査読

    長尾 元嗣, 及川 眞一

    MMJ   2 ( 6 )   574 - 575   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:毎日新聞出版(株)  

    researchmap

  • 肝原発多発カルチノイドの一例

    長尾 元嗣, 山本 雅一, 羽鳥 隆, 有泉 俊一, 高崎 健

    日本臨床外科学会雑誌   66 ( 7 )   1811 - 1811   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 奨学賞

    2023年   日本医科大学医学会  

     詳細を見る

  • Young Investigator Award

    2021年   日本糖尿病合併症学会  

    長尾 元嗣

     詳細を見る

  • 研究奨励賞

    2021年   日本医科大学准教授講師会  

    長尾 元嗣

     詳細を見る

  • 研究奨励賞

    2021年   日本内分泌学会  

    長尾 元嗣

     詳細を見る

  • オレオサイエンス賞

    2016年   日本油化学会  

    長尾 元嗣

     詳細を見る

  • 医学研究助成金

    2014年   日本医科大学同窓会  

    長尾 元嗣

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • β 細胞の脂肪酸動態を標的とした2型糖尿病治療の開発研究

    2023年4月 - 2024年3月

    日本糖尿病協会  研究・教育基金研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 動脈硬化巣形成における細胞膜外層フォスファチジルセリンの病態生理学的意義

    2023年 - 2024年

    三越厚生事業団  第51回(令和5年度)研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 成人2型糖尿病の病理基盤研究:CD36を起点とする膵β細胞機能障害惹起経路

    2023年

    朝日生命成人病研究所  生活習慣病研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 健常集団におけるHDL機能の分布及び動脈硬化・高血圧との関連性を検討する疫学研究

    研究課題/領域番号:22H03359  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大塚 俊昭, 川田 智之, 小谷 英太郎, 加藤 活人, 長尾 元嗣

      詳細を見る

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    researchmap

  • 2型糖尿病の新規病理仮説:膵β細胞でのCD36発現異常とインスリン分泌不全

    研究課題/領域番号:22K07008  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    researchmap

  • 2型糖尿病の新規病理仮説「CD36による膵島ホルモンの分泌撹乱」:ヒト膵島での検証

    研究課題/領域番号:22KK0281  2022年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    配分額:15470000円 ( 直接経費:11900000円 、 間接経費:3570000円 )

    researchmap

  • β細胞でのCD36発現異常と糖尿病発症:マウスからヒトへの展開

    2022年 - 2024年

    MSD生命科学財団  2022年度研究助成 生活習慣病領域 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • マイクロRNAを標的とした非β細胞腫瘍性低血糖症の診断・治療法の開発

    2022年 - 2023年

    成長科学協会  2022年度自由課題研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 2型糖尿病発症における膵β細胞の脂肪適応と脂肪毒性についての栄養生理学的検証

    研究課題/領域番号:21K05453  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    浅井 明, 長尾 元嗣

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本年度はまず、研究代表者の所属変更にともない新たな所属先での研究体制の整備を進め、当初研究計画における「細胞レベルの解析」、「組織レベルでの解析」および「個体レベルでの解析」を一貫して行える実験環境を整えた。「細胞レベルの解析」においては、当初計画のラット由来INS-1(832/13)細胞に加えて、ヒト由来EndoC-βH1細胞を新たに導入した。EndoC-βH1細胞は、INS-1(832/13)細胞と同様、グルコース応答性インスリン分泌が良好であり、ヒトやマウスのβ細胞と同様、細胞表面に脂肪酸輸送タンパク質であるCD36の発現を認めるため、本研究の目的である膵β細胞機能(インスリン分泌能)と脂肪毒性・脂肪適応との関係を解析するうえで理想的な実験ツールとなるものと考えられる。また「組織レベルでの解析」として、マウスより膵島を単離し、得られ単離膵島を用いてin vitroでの機能解析を行う実験環境を整備した。この単離膵島を用いた解析系においては、細胞レベルでの解析と同様、野生型マウスの膵島を用いて脂肪酸添加培養後のグルコース応答性インスリン分泌能試験等の各種機能解析を行い脂肪毒性・脂肪適応を評価するとともに、我々が新たに確立した個体レベルでの耐糖能・膵島レベルでのインスリン分泌能に明らかな差異を認める2系統のモデルマウス(糖尿病易発性/抵抗性マウス:ON-DP/DR)の膵島を用いて、そのインスリン分泌能に及ぼす脂肪酸動態の影響の評価、作用機序の解明を目指す。

    researchmap

  • β細胞の脂肪酸動態を標的とした2型糖尿病治療の開発

    2021年4月 - 2022年3月

    小野医学研究財団  研究奨励助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • CD36によるインスリン分泌調節と糖尿病発症:新規モデルマウスを用いた解析

    研究課題/領域番号:19K23872  2019年8月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    遺伝的なインスリン分泌能は2型糖尿病の発症を規定する重要な要因であるが、その分子基盤は未だ解明されていない。我々は以前に、β細胞株に脂肪酸輸送体CD36を過剰発現させると、エキソサイトーシスが障害されてインスリン分泌能が低下することを示している。本研究において、遺伝的な低インスリン分泌能を示す2型糖尿病モデル動物(ON-DPマウス)の膵島(β細胞)でも『CD36高発現-インスリンシグナル減弱-エキソサイトーシス障害ーインスリン分泌能低下』という一連の事象が確認されたことから、遺伝的なインスリン分泌能の低下にはCD36を起点とするβ細胞機能障害の惹起経路が関与するものと予想された。

    researchmap

  • CD36 as a therapeutic target to improve beta cell function in type 2 diabetes

    2018年1月 - 2018年12月

    Diabetes Wellness and Research Foundation in Sweden  Junior Grant 2017 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • CD36を介した膵β細胞脂肪毒性発現機構の解明

    2017年1月 - 2017年12月

    上原記念生命科学財団  海外留学助成リサーチフェローシップ 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Dissecting the role of microRNAs in pancreatic beta cell lipotoxicity

    2016年

    日本糖尿病学会・欧州糖尿病財団  交換留学助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • メタボリックシンドローム発症と摂食行動:新規モデルマウスを用いた解析

    研究課題/領域番号:15K08434  2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    杉原 仁, 長尾 元嗣

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究では、高脂肪食の過食によってメタボリックシンドロームの諸症状を発症する耐糖能異常易発性Prone系マウスとそれらに抵抗性を示すResistant系マウスとの表現型の差異の成因について、摂食行動を中心に解析を行った。Prone系マウスが若齢期から過食傾向を示す要因として、Prone/Resistant両系統間での若齢におけるレプチンの遺伝子発現レベルや血中濃度、レプチンシグナル強度に差異があることを新たに見出した。本研究成果は、若齢期における遺伝的なレプチン動態の差異が、将来の過食による肥満、メタボリックシンドローム発症を規定する重要な因子であることを示唆している。

    researchmap

  • マイクロRNAを介した膵β細胞脂肪毒性発現機構の解明

    2015年

    住友生命福祉文化財団  海外医学研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • マイクロRNAによるインスリン開口分泌制御機構の解明:新規糖尿病モデルマウスを用いて

    2015年

    スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団  研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • なぜ耐糖能異常は動脈硬化性疾患の危険因子なのか:新規モデルマウスを用いた解析

    研究課題/領域番号:26460497  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    浅井 明, 長尾 元嗣, 仲川 清隆

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    耐糖能異常易発性と抵抗性(Prone系とResistant系)の新規モデルマウスを用いた動脈硬化巣形成モデル実験系を確立し、Prone系での動脈硬化巣形成の亢進を確認した。さらに、この実験系でのProne系マウスにおける動脈硬化巣形成が、メトホルミンの投与によって抑制されることを明らかにした。また、耐糖能異常における「血糖値変動の繰り返し」が動脈硬化巣形成に及ぼす影響をより直接的に評価するモデル実験系を構築し、グルコース投与によって血糖値変動を誘発したマウスで動脈硬化巣形成が亢進することを認めた。以上の結果は、耐糖能異常が生体レベルで動脈硬化巣初期形成を惹起することを明確に示している。

    researchmap

  • 新規モデルマウスを用いた高脂肪食誘導性耐糖能異常における疾患感受性規定因子の解明

    研究課題/領域番号:25860300  2013年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    長尾 元嗣, 八木橋 操六, 稲葉 渉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    我々は近年、高脂肪食投与後の耐糖能を指標としたマウスの連続的選抜交配を行い、高脂肪食誘導性耐糖能異常を易発するSDG-P系と、抵抗性を示すSDG-R系の2系統を確立した。本研究では、両系統マウス間でのインスリン分泌能や摂食行動の差異に関する解析を行い、①SDG-P系では生体および単離膵島レベルでのグルコース応答性インスリン分泌能が遺伝的に低値を示すこと、②高脂肪食投与初期に過食となるSDG-P系は血中レプチン濃度が低値を示すこと、を見出した。以上の結果より、高脂肪食誘導性耐糖能異常における疾患感受性規定因子として、遺伝的なインスリン分泌能や低レプチン状態が重要であると考えられた。

    researchmap

  • メタボリックシンドロームにおける疾患感受性規定因子の解明 新規モデルマウスを用いた解析

    2013年

    メタボリックシンドローム研究会  研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 高脂肪食で誘発される肥満・糖代謝異常が継代的に伝播されるモデルマウスの系統確立の試み

    2010年

    メタボリックシンドローム研究会  研究助成 

    長尾 元嗣

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示