2024/04/24 更新

写真a

イワキリ カツヒコ
岩切 勝彦
Iwakiri Katsuhiko
所属
大学院医学研究科 消化器内科学分野 大学院教授
付属病院 消化器・肝臓内科 大学院教授
職名
大学院教授
外部リンク

研究キーワード

  • Gastroenterology

  • 消化器内科学

研究分野

  • ライフサイエンス / 消化器内科学

学歴

  • 日本医科大学

    - 1986年

      詳細を見る

  • 日本医科大学   医学部

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 日本医科大学   医学研究科 消化器内科学分野   大学院教授

    2015年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学   助教授(現准教授)

    2004年

      詳細を見る

  • - 日本医科大学第3内科講師

    1998年

      詳細を見る

  • 日本医科大学

    1994年

      詳細を見る

  • 日本医科大学 医学部 医学科   教授

      詳細を見る

  • 日本医科大学

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本消化器内視鏡学会   社団評議員  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本消化器病学会   執行評議員  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本消化器病学会

    researchmap

  • 日本食道学会   理事  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本食道学会

    researchmap

  • 日本消化管学会   理事  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本平滑筋学会   理事  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本臨床生理学会   理事  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Primary gastric inflammatory myofibroblastic tumor treated with non-exposed endoscopic wall-inversion surgery (NEWS): A case report and literature review. 国際誌

    Yuka Masuda, Yoshikazu Kanazawa, Osamu Goto, Daisuke Kakinuma, Kazutoshi Higuchi, Eriko Koizumi, Ryosuke Nakata, Nobuyuki Sakurazawa, Fumihiko Ando, Mikito Suzuki, Toshiro Yoshiyuki, Shunji Kato, Ryuji Ohashi, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Hiroshi Yoshida

    DEN open   4 ( 1 )   e243   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Inflammatory myofibroblastic tumor (IMT) is an intermediate malignancy with myofibroblast proliferation and inflammatory cell infiltration with malignant potential. Primary IMTs are predominantly reported in the lungs, while gastric IMTs are very rare. Therefore, no guidelines exist for the diagnosis and treatment of gastric IMTs. The present case is a 39-year-old man diagnosed with an asymptomatic gastric submucosal tumor. Considering the malignancy of the tumor, we selected non-exposed endoscopic wall-inversion surgery as the resection method and successfully performed local resection. Histopathological analysis showed myofibroblast proliferation and inflammatory cell infiltration, with a diagnosis of primary gastric IMT and negative resection margins. Immunohistochemical staining was negative for anaplastic lymphoma kinase. To the best of our knowledge, including our case, there have been 52 reported cases of primary gastric IMTs that have been treated, with several recurrent cases. In this study, we report the first case of local resection of gastric IMT using non-exposed endoscopic wall-inversion surgery, with a literature review.

    DOI: 10.1002/deo2.243

    PubMed

    researchmap

  • Technical outcomes and postprocedural courses of mucosal incision-assisted biopsy for possible gastric gastrointestinal stromal tumors: A series of 48 cases (with video). 国際誌

    Eriko Koizumi, Osamu Goto, Shun Nakagome, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katsuhiko Iwakiri

    DEN open   4 ( 1 )   e264   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Mucosal incision-assisted biopsy (MIAB) has been introduced as an alternative to endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration for tissue sampling of subepithelial lesions. However, there have been few reports on MIAB, and the evidence is lacking, particularly in small lesions. In this case series, we investigated the technical outcomes and postprocedural influences of MIAB for gastric subepithelial lesions 10 mm or greater in size. METHODS: We retrospectively reviewed cases with the intraluminal growth type of possible gastrointestinal stromal tumors, in which MIAB was performed at a single institution between October 2020 and August 2022. Technical success, adverse events, and clinical courses following the procedure were evaluated. RESULTS: In 48 MIAB cases with a median tumor diameter of 16 mm, the success rate of tissue sampling and the diagnostic rate were 96% and 92%, respectively. Two biopsies were considered sufficient for making the definitive diagnosis. Postoperative bleeding occurred in one case (2%). In 24 cases, surgery has performed a median of two months after MIAB, and no unfavorable findings caused by MIAB were seen intraoperatively. Finally, 23 cases were histologically diagnosed as gastrointestinal stromal tumors, and no patients who underwent MIAB experienced recurrence or metastasis during a median observation period of 13 months. CONCLUSIONS: The data indicated that MIAB appears feasible, safe, and useful for histological diagnosis of gastric intraluminal growth types of possible gastrointestinal stromal tumors, even those of a small size. Postprocedural clinical effects were considered negligible.

    DOI: 10.1002/deo2.264

    PubMed

    researchmap

  • Remarkable response as a new indicator for endoscopic evaluation of local efficacy of non-surgical treatments for esophageal cancer.

    Tomonori Yano, Yoshito Hayashi, Ryu Ishihara, Katsunori Iijima, Katsuhiko Iwakiri, Masaya Uesato, Tsuneo Oyama, Chikatoshi Katada, Kenro Kawada, Ryoji Kushima, Yoko Tateishi, Satoshi Fujii, Noriaki Manabe, Hitomi Minami, Hirofumi Kawakubo, Yasuhiro Tsubosa, Sachiko Yamamoto, Tomohiro Kadota, Keiko Minashi, Hiroya Takeuchi, Yuichiro Doki, Manabu Muto

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   21 ( 2 )   85 - 94   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In Japan, standard of care of the patients with resectable esophageal cancer is neoadjuvant chemotherapy (NAC) followed by esophagectomy. Patients unfitted for surgery or with unresectable locally advanced esophageal cancer are generally indicated with definitive chemoradiotherapy (CRT). Local disease control is undoubtful important for the management of patients with esophageal cancer, therefore endoscopic evaluation of local efficacy after non-surgical treatments must be essential. The significant shrink of primary site after NAC has been reported as a good indicator of pathological good response as well as favorable survival outcome after esophagectomy. And patients who could achieve remarkable shrink to T1 level after CRT had favorable outcomes with salvage surgery and could be good candidates for salvage endoscopic treatments. Based on these data, "Japanese Classification of Esophageal Cancer, 12th edition" defined the new endoscopic criteria "remarkable response (RR)", that means significant volume reduction after treatment, with the subjective endoscopic evaluation are proposed. In addition, the finding of local recurrence (LR) at primary site after achieving a CR was also proposed in the latest edition of Japanese Classification of Esophageal Cancer. The findings of LR are also important for detecting candidates for salvage endoscopic treatments at an early timing during surveillance after CRT. The endoscopic evaluation would encourage us to make concrete decisions for further treatment indications, therefore physicians treating patients with esophageal cancer should be well-acquainted with each finding.

    DOI: 10.1007/s10388-024-01043-1

    PubMed

    researchmap

  • Potential of Direct Oral Anticoagulant in Bleeding After Gastric Endoscopic Submucosal Dissection: A Systematic Review and Meta-Analysis. 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Osamu Goto, Akihisa Matsuda, Shun Nakagome, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Eriko Koizumi, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Hiroshi Yoshida, Katsuhiko Iwakiri

    Digestive diseases and sciences   69 ( 3 )   940 - 948   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: An increasing number of patients are undergoing gastric endoscopic submucosal dissection (ESD) with active prescriptions of direct oral anticoagulants (DOACs). Only a few reports have described the effects of DOAC intake on postoperative bleeding. We aimed to investigate the bleeding risk associated with DOACs after gastric ESD. METHODS: Clinical studies published up to April 2022 showing bleeding rates after gastric ESD in patients taking DOACs were identified using electronic searches. The primary outcome was the rate of bleeding after gastric ESD in patients receiving DOACs compared to those not receiving antithrombotic therapy. In this meta-analysis, odds ratios (ORs) were calculated and pooled using a random effects model. The secondary outcome was the difference in the bleeding rate between patients treated with DOACs and those treated with warfarin and antiplatelet drugs. RESULTS: Seven studies were included in this meta-analysis. The pooled analysis showed that DOACs had a higher bleeding rate than non-thrombotic therapy (17.0% vs. 3.4%; OR 5.72; 95% confidence interval [CI], 4.33-7.54; I2 = 0%). The bleeding risk associated with DOAC administration was similar to that associated with warfarin (17.0% vs. 20.0%; OR 0.83; 95% CI 0.59-1.18; I2 = 0%), whereas it was higher than that associated with antiplatelet administration (16.9% vs. 11.0%; OR 1.63; 95% CI 1.14-2.34; I2 = 8%). CONCLUSIONS: This meta-analysis reveals that the bleeding risk of DOACs is higher than that of non-antithrombotics and antiplatelets, whereas it is comparable to that of warfarin. Gastric ESD in patients on anticoagulants requires careful postoperative management.

    DOI: 10.1007/s10620-024-08271-6

    PubMed

    researchmap

  • Excision and closure: Challenge to surgery by endoscopists. 国際誌

    Osamu Goto, Katsuhiko Iwakiri

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/den.14766

    PubMed

    researchmap

  • Relationship Between Immunophenotypes, Genetic Profiles, and Clinicopathologic Characteristics in Small Bowel Adenocarcinoma. 国際誌

    Aitoshi Hoshimoto, Atsushi Tatsuguchi, Takeshi Yamada, Sho Kuriyama, Ryohei Hamakubo, Takayoshi Nishimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katya Gudis, Keigo Mitsui, Shu Tanaka, Shunji Fujimori, Tsutomu Hatori, Akira Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    The American journal of surgical pathology   48 ( 2 )   127 - 139   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Small bowel adenocarcinoma (SBA) is rare, and scant data exist regarding its molecular and clinicopathologic characteristics. This study aimed to clarify the correlation between immunophenotypes, DNA mismatch repair status, genomic profiling, and clinicopathologic characteristics in patients with SBA. We examined 68 surgical resections from patients with primary SBA for immunohistochemical analyses of CK7, CK20, CD10, CDX2, MUC1, MUC2, MUC4, MUC5AC, and MUC6 expression as well as mismatch repair status. Genomic profiling was performed on 30 cases using targeted next-generation sequencing. Tumor mucin phenotypes were classified as gastric, intestinal, gastrointestinal, or null based on MUC2, MUC5AC, MUC6, and CD10 immunostaining. The expression of these proteins was categorized into 3 classifications according to their relationship to: (1) tumor location: CK7/CK20, MUC4, and MUC6; (2) histologic type: mucinous adenocarcinoma was positive for MUC2 and negative for MUC6; and (3) TNM stage: CD10 was downregulated, whereas MUC1 was upregulated in advanced TNM stages. CDX2 was a specific marker for SBA generally expressed in the small intestine. MUC1 and MUC4 expression was significantly associated with worse prognosis. MUC2 expression correlated with better prognosis, except for mucinous adenocarcinoma. Although the difference was not statistically significant, gastric-type tumors were more frequently located in the duodenum and were absent in the ileum. APC and CTNNB1 mutations were not found in the gastric-type tumors. The SBA immunophenotype correlated with tumor location, biological behavior, and genomic alterations. Our results suggest that the molecular pathway involved in carcinogenesis of gastric-type SBA differs from that of intestinal-type SBA.

    DOI: 10.1097/PAS.0000000000002161

    PubMed

    researchmap

  • Patients with gastroesophageal reflux disease (both reflux oesophagitis and non-erosive reflux disease): Prevalence and severity of erosive tooth wear and saliva properties. 国際誌

    Yuichi Kitasako, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Eri Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Masaomi Ikeda, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of oral rehabilitation   51 ( 2 )   305 - 312   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The prevalence between erosive tooth wear (ETW) in association with reflux oesophagitis (RO) has been reported. However, the severity of both diseases and the relationship between ETW and non-erosive reflux disease (NERD) is unclear. OBJECTIVES: The prevalence and severity of ETW were investigated in RO, NERD and healthy controls. METHODS: 135 patients with RO, 65 with NERD and 40 healthy controls were recruited for this case-control study. A modified tooth wear index was used to evaluate the prevalence and severity of ETW. Salivary secretion and buffer capacity were assessed prior to endoscopy. The prevalence and severity of ETW, saliva properties among each group were analysed using Pearson's chi-squared test. RESULTS: A total of 135 cases (56.3%) were categorised as the patient with ETW (55 with mild RO, 49 with severe RO and 31 with NERD). There was a significant relationship between the prevalence of RO and ETW, while there was no significant correlation between the prevalence of NERD and ETW. There was a significant difference related to the severity between RO and ETW. For salivary secretion, there was a significant difference between with and without ETW in patients with mild RO, severe RO and NERD. There was a significant difference between with and without ETW for salivary buffer capacity in patients with mild and severe RO. CONCLUSION: There was a significant association of the prevalence and severity between RO and ETW. Clinical signs such as ETW and salivary buffer capacity depended on the severity of RO.

    DOI: 10.1111/joor.13595

    PubMed

    researchmap

  • Among females older than 50 years, saliva secretion is significantly lower in non-erosive reflux disease patients than in healthy controls.

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   21 ( 1 )   76 - 82   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Saliva secretion is significantly lower in patients with non-erosive reflux disease (NERD) than in healthy controls (HC). A previous study on HC showed that saliva secretion was lower in females than in males. Saliva secretion may be lower in female patients with NERD than in male patients. Therefore, the present study investigated sex differences in saliva secretion in patients with NERD. METHODS: Subjects older than 50 years were included in the present study and consisted of 20 male patients with NERD, 19 male HC, 25 female patients with NERD, and 23 female HC. Saliva secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 min prior to endoscopy, and the amount and pH of saliva before and after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. RESULTS: In males, no significant differences were observed in the amount of stimulated saliva secretion or salivary pH between NERD patients and HC. However, the acid-buffering capacity (NERD: 6.1 [5.9-6.5], HC: 6.4 [6.2-6.6]) was significantly lower in NERD patients than in HC. In females, the amount of stimulated saliva secretion (NERD: 2.6 [2.0-4.1], HC: 5.8 [3.7-7.5]), salivary pH (NERD: 7.0 [6.8-7.2], HC: 7.2 [7.0-7.2]), and the acid-buffering capacity (NERD: 5.8 [5.4-6.2], HC: 6.2 [6.0-6.5]) were significantly lower in NERD patients than in HC. CONCLUSION: Among females older than 50 years, saliva secretion was significantly lower in NERD patients than in HC. This reduction in saliva secretion may contribute to the pathophysiology of NERD in females.

    DOI: 10.1007/s10388-023-01025-9

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of proton pump inhibitor-resistant severe reflux esophagitis and efficacy of vonoprazan in elderly (older than 75 years) and non-elderly groups. 国際誌

    Shintaro Hoshino, Eri Momma, Rina Motomiya, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Yoshimasa Hoshikawa, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   8 ( 1 )   e13023   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Previous studies on age differences in proton pump inhibitor (PPI)-resistant reflux esophagitis (RE) have found that stenosis and bleeding complications were significantly more common in the elderly than in the non-elderly. We sought to examine differences between two groups of elderly (75 years or older) and non-elderly (<75 years) patients with (PPI)-resistant severe RE and also the efficacy of vonoprazan (VPZ) in these patients. METHODS: There were 14 patients in the elderly group and 15 in the non-elderly group. Information was obtained on patient background (sex, body mass index [BMI], gastric mucosal atrophy, and the presence of hernia and collagen disease), and all patients underwent the saliva secretion test and esophagogastroduodenoscopy (EGD). The saliva secretion test (amount of saliva secreted, salivary pH, and the acid-buffering capacity) was performed by chewing sugar-free gum for 3 min before EGD. The efficacy of VPZ in both groups was also assessed. RESULTS: Saliva secretion, sex, BMI, and the presence of gastric mucosal atrophy did not significantly differ between the two groups. The number of hernias larger than 4 cm was significantly higher in the elderly PPI-resistant group, and significantly more patients had collagen disease in the non-elderly group. The efficacy of VPZ was not significantly different between the two groups; however, 10 patients in the non-elderly group had collagen disease, and 4 did not achieve esophageal mucosal healing even with VPZ 20 mg. CONCLUSION: The number of large hernias (>4 cm) was significantly higher in the elderly group, while significantly more non-elderly patients had collagen disease. In the non-elderly group with scleroderma, the efficacy of VPZ 20 mg may not be sufficient.

    DOI: 10.1002/jgh3.13023

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics, outcomes, and risk factors of surgery for acute lower gastrointestinal bleeding: nationwide cohort study of 10,342 hematochezia cases.

    Jun Omori, Mitsuru Kaise, Naoyoshi Nagata, Tomonori Aoki, Katsumasa Kobayashi, Atsushi Yamauchi, Atsuo Yamada, Takashi Ikeya, Taiki Aoyama, Naoyuki Tominaga, Yoshinori Sato, Takaaki Kishino, Naoki Ishii, Tsunaki Sawada, Masaki Murata, Akinari Takao, Kazuhiro Mizukami, Ken Kinjo, Shunji Fujimori, Takahiro Uotani, Minoru Fujita, Hiroki Sato, Sho Suzuki, Toshiaki Narasaka, Junnosuke Hayasaka, Tomohiro Funabiki, Yuzuru Kinjo, Akira Mizuki, Shu Kiyotoki, Tatsuya Mikami, Ryosuke Gushima, Hiroyuki Fujii, Yuta Fuyuno, Takuto Hikichi, Yosuke Toya, Kazuyuki Narimatsu, Noriaki Manabe, Koji Nagaike, Tetsu Kinjo, Yorinobu Sumida, Sadahiro Funakoshi, Kiyonori Kobayashi, Tamotsu Matsuhashi, Yuga Komaki, Kuniko Miki, Kazuhiro Watanabe, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology   59 ( 1 )   24 - 33   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Current evidence on the surgical rate, indication, procedure, risk factors, mortality, and postoperative rebleeding for acute lower gastrointestinal bleeding (ALGIB) is limited. METHODS: We constructed a retrospective cohort of 10,342 patients admitted for acute hematochezia at 49 hospitals (CODE BLUE J-Study) and evaluated clinical data on the surgeries performed. RESULTS: Surgery was performed in 1.3% (136/10342) of the cohort with high rates of colonoscopy (87.7%) and endoscopic hemostasis (26.7%). Indications for surgery included colonic diverticular bleeding (24%), colorectal cancer (22%), and small bowel bleeding (16%). Sixty-four percent of surgeries were for hemostasis for severe refractory bleeding. Postoperative rebleeding rates were 22% in patients with presumptive or obscure preoperative identification of the bleeding source and 12% in those with definitive identification. Thirty-day mortality rates were 1.5% and 0.8% in patients with and without surgery, respectively. Multivariate analysis showed that surgery-related risk factors were transfusion need ≥ 6 units (P < 0.001), in-hospital rebleeding (P < 0.001), small bowel bleeding (P < 0.001), colorectal cancer (P < 0.001), and hemorrhoids (P < 0.001). Endoscopic hemostasis was negatively associated with surgery (P = 0.003). For small bowel bleeding, the surgery rate was significantly lower in patients with endoscopic hemostasis as 2% compared to 12% without endoscopic hemostasis. CONCLUSIONS: Our cohort study elucidated the outcomes and risks of the surgery. Extensive exploration including the small bowel to identify the source of bleeding and endoscopic hemostasis may reduce unnecessary surgery and improve the management of ALGIB.

    DOI: 10.1007/s00535-023-02057-9

    PubMed

    researchmap

  • [Esophageal motility disorders:diagnosis and treatment strategies in Japan].

    Yoshimasa Hoshikawa, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   121 ( 2 )   77 - 83   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.121.77

    PubMed

    researchmap

  • Clinical significance of programmed cell death-ligand expression in small bowel adenocarcinoma is determined by the tumor microenvironment. 国際誌

    Aitoshi Hoshimoto, Atsushi Tatsuguchi, Ryohei Hamakubo, Takayoshi Nishimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Shu Tanaka, Shunji Fujimori, Tsutomu Hatori, Akira Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    World journal of gastroenterology   29 ( 40 )   5566 - 5581   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Comprehensive genomic analysis has shown that small bowel adenocarcinoma (SBA) has different genomic profiles from gastric and colorectal cancers. Hence, it is essential to establish chemotherapeutic regimens based on SBA characteristics. The expression of programmed cell death-ligand 1 (PD-L1) and programmed cell death-ligand 2 (PD-L2) in SBA is not fully understood. Anti-PD-L1/PD-1 therapy uses tumor-infiltrating lymphocytes (TILs); therefore, the status of TILs in the tumor microenvironment (TME) may influence their efficacy. The ratio of FoxP3+ to CD8+ T cells has been reported to be useful in predicting the prognosis of digestive system cancers. AIM: To investigate the clinicopathological significance of PD-L1/2 expression according to the status of TILs in SBA tissues. METHODS: We performed immunohistochemical analysis for PD-L1, PD-L2, CD8, FoxP3, and DNA mismatch repair (MMR) proteins using formalin-fixed, paraffin-embedded tissues from 50 patients diagnosed with primary SBA. The immunoreactivities of PD-L1 and PD-L2 were determined separately in tumor cells and tumor-infiltrating immune cells throughout the tumor center and invasive margins, and finally evaluated using the combined positive score (CPS). We assessed CD8+ and FoxP3+ T cells in the intratumoral and tumor-surrounding stroma. Subsequently, we calculated and summed the ratio of FoxP3 to CD8+ T cell counts. Immune-related cell densities were graded as low or high. Immunohistochemical results were compared with clinicopathological factors and patient prognosis. The distribution of cancer-specific survival (CSS) was estimated using the Kaplan-Meier method, and the log-rank test was used to test for significant differences in CSS. A Cox proportional hazard model was also used to assess the effect of tumor variables on CSS. RESULTS: PD-L1 expression was positive in 34% in tumor cells (T-PD-L1) and 54% in tumor-infiltrating immune cells (I-PD-L1) of the cases examined. T-PD-L2 was positive in 34% and I-PD-L2 was positive in 42% of the cases. PD-L1 CPS ≥ 10 and PD-L2 CPS ≥ 10 were observed in 50% and 56% of the cases, respectively. Deficient MMR (dMMR) was 14% of the cases. T-PD-L1, I-PD-L1 and PD-L1 CPS ≥ 10 were all significantly associated with dMMR (P = 0.037, P = 0.009, and P = 0.005, respectively). T-PD-L1, I-PD-L1, and PD-L1 CPS ≥ 10 were all associated with deeper depth of invasion (P = 0.001, P = 0.024, and P = 0.002, respectively). I-PD-L2 expression and PD-L2 CPS ≥ 10 were significantly higher in the differentiated histological type (P = 0.015 and P = 0.030, respectively). The I-PD-L1 and I-PD-L2 levels were significantly associated with better CSS (P = 0.037 and P = 0.015, respectively). CD8-high was significantly associated with less lymph node metastasis (P = 0.047), less distant metastasis (P = 0.024), less peritoneal dissemination (P = 0.034), and earlier TNM stage (P = 0.047). The CD8-high group had better prognosis than the CD8-low group (P = 0.018). FoxP3 expression was not associated with any clinicopathological factors or prognosis. We found that patients with PD-L2 CPS ≥ 10 tended to have worse prognosis in the FoxP3/CD8-low group (P = 0.088). CONCLUSION: The clinicopathological significance of PD-L1/2 expression may differ depending on the TME status. Immune checkpoint inhibitors may improve the prognosis of SBA patients with low FoxP3/CD8 ratio and PD-L2 expression.

    DOI: 10.3748/wjg.v29.i40.5566

    PubMed

    researchmap

  • Esophageal Dilation in Patients with Achalasia Is a Predictive Factor for the Inability to Traverse the Esophagogastric Junction with a Manometric Catheter. 国際誌

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   1 - 9   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The insertion of a high-resolution manometry (HRM) catheter into the stomach is essential for accurate manometric diagnoses; however, it is impossible in some cases due to the inability to traverse the esophagogastric junction (EGJ). Predictive factors for these patients have not been investigated in detail, necessitating time-consuming and burdensome procedures for investigators and patients. Therefore, the present study investigated the percentage of and risk factors for failed intubation at the EGJ. METHODS: We initially reviewed the medical charts of consecutive HRM procedures performed at our hospital between September 2018 and January 2023. Patient characteristics and the findings of endoscopy and esophagography (where available) were compared between successful and failed procedures. A multivariate logistic regression analysis was conducted to identify predictive factors for the inability to traverse the EGJ. We then validated the predictive factors identified by reviewing consecutive procedures performed between February 2023 and August 2023. RESULTS: Among the 781 procedures performed, 55 (7.0%) failed due to the inability to traverse the EGJ. Achalasia was the most common disorder in these procedures. An older age and dilated esophagus of &gt;34 mm were independent predictive factors for the inability to traverse the EGJ in patients with treatment-naïve achalasia. In the validation study, 7 out of 68 procedures (10.3%) failed due to the inability to traverse the EGJ. A flowchart using the findings of endoscopy and an esophageal diameter of &gt;34 mm predicted the inability to traverse the EGJ with a sensitivity of 71.4% and specificity of 86.9%. CONCLUSION: Based on an esophageal diameter &gt;34 mm and endoscopic findings, we predicted the inability to traverse the EGJ in more than 70% of patients. A multi-center prospective study is warranted in the future.

    DOI: 10.1159/000534448

    PubMed

    researchmap

  • アルゴンプラズマ凝固法を用いたSelf-Expandable Metallic Stents (SEMA)のトリミング

    金子恵子, 川本智章, 鈴木健太, 東哲之, 小谷野香織, 長谷川健太, 大野弘貴, 河野惟道, 新井泰央, 糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    胆と膵   44 ( 臨増 )   1323 - 1330   2023年10月

     詳細を見る

  • Esophageal Motility Disorders: Diagnosis and Treatment Strategies. 国際誌

    Yoshimasa Hoshikawa, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   1 - 7   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Esophageal motility disorders (EMDs) are caused by the impaired relaxation of the upper/lower esophageal sphincter and/or defective esophageal peristaltic contractions, resulting in dysphagia and noncardiac chest pain. High-resolution manometry (HRM) is essential for the diagnosis of primary EMD; however, the recognition of EMD and HRM by general practitioners in Japan is limited. This review summarizes the diagnosis of and treatment strategies for EMD. SUMMARY: HRM is a specific test for the diagnosis of EMD, whereas endoscopy and barium swallow as screening tests provide characteristic findings (i.e., esophageal rosette and bird's beak sign) in some cases. It is important to note that manometric diagnoses apart from achalasia are often clinically irrelevant; therefore, the recently updated guidelines suggest additional manometric maneuvers, such as the rapid drink challenge, and further testing, including functional lumen imaging, for a more accurate diagnosis before invasive treatment. Endoscopic/surgical myotomy, pneumatic dilation, and botulinum toxin injections need to be considered for patients with achalasia and clinically relevant esophagogastric junction outflow obstruction. KEY MESSAGE: Since the detailed pathophysiology of EMD remains unclear, their diagnosis needs to be cautiously established prior to the initiation of invasive treatment.

    DOI: 10.1159/000533347

    PubMed

    researchmap

  • Prophylactic use of steroids for a mucosal defect with a circumference of less than three-fourths prevents both symptomatic and asymptomatic stricture after esophageal endoscopic submucosal dissection. 国際誌

    Eriko Koizumi, Tsugumi Habu, Osamu Goto, Shun Nakagome, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katsuhiko Iwakiri

    Surgical endoscopy   37 ( 8 )   5875 - 5882   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Subclinical stricture after esophageal endoscopic submucosal dissection (ESD) makes the detection and re-ESD of metachronous lesions difficult. This study aimed to investigate the effectiveness of prophylactic steroid use after esophageal ESD for mucosal defects with a circumference less than 75% for the prevention of symptomatic and asymptomatic stricture. METHODS: In 80 retrospectively enrolled patients, we collected paired endoscopic images of a mucosal defects immediately after resection and a scar thereafter. After calculating circumference by image analysis software, all patients were classified into three groups in reference to mucosal defect circumference (MDC; ≤ 50%, 50-75%, ≥ 75%). Frequency of steroid use and symptomatic stricture were compared, and in < 75% MDC patients, a degree of asymptomatic stricture with or without steroid was compared by calculating a scar contraction rate (SCR). RESULTS: In the ≤ 50% (43 patients), 50-75% (27 patients) and ≥ 75% (10 patients) MDC groups, steroids were used in 12%, 59% and 100%, respectively, and symptomatic stricture occurred in 0%, 7% and 40%, respectively. In < 75% MDC patients, SCR in the steroid cohort was significantly lower than that in the nonsteroid cohort (42% vs. 65%, p = 0.002). No steroid-related adverse events occurred. CONCLUSION: Steroid use even for mucosal defects with < 75% circumference appears effective for the reduction of the risk on both symptomatic and asymptomatic stricture after esophageal ESD.

    DOI: 10.1007/s00464-023-09988-7

    PubMed

    researchmap

  • How do the 2022 European Society of Cardiology/European Respiratory Society guidelines modify the diagnosis of portopulmonary hypertension in patients with cirrhosis complicated by portal hypertension? A post hoc analysis. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Yuichi Tamura, Kaori Koyano-Shioda, Tadamichi Kawano, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Taeang Arai, Norio Itokawa, Yu Taniguchi, Yudai Tamura, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   7 ( 8 )   588 - 590   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    The vertical and horizontal broken lines indicate the pre-revised criteria, whereas the vertical and horizontal solid lines indicate the 2022 European Society of Cardiology/European Respiratory Society criteria.

    DOI: 10.1002/jgh3.12949

    PubMed

    researchmap

  • Apolipoprotein A2 isoforms associated with exocrine pancreatic insufficiency in early chronic pancreatitis. 国際誌

    Seiji Futagami, Shuhei Agawa, Ken Nakamura, Yoshiyuki Watanabe, Mayu Habiro, Rie Kawawa, Hiroshi Yamawaki, Rina Tsushima, Kumiko Kirita, Teppei Akimoto, Nobue Ueki, Tanabe Tomohide, Norio Itokawa, Nami Suzuki, Yutaka Naito, Keiko Takeuchi, Ayumi Kashiro, Ryu Ohta, Satoshi Mizutani, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Katsuhiko Iwakiri, Kazufumi Honda

    Journal of gastroenterology and hepatology   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Apolipoprotein A2 (apoA2) isoforms have been reported to undergo the aberrant processing in pancreatic cancer and pancreatic risk populations compared with that in healthy subjects. This study aimed to clarify whether apoA2 isoforms were as useful as N-benzoyl-p-aminobenzoic acid (BT-PABA) test for exocrine pancreatic dysfunction markers in patients with early chronic pancreatitis (ECP). METHODS: Fifty consecutive patients with functional dyspepsia with pancreatic enzyme abnormalities (FD-P) (n = 18), with ECP (n = 20), and asymptomatic patients with pancreatic enzyme abnormalities (AP-P) (n = 12) based on the Rome IV classification and the Japan Pancreatic Association were enrolled in this study. The enrolled patients were evaluated using endoscopic ultrasonography and endoscopic ultrasonography elastography. Five pancreatic enzymes were estimated. Pancreatic exocrine function was analyzed using the BT-PABA test. Lighter and heavier apoA2 isoforms, AT and ATQ levels were measured by enzyme-linked immunosorbent assay methods. RESULTS: There were no significant differences in clinical characteristics such as age, gender, body mass index, alcohol consumption and smoking among patients with AP-P, FD-P, and ECP. The BT-PABA test and lighter apoA2 isoform, AT level in the enrolled patients had a significant correlation (P < 0.01). The BT-PABA test in patients with ECP was significantly lower (P = 0.04) than that in AP-P. ApoA2-AT level in patients with ECP was lower than that in AP-P, albeit, insignificantly. Interestingly, apo A2-AT level was significantly (P = 0.041) associated with exocrine pancreatic insufficiency by multiple logistic regression analysis. CONCLUSIONS: ApoA2-AT level is a useful tool to evaluate exocrine pancreatic insufficiency in the early stage of chronic pancreatitis.

    DOI: 10.1111/jgh.16302

    PubMed

    researchmap

  • Lemborexant Attenuates Regurgitation without Worsening Objective Parameters on Reflux Monitoring in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease and Insomnia: A Single-Arm Proof-of-Concept Study. 国際誌

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   1 - 8   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Esophageal hypersensitivity is associated with gastroesophageal reflux disease (GERD). Since sleep disturbance causes esophageal hypersensitivity, hypnotics may ameliorate GERD. However, zolpidem prolongs esophageal acid clearance. Lemborexant is a new hypnotic with higher efficacy and fewer adverse events than zolpidem. Therefore, the present study investigated the effects of lemborexant on GERD. METHODS: Patients with heartburn and/or regurgitation and insomnia who did not take acid suppressants or hypnotics in the last month were recruited. Symptom assessments using GerdQ and reflux monitoring were performed before and after a 28-day treatment with 5 mg lemborexant at bedtime. The primary outcome was a change in the total GerdQ score, excluding the score for insomnia. Secondary outcomes were changes in each GerdQ score and the following parameters on reflux monitoring: the acid exposure time (AET), number of reflux events (RE), acid clearance time (ACT), and post-reflux swallow-induced peristaltic wave (PSPW) index. RESULTS: Sixteen patients (age 45.0 [33.3-56.0], 11 females [68.8%]) completed the intervention (1 patient did not tolerate the second reflux monitoring). The total GerdQ score, excluding the score for insomnia, did not significantly change (8.0 [6.0-9.0] before vs. 7.0 [6.3-9.0] after p = 0.16). GerdQ showed the significant attenuation of regurgitation (2.0 [2.0-3.0] vs. 1.0 [0-2.8] p = 0.0054) but not heartburn (2.5 [1.0-3.0] vs. 1.0 [0.3-2.0] p = 0.175). No significant differences were observed in AET, RE, ACT, or PSPW index before and after the intervention. CONCLUSION: Lemborexant attenuated regurgitation without the worsening of objective reflux parameters. A randomized placebo-controlled study is warranted in the future.

    DOI: 10.1159/000531412

    PubMed

    researchmap

  • Orientation of Lower Esophageal Sphincter Pressure Using Three-Dimensional High-Resolution Manometry in Patients with Achalasia: A Pilot Study.

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   90 ( 2 )   165 - 172   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This study was performed to evaluate the orientation of lower esophageal sphincter (LES) pressure in patients with untreated achalasia using three-dimensional high-resolutionmanometry (3D-HRM). METHODS: The study involved 20 patients with untreated achalasia (10 men, 60 [47-74] years of age). The 3D-HRM assembly had 32 standard channels and 12 3D channels. During basal LES pressure measurements, the orientations of the LES high- and low-pressure zones were evaluated at end-expiration. The directional relationships between the orientation of the LES high- and low-pressure zones were also evaluated. RESULTS: The LES high-pressure zones were located on the greater curvature side in nine (45%) patients, from the greater curvature to posterior wall side in six (30%), and from the greater curvature to anterior wall side in five (25%). The LES high-pressure zones were located mainly on the greater curvature side, but there were some variations of the orientation among the patients. The LES low-pressure zones were most frequently located from the lesser curvature to the posterior wall side in 11 (55%) patients, from the lesser curvature to anterior wall side in 6 (30%), on the posterior wall side in 2 (10%), and on the anterior wall side in 1 (5%). Significant differences were found in the directional relationships between the orientation of the LES high- and low-pressure zones (P = 0.0053). CONCLUSIONS: This is the first report from Japan focusing on the LES pressure orientation using 3D-HRM. Such evaluation may be useful for clarifying the pathophysiology of achalasia.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-203

    PubMed

    researchmap

  • Primary gastric inflammatory myofibroblastic tumor treated with non‐exposed endoscopic wall‐inversion surgery (NEWS): A case report and literature review

    Yuka Masuda, Yoshikazu Kanazawa, Osamu Goto, Daisuke Kakinuma, Kazutoshi Higuchi, Eriko Koizumi, Ryosuke Nakata, Nobuyuki Sakurazawa, Fumihiko Ando, Mikito Suzuki, Toshiro Yoshiyuki, Shunji Kato, Ryuji Ohashi, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Hiroshi Yoshida

    DEN Open   4 ( 1 )   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/deo2.243

    researchmap

  • Significantly Lower Saliva Secretion in Females With Gastroesophageal Reflux Disease and Healthy Subjects Than in Males. 国際誌

    Eri Momma, Mai Koeda, Yoshimasa Hoshikawa, Tomohide Tanabe, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Cureus   15 ( 5 )   e39020   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Saliva secretion in healthy subjects is lower in females than in males. The present study investigated sex differences in saliva secretion in patients with gastroesophageal reflux disease (GERD) and healthy controls. METHODS: This case-control study included 39 (male/female: 16/23) with non-erosive reflux disease (NERD), 49 (25/24) patients with mild reflux esophagitis, 45 (23/22) with severe reflux esophagitis (A1), and 46 (24/22) healthy controls. Saliva secretion was examined as follows: before endoscopy, patients chewed sugar-free gum for three minutes, and the amount and pH of saliva before and after acid loading as an index of acid-buffering capacity were evaluated. The relationships between saliva secretion and body mass index, height, and weight were also examined. RESULTS: The amount of saliva secreted was significantly lower in females than in males in all four groups (NERD, mild reflux esophagitis, severe reflux esophagitis, and healthy controls). Salivary pH and acid-buffering capacity were similar in all groups. The amount of saliva secreted positively correlated with height and body weight, albeit more strongly with height. CONCLUSION: A sex difference in saliva secretion exists in GERD patients, similar to healthy controls. Saliva secretion was significantly lower in female GERD patients than in male GERD patients.

    DOI: 10.7759/cureus.39020

    PubMed

    researchmap

  • 【臨床に必要な消化管アレルギー疾患】好酸球性消化管疾患 好酸球性食道炎 a.診断

    門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   38 ( 6 )   647 - 652   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>好酸球性食道炎(EoE)はアレルギー性消化管疾患の一つであり,本邦での診断基準は2010年に作成され2015年に改訂が行われた.2020年には「幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドライン」が発行されている.つかえ感や胸やけなどの症状を有し,食道粘膜生検で15個以上/HPFの好酸球浸潤を認めることが診断の必須条件となる.EoEは縦走溝,輪状溝,白色滲出物などの特徴的な内視鏡所見を呈することが多く,内視鏡検査時にこれらの所見を認めた場合はEoEの可能性が高く積極的な生検が望まれる.確定診断には逆流性食道炎や他の好酸球増多疾患を除外する必要がある.EoEはさまざまな食道運動異常を呈することがあり,食道の異常強収縮をきたすhypercontractile(Jackhammer) esophagusの一部では食道筋層のみに好酸球浸潤を認めることがあり,好酸球性食道筋炎と呼ぶ新たな概念も提唱されている.

    researchmap

  • A successful treatment case of refractory hemorrhagic ulcer with eosinophilic gastritis by endoscopic hand suturing. 国際誌

    Shun Nakagome, Eriko Koizumi, Osamu Goto, Michika Kitamura, Noriyuki Kawami, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katsuhiko Iwakiri

    DEN open   3 ( 1 )   e207   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A 78-year-old man was admitted to our hospital with a tarry stool. Esophagogastroduodenoscopy identified tiny oozing on the greater curvature at the antrum. Despite repeated endoscopic hemostasis by coagulation and clipping, rebleeding occurred. On the third rebleeding, we performed endoscopic hand suturing to completely close the ulcer surface. Biopsy showing massive infiltration of eosinophils at the ulcer edge indicated eosinophilic gastritis. After the endoscopic closure by endoscopic hand suturing, the patient had no symptoms of bleeding thereafter and was discharged 19 days after the procedure by taking oral prednisolone. The patient remained well and was continuously treated with a small dose of steroids in outpatient. This is the first case report of the successful application of endoscopic hand suturing to a refractory hemorrhagic ulcer. Further accumulation of clinical experiences is desired to confirm the usefulness of this technique for the prevention of refractory ulcer bleeding.

    DOI: 10.1002/deo2.207

    PubMed

    researchmap

  • Combination of high-density cholesterol level, elastic score, and severity of exocrine pancreatic dysfunction may be useful for a predictive factor for patients with early chronic pancreatitis. 国際誌

    Shuhei Agawa, Seiji Futagami, Yoshiyuki Watanabe, Mayu Habiro, Rie Kawawa, Hiroshi Yamawaki, Rina Tsushima, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Teppei Akimoto, Nobue Ueki, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology and hepatology   38 ( 4 )   548 - 555   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This study aimed to clarify whether any risk factors including clinical characteristics, endosonographic features, and exocrine pancreatic dysfunction may be useful for a predictive factor for patients with early chronic pancreatitis. METHODS: A total of 163 consecutive patients that presented with functional dyspepsia with pancreatic enzyme abnormalities (FD-P) (n = 46), early chronic pancreatitis (ECP) (n = 47), and asymptomatic patients with pancreatic enzyme abnormalities (AP-P) (n = 70) based on the Rome III classification and the Japan Pancreatic Association were included in this study. The enrolled patients were evaluated using endosonography (EUS) and EUS elastography. The levels of the five pancreatic enzymes were measured. Pancreatic exocrine function was analyzed using N-benzoyl-l-tyrosyl-p-aminobenzoic acid (BT-PABA). RESULTS: There were no significant differences in clinical characteristics such as age, gender, body mass index, alcohol consumption, and smoking among patients with AP-P, FD-P, and ECP. The ratio of BT-PABA test less than 35% in patients with ECP was significantly (P = 0.043) higher than in AP-P patients. Elastic score was a useful tool to differentiate the FD-P group from the ECP group. The high-density cholesterol levels in patients with ECP were significantly lower than those in AP-P. In addition, the combination of total and high-density cholesterol levels, BT-PABA test, and elastic score has a higher area under the curve value (0.708) of patients with ECP than in the other groups. CONCLUSIONS: The combination of high-density cholesterol levels, elastic score, and severity of exocrine pancreatic dysfunction may be useful for a predictive factor for patients with ECP.

    DOI: 10.1111/jgh.16065

    PubMed

    researchmap

  • Differences in salivary secretion and epidermal growth factor concentrations in mild reflux esophagitis and non-erosive reflux disease.

    Mai Koeda, Eri Momma, Tomohide Tanabe, Yuichi Kitasako, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   20 ( 2 )   317 - 324   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Sex differences in salivary secretion have been reported among healthy subjects. In the present study, salivary secretion and salivary epidermal growth factor (EGF) concentrations were investigated in mild reflux esophagitis patients, non-erosive reflux disease (NERD) patients, and healthy controls by matching the sex ratio. METHODS: Thirty-three (male:female = 11:22) patients with NERD, 33 (11:22) with mild reflux esophagitis, and 33 (11:22) healthy controls were recruited for this case-control study. Salivary secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 min prior to endoscopy, and the amount of saliva secretion, salivary pH, and salivary pH after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. Salivary EGF concentrations were measured by ELISA. RESULTS: No significant differences were observed in the amount of saliva secretion, salivary pH, or the acid-buffering capacity between the mild reflux esophagitis and NERD groups. However, the amount of saliva secretion and the acid-buffering capacity in the mild reflux esophagitis group and the amount of saliva secretion, salivary pH, and the acid-buffering capacity in the NERD group were significantly lower than those in the healthy control group. No significant differences were noted in salivary EGF concentrations between the mild reflux esophagitis and NERD groups. CONCLUSION: After matching the sex ratio, the saliva secretion was significantly lower in patients with mild reflux esophagitis and NERD than in healthy controls. However, no significant differences were observed in the amount of saliva secretion or salivary EGF concentrations between both groups.

    DOI: 10.1007/s10388-022-00966-x

    PubMed

    researchmap

  • 【病態生理と症例から学ぶ 薬物療法・治療ガイド 実地医家必須の54疾患】第III章 消化器疾患 胃食道逆流症・逆流性食道炎

    川見 典之, 岩切 勝彦

    Medical Practice   40 ( 臨増 )   88 - 93   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • Saliva Secretion Is Significantly Lower in Female Patients with Mild Reflux Esophagitis than in Female Healthy Controls. 国際誌

    Eri Momma, Mai Koeda, Yoshimasa Hoshikawa, Tomohide Tanabe, Shintaro Hoshino, Yuichi Kitasako, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   104 ( 4 )   299 - 305   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Saliva secretion is significantly lower in patients with mild reflux esophagitis than in healthy controls. A previous study on healthy controls showed that stimulated saliva secretion was lower in females than in males. Saliva secretion may be lower in female patients with mild reflux esophagitis than in male patients. Therefore, the present study investigated sex differences in saliva secretion in patients with mild reflux esophagitis. METHODS: Twenty-five male patients with mild reflux esophagitis, 25 male healthy controls, 24 female patients with mild reflux esophagitis, and 24 female healthy controls were recruited for this case-control study. Saliva secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 minutes prior to endoscopy, and the volume and pH of saliva before and after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. RESULTS: No significant differences were observed in the amount of stimulated saliva secretion, salivary pH, or the acid-buffering capacity between male patients with mild reflux esophagitis and healthy controls. No significant differences were noted in salivary pH between female patients with mild reflux esophagitis and healthy controls; however, the amount of stimulated saliva secretion was significantly lower (p = 0.0023) in the former (2.5 [1.9-4.1]) than in the latter (4.6 [3.2-6.6]), while the acid-buffering capacity was slightly lower (p = 0.0578) in the former (5.9 [5.7-6.2]) than in the latter (6.2 [6.0-6.5]). CONCLUSION: The amount of stimulated saliva secretion was significantly lower in female patients with mild reflux esophagitis than in female healthy controls. This reduction in saliva secretion may affect the pathophysiology of mild reflux esophagitis in females.

    DOI: 10.1159/000528863

    PubMed

    researchmap

  • 短期間に食道胃接合部通過障害(EGJOO)から食道アカラシアへと進展した一例

    六郷 貴裕, 川見 典之, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   373回   24 - 24   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • High-resolution manometry with additional maneuvers using the Starlet system: normative thresholds and diagnostic yields for relevant esophagogastric junction outflow disorders.

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Noriyuki Kawami, Masaomi Ikeda, Shiko Kuribayashi, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   20 ( 1 )   150 - 157   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Chicago classification version 4.0 suggests additional maneuvers, such as upright testing, multiple rapid swallows (MRS), and the rapid drink challenge (RDC), for high-resolution manometry (HRM) to minimize ambiguity in the diagnosis of esophageal motility disorders. The present study investigated normative thresholds for these new metrics using the Starlet system as well as their diagnostic yields for relevant esophagogastric outflow disorders (EGJOD). METHODS: In study 1, 30 asymptomatic volunteers prospectively performed HRM including MRS and RDC in the supine/upright positions. We calculated normative thresholds for the new metrics, such as upright integrated relaxation pressure (IRP), upright intrabolus pressure (IBP), and IRP during RDC (RDC-IRP). In study 2, we retrospectively analyzed the HRM tracings of 82 patients who underwent HRM in both positions at our hospital to assess the diagnostic yields of HRM metrics. RESULTS: Based on the results of study 1, we adopted the following normative thresholds: upright IRP < 20 mmHg, upright IBP < 21 mmHg, and RDC-IRP < 16 mmHg. In study 2, 45 patients with dysphagia or chest pain were included in the analysis to identify predictive factors for clinically relevant esophagogastric outflow disorders (true EGJOD). Supine/upright IRP, RDC-IRP, and pan-esophageal pressurization > 20 mmHg during RDC (RDC-PEP) predicted true EGJOD with RDC-PEP with the highest sensitivity of 91.7%. CONCLUSIONS: HRM with additional maneuvers may facilitate the diagnosis of clinically relevant EGJOD.

    DOI: 10.1007/s10388-022-00956-z

    PubMed

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者における唾液分泌能の男女差の検討

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   251 - 251   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   251 - 251   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 【PPIの功罪(PCABを含む)】非びらん性胃食道逆流症(NERD)に対するPPI治療の注意点

    岩切 勝彦, 星川 吉正, 川見 典之

    日本内科学会雑誌   112 ( 1 )   18 - 24   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療【新たな展開を求めて】:Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と、胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   135 - 135   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERDの診断・病態・治療の新展開 軽症逆流性食道炎とNERD患者における唾液分泌能、唾液中EGFの影響

    肥田 舞, 門馬 絵理, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   142 - 142   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERDの診断・病態・治療の新展開 レンボレキサントによる胃食道逆流症の改善効果に関する前向き介入研究

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   146 - 146   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 良性食道疾患(GERD、運動異常症、裂孔ヘルニア)に対する内視鏡・外科治療 Hypercontractile(Jackhammer) esophagusにおける治療法別にみた患者の特徴

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   186 - 186   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Comparison of Linked Color Imaging and White Light Imaging Colonoscopy for Detection of Colorectal Adenoma Requiring Endoscopic Treatment: A Single-Center Randomized Controlled Trial.

    Shu Tanaka, Jun Omori, Aitoshi Hoshimoto, Takayoshi Nishimoto, Naohiko Akimoto, Atsushi Tatsuguchi, Shunji Fujimori, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   90 ( 1 )   111 - 120   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Linked color imaging (LCI) improves detection of colorectal neoplastic lesions during colonoscopy. However, polyps <5 mm in diameter often do not require resection, and the benefits of LCI are unclear for detection of colorectal polyps ≥5 mm that are indicated for endoscopic resection in clinical practice. This randomized controlled trial compared rates of detection of adenoma polyps, stratified by size, for LCI and white light imaging (WLI). METHODS: We compared ADR (5 mm-) and PDR (5 mm-), which were defined as the proportion of patients with at least one adenoma or polyp with a diameter of 5 mm or larger in the LCI and WLI groups. Moreover, we estimated ADR and PDR for diameters between 5 and 10 mm (ADR (5-9 mm), PDR (5-9 mm) ) and for diameters larger than 10 mm (ADR (10 mm-), PDR (10 mm-) ). RESULTS: Data from 594 patients (LCI, n=305; WLI, n=289) were analyzed. ADR (5 mm-) and PDR (5 mm-) were significantly higher in the LCI group than in the WLI group (ADR (5 mm-): P=0.016, PDR (5 mm-): P=0.020). In the assessment of adenoma and polyp size, ADR (5-9 mm) and PDR (5-9 mm) were significantly higher in the LCI group than in the WLI group, although no significant differences were seen in ADR (10 mm-) and PDR (10 mm-) between these groups. CONCLUSIONS: Polyps ≥5 mm, which are indicated for endoscopic treatment, were more easily visualized with LCI mode than with WLI mode. The improvement in detection rate was obvious for polyps <10 mm, which are easier to miss.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-117

    PubMed

    researchmap

  • Proton Pump Inhibitor Treatment Has Little Effects on Secretion of Saliva in Patients with Proton Pump Inhibitor-Responsive Mild Reflux Esophagitis and Non-Erosive Reflux Disease. 国際誌

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Yuichi Kitasako, Masaomi Ikeda, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   104 ( 3 )   187 - 192   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The secretion of saliva, which is triggered by acid reflux into the esophagus via the esophagosalivary reflex, plays a crucial role in the defensive mechanisms of the esophagus. The volume of saliva secreted in patients with gastroesophageal reflux disease (GERD) is reduced. However, the effects of proton pump inhibitors (PPI) on the secretion of saliva have rarely been reported. Therefore, the present study investigated changes in the volume and pH of saliva after the cessation of PPI. MATERIALS AND METHODS: We retrospectively reviewed the records of consecutive patients previously diagnosed with mild reflux esophagitis (RE) or non-erosive reflux disease (NERD) controlled with PPI (including vonoprazan) who performed the salivary secretion test before and after a 2-week cessation of PPI. The volume, pH, and pH after acid loading (buffering capacity) of saliva were compared before and after the cessation of PPI. RESULTS: Thirty-two patients (25 NERD, 7 mild RE) were included. The second saliva test was performed a median interval of 14 months [12.0-15.3] after the first test. No significant differences were observed in the volume of saliva secreted before and after the cessation of PPI (before 4.0 mL [2.7-6.0] vs. after 4.0 mL [2.3-5.9], p = 0.894). No significant differences were noted in pH or changes in pH after acid loading before and after the cessation of PPI (pH: before 7.1 ± 0.24 vs. after 7.0 ± 0.24, p = 0.1. Delta pH after acid loading: before 1.0 [0.8-1.2] vs. after 1.0 [0.8-1.2], p = 0.844). CONCLUSION: The cessation of PPI did not appear to affect the volume, pH, or buffering capacity of saliva in patients with PPI-responsive mild RE and NERD.

    DOI: 10.1159/000528086

    PubMed

    researchmap

  • A novel formula used for predicting hepatocellular carcinoma after the achievement of sustained virologic response by direct-acting antivirals in patients with chronic hepatitis C. 国際誌

    Yuji Yoshida, Masanori Atsukawa, Chisa Kondo, Michika Kitamura, Kaori Shioda-Koyano, Tadamichi Kawano, Hiroki Ono, Korenobu Hayama, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   18 ( 9 )   e0292019   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although eliminating HCV can prevent hepatocellular carcinoma (HCC), some patients develop HCC even after obtaining sustained virologic response (SVR). Previously, we developed a new formula to predict advanced liver fibrosis. This study aimed to clarify the usefulness of this formula for predicting HCC after achieving SVR. Among 351 consecutive patients who had been treated with direct-acting antivirals, 299 were included in this study. New formula scores were used as a marker for predicting liver fibrosis and as a predictive model for HCC incidence. The participants were 172 men and 127 women with a median age of 68 years. The median new formula score was -1.291. The cumulative HCC incidence rates were 4.3%, 9.7%, and 12.5% at 1, 3, and 5 years, respectively. The cumulative incidence of HCC was significantly higher in patients with a history of HCC than in those without treatment history of HCC (P = 2.52×10-26). Multivariate analysis revealed that male (HR = 6.584, 95% CI = 1.291-33.573, P = 0.023) and new formula score (HR = 1.741, 95% CI = 1.041-2.911, P = 0.035) were independent factors associated with the development of HCC in patients without a treatment history of HCC. The optimal cutoff value for predicting the development of HCC was -0.214. The cumulative incidence rates of HCC in patients with new formula scores ≥-0.214 were 5.4%, 15.3%, and 15.3% at 1, 3, and 5 years, respectively, whereas the incidence rates of HCC in patients with new formula scores <-0.214 were 0.0%, 0.6%, and 4.8%, respectively (P = 2.12×10-4). In conclusion, this study demonstrated the usefulness of new formula scores as a predictor of HCC after achieving SVR, especially in patients without past treatment history of treatment for HCC.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0292019

    PubMed

    researchmap

  • Risk factors for portopulmonary hypertension in patients with cirrhosis: a prospective, multicenter study. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Kaori-Shioda Koyano, Toru Ishikawa, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Tsunamasa Watanabe, Kentaro Matsuura, Chikara Ogawa, Atsushi Hiraoka, Hironao Okubo, Masakuni Tateyama, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Makoto Chuma, Keizo Kato, Shigeru Mikami, Joji Tani, Asahiro Morishita, Kazuhito Kawata, Toshifumi Tada, Yoshihiro Furuichi, Tomomi Okubo, Tadamichi Kawano, Taeang Arai, Naoto Kawabe, Naohiro Kawamura, Tadashi Ikegami, Makoto Nakamuta, Ryuta Shigefuku, Motoh Iwasa, Yasuhito Tanaka, Masaru Hatano, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology international   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Tricuspid regurgitation pressure gradient (TRPG) measurement by echocardiography is recommended as the most objective examination to detect portopulmonary hypertension (PoPH). This study aimed to identify factors associated with a high TRPG in patients with cirrhosis and develop a scoring model for identifying patients who are most likely to benefit from echocardiography investigations. RESULTS: A total of 486 patients who underwent echocardiography were randomly allocated to the derivation and validation sets at a ratio of 2:1. Of the patients, 51 (10.5%) had TRPG ≥ 35 mmHg. The median brain natriuretic peptide (BNP) was 39.5 pg/mL. Shortness of breath (SOB) was reported by 91 (18.7%) patients. In the derivation set, multivariate analysis identified female gender, shortness of breath, and BNP ≥ 48.9 pg/mL as independent factors for TRPG ≥ 35 mmHg. The risk score for predicting TRPG ≥ 35 mmHg was calculated as follows: - 3.596 + 1.250 × gender (female: 1, male: 0) + 1.093 × SOB (presence: 1, absence: 0) + 0.953 × BNP (≥ 48.9 pg/mL: 1, < 48.9 pg/mL: 0). The risk score yielded sensitivity of 66.7%, specificity of 75.3%, positive predictive value of 25.5%, negative predict value of 94.3%, and predictive accuracy of 74.4% for predicting TRPG ≥ 35 mmHg. These results were almost similar in the validation set, indicating the reproducibility and validity of the risk score. CONCLUSIONS: This study clarified the characteristics of patients with suspected PoPH and developed a scoring model for identifying patients at high risk of PoPH, which may be used in selecting patients that may benefit from echocardiography.

    DOI: 10.1007/s12072-022-10456-y

    PubMed

    researchmap

  • Chronological Changes in Mucosal Deformity by Endoscopic Suturing after Gastric Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter Retrospective Analysis. 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Osamu Goto, Akiko Takahashi, Teppei Akimoto, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Takeshi Onda, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Mitsuru Kaise, Naohisa Yahagi, Tsuneo Oyama, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   1 - 8   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Endoscopic suturing of a mucosal defect is expected to prevent postoperative bleeding after endoscopic submucosal dissection (ESD). Endoscopic suturing causes mucosal deformity, which may interfere with endoscopic surveillance thereafter. We retrospectively investigated long-term chronological changes in mucosal suturing by endoscopic suturing. METHODS: Forty-three patients who underwent endoscopic hand suturing (EHS) after gastric ESD at three institutions were enrolled. First, our hypothesis that the suturing sites healed via inflammation, disappearance of mucosal inversion, and flattening was validated. Subsequently, the duration required to reach each healing step was evaluated. RESULTS: A total of 137 follow-up endoscopies were assessed, in which all cases showed the hypothesized chronological course on the suturing sites. The 95th percentiles of the duration when showing the disappearance of the inflammatory change and the inverted change were 63 days and 15.5 months after the procedure, respectively. DISCUSSION/CONCLUSION: The data show that the mucosal deformity induced by EHS disappeared within 16 months. Endoscopic suturing is thus considered to have a negligible effect on endoscopic surveillance following the procedure.

    DOI: 10.1159/000527350

    PubMed

    researchmap

  • Shorter pruritus period and milder disease stage are associated with response to nalfurafine hydrochloride in patients with chronic liver disease

    Tadamichi Kawano, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Joji Tani, Asahiro Morishita, Atsushi Hiraoka, Shigeru Mikami, Toru Ishikawa, Hironao Okubo, Tsunamasa Watanabe, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Korenobu Hayama, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    Scientific Reports   12 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Nalfurafine hydrochloride, a selective κ-opioid receptor agonist has been approved for pruritus in patients with chronic liver disease. However, not all patients respond to nalfurafine hydrochloride. The aim of this study was to clarify the efficacy of nalfurafine hydrochloride. The subjects were patients with chronic liver disease complicated by pruritus who were treated with nalfurafine hydrochloride between May, 2015, and May, 2021. The degree of pruritus was evaluated based on the Visual Analog Scale (VAS) score and the Kawashima’s pruritus score. Nalfurafine hydrochloride 2.5 μg was orally administered once a day for 12 weeks. A decrease in the VAS score of ≥ 25 mm or the Kawashima’s pruritus score of ≥ 1 scores was designated as relevant response. The former of ≥ 50 mm or the latter of ≥ 2 scores as remarkable response. The 326 patients who were evaluated the efficacy at 12 weeks. The median time suffering from pruritus to administration of nalfurafine hydrochloride was 4 months. The median VAS score improved from 70.0 mm before administration to 40.0 and 30.0 mm at 4 and 12 weeks of treatment, respectively. On multivariate analysis, shorter itching period and lower FIB-4 index value were extracted as the independent factors related to remarkable responder. On multivariate analysis, shorter itching period was extracted as the only independent factor related to relevant responder. In conclusion, this study suggested nalfurafine hydrochloride treatment markedly improves pruritus in patients with chronic liver disease. A short pruritus period and less-advanced fibrosis were associated with response to nalfurafine hydrochloride.

    DOI: 10.1038/s41598-022-11431-1

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-022-11431-1

  • Comparison of the effects of individual symptoms of gastroesophageal reflux disease co-existing functional dyspepsia on patients' daily lives: A prospective, observational study. 国際誌

    Tatsuya Nakada, Kimio Isshi, Nobuyuki Matsuhashi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Kazuhide Higuchi, Takashi Joh, Atsushi Oshio, Maiko Ogawa, Atsushi Hokari, Masayuki Saruta, Ken Haruma, Koji Nakada

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   6 ( 12 )   886 - 893   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Patients with gastroesophageal reflux disease (GERD) frequently also have functional dyspepsia (FD) symptoms, which impair their quality of life. However, the magnitude and characteristics of the effects of each symptom on daily life have been unclarified. Using multiple regression analysis, we aimed to clarify these questions. METHODS: We enrolled 290 patients from 29 institutions across Japan, in this prospective, observational study. Patients responded to three questionnaires (Gastroesophageal Reflux and Dyspepsia Therapeutic Efficacy and Satisfaction Test [GERD-TEST], Hospital Anxiety and Depression Scale [HADS], and 8-item Short-Form Health Survey [SF-8]) before and after 4 weeks of proton pump inhibitor treatment. Pearson correlation and multiple regression analyses were conducted between symptoms such as typical GERD, epigastric pain syndrome (EPS) and postprandial distress syndrome (PDS) of FD, and aspects of daily life, namely, level of satisfaction with the daily life of GERD-TEST, anxiety and depression score of HADS, and physical and mental component summary of SF-8. RESULTS: Pearson correlation analysis showed a significant correlation in all combinations between GERD/FD-EPS/FD-PDS symptoms and the nine aspects of daily life. However, multiple regression analysis results deviated from these results, with the most significant effects seen in the PDS-symptom subscale (SS) on the five aspects of daily life, that is, dissatisfaction with eating, daily life-SS, anxiety, depression, and mental component summary (MCS) whereas the significant effects in GERD-SS on five aspects of daily life, that is, dissatisfaction for eating, anxiety, depression, physical component summary, and MCS, disappeared. CONCLUSION: Dealing with co-existing FD symptoms without overlooking them may be important in the management of GERD.

    DOI: 10.1002/jgh3.12837

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of the circumferential location of mild reflux esophagitis (Grade A and B) in the lower esophagus. 国際誌

    Akiyoshi Yamada, Yoshio Hoshihara, Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Mai Koeda, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   6 ( 12 )   864 - 868   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Discrepancies have been reported in the circumferential locations of mild mucosal breaks. We investigated their locations using a new method. METHODS: This is a retrospective study. Eighty patients (Grade A/B: 53/27) with mild mucosal breaks in the lower esophagus were examined. Since the 3 o'clock position corresponded to the right wall of the lower esophagus using our method with sufficient accuracy, the circumferential locations of mucosal breaks were identified as times on a clock face, which were changed to circular data to calculate the mean direction. The circumferential distribution of mucosal breaks was evaluated in the single lesion group (single group) and multiple lesion group (multiple group). RESULTS: Forty-eight of 80 patients had 1 mucosal break, while 32 had ≥2 mucosal breaks. Circumferential locations markedly differed between the single and multiple groups. In the single group, mucosal breaks were exclusively distributed between 2 and 7 o'clock, with 50% in the 3 o'clock direction (right wall). In the multiple group, 81 mucosal breaks were distributed circumferentially, not uniformly; however, at least 1 lesion was located between 2 and 7 o'clock in 91% of subjects. Therefore, a factor for the development of mucosal breaks from the right to posterior wall was present in both groups. CONCLUSION: In the single group, mucosal breaks were localized from the right to posterior wall, mainly in the right wall. In the multiple group, mucosal breaks were located circumferentially, but often between the right lateral and posterior wall. These two distributions significantly differed.Clinical trial registration: This is a retrospective study, so it was not registered.

    DOI: 10.1002/jgh3.12834

    PubMed

    researchmap

  • 当院における食道運動機能障害に対するPOEMの短期治療成績

    樋口 和寿, 後藤 修, 川見 典之, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   102 ( Suppl. )   s71 - s71   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Antifibrotic effect and long-term outcome of SGLT2 inhibitors in patients with NAFLD complicated by diabetes mellitus. 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Shigeru Mikami, Uojima Haruki, Keiichiro Yoshikata, Hiroki Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology communications   6 ( 11 )   3073 - 3082   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this retrospective multicenter study was to clarify the antifibrotic effect and long-term outcome of sodium glucose cotransporter 2 inhibitors (SGLT2-Is) in patients with nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) complicated by type 2 diabetes mellitus (T2DM). Of the 1262 consecutive patients with T2DM who recently received SGLT2-Is, 202 patients with NAFLD had been receiving SGLT2-Is for more than 48 weeks and were subjected to this analysis. Furthermore, 109 patients who had been on SGLT2-I therapy for more than 3 years at the time of analysis were assessed for the long-term effects of SGLT2-Is. Significant decreases in body weight, liver transaminases, plasma glucose, hemoglobin A1c, and Fibrosis-4 (FIB-4) index were found at week 48. Overall, the median value of FIB-4 index decreased from 1.42 at baseline to 1.25 at week 48 (p < 0.001). In the low-risk group (FIB-4 index < 1.3), there was no significant change in the FIB-4 index. In the intermediate-risk (≥1.3 and <2.67) and high-risk (≥2.67) groups, the median levels significantly decreased from 1.77 and 3.33 at baseline to 1.58 and 2.75 at week 48, respectively (p < 0.001 for both). Improvements in body weight, glucose control, liver transaminases, and FIB-4 index were found at 3 years of SGLT2-I treatment. In the intermediate-risk and high-risk groups (≥1.3 FIB-4 index), the FIB-4 index maintained a significant reduction from baseline throughout the 3 years of treatment. Conclusion: This study showed that SGLT2-Is offered a favorable effect on improvement in FIB-4 index as a surrogate marker of liver fibrosis in patient with NAFLD complicated by T2DM, especially those with intermediate and high risks of advanced fibrosis, and this antifibrotic effect is sustained for the long term.

    DOI: 10.1002/hep4.2069

    PubMed

    researchmap

  • Risk factors for small intestinal adenocarcinomas that are common in the proximal small intestine. 国際誌

    Shunji Fujimori, Ryohei Hamakubo, Aitoshi Hoshimoto, Takayoshi Nishimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Shu Tanaka, Atsushi Tatsuguchi, Katsuhiko Iwakiri

    World journal of gastroenterology   28 ( 39 )   5658 - 5665   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The frequency of primary small intestinal adenocarcinoma is increasing but is still low. Its frequency is approximately 3% of that of colorectal adenocarcinoma. Considering that the small intestine occupies 90% of the surface area of the gastrointestinal tract, small intestinal adenocarcinoma is very rare. The main site of small intestinal adenocarcinoma is the proximal small intestine. Based on this characteristic, dietary animal proteins/lipids and bile concentrations are implicated and reported to be involved in carcinogenesis. Since most nutrients are absorbed in the proximal small intestine, the effect of absorbable intestinal content is a suitable explanation for why small intestinal adenocarcinoma is more common in the proximal small intestine. The proportion of aerobic bacteria is high in the proximal small intestine, but the absolute number of bacteria is low. In addition, the length and density of villi are greater in the proximal small intestine. However, the involvement of villi is considered to be low because the number of small intestinal adenocarcinomas is much smaller than that of colorectal adenocarcinomas. On the other hand, the reason for the low incidence of small intestinal adenocarcinoma in the distal small intestine may be that immune organs reside there. Genetic and disease factors increase the likelihood of small intestinal adenocarcinoma. In carcinogenesis experiments in which the positions of the small and large intestines were exchanged, tumors still occurred in the large intestinal mucosa more often. In other words, the influence of the intestinal contents is small, and there is a large difference in epithelial properties between the small intestine and the large intestine. In conclusion, small intestinal adenocarcinoma is rare compared to large intestinal adenocarcinoma due to the nature of the epithelium. It is reasonable to assume that diet is a trigger for small intestinal adenocarcinoma.

    DOI: 10.3748/wjg.v28.i39.5658

    PubMed

    researchmap

  • Determination of gastric atrophy with artificial intelligence compared to the assessments of the modified Kyoto and OLGA classifications. 国際誌

    Yasuhiro Kodaka, Seiji Futagami, Yoshiyuki Watanabe, Satoki Shichijo, Noriya Uedo, Hiroyuki Aono, Kumiko Kirita, Yusuke Kato, Nobue Ueki, Shuhei Agawa, Hiroshi Yamawaki, Katsuhiko Iwakiri, Tomohiro Tada

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   6 ( 10 )   704 - 710   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Gastric atrophy is a precancerous lesion. We aimed to clarify whether gastric atrophy determined by artificial intelligence (AI) correlates with the diagnosis made by expert endoscopists using several endoscopic classifications, the Operative Link on Gastritis Assessment (OLGA) classification based on histological findings, and genotypes associated with gastric atrophy and cancer. METHODS: Two hundred seventy Helicobacter pylori-positive outpatients were enrolled. All patients' endoscopy data were retrospectively evaluated based on the Kimura-Takemoto, modified Kyoto, and OLGA classifications. The AI-trained neural network generated a continuous number between 0 and 1 for gastric atrophy. Nucleotide variance of some candidate genes was confirmed or selectively assessed for a variety of genotypes, including the COX-21195, IL-1β 511, and mPGES-1 genotypes. RESULTS: There were significant correlations between determinations of gastric atrophy by AI and by expert endoscopists using not only the Kimura-Takemoto classification (P < 0.001), but also the modified Kyoto classification (P = 0.046 and P < 0.001 for the two criteria). Moreover, there was a significant correlation with the OLGA classification (P = 0.009). Nucleotide variance of the COX-2, IL-1β, and mPGES-1genes was not significantly associated with gastric atrophy determined by AI. The area under the curve values of the combinations of AI and the modified Kyoto classification (0.746) and AI and the OLGA classification (0.675) were higher than in AI alone (0.665). CONCLUSION: Combinations of AI and the modified Kyoto classification or of AI and the OLGA classification could be useful tools for evaluating gastric atrophy in patients with H. pylori infection as the risk of gastric cancer.

    DOI: 10.1002/jgh3.12810

    PubMed

    researchmap

  • 3D-high resolution manometryを用いた食道アカラシア患者におけるLES圧方向性の検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   52 ( 4 )   65 - 65   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と,胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 栗林 志行, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増大会 )   A721 - A721   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の検証

    川見 典之, 星川 吉正, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 花田 優理子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増大会 )   A721 - A721   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者における唾液分泌能とEGFの検討

    田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 北迫 勇一, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増大会 )   A749 - A749   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • GERD,食道運動異常症,FDの最前線 全国調査から明らかになった「Jackhammer esophagus」の実態

    保坂 浩子, 栗林 志行, 川見 典之, 眞部 紀明, 浦岡 俊夫, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   52 ( 4 )   51 - 51   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • Clinical outcomes of antithrombin III-based therapy for patients with portal vein thrombosis: A retrospective, multicenter study. 国際誌

    Korenobu Hayama, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Motoh Iwasa, Hiroshi Hasegawa, Koichi Takaguchi, Akemi Tsutsui, Haruki Uojima, Hisashi Hidaka, Hironao Okubo, Tatsuya Suzuki, Kentaro Matsuura, Toshifumi Tada, Naoto Kawabe, Joji Tani, Asahiro Morishita, Toru Ishikawa, Yoshitaka Arase, Yoshihiro Furuichi, Keizo Kato, Kazuhito Kawata, Makoto Chuma, Akito Nozaki, Atsushi Hiraoka, Tsunamasa Watanabe, Tatehiro Kagawa, Hidenori Toyoda, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: The association between thrombolytic therapy and the outcome in patients with portal vein thrombosis (PVT) remains controversial. This study aimed to evaluate the outcome in patients with PVT who received antithrombin III-based therapy. METHODS: This study was a retrospective, multicenter study to investigate the liver-related events and the survival rates in 240 patients with PVT who received the therapy. RESULTS: The patients comprised 151 men and 89 women, with a median age of 69 years. The rate of favorable response, defined as maximum area of PVT changed to ≤75%, was 67.5% (162/240). The cumulative rates of liver-related events at 1, 2, and 3 years were 38.2%, 53.9%, and 68.5%, respectively. The multivariate analysis showed that viable hepatocellular carcinoma, absence of maintenance therapy, non-responder, and PVT progression were significantly associated with liver-related events. The PVT progression was observed in 23.3% (56/240). The multivariate analysis identified older age, absence of maintenance therapy, and non-responder as independent factors associated with PVT progression. The multivariate analysis revealed that younger age, no hepatocellular carcinoma, presence of maintenance therapy, and lower Model for End-stage Liver Disease-Sodium score significantly contributed to 3-year survival. Of the 240 patients, 13 (8.9%) prematurely discontinued treatment due to any adverse events. CONCLUSIONS: This study suggests that maintenance therapy, favorable response, and absence of PVT progression may suppress or control liver-related events in antithrombin III-based therapy for patients with PVT. Specifically, maintenance therapy could suppress not only liver-related events, but also PVT progression and improve the prognosis.

    DOI: 10.1111/hepr.13840

    PubMed

    researchmap

  • 食道機能異常をめぐる最新の知見 Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と,胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 栗林 志行, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   76回   67 - 67   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERD 最新の知見 性別による胃食道逆流症患者の唾液分泌について

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   76回   51 - 51   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道機能異常をめぐる最新の知見 スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の妥当性

    川見 典之, 星川 吉正, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 花田 優理子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   76回   66 - 66   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 【エキスパートがお答えします!日常臨床のあるあるの疑問】(第4章)消化管 胸痛を訴え,心疾患が否定的な場合,食道疾患の可能性はありますか?

    川見 典之, 岩切 勝彦

    内科   130 ( 3 )   444 - 447   2022年9月

  • MUCOSAL INCISION-ASSISTED BIOPSY FOR GASTRIC SUBEPITHELIAL TUMORS

    Osamu Goto, Eriko Koizumi, Katsuhiko Iwakiri

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( 8 )   1482 - 1489   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mucosal incision-assisted biopsy (MIAB) is a technique that involves cutting the mucosa covered with subepithelial tumors (SET) to obtain biopsy specimens from the exposed lesions under endoscopic guidance. The diagnostic ability of MIAB for histopathological confirmation of gastric SETs is comparable with that of EUS-FNA, and this procedure is particularly useful for small lesions or in cases in which EUS-FNA-guided tissue retrieval is challenging. MIAB does not require specialized devices; therefore, most therapeutic gastrointestinal endoscopists are familiar with this technique, which is performed across many hospitals. However, few studies have reported this technique; therefore, large-scale studies with long-term follow-up are warranted in future to investigate the usefulness and safety of MIAB for standardization of the procedure.

    DOI: 10.11280/gee.64.1482

    Scopus

    researchmap

  • 治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 食道裂孔ヘルニア

    川見 典之, 岩切 勝彦

    日本医事新報   ( 5129 )   42 - 43   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • Endoscopic full-thickness resection with double-layer closure by endoscopic hand suturing for a gastric subepithelial tumor. 国際誌

    Osamu Goto, Eriko Koizumi, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katsuhiko Iwakiri

    Endoscopy   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1884-0065

    PubMed

    researchmap

  • Genetic analysis of Japanese patients with small bowel adenocarcinoma using next-generation sequencing. 国際誌

    Atsushi Tatsuguchi, Takeshi Yamada, Koji Ueda, Hiroyasu Furuki, Aitoshi Hoshimoto, Takayoshi Nishimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Katya Gudis, Shu Tanaka, Shunji Fujimori, Akira Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    BMC cancer   22 ( 1 )   723 - 723   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Small bowel adenocarcinomas (SBAs) are rare and there is little comprehensive data on SBA genomic alterations for Asian patients. This study aimed to profile genomic alterations of SBA in Japanese patients using targeted next-generation sequencing (NGS). METHODS: We examined 22 surgical resections from patients with primary SBA. SBA genomic alterations were analyzed by NGS. Mismatch repair (MMR) status was determined by immunohistochemical analysis. Mucin phenotypes were classified as gastric (G), intestinal (I), gastrointestinal (GI), and null (N) types on MUC2, MUC5AC, MUC6, and CD10 immunostaining. RESULTS: The most common genomic alterations found in SBA tumors were TP53 (n = 16), followed by KRAS (n = 6), APC (n = 5), PIK3CA (n = 4), CTNNB1 (n = 3), KIT (n = 2), BRAF (n = 2), CDKN2A (n = 2), and PTEN (n = 2). Deficient MMR tumors were observed in 6 out of 22 patients. Tumor mucin phenotypes included 2 in G-type, 12 in I-type, 3 in GI-type, and 5 in N-type. APC and CTNNB1 mutations were not found in G-type and GI-type tumors. KRAS mutations were found in all tumor types except for G-type tumors. TP53 mutations were found in all tumor types. Although no single gene mutation was associated with overall survival (OS), we found that KRAS mutations were associated with significant worse OS in patients with proficient MMR tumors. CONCLUSIONS: SBA genomic alterations in Japanese patients do not differ significantly from those reports in Western countries. Tumor localization, mucin phenotype, and MMR status all appear to impact SBA gene mutations.

    DOI: 10.1186/s12885-022-09824-6

    PubMed

    researchmap

  • 75歳以上のPPI抵抗性重症逆流性食道炎の特徴

    川見 典之, 田邊 智英, 門馬 絵理, 肥田 舞, 星川 吉正, 星野 慎太郎, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   25 ( 1 )   101 - 101   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus-a multicenter cohort study in Japan.

    Hiroko Hosaka, Noriyuki Kawami, Noriaki Manabe, Shiko Kuribayashi, Hiroki Sato, Yasushi Funaki, Maki Ayaki, Ken Hara, Chise Ueda, Tomoaki Matsumura, Yasuhiro Fujiwara, Masafumi Wada, Maiko Kishino, Fumiaki Yano, Tatsuhiro Masaoka, Norihisa Ishimura, Junichi Akiyama, Yorinari Ochiai, Toshio Uraoka, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   19 ( 3 )   393 - 400   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Jackhammer esophagus (JE) is a hypercontractile esophageal motility disorder diagnosed using high-resolution manometry (HRM). We sought to determine the clinical presentation and therapeutic data of patients with JE in Japan. METHODS: The study included patients with JE, diagnosed through HRM performed for suspicious esophageal motility disorders. Demographics, esophagogastroduodenoscopy, radiology, and therapy data were collected from patient charts. RESULTS: Among the 4,412 HRM tests performed, 89 patients (61.6 ± 13.4 years; 64 males, 25 females) were diagnosed with JE (2.0%). Dysphagia was the most frequent symptom (80%), followed by chest pain (40%) and heartburn (25%). Esophagogastroduodenoscopy showed abnormal findings in 32% of patients: corkscrew/rosary beads appearance in 26%, narrowing in 11%. Eosinophilic infiltration (> 15 eosinophils/high power field) was diagnosed in 21%. Esophagography showed abnormal findings in 9% of the patients. For the initial therapy, 47 patients received medical treatment followed by peroral endoscopic myotomy (21 patients) and laparoscopic myotomy (two patients). Thirteen patients did not receive any treatment and 10 of those (77%) reported spontaneous resolution of symptoms. Patients who required invasive treatment experienced severe disability in their quality of life and greater maximal distal contractile integral than those who did not. CONCLUSIONS: HRM showed that the prevalence of JE was very low (2%). Esophagogastroduodenoscopy revealed some characteristic features of JE in patients. Some patients showed improvement of symptoms without invasive treatments. Follow-up with/without medical treatment should be considered before performing invasive treatment in patients whose distal contractile integral is relatively low and the quality of life is not impaired.

    DOI: 10.1007/s10388-022-00916-7

    PubMed

    researchmap

  • 75歳以上のPPI抵抗性重症逆流性食道炎の特徴

    川見 典之, 田邊 智英, 門馬 絵理, 肥田 舞, 星川 吉正, 星野 慎太郎, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   25 ( 1 )   101 - 101   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 【食道良性疾患の診断・治療】胃食道逆流症(GERD)

    門馬 絵理, 岩切 勝彦, 川見 典之

    消化器・肝臓内科   12 ( 1 )   11 - 17   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Efficacy and safety of oral semaglutide in patients with non‐alcoholic fatty liver disease complicated by type 2 diabetes mellitus: A pilot study

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hirotaka Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa‐Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Mototsugu Nagao, Katsuhiko Iwakiri

    JGH Open   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jgh3.12780

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/jgh3.12780

  • 胃粘膜下腫瘍の組織診断は外来で施行可能か?

    小泉 英里子, 後藤 修, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   101 ( Suppl. )   s120 - s120   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡を用いた病態探索~症状・形態・消化管運動・粘膜運動~ 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   101 ( Suppl. )   s104 - s104   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Advancements in the Diagnosis of Gastric Subepithelial Tumors. 国際誌

    Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Gut and liver   16 ( 3 )   321 - 330   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A diagnosis of subepithelial tumors (SETs) is sometimes difficult due to the existence of overlying mucosa on the lesions, which hampers optical diagnosis by conventional endoscopy and tissue sampling with standard biopsy forceps. Imaging modalities, by using computed tomography and endoscopic ultrasonography (EUS) are mandatory to noninvasively collect the target's information and to opt candidates for further evaluation. Particularly, EUS is an indispensable diagnostic modality for assessing the lesions precisely and evaluating the possibility of malignancy. The diagnostic ability of EUS appears increased by the combined use of contrast-enhancement or elastography. Histology is the gold standard for obtaining the final diagnosis. Tissue sampling requires special techniques to break the mucosal barrier. Although EUS-guided fine-needle aspiration (EUS-FNA) is commonly applied, mucosal cutting biopsy and mucosal incision-assisted biopsy are comparable methods to definitively obtain tissues from the exposed surface of lesions and seem more useful than EUS-FNA for small SETs. Recent advancements in artificial intelligence (AI) have a potential to drastically change the diagnostic strategy for SETs. Development and establishment of noninvasive methods including AI-assisted diagnosis are expected to provide an alternative to invasive, histological diagnosis.

    DOI: 10.5009/gnl210242

    PubMed

    researchmap

  • Convolutional neural network-based system for endocytoscopic diagnosis of early gastric cancer. 国際誌

    Hiroto Noda, Mitsuru Kaise, Kazutoshi Higuchi, Eriko Koizumi, Keiichiro Yoshikata, Tsugumi Habu, Kumiko Kirita, Takeshi Onda, Jun Omori, Teppei Akimoto, Osamu Goto, Katsuhiko Iwakiri, Tomohiro Tada

    BMC gastroenterology   22 ( 1 )   237 - 237   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Endocytoscopy (ECS) aids early gastric cancer (EGC) diagnosis by visualization of cells. However, it is difficult for non-experts to accurately diagnose EGC using ECS. In this study, we developed and evaluated a convolutional neural network (CNN)-based system for ECS-aided EGC diagnosis. METHODS: We constructed a CNN based on a residual neural network with a training dataset comprising 906 images from 61 EGC cases and 717 images from 65 noncancerous gastric mucosa (NGM) cases. To evaluate diagnostic ability, we used an independent test dataset comprising 313 images from 39 EGC cases and 235 images from 33 NGM cases. The test dataset was further evaluated by three endoscopists, and their findings were compared with CNN-based results. RESULTS: The trained CNN required 7.0 s to analyze the test dataset. The area under the curve of the total ECS images was 0.93. The CNN produced 18 false positives from 7 NGM lesions and 74 false negatives from 28 EGC lesions. In the per-image analysis, the accuracy, sensitivity, specificity, positive predictive value (PPV), and negative predictive value (NPV) were 83.2%, 76.4%, 92.3%, 93.0%, and 74.6%, respectively, with the CNN and 76.8%, 73.4%, 81.3%, 83.9%, and 69.6%, respectively, for the endoscopist-derived values. The CNN-based findings had significantly higher specificity than the findings determined by all endoscopists. In the per-lesion analysis, the accuracy, sensitivity, specificity, PPV, and NPV of the CNN-based findings were 86.1%, 82.1%, 90.9%, 91.4%, and 81.1%, respectively, and those of the results calculated by the endoscopists were 82.4%, 79.5%, 85.9%, 86.9%, and 78.0%, respectively. CONCLUSIONS: Compared with three endoscopists, our CNN for ECS demonstrated higher specificity for EGC diagnosis. Using the CNN in ECS-based EGC diagnosis may improve the diagnostic performance of endoscopists.

    DOI: 10.1186/s12876-022-02312-y

    PubMed

    researchmap

  • Convolutional neural network-based system for endocytoscopic diagnosis of early gastric cancer

    Hiroto Noda, Mitsuru Kaise, Kazutoshi Higuchi, Eriko Koizumi, Keiichiro Yoshikata, Tsugumi Habu, Kumiko Kirita, Takeshi Onda, Jun Omori, Teppei Akimoto, Osamu Goto, Katsuhiko Iwakiri, Tomohiro Tada

    BMC Gastroenterology   22 ( 1 )   2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Background

    Endocytoscopy (ECS) aids early gastric cancer (EGC) diagnosis by visualization of cells. However, it is difficult for non-experts to accurately diagnose EGC using ECS. In this study, we developed and evaluated a convolutional neural network (CNN)-based system for ECS-aided EGC diagnosis.

    Methods

    We constructed a CNN based on a residual neural network with a training dataset comprising 906 images from 61 EGC cases and 717 images from 65 noncancerous gastric mucosa (NGM) cases. To evaluate diagnostic ability, we used an independent test dataset comprising 313 images from 39 EGC cases and 235 images from 33 NGM cases. The test dataset was further evaluated by three endoscopists, and their findings were compared with CNN-based results.

    Results

    The trained CNN required 7.0 s to analyze the test dataset. The area under the curve of the total ECS images was 0.93. The CNN produced 18 false positives from 7 NGM lesions and 74 false negatives from 28 EGC lesions. In the per-image analysis, the accuracy, sensitivity, specificity, positive predictive value (PPV), and negative predictive value (NPV) were 83.2%, 76.4%, 92.3%, 93.0%, and 74.6%, respectively, with the CNN and 76.8%, 73.4%, 81.3%, 83.9%, and 69.6%, respectively, for the endoscopist-derived values. The CNN-based findings had significantly higher specificity than the findings determined by all endoscopists. In the per-lesion analysis, the accuracy, sensitivity, specificity, PPV, and NPV of the CNN-based findings were 86.1%, 82.1%, 90.9%, 91.4%, and 81.1%, respectively, and those of the results calculated by the endoscopists were 82.4%, 79.5%, 85.9%, 86.9%, and 78.0%, respectively.

    Conclusions

    Compared with three endoscopists, our CNN for ECS demonstrated higher specificity for EGC diagnosis. Using the CNN in ECS-based EGC diagnosis may improve the diagnostic performance of endoscopists.

    DOI: 10.1186/s12876-022-02312-y

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s12876-022-02312-y/fulltext.html

  • Bilateral Risk Assessments of Surgery and Nonsurgery Contribute to Providing Optimal Management in Early Gastric Cancers after Noncurative Endoscopic Submucosal Dissection: A Multicenter Retrospective Study of 485 Patients. 国際誌

    Eriko Koizumi, Osamu Goto, Kohei Takizawa, Yutaka Mitsunaga, Shu Hoteya, Waku Hatta, Atsushi Masamune, Satoshi Osawa, Hiroya Takeuchi, Sho Suzuki, Jun Omori, Go Ikeda, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Naohiko Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   1 - 12   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Surgery is recommended in early gastric cancer (EGC) after noncurative endoscopic submucosal dissection (ESD), although observation can be an alternative. We aimed to develop a tailor-made treatment strategy for noncurative EGCs by comparing the lymph node metastasis risk (LNMR) and the surgical risk. METHODS: We retrospectively identified 485 patients with differentiated-type, noncurative EGCs removed by ESD and classified them into two groups: a surgery-preferable group and an observation-preferable group, according to the clinical courses. Subsequently, LNMR and surgery-related death risk were assessed using a published scoring system and a risk calculator for gastrectomy, respectively. Finally, we investigated the optimal cutoff value of the risk difference (LNMR minus surgery-related death risk) to efficiently allocate these cases into either of two groups, surgery-preferable or observation-preferable. RESULTS: In 485 patients (surgery in 322, observation in 163), 57 and 428 patients were classified into the surgery-preferable group and the observation-preferable group, respectively. The optimal cutoff value of the risk difference (LNMR minus surgery-related death risk) to allocate the cases to the two preferable groups was 7.85 with the highest area under the curve (0.689). When cases with >7.85 LNMR over the surgery-related death risk were allocated into the surgery-preferable group and vice versa, the discriminability was 73.2%, which was sufficiently higher than that in the clinical decision (44.5%). CONCLUSION: Personalized comparison of LNMR and surgery-related death risk is helpful to provide a favorable treatment option for each patient with EGCs after noncurative ESD.

    DOI: 10.1159/000523972

    PubMed

    researchmap

  • 【好酸球性消化管疾患】好酸球性食道炎の診断と鑑別診断

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内科   4 ( 5 )   61 - 67   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    EoEはアレルギー性消化管疾患の1つであり、近年日本で増加傾向にあり注目が集まっている。日本での診断基準は2010年に作成され、2015年に改訂が行われている。つかえ感や胸やけなどの症状を有し、食道粘膜生検で15個以上/HPFの好酸球浸潤を認めることが診断の条件となる。EoEは縦走溝、輪状溝、白色滲出物などの特徴的な内視鏡所見を呈することが多く、内視鏡検査時にこれらの所見を認めた場合はEoEの可能性が高く積極的な生検が望まれる。確定診断には逆流性食道炎や他の好酸球増多疾患を除外する必要がある。食道好酸球浸潤が食道アカラシアなどの食道運動障害の原因と考えられる症例があり、食道の異常強収縮をきたすJackhammer食道の一部では食道筋層のみに好酸球浸潤を認めることがあり、好酸球性食道筋炎と呼ぶ新たな概念も提唱されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Correction to: Prophylactic clip closure for mucosal defects is associated with reduced adverse events after colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity-score matching analysis. 国際誌

    Jun Omori, Osamu Goto, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Naohiko Akimoto, Norio Itokawa, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    BMC gastroenterology   22 ( 1 )   206 - 206   2022年4月

     詳細を見る

  • Circularity Is a Potential Noninvasive Diagnostic Indicator to Differentiate Gastric Submucosal Tumors. 国際誌

    Eriko Koizumi, Osamu Goto, Shigetaka Yoshinaga, Yohei Yabuuchi, Masao Yoshida, Teppei Akimoto, Hiroto Noda, Takeshi Onda, Kumiko Kirita, Takamitsu Umeda, Kazutoshi Higuchi, Jun Omori, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   103 ( 4 )   287 - 295   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:S. Karger AG  

    &lt;b&gt;&lt;i&gt;Background and Aims:&lt;/i&gt;&lt;/b&gt; Noninvasive, imaging diagnosis of gastrointestinal mesenchymal tumors (GIMTs) is still difficult. This study aimed to develop a novel diagnostic method of GIMTs via endoscopic ultrasonography (EUS) using circularity. &lt;b&gt;&lt;i&gt;Methods:&lt;/i&gt;&lt;/b&gt; In a derivation series, we retrospectively collected 50 GIMTs 2–5 cm in diameter of two institutions. After selecting one EUS still image showing the maximal area per lesion, two endoscopists who were blind to the histological diagnosis assessed circularity, a surrogate indicator of roundness (range, 0–1; 1 = a true circle), with an image-analyzing software. Median circularity of three types of GIMT was compared, and the cutoff value to differentiate a group from other groups was presented by drawing a receiver operating characteristic curve. Subsequently, we assessed the diagnostic ability of circularity in 91 GIMTs which were retrospectively collected from the other two institutions by using the optimal cutoff value presented in the derivation series. &lt;b&gt;&lt;i&gt;Results:&lt;/i&gt;&lt;/b&gt; The circularity in leiomyomas indicated 0.70 and was significantly lower than that of gastrointestinal stromal tumors (0.89), schwannomas (0.90), and their combined group. When leiomyomas were diagnosed as the circularity of &amp;#x3c;0.8305, which was presented as the optimal cutoff value, the diagnostic accuracy, sensitivity, and specificity in the validation series were 73.6%, 80.0%, and 72.4%, respectively. &lt;b&gt;&lt;i&gt;Conclusion:&lt;/i&gt;&lt;/b&gt; The data demonstrated that leiomyomas significantly exhibited more distortion than other GIMTs. That implies that the difference in shape, which is objectively determined as circularity, is useful to noninvasively discriminate leiomyomas from other GIMTs.

    DOI: 10.1159/000523881

    PubMed

    researchmap

  • Determinants of reflux perception in patients with non-erosive reflux disease who have reflux-related symptoms on potassium-competitive acid blocker therapy.

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Eri Momma, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   19 ( 2 )   367 - 373   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This study investigated potential determinants of reflux perception in patients with non-erosive reflux disease (NERD) who had reflux-related symptoms on potassium-competitive acid blocker (P-CAB) therapy. METHODS: This study included 23 patients with reflux-related symptoms despite P-CAB therapy. Esophageal impedance-pH monitoring was performed on P-CAB and the following potential determinants of reflux perception were investigated: reflux nadir pH value; change in pH (baseline-nadir); bolus clearance time; reflux extent; proportions of acid, weakly acidic, and weakly alkaline reflux episodes; and proportions of liquid and mixed reflux episodes. RESULTS: Overall, ≥ 90% of all and symptomatic reflux episodes were weakly acidic reflux and 63% of symptomatic reflux episodes were reflux episodes with pH ≥ 5. There were no significant differences regarding potential determinants between symptomatic and asymptomatic reflux episodes. However, the proportion of symptomatic reflux episodes was significantly greater with pH < 5 (13.8%) than with pH ≥ 5 (9.5%) (P = 0.0431). In reflux episodes with pH < 5, the proportion of symptomatic reflux episodes was significantly greater in proximal sites (20.6%) than in distal sites (10.6%) (P = 0.0178). Conversely, in reflux episodes with pH ≥ 5, there was no significant difference regarding reflux perception according to reflux extent (proximal: 9.6% vs. distal: 9.0%, P = 0.9337). CONCLUSIONS: In patients with P-CAB-resistant NERD, reflux symptoms were mainly caused by reflux episodes with pH ≥ 5 on P-CAB therapy. The proportions of symptomatic reflux episodes among reflux sites differed according to reflux pH value; thus, the mechanisms of reflux perception may differ according to reflux pH value.

    DOI: 10.1007/s10388-021-00889-z

    PubMed

    researchmap

  • Saliva secretion is reduced in mild reflux esophagitis patients.

    Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Yuichi Kitasako, Eri Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   19 ( 2 )   351 - 359   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Salivary secretion in patients with mild reflux esophagitis has not been examined. In this study, saliva secretion and salivary epidermal growth factor (EGF) in patients with mild reflux esophagitis were investigated. METHODS: Thirty-eight mild reflux esophagitis patients and 38 control subjects were recruited for this case-control study. Saliva secretion testing was performed. Saliva secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 min prior to endoscopy, and the volume and pH of saliva before and after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. The salivary EGF concentration was assessed by ELISA. RESULTS: The volume of saliva secreted was significantly (p = 0.0412) lower in the mild reflux esophagitis group than in the control group, with medians (25th-75th percentile) of 4.2 mL/3 min [2.6-6.2] and 6.0 [3.9-8.0], respectively. No significant differences were observed in salivary pH (the mild reflux esophagitis group: 7.1 [6.9-7.2], the control group 7.2 [7.1-7.3]). Salivary pH after acid loading was significantly (p = 0.0009) lower in the mild reflux esophagitis group (5.9 [5.5-6.3]) than in the control group (6.3 [6.2-6.5]). No significant differences were noted in salivary EGF concentrations (the mild reflux esophagitis group: 1739.0 pg/mL [1142.3-3329.0], the control group: 1678.0 [1091.8-2122.5]. CONCLUSION: The secretion volume and acid-buffering capacity of stimulated saliva were reduced in patients with mild reflux esophagitis.

    DOI: 10.1007/s10388-021-00880-8

    PubMed

    researchmap

  • B型肝炎患者の自然経過における肝線維化変化とHBs抗原量低下に寄与する因子の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 東 哲之, 北村 倫香, 塩田 香織, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   63 ( Suppl.1 )   A331 - A331   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 皮膚そう痒症を合併した慢性肝疾患および非代償性肝硬変に対するナルフラフィンの有効性と安全性の検討

    河野 惟道, 厚川 正則, 葉山 惟信, 長谷川 雄太, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   63 ( Suppl.1 )   A352 - A352   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 脂質異常症合併NAFLD患者に対するペマフィブラートの肝病態改善効果の検証

    大野 弘貴, 新井 泰央, 塩田 香織, 河野 惟道, 田邊 智英, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   63 ( Suppl.1 )   A425 - A425   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • LECS(腹腔鏡内視鏡合同手術)の現在と未来 最小低侵襲を目指したLECS手技の評価とその展望

    増田 有香, 金沢 義一, 松野 邦彦, 櫻澤 信行, 柿沼 大輔, 藤田 逸郎, 萩原 信敏, 野村 務, 吉行 俊郎, 加藤 俊二, 樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   WS - 7   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者における経口セマグルチドの肝病態改善効果の検証

    新井 泰央, 厚川 正則, 長谷川 雄太, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   63 ( Suppl.1 )   A314 - A314   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • AI診断による胃粘膜萎縮評価に対する除菌後胃粘膜の時相変化による比較検討の試み

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 多田 智裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 七條 智聖, 山脇 博士, 野田 啓人, 阿川 周平, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 河越 哲郎

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( Suppl.1 )   841 - 841   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【内視鏡データリファレンスブック2022】臓器別 咽頭・食道 食道アカラシア

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   34 ( 4 )   560 - 566   2022年4月

  • Mac‐2‐binding protein glycan isomer predicts all malignancies after sustained virological response in chronic hepatitis C

    Kazuhito Kawata, Masanori Atsukawa, Kazuyoshi Ohta, Takeshi Chida, Hidenao Noritake, Taeang Arai, Katsuhiko Iwakiri, Satoshi Yasuda, Hidenori Toyoda, Tomomi Okubo, Atsushi Hiraoka, Tsunamasa Watanabe, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Joji Tani, Asahiro Morishita, Fujito Kageyama, Yuzo Sasada, Masamichi Nagasawa, Masahiro Matsushita, Tatsuki Oyaizu, Shigeru Mikami, Tadashi Ikegami, Hiroshi Abe, Kentaro Matsuura, Yasuhito Tanaka, Akihito Tsubota

    Hepatology Communications   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/hep4.1941

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/hep4.1941

  • Prophylactic clip closure for mucosal defects is associated with reduced adverse events after colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity-score matching analysis. 国際誌

    Jun Omori, Osamu Goto, Tsugumi Habu, Yumiko Ishikawa, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Teppei Akimoto, Naohiko Akimoto, Norio Itokawa, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    BMC gastroenterology   22 ( 1 )   139 - 139   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: It is unclear whether prophylactic endoscopic closure after colorectal endoscopic submucosal dissection (ESD) reduces the risk of postoperative adverse events due to variability in lesion characteristics. Therefore, we conducted a retrospective study using propensity score matching to evaluate the efficacy of prophylactic clip closure in preventing postoperative adverse events after colorectal ESD. METHODS: This single-center retrospective cohort study included 219 colorectal neoplasms which were removed by ESD. The patients were allocated into the closure and non-closure groups, which were compared before and after propensity-score matching. Post-ESD adverse events including major and minor bleeding and delayed perforation were compared between the two groups. RESULTS: In this present study, 97 and 122 lesions were allocated to the closure and non-closure groups, respectively, and propensity score matching created 61 matched pairs. The rate of adverse events was significantly lower in the closure group than in the non-closure group (8% vs. 28%, P = 0.008). Delayed perforation occurred in two patients in the non-closure group, whereas no patient in the closure group developed delayed perforation. In contrast, there were no significant differences in other postoperative events including the rate of abdominal pain; fever, white blood cell count, and C-reactive protein; and appetite loss between the two groups. CONCLUSIONS: Propensity score matching analysis demonstrated that prophylactic closure was associated with a significantly reduced rate of adverse events after colorectal ESD. When technically feasible, mucosal defect closure after colorectal ESD may result in a favorable postoperative course.

    DOI: 10.1186/s12876-022-02202-3

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Rikkunshito for Functional Heartburn: A Prospective Pilot Study.

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Eri Momma, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 1 )   56 - 65   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although the efficacy of rikkunshito in patients with treatment-resistant non-erosive gastroesophageal reflux disease (NERD) has been reported, it is unclear for which subgroups of NERD patients (per the Rome IV criteria) rikkunshito is effective. The objective of this study was to investigate the efficacy of rikkunshito in patients with functional heartburn. METHODS: Ten patients with functional heartburn who experienced symptoms of dyspepsia were enrolled. The patients were administered rikkunshito for 8 weeks. The frequency scale for the symptoms of GERD (FSSG), Japanese translation of quality of life in reflux and dyspepsia questionnaire (QOLRAD-J), and hospital anxiety and depression scale (HADS) were evaluated before and 4 and 8 weeks after administration. Overall treatment efficacy (OTE) was evaluated 8 weeks after administration. RESULTS: One patient was discontinued 4 weeks after administration because of voluntary withdrawal. Total FSSG score was significantly (P = 0.039) lower 8 weeks after treatment or at discontinuation (13.2 ± 8.0) than before treatment (18.3 ± 10.7). Although QOLRAD-J score tended to increase 8 weeks after treatment or at discontinuation compared with before treatment, no significant difference was observed. HADS score did not decrease significantly 8 weeks after treatment or at discontinuation compared with before treatment. However, a correlation was found between total FSSG and HADS anxiety scores (correlation coefficient: 0.684, P = 0.027). CONCLUSIONS: This was the first study to investigate the efficacy of rikkunshito in patients with functional heartburn. Rikkunshito may be effective in these patients.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-106

    PubMed

    researchmap

  • 【こんなときどうする】下咽頭・食道 治療 食道アカラシアを疑ったら

    門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   34 ( 3 )   360 - 361   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 高脂血症合併NAFLD患者に対するペマフィブラートの肝病態に与える影響の検討

    大野 弘貴, 河野 惟道, 新井 泰央, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A346 - A346   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【こんなときどうする】大腸 治療 大腸憩室出血(群発憩室)で出血部位が発見できない

    秋元 直彦, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   34 ( 3 )   426 - 427   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • State of anxiety may be associated with exocrine pancreatic insufficiency in functional dyspepsia patients with pancreatic enzyme abnormalities.

    Shuhei Agawa, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Katya Gudis, Kazutoshi Higuchi, Keiko Kaneko, Mayu Habiro, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Yoshiyuki Watanabe, Norio Motoda, Ryuji Ohashi, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   70 ( 2 )   175 - 181   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We have reported that refractory functional dyspepsia patients with pancreatic enzyme abnormalities (FD-P). We tried to analyze the prevalence of exocrine pancreatic insufficiency (EPI) in FD-P patients to clarify whether the pathophysiology of FD patients including clinical symptoms and quality of life were associated with EPI. We enrolled forty-nine patients presenting with typical symptoms of FD-P patients (n = 20) and asymptomatic patients with pancreatic enzyme abnormalities (AP-P) (n = 29). Five pancreatic enzymes (p-amylase, lipase, elastase-1, trypsin, and PLA2) were measured and STAI-state/-trait and SF-8 were evaluated. Pancreatic exocrine function was analyzed using N-benzoyl-l-tyrosyl-p-aminobenzoic acid (BT-PABA). There were no significant differences in patient background between FD-P and AP-P patients. BT-PABA test scores for FD-P patients (61.67 ± 5.55) were significantly (p = 0.01) lower than in AP-P patients (95.38 ± 2.36). Physical component scale (PCS) in FD-P patients was significantly (p = 0.002) lower than that in AP-P patients. STAI-state was relatively (p = 0.054) associated with BT-PABA test in FD-P and AP-P patients by multiple logistic regression analysis. The prevalence of EPI in FD-P patients was significantly higher than that in AP-P patients and was relatively associated with state of anxiety. Further studies will be needed to clarify how EPI or pancreatic enzyme abnormalities are associated with the pathophysiology of FD-P patients.

    DOI: 10.3164/jcbn.21-67

    PubMed

    researchmap

  • Time‐course changes in liver functional reserve after successful sofosbuvir/velpatasvir treatment in patients with decompensated cirrhosis

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Hidenori Toyoda, Makoto Nakamuta, Koichi Takaguchi, Tsunamasa Watanabe, Atsushi Hiraoka, Haruki Uojima, Toru Ishikawa, Motoh Iwasa, Toshifumi Tada, Akito Nozaki, Makoto Chuma, Shinya Fukunishi, Toru Asano, Chikara Ogawa, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Naoki Hotta, Toshihide Shima, Kentaro Matsuura, Shigeru Mikami, Yoshihiko Tachi, Shinichi Fujioka, Hironao Okubo, Noritomo Shimada, Joji Tani, Asahiro Morishita, Isao Hidaka, Akio Moriya, Kunihiko Tsuji, Takehiro Akahane, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Michika Kitamura, Kiyoshi Morita, Kazuhito Kawata, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology Research   52 ( 3 )   235 - 246   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/hepr.13739

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/hepr.13739

  • 門脈圧亢進症の今後 AT-III低下を伴う門脈血栓症に対する血栓溶解療法における効果予測因子の検討

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A126 - A126   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 切除不能肝細胞癌に対するアテゾリツマブ+ベバシズマブ併用療法の初期治療経験

    中村 拳, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 塩田 香織, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 田邉 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 近藤 千紗, 金子 恵子, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A321 - A321   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • C型肝炎患者におけるDAA治療後のSVR後肝発癌を予測するnew formulaの有用性

    吉田 祐士, 厚川 正則, 塩田 香織, 大野 弘貴, 河野 惟道, 田邊 智英, 大久保 知美, 葉山 惟信, 金子 恵子, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A327 - A327   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 薬剤性およびアレルギー性消化管疾患の病態と診療 食道運動機能からみた好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の臨床像の特徴

    川見 典之, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A99 - A99   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Starletを用いた座位での食道内圧検査の検討

    星川 吉正, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A339 - A339   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Endoscopic full-thickness resection with endoscopic hand suturing for rectal neoplasm involved in an anastomotic line. 国際誌

    Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   34 ( 3 )   e36-e37   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.14210

    PubMed

    researchmap

  • Evidence-based clinical practice guidelines for gastroesophageal reflux disease 2021.

    Katsuhiko Iwakiri, Yasuhiro Fujiwara, Noriaki Manabe, Eikichi Ihara, Shiko Kuribayashi, Junichi Akiyama, Takashi Kondo, Hiroshi Yamashita, Norihisa Ishimura, Yuichi Kitasako, Katsunori Iijima, Tomoyuki Koike, Nobuo Omura, Tsutomu Nomura, Osamu Kawamura, Shuichi Ohara, Soji Ozawa, Yoshikazu Kinoshita, Satoshi Mochida, Nobuyuki Enomoto, Tooru Shimosegawa, Kazuhiko Koike

    Journal of gastroenterology   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In Japan, with the increasing prevalence of gastroesophageal reflux disease (GERD) and growing public interest, the Japanese Society of Gastroenterology issued Evidence-based Clinical Practice Guidelines for GERD (1st edition) in 2009 and a revised 2nd edition in 2015. A number of studies on GERD were subsequently conducted in Japan and abroad, and vonoprazan, a potassium-competitive acid blocker (P-CAB), became available for the first time in Japan in February 2015. The revised 3rd edition (Japanese edition), which incorporates new findings and information, was published in April 2021. These guidelines are summarized herein, particularly sections related to the treatment of GERD. The important clinical issues addressed in the present revision are (i) the introduction of treatment algorithms that classify GERD into reflux esophagitis and non-erosive reflux disease, (ii) the clarification of treatment algorithms based on to the severity of reflux esophagitis, and (iii) the positioning of vonoprazan in the treatment for GERD. The present guidelines propose vonoprazan as the initial/maintenance treatment for severe reflux esophagitis. They also recommend vonoprazan or PPI as an initial treatment for mild reflux esophagitis and recommended PPI and proposed vonoprazan as maintenance treatment. These updated guidelines offer the best clinical strategies for GERD patients in Japan and hope that they will be of global use for the diagnosis and treatment for GERD.

    DOI: 10.1007/s00535-022-01861-z

    PubMed

    researchmap

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術で切除した同時多発胎児消化管上皮類似胃腺癌の一例

    井上 諒祐, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 野田 啓人, 恩田 毅, 大森 順, 後藤 修, 秋元 直彦, 寺崎 泰弘, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   368回   21 - 21   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 梅毒と診断された患者の臀部潰瘍から赤痢アメーバが検出された1例

    古谷野 理恵, 帆足 俊彦, 森本 梨加, 井上 由貴, 鈴木 香緒里, 魚住 知美, 三神 絵里奈, 安齋 眞一, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 小山 賢太郎, 山本 哲平, 清水 渉, 大城 雄, 岩切 勝彦

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 2 )   324 - 324   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 今月の主題 H. pylori除菌後発見胃癌の診断UPDATE 主題 除菌後発見胃癌の内視鏡診断-超拡大観察の見地から

    胃と腸   57 ( 1 )   74 - 83   2022年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1403202639

    CiNii Research

    researchmap

  • 特集 高齢者の消化器疾患 - 適切な診断法と治療法を目指して 7.大腸憩室症(憩室出血,憩室炎)

    臨床消化器内科   37 ( 2 )   175 - 182   2022年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000002089

    CiNii Research

    researchmap

  • Protein-losing enteropathy caused by a jejunal ulcer after an internal hernia in Petersen's space: A case report. 国際誌

    Tomohiko Yasuda, Nobuyuki Sakurazawa, Komei Kuge, Jun Omori, Hiroki Arai, Daisuke Kakinuma, Masanori Watanabe, Hideyuki Suzuki, Katsuhiko Iwakiri, Hiroshi Yoshida

    World journal of clinical cases   10 ( 1 )   323 - 330   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    BACKGROUND: The incidence of internal hernias has recently increased in concordance with the popularization of laparoscopic surgery. Of particular concern are internal hernias occurring in Petersen's space, a space that is surgically created after treatment for gastric cancer and obesity. These hernias cause devastating sequelae, such as massive intestinal necrosis, fatal Roux limb necrosis, and superior mesenteric vein thrombus. In addition, protein-losing enteropathy (PLE) is a rare syndrome involving gastrointestinal protein loss, although its relationship with internal Petersen's hernias remains unknown. CASE SUMMARY: A 75-year-old man with a history of laparotomy for early gastric cancer developed Petersen's hernia 1 year and 5 mo after surgery. He was successfully treated by reducing the incarcerated small intestine and closure of Petersen's defect without resection of the small intestine. Approximately 3 mo after his surgery for Petersen's hernia, he developed bilateral leg edema and hypoalbuminemia. He was diagnosed with PLE with an alpha-1 antitrypsin clearance of 733 mL/24 h. Double-balloon enteroscopy revealed extensive jejunal ulceration as the etiology, and it facilitated minimum bowel resection. Pathological analysis showed extensive jejunal ulceration and collagen hyperplasia with nonspecific inflammation of all layers without lymphangiectasia, lymphoma, or vascular abnormalities. His postoperative course was unremarkable, and his bilateral leg edema and hypoalbuminemia improved after 1 mo. There was no relapse over the 5-year follow-up period. CONCLUSION: PLE and extensive jejunal ulceration may occur after Petersen's hernia. Double-balloon enteroscopy helps identify and resect these lesions.

    DOI: 10.12998/wjcc.v10.i1.323

    PubMed

    researchmap

  • Endoscopic hand suturing for mucosal defect closure after gastric endoscopic submucosal dissection may reduce the risk of postoperative bleeding in patients receiving antithrombotic therapy. 国際誌

    Teppei Akimoto, Osamu Goto, Motoki Sasaki, Mari Mizutani, Koshiro Tsutsumi, Yoshiyuki Kiguchi, Yusaku Takatori, Atsushi Nakayama, Motohiko Kato, Ai Fujimoto, Yasutoshi Ochiai, Tadateru Maehata, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   34 ( 1 )   123 - 132   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Endoscopic hand suturing (EHS) is expected to decrease the risk of post-endoscopic submucosal dissection (ESD) bleeding by closing mucosal defects. We investigated the efficacy of EHS after gastric ESD in patients with antithrombotic agents. METHODS: In this prospective single-arm trial, patients taking antithrombotic agents for cardiovascular disease, arrhythmia, cerebrovascular disease and/or peripheral arterial disease and having <3-cm gastric neoplasms were recruited. The mucosal defects after ESD were closed by EHS in which the needle was delivered through an overtube, and the mucosal rim of the defect was continuously sutured in a linear fashion by manipulating the needle grasped with the needle holder, followed by cutting the remnant suture and retrieval of the needle. The primary endpoint was the incidence of postoperative bleeding within 4 weeks after ESD. RESULTS: Twenty-two lesions in 20 patients (continuing antiplatelet agents in 11, anticoagulant agents in eight, both in one) underwent ESD followed by EHS. All defects (median size, 30 mm; range, 12-51 mm) were completely closed by EHS and remained closed on postoperative day 3. The median number of stitches was six (range, 4-8) and median suturing time was 36 (range, 24-60) min. There were no adverse events during/after EHS or postoperative bleeding. CONCLUSIONS: Postoperative bleeding was not observed in patients taking antithrombotic agents without perioperative cessation. EHS appears to be useful for prevention of post-gastric ESD bleeding in high-risk patients. (Clinical registration number: UMIN000024184).

    DOI: 10.1111/den.14045

    PubMed

    researchmap

  • -治療適応;内科・外科の立場から-逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア 軽症逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症発症における唾液分泌の影響

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   115 - 115   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 次世代シーケンサーを用いた遺伝子パネル検査による原発性小腸腺癌の網羅的ゲノム解析

    辰口 篤志, 山田 岳史, 上田 康二, 星本 相理, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 古木 裕康, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   85 - 85   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管狭窄に対する治療の工夫 食道ESDにおけるステロイド適応拡大の可能性

    土生 亜実, 小泉 英里子, 後藤 修, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   153 - 153   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 次世代シーケンサーを用いた遺伝子パネル検査による原発性小腸腺癌の網羅的ゲノム解析

    辰口 篤志, 山田 岳史, 上田 康二, 星本 相理, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 古木 裕康, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   85 - 85   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療 機能性消化管疾患の基礎と臨床の最前線 膵酵素異常を伴うFD患者および膵酵素異常を来す無症候性患者における膵外分泌機能の比較検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 津島 里奈, 北村 倫香, 野田 啓人, 田邊 智英, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   112 - 112   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • What's New with Endoscopic Treatments for Early Gastric Cancer in the "Post-ESD Era"? 国際誌

    Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   103 ( 1 )   92 - 98   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Endoscopic treatments for gastric cancers have still been progressing even after the great success of endoscopic submucosal dissection (ESD). SUMMARY: In further advancements of ESD, safe and less-invasive procedures are challenged by managing postoperative bleeding, one of the major adverse events in ESD. Covering the mucosal defect after removal of lesions appears reasonable and effective for preventing delayed bleeding from the post-ESD ulcers. Shielding with biodegradable sheets is attempted on clinical trials, which show equivocal results. Although suturing of the mucosal rims is technically challenging, pilot studies demonstrate favorable outcomes for avoiding post-ESD bleeding even in cases at high risk. In cases after noncurative resection of ESD, the selection of patients who truly require additional gastrectomy with lymph node dissection is important to provide necessary surgery. Risk stratification of lymph node metastases and surgery has been developed, which offers tailor-made management to each patient considering the risks and benefits. In surgery, function-preserving gastrectomy to minimize the resection area in both lymphadenectomy and the primary site is clinically introduced. The sentinel node navigation surgery is promising to realize the minimally invasive gastrectomy, and it should strongly fit ESD as well as laparoscopic endoscopic cooperative surgery or endoscopic full-thickness resection, although nonexposure approaches are desirable. Key Message: Development for less-invasive managements on gastric cancer will be continued in step with the advancement of endoscopic treatments.

    DOI: 10.1159/000518892

    PubMed

    researchmap

  • The Risk of Cirrhosis and Its Complications Based on PNPLA3 rs738409 G Allele Frequency. 国際誌

    Xue Shao, Haruki Uojima, Taeang Arai, Yuji Ogawa, Toru Setsu, Masanori Atsukawa, Yoshihiro Furuichi, Yoshitaka Arase, Kazue Horio, Hisashi Hidaka, Takahide Nakazawa, Makoto Kako, Tatehiro Kagawa, Katsuhiko Iwakiri, Atsushi Nakajima, Shuji Terai, Yasuhito Tanaka, Wasaburo Koizumi

    Digestive diseases (Basel, Switzerland)   40 ( 5 )   625 - 634   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Data regarding the influence of patatin-like phospholipase domain-containing 3 (PNPLA3) polymorphism for patients with liver cirrhosis (LC) are scarce. OBJECTIVE: This study assesses the role of the PNPLA3 polymorphism for the development of LC and its complications by the findings of genetic examinations. METHODS: Patients with LC caused by virus (n = 157), alcohol (n = 104), nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) (n = 106), or autoimmune disease (n = 33) and without LC (n = 128) were enrolled. LC were composed of the present and absent of complications, such as variceal bleeding, hepatic ascites, and/or hepatic encephalopathy. To assess the role of the PNPLA3 polymorphism, odds ratio (OR) for the rs738409 variant was calculated for the patients between (i) with LC and without LC in the entire cohort, and (ii) the present and absent of complications in the patients with LC. RESULTS: There was a significant difference among the patients without LC and those with alcohol, NAFLD related LC in the frequency of G alleles (p < 0.001, both). According to complications of LC, the OR for NAFLD related cirrhosis significantly increased in the presence of the two mutated alleles (OR = 3.165; p = 0.046) when the wild type was used as the reference. However, there were no significant risks for the complications in the virus and alcohol related cirrhosis unless there was a presence of G alleles. CONCLUSION: The PNPLA3 polymorphism was associated with the risk of NAFLD related LC and its complications.

    DOI: 10.1159/000521062

    PubMed

    researchmap

  • Smaller CO2 injection volume and lower gastric pressure induce bothersome symptoms in drug-resistant functional dyspepsia patients with less frequent belching. 国際誌

    Eri Momma, Saori Kanai, Yoshimasa Hoshikawa, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   17 ( 7 )   e0271456   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The relationship between bothersome symptoms and gastric pressure or CO2 injection volumes in drug-resistant functional dyspepsia (FD) patients remains unknown; therefore, this relationship was examined in drug-resistant FD and non-FD patients. METHODS: Thirty drug-resistant FD patients and 30 non-FD patients were recruited. Gastric pressure was assessed using an external pressure transducer, and the CO2 injection volume was measured using an endoscopic CO2-supplied device and flow meter. The following variables were examined: gastric pressure at baseline and gastric pressure and the CO2 injection volume when patients initially felt abdominal tension and bothersome symptoms following the CO2 injection. The relationship between belching and bothersome symptoms was also investigated. RESULTS: No significant differences were observed in basal gastric pressure between the groups. Initial and bothersome symptoms in the upper abdomen in drug-resistant FD patients developed at a significantly lower gastric pressure and significantly smaller CO2 injection volume than in non-FD patients. The frequency of belching was significantly lower in the drug-resistant FD group than in the non-FD group. CONCLUSION: Bothersome symptoms in drug-resistant FD patients develop at a lower gastric pressure and smaller CO2 injection volume than in non-FD patients. These patients also had difficulties with belching.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0271456

    PubMed

    researchmap

  • Esophageal Submucosal Hematoma after Transesophageal Echocardiography under General Anesthesia. 国際誌

    Tsugumi Habu, Eriko Koizumi, Osamu Goto, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Case reports in gastroenterology   16 ( 2 )   382 - 387   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Esophageal submucosal hematoma is a rare disease mainly caused by mechanical stimulation to the esophageal wall. We reported a case of esophageal submucosal hematoma after transesophageal echocardiography (TEE) which was performed during cardiovascular surgery. The stimuli of TEE insertion under general anesthesia and the perioperative use of multiple antithrombotic agents were considered as a possible cause. This is the first report of esophageal submucosal hematoma related to TEE, and endoscopic ultrasonography should be carefully performed in patients, particularly at bleeding tendency and without consciousness.

    DOI: 10.1159/000525036

    PubMed

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する粘膜切開生検

    後藤 修, 小泉 英里子, 岩切 勝彦

    日本消化器内視鏡学会雑誌   64 ( 8 )   1482 - 1489   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    粘膜下腫瘍(submucosal tumor:SMT)表面の粘膜を切開し,生検鉗子を用いて露出した病変から目視下に直接組織を採取する粘膜切開生検(mucosal incision-assisted biopsy:MIAB)は,病理診断のgold standardであるEUS-FNAに比し遜色ない診断能を有し,EUS-FNAで採取困難な小型のSMTに対しても高い組織採取率を示す有用な手段である.高周波デバイスがあれば施行可能であるため,特に消化管内視鏡治療医には技術的ハードルが低く,アプローチしやすい手技であるといえる.しかしながら現時点ではエビデンスが十分とはいえず,多数例での有用性評価,長期経過も含めた安全性の確認および手技の標準化が望まれる.

    DOI: 10.11280/gee.64.1482

    CiNii Research

    researchmap

  • Trypsin may be associated with duodenal eosinophils through the expression of PAR2 in early chronic pancreatitis and functional dyspepsia with pancreatic enzyme abnormalities. 国際誌

    Shuhei Agawa, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Rina Tsushima, Kazutoshi Higuchi, Mayu Habiro, Rie Kawawa, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Yoshiyuki Watanabe, Katya Gudis, Rhuji Ohashi, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   17 ( 10 )   e0275341   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Early chronic pancreatitis (ECP) has been reported to advance into chronic pancreatitis, it may be critical to differentiate the pathophysiology of ECP and functional dyspepsia (FD) in patients with pancreatic enzyme abnormalities (FD-P). This study aimed to clarify differences in the pathophysiology of ECP and FD-P and to determine whether duodenal inflammatory responses in the two diseases were associated with protease-activated receptor (PAR) 2, as the trypsin receptor. METHODS: Eighty patients who presented with FD-P and ECP were enrolled. In duodenal specimens, PAR2 mRNA levels were determined using real-time PCR. Using immunostaining, CD68-, GLP-1-, PRG2-, and CCR2-positive cells, tight junction proteins, and PAR 2 were evaluated. RESULTS: There were no significant differences in clinical symptoms and gastric motility between ECP and FD-P patients. The CD68-positive cells infiltrations and occludin expression levels in the duodenal mucosa of patients with FD-P were significantly (p<0.001 and p = 0.048, respectively) lower than those in patients with ECP. Although serum trypsin levels in ECP and FD-P patents were significantly (p<0.05 and p<0.001, respectively) associated with duodenal eosinophils counts, elevated trypsin levels were not significantly associated with degranulated eosinophils, occludin, claudin-1 and ZO-1 expression levels in the duodenum of either group. PAR2 mRNA levels were increased in the duodenum of patients with ECP and FD-P. PAR2 was localized in the epithelial cells of the duodenal mucosa and the surface of degranulated eosinophils in ECP and FD-P patients. CONCLUSIONS: Elevated trypsin levels might be partly associated with duodenal inflammatory responses through PAR2-related degranulated eosinophils and the reduction of occludin in patients with ECP and FD-P.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0275341

    PubMed

    researchmap

  • 内視鏡下胃知覚過敏試験における症状とおくびと関連および本試験の再現性について

    門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   100 ( Suppl. )   s91 - s91   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 食道運動異常症の内視鏡診断 査読

    岩切 勝彦, 川見 典之, 貝瀬 満

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( 11 )   2308 - 2321   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    本邦では内視鏡検査は広く行われ,器質的疾患の診断に大きく貢献している.一方,機能性疾患に関しては,内視鏡検査の役割は器質的疾患の除外にとどまっているのが現状である.近年,食道運動異常症の代表的疾患であるアカラシアに関しては,新たな内視鏡所見("Esophageal Rosette","Gingko-Leaf sign","Champagne Glass sign","Pinstripe Pattern")が報告され,内視鏡検査によりアカラシアを強く疑うことが可能になってきている.食道体部運動異常を有する疾患に関しても,嚥下障害を認め,内視鏡検査においてらせん状収縮波,多発同期性収縮波,食道の狭小化(伸展不良)を認める場合には,食道運動異常症を有する可能性がある.内視鏡的に体部運動異常を見るためには食道中部でのスコープを固定し食道を観察することが重要である.アカラシア診断のgold standardはHigh-Resolution Manometry(HRM)であるが,HRMによる診断も絶対的なものではない.嚥下障害を有する患者に対しては,常に食道運動異常症を念頭に置き,内視鏡,食道造影,HRMによる総合的な評価をし,診断することが重要である.(著者抄録)

    researchmap

  • Feasibility of endoscopic hand suturing on rectal anastomoses in ex vivo porcine models. 国際誌

    Eriko Koizumi, Osamu Goto, Seiichi Shinji, Koki Hayashi, Tsugumi Habu, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Takeshi Onda, Jun Omori, Teppei Akimoto, Mitsuru Kaise, Hiroshi Yoshida, Katsuhiko Iwakiri

    Scientific reports   11 ( 1 )   21857 - 21857   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Prevention of postoperative anastomotic leakage in rectal surgery is still required. This study investigated the feasibility of endoscopic hand suturing (EHS) on rectal anastomosis ex vivo. By using isolated porcine colon, we prepared ten anastomoses 6-10 cm from the virtual anus. Then, we sutured anastomoses intraluminally by EHS, which involved a continuous suturing method in 5 cases and a nodule suturing method with extra corporeal ligation in 5 cases. Completeness of suturing, number of stitches, procedure time and presence of stenosis were investigated. Furthermore, the degree of stenosis was compared between the two suturing methods. In all cases, EHS were successfully completed. The median number of stitches and procedure time was 8 and 5.8 min, respectively. Stenosis was created in all continuous suturing cases whereas none was seen in nodule suturing cases. The shortening rate was significantly greater in the continuous suturing method than in the nodule suturing method. Intraluminal reinforcement of rectal anastomosis by EHS using nodule suturing with extra corporeal ligation is feasible without stenosis, which may be helpful as a countermeasure against possible postoperative anastomotic leakage in rectal surgery.

    DOI: 10.1038/s41598-021-01396-y

    PubMed

    researchmap

  • GERDの診断の諸問題 (特集 胃食道逆流症(GERD)ガイドラインの改正をめぐって)

    星川 吉正, 岩切 勝彦

    10 ( 5 )   513 - 517   2021年11月

     詳細を見る

  • Three-dimensional flexible endoscopy enables more accurate endoscopic recognition and endoscopic submucosal dissection marking for superficial gastric neoplasia: a pilot study to compare two- and three-dimensional imaging 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Mitsuru Kaise, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Takamitsu Umeda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Osamu Goto, Atsushi Tatsuguchi, Katsuhiko Iwakiri

    Surgical Endoscopy   35 ( 11 )   6244 - 6250   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2020, Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature. Background: Three-dimensional (3D) visualization offers better depth recognition than two-dimensional (2D) imaging, thus helping to provide more useful information. We compared 3D and 2D endoscopy with regard to endoscopic recognition and endoscopic submucosal dissection (ESD) marking for superficial gastric neoplasia. Methods: ESD marking was performed on half of a neoplasia margin under 2D observation and the on other half under 3D observation for 28 gastric lesions (26 early gastric cancers and 2 adenomas). The accuracy of ESD marking was evaluated based on the distance between the pathological and endoscopic neoplasia margins measured on histology sections of ESD specimens. The technical ease of ESD marking and endoscopic lesion recognition (lesion morphology, lesion extent, and comprehensive endoscopic cognition) were assessed using visual analog scale (VAS) questionnaires. Results: The mean distance between the pathological and endoscopic margins under 3D observation (1.03 ± 0.80 mm) was significantly (p = 0.002) shorter than that under 2D observation (1.94 ± 1.96 mm). The VAS for technical ease of ESD marking under 3D observation was significantly better (p < 0.01) than that under 2D observation. The VAS for all aspects of endoscopic recognition under 3D observation was significantly better (p < 0.01) than under 2D observation. Conclusions: 3D flexible endoscopy achieved more accurate endoscopic recognition and ESD marking for superficial gastric neoplasia than a 2D approach in a clinical setting of ESD.

    DOI: 10.1007/s00464-020-08124-z

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【消化管内視鏡治療-基本から高難度まで】粘膜下層・筋層・全層切除、筋層切開 非穿孔式内視鏡的胃壁内反切除術(NEWS)

    恩田 毅, 後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 大森 順, 松野 邦彦, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 増刊 )   259 - 262   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • Saliva secretion is reduced in proton pump inhibitor-responsive non-erosive reflux disease patients.

    Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Yuichi Kitasako, Eri Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 4 )   900 - 907   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There is no consensus on the relationship between saliva secretion and non-erosive reflux disease (NERD). In this study, saliva secretion and salivary epidermal growth factor (EGF) in patients with NERD were examined. METHODS: Thirty-one PPI-responsive NERD patients and 31 control subjects were recruited for this case-control study. Saliva secretion testing was performed. Saliva secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 min prior to endoscopy, and the amount and pH of saliva before and after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. The salivary EGF concentration was assessed by ELISA. RESULTS: The amount of saliva secreted was significantly lower in the NERD group than in the control group, with medians (25th-75th percentile) of 4.0 mL/3 min (2.0-6.0) and 6.0 (3.9-8.0), respectively (p = 0.0131). Salivary pH was significantly lower in the NERD group (7.0 [6.8-7.2]) than in the control group (7.2 [7.0-7.3], p = 0.0100). Salivary pH after acid loading was significantly lower in the NERD group (5.8 [5.4-6.2]) than in the control group (6.3 [6.1-6.5], p = 0.0002). The difference in pH of stimulated saliva after acid loading (1.2 [0.9-1.5], p = 0.0021) was significantly higher in the NERD group than in the control group (0.8 [0.7-1.1]). The salivary EGF concentration was significantly higher in the NERD group (2513.0 pg/mL [1497.5-5005.0] than in the PPI-responsive group (1641.0 [1139.8-2092.0], p = 0.0032). CONCLUSION: Stimulated saliva secretion was reduced in PPI-responsive NERD patients.

    DOI: 10.1007/s10388-021-00845-x

    PubMed

    researchmap

  • 手術リスクとリンパ節転移リスクの比較による胃ESD後非治癒切除症例に対する個別化診療アルゴリズムの提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 滝沢 耕平, 光永 豊, 八田 和久, 大澤 恵, 鈴木 翔, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( Suppl.2 )   2059 - 2059   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 高齢者および非高齢者におけるPPI抵抗性重症逆流性食道炎発症に及ぼす影響因子

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増大会 )   A678 - A678   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌における腫瘍浸潤リンパ球とPD-L1発現による層別化の試み

    星本 相理, 辰口 篤志, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増大会 )   A757 - A757   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎とNERD発症における唾液分泌、唾液中EGFの影響

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   51 ( 4 )   59 - 59   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 食道機能検査を手術前後で施行したZenker憩室の一例

    山形 周, 萩原 信敏, 野村 務, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 加藤 俊二, 吉行 俊郎, 川見 典之, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 増刊 )   S546 - S546   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • A Proposed New Clinical Classification of Metastatic Gastric Cancer - Pyloric and Antral Gastric Cancer.

    Tetsuro Kawagoe, Go Ikeda, Yu Oshiro, Keiko Kaneko, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We aimed to classify metastatic pyloric/antral gastric cancer in terms of macroscopic morphology and metastatic form. METHODS: Thirty-eight patients with pyloric/antral gastric cancer were included in the study. Patients were classified according to a combination of Borrmann classification type and metastatic type, and the clinicopathological characteristics of each group were compared. RESULT: Of the 38 patients, 33 (type II: 9 and type III: 24) (87%) had ulcerative gastric cancer. Ulcerative gastric cancer was classified into four groups: lymphatic only group (L+H-P-), lymphatic + hematogenous group (L+H+P-), disseminated ± lymphatic group (L±H-P+), and lymphatic + hematogenous + disseminated group (L+H+P+). In the L+H-P- group, all patients had bulky lymph nodes and serum levels of both carcinoembryonic antigen (CEA) and carbohydrate antigen 19-9 (CA19-9) were high; the condition of patients was good, and the therapeutic response was good. In the L+H+P- group, metastases other than liver metastases were rare, and serum CEA levels were high. In the L±H-P+ group, the predominant histological type was signet ring cell carcinoma; both serum CEA and CA19-9 levels were low. Patients in the L+H+P+ group had higher serum CA19-9 levels and were more prone to hematogenous metastasis to various organs; these patients had worse patient status and lower treatment response. Gastric cancer other than ulcerative type was only detected in five patients (type V: 3, type IV: 1, type I: 1). CONCLUSION: Classification by a combination of macroscopic and metastatic form in pyloric/antral metastatic gastric cancer might be useful for diagnosis and treatment.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-212

    PubMed

    researchmap

  • Impact of clinical characteristics of colonic diverticular bleeding in extremely elderly patients treated with direct oral anti-coagulant drugs: a retrospective multi-center study.

    Kumiko Kirita, Yasuhiro Kodaka, Yoshiaki Shibata, Nobue Ueki, Shuhei Agawa, Hiroshi Yamawaki, Ryota Niikura, Nobutake Yamamichi, Kentaro Izumi, Mariko Hojo, Kyohei Maruyama, Takatsugu Yamamoto, Katya Gudis, Masanori Watanabe, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Seiji Futagami

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   69 ( 2 )   222 - 228   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Since there were no available data about colonic diverticular bleeding in extremely elderly patients (>80 years old) treated with direct oral anticoagulants (DOACs), we tried to determine clinical characteristics in those with colonic diverticular bleeding taking DOACs and to compare clinical outcomes of those in DOAC-treated to those in warfarin-treated . We enrolled DOAC-treated (n = 20) and warfarin-treated (n = 23) extremely elderly patients with diverticular bleeding diagnosed by colonoscopy. We performed a retrospective review of patients' medical charts and endoscopic findings. We classified colonic diverticular bleeding based on endoscopic features due to modified previous study following three groups, type A (active bleeding), type B (non-active bleeding) and type C (bleeding suspected). Clinical outcomes such as number of recurrent bleeding, thrombotic events and mortality were estimated. There were no differences in endoscopical features and clinical characteristics between patients treated with DOAC and warfarin therapy. However, the number of recurrent bleeding, frequency of required blood transfusions and units of blood transfusion in warfarin-treated patients were significantly higher (p<0.05) compared to those in DOAC-treated groups. In addition, mortality and thrombotic events did not differ between DOAC- and warfarin-treated patients. Clinical outcomes suggest that DOACs can be recommended for extremely elderly patients with colonic diverticular disease.

    DOI: 10.3164/jcbn.20-140

    PubMed

    researchmap

  • GERDの診断・病態・治療の最新の知見 軽症逆流性食道炎患者の唾液分泌能と唾液中EGF

    肥田 舞, 田邊 智英, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星原 芳雄, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   13 - 13   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   111 - 111   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 好酸球食道炎の病態・診断・治療の最新の知見 食道運動機能別にみた好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の臨床的特徴

    星川 吉正, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵里, 竹ノ内 菜菜, 花田 優理子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   47 - 47   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道運動異常症、裂孔ヘルニアの診断・病態・治療 Jackhammer esophagusの本邦での全国実態調査

    保坂 浩子, 川見 典之, 田中 史生, 佐藤 裕樹, 原 謙, 田中 心和, 舟木 康, 栗林 志行, 眞部 紀明, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   53 - 53   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道運動異常症、裂孔ヘルニアの診断・病態・治療 食道アカラシア患者に対する3D-high resolution manometryを用いたLES圧方向性の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   53 - 53   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERDにおける行動障害(Behavioral Disorders in GERD)

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   78 - 78   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 胃炎の内視鏡診断最前線〜胃炎の京都分類からみた内視鏡所見と病理所見との対比 HP陽性患者における京都分類の内視鏡所見と病理、AIの萎縮評価の比較検討の試み

    桐田 久美子, 二神 生爾, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 阿川 周平, 山脇 博士, 植木 信江, 河越 哲郎, 渡邊 嘉行, 七條 智聖, 加藤 勇介, 多田 智裕, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   27回   168 - 168   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変の門脈血栓溶解療法におけるAT-III製剤の有効性と安全性の検討

    葉山 惟信, 厚川 正則, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 岩下 愛, 金子 恵子, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A578 - A578   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量低下に寄与する因子および肝線維化変化に関する検討

    東 哲之, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A581 - A581   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • TAF療法新規導入におけるHBs抗原低下作用の検討

    鈴木 健太, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 安部 宏, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A582 - A582   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝病態改善効果 実臨床から得られたデータの検証

    善方 啓一郎, 新井 泰央, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 魚嶋 晴紀, 高口 浩一, 三上 繁, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A571 - A571   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化と動脈硬化症との関連 動脈硬化進行症例の拾い上げの工夫を含めて

    新井 泰央, 厚川 正則, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 加藤 慶三, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A572 - A572   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝病態改善効果 実臨床から得られたデータの検証

    善方 啓一郎, 新井 泰央, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 魚嶋 晴紀, 高口 浩一, 三上 繁, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A571 - A571   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化と動脈硬化症との関連 動脈硬化進行症例の拾い上げの工夫を含めて

    新井 泰央, 厚川 正則, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 加藤 慶三, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A572 - A572   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患における経時的筋肉量低下に関連する因子とVitamin D濃度について

    大久保 知美, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A577 - A577   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変の門脈血栓溶解療法におけるAT-III製剤の有効性と安全性の検討

    葉山 惟信, 厚川 正則, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 岩下 愛, 金子 恵子, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A578 - A578   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 高齢者、非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   265 - 265   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 機能性胸やけ患者に対する六君子湯の有効性に関する評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   266 - 266   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 高齢者、非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    潰瘍   48   72 - 72   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    researchmap

  • パレット粘膜(SSBE)の周在分布の検討

    門馬 絵理, 星原 芳雄, 山田 章善, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   131 - 131   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道癌におけるS-1単独治療の位置づけの検討

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   171 - 171   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Key drugの同系統薬再投与が有効であった再発食道癌の1例

    東 哲之, 河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   188 - 188   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 当院における食道運動機能障害に対するPOEMの短期治療成績

    樋口 和寿, 後藤 修, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 恩田 毅, 小泉 英里子, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   259 - 259   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • POEMにおける術中高CO2血症の実態

    後藤 修, 樋口 和寿, 土生 亜実, 小泉 英里子, 恩田 毅, 星川 吉正, 大森 順, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   113 - 113   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能とEGFの検討

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   113 - 113   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • NERD患者の刺激唾液分泌能と唾液中EGF

    肥田 舞, 田邊 智英, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星原 芳雄, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   75回   114 - 114   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • TAF療法新規導入におけるHBs抗原低下作用の検討

    鈴木 健太, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 安部 宏, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A582 - A582   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量低下に寄与する因子および肝線維化変化に関する検討

    東 哲之, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A581 - A581   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患における経時的筋肉量低下に関連する因子とVitamin D濃度について

    大久保 知美, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.2 )   A577 - A577   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Liver fibrosis is associated with carotid atherosclerosis in patients with liver biopsy-proven nonalcoholic fatty liver disease. 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Hirotaka Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Naoya Emoto, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Scientific reports   11 ( 1 )   15938 - 15938   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) is related to subclinical atherosclerosis. However, whether the severity of the disease (or which histopathological component) is associated with subclinical atherosclerosis remains controversial. This study aimed to investigate the association between the histopathological severity of NAFLD and carotid intima-media thickness (CIMT) in Japanese patients with liver biopsy-proven NAFLD. Maximum-CIMT (max-CIMT) was measured as an index of carotid atherosclerosis in 195 biopsy-proven NAFLD patients. A significant association was observed between the severity of fibrosis (but not steatosis, inflammation, and ballooning) and max-CIMT. Older age, male gender, hypertension, and advanced fibrosis were independently linked to max-CIMT ≥ 1.2 mm. The prevalence of max-CIMT ≥ 1.2 mm was significantly higher in the advanced fibrosis group than in the non-advanced fibrosis group (75.4% versus 44.0%; p < 0.01). Non-invasive liver fibrosis markers and scoring systems, including fibrosis-4 index, NAFLD fibrosis score, hyaluronic acid, and Wisteria floribunda agglutinin positive Mac-2-binding protein, demonstrated that the diagnostic performance for max-CIMT ≥ 1.2 mm was similar to that of biopsy-based fibrosis staging. In conclusion, advanced fibrosis is significantly and independently associated with high-risk CIMT. Non-invasive fibrosis markers and scoring systems could help estimate the risk of atherosclerosis progression in patients with NAFLD.

    DOI: 10.1038/s41598-021-95581-8

    PubMed

    researchmap

  • 【最新の内視鏡を使いこなす】最新のスコープを使いこなす 上部消化管内視鏡 最新の上部消化管内視鏡 オリンパス社内視鏡

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 8 )   1254 - 1260   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • Novel ultrathin double-balloon endoscopy for the diagnosis of small-bowel diseases: a multicenter nonrandomized study. 国際誌

    Masanao Nakamura, Tomonori Yano, Motohiro Esaki, Shiro Oka, Keigo Mitsui, Fumihito Hirai, Keisuke Kawasaki, Mitsuhiro Fujishiro, Takehiro Torisu, Shinji Tanaka, Katsuhiko Iwakiri, Masahiro Kishi, Takayuki Matsumoto, Hironori Yamamoto

    Endoscopy   53 ( 8 )   802 - 814   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This study aimed to compare the markers of potential pancreatic injury during antegrade double-balloon endoscopy (DBE) using the newly developed ultrathin EN-580XP system and the conventional EN-580T system. METHODS: Patients who were scheduled for antegrade DBE during daily clinical practice were enrolled. Clinical background, adverse events, and laboratory data of patients were compared between those who underwent endoscopy using the EN-580XP system and those in whom the EN-580T system was used. The primary end points were pancreatic hyperamylasemia and hyperlipasemia after DBE. RESULTS: A total of 295 cases were registered. Pancreatic hyperamylasemia occurred in 2 of 92 patients (2.2 %) in the EN-580XP group and in 28 of 147 patients (19.1 %) in the EN-580 T diagnosis group (P < 0.001). Hyperlipasemia was significantly different between the two groups (1.1 % [EN-580XP] vs. 13.6 % [EN-580 T diagnosis]; P < 0.001). Acute pancreatitis occurred in four patients (7.1 %) in the EN-580 T therapy group. Multiple logistic regression analyses revealed that the endoscope type EN-580 T was significantly associated with pancreatic hyperamylasemia (adjusted odds ratio [OR] 8.63, 95 % confidence interval [CI] 1.97 - 37.70; P < 0.01) and hyperlipasemia (adjusted OR 13.10, 95 %CI 1.70 - 100.70; P = 0.01). CONCLUSIONS: The EN-580XP system seemed less harmful to the pancreas during antegrade DBE.

    DOI: 10.1055/a-1243-0226

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者GERD/消化性潰瘍の現況と課題 高齢者、非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 北迫 勇一, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   24 ( 1 )   122 - 122   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 【消化管がん検診・スクリーニングの手引き】(第III章)胃がん検診・スクリーニング 胃内視鏡検診 上部消化管検診のための内視鏡撮影法

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   36 ( 8 )   909 - 917   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    researchmap

  • 【胃癌診療のパラダイムシフト】診断面のパラダイムシフト 自己免疫性胃炎に伴う胃癌の特徴と頻度

    貝瀬 満, 土生 亜実, 小泉 英里子, 野田 哲人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 7 )   1124 - 1133   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    H.pylori感染率が低下するなか、自己免疫性胃炎を診断する機会が増加している。自己免疫性胃炎はさまざまな胃病変を合併するが、本邦多施設共同研究によると過形成性ポリープ21.1%、1型神経内分泌腫瘍(NET)11.4%、胃癌9.8%の発生頻度であった。1型NETは大多数が小病変であるが、転移例も少数報告されており、その予後は良好と考えられている。自己免疫性胃炎に伴う胃癌の特徴は、(1)自己免疫性胃炎が高度に進行した悪性貧血を合併することが多い、(2)肉眼型は0-IIa型または0-I型の隆起型が多い、(3)局在はM領域が約半数だがL領域にも一定程度みられる、(4)組織型は分化型腺癌が多数を占め胃型粘液形質が優勢、(5)大多数が早期胃癌で進行胃癌は稀、である。(著者抄録)

    researchmap

  • 【胃癌診療のパラダイムシフト】治療面のパラダイムシフト 手術ハイリスクのESD非治癒切除早期胃癌をどうすべきか?

    小泉 英里子, 後藤 修, 土生 亜美, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 7 )   1159 - 1164   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    早期胃癌ESD非治癒切除症例は「内視鏡的根治度(eCura)C-2症例」と呼ばれ、原則的に追加外科手術が推奨されている。一方、高齢で複数併存疾患を有するいわゆる手術ハイリスク症例では、無治療経過観察も選択肢となる。eCuraC-2症例かつ手術ハイリスクの場合、追加治療方針の決定には病変側因子(病理結果から推測されるリンパ節転移リスク)と患者側因子(年齢や併存疾患から予測される手術リスクおよび非胃癌死を含む生命予後)の両者を考慮する必要がある。現在、病変側因子についてはリンパ節転移リスクを予測するスコアリングシステムが提案され、また患者側因子に関してもさまざまな予後予測指標の有用性や侵襲性の低い術式が模索されている。近い将来、ESD非治癒切除症例における病変側因子と患者側因子の両者を包括的にとらえた、治療方針決定のアルゴリズムの登場が期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • 合併症マネージメントすることで治療を完遂し得た高齢進行食道・大腸重複癌の1例

    井上 諒祐, 河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   24 ( 1 )   153 - 153   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • Hypercontractile esophagusとの鑑別を要しバルーン拡張術を施行した成人の先天性食道狭窄症の一例

    鵜澤 隆宏, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 肥田 舞, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   365回   26 - 26   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • インスリン自己免疫症候群にIgG4関連自己免疫性膵炎を合併した1例

    矢田 季子, 長尾 元嗣, 糸川 典夫, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 岩切 勝彦, 杉原 仁

    糖尿病   64 ( 7 )   420 - 420   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Correction to: The early therapeutic response at 2 weeks is a crucial predictor of proton pump inhibitor-refractory gastroesophageal reflux disease.

    Maiko Ogawa, Seiji Arihiro, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Kimio Isshi, Tatsuya Nakada, Atsushi Hokari, Masayuki Saruta, Atsushi Oshio, Ken Haruma, Koji Nakada

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 3 )   711 - 712   2021年7月

     詳細を見る

  • Utility of a new automated diagnostic program in high-resolution esophageal manometry.

    Shiko Kuribayashi, Junichi Akiyama, Haruo Ikeda, Kazue Nagai, Hiroko Hosaka, Mariko Hamada, Manabu Onimaru, Noriyuki Kawami, Kunihiko Hayashi, Katsuhiko Iwakiri, Haruhiro Inoue, Motoyasu Kusano, Toshio Uraoka

    Journal of gastroenterology   56 ( 7 )   633 - 639   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: A new automated diagnostic program for high-resolution esophageal manometry (HREM) has been developed. This diagnostic program could detect locations of landmarks and could make final diagnoses automatically. However, the accuracy of the program is not known. The aim of this study was to evaluate the accuracy of the automated diagnostic program for HREM. METHODS: A total of 445 studies were enrolled. An HREM system (Starlet®) was used, and esophageal motility was diagnosed using the Chicago classification v3.0. First, the locations of the upper esophageal sphincter, transition zone, lower esophageal sphincter, esophago-gastric junction, crural diaphragm and stomach were determined, and each swallow was checked manually. Then, the parameters of the Chicago classification were calculated using an analytic program of the Starlet, and diagnoses were made by three experts. Second, all study raw data were analyzed again by the automated diagnostic program. Diagnoses made by the program were compared to those made by experts to evaluate the accuracy of the diagnoses. RESULTS: The new diagnostic program could identify the landmarks of each swallow, calculate the parameters and make a final diagnosis within 10 s. The diagnoses made by the automated diagnostic program were not matched to those made by experts in only 10 studies, and the overall accuracy of the new automated diagnostic program thus reached 97.8% (435/445). CONCLUSIONS: The new automated diagnostic program for HREM is clinically useful in terms of high diagnostic accuracy and time-saving.

    DOI: 10.1007/s00535-021-01794-z

    PubMed

    researchmap

  • Sex differences in risk factors for future onset of reflux esophagitis.

    Satoshi Osaga, Koji Nakada, Katsuhiko Iwakiri, Ken Haruma, Takashi Joh, Takeshi Kamiya

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   69 ( 1 )   91 - 97   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Reflux esophagitis is known to be more prevalent in males, and previous studies have suggested sex differences in its risk factors. However, little is known about sex differences in the time-course of risk factors before reflux esophagitis onset. Thus, we conducted a retrospective longitudinal study using health checkup records. From the records of 230,056 individuals obtained from nine institutes in Japan, we selected 1,558 male reflux esophagitis cases, 3,116 male controls, 508 female reflux esophagitis cases, and 1,016 female controls were selected. We compared time-courses of risk factors between the case and control groups and identified abdominal circumference (AC), diastolic blood pressure, alanine transaminase (ALT), and current smoking in males and body mass index (BMI) in females as sex-specific risk factors. We also found that AC and ALT in males and BMI in females were significantly different between the reflux esophagitis case and control groups during the five years before reflux esophagitis onset. Our results suggest that visceral fat-type obesity and fatty liver in males and higher BMI in females are more frequently observed in reflux esophagitis cases several years before reflux esophagitis onset, and that proactive intervention to lifestyle can help prevent reflux esophagitis in both males and females.

    DOI: 10.3164/jcbn.20-202

    PubMed

    researchmap

  • Stimulated saliva secretion is reduced in proton pump inhibitor-resistant severe reflux esophagitis patients.

    Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Yuichi Kitasako, Eri Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 3 )   676 - 683   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Salivary secretion in patients with proton-pump inhibitor (PPI)-resistant severe reflux esophagitis has not been examined. In this study, saliva secretion and salivary epidermal growth factor (EGF) in patients with PPI-resistant severe reflux esophagitis were investigated. METHODS: We recruited 22 PPI-resistant and 22 PPI-responsive severe reflux esophagitis patients who were not infected with Helicobacter pylori. Saliva secretion testing and esophageal manometry using high-resolution manometry were performed. Saliva secretion was assessed as follows: each patient chewed sugar-free gum for 3 min prior to endoscopy and the amount and pH of saliva as well as the pH of saliva after acid loading as an index of the acid-buffering capacity were measured. The salivary EGF concentration was assessed by ELISA. RESULTS: The amount of saliva secreted was significantly lower in the PPI-resistant group than in the PPI-responsive group, with medians (25th-75th percentile) of 3.7 (2.2-6.8) and 4.9 (4.0-7.8) mL, respectively (p = 0.029). Salivary pH was significantly lower in the PPI-resistant group [6.9 (6.7-7.2)] than in the PPI-responsive group [7.2 (7.1-7.4), p = 0.001]. Salivary pH after acid loading was significantly lower in the PPI-resistant group [5.6 (5.3-5.9)] than in the PPI-responsive group [6.4 (6.1-6.5), p = 0.002]. The salivary EGF concentration was significantly higher in the PPI-resistant group [3211.5 (1865.0-4121.5)] than in the PPI-responsive group [1816.0 (1123.5-2792.3), p = 0.041]. No significant differences were observed in the proportion of esophageal motility abnormalities. CONCLUSION: Stimulated saliva secretion was reduced in PPI-resistant severe reflux esophagitis patients.

    DOI: 10.1007/s10388-021-00825-1

    PubMed

    researchmap

  • Development of Interferon-Free, Direct-Acting Antivirals Treatment for Japanese Patients with Chronic Hepatitis C Infection and Chronic Kidney Disease.

    Masanori Atsukawa, Chisa Kondo, Tadamichi Kawano, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 3 )   163 - 170   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chronic hepatitis C virus (HCV) infection can progress to liver cirrhosis and hepatocellular carcinoma. Interferon-based treatment was previously the only antiviral therapy for chronic hepatitis C infection; however, development of interferon-free, direct-acting antivirals, in 2014, markedly improved treatment efficacy and safety. Treatment indications were expanded to include elderly adults, patients with advanced liver fibrosis, and patients with chronic hepatitis C infection complicated by chronic kidney disease, for whom antiviral therapy had been difficult or contraindicated. The median age of patients with chronic HCV infection in Japan is 70 years, older than in other countries. Because diminished renal function is common in elderly adults, a safe and effective treatment for chronic hepatitis C complicated by chronic kidney disease has been expected in Japan. In addition, the HCV antibody-positive rate is higher in hemodialysis patients than in non-hemodialysis patients in Japan. Numerous studies have reported that direct-acting antivirals are safe and effective for hepatitis C patients on hemodialysis. This review summarizes treatments available in Japanese clinical practice for patients with chronic HCV infection complicated by chronic kidney disease, including hemodialysis patients.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-316

    PubMed

    researchmap

  • 【食道胃接合部がんとHelicobacter pylori感染】Barrett食道と表在型Barrett腺がんの分類

    樋口 和寿, 後藤 修, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Helicobacter Research   25 ( 1 )   67 - 70   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    わが国ではSSBEが多く、欧米ではLSBEが中心となり、背景は異なるものの、Barrett食道は腺がんの発生母地となるため、注目されている。esophagogastric junction(EGJ)の同定方法の違い、腸上皮化生の有無など各ガイドラインの基準の違いにより、Barrett食道の定義はわが国と欧米では異なるが、内視鏡診断の標準化を目的にプラハ分類が作成されている。欧米においてBarrett食道がんは急速に増加しており、わが国においても今後増加することが懸念されている。表在型Barrett食道腺がんはテント状SSBE類似型、噴門部びらん類似型、EGJポリープ類似型に大別できる。内視鏡診断においては画像強調内視鏡を併用した拡大内視鏡観察の内視鏡診断システムが提唱されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Use of vonoprazan, a novel potassium-competitive acid blocker, for the treatment of proton pump inhibitor-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis

    Yuichiro Shirai, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Masataka Kuwana

    JOURNAL OF SCLERODERMA AND RELATED DISORDERS   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    Proton pump inhibitor-refractory reflux esophagitis is one of the intractable conditions of systemic sclerosis for which new treatments are required. Vonoprazan is a novel potassium-competitive acid blocker and has been shown to have several advantages over conventional proton pump inhibitors, including a long duration of gastric acid suppression. To investigate the efficacy of vonoprazan for treating proton pump inhibitor-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis, 10 patients with proton pump inhibitor-refractory reflux esophagitis who were switched to vonoprazan were selected from our systemic sclerosis database. Reflux esophagitis was evaluated by endoscopy, and gastroesophageal reflux disease-related symptoms were assessed by the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease questionnaire before and after switching from proton pump inhibitor to vonoprazan at an average interval of 3.5 [2-5.5] months. After switching patients to vonoprazan, the endoscopic findings of reflux esophagitis were significantly improved (p = .033), and six patients (60%) achieved mucosal healing. The total frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease score was also significantly decreased (p = .043), mainly by improving the acid reflux score. Vonoprazan was well tolerated and was continued for 15.5 [11.25-23.75] months in all patients. Vonoprazan is a potential treatment option for treating proton pump inhibitor-refractory reflux esophagitis in systemic sclerosis patients.

    DOI: 10.1177/23971983211021747

    Web of Science

    researchmap

  • 【エキスパートに学ぶ、安全で楽な外来内視鏡】外来内視鏡診療における鎮静薬・拮抗薬の特徴と使い方

    恩田 毅, 貝瀬 満, 土生 亜美, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 6 )   963 - 971   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    内視鏡診療における鎮静の使用頻度は年々上昇しており、外来内視鏡においても例外ではない。これまでの全国調査で、前処置においては鎮静・鎮痛薬に関連する偶発症が最も多いことがわかっている。そうした背景をふまえ2013年に「内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン」が作成され、それから7年後の2020年には第2版が作成されるに至った。このガイドラインにおいて、安全に内視鏡検査・治療を遂行するための標準的な指針が示されている。鎮静下内視鏡では中等度の鎮静が至適とされるが、検査数や安全性が求められる外来内視鏡においては、鎮静深度を浅めに設定する必要がある。この微妙な調整を行うためには使用する薬剤のそれぞれの特徴を理解し、患者背景に応じた薬剤の選択など、より細かなマネジメントが求められる。鎮静の安心・安全な運用のために、個々の患者の希望、年齢、合併症、社会的状況、施設の事情によって柔軟に対応する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • 消化管出血に対する治療の工夫 浸水下の大腸ESDにおける動脈性出血に対する止血処置に自然開口向け内視鏡用視野確保ゲルが有用であった症例

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   99 ( Suppl. )   s108 - s108   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 経食道心エコー施行後に生じた食道粘膜下血腫の1例

    土生 亜実, 小泉 英里子, 後藤 修, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   99 ( Suppl. )   s121 - s121   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • これからの消化管内視鏡治療 胃ESDに対する内視鏡的手縫い縫合法の有用性と縫合部の経時的変化の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   99 ( Suppl. )   s87 - s87   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【上部消化管疾患 上部消化管疾患診療の最近の進歩】最新の実地診療のポイントの整理と活用 胃食道逆流症の診療の最前線

    川見 典之, 岩切 勝彦

    Medical Practice   38 ( 6 )   855 - 859   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • Effect of Vitamin D Supplementation on Skeletal Muscle Volume and Strength in Patients with Decompensated Liver Cirrhosis Undergoing Branched Chain Amino Acids Supplementation: A Prospective, Randomized, Controlled Pilot Trial. 国際誌

    Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hiroki Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Taeang Arai, Korenobu Hayama, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Katsuhiko Iwakiri

    Nutrients   13 ( 6 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Sarcopenia worsens patient prognoses in chronic liver disease. This study aimed to elucidate the effects of vitamin D supplementation on skeletal muscle volume and strength in patients with decompensated cirrhosis. METHODS: Thirty-three patients were entered into the study based on the criteria and then randomly assigned to two groups: Group A (n = 17), the control group, and Group B (n = 16), those who received oral native vitamin D3 at a dose of 2000 IU once a day for 12 months. RESULTS: SMI values in Group B were significantly increased at 12 months (7.64 × 10-3). The extent of changes in the SMI and grip strength in Group B were significantly greater than that in Group A at 12 months (p = 2.57 × 10-3 and 9.07 × 10-3). The median change rates in the SMI were +5.8% and the prevalence of sarcopenia was significantly decreased from 80.0% (12/15) to 33.3% (5/15; p = 2.53 × 10-2) in Group B. CONCLUSIONS: Vitamin D supplementation might be an effective and safe treatment option for patients with decompensated cirrhosis to increase or restore the skeletal muscle volume and strength or prevent the muscle volume and strength losses.

    DOI: 10.3390/nu13061874

    PubMed

    researchmap

  • Three-dimensional visualization improves the endoscopic diagnosis of superficial gastric neoplasia. 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Mitsuru Kaise, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Takamitsu Umeda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Osamu Goto, Atsushi Tatsuguchi, Katsuhiko Iwakiri

    BMC gastroenterology   21 ( 1 )   242 - 242   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Three-dimensional (3D) technology has been used in many fields, including flexible endoscopy. We evaluated the usefulness of 3D visualization for endoscopically diagnosing superficial gastric neoplasia. METHODS: Twelve participants (4 novices, 4 trainees and 4 experts) evaluated two-dimensional (2D) and 3D endoscopic still images of 28 gastric neoplasias, obtained before ESD with white-light imaging (WLI) and narrow-band imaging (NBI). Assessments of the delineation accuracy of tumor extent and tumor morphology under 2D and 3D visualization were based on the histopathological diagnosis of ESD specimens. Participants answered visual analog scale (VAS) questionnaires (0-10, worst to best) concerning the (a) ease of recognition of lesion morphology, (b) lesion extent and (c) comprehensive endoscopic cognition under 2D and 3D visualization. The endpoints were the accuracy of tumor extent and morphology type and the degree of confidence in assessing (a)-(c). RESULTS: The delineation accuracy of lesion extent [mean (95% confidence interval)] with WLI under 3D visualization [60.2% (56.1-64.3%)] was significantly higher than that under 2D visualization [52.3% (48.2-56.4%)] (P < 0.001). The accuracy with NBI under 3D visualization [70.3% (66.8-73.7%)] was also significantly higher than that under 2D visualization [64.2% (60.7-67.4%)] (P < 0.001). The accuracy of the morphology type with NBI under 3D visualization was significantly higher than that under 2D visualization (P = 0.004). The VAS for all aspects of endoscopic recognition under 3D visualization was significantly better than that under 2D visualization (P < 0.01). CONCLUSIONS: Three-dimensional visualization can enhance the diagnostic quality for superficial gastric tumors.

    DOI: 10.1186/s12876-021-01829-y

    PubMed

    researchmap

  • New endoscopic method for gastric hypersensitivity testing: Pilot study. 国際誌

    Eri Momma, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Saori Kanai, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   5 ( 5 )   614 - 621   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and Aim: Although one of the causes of dyspeptic symptoms in functional dyspepsia patients is gastric hypersensitivity, there is currently no routine endoscopic gastric hypersensitivity test. We developed a new endoscopic method for gastric hypersensitivity testing. The aim of the present study was to investigate whether this method is useful for evaluating gastric hypersensitivity in drug-resistant functional dyspepsia patients who were strongly suspected of having gastric hypersensitivity. Methods: Twenty-seven drug-resistant functional dyspepsia patients and 27 nonfunctional dyspepsia patients were recruited. Gastric pressure was assessed using an external pressure transducer, and the CO2 insufflation volume was measured using an endoscopic CO2-supplied device and flow meter. The following variables were examined: gastric pressure at baseline and gastric pressure, the CO2 insufflation volume, and compliance of the stomach when patients initially felt abdominal tension following CO2 insufflation. Results: No significant differences were observed in baseline gastric pressure or compliance of the stomach between the groups. Drug-resistant functional dyspepsia patients had a significantly smaller CO2 insufflation volume and lower gastric pressure when symptoms developed than nonfunctional dyspepsia patients. Based on a cutoff value of 1.25 L by receiver operating characteristic curves, sensitivity and specificity for gastric pressure were 85.0 and 96.3%, respectively. Similarly, based on a cutoff value of 12.7 mmHg, sensitivity and specificity for the CO2 insufflation volume were 81.5 and 81.5%, respectively. Conclusion: This endoscopic gastric hypersensitivity testing is a useful tool for evaluating the presence of gastric hypersensitivity.

    DOI: 10.1002/jgh3.12544

    PubMed

    researchmap

  • 【消化器癌;診断と治療のすべて】消化器癌の診断・病期分類・治療・成績 消化管GIST 画像診断(消化管粘膜下腫瘍の鑑別診断含む)

    河越 哲郎, 岩切 勝彦

    消化器外科   44 ( 6 )   788 - 795   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【消化管診断・治療手技のすべて2021】胃 診断 超拡大内視鏡(ECS)

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    胃と腸   56 ( 5 )   622 - 623   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【消化管悪性リンパ腫のすべて】知っておきたい画像や病態 咽頭悪性リンパ腫

    小泉 英里子, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 5 )   930 - 934   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 多職種連携のチーム医療 外科-内科でQOL維持と低侵襲をめざしたLECS各手技の検討

    松野 邦彦, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 櫻澤 信行, 小川 祐太郎, 萩原 信行, 野村 務, 加藤 俊二, 吉行 俊郎, 樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   46 ( 3 )   364 - 364   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 小腸内視鏡の新展開(診断・治療) 当院におけるダブルバルーン小腸内視鏡によって診断された小腸腫瘍の肉眼的特徴

    星本 相理, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( Suppl.1 )   752 - 752   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【緊急内視鏡の今】緊急内視鏡における周術期マネージメント

    後藤 修, 土生 亜美, 河野 惟道, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 大城 雄, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   33 ( 4 )   671 - 678   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    緊急内視鏡は、通常の内視鏡とは異なり「急性症状の改善を目的とした内視鏡検査および治療」と定義されている。対象はすでに症状を有し、時に重篤化しつつある。あるいはすでに重篤な症状を呈している患者となることから、その周術期管理もより厳格に行う必要がある。適応について迅速かつ十分に検討し、遅滞なく内視鏡の準備とスタッフの確保を行ったうえで、厳重なモニタリングのもと内視鏡を行う。診断を行いつつ処置の適応と方法を決定し、すかさず適切な処置へと移行する。目的が達成できた時点でただちに検査を終了し、慎重に術後管理を行う。特に高齢者、重篤な併存疾患を有する患者、抗血栓薬服用者はハイリスクと考えられるため、医療安全を考慮しつつ、個々の症例の状態に応じて安全性を最優先とした処置を心がける。緊急内視鏡は低侵襲できわめて効果的なアウトカムを生むことができる手段であることから、今後もそのニーズはますます高くなると予想される。内視鏡医として緊急内視鏡の性質を十分に理解し、その手技に習熟しておくことが肝要である。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The early therapeutic response at 2 weeks is a crucial predictor of proton pump inhibitor-refractory gastroesophageal reflux disease.

    Maiko Ogawa, Seiji Arihiro, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Kimio Isshi, Tatsuya Nakada, Atsushi Hokari, Masayuki Saruta, Atsushi Oshio, Ken Haruma, Koji Nakada

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 2 )   398 - 406   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In recent years, the prevalence of proton pump inhibitor (PPI)-refractory gastroesophageal reflux disease (GERD) has been increasing, posing a clinical obstacle to improving the management of GERD patients. The ability of known predictive factors to explain therapeutic response to PPI remains insufficient. Therefore, we examined whether the addition of early therapeutic response to PPI as an explanatory variable may increase the predictive power for PPI-refractory GERD. METHODS: The severity and therapeutic response of GERD symptoms to PPI were evaluated using the GastroEsophageal Reflux and Dyspepsia Therapeutic Efficacy and Satisfaction Test (GERD-TEST) questionnaire at baseline and at 2 and 4 weeks after treatment. The relevance of the therapeutic effect of PPI at 2 weeks compared to that at 4 weeks was examined in 301 patients with GERD. Independent predictive factors for refractory GERD at 4 weeks of PPI therapy were examined in 182 patients. The effect of various clinical factors, including the early response to PPI, was assessed using multiple regression analysis. RESULTS: The number of PPI-therapy responders increased significantly with the duration of treatment (p < 0.0001). The response to PPI therapy at 2 weeks was significantly correlated with that at 4 weeks (p < 0.0001). Multiple regression analysis revealed that the therapeutic response to PPI at 2 weeks was by far the strongest predictor of the therapeutic effect at 4 weeks among all clinical factors. CONCLUSIONS: Medication change for PPI-refractory GERD at 2 weeks may be an efficacious therapeutic strategy to improve patients' quality of life.

    DOI: 10.1007/s10388-020-00792-z

    PubMed

    researchmap

  • B型肝炎患者の肝線維化進展を予測する非侵襲的バイオマーカーの診断能の評価

    田邊 智英, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A411 - A411   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【機能性消化管疾患-診療UPDATE】機能性上部消化管疾患 機能性食道疾患 b.診断と治療 胸やけ,胸痛への対応

    川見 典之, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   36 ( 5 )   495 - 501   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>機能性消化管疾患の国際基準であるRome IVのなかで分類されている疾患に機能性胸やけ(functional heartburn)と逆流過敏症(reflux hypersensitivity)がある.食道内酸曝露が正常で逆流と関連した症状があれば逆流過敏症,食道内酸曝露が正常で逆流と関連ない症状であれば機能性胸やけと診断される.両者とも治療に難渋することが多く,臨床ではPPI抵抗性NERDとして扱われている.両者の病態に食道の知覚過敏があり,神経調節物質が治療薬として考えられている.逆流過敏症は逆流防止術も治療の選択肢に挙げられる.エビデンスの高い治療法が少なく,今後は病態の解明とともに有効な薬剤の探索および新規薬剤の開発が求められる.

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化の進展が動脈硬化症に与えるインパクト 心血管病の高リスク症例の絞り込みも含め

    大野 弘貴, 新井 泰央, 河野 惟道, 田邊 智英, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A369 - A369   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptan導入例におけるDAA治療が与える影響

    北村 倫香, 厚川 正則, 豊田 秀徳, 高口 浩一, 中牟田 誠, 渡邊 綱正, 坪田 昭人, 熊田 卓, 河野 惟道, 田邊 智英, 新井 泰央, 糸川 典夫, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A335 - A335   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • C型慢性肝炎における肝線維化を推測する新規Indexの探索

    鈴木 健太, 厚川 正則, 打田 佐和子, 戸張 真紀, 岩佐 元雄, 日高 勲, 野崎 昭人, 安部 宏, 名倉 義人, 高口 浩一, 河野 惟道, 大久保 知美, 田邊 智英, 新井 泰央, 糸川 典夫, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A355 - A355   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症の診断と治療の進歩 門脈圧肺高血圧症の心エコーによるスクリーニングと疫学調査

    塩田 香織, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A105 - A105   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症の診断と治療の進歩 門脈血栓溶解療法における治療効果と溶解に関与する因子の解析

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A109 - A109   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝硬変のトータルマネジメント-QOL改善と予後延長を目指して 慢性肝疾患に合併する皮膚そう痒症に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子

    河野 惟道, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A48 - A48   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝疾患におけるサルコペニアの診断と治療 慢性肝疾患に合併したサルコペニア患者におけるVitamin D濃度測定の有用性及び非代償性肝硬変におけるVitamin D投与の有効性

    大久保 知美, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A61 - A61   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 大腸EMR/CSPにおける抗血栓薬ガイドライン逸脱時の安全性と妥当性についての検討

    恩田 毅, 後藤 修, 岩切 勝彦, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( Suppl.1 )   922 - 922   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 超高齢者における胃ESD周術期の特徴と予後規定因子に関する検討

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( Suppl.1 )   967 - 967   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡内視鏡合同手術導入の実際

    柿沼 大輔, 後藤 修, 金沢 義一, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 藤田 逸郎, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   121回   PS - 4   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • NASH診療の現状と今後の課題 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の中長期的な肝病態に与えるインパクト

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   62 ( Suppl.1 )   A40 - A40   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【内科疾患の診断基準・病型分類・重症度】(第2章)消化器 機能性ディスペプシア

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    内科   127 ( 4 )   560 - 562   2021年4月

  • Defining the Position of the Right Wall of the Esophageal Hiatus to Identify the Circumferential Distribution of Small Lesions of the Lower Esophagus. 査読

    Yoshio Hoshihara, Akiyoshi Yamada, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Noriyuki Kawami, Junko Aida, Kaiyo Takubo, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 1 )   32 - 38   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The reliability of methods to identify the circumferential position of small lower esophageal lesions remains unknown. We prospectively investigated a new method for distinctively presenting lesion positions as times on a clock face. METHODS: Eighty-seven patients were consecutively examined by endoscopy. After observing the esophagus, an endoscope was inserted into the stomach and fixed, setting the greater curvature folds at the upper gastric corpus horizontal on the endoscope monitor display. The scope was retrogressed into the lower esophagus. At this point, the right wall at the hiatus may be at the 3 o' clock position (R-line). The scope was then retrogressed from the gastric angle to the cardia along the center of the lesser curvature in the retroflexed view to obtain the LC-line (the center of the lesser curvature at the cardia). The LC-line in the esophageal hiatus in the frontal view was then identified. The angle between the R- and LC-lines (R-LC) was measured. RESULTS: Seventy-seven patients were examined after excluding 7 with >2-cm hernias and 3 with esophageal stenosis. R-LC angles ranged between -38° and +35°. The mean R-LC angle was -0.3° ± 15.9° and its 95% confidence interval was [-4.0°, 3.3°] within [-15°, + 15°]. When indicating lesion locations as times on a clock face, there may be an error of ±30 min (±15°); therefore, R- and LC-lines were demonstrated to be identical using an equivalence test. CONCLUSIONS: Using this method, the circumferential position of small lower esophageal lesions may be reliably represented as a clock face.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-102

    PubMed

    researchmap

  • 消化器疾患と神経系の臓器相関 内視鏡下、胃知覚過敏評価法の開発

    門馬 絵理, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A142 - A142   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡内視鏡合同手術導入の実際と初期成績

    柿沼 大輔, 後藤 修, 金沢 義一, 新井 洋紀, 保田 智彦, 松野 邦彦, 櫻澤 信行, 牧野 浩司, 安藤 文彦, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本胃癌学会総会記事   93回   338 - 338   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するVitamin D投与がHBs抗原量に与える影響について

    糸川 典夫, 厚川 正則, 塩田 香織, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A378 - A378   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 局在・肉眼型・転移形式による胃癌臨床分類の試み 前庭部編

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A405 - A405   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝病態改善効果に関する検討 他の経口血糖降下薬との比較も含め

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A360 - A360   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 顕性肝性脳症を伴う肝硬変患者に対するリファキシミンの有効性と安全性

    河野 惟道, 厚川 正則, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 新井 泰央, 大久保 知美, 葉山 惟信, 岩下 愛, 金子 恵子, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A377 - A377   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • ボノプラザン抵抗性胃食道逆流症患者におけるBehavioral Disordersの頻度

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A345 - A345   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 早期胃癌の内視鏡診断における3D内視鏡の有用性

    樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本胃癌学会総会記事   93回   376 - 376   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するVitamin D投与がHBs抗原量に与える影響について

    糸川 典夫, 厚川 正則, 塩田 香織, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A378 - A378   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 誤飲したPress through package(PTP)が肛門異物として発症した1例

    半田 忠靖, 津久井 拓, 石井 菖太郎, 石川 裕美子, 大野 弘貴, 佐藤 航, 新福 摩弓, 田中 周, 岩切 勝彦

    日本内科学会関東地方会   667回   40 - 40   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • ボノプラザン抵抗性胃食道逆流症患者におけるBehavioral Disordersの頻度

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A345 - A345   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝疾患に合併したサルコペニア診断におけるVitamin D濃度測定の意義

    大久保 知美, 厚川 正則, 河野 惟道, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A358 - A358   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症:診断と治療の最前線 門脈血栓に対するAT-III製剤を用いた溶解療法が肝予備能や予後に与える影響

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A203 - A203   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 多施設共同研究における超高齢者におけるDOAC起因性大腸憩室出血患者の臨床的特徴と止血術の解析

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 柴田 喜明, 山本 貴嗣, 北條 麻理子, 山道 信毅

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A339 - A339   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Impact of improvement of sleep disturbance on symptoms and quality of life in patients with functional dyspepsia. 国際誌

    Fumihiko Nakamura, Shiko Kuribayashi, Fumio Tanaka, Noriyuki Kawami, Yasuhiro Fujiwara, Katsuhiko Iwakiri, Motoyasu Kusano, Toshio Uraoka

    BMC gastroenterology   21 ( 1 )   78 - 78   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIMS: Functional dyspepsia (FD) is often comorbid with sleep disturbance. However, it is not fully understood how sleep disturbance affects the pathophysiology of FD. We aimed to investigate the relationship between FD and sleep disturbance. METHODS: We prospectively enrolled 20 FD patients with sleep disturbance between December 2018 and July 2019. Patients took sleep aids for 4 weeks and filled out questionnaires before and after taking sleep aids. Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI), Epworth Sleepiness Scale (ESS), and Athens Insomnia Scale (AIS) were used to evaluate the severity of their sleep disturbance. Modified Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease (mFSSG), Gastrointestinal Symptom Rating Scale (GSRS), and the Japanese version of Patient Assessment of Constipation Quality of Life (JPAC-QOL) were used to evaluate the severity of GI symptoms. Short-Form 36-Item Health Survey (SF-36) was used to evaluate QOL. Pre- and post-sleep medication values of questionnaires were compared. RESULTS: Among 20 enrolled patients, 16 completed the study protocol. Zolpidem, eszopiclone, and suvorexant were administered to six, nine, and one patient, respectively. Each median total score of questionnaires (pre-/post-sleep medication, respectively) was as follows: PSQI, 10.0/8.5; ESS, 12.5/5.0; AIS, 10.0/4.0; mFSSG, 21.0/16.0; GSRS, 44.0/31.0 (Pain in GSRS, 11.0/5.0); JPAC-QOL, 26.0/15.5; SF-36, 63.9/71.9. All of these results showed statistically significant differences between pre- and post-sleep medication (p < 0.05). CONCLUSIONS: Improvement of sleep disturbance by administration of sleep aids resulted in improvement of GI symptoms and QOL in patients with FD. This effect may be related to pain modification.

    DOI: 10.1186/s12876-021-01659-y

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者における抗凝固療法と消化管出血 DOAC起因性消化管出血を中心に

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   51 ( 1 )   13 - 22   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    超高齢化社会が進み抗血栓薬を使用する患者数は増加している。特に直接作用型経口凝固薬(Direct oral anti-coagulants;DOAC)は2011年より承認され、その安全性や利便性より使用頻度は増えている。超高齢者におけるDOAC使用患者の消化管出血についての機序や詳細なデータは未知な点が多く、今後の臨床の課題である。そこで我々は自施設データにも触れながら、高齢者における抗凝固療法と消化管出血、内視鏡診療について解説することとする。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01210&link_issn=&doc_id=20210219200003&doc_link_id=10.34363%2Fjocp.51.1_13&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.34363%2Fjocp.51.1_13&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 肝膿瘍に眼内炎を併発した2例

    東 哲之, 田邊 智英, 河野 惟道, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 金子 恵子, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   363回   32 - 32   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • Prevalence of behavioral disorders in patients with vonoprazan-refractory reflux symptoms.

    Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology   56 ( 2 )   117 - 124   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Behavioral disorders, such as supragastric belching (SGB) and rumination syndrome (RS), which may be treated by cognitive behavioral therapy, are common in patients with reflux symptoms refractory to proton pump inhibitors (PPI). Vonoprazan (VPZ) has been used as a new type of acid inhibitor in Japan since 2015. We herein investigated the prevalence of behavioral disorders in patients with VPZ-refractory reflux symptoms and attempted to identify predictive factors. METHODS: We retrospectively analyzed esophagogastroduodenograms, high-resolution manometry, and 24-h multiluminal impedance pH-metry (MIIpH) in patients with VPZ-refractory reflux symptoms (heartburn or regurgitation) receiving 20 mg VPZ who underwent these tests at our hospital between January 2015 and April 2020. Patients were divided as follows: non-erosive reflux disease with pathological esophageal acid exposure (NERD), functional heartburn (FH), reflux hypersensitivity (RH), excessive (> 13 per day) SGB, and possible RS based on MIIpH parameters. RESULTS: Among 49 patients, 6 (12.2%) had SGB, 4 (8.2%) possible RS, 29 (59.2%) FH, 9 (18.4%) RH, and 1 (2%) NERD. Possible RS patients had more postprandial non-acid reflux events than FH patients (p < 0.05). The multivariate logistic regression analysis did not identify any predictive factors with statistical significance. CONCLUSION: More than 20% patients with VPZ-refractory reflux symptoms had behavioral disorders. The use of HRM and MIIpH may be clinically relevant for a better diagnosis and more specific treatment.

    DOI: 10.1007/s00535-020-01751-2

    PubMed

    researchmap

  • 慢性便秘症の最近の治療

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    臨床外科   76 ( 1 )   108 - 114   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>はじめに-なぜ今,便秘症が注目されるのか 便秘症は日常臨床で最も多く遭遇する疾患の一つであるが,その疾患概念についてわが国では定義が定まっていなかった.2017年に日本消化器病学会関連研究会より「慢性便秘症診療ガイドライン」が発刊され,便秘の定義と分類,治療に関するエビデンスが収集され,消化器専門以外の医療従事者でも標準的な診断から治療までの見通しが可能となった.ガイドラインでは,便秘は「排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義されている.これは疾患概念であり,問診時には次の4項目,(1)便の性状,(2)排便後の気分(残便感など),(3)排便時の気分(排便困難感など),(4)排便の頻度,を参考にするとよい(図1).患者の便秘に対する訴えは複雑であり,また複合的である.したがって臨床医は,排便回数や便の硬さなどの定型的なclosed questionにとどまらず,目の前にいる患者が,どの症状のために"便秘"であると訴えているのかを十分に聴取する必要がある.便秘治療の大きな変化として,新規治療薬の開発が挙げられる.便秘は以前より重要なcommon diseaseの一つであったが,最近まで使用できる薬剤が限られていたため,注目される疾患ではなかった.特に外科医にとっては加療の対象でなかったかもしれない.これまで治療薬としてはおもに,効果発現が早い大腸刺激性下剤であるアントラキノン系のセンノシド(プルゼニド),センナやジフェニール系のピコスルファート(ラキソベロン)などが頻用されてきたが,長期投与による効果減弱が指摘されており,患者の満足度も高くはなかった.しかし,2012年以降,新たな便秘症治療薬として,ルビプロストン(アミティーザ)が承認され,2017年にはリナクロチド(リンゼス),ナルデメジントシル酸塩(スインプロイク),2018年にエロビキシバット(グーフィス),ポリエチレングリコール(モビコール)と,新規治療薬が続々と上市されるに至った.近年登場した新薬は作用機序がそれぞれ異なり,これは,高齢者など多くの合併症をもった患者に対する薬剤処方の選択肢が大きく広がり,便秘治療にinnovationを引き起こすことを期待させる.ガイドラインが策定され,使える薬剤が増えたことで,便秘はもはや"漫然と"薬剤を使用し続ける疾患ではなくなっている.本稿では,特に新薬に着目しながら,慢性便秘症における最近の治療について述べたい.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01539&link_issn=&doc_id=20210108600021&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1407213249&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1407213249&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 消化管粘膜下腫瘍に対する診断と治療の新展開 胃粘膜下腫瘍に対するLECSの治療成績とEFTRの手技確立へ向けた取り組み

    後藤 修, 柿沼 大輔, 樋口 和寿, 松野 邦彦, 小泉 英里子, 恩田 毅, 大森 順, 金沢 義一, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   219 - 219   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管内視鏡治療における抗血栓薬の取り扱い 抗血栓薬服用者に対する大腸EMR後出血についての検討

    恩田 毅, 後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   185 - 185   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎・GERD診療の最前線 ボノプラザン抵抗性胃食道逆流症患者におけるBehavioral Disordersの頻度

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   201 - 201   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 治療法の再整理とアップデートのために 専門家による 私の治療 食道アカラシア

    岩切 勝彦

    日本医事新報   ( 5047 )   38 - 39   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎・GERD診療の最前線 安全で効率的なGERD診療のための新たな視点

    中田 浩二, 一志 公夫, 小川 まい子, 中田 達也, 有廣 誠二, 眞部 紀明, 神谷 武, 松橋 信行, 城 卓志, 樋口 和秀, 岩切 勝彦, 春間 賢

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   202 - 202   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Differences in clinical characteristics between conservative-treatment-response group and refractory (surgical-treatment) group in patients with jackhammer esophagus. 査読

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Eri Monma, Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 1 )   138 - 143   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Jackhammer esophagus (JE) is a rare disease with unclear clinical features. The objective of this study was to retrospectively compare the clinical characteristics of patients with JE whose symptoms were controlled with conservative treatment, such as observation or medication, versus those who were required surgical treatment, such as surgical myotomy or per oral endoscopic myotomy. METHODS: Eighteen patients with JE were included in this study. The patients were divided into two groups: patients who responded to conservative treatment (C group) and patients who were refractory to conservative treatment and underwent surgery (S group). Patient age, sex, disease duration before treatment, symptoms, esophagogastroduodenoscopic (EGD) findings, esophagographic findings, esophageal wall thickness on computed tomography, number of swallows with hypercontractile peristalsis in 10 water swallows, and maximum distal contractile integral (DCI) were compared between the groups. RESULTS: Thirteen of 18 patients (72%) were in the C group and five of 18 (28%) were in the S group. There were no significant differences in age, sex, disease duration before treatment, symptoms, EGD findings, esophagographic findings, esophageal wall thickness, or number of swallows with hypercontractile peristalsis between the groups. On Starlet high-resolution manometry, the median maximum DCI value was significantly higher in the S group (32,651 mmHg-s-cm) than in the C group (17,926 mmHg-s-cm) (P = 0.0136). CONCLUSIONS: JE treatment should be carefully considered because some patients require surgery, whereas others are controlled with conservative treatment alone. A higher DCI value in patients with JE may predict resistance to conservative treatment.

    DOI: 10.1007/s10388-020-00748-3

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between gastroesophageal reflux disease (GERD) and constipation: laxative use is common in GERD patients.

    Eri Momma, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Tetsuro Kawagoe, Atsushi Tatsuguchi, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 1 )   152 - 155   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The relationship between gastroesophageal reflux disease (GERD) and constipation has not yet been examined in Japan. We herein analyzed the use of laxatives by GERD and non-GERD patients to clarify the relationship between GERD and constipation. METHODS: This was a retrospective observational study designed to examine the use of laxatives by GERD and non-GERD patients. A total of 118 patients (mean age 69.7 years, 50 males) with reflux esophagitis (RE) and non-erosive reflux disease (NERD) who received maintenance acid-suppressive therapy for more than 1 year were included in the GERD group (83 RE patients, 35NERD patients). Similarly, 61 patients (mean age 69.4 years, 28 males) who received regular acid-suppressive therapy for reasons other than GERD were included in the non-GERD group. We also investigated demographic factors associated with the onset of GERD, including body mass index (BMI), age, and sex. RESULTS: The frequency of laxative use was significantly higher in the GERD group (38.1%) than in the non-GERD group (21.3%). No significant differences were observed in dose frequencies between the groups. The type of laxative used also did not significantly differ between the groups. Furthermore, no significant differences were noted in sex, age, or BMI between the groups. CONCLUSIONS: The use of laxatives was significantly more common in GERD patients than in non-GERD patients. The present results suggest that a relationship exists between GERD and constipation.

    DOI: 10.1007/s10388-020-00770-5

    PubMed

    researchmap

  • Endosonographic features in patients with non-alcoholic early chronic pancreatitis improved with treatment at one year follow up.

    Kazutoshi Higuchi, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Makoto Murakami, Kumiko Kirita, Shuhei Agawa, Go Ikeda, Hiroto Noda, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Keiko Kaneko, Katya Gudis, Ryuji Ohashi, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   68 ( 1 )   86 - 94   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Since the prevention of early chronic pancreatitis (ECP) into chronic pancreatitis might be critical for the reduction of pancreatic cancer, we tried to clarify the pathophysiology of ECP patients, focusing on ECP patients without alcoholic chronic pancreatitis. 27 ECP patients without alcoholic chronic pancreatitis and 33 patients with functional dyspepsia with pancreatic enzyme abnormalities (FD-P) were enrolled in this study. Diagnosis of ECP was made when imaging findings showed the presence of more than 2 out of 7 endoscopic ultrasound features. Duodenal degranulated eosinophils and glucagon-like peptide 1 producing cells were estimated by immunostaining. There were no significant differences in characteristics and psychogenic factors between ECP and FD-P patients. Interestingly, endoscopic ultrasound score in ECP patients significantly improved, albeit clinical symptoms in ECP patients showed no improvement at one year follow up. The extent of migration of duodenal degranulated eosinophils in FD-P patients was significantly higher compared to that in ECP patients. The levels of elastase-1 and trypsin in ECP patients with improved endoscopic ultrasound features were significantly reduced by the treatment. Further studies will be needed to clarify whether clinical symptoms and endoscopic ultrasound features in ECP patients without alcoholic chronic pancreatitis were improved in longer follow up study.

    DOI: 10.3164/jcbn.19-130

    PubMed

    researchmap

  • Sequential therapy from entecavir to tenofovir alafenamide versus continuous entecavir monotherapy for patients with chronic hepatitis B. 国際誌

    Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Koichi Takaguchi, Makoto Nakamuta, Atsushi Hiraoka, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Shigeru Mikami, Noritomo Shimada, Makoto Chuma, Nozaki Akito, Haruki Uojima, Chikara Ogawa, Toru Asano, Joji Tani, Asahiro Morishita, Tomonori Senoh, Naoki Yamashita, Tsunekazu Oikawa, Yoshihiro Matsumoto, Mai Koeda, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Korenobu Hayama, Ai-Nakagawa Iwashita, Chisa Kondo, Toshifumi Tada, Hidenori Toyoda, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   5 ( 1 )   34 - 40   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and Aim: Although tenofovir alafenamide (TAF), as well as entecavir (ETV), is widely used as first-line treatment for patients with chronic hepatitis B, there are only a few studies comparing sequential therapy from ETV to TAF and continuous ETV monotherapy in patients with maintained virologic response to ETV. Methods: In a retrospective multicenter study, we investigated the efficacy and safety of sequential therapy from ETV to TAF (ETV-TAF group) and compared them with continuous ETV monotherapy (ETV group), using propensity score matching, in chronic hepatitis B patients. Results: From 442 patients, we analyzed 142 patients from each group comprising 71 patients matched for several data, including age, HBV genotype, hepatitis B envelope antigen, cirrhosis, alanine aminotransferase, platelet count, prior ETV monotherapy period, and hepatitis B surface antigen (HBsAg) change during prior ETV monotherapy. In the ETV-TAF group, HBsAg levels significantly decreased from baseline to 48 weeks after switching to TAF (-0.02 log IU/mL, P = 0.038). HBcrAg levels also significantly decreased after switching to TAF (-0.1 log IU/mL, P = 0.004). However, there were no significant differences in the reduction of HBsAg and HBcrAg levels between the ETV-TAF and ETV groups. There was no significant difference in the change of estimated glomerular filtration rate levels from baseline to 48 weeks between the two groups. Conclusions: The present study indicated that the efficacy, especially of the HBsAg-reducing action, and safety of sequential therapy from ETV to TAF were similar to those of continuous ETV monotherapy among chronic hepatitis B patients with maintained virologic response to ETV.

    DOI: 10.1002/jgh3.12443

    PubMed

    researchmap

  • Clinical features and therapeutic responses to proton pump inhibitor in patients with severe reflux esophagitis: A multicenter prospective observational study. 国際誌

    Kimio Isshi, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Tatsuya Nakada, Maiko Ogawa, Seiji Arihiro, Ken Haruma, Koji Nakada

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   5 ( 1 )   99 - 106   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and Aim: In patients with severe erosive reflux disease (ERD; Los Angeles classification grade C/D) who do not undergo endoscopic examination, insufficient strength and duration of proton pump inhibitor (PPI) therapy may lead to complications such as esophageal bleeding and stenosis. Therefore, to provide a safe and effective treatment for gastroesophageal reflux disease (GERD), we investigated the clinical features of patients with severe ERD and their responses to PPI therapy. Methods: Patients with GERD symptoms received PPI therapy for 4 weeks after endoscopic examination. The patients completed the Gastroesophageal reflux and dyspepsia therapeutic efficacy and satisfaction test questionnaire before and 2 or 4 weeks after PPI treatment. Patient characteristics, presence/absence of coexisting atrophic gastritis (AG) and hiatus hernia (HH), and responses to PPI therapy were compared in patients with GERD among three groups (nonerosive reflux disease, mild ERD [grade A/B], and severe ERD). Results: The severe ERD group had a significantly higher proportion of males, higher body mass index, and longer duration of GERD morbidity. Furthermore, the severe ERD group also had a significantly lower incidence of coexisting AG and higher incidence of HH. There was no difference in the severity of GERD before PPI treatment among the three groups. Unexpectedly, the response to PPI therapy was the best in the severe ERD group. Conclusion: Sufficient strength and period of PPI therapy are required, even if the symptoms show early improvement, when treating GERD patients without performing endoscopy, considering the possibility of severe ERD.

    DOI: 10.1002/jgh3.12455

    PubMed

    researchmap

  • 消化管粘膜下腫瘍に対する診断と治療の新展開 胃粘膜下腫瘍に対するLECSの治療成績とEFTRの手技確立へ向けた取り組み

    後藤 修, 柿沼 大輔, 樋口 和寿, 松野 邦彦, 小泉 英里子, 恩田 毅, 大森 順, 金沢 義一, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   219 - 219   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌における大腸癌幹細胞マーカー発現の臨床病理学的意義

    西本 崇良, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 星本 相理, 橋野 史彦, 濱窪 亮平, 秋元 直彦, 佐藤 航, 大森 順, 三井 啓吾, 田中 周, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   290 - 290   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • AIやICTを用いた消化管診療 AIを用いた胃粘膜リスク評価の試み 京都分類、COX2 SNPとの比較検討

    小高 康裕, 二神 生爾, 七條 智聖, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 阿川 周平, 山脇 博士, 青野 博之, 上堂 文也, 岩切 勝彦, 多田 智裕

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   161 - 161   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管診断学の新展開 拡大・超拡大内視鏡診断の最前線 AIを用いた早期胃癌の超拡大内視鏡Endocytoscopy診断

    野田 啓人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦, 多田 智裕

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   139 - 139   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療 機能性消化管疾患のUp-to-date-病態から治療法まで- 機能性ディスペプシア及び早期慢性膵炎患者におけるoccludin発現低下を介したトリプシン起因性十二指腸炎症誘導の解明

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 若林 眞子, 羽廣 まゆ, 甲田 恵美, 小高 康裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   155 - 155   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Helicobacter pylori除菌後胃癌・未感染胃癌の現況と課題 Helicobacter pylori除菌後胃癌における臨床病理学的特徴

    野田 啓人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   225 - 225   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 急性出血性直腸潰瘍の臨床的特徴に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 星本 相理, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 後藤 修, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   267 - 267   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 3D-high resolution manometryを用いた食道アカラシア患者におけるLES圧方向性の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   281 - 281   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   283 - 283   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能とEGFの検討

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   283 - 283   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 前庭部潰瘍形成型進行胃腺癌における転移形式による臨床分類の試み

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   286 - 286   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 慢性便秘診療の新展開 睡眠障害の改善が便秘症状に与える影響

    中村 文彦, 栗林 志行, 根本 夕夏子, 田中 史生, 川見 典之, 藤原 靖弘, 岩切 勝彦, 草野 元康, 浦岡 俊夫

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   257 - 257   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERDと便秘の関連性の検討について

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Suppl. )   281 - 281   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 多施設共同研究における門脈血栓症に対するAT-III製剤の有効性と安全性

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 肝硬変患者に対するリファキシミンの有効性と安全性の検討

    糸川典夫, 厚川正則, 河野惟道, 大野弘貴, 吉田祐士, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 葉山惟信, 岩下愛, 近藤千紗, 金子恵子, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • C型非代償性肝硬変患者に対するSOF/VEL療法によるSVR獲得後の長期的な肝予備能と食道静脈瘤の推移

    新井泰央, 厚川正則, 高口浩一, 豊田秀徳, 渡邊綱正, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 治療抵抗性の門脈血栓を有する難治性胸腹水に対してTIPS施行し奏功した1例

    鈴木健太, 厚川正則, 大野弘貴, 河野惟道, 吉田祐士, 大久保知美, 葉山惟信, 岩下愛, 金子恵子, 新井泰央, 糸川典夫, 八方政豪, 嶺貴彦, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 肝硬変に合併したサルコペニアとVitamin D濃度測定の有用性について

    大久保知美, 厚川正則, 河野惟道, 吉田祐士, 新井泰央, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 実臨床における門脈肺高血圧のスクリーニング

    塩田香織, 厚川正則, 近藤千紗, 葉山惟信, 河野惟道, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 金子恵子, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 皮膚掻痒症を合併した慢性肝疾患に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子の検討

    河野惟道, 厚川正則, 新井泰央, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • 当院におけるダブルバルーン小腸内視鏡によって診断された小腸腫瘍の肉眼的特徴

    星本相理, 辰口篤志, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   63 ( Supplement1 )   2021年

     詳細を見る

  • IBD診療のdecision making-専門医の選択 5 クローン病小腸画像検査(3)カプセル内視鏡検査の実際と有用性

    藤森俊二, 濱窪亮平, 西本崇良, 秋元直彦, 岩切勝彦

    臨床消化器内科   36 ( 2 )   202 - 207   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>クローン病の治療法を決めるには病型や病勢評価が重要であり,小腸検査は欠かせない.カプセル内視鏡は簡便かつ患者の負担が少ない小腸内視鏡検査として本邦で広く使用され,クローン病にも使用されている.カプセル内視鏡は病変部の能動的な詳細観察ができないが,病変が多発し,病変に長さがあるクローン病では病変の検出に関する問題は少ない.とくに病初期・軽度小腸病変の経過観察においてカプセル内視鏡の有用性は高いと考えられている.ただし,腸管に狭窄を合併しやすいクローン病では,カプセルが狭窄部位に滞留する可能性が高く注意が必要であり,クローン病にカプセル内視鏡を使用する場合にはパテンシーカプセルによる消化管通過試験を事前に行う必要がある.

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitor in patients with non-alcoholic fatty liver disease and type 2 diabetes mellitus: a propensity score-matched analysis of real-world data. 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Shigeru Mikami, Hiroki Ono, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Naoya Emoto, Mototsugu Nagao, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Hitoshi Sugihara, Katsuhiko Iwakiri

    Therapeutic advances in endocrinology and metabolism   12   20420188211000243 - 20420188211000243   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Although sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors (SGLT2-Is) improve not only glycemic control but also liver inflammation and fatty changes in patients with non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) and type 2 diabetes mellitus (T2DM), its sustainability and effect on liver fibrosis have remained unclear. The current study aimed to clarify the effects of 48-week SGLT2-I therapy on liver inflammation, fatty changes, and fibrosis in NAFLD patients with T2DM. Methods: This study evaluated the effects of SGLT2-I on NAFLD, including liver fibrosis assessed via transient elastography, in 56 patients with NAFLD who received SGLT2-I for 48 weeks. Moreover, changes in each clinical parameter between patients receiving SGLT2-I (the SGLT2-I group) and those receiving other oral hypoglycemic agents (OHAs) (the non-SGLT2-I group) were compared, using 1:1 propensity score matching to adjust for baseline factors. Results: The SGLT2-I group exhibited a significant decrease in controlled attenuation parameter (312 dB/m at baseline to 280 dB/m at week 48) and liver stiffness measurement (9.1-6.7 kPa) (p < 0.001 for both). After propensity score matching (44 patients each in the SGLT2-I and non-SGLT2-I groups), no significant difference in HbA1c decrease was observed between the two groups. However, compared with the non-SGLT2-I group, the SGLT2-I group showed a significant decrease in body weight (p < 0.001), alanine aminotransferase (p = 0.02), uric acid (p < 0.001), and Fibrosis-4 (FIB-4) index (p = 0.01) at week 48. The improvement in FIB-4 index, defined as a ⩾10% decline from baseline at week 48, was 56.8% (25/44) in the SGLT2-I group and 20.5% (9/44) in the non-SGLT2-I group (p < 0.001). Conclusion: SGLT2-Is improved not only glycemic control but also liver fatty infiltration and fibrosis in patients with NAFLD and T2DM, suggesting their possible superiority to other OHAs concerning these effects.

    DOI: 10.1177/20420188211000243

    PubMed

    researchmap

  • A novel noninvasive formula for predicting cirrhosis in patients with chronic hepatitis C. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Sawako Uchida-Kobayashi, Koichi Takaguchi, Akemi Tsutsui, Akito Nozaki, Makoto Chuma, Isao Hidaka, Tsuyoshi Ishikawa, Motoh Iwasa, Yasuyuki Tamai, Maki Tobari, Kentaro Matsuura, Yoshihito Nagura, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Kenta Suzuki, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Hidenori Toyoda, Masaru Enomoto, Akihiro Tamori, Yasuhito Tanaka, Norifumi Kawada, Yoshiyuki Takei, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   16 ( 9 )   e0257166   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Evaluating liver fibrosis is crucial for disease severity assessment, treatment decisions, and hepatocarcinogenic risk prediction among patients with chronic hepatitis C. In this retrospective multicenter study, we aimed to construct a novel model formula to predict cirrhosis. A total of 749 patients were randomly allocated to training and validation sets at a ratio of 2:1. Liver stiffness measurement (LSM) was made via transient elastography using FibroScan. Patients with LSM ≥12.5 kPa were regarded as having cirrhosis. The best model formula for predicting cirrhosis was constructed based on factors significantly and independently associated with LSM (≥12.5 kPa) using multivariate regression analysis. Among the 749 patients, 198 (26.4%) had LSM ≥12.5 kPa. In the training set, multivariate analysis identified logarithm natural (ln) type IV collagen 7S, ln hyaluronic acid, and ln Wisteria floribunda agglutinin positive Mac-2-binding protein (WFA+-Mac-2 BP) as the factors that were significantly and independently associated with LSM ≥12.5 kPa. Thus, the formula was constructed as follows: score = -6.154 + 1.166 × ln type IV collagen 7S + 0.526 × ln hyaluronic acid + 1.069 × WFA+-Mac-2 BP. The novel formula yielded the highest area under the curve (0.882; optimal cutoff, -0.381), specificity (81.5%), positive predictive values (62.6%), and predictive accuracy (81.6%) for predicting LSM ≥12.5 kPa among fibrosis markers and indices. These results were almost similar to those in the validated set, indicating the reproducibility and validity of the novel formula. The novel formula scores were significantly, strongly, and positively correlated with LSM values in both the training and validation data sets (correlation coefficient, 0.721 and 0.762; p = 2.67 × 10-81 and 1.88 × 10-48, respectively). In conclusion, the novel formula was highly capable of diagnosing cirrhosis in patients with chronic hepatitis C and exhibited better diagnostic performance compared to conventional fibrosis markers and indices.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0257166

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of non-neoplastic epithelium that appears within gastric cancer with and without Helicobacter pylori eradication: A retrospective study. 国際誌

    Hiroto Noda, Mitsuru Kaise, Ryuichi Wada, Eriko Koizumi, Kumiko Kirita, Kazutoshi Higuchi, Jun Omori, Teppei Akimoto, Osamu Goto, Hiroshi Kawachi, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   16 ( 3 )   e0248333   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A non-neoplastic epithelium (NE) often appears in gastric cancer (GC). We explored the histological features of NE in comparison between HP-eradicated and HP-infected GCs. We enrolled 40 HP-eradicated and 40 HP-infected GCs matched by size, macroscopic and histological type. NE was classified into full gland type and surface type; the former was a non-neoplastic gland isolated within cancer, and the latter was NE on the surface of the cancer. Surface type was additionally divided into NE at the cancer margin (marginal surface type) and NE inside cancer (internal surface type). The primary endpoints were the frequency and the length ratio (the ratio to cancer length) of NE. The secondary endpoints were the relationships between NE and clinicopathological factors, including endoscopic findings of a gastritis-like appearance (GLA), reddish depressed lesion (RDL), and white nodular mucosa (WNM). The frequency and length ratio of the internal surface type in HP-eradicated GCs were significantly higher (82.5% vs 50%, P = 0.005) and larger (11.6 ± 10.6 vs 4.2 ± 9.9, P < 0.001) than those in HP-infected GCs, and the increase was more significant according to the passage of time since HP eradication. The frequency and length ratio of marginal surface type and full gland type were not significantly different between the two groups, but the coexistence of internal surface and full gland types was statistically significant (p < 0.001). The frequencies of GLA, RDLs, and WNM in HP-eradicated GCs were significantly higher than those in HP-infected GCs. GLA-positive GCs were covered more widely by internal surface type than GLA-negative GCs (13.3% vs. 6.6%, P = 0.003). Various types of NE were noted in gastric cancer, and the internal surface type of NE was shown to be significantly linked to HP-eradicated cancer and GLA.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0248333

    PubMed

    researchmap

  • Cutting-Edge Technologies for Gastrointestinal Therapeutic Endoscopy.

    Osamu Goto, Eriko Koizumi, Kazutoshi Higuchi, Hiroto Noda, Takeshi Onda, Jun Omori, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 1 )   17 - 24   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    With advancements in the development of flexible endoscopes and endoscopic devices and the increased demand for minimally invasive treatments, the indications of therapeutic endoscopy have been expanded. Methods of endoscopic treatment used for tissue removal, hemostasis, and dilatation are as follows. Endoscopic submucosal dissection (ESD) is considered the gold standard curative method for removal of gastrointestinal node-negative neoplasms, regardless of their size or the presence of ulcer formation. Laparoscopic endoscopic cooperative surgery (LECS), which incorporates ESD, was introduced for removal of lesions in deeper layers. Another technique is endoscopic full-thickness resection, which is challenging without the assistance of laparoscopy. In terms of hemostasis, management of iatrogenic bleeding after endoscopic treatment is an important issue. Shielding methods and suturing techniques have been introduced for large mucosal defects after ESD, and their efficacy has been investigated clinically. Peroral endoscopic myotomy (POEM) is a new alternative surgical approach for minimally invasive treatment of esophageal achalasia. Furthermore, endoscopic fundoplication after POEM was devised to prevent post-POEM gastroesophageal reflux disease. Many endoscopic treatments, including ESD, LECS, and POEM, have been introduced in Japan. With the aging of the population, more attention will be directed toward therapeutic endoscopy for elderly patients, because it is less invasive. Development of endoscopic treatments with expanded indications is expected.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-109

    PubMed

    researchmap

  • Factors Associated with Hepatitis B Surface Antigen Kinetics and Responses in Pegylated Interferon Alpha-2a Monotherapy for Patients with Chronic Hepatitis B.

    Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Atsushi Hiraoka, Tomonori Senoh, Mai Koeda, Yuji Yoshida, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Korenobu Hayama, Ai Nakagawa-Iwashita, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   60 ( 4 )   507 - 516   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective Pegylated-interferon monotherapy is the standard treatment for patients with chronic hepatitis B; however, the factors associated with its therapeutic effects remain unclear. Methods Patients with chronic hepatitis B were treated with pegylated interferon α-2a for 48 weeks. We evaluated the kinetics of hepatitis B surface antigen (HBsAg) during treatment and follow-up periods and the factors associated with an HBsAg response (defined as a change in HBsAg of ≥-1 log IU/mL from baseline). Results The study population comprised 50 patients. The median baseline levels of hepatitis B virus DNA and HBsAg were 5.00 and 3.40 log IU/mL. The median values of HBsAg reduction from baseline were -0.44 (n=48), -0.41 (n=40), and -0.68 (n=11) log IU/mL at the end of treatment and at 48 and 144 weeks post-treatment, respectively. The rates of HBsAg response were 24.0% and 22.5% at the end of treatment and at 48 weeks post-treatment, respectively. A multivariate analysis identified HBsAg <3.00 log IU/mL as an independent baseline factor contributing to the HBsAg response at the end of treatment and 48 weeks post-treatment (p=1.07×10-2 and 4.42×10-2, respectively). There were significant differences in the reduction of the HBsAg levels at 12 weeks of treatment and in the incidence of serum ALT increase during treatment between patients with and without an HBsAg response. Conclusion These findings suggest that the baseline HBsAg level, HBsAg kinetics at 12 weeks of treatment, and ALT increase during treatment are important factors contributing to the HBsAg response in pegylated interferon α-2a monotherapy for patients with chronic hepatitis B.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5432-20

    PubMed

    researchmap

  • 小腸癌の部位別サイトケラチン,ムチン系蛋白の発現パターンの相違についての検討

    星本相理, 辰口篤志, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Supplement )   289 - 289   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発性小腸癌におけるE-カドヘリンとβ-カテニンの発現異常の臨床病理学的意義

    石川裕美子, 辰口篤志, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 橋野史彦, 秋元直彦, 佐藤航, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化管学会雑誌   5 ( Supplement )   289 - 289   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 透析患者の消化管疾患A to Z 6 小腸・大腸,肛門(8)大腸憩室症・憩室炎

    藤森俊二, 藤森俊二, 濱窪亮平, 濱窪亮平, 大森順, 貝瀬満, 岩切勝彦

    臨床透析   37 ( 9 )   1048 - 1051   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Impact of Anti-GPIIb/IIIa Antibody-Producing B Cells as a Predictor of the Response to Lusutrombopag in Thrombocytopenic Patients with Liver Disease. 国際誌

    Naohisa Wada, Haruki Uojima, Takashi Satoh, Sosei Okina, Shuichiro Iwasaki, Xue Shao, Hayato Takiguchi, Yoshitaka Arase, Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Koji Miyazaki, Hisashi Hidaka, Makoto Kako, Tatehiro Kagawa, Katsuhiko Iwakiri, Ryouichi Horie, Takahiro Suzuki, Wasaburo Koizumi

    Digestive diseases (Basel, Switzerland)   39 ( 3 )   234 - 242   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    BACKGROUND: To make an accurate estimate of the response to thrombopoietin (TPO) receptor agonists for thrombocytopenia associated with chronic liver disease, we evaluated the influence of antiplatelet autoantibodies on the response to lusutrombopag in thrombocytopenic patients with liver disease. METHODS: A prospective study was conducted at 2 hospitals. Thrombocytopenic patients with liver disease received oral lusutrombopag 3.0 mg once daily for up to 7 days. We analyzed changes in platelet counts from baseline to the maximum platelet count on days 9-14. The definition of clinical response was a platelet count of ≥5 × 104/μL with an increased platelet count of ≥2 × 104/μL from baseline. We assessed the correlation between the response to treatment drug and antiplatelet autoantibodies measured by anti-GPIIb/IIIa antibody-producing B cells. RESULTS: Thirty patients received the trial drug. There were 25 responders and 5 nonresponders. The median change in platelet counts was 3.9 × 104/μL (95% CI 2.8-4.6, p < 0.0001). The correlation between change in platelet counts and the frequency of the anti-glycoprotein IIb/IIIa antibody-producing B cells was moderate (r = 0.414, 95% CI 0.064-0.674, p = 0.023). In multivariate analysis of factors affecting the change in platelet counts, the anti-GPIIb/IIIa antibody-producing B cells were identified as an independent factor (regression coefficient [B] = 0.089; CI 0.021-0.157, p = 0.013). CONCLUSION: Anti-GPIIb/IIIa antibody-producing B cells may be a predictor for TPO receptor agonists in patients with chronic liver disease.

    DOI: 10.1159/000510692

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するVitamin D投与がHBs抗原量に与える影響について

    糸川典夫, 厚川正則, 塩田香織, 河野惟道, 大野弘貴, 吉田祐士, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 岩下愛, 近藤千紗, 金子恵子, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   118   2021年

     詳細を見る

  • 内視鏡下,胃知覚過敏評価法の開発

    門馬絵理, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   118   2021年

     詳細を見る

  • 大腸EMR/CSPにおける抗血栓薬ガイドライン逸脱時の安全性と妥当性についての検討

    恩田毅, 後藤修, 岩切勝彦, 小泉英里子, 野田啓人, 樋口和寿, 大森順, 貝瀬満

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   63 ( Supplement1 )   2021年

     詳細を見る

  • 顕性肝性脳症を伴う肝硬変患者に対するリファキシミンの有効性と安全性

    河野惟道, 厚川正則, 大野弘貴, 吉田祐士, 新井泰央, 大久保知美, 葉山惟信, 岩下愛, 金子恵子, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   118   2021年

     詳細を見る

  • 超高齢者における胃ESD周術期の特徴と予後規定因子に関する検討

    小泉英里子, 後藤修, 岩切勝彦, 樋口和寿, 恩田毅, 大森順, 貝瀬満

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   63 ( Supplement1 )   2021年

     詳細を見る

  • Novel Method of Sampling the Gastrointestinal Muscle Layer: Feasibility of Endoscopic Muscular Resection with a Ligation Device in an in Vivo Porcine Model.

    Osamu Goto, Kazutoshi Higuchi, Atsushi Tatsuguchi, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Takeshi Onda, Jun Omori, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 5 )   441 - 447   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Gastrointestinal muscular sampling is useful in the histological assessment of functional gastrointestinal disorders. We devised a new sampling method to obtain a large volume of muscle tissues and then investigated the feasibility and safety of endoscopic muscular resection with a ligation device in an in vivo porcine model. METHODS: After establishing a submucosal tunnel, a rubber band was placed on the muscle tissue by sucking the exposed muscle layer. Thereafter, the established pseudopolyp was removed using an electrocautery snare, and the entry site of the submucosal tunnel was closed endoscopically. This procedure was performed at three sites in the esophagus and stomach of two pigs. The technical success, histology, and survival rate on postoperative day 7 were examined postoperatively. RESULTS: We successfully completed the mentioned procedure in 11 of the 12 sites (92%), without the occurrence of severe adverse events. The median diameters of obtained tissues from the esophagus and stomach, respectively, were 5 mm and 10 mm. Histologically, both the inner and outer muscle layers were included in all specimens. The postprocedural course was found uneventful in both pigs during the observatory period. CONCLUSIONS: Endoscopic muscular resection using a ligation device enabled us to obtain large and thick muscle tissue samples. This approach may facilitate more precise histological assessments of functional gastrointestinal disorders.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-602

    PubMed

    researchmap

  • 【咽喉頭・頸部食道癌を見逃すな-拾い上げから治療まで】スクリーニング内視鏡における咽喉頭・頸部食道観察 私はこうしている 経口内視鏡による咽喉頭・頸部食道のルーティーン観察

    貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 12 )   1820 - 1827   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    咽喉頭・頸部食道癌を見逃さないルーティーン内視鏡を行うためには前処置・鎮静・スコープ選択が重要である。発声などの口頭指示に応じられる非鎮静を基本とし、鎮静必要時は鎮痛薬を選択する。ベンゾジアゼピンはNGである。キシロカインスプレーによる十分な咽頭麻酔と抗コリン薬による唾液抑制下で拡大内視鏡を用いる。まず口腔粘膜を観察し、錯角化・色素沈着の有無で咽喉頭・食道発癌リスクを評価して高リスク群ではより詳細な観察を行う。「イー」と発声させて喉頭挙上し、中咽頭〜下咽頭を丁寧に観察する。咽頭反射・咳反射を誘発しないよう、喉頭蓋喉頭面接触や中咽頭後壁の強圧迫を避ける。癌拾い上げはNBI非拡大観察を基本とし、brownish areaがあれば拡大観察でType B血管の有無を評価する。声帯への粘液付着は咳払いで除去し、前交連近傍の白色変化に留意して声帯癌を診断する。常時内腔が閉じている頸部食道のルーティーン観察は、抜去時に送気しながら粘膜面との適正な観察深度を維持して観察する。(著者抄録)

    researchmap

  • Usefulness of the flexible traction method in gastric endoscopic submucosal dissection: an in-vivo animal study. 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Osamu Goto, Eriko Koizumi, Kumiko Kirita, Hiroto Noda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Surgical endoscopy   34 ( 12 )   5632 - 5639   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: An appropriate traction of the target lesion is a key for a safe and secure ESD procedure. We proposed the flexible traction method (F-trac) which provided an optimal traction using an endoscopic hand-suturing (EHS) and investigated the usefulness of this technique for gastric ESD in-vivo porcine model. METHODS: In the F-trac method, a lesion was suspended by pulling proximal side of endoscope which was connected to the contralateral side with a barbed suture using the EHS technique just before starting the submucosal dissection. A single endoscopist performed conventional ESD (C-ESD) and F-trac ESD alternately for a total of ten simulating lesions of 3 cm in diameter in a live porcine stomach. The pig was rotated so that each lesion was positioned in the direction of the gravity. The procedure time, technical accuracy, adverse events, and the number of additional injection to the submucosal layer during dissection were evaluated. RESULTS: The total ESD procedure time in the F-trac group was significantly shorter than in C-ESD group (19.0 min vs. 30.6 min, p = 0.039). There were no significant differences between both groups in muscular layer damage, sample damage, perforation, and intraoperative bleeding. The number of additional injection in the F-trac group was significantly fewer than that in C-ESD group (0 times vs. 4.4 times, p = 0.027). CONCLUSIONS: In gastric ESD, F-trac might be useful for shortening the total procedure time. This method can facilitate optimal traction without disturbing the endoscopic visualization and the movement of endoscope.

    DOI: 10.1007/s00464-020-07850-8

    PubMed

    researchmap

  • 【Helicobacter pylori関連早期胃がんの臨床病理学的特徴〜H.pylori statusによる違い〜】Helicobacter pylori現感染・除菌後胃がんの内視鏡的特徴

    貝瀬 満, 野田 哲人, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Helicobacter Research   24 ( 2 )   156 - 161   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    胃がんはHelicobacter pyloriの感染状態・背景粘膜に応じてさまざまな形態と組織型を呈する。現感染・除菌後胃がんはH.pylori関連胃がんとして共通する組織学的特徴があり、腸上皮化生粘膜からは分化型管状腺がん(腸型形質)、腸上皮化生の乏しい胃粘膜からは未分化型腺がん(胃型形質)が生じる。しかし、両者の肉眼形態は異なり、現感染胃がんは隆起型と平坦陥凹型がほぼ半々だが、除菌後胃がんは平坦陥凹型が7割と優勢となり、平坦で色調変化も乏しいことが多くなる。除菌後胃がんでは異型の乏しい上皮ががん表層を被覆する率が高くなり、この場合、拡大内視鏡観察では粘膜微細模様の不整が目立たず胃炎様所見を呈する。さらに、除菌後に地図状発赤・斑状発赤・腺窩上皮過形成が生じ、早期胃がんの内視鏡診断が困難となるため注意を要する。(著者抄録)

    researchmap

  • 【上部消化管腫瘍における先進的内視鏡治療の進歩】注目される内視鏡治療の実際 胃ESDにおける内視鏡的手縫い縫合法

    樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   36 ( 1 )   48 - 53   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>管腔内での確実な創閉鎖を目的として,軟性内視鏡用持針器と外科用縫合糸を用いて連続縫合する内視鏡的手縫い縫合法が開発された.粘膜欠損部を完全に閉鎖し,縫縮の強度も高く,閉鎖の維持も期待できるため,ESDのおもな術後偶発症である後出血や遅発性穿孔の予防策として期待されている.縫合手技の取得には一定の経験が必要と考えられるが,施行医だけでなく,介助者とのコミュニケーションが重要となる.胃ESDにおける臨床での安全性と抗血栓薬服用者における後出血の予防効果に関する報告もされており,他の消化管への応用も期待される.今後,本手技の確立とさらなる適応の拡大が待たれる.

    researchmap

  • 全周性の早期直腸癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行し治癒切除が得られた一例

    安康 勝喜, 後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s122 - s122   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 異所性胃粘膜から発生したと考えられる十二指腸胃腸混合型腺癌の一例

    善方 啓一郎, 野田 啓人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s128 - s128   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 大腸腫瘍に対する内視鏡治療の工夫とリスクマネージメント 大腸Isp病変に対するESD

    大森 順, 後藤 修, 樋口 和寿, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s106 - s106   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 診断が困難であった乳癌治療31年後の転移性消化癌の一例

    葉山 優子, 樋口 和寿, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 野田 啓人, 恩田 毅, 大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s118 - s118   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内科と他科(他領域)との内視鏡診療コラボレーション 手術リスクを考慮した胃ESD eCura C-2症例に対する個別化医療の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s93 - s93   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • ピロリ陰性時代の上部消化管疾患の内視鏡診療 食道胃接合部ポリープの臨床的検討

    恩田 毅, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s96 - s96   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Real-World Clinical Application of 12-Week Sofosbuvir/Velpatasvir Treatment for Decompensated Cirrhotic Patients with Genotype 1 and 2: A Prospective, Multicenter Study. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Hidenori Toyoda, Makoto Nakamuta, Koichi Takaguchi, Tsunamasa Watanabe, Atsushi Hiraoka, Haruki Uojima, Toru Ishikawa, Motoh Iwasa, Toshifumi Tada, Akito Nozaki, Makoto Chuma, Shinya Fukunishi, Akira Asai, Toru Asano, Chikara Ogawa, Hiroshi Abe, Naoki Hotta, Toshihide Shima, Etsuko Iio, Shigeru Mikami, Yoshihiko Tachi, Shinichi Fujioka, Hironao Okubo, Noritomo Shimada, Joji Tani, Isao Hidaka, Akio Moriya, Kunihiko Tsuji, Takehiro Akahane, Naoki Yamashita, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Kiyoshi Morita, Kazuhito Kawata, Yasuhito Tanaka, Takeshi Okanoue, Shin Maeda, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Infectious diseases and therapy   9 ( 4 )   851 - 866   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Clinical trials of direct-acting antivirals for patients with decompensated cirrhosis have been conducted, but there is limited information on the medicinal applications in clinical settings. We aimed to evaluate the safety and efficacy of sofosbuvir/velpatasvir for decompensated cirrhotic patients with genotypes 1 and 2 in real-world clinical practice. METHODS: A prospective, multicenter study of 12-week sofosbuvir/velpatasvir was conducted for patients with decompensated cirrhosis at 33 institutions. RESULTS: The cohort included 71 patients (52 genotype 1, 19 genotype 2): 7 with Child-Pugh class A, 47 with class B, and 17 with class C (median score 8; range 5-13). The albumin-bilirubin (ALBI) score ranged from - 3.01 to - 0.45 (median - 1.58). Sixty-nine patients (97.2%) completed treatment as scheduled. The overall rate of sustained virologic response at 12 weeks post-treatment (SVR12) was 94.4% (67/71). SVR12 rates in the patients with Child-Pugh classes A, B, and C were 85.7%, 97.9%, and 88.2%, respectively. Among 22 patients with a history of hepatocellular carcinoma treatment, 20 (90.9%) achieved SVR12. The Child-Pugh score and ALBI grade significantly improved after achieving SVR12 (p = 7.19 × 10-4 and 2.42 × 10-4, respectively). Notably, the use of diuretics and branched-chain amino acid preparations significantly reduced after achieving SVR12. Adverse events were observed in 19.7% of the patients, leading to treatment discontinuation in two patients with cholecystitis and esophageal varices rupture, respectively. CONCLUSION: Twelve weeks of sofosbuvir/velpatasvir in real-world clinical practice yielded high SVR rates and acceptable safety profiles in decompensated cirrhotic patients with genotypes 1 and 2. Achievement of SVR not only restored the liver functional reserve but also reduced or spared the administration of drugs for related complications. TRIAL REGISTRATION: UMIN registration no, 000038587.

    DOI: 10.1007/s40121-020-00329-y

    PubMed

    researchmap

  • 肺癌に対しペムブロリズマブ投与中にirAE大腸炎を発症した1例

    箕輪 真寿美, 恩田 毅, 濱窪 亮平, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 西本 崇良, 糸川 典夫, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( 1 )   130 - 132   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    症例は63歳男性で、肺扁平上皮癌に対しペムブロリズマブを計31コース施行し部分奏功を維持していたが、開始から23ヵ月後より下痢を認め、32コース目を中止し入院した。入院時検査所見で軽度炎症反応上昇を認め、下部消化管内視鏡検査および病理組織所見で潰瘍性大腸炎に類似する所見を認めたことから、ペムブロリズマブによる免疫関連副作用(irAE)大腸炎と診断した。プレドニゾロンにより症状は軽快したが、漸減中に誤嚥性肺炎を合併し抗菌薬加療を行った。第70病日に偽膜性腸炎とCMV腸炎を同時合併し、メトロニダゾールおよびガンシクロビルにより症状改善を認めた。第105病日にirAE大腸炎を再燃したが軽症であり、メサラジンによる維持治療で半年経過している。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04450&link_issn=&doc_id=20201225120035&doc_link_id=130007966563&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007966563&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 日常診療に役立つ非拡大画像強調観察の進歩〜検診をみすえて〜 非拡大NBI観察と酢酸インジゴカルミン散布の早期胃がん診断における有用性

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s70 - s70   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 超拡大内視鏡が有用であった除菌後早期胃癌の1例

    塩田 香織, 貝瀬 満, 野田 啓人, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( 1 )   90 - 92   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    症例は72歳男性で、健診PET-CTにてFDG集積した胃の精査を希望した。7年前にH.pylori除菌療法の既往有り。上部消化管内視鏡検査で胃体下部前壁小彎寄りに20×8mm大の非癌斑状発赤様の浅い陥凹を認めた。病変の大部分はNBI拡大観察で島状のmicrosurface patternでmicrovascular patternの不整はなく、腸上皮化生の所見であり、接触型光学超拡大内視鏡(ECS)でも異型を認めなかった。陥凹病変の中心部はNBI拡大で非腫瘍と判断したが、ECSで高度異型、予測組織型tub1と診断した。内視鏡的粘膜下層剥離術を施行し、術後経過問題なく自宅退院した。病理診断は早期胃癌、Type 0-IIc、3mm、tub1、pT1a(M)、根治度Aであった。ECS高度異型と診断した部位は高分化型腺癌(tub1)を認め、tub1は一部表層に露出するが大部分の表層は非腫瘍粘膜または低異型粘膜で被覆されていた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04450&link_issn=&doc_id=20201225120020&doc_link_id=130007966634&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007966634&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • ピロリ除菌後5年で発症した小型0-IIc様スキルス胃癌の1例

    石井 菖太郎, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( 1 )   93 - 95   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    症例は60歳男性で、ピロリ除菌5年後の上部消化管内視鏡(EGD)検診で胃前庭部後壁に小びらんを指摘され、3ヵ月後の人間ドックEGDで同病変を生検し、signet ring cell carcinomaと診断され精査・加療目的に紹介受診した。EGDで同部位を6mm、0-IIc、sig、cT1a、UL-と診断し、周囲4点生検でGroup1であったため、内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した。病理診断は0-IIc、por2>sig、pT1b2、pUL0、Ly0、V0、pHM0、pVM1と根治度C2であり、幽門側胃切除術を追加した。病理診断は印環細胞癌が固有筋層まで広範囲に浸潤を認めるスキルス胃癌Stage IIであり、消化器外科外来にてS-1化学療法を内服継続中である。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04450&link_issn=&doc_id=20201225120021&doc_link_id=130007966633&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007966633&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 急性膵炎に合併した左胃動脈領域仮性動脈瘤の一例

    大野 弘貴, 津久井 拓, 石川 裕美子, 早瀬 健人, 山口 英宣, 佐藤 航, 小林 由子, 新福 摩弓, 田中 周, 岩切 勝彦, 石井 菖太郎, 半田 忠靖

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362回   45 - 45   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院における膵疾患へのアプローチ

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    川崎市医師会医学会誌   37   35 - 39   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)川崎市医師会  

    researchmap

  • 肝細胞癌に対してレンバチニブ投与中に消失した大腸ポリープの1例

    服部 竜也, 葉山 惟信, 塩田 香織, 箕輪 真寿美, 肥田 舞, 桐田 久美子, 吉田 祐士, 大久保 知美, 西本 崇良, 飽本 哲兵, 糸川 典夫, 厚川 正則, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362回   24 - 24   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 粘膜下浸潤を疑う食道表在癌が1ヵ月の経過で消失した1例

    石井 菖太郎, 小泉 英里子, 恩田 毅, 野田 啓人, 樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362回   37 - 37   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院におけるPOEMの短期治療成績の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 星野 慎太朗, 川見 典之, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( 1 )   24 - 27   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    目的:当院では食道運動機能障害に対して2018年10月よりPOEMを開始した。今回、その短期成績を検討した。方法:2019年12月までに施行したPOEM16症例を対象とし、対象疾患、施行時間、筋層切開長、術後入院日数、合併症、POEM前後の食道内圧検査所見及び治療効果について後方視的に解析した。結果:原疾患は食道アカラシア(EA)12例、jackhammer esophagus(JE)3例、esophagogastric junction outlet obstruction(EGJOO)1例であった。施行時間は91.0(65-196)分、筋層切開長は8.0(5-21)cmであり、術後の入院日数は3.0(2-5)日間であった。重篤な有害事象は認めなかった。Eckardt scoreは中央値5.5→1.5と有意に改善し(p値=0.005)、F scaleも中央値21.0→11.0と改善を認めた(p値=0.004)、術後2ヵ月に食道内圧検査を施行した13例中、EA9例とEGJOO1例でIRPが中央値29.6→10.1mmHgに低下(p値<0.005)、JE3例ではDCIが中央値8831.4→849.2mmHg/s/cmと低下した。結語:当院においてもPOEMを安全に導入し、良好な成績を示すことができた。今後さらなる症例の蓄積と長期成績についての検討が必要である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04450&link_issn=&doc_id=20201225120001&doc_link_id=130007966568&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007966568&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 当院における急性出血性直腸潰瘍に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 後藤 修, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( 1 )   38 - 43   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    当院で入院加療された急性下部消化管出血364例のうち急性出血性直腸潰瘍(AHRU)38例の臨床的特徴について検討した。男性20例、女性18例、平均年齢77歳。Performance Status(PS)は3-4が61%。併存疾患として高血圧、糖尿病、悪性腫瘍を多く認めた。患者背景についてAHRU 38例、非AHRU 326例の2群にわけて単変量解析をしたところ、PS≧3以上の症例がAHRU群で有意に多かった。AHRU全38症例に対して大腸内視鏡検査が施行され、52.6%は内視鏡処置が施行され、44.7%は保存加療で経過観察となっていた。初回内視鏡止血処置の割合は、クリップ止血術のみが11例、凝固止血7例、クリップ+凝固止血術1例、クリップ+HSE1例であった。再出血は29%で認められ、再出血11例と非再出血27例について単変量解析を用いて比較検討したが、有意差はなかった。AHRU 38例のうち入院中に死亡した例は24%で、原疾患や併存疾患などの増悪が主な死因であった。死亡例9例と非死亡例29例について単変量解析による比較検討では有意差はなかった。AHRUを認める例では、非AHRUの例と比較してPS3以上の例が有意に多かったが、ADLの低い重症例が多いことが原因と考えられる。基礎疾患や併存疾患の増悪で死亡する例も多く、内視鏡処置だけでなく、全身状態の把握と偶発症の管理が大事と言える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04450&link_issn=&doc_id=20201225120004&doc_link_id=130007966569&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007966569&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 小腸内視鏡診療の現状と展望 クローン病診療におけるバルーン内視鏡と内視鏡的拡張術の有用性

    西本 崇良, 大森 順, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s84 - s84   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【GERD診療を考える-内視鏡専門医が教える軽症から重症例に対する検査と薬剤の使い方-】PPI抵抗性GERDは、P-CABの登場ですべて解決されるのか?

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内科   2 ( 12 )   14 - 20   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    PPI抵抗性GERDの存在はGERD診療の問題点の1つであるが、2015年にPPIに比べ酸分泌抑制効果が強力かつ即効性を有するpotassium-competitive acid blocker(P-CAB)であるボノプラザンが登場した。PPI抵抗性GERDの中でPPI抵抗性逆流性食道炎は、強皮症や大きな食道裂孔ヘルニアを有する症例を除くとP-CABにより治癒および寛解維持が可能となった。一方で、PPI抵抗性NERDに関しては酸分泌抑制が不十分な酸逆流で症状を認める患者に対してはP-CABで症状の改善する可能性があるものの、食道の知覚過敏による酸以外の逆流や機能性胸やけが原因の患者においてはP-CABを使用しても症状の改善が得られにくく、P-CAB抵抗性GERDが今後の課題である。NERD患者に対するP-CABの使用は、症状の原因が酸逆流によるものか、酸逆流以外によるものかを判定するP-CABテストとして使用できる可能性があり、今後P-CABのNERD患者への適応が望まれる。(著者抄録)

    researchmap

  • 機能性食道疾患の診断と治療 Up to Date(領域横断的セッション) 治療法別によるJackhammer esophagus患者の臨床的特徴の違い

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   39 - 39   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 胃瘻造設後に消化管出血を伴う胃気腫症および門脈気腫症を来たした一例

    北村 倫香, 河越 哲郎, 田邊 智英, 大城 雄, 糸川 典夫, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362回   38 - 38   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • Stage IV頸部食道癌の治療戦略 自験例からの考察

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 星野 慎太朗, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   341 - 341   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 全周性の早期直腸癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行し治癒切除が得られた一例

    安康 勝喜, 後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   98 ( Suppl. )   s122 - s122   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • GERD増悪因子としての便秘症状の検討

    門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   292 - 292   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌量および唾液の酸緩衝能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 肥田 舞, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   293 - 293   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Stage IV頸部食道癌の治療戦略 自験例からの考察

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 星野 慎太朗, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   341 - 341   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • より大きく消化管筋層を採取する工夫 内視鏡的筋層切除に関する動物実験

    後藤 修, 樋口 和寿, 小泉 英里子, 門馬 絵理, 花田 優理子, 竹之内 奈奈, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   391 - 391   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 機能性食道疾患に対する当院のPOEM治療成績

    樋口 和寿, 後藤 修, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   241 - 241   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 非びらん性胃食道逆流症患者における唾液分泌(Saliva secretion in patients with non-erosive reflux disease)

    肥田 舞, 田邊 智英, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   292 - 292   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERDの診断と治療における進歩と展望(領域横断的セッション) 逆流pH値・到達部位からみたP-CAB抵抗性NERD患者における症状出現因子の検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   58 - 58   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Rumination syndrome: Assessment of vagal tone during and after meals and during diaphragmatic breathing. 査読 国際誌

    Yoshimasa Hoshikawa, Heather Fitzke, Rami Sweis, Asma Fikree, Seth Saverymuttu, Sritharan Kadirkamanathan, Katsuhiko Iwakiri, Etsuro Yazaki, Qasim Aziz, Daniel Sifrim

    Neurogastroenterology and motility : the official journal of the European Gastrointestinal Motility Society   32 ( 11 )   e13873   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pathophysiology of rumination syndrome (RS) is not well understood. Treatment with diaphragmatic breathing improves rumination syndrome. The aim of the study was to characterize vagal tone in patients with rumination syndrome during and after meals and during diaphragmatic breathing. METHODS: We prospectively recruited 10 healthy volunteers (HV) and 10 patients with RS. Subjects underwent measurement of vagal tone using heart rate variability. Vagal tone was measured during baseline, test meal and intervention (diaphragmatic (DiaB), slow deep (SlowDB), and normal breathing). Vagal tone was assessed using mean values of root mean square of successive differences (RMSSD), and area under curves (AUC) were calculated for each period. We compared baseline RMSSD, the AUC and meal-induced discomfort scores between HV and RS. Furthermore, we assessed the effect of respiratory exercises on symptom scores, and number of rumination episodes. KEY RESULTS: There was no significant difference in baseline vagal tone between HV and RS. During the postprandial period, there was a trend to higher vagal tone in RS, but not significantly (P > .2 for all). RS had the higher total symptom scores than HV (P < .011). In RS, only DiaB decreased the number of rumination episodes during the intervention period (P = .028), while both DiaB and SlowDB increased vagal tone (P < .05 for both). The symptom scores with the 3 breathing exercises showed very similar trends. CONCLUSIONS AND INFERENCES: Patients with RS do not have decreased vagal tone related to meals. DiaB reduced number of rumination events by a mechanism not related to changes in vagal tone.

    DOI: 10.1111/nmo.13873

    PubMed

    researchmap

  • Prevalence and characteristics of portopulmonary hypertension in cirrhotic patients who underwent both hepatic vein and pulmonary artery catheterization. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Masaru Hatano, Chisa Kondo, Kaori Shioda, Hiroki Ohno, Tadamichi Kawano, Korenobu Hayama, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Keiko Kaneko, Yuji Yoshida, Mai Koeda, Tomomi Okubo, Teppei Yamamoto, Takeshi Yamamoto, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Hidenori Kanazawa, Wataru Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   50 ( 11 )   1244 - 1254   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Portopulmonary hypertension (PoPH) is a well-known complication of liver cirrhosis. The aim of this study was to clarify the pulmonary hemodynamics and the prevalence and characteristics of PoPH in patients with portal hypertension. METHODS: The subjects were 335 patients with portal hypertension diagnosed by hepatic vein pressure gradient (HVPG). Among them, 186 patients received measurements of pulmonary artery pressure (PAP), pulmonary artery wedge pressure (PAWP) and pulmonary vascular resistance (PVR). PoPH was diagnosed by PAP >20 mmHg, PVR ≥3 Wood units (WU) and PAWP ≤15 mmHg. RESULTS: The Child-Pugh classification was class A in 53, B in 92 and C in 41 patients. Median (range) values of HVPG, PAP, PVR and PAWP were 18.4 (5.5-39.0) mmHg, 12.9 (6.6-40.8) mmHg, 0.8 (0.1-4.5) WU and 7.5 (2.2-15.4) mmHg, respectively. Of six patients with PAP >20 mmHg, four had autoimmune hepatitis or primary biliary cholangitis, with the prevalence being significantly higher than that in patients with PAP ≤20 mmHg. Meanwhile, no significant difference was noted in the hepatic functional reserve or HVPG between patients with PAP >20 mmHg and ≤20 mmHg. Only two patients met the diagnostic criteria of PoPH and both patients were Child-Pugh B. The Child-Pugh score and HVPG were not associated with PoPH. CONCLUSIONS: Our study demonstrated that only two patients were complicated by PoPH. High PAP values were noted in patients with primary biliary cholangitis or autoimmune hepatitis. However, the presence of PoPH and high PAP were not associated with the degree of hepatic functional reserve or HVPG.

    DOI: 10.1111/hepr.13560

    PubMed

    researchmap

  • 【大腸疾患アトラスupdate】治療行為に伴う大腸粘膜傷害 アスピリン腸炎

    三井 啓吾, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 増刊 )   218 - 219   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 胃・十二指腸 症例(悪性)

    柿沼 大輔, 金沢 義一, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 野村 務, 萩原 信敏, 桜澤 信行, 牧野 浩司, 後藤 修, 樋口 和寿, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   53 ( Suppl.2 )   258 - 258   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 実臨床における肝硬変症例に合併した門脈血栓症に対するAT-III製剤の有効性と安全性

    葉山 惟信, 厚川 正則, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.3 )   A904 - A904   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 実臨床における顕性肝性脳症を伴う肝硬変患者に対するリファキシミンの有効性と安全性

    河野 惟道, 厚川 正則, 田邊 智英, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.3 )   A906 - A906   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【高齢者早期胃癌ESDの現状と問題点】抗血栓薬服用者に対する後出血予防法 内視鏡的手縫い縫合法

    後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    胃と腸   55 ( 12 )   1536 - 1539   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>はじめに 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection;ESD)は,その低侵襲性により耐術能の低い高齢者に対しても適応しやすい手技として認識されている.しかし,主な偶発症として挙げられる後出血は抗血栓薬の服用が危険因子の一つとされ,抗血栓薬の服用頻度の高い高齢者においては特に留意すべきものである.一方で,抗血栓薬休薬による血栓塞栓症のリスクも看過できず,安易な休薬は極めて重篤な合併症の引き金になりかねない.したがって,抗血栓薬服用者に対する胃ESDにおいては,抗血栓薬を継続することで可能な限り血栓塞栓症のリスクを回避しつつ,後出血のリスクを極力低減することが理想となる.

    researchmap

  • NAFLD患者の肝線維化の進展が動脈硬化症に及ぼす影響

    新井 泰央, 厚川 正則, 大久保 知美, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.3 )   A871 - A871   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 自律神経学からみた機能性消化管疾患 逆流性食道炎と自律神経

    岩切 勝彦

    日本自律神経学会総会プログラム・抄録集   73回   81 - 81   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本自律神経学会  

    researchmap

  • 宿敵B型肝炎ウイルスに挑む Vitamin D欠乏B型慢性肝炎に対するVitamin D併用Peg-IFN療法の可能性 Pilot study

    糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.3 )   A840 - A840   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Vitamin D add on療法は肝硬変に伴うサルコペニアを改善するか?

    大久保 知美, 厚川 正則, 河野 惟道, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.3 )   A907 - A907   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 胆嚢摘出術を契機に診断に至るも急速な転帰を辿ったANCA陰性の好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例

    箕輪 真寿美, 葉山 惟信, 大城 雄, 糸川 典夫, 河越 哲郎, 藤森 俊二, 岩切 勝彦, 坂谷 貴司

    日本内科学会関東地方会   664回   30 - 30   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Three-dimensional flexible endoscopy enables more accurate endoscopic recognition and endoscopic submucosal dissection marking for superficial gastric neoplasia: a pilot study to compare two- and three-dimensional imaging. 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Mitsuru Kaise, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Takamitsu Umeda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Naohiko Akimoto, Osamu Goto, Atsushi Tatsuguchi, Katsuhiko Iwakiri

    Surgical endoscopy   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Three-dimensional (3D) visualization offers better depth recognition than two-dimensional (2D) imaging, thus helping to provide more useful information. We compared 3D and 2D endoscopy with regard to endoscopic recognition and endoscopic submucosal dissection (ESD) marking for superficial gastric neoplasia. METHODS: ESD marking was performed on half of a neoplasia margin under 2D observation and the on other half under 3D observation for 28 gastric lesions (26 early gastric cancers and 2 adenomas). The accuracy of ESD marking was evaluated based on the distance between the pathological and endoscopic neoplasia margins measured on histology sections of ESD specimens. The technical ease of ESD marking and endoscopic lesion recognition (lesion morphology, lesion extent, and comprehensive endoscopic cognition) were assessed using visual analog scale (VAS) questionnaires. RESULTS: The mean distance between the pathological and endoscopic margins under 3D observation (1.03 ± 0.80 mm) was significantly (p = 0.002) shorter than that under 2D observation (1.94 ± 1.96 mm). The VAS for technical ease of ESD marking under 3D observation was significantly better (p < 0.01) than that under 2D observation. The VAS for all aspects of endoscopic recognition under 3D observation was significantly better (p < 0.01) than under 2D observation. CONCLUSIONS: 3D flexible endoscopy achieved more accurate endoscopic recognition and ESD marking for superficial gastric neoplasia than a 2D approach in a clinical setting of ESD.

    DOI: 10.1007/s00464-020-08124-z

    PubMed

    researchmap

  • Normal values and regional differences in oesophageal impedance-pH metrics: a consensus analysis of impedance-pH studies from around the world. 国際誌

    Daniel Sifrim, Sabine Roman, Edoardo Savarino, Serhat Bor, Albert J Bredenoord, Donald Castell, Michele Cicala, Nicola de Bortoli, Marzio Frazzoni, Sutep Gonlachanvit, Katsuhiko Iwakiri, Osamu Kawamura, Anne Krarup, Yeong Yeh Lee, Chai Soon Ngiu, Eugene Ndebia, Tanisa Patcharatraku, Ans Pauwels, Julio Pérez de la Serna, Rosa Ramos, Jose Maria Remes-Troche, Mentore Ribolsi, Alastair Sammon, Magnus Simren, Jan Tack, Radu Tutuian, Miguel Valdovinos, Yinglian Xiao, Frank Zerbib, C Prakash Gyawali

    Gut   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Limitations of existing impedance-pH thresholds include small sample size of normative studies, inclusion of artefactual pH drops and incorrect identification of impedance reflux events. We aimed to obtain new impedance-pH thresholds from expert consensus analysis of tracings from a large number of healthy subjects. DESIGN: Of 541 studies performed worldwide using two different systems (Diversatek, USA, and Laborie, Netherlands), 150 tracings with oesophageal diagnoses, behavioural disorders and study-related artefacts were excluded. The remainder studies were subject to two reviewer consensus analysis, in-person or through video conference, consisting of editing meals and pH drops, identification of impedance reflux and postreflux swallow-induced peristaltic wave (PSPW) using strict pre-established criteria and measurement of distal mean nocturnal baseline impedance (MNBI). RESULTS: Consensus analysis was performed in 391 tracings (age 32.7 years, range 18-71, 54.2% female). Normative thresholds were significantly different between Diversatek and Laborie (total acid exposure time: 2.8% and 5%; reflux episodes: 55 and 78; MNBI at 3 cm: 1400 and 1500 ohms, at 5 cm: 1400 and 1800 ohms). Males had higher acid exposure, more reflux episodes and lower MNBI. Significant regional differences were identified, including higher PSPW scores in Western countries, and higher MNBI in Asia using Diversatek, and higher acid exposure in the Netherlands, higher MNBI in Asia and South Africa, and lower MNBI in Turkey using Laborie. CONCLUSION: Normal impedance-pH monitoring thresholds have regional and system-related differences. Clinical interpretation needs to use normal thresholds valid for the system used and world region, following careful editing of the tracings.

    DOI: 10.1136/gutjnl-2020-322627

    PubMed

    researchmap

  • Mucosa-Associated Lymphoid Tissue Lymphoma Presenting as a Subepithelial Tumor. 査読 国際誌

    Naohiko Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Clinical gastroenterology and hepatology : the official clinical practice journal of the American Gastroenterological Association   18 ( 11 )   e131   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cgh.2019.07.066

    PubMed

    researchmap

  • 多施設共同研究による超高齢者大腸憩室出血患者を対象にしたDOAC内服患者とwarfarin内服患者の臨床的特徴および再出血率に関する比較検討

    桐田 久美子, 二神 生爾, 柴田 喜明, 山道 信毅, 山本 貴嗣, 北條 麻理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A709 - A709   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症性肺病変(肺高血圧症、肝肺症候群など) 本邦における門脈肺高血圧の頻度と特徴

    塩田 香織, 厚川 正則, 近藤 千紗, 葉山 惟信, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 金子 恵子, 金澤 秀典, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   26 ( 3 )   103 - 103   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 全周性の早期直腸癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行し治癒切除が得られた1例

    後藤 修, 岩切 勝彦

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   242 - 242   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ウイルス性肝炎SVR後に門脈圧亢進症は改善するか C型非代償性肝硬変患者に対するSOF・VEL併用療法によるSVRが肝予備能・門脈圧亢進症状に与える影響

    新井 泰央, 厚川 正則, 高口 浩一, 豊田 秀徳, 中牟田 誠, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   26 ( 3 )   89 - 89   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎の薬物治療介入によるEUS所見の変化

    樋口 和寿, 二神 生爾, 阿川 周平, 山脇 博士, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2142 - 2142   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃排出能および膵酵素異常項目数からみたFD患者群・早期慢性膵炎患者群鑑別の試み

    阿川 周平, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 岩切 勝彦, 二神 生爾

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2164 - 2164   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合法 離開しないコツとラーニングカーブ

    飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦, 矢作 直久

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2108 - 2108   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査(ENDO-HYSENT)からみた薬剤抵抗性FD患者におけるPDSとEPSの違い

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 金井 佐織, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2114 - 2114   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症におけるサルコペニアの実際と対策 非代償性肝硬変におけるVitamin D濃度とサルコペニアについて

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   26 ( 3 )   122 - 122   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • NERD患者の刺激唾液分泌能と唾液中EGF

    肥田 舞, 田邊 智英, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A443 - A443   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝性脳症の集学的アプローチ 顕性肝性脳症および高アンモニア血症に対するリファキシミンの有効性および安全性の検討

    河野 惟道, 大野 弘貴, 田邊 智英, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   26 ( 3 )   104 - 104   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 門脈血栓症の診断と治療戦略 門脈血栓症に対する血栓溶解療法におけるAT-III製剤補充の使用経験

    大野 弘貴, 厚川 正則, 葉山 惟信, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   26 ( 3 )   113 - 113   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 【なんじゃこりゃ?part2】胃 0-IIc様陥凹

    貝瀬 満, 石井 菖太郎, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 10 )   1475 - 1477   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 胃ESDにおける抗血栓薬服用者の取り扱いとガイドラインの妥当性に関する検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2107 - 2107   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【なんじゃこりゃ?part2】胃 小さなびらん様陥凹

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 10 )   1455 - 1456   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • IPMN症例における他臓器がんの検討

    金子 恵子, 河野 惟道, 大野 弘貴, 新井 泰央, 葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A751 - A751   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Influence of hypergastrinemia secondary to long-term proton pump inhibitor treatment on ECL cell tumorigenesis in human gastric mucosa. 国際誌

    Atsushi Tatsuguchi, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Katya Gudis, Tsutomu Nomura, Akira Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    Pathology, research and practice   216 ( 10 )   153113 - 153113   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER GMBH  

    Proton pump inhibitor (PPI) therapy causes hypergastrinemia, which could promote the development and progression of neuroendocrine tumors (NETs). Concerns have been raised about the safety of long-term PPI use due to a possible increased risk of NETs. This study aimed to investigate the association between hypergastrinemia and the risk of NETs. Twenty outpatients presenting with serum gastrin levels greater than 400 pg/mL after long-term PPI treatment were registered in this study. Immunohistochemical analyses for chromogranin A (CgA), Ki67, gastrin and CCK/B gastrin receptor (CCKBR) were performed, and positive cell numbers were counted. There were no NET or gastric epithelial neoplasia cases observed among any of the 20 patients examined throughout the PPI treatment period. Histologically, ECL cell hyperplasia were shown in all patients. However, no relationship was found between serum gastrin levels and the number of CgA positive ECL cells. There was also no relationship between serum gastrin levels and the proportion of Ki67 positive cells or the density of CCKBR positive cells. The data indicate no relationship may exist between NETs and hypergastrinemia secondary to PPI treatment in patients having no, or mild, atrophic gastritis.

    DOI: 10.1016/j.prp.2020.153113

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 円形度を用いたEUSによる胃SMTの非侵襲的鑑別法

    小泉 英里子, 後藤 修, 桐田 久美子, 梅田 隆満, 飽本 哲兵, 樋口 和寿, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A695 - A695   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるImmunoscore、DNAミスマッチ修復欠損の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 橋野 史彦, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A777 - A777   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • ゲムシタビン不応の高齢者膵癌に対する2次治療でのFOLFIRINOX療法の安全性と有効性

    大城 雄, 金子 恵子, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本癌治療学会学術集会抄録集   58回   P - 204   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 高齢者、非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A739 - A739   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 3D-high resolution manometryを用いた食道アカラシア患者におけるLES圧方向性の検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A769 - A769   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 自験例から考えるStageIV頸部食道癌の治療戦略

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本癌治療学会学術集会抄録集   58回   P - 75   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 大腸ESD後クリップ縫縮における術後偶発症予防効果

    大森 順, 後藤 修, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2170 - 2170   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 粘液形質からみた原発性小腸腺癌の局在別特徴

    石川 裕美子, 辰口 篤志, 山田 岳史, 星本 相理, 西本 崇良, 橋野 史彦, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A776 - A776   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるCD133、Lgr5の発現の臨床病理学的意義

    西本 崇良, 辰口 篤志, 山田 岳史, 星本 相理, 橋野 史彦, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A777 - A777   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝臓を基軸とした臓器連関 肝硬変患者における門脈肺高血圧の診断法と疫学調査

    塩田 香織, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A615 - A615   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【いま知っておきたい! 内科最新トピックス】(第7章)消化管 P-CAB 臨床的特徴と使い方のポイント

    川見 典之, 岩切 勝彦

    内科   126 ( 3 )   540 - 543   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    <文献概要>・2015年に登場したカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(P-CAB)のvonoprazanは酸分泌抑制力の強さを特徴とし,重症逆流性食道炎やHelicobacter pylori除菌治療などで高い治療効果がある.・vonoprazanの特徴の一つである酸分泌抑制の効果発現の早さを生かした軽症逆流性食道炎に対するオンデマンド療法の有用性が報告されている(vonoprazanのオンデマンド療法は保険適用外).・胃食道逆流症(GERD)診断ツールとしてのプロトンポンプ阻害薬(PPI)テストを上回るP-CABテストの可能性が報告されている(vonoprazanの非びらん性胃食道逆流症(NERD)に対する投与は保険適用外).・vonoprazanの強力な酸分泌抑制作用により高度な高ガストリン血症を引き起こすため,長期使用による安全性の確認が必要である.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00974&link_issn=&doc_id=20200831070051&doc_link_id=10.15106%2Fj_naika126_540&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.15106%2Fj_naika126_540&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 【ESDアフターケアが一番大事!】[胃 急性期の注意点]後出血どうする?

    恩田 毅, 後藤 修, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 哲人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 9 )   1303 - 1308   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 肝硬変患者に合併した門脈血栓症に対するAT-III製剤を用いた血栓溶解療法の成績

    葉山 惟信, 厚川 正則, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A668 - A668   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における動脈硬化の進展と肝線維化の関連

    大野 弘貴, 新井 泰央, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 金子 恵子, 糸川 典夫, 厚川 正則, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A672 - A672   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD/NASH治療の展望 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の治療成績 肝脂肪量・肝線維化改善効果を含めた検討

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A621 - A621   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝性脳症および高アンモニア血症に対するリファキシミンの有効性および安全性の検討

    河野 惟道, 厚川 正則, 大野 弘貴, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A661 - A661   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変におけるVitamin D濃度測定の有用性について

    大久保 知美, 厚川 正則, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.2 )   A663 - A663   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • ダブルバルーン小腸内視鏡を施行した小腸悪性リンパ腫の診断および臨床的特徴に関する検討

    鈴木 健太, 大森 順, 濱窪 亮平, 星本 相理, 橋野 史彦, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   361回   23 - 23   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 大腸憩室出血の診断と治療 大腸憩室出血における経カテーテル的血管造影および血管塞栓術の有用性に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 濱窪 亮平, 星本 相理, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 西本 崇良, 恩田 毅, 秋元 直彦, 後藤 修, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本大腸肛門病学会雑誌   73 ( 9 )   A74 - A74   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • DOAC、ワルファリン内服中の大腸憩室出血患者を対象とした患者背景と臨床的特徴の検討 多施設共同研究

    小高 康裕, 二神 生爾, 桐田 久美子, 阿川 周平, 山脇 博士, 植木 信江, 柴田 喜明, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 千原 直人, 谷合 信彦, 新倉 量太, 山道 信毅, 泉 健太郎, 北條 麻理子, 山本 貴嗣

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1346 - 1346   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査 上腹部症状と胃内圧、CO2注入量、おくびとの関連

    門馬 絵理, 田邊 智英, 星野 慎太郎, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1293 - 1293   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • ヘリコバクターピロリ除菌後発見胃癌・未感染胃癌の病態と内視鏡診断 ヘリコバクター・ピロリ除菌後胃癌の超拡大内視鏡診断

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1134 - 1134   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃ESDにおける抗血栓薬管理の現状とガイドラインの妥当性に関する検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 貝瀬 満

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1250 - 1250   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【酸分泌抑制薬の功罪】食道 食道胃接合部ポリープの臨床的検討 酸分泌抑制薬によってポリープは消えるのか

    貝瀬 満, 松井 啓, 吉行 俊郎, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 哲人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 8 )   1148 - 1156   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    食道胃接合部ポリープを「食道胃接合部(食道胃接合部上下2cm)に存在するポリープ」と定義し、病理所見と酸逆流所見(びらん性食道炎、1cm以上のBarrett食道)の有無によって、(1)酸逆流合併円柱上皮型、(2)酸逆流非合併円柱上皮型、(3)酸逆流合併扁平上皮型、(4)酸逆流非合併扁平上皮型、に分類した。食道胃接合部ポリープの約7割が酸逆流所見を合併し、ポリープは酸分泌抑制薬で消失してBarrett食道に置換された。酸逆流合併型は「Barrett食道粘膜由来ポリープ」ともいえる。一方、酸逆流非合併型にはHelicobacter pylori関連過形成性ポリープや乳頭腫(ヒトパピローマウイルス関連)などがあり、酸分泌抑制薬によるポリープ消失は期待できない。Barrett食道腺癌には食道胃接合部ポリープ類似型があるが、食道胃接合部ポリープの癌化例を筆者らは経験していない。食道胃接合部ポリープ類似型癌は酸分泌抑制薬で縮小する症例があり、酸逆流による炎症の関与が推定される。(著者抄録)

    researchmap

  • 経頸静脈的肝内門脈大循環短絡術(TIPS)による難治性肝性胸水の治療

    張本 滉智, 金沢 秀典, 楢原 義之, 城所 秀子, 福田 健, 葉山 惟信, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( 8 )   399 - 409   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    肝性胸水の中でも内科的治療に反応しない難治性肝性胸水は患者のQOLを著しく障害し、その生存期間は約6ヵ月と予後不良である。今回我々は、2001年から2015年までに当科において難治性肝性胸水を適応としてTIPSを行った肝硬変20例についてその長期成績を検討した。対象の平均年齢は61.1±10.8歳、Child-Pughスコア(CPS)は9.7±1.5であった。全例において手技は成功し術後胸水穿刺は不要となった。1年生存率、生存期間中央値はそれぞれ69%、23.2ヵ月であった。対象を術前CPS11点以下(n=16)に限定するとそれぞれ73%、27.8ヵ月と成績は向上した。術前CPSが12点であった4例中2例が肝不全進行により術後60日以内に死亡した。以上より、TIPSは難治性肝性胸水の治療に有用であり生命予後を改善する可能性があるが、対象はCPS11点以下に限定する事が望ましいと思われた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00263&link_issn=&doc_id=20200814030002&doc_link_id=10.2957%2Fkanzo.61.399&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2957%2Fkanzo.61.399&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Marked heterogeneity in the diagnosis of compensated cirrhosis of patients with chronic hepatitis C virus infection in a real-world setting: A large, multicenter study from Japan. 査読 国際誌

    Hidenori Toyoda, Masanori Atsukawa, Tsunamasa Watanabe, Makoto Nakamuta, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Koichi Takaguchi, Shinichi Fujioka, Etsuko Iio, Toshihide Shima, Takehiro Akahane, Shinya Fukunishi, Toru Asano, Kojiro Michitaka, Kunihiko Tsuji, Hiroshi Abe, Shigeru Mikami, Hironao Okubo, Tomomi Okubo, Noritomo Shimada, Toru Ishikawa, Akio Moriya, Joji Tani, Asahiro Morishita, Chikara Ogawa, Yoshihiko Tachi, Hiroki Ikeda, Naoki Yamashita, Satoshi Yasuda, Makoto Chuma, Akemi Tsutsui, Atsushi Hiraoka, Tadashi Ikegami, Takuya Genda, Akihito Tsubota, Tsutomu Masaki, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Kumada, Yasuhito Tanaka, Takeshi Okanoue

    Journal of gastroenterology and hepatology   35 ( 8 )   1420 - 1425   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    BACKGROUND AND AIM: The presence of cirrhosis is an important factor for the management of patients with hepatitis C virus (HCV) infection and it determines the duration of treatment for HCV with the direct-acting antiviral (DAA) regimen of glecaprevir (GLE) and pibrentasvir (PIB), that is, 8 or 12 weeks, if patients do not have a history of DAA failure. However, in real-world settings, determination of cirrhosis depends on the discretion of the attending hepatologists, and it is unclear whether compensated cirrhosis was homogenously diagnosed or not. In this study, we investigated the real-world diagnosis of cirrhosis by characterizing DAA-naïve patients who underwent a 12-week GLE/PIB regimen in whom cirrhosis was diagnosed, comparing their characteristics with those of patients who underwent an 8-week regimen in whom cirrhosis was absent. METHODS: In a large, multicenter cohort study, we compared background characteristics and treatment outcomes among DAA-naïve patients who underwent an 8-week versus a 12-week GLE/PIB regimen. RESULTS: Among 977 patients enrolled, 296 (30.3%) were determined to have cirrhosis and underwent a 12-week regimen. Some patient characteristics largely overlapped between the two groups, including liver fibrosis indices. Sustained viral response rates were similar between groups after adjusting liver fibrosis index with propensity score matching. CONCLUSION: Although adequately diagnosed, the determination of cirrhosis varied widely among institutions or by hepatologists in real-world settings, and the severity of liver fibrosis overlapped significantly between patients in whom compensated cirrhosis was determined to be present and patients in whom cirrhosis was absent. Virologic efficacy was similar after adjusting for the degree of liver fibrosis.

    DOI: 10.1111/jgh.14982

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【これだけは知っておきたい消化管疾患の診断・治療】どうする胸やけ患者 ボノプラザン登場後のGERD診療

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器クリニカルアップデート   2 ( 1 )   36 - 40   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    2015年にpotassium-competitive acid blocker(P-CAB)であるボノプラザンが登場した。ボノプラザンの特徴は胃酸分泌抑制力の強さと早さである。ボノプラザンの強力な酸抑制は近年増加しているプロトンポンプ阻害薬(PPI)抵抗性逆流性食道炎に対する治療薬として、また胃食道逆流症(GERD)診断ツールとしてのPPIテストを上回るP-CABテストとして期待される。酸分泌抑制の速さに関しては、軽症逆流性食道炎やPPIに反応するNERDに対するon demand療法での維持療法として期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • Acotiamide attenuates central urocortin 2‐induced intestinal inflammatory responses, and urocortin 2 treatment reduces TNF‐α productions in LPS‐stimulated macrophage cell lines 国際誌

    Hiroshi Yamawaki, Seiji Futagami, Noriko Sakasegawa, Makoto Murakami, Shuhei Agawa, Go Ikeda, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Katya Gudis, Kazutoshi Higuchi, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Katsuhiko Iwakiri

    Neurogastroenterology & Motility   32 ( 8 )   e13813   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    BACKGROUND: To determine whether central and in vitro administration of urocortin 2 (Ucn 2) affected intestinal inflammatory responses in LPS-stimulated rat models and macrophage cell lines and acotiamide modified mucosal inflammation in this model. METHODS: Rats were divided into four groups. LPS-stimulated group (n = 4); LPS- and urocortin 2-treated group (n = 4); LPS- and acotiamide-treated group (n = 4); and LPS-, urocortin 2-, and acotiamide-treated group (n = 4). CD68-, CCR2-, and corticotropin-releasing hormone receptor type 2 (CRHR2)-positive cells were assessed by immunostaining. Myeloperoxidase (MPO) activity was measured. TNF-α, IL-6, and IL-4 levels were measured by ELISA method. Gastric emptying and small intestinal transit time were determined using Evans blue. KEY RESULTS: Central administration of Ucn 2 significantly aggravated infiltrations of CD68- and CCR2-positive cells in the intestinal mucosa of LPS-stimulated rat models compared to those in LPS treatment alone. Interestingly, acotiamide treatment significantly reduced the migrations of both CD68- and CCR2-positive cells in the jejunum of central Ucn 2-treated LPS-stimulated rat models. Acotiamide significantly reduced the expression levels of IkB-α phosphorylation in LPS- and MCP-1-stimulated NR8383 cells. Central administration of Ucn 2 significantly delayed gastric emptying. In contrast, Ucn 2 stimulation significantly reduced TNF-α and IL-6 productions in LPS-stimulated NR8383 cells and astressin B reversed the inhibition of TNF-α production in stimulated NR8383 cells. Acotiamide (30 μmol/L) significantly reduced TNF-α and IL-6 productions in LPS- and MCP-1-stimulated NR8383 cells. CONCLUSIONS AND INFERENCES: Central and in vitro treatments of Ucn 2 affected intestinal inflammatory responses, respectively, and acotiamide improved them.

    DOI: 10.1111/nmo.13813

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/nmo.13813

  • 胃SMTにおける円形度を用いた非侵襲的診断法の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 梅田 隆満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1293 - 1293   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡内視鏡合同手術(laparoscopic endoscopic cooperative surgery: LECS)の導入と治療現況

    柿沼 大輔, 金沢 義一, 後藤 修, 貝瀬 満, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 増田 有香, 藤田 逸郎, 加藤 俊二, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   120回   DP - 6   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎治療の新展開

    岩切 勝彦

    ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease   36 ( 1 )   78 - 78   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    researchmap

  • 門脈血栓症に対する血栓溶解療法におけるAT-III製剤add-on effectの検討

    葉山 惟信, 厚川 正則, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A373 - A373   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • GERD患者における増悪因子としての便秘症状の検討

    門馬 絵理, 星野 慎太郎, 鈴木 将大, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A263 - A263   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性心窩部痛における早期慢性膵炎の治療戦略の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 池田 剛, 樋口 和寿, 桐田 久美子, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A330 - A330   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Analysis of factors associated with the prognosis of cirrhotic patients who were treated with tolvaptan for hepatic edema. 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Koichi Takaguchi, Hidenori Toyoda, Motoh Iwasa, Tadashi Ikegami, Makoto Chuma, Akito Nozaki, Haruki Uojima, Atsushi Hiraoka, Shinya Fukunishi, Keisuke Yokohama, Toshifumi Tada, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Joji Tani, Hironao Okubo, Tsunamasa Watanabe, Nobuhiro Hattori, Akemi Tsutsui, Tomonori Senoh, Yuji Yoshida, Tomomi Okubo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa-Iwashita, Chisa Kondo, Taeang Arai, Kojiro Michitaka, Etsuko Iio, Takashi Kumada, Yasushito Tanaka, Yoshiyuki Takei, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology and hepatology   35 ( 7 )   1229 - 1237   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: The prognosis of cirrhotic patients with hepatic edema is poor. Although several short-term predictors of tolvaptan (novel diuretic agent) treatment for such patients have been reported, the factors related to long-term survival are still unclear. METHODS: Among 459 patients with hepatic edema enrolled in a retrospective, multicenter collaborative study, we analyzed 407 patients who received tolvaptan. RESULTS: Patients consisted of 266 men and 141 women, with the median age of 68 years (range, 28-93 years). The frequency of short-term responders to tolvaptan was 59.7% (243/407). In the Cox regression analysis, short-term response to tolvaptan, low average dosages of furosemide and spironolactone during tolvaptan treatment, Child-Pugh classification A and B, and absence of hepatocellular carcinoma were independent factors contributed to 1-year survival. The 1-year and long-term cumulative survival rates in short-term responders were significantly higher than those in non-responders (P = 0.011 and 0.010, respectively). Using a receiver operating characteristic curve analysis, the optimal cut-off values of average daily dosages of furosemide and spironolactone for predicting 1-year survival were 19 and 23 mg/day, respectively. The long-term cumulative survival rates in patients who received a mean dosage of spironolactone < 23 mg/day during tolvaptan treatment were significantly higher than those receiving a mean dosage of ≥ 23 mg/day (P = 0.001). CONCLUSIONS: The present study suggests that the short-term response to tolvaptan and low dosages of conventional diuretics during tolvaptan treatment might improve the 1-year and long-term survival rates in cirrhotic patients with hepatic edema.

    DOI: 10.1111/jgh.14965

    PubMed

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 肥田 舞, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    潰瘍   47   110 - 110   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    researchmap

  • 【2020年のC型肝炎-Total CureとPost SVR-】肝発癌 DAA治療後における肝硬度の経時的変化と肝発癌

    厚川 正則, 近藤 千紗, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝胆膵   81 ( 1 )   93 - 98   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)アークメディア  

    researchmap

  • 手技の解説 内視鏡的手縫い縫合法

    後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( 7 )   793 - 802   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    管腔内での確実な創閉鎖を目的として,手術で汎用されている外科用縫合糸を内視鏡用軟性持針器で運針し組織を縫合する内視鏡的手縫い縫合法が開発された.軟性鏡下に持針器で湾曲針を把持し,バーブ付き縫合糸を組織に通して連続縫合する本法は,より強固で信頼性のあるtissue apposition methodとして,内視鏡治療後出血予防をはじめ様々な場面で有用となる可能性を秘めている.本手技の確立,普及および適応拡大が期待される.(著者抄録)

    researchmap

  • FD患者における臨床症状、消化管運動能、京都分類に対するバイオマーカーとしての血清アシル化グレリン値の有用性の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 岩切 勝彦

    潰瘍   47   108 - 108   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患に対する新しい治療戦略 機能性胸やけ患者に対する六君子湯の有効性の検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A180 - A180   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患に対する新しい治療戦略 LPS刺激後Urocortin 2脳槽内投与ラットを用いた消化管炎症の解析 acotiamideによる消化管粘膜に対する抗炎症作用の解析

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A181 - A181   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢者消化管ESDにおけるトータルマネージメント リンパ節転移リスクと手術リスクの比較を用いた胃ESD eCura C-2症例に対する新しい診療アルゴリズムの提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A114 - A114   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NASH基盤研究の最前線 本邦のNAFLD患者における動脈硬化症の特徴 PWVとIMTに影響を及ぼす因子に着目して

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A153 - A153   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の解析

    肥田 舞, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A263 - A263   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 肥田 舞, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A263 - A263   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患皮膚そう痒症に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子の解析

    大野 弘貴, 葉山 惟信, 厚川 正則, 高口 浩一, 平岡 淳, 永松 洋明, 石川 達, 島田 紀明, 大久保 裕直, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 熊田 卓, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A252 - A252   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 治療先行GERD診療におけるNERD/ERD予測因子に関する検討

    中田 浩二, 松橋 信行, 岩切 勝彦, 神谷 武, 眞部 紀明, 一志 公夫, 城 卓志, 樋口 和秀, 春間 賢, GERD研究会study委員会

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A263 - A263   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 上腹部症状の解明にむけた内視鏡下胃機能検査法の確立 胃内圧、CO2注入量、おくびとの関連

    門馬 絵理, 田邊 智英, 星野 慎太郎, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A241 - A241   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患に合併したサルコペニアにおけるVitamin Dが与えるインパクト

    大久保 知美, 厚川 正則, 吉田 祐士, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A251 - A251   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A229 - A229   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Vitamin D補充がNAFLD患者の肝病態に与える影響

    河野 惟道, 新井 泰央, 厚川 正則, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A383 - A383   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢者膵癌に対するゲムシタビン・アブラキサン併用療法の安全性と有効性

    大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A304 - A304   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるPD-L1、DNAミスマッチ修復欠損、immunoscoreの臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 梅田 隆満, 片岡 宏章, 高木 信介, 西本 崇良, 橋野 史彦, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A274 - A274   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型肝炎治療の進歩と現時点での問題点 ETV治療中のB型慢性肝炎患者に対するTAF切替え療法の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A44 - A44   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【食道疾患に対する最新の内視鏡診断と治療】GERDの診断 内視鏡と24時間pH-impedance

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内科   2 ( 6 )   35 - 45   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)の診断は、問診や質問票での評価後、本邦ではまず上部消化管内視鏡検査が行われることが多い。内視鏡検査で粘膜傷害を認めない場合は非びらん性胃食道逆流症(non-erosive reflux disease:NERD)が疑われ、PPI使用にもかかわらず胃食道逆流症状や粘膜傷害が8週間以上遷延する場合には、PPI抵抗性GERDが疑われる。これらの場合、専門施設においては消化管機能検査(食道内圧検査、24時間食道インピーダンス・pHモニタリング)での精査が行われ、それぞれの病態に応じた治療が選択されることとなる。具体的には、PPIの切り替え、消化管運動機能改善薬や漢方薬(六君子湯など)の追加やPPI倍量分割投与(NERDには保険適応外)、P-CABへの変更などが治療選択肢であり、食道内圧検査での一次性食道運動障害の有無、24時間食道インピーダンス・pHモニタリングでの逆流成分の評価(酸逆流、弱酸逆流、アルカリ逆流、空気逆流)に基づいて、治療方針を決定していくこととなる。(著者抄録)

    researchmap

  • 胃がんの内視鏡診断・治療の新展開 高齢者の胃ESD後非治癒切除例に対する新しい診療アルゴリズムの提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s71 - s71   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 超拡大内視鏡が有用であった除菌後早期胃癌の1例

    塩田 香織, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s108 - s108   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術で切除し得た直腸MALTリンパ腫の1例

    石井 菖太郎, 大森 順, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   359回   24 - 24   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 早期胃癌に対する内視鏡検診・スクリーニングの現状と今後 ピロリ除菌後患者における内視鏡スクリーニングの注意点

    野田 啓人, 小泉 英里子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s65 - s65   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡による消化管機能診断 薬物抵抗性FD患者では、胃知覚過敏の存在に加えおくびが出現しにくい

    門馬 絵理, 金井 佐織, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s88 - s88   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 上部消化管腫瘍に対する内視鏡治療-工夫とトラブルシューティング 胃ESDに対する内視鏡的手縫い縫合法の有効性と縫合部の経時的変化の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s104 - s104   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡による消化管機能診断 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s86 - s86   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡による消化管機能診断 内視鏡下、胃知覚過敏テストの開発

    門馬 絵理, 金井 佐織, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s87 - s87   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • バルーン内視鏡による診断・治療の進歩 バルーン連結胆管挿入法を用いた術後再建腸管における胆管結石除去術

    佐藤 航, 田中 周, 石川 裕美子, 新福 摩弓, 津久井 拓, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s82 - s82   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 消化管静脈瘤に対する治療戦略 TIPSによる門脈圧低下が食道静脈瘤内視鏡像へ及ぼす影響

    葉山 惟信, 金沢 秀典, 新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s85 - s85   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 炎症性腸疾患診療における内視鏡の役割 クローン病に対するバルーン内視鏡と内視鏡的拡張術の有用性

    石川 裕美子, 三井 啓吾, 田中 周, 津久井 拓, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s78 - s78   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • バルーン内視鏡による診断・治療の進歩 当院におけるバルーン内視鏡による小腸腫瘍診断

    長谷川 雄太, 三井 啓吾, 大森 順, 田中 周, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s80 - s80   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Real-world experience of 12-week direct-acting antiviral regimen of glecaprevir and pibrentasvir in patients with chronic hepatitis C virus infection. 査読 国際誌

    Hidenori Toyoda, Masanori Atsukawa, Tsunamasa Watanabe, Makoto Nakamuta, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Koichi Takaguchi, Shinichi Fujioka, Etsuko Iio, Toshihide Shima, Takehiro Akahane, Shinya Fukunishi, Toru Asano, Kojiro Michitaka, Kunihiko Tsuji, Hiroshi Abe, Shigeru Mikami, Hironao Okubo, Tomomi Okubo, Noritomo Shimada, Toru Ishikawa, Akio Moriya, Joji Tani, Asahiro Morishita, Chikara Ogawa, Yoshihiko Tachi, Hiroki Ikeda, Naoki Yamashita, Satoshi Yasuda, Makoto Chuma, Akemi Tsutsui, Atsushi Hiraoka, Tadashi Ikegami, Takuya Genda, Akihito Tsubota, Tsutomu Masaki, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Kumada

    Journal of gastroenterology and hepatology   35 ( 5 )   855 - 861   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    BACKGROUND: In clinical trials, a pangenotype direct-acting antiviral (DAA) regimen consisting of glecaprevir (GLE) and pibrentasvir (PIB) exhibited high virologic efficacy and tolerability in patients with hepatitis C virus (HCV) infection. This study sought to confirm these findings in real-world settings, focusing on patients with cirrhosis, history of DAA failure, or HCV genotype 3 who were treated with a 12-week regimen in a large multicenter study from Japan. METHODS: In a nationwide multicenter prospective cohort study, we analyzed background characteristics, tolerability, and treatment outcome of patients who underwent a 12-week GLE/PIB regimen. RESULTS: Of 1190 patients, 509 (42.8%) underwent the 12-week regimen, and the remaining patients underwent an 8-week regimen. The rate of sustained virologic response (SVR) of patients treated with the 12-week regimen was 99.0%, comparable with that of patients treated with the 8-week regimen. The adverse events were observed in 29.1% of patients. The main adverse event was pruritus, which was observed in 14.7%. Ten patients (2.0%) discontinued therapy during treatment period. CONCLUSION: The 12-week GLE/PIB regimen was well-tolerated with high virologic efficacy in patients with cirrhosis, experience of DAA, or HCV genotype 3; tolerability and SVR rate were comparable with those of DAA-naïve, non-cirrhotic, non-genotype 3 patients who underwent 8-week regimen.

    DOI: 10.1111/jgh.14874

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Endoscopic suturing promotes healing of mucosal defects after gastric endoscopic submucosal dissection: endoscopic and histologic analyses in in vivo porcine models (with video). 査読 国際誌

    Teppei Akimoto, Osamu Goto, Motoki Sasaki, Mari Mizutani, Koshiro Tsutsumi, Yoshiyuki Kiguchi, Atsushi Nakayama, Motohiko Kato, Ai Fujimoto, Yasutoshi Ochiai, Tadateru Maehata, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    Gastrointestinal endoscopy   91 ( 5 )   1172 - 1182   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Endoscopic suturing of mucosal defects after endoscopic submucosal dissection (ESD) is expected to prevent postoperative adverse events. We aimed to endoscopically and histologically evaluate the healing process of post-ESD mucosal defects closed with endoscopic hand suturing (EHS) in in vivo porcine models. METHODS: Twelve mucosal defects (2 cm in size) were created in 2 pigs (6 defects per pig). Initially, 2 defects were created: one was closed with EHS (sutured group) and the other was kept open (control group). On postoperative days (PODs) 7 and 14, 2 additional defects were created in each session, and they were treated in the same manner as in the initial procedure. On POD 21, the entire stomach, with the 6 lesion sites, was extracted for histologic evaluation after endoscopic observation. RESULTS: Endoscopically, all sutured sites remained closed in all sessions (PODs 7, 14, and 21). Histologically, on POD 14, the epithelium and muscularis mucosae were appropriately connected. The mucosae were covered with the epithelium without inversion of the mucosal edge in the sutured group, whereas the ulcer bed was exposed in the control group. Furthermore, the degree of neovascularity and fibroblasts in the submucosa was smaller in the sutured group than that in the control group. CONCLUSIONS: Our findings suggest that endoscopic suturing promotes healing of post-ESD mucosal defects histologically in in vivo porcine models. Thus, endoscopic mucosal closure after ESD might be clinically useful for the prevention of delayed perforation/bleeding if secure suturing is performed endoscopically.

    DOI: 10.1016/j.gie.2019.12.032

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between serum vitamin D level and sarcopenia in chronic liver disease. 査読 国際誌

    Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Yuji Yoshida, Taeang Arai, Ai-Nakagawa Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   50 ( 5 )   588 - 597   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Although the association of vitamin D with primary sarcopenia has been extensively investigated, its relationship with secondary sarcopenia in patients with liver disease remains unclear. This study aimed to identify factors associated with sarcopenia in patients with chronic liver disease with a focus on serum vitamin D levels. METHODS: The study included 204 patients with chronic liver disease. Independent factors significantly associated with sarcopenia were determined using multiple logistic regression analysis. The sarcopenia diagnosis was based on the sarcopenia criteria proposed by the Japan Society of Hepatology. Serum 25-hydroxyvitamin D3 (25[OH]D3 ) levels to represent serum vitamin D levels were measured using double-antibody radioimmunoassay, and vitamin D deficiency was defined as a serum 25(OH)D3 level of ≤20 ng/mL. RESULTS: The prevalence of sarcopenia in the cirrhotic patients (28/76, 36.8%) was significantly higher than that in the non-cirrhotic patients (18/128, 14.1%; P = 2.48 × 10-4 ). Sarcopenia was diagnosed in 44 (27.5%) of the 160 patients with vitamin D deficiency, and two (4.5%) of the 44 patients without vitamin D deficiency (P = 4.90 × 10-3 ). On multivariate analysis, advanced age (odds ratio 1.11; P = 2.10 × 10-4 ), low body mass index (odds ratio 1.42; p = 2.08 × 10-5 ), and low serum 25(OH)D3 level (odds ratio 1.13; p = 1.20 × 10-2 ) were significant, independent factors associated with sarcopenia. Serum 25(OH)D3 was positively correlated with grip strength and skeletal muscle mass index. CONCLUSION: Sarcopenia complicated by chronic liver disease was associated with advanced age, low body mass index, and low serum 25(OH)D3 level.

    DOI: 10.1111/hepr.13485

    PubMed

    researchmap

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(下) 憩室性疾患 大腸憩室出血

    大森 順, 貝瀬 満, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群IV )   340 - 344   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 【食道胃接合部の新展開】食道胃接合部の腫瘍 SSBE由来のBarrett食道腺癌の初期像に迫る

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 5 )   725 - 733   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    欧米で増加しているBarrett食道癌は、ライフスタイルの欧米化やHelicobacter pylori感染率の低下に伴いGERDが増えたため、本邦においても次第に増加している。表在型Barrett食道癌の初期のものは微小な変化である場合も多く見逃しやすいので、内視鏡観察時には深吸気で十分に観察し、小型Barrett食道癌を3つの類型((1)テント状SSBE類似型)、(2)噴門部びらん類似型、(3)EGJポリープ類似型)に分けて特徴を理解しておくことで、微細な変化の見落としを軽減できると考えられる。また、内視鏡観察の際にはNBI拡大観察も併用することで、病変の存在診断、癌の質的診断の質が向上するが、存在診断に迷った際には生検病理診断も積極的に活用することで、病変の見落としをさらに少なくできる。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院における急性出血性直腸潰瘍の臨床的特徴に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 塩田 香織, 石井 菖太郎, 早瀬 健人, 大城 雄, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s130 - s130   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(下) 血行障害、血管病変 遺伝性出血性末梢血管拡張症

    田中 周, 三井 啓吾, 大森 順, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群IV )   284 - 289   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 超高齢者上部消化管出血症例の臨床的特徴に関する検討

    大城 雄, 貝瀬 満, 池田 英理子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s128 - s128   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 当科で経験した特発性腸間膜静脈硬化症の一例

    長谷川 雄太, 津久井 拓, 石川 裕美子, 片岡 宏章, 高木 信介, 佐藤 航, 小杉 友紀, 新福 摩弓, 三井 啓吾, 田中 周, 細根 勝, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s129 - s129   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Brunner腺を介して粘膜下層に浸潤した十二指腸腺癌の1例

    星本 相理, 辰口 篤志, 橋野 史彦, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s125 - s125   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 総胆管結石排石時の嵌頓に対してEHLにより治療し得た2例

    河野 惟道, 金子 恵子, 大野 弘貴, 新井 泰央, 大森 順, 山脇 博士, 葉山 惟信, 三井 啓吾, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s126 - s126   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Endoscopic hand-suturing is feasible, safe, and may reduce bleeding risk after gastric endoscopic submucosal dissection: a multicenter pilot study (with video). 査読 国際誌

    Osamu Goto, Tsuneo Oyama, Hiroyuki Ono, Akiko Takahashi, Mitsuhiro Fujishiro, Yukata Saito, Seiichiro Abe, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    Gastrointestinal endoscopy   91 ( 5 )   1195 - 1202   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Endoscopic hand-suturing (EHS) provides secure intraluminal mucosal closure and should decrease the risk of adverse events after gastric endoscopic submucosal dissection (ESD). We prospectively investigated the feasibility and safety of EHS after gastric ESD, particularly for preventing post-ESD bleeding. METHODS: Patients scheduled for gastric ESD at 3 institutions were prospectively recruited. Just after ESD, the mucosal defect was closed by EHS. The primary outcome was endoscopic assessment of adequately sustained closure of the defect on postoperative day 3. Endoscopy was performed to assess maintenance of the closure for the primary outcome. During postoperative weeks 3 to 4, patients were interviewed as outpatients about any occurrence of delayed bleeding. RESULTS: Data from 30 patients (15 each who did or did not take antithrombotic agents) were analyzed. Mucosal closure by EHS was completed in 29 of 30 cases (97%) and was well maintained on postoperative day 3 in 25 cases (84%). Emergency endoscopy was required for major postoperative bleeding in 3 cases (10%), including 1 in which suturing had been incomplete. Excluding 1 patient with a remnant stomach, the other 24 with sustained closure had no bleeding, regardless of whether they did or did not take antithrombotic agents (0/11 and 0/13, respectively). No serious adverse events occurred during EHS. CONCLUSIONS: Results show that EHS is feasible and safe with favorable outcomes. Provided that mucosal suturing is successfully completed and sustained, post-ESD bleeding can be decreased even in patients undergoing antithrombotic therapy. (Clinical trial registration number: UMIN 000033988.).

    DOI: 10.1016/j.gie.2019.12.046

    PubMed

    researchmap

  • 初期小病変の遡及が可能であった表在型の混合型腺神経内分泌胃癌の1例

    早瀬 健人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s124 - s124   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 円形度を用いた胃粘膜下腫瘍EUSにおける非侵襲的鑑別法の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 梅田 隆満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s123 - s123   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 1cmの胃SMT様隆起として発症した腺窩上皮型進行胃癌の1例

    早瀬 健人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 坂谷 貴司, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s123 - s123   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院におけるPOEMの短期治療成績の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s121 - s121   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • POEM後にLES弛緩不全をきたしたJackhammer esophagusの一例

    川見 典之, 後藤 修, 樋口 和寿, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s122 - s122   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 膵腺扁平上皮癌の2例

    半田 忠靖, 池田 剛, 金子 恵子, 河野 惟道, 大野 弘貴, 新井 泰央, 葉山 惟信, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s114 - s114   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院における超音波内視鏡像からみた膵酵素異常を伴う心窩部痛症候群の病態検討

    鵜澤 隆宏, 阿川 周平, 牧田 智彦, 田邊 智英, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s120 - s120   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • ピロリ除菌後5年で発症した小型O-IIc様スキルス胃癌の1例

    石井 菖太郎, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s109 - s109   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 肺扁平上皮癌に対してペムブロリズマブ投与中にirAE大腸炎を発症した1例

    箕輪 真寿美, 恩田 毅, 濱窪 亮平, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 西本 崇良, 糸川 典夫, 藤森 俊二, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s111 - s111   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • O-IIc様平坦陥凹病変を呈した迷入膵の1例

    石井 菖太郎, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s108 - s108   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 腹水を伴った好酸球性胃腸炎に対して、ステロイド内服が著効した一例

    吉村 祐亮, 阿川 周平, 牧田 智彦, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 大橋 隆治, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s115 - s115   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 前庭部潰瘍型進行胃腺癌 転移形式による臨床分類の試み

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s123 - s123   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Three-Dimensional Flexible Endoscopy Can Facilitate Efficient and Reliable Endoscopic Hand Suturing: An ex-vivo Study. 国際誌

    Jun Omori, Osamu Goto, Kazutoshi Higuchi, Takamitsu Umeda, Naohiko Akimoto, Masahiro Suzuki, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Teppei Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Clinical endoscopy   53 ( 3 )   334 - 338   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIMS: Three-dimensional (3D) flexible endoscopy, a new imaging modality that provides a stereoscopic view, can facilitate endoscopic hand suturing (EHS), a novel intraluminal suturing technique. This ex-vivo pilot study evaluated the usefulness of 3D endoscopy in EHS. METHODS: Four endoscopists (two certified, two non-certified) performed EHS in six sessions on a soft resin pad. Each session involved five stitches, under alternating 3D and two-dimensional (2D) conditions. Suturing time (sec/session), changes in suturing time, and accuracy of suturing were compared between 2D and 3D conditions. RESULTS: The mean suturing time was shorter in 3D than in 2D (9.8±3.4 min/session vs. 11.2±5.1 min/session) conditions and EHS was completed faster in 3D conditions, particularly by non-certified endoscopists. The suturing speed increased as the 3D sessions progressed. Error rates (failure to grasp the needle, failure to thread the needle, and puncture retrial) in the 3D condition were lower than those in the 2D condition, whereas there was no apparent difference in deviation distance. CONCLUSION: 3D endoscopy may contribute to increasing the speed and accuracy of EHS in a short time period. Stereoscopic viewing during 3D endoscopy may help in efficient skill acquisition for EHS, particularly among novice endoscopists.

    DOI: 10.5946/ce.2019.207

    PubMed

    researchmap

  • 特集 消化管内視鏡診断の基本手技 内視鏡診断に必要な拡大観察と画像強調内視鏡の知識

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 野田 啓人, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 4 )   495 - 503   2020年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:(株)東京医学社  

    DOI: 10.24479/j02312.2020250291

    CiNii Research

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(LECS)と内視鏡的全層切除(EFTR) (特集 消化器疾患に対する内視鏡治療の最前線 : 機能性疾患から悪性腫瘍まで)

    後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    273 ( 3 )   227 - 231   2020年4月

     詳細を見る

  • トルバプタン投与中の肝性浮腫患者における従来の利尿剤減量が予後に与える影響

    厚川 正則, 近藤 千紗, 安部 宏, 高口 浩一, 池上 正, 福西 新弥, 渡邊 綱正, 中馬 誠, 岩佐 元雄, 谷 丈二, 大久保 裕直, 豊田 秀徳, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.1 )   A348 - A348   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • サルコペニア合併慢性肝疾患患者におけるVitamin D濃度の特徴とVitamin D投与による筋肉量変化の解析

    大久保 知美, 厚川 正則, 吉田 祐士, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.1 )   A473 - A473   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 顕性肝性脳症を伴う肝硬変患者に対するリファキシミンの有効性と安全性の検討

    河野 惟道, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.1 )   A352 - A352   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • C型慢性肝炎患者の肝硬変を予測する非侵襲的診断法の探索

    新井 泰央, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 野崎 昭人, 戸張 真紀, 岩佐 元雄, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    肝臓   61 ( Suppl.1 )   A445 - A445   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(上) その他 小腸・大腸異物

    三井 啓吾, 岩切 勝彦

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群III )   388 - 392   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Possible new endoscopic finding in patients with achalasia: "Gingko leaf sign".

    Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Tomohide Tanabe, Yuriko Hanada, Nana Takenouchi, Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   17 ( 2 )   208 - 213   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The diagnosis of achalasia can occasionally be difficult because of the low prevalence of apparent endoscopic abnormal findings, such as dilation and food residue, and lack of "esophageal rosette" in some patients. We have found a new endoscopic finding "Gingko leaf sign", which consists of not being able to see the full extent of the esophageal palisade vessels and a Gingko leaf-shaped morphology of a longitudinal section of the esophagogastric junction at the end of a deep inspiration, in some achalasia patients without "esophageal rosette". The aim of the study was to investigate the prevalence of "Gingko leaf sign" in these patients. METHODS: We retrospectively compared the prevalence of "Gingko leaf sign" between 11 achalasia patients without "esophageal rosette" and 22 age-/gender-matched healthy subjects. The diagnoses of achalasia were based on the results of high-resolution manometry. We also investigated the characteristics of the patients with "Gingko leaf sign". RESULTS: All the patients had "Gingko leaf sign", in contrast to none of the healthy subjects (p < 0.001). Four of 11 patients did not require any therapy. Six of seven patients did not relapse after balloon dilatation, but one patient required per-oral endoscopic myotomy 8 months after balloon dilatation. CONCLUSION: All our achalasia patients without "esophageal rosette" had "Gingko leaf sign". It is possibly a useful endoscopic finding in achalasia patients without "esophageal rosette".

    DOI: 10.1007/s10388-019-00684-x

    PubMed

    researchmap

  • 【小腸疾患診療up to date】NSAIDsによる小腸粘膜障害

    三井 啓吾, 藤森 俊二, 濱窪 亮平, 星本 相理, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    消化器・肝臓内科   7 ( 4 )   304 - 309   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Comparison of Functional Dyspepsia and Early Chronic Pancreatitis. 査読

    Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Shuhei Agawa, Go Ikeda, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Kazutoshi Higuchi, Katya Gudis, Makoto Murakami, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   87 ( 1 )   2 - 6   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Functional dyspepsia (FD) is a common disease that can markedly impair quality of life. In the 2016 Rome IV criteria, a diagnosis of FD requires the presence of bothersome FD symptoms. In 2009, a new diagnosis, early chronic pancreatitis (ECP), was proposed as a means to facilitate early treatment of chronic pancreatitis and prevent progression to chronic pancreatitis. Although chronic pancreatitis was reported to be a cause of dyspepsia, data on the relation between ECP and FD patients are limited. We therefore investigated differences between ECP patients and FD patients in the percentages of those with severe epigastric pain, early satiety, and postprandial abdominal fullness. Several studies reported an association between the cause of chronic pancreatitis and endosonographic features. In addition, endosonography was useful for distinguishing ECP patients from FD patients with pancreatic enzyme abnormalities. Thus, we compared endosonographic characteristics in these patient groups. Future studies should attempt to determine why selected FD patients with pancreatic enzyme abnormalities develop ECP.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2020_87-101

    PubMed

    researchmap

  • The effectiveness and safety of glecaprevir/pibrentasvir in chronic hepatitis C patients with refractory factors in the real world: a comprehensive analysis of a prospective multicenter study. 査読 国際誌

    Akito Nozaki, Masanori Atsukawa, Chisa Kondo, Hidenori Toyoda, Makoto Chuma, Makoto Nakamuta, Haruki Uojima, Koichi Takaguchi, Hiroki Ikeda, Tsunamasa Watanabe, Shintaro Ogawa, Norio Itokawa, Taeang Arai, Atsushi Hiraoka, Toru Asano, Shinichi Fujioka, Tadashi Ikegami, Toshihide Shima, Chikara Ogawa, Takehiro Akahane, Noritomo Shimada, Shinya Fukunishi, Hiroshi Abe, Akihito Tsubota, Takuya Genda, Hironao Okubo, Shigeru Mikami, Asahiro Morishita, Akio Moriya, Joji Tani, Yoshihiko Tachi, Naoki Hotta, Toru Ishikawa, Takeshi Okanoue, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri, Shin Maeda

    Hepatology international   14 ( 2 )   225 - 238   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Direct-acting anti-virals (DAAs) have markedly improved the effectiveness of anti-viral therapy for chronic hepatitis C (CHC) patients. In a phase III trial in Japan, treatment with the NS3/4A protease inhibitor glecaprevir and the NS5A inhibitor pibrentasvir (G/P) resulted in a small number of patients with refractory factors. We aimed to evaluate the effectiveness and safety of G/P, especially among patients with these refractory factors, and the influence of these factors on treatment. METHODS: In a prospective, multicenter study involving 33 medical institutions, 1439 patients were treated with G/P, and their efficacy, safety, and most frequent adverse effects (AEs) were analyzed. RESULTS: Overall SVR12 rates were 99.1% (1397/1410) in the per-protocol-analysis, and genotype sustained virologic response SVR12 rates were: genotype 1, 99.4% (707/711); genotype 2, 99.4% (670/674); genotype 3, 80.0% (16/20). DAA-naïve patients (p = 0.008) with HCV genotype except 3 (genotype 1 vs. 3, p = 2.68 × 10-5; genotype 2 vs. 3, p = 3.28 × 10-5) had significantly higher SVR12 rates. No significant difference was observed between CKD stage 1-3 (99.1% [1209/1220]) and chronic kidney disease (CKD) stage 4-5 (98.9% [188/190]) patients, or between cirrhotic (99.0% [398/402]) and non-cirrhotic (99.1% [999/1008]) patients. Multiple logistic regression analysis revealed that genotype 3 [OR 33.404, 95% CI (7.512-148.550), p value (p = 4.06 × 10-5)] and past experience of IFN-free DAAs [OR 3.977, 95% CI (1.153-13.725), p value (p = 0.029)] were both significantly independent predictors of non-SVR12. AEs were reported in 28.2% of patients, and 1.6% discontinued treatment owing to drug-related AEs. AEs were significantly higher in CKD stage 4-5 (41.6% [79/190]) than CKD stage 1-3 (26.1% [319/1220]) patients (p = 2.00 × 10-5). AEs were also significantly higher in cirrhotic (38.6% [155/402]) than in non-cirrhotic (24.1% [243/1008]) (p = 2.91 × 10-18) patients. CONCLUSIONS: G/P regimen is highly effective and safe to treat CHC patients even with refractory factors such as CKD and advanced liver fibrosis. However, patients with past experience of IFN-free DAA treatment and genotype 3, CKD stage 4 or 5, and advanced liver fibrosis should be more closely observed.

    DOI: 10.1007/s12072-020-10019-z

    PubMed

    researchmap

  • 早期胃癌の内視鏡診断における3D内視鏡の有用性

    樋口 和寿, 後藤 修, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本胃癌学会総会記事   92回   490 - 490   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • The effectiveness and safety of glecaprevir/pibrentasvir in chronic hepatitis C patients with refractory factors in the real world: a comprehensive analysis of a prospective multicenter study 査読

    Akito Nozaki, Masanori Atsukawa, Chisa Kondo, Hidenori Toyoda, Makoto Chuma, Makoto Nakamuta, Haruki Uojima, Koichi Takaguchi, Hiroki Ikeda, Tsunamasa Watanabe, Shintaro Ogawa, Norio Itokawa, Taeang Arai, Atsushi Hiraoka, Toru Asano, Shinichi Fujioka, Tadashi Ikegami, Toshihide Shima, Chikara Ogawa, Takehiro Akahane, Noritomo Shimada, Shinya Fukunishi, Hiroshi Abe, Akihito Tsubota, Takuya Genda, Hironao Okubo, Shigeru Mikami, Asahiro Morishita, Akio Moriya, Joji Tani, Yoshihiko Tachi, Naoki Hotta, Toru Ishikawa, Takeshi Okanoue, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri, Shin Maeda

    Hepatology International   14 ( 2 )   225 - 238   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s12072-020-10019-z

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s12072-020-10019-z/fulltext.html

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道小細胞癌 査読

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群II )   145 - 148   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • アカラシア : 内視鏡検査時にここに注意すれば軽症を見逃さない (特集 食道疾患を見落とすな! : 内視鏡検査時に食道疾患を見落とさないために)

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    2 ( 2 )   64 - 68   2020年2月

     詳細を見る

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 Mallory-Weiss症候群

    川見 典之, 岩切 勝彦

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群II )   87 - 90   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 誤飲ボタン電池を経口腸管洗浄剤と大腸内視鏡で回収し得た1例

    早瀬 健人, 河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   358回   43 - 43   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 食道小細胞癌

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群II )   145 - 148   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Validity of the Cutoff Value for Integrated Relaxation Pressure Used in the Starlet High-Resolution Manometry System. 査読

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Tomohide Tanabe, Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   86 ( 6 )   322 - 326   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In a previous study that used the Starlet high-resolution manometry system to assess integrated relaxation pressure (IRP) in healthy adults, the predicted cutoff value was about 26 mm Hg. However, some patients with achalasia have an IRP value of <26 mm Hg. This study examined the validity of the Starlet IRP cutoff value in patients with achalasia. METHODS: Among 37 patients with achalasia, the percentage of patients with a Starlet IRP value ≥26 mm Hg was calculated. Patients were then classified as IRP-high (IRP ≥26 mm Hg) and IRP-low (IRP <26 mm Hg), and the groups were compared in relation to basal lower esophageal sphincter (LES) pressure, Chicago classification achalasia subtype, and esophagography subtype. RESULTS: Twenty (54%) of the 37 patients had an IRP of ≥26 mm Hg. Basal LES pressure was significantly higher in the IRP-high group than in the IRP-low group. Chicago classification Type II achalasia was most common in the IRP-high group, whereas Type I was most common in the IRP-low group. No significant difference was noted in the distribution of esophagography subtypes between groups. CONCLUSIONS: It is difficult to determine an IRP cutoff value with Starlet. When diagnosing achalasia with Starlet, comprehensive assessment must consider findings other than IRP values. In addition, IRP was associated with Chicago classification type.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2019_86-608

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of autotaxin for the complications of liver cirrhosis. 査読 国際誌

    Xue Shao, Haruki Uojima, Toru Setsu, Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Yoshihiro Furuichi, Yoshitaka Arase, Hisashi Hidaka, Yoshiaki Tanaka, Takahide Nakazawa, Makoto Kako, Tatehiro Kagawa, Katsuhiko Iwakiri, Shuji Terai, Wasaburo Koizumi

    World journal of gastroenterology   26 ( 1 )   97 - 108   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Autotaxin (ATX) has been reported as a direct biomarker for estimating the evaluation of liver fibrosis. But available data on ATX as a useful biomarker for the complications of liver cirrhosis (LC) are scant. AIM: To assess the clinical usefulness of ATX for assessing the complications of LC. METHODS: This multicenter, retrospective study was conducted at six locations in Japan. We include patients with LC, n = 400. The ATX level was evaluated separately in men and women because of its high level in female patients. To assess the clinical usefulness of ATX for the complications of LC, the area under the curve (AUC) of ATX assessing for the severe complications was analyzed in comparison with the model for end-stage liver disease score, albumin-bilirubin (ALBI) score, fibrosis-4 index, and aspartate aminotransferase-to-platelet ratio index. RESULTS: The mean age was 68.4 ± 11.4 years, 240 patients (60.0%) were male. A total of 213 (53.3%) and 187 (46.8%) patients were compensated and decompensated, respectively. The numbers of patients with varix rupture, hepatic ascites, and hepatic encephalopathy were 35 (8.8%), 131 (32.8%), and 103 (25.8%), respectively. The AUCs of ATX in men for hepatic encephalopathy, hepatic ascites, and varix ruptures were 0.853, 0.816, and 0.706, respectively. The AUCs of ATX in women for hepatic encephalopathy, hepatic ascites, and varix rupture were 0.759, 0.717, and 0.697, respectively. The AUCs of ATX in men were higher than those in women, as were all the other biomarkers used to detect encephalopathy and varix ruptures. However, for detecting ascites, the AUC of ALBI in men was more effective than using ATX. CONCLUSION: ATX in men was more effective than any other biomarkers for detecting hepatic encephalopathy and varix ruptures.

    DOI: 10.3748/wjg.v26.i1.97

    PubMed

    researchmap

  • Epidemiology of colonic diverticula and recent advances in the management of colonic diverticular bleeding. 査読 国際誌

    Mitsuru Kaise, Naoyoshi Nagata, Naoki Ishii, Jun Omori, Osamu Goto, Katsuhiko Iwakiri

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   32 ( 2 )   240 - 250   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There is the East-West paradox in prevalence and phenotype of colonic diverticula, but colonic diverticular bleeding (CDB) is the most common cause of acute lower gastrointestinal bleeding worldwide. Death from CDB can occur in elderly patients with multiple comorbidities, thus the management of CDB is clinically pivotal amid the aging populations in the East and West. Colonoscopy is the key modality for managing the condition appropriately; however, conventional endoscopic hemostasis by thermal coagulation and clipping cannot achieve the expected results of preventing early rebleeding and conversion to intensive intervention by surgery or transcatheter arterial embolization. Ligation therapy by endoscopic band ligation or endoscopic detachable snare ligation has emerged recently to enable more effective hemostasis for CDB, with an early rebleeding rate of approximately 10% and very rare conversion to intensive intervention. Ligation therapy might in turn reduce long-term rebleeding rates by eliminating the target diverticulum itself. Adverse events have been reported with ligation therapy including diverticulitis of the ascending colon in less than 1% of cases and perforation of the sigmoid colon in a few cases, thus more data are necessary to verify the safety of ligation therapy. Endoscopic hemostasis is indicated only for diverticulum with stigmata of recent hemorrhage (SRH), but the detection rates of SRH are relatively low. Therefore, efforts to increase detection are also key for improving CDB management. Urgent colonoscopy and triage by early contrast-enhanced computed tomography may be candidates to increase detection but further data are necessary in order to make a conclusion.

    DOI: 10.1111/den.13547

    PubMed

    researchmap

  • 憩室性疾患 : Meckel憩室を中心に (特集 ここまで明らかになった小腸疾患) -- (小腸の各疾患)

    星本 相理, 田中 周, 岩切 勝彦

    108 ( 1 )   5,79 - 82   2020年1月

     詳細を見る

  • 夜間睡眠時の胃食道逆流と睡眠深度の関係

    星野 慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵里, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   298 - 298   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の評価

    肥田 舞, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   298 - 298   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • あたらしい内視鏡診断、治療法をめざして-腫瘍性疾患、機能性疾患を含め- 胃粘膜下腫瘍における円形率を用いた非侵襲的鑑別法の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 梅田 隆満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   212 - 212   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 内視鏡下胃内圧検査法の開発 上腹部症状・おくびと胃内圧・CO2送気量の関係

    門馬 絵理, 田邊 智英, 星野 慎太朗, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   254 - 254   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 好酸球性消化管疾患の診断と治療の現状 好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の食道運動機能を含めた臨床的特徴

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   157 - 157   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Hp陰性胃癌の研究と診療の進歩 H.pylori除菌後胃癌と現感染胃癌の臨床病理学的特徴の比較

    野田 啓人, 貝瀬 満, 和田 龍一, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   190 - 190   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 【胃癌診断を極める】[総論]背景胃粘膜・癌組織型に応じた早期胃癌内視鏡診断の基本

    貝瀬 満, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   32 ( 1 )   25 - 40   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    多彩な背景胃粘膜に生ずる胃癌は多様性に富み、適切な内視鏡診断をするためには背景粘膜と組織型・肉眼型の関係を理解する必要がある。Helicobacter pylori未感染胃癌は7つの類型がある。すなわち、(1)胃体部〜穹窿部胃底腺粘膜に生じる4つの類型である。(a)扁平隆起様腺窩上皮型胃癌、(b)ラズベリー様腺窩上皮型胃癌、(c)胃底腺型胃癌、(d)胃カルチノイドと、(2)幽門腺境界近傍の胃底腺粘膜に生じる(e)純系印環細胞癌、さらに(3)幽門輪近傍の胃幽門腺に生じる(f)高分化型管状腺癌、(4)食道胃接合部粘膜に生じる(g)噴門部癌の7つである。Helicobacter pylori関連胃癌(現感染・既感染胃癌)は腸上皮化生粘膜に生じる分化型腺癌と胃底腺領域に生じる未分化型腺癌が基本である。既感染胃癌では隆起型が減少し、陥凹が浅く、全般に平坦化する。(1)同色調で平坦な分化型腺癌、(2)地図状発赤・斑状発赤に類似する分化型腺癌、といった周囲粘膜との相違が乏しい類型があり、除菌後の内視鏡では留意を要する。(著者抄録)

    researchmap

  • レーザー内視鏡診療の現状と近未来 特殊光色彩強調機能(LCI)を用いた内視鏡観察と通常白色光観察における大腸腺腫発見率の比較 非盲検のランダム化比較試験

    田中 周, 梅田 隆満, 大森 順, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   224 - 224   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 肥田 舞, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   297 - 297   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Risk of hemorrhage and stricture significantly increases in elderly patients with proton pump inhibitor (PPI)-resistant reflux esophagitis.

    Nana Takenouchi, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Eri Momma, Yumiko Ishikawa, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   17 ( 1 )   87 - 91   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: To examine the clinical characteristics, including complications, of patients older than 75 years of age with proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis. METHODS: Patients who were resistant to standard-dose proton pump inhibitors were enrolled in the present study. Eligible patients (n = 26) were divided into those who were older (n = 11) and younger (n = 15) than 75 years of age. Clinical characteristics including complications (hemorrhage and stricture), body mass index, the severity of reflux esophagitis, Helicobactor pylori infection, gastric mucosal atrophy, hiatal hernia, kyphosis, and the use of antithrombotic agents were examined. The efficacy of 20 mg vonoprazan for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis was also investigated. RESULTS: The severity of reflux esophagitis was significantly higher in the elderly group than in the non-elderly group. No other significant differences were observed between the groups. The proportion of patients with hemorrhage was significantly larger in the elderly group than in the non-elderly group. Similarly, the proportion of patients with stricture was significantly larger in the elderly group than in the non-elderly group. Nine out of 10 patients in the elderly group and all patients in the non-elderly group achieved healing after the 4-week administration of 20 mg vonoprazan. No significant differences were observed in healing rates between the groups. CONCLUSION: Among patients with proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis, the rates of severe reflux esophagitis and complications (hemorrhage and/or stricture) were significantly higher in elderly patients than in non-elderly patients. Regardless of age, 20 mg vonoprazan was effective for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis.

    DOI: 10.1007/s10388-019-00702-y

    PubMed

    researchmap

  • 小腸腫瘍の診療の実際:診断から内視鏡治療、手術治療、化学療法まで 原発性小腸腺癌の臨床病理学的特徴と治療の検討

    西本 崇良, 辰口 篤志, 山田 岳史, 星本 相理, 橋野 史彦, 梅田 隆満, 片岡 宏章, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 河越 哲郎, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   231 - 231   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death 1、Programmed cell death-ligand 1、2の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   307 - 307   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • ガイドライン出版後の大腸憩室症診療の現状と今後 大腸憩室出血に対する経カテーテル的血管造影および血管塞栓術に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Suppl. )   204 - 204   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Readministration of Cancer Drugs in a Patient with Chemorefractory Metastatic Colorectal Cancer. 査読 国際誌

    Tetsuro Kawagoe, Go Ikeda, Yu Oshiro, Yuta Maruki, Keiko Kaneko, Katsuhiko Iwakiri

    Case reports in oncological medicine   2020   2351810 - 2351810   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A 63-year-old woman was admitted to our institution for severe pain in her right lower abdomen caused by the perforation of cecal cancer. She underwent emergency surgery, from which she was diagnosed with cecal carcinoma with liver, lung, and lymph node metastases. As she was taking aspirin to prevent cerebral infarction, anti-vascular endothelial growth factor (receptor) antibody and regorafenib therapy were not used. Thus, we started a modified FOLFOX 6+cetuximab regimen. This first-line treatment initially achieved a partial response (PR), but she then developed progressive disease (PD) after 14 months. We changed the regimen to FOLFIRI, followed by trifluridine/tipiracil, but her progression-free survival periods were 2.7 months and 1 month, respectively. Although we cycled through the available array of standard cancer drugs, the patient showed a good performance status, and some benefit from treatment still seemed plausible. We readministered the 5-fluorouracil oral preparation S-1, which maintained stable disease (SD) for 7 months. After PD emerged, we readministered the anti-epidermal growth factor receptor (EGFR) antibody panitumumab for 7.5 months of SD. Finally, 39 months after her diagnosis, she died from rapidly progressing disease. However, her relatively long survival implies that readministering drugs similar to those used in previous regimens might benefit patients with metastatic colorectal cancer.

    DOI: 10.1155/2020/2351810

    PubMed

    researchmap

  • 当科で経験したCronkhite-Canada症候群5例の治療経過

    土生亜実, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 橋野史彦, 秋元直彦, 佐藤航, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362nd   32 - 32   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Three-dimensional flexible endoscopy can facilitate efficient and reliable endoscopic hand suturing: An ex-vivo study 国際誌

    Jun Omori, Osamu Goto, Kazutoshi Higuchi, Takamitsu Umeda, Naohiko Akimoto, Masahiro Suzuki, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Teppei Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Clinical Endoscopy   53 ( 3 )   334 - 338   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Copyright © 2020 Korean Society of Gastrointestinal Endoscopy. Background/Aims: Three-dimensional (3D) flexible endoscopy, a new imaging modality that provides a stereoscopic view, can facilitate endoscopic hand suturing (EHS), a novel intraluminal suturing technique. This ex-vivo pilot study evaluated the usefulness of 3D endoscopy in EHS. Methods: Four endoscopists (two certified, two non-certified) performed EHS in six sessions on a soft resin pad. Each session involved five stitches, under alternating 3D and two-dimensional (2D) conditions. Suturing time (sec/session), changes in suturing time, and accuracy of suturing were compared between 2D and 3D conditions. Results: The mean suturing time was shorter in 3D than in 2D (9.8±3.4 min/session vs. 11.2±5.1 min/session) conditions and EHS was completed faster in 3D conditions, particularly by non-certified endoscopists. The suturing speed increased as the 3D sessions progressed. Error rates (failure to grasp the needle, failure to thread the needle, and puncture retrial) in the 3D condition were lower than those in the 2D condition, whereas there was no apparent difference in deviation distance. Conclusions: 3D endoscopy may contribute to increasing the speed and accuracy of EHS in a short time period. Stereoscopic viewing during 3D endoscopy may help in efficient skill acquisition for EHS, particularly among novice endoscopists. Clin Endosc 2020;53:334-338

    DOI: 10.5946/CE.2019.207

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 粘液形質からみた原発性小腸腺癌の局在別特徴

    石川裕美子, 辰口篤志, 山田岳史, 星本相理, 西本崇良, 橋野史彦, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 大腸ESD後クリップ縫縮における術後偶発症予防効果

    大森順, 後藤修, 小泉英里子, 樋口和寿, 恩田毅, 秋元直彦, 三井啓吾, 田中周, 辰口篤志, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 胃排出能および膵酵素異常項目数からみたFD患者群・早期慢性膵炎患者群鑑別の試み

    阿川周平, 山脇博士, 小高康裕, 植木信江, 岩切勝彦, 二神生爾

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 原発性小腸腺癌における上皮成長因子受容体(EGFR)ファミリーの発現の臨床病理学的意義

    石川裕美子, 辰口篤志, 山田岳史, 星本相理, 梅田隆満, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 橋野史彦, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化管学会雑誌   4 ( Supplement )   307 - 307   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発性小腸癌におけるE-カドヘリンとβ-カテニンの染色異常は予後不良と相関する

    西本崇良, 辰口篤志, 星本相理, 大森順, 橋野史彦, 秋元直彦, 佐藤航, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   58th   44 - 44   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小腸学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるCD133,Lgr5の発現の臨床病理学的意義

    西本崇良, 辰口篤志, 山田岳史, 星本相理, 橋野史彦, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 原発性小腸腺癌におけるPD-L1,DNAミスマッチ修復欠損,immunoscoreの臨床病理学的意義

    星本相理, 辰口篤志, 山田岳史, 梅田隆満, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 橋野史彦, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 大腸憩室出血における経カテーテル的血管造影および血管塞栓術の有用性に関する検討

    大森順, 貝瀬満, 濱窪亮平, 星本相理, 小泉英里子, 樋口和寿, 西本崇良, 恩田毅, 秋元直彦, 後藤修, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本大腸肛門病学会雑誌(Web)   73 ( 9 )   2020年

     詳細を見る

  • 原発性小腸腺癌におけるImmunoscore,DNAミスマッチ修復欠損の臨床病理学的意義

    星本相理, 辰口篤志, 山田岳史, 橋野史彦, 西本崇良, 大森順, 佐藤航, 秋元直彦, 三井啓吾, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 小腸癌の部位別サイトケラチン,ムチン系蛋白の発現パターンの相違についての検討

    星本相理, 辰口篤志, 西本崇良, 橋野史彦, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   58th   43 - 43   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小腸学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合法:離開しないコツとラーニングカーブ

    飽本哲兵, 飽本哲兵, 後藤修, 岩切勝彦, 矢作直久

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 胃ESDにおける抗血栓薬服用者の取り扱いとガイドラインの妥当性に関する検討

    樋口和寿, 後藤修, 小泉英里子, 桐田久美子, 野田啓人, 恩田毅, 飽本哲兵, 大森順, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • DOAC,ワルファリン内服中の大腸憩室出血患者を対象とした患者背景と臨床的特徴の検討-多施設共同研究-

    小高康裕, 二神生爾, 桐田久美子, 阿川周平, 山脇博士, 植木信江, 柴田喜明, 大森順, 貝瀬満, 岩切勝彦, 千原直人, 谷合信彦, 新倉量太, 山道信毅, 泉健太郎, 北條麻理子, 山本貴嗣

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement1 )   2020年

     詳細を見る

  • 早期慢性膵炎の薬物治療介入によるEUS所見の変化

    樋口和寿, 二神生爾, 阿川周平, 山脇博士, 金子恵子, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 内視鏡下胃機能検査(ENDO-HYSENT)からみた薬剤抵抗性FD患者におけるPDSとEPSの違い

    門馬絵理, 肥田舞, 田邊智英, 金井佐織, 星川吉正, 星野慎太朗, 川見典之, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 内視鏡下胃機能検査~上腹部症状と胃内圧,CO2注入量,おくびとの関連~

    門馬絵理, 田邊智英, 星野慎太郎, 川見典之, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement1 )   2020年

     詳細を見る

  • ヘリコバクター・ピロリ除菌後胃癌の超拡大内視鏡診断

    野田啓人, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement1 )   2020年

     詳細を見る

  • ダブルバルーン内視鏡の基本手技と困難例への対策

    三井啓吾, 田中周, 貝瀬満, 津久井拓, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • ダブルバルーン内視鏡の基本手技と困難例への対策

    三井 啓吾, 田中 周, 貝瀬 満, 津久井 拓, 岩切 勝彦

    日本消化器内視鏡学会雑誌   62 ( 1 )   65 - 73   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    ダブルバルーン内視鏡は,小腸,術後腸管,大腸内視鏡挿入困難例の診断・治療に幅広く使用されるようになったが,腹部手術既往による癒着をはじめとした特殊な条件では,挿入困難を来し検査に難渋することもある.無理な検査は重篤な偶発症を引き起こしかねないが,いくつかの工夫で越えられる困難もその経験が不足していると診断・治療の機会を失いかねない.本稿では,ダブルバルーン内視鏡の基本手技と困難な状況での工夫や対策について解説する.

    DOI: 10.11280/gee.62.65

    CiNii Research

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合法

    後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( 7 )   2020年

     詳細を見る

  • 特別講演 「食道良性疾患に対する 内視鏡的アプローチの新展開」

    岩切 勝彦

    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Supplemnent )   s62 - s63   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部  

    DOI: 10.11641/pde.97.supplemnent_s62

    CiNii Research

    researchmap

  • 胃ESDにおける抗血栓薬管理の現状とガイドラインの妥当性に関する検討

    樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦, 小泉英里子, 桐田久美子, 野田啓人, 飽本哲兵, 大森順, 貝瀬満

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement1 )   2020年

     詳細を見る

  • 胃SMTにおける円形度を用いた非侵襲的診断法の提案

    小泉英里子, 後藤修, 飽本哲兵, 桐田久美子, 梅田隆満, 野田啓人, 樋口和寿, 大森順, 貝瀬満, 矢作直久, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   62 ( Supplement1 )   2020年

     詳細を見る

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】胃 機能性疾患 胃神経症

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本臨床   別冊 ( 消化管症候群I )   14 - 19   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Efficacy and Safety of Vonoprazan in Patients With Nonerosive Gastroesophageal Reflux Disease: A Randomized, Placebo-Controlled, Phase 3 Study. 国際誌

    Yoshikazu Kinoshita, Yuuichi Sakurai, Nobuyoshi Takabayashi, Kentaro Kudou, Takahiro Araki, Takuya Miyagi, Katsuhiko Iwakiri, Kiyoshi Ashida

    Clinical and translational gastroenterology   10 ( 11 )   e00101   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To assess the efficacy and safety of vonoprazan on heartburn symptoms in patients with nonerosive reflux disease (NERD) (ClinicalTrials.gov: NCT02954848). METHODS: This phase 3, double-blind, placebo-controlled study included Japanese patients aged 20 years and older with grade N/M NERD and recurrent heartburn. Patients received placebo (n = 245) or vonoprazan 10 mg (n = 238) for 4 weeks. The primary efficacy outcome was frequency of heartburn experienced by patients during the treatment period (proportion of days without heartburn). Other outcomes included cumulative improvement rates of heartburn, proportion of patients with complete heartburn resolution in the fourth week of treatment, and safety. RESULTS: Compared with placebo, the proportion of days without heartburn was not significantly higher in the vonoprazan group in the full analysis (primary end point, 72.55% vs 61.50%, vonoprazan vs placebo, P = 0.0643) but was significantly higher in the per-protocol-set sensitivity analysis (P = 0.0341). Early onset of response and significantly greater cumulative improvement rates of heartburn were observed in the vonoprazan group (P = 0.0003). In a post hoc analysis, a greater proportion of patients with complete heartburn resolution in the fourth week of treatment were reported in the vonoprazan group (P = 0.0023). Incidence of treatment-emergent adverse events was similar between treatment groups (23.5% vs 23.3%); most treatment-emergent adverse events were mild in severity. DISCUSSION: Although vonoprazan 10 mg was not superior to placebo with respect to proportion of days without heartburn in Japanese patients with NERD, vonoprazan had a significantly higher cumulative rate of heartburn resolution and was well tolerated.

    DOI: 10.14309/ctg.0000000000000101

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of 8-week glecaprevir/pibrentasvir treatment in direct-acting antiviral-naïve noncirrhotic HCV genotype 1 and 2infected patients in a real-world setting in Japan. 査読 国際誌

    Ikeda H, Watanabe T, Atsukawa M, Toyoda H, Takaguchi K, Nakamuta M, Matsumoto N, Okuse C, Tada T, Tsutsui A, Yamashita N, Kondo C, Hayama K, Kato K, Itokawa N, Arai T, Shimada N, Asano T, Uojima H, Ogawa C, Mikami S, Ikegami T, Fukunishi S, Asai A, Iio E, Tsubota A, Hiraoka A, Nozaki A, Okubo H, Tachi Y, Moriya A, Oikawa T, Matsumoto Y, Tsuruoka S, Tani J, Kikuchi K, Iwakiri K, Tanaka Y, Kumada T

    Journal of viral hepatitis   26 ( 11 )   1266 - 1275   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jvh.13170

    PubMed

    researchmap

  • 非アルコール性早期慢性膵炎の拾い上げにおけるTrypsin、Elastase-1測定の有用性及びElastographyを用いた上乗せ効果の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 池田 剛, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A860 - A860   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • リンパ節転移リスクと手術リスクを考慮した胃ESD非治癒切除症例における新しい治療戦略の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A760 - A760   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の関係

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A747 - A747   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎患者に対するhigh resolution manometryを用いた食道運動機能評価

    肥田 舞, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A748 - A748   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • MN有するIPMNにおける手術決定におけるEUSとMRIの比較および血清CA19-9の検討

    金子 恵子, 吉田 祐士, 河野 惟道, 大野 弘貴, 田邉 智英, 岩下 愛, 葉山 惟信, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A853 - A853   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • FD患者における臨床症状、消化管運動能、京都分類に対するバイオマーカーとしての血清アシル化グレリン値の有用性の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 池田 剛, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 河越 哲郎, 赤水 尚史, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A752 - A752   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death(PD)-1/PD-L1の局在とその臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A794 - A794   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • GERD治療の進歩と問題点 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口 篤志, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A577 - A577   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 夜間睡眠時の胃食道逆流と睡眠深度

    星野 慎太朗, 川見 典之, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A746 - A746   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Histology and molecular biology studies on the expression and localization of angiopoietin-like protein 8 in human tissues

    Naohiko Akimoto, Ryuichi Wada, Katsuhiko Iwakiri, Zenya Naito

    Biomedical Reports   11 ( 5 )   215 - 221   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2019, Spandidos Publications. All rights reserved. Angiopoietin-like protein (ANGPTL) 8 regulates the partitioning of triglycerides by inhibiting lipoprotein lipase in muscle and adipose tissues. ANGPTL8 is expressed in the liver and adipose tissue and secreted into the blood. However, the precise localization of ANGPTL8-expressing cells in these tissues remains unknown. The aim of the present study was to investigate the localization of ANGPTL8-expressing cells in human tissues. Using formalin-fixed paraffin-embedded human tissue specimens, the expression of ANGPTL8 was investigated by reverse transcription-quantitative polymerase chain reaction (RT-qPCR), immunohistochemistry (IHC) and in situ hybridization (ISH). The expression level of ANGPTL8 mRNA was the highest in the liver, followed by lipoma, hibernoma and normal adipose tissue. In the liver, wild type (KF809856) and two splice variants of ANGPTL8 mRNA (KF809857 and KF809858) were found to be expressed. The expression level of the splice variant KF809858, which produces a short form of ANGPTL8, accounted for <1% of ANGPTL8 in the liver. IHC revealed that ANGPTL8 was expressed in hepatocytes in zone 1 of the hepatic acinus in the liver. In the adipose tissue, mature adipocytes weakly expressed ANGPTL8, while immature adipocytes strongly expressed it. ISH confirmed ANGPTL8 mRNA expression in portal hepatocytes and immature adipocytes. ANGPTL8 was expressed in the cells, which actively uptake and metabolize triglycerides. In hibernoma, the ANGPTL8 protein and mRNA were homogeneously expressed in tumor cells. The expression of ANGPTL8 was associated with the differentiation state and activity of lipid metabolism in a subpopulation of cells in the liver and adipose tissue. The association may be helpful for the understanding of local metabolic state in organs and diseases associated with the lipid metabolism.

    DOI: 10.3892/br.2019.1243

    Scopus

    researchmap

  • Histology and molecular biology studies on the expression and localization of angiopoietin-like protein 8 in human tissues. 国際誌

    Naohiko Akimoto, Ryuichi Wada, Katsuhiko Iwakiri, Zenya Naito

    Biomedical reports   11 ( 5 )   215 - 221   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Angiopoietin-like protein (ANGPTL) 8 regulates the partitioning of triglycerides by inhibiting lipoprotein lipase in muscle and adipose tissues. ANGPTL8 is expressed in the liver and adipose tissue and secreted into the blood. However, the precise localization of ANGPTL8-expressing cells in these tissues remains unknown. The aim of the present study was to investigate the localization of ANGPTL8-expressing cells in human tissues. Using formalin-fixed paraffin-embedded human tissue specimens, the expression of ANGPTL8 was investigated by reverse transcription-quantitative polymerase chain reaction (RT-qPCR), immunohistochemistry (IHC) and in situ hybridization (ISH). The expression level of ANGPTL8 mRNA was the highest in the liver, followed by lipoma, hibernoma and normal adipose tissue. In the liver, wild type (KF809856) and two splice variants of ANGPTL8 mRNA (KF809857 and KF809858) were found to be expressed. The expression level of the splice variant KF809858, which produces a short form of ANGPTL8, accounted for <1% of ANGPTL8 in the liver. IHC revealed that ANGPTL8 was expressed in hepatocytes in zone 1 of the hepatic acinus in the liver. In the adipose tissue, mature adipocytes weakly expressed ANGPTL8, while immature adipocytes strongly expressed it. ISH confirmed ANGPTL8 mRNA expression in portal hepatocytes and immature adipocytes. ANGPTL8 was expressed in the cells, which actively uptake and metabolize triglycerides. In hibernoma, the ANGPTL8 protein and mRNA were homogeneously expressed in tumor cells. The expression of ANGPTL8 was associated with the differentiation state and activity of lipid metabolism in a subpopulation of cells in the liver and adipose tissue. The association may be helpful for the understanding of local metabolic state in organs and diseases associated with the lipid metabolism.

    DOI: 10.3892/br.2019.1243

    PubMed

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌量および唾液の酸緩衝能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A747 - A747   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH.pylori陽性胃炎患者におけるCOX-2 1195、COX-2 1290、IL-1β511、TNF-α308、mPGES-1 genotypeと京都分類との比較検討の試み

    池田 剛, 二神 生爾, 植木 信江, 村上 舞琴, 阿川 周平, 野田 啓人, 樋口 和寿, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A755 - A755   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道扁平上皮癌におけるS-1単独治療

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 丸木 雄太, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A833 - A833   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 抗血栓薬と出血性有害事象 多施設共同研究における超高齢者大腸憩室出血患者群を対象にしたDOAC内服患者像検討の試み

    二神 生爾, 桐田 久美子, 小高 康裕, 阿川 周平, 山脇 博士, 植木 信江, 岩切 勝彦, 山道 信毅, 北條 麻理子, 山本 貴嗣

    臨床薬理   50 ( Suppl. )   S142 - S142   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会  

    researchmap

  • DOAC服用中の大腸憩室出血患者を対象とした多施設共同研究 DOAC、ワルファリン、抗血小板薬の比較検討(第1報)

    小高 康裕, 二神 生爾, 山脇 博士, 阿川 周平, 植木 信江, 桐田 久美子, 柴田 喜明, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 千原 直人, 渡辺 昌則, 谷合 信彦, 新倉 量太, 山道 信毅, 泉 健太郎, 北條 麻理子, 山本 貴嗣

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増大会 )   A815 - A815   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃食道逆流症の分類 : NERD, reflux hypersensitivity, functional heartburnの違いを含めて (特集 機能性消化管疾患 : 上部 : 最新の診断と治療) -- (診断と治療)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    77 ( 10 )   1638 - 1643   2019年10月

     詳細を見る

  • Efficacy of long-term maintenance therapy with 10-mg vonoprazan for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis. 査読

    Tomohide Tanabe, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Yoshimasa Hoshikawa, Yuriko Hanada, Nana Takenouchi, Osamu Goto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   16 ( 4 )   377 - 381   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: To investigate the efficacy of long-term (52 weeks) maintenance therapy by 10-mg vonoprazan administration for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis continued from the preceding study. METHODS: Sixteen patients with proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis (mean age 70.9 years, eight males) in whom endoscopic healing was achieved by 20-mg vonoprazan administration for 4 weeks and maintenance of remission was maintained by 10-mg vonoprazan administration for 8 weeks were enrolled. Endoscopy was performed at 52 weeks after the initiation of maintenance therapy with 10-mg vonoprazan to evaluate whether there was any recurrence of reflux esophagitis. Changes in the gastric mucosa were investigated at 52 weeks. Symptoms were assessed using the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease and the fast gastrin level at 8 and 52 weeks following the maintenance therapy. RESULTS: Endoscopic remission was maintained at 52 weeks in 15 (93.8%) of the 16 patients with proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis. One patient relapsed with grade C of reflux esophagitis. There were no significant differences in the symptom score at 8 and 52 weeks, nor the gastrin level at 8 and 52 weeks. There was no change in the stomach on endoscopy at 52 weeks. CONCLUSION: Long-term maintenance therapy by 10-mg vonoprazan administration is very effective for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis patients in whom endoscopic healing was maintained by 8 weeks maintenance therapy with 10-mg vonoprazan administration.

    DOI: 10.1007/s10388-019-00676-x

    PubMed

    researchmap

  • 【消化器腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同手術(LECS)up date】各種LECS手技 NEWS(non-exposed endoscopic wall-inversion surgery) NEWSの適応と方法 査読

    樋口 和寿, 後藤 修, 柿沼 大輔, 金沢 義一, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    外科   81 ( 11 )   1130 - 1135   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    <文献概要>胃の内腔を開放せずに胃の粘膜下腫瘍(SMT)を切除できるnon-exposed endoscopic wall-inversion surgery(NEWS)は,潰瘍を伴うSMTも適応となる.内視鏡下で腫瘍周囲にヒアルロン酸を十分に局注後に,腹腔鏡下で腫瘍周囲の漿膜筋層を切開し,腫瘍を内反させながら漿膜筋層を縫合し,endoscopic submucosal dissection(ESD)テクニックで腫瘍を切除する.NEWSは非穿孔式laparoscopic and endoscopic cooperative surgery(LECS)であり,上皮性腫瘍も適応となる.内視鏡医と腹腔鏡医の密な協力が必要となるが,胃SMTおよび上皮性腫瘍に対して有用な低侵襲性手術である.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00393&link_issn=&doc_id=20191003060006&doc_link_id=issn%3D0016-593X%26volume%3D81%26issue%3D11%26spage%3D1130&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0016-593X%26volume%3D81%26issue%3D11%26spage%3D1130&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 消化器疾患の漢方治療 : 胃食道逆流症と嚥下障害 (特集 消化器疾患と漢方)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    6 ( 4 )   279 - 284   2019年10月

     詳細を見る

  • NEWS(non-exposed endoscopic wall-inversion surgery) : NEWSの適応と方法 (特集 消化器腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同手術(LECS)up date) -- (各種LECS手技)

    樋口 和寿, 後藤 修, 柿沼 大輔, 金沢 義一, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    81 ( 11 )   1130 - 1135   2019年10月

     詳細を見る

  • 慢性肝疾患皮膚そう痒症に対するナルフィラフィンの有効性と効果予測因子の解析 査読

    葉山 惟信, 厚川 正則, 糸川 典夫, 高口 浩一, 平岡 淳, 豊田 秀典, 熊田 卓, 永松 洋明, 石川 達, 島田 紀明, 守谷 昭男, 森下 朝洋, 三上 繁, 飯尾 悦子, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.2 )   A691 - A691   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する内視鏡的クリップ止血術と早期再出血軽減の関連性について

    大森 順, 貝瀬 満, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.2 )   2176 - 2176   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患に合併したサルコペニアとVitamin Dの関連性及びVitamin D投与の有効性について

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.2 )   A677 - A677   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2型DM合併患者の肝病態に対するカナグリフロジンの影響の解析

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 大久保 知美, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.2 )   A684 - A684   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者の動脈硬化に影響を及ぼす因子の解析 実臨床における高リスク群の拾い上げを含めて

    新井 泰央, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.2 )   A687 - A687   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎群と膵酵素異常を伴うFD患者におけるEUS所見の比較検討

    長谷川 雄太, 二神 生爾, 桐田 久美子, 阿川 周平, 池田 剛, 樋口 和寿, 恩田 毅, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 金子 恵子, 渡邊 嘉行, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.2 )   2163 - 2163   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 高齢者のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   263 - 263   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発、胃内圧、CO2注入量と上腹部症状、おくびとの関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.2 )   2166 - 2166   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 抗血栓薬内服高齢患者における大腸憩室出血を来すリスク因子の検討 多施設共同研究の試み

    桐田 久美子, 二神 生爾, 柴田 喜明, 山道 信毅, 北條 麻理子, 山本 貴嗣, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   49 ( 4 )   61 - 61   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 薬物療法(SGLT阻害薬2) SGLT-2阻害薬の投与を契機に糖尿病ケトアシドーシスと急性壊死性食道炎を発症した1例

    大庭 健史, 早瀬 健人, 阿部 恵理子, 大塚 英明, 半田 忠靖, 山口 祐司, 小林 俊介, 周東 佑樹, 長尾 元嗣, 稲垣 恭子, 福田 いずみ, 岩切 勝彦, 杉原 仁

    糖尿病合併症   33 ( Suppl.1 )   218 - 218   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • ボノプラザン登場により明らかとなってきた新たなGERDの病態と治療戦略

    岩切 勝彦, 川見 典之, 星野 慎太朗

    日本消化管学会雑誌   3 ( 1 )   7 - 15   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    2015年にpotassium-competitive acid blocker(P-CAB)であるボノプラザンが登場した。ボノプラザンの特徴は胃酸分泌抑制力の強さと早さである。ボノプラザンの強力な酸抑制は近年増加しているプロトンポンプ阻害薬(PPI)抵抗性逆流性食道炎に対する治療薬としての期待、胃食道逆流症(GERD)診断ツールとしてのPPIテストを上回るP-CABテストへの期待がある。また酸分泌抑制の速さに関しては、軽症逆流性食道炎やPPIに反応するNERDに対するon demand療法では維持療法への期待がある。いまだボノプラザンに関するデータは少ないが、ボノプラザン使用によって明らかとなってきたGERDの病態もあり、実臨床でのボノプラザンのGERD治療における成績および可能性について概説する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2019&ichushi_jid=J07014&link_issn=&doc_id=20191024420001&doc_link_id=10.50917%2Fjga.3.1_7&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.50917%2Fjga.3.1_7&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 経過観察中に多発肝結節を認めたIV型Budd-Chiari症候群の若年2症例

    塩田 香織, 葉山 惟信, 半田 忠靖, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 金子 恵子, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   356回   38 - 38   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 門亢症に対するIVR治療の進歩〜難治例・難渋例に対する工夫〜 難治性腹水に対するTIPSの治療成績

    葉山 惟信, 金澤 秀典, 新井 泰央, 岩下 愛, 金子 恵子, 張本 滉智, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   25 ( 3 )   65 - 65   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 下大静脈狭窄が原因と考えられた下行性食道静脈瘤の1例

    金子 恵子, 葉山 惟信, 河野 惟道, 新井 泰央, 岩下 愛, 張本 秀典, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   25 ( 3 )   180 - 180   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • Clinical impact of different cut-off values in high-resolution manometry systems on diagnosing esophageal motility disorders 査読

    Kuribayashi, S, Iwakiri, K, Shinozaki, T, Hosaka, H, Kawada, A, Kawami, N, Hoshino, S, Takenouchi, N, Shimoyama, Y, Kawamura, O, Kusano, M, Uraoka, T

    J GASTROENTEROL   54 ( 12 )   in press - 1082   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-019-01608-3

    PubMed

    researchmap

  • 早期慢性膵炎の診断と治療 (特集 膵炎診療の最新トピックス) -- (慢性膵炎)

    山脇 博士, 二神 生爾, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    22 ( 3 )   219 - 225   2019年8月

     詳細を見る

  • 【食道の炎症を視る】逆流性食道炎 逆流性食道炎の内視鏡所見と機能診断

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   31 ( 8 )   1153 - 1157   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 特集 原因不明消化管出血(OGIB) Ⅲ.患者背景と病歴から組み立てるOGIBの診断戦略(3)肝疾患を背景にもつ小腸出血

    INTESTINE   23 ( 4 )   334 - 338   2019年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/int.0000000368

    CiNii Research

    researchmap

  • 特集 原因不明消化管出血(OGIB) Ⅹ.OGIB 診療における保険診療上の注意点と今後の課題

    INTESTINE   23 ( 4 )   375 - 378   2019年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/int.0000000376

    CiNii Research

    researchmap

  • カリウムイオン競合型アシッドブロッカー抵抗性逆流性食道炎の臨床的特徴

    小池 智幸, 藤原 靖弘, 沢田 明也, 阿部 泰明, 川見 典之, 竹内 利寿, 塩谷 昭子, 杉本 光繁, 栗林 志行, 草野 元康, 岩切 勝彦, 樋口 和秀

    日本高齢消化器病学会誌   22 ( 1 )   95 - 95   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Association of vitamin D levels and vitamin D-related gene polymorphisms with liver fibrosis in patients with biopsy-proven nonalcoholic fatty liver disease. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Mai Koeda, Yuji Yoshida, Tomomi Okubo, Ai Nakagawa, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Katsuhisa Nakatsuka, Takushi Masu, Keizo Kato, Noritomo Shimada, Tsutomu Hatori, Naoya Emoto, Masayoshi Kage, Katsuhiko Iwakiri

    Digestive and liver disease : official journal of the Italian Society of Gastroenterology and the Italian Association for the Study of the Liver   51 ( 7 )   1036 - 1042   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Vitamin D has promising anti-proliferative and anti-fibrotic properties, but its clinical utility in nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) is unclear. AIMS: This study aimed to clarify the association between vitamin D levels, single nucleotide polymorphisms (SNPs) in vitamin D-related genes, and the histopathological severity of disease in patients with biopsy-proven NAFLD. METHODS: SNPs in CYP2R1, DHCR7, vitamin D binding protein (GC), CYP27B1, and vitamin D receptor (VDR) were determined for 229 consecutive patients with biopsy-proven NAFLD. RESULTS: In this study, vitamin D deficiency defined as 25-hydroxyvitamin-D3 levels of ≤20 ng/mL was found in 151 patients (65.9%). Multivariate analysis revealed that cold season, advanced fibrosis, and CYP2R1 rs1993116 genotype non-AA were independent factors significantly associated with vitamin D deficiency. Old age (p = 5.05 × 10-8), high body mass index (p = 2.13 × 10-2), low total-cholesterol (p = 1.46 × 10-4), low serum vitamin D level (p = 7.34 × 10-3), and VDR rs1544410 genotype CC (p = 9.15 × 10-3) were independent factors associated with advanced liver fibrosis. CONCLUSION: Serum 25-hydroxyvitamin-D3 levels and the VDR gene SNP were significantly and independently associated with the severity of liver fibrosis in patients with biopsy-proven NAFLD.

    DOI: 10.1016/j.dld.2018.12.022

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者胃癌に対し腹腔鏡・内視鏡合同手術にて治療を行った3例 査読

    柿沼 大輔, 後藤 修, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 松野 邦彦, 萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   74回   P60 - 3   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Acylated ghrelin levels were associated with depressive status, physical quality of life, endoscopic findings based on Kyoto classification in Japan. 査読

    Shuhei Agawa, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Go Ikeda, Hiroto Noda, Kumiko Kirita, Kazutoshi Higuchi, Makoto Murakami, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Takashi Akamizu, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   65 ( 1 )   65 - 70   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: To determine whether serum acylated ghrelin levels were associated with anxiety, clinical symptoms, depressive status, quality of life, gastric motility and endoscopic findings based on Kyoto classification in functional dyspepsia (FD) patients. METHODS: We enrolled three groups, FD patients (n = 15) with high levels of acylated ghrelin, FD patients (n = 33) with normal levels of acylated ghrelin and FD patients (n = 35) with low levels of acylated ghrelin. There was no significant differences in the positivity of Helicobacter pylori infection among the three groups. Clinical symptoms were evaluated by Gastrointestinal Symptom Rating Scale (GSRS) and FD symptoms based on Rome III classification. Acylated ghrelin levels were measured by ELISA methods. Depressive status, anxiety, sleep disturbance were respectively asscessed by Self-rating questionnaire for depression (SRQ-D) score, STAI-state/-trait, Pittsburgh sleep quality index (PSQI) scores. Endoscopic findings were evaluated based on Kyoto classification. RESULTS: Body Mass Index (BMI) in FD patients with low levels of acylated ghrelin was significantly higher (p<0.001 and p = 0.008, respectively) compared to those in FD patients with high and normal levels of acylated ghrelin. SRQ-D scores in FD patients with low levels of acylated ghrelin was significantly lower (p = 0.008 and p<0.001, respectively) compared to those in FD patients with high and normal levels of acylated ghrelin. Scoring of gastric atrophy, intestinal metaplasia, xanthoma and mucus based on Kyoto classification in FD patients with low levels of acylated ghrelin were significantly higher (p<0.001, p = 0.0077, p = 0.036 and p = 0.0063, respectively) compared to those in FD patients with more than low levels of acylated ghrelin. CONCLUSION: Acylated ghrelin levels were associated with BMI, depressive status, and endoscopic findings based on Kyoto classification in FD patients.

    DOI: 10.3164/jcbn.18-111

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者膵癌に対するゲムシタビン・アブラキサン併用療法の安全性と有効性

    大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   22 ( 1 )   104 - 104   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢者GERDガイドライン 査読

    樋口 和秀, 藤原 靖弘, 眞部 紀明, 山下 博司, 岩切 勝彦, 保坂 浩子, 小池 智幸, 北條 麻理子, 木下 芳一, 春日井 邦夫, 日本高齢消化器病学会

    日本高齢消化器病学会誌   ( Supplement )   7 - 23   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 黄疸と全身性の結節性黄色腫を契機に診断された原発性胆汁性胆管炎の一例

    肥田 舞, 糸川 典夫, 厚川 正則, 藤森 俊二, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   355回   44 - 44   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 貧血・低蛋白血症に対し胃全摘術が有効であった若年性ポリポーシスの1例 査読

    松井 隆典, 柿沼 大輔, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 松野 邦彦, 下田 朋宏, 高 和英, 樋口 和寿, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    Progress of Digestive Endoscopy   95 ( Suppl. )   s93 - s93   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 巨大食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡手術 当施設における手技のポイント 査読

    野村 務, 萩原 信敏, 松谷 毅, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 牧野 浩司, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   70 - 70   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 機能性食道疾患の最新の知見~病態から診断治療まで~ P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の関連

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   31 - 31   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   397 - 397   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 高齢者のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    肥田 舞, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   396 - 396   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効なNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有用性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   398 - 398   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Proton pump inhibitor monotherapy is effective to attenuate dyspepsia symptoms associated with gastroesophageal reflux disease: a multicenter prospective observational study.

    Kimio Isshi, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Maiko Ogawa, Seiji Arihiro, Ken Haruma, Koji Nakada

    Journal of gastroenterology   54 ( 6 )   492 - 500   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Gastroesophageal reflux disease (GERD) and functional dyspepsia (FD) are frequently overlapped. However, no treatment strategies have been established yet for such patients. This study compared the effects of proton pump inhibitor (PPI) treatment in patients with GERD-associated FD among three groups with varying severity levels of GERD symptoms. METHODS: The patients with GERD and FD symptoms received PPI treatment for 4 weeks after endoscopy, and the severity of the symptoms and responses to treatment were evaluated at before and after 4 weeks of treatment using the Gastroesophageal Reflux and Dyspepsia Therapeutic Efficacy and Satisfaction Test (GERD-TEST). The patients were divided into three groups in accordance with the severity of the GERD symptoms as assessed by the GERD symptom subscale (SS) scores of pre-treatment. RESULTS: Data from 233 cases of 40 mild, 151 moderate and 42 severe symptoms were analyzed. Analysis of the pre-treatment scores for each symptom revealed that a higher GERD-SS score was significantly associated with higher scores on any kind of FD score. Four weeks of PPI treatment significantly and markedly alleviated any of GERD/FD symptoms. Most importantly, change in the score for each symptom after 4 weeks of treatment relative to the pre-treatment score was significantly greater in the groups with more severe GERD-SS. CONCLUSION: FD symptoms associated with more severe GERD symptoms are supposed to be acid-related dyspepsia, and PPI monotherapy is recommended as the treatment of first choice in such patients.

    DOI: 10.1007/s00535-019-01546-0

    PubMed

    researchmap

  • 切除不能・再発食道扁平上皮癌におけるS-1単独治療の成績

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 丸木 雄太, 星野 慎太朗, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   183 - 183   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Trends and Efficacy of Interferon-Free Anti–hepatitis C Virus Therapy in the Region of High Prevalence of Elderly Patients, Cirrhosis, and Hepatocellular Carcinoma: A Real-World, Nationwide, Multicenter Study of 10 688 Patients in Japan 査読 国際誌

    Hidenori Toyoda, Masanori Atsukawa, Haruki Uojima, Akito Nozaki, Hideyuki Tamai, Koichi Takaguchi, Shinichi Fujioka, Makoto Nakamuta, Toshifumi Tada, Satoshi Yasuda, Makoto Chuma, Tomonori Senoh, Akemi Tsutsui, Naoki Yamashita, Atsushi Hiraoka, Kojiro Michitaka, Toshihide Shima, Takehiro Akahane, Ei Itobayashi, Tsunamasa Watanabe, Hiroki Ikeda, Etsuko Iio, Shinya Fukunishi, Toru Asano, Yoshihiko Tachi, Tadashi Ikegami, Kunihiko Tsuji, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Shigeru Mikami, Hironao Okubo, Noritomo Shimada, Toru Ishikawa, Yoshihiro Matsumoto, Norio Itokawa, Taeang Arai, Akihito Tsubota, Katsuhiko Iwakiri, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada

    Open Forum Infectious Diseases   6 ( 5 )   ofz185   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    Background: We investigated changes in patient characteristics, rate of sustained virologic response (SVR), and factors associated with SVR after anti-hepatitis C virus (HCV) therapy with direct-acting antiviral (DAA) regimens in real-world practice in Japan, where patients with HCV are characterized by older age and high prevalence of cirrhosis and hepatocellular carcinoma (HCC). Methods: Changes in patient characteristics and SVR rates were evaluated from medical records among 10 688 patients who started interferon (IFN)-free DAA therapy between September 2014 and June 2018 in a nationwide, multicenter study. Factors associated with failure of SVR were analyzed. In particular, effects of cirrhosis or history of HCC on SVR were assessed by exact matching. Results: Patient age was becoming younger and baseline liver fibrosis was becoming milder over time. Overall SVR rate was 95.4%. The SVR rates increased over time in patients without a history of IFN-free DAA therapy. Multivariate analysis revealed that cirrhosis was unfavorably associated with achievement of SVR in both patients with genotype 1 (odds ratio, 1.68; 95% confidence interval [CI], 1.27-2.21) and genotype 2 (odds ratio, 1.69; 95% CI, 1.01-2.78). Comparisons after exact matching showed that the SVR rate was significantly lower in patients with cirrhosis than without it, whereas patients with and without a history of HCC had similar SVR rates. Conclusions: Background characteristics of patients who undergo IFN-free DAA therapy are changing in Japan. Patients without a history of IFN-free DAA therapy have high SVR rates. Exact matching confirmed that cirrhosis significantly influences the achievement of SVR in real-world settings.

    DOI: 10.1093/ofid/ofz185

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://academic.oup.com/ofid/article-pdf/6/5/ofz185/28668643/ofz185.pdf

  • CAMOSTAT MESILATE, PANCRELIPASE AND RABEPRAZOLE COMBINATION THERAPY IMPROVES EPIGASTRIC PAIN IN EARLY CHRONIC PANCREATITIS AND FUNCTIONAL DYSPEPSIA WITH PANCREATIC EMZYME ABNORMALITIES

    Hiroshi Yamawaki, Seiji Futagami, Gou Ikeda, Hiroto Noda, Shuhei Agawa, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROENTEROLOGY   156 ( 6 )   S1023 - S1023   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • The efficacy and safety of glecaprevir plus pibrentasvir in 141 patients with severe renal impairment: a prospective, multicenter study 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Makoto Nakamuta, Tsunamasa Watanabe, Kojiro Michitaka, Tadashi Ikegami, Akito Nozaki, Haruki Uojima, Shinya Fukunishi, Takuya Genda, Hiroshi Abe, Naoki Hotta, Kunihiko Tsuji, Chikara Ogawa, Yoshihiko Tachi, Toshihide Shima, Noritomo Shimada, Chisa Kondo, Takehiro Akahane, Yoshio Aizawa, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Alimentary Pharmacology & Therapeutics   49 ( 9 )   1230 - 1241   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    BACKGROUND: Patients with chronic hepatitis C are often complicated by chronic kidney disease (CKD). AIM: To evaluate the efficacy, safety and pharmacokinetics of glecaprevir/pibrentasvir in patients with severe renal impairment. METHODS: In a prospective, multicentre study involving 35 medical institutions, 832 genotype 1-3 patients were treated with glecaprevir/pibrentasvir. The efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir were analysed for patients with CKD stage 4 or 5. Multivariate analysis was performed to identify the factors associated with the most frequently observed adverse event. In patients undergoing haemodialysis, a pharmacokinetic study was conducted to investigate the dialysability of the drugs: plasma samples were obtained from the arterial and venous sides of a dialyser to serially measure drug concentrations. RESULTS: The subjects comprised 141 patients (32 with CKD stage 4 and 109 with CKD stage 5), of whom 100 were undergoing haemodialysis. All but one stage 5 CKD patients undergoing haemodialysis achieved sustained virologic response (99.3%). Adverse events were observed in 39.7% of subjects: pruritus was the most frequent (30.5%), and was significantly associated with haemodialysis. In the pharmacokinetic study, no arterial-venous differences in the plasma concentrations of glecaprevir/pibrentasvir were detected during the haemodialysis sessions. CONCLUSIONS: Glecaprevir/pibrentasvir was highly effective and safe in chronic hepatitis C patients with severe renal impairment. Haemodialysis was associated with increased incidence of pruritus, which was the most frequent adverse event, but had little or no influence on the drug concentrations, which indicated that their dialysability is very low and that no dose modification is required in patients undergoing haemodialysis. (UMIN registration no. 000032073).

    DOI: 10.1111/apt.15218

    PubMed

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発、胃内圧、CO2注入量と上腹部症状との関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.1 )   895 - 895   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • "Esophageal Rosette"を認めないアカラシア患者の内視鏡所見

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.1 )   896 - 896   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Correction to: Proton pump inhibitor monotherapy is effective to attenuate dyspepsia symptoms associated with gastroesophageal reflux disease: a multicenter prospective observational study.

    Kimio Isshi, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Kamiya, Noriaki Manabe, Maiko Ogawa, Seiji Arihiro, Ken Haruma, Koji Nakada

    Journal of gastroenterology   54 ( 5 )   480 - 483   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    In the original publication of this article, Tables 2, 3, 4, 5 and 6 were published incorrectly. The correct tables are given below.

    DOI: 10.1007/s00535-019-01557-x

    PubMed

    researchmap

  • 原発性空腸・回腸腺癌に対する化学療法の治療成績についての報告

    辰口 篤志, 三井 啓吾, 田中 周, 佐藤 航, 秋元 直彦, 大森 順, 梅田 隆満, 片岡 宏章, 高木 信介, 西本 崇良, 米澤 真興, 山田 岳史, 藤森 俊二, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本大腸肛門病学会雑誌   72 ( 5 )   341 - 341   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合における3D内視鏡の有用性に関する机上実験

    大森 順, 後藤 修, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 梅田 隆満, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 鈴木 将大, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.1 )   940 - 940   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 食道運動機能障害の診断と治療 Jackhammer esophagusの臨床像と治療法に関する検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   61 ( Suppl.1 )   759 - 759   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Efficacy and safety of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir and ribavirin for chronic hepatitis patients infected with genotype 2a in Japan. 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Makoto Nakamuta, Tsunamasa Watanabe, Toshifumi Tada, Akemi Tsutsui, Hiroki Ikeda, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Haruki Uojima, Tadashi Ikegami, Toru Asano, Chisa Kondo, Mai Koeda, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Iwashita-Nakagawa, Norio Itokawa, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   49 ( 4 )   369 - 376   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: The aim of this study was to evaluate the efficacy and safety of community-based ombitasvir/paritaprevir/ritonavir plus ribavirin therapy for non-cirrhotic patients with hepatitis C virus (HCV) genotype 2a infection in a real-world setting. METHODS: Patients with HCV genotype 2a infection were enrolled in this study and received the therapy for 16 weeks at 11 specialized centers in Japan between October 2016 and July 2017. Among the 98 patients participating in the study, four patients were excluded because of the presence of cirrhosis and/or genotype 2b infection. The remaining 94 patients were subjected to the analysis. RESULTS: The patients consisted of 38 women and 56 men, with a median age of 63 years. The rate of sustained virologic response (SVR) was 97.9%. The SVR rates were similar between patients with and without ribavirin dose reduction (96.0% vs. 98.6%, respectively). Of the two patients in whom treatment failed, one patient completed the treatment but relapsed at 4 weeks post-treatment, whereas the other did not show virologic response and therefore discontinued treatment at week 9. At baseline, both patients had non-structural protein (NS)5A resistance-associated substitution (RAS) L31M but no NS3 RAS. At the time of relapse, the patient had NS5A RAS F28S. At the premature treatment discontinuation, the non-responder had NS3 RAS D168V and NS5A RAS T24S. Ribavirin-induced anemia was the most frequent adverse event. CONCLUSION: Community-based, 16-week, ombitasvir/paritaprevir/ritonavir plus ribavirin therapy was highly efficacious and safe in non-cirrhotic patients with HCV genotype 2a infection in a real-world setting.

    DOI: 10.1111/hepr.13292

    PubMed

    researchmap

  • 小腸GISTの診断と治療 (特集 小腸腫瘍 : 診断と治療)

    梅田 隆満, 田中 周, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 髙木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 米澤 真興, 三井 啓吾, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    5 ( 4 )   398 - 403   2019年4月

     詳細を見る

  • Efficacy and safety of glecaprevir/pibrentasvir in patients with severe renal impairment in Japan: A prospective, multicenter study (KTK 49 Liver Study Group) 査読

    Masanori Atsukawa, Makoto Nakamuta, Takashi Kumada, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Tsunamasa Watanabe, Hiroki Ikeda, Akito Nozaki, Atsushi Hiraoka, Kojiro Michitaka, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Noritomo Shimada, Toru Asano, Haruki Uojima, Chikara Ogawa, Shinya Fukunishi, Akira Asai, Takuya Genda, Shigeru Mikami, Tadashi Ikegami, Akihito Tsubota, Yoshio Aizawa, Naoki Hotta, Shinichi Fujioka, Hironao Okubo, Norio Itokawa, Taeang Arai, Chisa Kondo, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    JOURNAL OF HEPATOLOGY   70 ( 1 )   E709 - E709   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • Feasibility and safety of third-space endoscopic full-thickness resection in ex vivo and in vivo porcine models. 査読 国際誌

    Osamu Goto, Motoki Sasaki, Teppei Akimoto, Atsushi Tatsuguchi, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    Endoscopy international open   7 ( 4 )   E471-E476   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and study aims  Endoscopic full-thickness resection (EFTR) involves several technical issues that need to be addressed. We devised a novel technique termed third-space EFTR and investigated its feasibility and safety in animal models. Methods  Third-space EFTR was performed in three isolated porcine stomachs (ex vivo) and four live pigs (in vivo, 1-week survival). The technique involved a circumferential mucosal incision, submucosal tunnelling on the proximal side, endoscopic suturing of the surrounding mucosa, a circumferential seromuscular incision in the submucosal tunnel, transoral retrieval and entry site closure of the tunnel. The technical outcomes were investigated. Results  In the ex vivo study, the procedure was successfully completed with R0 resection. In the in vivo study, the procedure was completed in all pigs; however, R0 resection failed in one pig owing to snaring resection. All pigs survived without severe adverse events. Conclusions  Our findings indicate that third-space EFTR is feasible and safe. This technique may be useful as a minimally invasive endoscopic option for reliable treatment of small gastric submucosal tumours.

    DOI: 10.1055/a-0858-2210

    PubMed

    researchmap

  • TLL1 variant associated with development of hepatocellular carcinoma after eradication of hepatitis C virus by interferon-free therapy. 査読

    Etsuko Iio, Kentaro Matsuura, Noritomo Shimada, Masanori Atsukawa, Norio Itokawa, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Koichi Takaguchi, Tomonori Senoh, Yuichiro Eguchi, Hideyuki Nomura, Kai Yoshizawa, Jong-Hon Kang, Takeshi Matsui, Noboru Hirashima, Atsunori Kusakabe, Tomokatsu Miyaki, Kei Fujiwara, Kayoko Matsunami, Susumu Tsutsumi, Katsuhiko Iwakiri, Yasuhito Tanaka

    Journal of gastroenterology   54 ( 4 )   339 - 346   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The aim of this study is to ascertain whether the TLL1 variant at rs17047200 is associated with the development of HCC after achieving sustained virological response (SVR) by interferon (IFN)-free therapy for chronic hepatitis C (CHC). METHODS: A total of 1029 Japanese CHC patients with the following inclusion criteria were enrolled: (i) achieved SVR by IFN-free therapy, (ii) followed up at least 1 year from the end of treatment (EOT) (median 104 weeks), (iii) no history of hepatocellular carcinoma (HCC) by 1 year from the EOT. RESULTS: Nineteen patients developed HCC (HCC group) and 1010 did not (non-HCC group). The proportion of rs17047200 AT/TT was significantly higher in the HCC group than the non-HCC group (47.4% vs. 20.1%, P = 0.008). Multivariate analysis showed that higher levels of α-fetoprotein, FIB-4 and rs17047200 AT/TT were independent risk factors for developing HCC (HR = 3.22, P = 0.021 for α-fetoprotein > 4.6 ng/ml; HR = 3.89, P = 0.036 for FIB-4 > 2.67; HR = 2.80, P = 0.026 for rs17047200 AT/TT). Cumulative incidence of HCC was significantly higher in patients with rs17047200 AT/TT than in those with AA (P = 0.006). Comparing clinical characteristics according to the TLL1 genotypes, patients with rs17047200 AT/TT had significantly lower platelet counts and higher levels of FIB-4 than those with AA (P = 0.011 and 0.032, respectively). CONCLUSIONS: The TLL1 variant was independently associated with HCC development after HCV eradication by IFN-free regimen. It might be involved in hepatic fibrogenesis and thereby carcinogenesis.

    DOI: 10.1007/s00535-018-1526-3

    PubMed

    researchmap

  • 切除不能進行肝細胞癌に対するレンバチニブの初期使用経験

    吉田 祐士, 厚川 正則, 河野 惟道, 肥田 舞, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A433 - A433   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • TLL1 variant associated with development of hepatocellular carcinoma after eradication of hepatitis C virus by interferon-free therapy 査読

    Etsuko Iio, Kentaro Matsuura, Noritomo Shimada, Masanori Atsukawa, Norio Itokawa, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Koichi Takaguchi, Tomonori Senoh, Yuichiro Eguchi, Hideyuki Nomura, Kai Yoshizawa, Jong-Hon Kang, Takeshi Matsui, Noboru Hirashima, Atsunori Kusakabe, Tomokatsu Miyaki, Kei Fujiwara, Kayoko Matsunami, Susumu Tsutsumi, Katsuhiko Iwakiri, Yasuhito Tanaka

    Journal of Gastroenterology   54 ( 4 )   339 - 346   2019年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00535-018-1526-3

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00535-018-1526-3/fulltext.html

  • 慢性肝疾患皮膚そう痒症に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子の解析

    葉山 惟信, 厚川 正則, 高口 浩一, 平岡 淳, 豊田 秀徳, 熊田 卓, 永松 洋明, 石川 達, 島田 紀朋, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A323 - A323   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 難治性腹水・肝性胸水を呈した肝内動脈門脈瘻5例に対するTIPSの治療成績

    葉山 惟信, 金沢 秀典, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A363 - A363   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝線維化進展NAFLD患者における動脈硬化症の特徴 FIB4-indexの拾い上げにおける有用性を含めた検討

    新井 泰央, 厚川 正則, 肥田 舞, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A335 - A335   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病を有するNAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の有効性についての解析

    田邊 智英, 厚川 正則, 吉田 祐士, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A503 - A503   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Efficacy of on-demand therapy using 20-mg vonoprazan for non-erosive reflux disease.

    Yoshimasa Hoshikawa, Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Tomohide Tanabe, Mariko Umezawa, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   16 ( 2 )   201 - 206   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: To evaluate the efficacy of on-demand therapy using 20-mg vonoprazan for non-erosive reflux disease. METHODS: On-demand therapy by taking one 20-mg tablet of vonoprazan only when reflux symptoms occurred was performed for 8 weeks by 30 patients (11 men, mean age: 67.8) with non-erosive reflux disease who responded well to maintenance therapy using proton pump inhibitor and answered "very satisfied" or "satisfied" to an overall satisfaction survey (5-grade scale). The degree of overall satisfaction with the treatment, score of symptoms, and fasting gastrin levels before breakfast was examined before and after on-demand therapy. The number of vonoprazan tablets taken and the frequency (regular, temporary, rare) of its administration were also investigated. RESULTS: All patients completed 8-week on-demand therapy with 20-mg vonoprazan. Comparisons of patient satisfaction levels before and after therapy revealed no significant differences in the number of patients who were very satisfied and satisfied with the therapy. Furthermore, there were no significant differences in score of symptoms or gastrin levels before and after therapy. During 8-week on-demand therapy, patients took 11 tablets (median) (7.0-18.0 tablets: 25-75 percentiles), and 30.0% of patients (n = 9) took vonoprazan on a regular basis (at least 2 tablets a week). CONCLUSION: On-demand therapy with 20-mg vonoprazan exerted equivalent effects to continuous PPI maintenance therapy for patients with non-erosive reflux disease.

    DOI: 10.1007/s10388-018-00654-9

    PubMed

    researchmap

  • NAFLD患者のvitamin D代謝の特徴 vitamin D介入試験の結果も含めて

    河野 惟道, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 加藤 慶三, 島田 紀朋, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A338 - A338   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患に合併したサルコペニアにおけるVitamin D濃度との関連性及びVitamin D投与の有効性について

    大久保 知美, 厚川 正則, 吉田 祐士, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦, 川本 智章

    肝臓   60 ( Suppl.1 )   A399 - A399   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 特集 肥満と消化器 3 .肥満と消化器疾患(1)肥満と食道疾患-肥満とGERD の関連を中心に

    臨床消化器内科   34 ( 4 )   383 - 387   2019年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000000708

    CiNii Research

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgの長期維持療法の成績

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A274 - A274   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 超高齢者大腸憩室出血患者群を対象にした、DOAC内服と非DOAC内服患者群の比較検討の試み 調査票を用いた多施設共同研究

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 小高 康裕, 山脇 博士, 阿川 周平, 植木 信江, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲平, 丸木 雄太, 河越 哲郎, 柴田 喜明, 四宮 航, 宮本 真由子

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A424 - A424   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A274 - A274   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃腫瘍に対するESD症例におけるワルファリンとDOACの影響

    植木 信江, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 阿川 周平, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 貝瀬 満, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A282 - A282   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 切除不能進行胃癌・化学療法著効2例の特徴

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 丸木 雄太, 早瀬 健人, 長谷川 雄太, 中村 真寿美, 門馬 絵理, 金子 恵子, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A389 - A389   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH.pylori陽性胃炎患者における、京都分類とIL-1β511、TNF-α308、mPGES-1 genotypeとの相関関係の解析

    池田 剛, 二神 生爾, 植木 信江, 村上 舞琴, 桐田 久美子, 阿川 周平, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A394 - A394   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • EUSによる慢性膵炎スコアからみた分枝型IPMNのリスク評価 早期慢性膵炎群との比較検討

    阿川 周平, 山脇 博士, 二神 生爾, 桐田 久美子, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 小高 康裕, 金子 恵子, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A404 - A404   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者の肝病態に対するSGLT2阻害薬の影響

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 肥田 舞, 田邊 智英, 大久保 知美, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A419 - A419   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの短期治療効果にはどの時点での腎機能が重要か?

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩下 愛, 田邊 智英, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A316 - A316   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 本邦のNAFLD患者における動脈硬化症の特徴

    新井 泰央, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A365 - A365   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 国内製高解像度食道内圧検査機器"Stalet"におけるdistal contractile integralの基準値に関する検討

    栗林 志行, 岩切 勝彦, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 星野 慎太郎, 保坂 浩子, 下山 康之, 河村 修, 草野 元康, 浦岡 俊夫

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A276 - A276   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者における食道運動機能と逆流性食道炎合併の関連

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A276 - A276   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口 篤志, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A295 - A295   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発、胃内圧、CO2注入量と上腹部症状との関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A305 - A305   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death ligand 1の局在

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 片岡 宏章, 橋野 史彦, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 大森 順, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   116 ( 臨増総会 )   A269 - A269   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 高解像度食道内圧検査と疾患 (特集 消化管機能検査update)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    5 ( 2 )   127 - 135   2019年2月

     詳細を見る

  • Efficacy and safety of elbasvir/grazoprevir for Japanese patients with genotype 1b chronic hepatitis C complicated by chronic kidney disease, including those undergoing hemodialysis: A post hoc analysis of a multicenter study. 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hidenori Toyoda, Koichi Takaguchi, Chisa Kondo, Tomomi Okubo, Atsushi Hiraoka, Kojiro Michitaka, Shinichi Fujioka, Haruki Uojima, Tsunamasa Watanabe, Hiroki Ikeda, Toru Asano, Toru Ishikawa, Yoshihiro Matsumoto, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Kunihiko Tsuji, Chikara Ogawa, Noritomo Shimada, Etsuko Iio, Shigeru Mikami, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology and hepatology   34 ( 2 )   364 - 369   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: This study aimed to evaluate the efficacy and safety of elbasvir/grazoprevir in genotype 1b chronic hepatitis C Japanese patients with chronic kidney disease (CKD), including those undergoing hemodialysis. METHODS: This post hoc analysis of a multicenter, retrospective study included patients who had received elbasvir/grazoprevir. CKD was defined by an estimated glomerular filtration rate (eGFR) < 60 mL/min/1.73 m2 . The sustained virologic response (SVR) rate and frequency of treatment-emergent adverse events were assessed in patients with CKD. RESULTS: The study population comprised 155 men and 182 women. The median eGFR level at baseline was 69.6 mL/min/1.73 m2 (range, 3.0-128.5 mL/min/1.73 m2 ). Among the 337 patients, 109 (32.3%) had CKD: 72, 14, and 23 (including 20 hemodialysis) had CKD stages 3, 4, and 5, respectively. The SVR rates according to the baseline CKD stages were 98.1% (51/52) in stage 1, 98.3% (173/176) in stage 2, 93.9% (46/49) in stage 3a, 100% (23/23) in stage 3b, 100% (14/14) in stage 4, and 100% (23/23) in stage 5. All 20 patients undergoing hemodialysis achieved SVR. There was no significant decrease from baseline in the median eGFR level throughout the treatment period among the patients with CKD. The incidence of treatment-emergent adverse events was 6.4% (7/109) among the patients with CKD and 9.7% (22/228) among the patients without CKD (not significant, P = 0.323). CONCLUSIONS: The present study demonstrated that elbasvir and grazoprevir are highly effective and safe for genotype 1b chronic hepatitis C Japanese patients with CKD, including those undergoing hemodialysis.

    DOI: 10.1111/jgh.14447

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of direct-acting antiviral treatment in patients with compensated liver cirrhosis: A multicenter study. 査読 国際誌

    Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tadashi Ikegami, Noritomo Shimada, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai-Nakagawa Iwashita, Chisa Kondo, Shigeru Mikami, Toru Asano, Yasushi Matsuzaki, Hidenori Toyoda, Takashi Kumada, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   49 ( 2 )   125 - 135   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Although the development of new direct-acting antivirals (DAAs) for the treatment of chronic hepatitis C virus (HCV) infection has markedly advanced, the effects of cirrhosis on DAA treatment remain unclear. We aimed to clarify the impact of cirrhosis on DAA treatment of patients infected with HCV. METHODS: This large-scale, multicenter, retrospective study consisted of 2130 HCV genotype 1b-infected patients who were treated with one of the following DAA combination therapies: asunaprevir/daclatasvir (ASV/DCV), ledipasvir/sofosbuvir (LDV/SOF), or paritaprevir/ombitasvir/ritonavir (PTV/OBV/r). Ninety-two patients (4.3%) previously received DAA-based treatment. Seven hundred and forty-five patients (34.9%) had cirrhosis. RESULTS: Overall, the sustained virologic response (SVR) rate was 93.0%. The SVR rates in patients who received ASV/DCV, LDV/SOF, or PTV/OBV/r were 90.0%, 96.9%, and 97.6%, respectively. The SVR rate in patients with cirrhosis (89.1%) was significantly lower than that in patients without cirrhosis (95.1%, P = 6.94 × 10-7 ). In the multivariate analysis for the overall cohort, absence of cirrhosis (P = 1.26 × 10-3 ), no previous DAA-based treatment (P = 2.54 × 10-14 ), low HCV-RNA levels (P = 1.64 × 10-6 ), wild-type non-structural protein 5A L31/Y93 (P = 7.33 × 10-13 ), and DAA regimen (LDV/SOF or PTV/OBV/r) (P = 1.92 × 10-14 ) were independent factors contributing to SVR. Except for patients with DAA-based treatment history, absence of cirrhosis (P = 2.15 × 10-3 ; odds ratio, 2.51) was an independent factor contributing to SVR in 2038 DAA-naïve patients. CONCLUSION: This study suggests that the presence of cirrhosis reduces the SVR rate of DAA treatment, regardless of the type of DAA treatment.

    DOI: 10.1111/hepr.13256

    PubMed

    researchmap

  • Epidemiological Survey of Patients With Hemodialysis Complicated by Hepatitis C in Japan. 査読 国際誌

    Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Mai Koeda, Yuji Yoshida, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Shunji Fujimori, Shuichi Tsuruoka, Katsuhiko Iwakiri

    Therapeutic apheresis and dialysis : official peer-reviewed journal of the International Society for Apheresis, the Japanese Society for Apheresis, the Japanese Society for Dialysis Therapy   23 ( 1 )   44 - 48   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nowadays, interferon-free direct-acting antiviral (DAA) treatment is the standard of care for chronic hepatitis C patients. Some DAA regimens are highly effective and safe even for those with renal dysfunction/failure including those receiving HD. However, it remains unclear to what extent HD specialists gain knowledge about advances in anti-hepatitis C virus (HCV) treatment. To clarify the current situation and identify problems in the treatment of HD patients with chronic hepatitis C, we performed a questionnaire survey at 36 HD facilities between June 2016 and September 2017. In a total of 3418 HD patients, 179 (5.2%) were positive for anti-HCV antibody, and among these patients, 110/125 (88.0%) were positive for serum HCV RNA. Of the latter, only 42/110 (38.2%) patients received antiviral therapy. Moreover, HCV serotyping or genotyping was performed in 23/110 (20.9%) patients. In 26/49 (53.1%) of the remaining 68 untreated patients, "HD specialists do not know any HCV-specific treatments" and "HD specialists have no opportunity to consult with a hepatologist" were the reasons cited for the lack of anti-HCV treatment. This epidemiological study found that some HD patients with chronic hepatitis C had not yet received antiviral treatment despite the emergence of DAAs. To overcome such undesirable circumstances, medical cooperation between HD specialists and hepatologists should be required.

    DOI: 10.1111/1744-9987.12747

    PubMed

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgの長期維持療法の成績

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   242 - 242   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管生理機能検査法の発展:方法論から機能性消化管疾患研究を切り拓く 上部消化管内視鏡検査時の胃機能検査法の開発

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   217 - 217   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効なNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   241 - 241   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Bactericidal/Permeability-Increasing Fold-Containing Family B Member 4 May Be Associated with NSAID-Induced Enteropathy. 国際誌

    Shunji Fujimori, Koya Fukunaga, Atsushi Takahashi, Taisei Mushiroda, Michiaki Kubo, Ryuzo Hanada, Mari Hayashida, Toshiyuki Sakurai, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    Digestive diseases and sciences   64 ( 2 )   401 - 408   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There is considerable individual variability in nonsteroidal anti-inflammatory drug (NSAID)-induced enteropathy. AIM: To identify the SNP that is most significantly involved with NSAID-induced enteropathy. METHODS: One hundred fifty human subjects who were known to have a certain degree of loxoprofen- or celecoxib-induced small-intestinal damage from a previous study were enrolled. The subjects were divided into groups based on treatments and also on the increased number of small intestinal mucosal breaks. The candidate SNP was selected by an initial analysis of GWAS among the groups in various combinations. After the initial analysis, the gene including the specified SNP was analyzed in detail using GWAS and genotype imputation. RESULTS: After analysis, 70 subjects receiving the loxoprofen treatment and 69 subjects receiving celecoxib treatment were determined to be eligible for the analysis. The minimum p value in GWAS was detected in the analysis of 16 cases with an increase of five or more mucosal breaks and 123 controls with zero to four mucosal breaks. In the GWAS, five SNPs in the bactericidal/permeability-increasing fold-containing family B member 4 (BPIFB4) gene showed the lowest p value (p = 2.69 × 10-7 with an odds ratio of 40.9). Of the five SNPs, four were nonsynonymous SNPs (rs2070325: V268I, rs2889732: T320N, rs11699009: F527L, rs11696307: T533I, and rs11696310: intronic). Furthermore, 23 SNPs in BPIFB4 detected by genotype imputation based on the GWAS data also showed suggestive associations (p < 1 × 10-6). CONCLUSION: The results indicate that SNPs in BPIFB4 were associated with NSAID-induced small intestinal mucosal injury (UMIN: 000007936).

    DOI: 10.1007/s10620-018-5349-0

    PubMed

    researchmap

  • 機能性ディスペプシアを多角的に評価する、病態を解明し治療法を探る 早期慢性膵炎患者および機能性ディスペプシア患者を対象にしたcamostat mesilate、pancrelipase、rabeprazole投与群との比較検討

    二神 生爾, 山脇 博士, 阿川 周平, 小高 康裕, 村上 舞琴, 植木 信江, 新井 泰央, 池田 剛, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 小泉 英里子, 飽本 哲兵, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   125 - 125   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Direct oral anticoagulantsの消化管への影響と対策 多施設共同研究における大腸憩室出血患者群を対象にした、DOAC内服、抗血小板薬内服患者群の比較検討の試み

    小高 康裕, 二神 生爾, 桐田 久美子, 阿川 周平, 新井 泰央, 山脇 博士, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 池田 剛, 植木 信江, 河越 哲郎, 柴田 喜明, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   177 - 177   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管疾患のデータベースの現状と将来 追加手術か、経過観察か? リスクカリキュレーターを用いた胃ESD非治癒切除症例に対する新たな治療アルゴリズム

    小泉 英里子, 後藤 修, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 梅田 隆満, 大森 順, 飽本 哲兵, 植木 信江, 藤田 逸郎, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   206 - 206   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   243 - 243   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    河野 惟道, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 田邊 智英, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   256 - 256   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口 篤志, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   315 - 315   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Sorafenib不応の巨大肝細胞癌に対しlenvatinibが奏功した一例

    門馬 絵理, 葉山 惟信, 田邊 智英, 岩下 愛, 張本 滉智, 金子 恵子, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   353回   37 - 37   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 機能性ディスペプシアを多角的に評価する、病態を解明し治療法を探る FD診療における病態・治療反応性に応じた治療戦略と質問票の活用

    中田 浩二, 松橋 信行, 一志 公夫, 小川 まい子, 眞部 紀明, 岩切 勝彦, 神谷 武, 樋口 和秀, 城 卓志, 春間 賢

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   126 - 126   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • High-resolution manometryにより診断された"Esophageal Rosette"を認めないアカラシア症例の内視鏡所見の検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   242 - 242   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者における食道運動機能と逆流性食道炎の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 田邊 智英, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   3 ( Suppl. )   255 - 255   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 胸やけ : 鑑別すべき疾患と対策 (特集 機能性消化管疾患診療の実際)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    147 ( 10 )   2015 - 2018   2019年1月

     詳細を見る

  • Flexible traction method for endoscopic resection by using an endoscopic hand suturing technique. 国際誌

    Osamu Goto, Motoki Sasaki, Teppei Akimoto, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    Endoscopy   51 ( 1 )   E3-E4   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-0747-5408

    PubMed

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床像と治療法に関する検討

    川見典之, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   P69 - 8   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 食道運動機能診断

    岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発,胃内圧,CO2注入量と上腹部症状との関連

    門馬絵理, 川見典之, 星野慎太朗, 田邊智英, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口篤志, 辰口篤志, 川見典之, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement2 )   2019年

     詳細を見る

  • 大腸憩室出血に対する内視鏡的クリップ止血術と早期再出血軽減の関連性について

    大森順, 貝瀬満, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement2 )   2019年

     詳細を見る

  • 早期胃癌の範囲診断における3D内視鏡の有用性の検証

    樋口和寿, 貝瀬満, 桐田久美子, 小泉英里子, 野田啓人, 梅田隆満, 飽本哲兵, 大森順, 後藤修, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • 早期胃癌診断におけるendocytoscopyの検討

    野田啓人, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • “Esophageal Rosette”を認めないアカラシア患者の内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 田邊智英, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • 早期慢性膵炎群と膵酵素異常を伴うFD患者におけるEUS所見の比較検討

    長谷川雄太, 二神生爾, 桐田久美子, 阿川周平, 池田剛, 樋口和寿, 恩田毅, 山脇博士, 小高康裕, 植木信江, 金子恵子, 渡邊嘉行, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement2 )   2019年

     詳細を見る

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発,胃内圧,CO2注入量と上腹部症状,おくびとの関連

    門馬絵理, 川見典之, 星野慎太朗, 田邊智英, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement2 )   2019年

     詳細を見る

  • 内視鏡的手縫い縫合における3D内視鏡の有用性に関する机上実験

    大森順, 後藤修, 桐田久美子, 小泉英里子, 野田啓人, 樋口和寿, 梅田隆満, 飽本哲兵, 秋元直彦, 鈴木将大, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement1 )   2019年

     詳細を見る

  • LPS刺激Urocortin2脳槽内投与ラットを用いた小腸粘膜内炎症および消化管運動能の解析-acotiamideによる小腸粘膜に対する抗炎症作用の解析-

    山脇博士, 二神生爾, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   61 ( Supplement2 )   2019年

     詳細を見る

  • Camostat Mesilate, Pancrelipase, and Rabeprazole Combination Therapy Improves Epigastric Pain in Early Chronic Pancreatitis and Functional Dyspepsia with Pancreatic Enzyme Abnormalities. 査読 国際誌

    Hiroshi Yamawaki, Seiji Futagami, Keiko Kaneko, Shuhei Agawa, Kazutoshi Higuchi, Makoto Murakami, Mako Wakabayashi, Noriko Sakasegawa, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Katya Gudis, Chiaki Kawamoto, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   99 ( 4 )   283 - 292   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    BACKGROUND/AIMS: The aims of the study are to clarify the pathophysiological differences among early chronic pancreatitis (ECP), functional dyspepsia with pancreatic (FD-P) enzyme abnormalities and FD patients and to determine whether camostat mesilate, pancrelipase, and rabeprazole triple therapy improve FD symptoms in the ECP patients and FD-P patients in cross-over way. METHODS: We enrolled 84 consecutive patients presenting with typical symptoms of FD patients (n = 42), ECP patients (n = 15), and FD-P patients (n = 27). Gastric emptying was assessed by the 13C-acetate breath test. ECP was diagnosed based on the criteria recommended by the Japan Pancreatic Association. RESULTS: The proportions of female in ECP patients and FD-P were significantly higher compared to that in FD patients. The early phase of gastric emptying in ECP and FD-P patients was significantly disturbed compared to that in FD patients. The primary outcome of this study is that 4 weeks of camostat mesilate, pancrelipase, and rabeprazole triple therapy significantly ameliorated epigastric pain in ECP patients compared to acotiamide and rabeprazole combination therapy. CONCLUSION: Although there were no significant differences in pathophysiology between ECP patients and FD-P patients, triple therapy can significantly ameliorate epigastric pain in ECP patients. Further studies will be needed to clarify why triple therapy can improve epigastric pain in ECP patients.

    DOI: 10.1159/000492813

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Pilot Study Indicates Helicobacter pylori Infection May Induce Small Intestinal Mucosal Injury. 査読 国際誌

    Jun Omori, Shunji Fujimori, Yuki Kosugi, Katsuya Yukiko, Shinsuke Takagi, Takayoshi Nishimoto, Wataru Sato, Takamitsu Umeda, Hiroaki Kataoka, Naohiko Akimoto, Keigo Mitsui, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   99 ( 1 )   66 - 71   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: Helicobacter pylori infection is a primary cause of gastroduodenal ulcers. To investigate whether there is an association between H. pylori infection and small intestinal mucosal injury. METHODS: Patients were selected from a general pool of subjects who underwent capsule endoscopy for current or past obscure gastrointestinal bleeding. Characteristics including age, gender, history, treatment with nonsteroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) and/or acid suppressant, diagnosis, and H. pylori infection were investigated. Patients infected with H. pylori had positive test result, ranging 30 days before to 30 days after capsule endoscopy. Patients diagnosed with inflammatory diseases, malignant tumors, etc. were excluded. All video images were re-evaluated to count small intestinal mucosal breaks. Eligible patient variables were compared. RESULTS: A total of 92 patients (30 infected with H. pylori/62 uninfected) were eligible. By univariate analysis of the number of mucosal breaks, patients treated with NSAIDs were found to have more mucosal breaks than patients untreated (38%: 8/21 vs. 18%: 13/71; p = 0.004), and the possible association was detected between patients infected with H. pylori and those who were not (67%: 14/21 vs. 37%: 26/71; p = 0.081). When comparing the H. pylori infected and uninfected patients, the rate of patients with mucosal breaks was greater in infected patients (47%: 14/30 vs. 11%: 7/62; p = 0.001). After excluding patients treated with NSAIDs, the number of mucosal breaks was also greater in patients infected with H. pylori (1.2 ± 1.5 vs. 0.38 ± 0.62; p = 0.001). CONCLUSION: There is a possibility that H. pylori infection induces small intestinal mucosal injury.

    DOI: 10.1159/000494415

    PubMed

    researchmap

  • Factors influencing subclinical atherosclerosis in patients with biopsy-proven nonalcoholic fatty liver disease. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tadamichi Kawano, Mai Koeda, Yuji Yoshida, Tomohide Tanabe, Tomomi Okubo, Korenobu Hayama, Ai Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Chiaki Kawamoto, Tsutomu Hatori, Naoya Emoto, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   14 ( 11 )   e0224184   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although the presence of nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) is known to be related to subclinical atherosclerosis, the relationship between the severity of NAFLD and subclinical atherosclerosis is not clear. This study aimed to clarify the factors related to subclinical arteriosclerosis, including the histopathological severity of the disease and PNPLA3 gene polymorphisms, in NAFLD patients. We measured brachial-ankle pulse wave velocity (baPWV) as an index of arterial stiffness in 153 biopsy-proven NAFLD patients. The baPWV values were significantly higher in the advanced fibrosis group than in the less advanced group (median, 1679 cm/s vs 1489 cm/s; p = 5.49×10-4). Multiple logistic regression analysis revealed that older age (≥55 years) (p = 8.57×10-3; OR = 3.03), hypertension (p = 1.05×10-3; OR = 3.46), and advanced fibrosis (p = 9.22×10-3; OR = 2.94) were independently linked to baPWV ≥1600 cm/s. NAFLD patients were categorized into low-risk group (number of risk factors = 0), intermediate-risk group (= 1), and high-risk group (≥2) based on their risk factors, including older age, hypertension, and biopsy-confirmed advanced fibrosis. The prevalence of baPWV ≥1600 cm/s was 7.1% (3/42) in the low-risk group, 30.8% (12/39) in the intermediate-risk group, and 63.9% (46/72) in the high-risk group. Non-invasive liver fibrosis markers and scores, including the FIB-4 index, NAFLD fibrosis score, hyaluronic acid, Wisteria floribunda agglutinin positive Mac-2-binding protein, and type IV collagen 7s, were feasible substitutes for invasive liver biopsy. Older age, hypertension, and advanced fibrosis are independently related to arterial stiffness, and a combination of these three factors may predict risk of arteriosclerosis in NAFLD patients.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0224184

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of 3-Dimensional Flexible Endoscopy in Esophageal Endoscopic Submucosal Dissection in an Ex Vivo Animal Model. 査読 国際誌

    Kazutoshi Higuchi, Mitsuru Kaise, Hiroto Noda, Go Ikeda, Teppei Akimoto, Hiroshi Yamawaki, Osamu Goto, Nobue Ueki, Seiji Futagami, Katsuhiko Iwakiri

    Gastroenterology research and practice   2019   4051956 - 4051956   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and Aims: Three-dimensional (3D) rigid endoscopy has been clinically introduced in surgical fields to enable safer and more accurate procedures. To explore the feasibility of 3D flexible endoscopy, we conducted a study comparing 2-dimensional (2D) and 3D visions for the performance of esophageal endoscopic submucosal dissection (ESD). Methods: Six endoscopists (3 experts and 3 trainees) performed ESD of target lesions in isolated porcine esophagus using a prototype 3D flexible endoscope under 2D or 3D vision. Study endpoints were procedure time, speed of mucosal incision and submucosal dissection, number of technical adverse events (perforation, muscle layer damage, and sample damage), and degree of sense of security, fatigue, and eye strain. Results: Procedure time and speed of mucosal incision/submucosal dissection were equivalent for 2D and 3D visions in both experts and trainees. The number of technical adverse events using 2D vision (mean [standard deviation], 3.5 [4.09]) tended to be higher than that using 3D vision in trainees (1.33 [2.80]; P = .06). In experts, 2D and 3D visions were equivalent. The degree of sense of security using 3D vision (3.67 [0.82]) was significantly higher than that using 2D vision (2.67 [0.52]) in trainees (P = .04), but was equivalent in experts. The degree of eye strain using 3D vision (3.00 [0.00]) was significantly higher than that using 2D vision (2.17 [0.41]) in trainees, but was equivalent in experts. Conclusions: 3D vision improves the sense of security during ESD and may reduce technical errors, especially in trainees, indicating the feasibility of a clinical trial of ESD under 3D vision.

    DOI: 10.1155/2019/4051956

    PubMed

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death ligand1の局在

    星本相理, 辰口篤志, 山田岳史, 片岡宏章, 橋野史彦, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 秋元直彦, 大森順, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   116   2019年

     詳細を見る

  • 原発性小腸腺癌におけるPD-1/PD-L1の局在

    星本相理, 辰口篤志, 橋野史彦, 梅田隆満, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   57th   2019年

     詳細を見る

  • カプセル内視鏡で診断された小腸血管性病変における背景因子とその特徴

    梅田隆満, 藤森俊二, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 佐藤航, 秋元直彦, 米澤真興, 三井啓吾, 田中周, 辰口篤志, 岩切勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   57th   2019年

     詳細を見る

  • 当院における原発性小腸癌の臨床病理学的特徴の検討

    門馬絵理, 辰口篤志, 星本相理, 橋野史彦, 梅田隆満, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   57th   2019年

     詳細を見る

  • Relationship between response to lusutrombopag and splenic volume. 査読 国際誌

    Haruki Uojima, Yoshitaka Arase, Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Takashi Satoh, Koji Miyazaki, Hisashi Hidaka, Ji Hyun Sung, Makoto Kako, Kota Tsuruya, Tatehiro Kagawa, Katsuhiko Iwakiri, Ryouichi Horie, Wasaburo Koizumi

    World journal of gastroenterology   24 ( 46 )   5271 - 5279   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BAISHIDENG PUBLISHING GROUP INC  

    AIM: To assess the correlation between the efficacy of lusutrombopag and clinical characteristics in patients with chronic liver disease. METHODS: In this retrospective, multicenter study, which conducted at four locations in Japan, 50 thrombocytopenic patients with chronic liver disease were enrolled. All patients received oral lusutrombopag (3.0 mg/d for 7 d) for chronic liver disease. We assessed the increase in platelet count after the trial drug administration. A treatment response was defined as a platelet count ≥ 5 × 104/μL and an increased platelet count ≥ 2 × 104/μL from baseline after drug administration. We evaluated the response to lusutrombopag compared to baseline clinical characteristics in patients with chronic liver disease. RESULTS: The numbers of responders and non-responders were 40 (80.0%) and 10 (20.0%), respectively. The patients were divided into a responder and non-responder group, and we added factors that may correspond to successful treatment with lusutrombopag. Splenic volume and body weight were lower in the responder group than in the non-responder group. White blood cell count and hemoglobin level were higher in responders compared with non-responders. Using a logistic regression model to assess the relationship between response to lusutrombopag and clinical characteristics, multivariate analysis confirmed that splenic volume was an independent factor that predicted the response of platelet counts (P = 0.025; odds ratio = 11.2; 95% confidence interval: 1.354-103.0). Splenic volume negatively correlated to changes in platelet count (r = -0.524, P = 0.001). CONCLUSION: Splenic volume influences the change in platelet counts after administration of lusutrombopag in patients with chronic liver disease.

    DOI: 10.3748/wjg.v24.i46.5271

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • アカラシアに対する新たな治療展開〜POEMと腹腔鏡手術〜 当施設の食道アカラシア治療の現状 Heller-DorかPOEMかの選択 査読

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 牧野 浩司, 太田 惠一朗, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   23 ( 7 )   PD22 - 3   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • Anti-CD137 monoclonal antibody enhances trastuzumab-induced, natural killer cell-mediated cytotoxicity against pancreatic cancer cell lines with low human epidermal growth factor-like receptor 2 expression. 査読 国際誌

    Takushi Masu, Masanori Atsukawa, Katsuhisa Nakatsuka, Masumi Shimizu, Daishu Miura, Taeang Arai, Hirotomo Harimoto, Chisa Kondo, Keiko Kaneko, Seiji Futagami, Chiaki Kawamoto, Hidemi Takahashi, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   13 ( 12 )   e0200664 - e0200664   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Because human epidermal growth factor-like receptor (HER) 2 is expressed on the surface of human pancreatic carcinoma cells to varying degrees, trastuzumab, an anti-HER2 monoclonal antibody (mAb), is expected to exert antibody-dependent, natural killer (NK) cell-mediated cytotoxicity (ADCC) against the cells. However, some reports found that the effect of trastuzumab against human pancreatic carcinoma cells was limited because most express only limited HER2. We examined whether anti-CD137 stimulating mAb could enhance trastuzumab-mediated ADCC against Panc-1, a human pancreatic cancer cell line with low HER2 expression, in vitro. Supplementation of anti-CD137 mAb could improve trastuzumab-mediated ADCC against Panc-1 which was insufficient without this stimulating antibody. The ADCC differed in individual cells, and this was related to the expression of CD137 on the surface of NK cells after trastuzumab stimulation in association with the Fcγ-RIIIA polymorphism. NK cells with Fcγ-RIIIA-VV/VF showed high levels of ADCC against Panc-1, but those with Fcγ-RIIIA-FF did not show optimal ADCC. In addition, trastuzumab-mediated ADCC against the human pancreatic cancer cell line Capan-1 with high HER2 expression was generally high and not affected by the Fcγ-RIIIA polymorphism. These results demonstrated that in Fcγ-RIIIA-VV/VF-carrying healthy individuals, trastuzumab plus αCD137 mAb could induce effective ADCC against HER2-low-expressing pancreatic cancer cell lines, and that such an approach may result in similar findings in patients with pancreatic cancer.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0200664

    PubMed

    researchmap

  • Real-world virological efficacy and safety of elbasvir and grazoprevir in patients with chronic hepatitis C virus genotype 1 infection in Japan. 査読

    Hidenori Toyoda, Masanori Atsukawa, Koichi Takaguchi, Tomonori Senoh, Kojiro Michitaka, Atsushi Hiraoka, Shinichi Fujioka, Chisa Kondo, Tomomi Okubo, Haruki Uojima, Toshifumi Tada, Hirohito Yoneyama, Tsunamasa Watanabe, Toru Asano, Toru Ishikawa, Hideyuki Tamai, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Kunihiko Tsuji, Chikara Ogawa, Noritomo Shimada, Etsuko Iio, Akihiro Deguchi, Ei Itobayashi, Shigeru Mikami, Akio Moriya, Hironao Okubo, Joji Tani, Akihito Tsubota, Yasuhito Tanaka, Tsutomu Masaki, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Kumada

    Journal of gastroenterology   53 ( 12 )   1276 - 1284   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The real-world virological efficacy and safety of an interferon (IFN)-free direct-acting antiviral (DAA) therapy with elbasvir (EBR) and grazoprevir (GZR) were evaluated in Japanese patients chronically infected with hepatitis C virus (HCV) genotype 1. METHODS: The rate of sustained virologic response (SVR) and safety were analyzed in patients who started the EBR/GZR regimen between November 2016 and July 2017. SVR rates were compared based on patient baseline characteristics. RESULTS: Overall, 371 of 381 patients (97.4%) achieved SVR. Multivariate analysis identified a history of failure to IFN-free DAA therapy and the presence of double resistance-associated substitutions (RASs) in HCV non-structural protein 5A (NS5A) as factors significantly associated with failure to EBR/GZR treatment. The SVR rates of patients with a history of IFN-free DAA therapy and those with double RASs were 55.6 and 63.6%, respectively. In all other subpopulations, the SVR rates were more than 90%. There were no severe adverse events associated with the treatment. CONCLUSIONS: The EBR/GZR regimen yielded high virological efficacy with acceptable safety. Patients with a history of failure to IFN-free DAA therapy or with double RASs in HCV-NS5A remained difficult to treat with this regimen.

    DOI: 10.1007/s00535-018-1473-z

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of clinical symptoms, gastric motility and fat intake in the early chronic pancreatitis patients with anti-acid therapy-resistant functional dyspepsia patients. 査読 国際誌

    Mako Wakabayashi, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Atsushi Tatsuguchi, Keiko Kaneko, Shuhei Agawa, Kazutoshi Higuchi, Noriko Sakasegawa, Makoto Murakami, Teppei Akimoto, Yasuhiro Kodaka, Nobue Ueki, Kaya Gudis, Chiaki Kawamoto, Takashi Akamizu, Choitsu Sakamoto, Katsuhiko Iwakiri

    PloS one   13 ( 11 )   e0205165   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There was no available data concerning the clinical differentiation between the updated definition of early chronic pancreatitis (ECP) and anti-acid therapy-resistant functional dyspepsia (RFD). AIMS: We aimed to determine whether clinical symptoms, gastric motility, psychogenic factors and fat intake can help distinguish early chronic pancreatitis (ECP) from anti-acid therapy-resistant functional dyspepsia patients with pancreatic enzyme abnormalities (RFD-P) and anti-acid therapy-resistant functional dyspepsia (RFD) patients using endosonography. METHODS: We enrolled 102 consecutive patients presenting with typical symptoms of RFD patients (n = 52), ECP patients (n = 25) and RFD-P patients (n = 25). ECP patients were diagnosed based on the criteria recommended by the Japan Pancreatic Association. Gastric motility was evaluated by 13C-acetate breath tests. Severity of duodenal inflammation was examined. RESULTS: 24.5% of RFD patients were determined as ECP using endosonography. Abdominal pain score in Gastrointestinal Symptom Rating Scale (GSRS) in the patients with ECP was significantly lower compared to that in the patients with RFD-P. There were no significant differences in State-Trait Inventory (STAI)-state/-trait scores, Self-Rating Questionnaire for Depression (SRQ-D) scores and clinical symptoms for fat intake among three groups. The early phase of gastric emptying (AUC5; AUC15) in ECP and RFD-P patients were significantly disturbed compared to those in RFD patients. CONCLUSIONS: Evaluation of severity of abdominal pain and measurement of the early phase of gastric emptying will be useful tools to distinguish ECP patients from RFD patients. Accurate diagnosis of ECP patients may contribute to the prevention from advancing of chronic pancreatitis.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0205165

    PubMed

    researchmap

  • SGLT2阻害薬の2型糖尿病合併NAFLD患者の肝病態に与える影響

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 肥田 舞, 田邊 智英, 大久保 知美, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.3 )   A960 - A960   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 実臨床におけるB型肝炎患者のHBs抗原低下に寄与する効果的な治療法の探索

    田邊 智英, 厚川 正則, 糸川 典夫, 島田 紀朋, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.3 )   A981 - A981   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 実臨床におけるゲノタイプ2型のC型慢性肝炎症例に対するグレカプレビル・ピブレンタスビル併用療法の治療成績

    近藤 千紗, 厚川 正則, 中牟田 誠, 平岡 淳, 道堯 康二郎, 豊田 秀徳, 熊田 卓, 朝井 章, 福西 新弥, 島田 紀朋, 高口 浩一, 三上 繁, 魚嶋 晴紀, 玄田 拓哉, 安部 宏, 加藤 慶三, 渡邊 綱正, 小川 力, 池上 正, 坪田 昭人, 淺野 徹, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 野崎 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.3 )   A941 - A941   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝疾患と臓器相関 本邦のNAFLD患者における動脈硬化症に関連する因子の解析

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.3 )   A861 - A861   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 特集 消化管粘膜下腫瘍(SMT)の診療 9 .LECS の適応と実際

    樋口和寿, 後藤修, 柿沼大輔, 藤田逸郎, 貝瀬満, 岩切勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 12 )   1515 - 1520   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000000562

    CiNii Research

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 機能性ディスペプシア (特集 機能性消化管疾患の治療)

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    4 ( 4 )   278 - 284   2018年10月

     詳細を見る

  • 胃食道逆流症(GERD)や嚥下障害

    川見典之, 岩切勝彦

    臨牀消化器内科   33 ( 11 )   1387 - 1392   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血液透析施行中のゲノタイプ1のC型慢性肝炎・代償性肝硬変患者に対するグレカプレビル・ピブレンタスビル併用療法の有効性と安全性:KTK49 Liver Study Group

    厚川 正則, 平岡 淳, 朝井 章, 福西 新弥, 島田 紀朋, 三上 繁, 魚嶋 晴紀, 玄田 拓哉, 安部 宏, 加藤 慶三, 小川 力, 近藤 千紗, 池上 正, 坪田 昭人, 淺野 徹, 野﨑 昭人, 新井 泰央, 糸川 典夫, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 岩切 勝彦, 中牟田 誠, 豊田 秀徳, 熊田 卓, 高口 浩一, 渡邊 綱正, 池田 裕喜, 道堯 浩二郎

    肝臓   59 ( 10 )   578 - 580   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本肝臓学会  

    グレカプレビル・ピブレンタスビル(GLE/PIB)療法を施行したC型慢性肝炎(CHC)/代償性肝硬変(LC)患者785例のデータベースを用い、血液透析(HD)施行中であるゲノタイプ1(GT1)bの患者17例(男性11例、女性6例、48〜88歳)を対象とした。CHC 9例、LC 8例で、投与期間は8週投与6例、12週投与11例、DAA治療歴は未治療13例、既治療4例であった。治療効果判定において、RVR率、SVR4率、SVR12率は、それぞれ94.1%、100%、100%であった。DAA既治療例では治療開始前にNS5A領域のL31、Y93の両方に薬剤耐性変異を有する症例を3例認め、いずれもSVR12を獲得した。有害事象の頻度は41.2%で、最も高頻度の事象は皮膚そう痒症(41.2%)であった。薬剤減量例や治療中止例は認めなかった。

    DOI: 10.2957/kanzo.59.578

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgの維持療法の有用性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A691 - A691   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • EUSを用いた慢性膵炎スコアからみたIPMNのリスク評価 早期慢性膵炎群との比較検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 村上 舞琴, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 池田 剛, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A753 - A753   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH.pylori陽性胃炎患者におけるIL-1β511、TNF-α308、mPGES-1 genotypeと京都分類との比較検討の試み

    池田 剛, 二神 生爾, 植木 信江, 村上 舞琴, 阿川 周平, 野田 啓人, 樋口 和寿, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A775 - A775   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの治療法別による臨床的特徴の違い

    田邊 智英, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A694 - A694   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道アカラシア診断におけるStarlet(HRM)によるIRPカットオフ値の妥当性

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 田邊 智英, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A757 - A757   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃腫瘍ESD後に内視鏡的根治度Cと診断された症例の検討

    植木 信江, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 阿川 周平, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 二神 生爾, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.2 )   2066 - 2066   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 酸分泌抑制薬抵抗性「胸やけ」への対策 P-CAB抵抗性NERDの病態 P-CABテストの可能性を含めて

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A517 - A517   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • New classification RomeⅣ functional dyspepsia and subtypes. 査読 国際誌

    Futagami S, Yamawaki H, Agawa S, Higuchi K, Ikeda G, Noda K, Kirita K, Akimoto T, Wakabayashi M, Sakasegawa N, Kodaka Y, Ueki N, Kawagoe T, Iwakiri K

    Translational Gastroenterology and Hepatology 2018   3 ( 70 )   70 - 70   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.21037/tgh.2018.09.12

    PubMed

    researchmap

  • C型慢性肝炎患者の肝線維化進展を予測する簡便かつ非侵襲的バイオマーカーの探索

    肥田 舞, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A665 - A665   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬によるDM合併NAFLD患者に対する肝への影響

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A692 - A692   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化進展と動脈硬化の相関

    河野 惟道, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A693 - A693   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者のサルコペニアと骨代謝異常に対する血清vitamin D濃度の影響

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A713 - A713   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における筋肉量と尿中Titin-N fragment濃度の解析

    近藤 千紗, 厚川 正則, 大久保 知美, 肥田 舞, 吉田 祐士, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A714 - A714   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するテノホビルの有効性と安全性の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.2 )   A661 - A661   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • Real-Time Endoscopic Assessment of Histology: How Close Are We to the Goal of Optical Biopsy? 査読 国際誌

    Kaise M, Iwakiri K

    The American journal of gastroenterology   113 ( 10 )   1405 - 1408   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41395-018-0220-7

    PubMed

    researchmap

  • 分子病態解明に基づく肝不全の治療:脳腸肝などの臓器相関を中心に 門脈圧亢進症と肝性腹水(Event-free survival/QOL) 肝性浮腫の中長期的な治療成績に利尿剤投与を含むon-treatment factorが影響を与えるか

    岩下 愛, 厚川 正則, 葉山 惟信, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   24 ( 3 )   181 - 181   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 経頸静脈的肝内門脈静脈短絡術(TIPS)により難治性腹水が改善し数年後にDAAにてSVRを得たC型肝硬変の1例

    濱窪 亮平, 張本 滉智, 厚川 正則, 金子 恵子, 福田 健, 岩下 愛, 葉山 惟信, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   24 ( 3 )   118 - 118   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • Clinical Practice Guidelines for Peroral Endoscopic Myotomy. 査読 国際誌

    Inoue H, Shiwaku H, Iwakiri K, Onimaru M, Kobayashi Y, Minami H, Sato H, Kitano S, Iwakiri R, Omura N, Murakami K, Fukami N, Fujimoto K, Tajiri H

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   30 ( 5 )   563 - 579   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/den.13239

    PubMed

    researchmap

  • 内視鏡の読み方 遺伝性出血性毛細血管拡張症における消化管出血の1例

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 9 )   1188 - 1192   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    researchmap

  • 【上部消化管疾患の現況と今後の展望-病態・診断から治療を探る】 Key words 食道機能検査(pHモニタリング・マノメトリー)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    カレントテラピー   36 ( 7 )   709 - 709   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   21 ( 1 )   71 - 71   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 【上部消化管疾患の現況と今後の展望-病態・診断から治療を探る】Key words 食道機能検査(pHモニタリング・マノメトリー)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    カレントテラピー   36 ( 7 )   709 - 709   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • 胃粘膜下血腫を動脈塞栓術で止血し内視鏡所見の変化を観察し得た1例

    小泉 英里子, 貝瀬 満, 飽本 哲兵, 植木 信江, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy   92 ( 1 )   96 - 97   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部  

    DOI: 10.11641/pde.92.1_96

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2018314179

  • Endoscopic diagnosis of hiatus hernia under deep inspiration is not consistent with esophageal manometric diagnosis 査読

    Yuriko Hanada, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Gastroenterology   53 ( 6 )   712 - 717   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Background: To investigate the relationship between endoscopic and esophageal manometric hiatus hernia (HH). Methods: Forty-six gastroesophageal reflux disease patients with endoscopic HH under maintenance therapy were recruited. Endoscopy was performed on all patients in a fully conscious state. Endoscopic HH was defined as apparent separation greater than 1 cm of the lower margin of the esophageal palisade vessels and the diaphragm hiatus on endoscopy under deep inspiration. Esophageal manometry was conducted using high-resolution manometry (HRM). The length between the lower margin of the lower esophageal sphincter and pulmonary inversion point was measured 10 times. The mean and maximum of the length was then calculated. Results: The mean HH length on HRM was 0 cm (0–0) [median (25th to 75th percentile)], 0 cm (0-0), 0.5 cm (0–1.1), and 2.2 cm (1.3–2.5) in the groups with endoscopic HH lengths of 1–2, 2–3, 3–4, and 4–5 cm, respectively. The maximum HH length on HRM was 0 cm (0–0), 0 cm (0–0), 0.8 cm (0–1.4), and 2.4 cm (1.5–2.9) in the 1–2, 2–3, 3–4, and 4–5 cm endoscopic HH groups, respectively. The mean and maximum HH lengths increased significantly in the group with an endoscopic HH length of 4–5 cm compared with the other groups, but did not differ significantly among the 1–2, 2–3, and 3–4 cm groups. Of patients with endoscopic HH less than 3 cm, few had esophageal manometric HH greater than 2 cm. Conclusions: Endoscopic diagnosis of HH under deep inspiration is not consistent with esophageal manometric diagnosis, leading to overdiagnosis.

    DOI: 10.1007/s00535-017-1403-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir combination therapy for genotype 1b chronic hepatitis C patients complicated with chronic kidney disease. 査読 国際誌

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tadashi Ikegami, Noritomo Shimada, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Tomomi Okubo, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Shigeru Mikami, Toru Asano, Yoshimichi Chuganji, Yasushi Matsuzaki, Hidenori Toyoda, Takashi Kumada, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   48 ( 7 )   549 - 555   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: The aim of this study was to clarify the effects and safety of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir (OBT/PTV/r) therapy in genotype 1b chronic hepatitis C patients with non-dialysis chronic kidney disease (CKD). METHODS: This retrospective, multicenter study of 12-week OBT/PTV/r therapy included genotype 1b patients with non-dialysis CKD. Chronic kidney disease was defined as an estimated glomerular filtration rate (eGFR) <60 mL/min/1.73 m2 . Virologic responses and treatment-emergent adverse events (TEAEs) in patients with CKD were compared with those in patients without CKD. RESULTS: Two hundred and thirty-five patients with a median age of 67 years (range, 27-89 years) were enrolled, consisting of 181 patients without CKD and 54 patients with CKD. Overall, the rates of rapid virologic response (RVR), end of treatment response (ETR), and sustained virologic response (SVR) were 78.7%, 98.7%, and 98.7%, respectively. Among the 181 non-CKD patients, the rates were 77.3% (140/181), 98.9% (179/181), and 98.9% (179/181), respectively. Among the 54 CKD patients, the rates were 83.3% (45/54), 98.1% (53/54), and 98.1% (53/54), respectively. There were no significant differences in the virologic response rates between the two groups (P = 0.449 for RVR, 0.545 for ETR, and 0.545 for SVR). In the CKD group, the eGFR level did not significantly change throughout the treatment period. There was no significant difference in the incidence of TEAEs or treatment discontinuation due to TEAEs between the two groups. CONCLUSION: The present study showed that the effects and safety of OBV/PTV/r therapy in genotype 1b chronic hepatitis C patients with non-dialysis CKD were not inferior to those in patients without CKD.

    DOI: 10.1111/hepr.13058

    PubMed

    researchmap

  • Pathogenesis of Potassium-Competitive Acid Blocker-Resistant Non-Erosive Reflux Disease. 査読 国際誌

    Kawami N, Hoshino S, Hoshikawa Y, Takenouchi N, Umezawa M, Hanada Y, Kaise M, Iwakiri K

    Digestion   98 ( 3 )   194 - 200   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000488530

    PubMed

    researchmap

  • 【どうマネージする?大腸憩室出血・憩室炎】 総論 大腸憩室症・憩室炎の疫学

    藤森 俊二, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   30 ( 6 )   684 - 691   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    本邦において大腸憩室保有率は増加傾向にある。本邦の50歳未満の大腸憩室保有者では、75%近くの憩室が右側結腸に認められ、加齢とともに左側結腸憩室の割合が増加する。欧米では多くの憩室はS状結腸にあり、人種差が認められる。この傾向は憩室炎でも同じである。憩室炎の予後は左側結腸で悪い傾向があり、喫煙と肥満は可能性の高い予後不良因子である。大腸癌と憩室炎の関連についてはコンセンサスが得られていないが、CTなどで診断した大腸憩室炎患者については、大腸癌の鑑別がすすめられる。大腸憩室には人種差、遺伝性が認められ、欧米の報告を直ちに日本人に適用することは危険である。また、パブリケーションバイアスの入りやすいこの疫学分野での解釈には注意が必要である。ガイドラインは、できるだけコンセンサスの得られている内容、もしくはインフォームド・コンセントに有用な内容を心がけて作成した。(著者抄録)

    researchmap

  • 【どうマネージする?大腸憩室出血・憩室炎】 大腸憩室出血 大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術の適応となる所見は何か?

    鈴木 将大, 貝瀬 満, 大森 順, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   30 ( 6 )   728 - 733   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術の適応となる所見は、(1)活動性出血(active bleeding)、(2)非出血性の露出血管(non-bleeding visible vessel)、(3)付着凝血塊(adherent clot)である。これらは、最近出血した徴候(SRH)と定義されている。SRHを示す患者に止血術の介入をしないと30日以内の早期再出血率は53〜66%と高率であること、止血術の介入によって早期再出血率は低下すること、が報告されている。このため、SRHを示す大腸憩室は止血術の治療対象である。SRHを同定することによって、エピネフリン局注法、凝固法、クリップ法、結紮法などによる内視鏡的治療が可能となり、輸血量や入院期間、再出血率を低下させる。SRHの所見を得るためには検査の実施方法に留意が必要で、腸管洗浄剤による前処置、出血後24時間以内の大腸内視鏡、術者が内視鏡専門医であること、先端フードの装着、ウォータージェットスコープの使用、によって良好な結果が得られる。(著者抄録)

    researchmap

  • eCure systemを用いたESD適応拡大の可能性と問題点

    小泉 英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 植木 信江, 川久保 博文, 矢作 直久, 北川 雄光, 藤田 逸郎, 太田 惠一朗, 貝瀬 満, 内田 英二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   93 ( Suppl. )   s101 - s101   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 「日常診療に役立つ画像強調観察」 NBI非拡大観察による早期胃癌スクリーニング効率化の実現可能性

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   93 ( Suppl. )   s76 - s76   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 早期胃癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術を施行したMarfan症候群の1例

    河野 惟道, 貝瀬 満, 濱窪 亮平, 福永 真衣, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 植木 信江, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   93 ( Suppl. )   s100 - s100   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 「バルーン内視鏡による診断・治療の進歩」 クローン病の小腸狭窄に対する内視鏡的バルーン拡張術の有用性と安全性に関する検討

    梅田 隆満, 田中 周, 西本 崇良, 三井 啓吾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   93 ( Suppl. )   s64 - s64   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 「消化管出血のマネジメント-どう診断し治療するのか」 当院における高齢者の大腸憩室出血の検討

    大森 順, 貝瀬 満, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   93 ( Suppl. )   s69 - s69   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Analysis of factors predicting the response to tolvaptan in patients with liver cirrhosis and hepatic edema. 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Noritomo Shimada, Toru Asano, Tadashi Ikegami, Mai Koeda, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Yuji Yoshida, Korenobu Hayama, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Yoshimichi Chuganji, Yasushi Matsuzaki, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of gastroenterology and hepatology   33 ( 6 )   1256 - 1263   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIM: This study aimed to clarify the factors predictive of treatment response to tolvaptan (V2-receptor antagonist) for cirrhotic patients with hepatic edema in a real-world setting. METHODS: In this retrospective, multicenter study, tolvaptan was orally administered at a dose of 7.5 mg once a day. Patients with a decrease in body weight of 1.5 kg or greater from baseline were characterized as responders at day 7. RESULTS: Of 229 patients, 210 were subjected to this analysis. Patients consisted of 133 men and 77 women, with the median age of 67 years (range, 40-89 years). According to the Child-Pugh classification, five patients were classified as class A, 90 as class B, and 115 as class C. The frequencies of responders and nonresponders were 55.2% and 44.8%, respectively. Blood urea nitrogen (BUN) level was significantly lower in responders compared with nonresponders (P = 3.77 × 10-3 ). Using the receiver operating characteristic curve, the cutoff value of 28.2 mg/dL was the most useful in discriminating responders from nonresponders. Among 154 patients with BUN level of less than 28.2 mg/dL, 95 (61.7%) were responders. By contrast, among 56 patients with BUN level of 28.2 mg/dL or more, 21 (37.5%) were nonresponders (P = 2.70 × 10-3 ). On multivariate analysis, BUN level of <28.2 mg/dL and urine sodium >51 mEq/day were found to be independent factors associated with the response to tolvaptan. CONCLUSIONS: This study suggests that BUN level and urinary sodium excretion are closely associated with the response to tolvaptan in cirrhotic patients with hepatic edema.

    DOI: 10.1111/jgh.14047

    PubMed

    researchmap

  • ハイリスク混合型食道裂孔ヘルニアに対する外科治療 適応・術式・術後管理について

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 牧野 浩司, 柿沼 大輔, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 吉田 寛

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   15 - 15   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 好酸球浸潤を来す食道疾患の話題 好酸球性食道炎の食道運動機能に関する検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   51 - 51   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgによる維持療法の有用性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 石川 裕美子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   88 - 88   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    石川 裕美子, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   89 - 89   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 好酸球性胃腸炎の食道好酸球浸潤により食道アカラシアを発症した一例

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   17 - 17   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 機能性食道疾患~診断と治療の進歩~ 軽症逆流性食道炎維持療法でのボノプラザン20mgによるon demand療法(6/12ヵ月後)の有効性

    星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   38 - 38   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 今月の主題 小腸出血性疾患の診断と治療─最近の進歩 主題 出血を来す小腸腫瘍性病変の診断と治療─上皮性腫瘍

    三井 啓吾, 田中 周, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 米澤 真興, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    胃と腸   53 ( 6 )   848 - 856   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    <文献概要>消化管出血では,顕出血を伴わないときも常に小腸上皮性腫瘍を疑う必要がある.特に小腸癌は臨床症状を契機に精査されるとき,病変の検出は容易であり,速やかに診断し適切な治療へ導く.腹部-骨盤部X線造影CT検査で所見がないとき,カプセル内視鏡による精査は有用である.今日,小腸癌に対する補助化学療法の有用性を検証する動きが加速している.検査方法は進歩しているが,診断契機は臨床症状の出現であることは以前と変わりがない.そのため,診断時には既に進行していることが多く,早期診断が課題である.また,本邦の罹患率や予後などの疫学データの集積も,診断や治療の進歩を検証するために必要であり,今後の課題である.

    DOI: 10.11477/mf.1403201389

    CiNii Research

    researchmap

  • 増刊号 早期胃癌2018 ノート endocytoscopyの現状と未来

    貝瀬 満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 植木 信江, 岩切 勝彦

    胃と腸   53 ( 5 )   775 - 782   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    <文献概要>接触型光学超拡大内視鏡であるECS(endocytoscopy system)はリアルタイムに生体粘膜細胞を観察でき,生検病理診断に匹敵しうる内視鏡診断を実現するoptical biopsyを可能とする.腺管構造異型と細胞異型に相当するECS所見を高度ECS異型と定義し,高度ECS異型陽性を癌診断基準とすると,早期胃癌診断感度は約90%,特異度は90〜100%と高い診断能を有する.生検は患者・病変因子などで実施困難な場合があり,またsampling error・瘢痕形成によるESDへの悪影響・医療コスト増大などの課題もある.このため,ECSによるoptical biopsyのみで生検を省略するアプローチは有益な臨床応用となりえる.胃粘膜では生体染色が不良でECS観察が困難な症例が1割あるなどの課題はあるものの,ECSの発展普及が期待される.

    DOI: 10.11477/mf.1403201374

    CiNii Research

    researchmap

  • 連載 内視鏡の読み方 らせん状収縮(corkscrew appearance)を契機に,Jackhammer食道と診断された2例

    星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 6 )   672 - 676   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000000356

    CiNii Research

    researchmap

  • The relationship between 25-hydroxyvitamin D3 and hepatitis B surface antigen levels in patients with chronic hepatitis B in Japan 査読

    Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hiroshi Abe, Noritomo Shimada, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Nakagawa, Chisa Kondo, Yoshio Aizawa, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatitis Monthly   18 ( 5 )   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Kowsar Medical Publishing Company  

    Background: Although there are many reports on the relationship between serum 25-hydroxyvitamin D3 levels and chronic liver diseases, the relevance of the former to the latter is still unclear. Objectives: This study aimed at clarifying the relationship between serum 25-hydroxyvitamin D3 levels and HBV-related markers, such as HBV-DNA, hepatitis B surface antigen (HBsAg), and hepatitis B virus core-related antigen (HBcrAg) in patients with chronic hepatitis B. Methods: This was a multicenter retrospective study. The subjects consisted of 236 consecutive untreated patients with chronic hepatitis B. Serum 25-hydroxyvitamin D3 levels were measured by double-antibody radioimmunoassay. The 25-hydroxyvitamin D3 levels were divided to three groups: ≤ 20 ng/mL for deficiency, 21 to 29 ng/mL for insufficiency, and ≥ 30 ng/mL for sufficiency. Results: The subjects consisted of 127 males and 109 females, with a median age of 57 years (range, 15 to 84 years). The patients with positive HBeAg and genotype C accounted for 14.4% and 63.1%, respectively. The median HBV-DNA level and HBsAg level were 684 IU/mL and 750 IU/mL, respectively. The median serum 25-hydroxyvitamin D3 level was significantly lower in patients (21.0 ng/mL) than in healthy volunteers (25.0 ng/mL, P = 0.013). The median serum 25-hydroxyvitamin D3 level in patients with a serum HBsAg level ≥ 1000 IU/mL was significantly lower than that in patients with a serum HBsAg level of ≥ 1000 U/mL (P = 8.06 × 10-3). The incidence of the HBsAg level ≥ 1000 IU/mL was 55.8% in patients with vitamin D deficiency and 3 8.2% in patients with vitamin D insufficiency/sufficiency (P = 8.92 × 10-3). On multivariate analysis, female gender, the cold season, and a serum HBsAg level of ≥ 1000 IU/mL were independently associated with vitamin D deficiency. From the opposite viewpoint, vitamin D deficiency and high serum HBcrAg level were independent factors associated with an HBsAg level of ≥ 1000 IU/mL. Conclusions: This study suggests that serum vitamin D level is closely and negatively correlated with the HBsAg level in chronic hepatitis B patients.

    DOI: 10.5812/hepatmon.63587

    Scopus

    researchmap

  • Serum Wisteria floribunda agglutinin-positive Mac-2 binding protein more reliably distinguishes liver fibrosis stages in non-alcoholic fatty liver disease than serum Mac-2 binding protein. 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Nakagawa, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Keizo Kato, Tsutomu Hatori, Hiroshi Hano, Tsunekazu Oikawa, Naoya Emoto, Masanori Abe, Masayoshi Kage, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   48 ( 6 )   424 - 432   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Serum Mac-2 binding protein (M2BP) and Wisteria floribunda agglutinin-positive Mac-2 binding protein (WFA+ -M2BP) are used to estimate the liver fibrosis stage in chronic liver diseases. However, few head-to-head studies have been carried out to compare the two biomarkers in non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD). METHODS: Serum M2BP and WFA+ -M2BP levels were compared against clinical characteristics and liver histological manifestations in the same samples collected from 213 biopsy-proven NAFLD patients. RESULTS: Median levels (range) of M2BP and WFA+ -M2BP were 1.58 (0.70-7.75) pg/mL and 0.85 (0.22-11.32) cut-off index (COI), respectively. Fibrosis stages 1, 2, 3, and 4 were determined in 136, 37, 17, and 23 patients, respectively. Median levels of both biomarkers increased stepwise with fibrosis progression. The M2BP and WFA+ -M2BP levels showed a significant positive correlation (r = 0.643, P = 2.91 × 10-26 ), but a marked discrepancy between both biomarkers was noted in five stage 4 and three stage 1 patients, who had high WFA+ -M2BP but relatively low M2BP levels. Most of these outliers had findings suggestive of more advanced fibrosis. For diagnosing any fibrosis severity, WFA+ -M2BP had greater area under the receiver operating characteristic curve (AUC) and predictive accuracy than M2BP. Among eight fibrosis markers/indices, WFA+ -M2BP yielded the second highest AUC (0.832) and the highest predictive accuracy (82.2%) to diagnose cirrhosis. In addition, WFA+ -M2BP showed the second highest predictive accuracy to diagnose severe fibrosis (78.4%) and significant fibrosis (76.1%). CONCLUSION: This head-to-head comparison suggests that WFA+ -M2BP is superior to M2BP for distinguishing liver fibrosis stages in NAFLD patients. A marked discrepancy between the two biomarkers may be indicative of advanced NAFLD (UMIN000023286).

    DOI: 10.1111/hepr.13046

    PubMed

    researchmap

  • LPS刺激urocortin脳槽内投与ラットにおける消化管粘膜内炎症細胞浸潤の検討

    酒瀬川 典子, 二神 生爾, 山脇 博士, 樋口 和寿, 岩切 勝彦

    潰瘍   45   67 - 70   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    researchmap

  • 危険なサインを見逃さない!いま知っておきたい薬剤性消化管障害 薬剤性消化管障害を引き起こす薬剤 ステロイド

    原田智, 竹内利寿, 尾崎晴彦, 太田和寛, 小嶋融一, 樋口和秀

    月刊薬事   60 ( 6 )   1039 - 1043   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)じほう  

    <Points>■消化管粘膜傷害は主に窒素含有のビスホスホネート製剤によって発症する。■ビスホスホネートは起床後空腹時に水180mLと一緒に内服し、服用後少なくとも30分は横にならないように添付文書に記載されている。■ビスホスホネートによる消化管粘膜傷害は薬剤が直接粘膜に接触することで生じるため、経口投与より静脈内投与のほうが消化管粘膜傷害は少ない。■ビスホスホネートとNSAIDsの併用はNSAIDs単独投与に比べ消化性潰瘍発症のリスクが高い。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 薬剤性消化管障害を引き起こす薬剤 ビスホスホネート

    川見 典之, 岩切 勝彦

    薬事   60 ( 6 )   67 - 71   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 逆流性食道炎発症に至る臨床指標、予測因子の男女差 多施設の健診データに基づく症例対照研究

    神谷 武, 岩切 勝彦, 城 卓志

    潰瘍   45   83 - 84   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    researchmap

  • 内視鏡の読み方 らせん状収縮(corkscrew appearance)を契機に,Jackhammer食道と診断された2例

    星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 6 )   672 - 676   2018年5月

  • LPS刺激urocortin脳槽内投与ラットにおける消化管粘膜内炎症細胞浸潤の検討

    酒瀬川 典子, 二神 生爾, 山脇 博士, 樋口 和寿, 岩切 勝彦

    潰瘍   45   67 - 70   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    LPS刺激脳槽内urocortin投与ラットを用いて、ストレス下での感染刺激状態を作り出し、消化管粘膜内・筋層内炎症細胞浸潤に及ぼす影響について検討した。9週齢のSDラットをLPS単独投与群(n=4)、LPS+urocortin投与群(n=2)に分け、全ラットにLPS 600μgを腹腔内投与し1日目とした。2日目に脳室内手術を行った。空腸粘膜内では、LPS+urocortin投与群におけるCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数は、LPS単独投与群でのCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数に比較してともにそれぞれ有意に増加していた。また、空腸筋層下層においても同様に、LPS+urocortin投与群におけるCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数は、LPS単独投与群でのCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数に比較してともにそれぞれ有意に増加していた。加えて回腸筋層下層においても、LPS+urocortin投与群におけるCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数は、LPS単独投与群でのCD68陽性細胞数、CCR2陽性細胞数に比較してともにそれぞれ有意に増加していた。

    researchmap

  • Maintenance for healed erosive esophagitis: Phase III comparison of vonoprazan with lansoprazole. 査読 国際誌

    Kiyoshi Ashida, Katsuhiko Iwakiri, Naoki Hiramatsu, Yuuichi Sakurai, Tetsuharu Hori, Kentarou Kudou, Akira Nishimura, Eiji Umegaki

    World journal of gastroenterology   24 ( 14 )   1550 - 1561   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: To compare vonoprazan 10 and 20 mg vs lansoprazole 15 mg as maintenance therapy in healed erosive esophagitis (EE). METHODS: A total of 607 patients aged ≥ 20 years, with endoscopically-confirmed healed EE following 8 wk of treatment with vonoprazan 20 mg once daily, were randomized 1:1:1 to receive lansoprazole 15 mg (n = 201), vonoprazan 10 mg (n = 202), or vonoprazan 20 mg (n = 204), once daily. The primary endpoint of the study was the rate of endoscopically-confirmed EE recurrence during a 24-wk maintenance period. The secondary endpoint was the EE recurrence rate at Week 12 during maintenance treatment. Additional efficacy endpoints included the incidence of heartburn and acid reflux, and the EE healing rate 4 wk after the initiation of maintenance treatment. Safety endpoints comprised adverse events (AEs), vital signs, electrocardiogram findings, clinical laboratory results, serum gastrin and pepsinogen I/II levels, and gastric mucosa histopathology results. RESULTS: Rates of EE recurrence during the 24-wk maintenance period were 16.8%, 5.1%, and 2.0% with lansoprazole 15 mg, vonoprazan 10 mg, and vonoprazan 20 mg, respectively. Vonoprazan was shown to be non-inferior to lansoprazole 15 mg (P < 0.0001 for both doses). In a post-hoc analysis, EE recurrence at Week 24 was significantly reduced with vonoprazan at both the 10 mg and the 20 mg dose vs lansoprazole 15 mg (5.1% vs 16.8%, P = 0.0002, and 2.0% vs 16.8%, P < 0.0001, respectively); by contrast, the EE recurrence rate did not differ significantly between the two doses of vonoprazan (P = 0.1090). The safety profiles of vonoprazan 10 and 20 mg were similar to that of lansoprazole 15 mg in patients with healed EE. Treatment-related AEs were reported in 11.4%, 10.4%, and 10.3% of patients in the lansoprazole 15 mg, vonoprazan 10 mg, and vonoprazan 20 mg arms, respectively. CONCLUSION: Our findings confirm the non-inferiority of vonoprazan 10 and 20 mg to lansoprazole 15 mg as maintenance therapy for patients with healed EE.

    DOI: 10.3748/wjg.v24.i14.1550

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of On-Demand Therapy Using 20-mg Vonoprazan for Mild Reflux Esophagitis 査読 国際誌

    Mariko Umezawa, Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Eriko Koizumi, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    Digestion   97 ( 4 )   309 - 315   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:S. Karger AG  

    Background: The study aimed to evaluate the efficacy of on-demand therapy using 20-mg vonoprazan for mild reflux esophagitis (RE). Methods: On-demand therapy by taking one 20-mg tablet of vonoprazan only when reflux symptoms occurred was performed for 24 weeks using 30 patients with mild RE who were receiving maintenance therapy with proton pomp inhibitors (PPIs). The presence or absence of RE, degree of overall satisfaction with the treatment, score of symptoms, and fasting gastrin level before breakfast were examined before and after on-demand therapy. The number of tablets taken during the 24-week period was also noted. Results: One of the 30 patients dropped out of on-demand therapy 1 week after its initiation. Remission was maintained in 25 (86.2%) of the 29 patients (all 10 [100%] Los Angeles classification grade A patients and 15 (78.9%) of the 19 grade B patients). However, 4 grade B patients exhibited grade B relapse. There were no differences in the degree of overall satisfaction, score of symptoms or the gastrin level between PPI and on-demand therapies. The number of vonoprazan tablets taken during the observation period was 33 tablets (median)/24 weeks. Conclusion: On-demand therapy using 20-mg vonoprazan tablets is an effective alternative maintenance therapy for mild RE.

    DOI: 10.1159/000485795

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 増刊号 プライマリ・ケアでおさえておきたい-重要薬・頻用薬 消化器薬 ヒスタミンH2受容体拮抗薬

    川見 典之, 岩切 勝彦

    medicina   55 ( 4 )   186 - 189   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402225439

    CiNii Research

    researchmap

  • DM合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝への影響の解析

    吉田 祐士, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.1 )   A521 - A521   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対してtolvaptanが中長期予後に与える影響

    岩下 愛, 厚川 正則, 加藤 慶三, 安部 宏, 島田 紀朋, 浅野 徹, 池上 正, 肥田 舞, 吉田 祐士, 葉山 惟信, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A296 - A296   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量およびHBs抗原量低下速度の検討 Vitamin D濃度に着目して

    糸川 典夫, 厚川 正則, 肥田 舞, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A280 - A280   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変症例におけるサルコペニア、骨代謝とビタミンD濃度の関連性についての検討

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A286 - A286   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤 まり子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A267 - A267   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 小泉 英里子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A267 - A267   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • DM合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝への影響

    吉田 祐士, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A320 - A320   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における動脈硬化症の特徴 動脈硬化症のバイオマーカーとしてのM2BPGiの有用性を含めて

    新井 泰央, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 溝上 雅史, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A320 - A320   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 実臨床におけるC型慢性肝炎に対するElbasvir/Grazoprevirの治療成績

    厚川 正則, 豊田 秀徳, 高口 浩一, 島田 紀朋, 加藤 慶三, 安部 宏, 浅野 徹, 三上 繁, 正木 勉, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 熊田 卓, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A309 - A309   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における尿中Titin-N fragment濃度測定の意義

    近藤 千紗, 厚川 正則, 大久保 知美, 肥田 舞, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A318 - A318   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎の膵酵素とEUSスコアの経年的変化 治療介入を通して

    樋口 和寿, 二神 生爾, 阿川 周平, 山脇 博士, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A302 - A302   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 多施設共同研究によるGenotype 2a型C型肝炎に対するOBV/PTV/r/RBVの有効性と安全性の検討

    肥田 舞, 厚川 正則, 大久保 知美, 池上 正, 熊田 卓, 中牟田 誠, 渡邊 綱正, 高口 浩一, 忠願寺 義通, 加藤 慶三, 安部 宏, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A307 - A307   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 動物モデルにおける食道ESDに対する3D内視鏡の有効性の検証

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 池田 剛, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 植木 信江, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   717 - 717   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血の早期再出血および晩期再出血に関する検討

    大森 順, 藤森 俊二, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   830 - 830   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【GERD(胃食道逆流症)-病態と治療】 総論 GERDの病態と治療の新展開

    岩切 勝彦

    BIO Clinica   33 ( 4 )   308 - 309   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    Helicobacter pylori未感染者の増加により、今後本邦での胃食道逆流症(GERD)の増加が予想される。GERDは良性疾患であるが、日常生活の質(QOL)を低下させることから、適切なGERD治療が必要である。近年GERD治療の第一選択薬であるプロトンポンプ阻害薬(PPI)に抵抗する逆流性食道炎や非びらん性逆流症(NERD)が問題となっている。それらの疾患の治療のためには、病態の解明、そしてその病態に基づく治療が必要となる。逆流性食道炎治療に関しては、ボノプラザンが登場し新たな治療展開が期待される。また約半数がPPI抵抗性であるNERDに関しても逆流症状出現の新たな概念が提唱され、今後の治療法の新展開が期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • 上部消化管における画像強調内視鏡(Image Enhanced Endoscopy:IEE)の現況と将来 早期胃癌診断におけるEndocytoscopyの有用性

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   552 - 552   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃食道逆流症を中心とする食道機能異常疾患 (特集 糖尿病における合併症としての消化器疾患)

    小泉 恵里子, 岩切 勝彦

    月刊糖尿病   10 ( 1 )   43 - 55   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 全身性強皮症患者におけるhigh resolution manometry(HRM)を用いた食道運動機能の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 小泉 英里子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A266 - A266   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    石川 裕美子, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A266 - A266   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 慢性膵炎診療の現状と課題 早期慢性膵炎及び慢性膵炎疑診例に対する治療戦略 cross over試験の試み

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A126 - A126   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 消化管機能検査 最新技術とその応用 High-resolution manometryにより診断された"Esophageal Rosette"を認めないアカラシア症例の内視鏡所見

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A134 - A134   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • GERD診断、治療の最前線 P-CABによる酸分泌抑制効果とP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A92 - A92   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するテノホビル治療におけるHBs抗原量低下予測因子の検討

    肥田舞, 糸川典夫, 吉田祐士, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 岩下愛, 葉山惟信, 近藤千紗, 厚川正則, 島田紀朋, 岩切勝彦

    肝臓   59 ( Supplement 1 )   A312 - A312   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するPeg-IFN療法におけるHBs抗原量低下作用と治療後経過の検討

    糸川典夫, 厚川正則, 島田紀朋, 肥田舞, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 葉山惟信, 岩下愛, 近藤千紗, 岩切勝彦

    肝臓   59 ( Supplement 1 )   A485 - A485   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • LPS刺激urocortin脳槽内投与ラットにおける消化管粘膜内炎症細胞浸潤の検討

    酒瀬川 典子, 二神 生爾, 山脇 博士, 阿川 周平, 樋口 和寿, 小高 康裕, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A379 - A379   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 中年女性を含むCronkhite-Canada症候群4例の治療経過

    秋元 直彦, 大久保 知美, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 鈴木 将大, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A382 - A382   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • DM合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝への影響の解析

    吉田 祐士, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.1 )   A521 - A521   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するテノホビル治療におけるHBs抗原量低下予測因子の検討

    肥田 舞, 糸川 典夫, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 葉山 惟信, 近藤 千紗, 厚川 正則, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.1 )   A312 - A312   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するPeg-IFN療法におけるHBs抗原量低下作用と治療後経過の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 島田 紀朋, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   59 ( Suppl.1 )   A485 - A485   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 実臨床におけるC型慢性肝炎に対するElbasvir/Grazoprevirの治療成績

    厚川 正則, 豊田 秀徳, 高口 浩一, 島田 紀朋, 加藤 慶三, 安部 宏, 浅野 徹, 三上 繁, 正木 勉, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 熊田 卓, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A309 - A309   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 医学と医療の最前線 大腸憩室疾患の現況 予防から治療まで

    貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本内科学会雑誌   107 ( 3 )   571 - 578   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Efficacy and safety of ledipasvir/sofosbuvir for genotype 1b chronic hepatitis C patients with moderate renal impairment. 査読 国際誌

    Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Hidenori Toyoda, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Korenobu Hayama, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Chiaki Kawamoto, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Takashi Kumada, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology international   12 ( 2 )   133 - 142   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: To evaluate the efficacy and safety of ledipasvir and sofosbuvir therapy for genotype 1b in chronic hepatitis C patients with chronic kidney disease (CKD) stage 3. METHODS: In a multicenter collaborative retrospective study, 706 patients who have received ledipasvir which is NS5A inhibitor, and sofosbuvir 400 mg which is NS5B nucleoside polymerase inhibitor daily for 12 weeks between September 2015 and January 2017 were subjected to this analysis. Virologic response and adverse events in patients with CKD stage 3 were compared with those in patients with CKD stages 1 and 2. RESULTS: The rates of sustained virologic response (SVR) were 97.0% in patients with CKD stage 1, 97.1% in patients with CKD stage 2, and 94.7% in patients with CKD stage 3, respectively. There were no significant differences in the SVR rates between CKD stages 1 and 2, and CKD stage 1 and stage 3. The incidence of adverse events over than grade 2 was 0% in patients with CKD stage 1, 0.5% in patients with CKD stage 2, and 3.0% in patients with CKD stage 3, respectively. For treatment and follow-up period, eGFR levels in the patients with CKD stage 3 were not worsened compared to those at baseline. CONCLUSION: This study suggested that the virologic response of ledipasvir and sofosbuvir in patients with CKD stage 3 was not inferior to those with CKD stages 1 and 2. In addition, administration of ledipasvir and sofosbuvir did not affect eGFR levels in the patients with CKD stage 3.

    DOI: 10.1007/s12072-018-9859-9

    PubMed

    researchmap

  • GERD診断、治療の最前線 P-CABによる酸分泌抑制効果とP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A92 - A92   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における動脈硬化症の特徴 動脈硬化症のバイオマーカーとしてのM2BPGiの有用性を含めて

    新井 泰央, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 溝上 雅史, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A320 - A320   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 多施設共同研究によるGenotype 2a型C型肝炎に対するOBV/PTV/r/RBVの有効性と安全性の検討

    肥田 舞, 厚川 正則, 大久保 知美, 池上 正, 熊田 卓, 中牟田 誠, 渡邊 綱正, 高口 浩一, 忠願寺 義通, 加藤 慶三, 安部 宏, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A307 - A307   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における尿中Titin-N fragment濃度測定の意義

    近藤 千紗, 厚川 正則, 大久保 知美, 肥田 舞, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A318 - A318   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • DM合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝への影響

    吉田 祐士, 新井 泰央, 肥田 舞, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A320 - A320   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 小泉 英里子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A267 - A267   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量およびHBs抗原量低下速度の検討 Vitamin D濃度に着目して

    糸川 典夫, 厚川 正則, 肥田 舞, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A280 - A280   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変症例におけるサルコペニア、骨代謝とビタミンD濃度の関連性についての検討

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A286 - A286   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対してtolvaptanが中長期予後に与える影響

    岩下 愛, 厚川 正則, 加藤 慶三, 安部 宏, 島田 紀朋, 浅野 徹, 池上 正, 肥田 舞, 吉田 祐士, 葉山 惟信, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A296 - A296   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 消化管機能検査 最新技術とその応用 High-resolution manometryにより診断された"Esophageal Rosette"を認めないアカラシア症例の内視鏡所見

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A134 - A134   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者におけるhigh resolution manometry(HRM)を用いた食道運動機能の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 小泉 英里子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A266 - A266   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    石川 裕美子, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A266 - A266   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤 まり子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A267 - A267   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 特集 GERD 診療2018-現状と課題 2 .GERD の病態

    小泉 英里子, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 3 )   265 - 272   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    <文献概要>逆流性食道炎(RE)は食道内の過剰な胃酸曝露によって発症する.過剰な食道内胃酸曝露には,(1)胃酸逆流の頻度,(2)胃酸逆流後の胃酸上昇パターン,(3)胃酸逆流後の胃酸排出パターンが関連している.胃酸逆流のおもなメカニズムは一過性LES弛緩であり,一過性LES弛緩頻度は健常者とGERD患者間に差はないが,一過性LES弛緩時の酸逆流の合併率はGERD患者で有意に増加している.この一過性LES弛緩時の酸逆流の合併率の違いの原因として,近年acid pocketにも注目が集まっている.一方,NERDの約60〜70%は酸逆流による症状であるが,残りはほかに原因がある.その他の症状の原因としては食道知覚過敏の存在による酸以外の逆流,食道運動障害,好酸球性食道炎,機能性胸やけなどが挙げられ,鑑別が重要となる.NERDの逆流は口側に逆流するほど症状が出やすく,また二次蠕動波の出現率が低下していることが特徴である.標準量のPPIを投与するも効果が不十分である場合には,GERD診療ガイドラインでは,症状との関連を評価するために食道インピーダンス・pH検査,食道内圧検査を行うことが提案されている.

    DOI: 10.19020/cg.0000000254

    CiNii Research

    researchmap

  • 胃の精密内視鏡診断〜どこまで病理に迫れるか?〜 早期胃癌診断におけるEndocytoscopyの有用性

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   107 - 107   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    小泉 英里子, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   330 - 330   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 小泉 英里子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   331 - 331   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 切除不能小腸腺癌に対するmFOLFOX6治療報告

    河越 哲郎, 池田 剛, 丸木 雄太, 植木 信江, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   279 - 279   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎発症に関連する因子の年齢層による差異(GERD研究会調査研究)

    神谷 武, 土岐 譲, 山内 亮, 萱嶋 英三, 足立 経一, 岸 清彦, 末次 浩, 和田 恒哉, 遠藤 広貴, 山田 元, 大佐賀 智, 中田 浩二, 岩切 勝彦, 春間 賢, 城 卓志

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   271 - 271   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 空腸・回腸腺癌における上皮成長因子受容体(EGFR)ファミリーの発現の臨床病理学的意義

    辰口 篤志, 三井 啓吾, 田中 周, 江原 彰仁, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 佐藤 航, 秋元 直彦, 大森 順, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 米澤 真興, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   279 - 279   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎の臨床的特徴と食道運動機能

    竹之内 菜菜, 川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   271 - 271   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤 まり子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   271 - 271   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 小腸疾患の診断と内視鏡開発の歴史 ダブルバルーン小腸内視鏡を施行した小腸悪性リンパ腫の診断および臨床的特徴の検討

    大森 順, 三井 啓吾, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   185 - 185   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • クローン病の薬物療法・手術療法のすべて クローン病のバルーン内視鏡による病勢評価と内視鏡的バルーン拡張術の外科手術率に対する影響

    西本 崇良, 三井 啓吾, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   192 - 192   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 食道アカラシアの診断と治療戦略 アカラシア診断に用いるStarlet(HRM)によるIRPカットオフ値の検討

    星川 吉正, 川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   132 - 132   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 薬剤性消化管障害の診断・治療の課題 H.pylori感染は小腸粘膜傷害を増加・増悪させる可能性が高い

    藤森 俊二, 小杉 友紀, 勝矢 由紀子, 馬來 康太郎, 西本 崇良, 星本 相理, 佐藤 航, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 鈴木 将大, 江原 彰仁, 瀬尾 継彦, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   156 - 156   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 今月の問題点 鼎談 機能性消化管障害の病態と治療 (特集 機能性消化管障害のUp to date)

    今枝 博之, 岩切 勝彦, 中島 淳

    成人病と生活習慣病   48 ( 2 )   121 - 141   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2018188965

  • 胃食道逆流症の病態と治療戦略 P-CABによる酸分泌抑制効果からみたP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   95 - 95   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 「消化管機能性疾患の新展開」機能性ディスペプシアの病態・標的分子 超音波内視鏡を用いた早期慢性膵炎および膵酵素異常を伴うFD患者の病態比較検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 池田 剛, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 小高 康裕, 金子 恵子, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   87 - 87   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 胃食道逆流症の病態と治療戦略 PPI抵抗性GERDの疫学、病態、治療

    岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   94 - 94   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 酸分泌抑制効果からみたPPI倍量及びP-CAB抵抗性NERDの病因

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    胃病態機能研究会誌   50   35 - 35   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)勁草書房コミュニケーション事業部  

    researchmap

  • GERD治療の新展開

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 川見 典之

    胃病態機能研究会誌   50   39 - 39   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)勁草書房コミュニケーション事業部  

    researchmap

  • 「消化管機能性疾患の新展開」機能性ディスペプシアの病態・標的分子 超音波内視鏡を用いた早期慢性膵炎および膵酵素異常を伴うFD患者の病態比較検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 池田 剛, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 小高 康裕, 金子 恵子, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   87 - 87   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 切除不能小腸腺癌に対するmFOLFOX6治療報告

    河越 哲郎, 池田 剛, 丸木 雄太, 植木 信江, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   279 - 279   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎の臨床的特徴と食道運動機能

    竹之内 菜菜, 川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   271 - 271   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤 まり子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 小泉 英里子, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   271 - 271   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    小泉 英里子, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   330 - 330   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 小泉 英里子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   331 - 331   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 胃食道逆流症の病態と治療戦略 P-CABによる酸分泌抑制効果からみたP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   95 - 95   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 食道アカラシアの診断と治療戦略 アカラシア診断に用いるStarlet(HRM)によるIRPカットオフ値の検討

    星川 吉正, 川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   132 - 132   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Management of functional dyspepsia: state of the art and emerging therapies 査読 国際誌

    Hiroshi Yamawaki, Seiji Futagami, Mako Wakabayashi, Noriko Sakasegawa, Shuhei Agawa, Kazutoshi Higuchi, Yasuhiro Kodaka, Katsuhiko Iwakiri

    Therapeutic Advances in Chronic Disease   9 ( 1 )   23 - 32   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications Ltd  

    Patients with functional dyspepsia, defined in the 2016 Rome IV criteria as bothersome clinical dyspepsia symptoms, experience markedly reduced quality of life. Several etiologies have been associated with the disorder. In the Rome IV criteria, the brain–gut axis was acknowledged as an important factor in the etiology of functional gastrointestinal (GI) disorders. The distinct subgroups of functional dyspepsia, epigastric pain syndrome (EPS) and postprandial distress syndrome (PDS), are treated differently: acid secretion inhibitors are recommended with patients with EPS, whereas prokinetic drugs as mosapride and acotiamide are recommended for patients with PDS. A previous study has reported that proton pump inhibitors (PPIs) and H2-blockers were equally effective in functional dyspepsia. A new drug, acotiamide, a muscarinic antagonist and cholinesterase inhibitor, has been shown to improve gastric motility in rodents and dogs, and to reduce PDS symptoms in patients in double-blind multicenter studies. The pharmacological mechanisms of acotiamide remain unknown
    whether acotiamide alters gastric emptying and gastric accommodation in patients with functional dyspepsia remains an open question. Other emerging treatment options include Rikkunshito, a herbal medicine that improves gastric emptying through 5-hydroxytryptamine (5-HT)2B-mediated pharmacological action, and tricyclic antidepressants (TCAs). Different drugs are needed to accommodate the clinical symptoms and etiology in individual patients.

    DOI: 10.1177/2040622317725479

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and Safety Profile of Z-215 (Azeloprazole Sodium), a Proton Pump Inhibitor, Compared with Rabeprazole Sodium in Patients with Reflux Esophagitis: A Phase II, Multicenter, Randomized, Double-Blind, Comparative Study 査読 国際誌

    Yoshikazu Kinoshita, Motoyasu Kusano, Katsuhiko Iwakiri, Mitsuhiro Fujishiro, Naoto Tachikawa, Ken Haruma

    Current Therapeutic Research - Clinical and Experimental   88   26 - 34   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Excerpta Medica Inc.  

    Background: The metabolism of many proton pump inhibitors is influenced by CYP2C19 genotype, which is a limitation of their use. Objectives: To determine the efficacy and safety profile of Z-215 (azeloprazole sodium) as initial treatment for reflux esophagitis (RE), dose response, and optimal dose compared with rabeprazole sodium (RPZ). Methods: We conducted an exploratory, multicenter, randomized, double-blind, parallel-group study in Japan. Patients with RE aged ≥20 years were enrolled and randomly assigned to receive 10, 20, or 40 mg Z-215 or 10 mg RPZ (1:1:1:1), and orally administered the respective drug for 8 weeks. The primary efficacy end point was the endoscopic healing rate after 8 weeks of treatment (at Week 8). We also assessed the effects of CYP2C19 genotype. Safety end points were the incidence of adverse events and adverse drug reactions. Results: Five hundred three patients received the study drugs (10 mg Z-215: 125 patients, 20 mg Z-215: 126 patients, 40 mg Z-215: 126 patients, and 10 mg RPZ: 126 patients). The endoscopic healing rate at Week 8 was above 95% in all groups (10 mg Z-215: 95.2%, 20 mg Z-215: 96.8%, 40 mg Z-215: 95.2%, and 10 mg RPZ: 96.8%). The endoscopic healing rate and serum gastrin levels of the Z-215 groups were not influenced by CYP2C19 genotype. In patients with Grade C/D, the endoscopic healing rate at Week 4 was slightly higher in the 40-mg Z-215 group compared with the other groups. Incidences of adverse events/adverse drug reactions did not markedly differ between the Z-215 and 10-mg RPZ groups. Conclusions: Z-215 was as effective and well tolerated as 10 mg RPZ in the treatment of RE in this selected population. CYP2C19 genotype status may not influence the efficacy and safety of Z-215. There were no clear dose–response effects between Z-215 doses in the endoscopic healing of RE. These findings suggest that Z-215 may be 1 option for the initial treatment of RE. ClinicalTrials.gov identifier: NCT 02463643.

    DOI: 10.1016/j.curtheres.2018.03.004

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【上部消化管疾患 ピロリ菌陰性時代への過渡期をむかえて】 実地医家が知っておくべき診断と治療の基礎知識 最新の胃食道逆流症(GERD)診療 ガイドライン2015に準じて

    岩切 勝彦

    Medical Practice   35 ( 1 )   31 - 36   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 【変わりゆく早期胃癌のスペクトラム-H.pylori未感染・現感染・除菌後は違う!】 H.pylori未感染早期胃癌の内視鏡診断と治療

    貝瀬 満, 岩切 勝彦, 布袋屋 修, 井下 尚子

    消化器内視鏡   30 ( 1 )   58 - 68   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    H.pylori未感染早期胃癌は、(1)純系印環細胞癌を中心とする未分化型腺癌、(2)胃底腺型胃癌、(3)腺窩上皮型胃癌、(4)食道胃接合部癌(Barrett食道腺癌を除くSiewert II型)、に分類できる。純系印環細胞癌は褪色調の小さいIIb-IIc病変で白色光内視鏡診断が重要である。大半が粘膜内癌で、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の適応となる。胃底腺型胃癌は、典型例では黄色調のSMT様隆起で拡張伸展した血管が隆起を乗り上げるように走行する。ペプシノゲンIとMUC6陽性の低異型度腫瘍だがしばしばSM浅層に達する。脈管侵襲はほとんど経験されず、ESDによる局所治療の適応となる。胃底腺領域にみられる絨毛状・乳頭状表面を呈する側方発育型腫瘍様病変で、病理学的に腺窩上皮類似形態の腫瘍が存在する。筆者らは「腺窩上皮型胃癌」と呼称しているが、さらなる検討を要する。Barrett食道腺癌を除くSiewert II型の癌のほとんどは進行癌で発見され、初期病変の診断が大きな臨床課題である。(著者抄録)

    researchmap

  • 大腸憩室出血の早期再出血および晩期再出血に関する検討

    大森順, 藤森俊二, 片岡宏章, 梅田隆満, 西本崇良, 高木信介, 秋元直彦, 佐藤航, 鈴木将大, 馬來康太郎, 江原彰仁, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement1 )   2018年

     詳細を見る

  • FCおよびIBS-C症状に対するアンケートを用いた実態調査およびoverlap症候群における治療戦略の検討

    小泉英里子, 二神生爾, 岩切勝彦, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術におけるdexmedetomidineの副作用抑制に関する検討

    秋元直彦, 三井啓吾, 大森順, 桐田久美子, 楠正典, 藤森俊二, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • 食道ESDにおける3D内視鏡の有効性の検証-ブタ摘出食道を用いて-

    樋口和寿, 貝瀬満, 池田剛, 飽本哲兵, 山脇博士, 植木信江, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • H.pylori感染者におけるNSAIDsとPPI併用投与に伴う小腸粘膜傷害の検討

    西本崇良, 西本崇良, 藤森俊二, 藤森俊二, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • 胃腫瘍ESD後に内視鏡的根治度Cと診断された症例の検討

    植木信江, 植木信江, 桐田久美子, 小泉英里子, 阿川周平, 池田剛, 野田啓人, 樋口和寿, 飽本哲兵, 山脇博士, 小高康裕, 河越哲郎, 二神生爾, 貝瀬満, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • P-CAB抵抗性NERDの病態-P-CABテストの可能性を含めて-

    川見典之, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • ダブルバルーン内視鏡を施行した小腸GISTの臨床的特徴

    梅田隆満, 三井啓吾, 三井啓吾, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • 内視鏡検査による滑脱型裂孔ヘルニアの診断は食道内圧診断と一致せず,過剰診断されている

    星野慎太朗, 花田優理子, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   60 ( Supplement2 )   2018年

     詳細を見る

  • 十二指腸粘膜からみた消化管機能異常 査読

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 2 )   177 - 183   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    十二指腸は,胃内容物をアルカリ分泌によって中和する働きを持っている.加えてI細胞,K細胞,L細胞といったCCK,GIP,GLP-1産生細胞が十二指腸粘膜・小腸粘膜に局在しており,これらの消化管ホルモン産生により,栄養輸送に関わる消化管運動を制御しており,急激な十二指腸内腔への食物の流入を制限しているとされている.現在注目されている機能性消化管障害患者において,特に機能性ディスペプシア(FD)患者や慢性膵炎患者においても,食直後の胃・十二指腸運動の異常が報告されている.FD患者で報告されている十二指腸粘膜炎症および透過性の亢進との関連性については,その詳細な解析が待たれる.

    DOI: 10.11405/nisshoshi.115.177

    PubMed

    CiNii Research

    researchmap

  • POEM診療ガイドライン

    井上 晴洋, 塩飽 洋生, 岩切 勝彦, 鬼丸 学, 小林 泰俊, 南 ひとみ, 佐藤 裕樹, 北野 正剛, 岩切 龍一, 小村 伸朗, 村上 和成, 深見 悟生, 藤本 一眞, 田尻 久雄

    日本消化器内視鏡学会雑誌   60 ( 6 )   1249 - 1271   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    &lt;p&gt;日本消化器内視鏡学会は,新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として,「POEM診療ガイドライン」を作成した.POEM(Peroral endoscopic myotomy)は,食道アカラシアおよび類縁疾患に対して本邦で開発された新しい内視鏡的治療法であり,国内外で急速に普及しつつある.したがって,本診療ガイドラインの作成が強く望まれた.しかしながら,この分野においてこれまでに発表された論文はエビデンスレベルの低いものが多く,また長期成績はまだ出ていないため,専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならなかった.主として,トレーニング,適応,検査法,前処置,麻酔,方法,成績,有効性,偶発症,他治療との比較などの項目について,現時点での指針をまとめた.&lt;/p&gt;

    DOI: 10.11280/gee.60.1249

    CiNii Research

    researchmap

  • 連載 内視鏡の読み方 終末回腸に多発する潰瘍・狭窄により再発性腸閉塞をきたした回腸結核の1 例

    鈴木 将大, 三井 啓吾, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   33 ( 1 )   124 - 128   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/cg.0000000209

    CiNii Research

    researchmap

  • 【ここまでできるIEE】 [胃・十二指腸] スクリーニング 発見(detection)から質的診断(characterization) NBIを中心に

    貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 12 )   2148 - 2158   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    早期胃癌の内視鏡診断は、(1)領域性(demarcation line)、(2)不整な微細粘膜模様または不整な微小血管、に基づいて行われる。白色光内視鏡では周囲粘膜との形態差および色調差が乏しく病変の拾い上げが困難な0-IIbであっても、NBI非拡大内視鏡で色調差が明確となり、拾い上げ診断が可能となることがある。また、領域性の色調によってある程度、癌・非癌のふるい分けが可能である。利休色(olive brown)の病変はほとんど非癌であり、唐茶色(light brown)の領域性病変は胃癌である割合が高くなる。唐茶色の領域性病変はNBI拡大内視鏡観察によって質的診断を行う必要がある。十二指腸表在型腫瘍は形態変化(陥凹・隆起)、WOSに注目することで拾い上げは比較的容易である。NBI拡大内視鏡では高異型腺腫と粘膜内癌いずれもnetwork patternを呈するが、拡張・形状不均一・口径不同・蛇行の四徴を示す微小血管の不整があれば、十二指腸癌である可能性が高い。(著者抄録)

    researchmap

  • 胃粘膜下血腫を動脈塞栓術で止血し経時的内視鏡所見の変化を観察し得た1例

    小泉 英里子, 貝瀬 満, 丸木 雄太, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 新福 摩弓, 植木 信江, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   92 ( Suppl. )   s112 - s112   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Efficacy and safety of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir in dialysis patients with genotype 1b chronic hepatitis C 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Yohei Koushima, Tadashi Ikegami, Kouji Watanabe, Noritomo Shimada, Shinichi Sato, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Shigeru Mikami, Toru Asano, Yoshimichi Chuganji, Yasushi Matsuzaki, Katsuhiko Iwakiri

    HEPATOLOGY RESEARCH   47 ( 13 )   1429 - 1437   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    AimFrom a pharmacokinetic viewpoint, the use of ombitasvir/paritaprevir/ritonavir, one of the standards of care for genotype 1b chronic hepatitis C in Japan, could be possible in patients with impaired renal function. The aim of this study was to assess the efficacy and safety of this combination that have not yet been addressed in patients undergoing dialysis.
    MethodsA retrospective, multicenter study evaluated the outcome of 12-week ombitasvir (non-structural protein [NS]5A inhibitor)/paritaprevir (NS3/4A protease inhibitor)/ritonavir combination therapy for dialysis patients. The primary end-point was sustained virologic response 12weeks after therapy (SVR12).
    ResultsThe subjects were 31 patients with a median age of 64years (range, 49-85years), including 10 cirrhotic patients. All of the 31 patients had an estimated glomerular filtration rate level&lt;15mL/min/1.73m(2), defined as end-stage renal disease (ESRD). Pre-existing resistance-associated substitutions at position L31 and Y93 of the NS5A region were detected in 0% and 3.6% (1/28), respectively. The rates of rapid virologic response, end-of-treatment response, and SVR12 were 93.5% (29/31), 100% (31/31), and 96.8% (30/31), respectively. The incidence of adverse events was 35.5% (11/31). Of the 11 patients, one discontinued the treatment due to erythema multiforme and thereafter relapsed. The most frequent adverse event was pruritus (6.5%; 2/31).
    ConclusionsThe present study suggests that ombitasvir/paritaprevir/ritonavir combination therapy is effective and safe for genotype 1b chronic hepatitis C patients undergoing dialysis due to ESRD.

    DOI: 10.1111/hepr.12910

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 抗生剤肝動注療法にて改善した多房性肝膿瘍の2例

    宇田川 愛実, 金子 恵子, 吉田 祐士, 田邉 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 福田 健, 三木 洋子, 張本 滉智, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.3 )   A926 - A926   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎の病態と治療

    岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   47 ( 4 )   62 - 62   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • Treatment Strategy for Standard-Dose Proton Pump Inhibitor-Resistant Reflux Esophagitis 査読

    Katsuhiko Iwakiri

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   84 ( 5 )   209 - 214   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Department of Gastroenterology, Nippon Medical School, Graduate School of Medicine, Tokyo, Japan Reflux esophagitis is characterized by excessive esophageal acid exposure. To treat reflux esophagitis, it is necessary to reduce excessive esophageal acid exposure to within the normal range. The first-line drug for the treatment of reflux esophagitis is a standard-dose proton-pump inhibitor (PPI), which is also recommended by the Evidence-based Clinical Practice Guidelines 2015 for gastroesophageal disease of the Japanese Society of Gastroenterology. It has been reported that the response to a standard dose of PPI in patients with mild reflux esophagitis is 90-100%, and that in patients with severe reflux esophagitis is 80-85%. However, PPI-resistant reflux esophagitis has been increasing. When the standard dose of PPI is not effective, modification of the lifestyle with PPI therapy, switching to another PPI, or a change in the administration method (before meals), as well as double-dose PPI (in divided doses), may be effective. In addition, vonoprazan (potassium-competitive acid blocker), which has rapid and potent acid-suppressive effects, became available in February 2015 in Japan. In the clinical trial data, vonoprazan is very effective for reflux esophagitis. However, clinical data on vonoprazan are still insufficient. The establishment of a new treatment for reflux esophagitis taking advantage of the rapid and potent acid-suppressive effects is awaited.

    DOI: 10.1272/jnms.84.209

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【消化管機能障害と内視鏡】腹部不定愁訴と早期慢性膵炎 FDにおける早期慢性膵炎の頻度、EUSの適応など

    山脇 博士, 二神 生爾, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 10 )   1924 - 1928   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • Daclatasvir and asunaprevir for genotype 1b chronic hepatitis C patients with chronic kidney disease 査読 国際誌

    Chisa Kondo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Toru Asano, Kai Yoshizawa, Tomomi Okubo, Yoshimichi Chuganji, Yoshio Aizawa, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    HEPATOLOGY RESEARCH   47 ( 11 )   1165 - 1173   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Aim: To evaluate the efficacy and safety of daclatasvir and asunaprevir combined therapy in genotype 1b chronic hepatitis C patients with non-dialysis chronic kidney disease (CKD).
    Methods: In a multicenter collaborative study, 249 patients received 60mg daclatasvir (NS5A inhibitor) once a day and 100mg of asunaprevir (NS3/4A protease inhibitor) twice a day for 24weeks between September 2014 and September 2015 and were subjected to this analysis. Virological response and adverse events in non-dialysis patients with CKD (stage 3-5, excluding 5D: dialysis), which was defined as estimated glomerular filtration rate &lt;60mL/min/1.73m(2), were compared with those in patients without CKD.
    Results: Overall, the rates of rapid viral response, end-of-treatment response, and sustained virological response (SVR) were 76.7%, 91.2%, and 86.3%, respectively. Among 55 patients with CKD, the rapid viral response, end-of-treatment response, and SVR rates were 76.4%, 87.3%, and 83.6%, respectively. Among 194 patients without CKD, they were 76.8, 92.3, and 87.1%, respectively. There were no significant differences in the virological response rates between the two groups (P=0.999, 0.282, and 0.509, respectively). The baseline estimated glomerular filtration rate did not affect the achievement of SVR. The incidence of adverse events in patients with and without CKD were 21.8% and 13.9%, respectively (not significant, P=0.142).
    Conclusion: The efficacy and safety of daclatasvir and asunaprevir combined therapy in genotype 1b chronic hepatitis C patients with non-dialysis CKD are not inferior to those in patients without CKD.

    DOI: 10.1111/hepr.12879

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 消化器機「能性消化管疾患の新たな展開」 Acotiamide及びPPI併用における消化管運動能ならびに摂食関連ホルモンの解析

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本臨床生理学会雑誌   47 ( 4 )   81 - 81   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • GERDの病態と診断 (特集 酸関連疾患診療の進歩)

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器・肝臓内科   2 ( 4 )   353 - 361   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2018084942

  • 食道裂孔ヘルニア患者に対する腹腔鏡下手術 メッシュの種類による治療成績の検討

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 牧野 浩司, 柿沼 大輔, 太田 惠一朗, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   50 ( Suppl.2 )   250 - 250   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Epigastric pain syndrome accompanying pancreatic enzyme abnormalities was overlapped with early chronic pancreatitis using endosonography 査読

    Satomi Hashimoto, Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Keiko Kaneko, Yasuhiro Kodaka, Mako Wakabayashi, Noriko Sakasegawa, Shuhei Agawa, Kazutoshi Higuchi, Teppei Akimoto, Nobue Ueki, Tetsuro Kawagoe, Hitomi Sato, Katsuhisa Nakatsuka, Kaya Gudis, Chiaki Kawamoto, Takashi Akamizu, Choitsu Sakamoto, Katsuhiko Lwakiri

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   61 ( 2 )   140 - 145   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JOURNAL CLINICAL BIOCHEMISTRY & NUTRITION  

    There was not available data about the overlap between functional dyspepsia (FD) and pancreatic diseases. We aimed to determine whether epigastric pain syndrome (EPS) accompanying with pancreatic enzyme abnormalities were associated with early chronic pancreatitis proposed by Japan Pancreas Society (JPS) using endosonography. We enrolled 99 consecutive patients presenting with typical symptoms of FD, including patients with postprandial distress syndrome (PDS) (n = 59), EPS with pancreatic enzyme abnormalities (n = 41) and EPS without pancreatic enzyme abnormalities (n = 42) based on Rome Ill criteria. Gastric motility was evaluated using the C-13-acetate breath test. Early chronic pancreatitis was detected by endosonography and graded from 0 to 7. The ratio of female patients among EPS patients (34/41) with pancreatic enzyme abnormalities was significantly (p = 0.0018) higher than the ratio of female EPS patients (20/42) without it. Postprandial abdominal distention and physical component summary (PCS) scores in EPS patients with pancreatic enzyme abnormalities were significantly disturbed compared to those in EPS patients without it. Interestingly, AUC(5) and AUC(15) values (24.85 +/- 1.31 and 56.11 +/- 2.51, respectively) in EPS patients with pancreatic enzyme abnormalities were also significantly (p = 0.002 and p = 0.001, respectively) increased compared to those (19.75 +/- 1.01 and 47.02 +/- 1.99, respectively) in EPS patients without it. Overall, 64% of EPS patients with pancreatic enzyme abnormalities were diagnosed by endosonography as having concomitant early chronic pancreatitis proposed by JPS. Further studies are warranted to clarify how EPS patients with pancreatic enzyme abnormalities were associated with early chronic pancreatitis proposed by JPS.

    DOI: 10.3164/jcbn.17-41

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Genotype2 C型慢性肝炎対するDAAsの治療成績

    田邊 智英, 厚川 正則, 安部 宏, 淺野 徹, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A576 - A576   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 血液透析施設におけるC型慢性肝炎患者の治療の現状と血液透析症例における肝線維化マーカーの検討

    大久保 知美, 厚川 正則, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 鶴岡 秀一, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A626 - A626   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝硬変合併症対策の進歩 腎機能から考える肝性浮腫に対するTolvaptanの効果予測

    厚川 正則, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A540 - A540   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • C型肝炎SVR例の予後改善 DAAs投与によるSVR後のC型慢性肝炎患者の血清vitamin D濃度を含めた生化学的マーカーおよび骨密度の検討

    近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A549 - A549   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 切除不能小腸腺癌に対するmFOLFOX6治療経験

    河越 哲郎, 池田 剛, 丸木 雄太, 植木 信江, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A788 - A788   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 輸血歴による大腸憩室出血のリスク因子の検討

    大森 順, 鈴木 将大, 藤森 俊二, 梅田 隆満, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 小杉 友紀, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A808 - A808   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 非アルコール性脂肪性肝疾患に合併する動脈硬化症の特徴

    吉田 祐士, 新井 泰央, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A768 - A768   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎の症状・消化管運動能の特徴 EUSスコアの経過観察

    樋口 和寿, 二神 生爾, 山脇 博士, 佐藤 ひとみ, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A774 - A774   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するPeg-IFN療法におけるHBs抗原量低下予測因子と適応症例の検討

    肥田 舞, 糸川 典夫, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 厚川 正則, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A627 - A627   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 本邦のNAFLD症例の病態にvitamin D代謝関連SNPsの与える影響

    新井 泰央, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 羽鳥 努, 加藤 慶三, 島田 紀朋, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A636 - A636   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 既存の核酸アナログ治療中のB型慢性肝炎に対する、Sequential療法およびテノホビル治療における治療効果と適応症例の比較検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 島田 紀朋, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.2 )   A627 - A627   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • H.pylori陽性胃炎における京都分類とCOX-2 1195、IL-1β511、mPGES-1のSNPを用いた胃癌ハイリスク群予測の試み

    小高 康裕, 二神 生爾, 山脇 博士, 桐田 久美子, 阿川 周平, 樋口 和寿, 池田 剛, 野田 啓人, 丸木 雄太, 飽本 哲兵, 佐藤 ひとみ, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 河越 哲郎, 千原 直人, 渡邉 昌則, 鈴木 英之, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A716 - A716   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床的特徴と治療

    小泉 英里子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A709 - A709   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤 まり子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A710 - A710   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • "Esophageal Rosette"を認めないアカラシア患者の下部食道内視鏡所見

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A708 - A708   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Starlet(HRM)によるIRP値を用いたアカラシア診断の妥当性

    星川 吉正, 川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A708 - A708   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝硬変合併症対策の進歩 腎機能から考える肝性浮腫に対するTolvaptanの効果予測

    厚川 正則, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A599 - A599   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • C型肝炎SVR例の予後改善 DAAs投与によるSVR後のC型慢性肝炎患者の血清vitamin D濃度を含めた生化学的マーカーおよび骨密度の検討

    近藤 千紗, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A639 - A639   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性GERDを取り巻く新知見 P-CAB抵抗性NERDの症状出現の機序及びP-CABによる胃酸分泌抑制効果

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A562 - A562   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 機能性消化器疾患の病態解明と診療の進歩 膵酵素異常を伴う心窩部痛症候群に対する新たな治療戦略 EUSを用いたcross over試験の試み

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A564 - A564   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • ボノプラザンを用いたH.Pylori除菌治療の検討

    西本 崇良, 藤森 俊二, 野田 啓人, 大久保 知美, 大森 順, 新井 泰央, 秋元 直彦, 糸川 典夫, 厚川 正則, 米澤 真興, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A718 - A718   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃ESDにおける抗血栓薬服用患者の後出血の検討

    野田 啓人, 植木 信江, 飽本 哲兵, 池田 剛, 樋口 和寿, 阿川 周平, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増大会 )   A763 - A763   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【消化管の慢性炎症】 機能性ディスペプシアと炎症

    阿川 周平, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患   6 ( 3 )   47 - 51   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    H.pylori感染率の低下、生活レベルの向上とQOL向上により、機能性消化管疾患への関心が高まっている。機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD)は慢性的に心窩部痛、心窩部灼熱感や食後の腹部膨、早期飽満感を認め、心窩部痛症候群と食後愁訴症候群の2つのsubgroupに分類される。原因は多岐にわたり、胃適応弛緩障害や内臓知覚過敏、H.pylori感染などが考えられている。病態として十二指腸の炎症が考えられており解明が望まれている。本稿ではFDの病態や十二指腸の炎症との関連を踏まえて概説する。(著者抄録)

    researchmap

  • 【これでわかる!食道胃接合部疾患】炎症性疾患 GERDの食道運動機能と内視鏡診断

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 9 )   1662 - 1669   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    逆流性食道炎における逆流の主なメカニズムは一過性下部食道括約筋(LES)弛緩であり、食道粘膜傷害の原因は食道内の過剰な胃酸曝露である。逆流性食道炎は重症になるに従って食道内の酸曝露時間が有意に増加し、食道内の酸排出が遅延しやすく、また逆流した胃酸は上昇しやすい。逆流性食道炎の内視鏡分類としてロサンゼルス分類が世界的に広く用いられており、その重症度は食道内酸曝露時間や治療反応性との相関が報告され、読影医間の一致率も高く有用であると考えられる。本邦では色調変化型(grade M)を含めた改訂ロサンゼルス分類が用いられている。Grade Mの白濁や発赤が胃酸逆流に伴う所見であることは明らかであるが、色調変化の評価方法や定義が統一されておらず、読影医間の一致率が低いことが問題であり、今後の検討課題である。(著者抄録)

    researchmap

  • Effectiveness and safety of community-based treatment with sofosbuvir plus ribavirin for elderly patients with genotype 2 chronic hepatitis C 査読 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Katsuhiko Iwakiri

    DIGESTIVE AND LIVER DISEASE   49 ( 9 )   1029 - 1035   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Background: The aim of this study was to clarify the effectiveness and safety of sofosbuvir/ribavirin therapy for elderly patients with genotype 2-infected chronic hepatitis C (CHC) in Japan.
    Methods: A multicenter, retrospective study evaluated the effectiveness and safety of sofosbuvir/ribavirin based on real-world clinical data.
    Results: The subjects consisted of 270 patients, 47.0% of whom were aged &gt;= 65 years. The sustained virological response rates in patients aged &lt; 65 and &gt;= 65 years were 98.6% and 95.3%, respectively. Hemoglobin levels decreased during treatment due to ribavirin-related hemolysis, and were significantly lower in patients aged &gt; 65 years than those aged &lt; 65 years at all time-points. A reduction in ribavirin dose was necessary in 31.0% (26/84) of patients with hemoglobin levels &lt; 13.0 g/dL and in 70.7% (39/127) of those aged &gt; 65 years. Although the most frequent adverse event was anemia, no patients discontinued the use of either ribavirin or sofosbuvir. The incidence of ribavirin-related anemia in patients aged &gt;= 65 years was 34.6% and significantly higher compared with that in patients aged &lt; 65 years (2.8%).
    Conclusions: Treatment with sofosbuvir/ribavirin for genotype 2-infected CHC was effective and safe even for elderly patients, although the incidence of adverse events including ribavirin-related anemia was relatively high. (C) 2017 Editrice Gastroenterologica Italiana S.r.l. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dld.2017.04.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expertとtraineeにみる大腸ESDのlearning curveの相違

    秋元 直彦, 三井 啓吾, 寺本 忠, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2202 - 2202   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 早期胃癌ESD後に適応外病変と診断された症例の検討

    植木 信江, 阿川 周平, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 河越 哲郎, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2226 - 2226   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 肝硬変合併症対策の進歩 腎機能から考える肝性浮腫に対するTolvaptanの効果予測

    厚川 正則, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2043 - 2043   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する内視鏡によるクリップ治療の有用性の検討

    鈴木 将大, 大森 順, 藤森 俊二, 西本 崇良, 高木 信介, 梅田 隆満, 秋元 直彦, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2164 - 2164   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 難治性GERDを取り巻く新知見 P-CAB抵抗性NERDの症状出現の機序及びP-CABによる胃酸分泌抑制効果

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2024 - 2024   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 機能性消化器疾患の病態解明と診療の進歩 膵酵素異常を伴う心窩部痛症候群に対する新たな治療戦略 EUSを用いたcross over試験の試み

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.2 )   2026 - 2026   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 食道静脈瘤治療を繰り返し要するBudd-Chiari症候群の若年女性1例

    葉山 惟信, 福田 健, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 三木 洋子, 張本 滉智, 金子 恵子, 厚川 正則, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   23 ( 3 )   138 - 138   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 【内視鏡データリファレンスブック2017】 十二指腸・小腸 カプセル内視鏡

    藤森 俊二, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 8 )   1446 - 1449   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【内視鏡データリファレンスブック2017】咽頭・食道 食道アカラシア

    星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 8 )   1359 - 1364   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【内視鏡データリファレンスブック2017】 胃 早期胃癌の内視鏡診断

    植木 信江, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 8 )   1419 - 1422   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • TIPS閉鎖術後にIFNフリーDAA治療を行ったC型肝硬変の1例

    宇田川 愛実, 福田 健, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 三木 洋子, 金子 恵子, 大久保 知美, 吉田 祐士, 厚川 正則, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   23 ( 3 )   141 - 141   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝性脳症を繰り返す巨大P-V shunt患者に対してB-RTOを施行した一例

    吉田 祐士, 福田 健, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 張本 滉智, 三木 洋子, 厚川 正則, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   23 ( 3 )   153 - 153   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • トルバプタンによる胸水腹水治療戦略 多施設共同研究より得られた肝性浮腫に対するトルバプタンの効果予測規定因子の解析

    厚川 正則, 加藤 慶三, 安部 宏, 島田 紀朋, 浅野 徹, 池上 正, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   23 ( 3 )   66 - 66   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 胃酸分泌抑制効果から見たPPI倍量又はP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   20 ( 1 )   42 - 42   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • Development and validation of a simple and multifaceted instrument, GERD-TEST, for the clinical evaluation of gastroesophageal reflux and dyspeptic symptoms 査読 国際誌

    Koji Nakada, Nobuyuki Matsuhashi, Katsuhiko Iwakiri, Atsushi Oshio, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Ken Haruma

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   23 ( 28 )   5216 - 5228   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BAISHIDENG PUBLISHING GROUP INC  

    AIM
    To evaluate the psychometric properties of a newly developed questionnaire, known as the gastroesophageal reflux and dyspepsia therapeutic efficacy and satisfaction test (GERD-TEST), in patients with GERD.
    METHODS
    Japanese patients with predominant GERD symptoms recruited according to the Montreal definition were treated for 4 wk using a standard dose of proton pump inhibitor (PPI). The GERD-TEST and the Medical Outcome Study Short Form-8 Health Survey (SF-8) were administered at baseline and after 4 wk of treatment. The GERD-TEST contains three domains: the severity of GERD and functional dyspepsia (FD) symptoms (5 items), the level of dissatisfaction with daily life (DS) (4 items), and the therapeutic efficacy as assessed by the patients and medication compliance (4 items).
    RESULTS
    A total of 290 patients were eligible at baseline; 198 of these patients completed 4 wk of PPI therapy. The internal consistency reliability as evaluated using the Cronbach's alpha values for the GERD, FD and DS subscales ranged from 0.75 to 0.82. The scores for the GERD, FD and DS items/subscales were significantly correlated with the physical and mental component summary scores of the SF-8. After 4 wk of PPI treatment, the scores for the GERD items/subscales were greatly reduced, ranging in value from 1.51 to 1.87 and with a large effect size (P &lt; 0.0001, Cohen's d; 1.29-1.63). Statistically significant differences in the changes in the scores for the GERD items/subscales were observed between treatment responders and non-responders (P &lt; 0.0001).
    CONCLUSION
    The GERD-TEST has a good reliability, a good convergent and concurrent validity, and is responsive to the effects of treatment. The GERD-TEST is a simple, easy to understand, and multifaceted PRO instrument applicable to both clinical trials and the primary care of GERD patients.

    DOI: 10.3748/wjg.v23.i28.5216

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mechanisms underlying excessive esophageal acid exposure in patients with gastroesophageal reflux disease 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami

    ESOPHAGUS   14 ( 3 )   221 - 228   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    The cause of reflux esophagitis (RE) is excessive esophageal acid exposure. Acid reflux and acid clearance after acid reflux are important factors related to excessive esophageal acid exposure. The main mechanism responsible for acid reflux is transient lower esophageal sphincter relaxation (TLESR), which is LES relaxation not associated with swallowing, and acid reflux caused by low LES pressure is rare. The frequency of TLESR in the postprandial period does not significantly differ between healthy subjects and gastroesophageal reflux disease (GERD) patients; however, the proportion of acid reflux episodes during TLESR is significantly higher in GERD patients. The layer of acid that appears above the dietary layer immediately below the esophagogastric junction (acid pocket) is attracting increasing attention as a cause of the difference in the proportion of acid reflux episodes during TLESR. The proportion of acid reflux episodes during TLESR is significantly higher when the acid pocket is present in the hernia sac than when it is located below the diaphragm. The acid pocket also shows upward migration and reaches the esophageal side of the esophagogastric junction, and the acid pocket itself has been suggested to cause mucosal damage in the lower esophagus. The amplitude and success rate of primary peristalsis decreases with increases in the severity of RE, leading to excessive esophageal acid exposure. Furthermore, the success rate of secondary peristalsis is lower in GERD patients than in healthy subjects.

    DOI: 10.1007/s10388-017-0575-7

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of acotiamide on esophageal motility in healthy subjects: a randomized, double-blind, placebo-controlled crossover study (vol 14, pg 146, 2017)

    Shintaro Hoshino, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Mariko Umezawa, Hirohito Sano, Noriyuki Kawami, Yoshimasa Hoshikawa, Tetsuro Kawagoe, Tsutomu Nomura, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    ESOPHAGUS   14 ( 3 )   272 - 273   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    DOI: 10.1007/s10388-017-0576-6

    Web of Science

    researchmap

  • 【内視鏡検診時代の胃診断学-胃粘膜を観る!胃癌を診る!】 実臨床ですぐに使える画像強調観察

    貝瀬 満, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 7 )   1234 - 1243   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    早期胃癌診断のプロセスは、(1)内視鏡観察、(2)拾い上げ診断、(3)質的診断、の3つのステップからなり、それぞれのステップの精度を向上させることで診断能が高くなる。白色光観察で早期胃癌を疑う小病変をnarrow band imaging(NBI)非拡大観察した場合、唐茶色(light brown)の領域性病変は胃癌である割合が高く、利百色(olive brown)の病変はほとんど非癌であった。NBI非拡大による色調の相違によって拾い上げ診断の向上が期待できる。NBI拡大観察は高い質的診断能を示すが、Helicobacter pylori除菌後胃癌の一部は「胃炎類似」となるため診断確信度が低くなり、生検病理診断が必須となる。(著者抄録)

    researchmap

  • 症例報告 肝右葉切除後のC型肝硬変難治性肝性胸水例にTIPSを施行した1例

    葉山 惟信, 三本 洋子, 福田 健, 張本 滉智, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌 = Japanese journal of portal hypertension   23 ( 2 )   167 - 171   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本門脈圧亢進症学会  

    症例は74歳男性で、過去に肝細胞癌に対し肝右葉切除術を施行されていた。肝性胸水による呼吸困難で前医入院し、利尿剤投与にもかかわらず胸水コントロールがつかず、呼吸苦軽減のため週1回の穿刺排液を必要とした。難治性肝性胸水に対する治療として経頸静脈的肝内門脈大循環短絡術(TIPS)を考慮され、その検討を目的として当科に紹介入院となった。特に除外基準に抵触しないためTIPSを行った。TIPS作成後の脾静脈造影では良好なシャント血流を認め、後胃静脈血流の減量を認めた。TIPS後には尿量が増加し、胸水は順調に減少した。術後11日目にtolvaptanを休薬とするも胸水の増悪は認めなかった。肝性脳症を認めず全身状態も良好であったが、アンモニア値が若干上昇したため予防的にkanamycin、lactuloseを追加した。Furosemide、spironolactone投与下にて術後14日目に退院となった。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017373351

  • 超高齢者における消化器・内視鏡の診断治療(消化管) 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本高齢消化器病学会誌   20 ( 1 )   52 - 52   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 食道運動機能障害に対する治療 POEM vs.胸腔鏡下手術 胸腔鏡下手術の立場から

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 柿沼 大輔, 菅野 仁士, 牧野 浩司, 太田 惠一朗, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    消化器外科   40 ( 8 )   1215 - 1220   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • LPS刺激urocortin脳槽内投与ラットにおける消化管粘膜内炎症細胞浸潤の検討

    酒瀬川 典子, 二神 生爾, 山脇 博士, 佐藤 ひとみ, 若林 眞子, 桐田 久美子, 阿川 周平, 樋口 和寿, 野田 啓人, 池田 剛, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   23回   232 - 232   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERDの病態とP-CABによる胃酸分泌抑制効果

    花田 優理子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 星川 吉正, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   71回   P79 - 5   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Association between vitamin D deficiency and pre-existing resistance-associated hepatitis C virus NS5A variants 査読

    Tomomi Okubo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Kai Yoshizawa, Taeang Arai, Ai Nakagawa, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Yoshio Aizawa, Katsuhiko Iwakiri

    HEPATOLOGY RESEARCH   47 ( 7 )   641 - 649   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Aim: Although interferon-free therapy with direct-acting antivirals has developed as a standard of care for chronic hepatitis C, the existence of resistance-associated variants (RAVs) has a negative impact on treatment results. Recently, several studies indicated a relationship between chronic hepatitis C and serum vitamin D levels. However, the relationship between RAVs at the hepatitis C virus non-structure 5A (NS5A) region and serum vitamin D level has not yet been examined.
    Methods: Among patients with genotype 1 chronic hepatitis C who were enrolled in a multicenter cooperative study, our subjects comprised 247 patients in whom it was possible to measure RAVs at the NS5A region. These RAVs were measured using a direct sequencing method.
    Results: The median age of patients was 70 years (range, 2487 years), and the number of female patients was 135 (54.7%). The median serum 25(OH) D3 level was 22 ng/mL (range, 6-64 ng/mL). L31 and Y93 RAVs at the NS5A region were detected in 3.7% (9/247) and 13.4% (33/247) of patients, respectively. Multivariate analysis identified vitamin D deficiency (serum 25(OH) D3 &lt;= 20 ng/mL) (P = 5.91 x 10(5), odds ratio = 5.015) and elderly age (&gt;70 years) (P = 1.85x10(3), odds ratio = 3.364) as contributing independent factors associated with the presence of the L31 and/or Y93 RAVs. The Y93H RAV was detected in 25.9% (29/112) of patients with a vitamin D deficiency, and in 8.9% (12/135) of those with a serum 25(OH) D3 level &gt;20 ng/mL (P = 4.90 x 10(3)).
    Conclusion: We showed that RAVs at the NS5A region are associated with vitamin D deficiency and elderly age, which may have a negative influence on innate/adaptive immune responses to hepatitis C virus infection.

    DOI: 10.1111/hepr.12784

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者食道裂孔ヘルニア患者に対する外科治療の工夫

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 川見 典之, 岩切 勝彦, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   71回   P79 - 3   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 胃ESD後潰瘍治癒におけるP-CABの効果について

    植木 信江, 阿川 周平, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   23回   190 - 190   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • 除菌時代における胃癌診療(診断・治療・予防) H.pylori陽性胃炎における京都分類とCOX-2 1195、IL-1β511、mPGES-1を用いた胃癌ハイリスク群予測の試み

    小高 康裕, 二神 生爾, 山脇 博士, 桐田 久美子, 酒瀬川 典子, 阿川 周平, 樋口 和寿, 池田 剛, 野田 啓人, 丸木 雄太, 佐藤 ひとみ, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   23回   139 - 139   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • Hp除菌時代における心窩部痛症候群に対する新たな治療戦略

    山脇 博士, 二神 生爾, 若林 眞子, 酒瀬川 典子, 阿川 周平, 樋口 和寿, 小高 康裕, 佐藤 ひとみ, 金子 恵子, 植木 信江, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   23回   162 - 162   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • 食道良性疾患の外科治療 III型食道裂孔ヘルニア術後障害の検討

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 牧野 浩司, 太田 惠一朗, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   71回   W1 - 4   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • EoEを解明する 好酸球性食道炎の臨床像と食道運動機能

    川見 典之, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 星川 吉正, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   71回   W3 - 9   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 【消化器内視鏡-私の流儀】 ダブルバルーン内視鏡の挿入のコツと挿入困難例の克服へ 細かいコツの積み重ねで結果が大きく変わる!

    田中 周, 三井 啓吾, 江原 彰仁, 鈴木 将大, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   29 ( 6 )   1136 - 1138   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 食道内圧検査は臨床を変えるか? 滑脱型裂孔ヘルニアの内視鏡診断は食道内圧診断と一致するか?

    星野 慎太朗, 花田 優理子, 川見 典之, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘二, 河越 哲郎, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   71回   S3 - 7   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • H.pylori陽性胃炎における京都分類とOLGIM分類、COX-2 1195、IL-1β511、mPGES-1を用いた胃癌ハイリスク群予測

    桐田 久美子, 二神 生爾, 植木 信江, 山脇 博士, 小高 康裕, 樋口 和寿, 池田 剛, 阿川 周平, 野田 啓人, 岩切 勝彦

    日本ヘリコバクター学会学術集会プログラム・抄録集   23回   194 - 194   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ヘリコバクター学会  

    researchmap

  • A randomized, double-blind study to evaluate the acid-inhibitory effect of vonoprazan (20 mg and 40 mg) in patients with proton-pump inhibitor-resistant erosive esophagitis 査読 国際誌

    Katsuhiko Iwakiri, Yuuichi Sakurai, Madoka Shiino, Hiroyuki Okamoto, Kentaro Kudou, Akira Nishimura, Naoki Hiramatsu, Eiji Umegaki, Kiyoshi Ashida

    THERAPEUTIC ADVANCES IN GASTROENTEROLOGY   10 ( 6 )   439 - 451   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    Background: Standard treatment for patients with erosive esophagitis (EE) is proton-pump inhibitors (PPIs), but some patients are resistant to PPIs. We aimed to evaluate the acidinhibitory effects and efficacy of a novel potassium-competitive acid blocker (vonoprazan) in patients with PPI-resistant EE.
    Methods: This randomized, double-blind, multicenter study of vonoprazan evaluated gastric and esophageal pH over a 24-hour period as the primary endpoint and EE healing rate as the secondary endpoint. Following a 7 to 14-day run-in period (lansoprazole 30 mg treatment), patients with endoscopically confirmed PPI-resistant EE received vonoprazan 20 mg or 40 mg for 8 weeks.
    Results: Patients were randomized to receive vonoprazan 20 mg (n = 9) or 40 mg (n = 10). Over a 24-hour period; both groups showed a significant increase from baseline in the percentage of time gastric pH. 4, referred to as pH 4 holding time ratio (HTR): an increase from 73.21% to 96.46% in the 20 mg group, and from 69.97% to 100.00% in the 40 mg group. Increases from baseline in esophageal pH 4 HTRs were not significant. The 40 mg group showed greater increases in gastric and esophageal pH 4 HTRs compared with the 20 mg group, but differences between groups were not significant. After 8 weeks' treatment, the healing rate in subjects with baseline EE grades A-D was 60.0% (3/5 patients) in the 20 mg group and 71.4% (5/7 patients) in the 40 mg group. Vonoprazan was generally well tolerated. One patient (40 mg group) experienced four treatment-emergent adverse events (TEAEs) (unrelated to study drug), leading to study discontinuation.
    Conclusions: Vonoprazan 20 mg and 40 mg effectively inhibited gastric acid secretion over a 24-hour period with significantly increased gastric pH 4 HTR, and resulted in an EE healing rate &gt; 60.0% in this study. Vonoprazan treatment may be valuable for patients with PPIresistant EE

    DOI: 10.1177/1756283X17705329

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • How to Decide the Circumferential Distribution of the Location of a Small Lesion in the Lower Esophagus?

    Yoshimasa Hoshikawa, Yoshio Hoshihara, Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Yuriko Hanada, Hiroaki Kataoka, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Junko Aida, Kaiyo Takubo, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB577 - AB577   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • Efficacy of Vonoprazan for Proton Pump Inhibitor-Resistant Reflux Esophagitis

    Yoshimasa Hoshikawa, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Hiroaki Kataoka, Yuriko Hanada, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB598 - AB598   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • 切除不能進行膵癌に対するGEM+nab-PTX療法における治療効果予測因子の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    膵臓   32 ( 3 )   509 - 509   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    researchmap

  • GERD(逆流性食道炎、非びらん性逆流症)の病態と治療の新展開

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 川見 典之

    東京都医師会雑誌   70 ( 4 )   301 - 307   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)東京都医師会  

    researchmap

  • THE OPTIMAL TIMING TO MODIFY THE TREATMENT FOR THE SYMPTOMATIC GERD PATIENTS REFRACTORY TO PPI THERAPY

    Koji Nakada, Nobuyuki Matsuhashi, Takashi Joh, Kazuhide Higuchi, Katsuhiko Iwakiri, Ken Haruma

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S467 - S467   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Successful multitarget therapy using prednisolone, mizoribine and tacrolimus for Henoch-Schönlein purpura nephritis in children. 査読 国際誌

    Ichiyama S, Matayoshi T, Kaneko T, Shimizu A, Osada SI, Watanabe A, Kanzaki A, Mitsui K, Tsuruoka S, Iwakiri K, Kawana S, Saeki H

    The Journal of dermatology   44 ( 4 )   E56 - E57   2017年4月

     詳細を見る

  • Effects of acotiamide on esophageal motility in healthy subjects: a randomized, double-blind, placebo-controlled crossover study 査読

    Shintaro Hoshino, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Mariko Umezawa, Hirohito Sano, Noriyuki Kawami, Yoshimasa Hoshikawa, Tetsuro Kawagoe, Tsutomu Nomura, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    ESOPHAGUS   14 ( 2 )   146 - 152   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    Acotiamide is a new drug that exhibits prokinetic activity by enhancing the release of acetylcholine. However, its effects on esophageal motility currently remain unknown. Therefore, we herein investigated the effects of acotiamide on esophageal motility in healthy, asymptomatic subjects.
    Thirty healthy subjects received 100 mg of acotiamide or placebo three times a day for 7 days separated by a 28-day washout period in a randomized, double-blind, placebo-controlled crossover study. On the seventh day of treatment, esophagogastric junction pressure, integrated relaxation pressure, and primary peristalsis were assessed using high-resolution manometry.
    Esophagogastric junction pressure was significantly higher in the acotiamide group (median 28.2 mmHg) than in the placebo group (24.0 mmHg), whereas no significant differences were observed in integrated relaxation pressure, the distal contractile integral, or contraction patterns between the two groups. Among 13 healthy subjects with peristaltic abnormalities, no significant differences were noted in integrated relaxation pressure or the distal contractile integral between the acotiamide and placebo groups; however, the esophagogastric junction pressure (acotiamide 23.4 mmHg; placebo 21.7 mmHg) significantly increased, the contraction pattern significantly improved, and the frequency of esophageal peristaltic abnormalities significantly decreased in the acotiamide group.
    Acotiamide improves the peristaltic pattern in patients with peristaltic abnormalities by decreasing weak peristalsis with a small break.

    DOI: 10.1007/s10388-016-0559-z

    Web of Science

    researchmap

  • 胃ESDにおけるdexmedetomidineの有用性

    秋元 直彦, 三井 啓吾, 西本 崇良, 高木 信介, 大森 順, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 江原 彰仁, 楠 正典, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   1104 - 1104   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 出血を伴う切除不能上部消化管悪性狭窄に対するpartially covered self-expandable metal stent留置の有用性

    新井 泰央, 糸川 典夫, 大久保 知美, 牧田 智彦, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 米澤 真興, 厚川 正則, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   1122 - 1122   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 6年の経過でChampagne glass様の食道狭小化像を呈するに至った食道アカラシアの一例

    佐野 弘仁, 四宮 航, 宮本 真由子, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 梅澤 まりこ, 川見 典之, 柴田 喜明, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   1077 - 1077   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血の内視鏡によるクリップ治療の検討

    鈴木 将大, 藤森 俊二, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 大森 順, 佐藤 航, 小杉 友紀, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   1082 - 1082   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • H.pylori感染は小腸粘膜傷害を増悪させる可能性がある

    小杉 友紀, 藤森 俊二, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 鈴木 将大, 江原 彰仁, 瀬尾 継彦, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   971 - 971   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における大腸憩室出血の検討

    大森 順, 藤森 俊二, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   975 - 975   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 悪性胆道狭窄の病理診断における新規デバイスの使用経験 ブラシ擦過細胞診との比較検討

    糸川 典夫, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 近藤 千紗, 厚川 正則, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   934 - 934   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 小腸出血とOGIB患者の長期予後 小腸出血に対する止血方法と再出血の相関

    三井 啓吾, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   782 - 782   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 80歳以上高齢者の胃腫瘍性病変におけるESDの有効性と安全性

    植木 信江, 野田 啓人, 阿川 周平, 池田 剛, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 河越 哲郎, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   917 - 917   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 血液透析施設におけるC型慢性肝炎患者の現状と抗ウィルス治療導入状況の検討

    大久保 知美, 厚川 正則, 島田 紀朋, 安部 宏, 加藤 慶三, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A430 - A430   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの治療効果予測因子と中長期予後に与える影響

    肥田 舞, 厚川 正則, 岩下 愛, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A459 - A459   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における動脈硬化症は肝線維化の進展と関連し血清M2BPGiは早期動脈硬化症の指標として有用である

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A400 - A400   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2型肝腎症候群に合併した難治性腹水に対するTIPSの治療成績

    葉山 惟信, 金沢 秀典, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A408 - A408   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • CKD合併C型慢性肝炎患者に対するIFN-free治療の成績

    厚川 正則, 三上 繁, 島田 紀朋, 池上 正, 浅野 徹, 安部 宏, 加藤 慶三, 佐藤 愼一, 甲嶋 洋平, 近藤 千紗, 糸川 典夫, 新井 泰央, 大久保 知美, 仁平 武, 田中 靖人, 忠願寺 義通, 松崎 靖司, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A220 - A220   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • DAAs投与によるC型慢性肝炎患者の血清vitamin D濃度を含めた生化学的マーカーおよび骨密度の変化

    近藤 千紗, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 川本 智章, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( Suppl.1 )   A328 - A328   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • THE INFLUENCE OF DEPRESSION AND ANXIETY STATUS ON THE THERAPEUTIC EFFICACY OF PPI ON THE GERD AND FD SYMPTOMS. NEW INSIGHTS BY THE CROSS-LAGGED EFFECTS MODEL 査読

    Nakada Koji, Matsuhashi Nobuyuki, Joh Takashi, Higuchi Kazuhide, Iwakiri Katsuhiko, Oshio Atsushi, Haruma Ken

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S467 - S468   2017年4月

  • PATHOGENESIS OF DOUBLE-DOSE PROTON PUMP INHIBITOR-RESISTANT NON-EROSIVE REFLUX DISEASE, AND MECHANISM OF REFLUX SYMPTOMS AND GASTRIC ACID SECRETION-SUPPRESSIVE EFFECT IN THE PRESENCE OR ABSENCE OF HELICOBACTER PYLORI INFECTION

    Hiroaki Kataoka, Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Mariko Umezawa, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Yoshimasa Hoshikawa, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S236 - S236   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • DEVELOPMENT AND VALIDATION OF A SIMPLE AND MULTIFACETED INSTRUMENT, GASTROESOPHAGEAL REFLUX AND DYSPEPSIA-THERAPEUTIC EFFICACY AND SATISFACTION TEST (GERD-TEST) 査読

    Nakada Koji, Matsuhashi Nobuyuki, Joh Takashi, Higuchi Kazuhide, Iwakiri Katsuhiko, Oshio Atsushi, Haruma Ken

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S468   2017年4月

  • EFFECTIVENESS OF ON-DEMAND THERAPY USING 20-MG VONOPRAZAN FOR MILD REFLUX ESOPHAGITIS

    Shintaro Hoshino, Mariko Umezawa, Noriyuki Kawami, Yoshimasa Hoshikawa, Hiroaki Kataoka, Yuriko Hanada, Nana Takenouchi, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S461 - S461   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • GENDER DIFFERENCES OF CLINICAL PARAMETERS FOR YEARS BEFORE RE ONSET IN REFLUX ESOPHAGITIS (RE) PATIENTS COMPARED WITH NON-RE SUBJECTS

    Takeshi Kamiya, Yuzuru Toki, Ryo Yamauchi, Eizo Kayashima, Kyoichi Adachi, Kiyohiko Kishi, Hiroshi Suetsugu, Tsuneya Wada, Hiroyoshi Endo, Hajime Yamada, Satoshi Osaga, Koji Nakada, Katsuhiko Iwakiri, Ken Haruma, Takashi Joh

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S237 - S237   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • PATHOGENESIS OF POTASSIUM-COMPETITIVE ACID BLOCKER (P-CAB)-RESISTANT NON-EROSIVE REFLUX DISEASE (NERD)

    Noriyuki Kawami, Shintaro Hoshino, Mariko Umezawa, Nana Takenouchi, Yuriko Hanada, Yoshimasa Hoshikawa, Hiroaki Kataoka, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROENTEROLOGY   152 ( 5 )   S235 - S235   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • アコチアミドの食道運動機能に及ぼす影響

    星川吉正, 星野慎太朗, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 佐野弘仁, 川見典之, 星原芳雄, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A253 - A253   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Expertとnon-expertにみる大腸ESDのlearning curveの相違

    秋元直彦, 三井啓吾, 寺本忠, 西本崇良, 高木信介, 重松秀, 大森順, 佐藤航, 馬來康太郎, 鈴木将大, 小杉友紀, 江原彰仁, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A355 - A355   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • DAAs投与によるC型慢性肝炎患者の血清vitamin D濃度を含めた生化学的マーカーの変化

    近藤千紗, 厚川正則, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A365 - A365   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン(VPZ)の治療効果

    星野 慎太朗, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 星川 吉正, 花田 優理子, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A268 - A268   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 本邦のNAFLD患者における血清ビタミンD濃度の特徴

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A311 - A311   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 膵酵素異常をともなう心窩部痛症候群に対する,EUSを用いた検討

    阿川周平, 二神生爾, 山脇博士, 金子恵子, 酒瀬川典子, 若林眞子, 佐藤ひとみ, 樋口和寿, 池田剛, 小高康裕, 名児耶浩之, 植木信江, 河越哲郎, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A254 - A254   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 脾動脈塞栓術後急性膵炎の治癒後出現した膵仮性嚢胞にパンクレリパーゼが著効を示した1例

    津久井 拓, 重松 秀, 高木 信介, 佐藤 航, 馬來 康太郎, 名児耶 浩幸, 横山 正, 牧野 浩司, 草間 芳樹, 岩切 勝彦

    日本内科学会関東地方会   631回   44 - 44   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • GERD診療ガイドラインの検証 P-CAB抵抗性NERDの原因とP-CABによる酸分泌抑制効果

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A78 - A78   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Characteristics and Outcomes of Laparoscopic Surgery in Patients with Gastroesophageal Reflux and Related Disease: A Single Center Experience 査読

    Tsutomu Nomura, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Matsutani, Nobutoshi Hagiwara, Itsuo Fujita, Yoshiharu Nakamura, Yoshikazu Kanazawa, Hiroshi Makino, Noriyuki Kawami, Masao Miyashita, Eiji Uchida

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   84 ( 1 )   25 - 31   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Background: Laparoscopic anti-reflux surgery (LARS) is generally the treatment of choice for patients with gastroesophageal reflux disease (GERD). This report describes our experiences in performing LARS on patients with GERD, and focuses retrospectively on the pathophysiology of individual patients and the current status of Japanese patients who have undergone LARS. We demonstrate that patients with non-erosive reflux disease resistant to proton pump inhibitors (PPI-resistant NERD) and high-risk giant hernia, whom we are sometimes hesitant to treat surgically, can be safely and successfully treated with LARS (depending on the pathophysiology of individual patients).
    Methods: Between January 2007 and June 2015, 37 patients underwent LARS at Nippon Medical School Hospital. These patients were retrospectively subgrouped according to pathophysiology; 9 of them had PPI-resistant NERD (Group A), 19 had a giant hiatal hernia (Group B), and 9 had erosive esophagitis (Group N). Patient characteristics, intraoperative bleeding, operation duration, perioperative complications, and length of hospital stay were determined, along with symptomatic outcomes and patient satisfaction.
    Results: Patients in Group A were the youngest (average: 43.9 years), and those in Group B were the oldest (75.9 years) (P=0.002). The percentage of high-risk patients, as determined by performance status (P=0.047) and American Society of Anesthesiologists physical status classification (P=0.021), was highest in Group B, whereas the percentage of patients with mental disorders was highest in Group A (P=0.012). There were no significant differences among the groups in terms of intraoperative bleeding, surgery duration, or postoperative hospital stay. Thirty-three patients (89.2%), including all 19 in Group B, expressed excellent or good postoperative satisfaction levels.
    Conclusions: The characteristics of the patients who underwent LARS at our hospital differed according to pathophysiology and from those in western countries. Satisfactory outcomes depended on the pathophysiology of individual patients.

    DOI: 10.1272/jnms.84.25

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Factors associated with complicated erosive esophagitis: A Japanese multicenter, prospective, cross-sectional study 査読 国際誌

    Masahiro Sakaguchi, Noriaki Manabe, Nobuo Ueki, Jun Miwa, Tomoki Inaba, Norimasa Yoshida, Kouichi Sakurai, Masahiro Nakagawa, Hajime Yamada, Michiya Saito, Koji Nakada, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Joh, Ken Haruma

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   23 ( 2 )   318 - 327   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BAISHIDENG PUBLISHING GROUP INC  

    AIM
    To assess the clinical characteristics of patients with complicated erosive esophagitis (EE) and their associated factors.
    METHODS
    This prospective, cross-sectional study included patients diagnosed with EE by upper gastrointestinal endoscopy between October 2014 and March 2015 at 106 Japanese hospitals. Data on medical history, general condition, gastrointestinal symptoms, lifestyle habits, comorbidities, and endoscopic findings were collected using a standard form to create a dedicated database. Logistic regression analysis was used to calculate adjusted odds ratios (aOR) and 95%CI for the association with complicated EE.
    RESULTS
    During the study period, 1749 patients diagnosed with EE, 38.3% of whom were prescribed proton pump inhibitors (PPIs) were included. Of them, 143 (8.2%) had EE complications. Esophageal bleeding occurred in 84 (4.8%) patients, esophageal strictures in 45 (2.6%) patients, and 14 (0.8%) patients experienced both. Multivariate analysis showed that increased age (aOR: 1.05; 95%CI: 1.03-1.08), concomitant use of psychotropic agents (aOR: 6.51; 95%CI: 3.01-13.61), and Los Angeles grades B (aOR: 2.69; 95%CI: 1.48-4.96), C (aOR: 15.38; 95%CI: 8.62-28.37), and D (aOR: 71.49; 95%CI: 37.47-142.01) were significantly associated with complications, whereas alcohol consumption 2-4 d/wk was negatively associated (aOR: 0.23; 95%CI: 0.06-0.61). Analyzing associated factors with each EE complication separately showed esophageal ulcer bleeding were associated with increased age (aOR: 1.05; 95%CI: 1.02-1.07) and Los Angeles grades B (aOR: 3.60; 95%CI: 1.52-8.50), C (aOR: 27.61; 95%CI: 12.34-61.80), and D (aOR: 119.09; 95%CI: 51.15-277.29), while esophageal strictures were associated with increased age (aOR: 1.07; 95%CI: 1.04-1.10), gastroesophageal reflux symptom (aOR: 2.51; 95%CI: 1.39-4.51), concomitant use of psychotropic agents (aOR: 11.79; 95%CI: 5.06-27.48), Los Angeles grades C (aOR: 7.35; 95%CI: 3.32-16.25), and D (aOR: 20.34; 95%CI: 8.36-49.53) and long-segment Barrett's esophagus (aOR: 4.63; 95%CI: 1.64-13.05).
    CONCLUSION
    Aging and severe EE were common associated factors, although there were more associated factors in esophageal strictures than esophageal ulcer bleeding. Despite the availability and widespread use of PPIs, EE complications are likely to remain a problem in Japan owing to the aging population and high-stress society.

    DOI: 10.3748/wjg.v23.i2.318

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ソホスブビル・リバビリン併用療法で再燃後オムビタスビル・パリタプレビル・リトナビル・リバビリンによる再治療でSVRが得られたC型慢性肝炎genotype 2aの1例

    近藤 千紗, 厚川 正則, 坪田 昭人, 飯尾 悦子, 田中 靖人, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    肝臓   58 ( 8 )   455 - 457   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    73歳女。HCV抗体陽性を指摘されて紹介受診した。腹部US、CTにて肝硬変の所見は認めず、治療開始前検査所見ではHCV genotype 2a、FIB-4 index 2.19、IL28B(rs8099917) TTであり、NS5B領域の薬剤耐性変異は認めなかった。初回のソホスブビル・リバビリン(SOF+RBV)併用療法で治療不成功となったが、オムビタスビル・パリタプレビル・リトナビル・リバビリン(OBV/PTV/r+RBV)併用療法による再治療を行い、sustained viral responseを獲得できた。SOF+RBV併用療法で治療不成功となったgenotype 2のC型慢性肝炎症例であっても、genotype 2a症例ではOBV/PTV/r+RBV併用療法による再治療が有効である可能性が示唆された。

    DOI: 10.2957/kanzo.58.455

    Scopus

    researchmap

  • Pathogenesis of Double-Dose Proton Pump Inhibitor-Resistant Non-Erosive Reflux Disease, and Mechanism of Reflux Symptoms and Gastric Acid Secretion-Suppressive Effect in the Presence or Absence of Helicobacter pylori Infection 査読 国際誌

    Noriyuki Kawami, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Shintaro Hoshino, Yuriko Hanada, Yoshimasa Hoshikawa, Hirohito Sano, Yoshio Hoshihara, Tsutomu Nomura, Eiji Uchida, Katsuhiko Iwakiri

    DIGESTION   95 ( 2 )   140 - 145   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: Various mechanisms have been suggested to be responsible for contributing to the occurrence of proton pump inhibitor (PPI)-resistant non-erosive reflux disease (NERD). The aims of this study were to clarify the pathogenesis of PPI-resistant NERD. Methods: Fifty-three patients with NERD, who had persistent reflux symptoms despite taking double-dose PPI, were included in this study. After excluding eosinophilic esophagitis (EoE) and primary esophageal motility disorder, esophageal impedance-pH monitoring was carried out. In symptom index (SP-positive patients, the mechanism of SI positivity and the percent time with intragastric pH &gt;4 were investigated according to the presence or absence of Helicobacter pylori infection. Results: One of the 53 patients had EoE, and 4 had primary esophageal motility disorder. Twenty-three and 2 patients were SI-positive for liquid and gas-only reflux respectively. Of 17 SI-positive, H. pylori-negative patients, 5 were SI-positive for acid reflux, whereas all of the H. pylori-positive patients were SI-positive for non-acid reflux. The percent time with intragastric pH &gt;4 was significantly lower in the H. pylori-negative patients than in the H. pylori-positive patients. Conclusions: The pathogenesis of double-dose PPI-resistant NERD was identified in 57%. In some of H. pylon-negative patients, acid-related symptoms were observed. However, in H. pylori-positive patients,these symptoms were excluded bytaking double-dose PPI. (C) 2017 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000455834

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Cyclooxygenase-2 1195 G-Carrier Genotype Associated with Intestinal Metaplasia and Endoscopic Findings Based on Kyoto Classification 査読 国際誌

    Yasuhiro Kodaka, Seiji Futagami, Atsushi Tatsuguchi, Hiroshi Yamawaki, Hitomi Sato, Satomi Hashimoto, Tetsuro Kawagoe, Nobue Ueki, Hiroyuki Nagoya, Yuuta Maruki, Kazumasa Miyake, Katya Gudis, Choitsu Sakamoto, Katsuhiko Iwakiri

    DIGESTION   96 ( 3 )   173 - 183   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background/Aims: We aimed to clarify whether cyclooxygenase- 2 (COX-2) and microsomal prostaglandin E synthase- 1 (mPGES-1) genotypes were associated with certain histological findings and endoscopical appearances based on Kyoto classification. Methods: We enrolled 285 Helicobacter pylori -infected gastritis patients. Genotypes of COX-2 1195, COX-2 1290, mPGES-1, interleukin-1 beta (IL-1 beta) 511 and tumour necrosis factor-alpha (TNF-alpha) 308 were analyzed. Genotyping was performed by polymerase chain reaction. Endoscopic appearances and histological assessment were determined by using Kyoto classification, operative link on gastritic intestinal metaplasia assessment and the updated Sydney system. Results: There was a significant (p = 0.027) relationship between the IL-1 beta 511 C-carrier and histological gastric inflammation in H. pylori -infected gastritis patients. There was a significant (p = 0.009) correlation between the COX-2 1195 G-carrier genotype and histological intestinal metaplasia in the gastric antrum of H. pylori -infected gastritis patients and gastric xanthoma (p = 0.027). The COX-2 1195 G-carrier genotype was also significantly (p = 0.038) associated with the score of endoscopic intestinal metaplasia based on Kyoto classification. The mPGES-1 genotype was significantly (p = 0.002) associated with endoscopic swelling of area. Conclusion: Our results suggest that in Japan, there exists a significant correlation between the COX-2 1195 Gcarrier genotype and intestinal metaplasia in histological and endoscopic findings based on Kyoto classification in H. pylori -infected gastric mucosa. (C) 2017 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000479864

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between hiatus hernia and acid reflux 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami

    Journal of Japanese Society of Gastroenterology   114 ( 10 )   1774 - 1780   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Gastroenterology  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.114.1774

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Vonoprazan for Proton Pump Inhibitor-Resistant Reflux Esophagitis 査読 国際誌

    Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Yuriko Hanada, Yoshimasa Hoshikawa, Tetsuro Kawagoe, Hirohito Sano, Yoshio Hoshihara, Tsutomu Nomura, Katsuhiko Iwakiri

    DIGESTION   95 ( 2 )   156 - 161   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: Vonoprazan (VPZ) is a novel potassium-competitive acid blocker that may be clinically beneficial for proton pump inhibitor (PPI)-resistant reflux esophagitis (RE). The aim of this study was to investigate the efficacies of VPZ therapy at 20 mg for 4 weeks in patients with PPI-resistant RE and VPZ maintenance therapy at 10 mg for 8 weeks in patients who have been successfully treated. Methods: Subjects comprised 24 patients with PPI-resistant RE (Los Angeles classification grade A/B/C/D: 3/7/11/3). After confirming PPI-resistant RE by endoscopy, 20 mg VPZ was administered. Endoscopy was performed 4 weeks after the initiation of VPZ. Symptoms were evaluated using the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease (FSSG). Maintenance therapy with 10 mg VPZ was performed and endoscopy was conducted after 8 weeks. Results: In 21 (87.5%) out of 24 patients, esophageal mucosal breaks were successfully treated by 20 mg VPZ. The median FSSG score was significantly lower on days 1-7, 14, and 28 after the initiation of VPZ than before its administration. Maintenance therapy with 10 mg VPZ prevented the relapse of esophageal mucosal breaks in 16 (76.2%) out of 21 patients. Conclusion: VPZ was effective for most patients with PPI-resistant RE. (C) 2017 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000456072

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Antithrombotic Therapy and Long Endoscopic Submucosal Dissection Procedure Time on Early and Delayed Postoperative Bleeding 査読 国際誌

    Nobue Ueki, Seiji Futagami, Teppei Akimoto, Yuta Maruki, Hiroshi Yamawaki, Yasuhiro Kodaka, Hiroyuki Nagoya, Tomotaka Shindo, Masafumi Kusunoki, Tetsuro Kawagoe, Katya Gudis, Kazumasa Miyake, Katsuhiko Iwakiri

    DIGESTION   96 ( 1 )   21 - 28   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: Recent updated guidelines of the Japanese Society of Gastroenterology recommend the use of a single dose of antiplatelet agents in patients undergoing endoscopic submucosal dissection (ESD). However, the postoperative bleeding risk after gastric ESD associated with the continuation or interruption of antithrombotic therapy remains controversial. We aimed to evaluate whether certain factors including interrupted antithrombotic therapy could affect early and delayed post-ESD bleeding risk. Methods: Three hundred sixty-four patients with gastric neoplasms were treated with ESD at our hospital between October 2005 and December 2012. Seventy-four patients with interrupted antithrombotic therapy were undertaken with ESD. Early and delayed postoperative bleeding patterns were estimated. Various clinical characteristics such as gender, age, tumor location, tumor size, ESD procedure time, platelet count, and comorbidity were evaluated. Results: There was a significant difference (p = 0.042) in the ESD procedure time between the patients with postoperative bleeding and those without it. There was no significant difference in postoperative bleeding between the patients on anti thrombotic therapy and not on it. Moreover, interrupted anti thrombotic therapy and platelet count were significantly (p = 0.0461 and p = 0.0059, respectively) associated with early postoperative bleeding in multivariate analysis. In addition, in univariate analysis, ESD procedure time was significantly (p = 0.041) associated with delayed postoperative bleeding. Conclusions: Antithrombotic therapy and prolonged ESD procedure time were significantly associated with early and delayed postoperative bleeding, respectively. (C) 2017 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000475924

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するTolvaptanの効果予測因子と予後の検討

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114   2017年

     詳細を見る

  • WHITE PAPER 女性の健康をめぐる新たな潮流 女性の便秘 : これまでとこれから

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    White = ホワイト : women's health initiative for total care and education   5 ( 1 )   44 - 47   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:メディカルレビュー社  

    CiNii Research

    researchmap

  • 血液透析症例のC型慢性肝炎患者に対するDAAs治療の現状と疫学調査

    厚川正則, 池上正, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   114   2017年

     詳細を見る

  • 当院における大腸憩室出血の検討

    大森順, 藤森俊二, 西本崇良, 高木信介, 秋元直彦, 佐藤航, 鈴木将大, 小杉友紀, 馬來康太郎, 江原彰仁, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 岩切勝彦

    Gastroenterological Endoscopy (Web)   59 ( Supplement1 )   2017年

     詳細を見る

  • "Esophageal Rosette"を認めないアカラシア患者の下部食道内視鏡所見

    星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   90 ( Suppl. )   s137 - s137   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Improvement of meal-related symptoms and epigastric pain in patients with functional dyspepsia treated with acotiamide was associated with acylated ghrelin levels in Japan

    Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Yasuhiro Kodaka, Hiroyuki Nagoya, Hitomi Sato, Takashi Akamizu, Tetsuro Kawagoe, Choitsu Sakamoto, Katsuhiko Iwakiri

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   16 - 16   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Clinical Complete Response from Chemotherapy in an Elderly Patient with Metastatic Gastric Cancer: A Case Report 査読

    Tetsuro Kawagoe, Yuta Maruki, Hiroyuki Nagoya, Yuki Kosugi, Teppei Akimoto, Hiroshi Yamawaki, Yasuhiro Kodaka, Mayumi Shimpuku, Nobue Ueki, Seiji Futagami, Kazumasa Miyake, Katsuhiko Iwakiri

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   83 ( 5 )   199 - 202   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Division of Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Nippon Medical School, Tokyo, Japan An 81-year-old man was admitted with upper abdominal pain and weight loss. Esophagogastroduodenoscopy revealed a large tumor located from the gastric angle to the body. Histological analysis of a biopsy revealed a moderately differentiated adenocarcinoma. Computed tomography revealed metastases in the liver and lung and the patient was subsequently diagnosed with metastatic advanced gastric cancer. He was treated with chemotherapy using S-1 (80 mg/m(2)) and cisplatin (CDDP) (60 mg/m(2)). Twenty-two months after chemotherapy, the gastric tumor, and the nodules in the liver and lung, had disappeared. We subsequently diagnosed a clinical complete response. The patient was treated with further S-1 monotherapy for 7 months after complete response assessment. He has lived for more than 7 years since the initial diagnosis without recurrence. Chemotherapy using S-1 and CDDP may be a potent strategy for improving survival in elderly patients with advanced gastric cancer.

    DOI: 10.1272/jnms.83.199

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of ombitasvir/ritonavir/paritaprevir combination therapy for genotype 1b chronic hepatitis C patients complicated with chronic kidney disease

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Tadashi Ikegami, Shigeru Mikami, Noritomo Shimada, Akihito Tsubota, Keizo Kato, Hiroshi Abe, Tomomi Okubo, Ai Nakagawa, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    HEPATOLOGY   64   951A - 951A   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24-hour Esophageal Impedance and pH Monitoring 査読

    Osamu Kawamura, Yukie Kohata, Noriyuki Kawami, Hiroshi Iida, Akiyo Kawada, Hiroko Hosaka, Yasuyuki Shimoyama, Shiko Kuribayashi, Yasuhiro Fujiwara, Katsuhiko Iwakiri, Masahiko Inamori, Motoyasu Kusano, Micho Hongo

    JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   22 ( 4 )   620 - 629   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KOREAN SOC NEUROGASTROENTEROLOGY & MOTILITY  

    Background/Aims
    Twenty-four-hour esophageal impedance and pH monitoring allows detection of all types of reflux episodes and is considered the best technique for identifying gastroesophageal refluxes. However, normative data for the Japanese population are lacking. This multicenter study aimed to establish the normal range, of 24-hour esophageal impedance and pH data both in the distal and the proximal esophagus in Japanese subjects.
    Methods
    Forty-two healthy volunteers (25 men and 17 women) with a mean +/- standard deviation age of 33.3 +/- 12.4 years (range: 22-72 years) underwent a combined 24-hour esophageal impedance and pH monitoring. According to the physical and pH properties, distal or proximal esophageal reflux events were categorized.
    Results
    Median 45 reflux events occurred in 24 hours, and the 95th percentile was 85 events. Unlike previous reports, liquid-containing reflux events are median 25/24 hours with the 95th percentile of 62/24 hours. Acidic reflux events were median 11/24 hours with the 95th percentile of 39/24 hours. Non-acidic gas reflux events were median 15/24 hours with the 95th percentile of 39/24 hours. Proximal reflux events accounted for 80% of the total reflux events and were mainly non-acidic gas refluxes. About 19% of liquid and mixed refluxes reached the proximal esophagus.
    Conclusions
    Unlike previous studies, liquid-containing and acidic reflux events may be less frequent in the Japanese population. Non-acidic gas reflux events may be frequent and a cause of frequent proximal reflux events. This study provides important normative data for 24 hour impedance and pH monitoring in both the distal and the proximal esophagus in the Japanese population.

    DOI: 10.5056/jnm15195

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 手技の解説 上部消化管運動機能検査Starlet

    川見 典之, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   31 ( 12 )   1646 - 1651   2016年10月

  • 肥満と肝疾患 本邦のNAFLD患者の血清ビタミンDの特徴と展望について

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.3 )   A724 - A724   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの治療効果予測因子と中長期予後に与える影響

    中川 愛, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.2 )   A601 - A601   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 本邦におけるNAFLD患者と血清ビタミンD代謝

    新井 泰央, 厚川 正則, 大久保 知美, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 加藤 慶三, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.2 )   A570 - A570   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 慢性肝疾患における肝線維化マーカーM2BPとM2BPGi

    厚川 正則, 加藤 慶三, 大久保 知美, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦, 溝上 雅史

    肝臓   57 ( Suppl.2 )   A596 - A596   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザンの治療効果

    星野 慎太朗, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 星川 吉正, 佐野 弘仁, 川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A657 - A657   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性NERD患者におけるピロリ感染の有無による酸分泌抑制効果と症状出現の機序

    星川 吉正, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A658 - A658   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERDの原因

    花田 優理子, 川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 星川 吉正, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A658 - A658   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 下部食道小病変の周在性を決める方法の精度向上のために

    星原 芳雄, 山田 章善, 川見 典之, 貝瀬 満, 相田 順子, 田久保 海誉, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A662 - A662   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • HCV NS5A薬剤耐性変異と血清25(OH)D3濃度

    大久保 知美, 厚川 正則, 島田 紀朋, 安部 宏, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 相澤 良夫, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.2 )   A539 - A539   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 2012年と2015年の食道運動障害分類 シカゴ分類による診断の変化

    川見 典之, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 星川 吉正, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A655 - A655   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性腹水例におけるTIPSによる全身血行動態と液性因子の変化

    張本 滉智, 金沢 秀典, 福田 健, 三木 洋子, 楢原 義之, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 葉山 惟信, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   22 ( 3 )   117 - 117   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 一過性LES弛緩 (特集 逆流性食道炎 : 最新の治療動向) -- (逆流性食道炎の危険因子と対策)

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 川見 典之

    日本臨床   74 ( 8 )   1343 - 1348   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • Effects of sorafenib combined with low-dose interferon therapy for advanced hepatocellular carcinoma: a pilot study 査読

    Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Ai Nakagawa, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   21 ( 4 )   676 - 683   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    Sorafenib is a standard of care for advanced hepatocellular carcinoma (HCC). An in vitro study showed the synergistic effects of sorafenib and interferon for HCC. To clarify the efficacy, combination therapy with sorafenib and interferon was performed for patients with advanced HCC.
    Pegylated interferon alpha-2a was administered every 2 weeks for the initial 4 weeks. Subsequently, it was combined with sorafenib. We evaluated the anti-tumor effect and biomarkers during treatment period.
    The subjects were 13 patients with advanced HCC complicated by hepatitis C virus (HCV)-related liver cirrhosis. A partial response, stable disease and progressive disease were noted in 4, 6, and 3 patients, respectively. The response rate, the disease control rate, the mean time to progression and the median survival time (MST) were 30.8 % (4/13), 76.9 % (10/13), 12.2 months, and 17.5 months, respectively. In 8 Child-Pugh class A and 5 Child-Pugh class B patients, the MST was 22.0 and 11.0 months, respectively (p = 0.001). In plasma vascular endothelial growth factor (VEGF), serum alpha-fetoprotein (AFP), AFP-L3, a protein induced by vitamin K absence or antagonist-II (PIVKA II), and hepatocyte growth factor (HGF), there was no pretreatment factor and no biomarker during the combination therapy to predict therapeutic effect in the present study.
    The results of this study suggest that combination therapy with sorafenib and interferon could be effective and safe in advanced HCC patients with HCV-related liver cirrhosis.

    DOI: 10.1007/s10147-015-0942-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Evidence-based clinical practice guidelines for gastroesophageal reflux disease 2015 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshikazu Kinoshita, Yasuki Habu, Tadayuki Oshima, Noriaki Manabe, Yasuhiro Fujiwara, Akihito Nagahara, Osamu Kawamura, Ryuichi Iwakiri, Soji Ozawa, Kiyoshi Ashida, Shuichi Ohara, Hideyuki Kashiwagi, Kyoichi Adachi, Kazuhide Higuchi, Hiroto Miwa, Kazuma Fujimoto, Motoyasu Kusano, Yoshio Hoshihara, Tatsuyuki Kawano, Ken Haruma, Michio Hongo, Kentaro Sugano, Mamoru Watanabe, Tooru Shimosegawa

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   51 ( 8 )   751 - 767   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    As an increase in gastroesophageal reflux disease (GERD) has been reported in Japan, and public interest in GERD has been increasing, the Japanese Society of Gastroenterology published the Evidence-based Clinical Practice Guidelines for GERD (1st edition) in 2009. Six years have passed since its publication, and there have been a large number of reports in Japan concerning the epidemiology, pathophysiology, treatment, and Barrett's esophagus during this period. By incorporating the contents of these reports, the guidelines were completely revised, and a new edition was published in October 2015. The revised edition consists of eight items: epidemiology, pathophysiology, diagnosis, internal treatment, surgical treatment, esophagitis after surgery of the upper gastrointestinal tract, extraesophageal symptoms, and Barrett's esophagus. This paper summarizes these guidelines, particularly the parts related to the treatment for GERD. In the present revision, aggressive proton pump inhibitor (PPI) maintenance therapy is recommended for severe erosive GERD, and on-demand therapy or continuous maintenance therapy is recommended for mild erosive GERD or PPI-responsive non-erosive GERD. Moreover, PPI-resistant GERD (insufficient symptomatic improvement and/or esophageal mucosal break persisting despite the administration of PPI at a standard dose for 8 weeks) is defined, and a standard-dose PPI twice a day, change in PPI, change in the PPI timing of dosing, addition of a prokinetic drug, addition of rikkunshito (traditional Japanese herbal medicine), and addition of histamine H2-receptor antagonist are recommended for its treatment. If no improvement is observed even after these treatments, pathophysiological evaluation with esophageal impedance-pH monitoring or esophageal manometry at an expert facility for diseases of the esophagus is recommended.

    DOI: 10.1007/s00535-016-1227-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 逆流性食道炎内視鏡分類の変遷 (特集 逆流性食道炎 : 最新の治療動向)

    星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本臨床   74 ( 8 )   1262 - 1267   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • Budd-Chiari症候群に合併した多発肝腫瘤に対し腫瘍生検にて診断しえた一例

    吉田 祐士, 福田 健, 新井 泰央, 葉山 惟信, 中川 愛, 糸川 典夫, 張本 滉智, 三木 洋子, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   22 ( 3 )   147 - 147   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • TIPS後難治性肝性脳症に対しTIPS閉鎖術が有効であった一例

    星本 相理, 福田 健, 葉山 惟信, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 三木 洋子, 張本 滉智, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   22 ( 3 )   144 - 144   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 腎機能別にみた難治性腹水症例におけるTIPS(経頸静脈的肝内門脈大循環短絡路)の治療成績

    葉山 惟信, 金沢 秀典, 張本 滉智, 福田 健, 三木 洋子, 楢原 義之, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   22 ( 3 )   121 - 121   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • Improvement of meal-related symptoms and epigastric pain in patients with functional dyspepsia treated with acotiamide was associated with acylated ghrelin levels in Japan 査読

    H. Yamawaki, S. Futagami, T. Kawagoe, Y. Maruki, S. Hashimoto, H. Nagoya, H. Sato, Y. Kodaka, K. Gudis, T. Akamizu, C. Sakamoto, K. Iwakiri

    NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   28 ( 7 )   1037 - 1047   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Background The aim of this study is to clarify whether acotiamide and rabeprazole combination therapy can improve clinical symptoms, gastric emptying, and satisfaction with treatment in functional dyspepsia (FD) patients more effectively than acotiamide or rabeprazole monotherapy alone. We also aimed to determine whether acotiamide affects these changes via its effect on gastric emptying and appetite-related hormones such as ghrelin. Methods We used Rome III criteria to evaluate upper abdominal symptoms and anxiety by the State-Trait Anxiety Inventory (STAI). Gastric motility was evaluated by the 13 C-acetate breath test. Eighty-one FD patients were treated with acotiamide (300 mg/day) (n = 35), acotiamide (300 mg/day) and rabeprazole (10 mg/day) (n = 28), or rabeprazole (10 mg/day) (n = 18) for a period of 4 weeks and followed after 4 weeks of no treatment. Adenocorticotropic hormone (ACTH), cortisol, leptin and ghrelin levels were measured in all FD patients. Key Results Acotiamide and rabeprazole combination therapy significantly improved postprandial distress syndrome (PDS)-like symptoms (p = 0.018, p = 0.04 and p = 0.041, respectively) and epigastric pain (p = 0.024) as wells as STAI-state scores (p = 0.04) compared to rabeprazole monotherapy. Both acotiamide monotherapy, and acotiamide taken in combination with rabeprazole, significantly (p = 0.001 and p = 0.02, respectively) improved satisfaction with treatment, compared to rabeprazole monotherapy. Acotiamide and rabeprazole combination therapy had no significant effect on ACTH and cortisol levels in FD patients. Of interest, acotiamide monotherapy, and acotiamide and rabeprazole combination therapy, significantly (p &lt; 0.0001 and p = 0.018, respectively) increased acylated ghrelin/total ghrelin ratios and significantly (p = 0.04) improved impaired gastric emptying compared to rabeprazole monotherapy. Conclusions & Inferences Further studies are warranted to clarify how acotiamide treatment improves clinical symptoms in FD patients.

    DOI: 10.1111/nmo.12805

    Web of Science

    researchmap

  • GERDへの新たな取組み GERDに対する外科治療 病態による臨床像と治療成績の比較

    野村 務, 岩切 勝彦, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 牧野 浩司, 金沢 義一, 川見 典之, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   36 - 36   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道非上皮性腫瘍の治療 上部消化管内視鏡検査の食道粘膜下腫瘍の発見頻度および食道非上皮性腫瘍に対する治療

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸夫, 金沢 義一, 川見 典之, 山下 直行, 太田 惠一朗, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   43 - 43   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 集学的治療により長期生存が得られた根治術後再発食道癌の1例

    梅田 隆満, 河越 哲郎, 梅澤 まり子, 川見 典之, 萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 大川 敬一, 宮下 正夫, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   105 - 105   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERDへの新たな取組み PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザンの治療効果

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 野村 務, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   35 - 35   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 2012年と2015年のシカゴ分類(食道運動障害分類)の比較検討

    川見 典之, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 花田 優理子, 星川 吉正, 河越 哲郎, 野村 務, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   160 - 160   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性NERD患者におけるピロリ感染の有無による酸分泌抑制効果と症状出現の機序

    星川 吉正, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 河越 哲郎, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   70回   175 - 175   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • New horizon of the pathophysiology of functional dyspepsia 査読

    Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Satomi Hashimoto, Katsuhiko Iwakiri

    Journal of Japanese Society of Gastroenterology   113 ( 6 )   927 - 935   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Gastroenterology  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.113.927

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of portal vein pressure for predicting the effects of tolvaptan in cirrhotic patients 査読

    Ai Nakagawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Yoshiyuki Narahara, Katsuhiko Iwakiri

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   22 ( 21 )   5104 - 5113   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BAISHIDENG PUBLISHING GROUP INC  

    AIM: To elucidate influencing factors of treatment response, then tolvaptan has been approved in Japan for liquid retention.
    METHODS: We herein conducted this study to clarify the influencing factors in 40 patients with decompensated liver cirrhosis complicated by liquid retention. Tolvaptan was administered at a dosage of 7.5 mg once a day for patients with conventional diuretic-resistant hepatic edema for 7 d. At the initiation of tolvaptan, the estimated hepatic venous pressure gradient (HVPG) value which was estimated portal vein pressure was measured using hepatic venous catheterization. We analyzed the effects of tolvaptan and influencing factors associated with treatment response.
    RESULTS: Subjects comprised patients with a median age of 65 (range, 40-82) years. According to the Child-Pugh classification, class A was 3 patients, class B was 19, and class C was 18. Changes from the baseline in body weight were -1.0 kg (P = 2.04 x 10(-6)) and -1.3 kg (P = 1.83 x 10(-5)), respectively. The median HVPG value was 240 (range, 105-580) mmH2O. HVPG was only significant influencing factor of the weight loss effect. When patients with body weight loss of 2 kg or greater from the baseline was defined as responders, receiver operating characteristic curve analysis showed that the optimal HVPG cutoff value was 190 mmH2O in predicting treatment response. The response rate was 87.5% (7/8) in patients with HVPG of 190 mmH2O or less, whereas it was only 12.5% (2/16) in those with HVPG of greater than 190 mmH2O (P = 7.46 x 10(-4)). We compared each characteristics factors between responders and non-responders. As a result, HVPG (P = 0.045) and serum hyaluronic acid (P = 0.017) were detected as useful factors.
    CONCLUSION: The present study suggests that tolvaptan in the treatment of liquid retention could be more effective for patients with lower portal vein pressure.

    DOI: 10.3748/wjg.v22.i21.5104

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【ガイドライン後の機能性ディスペプシア診療を考える】機能性ディスペプシア 病態の新たな展開 査読

    二神 生爾, 山脇 博士, 橋本 知実, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 6 )   927 - 935   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia;FD)患者に対する治療薬acotiamideの登場により、FD診療の環境が整ってきた。H.pylori関連性FDの概念も注目され、心窩部痛症候群患者の病態として、膵機能異常が併存している可能性がある。また、FDの責任臓器として十二指腸粘膜が注目されており、炎症細胞の浸潤と粘膜透過性の亢進などの病態が注目されている。また、胃-十二指腸運動を制御するgut hormone分泌の起点としても重要である。機能性消化管障害において重要な役割を果たしている。脳腸相関についても解明が進んでいる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J01118&link_issn=&doc_id=20160623110002&doc_link_id=1390001206403074944&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1390001206403074944&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • 新規カリウムイオン競合型アシッドブロッカー(ボノプラザン)の特徴と効果

    川見 典之, 岩切 勝彦

    医学のあゆみ   257 ( 12 )   1255 - 1256   2016年6月

  • Circumferential Distribution of Mild Esophageal Mucosal Break (Los Angeles Classification Grades a and B) in the Lower Esophagus

    Noriyuki Kawami, Akiyoshi Yamada, Yoshio Hoshihara, Yuriko Hanada, Yoshimasa Hoshikawa, Nana Takenouchi, Shintarou Hoshino, Mariko Umezawa, Junko Aida, Kaiyo Takubo, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB589 - AB589   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • 日本におけるFD患者に対してacotiamideが及ぼす上下部消化管症状の検討 査読

    山脇 博士, 二神 生爾, 坂本 長逸, 岩切 勝彦

    潰瘍   43   121 - 125   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    上部消化管症状を訴えた機能性ディスペプシア(FD)患者25名を対象に、acotiamideを4週間投与し、上部消化管症状をVASで、下部消化管症状をGSRSで評価し、空腹時・安静下で採血して血清ACTH、cortisol値を測定した。Acotiamide投与後の食後腹満感、早期満腹感とも有意に改善し、便秘症状、下痢症状は改善傾向となった。STAIを用いた心気症状(不安)では有意な改善は得られなかった。血清ACTH値、cortisolとも投与後に有意な変化は認めなかった。

    researchmap

  • EPS症例における潜在的膵機能障害の検討 査読

    橋本 知実, 二神 生爾, 金子 恵子, 山脇 博士, 河越 哲郎, 中塚 雄久, 川本 智章, 三宅 一昌, 坂本 長逸, 赤水 尚史, 岩切 勝彦

    潰瘍   43   91 - 95   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本潰瘍学会  

    国際的診断基準のRome IIIに従い診断された機能的ディスペプシア患者で、胃痛を主体とするepigastric pain syndrome(EPS)群と、食後の腹部膨満感などを主体とするpostprandial distress syndrome(PDS)群の消化器症状はGSRSを用いてスコア化(7段階)した。胃運動能は13C-acetate呼気試験を用い、Tmax≦65minを胃排出能異常とした。血液検査で血清ACTH、cortisol、膵酵素を測定し、心気症状(不安)はState-Trait Anxiety Inventoryの自己記入式で評価した。心窩部痛症候群のGSRSは平均3.05であり、超音波・ERCP所見で膵機能障害を認めた患者のGSRSは平均1.90と有意に低く、膵機能障害を合併する心窩部痛症候群の平均ACTH値(pg/ml)/Cortisol値(μg/ml)は20.42/11.8、膵機能が正常のEPS群では25.09/12.04と有意差はなかった。超音波内視鏡所見では、膵実質の点状エコーや膵管壁肥厚を認め、早期慢性膵炎の診断基準を満たす症例を認めた。

    researchmap

  • Efficacy of Vonoprazan on PPI-Resistant Reflux Esophagitis

    Yuriko Hanada, Shintarou Hoshino, Yoshimasa Hoshikawa, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Noriyuki Kawami, Yoshio Hoshihara, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROENTEROLOGY   150 ( 4 )   S475 - S475   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • A Phase 3, Randomized, Double-Blind, Multicenter Study to Evaluate the Dose-Response Relationships of Acid-Inhibitory Effect of Vonoprazan (20 mg, 40 mg) in Patients With Proton Pump Inhibitor-Resistant Erosive Esophagitis

    Katsuhiko Iwakiri, Eiji Umegaki, Naoki Hiramatsu, Yuuichi Sakurai, Madoka Shiino, Hiroyuki Okamoto, Akira Nishimura, Kiyoshi Ashida

    GASTROENTEROLOGY   150 ( 4 )   S475 - S475   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Reflux Esophagitis (RE) Patients Showed a More Rapid Worsening of Clinical Parameters Associated With Lifestyle Diseases Compared With Non-RE Subjects for Years Before RE Onset

    Takeshi Kamiya, Yuzuru Toki, Ryo Yamauchi, Eizo Kayashima, Kiyohiko Kishi, Hiroshi Suetsugu, Tsuneya Wada, Hiroyoshi Endo, Hajime Yamada, Satoshi Osaga, Koji Nakada, Katsuhiko Iwakiri, Ken Haruma, Takashi Joh, Kyoichi Adachi

    GASTROENTEROLOGY   150 ( 4 )   S472 - S472   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Characteristics of Erosive Esophagitis and Factors Associated With Complications: A Japanese Multicenter, Prospective, Cross-Sectional Study

    Noriaki Manabe, Masahiro Sakaguchi, Nobuo Ueki, Jun Miwa, Tomoki Inaba, Norimasa Yoshida, Kouichi Sakurai, Masahiro Nakagawa, Hajime Yamada, Michiya Saito, Kiyoshi Ashida, Koji Nakada, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Joh, Ken Haruma

    GASTROENTEROLOGY   150 ( 4 )   S269 - S269   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of native vitamin D-3 supplementation on refractory chronic hepatitis C patients in simeprevir with pegylated interferon/ribavirin 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Kai Yoshizawa, Hiroshi Abe, Toru Asano, Yusuke Ohkubo, Masahiro Araki, Tadashi Ikegami, Tomomi Okubo, Chisa Kondo, Yuji Osada, Katsuhisa Nakatsuka, Yoshimichi Chuganji, Yasushi Matsuzaki, Katsuhiko Iwakiri, Yoshio Aizawa

    HEPATOLOGY RESEARCH   46 ( 5 )   450 - 458   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Aim: Protease inhibitors with pegylated interferon (PEG IFN)/ribavirin improve a sustained virological response (SVR) rate to approximately 90% in chronic hepatitis C genotype 1b patients with IL28B rs8099917 genotype TT, but yield only approximately 50% in those with the unfavorable non-TT. Among such treatment-refractory patients, serum vitamin D levels could influence the SVR rate. This randomized controlled trial was conducted to assess the effect of native vitamin D supplementation in simeprevir with PEG IFN/ribavirin for 1b patients with non-TT.
    Methods: Patients were randomly assigned to receive simeprevir (100 mg/day) for 12 weeks plus PEG IFN/ribavirin for 24 weeks (control group, n = 58), or vitamin D (2000 IU/day) for 16 weeks including a lead-in phase plus PEG IFN/ribavirin for 24 weeks (vitamin D group, n = 57). The primary end-point was sustainably undetectable viremia 24 weeks after the end of treatment (SVR).
    Results: SVR rates were 37.9% in the control group and 70.2% in the vitamin D group. In subgroup analysis, SVR rates of prior null responders were 11.8% and 54.5%, respectively. SVR rates for advanced fibrosis were 28.6% and 65.4%. SVR rates for patients with vitamin D-3 deficiency at the baseline were 25.0% in the control group and 66.7% in the vitamin D group. Overall, the SVR rate was significantly higher in patients with high serum 25(OH)D-3 levels at the beginning of combination therapy than in those with low serum 25(OH)D-3 levels.
    Conclusion: Native vitamin D-3 supplementation improved SVR rates in simeprevir with PEG IFN/ribavirin for chronic hepatitis C genotype 1b patients with refractory factors.

    DOI: 10.1111/hepr.12575

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 実臨床におけるGenotype 2のC型慢性肝炎患者に対するソホスブビル、リバビリン併用療法の治療成績

    近藤 千紗, 厚川 正則, 島田 紀朋, 加藤 慶三, 安部 宏, 大久保 知美, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 坪田 昭人, 相澤 良夫, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.1 )   A313 - A313   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 粘膜傷害grade AやBの下部食道における周在性の検討

    山田 章善, 星原 芳雄, 星野 慎太朗, 根本 菜々, 梅澤 まり子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 相田 順子, 田久保 海誉, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   58 ( Suppl.1 )   784 - 784   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 非アルコール性脂肪性肝疾患における血清ビタミンD濃度と肝線維化との関連

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   57 ( Suppl.1 )   A256 - A256   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザンの治療効果

    星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A380 - A380   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性GERDの病態から考える治療戦略 PPI倍量抵抗性NERD患者の病態と治療経過

    川見 典之, 梅澤 まり子, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A132 - A132   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 健常者の夜間胃酸逆流のメカニズムと逆流発生時の睡眠深度

    星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A283 - A283   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 下部食道小病変の周在性を決める方法について

    星原 芳雄, 山田 章善, 川見 典之, 貝瀬 満, 相田 順子, 田久保 海誉, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A283 - A283   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 粘膜傷害grade AやBの下部食道における周在性の検討

    山田 章善, 星原 芳雄, 星野 慎太朗, 根本 菜々, 梅澤 まり子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 相田 順子, 田久保 海誉, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A284 - A284   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 急激に進行し心転移を来した未分化胃癌の1例

    石川 裕美子, 馬來 康太郎, 大森 順, 新福 摩弓, 川見 典之, 植木 信江, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 細根 勝, 井川 修

    日本内科学会関東地方会   622回   58 - 58   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 非アルコール性脂肪性肝疾患に対するVitamin D投与の有用性

    糸川 典夫, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 中川 愛, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A291 - A291   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 本邦における非アルコール性脂肪性肝疾患とvitamin D

    新井 泰央, 厚川 正則, 大久保 知美, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 加藤 慶三, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A291 - A291   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 実臨床におけるGenotype2のC型慢性肝炎患者に対するソホスブビル、リバビリン併用療法の治療成績

    近藤 千紗, 厚川 正則, 島田 紀朋, 加藤 慶三, 安部 宏, 大久保 知美, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 坪田 昭人, 相澤 良夫, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A310 - A310   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 抗CD137抗体によるHER2低発現ヒト膵癌細胞株に対するtrastuzumabのADCC増強作用とCD16-polymorphismの関連

    枡 卓史, 中塚 雄久, 張本 滉智, 城所 秀子, 新井 泰央, 中川 愛, 橋本 知美, 糸川 典夫, 松下 洋子, 福田 健, 厚川 正則, 金子 恵子, 川本 智章, 高橋 秀実, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A256 - A256   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 逆流症状出現に及ぼす空気逆流の影響

    花田 優理子, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 星野 慎太朗, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A285 - A285   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Randomised clinical trial: Vonoprazan, a novel potassium-competitive acid blocker, vs. lansoprazole for the healing of erosive oesophagitis 査読

    K. Ashida, Y. Sakurai, T. Hori, K. Kudou, A. Nishimura, N. Hiramatsu, E. Umegaki, K. Iwakiri

    Alimentary Pharmacology and Therapeutics   43 ( 2 )   240 - 251   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    Background Vonoprazan is a novel potassium-competitive acid blocker which may provide clinical benefit in acid-related disorders. Aim To verify the non-inferiority of vonoprazan vs. lansoprazole in patients with erosive oesophagitis (EE), and to establish its long-term safety and efficacy as maintenance therapy. Methods In this multicentre, randomised, double-blind, parallel-group comparison study, patients with endoscopically confirmed EE (LA Classification Grades A-D) were randomly allocated to receive vonoprazan 20 mg or lansoprazole 30 mg once daily after breakfast. The primary endpoint was the proportion of patients with healed EE confirmed by endoscopy up to week 8. In addition, subjects who achieved healed EE in the comparison study were re-randomised into a long-term study to investigate the safety and efficacy of vonoprazan 10 or 20 mg as maintenance therapy for 52 weeks. Results Of the 409 eligible subjects randomised, 401 completed the comparison study, and 305 entered the long-term maintenance study. The proportion of patients with healed EE up to week 8 was 99.0% for vonoprazan (203/205) and 95.5% for lansoprazole (190/199), thus verifying the non-inferiority of vonoprazan (P &lt
    0.0001). Vonoprazan was also effective in patients with more severe EE (LA Classification Grades C/D) and CYP2C19 extensive metabolisers. In the long-term maintenance study, there were few recurrences (&lt
    10%) of EE in patients treated with vonoprazan 10 or 20 mg. Overall, vonoprazan was well-tolerated. Conclusions The non-inferiority of vonoprazan to lansoprazole in EE was verified in the comparison study, and vonoprazan was well-tolerated and effective during the long-term maintenance study.

    DOI: 10.1111/apt.13461

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • PPI抵抗性GERDでの薬物療法と一工夫 (特集 消化器治療薬の選び方・使い方 : 専門医が教える治療と薬の一工夫)

    竹之内 菜菜, 岩切 勝彦

    月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly   58 ( 1 )   21 - 24   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:じほう  

    CiNii Books

    researchmap

  • 消化管 食道運動障害診療の最新動向

    川見 典之, 岩切 勝彦

    Annual Review消化器   2016   1 - 8   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    食道運動障害の診断には食道内圧検査が必須であるが,従来のconventional manometryに代わって,近年,胃近位部から咽頭まで1cm間隔で36個の圧センサーにて測定するhigh resolution manometry(HRM)法が開発された.HRMは多数の圧センサーを有し,従来のconventional manometryより詳細な食道運動機能の評価が可能であり,多チャンネルの圧データをカラープロットに変換可能で視覚的にも捉えやすくなっている.HRMを解析するためには従来の測定法と異なる新しいパラメーターが必要であり,そのパラメーターに基づく新たな食道運動障害の分類-シカゴ分類が発表された.2009年に最初のシカゴ分類が発表され,その後3年おきに改訂が行われ,現在の最新版は2015年のv3.0である.より完成度の高い分類に改訂されているがまだ課題も残されている.食道内圧検査はこれまでは一部の専門施設でのみ行われている状況であったが,HRMの開発により本邦でも新たにHRMを導入する施設が増えてきた.HRMの診断法や問題点をよく理解した上で誤った診断とならないよう注意が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • Sleep Disturbances in Functional Gastrointestinal Disorders 査読

    Seiji Futagami, Hiroshi Yamawaki, Satomi Hashimoto, Katsuhiko Iwakiri

    INTERNAL MEDICINE   55 ( 12 )   1509 - 1510   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6223

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of the Efficacy and Safety of Vonoprazan in Patients with Nonerosive Gastroesophageal Reflux Disease: A Phase III, Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multicenter Study 査読

    Yoshikazu Kinoshita, Yuuichi Sakurai, Madoka Shiino, Kentaro Kudou, Akira Nishimura, Takuya Miyagi, Katsuhiko Iwakiri, Eiji Umegaki, Kiyoshi Ashida

    Current Therapeutic Research - Clinical and Experimental   81-82   1 - 7   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Excerpta Medica Inc.  

    Background For many patients, current treatments do not adequately resolve heartburn in nonerosive reflux disease (NERD). Objective To compare vonoprazan and placebo with respect to the frequency and severity of heartburn in patients with NERD. Methods This Phase III, double-blind, placebo-controlled, parallel-group, multicenter study included patients in Japan aged ≥20 years with Grade N or M NERD and recurrent acid reflux symptoms. Patients were blinded and randomized 1:1:1 to receive placebo or vonoprazan 10 mg or 20 mg. The primary efficacy outcome was the proportion of days without heartburn measured by patient scores during the 4-week treatment period. Results Eight hundred twenty-seven patients were randomized (placebo: n = 278, vonoprazan 10 mg: n = 278, and vonoprazan 20 mg: n = 271). Median proportion of days without heartburn was 7.4% (placebo), 10.3% (vonoprazan 10 mg), and 12.0% (vonoprazan 20 mg). Proportion of days without heartburn was not statistically significant between the vonoprazan and placebo groups (P = 0.2310 [10 mg] and P = 0.0504 [20 mg]). Mean severity of heartburn was significantly higher with placebo (median score = 1.070) than with vonoprazan 10 mg (median score = 0.990
    P = 0.0440) and 20 mg (median score = 0.960
    P = 0.0139). Patients whose symptoms improved at Week 2 experienced significantly increased proportion of days without heartburn and reduced mean severity of heartburn at Week 4 with vonoprazan compared with placebo (proportion of days without heartburn: P = 0.0004 [10 mg] and P = 0.0001 [20 mg] and mean severity: P &lt
    0.0001 [10 mg] and P &lt
    0.0001 [20 mg]). A significant difference in median proportion of days without heartburn was observed for vonoprazan 20 mg compared with placebo in patients with Grade M NERD. Incidence of treatment-emergent adverse events was 32.7% (placebo), 27.7% (vonoprazan 10 mg), and 28.0% (vonoprazan 20 mg). Conclusions Vonoprazan at doses of 10 mg and 20 mg are not superior to placebo with respect to proportion of days without heartburn, whereas the mean severity of heartburn is lower with vonoprazan compared with placebo in patients with NERD. ClinicalTrials.gov identifier: NCT01474369.

    DOI: 10.1016/j.curtheres.2016.12.001

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 慢性便秘の病態 なぜ便秘になるのか?

    二神生爾, 山脇博士, 岩切勝彦

    medicina.   53   1319 - 1321   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • EFFICACY OF DACLATASVIR/ASUNAPREVIR FOR PATIENTS WITH CHRONIC HEPATITIS C 1B COMPLICATED WITH RENAL INSUFFICIENCY

    M. Atsukawa, N. Shimada, A. Tsubota, H. Abe, T. Okubo, A. Nakagawa, T. Arai, N. Itokawa, C. Kondo, Y. Tanaka, Y. Aizawa, K. Iwakiri

    JOURNAL OF HEPATOLOGY   64   S795 - S795   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Web of Science

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの治療効果予測因子についての検討

    中川愛, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113   2016年

     詳細を見る

  • LOW SERUM 25(OH) D3 LEVEL AFFECTS THE EXISTENCE OF DRUG-RESISTANT MUTATIONS AT THE NS5A REGION IN PATIENTS WITH CHRONIC HEPATITIS C 1B

    T. Okubo, M. Atsukawa, N. Shimada, H. Abe, T. Arai, A. Nakagawa, N. Itokawa, C. Kondo, Y. Aizawa, K. Iwakiri

    JOURNAL OF HEPATOLOGY   64   S828 - S829   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Web of Science

    researchmap

  • 逆流性食道炎患者におけるPPI治療のコツ

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   135 - 136   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.12.135

    researchmap

  • 低位前方切除術施行1年後に発見された早期下行結腸癌に対しESDを施行した1例

    入江 利幸, 小泉 岐博, 菅 隼人, 山田 岳史, 横山 康行, 高橋 吾郎, 岩井 琢磨, 三井 啓吾, 岩切 勝彦, 久保田 至, 大塚 新一, 内田 英二

    Progress of Digestive Endoscopy   88 ( Suppl. )   s110 - s110   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 特発性間質性肺炎に合併した腸管嚢胞様気腫症に対して高気圧酸素治療が奏功した一例

    桐木 園子[市川], 宮本 正章, 高木 元, 太良 修平, 橋野 史彦, 阿川 周平, 池田 剛, 岩切 勝彦, 清水 渉

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌   50 ( 4 )   278 - 278   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本高気圧環境・潜水医学会  

    researchmap

  • Vitamin D-related gene polymorphisms do not influence the outcome and serum vitamin D level in pegylated interferon/ribavirin therapy combined with protease inhibitor for patients with genotype 1b chronic hepatitis C 査読

    Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Chisa Kondo, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Tomomi Okubo, Yoshio Aizawa, Katsuhiko Iwakiri

    JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY   87 ( 11 )   1904 - 1912   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Although several vitamin D-related gene polymorphisms were reported to affect the outcome of pegylated interferon/ribavirin (PR) therapy in chronic hepatitis C patients, there are no reports on the impact of the vitamin D-related gene polymorphisms in PR therapy combined with protease inhibitor (PI). Vitamin D-related gene polymorphisms were determined in 177 genotype 1b-infected chronic hepatitis C patients who received 12 weeks of PR therapy with telaprevir, a first-generation PI, followed by 12 weeks of PR therapy. The sustained virologic response (SVR) rate was 83.1% (147 of 177 patients). The frequencies of vitamin D-related gene polymorphisms were: 83 non-TT and 94 TT genotypes for GC, 97 non-AA and 80 AA genotypes for DHCR7, 151 non-AA and 26 AA genotypes for CYP2R1, 162 non-GG and 15 GG genotypes for CYP27B1, and 105 non-GG and 72 GG genotypes for VDR gene. Multivariate analysis extracted IL28B TT genotype (P=2.05x10(-6)) and serum 25(OH) D-3 level (P=0.024) as independent factors contributing to the achieving of SVR. The SVR rate in IL28B TT genotype patients with serum 25(OH) D-3 level of &lt;25ng/ml was significantly low compared to other patients. None of the vitamin D-related gene polymorphisms affected the treatment outcome and serum 25(OH) D-3 level. In conclusions, the IL28B polymorphism and serum 25(OH) D-3 level contributed significantly and independently to SVR in PR combined with PI for genotype 1b-infected chronic hepatitis C patients. However, none of vitamin D-related gene polymorphisms had an impact on the treatment outcome and serum 25(OH) D-3 level. J. Med. Virol. 87:1904-1912, 2015. (c) 2015 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/jmv.24244

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of the hepatic venous pressure gradient as a predictor to evaluate the efficacy of tolvaptan in decompensated liver cirrhosis patients with hepatic edema

    Ai Nakagawa, Masanori Atsukawa, Tomomi Okubo, Taeang Arai, Norio Itokawa, Chisa Kondo, Shunji Fujimori, Katsuhiko Iwakiri

    HEPATOLOGY   62   360A - 360A   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Aging and Acid Reflux on Esophageal Motility

    Noriyuki Kawami, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Shintarou Hoshino, Yuriko Hanada, Katsuhiko Iwakiri

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   110   S722 - S722   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • Pathogenesis of Patients With Double-Dose PPI-Resistant NERD

    Noriyuki Kawami, Mariko Umezawa, Nana Takenouchi, Shintarou Hoshino, Yuriko Hanada, Katsuhiko Iwakiri

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   110   S719 - S719   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • Primary Peristalsis and Esophagogastric Junction (EGJ) Pressure Following a Transient Lower Esophageal Sphincter Relaxation (TLESR) Are Accompanied by a Forceful Contraction

    Mariko Umezawa, Noriyuki Kawami, Nana Takenouchi, Shintarou Hoshino, Yuriko Hanada, Katsuhiko Iwakiri

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   110   S722 - S722   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • Secondary Esophageal Peristalsis in Patients With GERD

    Nana Takenouchi, Shintaro Hoshino, Mariko Umezawa, Yuriko Hanada, Hirihito Sano, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   110   S708 - S708   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • III型食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡手術のポイント

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 柿沼 大輔, 菅野 仁士, 川見 典之, 牧野 浩司, 丸山 弘, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   48 ( Suppl.2 )   316 - 316   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Endoscopic Diagnosis of Hiatus Hernia Is Not Consistent With Esophageal Manometric Diagnosis

    Yuriko Hanada, Shintaro Hoshino, Nana Takenouchi, Mariko Umezawa, Hirihito Sano, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   110   S717 - S717   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • III型食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡手術のポイント

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 柿沼 大輔, 菅野 仁士, 川見 典之, 牧野 浩司, 丸山 弘, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   48 ( Suppl.2 )   316 - 316   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 特発性間質性肺炎に合併した腸管嚢胞様気腫症に対して高気圧酸素治療が奏功した一例

    桐木 園子[市川], 宮本 正章, 高木 元, 太良 修平, 橋野 史彦, 阿川 周平, 池田 剛, 岩切 勝彦, 清水 渉

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌   50 ( Suppl. )   53 - 53   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本高気圧環境・潜水医学会  

    researchmap

  • Randomised clinical trial: A dose-ranging study of vonoprazan, a novel potassium-competitive acid blocker, vs. lansoprazole for the treatment of erosive oesophagitis 査読

    K. Ashida, Y. Sakurai, A. Nishimura, K. Kudou, N. Hiramatsu, E. Umegaki, K. Iwakiri, T. Chiba

    Alimentary Pharmacology and Therapeutics   42 ( 6 )   685 - 695   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    Background The potassium-competitive acid blocker vonoprazan (VPZ) has potent acid-inhibitory effects and may offer clinical advantages over conventional therapy for acid-related disorders. Aim To investigate the efficacy and safety of VPZ in patients with erosive oesophagitis (EO). Methods In this multicentre, randomised, double-blind, parallel-group, dose-ranging study, patients ≥20 years with endoscopically confirmed EO [Los Angeles (LA) grades A-D] received VPZ 5, 10, 20 or 40 mg, or lansoprazole (LPZ) 30 mg once daily for 8 weeks. The primary endpoint was the proportion of healed EO subjects as shown by endoscopy at week 4. Results A total of 732 subjects received VPZ or LPZ. The proportion of healed EO subjects at week 4 was 92.3%, 92.5%, 94.4%, 97.0% and 93.2%, respectively, with VPZ 5, 10, 20 and 40 mg and LPZ 30 mg. All VPZ doses were non-inferior to LPZ when adjusted for baseline LA grades A/B and C/D. Among those with LA grades C/D, the proportions of healed EO subjects were 87.3%, 86.4%, 100%, 96.0% and 87.0%, respectively, with VPZ 5, 10, 20 and 40 mg and LPZ 30 mg. The incidence of adverse events was similar across the groups. Conclusions Vonoprazan was effective and non-inferior to LPZ in healing EO. VPZ 20 mg or higher was highly efficacious for severe EO (LA grades C/D). VPZ was associated with no safety concern during this 8-week study, while there was a dose-dependent increase in serum gastrin. Once-daily VPZ 20 mg is the recommended clinical dose for treating EO.

    DOI: 10.1111/apt.13331

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 深吸気時の滑脱型裂孔ヘルニアの内視鏡診断はヘルニア長を過剰に診断している

    花田 優理子, 星野 慎太朗, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増大会 )   A824 - A824   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • DDAsに対するHCV NS5A領域の薬剤耐性変異を有する症例の特徴

    大久保 知美, 厚川 正則, 島田 紀朋, 安部 宏, 吉澤 海, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 相澤 良夫, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    肝臓   56 ( Suppl.2 )   A715 - A715   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • C型慢性肝炎に対するDCV/ASV療法の成績に与える因子の解析

    厚川 正則, 島田 紀朋, 吉澤 海, 安部 宏, 大久保 知美, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 坪田 昭人, 相澤 良夫, 岩切 勝彦

    肝臓   56 ( Suppl.2 )   A730 - A730   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • NAFLD患者における血清ビタミンD濃度を含めた背景因子の解析

    新井 泰央, 厚川 正則, 大久保 知美, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    肝臓   56 ( Suppl.2 )   A753 - A753   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 健常者の夜間逆流のメカニズムと逆流時の睡眠深度

    星野 慎太朗, 竹ノ内 菜菜, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増大会 )   A823 - A823   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【内科プライマリケアのための消化器診療Update】食道・胃・十二指腸疾患 機能性ディスペプシア

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Medicina   52 ( 10 )   1682 - 1687   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <ポイント>機能性ディスペプシア(FD)の病態は胃酸分泌や消化管運動機能異常以外に,感染症や心理的因子が関連しているため,消化器症状以外の他症状や患者背景まで考慮する必要がある.FDは食後愁訴症候群と心窩部痛症候群に分類され,消化管運動賦活薬,酸分泌抑制薬を用いることが多い.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J01440&link_issn=&doc_id=20150904040008&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1402223695&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1402223695&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 【カリウムイオン競合型アシッドブロッカー(ボノプラザン)の基礎と臨床】<臨床編>ボノプラザンの効果 既存の酸分泌抑制薬は不要か 逆流性食道炎 維持療法

    川見 典之, 岩切 勝彦

    Progress in Medicine   35 ( 8 )   1291 - 1295   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    researchmap

  • 手技の解説 逆流性食道炎の診断と治療のコツ

    岩切 勝彦, 川見 典之, 野村 務, 星原 芳雄

    Gastroenterological Endoscopy   57 ( 8 )   1641 - 1647   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    本邦における逆流性食道炎(RE)の内視鏡診断は色調変化型を含めた改訂Los Angeles(LA)分類が広く利用されている。食道粘膜傷害の診断は白苔がある場合や発赤が鮮明で境界が明瞭な場合は容易であるが、発赤だけの場合は深吸気時に送気を行いながら下部食道を十分に伸展し観察することが大切である。粘膜傷害の読影医間の診断の一意率は高い。しかし、色調変化型(発赤、白濁)の読影医間の診断一致率は低く、その原因として色調変化の評価方法、定義が統一されていないことがあげられる。白濁の定義としては十分に下部食道を伸展した状態において柵状血管が透見できない状態であるが、その範囲に関しては基準がなく、今後の検討課題である。REは食道内の過剰な酸暴露により発症することから、食道内酸暴露時間を正常にすることにより粘膜傷害は治癒する。REの治療は標準量のプロトンポンプ阻害薬(PPI)の内服により軽症REの90-95%、重症REの80-85%が治癒する。標準量のPPIにより十分な効果が得られない場合の対応として、PPIの変更、投与方法(夕食前摂取)の変更が有効である場合がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00192&link_issn=&doc_id=20150902120010&doc_link_id=10.11280%2Fgee.57.1641&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11280%2Fgee.57.1641&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • Influencing factors on serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels in Japanese chronic hepatitis C patients 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Kai Yoshizawa, Hiroshi Abe, Toru Asano, Yusuke Ohkubo, Masahiro Araki, Tadashi Ikegami, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Taeang Arai, Yoko Matsushita, Katsuhisa Nakatsuka, Tomomi Furihata, Yoshimichi Chuganji, Yasushi Matsuzaki, Yoshio Aizawa, Katsuhiko Iwakiri

    BMC INFECTIOUS DISEASES   15   344   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD  

    Background: Serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels are generally lower in chronic hepatitis C patients than in healthy individuals. The purpose of this study is to clarify the factors which affect serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels using data obtained from Japanese chronic hepatitis C patients.
    Methods: The subjects were 619 chronic hepatitis C patients. Serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels were measured by using double-antibody radioimmunoassay between April 2009 and August 2014. Serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels of 20 ng/mL or less were classified as vitamin D deficiency, and those with serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels of 30 ng/mL or more as vitamin D sufficiency. The relationship between patient-related factors and serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels was analyzed.
    Results: The cohort consisted of 305 females and 314 males, aged between 18 and 89 years (median, 63 years). The median serum 25-hydroxyvitamin D-3 level was 21 ng/mL (range, 6-61 ng/mL). On the other hand, the median serum 25-hydroxyvitamin D-3 level in the healthy subjects was 25 ng/mL (range, 7-52), being significantly higher than that those in 80 chronic hepatitis C patients matched for age, gender, and season (p = 1.16 x 10(-8)). In multivariate analysis, independent contributors to serum 25-hydroxyvitamin D-3 deficiency were as follows: female gender (p = 2.03 x 10(-4), odds ratio = 2.290, 95 % confidence interval = 1.479-3.545), older age (p = 4.30 x 10(-4), odds ratio = 1.038, 95 % confidence interval = 1.017-1.060), cold season (p = 0.015, odds ratio = 1.586, 95 % confidence interval = 1.095-2.297), and low hemoglobin level (p = 0.037, odds ratio = 1.165, 95 % confidence interval = 1.009-1.345). By contrast, independent contributors to serum 25-hydroxyvitamin D-3 sufficiency were male gender (p = 0.001, odds ratio = 3.400, 95 % confidence interval = 1.635-7.069), warm season (p = 0.014, odds ratio = 1.765, 95 % confidence interval = 1.117-2.789) and serum albumin (p = 0.016, OR = 2.247, 95 % CI = 1.163-4.342).
    Conclusions: Serum 25-hydroxyvitamin D3 levels in chronic hepatitis C Japanese patients were influenced by gender, age, hemoglobin level, albumin and the season of measurement.

    DOI: 10.1186/s12879-015-1020-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 門脈圧亢進症の病態と治療 基礎から臨床へ 肝機能別にみた難治性腹水症例の全身血行動態特異性

    張本 滉智, 金沢 秀典, 中塚 雄久, 楢原 義之, 福田 健, 松下 洋子, 城所 秀子, 橋本 知実, 厚川 正則, 中川 愛, 新井 泰央, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   21 ( 3 )   67 - 67   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 難治性胸・腹水の治療法とその適応 肝性浮腫を合併する非代償性肝硬変においてtolvaptanの効果判定のpredictorとしてHVPGが有用である

    中川 愛, 厚川 正則, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 橋本 知実, 松下 洋子, 福田 健, 楢原 義之, 中塚 雄久, 川本 智明, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   21 ( 3 )   88 - 88   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝機能別にみた難治性腹水症例におけるTIPS後長期予後

    張本 滉智, 金沢 秀典, 中塚 雄久, 楢原 義之, 福田 健, 松下 洋子, 城所 秀子, 橋本 知実, 厚川 正則, 中川 愛, 新井 泰央, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   21 ( 3 )   123 - 123   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝硬変例の低Na血症に対するトルバプタンの治療効果

    松下 洋子, 楢原 義之, 新井 泰央, 安良岡 高志, 中川 愛, 橋本 知実, 糸川 典夫, 張本 滉智, 福田 健, 厚川 正則, 中塚 雄久, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   21 ( 3 )   152 - 152   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝右葉切除後にTIPSを施行した1例

    葉山 惟信, 松下 洋子, 福田 健, 楢原 義之, 安良岡 高志, 橋本 知実, 枡 卓史, 張本 滉智, 厚川 正則, 金子 恵子, 中塚 雄久, 金沢 秀典, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   21 ( 3 )   169 - 169   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性NERDの病態と治療 (特集 酸関連疾患 : 最新の診断・治療動向) -- (特論)

    川見 典之, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床   73 ( 7 )   1197 - 1201   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 逆流性食道炎の病態と治療 (特集 酸関連疾患 : 最新の診断・治療動向) -- (酸関連疾患の病因・病態・検査・診断・治療)

    岩切 勝彦, 川見 典之

    日本臨床   73 ( 7 )   1098 - 1102   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • III型(巨大)食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡手術 当手術における治療成績

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 川見 典之, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   69回   56 - 56   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Thoracoscopic Long Myotomy in the Prone Position to Treat Rapid Esophageal Contractions With Normal Latency 査読

    Tsutomu Nomura, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Matsutani, Nobutoshi Hagiwara, Itsuro Fujita, Yoshiharu Nakamura, Noriyuki Kawami, Masao Miyashita, Eiji Uchida

    JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY   49 ( 4 )   320 - 322   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    A 56-year-old woman with an 8-year history of dysphagia and chest pain received a diagnosis of diffuse esophageal spasm by esophageal high-resolution manometry (HRM). Approximately 2 years of medical therapy was ineffective, and the patient's symptoms were worsening. Therefore, surgery was considered to be the most optimal treatment for this patient. The right thoracoscopic approach was selected because a long myotomy from the distal to proximal level of the esophagus was needed based on the HRM findings. The operation was performed in the prone position with establishment of pneumothorax. The total length of the myotomy was 16 cm, and the operation was finished within 2 hours. After the operation, the symptoms were considerably improved and no contractions were detected by HRM. The HRM findings before the operation were classified as rapid contractions with normal latency based on the 2012 Chicago classification of esophageal motility. Treatment for patients with rapid esophageal contractions with normal latency has not been previously described; however, treatment for diffuse esophageal spasm was considered to be pertinent to this patient. In conclusion, right thoracoscopic esophageal long myotomy in the prone position with establishment of pneumothorax may be useful when a proximal-level esophagomyotomy is required based on preoperative mapping by HRM.

    DOI: 10.1097/MCG.0000000000000123

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • B型慢性肝炎における血清25(OH)D3濃度の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 新井 泰央, 中川 愛, 近藤 千紗, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 城所 秀子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   56 ( Suppl.1 )   A409 - A409   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 非アルコール性脂肪性肝疾患における血清ビタミンD濃度の特徴

    新井 泰央, 厚川 正則, 大久保 知美, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 川本 智章, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    肝臓   56 ( Suppl.1 )   A354 - A354   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 難治性逆流性食道炎/NERDの病態と診療 PPI倍量抵抗性NERDの原因と酸抑制の関係

    川見 典之, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増総会 )   A125 - A125   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの治療効果と効果関連因子の検討

    中川 愛, 厚川 正則, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増総会 )   A364 - A364   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道内圧検査におけるhigh resolution manometry機器による正常値の違い

    栗林 志行, 岩切 勝彦, 川田 晃世, 保坂 浩子, 星野 慎太郎, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 下山 康之, 河村 修, 山田 正信, 草野 元康

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増総会 )   A421 - A421   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するPeg-IFN単独療法、sequential療法の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 近藤 千紗, 新井 泰央, 中川 愛, 福田 健, 松下 洋子, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増総会 )   A360 - A360   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝硬変症例における高アンモニア血症に対するL-carnitine製剤の治療効果の検討

    近藤 千紗, 厚川 正則, 中川 愛, 糸川 典夫, 新井 泰央, 橋本 知美, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   112 ( 臨増総会 )   A363 - A363   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NERDの病態 : 最新の成績 : NERDの酸逆流のメカニズムと酸上昇パターン (第1土曜特集 機能性胃腸障害のすべて) -- (NERDと機能性胸やけ)

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之

    医学のあゆみ   252 ( 6 )   663 - 667   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • Variant parameter values-as defined by the Chicago Criteria-produced by ManoScan and a new system with Unisensor catheter 査読

    Shiko Kuribayashi, K. Iwakiri, A. Kawada, N. Kawami, S. Hoshino, N. Takenouchi, H. Hosaka, Y. Shimoyama, O. Kawamura, M. Yamada, M. Kusano

    Neurogastroenterology and Motility   27 ( 2 )   188 - 194   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    Background: Recently reported normal values for esophageal motility obtained by high-resolution manometry (HRM) using a system with a Unisensor catheter were significantly different from those obtained by the ManoScan®, which could result in a wrong diagnosis. To clarify whether these differences were due to system or subject differences, we compared the manometric parameter values between ManoScan and a new system with a Unisensor catheter (Starlet) in the same subjects. Methods: A total of 103 volunteers without any symptoms related to esophageal motility disorders were recruited. Esophageal HRM was performed using both the ManoScan and the Starlet in all subjects. Data from the ManoScan were analyzed using ManoView, and data from the Starlet were analyzed by a program with e-sleeve function. Integrated relaxation pressure, distal contractile integral, contractile front velocity (CFV), intrabolus pressure, and distal latency were calculated by both analyzing programs, and the values of these parameters were compared between the two systems by a signed rank test. Key Results: Data from a total of 97 participants were analyzed. The values of all parameters, except CFV, measured by the Starlet were significantly higher than those obtained by the ManoScan (p &lt
     0.01). Conclusions &amp
    Inferences: Both systems can measure esophageal motility appropriately
    nevertheless, we confirmed that the two systems showed different values of the parameters defined by the Chicago criteria. These differences should be recognized to evaluate esophageal motility precisely. Both the ManoScan and the instrument with a Unisensor catheter (Starlet) can evaluate esophageal motility precisely, but as the results differ significantly between the two, care should be taken in using the values obtained. A: ManoScan, B: Starlet.

    DOI: 10.1111/nmo.12446

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • [Histopathologic diagnosis of Barrett's carcinoma -dysplasia and carcinoma and four unique histologic markers of Barrett's esophagus-]. 査読

    Kaiyo Takubo, Junko Aida, Makoto Nishimura, Yoko Matsuda, Tomio Arai, Youichi Kumagai, Katsuhiko Iwakiri, Yoshio Hoshihara

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   112 ( 2 )   257 - 63   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.112.257

    PubMed

    researchmap

  • 機能性ディスペプシア

    山脇博士, 二神生爾, 岩切勝彦

    medicina.   52   1682 - 1687   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effects of Aging and Acid Reflux on Esophageal Motility 査読

    Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Choitsu Sakamoto

    DIGESTION   91 ( 3 )   181 - 186   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Backgrounds: It is generally thought that esophageal motility decreases with age; however, a decrease in esophageal motility may also be caused by esophagitis. The aim of this study is to investigate the effects of aging and acid reflux on esophageal motility. Methods: 40 young (under 45) healthy subjects (HS), 40 elderly (over 65) HS, and 40 elderly (over 65) patients with mild reflux esophagitis (RE), underwent esophageal high-resolution manometry (HRM). Lower esophageal sphincter pressure (LESP), primary peristalsis (PP), and secondary peristalsis (SP) were evaluated. Results: There was no difference in the LESP and also in the success rate of PP between young and elderly HS or between elderly HS and RE. There was no difference in the distal contractile integral (DCI) of PP and SP between the young and elderly HS, but in the elderly RE, it was significantly lower than in the elderly HS. There was no difference in the success rate of SP between elderly HS and RE, but in elderly HS it was significantly lower than in young HS. Conclusions: Aging may cause a decrease in the success rate of SP, and acid reflux itself may cause a decrease of the DCI in PP and SP. (C) 2015 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000367650

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PPI倍量投与抵抗性NERDに対する外科治療:当施設の成績

    萩原信敏, 野村務, 松谷毅, 藤田逸郎, 金沢義一, 柿沼大輔, 菅野仁士, 川見典之, 岩切勝彦, 宮下正夫, 内田英二

    消化器疾患病態治療研究会プログラム・抄録集   24th   22   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Safety and Efficacy of Partial Splenic Embolization in Telaprevir-based Triple Therapy for Chronic Hepatitis C 査読

    Chisa Kondo, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Takeshi Fukuda, Yoko Matsushita, Katsuhisa Nakatsuka, Chiaki Kawamoto, Katsuhiko Iwakiri, Yoshio Aizawa, Choitsu Sakamoto

    INTERNAL MEDICINE   54 ( 2 )   119 - 126   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    Objective Pegylated-interferon/ribavirin (peg-IFN/RBV) therapy with a protease inhibitor is the standard therapy for genotype 1b chronic hepatitis C. Despite improving treatment outcomes, patients with thrombocytopenia are often difficult to treat because interferon commonly exacerbates thrombocytopenia. In this study, partial splenic embolization (PSE) was performed in patients with hypersplenism-induced thrombocytopenia to determine the effectiveness of this method as a potential treatment.
    Methods Patients were pretreated with PSE and then received triple combination therapy. The safety and efficacy of PSE was evaluated.
    Results Eighteen patients were analyzed, including 12 patients with the interleukin 28B (IL28B) major genotype and 12 patients with the inosine triphosphatase (ITPA) major genotype. The median embolization rate with PSE was 70% (range: 40-85%). PSE increased the patients' platelet counts from 71.5x10(3)/mu L (53-99x10(3)/mu L) to 121.5x10(3)/mu L (70-194x10(3)/mu L; p=0.0002). The patients' platelet counts fluctuated above 50x 10(3)/mu L during the treatment. Specifically, the increase in the platelet count was significantly associated with the ITPA major genotype compared with the minor genotype (p=0.0057 at 2 weeks, p=0.0031 at 3 weeks, and p=0.0148 at 4 weeks). Adherence to peg-IFN-alpha 2b was sufficient (1.38 mu g/kg/week). The rapid viral response rate was 72.2% (13/18), the end of treatment response rate was 88.9% (16/18), and the sustained virological response (SVR) rate was 66.7% (12/18). The SVR rate for patients with the IL28B major genotype was 83.3% (10/12). No adverse effect due to PSE pretreatment was found in any patients. Furthermore, no patient discontinued treatment due to thrombocytopenia.
    Conclusion PSE, in conjunction with triple combination therapy, is a useful and safe method to treat genotype 1b chronic hepatitis C patients with hypersplenism-induced thrombocytopenia.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.3066

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Serum 25-hydroxyvitamin D-3 levels affect treatment outcome in pegylated interferon/ribavirin combination therapy for compensated cirrhotic patients with hepatitis C virus genotype 1b and high viral load 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Satomi Hashimoto, Takeshi Fukuda, Yoko Matsushita, Yoshiyuki Narahara, Katsuhiko Iwakiri, Katsuhisa Nakatsuka, Chiaki Kawamoto, Choitsu Sakamoto

    HEPATOLOGY RESEARCH   44 ( 13 )   1277 - 1285   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    AimMuch is unknown about the effect of 25-hydroxyvitamin D-3 levels on the outcome of pegylated interferon/ribavirin (PEG IFN/RBV) therapy for hepatitis C virus-related cirrhosis. The purpose of the present study was to analyze and elucidate factors, including 25-hydroxyvitamin D-3, that contribute to a sustained virological response (SVR) in patients with cirrhosis.
    MethodsWe analyzed whether 25-hydroxyvitamin D-3 contributes to the response to PEG IFN/RBV therapy among 134 cirrhotic patients.
    ResultsSVR was achieved in 43 patients. The median 25-hydroxyvitamin D-3 level was 20ng/mL. Univariate analysis showed that the following factors contributed to SVR: low-density lipoprotein cholesterol, albumin, 25-hydroxyvitamin D-3, core a.a.70 (a.a.70) substitutions, the number of mutations at the interferon sensitivity-determining region and IL28B genotype. Multivariate analysis identified IL28B genotype and 25-hydroxyvitamin D-3 as independent factors contributing to SVR. Subsequently, SVR rate was examined by using 25-hydroxyvitamin D-3 and other important factors. The SVR rate was 51.8% in patients with core a.a.70 wild and 15ng/mL of 25-hydroxyvitamin D-3, whereas the SVR rate was 7.1% in patients with core a.a.70 wild and &lt;15ng/mL of 25-hydroxyvitamin D-3. The SVR rate was 56.9% in patients with IL28B major genotype and 15ng/mL of 25-hydroxyvitamin D-3. Surprisingly, the SVR rate was 0% in patients with IL28B minor genotype and &lt;15ng/mL of 25-hydroxyvitamin D-3.
    ConclusionIL28B genotype and 25-hydroxyvitamin D-3 were identified as independent factors contributing to SVR. Stratified analyses according to core a.a.70 substitution and IL28B genotype suggested that 25-hydroxyvitamin D-3 influences the outcome of PEG IFN/RBV therapy for cirrhosis.

    DOI: 10.1111/hepr.12298

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between HCV dynamics and sustained virological responses in chronic hepatitis C genotype 1b patients treated with telaprevir-based triple therapy 査読

    Ai Nakagawa, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Taeang Arai, Satomi Hashimoto, Yoko Matsushita, Takeshi Fukuda, Katsuhisa Nakatsuka, Katsuhiko Iwakiri, Chiaki Kawamoto, Yoshio Aizawa, Choitsu Sakamoto

    EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY   26 ( 12 )   1329 - 1334   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Objectives This study investigated the relationship between hepatitis C virus (HCV) dynamics and sustained virological response (SVR), as well as the efficacy of an extended treatment with telaprevir-based triple therapy among patients with chronic hepatitis C genotype 1b.
    Methods Among 220 patients receiving triple therapy for 24 weeks, the SVR rate was analyzed at each time point at which HCV RNA became undetectable. The SVR rates in the patients who did not achieve a rapid virological response (RVR) were compared with those in 27 patients who received triple therapy for 48 weeks.
    Results The SVR rates of interleukin 28B (IL28B) TT and non-TT patients were 100 versus 66.7% after 1 week, 97.6 versus 72.2% after 2 weeks, 95.2 versus 84.2% after 3 weeks, 93.1 versus 72.2% after 4 weeks, 76.9% versus 11.1% after 6 weeks, and 88.9 versus 14.3% after 8 weeks, respectively. All of the IL28B TT patients who showed undetectable HCV RNA levels until week 8 achieved an SVR. In contrast, the SVR rates in the IL28B non-TT patients who did not achieve RVR with 24 and 48 weeks of treatment were 11.8 and 62.5%, respectively (P=0.017).
    Conclusion These results suggest that an SVR can frequently be achieved by IL28B TT patients, even with 24 weeks of treatment, when HCV RNA remains undetectable until week 8, and also that IL28B non-TT patients should have RVR values to achieve an SVR with 24 weeks of treatment. The SVR rate was low in IL28B non-TT patients treated for 24 weeks who did not achieve an RVR; however, it could increase when the treatment duration was extended to 48 weeks. (C) 2014 Wolters Kluwer Health vertical bar Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI: 10.1097/MEG.0000000000000228

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食道アカラシアの治療戦略(バルーン拡張術) : バルーン拡張術が有効なアカラシア症例の特徴 (特集 アカラシアの治療戦略)

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之

    消化器内科   59 ( 5 )   405 - 410   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • Thoracoscopic treatment of a patient with jackhammer esophagus 査読

    Tsutomu Nomura, Katsuhiko Iwakiri, Eiji Uchida

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   26 ( 6 )   753 - 754   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    DOI: 10.1111/den.12339

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Intra-gastric pH following single oral administrations of rabeprazole and esomeprazole: double-blind cross-over comparison 査読

    Kenji Furuta, Yukie Kohata, Yasuhiro Fujiwara, Mitsushige Sugimoto, Takahiro Uotani, Mihoko Yamade, Shu Sahara, Hitomi Ichikawa, Takahisa Furuta, Kenta Nio, Ryuichi Iwakiri, Masahiko Inamori, Osamu Kawamura, Motoyasu Kusano, Mototsugu Kato, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Toshihisa Takeuchi, Kazuhide Higuchi, Masahito Aimi, Kohji Naora, Kazuma Fujimoto, Tetsuo Arakawa, Yoshikazu Kinoshita

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   55 ( 3 )   178 - 183   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JOURNAL CLINICAL BIOCHEMISTRY & NUTRITION  

    Comparisons between the acid inhibitory effects of rabeprazole and esomeprazole after single oral administration with standard doses have not been previously presented. We examined intragastric pH after oral administrations of these two proton pump inhibitors using 24-h pH monitoring. Fifty-four normal volunteers not infected by Helicobacter pylori were investigated. Using a cross-over design, we administered 10 mg of rabeprazole or 20 mg of esomeprazole in 27 at 30 min after supper and in the remaining 27 subjects at 15 min before supper, and performed 24-h pH monitoring. Intra-gastric pH data were nearly identical when the proton pump inhibitors were taken after meals. Even if the data were compared in different CYP2C19 genotypes, rabeprazole and esomeprazole did not show the difference. In poor metabolizer, both of the drugs showed stronger acid inhibition. When taken before meals, intra-gastric pH after esomeprazole administration was slightly but not significantly higher than that observed after rabeprazole administration not only in daytime but also in nighttime period. In conclusion, rabeprazole and esomeprazole were similarly effective when administered after a meal.

    DOI: 10.3164/jcbn.14-41

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • [Treatment for GERD and esophageal motility disorders]. 査読

    Iwakiri K, Shimatani T, Akiyama J, Yamashita H, Nomura T

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   111 ( 10 )   1940 - 1967   2014年10月

     詳細を見る

  • A randomized, placebo-controlled, double-blind clinical trial of rikkunshito for patients with non-erosive reflux disease refractory to proton-pump inhibitor: the G-PRIDE study 査読

    Kazunari Tominaga, Mototsugu Kato, Hiroshi Takeda, Yasuyuki Shimoyama, Eiji Umegaki, Ryuichi Iwakiri, Kenji Furuta, Koichi Sakurai, Takeo Odaka, Hiroaki Kusunoki, Akihito Nagahara, Katsuhiko Iwakiri, Takahisa Furuta, Kazunari Murakami, Hiroto Miwa, Yoshikazu Kinoshita, Ken Haruma, Shin'ichi Takahashi, Sumio Watanabe, Kazuhide Higuchi, Motoyasu Kusano, Kazuma Fujimoto, Tetsuo Arakawa

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   49 ( 10 )   1392 - 1405   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    Background The aim of this study was to investigate the efficacy of rikkunshito (RKT), a traditional Japanese medicine, combined with proton pump inhibitor (PPI) in patients with PPI-refractory non-erosive reflux disease (NERD).
    Methods Patients with PPI-refractory NERD (n = 242) were randomly assigned to the RKT group [rabeprazole (10 mg/day) ? RKT (7.5 g/t. i. d.) for 8 weeks] or the placebo group (rabeprazole ? placebo). After the 4- and 8-week treatments, we assessed symptoms and quality of life (QOL) using the Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease (FSSG), Gastrointestinal Symptom Rating Scale (GSRS), and Short-Form Health Survey-8 (SF-8).
    Results There were no significant differences in FSSG and GSRS score improvement between these groups after the 4-and 8-week treatments. The mental component summary (MCS) scores of the SF-8 improved more in the RKT group (from 45.8 +/- 8.1 to 48.5 +/- 7.4) than in the placebo group (from 47.7 +/- 7.1 to 48.4 +/- 7.5) after the 4-week treatment (P&lt;0.05). The 8-week treatment with RKT was more effective for improvement of the degree of MCS score in patients with a low body mass index (&lt; 22) (P&lt;0.05) and significantly improved the acid-related dysmotility symptoms of FSSG in female and elderly patients (C65 years).
    Conclusion There were no significant differences in improvement of GERD symptoms in patients with PPI-refractory NERD between these groups. However, RKT may be useful for improving mental QOL in non-obese patients and acid-related dyspeptic symptoms, especially in women and the elderly.

    DOI: 10.1007/s00535-013-0896-9

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • C型肝硬変合併進行肝細胞癌に対するSorafenib、少量Peg-IFN併用療法の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 近藤 千紗, 新井 泰央, 中川 愛, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 城所 秀子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A840 - A840   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するPeg-IFN単独療法、sequential療法の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 近藤 千紗, 新井 泰央, 中川 愛, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 城所 秀子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A869 - A869   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変症例における高アンモニア血症に対するL-carnitine製剤の治療効果の検討

    近藤 千紗, 厚川 正則, 中川 愛, 糸川 典夫, 新井 泰央, 橋本 知美, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A884 - A884   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 実臨床における肝性浮腫に対するTolvaptanの使用経験 第3相試験との比較

    新井 泰央, 厚川 正則, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A885 - A885   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • ADL低下症例における腹腔鏡下逆流防止術 腹腔鏡下胃瘻造設術付加の有用性

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 若林 秀幸, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 小野寺 浩之, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   47 ( Suppl.2 )   117 - 117   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Protease阻害剤を含むIFN-alpha-baseの3剤併用療法におけるIFN-betaの役割

    大久保 知美, 厚川 正則, 新井 泰央, 中川 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 金子 恵子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A827 - A827   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 食道癌組織におけるApurinic/apyrimidinic endonuclease-1(APE-1)発現の解析 STAT3を介したVEGF産生

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 新福 摩弓, 辰口 篤志, 佐藤 ひとみ, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 川見 典之, 河越 哲郎, 牧野 浩司, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 大橋 隆治, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A832 - A832   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 内視鏡的な滑脱型裂孔ヘルニアの診断は妥当か 内視鏡診断と内圧診断との比較

    花田 優理子, 岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 川見 典之, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A836 - A836   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • アコチアミドの食道運動機能に及ぼす影響

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 糸川 典夫, 厚川 正則, 花田 優理子, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 川見 典之, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A837 - A837   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • C型肝硬変合併進行肝細胞癌に対するSorafenib、少量PEG-IFN併用療法の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 近藤 千紗, 中川 愛, 新井 泰央, 橋本 知実, 福田 健, 松下 洋子, 楢原 義之, 中塚 雄久, 岩切 勝彦, 川本 智章, 坂本 長逸

    肝臓   55 ( Suppl.2 )   A619 - A619   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 食道蠕動収縮力と排出時間の相関関係

    竹之内 菜菜, 川見 典之, 岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 花田 優理子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A833 - A833   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • アカラシアの治療選択(拡張術、POEM、LAP) アカラシアバルーン拡張術の最新の短期及び長期治療成績

    川見 典之, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A728 - A728   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 内視鏡による機能性消化管疾患の診断と治療 深吸気時の下部食道における全周性の狭小部への襞像("Esophageal Rosette")はLES弛緩不全(アカラシア)の特徴的内視鏡像である

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A822 - A822   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Serum 25(OH)D-3 levels affect treatment outcomes for telaprevir/peg-interferon/ribavirin combination therapy in genotype 1b chronic hepatitis C 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Hiroshi Abe, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Katsuhiko Iwakiri, Chiaki Kawamoto, Yoshio Aizawa, Choitsu Sakamoto

    DIGESTIVE AND LIVER DISEASE   46 ( 8 )   738 - 743   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Background: Close relationships between chronic hepatitis C and vitamin D levels have been reported. For genotype 1b infection, the current standard of care is pegylated interferon/ribavirin therapy combined with a protease inhibitor. The present study analyzed the relationship between outcomes of triple therapy and serum 25(OH)D-3 levels.
    Methods: Factors contributing to sustained virological response were investigated in 177 patients with chronic hepatitis C who received telaprevir-based triple therapy in this prospective study.
    Results: The sustained virological response rate was 86.9% in patients with 25(OH)D-3 levels of &gt; 18 ng/ml; this was higher than the 66.7% in patients with 25(OH)D-3 levels of = 18 ng/ml (P = 0.003). 25(OH)D-3 levels and IL28B genotype were identified as significantly independent factors contributing to sustained virological response. The sustained virological response rate did not differ according to 25(OH)D-3 levels in patients with the IL28B major genotype. The sustained virological response rate was 64.9% in patients with the IL28B minor genotype and 25(OH)D-3 levels of &gt; 18 ng/ml, and was 38.5% in those with decreased 25(OH)D-3 levels (P = 0.045).
    Conclusions: In triple therapy, 25(OH)D-3 levels were an independent factor contributing to sustained virological response. Of particular note, the sustained virological response rate was significantly lower in patients with the IL28B minor genotype. (C) 2014 Editrice Gastroenterologica Italiana S.r.l. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.dld.2014.05.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics of elderly patients with proton pump inhibitor-refractory non-erosive reflux disease from the G-PRIDE study who responded to rikkunshito 査読

    Yasuhisa Sakata, Kazunari Tominaga, Mototsugu Kato, Hiroshi Takeda, Yasuyuki Shimoyama, Toshihisa Takeuchi, Ryuichi Iwakiri, Kenji Furuta, Kouichi Sakurai, Takeo Odaka, Hiroaki Kusunoki, Akihito Nagahara, Katsuhiko Iwakiri, Takahisa Furuta, Kazunari Murakami, Hiroto Miwa, Yoshikazu Kinoshita, Ken Haruma, Shin'ichi Takahashi, Sumio Watanabe, Kazuhide Higuchi, Kazuma Fujimoto, Motoyasu Kusano, Tetsuo Arakawa

    BMC GASTROENTEROLOGY   14   116   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC  

    Background: The incidence and severity of gastroesophageal reflux disease (GERD) in Japan tends to increase in elderly women. Rikkunshito (RKT), a traditional Japanese medicine, acts as a prokinetic agent and improves gastric emptying and gastric accommodation. Our previous prospective randomized placebo-controlled study showed that RKT combined with a standard-dose of rabeprazole (RPZ) significantly improved the acid-related dysmotility symptoms (ARD) in elderly patients with proton pump inhibitor (PPI)-refractory non-erosive reflux disease (NERD). This study aimed to evaluate clinical characteristics of elderly PPI-refractory NERD patients with ARD symptoms who responded to RKT.Methods: Two hundred forty-two patients with PPI-refractory NERD were randomly assigned to 8 weeks of either RPZ (10 mg/q.d.) + RKT (7.5 g/t.i.d.) (RKT group) or RPZ + placebo (PL group). Among them, 95 were elderly (>= 65 years) with ARD (RKT group: n = 52; PL group: n = 43). We analyzed the changes using the 12 subscale score of frequency scale for the symptoms of GERD (FSSG) and 15 items of the Gastrointestinal Symptom Rating Scale at 4 and 8 weeks and compared the therapeutic efficacy between the 2 groups.Results: There were no marked differences in baseline demographic or clinical characteristics in the 2 groups except for rate of current smoking. The FSSG score (mean +/- SD at 0, 4, and 8 weeks) in both the RKT (16.0 +/- 7.0; 9.9 +/- 8.4; 7.0 +/- 6.4) and PL (15.1 +/- 6.4; 10.9 +/- 6.7, 11.1 +/- 8.5) groups significantly decreased after treatment. However, the degree of improvement of total and ARD scores of FSSG after the 8-week treatment was significantly greater in the RKT group than in the PL group. Combination therapy with RKT for 8 weeks showed significant improvement in 3 subscale scores (abdominal bloating, heavy feeling in stomach and sick feeling after meals) of the ARD domain and 1 subscale score (heartburn after meals) of the reflux symptom domain.Conclusions: RKT may be useful for improving GERD symptoms in elderly PPI-refractory NERD patients with ARD. Thus, RKT was particularly effective for resolving postprandial GERD symptoms (heavy feeling in stomach, sick feeling, and heartburn after meals).

    DOI: 10.1186/1471-230X-14-116

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of fluvastatin on 24-week telaprevir-based combination therapy for hepatitis C virus genotype 1b-infected chronic hepatitis C 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Takeshi Fukuda, Yoko Matsushita, Yoshiyuki Narahara, Yuji Osada, Hiroki Yamaguchi, Katsuhisa Nakatsuka, Katsuhiko Iwakiri, Chiaki Kawamoto, Choitsu Sakamoto

    EUROPEAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY   26 ( 7 )   781 - 787   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Objectives The addition of fluvastatin significantly improves sustained virological response (SVR) in pegylated interferon and ribavirin (peg-IFN/RBV) combination therapy for patients infected with the hepatitis C virus. However, the add-on effect on telaprevir-based triple combination therapy remains unknown. The aim of this study was to investigate the effect of fluvastatin on telaprevir-based combination therapy by conducting a prospective, open-label, randomized, controlled trial.
    Patients and methods Among 124 genotype 1b-infected chronic hepatitis C patients recruited, 116 eligible patients were allocated randomly to two study arms; they received 12 weeks of telaprevir/peg-IFN/RBV, followed by 12 weeks of peg-IFN/RBV with or without 24 weeks of fluvastatin (fluvastatin group and control group, respectively). Treatment outcomes and adverse effects were compared between the two groups.
    Results There were 56 men and 60 women, median age 60 years (range, 28-71 years). Rapid virological response and end of treatment response rates were 87.9% (51/58) and 96.6% (56/58) in the control group and 75.9% (44/58) and 98.3% (57/58) in the fluvastatin group, respectively. SVR rates in the control group and the fluvastatin group were 84.5% (49/58) and 81.0% (47/58), respectively; there was no significant difference (P = 0.806). Stratified analysis showed that no factors associated with the SVR rate were found between the two groups. No adverse events were associated with fluvastatin.
    Conclusion In this trial, administration of fluvastatin with telaprevir/peg-IFN/RBV was a safe combination. However, fluvastatin had no add-on effect on 24-week telaprevir-based combination therapy for chronic hepatitis C genotype 1b-infected patients. (C) 2014 Wolters Kluwer Health | Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI: 10.1097/MEG.0000000000000105

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • NERDとGERDの診断と治療最前線 (特集 消化管アップデート) -- (食道)

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 竹之内 菜菜

    診断と治療   102 ( 7 )   957 - 962   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:診断と治療社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 食道蠕動収縮力と排出時間の関係

    川見 典之, 岩切 勝彦, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   68回   62 - 62   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • A Comparison of the High Resolution Manometry Systems Manoscan and Starlet (a New System With Unisensor Catheter)

    Shiko Kuribayashi, Katsuhiko Iwakiri, Akiyo Kawada, Shintaro Hoshino, Noriyuki Kawami, Nana Takenouchi, Hiroko Hosaka, Yasuyuki Shimoyama, Osamu Kawamura, Masanobu Yamada, Motoyasu Kusano

    GASTROENTEROLOGY   146 ( 5 )   S687 - S687   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • A Phase 3, Randomized, Double-Blind, Multicenter Study to Evaluate the Efficacy and Safety of TAK-438 (10 mg or 20 mg Once-Daily) Compared to Lansoprazole (15 mg Once-Daily) in a 24-Week Maintenance Treatment for Healed Erosive Esophagitis

    Eiji Umegaki, Katsuhiko Iwakiri, Naoki Hiramatsu, Yuuichi Sakurai, Tetsuharu Hori, Kentarou Kudou, Akira Nishimura, Kiyoshi Ashida

    GASTROENTEROLOGY   146 ( 5 )   S738 - S738   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Acotiamide on Esophageal Motility in Healthy Volunteers: a Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Crossover Study

    Katsuhiko Iwakiri, Shintaro Hoshino, Norio Itokawa, Masanori Atsukawa, Nana Takenouchi, Noriyuki Kawami, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   146 ( 5 )   S761 - S761   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Histopathological diagnosis of adenocarcinoma in Barrett's esophagus 査読

    Kaiyo Takubo, Michael Vieth, Junko Aida, Takeshi Matsutani, Nobutoshi Hagiwara, Katsuhiko Iwakiri, Yoichi Kumagai, Michio Hongo, Yoshio Hoshihara, Tomio Arai

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   26 ( 3 )   322 - 330   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The present review describes the histological markers of Barrett's esophagus (BE) that make it possible to distinguish between Barrett's carcinoma (BC) and gastric carcinoma. With regard to high-grade dysplasia, the indications for endoscopic resection (ER) or major surgery for management of BC cannot be decided on the basis of biopsy histology, and the choice between them should be made according to BC invasion depth. Therefore, we recommend that the term well-differentiated tubular adenocarcinoma' be used rather than high-grade dysplasia' (intraepithelial neoplasia). High-grade dysplasia is regarded as BC in Japan and other countries such as Germany. Such lesions should not be treated by endoscopic ablation but by ER, because components of invasive carcinoma are frequently present in the mucosa and submucosa, and knowledge obtained from ER samples is needed for additional therapy. Further studies on the relationship between the incidence of nodal metastasis and mucosal depth in mucosal BC are needed to decide the indications for ER. Suchstudies should involve subserial microscopic examination of slices 2-3mm thick. To resolve the issue of regression of high-grade dysplasia, international experts in gastroenterological pathology need to conduct histopathological reviews of the first and last samples taken from such cases, as there are large differences between North American, European, and Japanese pathologists in the criteria used for histological diagnosis of dysplasia and adenocarcinoma without clear invasion, and both interobserver and intraobserver variations have been reported. Future studies will need to focus on which carcinomas are curable by ER.

    DOI: 10.1111/den.12160

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A Phase 3, Randomized, Double-Blind, Multicenter Study to Evaluate the Efficacy and Safety of TAK-438 (20 mg Once-Daily) Compared to Lansoprazole (30 mg Once-Daily) in Patients With Erosive Esophagitis

    Katsuhiko Iwakiri, Eiji Umegaki, Naoki Hiramatsu, Yuuichi Sakurai, Tetsuharu Hori, Kentarou Kudou, Akira Nishimura, Kiyoshi Ashida

    GASTROENTEROLOGY   146 ( 5 )   S741 - S741   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 【消化器内視鏡治療の最前線】食道疾患内視鏡治療の最前線 食道アカラシア内視鏡拡張術

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 坂本 長逸

    Modern Physician   34 ( 5 )   475 - 477   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    1 バルーン拡張術は、低圧でゆっくり加圧することが安全かつ有効に行うために重要である。2 40歳以上のアカラシア患者では、バルーン拡張術の成績は良好であり、バルーン拡張術の最も良い適応と考えられる。3 30歳未満の症例ではバルーン拡張術有効例は無く、外科的治療が第一選択と考えられる。4 繰り返すバルーン拡張術は、外科的治療の妨げとなるため、2コースまでが適当である。5 High-resolution manometryによるアカラシアの新分類(Chicago分類)は今後のアカラシア診療に有用である可能性が高い。(著者抄録)

    researchmap

  • 表在型Barrett食道腺癌の診断と治療戦略 表在型Barrett癌の病理組織像と病理診断

    田久保海誉, 相田順子, 松田陽子, 西村誠, 熊谷洋一, 岩切勝彦, 星原芳雄, 新井冨生

    消化器内視鏡   26 ( 4 )   500 - 507   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    表在型Barrett癌の病理組織像と胃癌との鑑別診断について記載した。表在型Barrett癌は新生した表層の粘膜筋板上では、ほぼすべてが分化型癌である。また、深達度が固有の筋板まではリンパ節転移は稀である。以上から、Barrett癌の内視鏡治療の適応は粘膜内癌である。また、低分化、リンパ管侵襲、静脈侵襲、20mm以上の大きさ、潰瘍のいずれも伴わないsm1癌まで適応を拡大できる可能性がある。深達度とリンパ節転移に関して、さらに詳細な研究が必要である。一方、癌組織や癌細胞自体の差異により、Barrett癌と胃癌を鑑別できるとする報告はない。しかし胃とは異なり、Barrett食道には病理組織学的4徴(扁平上皮島、固有食道腺やその導管、組織学的柵状静脈、二重化粘膜筋板)が観察される。腺癌の周囲粘膜にBarrett食道にみられる組織学的4徴の存在を知り、Barrett癌と胃癌を鑑別する。食道胃接合部にまたがる癌の発生母地の決定方法には議論がある。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • EFFECTS OF SERUM 25(OH)D-3 LEVELS ON TREATMENT RESPONSE TO TELAPREVIR/PEGYLATED-INTERFERON/RIBAVIRIN COMBINATION THERAPY FOR CHRONIC HEPATITIS C

    A. Nakagawa, M. Atsukawa, N. Shimada, A. Tsubota, H. Abe, C. Kondo, N. Itokawa, K. Kato, K. Iwakiri, C. Kawamoto, Y. Aizawa, C. Sakamoto

    JOURNAL OF HEPATOLOGY   60 ( 1 )   S461 - S461   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Web of Science

    researchmap

  • 【表在型Barrett食道腺癌の診断と治療戦略】Barrett食道、Barrett腺癌の内視鏡診断の基礎

    星原 芳雄, 岩切 勝彦, 川見 典之, 相田 順子, 田久保 海誉

    消化器内視鏡   26 ( 4 )   494 - 499   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    わが国にはSSBEが多く、Barrett腺癌はSSBEに生じるものが多い。したがって、SSBEの内視鏡診断の確実性が求められる。EGJの内視鏡的landmarkとして、(1)柵状縦走血管下端、(2)胃粘膜ひだ上縁の2種類が使用されている。わが国では「柵状縦走血管下端」を、欧米では「胃粘膜ひだ上縁」をlandmarkとしているものが多い。これらを使用して診断されたBarrett食道(BE)の診断一致率には差があり、精度の向上が求められている。EGJの判定条件をもっと厳格にし、その診断法の衆知に努めることが極めて重要である。わが国と異なり、英国を除く欧米では、腸上皮化生を伴っていることがBEの必要条件であった。しかし、最近このような考え方に疑問を呈する研究者によって再考すべきとの意見が出ている。また、組織学的にも粘膜固有層に100μm以上の径を有する血管が存在すれば、それは柵状縦走血管であるという新しい診断基準も提示され、Barrett粘膜のサーベイランスの考え方や方法にも大きな変化が生じている。(著者抄録)

    researchmap

  • アカラシアの治療戦略、治療の第一選択は バルーン拡張術が有効なアカラシア症例の特徴

    岩切 勝彦, 川見 典之, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増総会 )   A160 - A160   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • アカラシア患者に観察される"Esophageal Rosette"のバルーン拡張術後の変化

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増総会 )   A253 - A253   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 睡眠障害を認め、夜間胸やけを有する患者に対するラメルテオンの効果に関するPilot Study

    竹之内 菜菜, 岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅澤 まり子, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増総会 )   A251 - A251   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性GERDの病態と治療 PPI倍量抵抗性NERD患者の病態と治療

    川見 典之, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増総会 )   A61 - A61   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 消化管の新たな映像(第12回)(最終回) 食道pH・多チャンネルインピーダンス検査

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 田中 由理子, 坂本 長逸

    Frontiers in Gastroenterology   19 ( 1 )   45 - 50   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 【内視鏡分類update】食道アカラシアの分類

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 佐野 弘仁

    消化器内視鏡   26 ( 1 )   33 - 35   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 難治性GERDと食道運動異常症の治療

    岩切 勝彦, 島谷 智彦, 秋山 純一, 山下 博司, 野村 務

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 10 )   1940 - 1967   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.111.1940

    researchmap

  • 誤嚥性肺炎を認めた逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア患者に対する外科治療;腹腔鏡下逆流防止術の有用性

    野村 務, 内田 英二, 岩切 勝彦, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 中村 慶春, 金沢 義一, 川見 典之, 宮下 正夫

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   182 - 185   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    The incidence of aspiration pneumonia related to gastroesophageal reflux disease in Japan is increasing as the population ages. Such pneumonia tends to recur and to be refractory to conservative treatment because gastroesophageal reflux persists. Laparoscopic surgery provides a reliable treatment for gastroesophageal reflux but is not commonly performed in Japan, especially for patients with poor performance status. We report our experience treating patients with aspiration pneumonia caused by gastroesophageal reflux. The patients had severe pneumonia that recurred after medical management and resulted in prolonged hospitalization. These patients were referred for surgical treatment and underwent laparoscopic surgery to treat the underlying gastroesophageal reflux. In patients with poor performance status, we also performed laparoscopic gastrostomy for two reasons: 1) to provide a drainage route from the stomach if antireflux effect of surgery was inadequate and 2) to provide a feeding route if performance status did not improve and oral intake was impossible. The outcomes were excellent, the patients were discharged soon after surgery, and aspiration pneumonia has not recurred to date. In conclusion, laparoscopic antireflux surgery is a useful and promising treatment for patients with recurrent aspiration pneumonia. It may shorten hospital stays and thus reduce medical costs.

    DOI: 10.1272/manms.10.182

    CiNii Books

    researchmap

  • Mechanisms of Acid Reflux and How Refluxed Acid Extends Proximally in Patients with Non-Erosive Reflux Disease 査読

    Hirohito Sano, Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Yuriko Tanaka, Choitsu Sakamoto

    DIGESTION   90 ( 2 )   108 - 115   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background/Aims: The mechanisms that cause acid, reflux in patients with non-erosive reflux disease (NERD), including those that determine how acid extends proximally, are not yet clear. Methods: Concurrent esophageal manometry and pH monitoring were performed for 3 h after a meal in 13 patients with NERD, 12 with mild reflux esophagitis (RE), and 13 healthy subjects (HS). Results: Transient lower esophageal sphincter (LES) relaxation (TLESR) was the major mechanism of acid reflux in all three groups. LES pressure did not differ between the groups. At 2 cm above the LES, there were no differences between the three groups in the number of TLESR-related acid reflux episodes, rate of TLESRs and rate of acid reflux during TLESR. However, at 7 cm above the LES, the rate of acid reflux during TLESRs was significantly higher in patients with NERD (mean +/- SEM 42.3 +/- 4.8) than in those with mild RE (28.0 +/- 3.8) and HS (10.8 +/- 2.5). Conclusions: TLESRs are the sole motor events underlying acid reflux episodes in patients with NERD. Acid extends proximally more readily in patients with NERD than in HS and those with mild RE. (C) 2014 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000365588

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PPI難治性NERD症状を有する高齢患者の六君子湯のレスポンダーの臨床的特徴

    古田隆久, 坂田資尚, 富永和作, 加藤元嗣, 武田宏司, 下山康之, 竹内利寿, 岩切龍一, 古田賢司, 櫻井宏一, 尾高健夫, 楠裕明, 永原章仁, 岩切勝彦, 村上和成, 三輪洋人, 木下芳一, 春間賢, 高橋信一, 渡辺純夫, 樋口和秀, 草野元康, 藤本一眞, 荒川哲男

    日本神経消化器病学会プログラム・抄録集   16th   41   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Efficacy of alfacalcidol on PEG-IFN/ribavirin combination therapy for elderly patients with chronic hepatitis C: A pilot study 査読

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Chisa Kondo, Norio Itokawa, Ai Nakagawa, Satomi Hashimoto, Takeshi Fukuda, Yoko Matsushita, Hideko Kidokoro, Yoshiyuki Narahara, Katsuhisa Nakatsuka, Katsuhiko Iwakiri, Chiaki Kawamoto, Choitsu Sakamoto

    Hepatitis Monthly   13 ( 12 )   e14872   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Serum vitamin D concentration is reported to show a decrease in older age. Patients with chronic hepatitis C (CHC) in Japan are older on average than those in Western countries. Moreover, the outcome of pegylated-interferon (PEG-IFN)/ ribavirin therapy combined with vitamin D in elderly patients is unclear. Objectives: This pilot study explored the efficacy and safety of alfacalcidol as vitamin D source in PEG-IFN/ ribavirin combination therapy for elderly CHC patients infected with hepatitis C virus genotype 1b. Patients and Methods: Consecutive twenty CHC patients aged ≥ 65 years were enrolled in this pilot study. Fifteen patients met the inclusion criteria and received PEG-IFN/ ribavirin therapy combined with alfacalcidol. Four-week lead-in of oral alfacalcidol was conducted, and it was subsequently and concurrently administered in PEG-IFN/ ribavirin combination therapy (vitamin D group). Age, gender, and IL28B genotype-matched patients, who received PEG-IFN/ ribavirin alone, were saved as control group (n = 15) to compare the treatment outcome with the vitamin D group. Results: Subjects consisted of 14 males and 16 females, with a median age of 70 years (65-78). The serum 25 (OH) D3 concentration in females (20 ng/ml, 11-37) was significantly lower than males (27 ng/mL, 13-49) (P = 0.004). Sustained virological response (SVR) rates were 33.3% (5/15) in the control group and 80.0% (12/15) in the vitamin D group, respectively (P = 0.025). While no significant difference was shown in the SVR rate between the two groups among males (P = 0.592), in females the SVR rate was significantly higher in the vitamin D group (87.5%, 7/8) than the control group (25.0%, 2/8) (P = 0.041). The relapse rates in the groups with and without alfacalcidol were 7.7% (1/13) and 61.5% (8/13), respectively (P = 0.011). Interestingly, in females, the relapse in the control group was shown in 5 of 7 (71.4%), whereas in the vitamin D group the relapse rate was decreased (1/8, 12.5%) (P = 0.041). No specific adverse events were observed in the vitamin D group. Conclusions: PEG-IFN/ ribavirin combined with alfacalcidol may be effective and safe in elderly CHC patients. In particular, concomitant administration of alfacalcidol may lead to a reduced relapse rate, and consequently improving the SVR rate in elderly females. © 2013, Kowsar Corp.
    Published by Kowsar Corp.

    DOI: 10.5812/hepatmon.14872

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【機能性消化器疾患-あたらしい診療戦略】非びらん性胃食道逆流症(NERD)の病態と有効な治療

    岩切 勝彦, 川見 典之, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    カレントテラピー   31 ( 12 )   1223 - 1226   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • 高齢者に対する腹腔鏡下逆流防止術の検討

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 岩切 勝彦, 川見 典之, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   46 ( Suppl.2 )   131 - 131   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 知ってそうで知らない消化器疾患(第3回) 食道痙攣症

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 星野 慎太朗, 竹之内 菜菜, 田中 由理子, 坂本 長逸

    G.I.Research   21 ( 5 )   354 - 362   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    食道痙攣症は、食道運動異常症の代表的疾患の1つであり、原因不明な「胸痛」、「嚥下困難」を有する患者の鑑別診断として重要である。食道内圧検査では正常な食道蠕動波に加え、間欠的な食道同期性収縮波を認める。同期性収縮波出現の原因としては、内因性一酸化窒素(NO)の合成・分解が関与していると考えられている。食道痙攣症の内視鏡検査ではらせん状収縮、また食道造影検査においてもらせん状収縮、数珠状収縮を有することがある。症状の程度、頻度、持続時間はさまざまである。症状出現の原因を説明することや食事摂取の生活指導をおこなうことにより、薬物療法をおこなうことなく経過観察をおこなうことができる患者がほとんどであるが、強い症状のためquality of life(QOL)が著しく損なわれる場合には、外科的に食道筋層切開術がおこなわれることもある。(著者抄録)

    researchmap

  • PPI倍量抵抗性NERDの病態

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   43 ( 5 )   66 - 66   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • [Case of pancreatic tumor found in a relatively young person during observation of cholelithiasis]. 査読

    Masanori Atsukawa, Chisa Kondo, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   110 ( 9 )   1673 - 4   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • Helicobacter pylori(Hp)陰性健常成人におけるProton Pump inhibitor(PPI)間の夜間酸分泌抑制力の比較検討 Izumo night pH study

    古田 賢司, 木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 杉本 光繁, 古田 隆久, 岩切 龍一, 稲森 正彦, 河村 修, 草野 元康, 加藤 元嗣, 岩切 勝彦, 竹内 利寿, 樋口 和秀, 泙 誠一, 直良 浩司, 木下 芳一, 藤本 一眞, 荒川 哲男

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増大会 )   A907 - A907   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Laparoscopic anti-reflux surgery to treat proton pump inhibitor-resistant non-erosive reflux disease

    Tsutomu Nomura, Katsuhiko Iwakiri, Takeshi Matsutani, Nobutoshi Hagiwara, Hiroshi Makino, Hiroshi Maruyama, Itsuro Fujita, Yoshiharu Nakamura, Noriyuki Kawami, Masao Miyashita, Eiji Uchida

    ESOPHAGUS   10 ( 3 )   157 - 160   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER JAPAN KK  

    We performed surgery for proton pump inhibitor-resistant non-erosive reflux disease patients whose symptom index, confirmed by combined multichannel intraluminal impedance-pH monitoring, was positive. Laparoscopic Nissen fundoplication was performed in five patients and laparoscopic Toupet fundoplication in 3 patients. In 6 of 8 patients, non-acid or minor acid reflux caused the symptoms. Satisfaction percentages assessed 1 year postoperatively were 12.5 % (excellent) and 87.5 % (good).The number of total reflux events decreased to 28.5 +/- A 14.4 % postoperatively. The symptom index decreased from 63.8 to 20.8 %. It is controversial whether the surgery reduces weakly acidic reflux to the same degree as acid reflux. Previous reports discuss the effect of laparoscopic Nissen fundoplication on acid and weakly acidic reflux; however, the results of these studies are contradictory. In our cases, laparoscopic Toupet fundoplication as well as Nissen fundoplication improved symptoms, and reduced acid and non-acid reflux similarly. These findings strongly support the importance of surgical intervention in proton pump inhibitor-resistant non-erosive reflux disease patients.

    DOI: 10.1007/s10388-013-0360-1

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • EGJ outflow obstructionの臨床像と経過

    竹之内 菜菜, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星野 慎太朗, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増大会 )   A880 - A880   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • バルーン拡張術の成績からみた食道アカラシア新取扱い規約X線像変更の意義

    川見 典之, 岩切 勝彦, 竹之内 菜菜, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星野 慎太朗, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増大会 )   A880 - A880   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当科で経験したJackhammer esophagusの臨床経過

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 竹之内 菜菜, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増大会 )   A880 - A880   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【上部消化管疾患-変貌する疾患構造のなかで実地医家に求められる最新知識のすべて-】実地医家が知っておくべき治療の進歩とその活用 難治性GERDの実地治療

    岩切 勝彦, 川見 典之, 坂本 長逸

    Medical Practice   30 ( 7 )   1234 - 1237   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 【胃食道逆流症・機能性ディスペプシア-関連疾患のすべて-】《胃食道逆流症 GERDと関連疾患》 酸逆流からみた逆流性食道炎

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 坂本 長逸

    Modern Physician   33 ( 7 )   844 - 848   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    逆流性食道炎は食道内の過剰な胃酸曝露により発症する。胃酸逆流の重要な3つのメカニズムは、(1)一過性LES弛緩、(2)free reflux、(3)strain refluxである。健常者、逆流性食道炎患者の胃酸逆流の主なメカニズムは一過性LES弛緩である。健常者、逆流性食道炎患者ともにLES直上では頻回な胃酸逆流が発生している。逆流性食道炎が重症になるに従い、食道内に逆流した胃酸は口側へ上昇しやすい。重症逆流性食道炎患者では食道排出能が低下している。(著者抄録)

    researchmap

  • 【胃食道逆流症・機能性ディスペプシア-関連疾患のすべて-】《胃食道逆流症 GERDと関連疾患》 食道アカラシアの診断と治療

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 坂本 長逸

    Modern Physician   33 ( 7 )   868 - 871   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    食道アカラシアの病態の本質は下部食道括約筋(LES)弛緩不全である。食道拡張を認めないアカラシア患者では、長期に診断が行われず放置されている場合がある。つかえ感を有する患者では常にアカラシアの存在を念頭におき診療を行うことが重要である。アカラシアの診断には、食道内圧検査、内視鏡検査、食道造影検査が有用であるが、確定診断は食道内圧検査により行われる。バルーン拡張術は、低圧でゆっくり加圧することが安全かつ有効に行うために重要であり、40歳以上のアカラシア患者に対する有効率は80%以上である。(著者抄録)

    researchmap

  • 胃蜂窩織炎を併発した胸部食道癌の1例

    篠塚 恵理子, 松谷 毅, 萩原 信敏, 野村 務, 河越 哲郎, 川見 典之, 岩切 勝彦, 中溝 宗永, 横島 一彦, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   67回   214 - 214   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERDと睡眠障害 : 夜間の酸逆流および食道内酸排出のメカニズム

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 竹之内 菜菜, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 坂本 長逸

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   110 ( 6 )   971 - 978   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    胃食道逆流症と睡眠障害の関連性が注目されている.夜間胃酸逆流の主な発生機序は日中と同様に一過性下部食道括約筋(LES)弛緩時に発生するが,夜間胃酸逆流発生後の胃酸排出機序は日中とは異なり,二次蠕動波が重要である.しかし,非びらん性胃食道逆流症患者や逆流性食道炎患者では二次蠕動波の出現率は健常者に比べ低下しており,夜間胃酸逆流が発生すると胃酸が長時間食道内に停滞すると同時に,逆流症状をおこしやすい上部食道に胃酸が達するため,逆流症状が出現し睡眠障害をおこす可能性がある.また一過性LES弛緩発生時の睡眠状態は覚醒時または浅い睡眠状態であり,睡眠障害自体が夜間逆流を誘発している可能性もある.&lt;br&gt;

    DOI: 10.11405/nisshoshi.110.971

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • EGJ outflow obstructionの臨床的特徴

    竹之内 菜菜, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 星野 慎太朗, 梅澤 まり子, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   67回   277 - 277   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床像と経過

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 野村 務, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   67回   278 - 278   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 当施設における食道手術後の症状改善の取り組みについて

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 藤田 逸郎, 川見 典之, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   67回   275 - 275   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 取扱い規約改訂後の食道アカラシアの実態 食道アカラシア新取扱い規約におけるX線像変更の意義 バルーン拡張術による検討

    川見 典之, 岩切 勝彦, 竹之内 菜菜, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星野 慎太朗, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   67回   118 - 118   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • A Phase 2, Randomized, Double-Blind, Parallel-Group, Multicenter, Dose-Ranging Study to Evaluate the Efficacy and Safety of a Novel Potassium-Competitive Acid Blocker (P-CAB) TAK-438 in Patients With Erosive Esophagitis

    Tsutomu Chiba, Yuuichi Sakurai, Akira Nishimura, Naoki Hiramatsu, Eiji Umegaki, Katsuhiko Iwakiri, Kiyoshi Ashida

    GASTROENTEROLOGY   144 ( 5 )   S564 - S565   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • The Effect on Esophageal Motility of Both Acid Reflux and Aging

    Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   144 ( 5 )   S784 - S784   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • In Patients With NERD, It Is Easy for Acid Reflux to Extend to the Proximal Esophagus, Compared With Healthy Subjects and Patients With Mild Reflux Esophagitis

    Hirohito Sano, Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Yuriko Tanaka, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   144 ( 5 )   S863 - S863   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Pathogenesis of Patients With Double-Dose PPI-Resistant NERD

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   144 ( 5 )   S866 - S866   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Primary Peristalsis and Esophagigastric Junction (EGJ) Pressure, Following a Transient Lower Esophageal Sphincter Relaxation (TLESR), Are Accompanied by a Forceful Contraction

    Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   144 ( 5 )   S845 - S845   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 【胃食道逆流症(GERD)-"胸やけ"を診療する】疫学と病態 胃食道逆流と食道知覚過敏の機序

    岩切 勝彦, 川見 典之, 坂本 長逸

    Medicina   50 ( 5 )   777 - 780   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <ポイント>胃酸逆流の多くは,嚥下とは関係なく下部食道括約筋(LES)が突然弛緩し発生する.この現象は一過性LES弛緩と呼ばれ,「おくび」のメカニズムでもある.低LES圧時に発生する胃酸逆流は稀であり,健常者や軽症逆流性食道炎ではほとんどみられない.胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)患者では扁平上皮層の細胞間隙が拡大し,知覚神経が刺激されやすい状態にある.酸の侵害受容体はTRPV1であるが,GERD患者ではTRPV1の発現増加が報告され,知覚過敏状態にある.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01440&link_issn=&doc_id=20130517120005&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1402106782&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1402106782&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • Apurinic/apyrimidinic endonuclease-1 (APE-1) is overexpressed via the activation of NF-κB-p65 in MCP-1-positive esophageal squamous cell carcinoma tissue. 査読

    Song J, Futagami S, Nagoya H, Kawagoe T, Yamawaki H, Kodaka Y, Tatsuguchi A, Gudis K, Wakabayashi T, Yonezawa M, Shimpuku M, Watarai Y, Iwakiri K, Hoshihara Y, Makino H, Miyashita M, Tsuchiya S, Li Y, E Crowe S, Sakamoto C

    Journal of clinical biochemistry and nutrition   52 ( 2 )   112 - 119   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3164/jcbn.12-95

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略 PPI抵抗性NERD患者の病態に基づく治療戦略

    岩切 勝彦, 川見 典之, 野村 務

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増総会 )   A115 - A115   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NERD、逆流性食道炎患者の二次蠕動波

    星野 慎太朗, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増総会 )   A289 - A289   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • NERD患者の胃酸逆流のメカニズムと逆流後の胃酸上昇パターン

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 星野 慎太朗, 梅沢 まり子, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増総会 )   A289 - A289   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • ROS刺激下流の新規分子マーカー、apurinic/apyrimidinic endonuclease-1(APE-1)を用いた食道癌進展および化学療法感受性の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 河越 哲郎, 山脇 博士, 小高 康裕, 新福 摩弓, 堀江 茜, 川見 典之, 岩切 勝彦, 飯泉 匡, 星原 芳雄, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 土屋 真一, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増総会 )   A242 - A242   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢逆流性食道炎患者の食道運動機能の解析 逆流と食道運動機能低下の因果関係

    川見 典之, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 星野 慎太郎, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   110 ( 臨増総会 )   A288 - A288   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Lead-in treatment with interferon-β/ribavirin may modify the early hepatitis C virus dynamics in pegylated interferon alpha-2b/ribavirin combination for chronic hepatitis C patients with the IL28B minor genotype. 査読

    Itokawa N, Atsukawa M, Tsubota A, Kondo C, Hashimoto S, Fukuda T, Matsushita Y, Kidokoro H, Kobayashi T, Narahara Y, Nakatsuka K, Kanazawa H, Iwakiri K, Sakamoto C

    Journal of gastroenterology and hepatology   28 ( 3 )   443 - 449   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.12039

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 宮崎県総合博物館での害虫モニタリング結果と今後の対策

    山田 真太郎, 佐藤 省吾, 岩切 勝彦

    宮崎県総合博物館研究紀要   34   33 - 49   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:宮崎県総合博物館  

    CiNii Books

    researchmap

  • 患者さんの病態から考える上腹部不定愁訴への薬物治療

    二神 生爾, 山脇 博士, 若林 大雅, 新福 摩弓, 中川 愛, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 進藤 智隆, 河越 哲郎, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    東京内科医会会誌   28 ( 2 )   119 - 123   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)東京内科医会  

    researchmap

  • High-Resolution Manometrにて筋層切開を行う範囲を決定し腹臥位胸腔鏡下にてlong myotomyを施行したびまん性食道痙攣の2例

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 小野寺 浩之, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   73 ( 増刊 )   595 - 595   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性NERDの病態

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   42 ( 5 )   80 - 80   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • [Q & A. Sensation of deglutition difficulty in a patient with a cork-screw esophageal lumen]. 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Tsutomu Nomura

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   109 ( 9 )   1608, 1612-3 - 3   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 切除不能胃がん症例における予後スケール作成の試み

    河越 哲郎, 小林 剛, 川見 典之, 小高 康裕, 小杉 友紀, 名児耶 浩幸, 新福 摩弓, 植木 信江, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   109 ( 臨増大会 )   A795 - A795   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道癌術後に輪状甲状膜切開で挿入した気管カニューレによる気管膜様部損傷に対し気管ステントを留置した1例

    松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 萩原 信敏, 丸山 弘, 牧野 浩司, 早川 朋宏, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 内田 英二

    Gastroenterological Endoscopy   54 ( Suppl.2 )   2843 - 2843   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • びまん性食道痙攣に対する外科治療 腹臥位胸腔鏡下long myotomyの経験

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 小野寺 浩之, 中村 慶春, 牧野 浩司, 丸山 弘, 川見 典之, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    Gastroenterological Endoscopy   54 ( Suppl.2 )   2991 - 2991   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Detailed features of palisade vessels as a marker of the esophageal mucosa revealed by magnifying endoscopy with narrow band imaging 査読

    Y. Kumagai, M. Yagi, J. Aida, H. Ishida, S. Suzuki, T. Hashimoto, Y. Amanuma, M. Kusano, S. Mukai, S. Yamazaki, M. Iida, T. Ochiai, M. Matsuura, K. Iwakiri, T. Kawano, Y. Hoshihara, K. Takubo

    Diseases of the Esophagus   25 ( 6 )   484 - 490   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The palisade vessels present at the distal end of the esophagus are considered to be a landmark of the esophagogastric junction and indispensable for diagnosis of columnar-lined esophagus on the basis of the Japanese criteria. Here we clarified the features of normal palisade vessels at the esophagogastric junction using magnifying endoscopy. We prospectively studied palisade vessels in 15 patients undergoing upper gastrointestinal endoscopy using a GIF-H260Z instrument (Olympus Medical Systems Co., Tokyo, Japan). All views of the palisade vessels were obtained at the maximum magnification power in the narrow band imaging mode. We divided the area in which palisade vessels were present into three sections: the area from the squamocolumnar junction (SCJ) to about 1cm orad within the esophagus (Section 1)
    the area between sections 1 and 3 (Section 2)
    and the area from the upper limit of the palisade vessels to about 1cm distal within the esophagus (Section 3). In each section, we analyzed the vessel density, caliber of the palisade vessels, and their branching pattern. The vessel density in Sections 1, 2, and 3 was 9.1 ± 2.1, 8.0 ± 2.6, and 3.3 ± 1.3 per high-power field (mean ± standard deviation [SD]), respectively, and the differences were significant between Sections 1 and 2 (P= 0.0086) and between Sections 2 and 3 (P &lt
    0.0001). The palisade vessel caliber in Sections 1, 2, and 3 was 127.6 ± 52.4μm, 149.6 ± 58.6μm, and 199.5 ± 75.1μm (mean ± SD), respectively, and the differences between Sections 1 and 2, and between Sections 2 and 3, were significant (P &lt
    0.0001). With regard to branching form, the frequency of branching was highest in Section 1, and the 'normal Y' shape was observed more frequently than in Sections 2 and 3. Toward the oral side, the frequency of branching diminished, and the frequency of the 'upside down Y' shape increased. The differences in branching form were significant among the three sections (P &lt
    0.0001). These results indicate that the density of palisade vessels is highest near the SCJ, and that towards their upper limit they gradually become more confluent and show an increase of thickness. Within a limited area near the SCJ, observations of branching form suggest that palisade vessels merge abruptly on the distal side. We have demonstrated that palisade vessels are a useful marker for endoscopic recognition of the lower esophagus. © 2011 Copyright the Authors. Journal compilation © 2011, Wiley Periodicals, Inc. and the International Society for Diseases of the Esophagus.

    DOI: 10.1111/j.1442-2050.2011.01283.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • O1-3 一過性LES弛緩終了後に出現する蠕動波,LESは強収縮を有する(一般口演1(食道機能),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会)

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅津 まり子, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   16 ( 1 )   "J - 30"   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 一過性LES弛緩終了後に出現する蠕動波、LESは強収縮を有する

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   16 ( 1 )   J - 30   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    researchmap

  • III型食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下手術

    萩原 信敏, 野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 松谷 毅, 丸山 弘, 岩切 勝彦, 藤田 逸郎, 山下 直行, 内田 英二

    日本消化器外科学会総会   67回   2 - 2   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 食道神経内分泌腫瘍の1例

    古木 裕康, 松谷 毅, 野村 務, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   290 - 290   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A Study on the Efficacy of Rebamipide for Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Non-Erosive Reflux Disease 査読

    Kyoichi Adachi, Kenji Furuta, Hiroto Miwa, Tadayuki Oshima, Masaharu Miki, Yoshinori Komazawa, Katsuhiko Iwakiri, Takahisa Furuta, Tomoyuki Koike, Tomohiko Shimatani, Yoshikazu Kinoshita

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   57 ( 6 )   1609 - 1617   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Reflux symptoms in patients with non-erosive reflux disease (NERD) cannot be easily controlled by treatment with proton pump inhibitors (PPI). The anti-inflammatory function of rebamipide may be effective for protecting the esophageal mucosa. This prospective randomized multicenter placebo-controlled study was performed to clarify the efficacy of rebamipide for NERD patients whose reflux symptoms were refractory to PPI treatment.
    One hundred forty-nine patients were enrolled on the basis of a QUEST score of over 6 and absence of endoscopically proven esophageal mucosal breaks. All the patients were initially administered 15 mg of lansoprazole for 4 weeks, and the symptoms were then assessed using QUEST and GSRS. PPI-refractory patients were randomly assigned to administration of rebamipide or placebo t.i.d. for 4 weeks.
    Three of the 149 patients were lost to follow-up, and 60 among the remaining 146 patients were found to be PPI-refractory. Among these PPI-refractory patients, 31 were randomly assigned to a rebamipide group and 29 to a placebo group. At the end of drug administration, the QUEST and GSRS scores did not differ between the rebamipide and placebo groups, although a significantly higher proportion of patients in the rebamipide group showed amelioration of abdominal pain and diarrhea.
    Administration of rebamipide cannot effectively control reflux symptoms in NERD patients whose symptoms are refractory to PPI therapy.

    DOI: 10.1007/s10620-012-2087-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • わが国のGERDにおける診断法のスタンダードは? (特集 わが国のGERDにおける諸問題)

    川見 典之, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子

    The GI forefront   8 ( 1 )   20 - 22   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:メディカルレビュー社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 食道運動機能障害の現状と今後の展開 High resolution manometryによるアカラシア新分類からみたバルーン拡張術の成績

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 河越 哲郎, 野村 務, 萩原 信敏, 松谷 毅, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   161 - 161   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • GERD診療の最先端 PPI抵抗性NERDの治療戦略

    岩切 勝彦, 野村 務, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 河越 哲郎, 萩原 信敏, 松谷 毅, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   175 - 175   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Stage IV B食道がんにおける集学的治療の検討

    河越 哲郎, 川見 典之, 梅澤 まり子, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 松谷 毅, 野村 務, 宮下 正夫, 宮下 次廣, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   237 - 237   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎合併食道腺癌の1例

    篠塚 恵理子, 松谷 毅, 野村 務, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 藤田 逸郎, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   240 - 240   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 腹臥位胸腔鏡下食道切除術の工夫と治療成績

    松谷 毅, 野村 務, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 岩切 勝彦, 丸山 弘, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   263 - 263   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道運動機能障害の現状と今後の展開 食道運動機能障害に対する当施設での治療の現状と今後の方向性 外科の立場から

    野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 藤田 逸郎, 岩切 勝彦, 川見 典之, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   159 - 159   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • The Effect of Aging on Esophageal Motility

    Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   142 ( 5 )   S282 - S283   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • アカラシアの診断とバルーン拡張術

    岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 佐野 弘仁, 星原 芳雄, 野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   109 ( 5 )   710 - 721   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    アカラシアは下部食道括約筋(LES)の弛緩不全および食道体部の蠕動障害により,嚥下障害をきたす1次性食道運動障害の代表的疾患である.アカラシアの確定診断は食道内圧検査により行われるが内視鏡検査も有用である.LES弛緩不全を認めない場合には,下部食道を深吸気時に観察すると柵状血管の下端を含めた全体像が観察されるが,アカラシア患者では深吸気時にも柵状血管の全体像は観察されず,下部食道の狭窄部に集中する全周性の襞像が観察される.アカラシアのバルーン拡張術は有効な治療法の1つである.拡張術において重要なことは拡張時のバルーンの切れこみを消失させることであるが,切れこみは低圧な状態でも消失させることが可能であり,ゆっくりと低圧にて加圧することが重要である.最も使用される30mmバルーンでの当科における拡張術の治療成功率は約75%である.治療成功率に関連する因子は年齢であり,30歳未満の患者に対するバルーン拡張術の成功例はないが,30~40歳未満の患者での治療成功率は約60%,40歳以上では約85%である.&lt;br&gt;

    DOI: 10.11405/nisshoshi.109.710

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 当科におけるstageIVB食道がん治療の検討

    河越 哲郎, 川見 典之, 梅澤 まり子, 小杉 友紀, 名児耶 浩幸, 江原 彰仁, 植木 信江, 小林 剛, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   109 ( 臨増総会 )   A328 - A328   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • High resolution manometryを用いた高齢者食道運動機能の検討

    川見 典之, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   109 ( 臨増総会 )   A244 - A244   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • The effects of nizatidine on transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) and acid reflux in healthy subjects 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Seiji Futagami, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    Journal of Smooth Muscle Research   47 ( 6 )   157 - 166   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: A study in Japan has found that nizatidine (NIZ) is more effective than other histamine H2 receptor agonists (H2RAs) in treating reflux esophagitis (RE), although the NIZ group included a greater number of patients with severe RE. As there was no difference in the level of acid suppression among H2RAs, it is possible that NIZ has other effects on esophageal acid exposure (EAE) besides acid suppression. In this study, the effect of NIZ on transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) and acid reflux was evaluated in healthy subjects. Methods: In 10 healthy subjects, while in a sitting position, esophageal motility and a pH study were measured for 3 hours after a meal on 2 separate days at least 2 weeks apart. Participants received an oral dose of 150 mg of NIZ, 60 min before the meal on one day and a placebo on the other. Both studies were preceded by a week of treatment with either NIZ (150 mg, bid) or a placebo and the order of treatment was randomized. Results: Basal LES pressure in the NIZ group (14.1 mmHg, median) was significantly greater than that of the placebo group (8.5 mmHg). The rate of TLESRs in the NIZ group (22.0/3 h) for the postprandial 3-hour period was significantly less than that of the placebo group (16.5/3 h) and the rate of acid reflux during TLESRs (24.7%) and the EAE (0.2%) in the NIZ group for the postprandial 3-hour period was also significantly less than that of the placebo group (74.4% and 2.8%, respectively). Conclusion: NIZ significantly reduces acid reflux by inhibiting both the rate of TLESRs and acid reflux during TLESRs.

    DOI: 10.1540/jsmr.47.157

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【逆流性食道炎とBarrett食道】食道癌術後胃管再建症例からみたBarrett様上皮の観察

    野村 務, 宮下 正夫, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 岩切 勝彦, 川見 典之, 坂本 長逸, 内田 英二

    消化器内科   54 ( 2 )   192 - 196   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Nizatidine Improves Clinical Symptoms and Gastric Emptying in Patients with Functional Dyspepsia Accompanied by Impaired Gastric Emptying 査読

    S. Futagami, M. Shimpuku, J. M. Song, Y. Kodaka, H. Yamawaki, H. Nagoya, T. Shindo, T. Kawagoe, A. Horie, K. Gudis, K. Iwakiri, C. Sakamoto

    DIGESTION   86 ( 2 )   114 - 121   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background/Aims: In this crossover study, we investigated whether nizatidine, a H-2-receptor antagonist, can alleviate clinical symptoms and gastric emptying in patients with Rome III-based functional dyspepsia (FD) with or without impaired gastric emptying. Methods: We enrolled 30 patients presenting with FD symptoms (epigastric pain syndrome, n = 6; postprandial distress syndrome, n = 24). Rome III-based FD patients were treated with nizatidine (300 mg/day) or placebo for 4 weeks in a crossover trial. Gastric motility was mainly evaluated with the Tmax value using the 13 C-acetate breath test. Meal-related symptoms were defined as postprandial fullness and early satiation. Gastroesophageal symptom was defined as a burning feeling rising from the stomach or lower chest up toward the neck. Acylated- and desacylated ghrelin levels were evaluated by the ELISA method. Clinical symptoms, gastric emptying and ghrelin levels were evaluated at three different points during the study (pretreatment, after 4 weeks former treatment and after 4 weeks later treatment). The primary end point of this study was to determine whether nizatidine would improve clinical symptoms and gastric emptying in FD patients with or without impaired gastric emptying via affecting ghrelin levels. Results: Meal-related symptoms of the patients treated with nizatidine improved significantly (21/30; 70%) compared to those treated with placebo (3/30; 10%). In addition, nizatidine treatment also significantly improved gastro-esophageal symptoms (16/30; 53%) compared to those treated with placebo (0/30; 0%). Nizatidine treatment in patients with FD accompanied by impaired gastric emptying significantly improved clinical symptoms and T-max value as a marker of gastric emptying (10/11, 91%; 9/11, 82%) compared to placebo therapy, respectively. There were no significant differences in ghrelin levels between nizatidine treatment and placebo therapy. Conclusion: Nizatidine administration significantly improved both gastric emptying and clinical symptoms in FD patients with impaired gastric emptying. Copyright (c) 2012 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000339111

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 食道裂孔ヘルニアに対するメッシュを用いた腹腔鏡下手術

    野村 務, 内田 英二, 松谷 毅, 萩原 信敏, 牧野 浩司, 丸山 弘, 藤田 逸郎, 中村 慶春, 岩切 勝彦, 宮下 正夫

    日本医科大学医学会雑誌   8 ( 3 )   207 - 210   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    We reviewed the literature to evaluate the current status of hiatal mesh repair in Western countries and introduce our procedure using Parietex&lt;sup&gt;TM&lt;/sup&gt; composite mesh. Faced with large hiatal defects and a high recurrence rate, some early surgeons advocated the use of artificial material for closure of the defect. The first report of the use of a prosthetic material to reinforce crural repair was in 1960. Thereafter, some surgeons reported that mesh prosthesis-reinforced hiatus hernia repair was effective and appeared to have a low recurrence rate. Mesh hernia repair is the standard procedure to treat giant hiatal hernia in Western countries. However, this procedure is less common in Japan, and indications for mesh use have not been established. We determined the indication at our institution as follows: 1) type III hiatal hernia, 2) hiatal defect size &gt; 5cm, and 3) weak crus that tears easily with crural repair. During the operation, we insert and use 5 trocars and return the stomach to its normal position. The hernia sac should be removed as far as possible to prevent hernia recurrence. We suture the crus and place mesh to reinforce the hiatal defect. The mesh was anchored with tacks, which allow the mesh to be easily placed. Parietex&lt;sup&gt;TM&lt;/sup&gt; composite mesh, the first mesh for hiatal hernia repair introduced in Japan, is coated on 1 side with a protective collagen-based barrier to help prevent tissue attachment. The mesh is created in the shape of the hiatus to buttress the primary repair by reinforcing the approximation of the crus on either side of the esophagus. We are satisfied with this mesh because it makes hiatal repair a safe and simple procedure. In conclusion, mesh replacement in hiatal hernia repair should be promoted, and the operative indications for hiatal mesh repair should be determined in Japan.&lt;br&gt;

    DOI: 10.1272/manms.8.207

    researchmap

  • 【食道胃接合部病変をめぐる新知見】[Achalasiaの新知見] Achalasia診断の新知見

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 飯泉 匡, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    消化器内視鏡   23 ( 12 )   2159 - 2165   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    Achalasiaは下部食道括約筋(LES)の弛緩不全と食道体部の蠕動障害を有する疾患であり、食道から胃への通過障害をきたす。食道拡張を認め、食道内に液体貯留や食物残渣を認める場合にはachalasiaの診断は容易であるが、これらの所見を認めない場合には長期にわたり放置されている場合もある。Achalasia患者の定型症状である「つかえ感」を有する患者が来院した場合には、本邦ではまず上部消化管内視鏡が行われることが多いことから、achalasiaの特徴的な内視鏡所見を明らかにすることが重要である。筆者らはachalasia症例の検討より、achalasia症例の特徴的な内視鏡所見を明らかにした。LES弛緩が正常である健常者では、通常、送気しながら深吸気時に下部食道を観察すると、下部食道は伸展され柵状血管全体が観察されるが、achalasia患者では深吸気時にも柵状血管全体は観察されず、下部食道において全周性の放射状のひだ像"Esophageal Rosette"が観察される。「つかえ感」を有する患者の診療においては、常にachalasiaの存在を念頭におき、下部食道を深吸気時に評価することが重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 食道・胃良性疾患に対する内視鏡外科の適応 NERD症例に対する腹腔鏡下逆流防止手術 24時間食道pH・多チャンネルインピーダンス測定による適応の判断

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 松本 智司, 櫻澤 信行, 小野寺 浩之, 丸山 弘, 松谷 毅, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本内視鏡外科学会雑誌   16 ( 7 )   225 - 225   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 【消化器疾患の知覚受容機構の研究の進歩】NERDに知覚異常は存在するか

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    分子消化器病   8 ( 4 )   334 - 339   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    頻回な胃酸逆流が発生する重症逆流性食道炎患者においても逆流症状をまったく認めない患者がおり、胃酸逆流の発生のみで逆流症状を説明することはできない。逆流症状が出現するためには食道粘膜知覚過敏の存在が重要と考えられ、実際に逆流症状を有する逆流性食道炎患者、非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者における酸、酸以外の液体、食道伸展刺激に対する知覚過敏の存在が報告されている。しかし、知覚過敏が存在したとしても逆流後に逆流症状を有する逆流は数%であり、知覚過敏の存在のみで逆流症状の出現を説明することは困難である。逆流症状を認めた逆流を検討した結果では、上部食道に達する逆流は下部食道までの逆流にくらべ、有意に逆流症状が出現しやすいことが報告され、食道粘膜知覚過敏の存在は全食道ではなく上部食道に存在すると考えられている。(著者抄録)

    researchmap

  • 胸やけ (症状からアプローチする プライマリケア)

    岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本医師会雑誌   140 ( 0 )   S78 - 81   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医師会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Migration of eosinophils and Ccr2-/Cd68-double positive cells into the duodenal mucosa of patients with post-infectious functional dyspepsia

    S. Futagami, M. Shimpuku, T. Kawagoe, Y. Kodaka, M. Kusunoki, H. Nagoya, K. Miyake, K. Iwakiri, C. Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   26   184 - 185   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Pathophysiology of Functional Dyspepsia 査読

    Seiji Futagami, Mayumi Shimpuku, Yan Yin, Tomotaka Shindo, Yasuhiro Kodaka, Hiroyuki Nagoya, Shoko Nakazawa, Mayumi Fujimoto, Nikki Izumi, Noriko Ohishi, Tetsuro Kawagoe, Akane Horie, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   78 ( 5 )   280 - 285   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Functional dyspepsia is a highly prevalent and heterogeneous disorder. Functional dyspepsia involves many pathogenic factors, such as gastric motility disorders, visceral hypersensitivity, psychological factors, Helicobacter pylori infection, and excessive gastric acid secretion. The present article provides pathophysiologic mechanisms. (J Nippon Med Sch 2011; 78: 280-285)

    DOI: 10.1272/jnms.78.280

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • FD患者における胃排出能と胃食道逆流症状および睡眠障害の検討

    大石 典子, 泉 日輝, 新福 摩弓, 二神 生爾, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 川見 典之, 楠 正典, 河越 哲郎, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   41 ( 5 )   66 - 66   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性NERDの原因

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅沢 まり子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   41 ( 5 )   66 - 66   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • III型食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下逆流防止術(LARS) 当施設における経験

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 松本 智司, 櫻澤 信行, 小野寺 浩之, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本消化器外科学会雑誌   44 ( Suppl.2 )   125 - 125   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 食道アカラシアに対する外科治療 当施設における現状

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 中村 慶春, 松本 智司, 櫻澤 信行, 小野寺 浩之, 丸山 弘, 松谷 毅, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   72 ( 増刊 )   593 - 593   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 加齢の食道運動機能に及ぼす影響

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅沢 まり子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   41 ( 5 )   66 - 66   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • GAVEと食道表在癌に対し、APCとESDで治療後に胸腔鏡補助下食道切除術(VATS-E)と再建胃管の静脈吻合を追加しGAVEの再発を認めてない1例

    牧野 浩司, 桜澤 信行, 萩原 信敏, 野村 務, 中溝 宗永, 横島 一彦, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 吉田 寛, 宮下 正夫, 内田 英二

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.2 )   2790 - 2790   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • FD患者の随伴症状としての胃食道逆流症状、睡眠障害と胃排出能との相関関係の解析

    泉 日輝, 二神 生爾, 新福 摩弓, 小高 康裕, 堀江 茜, 河越 哲郎, 進藤 智隆, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 楠 正典, 川見 典之, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 伊藤 高司, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A791 - A791   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当科におけるアカラシアバルーン拡張術の最新の治療成績と有効例の特徴

    川見 典之, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.2 )   2607 - 2607   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 食道癌術後頸部リンパ節再発に対しCDGPを用いたCRTと追加化学療法でCR継続の2例

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 二神 生爾, 吉田 寛, 内田 英二

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A784 - A784   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 新しい食道運動機能検査法を用いた食道疾患へのアプローチ High resolution manometry(HRM)によるLES弛緩・食道裂孔ヘルニアの評価

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   65回   103 - 103   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道アカラシア新取扱い規約について 当科におけるアカラシアバルーン拡張術有効例の特徴

    川見 典之, 岩切 勝彦, 田中 由理子, 佐野 弘仁, 梅沢 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   65回   147 - 147   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道癌術後逆流性食道炎に影響を及ぼす因子についての検討

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 松谷 毅, 丸山 弘, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 櫻澤 信行, 小野寺 浩之, 岩切 勝彦, 内田 英二

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.2 )   2603 - 2603   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • III型食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下逆流防止術(LARS) 当施設における経験

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 赤城 一郎, 丸山 弘, 松谷 毅, 川見 典之, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   65回   258 - 258   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患 PPI抵抗性NERDの原因

    岩切 勝彦, 川見 典之, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A476 - A476   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道癌組織におけるapurinic/apyrimidinic endonuclease-1(APE-1)発現およびCOX-2、MCP-1との相関関係の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 河越 哲郎, 小高 康裕, 新福 摩弓, 堀江 茜, 川見 典之, 岩切 勝彦, 飯泉 匡, 星原 芳雄, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 土屋 真一, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A779 - A779   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Acid-suppressive effect of rabeprazole 5 mg and 10 mg once daily by 24-hour esophageal pH monitoring in patients with non-erosive reflux disease in Japan: A multicenter, randomized, parallel-group, double-blind pharmacodynamic study 査読

    Kiyoshi Ashida, Yoshikazu Kinoshita, Michio Hongo, Katsuhiko Iwakiri, Naomi Uemura, Junichi Akiyama, Takashi Joh, Makoto Sasaki, Hiromi Kataoka, Tsuneya Wada, Satoshi Tanida, Tadayuki Oshima, Yoshihide Fujiyama, Yasuhiro Fujiwara, Kyoichi Adachi, Kenji Furuta, Masaharu Miki, Takane Azumi, Tomohiko Shimatani, Masaki Inoue, Shinji Tanaka, Noriaki Manabe, Yoshitaka Ueno, Shigeto Yoshida, Toru Hiyama, Shiro Oka, Masanori Ito, Tomoharu Yoshida, Shomei Ryozawa, Nobuo Yurino, Yasunori Kyoyama, Teppei Kabemura, Toshiaki Ochiai, Daisuke Yoshimura, Takahiro Itoyama, Keizo Omori, Kazuma Fujimoto, Hiroyuki Sakata

    Digestive Diseases and Sciences   56 ( 8 )   2333 - 2342   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Acid suppression induced by rabeprazole 5 mg in patients with NERD has not been reported in the literature. Aims: The objective of this study was to investigate gastroesophageal acid suppression in NERD patients by rabeprazole 5 mg and 10 mg/day. Methods: Subjects were grade M (minimal changes) NERD patients. Twenty-two patients not responding to open label antacid therapy entered a double-blind treatment phase in which rabeprazole 5 mg or 10 mg/day for four weeks were compared. Twenty-four-hour esophageal pH monitoring was performed before and on treatment (at week 4) to assess the pharmacodynamic effect of these doses of rabeprazole. Results: The frequency of heartburn episodes and the number of acid reflux episodes in the esophagus corresponded well in grade M NERD patients (r = 0.44, P = 0.042). Median percentage of time at pH &lt
    4 was 4.3% before treatment and 1.1% on treatment with rabeprazole 5 mg (change from baseline
    -2.5%), whereas the median percentage of time at pH &lt
    4 in the rabeprazole 10 mg group was 7.4% before treatment and 0.5% on treatment (change from baseline
    -6.6%). Likewise, treatment-related changes of median number of reflux episodes were -18.0 with rabeprazole 5 mg and -44.0 with rabeprazole 10 mg. For each esophageal pH data, no significant differences were observed between the two groups (P = 0.377, P = 0.077). Conclusions: Administration of 5 mg and 10 mg rabeprazole sufficiently inhibited pathological gastroesophageal acid reflux and relieved heartburn episodes in NERD patients who did not respond to an antacid. Further investigation would be necessary to determine proper usage of the two doses. © 2011 Springer Science+Business Media, LLC.

    DOI: 10.1007/s10620-011-1583-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • S2-4 High resolution manometry(HRM)によるLES弛緩不全の評価(High-resolution manometryによる新しい消化管運動機能障害の検討,パネルディスカッション,第53回日本平滑筋学会総会)

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   15 ( 1 )   "J - 10"   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • High-resolution manometryによる新しい消化管運動機能障害の検討 High resolution manometry(HRM)によるLES弛緩不全の評価

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   15 ( 1 )   J - 10   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    researchmap

  • 臨床医のために 巨大食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡下手術

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 赤城 一郎, 塩田 吉宣, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 3 )   119 - 123   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • The Relationship Between the Distal Margin of the Esophageal Palisade Vessels and the Distal Margin of the Lower Esophageal Sphincter

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshio Hoshihara, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Seiji Futagami, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   140 ( 5 )   S218 - S218   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Nizatidine Administration Improves Clinical Symptoms and Gastric Emptying of the Patients With Functional Dyspepsia Accompanying With Impaired Gastric Emptying

    Seiji Futagami, Mayumi Shimpuku, Tetsuro Kawagoe, Masafumi Kusunoki, Nobue Ueki, Kazumasa Miyake, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   140 ( 5 )   S230 - S230   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Migration of Eosinophils and CCR2-/Cd68-Double Positive Cells Into the Duodenal Mucosa of Patients With Post-Infectious Functional Dyspepsia

    Seiji Futagami, Mayumi Shimpuku, Tetsuro Kawagoe, Masafumi Kusunoki, Katya Gudis, Kazurnasa Miyake, Katsuhiko Iwakiri, Sheila E. Crowe, Choitsu Sakantoto

    GASTROENTEROLOGY   140 ( 5 )   S371 - S371   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • The Effects of Gas Reflux on the Perception of Proximal Reflux in Patients With Non-Erosive Reflux Disease (NERD) Who Have a Positive Symptom Index While on Proton Pump Inhibitor Therapy

    Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Seiji Futagami, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   140 ( 5 )   S628 - S628   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 消化器疾患に対する単孔式腹腔鏡下手術 食道アカラシアに対する単孔式腹腔鏡下Heller-Dor法(II)

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 赤城 一郎, 松本 智司, 藤田 逸郎, 中村 慶春, 岩切 勝彦, 内田 英二

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 2 )   48 - 49   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • SCJの限局性炎症と逆流性食道炎との関連について

    橋本 知実, 飯泉 匡, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅澤 まり子, 田中 由理子, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増総会 )   A184 - A184   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【なぜ胃や腸は痛くなるのか? 機能性消化管疾患の病態と診療】機能性消化管疾患の各論 食道アカラシア

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    Modern Physician   31 ( 3 )   326 - 328   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    ●食道アカラシアの病態の本質はLES弛緩不全である。●食道拡張を認めないアカラシア患者では、長期に診断がなされないまま放置されている場合がある。つかえ感を有する患者では常にアカラシアの存在を念頭に置き診療を行うことが重要である。●アカラシアの診断には、食道内圧検査、内視鏡検査、食道造影検査が有用であるが、確定診断は食道内圧検査である。●バルーン拡張術は、低圧でゆっくり加圧することが安全かつ有効に行うために重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 5Fu、CDGPを用いたDefinitive CRTを施行しCRが得られ、chemotherapyの追加を継続し再発を認めていない2例

    牧野 浩司, 野村 務, 宮下 正夫, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 二神 生爾, 河越 哲郎, 川見 典之, 勝田 美和子, 横井 公良, 内田 英二

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増総会 )   A331 - A331   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道癌組織におけるapurinic/apyrimidinic endonuclease-1(APE-1)発現の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 河越 哲郎, 堀江 茜, 宋 軍民, 進藤 智隆, 小高 康裕, 新福 摩弓, 梅沢 まり子, 川見 典之, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 土屋 真一, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増総会 )   A220 - A220   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Symptom index陽性のPPI抵抗性NERD患者における空気逆流と逆流症状との関連

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅沢 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増総会 )   A285 - A285   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 鼻痛と鼻出血を軽減する経鼻内視鏡用のオーバーチューブ<ノーズ・ピース>の使用経験

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 内田 英二, 田尻 孝

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.1 )   919 - 919   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【胃癌化学療法】高齢切除不能胃癌におけるS-1ベース化学療法の有用性

    河越 哲郎, 植木 信江, 川見 典之, 江原 彰仁, 小林 玲樹, 小林 剛, 梅澤 まり子, 辰口 篤志, 遠坂 由紀子, 馬來 康太郎, 名児耶 浩幸, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    消化器内科   52 ( 1 )   33 - 37   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    著者らは75歳以上の切除不能胃癌20例(高齢者群)を対象にS-1ベース化学療法を施行し、治療成績を75歳未満の非高齢者群20例と比較検討した。化学療法のレジメンはS-1単独療法、S-1+低用量CDDP療法、S-1+CDDP療法のいずれが施行された。その結果、BSCとなった症例は高齢者群で7例(35%)、非高齢者群で2例(10%)であった。推定50%生存期間中央値は非高齢者群18例で11.3ヵ月、高齢者群13例で14.5ヵ月と有意差はなかった。grade 3/4の有害事象は非高齢者群では白血球減少、貧血が3例(16.5%)、好中球減少が2例(11%)、食欲不振、吐気、口内炎、疲労、皮疹がそれぞれ1例(5.5%)で、高齢者群では好中球減少と血小板減少が2例(15%)、白血球減少、貧血、Cre上昇、食欲不振、下痢がそれぞれ1例(7.5%)と、両群間で有意差はなく、いずれの群も治療関連死はなかった。尚、在宅期間率は、非高齢者群で60.4%、高齢者群で78.8%と有意差はみられなかった。

    researchmap

  • Eosinophilic esophagitis: A case report with a review of the literature 査読

    Hirohito Sano, Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Tadasu Iizumi, Makoto Kotoyori, Yoshio Hoshihara, Kaiyo Takubo, Choitsu Sakamoto

    Clinical Journal of Gastroenterology   3 ( 6 )   279 - 284   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Eosinophilic esophagitis (EE) is an allergic inflammatory condition of the esophagus and is characterized by dense eosinophilic infiltration of the esophagus. There has been a dramatic increase in the diagnosis of EE in Western countries in recent years
    however, in Japan, there are very few reports of EE. We present a rare case of EE in a 70-year-old Japanese woman, who had dysphasia for 2 years, but which worsened over a 6-month period. Laboratory examinations showed peripheral eosinophilia (1279/μl). Significant thickening of the esophageal wall was observed on computed tomography scan and many circular rings appeared when an esophagogastroduodenoscopy was carried out. From these circular rings, EE was suspected and a biopsy was then taken from the esophagus. As the histologic findings from the esophageal biopsy showed that &gt
    25 eosinophils existed per high-power field, the patient was diagnosed with EE. Oral corticosteroid (prednisolone 30 mg/day) therapy was administered and after 3 days of treatment her symptoms almost disappeared. EE needs to be considered as a differential diagnosis if patients with non-erosive reflux disease have dysphagia but do not respond to high-dose proton pump inhibitor therapy. © 2010 Springer.

    DOI: 10.1007/s12328-010-0172-y

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 器質的疾患を認めないつかえ感、胸やけ患者に対する食道機能検査の有用性

    岩切 勝彦

    日本医事新報   ( 4517 )   51 - 56   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医事新報社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 手技の解説 食道pH・多チャンネルインピーダンス検査の実際

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    臨床消化器内科   25 ( 13 )   1769 - 1774   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    researchmap

  • 食道良性疾患手術のコツと長期成績 食道アカラシアに対する腹腔鏡下Heller-Dor法 当施設における手技のポイント

    野村 務, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 松本 智司, 藤田 逸郎, 中村 慶春, 有馬 保生, 高橋 健, 勝田 美和子, 松谷 毅, 丸山 弘, 笹島 耕二, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本内視鏡外科学会雑誌   15 ( 7 )   273 - 273   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 食道カラシアに対する腹腔鏡下Heller-Dor法 手技のポイントと当施設における工夫

    野村 務, 内田 英二, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 松本 智司, 中村 慶春, 加藤 俊二, 藤田 逸郎, 松谷 毅, 丸山 弘, 笹島 耕二, 高橋 健, 赤城 一郎, 岩切 勝彦

    日本消化器外科学会雑誌   43 ( Suppl.2 )   156 - 156   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • PPI抵抗性非びらん性胃食道逆流症の病態に関する最近の知見 (特集 機能性消化管異常症--消化管を一本の管としてみる) -- (胸やけ・悪心(胃食道逆流症を中心に))

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁

    診断と治療   98 ( 9 )   1417 - 1422   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:診断と治療社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 巨大肝嚢胞を伴った食道アカラシアの1例

    野村 務, 内田 英二, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 松本 智司, 中村 慶春, 吉田 寛, 谷合 信彦, 峯田 章, 川野 陽一, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 坂本 長逸

    Gastroenterological Endoscopy   52 ( Suppl.2 )   2403 - 2403   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Migration of Eosinophils and CCR2-/CD68-Double Positive Cells Into the Duodenal Mucosa of Patients With Postinfectious Functional Dyspepsia 査読

    Seiji Futagami, Tomotaka Shindo, Tetsuro Kawagoe, Akane Horie, Mayumi Shimpuku, Katya Gudis, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Itoh, Choitsu Sakamoto

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   105 ( 8 )   1835 - 1842   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    OBJECTIVES: Recent studies have shown that postinfectious functional dyspepsia (FD) symptoms may persist after elimination of gastrointestinal (GI) infection as well as postinfectious irritable bowel syndrome accompanying colonic inflammation. However, it is unclear whether intestinal chronic inflammation can contribute to clinical symptoms of certain FD patients such as postinfectious FD. To determine the relationship between local inflammation of the duodenum and clinical symptoms, we evaluated the infiltration of several phenotypes of duodenal inflammatory cells as well as gastric motility using (13)C urea breath test in postinfectious FD patients.
    METHODS: We enrolled 136 consecutive patients diagnosed with FD according to Rome III criteria, and 20 healthy controls, after upper GI endoscopy. Gastric motility was evaluated by gastric emptying time (T-max) using the (13)C-acetate breath test. Upper abdominal symptoms including epigastric pain, epigastric burning, postprandial fullness, abdominal distension, and early satiety were assessed by questionnaire scores. We obtained biopsy specimens from the stomach and duodenum during upper GI endoscopy. Histological gastritis and duodenitis were assessed as mild, moderate, or severe according to previously described criteria. Characteristics of inflammatory cells and neuroendocrine cells were determined immunohistochemically with antibodies to CD3, CD68, CCR2, Vdelta1 TCR, and serotonin.
    RESULTS: Endoscopic duodenitis was observed in only 5.7% of postinfectious FD patients. However, the rates of histological duodenitis in duodenal biopsies of postinfectious FD patients were 17% for mild, 26% for moderate, and 57% for severe grades of duodenitis. The degree of histological duodenitis of postinfectious FD patients was significantly greater than that of healthy volunteers. There was a significant correlation between epigastric burning and the degree of duodenitis in postinfectious FD patients. There was no significant difference in histological duodenitis and T-max value in the postinfectious FD patients with or without Helicobacter pylori infection. In addition, CD68-positive cell number in postinfectious FD patients was significantly increased compared with the numbers in subjects with epigastric pain syndrome or postprandial distress syndrome and in healthy volunteers. CCR2-/CD68-double positive cell number in postinfectious FD patients was significantly (P = 0.009) increased compared with those in healthy volunteers.
    CONCLUSIONS: Migration of inflammatory cells, in particular, duodenal CCR2-positive macrophages, may have an important function in the pathophysiology of postinfectious FD patients.

    DOI: 10.1038/ajg.2010.151

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • モサプリドクエン酸塩の追加投与がPPI(オメプラゾール)抵抗性NERD患者の臨床症状および胃排出に及ぼす影響

    二神 生爾, 岩切 勝彦, 進藤 智隆, 河越 哲郎, 新福 摩弓, 田中 由理子, 川見 典之, 坂本 長逸

    Pharma Medica   28 ( 8 )   133 - 139   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    PPI(オメプラゾール)抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者に対するモサプリドの追加投与が、食道蠕動および胃排出を改善し、消化器症状を軽減するか二重盲検法で検討した。PPI抵抗性NERD患者は、健康ボランティアと比較してTmax値が有意に低下し、胃排出能が低下していた。PPI抵抗性NERD患者にモサプリドを追加投与すると、消化器症状の改善が示唆され、特に胃排出能が低下している患者群では、逆流や便秘の治癒率が高かった。

    researchmap

  • 【GERDの病態解明と治療はどこまで進んだか】食道運動機能検査によるGERDの病態解明

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    消化器の臨床   13 ( 4 )   408 - 412   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヴァンメディカル  

    食道内圧・pH同時測定の結果から、逆流性食道炎(RE)発症の原因である食道内の過剰な酸曝露は酸逆流回数の違いではなく、酸逆流発生後の酸の上昇パターンと酸排出パターンの違いにより起こる。酸の上昇パターンは重症なREになるにしたがい、酸が上昇しやすかった。また非びらん性胃食道逆流症(NERD)の診療において最も問題となるPPI抵抗性NERD患者の症状と逆流との関連を食道pH・インピーダンス検査を行い評価すると、約半数の患者の症状は液体逆流に関連する症状であり、必ずしも「気のせい」によるものではなかった。(著者抄録)

    researchmap

  • GERD、NERD、PLRDの診断と治療 PPI倍量治療抵抗性NERD症例に対する腹腔鏡下逆流防止手術の有用性

    野村 務, 内田 英二, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 萩原 信敏, 佐野 弘仁, 川見 典之, 田中 由理子, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   64回   128 - 128   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 逆流症状を有する胃食道逆流の特徴

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅沢 まり子, 田中 由理子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   64回   202 - 202   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 胃の病態と機能に関する基礎と臨床の接点 胃癌・食道癌組織におけるAPE-1発現の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 堀江 茜, 河越 哲郎, 梅沢 まり子, 川見 典之, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 土屋 眞一, 坂本 長逸

    胃病態機能研究会誌   42   53 - 53   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)勁草書房コミュニケーション事業部  

    researchmap

  • 高齢者消化器がん治療法の選択とQOL、何歳まで治療しますか? 高齢切除不能胃癌に対する化学療法の有用性

    河越 哲郎, 名児耶 浩幸, 遠坂 由紀子, 梅澤 まり子, 川見 典之, 植木 信江, 小林 玲樹, 小林 剛, 辰口 篤志, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本高齢消化器病学会誌   13 ( 1 )   66 - 66   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 食道pH・多チャンネルインピーダンスモニタリングによるPPI抵抗性NERD患者の解析

    岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 川見 典之, 梅澤 まり子, 飯泉 匡, 二神 生爾, 星原 芳雄, 野村 務, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   538 - 548   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    近年プロトンポンプ阻害薬(PPI)抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の原因の1つとして,胃酸以外の液体逆流の関与が指摘されている.胃酸逆流(pH4未満)に加え,胃酸以外(pH4以上)の液体逆流や空気逆流を捉えるためには,食道pH・多チャンネルインピーダンスモニタリングによる評価が必要となる.PPI倍量投与にもかかわらず逆流症状が持続する患者に対し同検査を施行すると,約34~56%の患者の症状は液体逆流との関連が明らかとなり,その多くは胃酸以外の逆流によるものである.胃酸以外の液体逆流と症状の関連が明らかとなった場合には,逆流症状を改善・消失させるためには,逆流自体を抑制する必要があるが,現状では逆流自体を抑制する薬剤はなく,胃食道逆流症(GERD)診療ガイドラインで示されているように逆流防止術が治療の選択肢の1つとなる.&lt;br&gt;

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.538

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【PPI抵抗性NERDの診断と治療の新展開】食道pH・多チャンネルインピーダンスモニタリングによるPPI抵抗性NERD患者の解析

    岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 川見 典之, 梅澤 まり子, 飯泉 匡, 二神 生爾, 星原 芳雄, 野村 務, 宮下 正夫, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 4 )   538 - 548   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    近年プロトンポンプ阻害薬(PPI)抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)の原因の1つとして、胃酸以外の液体逆流の関与が指摘されている。胃酸逆流(pH4未満)に加え、胃酸以外(pH4以上)の液体逆流や空気逆流を捉えるためには、食道pH・多チャンネルインピーダンスモニタリングによる評価が必要となる。PPI倍量投与にもかかわらず逆流症状が持続する患者に対し同検査を施行すると、約34〜56%の患者の症状は液体逆流との関連が明らかとなり、その多くは胃酸以外の逆流によるものである。胃酸以外の液体逆流と症状の関連が明らかとなった場合には、逆流症状を改善・消失させるためには、逆流自体を抑制する必要があるが、現状では逆流自体を抑制する薬剤はなく、胃食道逆流症(GERD)診療ガイドラインで示されているように逆流防止術が治療の選択肢の1つとなる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J01118&link_issn=&doc_id=20100416200002&doc_link_id=1390282681377472640&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1390282681377472640&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • The appearance of rosette-like esophageal folds ("esophageal rosette") in the lower esophagus after a deep inspiration is a characteristic endoscopic finding of primary achalasia 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshio Hoshihara, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Makoto Kotoyori, Tsutomu Nomura, Masao Miyashita, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   45 ( 4 )   422 - 425   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    In healthy subjects who inspire deeply the lower esophagus usually opens, and the esophageal palisade vessels (EPVs) become visible. However, in patients with achalasia, the full extent of the EPVs does not become visible and, in addition, rosette-like esophageal folds appear in the lower esophagus. The aim of this study was to investigate whether or not these changes at the lower esophagus are characteristic findings of achalasia.
    A total of 34 patients with achalasia and no esophageal dilatation following deep inspiration were compared with 34 sex- and age-matched control subjects. Following a deep inspiration, the lower esophagus of all study cohorts was evaluated on (1) whether or not the full extent of the EPVs was visible, (2) whether or not rosette-like esophageal folds appeared in the lower esophagus, and (3) whether or not there were any gastric lesions.
    One patient had secondary achalasia, and the remaining 33 patients had primary achalasia. In the control subjects, the full extent of the EPVs was clearly visible after a deep inspiration, and no esophageal folds appeared in the lower esophagus. In contrast, in the achalasia patients, EPVs were not observed in all patients after a deep inspiration, and rosette-like esophageal folds appeared in 33 of the 34 patients.
    After a deep inspiration, the non-visibility of the EPVs and the appearance of rosette-like esophageal folds at the lower esophagus, which we have called "esophageal rosette", are characteristic endoscopic findings of primary achalasia.

    DOI: 10.1007/s00535-009-0179-7

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The prokinetic effect of mosapride citrate combined with omeprazole therapy improves clinical symptoms and gastric emptying in PPI-resistant NERD patients with delayed gastric emptying 査読

    Seiji Futagami, Katsuhiko Iwakiri, Tomotaka Shindo, Tetsuro Kawagoe, Akane Horie, Mayumi Shimpuku, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Katya Gudis, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   45 ( 4 )   413 - 421   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Previous studies have shown that non-erosive reflux disease (NERD) patients are less sensitive to proton pump inhibitor (PPI) treatment than patients with erosive reflux disease. The aim of this study was to investigate whether treatment with prokinetics in addition to omeprazole therapy would improve clinical symptoms, gastric emptying and esophageal peristalsis in PPI-resistant NERD patients with or without delayed gastric emptying.
    Subjects were 64 consecutive patients presenting with typical symptoms of PPl-resistant NERD (n = 44) and 20 healthy volunteers. PPI-resistant NERD patients underwent mosapride citrate (15 mg/day) and omeprazole (20 mg/day) co-therapy for 12 weeks. We evaluated the clinical symptoms as well as gastric emptying and esophageal manometry before and after combined therapy. We measured both acylated- and des-acylated plasma ghrelin levels by the ELISA method. The primary endopoint was to investigate whether co-administration of mosapride citrate and omeprazole would improve clinical symptoms and gastric emptying in PPI-resistant NERD patients with delayed gastric emptying.
    T (max) value in PPI-resistant NERD patients was significantly higher than in healthy volunteers. Combination therapy with the prokinetic agent mosapride citrate and omeprazole significantly improved reflux symptoms and T (max) value in T (max) &gt; 65 min NERD patients. Co-therapy also significantly reduced des-acylated-ghrelin levels in NERD patients with delayed gastric emptying.
    Administration of mosapride citrate in addition to omeprazole improved gastro-esophageal reflux and gastric emptying in PPI-resistant NERD patients with delayed gastric emptying.

    DOI: 10.1007/s00535-009-0173-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • [New development in diagnosis and treatment of PPI-resistant NERD. Discussion]. 査読

    Iwakiri K, Fujiwara Y, Kawamura O, Ozawa S, Omura N

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   569 - 587   2010年4月

     詳細を見る

  • 高齢切除不能胃がん症例におけるS-1ベース化学療法の有用性の検討

    河越 哲郎, 川見 典之, 小林 剛, 梅澤 まり子, 名児耶 浩幸, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 植木 信江, 楠 正典, 辰口 篤志, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本高齢消化器病学会誌   12 ( 2 )   115 - 120   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    切除不能胃癌症例において、75歳以下のPS良好例に対してはS-1ベース化学療法が生存期間延長に有効であると報告されている。今回、我々は75歳以上の切除不能胃がん症例を対象にS-1ベース化学療法の有効性を検討した。75歳以上の患者12例と75歳未満の患者12例を対象としレトロスペクティブに解析した。S-1ベース化学療法の生存期間中央値は非高齢者(75歳未満)群で9.7ヵ月、高齢者(75歳以上)群で9.5ヵ月であった。各群の有害事象は容認できる範囲であった。75歳以上の切除不能胃癌症例であってもPS良好例ではS-1ベース化学療法は生存期間延長に有用である可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • GERDの症状と診断 (特集 広がりつつある胃酸関連疾患) -- (胃食道逆流症)

    岩切 勝彦, 飯泉 匡, 星原 芳雄

    治療   92 ( 3 )   446 - 450   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:南山堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • 拡張術施行例の検討から、やはりEsophageal Rosetteはアカラシア患者の特徴的な下部食道内視鏡所見である

    小杉 友紀, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅澤 まり子, 田中 由理子, 飯泉 匡, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増総会 )   A420 - A420   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【消化器疾患の病態生理】高齢切除不能胃癌におけるS-ベース化学療法の有用性

    河越 哲郎, 川見 典之, 小林 剛, 梅澤 まり子, 名児耶 浩幸, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 植木 信江, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    Progress in Medicine   30 ( 3 )   797 - 800   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    75歳以上の切除不能胃癌症例を対象に、S-1ベース化学療法が有効か検討した。切除不能胃癌と診断した75歳以上の患者(高齢者群)8例と、75歳未満の患者(非高齢者群)10例を対象とした。S-1単独療法かS-1+低用量CDDP療法のいずれかを施行した。S-1ベース化学療法全体の生存期間中央値(MST)は、非高齢者群9.7ヵ月、高齢者群9.5ヵ月で有意差はなかった。非高齢者群でのS-1単独療法と、S-1+低用量CDDP療法のMSTはそれぞれ、15ヵ月、8.65ヵ月、高齢者群でそれぞれ10.5ヵ月、7.75ヵ月であった。grade3/4の有害事象は、非高齢者群では10例中、白血球減少、貧血、疲労、皮疹が各1例で、高齢者群では8例中、白血球減少が2例、貧血、クレアチニン上昇、食欲不振、下痢が各1例であった。いずれも治療関連死はなく、容認可能な範囲であった。

    researchmap

  • 下部食道縦走柵状血管下端とLES下端の位置的関連

    岩切 勝彦, 星原 芳雄, 佐野 弘仁, 川見 典之, 飯泉 匡, 梅沢 まり子, 春日 裕介, 枡 卓史, 新福 摩弓, 楠 正典, 関 奈紀, 田久保 海誉, 本郷 道夫, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増総会 )   A317 - A317   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道pHインピーダンス測定によりSymptom index(SI)が陽性であったPPI抵抗性NERD患者の液体逆流と症状出現の関連

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之, 梅澤 まり子, 田中 由理子, 飯泉 匡, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増総会 )   A211 - A211   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道癌組織におけるAPE-1発現の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 河越 哲郎, 堀江 茜, 梅沢 まり子, 川見 典之, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増総会 )   A315 - A315   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Predictors of a better outcome of pneumatic dilatation in patients with primary achalasia 査読

    Yuriko Tanaka, Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Mariko Umezawa, Makoto Kotoyori, Yoshio Hoshihara, Tsutomu Nomura, Masao Miyashita, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   45 ( 2 )   153 - 158   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Pneumatic dilatation (PD) has been widely used in the treatment of primary achalasia. The aim of this study was to evaluate the effectiveness of PD and its predictive factors in Japanese patients with primary achalasia.
    Fifty-five consecutive patients were treated using PD (Rigiflex balloon dilator). Diagnosis was established through radiographic and/or esophageal manometry. All patients underwent a pre-designed clinical evaluation prior to and 6 months after PD treatment. We defined success of PD as 6 months or more of clinical remission, with a total score (0-4) a parts per thousand currency sign2, a decrease in the total score a parts per thousand yen1 and the score for each item a parts per thousand currency sign1. Possible predictive factors to response were analyzed.
    Successful PD was achieved in 41 of 55 (74.5%) patients. The median age (58.0 years) in the successful group was significantly older than in the failure group (37.5 years), but there were no differences in other factors between the groups. When the cut-off value was set at 40 years of age, the success rate of PD in the &gt; 40-year age group was 85.7%, while the &lt; 40-year age group achieved a rate of only 38.5%. Multivariate logistic regression analysis also demonstrated that older age was the only independent factor associated with the success of PD. There was no perforation related to PD.
    PD is a safe and effective treatment for achalasia, particularly in older patients who experience a better outcome than younger patients.

    DOI: 10.1007/s00535-009-0145-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of Symptomatic Reflux Episodes in Patients with Non-Erosive Reflux Disease Who Have a Positive Symptom Index on Proton Pump Inhibitor Therapy 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Mariko Umezawa, Seiji Futagami, Yoshio Hoshihara, Tsutomu Nomura, Masao Miyashita, Choitsu Sakamoto

    DIGESTION   82 ( 3 )   156 - 161   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background and Aim: The reason that some reflux episodes evoke symptoms is poorly understood, therefore the aim of this study is to assess the determinants of reflux perception in patients with non-erosive reflux disease (NERD) on proton pump inhibitor (PPI) therapy. Methods: Ten NERD patients with persistent symptoms, despite double-dose PPI therapy, were included in this study. All patients had a positive symptom index (SI), which was determined by ambulatory 24-hour combined impedance-pH monitoring. Reflux episodes were identified and classified as acid, weakly acidic or weakly alkaline reflux and were considered symptomatic if patients recorded a symptom within 5 min after a reflux episode. Results: A total of 954 liquid reflux episodes were detected, including 135 (14.2%) acid, 782 (82.0%) weakly acidic, and 37 (3.9%) weakly alkaline. Overall, 59 (6.2%) reflux episodes were symptomatic and the majority (88.1%) of symptomatic reflux episodes were weakly acidic reflux. When reflux episodes were confined to the distal esophagus, there were very few reflux symptoms. Proximal reflux is significantly more likely to be associated with reflux symptoms, irrespective of the acidity of the refluxate or the duration of proximal reflux episodes. Conclusions: In NERD patients who have a positive SI on double-dose PPI therapy, the high proximal extent of refluxate is a major factor associated with reflux perception. Copyright (C) 2010 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000309483

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 6. High Resolution Manometryによる食道運動の評価 胃酸逆流のメカニズム(IV)

    岩切 勝彦, 梅澤 まり子

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 4 )   164 - 166   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Medical Association of Nippon Medical School  

    DOI: 10.1272/manms.6.164

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00358851910?from=CiNii

  • The role of excessive esophageal acid exposure in patients with gastroesophageal reflux disease 査読

    Katsuhiko Iwakiri

    Clinical Journal of Gastroenterology   2 ( 6 )   371 - 379   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Gastroesophageal reflux disease (GERD), especially reflux esophagitis (RE), is characterized by excessive esophageal acid exposure. Transient lower esophageal sphincter (LES) relaxation is the major mechanism of acid reflux episodes in both healthy subjects (HS) and patients with GERD. In the sitting position, where acid reflux episodes often occur, there is no difference in the frequency of transient LES relaxations between these two groups
    however, in patients with GERD, at 5 cm above the LES, the proportion of acid reflux episodes during transient LES relaxations is significantly greater than in the HS group. This difference is considered to be one of the causes of excessive esophageal acid exposure in patients with GERD, but its cause is still unclear. A recent study, which investigated the proportion of acid reflux episodes during transient LES relaxations at 2 and 7 cm above the LES, showed that there was no difference at 2 cm above the LES between HS and patients with RE, but at 7 cm they were significantly greater in patients with RE than in HS. Evaluation of acid reflux at 2 cm above the LES is difficult to measure, but the proximal extent of refluxate could be one of the important factors of excessive acid esophageal exposure in patients with RE. Ineffective esophageal motility, found in patients with moderate to severe RE, impairs esophageal bolus clearance of acid, therefore both the proximal extent of refluxate and the delay of esophageal bolus clearance of acid could be major causes of excessive esophageal acid exposure. Hiatus hernia also causes acid reflux, due to its association with hypotensive LES, and also impairs esophageal bolus clearance of acid. © 2009 Springer.

    DOI: 10.1007/s12328-009-0125-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 消化器内視鏡偶発症に対するトラブルシューティング アカラシア患者に対してバルーン拡張術を安全に行うためのコツ

    田中 由理子, 梅澤 まり子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   76 ( 1 )   80 - 80   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 極度の貧血で2度にわたり入院となった逆流性食道炎の一例

    小高 康裕, 二神 生爾, 高橋 賢一朗, 新福 摩弓, 川見 典之, 楠 正典, 河越 哲郎, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   76 ( 1 )   94 - 94   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【機能性消化器疾患へのアプローチ 病態理解から的確な診療へ】食道機能検査の実際

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 佐野 弘仁, 川見 典之, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    臨床消化器内科   24 ( 12 )   1553 - 1561   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    食道機能検査には,食道内圧検査,食道pHモニタリングおよび近年本邦にも導入された食道pH・インピーダンスモニタリングがある.食道内圧検査は,内視鏡的に明らかな異常を認めないにも関わらず「つかえ感」や「胸痛」を有する患者の食道運動機能の評価に有用である.また食道pHを同時に測定することにより,胃食道逆流症(GERD)の病態を評価することができる.食道pHモニタリングは,薬物治療抵抗性GERD患者に対する食道内胃酸曝露時間の評価および胃酸逆流と症状の関連の評価に有用であるが,近年では薬物治療抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者の症状出現には,胃酸以外の液体逆流や空気逆流が症状出現に重要であることが報告されている.胃酸以外の液体逆流や空気の逆流評価には,食道pH・インピーダンス測定が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • PPI抵抗性NERD症例に対する腹腔鏡下逆流防止手術(LARS)の有用性について

    野村 務, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 大川 敬一, 萩原 信敏, 赤城 一郎, 松本 智司, 中村 慶春, 川見 典之, 岩切 勝彦, 坂本 長逸, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   396 - 396   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当科における切除不能胃がんに対するS-1+低用量CDDP療法の治療成績

    河越 哲郎, 川見 典之, 小林 剛, 名児耶 浩幸, 梅澤 まり子, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   811 - 811   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 食道癌組織におけるAPE-1発現の解析

    名児耶 浩幸, 二神 生爾, 河越 哲郎, 梅沢 まり子, 川見 典之, 堀江 茜, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増大会 )   A751 - A751   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • CDGPを用いた食道癌の根治的CRTの成績

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 大川 敬一, 野村 務, 赤城 一郎, 内田 英二, 堀場 光二, 古川 清憲, 川見 典之, 岩切 勝彦, 琴寄 誠

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増大会 )   A756 - A756   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当科における切除不能胃がんに対するS-1+低用量CDDP療法の治療成績の検討

    河越 哲郎, 名児耶 浩幸, 川見 典之, 梅澤 まり子, 小林 剛, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増大会 )   A788 - A788   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Mechanisms of Excessive Esophageal Acid Exposure in Patients with Reflux Esophagitis 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Makoto Kotoyori, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   54 ( 8 )   1686 - 1692   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The pathophysiology of excessive esophageal acid exposure, including the way refluxed acid extends towards the proximal esophagus, in patients with reflux esophagitis (RE), is not yet clear. For 3 h after a meal, concurrent esophageal manometry and pH monitoring was carried out on 14 patients with severe RE, 15 patients with mild RE, and 15 healthy subjects. At 2 cm above the proximal margin of the lower esophageal sphincter (LES) there was no difference between the three groups in the total number of acid-reflux episodes, the rate of transient LES relaxations (TLESRs), or the rate of acid reflux during TLESRs. The rate of acid reflux at 7 cm above the proximal margin of the LES, during TLESRs, in patients with severe RE (50.9%, median) was, however, significantly higher than in patients with mild RE (35.7%) and healthy subjects (15.4%). In addition, the rate of acid reflux during TLESRs in patients with mild RE was significantly higher than in healthy subjects. Both the amplitude and the success rate of primary peristalsis in patients with severe RE were significantly lower than those of healthy subjects and patients with mild RE but there was no difference between healthy subjects and patients with mild RE. The cause of excessive acid exposure in patients with RE is the difference in the way refluxed acid extends towards the proximal esophagus and acid bolus clearance, not the number of acid-reflux episodes.

    DOI: 10.1007/s10620-008-0542-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PPI倍量治療抵抗性NERD患者の病態 24時間食道pH・多チャンネルインピーダンス測定による検討

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    新薬と臨牀   58 ( 8 )   1417 - 1419   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬情報研究所  

    PPI倍量治療抵抗性NERD患者13例を対象に24時間食道pH・多チャンネルインピーダンス測定を行い、逆流症状と胃食道逆流の関連性について検討した。その際、液体逆流は食道最下部のインピーダンスチャンネルから少なくとも2チャンネル以上で逆行性の50%以上のインピーダンス低下が2秒以上みられる時、液体逆流ありと判定し、また、逆流液の食道pHが4.0未満であった場合をacid reflux、4.0未満に低下しない液体逆流をnon-acid reluxと定義した。更に液体逆流関連症状は液体逆流後5分以内に症状が出現した時と定義し、SI(液体逆流関連症状/症状の総回数)は50%以上を陽性とした。以上、これらの結果、測定中171回の症状出現がみられ、うち76回(44.5%)が液体逆流関連症状であった。SI陽性の7例では、測定中79回の症状出現を認め、うち49回(62.0%)は液体逆流関連症状であり、その55.7%がnon-acid felux関連症状であった。

    researchmap

  • Acid and non-acid reflux in Japanese patients with non-erosive reflux disease with persistent reflux symptoms, despite taking a double-dose of proton pump inhibitor: a study using combined pH-impedance monitoring 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Makoto Kotoyori, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   44 ( 7 )   708 - 712   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Background Combined multi-channel intra-luminal impedance and pH (M11-pH) monitoring can detect gastroesophageal reflux and identify acid and non-acid reflux (NAR) events. It can be used for patients with persistent symptoms who are having proton pump inhibitor (PPI) therapy. The aim of this study is to determine the frequency of acid reflux and NAR and to establish their relationship with persistent reflux symptoms in Japanese patients with non-erosive reflux disease (NERD) who are on a doubledose of PPI therapy.
    Methods Thirteen patients with NERD, with persistent reflux symptoms, despite taking PPI at least twice daily, were included in this study. Twenty-four-hour combined Mll-pH monitoring was carried out on all patients and reflux episodes were detected by impedance channels, located at 3, 5, 7, 9, 15 and 17 cm above the lower esophageal sphincter (LES) and classified into acid reflux and NAR, based on pH data from 5 cm above the LES. A positive symptom index (SI) was declared, if at least half of the symptoms were preceded by reflux episodes within 5 min.
    Results A total of 916 liquid reflux episodes were detected, and a total of 171 symptoms were recorded. Eight (4.7%) of 171 symptoms were related to acid reflux, and 68 (39.8%) were related to NAR. Seven (53.8%) patients had a positive SI and in these seven patients, a total of 79 symptoms were recorded. 5 (6.3%) of the 79 symptoms were related to acid reflux and 44 (55.7%) were related to NAR. Conclusions Persistent reflux symptoms, in SI-positive patients with NERD on double-dose PPI therapy, are more likely to be associated with primarily non-acid reflux. were related to acid reflux and 44 (55.7%) were related to NAR.
    Conclusions Persistent reflux symptoms, in SI-positive patients with NERD on double-dose PPI therapy, are more likely to be associated with primarily non-acid reflux.

    DOI: 10.1007/s00535-009-0070-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 好酸球性胃腸炎が発症に関与したと考えられた高齢者achalasiaの1例

    梅澤 まり子, 江原 彰仁, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本高齢消化器病学会誌   12 ( 1 )   78 - 78   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢者消化器癌治療の現状と問題点 高齢切除不能胃がん症例におけるS-1ベース化学療法の有用性の検討

    河越 哲郎, 川見 典之, 小林 剛, 梅澤 まり子, 名児耶 浩幸, 新福 摩弓, 進藤 智隆, 楠 正典, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本高齢消化器病学会誌   12 ( 1 )   73 - 73   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    researchmap

  • 食道柵状血管の観察におけるFICEの有用性

    川見 典之, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 飯泉 匡, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   75 ( 1 )   95 - 95   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • GERDの内視鏡診断、特にgradeMの診断について 下部食道柵状縦走血管の白色混濁の程度と頻度の検討

    飯泉 匡, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 梅澤 まり子, 田中 由理子, 新福 摩弓, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   75 ( 1 )   70 - 70   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 食道の拡張が明らかでないアカラシア患者の食道内視鏡所見

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 梅沢 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   75 ( 1 )   93 - 93   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 5ht4-Agonist (Mosapride) Improves the Clinical Symptoms in PPI-Resistant NERD Patients via Improvement of Gastric Emptying

    Seiji Futagami, Katsuhiko Iwakiri, Tomotaka Shindo, Tetsuro Kawagoe, Akane Horie, Mayumi Shimpuku, Katya Gudis, Kazumasa Miyake, Taku Tsukui, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   136 ( 5 )   A529 - A530   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship Between Clinical Symptoms and Local Inflammatory Cell Infiltration of the Duodenum in FD Patients Using 13C Breath Test

    Mayumi Shimpuku, Seiji Futagami, Tetsuro Kawagoe, Tomotaka Shindo, Masafumi Kusunoki, Kazumasa Miyake, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   136 ( 5 )   A721 - A721   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Transient Lower Esophageal Sphincter Relaxations (TLESRs) May Be An Even More Important Mechanism Underling Acid Reflux Episodes

    Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yuriko Tanaka, Mariko Umezawa, Yoshio Hoshihara, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   136 ( 5 )   A527 - A527   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • A Novel Device, the Orbicular Spring with "Question Mark" - Shaped Clips, Allows the Mucosal Stomach Carcinoma to Be Rolled Up, Making it Easier to Perform Endoscopic Submucosal Dissection

    Nobuyuki Sakurazawa, Masao Miyashita, Shunji Kato, Teruo Kiyama, Tsutomu Nomura, Hiroshi Makino, Itsuro Fujita, Keiichi Okawa, Mitinobu Umakoshi, Natsuki Seki, Goro Takahashi, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Tajiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   69 ( 5 )   AB255 - AB256   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • 逆流性食道炎患者における食道内の過剰な胃酸曝露のメカニズム 胃酸逆流後の胃酸上昇パターンを含めて

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    Therapeutic Research   30 ( 4 )   474 - 479   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    健常者15例(A群)、軽症逆流性食道炎(RE)15例(B群)、重症RE 14例(C群)を対象に、食道内の過剰な胃酸曝露のメカニズムを検討した。食後の食道内圧およびpH測定の結果、下部食道括約筋(LES)口側2cmでの胃酸逆流のメカニズムは、A群・B群では一過性LES弛緩(TLESR)であり、C群はそれに加えて低LES圧に起因するfree reflux、strain refluxを少数回認めた。食道内胃酸曝露時間は重症化に伴い有意に延長していた。TLESRおよびそれに伴う胃酸逆流回数の頻度は3群間で有意差はなく、non TLESRによる胃酸逆流回数はC群で有意に増加していた。しかし、総胃酸逆流回数は3群間で有意差はなかった。TLESR時の胃酸逆流の合併率は、LES口側7cmで重症化に伴い有意に増加し、一次蠕動波高および一次蠕動波出現率はC群で有意に低下していた。REの過剰な食道内胃酸曝露時間は、逆流回数ではなく、逆流後の胃酸上昇パターン、胃酸排泄パターンの違いで起こると考えられた。

    researchmap

  • 【GERDの臨床 最近の進歩】胃酸逆流のメカニズム

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    臨床消化器内科   24 ( 5 )   549 - 556   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    胃酸逆流の重要な三つのメカニズムは,(1)一過性LES弛緩に伴う胃酸逆流,LES圧低値により発生する(2)free reflux,(3)strainrefluxである.健常者,軽症逆流性食道炎患者における胃酸逆流のほとんどは,一過性LES弛緩時に発生する.一過性LES弛緩とは,嚥下とは関係なく発生するLES弛緩であり,おくび(ゲップ)のメカニズムでもある.一過性LES弛緩時には,必ずしも胃酸逆流を伴うわけではない.重症逆流性食道炎患者での胃酸逆流のおもなメカニズムも一過性LES弛緩であるが,重症逆流性食道炎患者では,少数回ではあるが,LES圧低値による胃酸逆流もみられる.以上より,一過性LES弛緩が,健常者,軽症,重症逆流性食道炎患者における胃酸逆流のもっとも重要なメカニズムである.(著者抄録)

    researchmap

  • 粘膜胃癌に対する細径スプリングによるカウンタートラクションESD

    櫻澤 信行, 宮下 正夫, 加藤 俊二, 木山 輝郎, 岩切 勝彦, 藤田 逸郎, 菅野 仁士, 谷 杏彌, 馬越 通信, 関 奈紀, 高橋 吾郎, 田尻 孝

    Gastroenterological Endoscopy   51 ( Suppl.1 )   877 - 877   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 下部食道柵状縦走血管の白色混濁の程度と頻度の検討

    飯泉 匡, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 梅澤 まり子, 新福 摩弓, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増総会 )   A321 - A321   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 好酸球浸潤がachalasia発症に関与したと考えられた好酸球性胃腸炎の1例

    川見 典之, 江原 彰仁, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 岩切 勝彦, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増総会 )   A426 - A426   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 内視鏡による下部食道柵状縦走血管の形状の検討

    梅澤 まり子, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 飯泉 匡, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 新福 摩弓, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増総会 )   A251 - A251   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Comparison of Gastric Emptying and Plasma Ghrelin Levels in Patients with Functional Dyspepsia and Non-Erosive Reflux Disease 査読

    Tomotaka Shindo, Seiji Futagami, Tetsuro Hiratsuka, Akane Horie, Tatsuhiko Hamamoto, Nobue Ueki, Masafumi Kusunoki, Kazumasa Miyake, Katya Gudis, Taku Tsukui, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    DIGESTION   79 ( 2 )   65 - 72   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background and Aims: The symptoms of postprandial distress syndrome (PDS) and epigastric pain syndrome (EPS), the two subtypes of functional dyspepsia (FD) under the new Rome III classification, tend to overlap with those of non-erosive reflux disease (NERD). Plasma ghrelin levels have been associated with gastric motility; however, clinical studies have yet to examine this relationship among patients with PDS, EPS or NERD. Thus, this study aims to evaluate the correlation between gastric emptying and ghrelin levels as possible candidate factors for gastric motility in these diseases. Methods: One hundred and fifty-one patients presenting with typical symptoms of FD (EPS, n = 36; PDS, n = 76) or NERD (n = 39), and 20 healthy volunteers were enrolled. Gastric motility was evaluated with the T(max) value as a marker of gastric emptying using the (13)C-acetate breath test. We used Rome III criteria to evaluate upper abdominal symptoms, and SRQ-D scores to determine depression status. We measured both acylated and des-acylated ghrelin levels by ELISA methods. Results: The T(max) value in PDS patients was significantly higher than in healthy volunteers. Acylated ghrelin levels were significantly lower in NERD and PDS patients than in healthy volunteers. Interestingly, there was significant correlation between the acylated ghrelin levels and T(max) value in PDS patients but not in EPS or NERD patients. Conclusion: Our results suggest that acylated ghrelin might play an important role in the pathophysiology of PDS patients through its effect on gastric emptying. Copyright (C) 2009 S. Karger AG, Basel

    DOI: 10.1159/000205740

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食道運動障害の診断

    岩切 勝彦, 川見 典之, 梅澤 まり子, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   202 - 206   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Medical Association of Nippon Medical School  

    Dysphagia and chest pain often occur in adults, and most patients with persistent symptoms initially undergo evaluation to rule out reflux esophagitis, esophageal cancer, and cardiovascular disease. When the findings of these evaluations are normal, esophageal manometry is performed. Esophageal motility disorders, which include achalasia, diffuse esophageal spasm, nutcracker esophagus, hypertensive lower esophageal sphincter, and nonspecific esophageal motility disorder, are often identified in these patients. In our series, 78% of patients with nonobstructive dysphagia or unexplained (noncardiac) chest pain or both have an esophageal motility disorder (achalasia, 44%; diffuse esophageal spasm, 5%; nutcracker esophagus, 2%; and nonspecific esophageal motility disorder, 27%). Therefore, in patients who present with dysphagia or chest pain or both, an esophageal motility disorder should be suspected.<br>

    DOI: 10.1272/manms.5.202

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00340357611?from=CiNii

  • 胃粘膜病変に対するループ付き細径スプリングによるカウンタートラクション法

    櫻澤 信行, 加藤 俊二, 木山 輝郎, 藤田 逸郎, 高田 英志, 坂田 義則, 高橋 吾郎, 関 奈紀, 馬越 通信, 山下 直行, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 宮下 正夫, 田尻 孝

    Gastroenterological Endoscopy   50 ( Suppl.2 )   2303 - 2303   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Usefulness of the laparoscopic Heller-Dor operation for esophageal achalasia: Introducing the procedure to our institution 査読

    Tsutomu Nomura, Masao Miyashita, Hiroshi Makino, Keiichi Okawa, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Tajiri

    Journal of Nippon Medical School   75 ( 4 )   207 - 211   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Our institution introduced laparoscopic surgery for esophageal achalasia in 2001. The present report summarizes 15 cases of achalasia treated with laparoscopic Heller myotomy and anterior fundoplication according to the method of Dor, and we have investigated the therapeutic effects on specific symptoms such as dysphagia, reflux, and chest pain. From February 2001 through January 2007, the laparoscopic Heller-Dor operation was performed in 15 patients, including 7 men and 8 women. Achalasia was classified morphologically on esophagography as spindle type in 11 cases, flask type in 3 cases and sigmoid type in 1 case. The degree of esophageal dilatation was classified as grade I in 8 cases, grade II in 6 cases, and grade III in 1 case. Dysphagia was the main symptom and was present in all cases. The mean disease duration was 4.3 years (range, 5 months to 20 years), and the mean weight loss was 4.2 kg. All patients underwent endoscopic dilatation preoperatively. Intraoperative blood loss ranged from 0 to 100 mL (mean, 21 mL). Adequate Heller myotomy was considered more than 6 cm and more than 3 cm in the esophagus and the stomach, respectively. Injury to the esophageal mucosa occurred during the myotomy in 3 cases but could be repaired in all cases during the laparoscopic procedure. All patients reported an excellent level of satisfaction postoperatively. In conclusion, the laparoscopic Heller-Dor operation for esophageal achalasia is a useful procedure because the postoperative satisfaction level of patients is excellent. Despite the risk of mucosal injury, adequate Heller myotomy should be achieved to obtain a good prognosis. It is, therefore, of utmost importance to obtain mastery over the surgical technique to repair any mucosal injury that might occur.

    DOI: 10.1272/jnms.75.207

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 胸やけ (プライマリケア時代の症候の診かた)

    岩切 勝彦

    診断と治療   96 ( 0 )   281 - 287   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:診断と治療社  

    researchmap

  • GERD患者の食道機能:食道運動とpHモニタリング (特集 胃食道逆流症(GERD)の診かた) -- (他覚所見をどう捉えるか)

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁

    治療   90 ( 6 )   1945 - 1949   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:南山堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • 【食道疾患の臨床 update】食道の運動異常 アカラシアの病態と診断

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 飯泉 匡, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    臨床消化器内科   23 ( 7 )   848 - 853   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    researchmap

  • A novel device, countertraction-spring, is easier and safer for endoscopic submucosal dissection of mucosal stomach cancer

    Nobuyuki Sakurazawa, Masao Miyashita, Shunji Kato, Teruo Kiyama, Tsutomu Nomura, Itsuro Fujita, Takeshi Okuda, Keiichi Okawa, Hideyuki Takata, Yoshinori Sakata, Goro Takahashi, Natsuki Seki, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Tajiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   67 ( 5 )   AB91 - AB91   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    DOI: 10.1016/j.gie.2008.03.077

    Web of Science

    researchmap

  • 輪状ダブルスプリング使用、局所カウンタートラクション法による粘膜胃癌に対するESDの1症例

    櫻澤 信行, 宮下 正夫, 加藤 俊二, 木山 輝郎, 野村 務, 藤田 逸郎, 奥田 武, 大川 敬一, 関 奈紀, 岩切 勝彦, 田尻 孝

    Gastroenterological Endoscopy   50 ( Suppl.1 )   931 - 931   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎、LA分類のgrade M(minimal change)は胃酸逆流の所見か

    飯泉 匡, 星原 芳雄, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 坂本 長逸

    Gastroenterological Endoscopy   50 ( Suppl.1 )   862 - 862   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • バルーン拡張術が有効であるアカラシア症例の特徴

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    Therapeutic Research   29 ( 4 )   531 - 532   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    researchmap

  • PPI抵抗性(rabeprazole 20mg)NERD患者の病態、24時間食道pH・多チャンネルインピーダンス測定による検討

    佐野 弘仁, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   105 ( 臨増総会 )   A169 - A169   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道内酸上昇パターンを含めた、逆流性食道炎患者における過剰な食道内酸曝露のメカニズム

    川見 典之, 岩切 勝彦, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 星原 芳雄, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   105 ( 臨増総会 )   A167 - A167   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Mechanisms of acid gastroesophageal reflux in the Japanese population 査読

    Yoshinori Hayashi, Katsuhiko Iwakiri, Makoto Kotoyori, Choitsu Sakamoto

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   53 ( 1 )   1 - 6   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    In contrast to Western countries, reflux esophagitis is considered to be less common in the Orient, including Japan. Transient LES relaxation (TLESR) is a major mechanism of gastroesophageal reflux (GER); however, there are no data on the mechanisms of GER in Japanese people. In addition, it is unclear whether or not the rate of TLESRs, in the sitting position, is higher in reflux esophagitis patients than in healthy subjects. The aim of this study is to determine the mechanisms of acid reflux and the rate of TLESRs, and to compare the rate of acid reflux during TLESRs between healthy volunteers and patients with reflux esophagitis in Japan. Preprandial and postprandial esophageal manometry and pH monitoring were performed in the sitting position in ten healthy volunteers and ten patients with reflux esophagitis of Los Angeles grade C. The energy level of the meal was 692 kcal and consisted of 33% fat. In healthy volunteers, 100% (median) of the acid reflux episodes occurred during TLESRs compared with 55.0% in patients with esophagitis. The remaining reflux episodes in the esophagitis patients were related to straining (12.8%) and absent basal LES pressure (19.5%). The rate of TLESRs in patients with esophagitis was 4.7 h(-1) stop (3.3-5.7) [median, (interquartile range)] and did not vary significantly from that in healthy volunteers [5.0 h(-1) stop (4.3-6.3)] 3 h postprandially. The rate of acid reflux during TLESRs in patients with esophagitis (42.7%, median) 3 h postprandially was significantly higher than in healthy volunteers (9.2%). In Japan, the mechanisms of GER in both groups are similar to those reported in Western countries. The rate of acid reflux during TLESRs in patients with reflux esophagitis is significantly higher than in healthy volunteers; however, compared to rates reported in Western countries these rates are very low for both groups.

    DOI: 10.1007/s10620-007-0038-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 逆流性食道炎患者の過剰な食道内酸曝露のメカニズム

    岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 田中 由理子, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    日本気管食道科学会会報   59 ( 2 )   124 - 125   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本気管食道科学会  

    DOI: 10.2468/jbes.59.124

    researchmap

  • Defective triggering of secondary peristalsis in patients with non-erosive reflux disease 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshinori Hayashi, Makoto Kotoyori, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Kaiyo Takubo, Choitsu Sakamoto, Richard H. Holloway

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22 ( 12 )   2208 - 2211   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Background and Aim: The pathophysiology of non-erosive reflux disease is poorly understood. Triggering of secondary peristalsis is impaired in patients with erosive esophagitis but data in patients with non-erosive reflux disease are lacking. The aim of this study was to evaluate the difference in esophageal motility between patients with non-erosive reflux disease and healthy subjects.
    Methods: Twenty patients with non-erosive reflux disease, with reflux symptoms occurring more than twice per week, and 20 healthy subjects of comparable age and sex underwent esophageal manometry. Primary peristalsis was tested with 10 swallows of a 5-mL water bolus. Secondary peristalsis was triggered by esophageal distention using a 20-mL air bolus, which was injected rapidly into the mid-esophagus. After 20 s, each stimulus was followed by a dry swallow to clear any residual air and then each stimulus was repeated five times.
    Results: Basal lower esophageal sphincter pressure, pressure wave amplitude in the upper, middle and lower esophagus, wave velocity and the rates of successful primary peristalsis were similar in non-erosive reflux disease patients and controls. The rate of triggering of secondary peristalsis in patients with non-erosive reflux disease (median 20%, interquartile range 0-40%) was significantly lower (P &lt; 0.0001) than that in healthy subjects (90%, 70-100%). When secondary peristalsis occurred in patients with non-erosive reflux disease, however, there were no differences in the amplitude and velocity of secondary peristalsis between the groups.
    Conclusions: Triggering of secondary peristalsis is defective in non-erosive reflux disease. This could lead to prolongation of the contact time between refluxed gastric acid and esophageal mucosa thereby leading to symptoms.

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2006.04817.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Association between reflux esophagitis and/or hiatus hernia and gastric mucosal atrophy level in Japan 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Yuriko Tanaka, Yoshinori Hayashi, Makoto Kotoyori, Noriyuki Kawami, Akihiko Kawakami, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22 ( 12 )   2212 - 2216   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Background and Aims: The mechanisms involved in reflux esophagitis (RE) are mainly esophageal motor dysfunction and abnormal esophageal acid exposure. Therefore the extent of gastric mucosal atrophy (GMA), which is related to gastric acid secretion, is an important factor in the development of RE. The aim of this study was to evaluate the prevalence of RE and hiatus hernia (HH) according to level of GMA.
    Methods: A total of 1897 prospective, consecutive endoscopic examinations were performed by the same endoscopist to investigate the prevalence of RE and HH in patients with closed or open-type GMA. The patients were divided into four age groups: under 44, 45-54, 55-64 and over 65 years.
    Results: The prevalence of RE and HH in patients with closed-type GMA was significantly higher than that of open-type GMA in the 45-54, 55-64 and over 65 age groups. In patients with open-type GMA, the prevalence of RE in each age group was similar at 5.0-7.4%, and the prevalence of HH in the over 65 age group was significantly higher than that of the 55-64 age group. In patients with closed-type GMA, the prevalence of RE and HH in the over 65 age group was significantly higher than that of other age groups.
    Conclusions: The existence of closed-type GMA and age over 65 years were important factors in the development of RE and HH.

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2006.04726.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 咽頭癌治療後に食道癌肉腫と胃癌を合併した1例

    土屋 喜一, 宮下 正夫, 牧野 浩司, 野村 務, 大川 敬一, 赤城 一郎, 佐々木 順平, 川見 典之, 田中 由里子, 岩切 勝彦, 田尻 孝

    日本臨床外科学会雑誌   68 ( 増刊 )   986 - 986   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Comparison of gastric emptying time and plasma ghrelin levels in patients with EPS, PDS and NERD

    Seiji Futagami, Tomotaka Shindo, Tetsuro Hiratsuka, Tatsuhiko Hamamoto, Nobue Ueki, Masafumi Kusunoki, Katya Gudis, Kazumasa Miyake, Taku Tsukui, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22   A141 - A141   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Web of Science

    researchmap

  • Effectiveness of thin or naso-endoscopic examination for the patients with esophageal carcinomas before and after esophagectomy 査読

    Hiroshi Makino, Masao Miyashita, Tsutomu Nomura, Nobutoshi Hagiwara, Ryouhei Futami, Ken Takahashi, Ichiro Akagi, Shunji Kato, Teruo Kiyama, Takeshi Okuda, Itsuro Fujita, Nobuyuki Sakurazawa, Katsuhiko Iwakiri, Takashi Tajiri

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22   A157 - A157   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Web of Science

    researchmap

  • 粘膜胃癌に対するESDの新しい工夫 両端ループ付き細径スプリング使用カウンタートラクション法

    櫻澤 信行, 齋藤 行世, 宮下 正夫, 山下 直行, 萩原 信敏, 高橋 健, 木山 輝郎, 野村 努, 牧野 浩司, 奥田 武志, 藤田 逸郎, 佐々木 順平, 高田 英志, 岩切 勝彦, 加藤 俊二, 田尻 孝

    Gastroenterological Endoscopy   49 ( Suppl.2 )   2303 - 2303   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • バルーン拡張術が有効であるアカラシア症例の特徴

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸, 野村 務, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 田尻 孝

    新薬と臨牀   56 ( 8 )   1255 - 1256   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬情報研究所  

    LES圧検査により診断されたアカラシア症例45例に対するバルーン拡張術の効果を検討し有効例・無効例の特徴について考察した。その結果、45例中有効例31例(68.9%)・無効例14例(31.1%)で、穿孔などの合併症は認めなかった。年齢別でみると有効例は36〜79歳・中央値62.0歳、無効例は12〜76歳・37.5歳と有効例は有意に高齢であり、40歳をcut-off値とすると40歳以上の有効率は81.8%、40歳未満では33.3%であった。性別・LES圧別・体重減少・悩病期間との関連では有効例・無効例に有意差を認めなかった。LES弛緩残圧では有効例で23例中19例が20mmHg以下であり、有意差は認めなかったもののLES弛緩残圧が20mmHg以下の症例で拡張術の効果が良好であり、また今回の検討では拡張型と拡張術の関連は認めなかった。以上より40歳以上の患者ではバルーン拡張術が有効であるが、40歳未満の若年者症例では筋が柔らいため当初から外科的手術を考慮する必要があると考えられた。

    researchmap

  • 二次性アカラシアを来たした食道胃接合部癌の1例

    高田 英志, 宮下 正夫, 野村 務, 牧野 浩司, 坂東 功一, 高橋 健, 赤城 一郎, 田尻 孝, 岩切 勝彦

    日本臨床外科学会雑誌   68 ( 7 )   1874 - 1874   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 内視鏡手技における私の工夫(食道胃) 水充満法による食道EUSにおける工夫

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 高橋 健, 赤城 一郎, 山下 精彦, 岩切 勝彦, 田中 由里子, 川見 典之, 加藤 俊二, 木山 輝郎, 奥田 武, 藤田 逸郎, 田尻 孝

    Progress of Digestive Endoscopy   71 ( 1 )   72 - 72   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【NERDの病態と治療】消化管運動機能からみたNERDの病態

    岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 新藤 智隆, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 二神 生爾, 坂本 長逸, 野村 務, 牧野 浩司, 宮下 正夫

    G.I.Research   15 ( 3 )   202 - 208   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    non-erosive reflux disease(NERD)患者の食道運動機能を評価すると、LES圧、一次蠕動波(波高、出現率)は、健常者と同様であったが、二次蠕動波の出現率は、健常者にくらべ有意な低下がみられた。二次蠕動波は食道内の空気、液体などの伸展刺激により出現し、食道内に逆流した内容の排出に重要である。逆流発生時の逆流症状は、多因子の関与により出現していると考えられているが、その因子の一つとして、食道口側へ達する逆流、食道内の胃酸曝露時間の延長が考えられている。逆流後に二次蠕動波が出現しない場合には、逆流液のより食道口側への上昇、また逆流液の排出遅延の原因となり、二次蠕動波の出現率低下がNERD患者の症状出現に関連する可能性も考えられる。(著者抄録)

    researchmap

  • PPI抵抗性GERDへの対応 (特集 胃食道逆流症(GERD)--非びらん性逆流症(NERD)を含めて) -- (GERDの治療)

    岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子

    日本臨床   65 ( 5 )   913 - 920   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 食道運動機能からみたGERDの病態 (特集 胃食道逆流症(GERD)--非びらん性逆流症(NERD)を含めて) -- (GERDの病態)

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之

    日本臨床   65 ( 5 )   829 - 835   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 【胃食道逆流症 概念の変遷と病態・診断と最新の治療】胃食道逆流症の治療 生活指導

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 坂本 長逸

    カレントテラピー   25 ( 5 )   387 - 390   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • Factors predicting a better outcome after pneumatic dilatation for the treatment of achalasia

    Yuriko Tanaka, Katsuhiko Iwakiri, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yoshinori Hayashi, Makoto Kotoyori, Choitsu Sakamoto

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   65 ( 5 )   AB143 - AB143   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanisms of excessive esophageal acid exposure in patients with reflux esophagitis

    Katsuhiko Iwakiri, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Hirohito Sano, Yoshinori Hayashi, Makoto Kotoyori, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   132 ( 4 )   A280 - A281   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 【どう使う経鼻内視鏡】構造の差から生じるメリット 操作性

    岩切 勝彦, 飯泉 匡, 川見 典之, 田中 由理子, 楠 正典, 三宅 一昌, 坂本 長逸, 牧野 浩司, 宮下 正夫

    消化器内視鏡   19 ( 4 )   591 - 594   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    経鼻内視鏡(EG-530N;FUJINON社製)の構造から生じる操作性のメリットは、内視鏡径の細さと、内視鏡自体のしなやかさである。鼻腔を通過するためには、内視鏡径は6mm以下である必要があるが、EG-530Nの径は5.9mmである。通常の経口内視鏡では通過することのできなかった食道癌、逆流性食道炎による食道狭窄部を、EG-530Nでは通過できることがある。また、EG-530Nは食道内、十二指腸内の反転操作を可能とする。内視鏡のしなやかさは、スムーズな鼻腔挿入に重要であるが、EG-530Nは、鼻腔挿入に十分なしなやかさを有している。しなやかな内視鏡の操作性に関しては、当初は戸惑うが、ゆっくり検査を施行することにより、なんら問題なく、ゆっくり検査を行うことにより更なる内視鏡検査に対する苦痛が軽減される。(著者抄録)

    researchmap

  • NERD、逆流性食道炎患者の二次蠕動波を含めた食道運動機能

    川見 典之, 岩切 勝彦, 田中 由理子, 佐野 弘仁, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   104 ( 臨増総会 )   A122 - A122   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • バルーン拡張術が有効であるアカラシア症例の特徴

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 川見 典之, 佐野 弘仁, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸, 野村 務, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 田尻 孝

    日本消化器病学会雑誌   104 ( 臨増総会 )   A91 - A91   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 消化管運動機能からみたNERDの病態

    岩切勝彦, 川見典之, 田中由里子, 進藤智隆, 佐野弘仁, 琴寄誠, 二神生爾, 坂本長逸, 野村務, 牧野浩司, 宮下正夫

    GI research   15   30 - 36   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Esophageal motility and gastric acid secretion in patients with Barrett's esophagus

    Katsuhiko Iwakiri, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Makoto Kotoyori, Yoshinori Hayashi, Akihiko Kawakami, Hiroshi Makino, Tsutomu Nomura, Masao Miyashita, Kaiyo Takubo, Choitsu Sakamoto

    Esophagus   3 ( 4 )   151 - 154   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Patients with Barrett's esophagus (BE) usually have low resting lower esophageal sphincter (LES) pressure, and also have impaired esophageal body motility, with low amplitude and failed peristaltic contractions on swallowing being common. These motor abnormalities contribute to excessive esophageal acid exposure in patients with BE. However, gastric acid secretion is not different between patients with BE and reflux esophagitis. © 2006 Japan Esophageal Society and Springer-Verlag.

    DOI: 10.1007/s10388-006-0090-8

    Scopus

    researchmap

  • Computed tomography-guided mediastinal drainage for iatrogenic perforation of the esophagus 査読

    Masao Miyashita, Tsutomu Nomura, Hiroshi Makino, Nobutoshi Hagiwara, Ken Takahashi, Yoshinori Sakata, Kazuhiro Nagata, Katsuhiko Iwakiri, Hiroyuki Tajima, Takashi Tajiri

    Journal of Nippon Medical School   73 ( 6 )   337 - 340   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a case of perforation of the esophagus associated with mediastinitis and pneumomediastinum during endoscopic treatment. The patient was successfully treated by means of nonsurgical computed tomography-guided mediastinal drainage. Esophagoscopy demonstrated a scar on the 14th day at the perforation site. This nonsurgical treatment with computed tomography-guided mediastinal drainage is proposed as a less invasive treatment for iatrogenic perforation of the esophagus.

    DOI: 10.1272/jnms.73.337

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 逆流性食道炎の重症度の違いによる一過性LES弛緩時の胃酸逆流パターン

    川見 典之, 岩切 勝彦, 田中 由理子, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   103 ( 臨増大会 )   A760 - A760   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Nizatidine(NIZ)の一過性LES弛緩(TLESR)に及ぼす影響

    田中 由理子, 岩切 勝彦, 川見 典之, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   103 ( 臨増大会 )   A761 - A761   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【症候性GERDの病態と治療の新しい展開】食道運動機能からみたNERDの病態

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 佐野 弘仁, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    消化器科   43 ( 3 )   202 - 205   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Squamous dysplasia and carcinoma in situ of the esophagus in Japan 査読

    Kaiyo Takubo, Tomio Arai, Katsuhiko Iwakiri, Mototsugu Kato, Ken-Ichi Goda

    Digestive Endoscopy   18 ( 1 )   S13 - S15   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this paper, the authors review recent topics of interest in relation to squamous dysplasia and squamous cell carcinoma in situ in Japan, and also the differences in diagnostic criteria for squamous cell carcinoma in situ between Japanese and Western pathologists. Photomicrographs of high-grade squamous dysplasia in Western textbooks of surgical pathology are judged in Japan to be squamous cell carcinoma in situ. Squamous cell carcinoma in situ can be histologically subdivided by the appearance of the basement membrane into the simple replacement type, showing a linear pattern, and the bulky outgrowth type, showing a wavy pattern. Squamous cell carcinoma in situ may also be classified into a total layer type, in which the entire epithelium is replaced by tumor cells, and a basal layer type in which the basal half is replaced by tumor cells. It is frequently observed that minute squamous cell carcinomas of the basal layer type, but not the total layer type, show signs of early stromal invasion into the lamina propria mucosae. These histologic findings strongly indicate that the basal layer type is not low-grade dysplasia but squamous cell carcinoma in situ.

    DOI: 10.1111/j.1443-1661.2006.00643.x

    Scopus

    researchmap

  • Columnar-lined esophagus, Barrett's esophagus and adenocarcinoma: Differences between east and west 査読

    Kaiyo Takubo, Tomio Arai, Motoji Sawabe, Katsuhiko Iwakiri, Michael Vieth

    Digestive Endoscopy   18 ( 1 )   S16 - S20   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Some topics related mainly to histopathologic aspects of gastroesophageal reflux disease and columnar-lined esophagus (CLE) are reviewed and discussed briefly in order to understand CLE and Barrett's adenocarcinoma (BA). The esophagogastric junction (EGJ) is considered in Japan to be the lower limit at which longitudinal vessels can be seen within the lower segment of the esophagus by endoscopy. This definition has been endorsed by the Japan Esophageal Society. In Western countries, the proximal end of the gastric folds is considered to represent the EGJ. Histologic diagnosis of biopsy specimens from CLE is also discussed in relation to the presence of esophageal glands proper. The differences in the histopathologic criteria for BA between Western countries and Japan are also described.

    DOI: 10.1111/j.1443-1661.2006.00644.x

    Scopus

    researchmap

  • Functional dyspepsia 患者における ^<13>C-acetate 呼気試験法を用いた胃排出能の検討

    進藤 智隆, 二神 生爾, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌 = Japanese journal of applied physiology   36 ( 3 )   149 - 153   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 11.逆流性食道炎患者の重症度の違いによる一過性LES弛緩時の胃酸逆流パターン(一般演題「消化器1」,第48回 日本平滑筋学会総会)

    岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   10 ( 1 )   "J - 32"   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 12. Nizatidineの一過性LES弛緩と食道内酸曝露時間に及ぼす影響について(一般演題「消化器1」,第48回 日本平滑筋学会総会)

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   10 ( 1 )   "J - 32"   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Pattern of acid reflux during transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) differ among patients with mild and severe reflux esophagitis and healthy subjects

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshinori Hayashi, Makoto Kotoyori, Noriyuki Kawami, Yuriko Tanaka, Akihiko Kawakami, Choitsu Sakamoto, Richard H. Holloway

    GASTROENTEROLOGY   130 ( 4 )   A393 - A393   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of gastric emptying time and plasma ghrelin levels in patients with functional dyspepsia and Non-Erosive Reflux Disease

    Tomotaka Shindo, Seiji Futagami, Tetsuro Hiratsuka, Tatsuhiko Hamamoto, Nobue Ueki, Yoko Shinji, Masafumi Kusunoki, Ken Wada, Kazumasa Miyake, Katya Gudis, Taku Tsukui, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   130 ( 4 )   A438 - A438   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Control of transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) and reflux by a histamine H2 receptor antagonist (H2RA) nizatidine (NIZ) in healthy subjects

    Katsuhiko Iwakiri, Makoto Kotoyori, Yoshinori Hayashi, Yuriko Tanaka, Noriyuki Kawami, Choitsu Sakamoto, Richard H. Holloway

    GASTROENTEROLOGY   130 ( 4 )   A177 - A177   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Correlation of plasma ghrelin levels and delayed gastric emptying time in FD patients with loss of emptiness feeling

    Tetsuro Hiratsuka, Seiji Futagami, Tomotaka Shindo, Tatsuhiko Hamamoto, Nobue Ueki, Kenji Suzuki, Yoko Shinji, Masafumi Kusunoki, Ken Wada, Kazumasa Miyake, Katya Gudis, Taku Tsukui, Katsuhiko Iwakiri, Choitsu Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   130 ( 4 )   A434 - A434   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 逆流性食道炎患者の重症度の違いによる一過性LES弛緩時の胃酸逆流パターン

    岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   10 ( 1 )   J - 32   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    researchmap

  • Nizatidineの一過性LES弛緩と食道内酸曝露時間に及ぼす影響について

    岩切 勝彦, 田中 由理子, 川見 典之, 林 良紀, 琴寄 誠, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本平滑筋学会雑誌   10 ( 1 )   J - 32   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    researchmap

  • 食道運動機能からみたNon-erosive Reflux Disease(NERD)の病態

    岩切 勝彦, 林 良紀, 琴寄 誠, 田中 由理子, 川見 典之, 川上 明彦, 坂本 長逸

    Therapeutic Research   27 ( 4 )   678 - 680   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    非びらん性胃食道逆流症(NERD)症例20例(男8例,女12例,32〜66歳)と,健常者20例(男8例,女12例,35〜61歳)を対象に検討した.その結果,下部食道括約筋部静止圧と,一次蠕動波の出現率,波高,伝達速度については差が見られなかったが,二次蠕動率の出現率は,NERD症例群で有意な低下が見られた.二次蠕動波の出現率の低下は,長時間の胃酸曝露時間の原因,又,逆流した胃酸がより口側に上昇する原因とも考えられ,食道知覚過敏に加え,NERD症例の症状出現に関与している可能性が示唆された

    researchmap

  • 逆流性食道炎患者と健常者での一過性LES弛緩(TLESR)時の空気逆流パターンの違い

    琴寄 誠, 岩切 勝彦, 川見 典之, 田中 由理子, 林 良紀, 川上 明彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   103 ( 臨増総会 )   A215 - A215   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • アカラシア症例におけるバルーン拡張術有効例の特徴

    林 良紀, 岩切 勝彦, 琴寄 誠, 田中 由理子, 川見 典之, 川上 明彦, 坂本 長逸, 野村 務, 牧野 浩司, 宮下 正夫, 田尻 孝

    日本消化器病学会雑誌   103 ( 臨増総会 )   A176 - A176   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Conference room 全身性強皮症の経過中に肺高血圧をきたし敗血症にて死亡した1例

    岩切 勝彦, 田村 浩一, 宮元 亮子

    内科   96 ( 2 )   345 - 361   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:南江堂  

    CiNii Books

    researchmap

  • [Biopsy methods and pathology of Barrett's esophagus]. 査読

    Kaiyo Takubo, Naoko Honma, Motoji Sawabe, Tomio Arai, Yasuo Tanaka, Kenji Kino, Katsuhiko Iwakiri

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   63 ( 8 )   1429 - 33   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We reviewed the definition of the esophagogastric junction and the biopsy sites and histologic findings of biopsy specimens from Barrett's esophagus. The borderline between the esophagus and stomach has been defined as the distal limit of the longitudinal vessels by the Japan Esophageal Society, because the longitudinal vessels are always located within the esophagus. As squamous islands in Barrett's mucosa are usually the orifices of esophageal glands proper, biopsy specimens from the squamous islands show esophageal glands proper or their ducts. The identification of esophageal glands proper is a definite histological indicator that a piece of biopsy tissue is of esophageal origin. Therefore, a diagnosis of Barrett's esophagus can be made purely on the basis of the histologic findings in these biopsy specimens of squamous islands. Since columnar mucosa is usually recognizable at endoscopy, a diagnosis of Barrett's esophagus can be made solely on the basis of endoscopic examination, without any need for histologic confirmation, if squamous islands are recognized in columnar-lined mucosa.

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of transient lower esophageal sphincter relaxations by electrical acupoint stimulation 査読

    DW Zou, WH Chen, K Iwakiri, R Rigda, M Tippett, RH Holloway

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY   289 ( 2 )   G197 - G201   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER PHYSIOLOGICAL SOC  

    Inhibition of transient lower esophageal sphincter relaxations by electrical acupoint stimulation. Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 289: G197-G201, 2005. First published April 14, 2005; doi: 10.1152/ajpgi.00023.2005.-Acupuncture has been shown to modulate visceral sensation and function. Traditionally, stimulation at the Neiguan( pericardial meridian) has been used to treat upper gastrointestinal symptoms. Some of the effects of acupuncture may be mediated through release of endogenous opioids and are reversed by naloxone. Gastric distension is the major trigger for transient lower esophageal sphincter (LES) relaxations (TLESRs). The aim of this study was to investigate the effect of electric stimulation at the Neiguan and naloxone on the TLESRs. In 14 healthy volunteers, electrical acupoint stimulation was applied at the Neiguan and a sham point on the hip in randomized order on the same day. In 12 healthy volunteers, the effects of naloxone (80 mu g/kg iv bolus injection) and saline on electrical acupoint stimulation were compared on separate days at least 1 wk apart. Esophageal motility was measured during distension of the proximal stomach with 500 ml of air using a barostat balloon. Electric acupoint stimulation at the Neiguan decreased the rate of TLESRs by similar to 40% from a median of 6/h to 3.5/h (P &lt; 0.02). Acupoint stimulation had no effect on basal LES pressure, the residual LES pressure during TLESRs, the duration of TLESRs, or gastrointestinal symptoms of fullness, bloating, discomfort, or nausea. The effect of acupoint stimulation was not inhibited by naloxone. Electric acupoint stimulation at the Neiguan significantly inhibits the frequency of TLESRs in response to gastric distention in healthy subjects. This effect does not appear to be mediated through mu-opioid receptors.

    DOI: 10.1152/ajpgi.00023.2005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【バレット食道 基礎研究と臨床研究の進歩】臨床研究の進歩 バレット食道の診断法 生検法と生検病理

    田久保 海誉, 本間 尚子, 沢辺 元司, 新井 冨生, 田中 康夫, 紀 健二, 岩切 勝彦

    日本臨床   63 ( 8 )   1429 - 1433   2005年8月

  • Transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) are the major mechanism of gastroesophageal reflux but are not the cause of reflux disease 査読

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, Y Tanaka, A Kawakami, C Sakamoto, RH Holloway

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   50 ( 6 )   1072 - 1077   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    In healthy subjects, the rate of acid reflux during transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) is more frequent at the proximal margin of the LES. In this study, we investigated the hypothesis that the rate of acid reflux at the proximal margin of LES during TLESRs is similar in reflux disease to that in healthy subjects. Concurrent esophageal manometry and pH monitoring were performed in the sitting position for 3 hr after a standard meal in 10 patients with reflux disease and 10 age-matched healthy controls. The rate of TLESRs in patients with reflux disease (5.0/hr [3.3-6.7]; median [interquartile range]) was similar to that of controls (4.5/hr [3.7-5.7]). The incidence of acid reflux 7 cm above the LES during TLESRs in patients (48.1% [27.2-71.4%]) was significantly higher than that in controls (10.9% [0.0-18.8%]) but there was no difference 2 cm above the LES (75.0 [69.2-87.5] vs. 74.3 [55.5-90.0%]). The rate of TLESRs and the incidence of acid reflux during TLESRs are not increased in reflux disease. These findings, therefore, indicate that reflux disease is not a disorder of TLESRs and relates more to the proximal extent of the refluxate.

    DOI: 10.1007/s10620-005-2707-5

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Defective triggering of secondary peristalsis in patients with non-erosive reflux disease (NERD)

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, Y Tanaka, A Kawakami, C Sakamoto, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   128 ( 4 )   A519 - A519   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Differences in air reflux patterns during transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRs) between patients with reflux disease and healthy subjects

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, Y Tanaka, A Kawakami, C Sakamoto, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   128 ( 4 )   A519 - A519   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Islands of squamous epithelium and their surrounding mucosa in columnar-lined esophagus: a pathognomonic feature of Barrett"s esophagus? 査読

    K Takubo, M Vieth, G Aryal, N Honma, M Sawabe, T Arai, M Kammori, KI Mafune, K Iwakiri

    HUMAN PATHOLOGY   36 ( 3 )   269 - 274   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    We examined 23 patients with columnar-fined esophagus (2 with long segment and 21 with short segment) endoscopically. After staining with Lugol's iodine solution, squamous islands were identified in the columnar mucosa in 18 (78%) of the 23 patients. When biopsy specimens were obtained from these islands, esophageal glands proper or their ducts were seen in 12 (67%) of the 18 cases. Because the identification of esophageal glands proper is a definite indicator that a piece of biopsy tissue is of esophageal origin, a diagnosis of columnar-lined esophagus could be made purely on the basis of the histological findings in these biopsy specimens of squamous islands. This was the case in 12 (52%) of the 23 patients examined in this study. Staining with Lugol's iodine solution, with subsequent biopsy of stained squamous islands, may assist in the diagnosis of short-segment columnar-lined esophagus. We also conclude, on the basis Of Our Study, that columnar metaplasia of the esophagus cannot develop by direct outgrowth of epithelium from the ducts of esophageal glands proper. In addition, intestinal metaplasia was not always observed in the columnar mucosa around the duct orifices. From a practical point of view, biopsy specimens from columnar-lined mucosa of the esophagus do not always show intestinal metaplasia (specialized intestinal metaplasia). (c) 2005 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.humpath.2005.01.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mechanisms of gastroesophageal reflux in critically ill mechanically ventilated patients 査読

    G Nind, WH Chen, R Protheroe, K Iwakiri, R Fraser, R Young, M Chapman, N Nguyen, D Sifrim, R Rigda, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   128 ( 3 )   600 - 606   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Background & Aims: Gastroesophageal reflux is a major problem in mechanically ventilated patients and may lead to pulmonary aspiration and erosive esophagitis. Transient lower esophageal sphincter relaxations are the most common mechanism underlying reflux in nonventilated patients. The mechanisms that underlie reflux in critically ill ventilated patients have not been studied. The aim of this study was to determine the mechanisms underlying gastroesophageal reflux in mechanically ventilated patients in the intensive care unit. Methods: In 15 mechanically ventilated intensive care unit patients, esophageal motility, pH, and intraluminal impedance (11/15 patients) were recorded for 1 hour before and 5 hours during continuous nasogastric feeding. Results: Basal lower esophageal sphincter pressure was uniformly low (2.2 +/- 0.4 mm Hg). The median (interquartile range) acid exposure (pH &lt; 4) was 39.4% (0%-100%) fasting and 32% (7.5%-94.2%) fed. Acid reflux occurred in 10 patients, but slow drifts in esophageal pH were also an important contributor to acid exposure. If esophageal pH decreased to pH &lt;4, it tended to remain so for prolonged periods. A total of 46 acid reflux events were identified. Most (55%) occurred because of absent lower esophageal sphincter pressure alone; 45% occurred during straining or coughing. Conclusions: Gastroesophageal reflux in mechanically ventilated patients is predominantly due to very low or absent lower esophageal sphincter pressure, often with a superimposed cough or strain. These data suggest that measures that increase basal LES pressure may be useful to prevent reflux in ventilated patients.

    DOI: 10.1053/gastro.2004.12.034

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Ciliated surface in the esophagogastric junction zone - A precursor of Barrett's mucosa or ciliated pseudostratified metaplasia? 査読

    K Takubo, M Vieth, N Honma, N Izumiyama, M Sawabe, T Arai, K Iwakiri, M Kammori, KI Mafune

    AMERICAN JOURNAL OF SURGICAL PATHOLOGY   29 ( 2 )   211 - 217   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    We have previously reported squamous metaplasia-like change at the esophagogastric junction (EGJ). In the present study, we examined these lesions histologically and by immunohistochemistry and electron microscopy. Samples of EGJ mucosa, 3 cm long and comprising 1.5-cm long portions of both columnar and squamous mucosa. were obtained from 43 esophagectomy resection specimens. Squamous metaplasia-like change was observed in 21 (49%) of the 43 cases. The squamous metaplasia-like change was generally positive with immunohistochemical stains for tubulin and cytokeratins (CKs) 4, 7 8: 13, and 18, and was generally negative with stains for CKs 10, 14, and 20. This pattern of immunoreactivity is very similar to that of bronchial mucosa. Also, many cilia were detected at the apices of the cells by electron microscopy in 5 (31%) of the 16 cases that were able to be examined. Therefore, squamous metaplasia-like change at the EGJ has both a similar appearance and a similar immunohistochemical profile to respiratory bronchial epithelium. These findings may suggest that squamous metaplasia-like change at the EGJ is not a precursor of Barrett's mucosa but rather is a form of pseudostratified metaplasia.

    DOI: 10.1097/01.pas.0000149705.66592.ee

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Is there a set of histologic changes that are invariably reflux associated? 査読

    K Takubo, N Honma, G Aryal, M Sawabe, T Arai, Y Tanaka, K Mafune

    ARCHIVES OF PATHOLOGY & LABORATORY MEDICINE   129 ( 2 )   159 - 163   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:COLLEGE AMER PATHOLOGISTS  

    Many histologic changes have been described in the esophageal squamous mucosa in patients with gastroesophageal reflux disease (GERD), including dilated intercellular spaces, balloon cells, intrapapillary vessel dilation, elongated papillae, basal cell hyperplasia, acanthosis, intraepithelial eosinophils, Langerhans cells, and p53 protein overexpression. To define a set of histologic changes that are invariably reflux associated, we examined the histologic changes in esophageal specimens from normal controls, patients with GERD, patients without GERD but with a suspicion of other pathology, and patients with esophageal carcinoma. We also examined biopsy specimens from sites with differing endoscopic features, including cloudy white and reddened mucosa. A definitive set of reflux-associated histologic changes could not be defined from the small number of biopsy specimens examined in the present study. Histologic changes indicative of GERD are likely to be found somewhere in the esophagus in all patients with GERD, but these changes are nonspecific. A set of histologic changes that are invariably reflux associated may exist, but these changes are nonspecific. To develop a set of characteristic reflux-associated features, endoscopists may perform targeted biopsies from several sites with various endoscopic features and at different stages of disease.

    DOI: 10.1043/1543-2165(2005)129<159:ITASOH>2.0.CO;2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Endoscopic diagnosis of gastric carcinoma 査読

    Katsuhiko Iwakiri, Yoshinori Hayashi, Choitsu Sakamoto

    The Diversity of Gastric Carcinoma: Pathogenesis, Diagnosis, and Therapy   185 - 202   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    The Japanese have pioneered research in the field of EGC and have established a universally acceptable macroscopic classification of EGC, which has contributed to the early diagnosis of gastric cancer. This chapter has discussed the endoscopic diagnosis of EGC and the typical cancerous findings of each type of EGC. © 2005 Springer-Verlag Tokyo.

    DOI: 10.1007/4-431-27713-7_14

    Scopus

    researchmap

  • [Pathophysiology of GERD: mechanisms of gastroesophageal reflux and prolonged esophageal acid exposure time]. 査読

    Iwakiri K, Hayashi Y, Kotoyori M, Kawakami A, Sakamoto C

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   62 ( 8 )   1427 - 1432   2004年8月

     詳細を見る

  • The minimum pressure of the lower esophageal sphincter, determined by the rapid pull-through method, is an index of severe reflux esophagitis

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, T Sugiura, A Kawakami, C Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   39 ( 7 )   616 - 620   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Background Because of the wide overlap between the groups, patients with reflux esophagitis (RE) cannot be distinguished from healthy subjects by basal lower esophageal sphincter (LES) pressure. The LES has radial asymmetry, with maximum pressure on the left side. It has been noted that one directional LES pressure, determined using the rapid pull-through (RPT) method, in most patients with severe RE is very low, compared with that in healthy subjects. The aim of this study was to examine whether or not the minimum value of four directional LES pressures could become an index of RE by the RPT method. Methods. Thirty patients with severe RE (grade C or D of the Los Angeles classification) were compared with 30 patients with mild RE (grade A or B) and 30 healthy subjects of comparable age and sex. LES pressure was measured by the RPT method, with the subject in the supine position. The catheter was withdrawn manually at a rate of 10 mm/s during suspended respiration at the end-expiratory phase after 5-min rest accommodation. LES pressure, with reference to the intragastric fundic pressure, was recorded by three consecutive RPTs, and 12 LES pressures were obtained for each subject. Results. Minimum LES pressure, mean LES pressure, and maximum LES pressure were calculated from the 12 LES pressures. Wide overlaps in the mean and maximum LES pressures between healthy subjects and patients with mild or severe RE occurred; however, the overlap of minimum LES pressure between these groups was clearly less than that for the mean and maximum LES pressures. If it is accepted that more than the tenth percentile of the minimum LES pressure in healthy subjects is the cutoff value for healthy subjects, the sensitivity was 93.3% and the specificity for severe RE was 93.3%. Conclusions. This finding would suggest that the minimum LES pressure determined by the RPT method is an index of severe RE.

    DOI: 10.1007/s00535-003-1355-9

    Web of Science

    researchmap

  • 【胃・食道接合部癌の問題点】胃・食道接合部の構造

    田久保 海誉, 本間 尚子, 岩切 勝彦, 田中 康夫, 紀 健二, 沢辺 元司, 新井 冨生

    病理と臨床   22 ( 6 )   552 - 556   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • Submucosal adenoma of the esophagus: Case report and review of the literature

    Yoshinori Hayashi, Katsuhiko Iwakiri, Takao Kagawa, Tsunehisa Hirakawa, Choitsu Sakamoto, Tomio Arai, Kaiyo Takubo

    Esophagus   1 ( 2 )   99 - 102   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    A 60-year-old woman complaining of abdominal discomfort was found at endoscopy to have a dome-shaped esophageal polyp, located 22 cm from the incisor teeth and covered by normal epithelium. Histologic examination after endoscopic removal showed a submucosal esophageal gland adenoma. This is the ninth reported case of this entity. Eleven years later, the patient remains well with no evidence of esophageal disease. We review all nine reported cases of submucosal adenoma of the esophagus. © Japan Esophageal Society and Springer-Verlag 2004.

    DOI: 10.1007/s10388-004-0016-2

    Scopus

    researchmap

  • Teprenone, but not H2-receptor blocker or sucralfate, suppresses corpus Helicobacter pylori colonization and gastritis in humans: Teprenone inhibition of H-pylori-induced interleukin-8 in MKN28 gastric epithelial cell lines 査読

    K Miyake, T Tsukui, Y Shinji, K Shinoki, T Hiratsuka, H Nishigaki, S Futagami, K Wada, K Gudis, K Iwakiri, N Yamada, C Sakamoto

    HELICOBACTER   9 ( 2 )   130 - 137   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING INC  

    Background. The role of teprenone in Helicobacter pylori-associated gastritis has yet to be determined.
    To investigate the effect of teprenone on inflammatory cell infiltration, and on H. pylon colonization of the gastric mucosa in H. pylori-infected patients, we first compared the effect of teprenone with that of both histamine H2 receptor antagonists (H2-RA) and sucralfate on the histological scores of H. pylori gastritis. We then examined its in vitro effect on H. pylori-induced interleukin (IL)-8 production in MKN28 gastric epithelial cells.
    Materials and Methods. A total of 68 patients were divided into three groups, each group undergoing a 3-month treatment with either teprenone (150 mg/day), H2-RA (nizatidine, 300 mg/day), or sucralfate (3 g/day). All subjects underwent endoscopic examination of the stomach before and after treatment. IL-8 production in MKN28 gastric epithelial cells was measured by enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA).
    Results. Following treatment, the teprenone group showed a significant decrease in both neutrophil infiltration and H. pylon density of the corpus (before vs. after: 2.49 +/- 0.22 vs. 2.15 +/- 0.23,p =.009; 2.36 +/- 0.25 vs. 2.00 +/- 0.24,p =.035, respectively), with no significant differences seen in either the sucralfate or H2-RA groups. Teprenone inhibited H. pylon-enhanced IL-8 production in MKN28 gastric epithelial cells in vitro, in a dose-dependent manner.
    Conclusions. Teprenone may modify corpus H. pylori-associated gastritis through its effect on neutrophil infiltration and H. pylori density, in part by its inhibition of IL-8 production in the gastric mucosa.

    DOI: 10.1111/j.1083-4389.2004.00209.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differences in the mechanisms of gastroesophageal reflux between mild and severe reflux esophagitis

    Y Hayashi, K Iwakiri, M Kotoyori, A Kawakami, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   126 ( 4 )   A497 - A497   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Transient lower esophageal sphincter relaxations (TLESRS) are the major mechanism of gastroesophageal reflux, but TLESRS are not the cause of reflux esophagitis

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, Y Tanaka, A Kawakami, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   126 ( 4 )   A495 - A495   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • The secondary peristaltic response to air in patients with endoscopic-negative GERD is very low, compared with that of healthy subjects

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, Y Tanaka, A Kawakami, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   126 ( 4 )   A495 - A495   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 【H.pylori陰性上部消化管疾患 21世紀の疾病構造の推移を念頭に】Barrett食道 病理学的診断

    田久保 海誉, 本間 尚子, 岩切 勝彦, 田中 康夫, 紀 健二, 沢辺 元司, 新井 冨生

    臨床消化器内科   19 ( 5 )   579 - 585   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    Barrett食道の組織診断について述べた.食道・胃接合部(EGJ)は内視鏡で観察される柵状血管の下端とされているので,組織学的検査をすることなくBarrett食道は診断できる.組織学的診断としては,粘膜下層に終末部のある固有食道腺は,胎生期に食道粘膜上皮が扁平上皮化した後に扁平上皮から固有食道腺が発生してくるので,円柱上皮粘膜内に固有食道腺の終末部や導管が存在すれば,検査材料が食道由来と認識できる.サイトケラチン7/20染色の陽性パターンに関しては,Barrett食道と胃の腸上皮化生の鑑別に有用ではないとの議論が多い.また,生検組織中の膵化生や多列線毛上皮の存在は,EGJかBarrett粘膜からの生検であることを示唆している

    researchmap

  • アカラシアの診断と治療--食道内圧検査によるLES弛緩評価の重要性について (消化管画像診断と機能診断--治療への応用) -- (テーマ2 消化管機能的疾患の診断と治療)

    林 良紀, 岩切 勝彦, 琴寄 誠

    消化器医学   2   71 - 77   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヴァンメディカル  

    CiNii Books

    researchmap

  • 健常者と逆流性食道炎患者の胃食道逆流の違い

    消化器科   38:154-157   2004年

     詳細を見る

  • Structures of the normal esophagus and Barrett's esophagus 査読

    Kaiyo Takubo, Tomio Arai, Motoji Sawabe, Masao Miyashita, Koji Sasajima, Katsuhiko Iwakiri, Ken-Ichi Mafune

    Esophagus   1 ( 1 )   37 - 47   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This article reviews and discusses several topics, mainly relating to the histology of the normal esophagus and of Barrett's esophagus, in order to facilitate the understanding of Barrett's esophagus. The border between the esophagus and stomach is considered in Japan to be the lower limit of longitudinal vessels which are visible in the lower segment of the esophagus at endoscopy. This definition has been authorized by the Japanese Society for Esophageal Diseases. The longitudinal vessels are also visible through the metaplastic columnar epithelium of Barrett's esophagus. Identification of the esophageal glands proper in biopsy specimens can assist in the histologic diagnosis of Barrett's esophagus. The histologic diagnosis of Barrett's esophagus in biopsy specimens, in relation to the presence of esophageal glands proper, is discussed. Ciliated pseudostratified epithelium is discussed in detail, including the fact that it is thought to be an intermediate stage between squamous and columnar epithelium at the esophagogastric junction and at ectopic gastric mucosa in the upper esophagus. The differences in the histopathologic criteria for a diagnosis of Barrett's adenocarcinoma between Western countries and Japan are also discussed. The four editions of the Comprehensive Registry of Esophageal Cancer in Japan, and the Long Term Results of Esophagectomy in Japan (1988- 2000), published by the Japanese Society for Esophageal Diseases and available on its website (http://jsed.umin.ac.jp), are introduced. These editions give detailed information on the pathology, endoscopic features, radiation treatment, and surgery of esophageal cancer in Japan. © Japan Esophageal Society and Springer-Verlag 2003.

    DOI: 10.1007/s10388-003-0004-y

    Scopus

    researchmap

  • 遠位胃切除により症状が軽快した胃拡張症の1例

    二神 生爾, 松谷 毅, 平塚 哲郎, 瀬尾 継彦, 鈴木 健司, 進士 陽子, 篠木 啓, 林 好紀, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 津久井 拓, 坂本 長逸

    東京内科医会会誌   19 ( 2 )   73 - 76   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京内科医会  

    researchmap

  • 食道運動機能からみた胃食道逆流症の病態

    岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   100 ( 9 )   1084 - 1094   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    下部食道括約部(lower esophageal sphincter:LES)は胃食道逆流防止機構の最も重要な因子である. 多くの胃食道逆流は―過性LES弛緩時に発生し, 低LES圧にともなう胃食道逆流は少数である. 健常者と胃食道逆流症患者の―過性LES弛緩の発生頻度は, 背臥位では胃食道逆流症患者に多いとする報告も見られるが,座位では両群に差は見られない. ―過性LES弛緩時の胃食道逆流の合併頻度は,体位に関係なく胃食道逆流症患者に多く認められるが, この胃食道逆流合併率の違いの原因は明らかでない. 食道排出能は胃食道逆流症が重症になるに従い障害が認められ, 食道内酸暴露時間の増加が認められる. また横隔膜脚による外部からのLESのサポートはLES機能と同様に胃食道逆流防止機構に極めて重要である.

    DOI: 10.11405/nisshoshi1964.100.1084

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 健常者,逆流性食道炎患者の一過性LES弛緩の違い(一般演題「消化管2」)

    岩切 勝彦, 林 良紀, 田中 由理子, 琴寄 誠, 杉浦 敏昭, 川上 明彦, 坂本 長逸

    Journal of smooth muscle research. Japanese section   7 ( 1 )   J - 19   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Mechanisms of gastroesophageal reflux in Japan: The rate of add reflux during transient lower esophageal sphincter relaxation (TLESR) is very low, compared with that reported from Western Canada

    Y Hayashi, K Iwakiri, M Kotoyori, T Sugiura, A Kawakami, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   124 ( 4 )   A412 - A413   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanisms of gastroesophageal reflux in critically ill mechanically-ventilated patients

    G Nind, WH Chen, K Iwakiri, DW Zou, RJ Fraser, R Young, D Sifrim, R Rigda, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   124 ( 4 )   A54 - A55   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Teprenone, but not H2-receptor blocker or sucralfate, suppresses corpus Helicobacter pylori colonization and gastritis in humans: teprenone inhibition of H-pylori-induced IL-8 in MKN28 gastric epithelial cell lines

    K Miyake, T Tsukui, Y Shinji, K Suzuki, K Shinoki, T Hiratsuka, T Sugiura, H Nishigaki, S Futagami, K Wada, K Iwakiri, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   124 ( 4 )   A363 - A363   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Acid reflux is common at the proximal margin of lower esophageal sphincter (LES) but gastric acid does not come up at 5 cm above the proximal margin of LES in healthy subjects

    K Iwakiri, Y Hayashi, M Kotoyori, T Sugiura, A Kawakami, C Sakamoto

    GASTROENTEROLOGY   124 ( 4 )   A409 - A409   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Regional variations in postprandial gastric pH and their relationship to acid reflux in healthy volunteers

    K Iwakiri, G Nind, DW Zou, D Sifrim, R Rigda, J Dent, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   124 ( 4 )   A412 - A412   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • Ⅰ.食道アカラシア、2.診断と内科的治療の成績

    外科   65 ( 5、502-509 )   2003年

     詳細を見る

  • Esophageal motility in Japanese patients with Barrett's esophagus

    K Iwakiri, T Sugiura, Y Hayashi, M Kotoyori, A Kawakami, H Makino, T Nomura, M Miyashita, K Takubo, C Sakamoto

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   38 ( 11 )   1036 - 1041   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG TOKYO  

    Background. The prevalence of gastroesophageal reflux disease has been increasing in Japan as it has in Western countries, but Barrett's esophagus (BE) is less common in Japan than in Western countries. The aim of this study, therefore, was to investigate esophageal motility and clinical characteristics in Japanese patients with BE. Methods. Ten patients with BE were compared with ten patients with mild reflux esophagitis (RE), ten patients with severe RE, and ten healthy subjects of comparable age and sex. The prevalence of Helicobacter pylori was investigated in the patients with BE. The intraluminal microtransducer method was used to test for esophageal motility. Basal lower esophageal sphincter (LES) pressure was assessed by the rapid pull-through method. The esophageal wave after ten repeated 5-ml water swallowings at 30-s intervals was measured at 3, 8, 13, and 18 cm above the LES. Results. The basal LES pressure, the amplitude of the esophageal wave at 3 and 8 cm above the LES, and the frequency of primary peristalsis in the severe RE group and BE group were significantly lower than the values in the healthy subjects and the mild RE group. The amplitude of the esophageal wave 13 cm above the LES in the BE group was significantly lower than that in the healthy subjects and the mild RE group. There was no difference between the severe RE group and the BE group in the basal LES pressure and the amplitude of the esophageal wave. The frequency of primary peristalsis in the BE group, however, was significantly lower than that in the severe RE group. Nine of the ten patients with BE were H. pylori-negative. Conclusions. Our conclusions are that esophageal dysmotility in Japanese patients with BE represents an advanced stage of severe RE, and that most Japanese patients with BE are H. pylori-negative.

    DOI: 10.1007/s00535-003-1193-9

    Web of Science

    researchmap

  • 胃食道逆流 (GERD) と胸痛

    岩切勝彦

    診断と治療   91 ( 11、2090-2093 )   2090 - 2093   2003年

     詳細を見る

  • Barrett's esophagus : its pathology and neoplastic complications

    SHEPHERD NA

    Esophagus   1   17 - 29   2003年

  • 1. 21 channel topographical esophageal manometry(TEM)による食道運動機能の評価(第1報)

    岩切 勝彦, 林 良紀, 琴寄 誠, 杉浦 敏昭, 川上 明彦, 坂本 長逸

    Journal of smooth muscle research. Japanese section   6 ( 1 )   J - 13   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Electrical stimulation at the upper gastrointestinal acupoint (Neiguan) inhibits transient lower esophageal sphincter relaxations

    WH Chen, K Iwakiri, R Rigda, RH Holloway

    GASTROENTEROLOGY   122 ( 4 )   A190 - A190   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO  

    Web of Science

    researchmap

  • 腹腔鏡を用いた食道アカラシア手術 査読

    野村 務, 杉浦 敏昭, 岩切 勝彦, 小林 正文, 柏木 秀幸, 恩田 昌彦, 宮下 正夫, 笹島 耕二, 牧野 浩司, 丸山 弘, 二見 良平, 山下 精彦, 田尻 孝

    日本医科大学雑誌   69 ( 2 )   196 - 199   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/jnms.69.196

    PubMed

    researchmap

  • 早期Barrett腺癌の1例

    林 良紀, 杉浦 敏昭, 琴寄 誠, 石川 久木, 岩切 勝彦, 川上 明彦, 坂本 長逸, 小林 正文, 松田 明久, 野村 努, 牧野 浩司, 丸山 弘, 宮下 正夫, 笹島 耕二, 恩田 宗彦, 内藤 善哉

    Progress of Digestive Endoscopy   58 ( 2 )   70 - 71   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Gastroenterological Endoscopy Society Kanto Chapter  

    症例は83歳女.Barrett食道として近医で経過観察していた.その後,上部消化管内視鏡検査で中部から下部食道にかけて小発赤と粗大顆粒状の凹凸を示す部位を認め,生検により腺癌と診断した.精査加療目的で入院した.生検により高分化型腺癌と診断した.経食道裂孔的に縦隔鏡補助下に食道切除術とリンパ節郭清を行い,胃管を後縦隔経路で挙上し,頸部で食道胃管吻合術を施行した.内視鏡所見で食道炎は認められなかったが,食道裂孔ヘルニアが認められた.術中術後に特に問題は認めず,現在外来通院中である

    DOI: 10.11641/pde.58.2_70

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001247526

  • 食道アカラシアの治療 外科的治療

    幕内 博康, 島田 英雄, 千野 修, 田仲 曜, 木勢 佳史, 西 隆之, 姫野 信治, 田島 隆行, 山本 壮一郎, 原 正, 貞廣 荘太郎, 近藤 泰理

    胃と腸   35 ( 10 )   1273 - 1280   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    食道アカラシアの第一選択の治療法はバルーン拡張術である.手術適応はF型で拡張度IIb〜III,S型のもの,バルーン拡張術に抵抗するもの,経過と共に病期が進行するもの,食道癌が合併するもの,である.外科的治療の目的は,LESを開大して食物通過を図ること,逆流性食道炎の発生を防止することである.術式は腹腔鏡下Heller-Dor法が最も広く施行されている.Heller-Dor法と似ているJekler-Lhotka法,その変法である東海大法,Girard-田中法,胃弁移植術,Thahl-籏福法,岡本法などがある

    DOI: 10.11477/mf.1403104871

    researchmap

  • The effect of Helicobacter pylori eradication on esophageal motility in patients with duodenal ulcer.

    K Iwakiri, T Sugiura, Y Hayashi, M Kotoyori, H Ishikawa, K Miyake, T Tsukui, A Kawakami, C Sakamoto, M Kobayashi

    GASTROENTEROLOGY   118 ( 4 )   A1177 - A1177   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Esophageal response to rapid swalloing.

    K Iwakiri, M Kotoyori, Y Hayashi, H Ishikawa, T Sugiura, A Kawakami, C Sakamoto, M Kobayashi

    GASTROENTEROLOGY   118 ( 4 )   A1177 - A1177   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Los Angeles分類からみた逆流性食道炎の食道運動機能

    消化器科   30 ( 2 )   149 - 152   2000年

     詳細を見る

  • 狭心症とnutcracker esophagusが併存したと考えられた1例

    杉浦 敏昭, 岩切 勝彦, 林 良紀, 琴寄 誠, 山田 久木, 中川 義也, 川上 明彦, 坂本 長逸, 小林 正文, 渡 淳, 大國 真一, 水野 杏一

    日本消化器病学会雑誌   96 ( 4 )   398 - 402   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    症例は52歳,女性.胸痛精査のため冠動脈造影検査を施行.左前下行枝7番に90%の狭窄を認め,経皮的冠動脈形成術を施行した.その後も胸痛が持続するため上部消化管を精査.内視鏡検査では特記所見なし.食道内圧検査では,下部食道括約部圧,蠕動性に異常を認めないが,平均下部食道収縮波高は209mmHgと高値を示し,nutcracker esophagusと診断した.狭心症との合併はまれであり,文献的考察を加え報告する.

    DOI: 10.11405/nisshoshi1964.96.398

    Scopus

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • NUD(non-ulcer dyspepsla),問診のコツと検査計画の立て方

    消化器の臨床   2 ( 4 )   367 - 370   1999年

     詳細を見る

  • 逆流性食道炎の病態、胃・十二指腸を重視した立場から

    胃と腸   34 ( 8 )   995 - 999   1999年

     詳細を見る

  • 心理的要因により発症したと考えられるhypertensive lower esophageal sphincter(LES)の1例

    岩切 勝彦, 山田 久木, 琴寄 誠, 杉浦 敏昭, 林 良紀, 中川 義也, 川上 明彦, 黒田 肇, 坂本 長逸, 小林 正文

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   95 ( 10 )   1117 - 1120   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    DOI: 10.11405/nisshoshi1964.95.1117

    PubMed

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 健常者、逆流性食道炎患者におけるnifedipine内服の胃食道逆流に及ぼす影響

    山田 久木, 岩切 勝彦

    Journal of smooth muscle research. Japanese section   2 ( 1 )   J - 9   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ipratropium bromide吸入が著効した非特異的食道運動機能異常症の1例

    岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 橘 美紀子, 平塚 哲郎, 琴寄 誠, 山田 久木, 中川 義也, 川上 明彦, 小林 正文, 立川 裕理

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   95 ( 1 )   31 - 35   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    DOI: 10.11405/nisshoshi1964.95.31

    PubMed

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 内視鏡的バルーン拡張術が有効であった びまん性食道痙攣類似疾患の1例

    消化器内視鏡の進歩   53   62 - 65   1998年

     詳細を見る

  • 逆流性食道炎における胃液pH・総胆汁酸濃度測定の意義

    岩切 勝彦, 中川 義也, 琴寄 誠, 山田 久木, 杉浦 敏昭, 二神 生爾, 末岡 伸夫, 香川 隆男, 川上 明彦, 瀬底 正彦, 平川 恒久, 小林 正文

    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy   48   136 - 137   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部  

    We investigated whether pH and total bile acids concentration in refluxed esophageal fluid reflect those in gastric juice in patients with reflux esophagitis.<br> Thirteen patients with reflux esophagitis (8 men and 5 women ; average age : 71.3 years) were examined. Reflux esophagitis was classified according to the Savary-Miller classification. Refluxed esophageal fluid and gastric juice were collected using a novel device. The total bile acids concentration and pH in the collected samples were measured using the enzymic method and a pH meter.<br> Refluxed esophageal fluid could be collected in 1 of 4 patients with stage I reflux esophagitis and all patients with stage II and IV reflux esophagitis. More than 200µM of bile acids, which may be sufficient cause esophageal injury in acidic conditions could be obtained in the refluxed esophageal fluid. The relationship between total bile acids concentration and pH in refluxed esophageal fluid and gastric juice showed a positive correlation.<br> We concluded that bile acids are one of the major factors in the onset of reflux esophagitis. For evaluation of aggressive factors in reflux esophagitis, gastric juice can be substituted for refluxed esophageal fluid.

    DOI: 10.11641/pdensks.48.0_136

    researchmap

  • びまん性食道痙攣からの移行が考えられたvigorous achalasiaの1例

    山田 久木, 岩切 勝彦, 米澤 真興, 琴寄 誠, 杉浦 敏昭, 二神 生爾, 中川 義也, 吉沢 雅史, 末岡 伸夫, 香川 隆男, 平川 恒久, 川上 明彦, 瀬底 正彦, 小林 正文

    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy   48   89 - 92   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部  

    症例は72歳,男性。20歳頃より時折,嚥下困難を認めていた。近医にてびまん性食道痙攣(DES)と診断され経過観察していたが,2ヵ月前より症状が増悪し,6kgの体重減少を認め,精査のため入院。上部消化管内視鏡検査では特記所見なし。食道造影検査では分節状収縮と粘液の貯留を認めた。食道内圧検査ではLES静止圧28mmHg,LES弛緩不完全,静止食道内圧陽圧であり,achalasiaの所見であった。嚥下により蠕動波は出現せず,すべて多峰性同時性収縮であった。波高は40-60mmHg,durationは6秒以上であった。以上より,本症例をDESとachalasiaがオーバーラップした病態のvigorous achalasiaと診断した。nifedipine 10mg内服投与では効果がなく,内視鏡的強制噴門拡張術を施行したところ,症状は完全に消失した。本邦において5例目と極めてまれなDESからの移行が考えられたvigorous achalasiaの1例を報告する。

    DOI: 10.11641/pdensks.48.0_89

    researchmap

  • 食道炎の重症度と胃液内総胆汁酸濃度・pH

    消化器内視鏡の進歩   47   48 - 51   1995年

  • 狭心症様症状を呈した胃食道逆流症の一例

    消化器内視鏡の進歩   47   154 - 155   1995年

     詳細を見る

  • Alpha-fetoprotein産生若年者胃癌.(乳頭腺癌)の1例

    杉浦 敏昭, 末岡 伸夫, 西垣 均, 大川 敬一, 廣田 薫, 岩切 勝彦, 三宅 一昌, 丸山 正明, 香川 隆男, 平川 恒久, 小林 正文, 野村 武夫, 徳永 昭, 山下 精彦, 恩田 昌彦

    日本消化器内視鏡学会雑誌   36 ( 2 )   363 - 1   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    症例は22歳,女性.心窩部痛を契機として胃癌が発見され,血清alpha-fetoprotein(AFP)が66.1ng/mlと高値であった.胃全摘術を施行した.病変はBorrmann3型,乳頭腺癌の像を呈し,免疫組織学的染色法でAFPの局在が癌細胞内にみられ,AFP産生胃癌と診断した.術後AFP値は正常範囲となった.文献上検索しえた範囲では,AFP産生の若年者(30歳未満)乳頭腺癌としては本邦第1例目である.

    DOI: 10.11280/gee1973b.36.363

    Scopus

    researchmap

  • 治療抵抗性逆流性食道炎の病態生理と治療

    消化器科   19 ( 5 )   393 - 398   1994年

     詳細を見る

  • 多彩な形態を示した多発性胃カルチノイドの1例

    吉本 均, 二木 真琴, 岩切 勝彦, 澤田 秀雄, 末岡 伸夫, 伊藤 敏治, 香川 隆男, 平川 恒久, 小林 正文, 小嶋 隆行, 松倉 則夫, 恩田 昌彦

    消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy   43   158 - 162   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部  

    症例は33歳女性。健診の上部消化管造影で多発性胃隆起性病変を指摘され,精査加療目的で当科入院となった。内視鏡検査で噴門部から胃体部にかけて多彩な形態を示す隆起性病変が認められた。表面凹凸,びらん,発赤を伴う亜有茎性病変が2ヵ所,粘膜下腫瘍様形態のものが1ヵ所,軽度発赤を伴った山田Ⅱ型病変が1ヵ所,表面が周囲の粘膜と同様な山田Ⅰ型病変が3ヵ所認められた。亜有茎性病変など3病変の生検でカルチノイドと診断された。血清ガストリン値は880pg/mlと高値であった。胃全摘術およびリンパ節郭清術を施行した。術前に診断された3病変の他に組織学的検索により5病変,計8病変にカルチノイドが認められた。肉眼的に胃のひだの萎縮は認められなかったが,組織学的には胃底腺領域に萎縮が認められ,A型胃炎の所見であり,更に内分泌微小胞巣が散在性に認められた。4種類の形態を示した多発性胃カルチノイドの1例を経験したので報告する。

    DOI: 10.11641/pdensks.43.0_158

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994162572

  • 食道と交通を有する傍食道型気管支性嚢腫の1治験例 査読

    佐々木健志, 田中茂夫, 小泉 潔, 塩田晶彦, 福島孝男, 庄司 佑, 岩切勝彦, 野村武夫, 川本雅司, 田村浩一

    胸部外科   45   813 - 816   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 逆流性食道炎-病態生理と治寮-

    日医大誌   58 ( 4 )   1991年

     詳細を見る

  • 逆流性食道炎 病態生理と治療:病態生理と治療

    小林 正文, 岩切 勝彦

    日本医科大学雑誌   58 ( 4 )   371 - 377   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    逆流性食道炎は以上述べたように真の病因はまだ解明されておらず, 病態生理学的にも不明な点が少なくない. 診断面では, 内視鏡検査, 24時間食道pHモニターリングなどによりかなり正確に逆流を評価することができるようになり, 現在問題となっているのは, 軽度食道炎の内視鏡診断である. わが国の色調変化型食道炎のうち粘膜が白色混濁を示す型は欧米では食道炎と診断していないようである. この点については, さらに検討を加える必要があると考えられる. 治療面においても真の病因が不明であり, さらに逆流を惹起すると考えられているTLESRを防止する方法もないため, 直接攻撃因子を抑制し, 粘膜を保護する治療が中心となる. 強力な酸分泌抑制薬が次々と開発され, 治癒率は向上してきたことは事実であるが, このような治療に抵抗する症例もあり, また再発防止に関しては全く解決されていない. 逆流性食道炎の治療は, 難治性食道炎を含め, 長期にわたる治療方針を新たに考えることを迫られているのが現状である.

    DOI: 10.1272/jnms1923.58.371

    researchmap

  • 2 CASES OF DISSEMINATED TRICHOSPORON-BEIGELII INFECTION TREATED WITH COMBINATION ANTIFUNGAL THERAPY 査読

    K OGATA, Y TANABE, K IWAKIRI, T ITO, T YAMADA, K DAN, T NOMURA

    CANCER   65 ( 12 )   2793 - 2795   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 最新ガイドラインに基づく消化器 疾患診療指針2023-’24

    川見典之,岩切勝彦

    総合医学者  2023年3月 

     詳細を見る

  • 日本内科学会雑誌

    岩切勝彦, 星川吉正, 川見典之( 範囲: 非びらん性胃食道逆流症(NERD)に対するPPI治療の注意点)

    一般社団法人日本内科学会  2023年1月 

     詳細を見る

  • 消化器疾患最新の治療2023-2024

    川見典之 岩切勝彦( 範囲: 食道 アカラシア)

    南江堂  2022年12月  ( ISBN:9784524233670

     詳細を見る

    総ページ数:viii, 460p   担当ページ:79   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小腸出血診断におけるカプセル内視鏡の役割

    藤森俊二, 田中周, 岩切勝彦

    株式会社 医学出版 消化器内科  2021年12月 

     詳細を見る

  • 図説消化器病シリーズ5、食道疾患、Ⅲ逆流性食道炎、4.診断

    MEDICAL VIEW  2002年 

     詳細を見る

  • ヘリコバクター・ピロリ胃炎[エビデンスとプラクテイス]、Ⅳ.Helicobacter pylori除菌の問題点、6.除菌後に起こる問題点

    金原出版株式会社  2001年 

     詳細を見る

  • GERDの診断と治療ーGERDの臨床と今日的意義ー第2章、2.GERDとその周辺、循環器領域ー狭心症様症状を呈した胃食道逆流症ー

    メデイカルレビュー社  1999年 

     詳細を見る

  • 逆流性食道炎-病態・診断・治療- (]G0004[)治療.2生活指導(共著)

    ヴァンメディカル  1998年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 胃SMTに対する粘膜切開生検の検査成績と術後経過

    小泉 英里子, 後藤 修, 石川 裕美子, 樋口 和寿, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s88 - s88   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • Submucosal endoscopy時の気腹マネジメント

    土生 亜実, 後藤 修, 樋口 和寿, 恩田 毅, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s70 - s70   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 大腸ESD後の粘膜欠損部に対する内視鏡クリップのみを用いた縫縮法の有用性

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s86 - s86   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 大腸腫瘍に対するwater pressure methodを用いたunderwater ESDの有用性の検討

    桐田 久美子, 飽本 哲兵, 後藤 修, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s74 - s74   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院における上部消化管内視鏡検査の標準化に向けた取り組みとその効果

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s97 - s97   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 安全で確実なダブルバルーン内視鏡を用いたERCP関連手技の実現に向けた当院の取り組み

    大森 順, 後藤 修, 星本 相理, 西本 崇良, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s94 - s94   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)の内視鏡診断と治療】[SNADETと鑑別を要する病変」Brunner腺過形成

    貝瀬 満, 寺崎 泰弘, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 6 )   750 - 751   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 内視鏡所見より深達度診断をし得た微小なリンパ球浸潤胃癌の2例

    植村 美咲, 桐田 久美子, 飽本 哲兵, 濱窪 亮平, 木下 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 長谷川 千花子, 羽鳥 努, 後藤 修, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s118 - s118   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【新しい技術による胃炎の内視鏡診断の進歩】AIによるHelicobacter pylori胃炎評価と萎縮粘膜評価の有用性

    桐田 久美子, 二神 生爾, 多田 智裕, 岩切 勝彦

    Helicobacter Research   27 ( 1 )   71 - 74   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    近年機械学習とdeep learningという技術の進歩により,人工知能(AI)は飛躍的に普及してきている.内視鏡による胃癌診療においてもAIを用いた内視鏡観察部位診断やHelicobacter pylori感染の有無,胃癌の存在・質的診断は医師同等の診断精度であり,その有用性が報告されている.しかしながら胃癌発生リスクとされる萎縮の重症度についてはAIを用いた診断方法の報告はいまだほとんどなされていない.今回最新の知見を交えながら,H.pylori感染胃炎と萎縮性胃炎のAIを用いた評価について解説をおこない,今後も日常臨床のなかでより正確な内視鏡診断としてAIを応用した診断学の発展が期待される.(著者抄録)

    researchmap

  • ダブルバルーン内視鏡で止血した異物迷入による胆管空腸吻合部出血の一例

    齋能 和輝, 大森 順, 星本 相理, 西本 崇良, 秋元 直彦, 辰口 篤志, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s109 - s109   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 大腸外科術後の吻合部上の0-IIaに対するunderwater ESD with water pressure methodの1例

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s107 - s107   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 内視鏡的根治度B後に多発肝転移再発をした胃癌の1例

    新川 将大, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 濱窪 亮平, 木下 舞, 大久保 知美, 吉田 祐士, 葉山 惟信, 平野 孝幸, 後藤 修, 羽鳥 努, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s117 - s117   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 当院で経験したヘリコバクターピロリ末感染胃腫瘍の4例

    金本 泳秀, 野田 啓人, 土生 亜実, 石川 裕美子, 樋口 和寿, 後藤 修, 田中 周, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   103 ( Suppl. )   s114 - s114   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【GERDを極める】GERD診療ガイドライン2021のポイント

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 5 )   568 - 575   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    2015年に強力な酸分泌抑制作用を有するカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(potassium-competitive acid blocker:P-CAB)のボノプラザンが本邦で登場し,ボノプラザンの成績を含めたGERD診療における新たな知見データを加える必要が生じ,2021年に最新のガイドライン第3版が発刊された。今回のガイドライン改訂における重要臨床課題は,(1)逆流性食道炎とNERDに分けた治療のアルゴリズムの導入,(2)逆流性食道炎の重症度別の治療アルゴリズムの導入,(3)P-CABの胃食道逆流症(逆流性食道炎,NERD)治療への位置づけの3項目である。最新のガイドラインでは,重症逆流性食道炎に対してはボノプラザン20mg/日を4週間投与する初期治療とボノプラザン10mg/日による積極的な維持療法を提案している。軽症逆流性食道炎に対してはPPIとボノプラザンのいずれも食道粘膜傷害の治癒をもたらすためPPIとボノプラザンのどちらも初期治療として推奨し,維持療法はボノプラザンの長期投与の安全性情報が不十分であるためPPIを推奨,ボノプラザンを提案としている。(著者抄録)

    researchmap

  • 【臨床に必要な消化管アレルギー疾患】好酸球性消化管疾患 好酸球性食道炎 a.診断

    門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   38 ( 6 )   647 - 652   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    <文献概要>好酸球性食道炎(EoE)はアレルギー性消化管疾患の一つであり,本邦での診断基準は2010年に作成され2015年に改訂が行われた.2020年には「幼児・成人好酸球性消化管疾患診療ガイドライン」が発行されている.つかえ感や胸やけなどの症状を有し,食道粘膜生検で15個以上/HPFの好酸球浸潤を認めることが診断の必須条件となる.EoEは縦走溝,輪状溝,白色滲出物などの特徴的な内視鏡所見を呈することが多く,内視鏡検査時にこれらの所見を認めた場合はEoEの可能性が高く積極的な生検が望まれる.確定診断には逆流性食道炎や他の好酸球増多疾患を除外する必要がある.EoEはさまざまな食道運動異常を呈することがあり,食道の異常強収縮をきたすhypercontractile(Jackhammer) esophagusの一部では食道筋層のみに好酸球浸潤を認めることがあり,好酸球性食道筋炎と呼ぶ新たな概念も提唱されている.

    researchmap

  • 【GERDを極める】GERD診療ガイドライン2021のポイント

    川見 典之, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 5 )   568 - 575   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    2015年に強力な酸分泌抑制作用を有するカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(potassium-competitive acid blocker:P-CAB)のボノプラザンが本邦で登場し,ボノプラザンの成績を含めたGERD診療における新たな知見データを加える必要が生じ,2021年に最新のガイドライン第3版が発刊された。今回のガイドライン改訂における重要臨床課題は,(1)逆流性食道炎とNERDに分けた治療のアルゴリズムの導入,(2)逆流性食道炎の重症度別の治療アルゴリズムの導入,(3)P-CABの胃食道逆流症(逆流性食道炎,NERD)治療への位置づけの3項目である。最新のガイドラインでは,重症逆流性食道炎に対してはボノプラザン20mg/日を4週間投与する初期治療とボノプラザン10mg/日による積極的な維持療法を提案している。軽症逆流性食道炎に対してはPPIとボノプラザンのいずれも食道粘膜傷害の治癒をもたらすためPPIとボノプラザンのどちらも初期治療として推奨し,維持療法はボノプラザンの長期投与の安全性情報が不十分であるためPPIを推奨,ボノプラザンを提案としている。(著者抄録)

    researchmap

  • 胃ESD術中出血に対するspray凝固の有用性

    石川 裕美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   940 - 940   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 肝疾患と生活習慣 実臨床における経口セマグルチドの投与が2型糖尿病合併NAFLD患者に与えるインパクト

    新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   64 ( Suppl.1 )   A136 - A136   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 肝疾患におけるサルコペニア診断と栄養・運動介入の課題 慢性肝疾患患者に合併したサルコペニアに対するVitamin D投与の有用性について

    大久保 知美, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   64 ( Suppl.1 )   A232 - A232   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 当院における上部消化管内視鏡検査の標準化に向けた取り組みとその効果 上部

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   1027 - 1027   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 肝硬変診療の未来予想図(現状と課題) 門脈圧亢進症に伴う肺動脈性肺高血圧症の診断基準の変更に伴い確定診断される症例の頻度はどのように変わるか?

    厚川 正則, 塩田 香織, 岩切 勝彦

    肝臓   64 ( Suppl.1 )   A37 - A37   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 【消化管出血のすべて】小腸(空腸・回腸)出血への対応 OGIB(非緊急時)の出血源検索

    藤森 俊二, 濱窪 亮平, 星本 相理, 西本 崇良, 大森 順, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 4 )   497 - 502   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【消化管出血のすべて】大腸出血への対応 大腸憩室からの出血

    大森 順, 貝瀬 満, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 星本 相理, 樋口 和寿, 西本 崇良, 秋元 直彦, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 4 )   503 - 510   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 皮膚そう痒症を合併するアルコール性肝炎患者におけるナルフラフィン投与後の飲酒量の変化の検討

    河野 惟道, 厚川 正則, 塩田 香織, 長谷川 雄太, 新井 泰央, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    肝臓   64 ( Suppl.1 )   A362 - A362   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • B型肝炎患者に対するPeg-IFN療法とTFV療法における長期的治療効果の比較検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    肝臓   64 ( Suppl.1 )   A452 - A452   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 上部消化管内視鏡検査の標準化を目指した『エビデンスに基づくルーティン上部消化管内視鏡ガイドブック』作成の試み

    後藤 修, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 大森 順, 恩田 毅, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 岩切 勝彦

    日本医科大学医学会雑誌   19 ( 2 )   178 - 190   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • JGESガイドライン システマティックレビュー委員の立場から

    飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   709 - 709   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患に対する内視鏡診断と治療 POEMにおける腹腔穿刺の因子解析

    土生 亜実, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   779 - 779   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【病態生理と症例から学ぶ 薬物療法・治療ガイド 実地医家必須の54疾患】第III章 消化器疾患 胃食道逆流症・逆流性食道炎

    川見 典之, 岩切 勝彦

    Medical Practice   40 ( 臨増 )   88 - 93   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 大腸Ip型腺腫に対するcold snare polypectomyの是非

    秋元 直彦, 後藤 修, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 星本 相理, 樋口 和寿, 西本 崇良, 大森 順, 辰口 篤志, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   893 - 893   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する2Dおよび3Dによる形状評価の取り組み

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   904 - 904   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 消化管出血に対する内視鏡治療 システマティックレビューとメタ解析によるDOACの胃ESD後出血リスク

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   793 - 793   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 膵酵素異常患者における早期慢性膵炎への進行リスク因子の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   871 - 871   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃ESD後内視鏡的手縫い縫合における部位別難易度評価

    後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 恩田 毅, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   945 - 945   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における胆管空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡の治療成績と治療困難因子に関する検討

    大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   925 - 925   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における上部消化管内視鏡検査の標準化に向けた取り組みとその効果 上部

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   1027 - 1027   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【消化管出血のすべて】大腸出血への対応 大腸憩室からの出血

    大森 順, 貝瀬 満, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 星本 相理, 樋口 和寿, 西本 崇良, 秋元 直彦, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 4 )   503 - 510   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【消化管出血のすべて】小腸(空腸・回腸)出血への対応 OGIB(非緊急時)の出血源検索

    藤森 俊二, 濱窪 亮平, 星本 相理, 西本 崇良, 大森 順, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 4 )   497 - 502   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する2Dおよび3Dによる形状評価の取り組み

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   904 - 904   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 大腸Ip型腺腫に対するcold snare polypectomyの是非

    秋元 直彦, 後藤 修, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 星本 相理, 樋口 和寿, 西本 崇良, 大森 順, 辰口 篤志, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   893 - 893   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における胆管空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡の治療成績と治療困難因子に関する検討

    大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   925 - 925   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • JGESガイドライン システマティックレビュー委員の立場から

    飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   709 - 709   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるLECSの現状について

    鈴木 幹人, 櫻澤 信行, 金沢 義一, 萩原 信敏, 中田 亮輔, 安藤 文彦, 後藤 修, 樋口 和寿, 小泉 英里子, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   DP - 2   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 膵酵素異常患者における早期慢性膵炎への進行リスク因子の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   871 - 871   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 消化管出血に対する内視鏡治療 システマティックレビューとメタ解析によるDOACの胃ESD後出血リスク

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   793 - 793   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃ESD後内視鏡的手縫い縫合における部位別難易度評価

    後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 恩田 毅, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   945 - 945   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 胃ESD術中出血に対するspray凝固の有用性

    石川 裕美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   940 - 940   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【進化し続けるIEE】IEEを使いこなす 上部消化管内視鏡 Endocytoscopyによる早期胃癌診断にTXIを活用する

    野田 啓人, 貝瀬 満, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 3 )   352 - 356   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【進化し続けるIEE】総論 IEE 原理と臨床応用を俯瞰する IEE原理と臨床応用を俯瞰する NBI・TXI・RDI

    貝瀬 満, 野田 啓人, 田上 大輔, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 3 )   280 - 289   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    2020年に新規画像強調内視鏡(image enhanced imaging:IEE)であるtexture and color enhancement imaging(TXI)とred dichromatic imaging(RDI)が上市された。TXIは構造・色調・明るさの3要素を最適化したデジタル法IEEである。病変部と非病変部の色差が増加するため,早期胃癌・早期食道癌・大腸ポリープなどの視認性を向上させることが報告されている。TXIが実際に消化管癌拾い上げ診断能を向上させるか否かは,今後の前向き比較研究で明らかとなる。RDIはヘモグロビン吸収率の低い2つの狭帯域光と高い狭帯域光を組み合わせた光デジタル法IEEで,深部血管や出血点の視認性が向上し,ESDや静脈瘤治療に臨床応用されている。第三世代narrow band imaging(NBI)(EVIS X1)は中遠景でも十分な光量があり,非拡大NBI観察による表在型消化管腫瘍拾い上げ診断能の向上が期待される。(著者抄録)

    researchmap

  • 消化器疾患とサルコペニア・フレイル 慢性肝疾患患者におけるVitamin D投与が骨格筋やミオスタチン濃度に及ぼす影響

    大久保 知美, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A27 - A27   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 好酸球性消化管疾患の診断と治療 FD患者における十二指腸好酸球浸潤とボノプラザンの症状改善効果の検討

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A68 - A68   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝硬変に伴う肺高血圧症,肝肺症候群の診断と治療 門脈圧亢進症に伴う肺高血圧症の診断に有用な新規risk scoreの作成

    塩田 香織, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A219 - A219   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 肝性脳症に対するリファキシミンの長期投与の有効性と安全性

    河野 惟道, 厚川 正則, 長谷川 雄太, 小谷野 香織, 新井 泰央, 金子 恵子, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A285 - A285   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • C型非代償性肝硬変のDAA治療:現状と課題 C型非代償性肝硬変に対する抗ウィルス療法後の食道静脈瘤のスクリーニングの重要性

    北村 倫香, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A145 - A145   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道運動障害の最前線 スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の検討

    川見 典之, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A185 - A185   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者における経口セマグルチドの有効性と安全性の検証

    新井 泰央, 厚川 正則, 小谷野 香織, 大野 弘貴, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A301 - A301   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 核酸アナログ製剤別におけるHBコア関連抗原推移の検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A310 - A310   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 後期高齢者における非静脈瘤性上部消化管出血の特徴と再出血リスクの検討

    石川 裕美子, 樋口 和寿, 貝瀬 満, 中込 駿, 土生 亜実, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A299 - A299   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 脂質異常症合併NAFLD患者に対するペマフィブラートの肝病態に与える影響の検討

    大野 弘貴, 新井 泰央, 小谷野 香織, 長谷川 雄太, 河野 惟道, 田邊 智英, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A300 - A300   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当院における潰瘍性大腸炎患者のステロイド反応性についての検討

    西本 崇良, 辰口 篤志, 大森 順, 秋元 直彦, 星本 相理, 藤森 俊二, 濱窪 亮平, 田中 周, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A362 - A362   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃癌診療におけるAIの活用 人工知能を用いた早期胃癌の超拡大内視鏡診断システム

    野田 啓人, 貝瀬 満, 多田 智裕, 善方 啓一郎, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本胃癌学会総会記事   95回   204 - 204   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • Cronkhite Canada症候群の発症を契機に甲状腺機能低下症を引き起こした一例

    柴山 雅行, 羽田 幹子, 木村 洸稀, 中山 裕香子, 竹内 晴紀, 小林 俊介, 本宮 里奈, 大森 順, 福田 いずみ, 岩切 勝彦, 岩部 真人

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 4 )   861 - 861   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • LECSの現状とEFTR導入を見据えたModified LECSの有用性について

    櫻澤 信行, 金沢 義一, 萩原 信敏, 中田 亮輔, 安藤 文彦, 鈴木 幹人, 後藤 修, 樋口 和寿, 小泉 英理子, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本胃癌学会総会記事   95回   261 - 261   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • 【上部消化管内視鏡のトラブルシューティング】上部消化管内視鏡 生検後の出血への対応

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   35 ( 2 )   173 - 175   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • GERDの診断・病態・治療の新展開 レンボレキサントによる胃食道逆流症の改善効果に関する前向き介入研究

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   146 - 146   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERDの診断・病態・治療の新展開 軽症逆流性食道炎とNERD患者における唾液分泌能、唾液中EGFの影響

    肥田 舞, 門馬 絵理, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   142 - 142   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 良性食道疾患(GERD、運動異常症、裂孔ヘルニア)に対する内視鏡・外科治療 Hypercontractile(Jackhammer) esophagusにおける治療法別にみた患者の特徴

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   186 - 186   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 上部消化管出血の治療の工夫 胃ESD術中出血に対するspray凝固の有用性の検討

    石川 裕美子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   215 - 215   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 高齢切除不能・再発食道扁平上皮がん化学療法の現状と課題

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   231 - 231   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血・憩室炎・憩室関連大腸炎のマネージメント 大腸憩室出血の外科手術に関する検討 多施設共同研究CODE-BLUE J Study

    大森 順, 貝瀬 満, 永田 尚義, 青木 智則, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   198 - 198   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 内視鏡AI診療の現状と課題 早期胃癌の超拡大内視鏡診断における人工知能活用の試み

    野田 啓人, 貝瀬 満, 土生 亜実, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 後藤 修, 岩切 勝彦, 多田 智裕

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   206 - 206   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 当院における胃SMTに対する内視鏡診断および組織生検病理診断の現状

    小泉 英里子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   236 - 236   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者における唾液分泌能の男女差の検討

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   251 - 251   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   251 - 251   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるclaudin 18の局在と臨床病理学的意義

    西本 崇良, 辰口 篤志, 田中 周, 藤森 俊二, 秋元 直彦, 大森 順, 星本 相理, 濱窪 亮平, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   253 - 253   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed death-ligand 2発現の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   253 - 253   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化器癌に対する低侵襲治療(ロボット手術、LECS)の現状と課題 当院における胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下EFTRの短期治療成績と課題

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   178 - 178   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管腫瘍の新展開【治療効果の診断と治療法選択】早期発症大腸腫瘍の臨床病理学的特徴

    秋元 直彦, 辰口 篤志, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 濱窪 亮平, 小泉 英里子, 星本 相理, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 西本 崇良, 飽本 哲兵, 大森 順, 田中 周, 藤森 俊二, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   125 - 125   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療【新たな展開を求めて】:Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と、胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   135 - 135   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療【新たな展開を求めて】機能性ディスペプシアおよび早期慢性膵炎における十二指腸粘膜での炎症発現メカニズムの考察

    阿川 周平, 二神 生爾, 品川 悠人, 中込 峻, 中村 拳, 恩田 毅, 田邊 智英, 植木 信江, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   138 - 138   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERD病態研究30年

    岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   89 - 89   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 高齢切除不能・再発食道扁平上皮がん化学療法の現状と課題

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   231 - 231   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • GERD病態研究30年

    岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   89 - 89   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 上部消化管出血の治療の工夫 胃ESD術中出血に対するspray凝固の有用性の検討

    石川 裕美子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   215 - 215   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 内視鏡AI診療の現状と課題 早期胃癌の超拡大内視鏡診断における人工知能活用の試み

    野田 啓人, 貝瀬 満, 土生 亜実, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 後藤 修, 岩切 勝彦, 多田 智裕

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   206 - 206   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態と治療【新たな展開を求めて】機能性ディスペプシアおよび早期慢性膵炎における十二指腸粘膜での炎症発現メカニズムの考察

    阿川 周平, 二神 生爾, 品川 悠人, 中込 峻, 中村 拳, 恩田 毅, 田邊 智英, 植木 信江, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   138 - 138   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管腫瘍の新展開【治療効果の診断と治療法選択】早期発症大腸腫瘍の臨床病理学的特徴

    秋元 直彦, 辰口 篤志, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 濱窪 亮平, 小泉 英里子, 星本 相理, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 西本 崇良, 飽本 哲兵, 大森 順, 田中 周, 藤森 俊二, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   125 - 125   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 大腸憩室出血・憩室炎・憩室関連大腸炎のマネージメント 大腸憩室出血の外科手術に関する検討 多施設共同研究CODE-BLUE J Study

    大森 順, 貝瀬 満, 永田 尚義, 青木 智則, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   198 - 198   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化器癌に対する低侵襲治療(ロボット手術、LECS)の現状と課題 当院における胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下EFTRの短期治療成績と課題

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   178 - 178   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるclaudin 18の局在と臨床病理学的意義

    西本 崇良, 辰口 篤志, 田中 周, 藤森 俊二, 秋元 直彦, 大森 順, 星本 相理, 濱窪 亮平, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   253 - 253   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 当院における胃SMTに対する内視鏡診断および組織生検病理診断の現状

    小泉 英里子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   236 - 236   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed death-ligand 2発現の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   7 ( Suppl. )   253 - 253   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 腫瘍浸潤リンパ球とPD-L1発現の組み合わせによる原発性小腸腺癌の新たな分類についての検討

    星本 相理, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   466 - 467   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • アルコール関連肝疾患の予後改善に向けて アルコール性肝硬変の合併症としての門脈肺高血圧症

    厚川 正則, 岩切 勝彦

    日本アルコール・薬物医学会雑誌   57 ( 4 )   161 - 161   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アルコール・アディクション医学会  

    researchmap

  • 高脂血症合併NAFLD患者に対するペマフィブラートの肝病態に与える影響の検討

    大野弘貴, 河野惟道, 新井泰央, 吉田祐士, 大久保知美, 葉山惟信, 糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   119   2022年

     詳細を見る

  • B型肝炎患者の自然経過における肝線維化変化とHBs抗原量低下に寄与する因子の検討

    糸川典夫, 厚川正則, 東哲之, 北村倫香, 塩田香織, 河野惟道, 大野弘貴, 吉田祐士, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 葉山惟信, 近藤千紗, 金子恵子, 岩切勝彦

    肝臓   63 ( Supplement 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 脂質異常症合併NAFLD患者に対するペマフィブラートの肝病態改善効果の検証

    大野弘貴, 新井泰央, 塩田香織, 河野惟道, 田邊智英, 吉田祐士, 大久保知美, 葉山惟信, 糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    肝臓   63 ( Supplement 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 皮膚掻痒症を合併した慢性肝疾患および非代償性肝硬変に対するナルフラフィンの有効性と安全性の検討

    河野惟道, 厚川正則, 葉山惟信, 長谷川雄太, 大野弘貴, 吉田祐士, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 金子恵子, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    肝臓   63 ( Supplement 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 切除不能肝細胞癌に対するアテゾリツマブ+ベバシズマブ併用療法の初期治療経験

    中村拳, 葉山惟信, 糸川典夫, 塩田香織, 大野弘貴, 河野惟道, 吉田祐士, 田邉智英, 大久保知美, 新井泰央, 近藤千紗, 金子恵子, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   119   2022年

     詳細を見る

  • AT-III低下を伴う門脈血栓症に対する血栓溶解療法における効果予測因子の検討

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   119   2022年

     詳細を見る

  • C型肝炎患者におけるDAA治療後のSVR後肝発癌を予測するnew formulaの有用性

    吉田祐士, 厚川正則, 塩田香織, 大野弘貴, 河野惟道, 田邊智英, 大久保知美, 葉山惟信, 金子恵子, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   119   2022年

     詳細を見る

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者における経口セマグルチドの肝病態改善効果の検証

    新井泰央, 厚川正則, 長谷川雄太, 大野弘貴, 河野惟道, 吉田祐士, 大久保知美, 岩下愛, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 金子恵子, 岩切勝彦

    肝臓   63 ( Supplement 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 当科における腹腔鏡内視鏡合同手術導入の実際と初期成績

    柿沼 大輔, 後藤 修, 金沢 義一, 新井 洋紀, 保田 智彦, 松野 邦彦, 櫻澤 信行, 牧野 浩司, 安藤 文彦, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    日本胃癌学会総会記事   93回   338 - 338   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    researchmap

  • 肝疾患に合併したサルコペニア診断におけるVitamin D濃度測定の意義

    大久保知美, 厚川正則, 河野惟道, 吉田祐士, 新井泰央, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   118   2021年

     詳細を見る

  • 門脈血栓に対するAT-III製剤を用いた溶解療法が肝予備能や予後に与える影響

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   118   2021年

     詳細を見る

  • 門脈血栓症に対する血栓溶解療法におけるAT-III製剤add-on effectの検討

    葉山惟信, 厚川正則, 大野弘貴, 河野惟道, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 金子恵子, 糸川典夫, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • IPMN症例における他臓器がんの検討

    金子恵子, 河野惟道, 大野弘貴, 新井泰央, 葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • Vitamin D補充がNAFLD患者の肝病態に与える影響

    河野惟道, 新井泰央, 厚川正則, 大野弘貴, 吉田祐士, 大久保知美, 岩下愛, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 金子恵子, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 慢性肝疾患皮膚掻痒症に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子の解析

    大野弘貴, 葉山惟信, 厚川正則, 高口浩一, 平岡淳, 永松洋明, 石川達, 島田紀明, 大久保裕直, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 熊田卓, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   117   2020年

     詳細を見る

  • 3-DIMENSIONAL FLEXIBLE ENDOSCOPY ENHANCES THE QUALITY OF PRE-ESD ASSESSMENT FOR EARLY GASTRIC CANCER

    Kazutoshi Higuchi, Mitsuru Kaise, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Hiroto Noda, Takamitsu Umeda, Teppei Akimoto, Jun Omori, Osamu Goto, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB634 - AB634   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    DOI: 10.1016/j.gie.2019.03.1109

    Web of Science

    researchmap

  • ENDOCYTOSCOPY, A CONTACT-TYPE ULTRAHIGH-MAGNIFICATION ENDOSCOPY, CAN PREDICT HISTOLOGIC TYPES OF EARLY GASTRIC CACER

    Hiroto Noda, Mitsuru Kaise, Kumiko Kirita, Eriko Koizumi, Shuhei Agawa, Kazutoshi Higuchi, Teppei Akimoto, Hiroshi Yamawaki, Osamu Goto, Nobue Ueki, Seiji Futagami, Katsuhiko Iwakiri

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB624 - AB625   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    DOI: 10.1016/j.gie.2019.03.1085

    Web of Science

    researchmap

  • 食道運動機能診断

    岩切 勝彦

    日本消化器内視鏡学会雑誌   61 ( Supplement1 )   652 - 653   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    DOI: 10.11280/gee.61.652

    CiNii Research

    researchmap

  • シャント塞栓術およびTIPSにより難治性腹水が改善しその後に直接作用型抗ウイルス薬にてSVRを得たA-Pシャント合併C型肝硬変の1例

    濱窪 亮平, 張本 滉智, 金沢 秀典, 岩下 愛, 葉山 惟信, 金子 恵子, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   25 ( 2 )   136 - 141   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本門脈圧亢進症学会  

    71歳,女性.60歳時にC型肝硬変,食道静脈瘤,腹水,肝性脳症,肝動脈門脈短絡(A-Pシャント)と診断されたが食道静脈瘤硬化療法(EIS)と利尿剤投与などにより病状は安定していた.70歳時に再度EIS施行したところ腹水が増悪し,その後,利尿剤不耐性の難治性腹水となり当科へ入院となった(Child-Pughスコア12点).TAEによるA-Pシャント塞栓術を施行したところ,肝静脈圧較差は26 mmHgから19 mmHgへ低下し,腹水穿刺の頻度も週に1度程度へ改善したが難治性腹水からの離脱には至らなかった.しかし,A-Pシャント塞栓術後,門脈本幹血流は求肝性となり肝性脳症が制御可能となった.そこでA-Pシャント塞栓術の38日後にTIPSを行った.TIPSにより,門脈大循環圧較差は19 mmHgから6 mmHgへ低下し,腹水は著明に改善し,腹水穿刺・利尿剤ともに中止可能となった.その後肝機能は徐々に改善し,TIPS 8か月後には腹水は完全消失し,Child-Pughスコアは6点まで改善した.76歳時にDAA(LDV/SOF)を導入したところウイルスは持続陰性化し,78歳となった現在でも健在である.

    DOI: 10.11423/jsph.25.136

    CiNii Research

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者の肝病態に対するSGLT2阻害薬の影響

    吉田祐士, 厚川正則, 新井泰央, 肥田舞, 田邊智英, 大久保知美, 葉山惟信, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 張本滉智, 金子恵子, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   116   2019年

     詳細を見る

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの短期治療効果にはどの時点での腎機能が重要か?

    葉山惟信, 厚川正則, 岩下愛, 田邊智英, 張本滉智, 金子恵子, 川本智章, 岩切勝彦, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫

    日本消化器病学会雑誌(Web)   116   2019年

     詳細を見る

  • MN有するIPMNにおける手術決定におけるEUSとMRIの比較および血清CA19-9の検討

    金子恵子, 吉田祐士, 河野惟道, 大野弘貴, 田邉智英, 岩下愛, 葉山惟信, 厚川正則, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   116   2019年

     詳細を見る

  • 大腸憩室出血ガイドラインの概要

    貝瀬 満, 大森 順, 鈴木 将大, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本腹部救急医学会雑誌   38 ( 5 )   807 - 812   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本腹部救急医学会  

    2017年12月日本消化管学会が主幹となり関連学会と共同で大腸憩室症ガイドライン(憩室出血,憩室炎)を発表した。大腸憩室出血のkey statementを概括した。本邦では大腸憩室の保有率が上昇し,大腸憩室出血は増加している。大腸憩室出血は70~90%で自然止血し,再出血率も20~40%と高率である。大腸憩室出血の診断には止血術も可能な大腸内視鏡が推奨される。クリップ止血法では,出血点を直接把持する直達法に比べ,憩室口をふさぐ縫縮法で再出血率が高い傾向にある。出血憩室を機械的に結紮する憩室結紮法は,クリップ法に比して動脈塞栓術や外科手術への移行率が低い。憩室結紮法では少数例だが遅発性腸管穿孔も報告されている。再出血の予防にはNSAIDsと一次予防アスピリン内服中止を検討する。

    DOI: 10.11231/jaem.38.807

    CiNii Research

    researchmap

  • 【高リスク患者の内視鏡】 大腸 抗血栓薬服用患者に発症した憩室出血時の対応

    大森 順, 貝瀬 満, 鈴木 将大, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   30 ( 7 )   896 - 903   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    社会の高齢化に伴い、抗血栓薬服用者の大腸憩室出血は増加している。消化管出血時における抗血栓薬の休薬や再開などの服薬マネジメントについて各国・各学会からガイドラインが策定されているが、これらはエビデンスが乏しく世界標準として一致した推奨はないのが現状である。憩室出血時、抗血栓薬の服薬管理は関連医師間で連携をとり、血栓塞栓リスクと出血リスクを勘案して個別に検討することが重要である。ワルファリンは一時的に休薬すべきとするガイドラインと、休薬は関連医師間で血栓塞栓と出血リスクを検討し決定すべきというガイドラインが存在する。アスピリンは、(1)一次予防で内服している患者、(2)重篤な(生命にかかわる)出血患者は専門医と相談のうえで中止することが望ましく、(3)血栓塞栓症の二次予防、(4)ステント留置後30日以内、(5)急性冠症候群90日以内、のケースでは内服継続が推奨される。なお、休薬後の再開までの日数は、いずれの抗血栓薬も定まった見解はないが、止血確認後の速やかな再開が推奨されることは共通している。急性下部消化管出血で大腸憩室出血を疑った場合は適正な補液・輸血を行ってバイタルサインを安定させ、腸管洗浄剤を用いた大腸内視鏡を24時間以内に行う。内視鏡的止血術にはクリップ法、局注法、凝固法などがあるが、憩室結紮術の有用性が報告されている。(著者抄録)

    researchmap

  • 【どうマネージする?大腸憩室出血・憩室炎】 大腸憩室出血 大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術の適応となる所見は何か?

    鈴木 将大, 貝瀬 満, 大森 順, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    消化器内視鏡   30 ( 6 )   728 - 733   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    大腸憩室出血に対する内視鏡的止血術の適応となる所見は、(1)活動性出血(active bleeding)、(2)非出血性の露出血管(non-bleeding visible vessel)、(3)付着凝血塊(adherent clot)である。これらは、最近出血した徴候(SRH)と定義されている。SRHを示す患者に止血術の介入をしないと30日以内の早期再出血率は53〜66%と高率であること、止血術の介入によって早期再出血率は低下すること、が報告されている。このため、SRHを示す大腸憩室は止血術の治療対象である。SRHを同定することによって、エピネフリン局注法、凝固法、クリップ法、結紮法などによる内視鏡的治療が可能となり、輸血量や入院期間、再出血率を低下させる。SRHの所見を得るためには検査の実施方法に留意が必要で、腸管洗浄剤による前処置、出血後24時間以内の大腸内視鏡、術者が内視鏡専門医であること、先端フードの装着、ウォータージェットスコープの使用、によって良好な結果が得られる。(著者抄録)

    researchmap

  • 大腸憩室出血の早期再出血および晩期再出血に関する検討

    大森 順, 藤森 俊二, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   830 - 830   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【十二指腸疾患診療の最前線】十二指腸粘膜からみた消化管機能異常

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 2 )   177 - 183   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    十二指腸は、胃内容物をアルカリ分泌によって中和する働きを持っている。加えてI細胞、K細胞、L細胞といったCCK、GIP、GLP-1産生細胞が十二指腸粘膜・小腸粘膜に局在しており、これらの消化管ホルモン産生により、栄養輸送に関わる消化管運動を制御しており、急激な十二指腸内腔への食物の流入を制限しているとされている。現在注目されている機能性消化管障害患者において、特に機能性ディスペプシア(FD)患者や慢性膵炎患者においても、食直後の胃・十二指腸運動の異常が報告されている。FD患者で報告されている十二指腸粘膜炎症および透過性の亢進との関連性については、その詳細な解析が待たれる。(著者抄録)

    DOI: 10.11405/nisshoshi.115.177

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J01118&link_issn=&doc_id=20180223480005&doc_link_id=1390282681379822976&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1390282681379822976&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • 小腸疾患の診断と内視鏡開発の歴史 ダブルバルーン小腸内視鏡を施行した小腸悪性リンパ腫の診断および臨床的特徴の検討

    大森 順, 三井 啓吾, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 西本 崇良, 高木 信介, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   185 - 185   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • クローン病の薬物療法・手術療法のすべて クローン病のバルーン内視鏡による病勢評価と内視鏡的バルーン拡張術の外科手術率に対する影響

    西本 崇良, 三井 啓吾, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   192 - 192   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 空腸・回腸腺癌における上皮成長因子受容体(EGFR)ファミリーの発現の臨床病理学的意義

    辰口 篤志, 三井 啓吾, 田中 周, 江原 彰仁, 鈴木 将大, 馬來 康太郎, 佐藤 航, 秋元 直彦, 大森 順, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 米澤 真興, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   279 - 279   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 薬剤性消化管障害の診断・治療の課題 H.pylori感染は小腸粘膜傷害を増加・増悪させる可能性が高い

    藤森 俊二, 小杉 友紀, 勝矢 由紀子, 馬來 康太郎, 西本 崇良, 星本 相理, 佐藤 航, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 鈴木 将大, 江原 彰仁, 瀬尾 継彦, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    日本消化管学会雑誌   2 ( Suppl. )   156 - 156   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • ダブルバルーン小腸内視鏡を施行したPeutz-Jeghers症候群の有効かつ安全な小腸ポリープ切除に関する検討

    大森 順, 田中 周, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   2   38 - 38   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小腸学会  

    【目的】

    Peutz-Jeghers症候群(PJS) は大きな有茎性ポリープを切除することが腸重積の予防に非常に有効である.ダブバルーン小腸内視鏡(DBE)でのクロスドクリップ法によるポリープ切除は,ポリープ数の増加,偶発症の減少が見込める.一方で大きなポリープは癌化することがあるため,ポリペクトミー後の検体回収が必要になる.さらにPJSは開腹歴の既往のためDBE挿入困難例で長時間の検査が多い為,安全で確実なDBE処置が求められる.

    【方法】

    2006年6月より2018年9月までに,DBEを施行したPJS12例,全検査37件を分析し,クロスドクリップ併用群と非併用群に分けて後ろ向きに比較し,当科におけるPJSの小腸ポリープ切除の特徴を遡及的に検討した.

    【結果】

    男性4例,女性8例.初回検査時の平均年齢は34.7(16-64) 歳,12例中開腹歴があったのは11例で,そのうち10例で癒着高度のため挿入困難であった.DBEによる小腸ポリープ切除施行例が10例(クロスドクリップ併用4例),2例は観察のみであった.全小腸が観察可能であったのは,13例中9例で,全小腸の平均挿入時間(検査時間)は122分(207分)であった.ポリープ切除10例中クロスドクリップ併用群4例の平均ポリープ処置数は17.5個,非併用群6例の平均ポリープ切除数3.5個であった.合併症に関しては,6例で高度の出血が見られたが,いずれもクロスドクリップ非併用群であった.

    【結論】

    PJSに対する内視鏡的ポリープ切除では,クロスドクリップを併用することで,より多くのポリープ処置が安全に可能であった.

    DOI: 10.32264/shocho.2.0_38

    CiNii Research

    researchmap

  • 肝性浮腫に対してtolvaptanが中長期予後に与える影響

    岩下愛, 厚川正則, 厚川正則, 加藤慶三, 安部宏, 島田紀朋, 浅野徹, 池上正, 肥田舞, 吉田祐士, 葉山惟信, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌(Web)   115   2018年

     詳細を見る

  • 食道裂孔ヘルニアと酸逆流

    岩切 勝彦, 星野 慎太朗, 川見 典之

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 10 )   1774 - 1780   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    裂孔ヘルニアが逆流性食道炎発症の原因である食道内の過剰な酸曝露に及ぼす影響については、必ずしも明確でない。近年、食後の胃内の食事層の上方に出現する酸の層が食後の酸逆流の供給源として注目されている。この酸の層はacid pocketと呼ばれる。Acid pocketが裂孔ヘルニア内に存在する場合には、酸逆流の主なメカニズムである一過性下部食道括約筋(LES)弛緩時に高頻度に酸逆流をともなう。裂孔ヘルニアと食道内酸排出に関しては、常時ヘルニア嚢を有する症例において、ヘルニア内と食道内圧の圧勾配により、ヘルニア内に酸が存在する場合には、嚥下にともない酸がヘルニア内と食道内の移動を繰り返す結果、食道酸排出時間が延長する。(著者抄録)

    DOI: 10.11405/nisshoshi.114.1774

    researchmap

  • 特集 プライマリ・ケア医のための消化器症候学 口腔および上部消化管に関連した症状 嚥下障害・嚥下痛-「飲み込みにくいです」「食べ物がつかえます」

    medicina   54 ( 6 )   842 - 845   2017年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1402224917

    CiNii Research

    researchmap

  • 胃酸分泌抑制療法-その歴史的変遷と現状、今後の課題 胃酸分泌抑制薬による治療の現状 逆流性食道炎

    臨床消化器内科   32 ( 2 )   199 - 204   2017年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本メディカルセンター  

    DOI: 10.19020/j01937.2017115896

    CiNii Research

    researchmap

  • ダブルバルーン小腸内視鏡を用いた小腸出血の診断・治療 (特集 小腸出血 : 診断・治療の最前線)

    田中 周, 西本 崇良, 高木 信介, 佐藤 航, 大森 順, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 江原 彰仁, 三井 啓吾, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    1 ( 1 )   21 - 29   2017年1月

     詳細を見る

  • 宮崎県綾町の地衣類 補遺

    山本 好和, 川上 寛子, 原 光二郎, 小峰 正史, 黒木 秀一, 岩切 勝彦

    38   87 - 92   2017年

     詳細を見る

  • 自作映像による3Dシアター展示システムの構築について

    松田 清孝, 岩切 勝彦

    38   139 - 144   2017年

     詳細を見る

  • 博物館活動における活用を目的とした3Dモデルの製作

    岩切 勝彦, 外山 真樹, 陰山 翼, 川野 宣彦

    38   133 - 138   2017年

     詳細を見る

  • 長期観察し得た化学療法による臨床的CR達成切除不能胃癌の一例

    川本 愛実, 河越 哲郎, 丸木 雄太, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 新福 摩弓, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    Progress of Digestive Endoscopy   90 ( Suppl. )   s114 - s114   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • バルーン内視鏡による小腸悪性リンパ腫の内視鏡診断とその特徴

    大森 順, 三井 啓吾, 高木 信介, 重松 秀, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 馬來 康太郎, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   58 ( Suppl.2 )   1945 - 1945   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 切除不能高腫瘍量大腸癌(ESMO group2)の治療戦略

    河越 哲郎, 丸木 雄太, 名児耶 浩幸, 小杉 友紀, 植木 信江, 辰口 篤志, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A783 - A783   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 難治性心窩部痛症候群に対しEUSを施行することで早期慢性膵炎と診断できた5症例

    樋口 和寿, 二神 生爾, 山脇 博士, 金子 恵子, 橋本 知実, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 河越 哲郎, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A686 - A686   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 高齢者の胃腫瘍性病変におけるESDの有効性と安全性

    植木 信江, 飽本 哲兵, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 楠 正典, 河越 哲郎, 二神 生爾, 三宅 一昌, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A726 - A726   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 膵機能障害を伴う心窩部痛症候群13例におけるEUS所見及び胃排出能の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 山脇 博士, 橋本 知実, 金子 恵子, 小高 康裕, 佐藤 ひとみ, 河越 哲郎, 中塚 雄久, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増大会 )   A686 - A686   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 炎症性腸疾患とマイクロバイオーム

    藤森 俊二, 岩切 勝彦

    呼吸器内科 = Respiratory medicine   29 ( 4 )   344 - 348   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016253616

  • 膵機能障害を合併するFD患者における早期胃排出能の検討

    山脇 博士, 西本 崇良, 二神 生爾, 橋本 知実, 金子 恵子, 丸木 雄太, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 植木 信江, 河越 哲郎, 中塚 雄久, 佐藤 ひとみ, 川本 智章, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   58 ( Suppl.1 )   763 - 763   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • バルーン内視鏡を中心とした小腸悪性リンパ腫診断とその予後

    大森 順, 三井 啓吾, 高木 信介, 重松 秀, 秋元 直彦, 佐藤 航, 鈴木 将大, 小杉 友紀, 馬來 康太郎, 勝矢 由紀子, 江原 彰仁, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    Gastroenterological Endoscopy   58 ( Suppl.1 )   614 - 614   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • acotiamideおよびPPI併用群における消化管運動能ならびに脳幹peptideに及ぼす影響の解析

    山脇 博士, 二神 生爾, 橋本 知実, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113 ( 臨増総会 )   A306 - A306   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 【消化管憩室の最近の話題】 小腸憩室の診断と治療

    江原 彰仁, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    臨床消化器内科   31 ( 4 )   405 - 410   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本メディカルセンター  

    小腸憩室はメッケル憩室を除くと非常にまれであり,多くは固有筋層をもたない後天性憩室であり,腸間膜付着側に存在する.回腸よりも空腸に多く,好発年齢は高齢者である.無症状のまま経過することが多いが,出血,憩室炎,穿孔,腹膜炎,腸閉塞などの非特異的な腹部症状を引き起こすことがある.検査は症状に応じて小腸造影,CT,血管造影,カプセル内視鏡,バルーン内視鏡などを適切に選択あるいは組み合わせることが重要である.出血に対してはバルーン内視鏡による内視鏡的止血術や血管造影による塞栓術で手術を回避することも可能である.また憩室炎には抗菌薬投与による保存的治療が選択されるが,穿孔による腹膜炎や腸閉塞などは外科的治療の適応である.(著者抄録)

    DOI: 10.19020/J01937.2016223465

    researchmap

  • 術後再建腸管症例におけるバルーン内視鏡によるERCP関連手技の検討

    佐藤航, 三井啓吾, 高木信介, 重松秀, 大森順, 秋元直彦, 鈴木将大, 小杉友紀, 馬來康太郎, 勝矢由紀子, 江原彰仁, 瀬尾継彦, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会雑誌   113   2016年

     詳細を見る

  • 宮崎県日豊海岸の地衣類

    山本 好和, 川上 寛子, 原 光二郎, 小峰 正史, 黒木 秀一, 岩切 勝彦

    37   37 - 40   2016年

     詳細を見る

  • 内視鏡を活用したあらたな診療展開 十二指腸、小腸 当院における小腸血管性病変の検討

    江原 彰仁, 大森 順, 秋元 直彦, 小杉 友紀, 鈴木 将大, 馬來 康太朗, 遠坂 由紀子, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   87 ( Suppl. )   s93 - s93   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 質問表を用いたFD患者における睡眠障害の実態調査および胃排出能との相関関係の解析

    二神 生爾, 新福 摩弓, 山脇 博士, 小高 康裕, 楠 正典, 名児耶 浩幸, 丸木 雄太, 植木 信江, 河越 哲郎, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   43 ( 5 )   64 - 64   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • FD患者におけるGNβ-3およびGhrelinの遺伝子多型と胃排出能との相関関係の解析

    新福 摩弓, 二神 生爾, 山脇 博士, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 河越 哲郎, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   43 ( 5 )   67 - 67   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 機能性ディスペプシア患者における空腹感スコアとGHRL遺伝子多型との相関関係の解析

    二神 生爾, 山脇 博士, 新福 摩弓, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 河越 哲郎, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   42 ( 5 )   81 - 81   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 悪性リンパ腫合併食道扁平上皮癌の1例

    松野 邦彦, 松谷 毅, 野村 務, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 河越 哲郎, 川見 典之, 藤田 逸郎, 宮下 正夫, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   66回   239 - 239   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 機能性ディスペプシアを再考する:acid,motor,or sense? 感染後FD患者における十二指腸粘膜局所の炎症細胞浸潤と胃排出能の解析

    二神 生爾, 新福 摩弓, 小高 康裕, 名児耶 浩幸, 進藤 智隆, 河越 哲郎, 堀江 茜, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    胃病態機能研究会誌   43   55 - 55   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)勁草書房コミュニケーション事業部  

    researchmap

  • FD患者におけるGNβ-3および5-HTの遺伝子多型と胃排出能との相関関係の解析

    新福 摩弓, 二神 生爾, 名児耶 浩幸, 堀江 茜, 進藤 智隆, 河越 哲郎, 植木 信江, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   40 ( 5 )   76 - 76   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 非びらん性胃食道逆流症(NERD)の病態

    岩切 勝彦

    日本内科学会雑誌   99 ( 9 )   2134 - 2138   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    DOI: 10.2169/naika.99.2134

    CiNii Books

    researchmap

  • 当科の食道癌の治療戦略(Stage IとStage IVaを中心に)

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 岩切 勝彦, 二神 生爾, 河越 哲郎, 高橋 健, 赤城 一郎, 横井 公良, 内田 英二

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増大会 )   A771 - A771   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • FD患者におけるGNβ-3遺伝子多型と胃運動能の解析

    藤本 真弓, 二神 生爾, 新福 摩弓, 中澤 祥子, 堀江 茜, 河越 哲郎, 進藤 智隆, 植木 信江, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増大会 )   A778 - A778   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • T4、M0に対して行う副作用が少なく効果的なNeoadjuvant CRT(NCRT)

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 河越 哲郎, 二神 生爾, 植木 信江, 岩切 勝彦, 高橋 健, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   64回   231 - 231   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 食道扁平上皮癌におけるMIR21の発現の意義(Altered expression level of MIR21 related with clinicopathologic features of esophageal squamous cell carcinoma(ESCC))

    牧野 浩司, 宮下 正夫, 野村 務, 萩原 信敏, 赤城 一郎, 高橋 健, 植木 信江, 河越 哲郎, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 石橋 宰, 瀧澤 俊弘, 内田 英二

    日本癌学会総会記事   69回   328 - 328   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価 アカラシア以外の食道運動障害(3)

    岩切 勝彦, 佐野 弘仁

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 3 )   98 - 100   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.98

    CiNii Books

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価 アカラシア以外の食道運動障害(3)

    岩切 勝彦, 佐野 弘仁

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 3 )   98 - 100   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.98

    CiNii Books

    researchmap

  • PPI抵抗性NERDの診断と治療の新展開

    岩切 勝彦, 藤原 靖弘, 河村 修, 小澤 壯治, 小村 伸朗

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   569 - 587   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本消化器病学会  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.569

    CiNii Books

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価--アカラシア(2)

    岩切 勝彦, 川見 典之

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 2 )   58 - 60   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.58

    CiNii Books

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価--アカラシア(2)

    岩切 勝彦, 川見 典之

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 2 )   58 - 60   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.58

    CiNii Books

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価--健常者と逆流性食道炎患者の食道運動(1)

    岩切 勝彦, 田中 由理子

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 1 )   4 - 6   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.4

    CiNii Books

    researchmap

  • カラーアトラス(6)High Resolution Manometryによる食道運動の評価--健常者と逆流性食道炎患者の食道運動(1)

    岩切 勝彦, 田中 由理子

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 1 )   4 - 6   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.6.4

    CiNii Books

    researchmap

  • 1)NERD(非びらん性胃食道逆流症)

    岩切 勝彦

    日本内科学会雑誌   99 ( 0 )   77b - 78a   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    DOI: 10.2169/naika.99.77b

    researchmap

  • FD患者における十二指腸炎粘膜局所の炎症細胞浸潤の検討

    二神 生爾, 進藤 智隆, 河越 哲郎, 新福 摩弓, 名児耶 浩幸, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    Progress of Digestive Endoscopy   75 ( 1 )   88 - 88   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • FD患者におけるGNβ3のSNP解析と胃排出能との相関関係の解析

    新福 摩弓, 二神 生爾, 堀江 茜, 河越 哲郎, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 名児耶 浩幸, 楠 正典, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   106 ( 臨増総会 )   A233 - A233   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 胃排出能および血清グレリン値からみたEPS,PDS,NERD群における比較検討

    進藤 智隆, 二神 生爾, 平塚 哲郎, 濱本 達彦, 梅沢 まり子, 楠 正典, 植木 信江, 三宅 一昌, 岩切 勝彦, 津久井 拓, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   105 ( 臨増大会 )   A756 - A756   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Functional dyspepsia(FD)と潜在的慢性膵炎の関係

    河越 哲郎, 二神 生爾, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 梅澤 まり子, 楠 正典, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   105 ( 臨増大会 )   A899 - A899   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎・非びらん性胃食道逆流症の病態と治療

    岩切 勝彦

    日本気管食道科学会会報   58 ( 2 )   228 - 229   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2468/jbes.58.228

    CiNii Books

    researchmap

  • FD患者における腹部症状と十二指腸粘膜局所におけるマクロファージ浸潤の解析

    二神 生爾, 進藤 智隆, 平塚 哲郎, 濱本 達彦, 植木 信江, 鈴木 健司, 進士 陽子, 楠 正典, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   104 ( 臨増総会 )   A104 - A104   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 逆流性食道炎・非びらん性胃食道逆流症の病態と治療

    岩切 勝彦

    日本気管食道科学会会報   58 ( 2 )   228 - 229   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本気管食道科学会  

    DOI: 10.2468/jbes.58.228

    researchmap

  • FD(functional dyspepsia)患者に対する13C-acetateを用いた胃排出能の検討

    平塚 哲郎, 二神 生爾, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 植木 信江, 鈴木 健司, 楠 正典, 進士 陽子, 和田 謙, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   103 ( 臨増総会 )   A319 - A319   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 当科におけるFunctional dyspepsia患者の病態に関する検討

    平塚 哲郎, 二神 生爾, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 植木 信江, 鈴木 健司, 楠 正典, 進士 陽子, 飯泉 匡, 和田 謙, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   102 ( 臨増大会 )   A707 - A707   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • FD(functional dyspepsia)患者に対する13C-acetateを用いた胃排出能の検討

    二神 生爾, 平塚 哲郎, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 植木 信江, 楠 正典, 鈴木 健司, 進士 陽子, 和田 謙, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本臨床生理学会雑誌   35 ( 臨増 )   66 - 66   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • Tool(内視鏡、超音波など)を使って胃病態機能はどこまで解析できるか FD(functional dyspepsia)患者に対する13C-acetateを用いた胃排出能の検討

    平塚 哲郎, 二神 生爾, 進藤 智隆, 濱本 達彦, 鈴木 健司, 楠 正典, 進士 陽子, 植木 信江, 飯泉 匡, 和田 謙, 三宅 一昌, 津久井 拓, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    胃病態機能研究会誌   37   10 - 10   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)勁草書房コミュニケーション事業部  

    researchmap

  • 胃食道逆流のメカニズム

    JOHNS   20:937-941   2004年

     詳細を見る

  • GERDの発生機序-胃食道逆流, 食道内酸曝露時間延長のメカニズム-

    岩切勝彦

    日本臨床   62   1427 - 1432   2004年

     詳細を見る

  • 46.食道運動機能に及ぼす加齢の影響(第45回日本平滑筋学会総会一般演題抄録(補遺))

    林 良紀, 岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 琴寄 誠, 田中 由理子, 川上 明彦, 坂本 長逸

    Journal of smooth muscle research. Japanese section   7 ( 2 )   "J - 53"   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • H.pylori感染によって胃粘膜上皮に誘導されるIL-8とH.pylori関連胃炎に与えるテプレノンの影響

    三宅 一昌, 津久井 拓, 鈴木 健司, 進士 陽子, 楠 正典, 飯泉 匡, 平塚 哲郎, 篠木 啓, 永田 和弘, 西垣 均, 辰口 篤志, 杉浦 敏昭, 二神 生爾, 和田 謙, 岩切 勝彦, 坂本 長逸

    日本消化器病学会雑誌   100 ( 臨増総会 )   A245 - A245   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 第45回日本平滑筋学会総会一般演題抄録 (補遺)

    林 良紀, 岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 琴寄 誠, 田中 由理子, 川上 明彦, 坂本 長逸

    Journal of smooth muscle research Japanese section   7 ( 2 )   J53 - J53   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    DOI: 10.1540/heikatsukinzashi1997.7.J53

    researchmap

  • 腹腔鏡を用いた食道アカラシア手術

    野村 務, 杉浦 敏昭, 岩切 勝彦, 小林 正文, 柏木 秀幸, 恩田 昌彦, 宮下 正夫, 笹島 耕二, 牧野 浩司, 丸山 弘, 二見 良平, 山下 精彦, 田尻 孝

    日本医科大学雑誌   69 ( 2 )   196 - 199   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/jnms.69.196

    researchmap

  • Relationship between severity of reflux esophagitis according to the Los Angeles classification and esophageal motility

    T Sugiura, K Iwakiri, M Kotoyori, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   36 ( 4 )   226 - 230   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG  

    Purpose. We investigated the relationship between the severity of reflux esophagitis (RE! according to the Los Angeles (LA) classification and esophageal motility. Methods. We examined 28 healthy subjects (HS) and 48 RE patients (grade A of the LA classification, 16 patients; grade B, 16 patients, grade C or D, 16 patients). Esophageal manometry was performed by the intraluminal microtransducer method. Resting lower esophageal sphincter (LES) pressure was assessed by the rapid pull-through method. Esophageal contraction after ten repeated 5-ml water swallowings separated by 30-s intervals was measured at 3, 8, 13, and 18 cm above the LES. Results, The resting LES pressure and the amplitude of esophageal contraction 3 cm above the LES in the grades C + D group were significantly lower than these in the HS group. The amplitude of esophageal contraction 3 cm above the LES in the grade B group was significantly lower than these in the grade A group and the HS group. The frequency of failed peristalsis in the grades C + D group was significantly higher than that in the HS group and the grade A and grade B groups. Conclusions. The present findings suggested that the severity of RE according to the LA classification would be likely to mainly reflect esophageal volume clearance.

    DOI: 10.1007/s005350170107

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between severity of reflux esophagitis according to the Los Angeles classification and esophageal motility

    T Sugiura, K Iwakiri, M Kotoyori, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   36 ( 4 )   226 - 230   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG  

    Purpose. We investigated the relationship between the severity of reflux esophagitis (RE! according to the Los Angeles (LA) classification and esophageal motility. Methods. We examined 28 healthy subjects (HS) and 48 RE patients (grade A of the LA classification, 16 patients; grade B, 16 patients, grade C or D, 16 patients). Esophageal manometry was performed by the intraluminal microtransducer method. Resting lower esophageal sphincter (LES) pressure was assessed by the rapid pull-through method. Esophageal contraction after ten repeated 5-ml water swallowings separated by 30-s intervals was measured at 3, 8, 13, and 18 cm above the LES. Results, The resting LES pressure and the amplitude of esophageal contraction 3 cm above the LES in the grades C + D group were significantly lower than these in the HS group. The amplitude of esophageal contraction 3 cm above the LES in the grade B group was significantly lower than these in the grade A group and the HS group. The frequency of failed peristalsis in the grades C + D group was significantly higher than that in the HS group and the grade A and grade B groups. Conclusions. The present findings suggested that the severity of RE according to the LA classification would be likely to mainly reflect esophageal volume clearance.

    DOI: 10.1007/s005350170107

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食事中につかえ感を訴える患者の食道運動異常について

    琴寄 誠, 岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 小林 正文

    Journal of smooth muscle research. Japanese section = 日本平滑筋学会機関誌   4 ( 2 )   "J - 45"-"J-51"   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    We investigated the relationship between dysphagia durirng meals and esophageal motility in 53 patients(23 men and 30 women, average age 52.8±17.5 years, mean±SD, 19-92 years)without endoscopic abnormal findings aside from atrophic gastritis. Esophageal manometry was performed using the intraluminal microtransducer method. Resting lower esophageal sphincter(LES)pressure was assessed by the rapid pull-through method. Esophageal contraction after 10 repeated 5-ml water swallowings separated by 30 seconds was measured at 3, 8, 13, and 18cm above LES. In 53 patients with dysphagia, 40(75.5%)showed esophageal dysmotility. Twenty-three patients with esophageal dysmotility had a typical motility disorder(classic achalasia, 5 patients ; vigorous achalasia, 3 patients ; diffuse esophageal spasm, 10 patients ; nutcracker esophagus, 4 patients ; hypertensive esophagus, 1 patient). Seventeen patients with esophageal dysmotility had non-specific esophageal motility disorder(NEMD). An increase in the severity of dysphagia was paralleled by a significantly increased prevalence of esophageal dysrmtility. The remaining 13 patients did not have abnormal findings on esophageal manometry. Mean amplitudes 3 cm above LES in patients with NEMD were significantly lower than those of controls. The frequency of primary peristalsis in patients with NEMD was signiacantly lower than that of controls. The present results suggest that esophageal dysmotility contributes to dysphagia during meals in patients with dysphagia without endoscopic abnormal findings aside from atrophic gastritis.

    DOI: 10.1540/heikatsukinzashi1997.4.J45

    CiNii Books

    researchmap

  • 胃・食道逆流症の発生機序

    小林 正文, 岩切 勝彦

    日本内科学会雑誌   89 ( 1 )   14 - 20   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    胃食道逆流の発生機序として, 1)一過性下部食道括約部弛緩, 2)一過性腹圧上昇, 3)低下部食道括約部圧の3機構が一般的に認められている.胃食道逆流は健常者の殆ど全て, GERD患者でも大部分は1)によって起こると考えられている. 2), 3)は健常者では起こらないが, GERD患者では起こる場合がある.胃食道逆流がどのような条件下で起こるか,またどのようにして防止できるかを明らかにすることは臨床上重要である.

    DOI: 10.2169/naika.89.14

    CiNii Books

    researchmap

  • 胃・食道逆流症の発生機序

    小林 正文, 岩切 勝彦

    日本内科学会雑誌   89 ( 1 )   14 - 20   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    胃食道逆流の発生機序として, 1)一過性下部食道括約部弛緩, 2)一過性腹圧上昇, 3)低下部食道括約部圧の3機構が一般的に認められている.胃食道逆流は健常者の殆ど全て, GERD患者でも大部分は1)によって起こると考えられている. 2), 3)は健常者では起こらないが, GERD患者では起こる場合がある.胃食道逆流がどのような条件下で起こるか,またどのようにして防止できるかを明らかにすることは臨床上重要である.

    DOI: 10.2169/naika.89.14

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of nifedipine administration (10mg) on esophageal acid exposure time

    H Ishikawa, K Iwakiri, T Sugiura, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   35 ( 1 )   43 - 46   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    The effect of nifedipine administration (10 mg) on esophageal acid exposure time was investigated in 11 non-reflux esophagitis (non-RE) patients and 11 grade C (Los Angeles classification) reflux esophagitis (RE) patients. In each subject, esophageal pH monitoring was performed, with the subject in the supine position, preprandially (1 h) and 3-h postprandially after oral administration of a placebo in the morning and oral administration of nifedipine (10 mg) an the afternoon on the same day. In the non-RE patients, there was no difference in the esophageal acid exposure time between administration of the placebo and that of nifedipine. In patients with RE, the esophageal acid exposure time after the administration of nifedipine was significantly (P &lt; 0.05) longer than that after the placebo. In patients with severe RE, the severi:ty of RE may worsen with nifedipine administration.

    DOI: 10.1007/s005350050008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of nifedipine administration (10mg) on esophageal acid exposure time

    H Ishikawa, K Iwakiri, T Sugiura, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   35 ( 1 )   43 - 46   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    The effect of nifedipine administration (10 mg) on esophageal acid exposure time was investigated in 11 non-reflux esophagitis (non-RE) patients and 11 grade C (Los Angeles classification) reflux esophagitis (RE) patients. In each subject, esophageal pH monitoring was performed, with the subject in the supine position, preprandially (1 h) and 3-h postprandially after oral administration of a placebo in the morning and oral administration of nifedipine (10 mg) an the afternoon on the same day. In the non-RE patients, there was no difference in the esophageal acid exposure time between administration of the placebo and that of nifedipine. In patients with RE, the esophageal acid exposure time after the administration of nifedipine was significantly (P &lt; 0.05) longer than that after the placebo. In patients with severe RE, the severi:ty of RE may worsen with nifedipine administration.

    DOI: 10.1007/s005350050008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食事中につかえ感を訴える患者の食道運動異常について

    琴寄 誠, 岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 小林 正文

    Journal of smooth muscle research Japanese section   4 ( 2 )   J45 - J51   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本平滑筋学会  

    We investigated the relationship between dysphagia during meals and esophageal motility in 53 patients (23 men and 30 women, average age 52.8&amp;plusmn;17.5 years, mean&amp;plusmn;SD, 19-92 years) without endoscopic abnormal findings aside from atrophic gastritis. Esophageal manometry was performed using the intraluminal microtransducer method. Resting lower esophageal sphincter (LES) pressure was assessed by the rapid pull-through method. Esophageal contraction after 10 repeated 5-ml water swallowings separated by 30 seconds was measured at 3, 8, 13, and 18cm above LES. In 53 patients with dysphagia, 40 (75.5%) showed esophageal dysmotility. Twenty-three patients with esophageal dysmotility had a typical motility disorder (classic achalasia, 5 patients ; vigorous achalasia, 3 patients ; diffuse esophageal spasm, 10 patients ; nutcracker esophagus, 4 patients ; hypertensive esophagus, 1 patient). Seventeen patients with esophageal dysmotility had non-specific esophageal motility disorder (NEMD). An increase in the severity of dysphagia was paralleled by a significantly increased prevalence of esophageal dysmotility. The remain-ing 13 patients did not have abnormal findings on esophageal manometry. Mean amplitudes 3 cm above LES in patients with NEMD were significantly lower than those of controls. The frequency of primary peristalsis in patients with NEMD was significantly lower than that of controls. The present results suggest that esophageal dysmotility contributes to dysphagia during meals in patients with dysphagia without endoscopic abnormal findings aside from atrophic gastritis.

    DOI: 10.1540/heikatsukinzashi1997.4.J45

    researchmap

  • H.pylori除菌療法による内視鏡及び組織所見の変化

    三宅 一昌, 坂本 長逸, 篠木 啓, 平塚 哲郎, 西垣 均, 和田 謙, 岩切 勝彦, 津久井 拓, 末岡 伸夫, 平川 恒久

    Gastroenterological Endoscopy   41 ( Suppl.2 )   1901 - 1901   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • Effect of body position on lower esophageal sphincter pressure

    K Iwakiri, T Sugiura, M Kotoyori, H Yamada, Y Hayashi, Y Nakagawa, A Kawakami, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   34 ( 3 )   305 - 309   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    This study examined the effect of body position on lower esophageal sphincter (LES) pressure. In 36 healthy subjects and 31 patients with reflux esophagitis, LES and intragastric pressures were measured with subjects in the supine and sitting positions by the intraluminal microtransducer method. LES pressure was significantly lower in the sitting position than in the supine position in both healthy subjects and patients with reflux esophagitis. Intragastric pressure was significantly higher in the sitting position than in the supine position in both healthy subjects and patients with reflux esophagitis, but this increase was less marked than the decrease in LES pressure in the sitting position. The overlap of LES pressure values between healthy subjects and patients with reflux esophagitis was lower in the sitting position than in the supine position. We conclude that the measurement of LES pressure in the sitting position reflects LES function more accurately.

    DOI: 10.1007/s005350050265

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effect of body position on lower esophageal sphincter pressure

    K Iwakiri, T Sugiura, M Kotoyori, H Yamada, Y Hayashi, Y Nakagawa, A Kawakami, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   34 ( 3 )   305 - 309   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    This study examined the effect of body position on lower esophageal sphincter (LES) pressure. In 36 healthy subjects and 31 patients with reflux esophagitis, LES and intragastric pressures were measured with subjects in the supine and sitting positions by the intraluminal microtransducer method. LES pressure was significantly lower in the sitting position than in the supine position in both healthy subjects and patients with reflux esophagitis. Intragastric pressure was significantly higher in the sitting position than in the supine position in both healthy subjects and patients with reflux esophagitis, but this increase was less marked than the decrease in LES pressure in the sitting position. The overlap of LES pressure values between healthy subjects and patients with reflux esophagitis was lower in the sitting position than in the supine position. We conclude that the measurement of LES pressure in the sitting position reflects LES function more accurately.

    DOI: 10.1007/s005350050265

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) on esophageal motor function and gastroesophageal reflux

    K Iwakiri, H Kanazawa, S Matsuzaka, N Tada, H Saitoh, H Yoshimoto, Y Nakagawa, Y Osada, T Sugiura, M Kotoyori, Y Mamiya, H Yamada, Y Narahara, A Kawakami, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   33 ( 3 )   305 - 309   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    The effects of transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) placement on esophageal motor function and gastroesophageal reflux were investigated in patients with esophageal varices. In six men with esophageal varices, esophageal manometry and upper gastrointestinal endoscopy were performed before and 15-20 days after TIPS placement. Intraesophageal pH monitoring was performed in the four patients with severe esophageal varices (defined as the largest sized varices) following TIPS placement. Findings were compared with those in six healthy men (controls) who underwent esophageal manometry and intraesophageal pH monitoring. The esophageal varices resolved or were reduced after TIPS placement. Resting lower esophageal sphincter (LES) pressures were similar in the study group before and after TIPS placement and in the control subjects. The incidence and progression of esophageal contractions were similar in the study group before and after TIPS placement and in the control subjects. At 3cm above the LES, the amplitude of esophageal contraction after TIPS placement was significantly higher than that before TIPS placement. At 3 and 8cm above the LES, the amplitude of esophageal contraction in the control subjects was significantly higher than that in the study group before and after TIPS placement. Esophageal acid exposure time after TIPS placement was similar to that in the controls. TIPS placement is a useful treatment that improves esophageal motor function without the occurrence of pathologic gastroesophageal reflux.

    DOI: 10.1007/s005350050088

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) on esophageal motor function and gastroesophageal reflux

    K Iwakiri, H Kanazawa, S Matsuzaka, N Tada, H Saitoh, H Yoshimoto, Y Nakagawa, Y Osada, T Sugiura, M Kotoyori, Y Mamiya, H Yamada, Y Narahara, A Kawakami, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   33 ( 3 )   305 - 309   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    The effects of transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) placement on esophageal motor function and gastroesophageal reflux were investigated in patients with esophageal varices. In six men with esophageal varices, esophageal manometry and upper gastrointestinal endoscopy were performed before and 15-20 days after TIPS placement. Intraesophageal pH monitoring was performed in the four patients with severe esophageal varices (defined as the largest sized varices) following TIPS placement. Findings were compared with those in six healthy men (controls) who underwent esophageal manometry and intraesophageal pH monitoring. The esophageal varices resolved or were reduced after TIPS placement. Resting lower esophageal sphincter (LES) pressures were similar in the study group before and after TIPS placement and in the control subjects. The incidence and progression of esophageal contractions were similar in the study group before and after TIPS placement and in the control subjects. At 3cm above the LES, the amplitude of esophageal contraction after TIPS placement was significantly higher than that before TIPS placement. At 3 and 8cm above the LES, the amplitude of esophageal contraction in the control subjects was significantly higher than that in the study group before and after TIPS placement. Esophageal acid exposure time after TIPS placement was similar to that in the controls. TIPS placement is a useful treatment that improves esophageal motor function without the occurrence of pathologic gastroesophageal reflux.

    DOI: 10.1007/s005350050088

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 直接閲覧実施上の問題点の調査と分析 : 模擬モニタリング・監査より

    大橋 和史, 大須賀 恵美子, 新 博次, 加藤 貴雄, 小原 俊彦, 神谷 達司, 坂本 静樹, 小林 正文, 三宅 一昌, 猪口 孝一, 岩切 勝彦, 吉村 明修, 篠田 欣也, 日比野 俊, 大久保 公裕, 子島 潤, 平野 公晟, 岸田 俊雄, 吉村 頼彦, 清野 雄治, 原 春喜, 水谷 元, 辻出 清和, 川口 政良, 井上 晃一, 窪田 博明, 大北 理子, 大内 博英, 河北 範夫, 田中 茂樹, 宮本 郁夫, 江面 晶男, 天沼 秀一, 柳沢 憲一, 岡田 達典, 小作 寛, 浜島 啓

    臨床薬理 = JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS   29 ( 3 )   457 - 470   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本臨床薬理学会  

    DOI: 10.3999/jscpt.29.457

    CiNii Books

    researchmap

  • 直接閲覧実施上の問題点の調査と分析 : 模擬モニタリング・監査より

    大橋 和史, 大須賀 恵美子, 新 博次, 加藤 貴雄, 小原 俊彦, 神谷 達司, 坂本 静樹, 小林 正文, 三宅 一昌, 猪口 孝一, 岩切 勝彦, 吉村 明修, 篠田 欣也, 日比野 俊, 大久保 公裕, 子島 潤, 平野 公晟, 岸田 俊雄, 吉村 頼彦, 清野 雄治, 原 春喜, 水谷 元, 辻出 清和, 川口 政良, 井上 晃一, 窪田 博明, 大北 理子, 大内 博英, 河北 範夫, 田中 茂樹, 宮本 郁夫, 江面 晶男, 天沼 秀一, 柳沢 憲一, 岡田 達典, 小作 寛, 浜島 啓

    臨床薬理 = JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS   29 ( 3 )   457 - 470   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3999/jscpt.29.457

    CiNii Books

    researchmap

  • Effects of body position and liquid meal ingestion on esophageal acid exposure time in healthy subjects

    Y Nakagawa, K Iwakiri, H Yamada, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   33 ( 2 )   139 - 141   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    We investigated the effect of body position and ingestion of a test liquid meal on esophageal acid exposure time in 20 asymptomatic healthy subjects. Intraesophageal pH monitoring was performed for Ih before meals and 3h postprandially with the subject in the supine (n = 10) or sitting position (n = 10). The test meal had a total volume of 800 ml and an energy content of 500 kcal. Esophageal acid exposure time was defined as the percentage of time at pH &lt; 4.0. There was no difference in preprandial or postprandial esophageal acid exposure time between the supine and sitting positions. Esophageal acid exposure time for the 3-h postprandial period was significantly greater than that for the preprandial period in both the supine and the sitting positions. The difference in body position did not influence preprandial or postprandial esophageal acid exposure time, but ingestion of the liquid meal significantly increased the esophageal acid exposure time in both the supine and sitting positions in asymptomatic healthy subjects.

    DOI: 10.1007/s005350050060

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of body position and liquid meal ingestion on esophageal acid exposure time in healthy subjects

    Y Nakagawa, K Iwakiri, H Yamada, M Kobayashi

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   33 ( 2 )   139 - 141   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    We investigated the effect of body position and ingestion of a test liquid meal on esophageal acid exposure time in 20 asymptomatic healthy subjects. Intraesophageal pH monitoring was performed for Ih before meals and 3h postprandially with the subject in the supine (n = 10) or sitting position (n = 10). The test meal had a total volume of 800 ml and an energy content of 500 kcal. Esophageal acid exposure time was defined as the percentage of time at pH &lt; 4.0. There was no difference in preprandial or postprandial esophageal acid exposure time between the supine and sitting positions. Esophageal acid exposure time for the 3-h postprandial period was significantly greater than that for the preprandial period in both the supine and the sitting positions. The difference in body position did not influence preprandial or postprandial esophageal acid exposure time, but ingestion of the liquid meal significantly increased the esophageal acid exposure time in both the supine and sitting positions in asymptomatic healthy subjects.

    DOI: 10.1007/s005350050060

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 胸痛を主症状とするnutcracker esophagusと嚥下困難を主症状とするnutcracker esophagusの食道内圧検査による検討

    琴寄 誠, 岩切 勝彦, 杉浦 敏昭, 山田 久木, 平塚 哲郎, 二神 生爾, 中川 義也, 川上 明彦, 小林 正文

    日本消化器病学会雑誌   95 ( 臨増 )   176 - 176   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道体部に同時性収縮波を有する症例の検討

    岩切 勝彦, 琴寄 誠, 山田 久木, 杉浦 敏昭, 平塚 哲郎, 二神 生爾, 中川 義也, 川上 明彦, 小林 正文

    日本消化器病学会雑誌   95 ( 臨増 )   176 - 176   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 食道体部に同時性収縮波を有する症例の食道造影所見(コルクスクリュー様所見はび漫性食道痙攣の特徴的所見か?)

    杉浦 敏昭, 岩切 勝彦, 琴寄 誠, 山田 久木, 平塚 哲郎, 中川 義也, 川上 明彦, 小林 正文

    日本消化器病学会雑誌   95 ( 臨増 )   177 - 177   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • Herbal medicine-associated lead intoxication

    S Hasegawa, K Nakayama, K Iwakiri, E An, S Gomi, K Dan, M Katsumata, M Minami, Wakabayashi, I

    INTERNAL MEDICINE   36 ( 1 )   56 - 58   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    A female patient visited our hospital with abdominal pain and anemia, Examination for a gastrointestinal disease gave no diagnostic information. Laboratory studies of the parameters of heme biosynthesis revealed an enzymatic inhibition by lead, The diagnosis of lead poisoning was confirmed by detection of an elevated blood lead level, Excessive lead ingestion was thought to be caused by herbal medicines and/or by an earthen teapot.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.36.56

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Herbal medicine-associated lead intoxication

    S Hasegawa, K Nakayama, K Iwakiri, E An, S Gomi, K Dan, M Katsumata, M Minami, Wakabayashi, I

    INTERNAL MEDICINE   36 ( 1 )   56 - 58   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    A female patient visited our hospital with abdominal pain and anemia, Examination for a gastrointestinal disease gave no diagnostic information. Laboratory studies of the parameters of heme biosynthesis revealed an enzymatic inhibition by lead, The diagnosis of lead poisoning was confirmed by detection of an elevated blood lead level, Excessive lead ingestion was thought to be caused by herbal medicines and/or by an earthen teapot.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.36.56

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between postprandial esophageal acid exposure and meal volume and fat content

    K Iwakiri, M Kobayashi, M Kotoyori, H Yamada, T Sugiura, Y Nakagawa

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   41 ( 5 )   926 - 930   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PLENUM PUBL CORP  

    The effect of meal volume and fat content on gastroesophageal reflux was investigated in 20 asymptomatic healthy subjects, In each subject, intraesophageal pH monitoring was performed during a 3-hr postprandial period (PP) in the same position (supine or upright) on two successive days, On day 1, 500-ml low- and high-fat meals were ingested and, on day 2, an 800-ml low-fat meal was ingested. The acid exposure time was assessed as the percentage of time with a pH &lt; 4.0. The acid exposure time in subjects in the upright position was significantly longer in the 800-ml group than in the 500-ml group for the entire PP (2.7 +/- 1.5%; mean +/- se, 0.7 +/- 0.4%; P &lt; 0,05). Of subjects in the supine position, the high-fat group showed significantly longer acid exposure time than the low-fat group both for the entire PP (7.6 +/- 3.0%, 0.7 +/- 0.5%; p &lt; 0.05) and for the second hour (P &lt; 0.05). We have demonstrated that differences in the meal volume and fat content influence gastroesophageal reflux in healthy asymptomatic subjects and that this influence varies with the position.

    DOI: 10.1007/BF02091532

    Web of Science

    researchmap

  • Relationship between postprandial esophageal acid exposure and meal volume and fat content

    K Iwakiri, M Kobayashi, M Kotoyori, H Yamada, T Sugiura, Y Nakagawa

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   41 ( 5 )   926 - 930   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PLENUM PUBL CORP  

    The effect of meal volume and fat content on gastroesophageal reflux was investigated in 20 asymptomatic healthy subjects, In each subject, intraesophageal pH monitoring was performed during a 3-hr postprandial period (PP) in the same position (supine or upright) on two successive days, On day 1, 500-ml low- and high-fat meals were ingested and, on day 2, an 800-ml low-fat meal was ingested. The acid exposure time was assessed as the percentage of time with a pH &lt; 4.0. The acid exposure time in subjects in the upright position was significantly longer in the 800-ml group than in the 500-ml group for the entire PP (2.7 +/- 1.5%; mean +/- se, 0.7 +/- 0.4%; P &lt; 0,05). Of subjects in the supine position, the high-fat group showed significantly longer acid exposure time than the low-fat group both for the entire PP (7.6 +/- 3.0%, 0.7 +/- 0.5%; p &lt; 0.05) and for the second hour (P &lt; 0.05). We have demonstrated that differences in the meal volume and fat content influence gastroesophageal reflux in healthy asymptomatic subjects and that this influence varies with the position.

    DOI: 10.1007/BF02091532

    Web of Science

    researchmap

  • A case report : development of Barrett's esophagus secondary to reflux esophagitis

    SUEOKA N

    Gastroenterol. Endosc.   38 ( 4 )   1057 - 1061   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11280/gee1973b.38.1057

    researchmap

  • 逆流性食道炎による広範なBarrett食道の1例

    末岡 伸夫, 西垣 均, 岩切 勝彦, 竹内 司, 斎藤 整, 沢田 秀雄, 長谷川 修, 青木 正明, 小林 正文, 笹島 耕二, 山下 精彦, 恩田 昌彦

    日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   38 ( 4 )   1057 - 1062   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本消化器内視鏡学会  

    症例は68歳,女性.1990年から,逆流性食道炎の再燃再発を繰り返し,通院加療中であった.1995年2月,高度の貧血があり近医入院.食道潰瘍からの出血と診断され,輸血により貧血は改善したが,精査目的で同年3月当科入院となった.内視鏡検査所見,生検病理組織診断から,食道裂孔ヘルニアが存在し,Barrett潰瘍瘢痕を伴ったBarrett食道(7cm)と診断した.近医における初回内視鏡検査(1990年,11月)では,約2cmの食道内円柱上皮化生とびらん・潰瘍型の食道炎が存在した.以上から,4年5カ月間に,逆流性食道炎を繰り返し,約5cmのBarrett食道の進展が内視鏡的に認められた.国際的にも,経時的にBarrett食道の進展を観察しえた報告は少なく,非手術例としては,この症例が本邦第1例目となる.

    DOI: 10.11280/gee1973b.38.1057

    CiNii Books

    researchmap

  • GASTROESOPHAGEAL REFLUX AND ESOPHAGEAL MOTILITY IN PATIENTS WITH ESOPHAGEAL VARIES

    K IWAKIRI, M KOBAYASHI, M SESOKO, T NOMURA

    GASTROENTEROLOGIA JAPONICA   28 ( 4 )   477 - 482   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC GASTROENTEROL  

    Gastroesophageal reflux (GER) and esophageal motility were evaluated in patients with esophageal varices (EV). This study comprised 35 patients with EV, 18 patients with reflux esophagitis (RE) and 12 healthy volunteers. EV were classified according to the F factor by the Endoscopic Classification of EV of the Japanese Research Society for Portal Hypertension. The lower esophageal sphincter (LES) function in the F3 group was significantly decreased and similar to that in the RE group. The amplitude of primary peristalsis at the site of F2 or F3 EV was significantly decreased. Acid clearance was significantly delayed in the F2 and F3 groups compared to that in the healthy subjects. GER was suppressed by the presence of F3 EV and was significantly decreased in this group compared to that in the healthy subjects. An antireflux barrier is concluded to be maintained in patients with F3 EV.

    Web of Science

    researchmap

  • GASTROESOPHAGEAL REFLUX AND ESOPHAGEAL MOTILITY IN PATIENTS WITH ESOPHAGEAL VARIES

    K IWAKIRI, M KOBAYASHI, M SESOKO, T NOMURA

    GASTROENTEROLOGIA JAPONICA   28 ( 4 )   477 - 482   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC GASTROENTEROL  

    Gastroesophageal reflux (GER) and esophageal motility were evaluated in patients with esophageal varices (EV). This study comprised 35 patients with EV, 18 patients with reflux esophagitis (RE) and 12 healthy volunteers. EV were classified according to the F factor by the Endoscopic Classification of EV of the Japanese Research Society for Portal Hypertension. The lower esophageal sphincter (LES) function in the F3 group was significantly decreased and similar to that in the RE group. The amplitude of primary peristalsis at the site of F2 or F3 EV was significantly decreased. Acid clearance was significantly delayed in the F2 and F3 groups compared to that in the healthy subjects. GER was suppressed by the presence of F3 EV and was significantly decreased in this group compared to that in the healthy subjects. An antireflux barrier is concluded to be maintained in patients with F3 EV.

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 軽症逆流性食道炎患者とNERD患者の唾液分泌能の男女別の検討

    門馬絵理, 肥田舞, 星川吉正, 川見典之, 岩切勝彦

    第25回日本神経消化器病学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 難治性FD患者における十二指腸由来腸内細菌叢の検討

    二神生爾, 中村拳, 阿川周平, 山脇博士, 渡邊嘉行, 岩切勝彦, 結束貴臣, 中島淳

    第25回日本神経消化器病学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査を用いた薬物抵抗性functional dyspepsia(FD)の病型分類への探索

    門馬絵理, 岩切勝彦

    第25回日本神経消化器病学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道内圧カテーテル挿入失敗の予測因子

    本宮里奈, 星川吉正, 門馬絵理, 川見典之, 岩切勝彦

    第25回日本神経消化器病学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治性心窩部痛患者における膵疾患のoverlap群と漢方の有用性について

    二神生爾, 阿川周平, 山脇博士, 岩切勝彦

    第25回日本神経消化器病学会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 高齢者胃ESDにおける鎮静の特徴

    土生亜実, 野田啓人, 後藤修, 樋口和寿, 嶋津由香, 石井菖太郎, 河野惟道, 新福摩弓, 山脇博士, 田中周, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者におけるCold snare polypectomyでの側方断端不明因子の検討

    秋元直彦, 後藤修, 石川裕美子, 小泉英里子, 星本相理, 樋口和寿, 西本崇良, 大森順, 辰口篤志, 大橋隆治, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者に対する大腸ESDの治療成績と安全性の検討

    新川将大, 飽本哲兵, 桐田久美子, 後藤修, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Hypercontractile esophagusにおけるsubtype別の特徴

    川見典之, 星川吉正, 門馬絵理, 田邊智英, 肥田舞, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    第65回日本平滑筋学会総会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • NERDにおける性別毎の唾液分泌の影響について

    肥田舞, 門馬絵理, 田邊智英, 星川吉正, 星野慎太朗, 川見典之, 北迫勇一, 岩切勝彦

    第65回日本平滑筋学会総会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢食道癌化学療法の現状と課題

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における高齢者の胆道空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡治療

    大森 順, 星本 相理, 西本 崇良, 中込 峻, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 秋元 直彦, 辰口 篤志, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院におけるステロイド使用のある高齢発症潰瘍性大腸炎患者の臨床的特徴

    嶋津由香, 辰口篤志, 秋元直彦, 大森順, 星本相理, 西本崇良, 藤森俊二, 田中周, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者における非静脈瘤性上部消化管出血の特徴の検討

    石川裕美子, 樋口和寿, 中込峻, 土生亜実, 桐田久美子, 小泉英里子, 野田啓人, 恩田毅, 飽本哲兵, 大森順, 秋元直彦, 後藤修, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢B型慢性肝疾患に対するTAF療法における腎機能への影響についての検討

    糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者(75歳以上)・非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎に対するボノプラザンの効果

    本宮里奈, 田邊智英, 門馬絵理, 肥田舞, 星川吉正, 星野慎太朗, 川見典之, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者における膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の臨床的特徴の検討

    長谷川雄太, 糸川典夫, 金子恵子, 東哲之, 鈴木健太, 小谷野香織, 大野弘貴, 新井泰央, 厚川正則, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者(75歳以上)と非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者の違い

    田邊智英, 肥田舞, 門馬絵理, 星川吉正, 川見典之, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者とNERD患者の唾液能における性差の検討

    門馬絵理, 肥田舞, 星川吉正, 星野慎太朗, 川見典之, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者の切除不能膵癌に対するナノリポソーム型イリノテカンとフルオロウラシル/ロイコボリン併用療法不応後のFOLFIRINOX療法の有効性と安全性の検討

    大城雄, 池田剛, 金子恵子, 河越哲郎, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ボノプラザンのFD患者における症状改善効果の比較検討~年齢を考慮して~

    山脇博士, 二神生爾, 東田さくら, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者大腸ESD時の前処理の特徴に関する後方視的検討

    中込峻, 恩田毅, 植木信江, 石川裕美子, 樋口和寿, 大森順, 秋元直彦, 後藤修, 二神生爾, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院における高齢者の胃粘膜下腫瘍に対するLECSの短期治療成績

    樋口和寿, 後藤修, 中田亮輔, 櫻澤信行, 中込峻, 石川裕美子, 小泉英里子, 大森順, 秋元直彦, 吉田寛, 岩切勝彦

    第25回日本高齢消化器病学会総会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者における経口セマグルチドの有効性と安全性の検証

    新井泰央, 厚川正則, 岩切勝彦

    第44回日本肝臓学会東部会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 膵酵素異常患者の病態進行を示唆におけるHDL-C及びBT-PABA試験の有用性

    阿川周平, 二神生爾, 岩切勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と, 胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬, 絵理, 川見, 典之, 栗林, 志行, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 50歳未満で発症した早期発症大腸腺腫の臨床病理学的特徴

    秋元 直彦辰口, 後藤 修, 土生 亜実, 石川 裕美子, 濱窪 亮平, 小泉 英里子, 星本 相理, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 西本 崇良, 飽本 哲兵, 大森 順, 田中 周, 藤森 俊二, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道ESDにおけるステロイド適応拡大の可能性

    小泉 英里子, 土生 亜実, 後藤 修, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院におけるダブルバルーン小腸内視鏡によって診断された小腸腫瘍の肉眼的特徴

    町田 花実, 星本 相理, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肝硬変患者における二次性サルコペニア診断の血清Vitamin D濃度測定の有用性

    大久保 知美, 厚川 正則, 岩佐 元雄, 平岡 淳, 魚嶋 晴紀, 松浦 健太郎, 河野 惟道, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道・胃粘膜下腫瘍に対する包括的内視鏡診断 all-inclusive endoscopic diagnosisの取り組み

    小泉 英里子, 後藤 修, 土生 亜実, 石川 裕美子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるFOXP3陽性T細胞の発現と臨床病理学的意義 星本 相理1

    星本 相理, 辰口 篤志, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸ESDにおけるwater pressure methodの有用性の検討

    桐田 久美子, 飽本 哲兵, 土生 亜美, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 恩田 毅, 秋元 直彦, 大森 順, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 術後再建腸管を有する胆膵疾患に対するDB-ERCの有効性と安全性

    井上 諒佑, 西本 崇良, 藤森 俊二, 辰口 篤志, 田中 周, 秋元 直彦, 大森 順, 星本 相理, 濱窪 亮平, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 急性出血性直腸潰瘍の臨床的特徴に関する検討

    品川 悠人, 大森, 順, 辰口 篤志, 濱窪, 亮平, 星本 相理, 西本, 崇良, 秋元, 直彦, 田中 周, 藤森, 俊二, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力 (DCI) カットオフ値の検証

    川見 典之, 星川, 吉正, 門馬 絵理, 星野, 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 花田, 優理子, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • GERD患者においての男女での唾液分泌能の比較検討

    門馬 絵理, 岩切, 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者における唾液分泌能とEGFの検討

    田邊 智英, 肥田, 舞, 門馬 絵理, 北迫, 勇一, 星川, 吉正, 星野, 慎太朗, 川見, 典之, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Cronkhite-Canada症候群5例の臨床経過の検討

    嶋津 由香, 秋元, 直彦, 濱窪, 亮平, 星本 相理, 西本, 崇良, 大森 順, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森, 俊二, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるWnt pathwayに関わる因子の解析Analysis of factors associating Wnt pathway in small bowel adenocarcinoma

    西本 崇良, 辰口, 篤志, 田中 周, 藤森 俊二, 秋元, 直彦, 大森 順, 星本 相理, 濱窪, 亮平, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸腺癌のサイトケラチン,ムチン系蛋白の発現パターンの相違についての検討

    下鑪 秀徳, 辰口, 篤志, 濱窪, 亮平, 星本 相理, 西本, 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森, 俊二, 岩切 勝彦

    第30回日本消化器関連学会週間(JDDW2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Chicago分類ver4.0に準じたStarlet内圧検査における追加検査項目の正常値と, 胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 栗林 志行, 岩切 勝彦

    第76回日本食道学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の妥当性

    川見 典之, 星川 吉正, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 花田 優理子, 岩切 勝彦

    第76回日本食道学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • アダリムマブ投与後に古典的ホジキンリンパ腫を合 併したクローン病の1例

    消化器内科学, 金本泳秀, 西本崇良, 濱窪亮平, 星本相理, 大森 順, 秋元直彦, 田中 周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第370回例会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 両葉多発肝細胞癌に対し Atezolizumab + Bevacizumab 投与後 conversion 手術前の休薬期間中に Lenvatinib を投与した1例

    下鑪 秀徳, 大久保知美, 葉山 優子, 鈴木 健太, 濱窪 亮平, 木下 舞, 桐田久美子, 吉田 祐士, 葉山 惟信, 飽本 哲兵, 藤森 俊二, 同 消化器外科, 青木 悠人, 金谷 洋平, 川野 陽一, 同 病理診断科, 長谷川千花子, 日本医科大学付属病院, 消化器, 肝臓内科, 厚川 正則, 糸川 典夫, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会 関東支部第370回例会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 薬物抵抗性functional dyspepsia(FD)の病型分類への探索~内視鏡下胃内圧検査を用いて~

    門馬 絵理, 岩切 勝彦

    第114回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    第 114 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    第 114 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道胃接合部ポリープの臨床病理学的検討

    恩田 毅, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第 114 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院の胃粘膜下腫瘍に対するLECSの短期治療成績

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第 114 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道胃接合部ポリープの臨床病理学的検討

    恩田 毅, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍の組織診断は外来で施行可能か?

    小泉英里子, 後藤 修, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第 114 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院の胃粘膜下腫瘍に対するLECSの短期治療成績

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 大腸 ESD における予防的クリップ縫縮困難因子 の検討

    大森 順, 後藤 修, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する LECS における術式変更 要因の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦, 松野 邦彦, 柿沼, 輔, 櫻澤 信行, 金沢 義一, 小泉 英里, 恩田 毅, 土生 亜実, 石川 裕美, 桐田 久美, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 吉田 寛

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 5cm 以上の大腸腫瘍に対する ESD の安全性と妥 当性についての検討

    恩田 毅, 後藤 修, 岩切 勝彦, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 秋元 直彦, 飽本 哲兵

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 2cm 未満の胃粘膜下腫瘍に対する早期診 断・低侵襲治療の可能性

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • AI 診断による胃粘膜萎縮評価に対する除菌後胃 粘膜の時相変化による比較検討の試み

    桐田 久美, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 多田 智裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 七條 智聖, 山脇 博士, 野田, 人, 阿川 周平, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 河越 哲郎

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Image J を用いた Elastography 画像評価と膵外 分泌機能の検討により見えてきた、画像による線 維化進行度の評価の可能性

    阿川 周平, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 野田 啓人, 邊 智英, 山脇 博士, 植木 信江

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • AI を用いた早期胃癌の超拡大内視鏡診断

    野田 啓人, 貝瀬 満, 多田 智裕, 桐田 久美, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本, 兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 50 歳未満で発症した早期発症大腸腫瘍 ESD 症例 の臨床病理学的特徴

    秋元 直彦, 後藤 修, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里, 子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 飽本 哲, 兵, 大森 順, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第103回日本消化器内視鏡学会総会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • AT-III 低下を伴う門脈血栓症に対する血栓溶解療法における効果予測因子の検討

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 小腸腺癌の網羅的遺伝子解析と分子病理学的特徴

    西本 崇良, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    researchmap

  • 実臨床における C 型非代償性肝硬変患者の DAA 治療後の転帰の特徴

    日本医科大学付属病院消化器, 肝臓内科, 厚川 正則, 東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター, 坪田 昭人, 日本医科大学付属病院消化器, 肝臓内科, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 腫瘍浸潤リンパ球と PD-L1 発現の組み合わせによる原発性小腸腺癌の新たな分類につ いての検討

    星本 相理, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎と NERD 発症における唾液分泌,唾液中 EGF の影響

    肥田 舞, 門馬 絵理, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Vitamin D 濃度測定は二次性サルコペニア診断および筋肉量低下の予測に有用である

    日本医科大学千葉北総病院消化器内科, 大久保知美, 日本医科大学付属病院消化器, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Jackhammer 食道に対する治療戦略

    (群馬大学大学院消化器・肝臓内科学)保坂 浩子 (日本医科大学消化器内科学)岩切 勝彦 (群馬大学大学院消化器・肝臓内科学)浦岡 俊夫

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道運動機能からみた好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の臨床像の特徴

    川見 典之, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 多施設共同研究による門脈肺高血圧の疫学調査

    塩田 香織, 厚川 正則, 岩切 勝彦厚川正則, 岩切勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 性別による胃食道逆流症患者の唾液分泌について

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃ESDに対するEndoscopic hand suturing の治療成績と縫合部の経時的 変化に関する検討 Treatment outcome of endoscopic hand suturing after gastric ESD and the chronological change of suture site

    日本医科大学消化器内科学, 佐久医療センター内視鏡内科, 慶應義塾大学腫瘍センター低侵襲療法研究開発部門, 樋口 和, 高橋 亜, 矢作, 小山 恒, 岩切 勝彦

    第49回日本潰瘍学会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術で切除した同時多発胎児消化管上皮類似胃腺癌の一例

    井上諒祐, 貝瀬満, 小泉英里子, 野田啓人, 恩田毅, 大森順, 後藤修, 秋元直彦, 岩切勝彦, 寺崎泰弘

    日本消化器病学会関東支部第368回例会  2022年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    researchmap

  • 内視鏡下胃知覚過敏試験における症状とおくびと関連および本試験の再現性について

    門馬 絵理, 星川 吉正, 星野慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第 113 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する”オールインクルーシヴ内視鏡プラン”の取り組み

    小泉英里子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第 113 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡検査による上部消化管機能性疾患の診断と現状

    消化器内科学, 岩切 勝彦

    第 113 回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • GERD診療ガイドライン2021の改訂ポイント~GERD診療における最新の知見を含めて~

    岩切勝彦

    日本消化器内視鏡学会東海支部例会  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • FDから見た多臓器間の相互ネットワークの考察

    阿川 周平, 共同演者, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第63回日本消化器病学会大会(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者および非高齢者におけるPPI抵抗性重症逆流性食道炎発症に及ぼす影響因子

    田邊 智英, 共同演者, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性肝疾患における経時的筋肉量低下に関連する因子とVitamin D濃度について

    大久保 知, 共同演者, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 新井 泰央, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道扁平上皮癌におけるS-1単独治療の検討

    河越 哲郎, 共同演者, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸ESD後クリップ縫縮の有用性に関する検討

    大森 順, 共同演者, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 症例背景と治療成績から推測される超高齢者胃ESDの特徴

    小泉 英里子, 共同演者, 後藤 修, 土生 亜実, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 皮膚掻痒症を合併した慢性肝疾患に対するナルフラフィンの有効性と効果予測因子の検討

    河野 惟道, 共同演者, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    第63回日本消化器病学会大会(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 手術リスクとリンパ節転移リスクの比較による胃ESD後非治癒切除症例に対する個別化診療アルゴリズムの提案

    小泉 英里子, 共同演者, 後藤 修, 滝沢 耕平, 光永 豊, 八田 和久, 大澤 恵, 鈴木 翔, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝病態改善効果~実臨床から得られたデータの検証~

    善方 啓一郎, 共同演者, 新井 泰央, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 厚川 正則, 魚嶋 晴紀, 高口 浩一, 三上 繁, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • B型肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量低下に寄与する因子および肝線維化変化に関する検討

    東 哲之, 共同演者, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • TAF療法新規導入におけるHBs抗原低下作用の検討

    鈴木 健太, 共同演者, 糸川 典夫, 厚川 正則, 河野 惟道, 大野 弘貴, 吉田 祐士, 田邊 智英, 大久保 知美, 新井 泰央, 葉山 惟信, 岩下 愛, 近藤 千紗, 金子 恵子, 安部 宏, 加藤 慶三, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化と動脈硬化症との関連~動脈硬化進行症例の拾い上げの工夫を含めて~

    新井 泰央, 共同演者, 厚川 正則, 河野 惟道, 吉田 祐士, 大久保 知美, 葉山 惟信, 糸川 典夫, 加藤 慶三, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変の門脈血栓溶解療法におけるAT-III製剤の有効性と安全性の検討

    葉山 惟信, 日本医大千葉北総病院, 消化器内科

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 円形度を用いた胃SMTの新しい非侵襲的鑑別法

    小泉 英里子, 共同演者, 後藤 修, 吉永 繁高, 吉田 将雄, 籔内 洋平, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌における腫瘍浸潤リンパ球とPD-L1発現による層別化の試み

    星本 相理, 共同演者, 辰口 篤志, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • GERD診療アップデート -改訂ガイドラインについて-

    岩切勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • LPS投与urocortin2脳槽内投与ラットを用いた胃粘膜内好酸球浸潤のメカニズムの解析

    山脇 博士, 共同演者, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第29回日本消化器関連学会週間(JDDW2021KOBE)  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • High-Resolution manometry と食道多チャンネルインピーダンス・pH 検査の基礎知識

    岩切勝彦

    第1回 日本神経消化器病学会セミナー  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 私の GERD 研究 30 年の歩み

    岩切勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 高齢者、非高齢者 PPI 抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • POEM における術中高 CO2 血症の実態

    後藤 修, 樋口 和寿, 土生 亜実, 小泉 英里子, 恩田 毅, 星川 吉正, 大森 順, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • NERD 患者の刺激唾液分泌能と唾液中 EGF

    肥田 舞, 田邊 智英, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星原 芳雄, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GERD 疾患と歯の酸蝕症との関連性

    北迫 勇一, 田邊 智英, 肥田 舞, 池田 正臣, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI 抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能と EGF の検討

    田邊 智英, 肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食道アカラシア患者に対する 3D-high resolution manometry を用いた LES 圧方向性の評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Jackhammer esophagus の本邦での全国実態調査

    保坂 浩子, 川見 典之, 田中 史生, 佐藤 裕樹, 原 謙, 田中 心和, 舟木 康, 栗林 志行, 眞部 紀明, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の唾液分泌能と唾液中 EGF

    肥田 舞, 田邊 智英, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 星原 芳雄, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Laparoscopic anti-reflux surgery: Strategies for the type of hiatal hernia

    萩原 信敏, 野村 務, 松谷 毅, 川見 典之, 金沢 義一, 櫻澤 信行, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食道運動機能別にみた好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の臨床的特徴

    星川 吉正, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵里, 竹ノ内 菜菜, 花田 優理子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Behavioral Disorders in GERD

    星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 機能性胸やけ患者に対する六君子湯の有効性に関する評価

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 治療前後に食道内圧検査を行った Zenker 憩室の一例

    山形 周, 萩原 信敏, 川見 典之, 野村 務, 金沢 義一, 櫻澤 信行, 松野 邦彦, 安藤 文彦, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Key drug の同系統薬再投与が有効であった再発食道癌の 1 例

    東 哲之, 河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • LSBE に生じた範囲診断が困難な表在型パレット食道癌に対し全周 ESD を施行した一例

    下鑪 秀徳, 土生 亜実, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • バレット粘膜(SSBE)の周在分布の検討

    門馬 絵理, 星原 芳雄, 山田 章善, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道癌における S-1 単独治療の位置づけの検討

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 川見 典之, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における食道運動機能障害に対する POEM の短期治療成績

    樋󠄀口 和寿, 後藤 修, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 恩田 毅, 小泉 英里子, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 多発肝転移を伴う悪性insulinomaに対してstreptozocinが有効であった一例

    鵜澤 隆宏, 河越 哲郎, 河野 惟道, 池田 剛, 大城 雄, 糸川 典夫, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第30回消化器疾患病態治療研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • 内視鏡による食道運動異常症の診断 ~GERD診療ガイドライン2021の改訂のポイントを 含めて~

    岩切勝彦

    第30回消化器疾患病態治療研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    researchmap

  • NERD患者における刺激唾液分泌能と唾液中EGF

    肥田 舞, 北迫 勇一, 門馬 絵理, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田優理子, 竹ノ内菜菜, 星野慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第30回消化器疾患病態治療研究会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者GERD /消化性潰瘍の現況と課題

    田邊智英, 岩切 勝彦

    第23回日本高齢消化器病学会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • GERD診療ガイドライン2021 ~ GERDの病態の新知見を含めて~

    岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第365回例会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Hypercontractile esophagus との鑑別を要しバルーン拡張術を施行した成人の先天性食道狭窄症の一例

    鵜澤 隆宏, 川見 典之, 星野慎太朗, 星川 吉正, 田邊 智英, 門馬 絵理, 竹之内菜菜, 花田優理子, 肥田 舞, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部第365回例会  2021年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • B 型肝炎患者の肝線維化進展を予測する非侵襲的バイオマーカーの診断能の評価

    田邊智英, 糸川典夫, 厚川正則, 河野惟道, 大野弘貴, 肥田舞, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 葉山惟信, 岩下愛, 近藤千紗, 金子恵子, 岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対する tolvaptan 導入例における DAA 治療が与える影響

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • C 型慢性肝炎における肝線維化を推測する新規 Index の探索

    鈴木健太, 厚川正則, 河野惟道, 大久保知美, 田邊智英, 新井泰央, 糸川典夫, 金子恵子, 岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • NAFLD 患者における肝線維化の進展が動脈硬化症に与えるインパクト~心血管病の高リス ク症例の絞り込みも含め~

    大野弘貴, 新井泰央, 河野惟道, 田邊智英, 吉田祐士, 大久保知美, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 厚川正則, 岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 門脈圧肺高血圧症の心エコーによるスクリーニングと疫学調査

    塩田 香織、厚川正則、岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 門脈血栓溶解療法における治療効果と溶解に関与する因子の解析

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 慢性肝疾患に合併したサルコペニア患者における Vitamin D 濃度測定の有用性及び非代償性 肝硬変における Vitamin D 投与の有効性

    大久保知美, 厚川正則, 岩切勝彦

    第57回日本肝臓学会総会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道運動機能からみた好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の臨床像の特徴

    川見 典之, 星川 吉正, 岩切 勝彦

    第18回日本消化管学会総会学術集会  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡下,胃知覚過敏評価法の開発

    門馬 絵理,岩切 勝彦

    第107回日本消化器病学会総会  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 門脈血栓に対する AT-III 製剤を用いた溶解療法が肝予備能や予後に与える影響

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    第107回日本消化器病学会総会  2021年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院におけるバルーン内視鏡による小腸腫瘍診断

    長谷川 雄太, 三井 啓吾, 大森 順, 田中 周, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • バルーン連結胆管挿入法を用いた術後再建腸管における胆管結石除去術

    佐藤 航, 田中 周, 石川裕美子, 新福 摩弓, 津久井 拓, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • TIPSによる門脈圧低下が食道静脈瘤内視鏡像へ及ぼす影響

    葉山 惟信, 金沢 秀典, 新井 泰央, 厚川 正則, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • ピロリ除菌後5年で発症した小型0-IIc様スキルス胃癌の1例

    石井菖太郎, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 肺扁平上皮癌に対してペムブロリズマブ投与中にirAE大腸炎を発症した1例

    箕輪 真寿美, 恩田 毅, 濱窪 亮平, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 西本 崇良, 糸川 典夫, 藤森 俊二, 羽鳥 努, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 超拡大内視鏡が有用であった除菌後早期胃癌の1例

    塩田 香織, 貝瀬 満, 小泉英里子, 桐田久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 0-IIc様平坦陥凹病変を呈した迷入膵の1例

    石井菖太郎, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者の胃ESD後非治癒切除例に対する新しい診療アルゴリズムの提案

    小泉英里子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡的な食道裂孔ヘルニア診断の再検討

    星野 慎太朗, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 腹水を伴った好酸球性胃腸炎に対して,ステロイド内服が著効した一例

    吉村 祐亮, 阿川 周平, 牧田 智彦, 小高 康裕, 植木 信江, 大橋 隆治, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における超音波内視鏡像からみた膵酵素異常を伴う心窩部痛症候群の病態検討

    鵜澤 隆宏, 阿川 周平, 牧田 智彦, 田邊 智英, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 渡邊 嘉行, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IMPACT OF SLEEP IMPROVEMENT ON GASTROINTESTINAL SYMPTOMS AND QUALITY OF LIFE IN PATIENTS WITH FUNCTIONAL DYSPEPSIA

    Fumihiko Nakamura, Shiko Kuribayashi, Yukako Nemoto, Fumio Tanaka, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri, Yasuhiro Fujiwara, Toshio Uraoka

    DDW2020 (AGA)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERDの病態-P-CABテストの可能性を求めて-

    川見典之、星野慎太朗、岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン 10mgの維持療法の有用性

    星野慎太朗, 川見典之, 田邊智英, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • IMPROVEMENT OF MEAL-RELATED SYMPTOMS AND EPIGASTRIC PAIN IN PATIENTS WITH FUNCTIONAL DYSPEPSIA TREATED WITH ACOTIAMIDE WAS ASSOCIATED WITH ACYLATED GHRELIN LEVELS IN JAPAN 国際会議

    Koizumi E, Yamawaki H, Agawa S, Higuchi K, Ikeda G, Noda H, Kodaka Y, Ueki N, Futagami S, Iwakiri K

    UEG Week 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • CLINICAL OUTCOMES OF CASES DIAGNOSED AS NON-CURATIVE ENDOSCOPIC RESECTION OF EARLY GASTRIC CANCER AFTER ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION 国際会議

    UEG Week 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • FCおよびIBS-C症状に対するアンケートを用いた実態調査およびoverlap症候群における治療戦略の検討

    小泉英里子, 二神生爾, 山脇博士, 村上舞琴, 阿川周平, 池田 剛, 野田啓人, 樋口和寿, 小高康裕, 植木信江, 河越哲郎, 岩切勝彦

    第20回日本神経消化器病学会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者における食道運動機能低下と逆流性食道炎合併の特徴

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 田邊智英, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    第20回日本神経消化器病学会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 肝性浮腫を伴う肝硬変患者の中長期的予後に関連する因子の解析

    厚川正則, 高口浩一, 加藤慶三, 魚嶋晴紀, 岩下 愛, 近藤千紗, 岩切勝彦

    第25回日本門脈圧亢進症学会総会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 難治性心窩部痛症候群に対する治療戦略~cross over法を用いて~

    山脇博士, 二神生爾, 岩切勝彦

    第20回日本神経消化器病学会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • H.PYLORI INFECTION MAY EXCHANGE SMALL INTESTINAL MUCOSAL INJUARY IN CONCOMITANT NON-SELECTIVE NSAIDS AND PPI TREATMENT 国際会議

    Nishimoto T, Fujimori S, Mitsui K, Akimoto N, Oomori J, Iwakiri K

    UEG Week 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • CHARACTERISTICS OF THE SMALL INTESTINAL GIST DIAGNOSED BY BALLOON-ASSISTED ENDOSCOPY 国際会議

    Umeda T, Mitsui K, Hashino F, Kataoka H, Takagi S, Nishimoto T, Omori J, Sato W, Akimoto N, Yonezawa M, Tanaka S, Tatsuguchi T, Fujimori S, Iwakiri K

    UEG Week 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 薬物抵抗性FD患者では、胃知覚過敏の存在に加えおくびが出現しにくい

    門馬 絵理, 金井 佐織, 川見 典之, 貝瀬, 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃 ESDに対する内視鏡的手縫い縫合法の有効性と縫合部の経時的変化の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 内視鏡下、胃知覚過敏テストの開発

    門馬 絵理, 金井 佐織, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 前庭部潰瘍型進行胃腺癌-転移形式による臨床分類の試み

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円形度を用いた胃粘膜下腫瘍EUSにおける非侵襲的鑑別法の提案

    小泉英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 桐田久美子, 梅田 隆満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院におけるPOEMの短期治療成績の検討

    樋口 和寿, 後藤 修, 小泉英里, 桐田久美子, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 星野慎太朗, 川見 典之, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • POEM後にLES弛緩不全をきたしたJackhammer esophagusの一例

    川見 典之, 後藤 修, 樋口 和寿, 星野慎太朗, 星川 吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Brunner腺を介して粘膜下層に浸潤した十二指腸腺癌の1例

    星本 相理, 辰口 篤志, 橋野 史彦, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 1cmの胃SMT様隆起として発症した腺窩上皮型進行胃癌の1例

    早瀬 健人, 貝瀬 満, 小泉 英里子, 桐田久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 坂谷 貴司, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 初期小病変の遡及が可能であった表在型の混合型腺神経内分泌胃癌の1例

    早瀬 健人, 貝瀬 満, 小泉英里子, 桐田久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GERD診療における最近の知見-GERD診療ガイドライン2021の改訂のポイントを含めてー

    岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第38回教育講演会  2021年6月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 当院における急性出血性直腸潰瘍の臨床的特徴に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 塩田 香織, 石井菖太郎, 早瀬 健人, 大城 雄, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 総胆管結石排石時の嵌頓に対してEHLにより治療し得た2例

    河野 惟道, 金子 恵子, 大野 弘貴, 新井 泰央, 大森 順, 山脇 博士, 葉山 惟信, 三井 啓吾, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当科で経験した特発性腸間膜静脈硬化症の一例

    長谷川雄太, 津久井 拓, 石川裕美子, 片岡 宏章, 高木 信介, 佐藤 航, 小杉 友紀, 新福 摩弓, 三井 啓吾, 田中 周, 細根 勝, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 超高齢者における胃 ESD 周術期の特徴と予後規 定因子に関する検討

    小泉 英里子, 後藤 修, 岩切 勝彦, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 貝瀬 満

    第101回日本消化器内視鏡学会学術集会  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 上部消化管ポストグラデユエイトコース

    岩切勝彦

    第107回日本消化器病学会総会  2021年4月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大腸 EMR/CSP における抗血栓薬ガイドライン 逸脱時の安全性と妥当性についての検討

    恩田 毅, 後藤 修, 岩切 勝彦, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満

    第101回日本消化器内視鏡学会総会  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院におけるダブルバルーン小腸内視 鏡によって診断された小腸腫瘍の肉眼 的特徴

    星本 相理, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第101回日本消化器内視鏡学会総会  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 経食道心エコー施行後に生じた食道粘膜下血腫の1例

    土生 亜実, 小泉英里子, 後藤 修, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    梅澤まり子, 川見典之, 星野慎太朗, 小泉英里子, 星川吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mg によるon demand療法の有効性

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 小泉英里子, 竹之内菜菜, 花田優理子, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 浸水下の大腸ESDにおける動脈性出血に対する止血処置に自然開口向け内視鏡用 視野確保ゲルが有用であった症例

    飽本 哲兵, 桐田久美子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 経食道心エコー施行後に生じた食道粘膜下血腫の1例

    土生 亜実, 小泉英里子, 後藤 修, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年6月 

     詳細を見る

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    石川裕美子, 星野慎太朗, 小泉英里子, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 川見典之, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃ESDに対する内視鏡的手縫い縫合法の有用性と縫合部の経時的変化の検討

    樋口 和, 藤, 瀬, 岩切 勝

    第112回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • P-CABによる酸分泌抑制効果とP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見典之, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対してtolvaptanが中長期予後の与える影響

    岩下愛, 厚川正則, 加藤慶三, 安部宏, 島田紀朋, 浅野徹, 池上正, 肥田舞, 吉田祐士, 葉山惟信, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • B型慢性肝炎患者の自然経過におけるHBs抗原量低下速度の検討~Vitamin D濃度に着目して~

    糸川典夫, 厚川正則, 肥田舞, 大久保知美, 新井泰央, 岩下愛, 近藤千紗, 島田紀朋, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非代償性肝硬変症例におけるサルコぺニア、骨代謝とビタミンD濃度の関連性についての検討

    大久保知美, 厚川正則, 肥田舞, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多施設共同研究によるGenotype 2a型C型肝炎に対するOBV/PTV/r/RBVの有効性と安全性の検討

    肥田舞, 厚川正則, 大久保知美, 池上正, 熊田卓, 中牟田誠, 渡邊綱正, 高口浩一, 中願寺義通, 加藤慶三, 安部宏, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • High-resolution manometryにより診断された"Esopageal Rosette"を認めないアカラシア症例の内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎の膵酵素とEUSスコアの経年的変化ー治療介入を通してー

    樋口和寿, 二神生爾, 阿川周平, 山脇博士, 金子恵子, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食道粘膜下腫瘍における生検診断の有効性

    小泉 英里子, 後藤 修, 土生 亜実, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第75回日本食道学会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Efficacy of 10-mg vonoprazan maintenance therapy for proton-pump inhibitor-resistant reflux esophagitis 国際会議

    Ohno H, Hoshino S, Kawami N, Hoshikawa Y, Kawano T, Kaise M, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • DM合併NAFLD患者におけるSGLT2阻害薬の肝への影響

    吉田祐士, 新井泰央, 肥田舞, 大久保知美, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡による消化管機能診断・胃食道逆流症の病態と治療

    岩切勝彦

    第42回日本消化器内視鏡学会関東セミナー  2021年7月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • NAFLD患者における動脈硬化症の特徴~動脈硬化症のバイオマーカーとしてのM2BPGiの有用性を含めて~ 国際会議

    新井泰央, 厚川正則, 肥田舞, 吉田祐士, 大久保知美, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 溝上雅史, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実臨床におけるC型慢性肝炎に対するElbasvir/Grazoprevirの治療成績

    厚川正則, 豊田秀徳, 高口浩一, 島田紀朋, 加藤慶三, 安部宏, 浅野徹, 三上繁, 正木勉, 大久保知美, 新井泰央, 糸川典夫, 近藤千紗, 飯尾悦子, 田中靖人, 熊田卓, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における尿中Titin-N fragment濃度測定の意義

    近藤千紗, 厚川正則, 大久保知美, 肥田舞, 新井泰央, 糸川典夫, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 動物モデルにおける食道ESDに対する3D内視鏡の有効性検証

    樋口和寿, 貝瀬満, 池田剛, 野田啓人, 飽本哲兵, 山脇博士, 植木信江, 岩切勝彦

    第95回日本消化器内視鏡学会総会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腸憩室出血の早期再出血および晩期再出血に関する検討

    大森順, 藤森俊二, 片岡宏章, 梅田隆満, 西本崇良, 髙木信介, 秋元直彦, 佐藤航, 鈴木将大, 馬來康太郎, 江原彰仁, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第95回日本消化器内視鏡学会総会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • LPS刺激urocortin脳槽内投与ラットにおける消化管粘膜内炎症細胞浸潤の検討

    酒瀬川典子, 二神生爾, 山脇博士, 阿川周平, 樋口和寿, 小高康裕, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道アカラシア患者に対する3D-high resolution manometry を用いたLES圧方向性の検討

    田邊智英, 肥田舞, 竹之内菜菜, 花田優理子, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第63回日本平滑筋学会総会  2021年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中年女性を含むCronkhite-Canada症候群4例の治療経過

    秋元直彦, 大久保知美, 片岡宏章, 梅田隆満, 髙木信介, 西本崇良, 大森順, 佐藤航, 馬來康太郎, 鈴木将大, 江原彰仁, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道機能検査の有用性と今後課題

    栗林志行, 岩切勝彦, 浦岡俊夫

    第63回日本平滑筋学会総会  2021年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Pathogenesis of vonoprazan-resistant non-erosive reflux disease (NERD) and the acid-suppressive efffect of vonoprazan in the presence or abesence of helicobactor pyroli infection 国際会議

    Hoshino S, Kawami N, Hoshikawa Y, Ohno H, Kawano T, Kaise M, Iwakiri K

    Digesitive Disease Week 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Efficacy of 20-mg vonoprazan on-demand therapy as a maintenance therapy for patiens with mild reflux esophagitis 国際会議

    Ohno H, Hoshino S, Kawami N, Hoshikawa Y, Kawano T, Kaise M, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • EFFECT OF VONOPRAZAN ON PPI-RESISTANT REFLUX ESOPHAGITIS

    Yoshimasa Hoshikawa, Shintarou Hoshino, Tomohide Tanabe, Eri Momma, Mai Koeda, Noriyuki Kawami, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (ASGE)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MUCOSAL DEFECT CLOSURE BY ENDOSCOPIC HAND-SUTURING MAY REDUCE BLEEDING RISK AFTER GASTRIC ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION: A MULTICENTER PILOT STUDY

    Osamu Goto, Tsuneo Oyama, Hiroyuki Ono, Akiko Takahashi, Mitsuhiro Fujishiro, Yutaka Saito, Seiichiro Abe, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri, Naohisa Yahagi

    DDW2020 (ASGE)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • COMPARED WITH NON-FD PATIENTS. FD PATIENTS ALSO HAVE DIFFICULTIES BELCHING.

    Eri Momma, Tomohide Tanabe, Noriyuki Kawami, Shintarou Hoshino, Mai Koeda, Yoshimasa Hoshikawa, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (AGA)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • NON-INVASIVE DIAGNOSTIC METHOD OF GASTRIC SUBMUCOSAL TUMORS USING CIRCULARITY OF LESIONS: A RETROSPECTIVE ANALYSIS IN 44 CASES

    Eriko Koizumi, Osamu Goto, Teppei Akimoto, Kumiko Kirita, Takamitsu Umeda, Hiroto Noda, Kazutoshi Higuchi, Jun Omori, Mitsuru Kaise, Naohisa Yahagi, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (ASGE)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • CLINICAL SIGNIFICANCE OF PROGRAMMED DEATH-LIGAND 1 AND 2 EXPRESSION IN SMALL BOWEL ADENOCARCINOMA: CORRELATION WITH MISMATCH REPAIR DEFICIENCY

    Aitoshi Hoshimoto, Atsushi Tatsuguchi, Takeshi Yamada, Takayoshi Nishimoto, Naohiko Akimoto, Keigo Mitsui, Shu Tanaka, Katya Gudis, Shunji Fujimori, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (AGA)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ピロリ除菌後患者における内視鏡スクリーニングの注意点

    野田 啓人, 小泉英里子, 後藤 修, 貝瀬, 満, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • クローン病に対するバルーン内視鏡と内視鏡的拡張術の有用性

    石川裕美子, 三井 啓吾, 田中 周, 津久井 拓, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • CLINICOPATHOLOGICAL SIGNIFICANCE OF CD44, CD44 VARIANTS, AND CD133 EXPRESSION IN SMALL INTESTINAL ADENOCARCINOMA

    Takayoshi Nishimoto, Atsushi Tatsuguchi, Naohiko Akimoto, Takeshi Yamada, Aitoshi Hoshimoto, Keigo Mitsui, Shu Tanaka, Katya Gudis, Shunji Fujimori, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (AGA)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • H. PYLORI INFECTION MAY INDUCE SMALL INTESTINAL MUCOSAL INJURY 国際会議

    Takagi S, Mitsui M, Fujimori S, Omori J, Nishimoto T, Kataoka H, Umeda T, Tatsuguchi A, Tanaka S, Akimoto N, Sato W, Iwakiri K

    UEG Week 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎患者の食道運動機能を含めた臨床的特徴

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 門馬 絵理, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌の臨床病理学的特徴と治療の検討

    西本 崇良, 辰口 篤志, 山田 岳史, 星本 相理, 橋野 史彦, 梅田 隆満, 片岡 宏章, 高木 信介, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 河越 哲郎, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • EFFECTS OF SALIVA SECRETION AND SALIVARY EPIDERMAL GROWTH FACTOR (EGF) ON PPI-RESISTANT REFLUX ESOPHAGITIS

    Tomohide Tanabe, Mai Koeda, Noriyuki Kawami, Shintarou Hoshino, Eri Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Mitsuru Kaise, Katsuhiko Iwakiri

    DDW2020 (AGA)  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death 1, Programmed cell death-ligand 1, 2の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術で切除し得た直腸MALTリンパ腫の1例

    石井 菖太郎, 大森 順, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会 関東支部 第359回 例会  2020年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pathogenesis of double-dose proton pump inhibitor-resistant non-erosive reflux disease, and mechanism of reflux symptoms and gastric secretion-suppressive effect in the presence or absence of Helicobacter pylori infection 国際会議

    Kataoka H, Kawami N, Hoshino S, Umezawa M, Takenouchi N, Hanada Y, Hoshikawa Y, Hoshihara Y, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pathogenesis of potassium-competitive acid blocker (P-CAB)-resistant non-erosive reflux disease (NERD) 国際会議

    Kawami N, Hoshino S, Umezawa M, Takenouchi N, Hanada Y, Hoshikawa Y, Kataoka Y, Hoshihara Y, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道扁平上皮癌におけるS-1単独治療

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 丸木 雄太, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会) 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超高齢者上部消化管出血症例の臨床的特徴に関する検討

    大城 雄, 貝瀬 満, 池田英理子, 桐田久美子, 樋口 和寿, 野田 啓人, 大森 順, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎の臨床像と食道運動機能

    川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 花田 優理子, 星川吉正, 星原芳雄, 岩切勝彦

    日本食道学会学術集会(第71回)  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 滑脱型裂孔ヘルニアの内視鏡診断は食道内圧診断と一致するか?.

    星野慎太朗, 花田優理子, 川見典之, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 佐野弘仁, 河越哲郎, 星原芳雄, 岩切勝彦

    日本食道学会学術集会(第71回)  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERDの病態とP-CABによる胃酸分泌抑制効果

    花田優理子, 川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 星川吉正, 星原芳雄, 岩切勝彦

    日本食道学会学術集会(第71回)  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床的特徴と治療法に関する検討

    小泉英里子, 川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 花田優理子, 星川吉正, 星原芳雄, 岩切勝彦

    日本食道学会学術集会(第71回)  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 典型的な内視鏡所見を認めないアカラシア患者の新規内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 治療法別にみるJackhammer esophagusの臨床的特徴

    小泉英里子, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本平滑筋学会総会(第59回)  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 梅澤まり子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本高齢消化器病学会総会(第20回)  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃酸分泌抑制効果から見たPPI倍量又はP-CAB抵抗性NERDの病態

    川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 花田優理子, 星川 吉正, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本高齢消化器病学会総会(第20回)  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effectiveness of on-demand therapy using 20-mg vonoprazan for mild reflux esophagitis 国際会議

    Hoshino S, Umezawa M, Kawami N, Hoshikawa Y, Kataoka H, Hanada Y, Takenouchi N, Hoshihara Y, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Efficacy of vonoprazan for proton pump inhibitor-resistant reflux esophagitis 国際会議

    Hoshikawa Y, Hoshino S, Kawami N, Kataoka H, Hanada Y, Takenouchi N, Umezawa M, Hoshihara Y, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • How to decide the circumferential distribution of the location of a small lesion in the lower esophagus? 国際会議

    Hoshikawa Y, Hoshihara Y, Kawami N, Hoshino S, Hanada Y, Takenouchi N, Umezawa M, Aida, Takubo K, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2017  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ハイリスク混合型食道裂孔ヘルニアに対する外科治療:適応・術式・術後管理について

    野村務, 松谷毅, 萩原信敏, 藤田逸郎, 金沢義一, 牧野浩司, 柿沼大輔, 岩切勝彦, 宮下正夫, 吉田寛

    第72回食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 好酸球性胃腸炎の食道好酸球浸潤により食道アカラシアを発症した一例

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第72回日本食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期胃がんに対して内視鏡的粘膜下層剥離術を施行したMarfan症候群の1例

    河野惟道, 貝瀬満, 濱窪亮平, 福永真衣, 小泉英里子, 樋口和寿, 野田啓人, 飽本哲兵, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • eCura systemを用いたESD適応拡大の可能性と問題点

    小泉英里子, 後藤修, 飽本哲兵, 植木信江, 川久保博文, 矢作直久, 北川雄光, 藤田逸郎, 太田恵一朗, 貝瀬満, 内田英二, 岩切勝彦

    第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The feasibility for colorectal endoscopic submucosal dissection (ESD) with no or little gastric ESD experience and difference between high-volume and low-volume center:Multi-center retrospective observational study 国際会議

    Akimoto N, Mitsui K, Ohata K, Minato Y, Tashima T, Teramoto T, Fujimori S, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Clinical significance of EGFR, ERBB2-4 and phosphorylated EGFR in small bowel adenocarcinoma 国際会議

    Tatsuguchi A, Mitsui K, Tanaka S, Gudis K, Yamada T, Fujimori S, Iwakiri K

    Digestive Disease Week 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎の食道運動機能に関する検討

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第72回日本食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgによる維持療法の有用性

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 石川裕美子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第72回日本食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における高齢者の大腸憩室出血の検討

    大森順, 貝瀬満, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • クローン病の小腸狭窄に対する内視鏡的バルーン拡張術の有用性と安全性に関する検討

    梅田隆満, 田中周, 西本崇良, 三井啓吾, 辰口篤志

    第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    石川裕美子, 星野慎太朗, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 川見典之, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第72回日本食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸結核による再発性腸閉塞の1例

    濱窪亮平, 田中 周, 星本相理, 片岡宏章, 梅田隆満, 髙木信介, 西本崇良, 大森 順, 秋元直彦, 佐藤 航, 鈴木将大, 三井啓吾, 米澤真興, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸カプセル内視鏡により診断に至った放射線性小腸炎の一例

    大野弘貴, 藤森俊二, 三井啓吾, 田中 周, 辰口篤志, 米澤真興, 馬來康太郎, 佐藤 航, 秋元直彦, 西本崇良, 大森 順, 梅田隆満, 片岡宏章, 髙木信介, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多発胃ポリープから大量出血を認め緊急上部内視鏡で止血を要した1例

    石井菖太郎, 阿川周平, 新井泰央, 山脇博士, 小高康裕, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Letrozole投与中に肝機能障害を認めた一例

    肥田舞, 糸川典夫, 厚川正則, 桐田久美子, 吉田祐士, 大久保知美, 和田龍一, 藤森俊二, 羽鳥努, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 下部食道括約部の弛緩不全が食道胃接合部の上方に位置した食道アカラシアの一例

    竹之内菜菜, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 梅澤まり子, 花田優理子, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎維持療法でのボノプラザン20mgによるon demand療法(6/12か月後)の有効性

    星野慎太朗, 梅澤まり子, 川見典之, 星川吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第72回日本食道学会学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 下部消化管内視鏡検査で早期発見、診断しえた虫垂癌の一例

    藤本将友, 津久井拓, 三井啓吾, 新福摩弓, 佐藤航, 髙木信介, 片岡宏章, 牧野浩司, 菊池友太, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長期経過観察をし得た化学療法著効(CR)切除不能胃癌の一例

    池田 剛, 河越哲郎, 大城 雄, 丸木雄太, 福永真衣, 樋口和寿, 野田啓人, 飽本哲兵, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 十二指腸潰瘍より穿破した膵十二指腸動脈瘤の一例

    片岡宏章, 三井啓吾, 藤本将友, 髙木信介, 佐藤航, 新福摩弓, 津久井拓, 岩切勝彦, 山口英宜, 山本 彰, 田中知恵, 畝本恭子

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 典型的な内視鏡所見を認めないアカラシア患者の新規内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 腹臥位胸腔鏡下long myotomyを施行した食道運動障害の4例

    野村務, 松谷毅, 萩原信敏, 藤田逸郎, 金沢義一, 中村慶春, 牧野浩司, 柿沼大輔, 松野邦彦, 川見典之, 星野慎太朗, 太田恵一朗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pathogenesis of Potassium-Competitive Acid Blocker (P-CAB)-Resistant Non-Erosive Reflux Disease, and Gastric Acid Secretion-Inhibitory Effects of P-CAB 国際会議

    Kawami N, Iwakiri K

    The International Society for Diseases of the Esophagus  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 肝性浮腫の中長期的な治療成績に利尿剤投与を含むon-treatment factorが影響を与えるか

    岩下 愛, 厚川正則, 葉山惟信, 岩切勝彦

    第25回日本門脈圧亢進症圧潰総会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI治療が有効であるNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の有効性

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    第27回消化器疾患病態治療研究会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Efficacy of 20-mg Vonoprazan On-Demand Therapy as a Maintenance Therapy for Patients with Mild Reflux Esophagitis 国際会議

    Tanabe T, Iwakiri K

    The International Society for Diseases of the Esophagus 2018  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 診断に苦慮した肝平滑筋肉腫の1例

    河野惟道, 宇田川愛美, 田邊智英, 葉山惟信, 岩下 愛, 張本滉智, 金子恵子, 厚川正則, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腸に粘膜下腫瘍様の多発病変を認めた1例

    西本崇良, 藤森俊二, 三井啓吾, 田中 周, 辰口篤志, 秋元直彦, 大森 順, 佐藤 航, 髙木信介, 梅田隆満, 片岡宏章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高度救命救急センターと連携し救命しえたWeil病の一例

    門馬絵理, 葉山惟信, 宇田川愛美, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 岩下 愛, 糸川典夫, 張本滉智, 金子恵子, 厚川正則, 川本智章, 高橋 慶, 瀧口 徹, 横堀将司, 横田裕行, 根井貴人, 小泉信夫, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IgG4関連自己免疫性肝炎に肝細胞癌を合併した一例

    吉田祐士, 厚川正則, 肥田舞, 香中伸太郎, 田邊智英, 大久保知美, 新井泰央, 岩下 愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 川野陽一, 羽嶋努, 藤森俊二, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 全身強皮症患者における食道運動機能低下例の特徴

    田邊智英, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 貝瀬満, 桑名正隆, 岩切勝彦

    第60回日本平滑筋学会総会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎と膵酵素以上を伴うFD患者群の鑑別診断における早期胃排出能の有用性の検討

    中村 拳, 阿川周平, 新井泰央, 山脇博士, 小高康裕, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第350回例会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第21回日本高齢消化器病学会総会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍における円形率を用いた非侵襲的鑑別法の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 梅田 隆満, 野田 啓人, 樋口 和寿, 大森 順, 貝瀬 満, 矢作 直久, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃腫瘍に対するESD症例におけるワルファリンとDOACの影響

    植木 信江, 飽本 哲兵, 桐田 久美子, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 阿川 周平, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 貝瀬 満, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者における食道運動機能と逆流性食道炎合併の関連

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非アルコール性早期慢性膵炎から慢性膵炎へと移行しうるのか―早期慢性膵炎に対する治療介入におけるEUSスコアの経時的解析の試み―

    樋口 和寿, 二神 生爾, 山脇 博士, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 本邦のNAFLD患者における動脈硬化症の特徴

    新井 泰央, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 田中 靖人, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 難治性心窩部痛症候群に対する治療戦略

    山脇博士, 二神生爾, 岩切勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口 篤志, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 血液透析合併C型慢性肝炎患者におけるGlecaprevir・Pibrentasivirの薬物動態の解析

    厚川 正則, 豊田 秀徳, 熊田 卓, 中牟田 誠, 高口 浩一, 渡邊 綱正, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治因子を有するC型慢性肝炎に対するグレカプレビル・ピブレンタスビルの実臨床における有効性と安全性

    大久保知美, 厚川正則, 岩切勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発,胃内圧,CO2注入量と上腹部症状との関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • USEFULNESS OF THE FLEXIBLE TRACTION METHOD IN GASTRIC ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION: AN IN-VIVO ANIMAL STUDY

    K. Higuchi, O. Goto, K. Kirita, E. Koizumi, H. Noda, T. Umeda, T. Akimoto, J. Omori, M. Kaise, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH. pylori陽性胃炎患者における,京都分類とIL-1β511,TNF-α308,mPGES-1 genotypeとの相関関係の解析

    池田 剛, 二神 生爾, 植木 信江, 村上 舞琴, 桐田 久美子, 阿川 周平, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 丸木 雄太, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • EUSによる慢性膵炎スコアからみた分枝型IPMNのリスク評価―早期慢性膵炎群との比較検討―

    阿川 周平, 山脇 博士, 二神 生爾, 桐田 久美子, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 小高 康裕, 金子 恵子, 植木 信江, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肝性浮腫に対するtolvaptanの短期治療効果にはどの時点での腎機能が重要か?

    葉山 惟信, 厚川 正則, 岩下 愛, 田邊 智英, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 糸川 典夫

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 切除不能進行胃癌・化学療法著効2例の特徴

    河越 哲郎, 池田 剛, 大城 雄, 丸木 雄太, 早瀬 健人, 長谷川 雄太, 中村 真寿美, 門馬 絵理, 金子 恵子, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death ligand 1の局在

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 片岡 宏章, 橋野 史彦, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 大森 順, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SALIVA SECRETION IN PATIENTS WITH PPI-RESISTANT SEVERE REFLUX ESOPHAGITIS

    T. Tanabe, S. Hoshino, N. Kawami, Y. Kitasako, Y. Hoshikawa, O. Goto, M. Kaise, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2型糖尿病合併NAFLD患者の肝病態に対するSGLT2阻害薬の影響

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 肥田 舞, 田邊 智英, 大久保 知美, 葉山 惟信, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 張本 滉智, 金子 恵子, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超高齢者大腸憩室出血患者群を対象にした,DOAC内服と非DOAC内服患者群の比較検討の試み―調査票を用いた多施設共同研究

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦, 小高 康裕, 山脇 博士, 阿川 周平, 植木 信江, 池田 剛, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲平, 丸木 雄太, 河越 哲郎, 柴田 喜明, 四宮 航, 宮本 真由子

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • EFFICACY OF 20-MG VONOPRAZAN (VPZ) ON-DEMAND THERAPY FOR NON-EROSIVE REFLUX DISEASE

    T. Tanabe, S. Hoshino, N. Kawami, Y. Hoshikawa, E. Monma, O. Goto, M. Kaise, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • HYPERGASTRINEMIA SECONDARY TO LONG-TERM PROTON PUMP INHIBITOR TREATMENT DOES NOT CAUSE NEUROENDOCRINE TUMOR IN STOMACH

    A. Tatsuguchi, S. Hoshino, N. Kawami, K. Gudis, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床像と治療法に関する検討

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期胃癌の範囲診断における3D内視鏡の有用性の検討

    樋口 和寿, 貝瀬 満, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 梅田 隆満, 飽本 哲兵, 大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ENDOCYTOSCOPY, A CONTACT-TYPE ULTRAHIGH-MAGNIFICATION ENDOSCOPY, CAN PREDICT HISTOLOGIC TYPES OF EARLY GASTRIC CACER.

    H. Noda, M. Kaise, K. Kirita, E. Koizumi, S. Agawa, K. Higuchi, T. Akimoto, H. Yamawaki, O. Goto, N. Ueki, S. Futagami, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 3-DIMENTIONAL FLEXIBLE ENDOSCOPY ENHANCES THE QUALITY OF PRE-ESD ASSESSMENT FOR EARLY GASTRIC CANCER

    K. Higuchi, M. Kaise, K. Kirita, E. Koizumi, H. Noda, T. Umeda, T. Akimoto, J. Omori, O. Goto, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • APURINIC/APYRIMIDINIC ENDONUCLEASE-1 IS ASSOCIATED WITH ANGIOGENESIS AND VEGF PRODUCTION VIA UPREGULATION OF COX-2

    K. Kirita, S. Futagami, G. Ikeda, K. Higuchi, S. Agawa, H. Noda, H. Yamawaki, Y. Kodaka, N. Ueki, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ASSESSMENT OF ENDOSCOPIC ULTRASOUND (EUS) AND MAGNETIC RESONANCE IMAGING (MRI) AND SERUM LEVELS OF CA19-9. FOR INTRADUCTAL PAPILLARY MUCHINOUS NEOPLASM (IPMN) WITH MURAL NODULES

    K. Kaneko, T. Tanabe, A. Iwashita, K. Hayama, H. Harimoto, M. Atsukawa, C. Kawamoto, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • THERAPEUTIC OUTCOMES OF A TRANSJUGULAR INTRAHEPATIC PORTOSYSTEMIC SHUNT ON 5 PATIENTS OF INTRAHEPATIC ARTERIOPORTAL

    K. Hayama, H. Kanazawa, T. Tanabe, A. Iwashita, H. Harimoto, K. Kaneko, M. Atsukawa, C. Kawamoto, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • CAMOSTAT MESILATE, PANCRELIPASE AND RABEPRAZOLE COMBINATION THERAPY IMPROVES EPIGASTRIC PAIN IN EARLY CHRONIC PANCREATITIS AND FUNCTIONAL DYSPEPSIA WITH PANCREATIC EMZYME ABNORMALITIES

    H. Yamawaki, S. Futagami, G. Ikeda, H. Noda, S. Agawa, Y. Kodaka, N. Ueki, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ENDOSCOPIC GASTRIC FUNCTION TEST: THE RELATIONSHIP BETWEEN GASTRIC PRESSURE, CO2 INSUFFLATION VOLUME, AND UPPER ABDOMINAL SYMPTOMS

    E. Monma, N. Kawami, S. Hoshino, T. Tanabe, Y. Hoshikawa, O. Goto, M. Kaise, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ADD-ON EFFECT OF AT-III IN THROMBOLYTIC THERAPY FOR PORTAL VEIN THROMBOSIS

    K. Hayama, K. Kaneko, T. Tanabe, A. Iwashita, H. Harimoto, M. Atsukawa, C. Kawamoto, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ACYLATED GHRELIN LEVELS WERE ASSOCIATED WITH DEPRESSIVE STATUS, PHYSICAL QUALITY OF LIFE AND ENDSCOPIC FINDINGS BASED ON KYOTO CLASSFICATION IN FUNCTIONAL DYSPEPSIA IN JAPAN

    S. Agawa, S. Futagami, M. Murakami, K. Kirita, G. Ikeda, K. Higuchi, H. Noda, H. Yamawaki, Y. Kodaka, N. Ueki, K. Iwakiri

    DDW2019  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 消化管機能性疾患に対する診断と治療

    岩切勝彦

    第113回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 切除不能肝細胞癌に対するアテゾリツマブ+ベバシズマブ併用療法の初期治療経験

    中村 拳

    第108回日本消化器病学会総会  2022年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Esophageal Rosette"を認めないアカラシア患者の下部食道内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 小泉英里子, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    消化器疾患病態治療研究会(第26回)  2017年9月 

     詳細を見る

  • P-CAB抵抗性NERDの症状出現の機序及びP-CABによる胃酸分泌抑制効果

    川見典之, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    日本消化器病学会大会(第59回)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの臨床的特徴と治療

    小泉英里子, 川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 花田優理子, 星川吉正, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会大会(第59回)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Starlet(HRM)によるIRP値を用いたアカラシア診断の妥当性

    星川吉正, 川見典之, 星野慎太朗, 梅澤まり子, 竹之内菜菜, 花田優理子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会大会(第59回)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Esopageal Rosette"を認めないアカラシア患者の下部食道内視鏡所見

    星野慎太朗, 川見典之, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 佐野弘仁, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会大会(第59回)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃粘膜下血腫を動脈塞栓術で止血し経時的内視鏡所見の変化を観察し得た1例

    小泉英里子, 貝瀬満, 丸木雄太, 飽本哲兵, 山脇博士, 小高康裕, 新福摩弓, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎及び慢性膵炎疑診例に対する治療戦略~cross over 試験の試み~

    山脇博士, 二神生爾, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者の維持療法におけるボノプラザン20㎎によるon demand療法の有効性.

    梅澤まり子, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会大会(第59回)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 逆流性食道炎の病態と治療

    岩切 勝彦

    日本臨床生理学会総会(第54回)  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • アカラシア診断に用いるStarlet (HRM)によるIRP値の妥当性

    星野 慎太朗, 川見 典之, 星川 吉正, 小泉 英里子, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    日本平滑筋学会総会(第59回)  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERDの病態

    小泉英里子, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    消化器疾患病態治療研究会(第26回)  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者におけるhigh resolution manometory (HRM)を用いた食道運動機能の評価

    川見典之, 星野慎太朗, 竹之内菜奈, 梅澤まり子, 花田優理子, 星川吉正, 小泉英里子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第104回日本消化器病学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する経カテーテル的血管造影および血管塞栓術に関する検討

    大森 順, 貝瀬 満, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 田中 周, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 特殊光色彩協調機能(LCI)を用いた内視鏡観察と通常白色光観察における大腸腺腫発見率の比較ー非盲検のランダム化比較試験ー

    田中 周, 梅田 隆満, 大森 順, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 辰口 篤志, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • H. pylori除菌後胃癌と現感染胃癌の臨床病理学的特徴の比較

    野田 啓人, 貝瀬 満, 和田 龍一, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の評価

    肥田 舞, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 門馬 絵理, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌における上皮成長因子受容体(EGFR)ファミリーの発現の臨床病理学的意義

    石川 裕美子, 辰口 篤志, 山田 岳史, 星本 相理, 梅田 隆満, 片岡 宏章, 高木 信介, 西本 崇良, 橋野 史彦, 大森 順, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    2020年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 肥田 舞, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 夜間睡眠時の胃食道逆流と睡眠深度の関係

    野 慎太朗, 川見 典之, 門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡下胃内圧検査法の開発~上腹部症状・おくびと胃内圧・CO2送気量の関係~

    門馬 絵理, 田邊 智英, 星野 慎太朗, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第16回日本消化管学会総会学術集会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 国内製高解像度食道内圧検査機器“Stalet”におけるdistal contractile integralの基準値に関する検討

    栗林 志行, 岩切 勝彦, 川見 典之, 竹之内 菜菜, 星野 慎太郎, 保坂 浩子, 下山 康之, 河村 修, 草野 元康, 浦岡 俊夫

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ダブルバルーン内視鏡を施行した小腸GISTの臨床的特徴

    梅田隆満, 三井啓吾, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • C型慢性肝炎患者の肝線維化進展を予測する簡便かつ非侵襲的バイオマーカーの探索

    C型慢性肝炎患者の肝線維化進展を予測する簡便かつ非侵襲的バイオマーカーの探索

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬によるDM合併NAFLD患者に対する肝への影響

    吉田祐士, 厚川正則, 新井泰央, 肥田舞, 大久保知美, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 金子恵子, 川本智章, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における高齢者の大腸憩室出血の検討

    大森順, 藤森俊二, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 西本崇良, 高木信介, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 貝瀬満, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • EUSを用いた慢性膵炎スコアからみたIPMNのリスク評価-早期慢性膵炎群との比較検討-

    阿川周平, 二神生爾, 村上舞琴, 桐田久美子, 小泉英里子, 池田剛, 樋口和寿, 野田啓人, 飽本哲兵, 山脇博士, 小高康裕, 植木信江, 河越哲郎, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Jackhammer esophagusの治療法別による臨床的特徴の違い

    田邊智英, 川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸腺癌における上皮成長因子受容体 (EGFR)ファミリーの発現の臨床的病理学的意義

    辰口篤志, 三井啓吾, 田中周, 江原彰仁, 鈴木将大, 馬來康太郎, 佐藤航, 秋元直彦, 大森順, 梅田隆満, 片岡宏章, 高木信介, 西本崇良, 米澤真興, 藤森俊二, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道ESDにおける3D内視鏡の有効性の検証-ブタ摘出食道を用いて-

    樋口和寿, 貝瀬満, 池田剛, 飽本哲兵, 山脇博士, 植木信江, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者のサルコぺニアと骨代謝異常に対する血清vitamin D濃度の影響

    大久保知美, 厚川正則, 肥田舞, 吉田祐士, 新井泰央, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における筋肉量と尿中Titin-N fragment濃度の解析

    近藤千紗, 厚川正則, 大久保知美, 肥田舞, 吉田祐士, 新井泰央, 糸川典夫, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内視鏡的粘膜下層剥離術におけるdexmedetomidine の副作用抑制に関する検討

    秋元直彦, 三井啓吾, 大森順, 桐田久美子, 楠正典, 藤森俊二, 貝瀬満, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるCD44, CD133の発現の臨床病理的意義

    秋元直彦, 辰口篤志, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 佐藤 航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 実臨床における3D内視鏡の早期胃癌診断能の検証

    樋口和寿, 貝瀬満, 小泉英里子, 桐田久美子, 野田啓人, 梅田隆満, 飽本哲兵, 後藤修, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Endoscopic findings of achalasia patients diagnosed by high-resolution manometry (HRM) with no appearance of "esophageal rosette"

    Hoshikawa Y, Hoshino S, Iwakiri K

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • FCおよびIBS-C症状に対するアンケートを用いた実態調査およびoverlap症候群における治療戦略の検討

    小泉 英里子, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 食道アカラシア診断におけるStarlet (HRM) によるIRPカットオフ値の妥当性

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 田邊智英, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH.pylori陽性胃炎患者におけるIL-1β511, TNF-α308, mPGES-1 genotypeと京都分類の比較検討の試み

    池田剛, 二神生爾, 植木信江, 村上舞琴, 阿川周平, 野田啓人, 樋口和寿, 山脇博士, 小高康裕, 河越哲郎, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内視鏡検査による滑脱型裂孔ヘルニアの診断は食道内圧診断と一致せず,過剰診断されている

    星野 慎太朗, 花田 優理子, 岩切 勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • H.pylori感染者におけるNSAIDsとPPI併用投与に伴う小腸粘膜傷害の検討

    西本 崇良, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI治療が有効なNERD患者に対するボノプラザン20mgによるon demand療法の検討

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 花田優理子, 田邊智英, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgの長期維持療法の成績

    星野慎太朗, 川見典之, 田邊智英, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death ligand 1 (PD-L1)の局在

    星本相理, 辰口篤志, 山田岳史, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 佐藤航, 秋元直彦, 三井啓吾, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 追加手術か、経過観察か?-リスクカリキュレーターを用いた胃ESD非治癒切除症例に対する新たな治療アルゴリズム

    小泉英里子, 後藤修, 桐田久美子, 野田啓人, 樋口和寿, 梅田隆満, 大森順, 飽本哲兵, 植木信江, 藤田逸郎, 貝瀬満, 吉田寛, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 腸結核の3例

    濱窪亮平, 田中周, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多施設共同研究における大腸憩室出血患者群を対象にした、DOAC内服、抗血小板薬内服患者群の比較検討の試み

    小高康裕, 二神生爾, 桐田久美子, 阿川周平, 新井泰央, 山脇博士, 小泉英里子, 樋口和寿, 池田剛, 植木信江, 河越哲郎, 柴田喜明, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 全身性強皮症患者における食道運動機能と逆流性食道炎の評価

    川見典之, 星野慎太朗, 星川吉正, 竹之内菜菜, 花田優理子, 田邊智英, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 80歳以上のPPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    河野惟道, 星野慎太朗, 星川吉正, 花田優理子, 竹之内菜菜, 梅澤まり子, 田邊智英, 川見典之, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腸憩室出血における再出血のリスク因子の検討

    大森順, 藤森俊二, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 高木信介, 西本崇良, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎患者および機能性ディスペプシア患者を対象にしたcamostat, mesilate, pancrelipase, rabeprazole投与群との比較検討

    二神生爾, 山脇博士, 阿川周平, 小高康裕, 村上舞琴, 植木信江, 新井泰央, 池田剛, 桐田久美子, 樋口和寿, 野田啓人, 小泉英里子, 飽本哲兵, 河越哲郎, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • FD診療における病態・治療反応性に応じた治療戦略と質問票の活用

    中田浩二, 松橋信行, 一志公夫, 小川まい子, 眞部紀明, 岩切勝彦, 神谷武, 樋口和秀, 城卓志, 春間賢

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 上部消化管内視鏡検査時の胃機能検査法の開発

    門馬絵理, 川見典之, 星野慎太朗, 田邊智英, 後藤修, 貝瀬満, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • バルーン内視鏡で診断した小腸GISTの特徴

    梅田隆満, 三井啓吾, 星本相理, 橋野史彦, 西本崇良, 片岡宏章, 髙木信介, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 米澤真興, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第73回日本食道学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃ESDにおける内視鏡的手縫い技術の応用

    回日本消化器内視鏡学会関東支部例会

    第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢者の PPI抵抗性逆流性食道炎患者の臨床的特徴

    肥田 舞, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 川見 典之, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第73回日本食道学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発、胃内圧、CO2注入量と上腹部症状との関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • "Esophageal Rosette"を認めないアカラシア患者の内視鏡所見

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食道運動機能診断

    岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 早期胃癌診断におけるendocytoscopyの検討

    野田 啓人, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 切除不能・再発食道扁平上皮癌におけるS-1単独治療の成績

    第73回日本食道学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 巨大食道裂孔ヘルニアに対する腹腔鏡手術:当施設における手技のポイント

    野村 務, 萩原 信敏, 松谷 毅, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 牧野 浩司, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    第73回日本食道学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合における3D内視鏡の有用性に関する机上実験

    大森 順, 後藤 修, 桐田 久美子, 小泉 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 梅田 隆満, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 鈴木 将大, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第97回日本消化器内視鏡学会総会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性 NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の関連

    川見 典之, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    第73回日本食道学会学術集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 経過観察中に多発肝結節を認めたIV型Budd-Chiari 症候群の若年2症例

    塩田 香織, 葉山 惟信, 半田 忠靖, 吉田 祐士, 大久保 知美, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 金子 恵子, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会関東支部第356回例会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 夜間睡眠時の胃食道逆流と睡眠深度

    星野 慎太朗, 川見 典之, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 難治性腹水に対するTIPSの治療成績

    葉山 惟信, 金澤 秀典, 新井 泰央, 岩下 愛, 金子 恵子, 張本 滉智, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第26回日本門脈圧亢進症学会総会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 下大静脈狭窄が原因と考えられた下行性食道静脈瘤の1例

    金子 恵子, 葉山 惟信, 河野 惟道, 新井 泰央, 岩下 愛, 張本 滉智, 金澤 秀典, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第26回日本門脈圧亢進症学会総会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 黄疸と全身性の結節性黄色腫を契機に診断された原発性胆汁胆管炎の一例

    肥田 舞, 糸川 典夫, 藤森 俊二, 厚川 正則, 岩切勝彦, 羽鳥務

    日本消化器病学会関東支部第355回例会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 酸分泌抑制薬治療抵抗性の心窩部痛症候群に対する治療戦略~年齢を考慮して~

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第22回日本高齢消化器病学会総会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • H.Pylori未感染の前庭部に発生した早期胃癌(高分化管状腺癌)の1例

    長谷川 雄太, 貝瀬 満, 箕輪 真寿美, 池田 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 梅田 隆満, 大森 順, 岩下 愛, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 同時多発早期胃癌の特徴と内視鏡観察時の注意点

    小泉 英里子, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎と唾液分泌能についての検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第28回消化器疾患病態治療研究会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高齢者膵癌に対するゲムシタビン・アブラキサン併用療法の安全性と有効性

    大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    第22回日本高齢消化器病学会総会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 機能的異常に伴う上腹部症状の解明に向けた胃内圧検査の開発

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切勝彦

    第28回消化器疾患病態治療研究会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎群と膵酵素異常を伴うFD患者におけるEUS所見の比較検討

    長谷川 雄太, 二神 生爾, 桐田 久美子, 阿川 周平, 池田 剛, 樋口 和寿, 恩田 毅, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 金子 恵子, 渡邊 嘉行, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第98回日本消化器内視鏡学会総会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 多施設共同研究における超高齢者大腸憩室出血患者群を対象にしたDOAC内服患者群と非内服患者群の比較検討の試み

    桐田 久美子, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌におけるProgrammed cell death (PD)-1/PD-L1の局在とその臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 山田 岳史, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 大森 順, 佐藤 航, 秋元 直彦, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • TAF療法におけるHBs抗原低下作用に関する検討

    糸川 典夫, 厚川 正則, 島田 紀朋, 安部 宏, 三上 繁, 淺野 徹, 平岡 淳, 中牟田 誠, 魚嶋 晴紀, 小川 力, 高口 浩一, 坪田 昭人, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第23回日本肝臓学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性肝疾患に合併したサルコペニアとVitamin Dの関連性及びVitamin D投与の有効性について

    大久保 知美, 厚川 正則, 肥田 舞, 吉田 祐士, 新井 泰央, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第23回日本肝臓学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 好酸球性食道炎患者に対するhigh resolution manometryを用いた食道運動機能評価

    肥田 舞, 川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • FD患者における臨床症状,消化管運動能,京都分類に対するバイオマーカーとしての血清アシル化グレリン値の有用性の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 池田 剛, 飽本 哲兵, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 河越 哲郎, 赤水 尚史, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • P-CAB抵抗性NERD患者における逆流pH値・到達部位と症状出現の関係

    川見 典之, 星野 慎太朗, 星川 吉正, 竹之内 菜菜, 花田 優理子, 田邊 智英, 肥田 舞, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌量および唾液の酸緩衝能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • リンパ節転移リスクと手術リスクを考慮した胃ESD非治癒切除症例における新しい治療戦略の提案

    小泉 英里子, 後藤 修, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 貝瀬 満, 吉田 寛, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃癌ESD患者群およびH. pylori陽性胃炎患者におけるCOX-2 1195,COX-2 1290,IL-1β511,TNF-α308,mPGES-1 genotypeと京都分類との比較検討の試み

    池田 剛, 二神 生爾, 植木 信江, 村上 舞琴, 阿川 周平, 野田 啓人, 樋口 和寿, 山脇 博士, 小高 康裕, 河越 哲郎, 岩切 勝彦

    2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性肝疾患皮膚掻痒症に対するナルフィラフィンの有効性と効果予測因子の解析

    葉山 惟信, 厚川 正則, 糸川 典夫, 高口 浩一, 平岡 淳, 豊田 秀典, 熊田 卓, 永松 洋明, 石川 達, 島田 紀明, 守谷 昭男, 森下 朝洋, 三上 繁, 飯尾 悦子, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第23回日本肝臓学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口 篤志, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会・第98回日本消化器内視鏡学会総会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 非アルコール性早期慢性膵炎の拾い上げにおけるTrypsin,Elastase-1測定の有用性及びElastographyを用いた上乗せ効果の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 桐田 久美子, 樋口 和寿, 池田 剛, 山脇 博士, 小高 康裕, 植木 信江, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 未分化型胃癌におけるピロリ菌現感染と除菌後・既感染症例の臨床的・内視鏡所見の比較検討

    小泉英里子, 桐田久美子, 貝瀬 満, 後藤 修, 岩切勝彦

    第109回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • LPS刺激Urocortin 2脳槽内投与ラットを用いた小腸粘膜内炎症および消化管運動能の解析-acotiamideによる小腸粘膜に対する抗炎症作用の解析-

    山脇 博士, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • MN有するIPMNにおける手術決定におけるEUSとMRIの比較および血清CA19-9の検討

    金子 恵子, 吉田 祐士, 河野 惟道, 大野 弘貴, 田邉 智英, 岩下 愛, 葉山 惟信, 厚川 正則, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する内視鏡的クリップ止血術と早期再出血軽減の関連性について

    大森 順, 貝瀬 満, 星本 相理, 橋野 史彦, 片岡 宏章, 梅田 隆満, 高木 信介, 西本 崇良, 秋元 直彦, 佐藤 航, 三井 啓吾, 米澤 真興, 田中 周, 辰口 篤志, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第98回日本消化器内視鏡学会総会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2型DM合併患者の肝病態に対するカナグリフロジンの影響の解析

    吉田 祐士, 厚川 正則, 新井 泰央, 大久保 知美, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 川本 智章, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第23回日本肝臓学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • DOAC服用中の大腸憩室出血患者を対象とした多施設共同研究 -DOAC,ワルファリン,抗血小板薬の比較検討-(第1報)

    小高 康裕, 二神 生爾, 山脇 博士, 阿川 周平, 植木 信江, 桐田 久美子, 柴田 喜明, 大森 順, 貝瀬 満, 岩切 勝彦, 千原 直人, 渡辺 昌則, 谷合 信彦, 新倉 量太, 山道 信毅, 泉 健太郎, 北條 麻理子, 山本 貴嗣

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第61回日本消化器病学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内視鏡下胃機能検査法の開発,胃内圧、CO2注入量と上腹部症状,おくびとの関連

    門馬 絵理, 川見 典之, 星野 慎太朗, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第98回日本消化器内視鏡学会総会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • NAFLD患者の動脈硬化に影響を及ぼす因子の解析~実臨床における高リスク群の拾い上げを含めて~

    新井 泰央, 厚川 正則, 吉田 祐士, 大久保 知美, 岩下 愛, 糸川 典夫, 近藤 千紗, 岩切 勝彦

    第27回日本消化器関連学会週間(JDDW2019) (第23回日本肝臓学会大会)  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸憩室に対するダブルバルーン内視鏡の有用性

    石川裕美子, 田中周, 星本相理, 橋野史彦, 片岡宏章, 梅田隆満, 髙木信介, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 佐藤航, 三井啓吾, 米澤真興, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 早期胃癌の組織型予測におけるendocytoscopy の有用性と限界

    野田啓人, 貝瀬満, 後藤修, 植木信江, 飽本哲兵, 大森順, 梅田隆満, 樋口和寿, 小泉英里子, 桐田久美子, 二神生爾, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 自然消失を認めた早期胃癌の一例

    石川裕美子, 後藤修, 門馬絵理, 桐田久美子, 小泉英里子, 野田啓人, 樋口和寿, 梅田隆満, 大森順, 貝瀬満, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第353回例会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Sorafenib不応の巨大肝細胞癌に対しlenvatinibが奏功した一例

    門馬絵理, 葉山惟信, 田邊智英, 岩下愛, 張本滉智, 金子恵子, 厚川正則, 川本智章, 岩切勝彦

    日本消化器病学会関東支部第353回例会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多施設共同研究における超高齢者大腸憩室出血患者群を対象としたDOAC内服患者群と非DOAC内服患者群の比較検討の試み

    桐田久美子, 二神生爾, 小高康裕, 山脇博士, 阿川周平, 植木信江, 柴田喜明, 四宮航, 宮本真由子, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    辰口篤志, 星野慎太朗, 川見典之, 岩切勝彦

    第15回日本消化管学会総会学術集会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    田邊 智英, 北迫 勇一, 星野 慎太朗, 川見 典之, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 後藤 修, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎に対するボノプラザン10mgの長期維持療法の成績

    星野 慎太朗, 川見 典之, 田邊 智英, 星川 吉正, 花田 優理子, 竹之内 菜菜, 梅澤 まり子, 貝瀬 満, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • B型慢性肝炎患者に対するTAF療法におけるHBs抗原低下作用の検討

    糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 肝性浮腫を伴う肝硬変患者においてどのような因子が中長期予後に影響を与えるか

    岩下愛, 厚川正則, 岩切勝彦

    第105回日本消化器病学会総会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • NAFLD患者における肝線維化進展と動脈硬化の相関

    河野惟道, 厚川正則, 肥田舞, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 岩下愛, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃腫瘍ESD後に内視鏡的根治度Cと診断された症例の検討

    植木信江, 桐田久美子, 小泉英里子, 阿川周平, 池田剛, 野田啓人, 樋口和寿, 飽本哲兵, 山脇博士, 小高康裕, 河越哲郎, 二神生爾, 貝瀬満, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • B型慢性肝炎に対するテノホビルの有効性と安全性の検討 招待

    糸川典夫, 厚川正則, 肥田舞, 吉田祐士, 大久保知美, 新井泰央, 岩下愛, 近藤千紗, 島田紀朋, 岩切勝彦

    JDDW2018  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 原発性小腸腺癌における Programmed death-ligand 2 発現の臨床病理学的意義

    星本 相理, 辰口 篤志, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における Vitamin D 投与が骨格筋やミオスタチン濃度に及ぼす影響

    大久保知美, 厚川正則, 岩切勝彦

    第109回日本消化器病学会総会  2023年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • スターレット食道内圧検査システムにおける食道蠕動収縮力(DCI)カットオフ値の評価

    川見 典之, 星野慎太朗, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸腺癌における claudin18 の局在と臨床病理学的意義

    西本 崇良, 辰口 篤志, 田中 周, 藤森 俊二, 秋元 直彦, 大森 順, 星本 相理, 濱窪 亮平, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 機能性ディスペプシアおよび早期慢性膵炎における十二指腸粘膜での炎症発現メカニズムの考察

    阿川 周平, 二神 生爾, 品川 悠人, 中込 峻, 中村 拳, 恩田 毅, 田邊 智英, 植木 信江, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎患者における唾液分泌能の男女差の検討

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SALIVA SECRETION IS SIGNIFICANTLY LOWER IN FEMALE PATIENTS WITH MILD REFLUX ESOPHAGITIS THAN IN FEMALE HAELTHY CONTROLE

    rie Momma, Yoshimasa Hoshikawa, Rina Motomiya, Takahiro Rokugo, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    米国消化器病週間  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • GES ガイドライン:システマティックレビュー委員の立場から

    飽本 哲兵, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • SALIVA SECRETION IS SIGNIFICANTLY LOWER IN FEMALE NON-EROSIVE REFLUX DISEASE PATIENTS THAN IN FEMALE HEALTHY SUBJECTS

    Rina Motomiya, Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Takahiro Rokugo, Mai Koeda, Tomohide Tanabe, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakir

    米国消化器病週間  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • LEMBOREXANT ATTENUATES REGURGITATION WITHOUT WORSENING OBJECTIVE PARAMETERS ON REFLUX MONITORING IN PATIENTS WITH GASTROESOPHAGEAL REFLUX DISEASE: A SINGLE-ARM PROOF-OF-CONCEPT STUDY

    Yoshimasa Hoshikawa, Eri Momma, Noriyuki Kawami, Katsuhiko Iwakiri

    米国消化器病週間  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • C 型非代償性肝硬変に対する抗ウィルス療法後の食道静脈瘤のスクリーニングの重要性

    北村倫香, 厚川正則, 岩切勝彦

    第109回日本消化器病学会総会  2023年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 大腸 Ip 型腺腫に対する cold snare polypectomyの是非

    秋元 直彦, 後藤 修, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 星本 相理, 樋口 和寿, 西本 崇良, 大森 順, 辰口 篤志, 大橋 隆治, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • POEM における腹腔穿刺の因子解析

    土生 亜実, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃 ESD 術中出血に対する spray 凝固の有用性

    石川 裕美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • システマティックレビューとメタ解析による DOAC の胃 ESD 後出血リスク

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 膵酵素異常患者における早期慢性膵炎への進行リスク因子の検討

    阿川 周平, 二神 生爾, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Efficacy of lemborexant on gastrosophageal reflux disease

    星川 吉正, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第77回日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • GERD 病態研究 30 年

    岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 当院における胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下EFTR の短期治療成績と課題

    樋口 和寿, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • レンボレキサントによる胃食道逆流症の改善効果に関する前向き介入研究

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期胃癌の超拡大内視鏡診断における人工知能活用の試み

    野田 啓人, 貝瀬 満, 土生 亜実, 石川裕美子, 桐田久美子, 小泉英里子, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 飽本 哲兵, 秋元 直彦, 後藤 修, 岩切 勝彦, 多田 智裕

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 大腸憩室出血の外科手術に関する検討―多施設共同研究 CODE-BLUE J Study―

    大森 順, 貝瀬 満, 永田 尚義, 青木 智則, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 高齢切除不能・再発食道扁平上皮がん化学療法の現状と課題

    河越 哲郎, 大城 雄, 池田 剛, 金子 恵子, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 胃 ESD 術中出血に対する spray 凝固の有用性の検討

    石川裕美子, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期発症大腸腫瘍の臨床病理学的特徴

    秋元 直彦, 辰口, 篤志, 後藤, 修, 中込, 峻, 土生 亜実, 石川裕美子, 濱窪 亮平, 小泉英里子, 星本 相理, 桐田久美子, 野田, 啓人, 樋口, 和寿, 恩田, 毅, 西本, 崇良, 飽本, 哲兵, 大森, 順, 田中, 周, 藤森, 俊二, 大橋, 隆治, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院における胃 SMT に対する内視鏡診断および組織生検病理診断の現状

    小泉英里子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川裕美子, 桐田久美子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 巨大食道裂孔ヘルニアに対する当施設における手術の工夫

    萩原 信敏, 野村 務, 川見 典之, 松谷 毅, 牧野 浩司, 金沢 義一, 櫻澤 信行, 中田 亮輔, 小森 啓正, 岩切 勝彦, 吉田 寛

    第77回日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 性差を考慮した軽症逆流性食道炎患者における唾液分泌能の検討

    門馬 絵理, 肥田 舞, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第77回日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食道運動障害を有する好酸球性食道炎及び好酸球性食道筋炎の特徴

    川見 典之, 星川 吉正, 門馬 絵理, 田邊 智英, 肥田 舞, 星野 慎太朗, 岩切 勝彦

    第77回 日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • High-resolution manometry with additional maneuvers using the Starlet system

    星川 吉正, 門馬 絵理, 星野 慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第77回日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • NERD 患者の唾液分泌は女性において健常者よりも有意に低下している

    肥田 舞, 門馬 絵理, 岩切 勝彦

    第77回日本食道学会学術集会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 軽症逆流性食道炎と NERD 患者における唾液分泌能、唾液中 EGF の影響

    肥田 舞, 門馬 絵理, 田邊 智英, 星川 吉正, 星野慎太朗, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Chicago 分類 ver4.0 に準じた Starlet 内圧検査における追加検査項目の正常値と、胃食道接合部通過障害の診断能について

    星川 吉正, 門馬 絵理, 川見 典之, 岩切 勝彦

    第19回日本消化管学会学術集会  2023年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 胃 ESD 後内視鏡的手縫い縫合における部位別難易度評価

    後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子, 小泉 英里子, 桐田 久美子, 恩田 毅, 樋口 和寿, 野田 啓人, 飽本 哲兵, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における上部消化管内視鏡検査の標準化に向けた取り組みとその効果

    飽本 哲兵, 桐田 久美子, 後藤 修, 中込 峻, 土生 亜実, 石川 裕美子小泉, 英里子, 野田 啓人, 樋口 和寿, 恩田 毅, 大森 順, 秋元 直彦, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会 第 10 回 内視鏡検査・周術期管理の標準化に向けた研究会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における胆管空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡の治療成績と治療困難因子に関する検討

    大森 順, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第105回日本消化器内視鏡学会総会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 腸管型ベーチェット病様腸炎が数年先行して発症した Trisomy 8陰性の骨髄異形成症候群の1例

    酒井千香子, 辰口 篤志, 濱窪 亮平, 西本 崇良, 星本 相理, 大森 順, 秋元 直彦, 田中 周, 藤森 俊二, 岩切 勝彦

    日本消化器病学会 関東支部 第375回支部例会  2023年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • B型肝硬変に対するTAF療法における肝線維化改善の検討

    糸川典夫, 厚川正則, 岩切勝彦

    第30回日本門脈圧亢進症学会総会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 門脈血栓症に対する血栓溶解療法が肝関連事象や生存率に与える影響

    葉山惟信, 厚川正則, 岩切勝彦

    第30回日本門脈圧亢進症学会総会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 門脈・体循環シャントとPoPHの関連およびPoPHを予測する非侵襲的な因子の探索

    塩田香織, 厚川正則, 岩切勝彦

    第30回日本門脈圧亢進症学会総会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 肝性脳症に対するリファキシミンとカナマイシンの治療効果における比較検討

    河野唯道, 厚川正則, 岩切勝彦

    第30回日本門脈圧亢進症学会総会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 肝性脳症に対するリファキシミンの投与が肝予備能に与える影響

    河野唯道, 厚川正則, 岩切勝彦

    第30回日本門脈圧亢進症学会総会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 小腸腺癌における免疫学的表現型の分子病理学的意義

    下鑪秀徳, 星本相理, 辰口篤志, 山田岳史, 濱窪亮平, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 胃ESD術中出血に対するspray凝固の有用性-傾向スコア解析

    石川裕美子, 後藤修, 中込峻, 土生亜実, 桐田久美子, 小泉英里子, 樋口和寿, 野田啓人, 恩田毅, 大森順, 飽本哲兵, 秋元直彦, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Hypercontractile esophagusにおけるsubtype別の比較検討

    川見典之, 星川吉正, 門馬絵理, 田邊智英, 肥田舞, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肝硬変患者におけるPoPHを予測する非侵襲的な因子の探索

    塩田香織, 厚川正則, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Cold snare polypectomyにおける側方断端不明因子の検討

    秋元直彦, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Esophageal rosetteは食道アカラシアに対するPOEMの治療効果予測に有用である

    樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • CPA1を用いた分枝型IPMNの悪性化の予測

    品川悠人, 阿川周平, 瀬戸恵美子, 恩田毅, 田邊智英, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 分枝型IPMNにおける悪性化予測因子としてのGPRC6Aの有用性検討

    瀬戸恵美子, 阿川周平, 品川悠人, 恩田毅, 田邊智英, 植木信江, 二神生爾, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • IPMNのサーベイランスにおけるapoA2-i濃度測定の有用性

    長谷川雄太, 糸川典夫, 加城歩, 北村倫香, 鈴木健太, 東哲之, 小谷野香織, 河野唯道, 新井泰央, 金子恵子, 武内恵子, 厚川正則, 岩切勝彦, 本田一文

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高齢者の胆管空腸吻合部狭窄に対するダブルバルーン内視鏡治療に関する検討

    大森順, 星本相理, 西本崇良, 秋元直彦, 石川裕美子, 小泉英里子, 樋口和寿, 辰口篤志, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における消化器内科と外科系診療科によるコラボレーション手術の現状

    樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

  • 慢性肝疾患患者においてVitamin D濃度の測定は将来の筋肉量低下の予測できるか?

    大久保知美, 厚川正則, 河野唯道, 吉田祐士, 新井泰央, 葉山惟信, 糸川典夫, 近藤千紗, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 二次元および三次元の形態評価を用いた胃粘膜下腫瘍の診断

    小泉英里子, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内視鏡的手縫い縫合の適応拡大を目指した探索的臨床試験

    後藤修, 中込峻, 土生亜実, 石川裕美子, 小泉英里子, 桐田久美子, 樋口和寿, 野田啓人, 恩田毅, 大森順, 飽本哲兵, 秋元直彦, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸ESD後の粘膜欠損部に対する内視鏡クリップのみを用いた縫縮法の有用性

    飽本哲兵, 桐田久美子, 後藤修, 藤森俊二, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸上皮性腫瘍に対するwater pressure methodを用いたunderwater ESDの有用性: propensity score matching法を用いた解析

    桐田久美子, 飽本哲兵, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Cronkhite-Canada症候群7例の臨床経過

    町田花実, 西本崇良, 辰口篤志, 藤森俊二, 秋元直彦, 大森順, 星本相理, 嶋津由香, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎と膵酵素異常を伴う機能性ディスペプシア患者におけるPAR2発現を介した十二指腸好酸球とtrypsinの関連性

    阿川周平, 二神生爾, 岩切勝彦

    2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 機能性消化管疾患の病態解明を目指して

    岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 経口セマグルチドが2型糖尿病を合併した肥満NAFLD患者の肝病態とメタボリックシンドローム関連因子に与えるインパクト

    新井泰央, 厚川正則, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肝性脳症に対するリファキシミンの投与が肝予備能に与える影響

    河野唯道, 厚川正則, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における急性出血性直腸潰瘍の臨床的特徴と治療成績

    井上諒佑, 大森順, 辰口篤志, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 小腸腺癌の腫瘍微小環境におけるPD-L1,PD-L2の臨床病理学的意義

    星本相理, 辰口篤志, 濱窪亮平, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超拡大内視鏡による早期胃癌診断に与えるピロリ菌感染の影響

    野田啓人, 貝瀬満, 土生亜実, 石川裕美子, 小泉英里子, 樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Submucosal endoscopyにおける腹腔穿刺のタイミング

    土生亜実, 後藤修, 中込峻, 石川裕美子, 小泉英里子, 桐田久美子, 恩田毅, 樋口和寿, 野田啓人, 大森順, 飽本哲兵, 秋元直彦, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における潰瘍性大腸炎患者のステロイド反応性についての検討

    西本崇良, 辰口篤志, 大森順, 秋元直彦, 星本相理, 藤森俊二, 田中周, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する当院の新プロトコール運用後の検証~夜間緊急での内視鏡施行を可能な限り避け,止血処置時にはEBL積極使用を取り込む~

    嶋津由香, 秋元直彦, 大森順, 辰口篤志, 星本相理, 西本崇良, 後藤修, 岩切勝彦

    JDDW 2023  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 相同組替え欠損関連遺伝子を有する膵癌の三次治療としてmodified FOLFIRINOX療法を行い、長期の病勢コントロールが得られた一例

    山田善人, 大城雄, 池田剛, 金子恵子, 河越哲郎, 岩切勝彦

    第376回日本消化器病学会関東支部例会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Vonoprazan 治療抵抗FD症例における検討

    東田さくら, 品川悠人, 中村拳, 阿川周平, 恩田毅, 田邊智英, 植木信江, 渡邊嘉行, 二神生爾, 山脇博士, 岩切勝彦

    第376回日本消化器病学会関東支部例会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • より確実なEFTRを目指した当院の取り組み

    樋口和寿, 後藤修, 中込峻, 石川裕美子, 小泉英里子, 大森順, 秋元直彦, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当院におけるリアルタイムアンケートツールを用いたESD術前カンファレンスの試み

    石川裕美子, 後藤修, 中込峻, 土生亜実, 桐田久美子, 小泉英里子, 樋口和寿, 野田啓人, 恩田毅, 大森順, 秋元直彦, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Hypercontractile esophagus におけるsubtype別の比較

    川見典之, 星川吉正, 門馬絵理, 田邊智英, 肥田舞, 星野慎太朗, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者、非高齢者PPI抵抗性重症逆流性食道炎患者発症に及ぼす唾液分泌の影響

    田邊智英, 肥田舞, 門馬絵理, 星川吉正, 川見典之, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるEGFR,ErbB2-4,リン酸化EGFR発現の臨床的意義

    酒井千香子, 辰口篤志, 山田岳史, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるclaudin 18の局在と臨床病理学的意義

    町田花実, 辰口篤志, 山田岳史, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸腺癌におけるWnt pathwayに関わる因子の解析

    井上諒佑, 辰口篤志, 山田岳史, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小腸腺癌での腫瘍微小環境におけるPD-L1, PD-L2発現の臨床的意義

    星本相理, 辰口篤志, 濱窪亮平, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • NERD患者の唾液分泌は女性では健常者よりも有意に低下する

    肥田舞, 田邊智英, 門馬絵理, 星川吉正, 川見典之, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 薬剤抵抗性機能性ディスペプシアの病型別の探索~内視鏡下胃内圧検査を用いて~

    門馬絵理, 肥田舞, 星川吉正, 星野慎太朗, 川見典之, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • クローン病におけるバルーン内視鏡検査と内視鏡的拡張術の有用性

    齋能和輝, 大森順, 辰口篤志, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 後藤修, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ダブルバルーン小腸内視鏡によって診断された小腸悪性腫瘍の臨床的特徴

    大木孝之, 星本相理, 濱窪亮平, 西本崇良, 大森順, 秋元直彦, 田中周, 辰口篤志, 藤森俊二, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 膵疾患と心窩部痛:十二指腸粘膜の細菌叢からみた早期慢性膵炎

    中村拳, 阿川周平, 結束貴臣, 二神生爾, 岩切勝彦, 中島淳

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • EFTRにEHSは適応可能か?

    樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 腹腔鏡下内視鏡的全層切除にて完全切除した食道GISTの一例

    崔盛奎, 秋元直彦, 後藤修, 萩原信敏, 中込峻, 石川裕美子, 小泉英里子, 樋口和寿, 大森順, 吉田寛, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院での大腸ESD偶発症予防に対する取組み

    恩田毅, 植木信江, 善方啓一郎, 二神生爾, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当科における外科系診療科との合同手術の現状

    樋口和寿, 後藤修, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • EUS strain elastographyの定量化と、早期慢性膵炎のリスク管理への応用

    中村拳, 阿川周平, 二神生爾, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • FD患者におけるVonoprazan及びacotiamide併用ぐにおける治療抵抗性と十二指腸好酸球の検討

    品川悠人, 二神生爾, 山脇博士, 阿川周平, 岩切勝彦

    第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 早期慢性膵炎と膵酵素異常を伴う機能性ディスペプシア患者におけるPAR2発現を介した十二指腸好酸球とトリプシンの関連性

    阿川周平, 二神生爾, 中村拳, 善方啓一郎, 恩田毅, 田邊智英, 植木信江, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 50歳未満で発症した早期発症大腸腫瘍のCD3陽性T細胞と臨床病理学的特徴

    秋元直彦, 辰口 篤志, 後藤 修, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器病学会総会  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • apoA2-i濃度測定による膵癌リスク疾患絞り込みの検討

    長谷川 雄太, 糸川 典夫, 加城 歩, 北村 倫香, 鈴木 健太, 東 哲之, 小谷野 香織, 河野 惟道, 新井 泰央, 金子 恵子, 武内 恵子, 厚川 正則, 岩切 勝彦, 本田 一文

    第110回日本消化器病学会総会  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • IPMN悪性化リスク症例の絞り込みにおける血液アポリポプロテインA2アイソフォーム濃度測定の有用性

    糸川 典夫, 本田 一文, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器病学会総会  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 抗血栓薬服用者に対する内視鏡的手縫い縫合法を用いた胃ESD後出血対策

    石川 裕美子, 後藤 修, 中込 峻, 小泉 英里子, 樋口 和寿, 大森 順, 秋元 直彦, 岩切 勝彦

    第110回日本消化器病学会総会  2024年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当科における外科系診療科とのコラボレーション

    樋口和寿, 後藤修, 中込峻, 石川裕美子, 小泉英里子, 大森順, 秋元直彦, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 腫瘍部位で層別化した早期発症と50歳以上発症の大腸腫瘍の臨床病理的特徴

    本宮里奈, 秋元直彦, 辰口篤志, 星本相理, 西本崇良, 大森順, 後藤修, 大橋隆治, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における活動性潰瘍性大腸炎に対する副腎皮質ステイロイド治療とバイオマーカー

    六郷貴裕, 西本崇良, 辰口篤志, 藤森俊二, 秋元直彦, 大森順, 星本相理, 濱窪亮平, 田中周, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腸憩室出血に対する緊急下部内視鏡についての新プロトコール運用後の検証

    嶋津由香, 秋元直彦, 大森順, 辰口篤志, 星本相理, 西本崇良, 後藤修, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 急性出血性直腸潰瘍の治療成績に対する検討

    山田善人, 大森順, 辰口篤志, 濱窪亮平, 星本相理, 西本崇良, 秋元直彦, 田中周, 藤森俊二, 後藤修, 岩切勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治性GARDにおける治療の変遷

    岩切 勝彦

    第20回日本消化管学会総会学術集会  2024年2月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • GERD研究会、特別奨励賞

    1997年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • GERD研究会、奨励賞

    1996年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 胃食道逆流症疾患と酸蝕症との関連性および口腔胃食道領域における医科歯科連携の構築

    研究課題/領域番号:21K09889  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    北迫 勇一, 岩切 勝彦

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    口腔と胃は食道を通じてつながり合う近接した医療領域であるが、医科・歯科では別々の患者を対象に診療や臨床研究が行われているため、同領域における診療体制や臨床研究に連携不足が生じることがある。また、口腔疾患同様、胃食道逆流疾患も、食道粘膜傷害を有する逆流性食道炎だけではなく、同粘膜傷害を有さない非びらん性胃食道逆流症(NERD)など多様性を呈するため、多様性をも考慮した両疾患の関連性を検討する場合には、医科・歯科各々専門家による連携が必須となる。このため、胃食道逆流症疾患(GERD)ならびに歯の酸蝕症における、各々の症状(重症度)や多様性に応じた関連性は不明な点が多い。
    そこで本研究では、胃食道逆流症疾患(GERD)と歯の酸蝕症との関連性の解明と、同領域における医科歯科連携の構築を目指し、同一被験者を対象として、医科による内視鏡検査、歯科による口腔内評価を実施する。また両疾患ともに、生活習慣・唾液保護作用が重要であることから、医科・歯科共同の生活習慣のアンケート調査ならびに唾液検査を行う。
    本研究より、胃食道逆流症疾患・酸蝕症の罹患有無および両疾患の重症度・多様性を考慮した関連性が明らかになれば口腔・胃食道領域における医科歯科連携構築が進む。また、両疾患ともに生活習慣ならびに唾液による保護作用が重要であることから、生活習慣調査および唾液検査を実施する。両疾患のリスク因子や重症度を示す生活習慣調査・唾液データが構築できれば、医療者は勿論、医科患者だけでなく、歯科患者にも有益な疾患予防情報が提供されるため波及効果が期待できる。

    researchmap

  • タンパク質・ペプチド修飾解析による早期がん・リスク疾患診断のための血液バイオマーカーの開発

    2021年4月 - 2023年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  次世代がん医療創生研究事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • PPI抵抗性逆流性食道炎を含めた逆流性食道炎発症に及ぼす唾液分泌の影響

    研究課題/領域番号:20K08297  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩切 勝彦, 辰口 篤志, 北迫 勇一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    PPI抵抗性重症逆流性食道炎の唾液分泌はPPI反応性重症逆流性食道炎に比べ低下、軽症逆流性食道炎、非びらん性逆流症の唾液分泌は健常者に比べ低下していることを明らかした。また唾液中EGFについては、結果の統一性がなくさらなる検討が必要である。本内容はEsophagus誌に3報に採択された。

    researchmap

  • 長期高ガストリン血症の胃粘膜に及ぼす影響

    研究課題/領域番号:16K09293  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩切 勝彦, 清水 章, 辰口 篤志, 野村 務

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    プロトンポンプ阻害剤(PPI)を4年以上長期内服されている高ガストリン血症の患者20名に、観察期間内では神経内分泌腫瘍や胃癌の発生は認められなかった。病理組織学的に、全例で壁細胞の変性を認めたが、神経内分泌腫瘍の起源とされるクロム親和性細胞および内分泌細胞の形態変化は認められず、それらの細胞数が増加することもなかった。以上より既存のPPI投与時における高ガストリン血症と神経内分泌細胞腫瘍との関連は乏しいと考えられる。

    researchmap

  • Diagnosis and treatment in patients with achalasia

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 胃食道逆流症(逆流性食道炎)の病態生理、治療

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 食道アカラシアの診断、治療

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Pathophysiology in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示