2024/07/26 更新

写真a

ヨナガ カズヒデ
代永 和秀
yonaga kazuhide
所属
付属病院 消化器外科 助教
職名
助教

論文

  • 閉塞性S状結腸癌に対して緊急ステント留置後にFAPと診断し,NACによりctDNAが消失した1例

    吉村 祐亮, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 琢磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 高熊 将一朗, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   43 ( 2 )   422 - 422   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • The T-CEA score: a useful prognostic indicator based on postoperative CEA and pathological T4 levels for patients with stage II-III colorectal cancer.

    Hiromichi Sonoda, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Yasuyuki Yokoyama, Ryo Ohta, Seiichi Shinji, Kazuhide Yonaga, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Shintaro Kanaka, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida

    Surgery today   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To investigate a prognostic score for stage II-III colorectal cancer (CRC) based on post-CEA and pT4 levels. METHODS: Two cohorts of stage II-III CRC patients who underwent curative surgery between 2011 and 2017 were included. The prognostic score (T-CEA score) was calculated as follows: T-CEA-0, post-CEA ≤ 5 ng/mL and pT1-3; T-CEA-1, post-CEA > 5 ng/mL or pT4; T-CEA-2, post-CEA > 5 ng/mL and pT4. RESULTS: The T-CEA scores of the 587 patients were as follows: T-CEA-0 (n = 436; 74%), T-CEA-1 (n = 129; 22%), and T-CEA-2 (n = 10; 2%). The 5-year recurrence-free survival (RFS) rates of the T-CEA-0, 1, and 2 groups were 80.3%, 54.8%, and 0%, respectively (P < 0.01), and the 5-year overall survival (OS) rates were 90.9%, 74.2%, and 0%, respectively (T-CEA-0 vs T-CEA-1: P < 0.01, T-CEA-1 vs T-CEA-2: P = 0.04). Multivariate analysis revealed that an elevated T-CEA score of 1 or 2 was a significant risk factor for poor RFS (HR: 2.89, P < 0.01) and OS (HR: 2.85, P < 0.01). CONCLUSION: The T-CEA score is a reliable and convenient prognostic score for stage II-III CRC.

    DOI: 10.1007/s00595-023-02644-6

    PubMed

    researchmap

  • Biomarkers for anti-vascular endothelial growth factor drugs. 国際誌

    Sho Kuriyama, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Goro Takahashi, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Koji Ueda, Toshimitsu Miyasaka, Yasuyuki Yokoyama, Seiichi Shinji, Hiromichi Sonoda, Ryo Ohta, Kazuhide Yonaga, Shintaro Kanaka, Hiroshi Yoshida

    Oncology letters   24 ( 6 )   463 - 463   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Angiogenesis is regulated by interactions between vascular endothelial growth factors (VEGFs) and VEGF receptors. VEGF-A, VEGF-D, placental growth factor (PlGF) and plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) have tumor angiogenic activity. VEGF-A and PAI-1 levels in the blood may impact the activity of bevacizumab, and VEGF-D levels may similarly diminish the efficacy of ramucirumab. However, the dynamics of these angiogenic biomarkers for anti-VEGF therapy have not been well established; therefore, they were evaluated in this retrospective study, which included two cohorts. Cohort 1 included patients who were treated with cytotoxic agents and bevacizumab as first-line chemotherapy, and Cohort 2 comprised patients who were treated with cytotoxic agents and anti-VEGF drugs (bevacizumab, ramucirumab or aflibercept) as second-line chemotherapy. VEGF-A, VEGF-D, PlGF and PAI-1 levels were measured before starting chemotherapy and were re-assessed every 1-2 months until disease progression. Bevacizumab had reduced benefit as a first-line chemotherapeutant in patients with very low or very high levels of VEGF-A. Bevacizumab increased VEGF-A and PlGF levels, but not VEGF-D or PAI-1. Anti-VEGF drugs offered the greatest benefit to patients with high PAI-1 before first- and second-line chemotherapy. PAI-1 levels were not affected by anti-VEGF drugs. Since ramucirumab increased VEGF-D, it offered less benefit to patients with high VEGF-D in second-line chemotherapy. Conversely, aflibercept offered greater benefits to patients with high VEGF-D, without increasing VEGF-D. These biomarkers may be useful for the prediction of drug efficacy and may predict resistance to anti-VEGF drugs.

    DOI: 10.3892/ol.2022.13583

    PubMed

    researchmap

  • ステント留置後にFAPと診断し,NACによりctDNAが消失したS状結腸癌の1例

    吉村 祐亮, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 高熊 将一朗, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 12 )   2132 - 2132   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • CMV-PTCを契機に発見された家族性大腸腺腫症の2例

    渕向 達郎, 園田 寛道, 山田 岳史, 佐原 知子, 長岡 竜太, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 杉谷 巌, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S485 - S485   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • CMV-PTCを契機に発見された家族性大腸腺腫症の2例

    渕向 達郎, 園田 寛道, 山田 岳史, 佐原 知子, 長岡 竜太, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 杉谷 巌, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S485 - S485   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 骨盤内神経内分泌腫瘍に対して腹腔鏡下腫瘍切除を施行した1例

    服部 竜也, 代永 和秀, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 堂本 裕加子, 清水 章, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 9 )   1673 - 1673   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • TGF-β1 increases cellular invasion of colorectal neuroendocrine carcinoma cell line through partial epithelial-mesenchymal transition. 国際誌

    Norihiko Sasaki, Seiichi Shinji, Yuuki Shichi, Toshiyuki Ishiwata, Tomio Arai, Takeshi Yamada, Goro Takahashi, Ryo Ohta, Hiromichi Sonoda, Akihisa Matsuda, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Kazuhide Yonaga, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Hiroshi Yoshida

    Biochemistry and biophysics reports   30   101239 - 101239   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Epithelial-mesenchymal transition (EMT) plays a pivotal role in cancer progression and metastasis in many types of malignancies, including colorectal cancer. Although the importance of EMT is also considered in colorectal neuroendocrine carcinoma (NEC), its regulatory mechanisms have not been elucidated. We recently established a human colorectal NEC cell line, SS-2. In this study, we aimed to clarify whether these cells were sensitive to transforming growth factor beta 1 (TGF-β1) and whether EMT could be induced through TGF-β1/Smad signaling, with the corresponding NEC cell-specific changes in invasiveness. In SS-2 cells, activation of TGF-β1 signaling, as indicated by phosphorylation of Smad2/3, was dose-dependent, demonstrating that SS-2 cells were responsive to TGF-β1. Analysis of EMT markers showed that mRNA levels changed with TGF-β1 treatment and that E-cadherin, an EMT marker, was expressed in cell-cell junctions even after TGF-β1 treatment. Invasion assays showed that TGF-β1-treated SS-2 cells invaded more rapidly than non-treated cells, and these cells demonstrated increased metalloproteinase activity and cell adhesion. Among integrins involved in cell-to-matrix adhesion, α2-integrin was exclusively upregulated in TGF-β1-treated SS-2 cells, but not in other colon cancer cell lines, and adhesion and invasion were inhibited by an anti-α2-integrin blocking antibody. Our findings suggest that α2-integrin may represent a novel therapeutic target for the metastasis of colorectal NEC cells.

    DOI: 10.1016/j.bbrep.2022.101239

    PubMed

    researchmap

  • 大腸ステント留置後手術における手術までの待機期間の予後への影響

    松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   370回   34 - 34   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • がん悪液質改善のための工夫と指標を考える cell-free DNAを用いたがん悪液質の病態解明

    栗山 翔, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 吉田 寛

    外科と代謝・栄養   56 ( 3 )   61 - 61   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科代謝栄養学会  

    researchmap

  • Surgical Site Infections in Gastroenterological Surgery.

    Akihisa Matsuda, Takeshi Yamada, Ryo Ohta, Hiromichi Sonoda, Seiichi Shinji, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Kazuhide Yonaga, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Surgical site infections (SSIs) remain one of the most common serious surgical complications and are the second most frequent healthcare-associated infection. Patients with SSIs have a significantly increased postoperative length of hospital stay, hospital expenses, and mortality risk compared with patients without SSIs. The prevention of SSI requires the integration of a range of perioperative measures, and approximately 50% of SSIs are preventable through the implementation of evidence-based preventative strategies. Several international guidelines for SSI prevention are currently available worldwide. However, there is an urgent need for SSI prevention guidelines specific to Japan because of the differences in the healthcare systems of Japan versus western countries. In 2018, the Japan Society for Surgical Infection published SSI prevention guidelines for gastroenterological surgery. Although evidence-based SSI prevention guidelines are now available, it is important to consider the appropriateness of these guidelines depending on the actual conditions in each facility. A systemic inflammatory host response is a hallmark of bacterial infection, including SSI. Therefore, blood inflammatory markers are potentially useful in SSI diagnosis, outcome prediction, and termination of therapeutic intervention. In this review, we describe the current guideline-based perioperative management strategies for SSI prevention, focusing on gastroenterological surgery and the supplemental utility of blood inflammatory markers.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-102

    PubMed

    researchmap

  • 直腸粘膜脱症候群の一治療例

    吉村 祐亮, 岩井 拓磨, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 武田 幸樹, 上田 康二, 坂谷 貴司, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   369回   45 - 45   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • ダブルバルーン内視鏡で切除範囲を決定し腹腔鏡下で切除した多発小腸動静脈奇形の1例

    横田 崚, 太田 竜, 堂本 裕加子, 寺崎 泰弘, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   439 - 439   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • がんトランスレーショナルリサーチ 結腸直腸癌におけるpks陽性Escherichia coliの発現と予後との関係

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   402 - 402   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • がんトランスレーショナルリサーチ 尿中circulating tumor DNAを用いた大腸癌KRAS遺伝子解析の有用性

    太田 竜, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   401 - 401   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • [Long-Term Response to UFT/UZEL/Bevacizumab Therapy for Lung Metastasis after Surgery for Early-Stage Colon Cancer in a Late-Stage Elderly Patient].

    Kazuhide Yonaga, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Hiromichi Sonoda, Seiichi Shinji, Ryo Ohta, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Hiroshi Yoshida

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 5 )   593 - 596   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Late-stage elderly patients have low tolerance to chemotherapy, and they have difficulties when they are treated with standard chemotherapy. We report a case of a late-stage elderly patient who had a long-term response to UFT/UZEL/bevacizumab( Bev)therapy for lung metastasis after surgery for early-stage colon cancer. He was 82-years-old and underwent laparoscopy-assisted sigmoid colectomy for sigmoid colon cancer at another hospital. The pathological diagnosis was pT1b, ly1, v0, N0, M0, pStage Ⅰ. Six months after the surgery, a small nodule was noted in the middle lobe of the right lung. It grew five months later and was definitely diagnosed as lung metastasis. Considering his physical condition and tumor size, we opted to introduce less invasive chemotherapy instead of standard chemotherapy. UFT/UZEL/Bev was started 14 months after surgery. Although he required dose reduction due to anorexia, he safely continued the treatment with partial response (PR), which was maintained for 2 years and 6 months. While UFT/UZEL/Bev has no convincing evidence, it may be an option for vulnerable patients, especially those with non-life-threatening disease.

    PubMed

    researchmap

  • 早期結腸癌術後の肺転移に対しUFT/UZEL/Bevacizumab療法が長期奏効した後期高齢者の1例

    代永 和秀, 山田 岳史, 松田 明久, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    癌と化学療法   49 ( 5 )   593 - 596   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    後期高齢者は化学療法に対する忍容性が低く、標準治療を長期間行うのは困難である。早期結腸癌術後の肺転移に対し、UFT/UZEL/bevacizumab(Bev)療法が長期奏効した後期高齢者の1例を報告する。症例は82歳、男性。他院にてS状結腸癌に対し腹腔鏡補助下S状結腸切除術を施行された。pT1b、ly1、v0、N0、M0、pStage Iであったが、術後6ヵ月で右中葉に小結節を指摘され、5ヵ月後に増大傾向を認め肺転移と診断された。高齢者であるため標準的化学療法の導入は困難と考え、また腫瘍径も小さいため術後1年2ヵ月目よりUFT/UZEL/Bevを開始した。食欲不振で一段階減量を行ったがその後は大きな副作用もなく継続可能であり、2年6ヵ月時点までpartial response(PR)を維持している。UFT/UZEL/BevはFOLFOXなどの標準治療と比較するとエビデンスは十分ではないが、vulnerableな症例に対する選択肢と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 早期結腸癌術後の肺転移に対しUFT/UZEL/Bevacizumab療法が長期奏効した後期高齢者の1例

    代永 和秀, 山田 岳史, 松田 明久, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    癌と化学療法   49 ( 5 )   593 - 596   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    後期高齢者は化学療法に対する忍容性が低く、標準治療を長期間行うのは困難である。早期結腸癌術後の肺転移に対し、UFT/UZEL/bevacizumab(Bev)療法が長期奏効した後期高齢者の1例を報告する。症例は82歳、男性。他院にてS状結腸癌に対し腹腔鏡補助下S状結腸切除術を施行された。pT1b、ly1、v0、N0、M0、pStage Iであったが、術後6ヵ月で右中葉に小結節を指摘され、5ヵ月後に増大傾向を認め肺転移と診断された。高齢者であるため標準的化学療法の導入は困難と考え、また腫瘍径も小さいため術後1年2ヵ月目よりUFT/UZEL/Bevを開始した。食欲不振で一段階減量を行ったがその後は大きな副作用もなく継続可能であり、2年6ヵ月時点までpartial response(PR)を維持している。UFT/UZEL/BevはFOLFOXなどの標準治療と比較するとエビデンスは十分ではないが、vulnerableな症例に対する選択肢と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20220524520021&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2022%2F004905%2F022%2F0593b0596%26dl%3D3&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2022%2F004905%2F022%2F0593b0596%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif

  • がん治療と緩和ケア統合の現状と課題 循環cell-free DNAを用いたがん悪液質の病態解明

    栗山 翔, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   398 - 398   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 高度肥満者に対する手術の工夫 高度肥満大腸癌患者の術後合併症軽減に向けた術前減量の取り組み

    園田 寛道, 栗山 翔, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 香中 伸太郎, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   392 - 392   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • エキスパートから学ぶ良性・救急疾患に対する内視鏡外科手術 単孔式腹腔鏡下手術で行う複雑性虫垂炎に対するInterval appendectomy

    武田 幸樹, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 光井 大, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   377 - 377   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 術前放射線化学療法の進歩 局所進行直腸癌に対する至適な術前治療は NACと短期照射併用TNT

    松田 明久, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   301 - 301   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • ダブルバルーン内視鏡で切除範囲を決定し腹腔鏡下で切除した多発小腸動静脈奇形の1例

    横田 峻, 太田 竜, 堂本 裕加子, 寺崎 泰弘, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   47 ( 3 )   439 - 439   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • Liquid biopsyを利用した大腸癌Precision Surgery

    山田 岳史, 栗山 翔, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 宮坂 俊光, 横山 康行, 高橋 吾郎, 原 敬介, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 1   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 腸内細菌叢コントロールが外科治療成績を変えるか? 結腸直腸癌におけるFusobacterium nucleatumの発現と予後との関係

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 栗山 翔, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   WS - 7   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 血中循環DNAからみた大腸ステント留置後手術の至適待機期間

    松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 7   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 単純性虫垂炎に対する待機的虫垂切除術の検討

    武田 幸樹, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 4   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • cfDNAを用いたStage III大腸癌再発リスク因子の同定

    上田 康二, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 4   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 直腸癌術前化学療法症例の予後予測における腫瘍組織を用いたRAS遺伝子変異検索の重要性

    園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   DP - 5   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 血管新生因子VEGF-A、PAI-1はBevacizumabの効果に影響する

    栗山 翔, 山田 岳史, 松田 明久, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 7   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 流体力学・誘電泳動併用新規マイクロデバイスを用いた大腸癌循環腫瘍細胞におけるKRAS遺伝子変異の解析

    太田 竜, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   SF - 7   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 鼠径ヘルニアと重要病変の併存頻度は? 術前スクリーニングCTの重要性

    田中 真理子, 岩井 拓磨, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 武田 幸樹, 上田 康二, 野村 務, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 3 )   619 - 619   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 消化管手術後の合併症に対する緊急手術 絞扼性腸閉塞のCT診断

    山田 岳史, 松田 明久, 岩井 拓磨, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   42 ( 2 )   252 - 252   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 急性虫垂炎に対する手術治療の適応とタイミング 当科における急性虫垂炎の治療戦略

    武田 幸樹, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   42 ( 2 )   254 - 254   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡・ロボット支援手術の腹部救急領域への応用と展望 単孔式腹腔鏡手術で行う複雑性虫垂炎に対するInterval appendectomy

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 武田 幸樹, 高橋 吾郎, 原 敬介, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   42 ( 2 )   253 - 253   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • A case of a fixed giant peritoneal loose body outside the peritoneum beside the rectovesical excavation.

    Kotaro Nanno, Seiichi Shinji, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Ryo Ohta, Hiromichi Sonoda, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Kazuhide Yonaga, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Hiromasa Komori, Yoshinobu Shioda, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A peritoneal loose body (PLB) is a tissue completely separated from other intraperitoneal organs. It is rare and usually found incidentally during laparotomy, examination, or autopsy. It is usually located free in the peritoneal cavity and does not exist in the extraperitoneal space. It is generally thought to originate from the epiploic appendices released into the abdominal cavity following ischemic necrosis. We report a case of a giant PLB outside the peritoneal cavity, adjacent to the rectovesical excavation, inan asymptomatic 83-year-old man who underwent evaluation for cholecystolithiasis, preoperatively. Computed tomography revealed a mass with well-defined margins in the rectovesical excavation, consisting of a calcified core and peripheral soft tissue measuring 60 mm in diameter; it did not seem to invade adjacent organs. Although there were no symptoms or tumor growth over time, for a definitive diagnosis, we scheduled a laparoscopic extraction. On laparoscopic exploration, a white oval mass was found in the rectovesical excavation; there was no invasion of adjacent organs. We diagnosed the patient with a giant PLB.Postoperative recovery was uneventful. Most PLBs are asymptomatic and do not require surgery except when symptomatic, large in size, or suspicious for malignancy. The PLB is rarely extraperitoneal and usually freely mobile; however, in our patient, it was fixed and outside the abdominal cavity, near the rectovesical fossa. Although it could not be diagnosed preoperatively as being extra-peritoneal, it showed the typical imaging findings of PLB; thus, it was possible to remove the mass laparoscopically without bowel resection.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-302

    PubMed

    researchmap

  • Recent advances in the treatment of colorectal cancer: A review.

    Seiichi Shinji, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Hiromichi Sonoda, Ryo Ohta, Takuma Iwai, Koki Takeda, Kazuhide Yonaga, Yuka Masuda, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 3 )   246 - 254   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Colorectal cancer (CRC) is the third most common cancer worldwide, and surgical treatment remains the first-line treatment to provide a cure. In addition to the aging population, obesity, low physical activity, and smoking habits increase CRC risk. Despite advances in surgical techniques, chemotherapy, and radiotherapy, colorectal cancer remains the second leading cause of cancer-related deaths worldwide. For early-stage CRC, endoscopic treatment, including endoscopic mucosal resection and endoscopic submucosal dissection, has been performed. However, lymph node dissection is an integral part of surgical treatment for advanced-stage cancer because of the high incidence of lymph node metastasis. Conventional open surgery has evolved into laparoscopic and robotic surgery. Although prospective studies have confirmed the safety and feasibility of laparoscopic surgery for CRC, relevant treatment models of transverse colon cancer and rectal cancer still need to be further explored and validated. Furthermore, multidisciplinary treatment is needed to cure CRC completely. This review aimed to provide an update on recent advances in the surgical treatment of CRC.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-310

    PubMed

    researchmap

  • Establishment and characterization of a novel anorectal melanoma cell line derived from primary human rectal tumor.

    Seiichi Shinji, Yuuki Shichi, Takeshi Yamada, Goro Takahashi, Ryo Ohta, Hiromichi Sonoda, Akihisa Matsuda, Kazuhide Yonaga, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Yoshibumi Ueda, Norihiko Sasaki, Kimimasa Takahashi, Ryuji Ohashi, Toshiyuki Ishiwata, Tomio Arai, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 4 )   368 - 376   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Anorectal melanoma is a rare disease with poor prognosis and nonspecific symptoms, leading to difficulties in preoperative diagnosis. Here, we describe the establishment of MELS, a novel anorectal melanoma cell line derived from tumor resection of the rectum in a 40-year-old Japanese man. METHODS: Histological, electron microscopic, and immunohistochemical features of S-100, HMB-45, Melan-A, and NSE positivity in the patient's tumor were confirmed as typical of surgically resected anorectal melanoma. RESULTS: MELS cells are round or oval cells with sharp thorn-like protrusions on some or all of the cell membrane. They form irregular attached colonies with numerous floating cells in two-dimensional culture. Transmission electron microscopy revealed that some MELS cells possess cytoplasmic melanosomes. Immunocytochemically, MELS cells showed the same staining patterns as surgical tissues. MELS cells had lower growth rates than Caco-2 (a colon adenocarcinoma cell line) and A375 (a cutaneous melanoma cell line) cells. Oxaliplatin and irinotecan were more effective in MELS cells than in Caco-2 and A375 cells. CONCLUSIONS: Prior to our study, no reports had provided detailed clinical information on anorectal melanoma cell lines. Thus, MELS cells should improve current knowledge on the biological behaviors of anorectal melanoma, while providing a novel platform for examining the effects of anorectal therapies.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-402

    PubMed

    researchmap

  • 消化管狭窄に対する治療の工夫 長期予後の観点からみた閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術の妥当性と将来展望

    松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   157 - 157   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管疾患とリキッドバイオプシー Liquid biopsyによる消化管癌診療の進歩

    山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 武田 幸樹, 岩井 拓磨, 高橋 吾郎, 横山 康行, 代永 和秀, 吉田 寛

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   139 - 139   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • Transanal minimally invasive surgery(TAMIS)が診断治療に有用であった直腸粘膜下腫瘍の1例

    南野 光太郎, 松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 岩田 隆, 寺崎 美佳, 吉田 寛

    Progress of Digestive Endoscopy   100 ( Suppl. )   s114 - s114   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 癌集学的治療における周術期炎症・感染と癌の転移、再発、予後 大腸ステント留置後手術が血中循環DNA、リンパ球 CRP比に与える影響

    栗山 翔, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   170 - 170   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 癌集学的治療における周術期炎症・感染と癌の転移、再発、予後 直腸癌術前化学療法後の腹腔鏡下手術における縫合不全の予後に対する影響

    園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   170 - 170   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 大腸手術における腸管前処置は本当に不要か? 結腸癌待機手術に対する腸管前処置は不要である

    山田 岳史, 松田 明久, 栗山 翔, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 代永 和秀, 高橋 吾郎, 横山 康行, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   217 - 217   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 複雑性急性虫垂炎に対する待機的虫垂切除術の功罪 当科における複雑性急性虫垂炎に対する待機的虫垂切除術の検討

    武田 幸樹, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   195 - 195   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • A rapidly growing small intestinal metastasis from lung cancer.

    Katsuyoshi Ankoh, Seiichi Shinji, Takeshi Yamada, Akihisa Matsuda, Ryo Ohta, Hiromichi Sonoda, Masahiro Hotta, Goro Takahashi, Yohei Kaneya, Takuma Iwai, Kohki Takeda, Koji Ueda, Sho Kuriyama, Toshimitsu Miyasaka, Kazuhide Yonaga, Yoshinobu Shioda, Hiroshi Yoshida, Ryuji Ohashi

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 5 )   540 - 545   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Small intestinal metastasis from lung cancer is a relatively rare occurrence, and often causes intestinal obstruction, gastrointestinal perforation, and/or gastrointestinal bleeding making it is an oncological emergency. Many patients have been reported to undergo emergency surgery owing to the rapid progression of the intestinal metastatic lesion; however, information regarding the changes that occur in such metastases over time remains lacking. Therefore, we analyzed 4 patients who had small intestinal metastases arising from lung cancer, who were treated during a 10-year period (January 2011 to December 2020), and whose tumor diameter changes were recorded. The average tumor volume growth rate was 1.48 (1.31-1.78) -fold, and the median observation period was 22 (4-39) days, showing a rapid increase. Histopathologically, in patients with a high degree of primary tumor atypia, rapid tumor growth caused by intratumoral hemorrhage may occur. This was considered to be one of the factors responsible for the rapid increase in tumor volume.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-501

    PubMed

    researchmap

  • 腸内環境に着目した栄養療法〜その理論と実践〜 大腸ステントは栄養状態、dysbiosisを改善する

    栗山 翔, 山田 岳史, 松田 明久, 進士 誠一, 園田 寛道, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    外科と代謝・栄養   55 ( 4 )   87 - 87   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科代謝栄養学会  

    researchmap

  • 直腸腫瘍に対するGelPOINT Pathを用いたTAMISの治療成績と将来展望

    代永 和秀, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A123 - A123   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 【腹腔鏡下結腸手術を極める】閉塞性大腸癌に対するステント留置後の手術操作

    松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 吉田 寛

    外科   83 ( 10 )   1112 - 1118   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    <文献概要>閉塞性大腸癌に対する大腸ステント治療の普及に伴い,ステント留置後の腹腔鏡手術も多く行われるようになっている.しかし,開腹移行率は非閉塞性症例と比べて高く,周囲組織への癌浸潤や炎症の波及,術中操作による腸管穿孔の回避,口側腸管の評価,適切な切離ラインの決定など,配慮すべき点も多い.また,ステント留置後から手術までの待機期間などの周術期管理も,短期成績のみならず長期成績に影響する.本稿では,大腸ステント留置後の腹腔鏡手術を安全に行うために注意すべき点および当科の取り組みについて概説し,今後の展望を述べる.

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00393&link_issn=&doc_id=20210824070010&doc_link_id=10.15106%2Fj_geka83_1112&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.15106%2Fj_geka83_1112&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 【腹腔鏡下結腸手術を極める】閉塞性大腸癌に対するステント留置後の手術操作

    松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 吉田 寛

    外科   83 ( 10 )   1112 - 1118   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    <文献概要>閉塞性大腸癌に対する大腸ステント治療の普及に伴い,ステント留置後の腹腔鏡手術も多く行われるようになっている.しかし,開腹移行率は非閉塞性症例と比べて高く,周囲組織への癌浸潤や炎症の波及,術中操作による腸管穿孔の回避,口側腸管の評価,適切な切離ラインの決定など,配慮すべき点も多い.また,ステント留置後から手術までの待機期間などの周術期管理も,短期成績のみならず長期成績に影響する.本稿では,大腸ステント留置後の腹腔鏡手術を安全に行うために注意すべき点および当科の取り組みについて概説し,今後の展望を述べる.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00393&link_issn=&doc_id=20210824070010&doc_link_id=10.15106%2Fj_geka83_1112&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.15106%2Fj_geka83_1112&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

▼全件表示

MISC

  • 消化管狭窄に対する治療の工夫 長期予後の観点からみた閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術の妥当性と将来展望

    松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 代永 和秀, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   157 - 157   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • 消化管疾患とリキッドバイオプシー Liquid biopsyによる消化管癌診療の進歩

    山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 武田 幸樹, 岩井 拓磨, 高橋 吾郎, 横山 康行, 代永 和秀, 吉田 寛

    日本消化管学会雑誌   6 ( Suppl. )   139 - 139   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化管学会  

    researchmap

  • cell-free DNAによる最適な微小残存病変検出法の探索

    栗山 翔, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会誌   37   5 - 6   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • 右側結腸癌におけるKRAS、BRAF、PIK3CA変異の検討

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会誌   37   3 - 4   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • cell-free DNAによる最適な微小残存病変検出法の探索

    栗山 翔, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会誌   37   5 - 6   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • 右側結腸癌におけるKRAS、BRAF、PIK3CA変異の検討

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会誌   37   3 - 4   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • ステロイド投与が原因と考えられる腸管気腫症の一例

    吉村 祐亮, 代永 和秀, 松田 明久, 宮坂 俊光, 栗山 翔, 上田 康二, 武田 幸樹, 岩井 拓磨, 太田 竜, 進士 誠一, 園田 寛道, 山田 岳史, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   367回   35 - 35   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • Transanal minimally invasive surgery(TAMIS)が診断治療に有用であった直腸粘膜下腫瘍の1例

    南野 光太郎, 松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 岩田 隆, 寺崎 美佳, 吉田 寛

    Progress of Digestive Endoscopy   100 ( Suppl. )   s114 - s114   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 医療コストを意識した経肛門的内視鏡下腫瘍切除 TAMIS-NUポートの有用性

    代永 和秀, 松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   MO167 - 5   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 術前減量により安全に腹腔鏡手術が行えた病的肥満合併S状結腸癌の1例

    栗山 翔, 園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   MO015 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 医療コストを意識した経肛門的内視鏡下腫瘍切除 TAMIS-NUポートの有用性

    代永 和秀, 松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   MO167 - 5   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 術前減量により安全に腹腔鏡手術が行えた病的肥満合併S状結腸癌の1例

    栗山 翔, 園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   MO015 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ステント留置後の大腸癌に対する腹腔鏡手術と治療成績 右側閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術の妥当性 自験例とメタ解析から

    松田 明久, 山田 岳史, 横山 康行, 松本 智司, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 関口 久美子, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   WS25 - 1   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ステント留置後の大腸癌に対する腹腔鏡手術と治療成績 右側閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術の妥当性 自験例とメタ解析から

    松田 明久, 山田 岳史, 横山 康行, 松本 智司, 進士 誠一, 太田 竜, 園田 寛道, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 関口 久美子, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   WS25 - 1   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 複雑性急性虫垂炎に対する待機的虫垂切除術の功罪 当科における複雑性急性虫垂炎に対する待機的虫垂切除術の検討

    武田 幸樹, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   195 - 195   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 癌集学的治療における周術期炎症・感染と癌の転移、再発、予後 大腸癌手術における術後感染症の予後への影響と予後改善へ取り組むべき課題

    松田 明久, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 横山 康行, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   169 - 169   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 癌集学的治療における周術期炎症・感染と癌の転移、再発、予後 大腸ステント留置後手術が血中循環DNA、リンパ球 CRP比に与える影響

    栗山 翔, 松田 明久, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   170 - 170   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 癌集学的治療における周術期炎症・感染と癌の転移、再発、予後 直腸癌術前化学療法後の腹腔鏡下手術における縫合不全の予後に対する影響

    園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   170 - 170   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 大腸手術における腸管前処置は本当に不要か? 結腸癌待機手術に対する腸管前処置は不要である

    山田 岳史, 松田 明久, 栗山 翔, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 代永 和秀, 高橋 吾郎, 横山 康行, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   217 - 217   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 大腸癌における術中洗浄液cfDNAの意義

    上田 康二, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本癌学会総会記事   80回   [J15 - 6]   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 大腸癌患者におけるExosomal DNAによるKRAS変異検出

    栗山 翔, 山田 岳史, 松田 明久, 進士 誠一, 園田 寛道, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本癌学会総会記事   80回   [E15 - 6]   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • Sidednessに基づいた大腸癌治療戦略 右側、左側結腸直腸癌におけるKRAS、BRAF、PIK3CA変異の検討

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A73 - A73   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • cell-free DNAによる最適な微小残存病変検出法の探索

    栗山 翔, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録   41回   38 - 39   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • 右側結腸癌におけるKRAS、BRAF、PIK3CA変異の検討

    宮坂 俊光, 山田 岳史, 園田 寛道, 進士 誠一, 松田 明久, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 吉田 寛

    日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録   41回   36 - 37   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    researchmap

  • Liquid biopsyを用いた右側結腸癌におけるBRAF V600E遺伝子変異とHeterogeneityの同定

    上田 康二, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 近 範康, 石田 秀行, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A208 - A208   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 高齢者進行直腸癌に対する術前化学療法の取り組み

    園田 寛道, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A192 - A192   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 大腸ステント留置後手術における血中循環DNAの変化

    栗山 翔, 松田 明久, 山田 岳史, 進士 誠一, 園田 寛道, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A133 - A133   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 短期照射併用Total Neoadjuvant Therapyを施行した局所進行直腸癌の3例

    武田 幸樹, 松田 明久, 山田 岳史, 太田 竜, 園田 寛道, 進士 誠一, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 寺崎 泰弘, 寺崎 美佳, 浜 幸寛, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   74 ( 9 )   A126 - A126   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 腸内環境に着目した栄養療法〜その理論と実践〜 大腸ステントは栄養状態、dysbiosisを改善する

    栗山 翔, 山田 岳史, 松田 明久, 進士 誠一, 園田 寛道, 太田 竜, 代永 和秀, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 宮坂 俊光, 吉田 寛

    外科と代謝・栄養   55 ( 4 )   87 - 87   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科代謝栄養学会  

    researchmap

  • ヒト結腸直腸由来神経内分泌癌株SS-2のTGF-β1誘導性上皮間葉転換の可能性

    進士 誠一, 佐々木 紀彦, 山田 岳史, 松田 明久, 太田 竜, 園田 寛道, 代永 和秀, 高橋 吾郎, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 上田 康二, 栗山 翔, 宮坂 俊光, 五味 不二也, 石渡 俊行, 吉田 寛

    日本癌学会総会記事   80回   [P14 - 7]   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 能動集積性を有する医工融合型ナノ粒子による外科疾患新診断法・低侵襲治療法の開発

    研究課題/領域番号:22249049  2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    上田 政和, 代永 和秀, 佐藤 知美, 尾曲 健司, 藤崎 洋人

      詳細を見る

    配分額:22750000円 ( 直接経費:17500000円 、 間接経費:5250000円 )

    能動集積性を有する医工融合型ナノ粒子による外科疾患新診断法・低侵襲治療法の開発を目的として次の4つのサブテーマに沿い主に癌をターゲットとした研究を行っている。1)HBs抗原L粒子による治療薬の開発 2)鉄ナノ磁性体を用いた微小センチネルリンパ節転移の術前診断法・術中迅速診断法・温熱焼却療法の開発 3)能動集積性を有する光線力学療法開発と臨床応用に関する基礎的検討4)分散型高機能性酸化チタンの触媒作用による癌治療システムの開発。
    本年度は1)C型肝炎ウイルスを切断するsiRNAを封入したL粒子の効果をin vivoで評価するためレプリコン産生ヒト肝細胞癌をNOGマウスの肝臓に接種、4週頃から腫瘍が確認され始め8週で接種したすべてのマウスに腫瘍ができることを明らかにした。2)術中迅速免疫診断法は、抗体および蛍光封入鉄磁性体はプレパラート上に磁石により引き寄せられるので抗原と高濃度で迅速に反応する。また蛍光色素が封入されているので2次抗体で発色させる必要が無いのが特徴である。EGFR高産生株を移植したゼノグラフトの組織を用いた検討では反応時間わずか10~15分で十分なシグナルが得られることが示唆された。3)光線力学療法開発では各臓器のベルテポルフィンの取り込みを測定し、腫瘍に能動的に集積することが証明された。また、粘膜切除術断端陽性例を想定した盲腸モデルとしてマウスの大腸癌モデルを作製した。4)分散型高機能性酸化チタンの触媒作用による癌治療システムの開発では、DDSの前段階の検討としてin vivoでのチタン量及び超音波照射量と皮下腫瘍に対する治療効果の検討を行い、酸化チタン10mg・超音波照射5分で治療効果が得られることが示された。

    researchmap