2024/05/01 更新

写真a

ナラザキ ヒデヒコ
楢﨑 秀彦
Narazaki Hidehiko
所属
付属病院 小児科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • M.D., Ph.D.

研究キーワード

  • 小児膠原病

  • 免疫チェックポイント分子

  • 抗原認識

  • 疾患レジストリ

  • 小児感染症

  • 患者QOL/PRO評価

研究分野

  • ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学

  • ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学

  • ライフサイエンス / 感染症内科学

学歴

  • 日本医科大学大学院   生体防御医学

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   医学部

    - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 日本医科大学   小児科   准教授

    2020年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学   小児科   講師

    2015年10月 - 2020年9月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   小児科   講師

    2010年10月 - 2015年9月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   小児科   助教

    2009年10月 - 2010年9月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   小児科   助教

    2009年4月 - 2009年9月

      詳細を見る

  • Johns Hopkins Unv. Medical Institute   Dept. Oncology

    2005年10月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   生体防御医学講座

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 荒川区   小児慢性特定疾病審査会  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   財務・社会保険委員長  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    委員長

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   広報委員会副委員長  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   疾患登録委員会副委員長  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本シェーグレン症候群学会   理事  

    2023年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   ダイバーシティ推進委員  

    2021年10月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   情報化委員長  

    2021年 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    委員長

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   感染対策委員  

    2020年4月 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児科学会   代議員  

    2019年 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   理事  

    2017年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   広報委員  

    2017年10月 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   疾患登録委員  

    2016年10月 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本小児リウマチ学会   運営委員会委員  

    2016年10月 - 2017年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Epidemiology conduction of paediatric rheumatic diseases based on the registry database of the Pediatric Rheumatology Association of Japan. 査読 国際誌

    Hidehiko Narazaki, Shinji Akioka, Yuko Akutsu, Mariko Araki, Mikiya Fujieda, Daisuke Fukuhara, Ryoki Hara, Kunio Hashimoto, Seira Hattori, Ren Hayashibe, Tomoyuki Imagawa, Yuzaburo Inoue, Hiroyuki Ishida, Shuici Ito, Yasuhiko Itoh, Tomohiro Kawabe, Toshiyuki Kitoh, Ichiro Kobayashi, Tadashi Matsubayashi, Takako Miyamae, Mao Mizuta, Masaaki Mori, Ayako Murase, Yasuo Nakagishi, Koji Nagatani, Naoko Nakano, Toyoki Nishimura, Tomo Nozawa, Nami Okamoto, Yuka Okura, Hiromi Sawada, Emi Sawanobori, Yuko Sugita, Yujiro Tanabe, Minako Tomiita, Ken-Ichi Yamaguchi, Ryuhei Yasuoka, Koji Yokoyama

    Modern rheumatology   33 ( 5 )   1021 - 1029   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Although epidemiological surveys of paediatric rheumatic diseases in Japan have been conducted they were single surveys with no continuity. This is the first report of the Pediatric Rheumatology Association of Japan (PRAJ) registry database, which was established to continuously collect data for paediatric rheumatic diseases. METHODS: 'PRICUREv2' (Pediatric Rheumatology International Collaborate Unit Registry version 2) is a registry database established by the PRAJ. The registry data were analysed for the age of onset, time to diagnosis, sex differences, seasonality, and other factors. RESULTS: Our data showed the same trend regarding rates of paediatric rheumatic diseases reported in Japan and other countries. The age of onset was lower in juvenile idiopathic arthritis (JIA) and juvenile dermatomyositis (JDM) and higher in systemic lupus erythematosus (SLE) and Sjögren's syndrome (SS). The time to diagnosis was relatively short in JIA and SLE but longer in JDM and SS. Rheumatoid factor-positive polyarticular JIA showed a seasonality cluster with regard to onset. CONCLUSION: PRICUREv2 aided the retrieval and evaluation of current epidemiological information on patients with paediatric rheumatic diseases. It is expected that the data collection will be continued and will be useful for expanding research in Japan.

    DOI: 10.1093/mr/roac112

    PubMed

    researchmap

  • トシリズマブと免疫抑制薬を併用した治療効果の評価にIL-6が有用であった高安動脈炎

    田辺 雄次郎, 山西 愼吾, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 磯部 光彦, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   32回   131 - 131   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    researchmap

  • 【血液症候群(第3版)-その他の血液疾患を含めて-】赤血球の異常 貧血 巨赤芽球性貧血 ホモシスチン尿症

    板橋 寿和, 楢崎 秀彦, 植田 高弘

    日本臨床   別冊 ( 血液症候群I )   113 - 118   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Clinical Features of COVID-19 in Pediatric Rheumatic Diseases: 2020-2022 Survey of the Pediatric Rheumatology Association of Japan. 国際誌

    Hiroyuki Wakiguchi, Utako Kaneko, Satoshi Sato, Tomoyuki Imagawa, Hidehiko Narazaki, Takako Miyamae

    Viruses   15 ( 5 )   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Coronavirus disease 2019 (COVID-19) in children can be compounded by concurrent diseases and immunosuppressants. For the first time, we aimed to report the clinical features of concurrent COVID-19 and pediatric rheumatic disease (PRD) in Japan. Pediatric Rheumatology Association of Japan members were surveyed between 1 April 2020 and 31 August 2022. Outcome measurements included the clinical features of concurrent PRD and COVID-19. Questionnaire responses were obtained from 38 hospitals. Thirty-one hospitals (82%) had children with PRD and COVID-19. The female-to-male ratio in these children (n = 156) was 7:3, with half aged 11-15 years. The highest proportion of children with PRD and COVID-19 was accounted for by juvenile idiopathic arthritis (52%), followed by systemic lupus erythematosus (24%), juvenile dermatomyositis (5%), scleroderma (4%), and Takayasu arteritis (3%). Of children with PRD, a significant majority (97%) were found to be asymptomatic (10%) or presented with mild symptoms (87%) of the COVID-19 infection. No severe cases or deaths were observed. Regarding the use of glucocorticoids, immunosuppressants, or biologics for PRD treatment before COVID-19, no significant difference was found between asymptomatic/mild and moderate COVID-19 in children with PRD. Therefore, COVID-19 is not a threat to children with PRD in Japan.

    DOI: 10.3390/v15051205

    PubMed

    researchmap

  • 自己炎症症候群とその他の疾患 家族性地中海熱遺伝子関連腸炎の1例

    五十嵐 徹, 山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   67回   722 - 722   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • A case of seronegative primary Sjögren's syndrome complicated by Takayasu arteritis in a Japanese girl. 査読 国際誌

    Shingo Yamanishi, Yujiro Tanabe, Makoto Watanabe, Hidehiko Narazaki, Toru Igarashi, Ryuji Fukazawa, Mitsuaki Isobe, Yasuhiko Itoh

    Modern rheumatology case reports   7 ( 1 )   148 - 153   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    ABSTRACT

    In paediatric primary Sjögren’s syndrome (SS), the initial symptoms manifest systemically, such as fever, general fatigue, and lymphadenopathy, rather than sicca symptoms. Most children with primary SS have autoantibodies, such as antinuclear, anti-Ro/SS-A, and/or anti-La/SS-B antibodies; however, some patients are seronegative. Similar to paediatric patients with primary SS, those with Takayasu arteritis (TAK) initially only present constitutional symptoms, making it difficult to suspect, unless characteristic features are present. To our knowledge, there have been no reports of the coexistence of both diseases in children. We present a rare case of seronegative SS complicated by TAK in a 9-year-old girl who presented with a persistent low-grade fever, general fatigue, cervical lymphadenopathy, and multiple caries. Although blood examination revealed all autoantibodies to be negative, a lip biopsy revealed lymphocytic sialadenitis, and a sialoscintigraphy indicated hypofunctional salivary glands, leading to the diagnosis of seronegative SS. The patient was treated with low-dose glucocorticoid and immunosuppressant administration to inhibit persistent inflammation and the progression of salivary gland dysfunction; although the symptoms resolved, inflammatory markers remained elevated. When the patient was 14 years old, cervical bruits were incidentally found, and TAK was suspected based on cervical ultrasonography and magnetic resonance angiography findings. 18F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography/computed tomography results demonstrated increased fluorodeoxyglucose accumulation from the ascending to descending aorta. Therefore, she was diagnosed with SS complicated by TAK, which is rare. Aortitis should be suspected when the cause of persistent inflammation cannot be ascertained in patients with SS.

    DOI: 10.1093/mrcr/rxac062

    PubMed

    researchmap

  • Survey of diversity awareness and environment among members of the Pediatric Rheumatology Association of Japan

    Takayuki Kishi, Naoko Nakano, Hidehiko Narazaki, Masato Yashiro, Kunio Hashimoto, Toshihiko Shinoki, Tomomi Sato, Noriko Kinjo, Hiroyuki Imanaka, Yuki Bando, Yasuji Inamo, Kazuko Yamazaki, Nami Okamoto

    Pediatrics International   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.15654

    researchmap

  • Wiskott‐Aldrich syndrome diagnosed after cellulitis at the BCG vaccination site

    Mami Kurihara, Jun Hayakawa, Junya Sugihara, Hikaru Takeshita, Hidehiko Narazaki, Makoto Migita

    Pediatrics International   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.15681

    researchmap

  • Clinical course and cytokine analysis of a systemic juvenile idiopathic arthritis patient with trisomy 21.

    Yujiro Tanabe, Haruka Ota, Shuya Kaneko, Kanae Tsuno, Makoto Watanabe, Shingo Yamanishi, Hidehiko Narazaki, Ryuji Fukazawa, Masaki Shimizu, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Trisomy 21 is sometimes complicated by congenital heart disease; however, comorbid type I diabetes mellitus and diseases involving autoantibodies such as Hashimoto's disease and Graves' disease are not uncommon. In contrast, autoinflammatory diseases such as Kawasaki disease and systemic juvenile idiopathic arthritis are rarely observed. We report a rare case of trisomy 21 with systemic juvenile idiopathic arthritis that responded well to the first course of methylprednisolone pulse therapy, but flared up and was complicated by macrophage activation syndrome (MAS). Subsequent methylprednisolone pulse therapy and cyclosporine resolved this condition. Cytokine analyses at several time points during the clinical course revealed that interleukin-18, interleukin-6, and chemokine ligand 9 levels were elevated even MAS onset in the patient with trisomy 21 once the clinical symptoms seemed to have settled down. Thus, in the future, early analysis of cytokine profiles should be performed for risk assessments of MAS and for determining the treatment intensity, even T21 patients.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-605

    PubMed

    researchmap

  • 小児期発症シェーグレン症候群に対する早期介入で唾液腺機能が改善した1例

    田辺 雄次郎, 上春 光司, 吉田 圭志, 山西 愼吾, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 浅野 健, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   31回   161 - 161   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    researchmap

  • 小児期発症シェーグレン症候群に対する早期介入で唾液腺機能が改善した1例

    田辺 雄次郎, 上春 光司, 吉田 圭志, 山西 愼吾, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 浅野 健, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   31回   161 - 161   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    researchmap

  • 【混合性結合組織病(MCTD)診療のupdate】小児のMCTD

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    リウマチ科   67 ( 6 )   701 - 706   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Drug resistance to nelarabine in leukemia cell lines might be caused by reduced expression of deoxycytidine kinase through epigenetic mechanisms. 査読 国際誌

    Keishi Yoshida, Atsushi Fujita, Hidehiko Narazaki, Takeshi Asano, Yasuhiko Itoh

    Cancer chemotherapy and pharmacology   89 ( 1 )   83 - 91   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Drug resistance is a serious problem in leukemia therapy. A novel purine nucleoside analogue, nelarabine, is available for the treatment of children with T cell acute lymphoblastic leukemia. We investigated the mechanisms of drug resistance to nelarabine. METHODS: Nelarabine-resistant cells were selected by stepwise and continuous exposure to nelarabine using the limiting dilution method in human B and T cell lymphoblastic leukemia cell lines. Expression analysis was performed using real-time polymerase chain reaction, and epigenetic analysis was performed using methylation-specific polymerase chain reaction and chromatin immunoprecipitation. RESULTS: The RNA expression level for deoxycytidine kinase (dCK) was decreased in nelarabine-resistant leukemia cells. There were no differences between the parental and nelarabine-resistant leukemia cells in the methylation status of the promoter region of the dCK gene. In the chromatin immune precipitation assay, decreased acetylation of histones H3 and H4 bound to the dCK promoter was seen in the nelarabine-resistant cells when compared to the parental cells. Furthermore, treatment with a novel histone deacetylase inhibitor, vorinostat, promoted the cytotoxic effect of nelarabine along with increased expression of the dCK gene, and it increased acetylation of both histones H3 and H4 bound to the dCK promoter in nelarabine-resistant leukemia cells. The combination index showed that the effect of nelarabine and vorinostat was synergistic. CONCLUSION: This study reports that nelarabine with vorinostat can promote cytotoxicity in nelarabine-resistant leukemia cells through epigenetic mechanisms.

    DOI: 10.1007/s00280-021-04373-4

    PubMed

    researchmap

  • Statistical Evaluation of the First Year of a Neonatal Intensive Care Unit Established in a Medical School Hospital. 査読

    Hidehiko Narazaki, Makoto Watanabe, Makoto Migita, Ryuhei Kurashina, Yoshio Shima, Makiko Mine, Sakae Kumasaka, Gen Ishikawa, Takashi Yamada, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 4 )   283 - 290   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There has been significant progress in reducing perinatal mortality in Japan. However, due to changes in social conditions, the total fertility rate and the number of births are decreasing, whereas the number of low birth weight infants is increasing along with the number of newborn babies that require intensive care. Further, although the number of high-level perinatal medical centers has increased, so has that of infants who need long-term hospitalization. Conversely, the number of regular obstetric facilities has decreased, thus resulting in insufficient beds for neonatal care. To fill this gap, we established a neonatal intensive care unit (NICU) at our hospital. This study aimed to evaluate our new type by comparing the data from ours with that from other facilities. METHODS: The other facilities assessed were two high-level NICU facilities and two regular obstetric facilities. Data, including sex, gestational age, birth weight, Apgar scores at 1 and 5 min, delivery method, and presence of breathing disorders, were extracted from medical records. RESULTS: The birth weight and gestational age distributions were significantly different in the institutions, except in one facility without a NICU. The new NICU saw more infants with low birth weight and respiratory disorders than the regular obstetric facilities. CONCLUSION: The comparison of birth weight and gestational age distributions, cases of respiratory disorders, and delivery methods indicate that our new NICU is positioned as an intermediate facility between a high-level NICU and a regular obstetrics facility.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-403

    PubMed

    researchmap

  • Role of Pediatric Departments in Community Hospitals in Countermeasures against Measles Epidemics at Olympic Games Sites. 査読

    Toru Igarashi, Sachiyo Takeda, Tsutomu Igarashi, Hidehiko Narazaki, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 3 )   220 - 227   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In preparation for the 2021 Tokyo Olympic/Paralympic Games, the Japanese government assessed the risks of infectious disease outbreaks and identified necessary preparations. This present study reviewed efforts made during a previous measles epidemic and describes the roles of hospitals. METHODS: This descriptive study investigated the records of 198 children with measles. All children were treated at a general hospital during the period from January 1997 through February 1998. We also examined the actions of pediatricians during and after a measles outbreak in the community. RESULTS: Of the 198 children, 145 (73%) were hospitalized. The measles vaccination rate in the previous year was approximately 75%. Of the patients examined, 53% were younger than 2 years of age; mean age was 2.75 years. Pneumonia and gastroenteritis accounted for 46% and 30% of the complications, respectively. Issues requiring attention included the number of hospital beds located in a negative pressure room or private room with a window, the need for gamma globulin preparations with high measles antibody titers, the necessity of increasing vaccination opportunities, and extension of physician working hours. CONCLUSIONS: Visitors from other countries could cause measles outbreaks in Japan. Measures that might mitigate an outbreak were maintenance of high vaccination rates, ready availability of information on the location of negative pressure hospital rooms, knowledge of the status of the measle outbreak, and flexible medical staffing. There is a risk of measles outbreaks among infants and among those who do not have a measles antibody titer.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-502

    PubMed

    researchmap

  • Coronavirus disease 2019 and asthma, allergic rhinitis: molecular mechanisms and host-environmental interactions. 査読 国際誌

    Mako Wakabayashi, Ruby Pawankar, Hidehiko Narazaki, Takahiro Ueda, Toshikazu Itabashi

    Current opinion in allergy and clinical immunology   21 ( 1 )   1 - 7   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE OF REVIEW: Coronavirus disease 2019 (COVID-19), a respiratory infectious disease caused by severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2 virus), is a pandemic in over 120 countries worldwide. Risk factors for severe COVID-19 include older age, ethnicity, sex, comorbidities, and living conditions. Although asthmatics and those with allergies are susceptible to more severe outcomes to viral infections, interestingly, asthma has not been reported to be a major comorbidity of COVID-19. However, there are some conflicting reports on the impact of asthma on COVID-19. The underlying immunological and molecular mechanisms may explain at least in part these observations. Furthermore, environmental factors like air pollution that have detrimental effects on asthma and respiratory illnesses also have an impact on COVID-19. RECENT FINDINGS: Angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2) is the receptor for the attachment and entry of SARS-CoV-2 into the host cells that is upregulated by Th1-mediated responses. In asthmatics, ACE2 gene expression is generally reduced and recent studies have shown a negative correlation between the levels of Th2 cytokines including IL-4, IL-5, and IL-13 in airway epithelial cells and other type 2 biomarkers with ACE2 expression. This may explain in part the potential protective role of asthma on COVID-19. Here, we review the relation of respiratory viral illnesses and asthma, the immune-molecular mechanisms of SARS-CoV-2 infection, the impact of asthma on COVID-19 and that of SARS-CoV-2 on asthma and allergic rhinitis, and the impact of environmental factors like air pollution on COVID-19. SUMMARY: Expression of ACE2 in airway epithelial cells in SARS-COV-2 is influenced by inflammatory profile. Respiratory allergic diseases like asthma appear to have a protective effect against SARS-COV-2 infection. However, the clinical association between asthma and SARS-COV-2 is not fully established and the underlying immune-molecular mechanisms may explain these observations.

    DOI: 10.1097/ACI.0000000000000699

    PubMed

    researchmap

  • 抗菌薬供給不足に伴う骨関節手術周術期予防抗菌薬の変更が及ぼす影響に関する検討

    中村 翔太郎, 藤田 和恵, 三浦 義彦, 森島 雅世, 齋藤 好信, 楢崎 秀彦, 弦間 昭彦, 根井 貴仁, 平井 瑞希, 渡辺 圭, 林 太祐, 金沢 義一, 藤田 昌久, 根井 貴仁, 伊勢 雄也

    日本化学療法学会雑誌   68 ( Suppl.A )   356 - 356   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 2019 Diagnostic criteria for mixed connective tissue disease (MCTD): From the Japan research committee of the ministry of health, labor, and welfare for systemic autoimmune diseases 査読 国際誌

    Yoshiya Tanaka, Masataka Kuwana, Takao Fujii, Hideto Kameda, Yoshinao Muro, Keishi Fujio, Yasuhiko Itoh, Hidekata Yasuoka, Shusaku Fukaya, Konomi Ashihara, Daisuke Hirano, Koichiro Ohmura, Yuya Tabuchi, Hisanori Hasegawa, Ryo Matsumiya, Yuichiro Shirai, Takehisa Ogura, Yumi Tsuchida, Mariko Ogawa-Momohara, Hidehiko Narazaki, Yoshino Inoue, Ippei Miyagawa, Kazuhisa Nakano, Shintaro Hirata, Masaaki Mori

    Modern Rheumatology   1 - 5   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD  

    © 2020, © 2020 Japan College of Rheumatology. Objective: To update and revise the diagnostic criteria for mixed connective tissue disease (MCTD) issued by the Japan Research Committee of the Ministry of Health, Labor, and Welfare (MHLW), a round table discussion by experts from rheumatology, dermatology, and pediatric medicine was conducted in multiple occasions. Methods: The definition of MCTD, and items included in the diagnostic criteria were generated by consensus method and evaluation using clinical data of typical and borderline cases of MCTD, by applying to the diagnostic criteria for MCTD proposed in 1996 and 2004 by the Research Committee of MHLW. Results: To the end, all committee members reached consensus. Then, the criteria were assessed in an independent validation cohort and tested against preexisting criteria. The revised criteria facilitate an understanding of the overall picture of this disease by describing the concept of MCTD, common manifestations, immunological manifestation and characteristic organ involvement. Conditions with characteristic organ involvement include pulmonary arterial hypertension, aseptic meningitis and trigeminal neuropathy. Even if the overlapping manifestations are absent, MCTD can be diagnosed based on the presence of the characteristic organ involvement. Furthermore, the criteria were validated for applicability in actual clinical cases, and public comments were solicited from the Japan College of Rheumatology and other associated societies. Conclusion: After being reviewed through public comments, the revised diagnostic criteria have been finalized.

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1709944

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Bacterial Meningitis Due to Streptococcus pneumoniae in a 7-Month-Old Girl Who Received Three Doses of 13-Valent Pneumococcal Conjugate Vaccine. 査読

    Keishi Yoshida, Hidehiko Narazaki, Hajime Okada, Atsushi Takagi, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   87 ( 5 )   299 - 303   2020年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In Japan, pneumococcal vaccine has been routinely administered since 2010 to prevent invasive pneumococcal diseases such as Streptococcus pneumoniae meningitis. We describe a case of pneumococcal meningitis in a 7-month-old girl who had received three doses of 13-valent pneumococcal conjugate vaccine. Brain magnetic resonance imaging showed infarcts in the right frontal region, and she was treated with antibiotics, intravenous immunoglobulin, dexamethasone, and edaravone. On day 27, an enhanced brain CT scan showed improvement of abnormal findings in the frontal region, except for slight atrophy. The S. pneumoniae serotype was 12F, which is not included in the 13-valent pneumococcal conjugate vaccine. A future vaccine is expected to use cross-reactivity to target common antigens.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2020_87-510

    PubMed

    researchmap

  • Pediatric immunoglobulin A complex secretory component deficiency 査読

    Hidehiko Narazaki, Takeshi Yanagihara, Masumi Shimizu, Hidemi Takahashi, Yasuhiko Itoh

    Pediatrics International   60 ( 7 )   662 - 663   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/ped.13575

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Genome-wide DNA methylation profiling of CpG islands in a morpholino anthracycline derivative-resistant leukemia cell line: p38α as a novel candidate for resistance. 査読

    Asano T, Narazaki H, Fujita A

    Pharmacology research & perspectives   5 ( 1 )   e00285   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/prp2.285

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Therapeutic drug monitoring simulator for antibiotic dosage for methicillin-resistant Staphylococcus aureus sepsis in a patient with primary immunodeficiency on peritoneal dialysis 査読

    Hidehiko Narazaki, Yusuke Terada, Kiyohiko Kaizu, Toyo Jitsukawa, Yasuhiko Ito, Takeshi Asano

    Journal of Nippon Medical School   84 ( 4 )   177 - 182   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    © The Medical Association of Nippon Medical School. Bacterial infections often cause fatal systemic infections in patients with primary immunodeficiency. To prevent unfortunate results, the selection, dose, and dosage of antibiotics are extremely important. Here, we report a case of Wiskott-Aldrich syndrome in a patient undergoing peritoneal dialysis because of chronic renal failure in whom methicillin-resistant Staphylococcus aureus sepsis developed. Because of the primary disease and complications, teicoplanin was the only chosen anti-S. aureus drug to prevent side effects. We used parameter estimation and dosage adjustment from a therapeutic drug monitoring simulation software program to overcome the challenges with teicoplanin treatment.

    DOI: 10.1272/jnms.84.177

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Neglect-induced pseudo-thrombotic thrombocytopenic purpura due to vitamin B12 deficiency 査読

    Takeshi Asano, Hidehiko Narazaki, Kiyohiko Kaizu, Shouhei Matsukawa, Yuki Takema-Tochikubo, Shuichi Fujii, Nobuyuki Saitoh, Kunihiko Mashiko, Osamu Fujino

    Pediatrics International   57 ( 5 )   988 - 990   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    © 2015 Japan Pediatric Society. Although thrombotic thrombocytopenic purpura (TTP) is rare, early diagnosis and treatment are important for decreasing the mortality rate. Acquired vitamin B12 deficiency is frequently overlooked because of its rarity in developed countries, particularly in children and adolescents. The hematological changes in vitamin B12 deficiency present as megaloblastic anemia, increased lactate dehydrogenase, vasoconstriction, increased platelet aggregation, and abnormal activation of the coagulation followed by microangiopathy as well as neutropenia and thrombocytopenia. We report herein the case of a 15-year-old girl who had been neglected, which might have caused pseudo-TTP through malnutrition, particularly vitamin B12 deficiency. When we encounter cases of TTP in children, clinicians must be aware of the possibility of malnutrition, particularly with vitamin B12 deficiency, even in developed countries, and investigate the cause of malnutrition including neglect.

    DOI: 10.1111/ped.12718

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Development of Dryness in Children with Positive Anti-Ro with or Without Treatment by Immunosuppressants

    Y. Itoh, T. Shigemori, Y. Ozaki, H. Takeshita, H. Narazaki, T. Igarashi

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   81 ( 5 )   399 - 400   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Melatonin overcomes resistance to clofarabine in two leukemic cell lines by increased expression of deoxycytidine kinase 査読

    Miho Yamanishi, Hidehiko Narazaki, Takeshi Asano

    Experimental Hematology   43 ( 3 )   207 - 214   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    © 2015 ISEH - International Society for Experimental Hematology. Drug resistance remains a serious problem in leukemia therapy. Among newly developed nucleoside antimetabolites, clofarabine has broad cytotoxic activity showing therapeutic promise and is currently approved for relapsed acute lymphoblastic leukemia. To investigate the mechanisms responsible for clofarabine resistance, we established two clofarabine-resistant lymphoblastic leukemia cell lines from parental lines. To elucidate the mechanisms against clofarabine resistance in two newly established clofarabine-resistant cell lines, we measured the expression of export pumps multidrug resistance protein 1, multidrug resistance-associated protein 1, and ATP-binding cassette subfamily G member 2. There were no differences in the expression between clofarabine-sensitive and -resistant cell lines. Next, we determined expression of deoxycytidine kinase (dCK), which phosphorylates clofarabine to exert cytotoxicity, in clofarabine-sensitive and -resistant cells. Clofarabine-resistant cells showed significantly decreased expression of dCK RNA when compared with sensitive cells. To elucidate the mechanisms of decreased dCK expression in clofarabine-resistant cells, we analyzed the methylation status of CpG islands of the dCK promoter and found no differences in methylation status between clofarabine-sensitive and -resistant cells. Next, we measured the acetylation status of histone and found that total histone acetylation, and histone H3 and H4 acetylation on chromatin immunoprecipitation assay were significantly decreased in resistant cells. Melatonin is an indolamine that functions in the regulation of chronobiological rhythms to exert cytotoxic effects. We examined the effects of melatonin in clofarabine-resistant cells and found that melatonin treatment led to significantly increased cytotoxicity with clofarabine in resistant cells via increased acetylation. Melatonin may be a useful candidate for overcoming clofarabine resistance in two newly established clofarabine resistant leukemia cell lines.

    DOI: 10.1016/j.exphem.2014.11.001

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical pictures in pelizaeus-merzbacher disease: A report of a case

    Chiharu Miyatake, Shinya Koizumi, Hidehiko Narazaki, Takeshi Asano, Hitoshi Osaka, Kenji Kurosawa, Jun Ichi Takanashi, Osamu Fujino

    Journal of Nippon Medical School   82 ( 2 )   74 - 75   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    DOI: 10.1272/jnms.82.74

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Seronegative antiphospholipid syndrome with anti-phosphatidylethanolamine antibody in a boy 査読

    Takeshi Asano, Hidehiko Narazaki, Kiyohiko Kaizu, Kentaroh Kuwabara, Osamu Fujino, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School   82 ( 2 )   117 - 120   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    © 2015, Medical Association of Nippon Medical School. All rights reserved. Antiphospholipid syndrome (APS) is an autoimmune disease caused by antiphospholipid antibodies. At our institution, APS is diagnosed on the basis of the Sapporo criteria, which consist of thrombosis and recurrent pregnancy-related complications and the following laboratory findings: the presence of lupus anticoagulant, anticardiolipin antibody, or anti-β2 glycoprotein 1 antibody. However, we sometimes treat patients we strongly suspect of having APS but who do not satisfy the laboratory criteria. To accommodate such suspected cases, a subtype of APS termed seronegative APS has been proposed. Here, we report on a man with chronic thromobocytopenic purpura since the age of 3 years and multiple cerebral infarctions since the age of 14 years who finally received a diagnosis of seronegative APS with positive antiphosphatidylethanolamine antibodies.

    DOI: 10.1272/jnms.82.117

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Consideration of Glucocorticoids and Escherichia coli-derived L-asparaginase in the treatment of pediatric acute lymphoblastic leukemia. 査読

    Narazaki H, Asano T

    Translational pediatrics   2 ( 2 )   73 - 75   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    DOI: 10.3978/j.issn.2224-4336.2013.04.06

    PubMed

    researchmap

  • Kinetic Analysis of co-stimulatory and co-inhibitory molecules: A new Approach to the treatment of Kawasaki disease 査読

    Hidehiko Narazaki

    Journal of Nippon Medical School   79 ( 1 )   95 - 97   2012年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1272/jnms.79.95

    Scopus

    researchmap

  • Delayed-type hypersensitivity in response to L-asparaginase in a case of acute lymphoblastic leukemia 査読

    Hidehiko Narazaki, Kiyohiko Kaizu, Chiharu Miyatake, Shinya Koizumi, Takeshi Asano, Osamu Fujino

    Journal of Nippon Medical School   79 ( 6 )   489 - 493   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    L-asparaginase (L-Asp) is an important reagent for acute lymphoblastic leukemia because asparagine is required for the malignant growth of tumor cells, especially lymphoblastic leukemia cells. An allergic response to L-Asp is not unusual because L-Asp is derived from Escherichia coli and is often recognized as a foreign protein. The hypersensitivity induced by LAsp is of the immediate type in most cases. We report on a 5-year-old girl who was hospitalized for precursor T-cell lymphoblastic leukemia. She was treated according to a Tokyo Children's Cancer Study Group protocol (TCCSG ALL L09-1603 HEX/BFM). During the intensification phase, blisters with erythema developed on the arm proximal to the catheter insertion site owing to a delayed-type hypersensitivity reaction caused by intravenous L-Asp administration. She was treated with additional methylprednisolone, tapered dexamethasone, and an antihistamine for the allergic reaction. No asparaginases other than E. coli L-Asp have been approved for use in Japan. Other asparaginases, such as polyethylene glycol L-Asp and Erwinia L-Asp should be quickly approved for use as alternative chemotherapy reagents in Japan.

    DOI: 10.1272/jnms.79.489

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 核磁気共鳴法を用いた小児の脳症・熱性けいれん児の髄液の代謝解析

    浅野健, 平川慶子, 小池薫, 大野曜吉, 宮武千晴, 小泉慎也, 海津聖彦, 楢崎秀彦, 藤野修, 福永慶隆

    日本小児科学会雑誌   115 ( 2 )   299 - 299   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Multi-row detector computed tomography coronary angiogram image of an anomalous left coronary artery from the pulmonary artery 査読

    Ryuji Fukazawa, Jin Tamai, Takehide Imai, Sachiyo Takeda, Jun Hayakawa, Hidehiko Narazaki, Kiwako Shimizu, Masato Takase

    Journal of Nippon Medical School   78 ( 1 )   2 - 3   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    DOI: 10.1272/jnms.78.2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • B7-H1/CD80 interaction is required for the induction and maintenance of peripheral T-cell tolerance 査読

    Jang June Park, Ryusuke Omiya, Yumiko Matsumura, Yukimi Sakoda, Atsuo Kuramasu, Mathew M. Augustine, Sheng Yao, Fumihiko Tsushima, Hidehiko Narazaki, Sudarshan Anand, Yingjia Liu, Scott E. Strome, Lieping Chen, Koji Tamada

    Blood   116 ( 8 )   1291 - 1298   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC HEMATOLOGY  

    T-cell tolerance is the central program that prevents harmful immune responses against self-antigens, in which inhibitory PD-1 signal given by B7-H1 interaction plays an important role. Recent studies demonstrated that B7-H1 binds CD80 besides PD-1, and B7-H1/CD80 interaction also delivers inhibitory signals in T cells. However, a role of B7-H1/CD80 signals in regulation of T-cell tolerance has yet to be explored. We report here that attenuation of B7-H1/CD80 signals by treatment with anti-B7-H1 monoclonal antibody, which specifically blocks B7-H1/CD80 but not B7-H1/PD-1, enhanced T-cell expansion and prevented T-cell anergy induction. In addition, B7-H1/CD80 blockade restored Ag responsiveness in the previously anergized T cells. Experiments using B7-H1 or CD80-deficient T cells indicated that an inhibitory signal through CD80, but not B7-H1, on T cells is responsible in part for these effects. Consistently, CD80 expression was detected on anergic T cells and further up-regulated when they were reexposed to the antigen (Ag). Finally, blockade of B7-H1/CD80 interaction prevented oral tolerance induction and restored T-cell responsiveness to Ag previously tolerized by oral administration. Taken together, our findings demonstrate that the B7-H1/CD80 pathway is a crucial regulator in the induction and maintenance of T-cell tolerance. © 2010 by The American Society of Hematology.

    DOI: 10.1182/blood-2010-01-265975

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • CD137 agonist antibody prevents cancer recurrence: Contribution of CD137 on both hematopoietic and nonhematopoietic cells 査読

    Hidehiko Narazaki, Yuwen Zhu, Liqun Luo, Gefeng Zhu, Lieping Chen

    Blood   115 ( 10 )   1941 - 1948   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC HEMATOLOGY  

    Antigen-specific memory T cells (Tms) are essential in the immune surveillance of residual and metastatic tumors. Activation of Tms requires designing vaccines based on tumor rejection antigens, which are often not available to cancer patients. Therefore, it is desirable to have a general applicable approach to activate Tms without extensive knowledge of tumor antigens. Here, we report that activation of antigen-specific Tms could be achieved by the administration of agonistic anti-CD137 monoclonal antibody without additional tumor vaccination, leading to the prevention of recurrence and metastases after surgical resection of primary tumors in mouse models. By reconstitution with CD137-deficient Tms, we demonstrate that expression of CD137 on antigen-specific Tms is only partially required for the effect of anti-CD137 antibody. Other host cells, including those from hematopoietic and nonhematopoietic origins, are also important because ablation of CD137 from these cells partially but significantly eliminates antitumor effect of anti-CD137 antibody. Our findings implicate a potential new approach to prevent recurrence and metastases in cancer patients. © 2010 by The American Society of Hematology.

    DOI: 10.1182/blood-2008-12-192591

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Leucocyte-associated immunoglobulin-like receptor-1 is an inhibitory regulator of contact hypersensitivity 査読

    Ryusuke Omiya, Fumihiko Tsushima, Hidehiko Narazaki, Yukimi Sakoda, Atsuo Kuramasu, Youn Kim, Haiying Xu, Hideto Tamura, Gefeng Zhu, Lieping Chen, Koji Tamada

    Immunology   128 ( 4 )   543 - 555   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Leucocyte-associated immunoglobulin-like receptor-1 (LAIR-1) is a membrane receptor of the immunoglobulin (Ig) superfamily that is expressed on most types of haematopoietic cells, and delivers inhibitory signals through interacting with collagens. In order to elucidate the immunological functions of LAIR-1 in vivo, we established transgenic mice expressing a chimeric protein composed of the extracellular domain of LAIR-1 fused with an Ig tag (LAIR-1-Ig), which acts as a decoy by competing with endogenous LAIR-1. The transgenic mice showed an increased susceptibility for development of contact hypersensitivity (CHS), an experimental model of allergic contact dermatitis, in association with enhanced hapten-specific T-cell responses. When T cells from the hapten-sensitized donor mice were transferred into non-sensitized recipients, treatment of either donor mice or recipient mice with LAIR-1-Ig protein accelerated CHS, suggesting a potentially negative role of LAIR-1 in both the sensitization and the elicitation of hapten-reactive T cells. In vitro assays revealed that LAIR-1 decreased the production of interleukin-6 and interleukin-12 in dendritic cells, and inhibited the proliferation and cytokine production of naïve and memory T cells along with G0-G1 cell cycle arrest. Collectively, our findings suggest that LAIR-1 plays a crucial inhibitory role in CHS by regulating antigen-presenting cell and T-cell functions. © 2009 Blackwell Publishing Ltd.

    DOI: 10.1111/j.1365-2567.2009.03140.x

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical aspects of infant leukemia - Experiences of a single institution of Japan: High level of serum immunoglobulin M in infant leukemia 査読

    Miho Maeda, Yoshitaka Fukunaga, Takeshi Asano, Makoto Migita, Takahiro Ueda, Hisamitsu Hamada, Jun Hayakawa, Hidehiko Narazaki, Kiyohiko Kaizu

    Journal of Nippon Medical School   72 ( 6 )   355 - 363   2005年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:6  

    The prognosis and clinical and biological characteristics of infant leukemia differ from those of leukemia in children 1 year or older. We reviewed the charts of patients younger than 1 year in whom leukemia was diagnosed from January 1981 through December 2003 at our institution. Fourteen infants had leukemia, 6 had acute lymphoblastic leukemia (ALL), and 8 had acute myeloid leukemia (AML). The age of patients at diagnosis ranged from 2 to 11 months. Five of 8 AML patients presented with cutaneous manifestations, such as erythema and nodules, at diagnosis. Central nervous system (CNS) involvement was seen in 1 AML patient at diagnosis. Hyperleukocytosis of more than 50 × 10 9/L was seen in 4 of 6 ALL patients and in 4 of 8 AML patients at diagnosis. All ALL patients showed a morphological diagnosis of L1 using the French-America-British classification system. For patients with AML, the morphological diagnoses were M0 for 1 patient, M2 for 1 patient, M4 for 2 patients (1 with eosinophilia), M5b for 2 patients, and M7 for 2 patients. One patient showing M7 morphology had Down syndrome. Surface markers were examined in 5 of 6 ALL patients and all AML patients. Five ALL patients showed a B-cell precursor immunophenotype. Two of 5 patients with ALL had CD10-positive leukemic cells and 3 of 5 patients with ALL had CD10-negative leukemic cells. All AML patients were positive for CD13 or CD33 or both. Three of 5 patients with ALL showed abnormal chromosomes related to 11q. Six of 7 patients with AML showed abnormal karyotypes. MLL gene rearrangements were seen in 3 (2 ALL, 1 AML) of 5 (2 ALL, 3 AML) patients. Serum immunoglobulin M levels were increased in 9 of 14 patients. Complete remission (CR) was achieved in all infants with ALL. Three patients relapsed and then died of the original disease. One of these 3 patients died after cord blood transplantation. Three ALL patients are alive without leukemia. CR was achieved in 6 of 8 AML patients. Four of 6 patients are alive without leukemia. Infant leukemia patients in our institution had some special features. CNS involvement at diagnosis was seen in only 1 patient and serum IgM levels were higher than those in children whose leukemia was diagnosed at 1 to 10 years of age.

    DOI: 10.1272/jnms.72.355

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Cutting edge: major CD8 T cell response to live bacillus Calmette-Guérin is mediated by CD1 molecules. 査読

    Kawashima T, Norose Y, Watanabe Y, Enomoto Y, Narazaki H, Watari E, Tanaka S, Takahashi H, Yano I, Brenner MB, Sugita M

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950)   170 ( 11 )   5345 - 5348   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:11  

    DOI: 10.4049/jimmunol.170.11.5345

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Perforin-dependent killing of tumor cells by Vγ1Vδ1-bearing T-cells 査読

    Hidehiko Narazaki, Eiji Watari, Masumi Shimizu, Atsuko Owaki, Hiranmoy Das, Yoshitaka Fukunaga, Hidemi Takahashi, Masahiko Sugita

    Immunology Letters   86 ( 1 )   113 - 119   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The T-cell subset expressing Vδ2 paired primarily with Vγ2 comprises a majority of γδ T-cells in human adult peripheral blood and expands significantly during a variety of infectious diseases. In contrast, the other subset of γδ T-cells that express Vδ1 is rare among circulating T-cells and its function is poorly understood. Here, we show that a Vγ1Vδ1+ T-cell line, 3-D, established from human peripheral blood by immortalization with Herpesvirus saimiri was able to specifically recognize tumor cells, such as K562 cells, and release cytotoxic granules containing perforin for target cell killing. Some tumor cells, including Daudi cells that are known to be susceptible to killing by Vδ2+ T-cells, were resistant to 3-D killing, implicating distinct pathways for tumor cell control by Vδ1+ and Vδ2+ T-cells. The 3-D T-cell receptor (TCR):CD3 complex reconstituted in TCR-deficient Jurkat cells was capable of transmitting signals, evidenced by activation of the interleukin 2 (IL-2) gene following ligation with anti-CD3 antibody, yet the TCR-reconstituted cells failed to produce IL-2 in response to the target cells. Thus, these results raise the possibility that some Vγ1Vδ1+ T-cells could potentially be stimulated and lyse tumor cells via ligation of TCR/CD3-unassociated molecules. © 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0165-2478(02)00292-4

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【免疫疾患 state of arts】免疫疾患をめぐる基礎的研究の進歩 CD1 感染免疫のあらたなパラダイム

    楢崎 秀彦, 杉田 昌彦

    医学のあゆみ   別冊 ( 免疫疾患-state of arts Ver.2 )   72 - 76   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    脂質に富む厚い細胞壁は結核菌の生存に必須であり,菌の病原性を規定している.免疫系はこの細胞壁構成脂質を抗原として認識し,結核菌に特異的なT細胞反応を惹起する.非ペプチド抗原である脂質抗原をT細胞に提示するCD1分子の研究の進展を紹介すると共に,結核免疫を脂質に対するT細胞反応という新しい観点から述べた

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 小児科臨床 第74巻 第12号

    楢崎秀彦( 担当: 分担執筆 範囲: リウマチ熱)

    日本小児医事出版社  2021年12月 

     詳細を見る

  • 若年性特発性関節炎カナキヌマブ治療の理論と実際

    森, 雅亮, 武井, 修治

    メディカルレビュー社  2021年4月  ( ISBN:9784779225673

     詳細を見る

    総ページ数:107p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 今日の小児治療指針

    水口, 雅, 市橋, 光

    医学書院  2020年12月  ( ISBN:9784260039468

     詳細を見る

    総ページ数:22, 980p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 成人診療科医のための小児リウマチ性疾患移行支援ガイド

    厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化研究班, 日本小児リウマチ学会, 日本リウマチ学会

    羊土社  2020年6月  ( ISBN:9784758118767

     詳細を見る

    総ページ数:140p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小児リウマチ学

    日本小児リウマチ学会, 伊藤, 秀一(小児科), 森, 雅亮

    朝倉書店  2020年5月  ( ISBN:9784254322583

     詳細を見る

    総ページ数:xvii, 307p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Pharma Medica 37巻7号

    楢崎秀彦( 担当: 分担執筆 範囲: 混合性結合組織病)

    メディカルレビュー社  2019年7月 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 【小児科医に必要な止血・血栓・凝固・線溶の基礎知識】血管炎による出血傾向(IgA血管炎など)

    楢崎 秀彦

    小児科   62 ( 13 )   1661 - 1668   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>血管壁の炎症である血管炎は,障害される血管の種類,場所,臓器,炎症の結果生じた変化によって多彩な症状を呈する.大型・中型血管炎では出血傾向は強くないが,心不全や動脈瘤破裂などの重篤な転帰をたどることがあり,小型血管炎では紫斑などの出血症状のほか,糸球体腎炎などの長期的予後に影響する病態を呈することもあるため,小児血管炎では,早期診断,炎症の早期鎮静化,遠隔期合併症の適切なフォローアップが重要である.

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【私の処方2021】アレルギー・膠原病の処方 リウマチ熱

    楢崎 秀彦

    小児科臨床   74 ( 増刊 )   1991 - 1997   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本小児医事出版社  

    researchmap

  • 小児リウマチ性疾患登録(レジストリ)研究 PRICURE ver.2の現況と今後の展望

    楢崎 秀彦, 山口 賢一, 今川 智之, 井上 祐三朗, 根路銘 安仁, 武井 修治, 森 雅亮, 日本小児リウマチ学会疾患登録制度委員会

    小児リウマチ   11 ( 1 )   3 - 8   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    【目的】稀少疾患である小児期発症リウマチ性疾患は,一施設で経験できる症例数が限られ,将来の診断・治療・研究のため,全国疫学調査を日本小児リウマチ学会主導で行うことが必要であると考えた.【方法】本研究は通常診療によって得られる情報を集積する後向き観察研究であり,介入や侵襲はない.対象疾患は小児期発症の,若年性特発性関節炎・全身性エリテマトーデス・若年性皮膚筋炎・シェーグレン症候群・混合性結合組織病・全身性強皮症などである.データベース(PRICURE ver.2)はAmazon Web Servicesサーバー上に構築されており,一般的なWebブラウザーでセキュリティ確保されたSSL接続によりオンライン入力を行う.【結果】2020年2月末現在で13施設より128症例が登録された.【結語】まだまだ登録施設が限られており,症例登録数が少ない.将来の診断・治療・研究に役立たせるためにも,参加施設を増やし,小児リウマチ性疾患者登録を継続・集積し,今後の研究に役立たせる必要があると考えられる.(著者抄録)

    researchmap

  • 小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化 小児期シェーグレン症候群の移行期医療に向けた支援ガイドブック作成と小児-成人レジストリの確立

    井上祐三朗, 岩田直美, 小林一郎, 楢崎秀彦, 西山進, 野澤智, 野中由希子, 冨板美奈子

    小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化 令和元年度 研究報告書(Web)   2020年

     詳細を見る

  • 【小児リウマチ性疾患の診療〜これまでのエビデンスに基づく最近の知見〜】混合性結合組織病

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    Pharma Medica   37 ( 7 )   31 - 36   2019年7月

  • 胸痛を契機に診断されたSAPHO症候群の1例

    松井 亮介, 田辺 雄次郎, 鈴木 たまほ, 佐野 透美, 橋本 愛子, 田嶋 華子, 山西 慎吾, 楢崎 秀彦, 柳原 剛, 勝部 康弘, 伊藤 保彦

    日本小児科学会雑誌   123 ( 2 )   382 - 382   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化 小児期シェーグレン症候群の移行期医療に向けた支援ガイドブック作成と小児-成人レジストリの確立

    井上祐三朗, 岩田直美, 小林一郎, 楢崎秀彦, 西山進, 野澤智, 野中由希子, 冨板美奈子

    小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化 平成30年度 研究報告書(Web)   2019年

     詳細を見る

  • 【私の処方2018】アレルギー・膠原病の処方 リウマチ熱

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    小児科臨床   71 ( 5 )   1012 - 1020   2018年5月

  • 調整粉末大豆乳(ボンラクトi)を使用した5年間の検査値の推移と身体所見

    五十嵐 徹, 林 美雪, Pawankar Ruby, 山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 竹下 輝, 尾崎 優介, 楢崎 秀彦, 五十嵐 勉, 伊藤 保彦

    アレルギー   67 ( 4-5 )   685 - 685   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アレルギー学会  

    researchmap

  • 薬剤耐性(AMR)アクションプラン政策による入院患者への抗菌薬処方行動の変化

    海津 聖彦, 小泉 慎也, 宮武 千晴, 上砂 光裕, 佐野 透美, 築野 香苗, 鈴木 たまほ, 橋本 佳亮, 星野 レイ, 寺田 有佑, 高木 篤史, 山西 未穂, 稲垣 真一郎, 藤田 敦士, 楢崎 秀彦, 藤野 修, 屋代 亜弓, 白 承婀, 浅野 健, 伊藤 保彦

    日本小児科学会雑誌   122 ( 2 )   410 - 410   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 小児期シェーグレン症候群の移行期医療に向けた支援ガイドブック作成と小児-成人レジストリの確立

    井上祐三朗, 岩田直美, 小林一郎, 楢崎秀彦, 西山進, 野澤智, 野中由希子, 冨板美奈子

    小児期および成人移行期小児リウマチ患者の全国調査データの解析と両者の異同性に基づいた全国的「シームレス」診療ネットワーク構築による標準的治療の均てん化 平成29年度 研究報告書(Web)   2018年

     詳細を見る

  • トシリズマブ(TCZ)投与中のインフルエンザワクチン接種後に再燃した全身型若年者特発性関節炎(s-JIA)の1例

    山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 尾崎 優介, 竹下 輝, 重盛 朋子, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 伊藤 保彦

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   839 - 839   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【小児日常診療でその薬を使うとき・使うべきでないとき】免疫 全身性エリテマトーデスと免疫抑制薬

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    小児科   57 ( 13 )   1684 - 1685   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    DOI: 10.18888/J00639.2017086357

    researchmap

  • 児童文学としての『やさしさの坂道』から学ぶ関節型若年性特発性関節炎

    五十嵐 徹, 尾崎 優介, 竹下 輝, 田辺 雄次郎, 重盛 朋子, 山西 愼吾, 楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   26回   115 - 115   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    researchmap

  • 肝臓に限局したマクロファージ活性化症候群を合併した全身型若年性特発性関節炎の1例

    田辺 雄次郎, 山西 愼吾, 竹下 輝, 尾崎 優介, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   26回   100 - 100   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    researchmap

  • 明らかな先行する溶連菌感染・リウマチ熱症状なく溶連菌感染後心臓弁膜症を呈した2例

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   600 - 600   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【私の処方2015】アレルギー・膠原病の処方 リウマチ熱

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    小児科臨床   68 ( 4 )   942 - 948   2015年4月

  • 原発性免疫不全患者のMRSA敗血症に対し薬物動態シミュレーターが有用だった1例(Usefulness of pharmacokinetics simulator for MRSA sepsis immunodeficient patient)

    楢崎 秀彦, 寺田 有佑, 海津 聖彦, 實川 東洋, 伊藤 保彦, 浅野 健

    日本小児科学会雑誌   119 ( 2 )   402 - 402   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 小児自己免疫性溶レン菌関連性精神神経障害(PANDAS)

    楢崎 秀彦

    小児科   55 ( 8 )   1183 - 1189   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    A群溶血性連鎖球菌(GAS)の感染後に発症するリウマチ熱(RF)はよく知られているが、GAS感染後に強迫性障害(OCD)やチック障害などを発症または急激に増悪する症状が注目されるようになり、1998年にSwedoらが、小児自己免疫性溶連菌関連性精神神経障害(PANDAS)という疾患概念を提唱した。PANDASの定義と概念、疫学、病態、症状と診断、治療法について解説した。

    CiNii Books

    researchmap

  • 【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】自己免疫性疾患 膠原病に伴う神経障害 リウマチ熱

    楢崎 秀彦, 藤野 修

    日本臨床   別冊 ( 神経症候群II )   584 - 588   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 小児全身性エリテマトーデスの治療薬の現況

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    小児科   54 ( 8 )   1151 - 1159   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    小児期発症の全身性エリテマトーデス(SLE)は初発時から数年以内にループス腎炎が約9割の症例で認められ、組織所見もWHO分類III〜IV型の重症例が多い。また、他のリウマチ性疾患とのオーバーラップが多く、適切な治療法の選択が重要である。現在SLEの治療に用いられている薬剤(ステロイド薬、アルキル化薬、代謝拮抗薬、シグナル伝達阻害薬、ヒドロキシクロロキン、非ステロイド系消炎鎮痛薬)について概説すると共に、現在治験進行中の新規治療法(抗サイトカイン薬、B細胞療法、免疫調整療法)の動向についても述べた。

    researchmap

  • 赤血球の異常 貧血 巨赤芽球性貧血 ホモシスチン尿症

    楢崎秀彦, 浅野健

    日本臨床   102 - 106   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【血液症候群(第2版)-その他の血液疾患を含めて-】赤血球の異常 貧血 巨赤芽球性貧血 ホモシスチン尿症

    楢崎 秀彦, 浅野 健

    日本臨床   別冊 ( 血液症候群第2版I )   102 - 106   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 若年性関節リウマチにおける血漿交換・LCAPを実施した1症例

    御園 恒一郎, 坪井 成美, 藤井 秀一, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 伊藤 保彦, 藤野 鉄平

    医薬の門   52 ( 6 )   479 - 480   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鳥居薬品(株)  

    researchmap

  • 治療後再燃を認めた細菌性赤痢の1例

    岡田 創, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   116 ( 5 )   927 - 927   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • Pelizaeus Merzbacher病の1例

    藤野 修, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 岡田 創, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小坂 仁, 黒澤 健司, 高梨 潤一

    日本小児科学会雑誌   116 ( 2 )   398 - 398   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 低栄養が誘因で血栓性血小板減少性紫斑病を呈した症例 ネグレクトの一例

    海津 聖彦, 藤井 秀一, 竹間 友紀, 松川 昇平, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 斉藤 伸行, 益子 邦洋, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   116 ( 2 )   340 - 340   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 境界型脳症の提唱と髄液のNMR代謝解析

    浅野 健, 平川 慶子, 小池 薫, 大野 曜吉, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   116 ( 2 )   261 - 261   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 細菌性髄膜炎後に高次脳機能障害を発症した1女児例

    小泉 慎也, 宮武 千晴, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   116 ( 2 )   427 - 427   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 【クローズアップ 小児リウマチ・膠原病】<小児リウマチ性疾患の診断へのアプローチ> 長引く発熱の鑑別診断

    楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    小児内科   44 ( 1 )   19 - 23   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)小児の長引く発熱の鑑別診断として、感染症・悪性腫瘍・自己炎症症候群を含めた小児リウマチ疾患・薬剤性を念頭におく。(2)熱型の記録は、不明熱の鑑別診断に非常に重要である。(3)長引く発熱の鑑別において、発熱以外の症状・情報を細かく収集することがきわめて重要である。(4)自己炎症症候群は疾患概念が発展途上であるが、長引く発熱の鑑別疾患として念頭においておく必要がある。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Pelizaeus-Merzbacher病の1例

    宮武 千晴, 松川 昇平, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小坂 仁, 黒澤 健司, 高梨 潤一, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   115 ( 12 )   1972 - 1972   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 深部静脈血栓症を伴い術前に下大静脈フィルター留置を必要とした巨大卵巣腫瘍の2例

    竹間 友紀, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 早川 潤, 植田 高弘, 浅野 健, 前田 美穂, 藤野 修, 福永 慶隆

    小児がん   48 ( プログラム・総会号 )   287 - 287   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児がん学会  

    researchmap

  • 川崎病における共刺激・抑制分子の動態解析と新規治療法の検討

    楢崎 秀彦

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 4 )   199 - 199   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 腹満を主訴に発見され深部静脈血栓症を伴った粘液性嚢胞腺癌の14歳女児例

    竹間 友紀, 徐 東博, 藤井 秀一, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 浅野 健, 藤野 修, 神戸 沙織, 米山 剛一

    日本小児科学会雑誌   115 ( 10 )   1619 - 1619   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 生後4ヵ月で頭蓋内出血を契機に焦点性けいれんをきたした血友病Bの男児例

    宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 鈴木 雅規, 藤野 修

    てんかん研究   29 ( 2 )   405 - 405   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • 当科でフォロー中の薬物療法中の発達障害児症例について

    小泉 慎也, 宮武 千晴, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   114 ( 12 )   1956 - 1956   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • L-asparginase(L-Asp)による遅延型アレルギー反応を反復した急性リンパ性白血病の一例

    海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小泉 慎也, 藤野 修, 前田 美穂

    小児がん   47 ( プログラム・総会号 )   403 - 403   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児がん学会  

    researchmap

  • 長期フォローアップしている重症先天性好中球減少症患者の臨床経過と遺伝子変異について

    山西 未穂, 右田 真, 植田 高弘, 早川 潤, 楢崎 秀彦, 前田 美穂, 福永 慶隆, 飛田 正俊

    日本小児科学会雑誌   114 ( 11 )   1764 - 1764   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • トシリズマブ投与中に著明な肝機能障害を呈し、治療に難渋した若年性特発性関節炎(JIA)の1例

    藤井 秀一, 保田 智彦, 高木 篤史, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 羽鳥 誉之, 浅野 健, 伊藤 保彦, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   114 ( 8 )   1260 - 1260   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 新型(豚)インフルエンザ感染時に川崎病様の症状を呈した男児例

    斎藤 誉子, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 板橋 和寿, 小泉 慎也, 羽鳥 誉之, 浅野 健, 小川 俊一, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   114 ( 2 )   376 - 376   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 当院で経験した新型インフルエンザ感染症の2例

    小泉 慎也, 一木 邦彦, 板橋 寿和, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 羽鳥 誉之, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌   114 ( 2 )   375 - 375   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • CD137アゴニスト作用抗体は抗原特異的メモリーT細胞を介して癌を予防する(CD137 Agonistic Antibody Prevent Cancer through Antigen-Specific Memory T Cells)

    楢崎 秀彦

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   249 - 250   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 一過性の神経障害とMRI上大脳白質の変化を呈した造血器悪性腫瘍症例

    海津 聖彦, 前田 美穂, 黒田 奈緒, 小林 史子, 楢崎 秀彦, 右田 真, 福永 慶隆

    日本小児血液学会雑誌   19 ( 5 )   522 - 522   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児血液学会  

    researchmap

  • チャイルドシートの不適切使用によると推測された脳梗塞の乳児例

    矢代 健太郎, 竹田 幸代, 林 美雪, 楢崎 秀彦, 飛田 正俊, 藤田 武久, 稲葉 八興

    日本小児科学会雑誌   109 ( 2 )   256 - 256   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 既往に肝膿瘍があり,その一年後に診断し得た低IgA血症・IgA分泌不全型免疫不全症の1例

    楢崎 秀彦, 黒田 奈緒, 柳原 剛, 守田 利貞, 松本 多絵, 重松 淑子, 清水 真澄, 高橋 秀実

    日本小児科学会雑誌   108 ( 5 )   815 - 816   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 免疫抑制療法中に骨盤内膿瘍を合併した微小変化群ネフローゼ症候群の1例

    重松 淑子, 柳原 剛, 黒田 奈緒, 楢崎 秀彦, 守田 利貞

    日本小児科学会雑誌   108 ( 5 )   811 - 811   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 腎におけるpoly Ig receptor(pIgR)発現の低下はddYマウスにおけるIgA腎症発症要因の一つである (第2報)

    柳原剛, 野呂瀬嘉彦, 松岡良彰, 茂呂周, 楢崎秀彦, 若林あや子, 熊谷善博, 高橋秀実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   32   50 - 50   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎におけるpoly Ig receptor(pIgR)発現の低下はddYマウスにおけるIgA腎症発症要因の1つである

    柳原 剛, 野呂瀬 嘉彦, 松岡 良彰, 茂呂 周, 楢崎 秀彦, 村上 睦美, 熊谷 善博, 高橋 秀実

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   285 - 285   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 小児リウマチ性疾患の 疾患登録制度(PRICUREv2)とデータ解析

    楢崎秀彦

    第67回日本リウマチ学会総会・学術集会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 園児の急変対応と発達障がい〜小児科医が伝える現場の対応方法〜 招待

    楢崎秀彦

    保育博2022  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 小児COVID-19 Update 招待

    楢崎秀彦

    第30回日本小児リウマチ学会学術集会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会での麻疹流行対応を過去から学ぶ

    五十嵐 徹, 竹田 幸代, 楢崎 秀彦, 伊藤 保彦

    日本小児科学会雑誌  2020年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MCTD発症から長期経過中に多彩な自己抗体を認めオーバーラップ症候群(SSc、SLE)に移行した1例

    山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 竹下 輝, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2019年10月  (一社)日本小児リウマチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急速に増悪したインフルエンザ肺炎合併縦隔気腫に対するECMO導入で生還した7歳男児の一例

    大高 永字, 楢崎 秀彦, 築野 香苗, 橋本 康司, 渡邉 誠, 中江 竜太, 源田 雄紀, 市場 晋吾, 伊藤 保彦

    日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2019年10月  日本小児感染症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小児リウマチ性疾患登録(レジストリ)研究PRICURE ver.2

    楢崎 秀彦, 山口 賢一, 今川 智之, 井上 祐三朗, 森 雅亮, 日本小児リウマチ学会疾患登録制度委員会

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2019年10月  (一社)日本小児リウマチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 胸痛を契機に診断されたSAPHO症候群の1例

    松井 亮介, 田辺 雄次郎, 鈴木 たまほ, 佐野 透美, 橋本 愛子, 田嶋 華子, 山西 慎吾, 楢崎 秀彦, 柳原 剛, 勝部 康弘, 伊藤 保彦

    日本小児科学会雑誌  2019年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小児期シェーグレン症候群患者の移行支援にむけたガイドの作成

    井上 祐三朗, 岩田 直美, 小林 一郎, 楢崎 秀彦, 西山 進, 野澤 智, 野中 由希子, 冨板 美奈子, 森 雅亮

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2018年10月  (一社)日本小児リウマチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 調整粉末大豆乳(ボンラクトi)を使用した5年間の検査値の推移と身体所見

    五十嵐 徹, 林 美雪, Pawankar Ruby, 山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 竹下 輝, 尾崎 優介, 楢崎 秀彦, 五十嵐 勉, 伊藤 保彦

    アレルギー  2018年5月  (一社)日本アレルギー学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬剤耐性(AMR)アクションプラン政策による入院患者への抗菌薬処方行動の変化

    海津 聖彦, 小泉 慎也, 宮武 千晴, 上砂 光裕, 佐野 透美, 築野 香苗, 鈴木 たまほ, 橋本 佳亮, 星野 レイ, 寺田 有佑, 高木 篤史, 山西 未穂, 稲垣 真一郎, 藤田 敦士, 楢崎 秀彦, 藤野 修, 屋代 亜弓, 白 承婀, 浅野 健, 伊藤 保彦

    日本小児科学会雑誌  2018年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「主治医を感激させた微生物検査-検査技師の知識・経験と第六感-」part 3 血液培養から分離された塗抹鏡検像が物議を醸した化膿性脊椎炎の1例

    杉本 諒司, 根井 貴仁, 権藤 岳, 伊藤 寿彦, 須藤 悦宏, 金 竜, 楢崎 秀彦, 泉谷 秀昌

    日本臨床微生物学雑誌  2017年12月  (一社)日本臨床微生物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トシリズマブ(TCZ)投与中のインフルエンザワクチン接種後に再燃した全身型若年者特発性関節炎(s-JIA)の1例

    山西 愼吾, 田辺 雄次郎, 尾崎 優介, 竹下 輝, 重盛 朋子, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 伊藤 保彦

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2017年3月  (一社)日本リウマチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肝臓に限局したマクロファージ活性化症候群を合併した全身型若年性特発性関節炎の1例

    田辺 雄次郎, 山西 愼吾, 竹下 輝, 尾崎 優介, 楢崎 秀彦, 五十嵐 徹, 伊藤 保彦

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集  2016年10月  (一社)日本小児リウマチ学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 若年性関節リウマチにおける血漿交換・LCAPを実施した1症例

    御園 恒一郎, 坪井 成美, 藤井 秀一, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 伊藤 保彦, 藤野 鉄平

    医薬の門  2013年1月  鳥居薬品(株)

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 眼球運動異常・運動発達遅滞を主訴に受診したPelizaeus-Merzbacher病の1例

    藤野 修, 寺田 有佑, 星野 レイ, 稲垣 真一郎, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健

    日本医科大学医学会雑誌  2012年12月  日本医科大学医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 治療後再燃を認めた細菌性赤痢の1例

    岡田 創, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2012年5月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 境界型脳症の提唱と髄液のNMR代謝解析

    浅野 健, 平川 慶子, 小池 薫, 大野 曜吉, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2012年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Pelizaeus Merzbacher病の1例

    藤野 修, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 岡田 創, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小坂 仁, 黒澤 健司, 高梨 潤一

    日本小児科学会雑誌  2012年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌性髄膜炎後に高次脳機能障害を発症した1女児例

    小泉 慎也, 宮武 千晴, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2012年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低栄養が誘因で血栓性血小板減少性紫斑病を呈した症例 ネグレクトの一例

    海津 聖彦, 藤井 秀一, 竹間 友紀, 松川 昇平, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 斉藤 伸行, 益子 邦洋, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2012年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Pelizaeus-Merzbacher病の1例

    宮武 千晴, 松川 昇平, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小坂 仁, 黒澤 健司, 高梨 潤一, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2011年12月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 深部静脈血栓症を伴い術前に下大静脈フィルター留置を必要とした巨大卵巣腫瘍の2例

    竹間 友紀, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 早川 潤, 植田 高弘, 浅野 健, 前田 美穂, 藤野 修, 福永 慶隆

    小児がん  2011年11月  (NPO)日本小児がん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小児シェーグレン症候群の臨床像

    伊藤 保彦, 重盛 朋子, 五十嵐 徹, 福永 慶隆, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 藤野 修

    日本医科大学医学会雑誌  2011年10月  日本医科大学医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性特発性血小板減少性紫斑病と診断されていた抗リン脂質抗体症候群の1例

    楢崎 秀彦, 宮武 千晴, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 浅野 健, 藤野 修, 伊藤 保彦

    日本医科大学医学会雑誌  2011年10月  日本医科大学医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 15歳に発症した巨大卵巣粘液性境界悪性腫瘍の一例

    神戸 沙織, 五十嵐 健治, 中尾 仁彦, 米澤 美令, 高屋 茜, 山田 隆, 渡辺 美千明, 竹間 友紀, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 藤野 修, 米山 剛一

    関東連合産科婦人科学会誌  2011年5月  (一社)関東連合産科婦人科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • L-asparginase(L-Asp)による遅延型アレルギー反応を反復した急性リンパ性白血病の一例

    海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 小泉 慎也, 藤野 修, 前田 美穂

    小児がん  2010年12月  (NPO)日本小児がん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トシリズマブ投与中に著明な肝機能障害を呈し、治療に難渋した若年性特発性関節炎(JIA)の1例

    藤井 秀一, 保田 智彦, 高木 篤史, 小泉 慎也, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 羽鳥 誉之, 浅野 健, 伊藤 保彦, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2010年8月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新型(豚)インフルエンザ感染時に川崎病様の症状を呈した男児例

    斎藤 誉子, 海津 聖彦, 楢崎 秀彦, 板橋 和寿, 小泉 慎也, 羽鳥 誉之, 浅野 健, 小川 俊一, 藤野 修

    日本小児科学会雑誌  2010年2月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 既往に肝膿瘍があり,その一年後に診断し得た低IgA血症・IgA分泌不全型免疫不全症の1例

    楢崎 秀彦, 黒田 奈緒, 柳原 剛, 守田 利貞, 松本 多絵, 重松 淑子, 清水 真澄, 高橋 秀実

    日本小児科学会雑誌  2004年5月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎におけるpoly Ig receptor(pIgR)発現の低下はddYマウスにおけるIgA腎症発症要因の1つである(第2報)

    柳原 剛, 野呂瀬 嘉彦, 松岡 良彰, 茂呂 周, 楢崎 秀彦, 若林 あや子, 熊谷 善博, 高橋 秀実

    日本免疫学会総会・学術集会記録  2002年10月  (NPO)日本免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Gaucher病2型に対する酵素補充療法 髄液への移行性の検討

    藤村 樹里, 右田 真, 濱田 久光, 楢崎 秀彦, 渡辺 淳, 高橋 久美, 島田 隆, 福永 慶隆

    日本先天代謝異常学会雑誌  1999年10月  日本先天代謝異常学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 学校検診における貧血の診断方法の検討

    金子 清志, 前田 美穂, 野呂 恵子, 津田 晃男, 濱田 久光, 楢崎 秀彦, 浅野 健, 山本 正生, 山内 邦昭

    小児保健研究  1999年3月  (公社)日本小児保健協会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 皮膚線維芽細胞中の酵素活性低下より確定診断に至ったGaucher's diseaseの1例

    濱田 久光, 楢崎 秀彦, 右田 真, 前田 美穂, 山本 正生

    日本小児科学会雑誌  1998年11月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 遺伝子変異解析を用いたGaucher病の確定診断法開発の検討

    渡辺 淳, 右田 真, 山本 基子, 高橋 久美, 浜田 久光, 楢崎 秀彦, 山本 正生, 島田 隆

    日本先天代謝異常学会雑誌  1998年10月  日本先天代謝異常学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 13歳で診断された発作性夜間血色素尿症(PNH)の女児例

    楢崎 秀彦

    日本小児科学会雑誌  1998年4月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 感染性心内膜炎と抗菌薬の適正使用

    楢崎秀彦

    日本小児科学会東京都地方会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性リンパ性白血病の寛解導入療法中に急激な経過で死亡した一例

    楢崎秀彦

    千葉県小児感染症懇話会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マクロライド耐性遺伝子erm(39)陽性のMycobacterium fortuitumによる皮下膿瘍の1男児例

    楢崎秀彦

    東京都感染免疫懇話会  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 国内新規適応承認薬によりコントロール良好となった小児SLEの1例

    楢崎秀彦

    小児から成人までのリウマチ診療コンソーシアム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トシリズマブ投与中にMASを発症した全身型若年性特発性関節炎に対し、白血球除去療法にて改善し得た1例のサイトカイン・ケモカインの解析

    楢崎秀彦

    日本小児リウマチ学会  2011年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • COVID-19から学ぶ感染免疫と特殊病態 (血栓、心筋症など)

    楢崎秀彦

    第31回日本小児リウマチ学会学術集会  2022年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • PRICUREv2(小児リウマチ性疾患登録)の現況

    楢崎秀彦

    第31回日本小児リウマチ学会学術集会  2022年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 思春期・若年成人(AYA 世代)患者におけるリウマチ医療体制に 資する研究

    2024年4月 - 2026年3月

    厚生労働省  厚生労働科学研究費 

    森雅亮, 井田宏明, 伊藤秀一, 梅林宏明, 金子佳代子, 桐野洋平, 清水正樹, 楢崎秀彦, 西山進, 松井利浩, 持田勇一, 矢嶋宣幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 全身型若年性特発性関節炎に対する診断率向上および治療効果、予後予測指標の確立を目指したエビデンス創出研究

    2024年4月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  AMED 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 若年性特発性関節炎(JIA)/関節リウマチ(RA)大規模データベースを用いた移行期JIAとAYA世代および妊娠期RA患者における疾患特性の異同を内包する ライフステージの課題抽出とその解決に資する研究

    研究課題/領域番号:23ek0410112h0001  2023年6月 - 2026年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  AMED  免疫アレルギー疾患実用化研究事業

    森雅亮, 楢崎秀彦, 酒井良子, 松井利浩, 岡本奈美, 清水正樹, 大倉有加, 大島至郎, 磯島咲子, 矢嶋宣幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 移行期JIAを中心としたリウマチ性疾患における患者の層別化に基づいた生物学的製剤等の適正使用に資する研究

    研究課題/領域番号:202213005A  2021年6月 - 2024年3月

    厚生労働省  厚生労働省研究事業  疾病・障害対策研究分野 免疫・アレルギー疾患政策研究

    森雅亮, 梅林宏明, 岡本奈美, 清水正樹, 大倉有加, 楢崎秀彦, 岩田直美, 山﨑雄一, 大島至郎, 西山進, 橋本求, 松井利浩

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 難治性・希少免疫疾患におけるアンメットニーズの把握とその解決に向けた研究

    研究課題/領域番号:202213001B  2020年6月 - 2023年3月

    厚生労働省  厚生労働省研究事業  疾病・障害対策研究分野 免疫・アレルギー疾患政策研究

      詳細を見る

  • 自己免疫疾患に関する調査研究

    研究課題/領域番号:202211042B  2020年 - 2022年

    厚生労働省  厚生労働省研究事業  疾病・障害対策研究分野 難治性疾患政策研究

      詳細を見る

▼全件表示

担当経験のある授業科目

  • 感染制御学

    機関名:日本医科大学

     詳細を見る

  • 小児科学

    機関名:日本医科大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

    researchmap

社会貢献活動

  • 園児の急変対応と発達障がい ~小児科医が伝える現場の対応方法~

    役割:講師

    メッセフランクフルト社  保育博2022  2022年11月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

メディア報道

  • リウマチ熱について 新聞・雑誌

    メディカルトリビューン  共同通信社・宇部日報・釧路新聞・十勝毎日新聞・八重山毎日新聞  2022年

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap