Updated on 2025/04/15

写真a

 
Masahiko Kato
 
Affiliation
Nippon Medical School Hospital, Department of Obstetrics and Gynecology, Assistant Professor
Title
Assistant Professor
External link

Research Interests

  • 自然免疫

  • 切迫早産

  • 周産期

Education

  • 私立本郷高校

    1997.4 - 2000.3

      More details

Research History

  • 葛飾赤十字産院   産婦人科   医師

    2014.7 - 2016.3

      More details

Professional Memberships

  • JAPAN SOCIETY OF OBSTETRICS AND GYNECOLOGY

      More details

  • JAPAN SOCIETY OF PERINATAL AND NEONATAL MEDICINE

      More details

  • JAPAN SOCIETY FOR IMMUNOLOGY OF REPRODUCTION

      More details

  • 日本婦人科腫瘍学会

      More details

Papers

  • 産褥早期に突然発症した成人免疫性血小板減少症の1例

    香川 恵理, 角田 陽平, 小川 淳, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    東京産科婦人科学会会誌   73 ( 4 )   894 - 897   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    免疫性血小板減少症(Immune thrombocytopenia;ITP)は妊娠中の血小板減少症の約5%を占めるが,産褥期の発症は少ない.今回,産褥4日目の血液検査で突然血小板減少を認め,ITPと診断した1例を経験した.症例は41歳3妊2産.自然妊娠成立後,前医で妊娠管理されており,妊娠中は血小板数正常であった.妊娠38週0日に既往帝王切開の適応で選択的帝王切開術を施行された.術後1日目の血小板数は150×10^3/μLであったが,術後4日目に1×10^3/μLと著減し,精査加療のため当院へ転院搬送となった.妊娠高血圧症候群やその関連疾患は否定的で,血小板減少をきたす各種自己抗体は陰性であった.骨髄検査で巨核球増加を認めたことからITPと確定診断し,ステロイドおよび免疫グロブリン大量療法で加療した.術後12日目に血小板296×10^3/μLまで改善した.新生児に脳出血や血小板減少を認めなかった.産褥期にITPを発症することは非典型的であるが,その可能性を排除せず,血小板減少症に対する迅速な鑑別診断と早期治療介入が重要である.(著者抄録)

    researchmap

  • 妊娠中期の不明熱から早産に至り,産後にTAFRO症候群の診断に至った1例

    市川 直樹, 小川 淳, 笠野 小百合, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    東京産科婦人科学会会誌   73 ( 4 )   728 - 733   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    TAFRO症候群は体液貯留,血小板減少,進行性腎機能障害を呈する全身性炎症性疾患である.今回,妊娠18週に発症した不明熱に対する精査中に早産となり,産後にTAFRO症候群の確定診断に至った1例を経験した.症例は35歳2妊1産.妊娠18週より38℃の高熱が持続し,当初は腎盂腎炎と診断された.抗菌薬による治療で改善せず,精査治療目的に妊娠20週5日に当院紹介受診となった.他科と連携した集学的精査を行っていたが,原因が不明なまま妊娠22週4日に陣痛発来し,早産に至った.児は530gの女児で,蘇生に反応せず死亡した.産後に行った腋窩リンパ節生検や骨髄生検の結果,ならびに全身症状からTAFRO症候群の診断となり,プレドニゾロンとトシリズマブを併用した治療により病状は安定した.妊娠中の不明熱においてTAFRO症候群が原因であることは極めて稀であり,今後の症例の集積が待たれる.(著者抄録)

    researchmap

  • 正期産の前期破水症例に対するジノプロストン腟内留置用製剤の分娩転帰への影響

    島田 春貴, 角田 陽平, 小川 淳, 磯村 真理子, 横手 遼子, 加藤 雅彦, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    関東連合産科婦人科学会誌   61 ( 3 )   342 - 342   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 正期産の前期破水症例に対するジノプロストン腟内留置用製剤の分娩転帰への影響

    島田 春貴, 角田 陽平, 小川 淳, 磯村 真理子, 横手 遼子, 加藤 雅彦, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    関東連合産科婦人科学会誌   61 ( 3 )   342 - 342   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 妊娠高血圧症候群の産後高血圧持続例について-病型分類別の検討

    川端 伊久乃, 小川 淳, 角田 陽平, 磯村 真理子, 横手 遼子, 倉品 隆平, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 市川 智子, 桑原 慶充, 松島 隆, 鈴木 俊治

    日本妊娠高血圧学会雑誌   30   62 - 62   2024.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本妊娠高血圧学会  

    researchmap

  • 妊娠後期に突然発症した巨大絨毛膜下血腫の1例

    萩原 友梨, 角田 陽平, 小川 淳, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 澤 倫太郎, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    東京産科婦人科学会会誌   73 ( 3 )   681 - 685   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    巨大絨毛膜下血腫(massive subchorionic thrombohematoma:MCT)は胎盤の絨毛と絨毛膜板の間に母体由来の巨大血腫が形成されたもので,胎児発育不全や子宮内胎児死亡の原因となりうる.今回,妊娠後期に突然発症したMCTの1例について報告する.症例は38歳,6妊1産.自然妊娠成立後,プロテインS欠乏症による不育症のため低用量アスピリンを内服していた.妊娠32週4日に切迫早産で入院し,妊娠33週4日に胎児発育不全と診断した.妊娠34週1日に突然MCTを認め,同時に臍帯動脈pulsatility indexが異常高値であったため緊急帝王切開術を施行した.児は1738gで新生児集中治療を要した.胎盤実質に7×9cm大の血腫を認め,臨床的にMCTと診断した.MCTが妊娠後期に認められることは少ない.臍帯動脈血流異常を伴うMCTは胎児死亡リスクが高く,慎重な周産期管理が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • 妊娠後期に突然発症した巨大絨毛膜下血腫の1例

    萩原 友梨, 角田 陽平, 小川 淳, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 澤 倫太郎, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    東京産科婦人科学会会誌   73 ( 3 )   681 - 685   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    巨大絨毛膜下血腫(massive subchorionic thrombohematoma:MCT)は胎盤の絨毛と絨毛膜板の間に母体由来の巨大血腫が形成されたもので,胎児発育不全や子宮内胎児死亡の原因となりうる.今回,妊娠後期に突然発症したMCTの1例について報告する.症例は38歳,6妊1産.自然妊娠成立後,プロテインS欠乏症による不育症のため低用量アスピリンを内服していた.妊娠32週4日に切迫早産で入院し,妊娠33週4日に胎児発育不全と診断した.妊娠34週1日に突然MCTを認め,同時に臍帯動脈pulsatility indexが異常高値であったため緊急帝王切開術を施行した.児は1738gで新生児集中治療を要した.胎盤実質に7×9cm大の血腫を認め,臨床的にMCTと診断した.MCTが妊娠後期に認められることは少ない.臍帯動脈血流異常を伴うMCTは胎児死亡リスクが高く,慎重な周産期管理が必要である.(著者抄録)

    researchmap

  • 妊娠後期に突然発症し,超緊急帝王切開術に至った周産期心筋症の1例

    香川 恵理, 角田 陽平, 小川 淳, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   60 ( Suppl.1 )   P230 - P230   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 人工破膜を併用した計画分娩における,無痛分娩と自然分娩の臨床転帰の違い

    小川 淳, 角田 陽平, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 松島 隆, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   60 ( Suppl.1 )   P387 - P387   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 複合的な免疫療法によって不育症が克服された再生不良性貧血の一例

    市川 智子, 小川 淳, 角田 陽平, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   60 ( Suppl.1 )   P379 - P379   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 子宮頸管角度(UCA)を用いた子宮頸管短縮例の早産予測

    川端 伊久乃, 小川 淳, 笠野 小百合, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 市川 智子, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    超音波医学   51 ( Suppl. )   S617 - S617   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 流産手術法の違いは絨毛染色体検査の精度に影響するか?

    小川 淳, 大内 望, 笠野 小百合, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 倉品 隆平, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本産科婦人科学会雑誌   76 ( 臨増 )   S - 673   2024.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 出生前からの多職種連携によりスムーズな早期治療介入に至った胎児総動脈幹症の一例

    萩原 友梨, 川端 伊久乃, 森 夏蓮, 小川 淳, 大和田 桃子, 笠野 小百合, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 市川 智子, 里見 操緒, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    関東連合産科婦人科学会誌   60 ( 3 )   396 - 396   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 自然免疫をターゲットとした早産の新規治療作用点の模索

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 島 義雄, 海渡 由貴, 渡辺 朝子, 渡邉 貴美, 市川 智子, 鈴木 俊治, 森田 林平

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   51回   123 - 123   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 妊娠中期からの抗血栓療法で生児を得た重度羊水過少を伴った胎児発育不全の1例

    内藤 水音, 市川 智子, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 大内 望, 川端 伊久乃, 澤 倫太郎, 桑原 慶充

    東京産科婦人科学会会誌   72 ( 3 )   425 - 430   2023.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    胎児発育不全の病態は多様であり,その明確な治療法は確立されていない.症例は39歳,5妊1産.正倍数性胚の凍結融解胚移植で妊娠成立した.妊娠16週より胎児発育不全と羊水過少を認め,原因精査で胎児形態異常は検出されず,ループスアンチコアグラント陽性,sFlt-1/PIGF比の高値を認めた.産科的抗リン脂質抗体症候群による胎盤機能不全を疑い,妊娠18週より抗血栓療法(ヘパリン・低用量アスピリン療法)を導入した.その後,羊水量は正常化し胎児発育を認め,妊娠38週6日に生児出産(1996g,女児,Apgar score 8/9)に至った.胎児発育不全に際しては抗リン脂質抗体症候群の可能性も念頭に原因精査を行い,適宜治療介入することの重要性が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

  • 妊娠悪阻におけるプロトロンビン時間の変化 ビタミンK欠乏の指標として

    大内 望, 笠野 小百合, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( Suppl.1 )   P253 - P253   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • ビタミンKに注目し管理した妊娠悪阻症例

    笠野 小百合, 大内 望, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( Suppl.1 )   P420 - P420   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 子宮頸管角度(UCA)による早産の予測についての検討

    小川 淳, 川端 伊久乃, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 大内 望, 市川 智子, 里見 操緒, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( Suppl.1 )   P290 - P290   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 妊娠悪阻におけるプロトロンビン時間の変化 ビタミンK欠乏の指標として

    大内 望, 笠野 小百合, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 里見 操緒, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本周産期・新生児医学会雑誌   59 ( Suppl.1 )   P253 - P253   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 第4度会陰裂傷修復後の直腸腟瘻に対し皮弁形成術が有効であった1例

    橋都 薫, 大内 望, 梅澤 裕己, 小嶋 里穂, 小川 淳, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 川端 伊久乃, 鈴木 俊治, 桑原 慶充

    関東連合産科婦人科学会誌   60 ( 2 )   234 - 234   2023.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 子宮動脈塞栓術にて保存的治療を完遂した常位部分癒着胎盤の1例

    小川 淳, 小嶋 里穂, 橋都 薫, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 大内 望, 市川 智子, 川端 伊久乃, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    東京母性衛生学会誌   40 ( Suppl.1 )   S28 - S28   2023.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東京母性衛生学会  

    researchmap

  • Inflammation in preterm birth: Novel mechanism of preterm birth associated with innate and acquired immunity. International journal

    Yasuyuki Negishi, Yoshio Shima, Masahiko Kato, Tomoko Ichikawa, Hajime Ino, Yumi Horii, Shunji Suzuki, Rimpei Morita

    Journal of reproductive immunology   154   103748 - 103748   2022.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Preterm birth (PB) is the most-frequent complication occurring during pregnancy, with a significant impact on neonatal morbidity and mortality. Chorioamnionitis (CAM), the neutrophil infiltration into chorioamniotic membranes, is a major cause of PB. However, several cases of PB have also been reported without apparent pathogenic infection or CAM. Such cases are now attributed to "sterile inflammation." The concept of sterile inflammation has already attracted attention in various diseases, like cardiovascular diseases, diabetes, and autoimmune diseases; recently been discussed for obstetric complications such as miscarriage, PB, gestational hypertension, and gestational diabetes. Sterile inflammation is induced by alarmins, such as high-mobility group box 1 (HMGB1), interleukins (IL-33 and IL-1α), and S100 proteins, that are released by cellular damage without apparent pathogenic infection. These antigens are recognized by pattern-recognition receptors, expressed mainly on antigen-presenting cells of decidua, placenta, amnion, and myometrium, which consequently trigger inflammation. In reproduction, these alarmins are associated with the development of various pregnancy complications, including PB. In this review, we have summarized the development of PB related to acute CAM, chronic CAM, and sterile inflammation as well as proposed a new mechanism for PB that involves innate immunity, acquired immunity, and sterile inflammation.

    DOI: 10.1016/j.jri.2022.103748

    PubMed

    researchmap

  • Preeclampsia in a pregnant woman with severe aplastic anemia: A case report. International journal

    Ikuno Kawabata, Ryoko Yokote, Sayuri Kasano, Jun Ogawa, Masahiko Kato, Tomoko Ichikawa, Mirei Yonezawa, Yoshimitsu Kuwabara, Hiroki Yamaguchi, Shunji Suzuki

    Clinical case reports   10 ( 12 )   e6789   2022.12

     More details

    Language:English  

    A pregnant woman with severe aplastic anemia was managed using biweekly red blood cell transfusion and oral eltrombopag olamine administration during pregnancy. She was diagnosed with preeclampsia at 35 weeks of gestation. The severity of aplastic anemia is very important for predicting the course of pregnancy.

    DOI: 10.1002/ccr3.6789

    PubMed

    researchmap

  • 急性腎障害併発の産褥期HELLP症候群は非定型溶血性尿毒症症候群と鑑別できるか?

    小川 淳, 川端 伊久乃, 西垣 諒, 大和田 桃子, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 大内 望, 市川 智子, 桑原 慶充, 鈴木 俊治

    日本妊娠高血圧学会雑誌   28   np61 - np61   2022.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本妊娠高血圧学会  

    researchmap

  • 早産発症の免疫学的アプローチ 絨毛膜羊膜炎の有無による免疫細胞動態の相違

    根岸 靖幸, 島 義雄, 加藤 雅彦, 井野 創, 堀井 裕美, 鈴木 俊治, 森田 林平

    日本産婦人科感染症学会誌   6 ( 1 )   88 - 88   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産婦人科感染症学会  

    researchmap

  • 早産発症の免疫学的アプローチ 絨毛膜羊膜炎の有無による免疫細胞動態の相違

    根岸 靖幸, 島 義雄, 加藤 雅彦, 井野 創, 堀井 裕美, 鈴木 俊治, 森田 林平

    日本産婦人科感染症学会誌   6 ( 1 )   88 - 88   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産婦人科感染症学会  

    researchmap

  • 産褥期に発症したA群溶連菌感染による汎発性腹膜炎の1例

    小川 淳, 川端 伊久乃, 平野 桃子, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 桑原 慶充, 明樂 重夫

    日本産婦人科感染症学会誌   6 ( 1 )   92 - 92   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産婦人科感染症学会  

    researchmap

  • 産褥期に発症したA群溶連菌感染による汎発性腹膜炎の1例

    小川 淳, 川端 伊久乃, 平野 桃子, 笠野 小百合, 加藤 雅彦, 米澤 美令, 市川 智子, 桑原 慶充, 明樂 重夫

    関東連合産科婦人科学会誌   59 ( 2 )   195 - 195   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 子宮内膜症の後壁癒着が前置胎盤をもたらす可能性について

    針金 永佳, 松島 隆, 菅原 望央, 奥田 直史, 山田 舞夕, 清田 裕美, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 新村 裕樹, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 竹下 俊行

    関東連合産科婦人科学会誌   58 ( 4 )   670 - 673   2021.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    子宮内膜症合併妊娠において,様々な周産期合併症,特に前置胎盤のリスクが高いことが近年報告されている.しかし子宮内膜症が前置胎盤を引き起こす機序や予防については明らかにされていない.他方,子宮内膜症は手術以外の臨床所見や血液検査・画像所見のみで診断するには限界があり,分娩時に子宮内膜症を合併していたかどうかは不明である.今回我々は,帝王切開術を行った患者に着目し,帝王切開時の実際の腹腔内所見と既往歴を元に,胎盤位置異常群における子宮内膜症の合併率,胎盤位置異常群における子宮内膜症発生部位と子宮後壁癒着を伴う割合を算出し,子宮内膜症と前置胎盤の関連について検討した.子宮内膜症合併率は胎盤位置異常群で35.0%(42/120),対照群で16.3%(39/240)であり,胎盤位置異常群で有意に高かった(OR 2.77;95% CI:1.66〜4.61;P<0.001).胎盤位置異常群での子宮内膜症発生部位は,子宮後壁に多く,30.0%(36/120)で子宮後壁癒着を伴い,対照群3.8%(9/240)より有意に高かった(OR 17.8;95%CI:6.74〜47.1;P<0.01.adjusted OR 11.0;95%CI:5.08〜23.8).子宮内膜症による後壁癒着が胎盤位置異常をもたらす可能性が高い.(著者抄録)

    researchmap

  • 自然免疫の制御は早産の新しい治療作用点になり得るか?

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 井野 創, 清田 裕美, 島 義雄, 鈴木 俊治, 森田 林平

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   49回   115 - 115   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 自然免疫の制御は早産の新しい治療作用点になり得るか?

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 井野 創, 清田 裕美, 島 義雄, 鈴木 俊治, 森田 林平

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   49回   115 - 115   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 子宮鏡下胎嚢切除術を施行した子宮峡部妊娠の2症例

    菅原 望央, 稲垣 知子, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 市川 剛, 深見 武彦, 松島 隆

    神奈川産科婦人科学会誌   58 ( 1 )   117 - 117   2021.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 複数回のループ式結紮器による経腟的処置においても難治性であった筋腫分娩に対して子宮鏡手術が奏功した1例

    奥田 直史, 角田 陽平, 菅原 望央, 清田 裕美, 山田 舞夕, 針金 永佳, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 松島 隆

    神奈川産科婦人科学会誌   58 ( 1 )   107 - 107   2021.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 無症候性に経過した双胎貧血多血症の1例

    菅原 望央, 新村 裕樹, 森 優加里, 奥田 直史, 清田 裕美, 山田 舞夕, 針金 永佳, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 川端 伊久乃, 深見 武彦, 米山 剛一, 松島 隆

    神奈川産科婦人科学会誌   57 ( 2 )   177 - 178   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 絨毛膜羊膜炎を伴わない原因不明早産メカニズムの解析 自然免疫制御による新しい治療作用点を探る

    加藤 雅彦, 根岸 靖幸, 島 義雄, 森田 林平, 竹下 俊行

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   48回   120 - 120   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 無症候性に経過した双胎貧血多血症の1例

    菅原 望央, 新村 裕樹, 奥田 直史, 針金 永佳, 角田 陽平, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 米山 剛一, 松島 隆, 森 優加里, 川端 伊久乃

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   247 - 247   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Inappropriate activation of invariant natural killer T cells and antigen-presenting cells with the elevation of HMGB1 in preterm births without acute chorioamnionitis. Reviewed International journal

    Masahiko Kato, Yasuyuki Negishi, Yoshio Shima, Yoshimitsu Kuwabara, Rimpei Morita, Toshiyuki Takeshita

    American journal of reproductive immunology (New York, N.Y. : 1989)   85 ( 1 )   e13330   2020.8

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PROBLEM: Acute chorioamnionitis (aCAM) associated with microbial infection is a primary cause of preterm birth (PB). However, recent studies have demonstrated that innate immunity and sterile inflammation are causes of PB in the absence of aCAM. Therefore, we analyzed immune cells in the decidua of early to moderate PB without aCAM. METHOD OF STUDY: Deciduas were obtained from patients with PB at a gestational age of 24+0 to 33+6  weeks without aCAM in pathological diagnosis. The patients were divided into two groups as follows: patients with labor and/or rupture of membrane (ROM) (no aCAM with labor and/or ROM: nCAM-w-LR), and patients without labor and/or ROM (no aCAM without labor and/or ROM: nCAM-w/o-LR). The immune cells and high mobility group box 1 (HMGB1) levels in the decidua were analyzed using flow cytometry. Co-culture of CD56+ cells with dendritic cells (DCs) and macrophages obtained from the decidua was also performed in the presence of HMGB1. RESULTS: The nCAM-w-LR group demonstrated an accumulation of iNKT cells, and increased expression of HMGB1, TLR4, receptors for advanced glycation end products, and CD1d on DCs and macrophages. HMGB1 facilitated the proliferation of iNKT cells co-cultured with DCs and macrophages, which was found to be inhibited by heparin. CONCLUSIONS: Inappropriate activation of innate immune cells and increased HMGB1 expression may represent parturition signs in human pregnancy. Therefore, control of these cells and HMGB1 antigenicity may be represent a potential therapeutic target for the prevention of PB.

    DOI: 10.1111/aji.13330

    PubMed

    researchmap

  • Distribution of dendritic cells in the septate uterus: An immunological perspective. International journal

    Yasuyuki Negishi, Masahiko Kato, Shuichi Ono, Yoshimitsu Kuwabara, Rimpei Morita, Hidemi Takahashi, Toshiyuki Takeshita

    American journal of reproductive immunology (New York, N.Y. : 1989)   83 ( 6 )   e13241   2020.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PROBLEM: Septate uterus is associated with spontaneous abortion. Surgical intervention of the uterine septa (US) is frequently performed following spontaneous abortion; however, immunological mechanisms for spontaneous abortion in patients with septate uterus remain completely unknown. METHOD OF STUDY: A total of 12 women with septate uterus who underwent hysteroscopic metroplasty and 10 women with uterine leiomyoma who underwent total hysterectomy were enrolled as the experimental and control groups, respectively. Immune cells, dendritic cells (DCs), macrophages, T cells, natural killer cells, invariant natural killer cells, and chemokine receptors in US and uterine myometrium tissue (UMT) were analyzed using flow cytometry and immunohistochemical staining. Additionally, the chemokine production of macrophage inflammatory protein 1 alpha (MIP-1α), regulated upon activation normal T-cell express sequence (RANTES), and macrophage inflammatory protein 3 beta (MIP-3β) from the viable cells obtained from the US and UMT samples was evaluated in an ex vivo study. RESULTS: The percentage of CD141+ DCs in US was significantly lower than that in UMT. Both US and UMT showed CCR1 and CCR5 expression on CD141+ DCs; however, the production of chemokines, MIP-1α, RANTES, and MIP-3β was abundant in UMT-obtained viable cells. CONCLUSION: The accumulation of CD141+ DCs was lower in US than that in UMT. This phenomenon may be caused by low chemokine productions in US. Our findings support the benefit of surgical intervention for septate uterus-that is, the elimination of inappropriate implantation sites.

    DOI: 10.1111/aji.13241

    PubMed

    researchmap

  • 長期経過を経て悪性転化を来たした卵巣チョコレート嚢胞の1例

    岡田 知之, 針金 幸代, 新村 裕樹, 北島 展子, 山田 舞夕, 納富 嗣人, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 黒木 睦実, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   56 ( 2 )   150 - 150   2020.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 長期経過を経て悪性転化を来たした卵巣チョコレート嚢胞の1例

    岡田 知之, 針金 幸代, 新村 裕樹, 北島 展子, 山田 舞夕, 納富 嗣人, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 黒木 睦実, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川医学会雑誌   47 ( 1 )   27 - 28   2020.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)神奈川県医師会  

    researchmap

  • 免疫疾患と妊娠 免疫学的知見による新しい流早産発症メカニズムの解明

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 島 義雄, 市川 智子, 竹下 俊行, 森田 林平, 高橋 秀実

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   47回   78 - 78   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 劇症型A群溶連菌感染症(分娩型)と考えられた1例とその病態

    納富 嗣人, 渡邉 朝子, 山田 舞夕, 加藤 雅彦, 黒木 睦実, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一

    関東連合産科婦人科学会誌   56 ( 3 )   413 - 413   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 無脳症児を反復妊娠した1症例

    稲垣 知子, 深見 武彦, 針金 幸代, 加藤 雅彦, 渡邊 朝子, 針金 永佳, 角田 陽平, 新村 裕樹, 黒木 睦実, 松島 隆, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本周産期・新生児医学会雑誌   55 ( 2 )   567 - 567   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • 胎児期の超音波所見を観察し得たZimmer症候群の1例

    針金 幸代, 深見 武彦, 黒木 睦実, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 渡邊 朝子, 針金 永佳, 新村 裕樹, 角田 陽平, 松島 隆, 米山 剛一, 竹下 俊行, 島 義雄

    日本周産期・新生児医学会雑誌   55 ( 2 )   577 - 577   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    researchmap

  • DISTRIBUTION AND KINETICS OF IMMUNE CELLS IN DECIDUA FOR EXTREME TO MODERATE PRETERM BIRTHS WITHOUT ACUTE CHORIOAMNIONITIS Reviewed

    Negishi Yasuyuki, Kato Masahiko, Shima Yoshio, Kuwabara Yoshimitu, Takahashi Hidemi, Takeshita Toshiyuki

    PLACENTA   69   E70   2018.9

  • 妊娠21週に常位胎盤早期剥離を発症した原発性アルドステロン症の1症例 Reviewed

    加藤雅彦

    日本産婦人科学会東京地方部会会誌   60 ( 1 )   64 - 67   2011.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    researchmap

  • メトトレキサートを投与し子宮温存しえた子宮峡部妊娠の1例

    白銀 恵, 峯 克也, 市川 智子, 加藤 雅彦, 中西 一歩, 大内 望, 山本 晃人, 阿部 崇, 三浦 敦, 澤 倫太郎, 明楽 重夫, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会東京地方部会会誌   58 ( 4 )   395 - 397   2009.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)東京産科婦人科学会  

    子宮峡部妊娠は、頸管妊娠の中で解剖学的内子宮口と組織学的内子宮口の間に妊卵が着床するものである。子宮峡部妊娠は癒着胎盤のリスクが高く、分娩時に大量出血をきたす。また安易な子宮内容除去術も大量出血を誘発し子宮温存が困難となる。今回我々はメトトレキサート(MTX)を投与した後、子宮内容除去術を施行し子宮を温存しえた症例を経験したので報告する。症例は36歳、4経妊2経産。他医にて妊娠6週に性器出血を認め、胎嚢の位置が低く当院紹介となった。胎嚢の下端は外子宮口より2cmであり子宮峡部を起点とした涙滴状の胎嚢を認め子宮峡部妊娠と診断した。妊娠継続のリスクを本人と夫に説明したところ、妊娠中絶を選択することとなった。今後の挙児を望んでいたため、子宮温存を目指し妊娠8週よりMTX50mgの胎嚢内局所投与および全身投与を施行した。胎嚢局所投与時に胎児心拍の消失を確認した。MTX投与初日、血中hCGは51878mIU/mlと高値であったが速やかに下降し12日目一時退院とした。34日目自宅にて中等量の出血を認め再入院。入院時の血中hCGは23.8mIU/mlと下降しており、子宮内容除去術に踏み切った。術時の出血は100ml程度であり翌日退院となった。(著者抄録)

    researchmap

  • 妊娠部位の同定に苦慮した子宮奇形の一例

    加藤 雅彦, 峯 克也, 桑原 知仁, 根岸 靖幸, 稲川 智子, 阿部 崇, 山本 晃人, 澤 倫太郎, 米山 剛一, 明楽 重夫, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌   46 ( 3 )   280 - 280   2009.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • クッシング病術後副腎不全を来たしステロイド補充療法にて分娩に至った一例

    神戸 沙織, 阿部 崇, 加藤 雅彦, 中尾 仁彦, 桑原 知仁, 山本 晃人, 稲川 智子, 峯 克也, 澤 倫太郎, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会関東連合地方部会誌   46 ( 3 )   302 - 302   2009.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

▼display all

Books

  • 産婦人科の実際

    鈴木俊治( Role: Joint author特定妊婦の主要因である「経済的問題」と「精神疾患」の関係)

    金原出版  2015.11 

     More details

Misc.

  • 子宮鏡下胎嚢切除術を施行した子宮峡部妊娠の2症例

    菅原 望央, 稲垣 知子, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 市川 剛, 深見 武彦, 松島 隆

    神奈川産科婦人科学会誌   58 ( 1 )   117 - 117   2021.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 子宮鏡下胎嚢切除術を施行した子宮峡部妊娠の2症例

    菅原 望央, 稲垣 知子, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 市川 剛, 深見 武彦, 松島 隆

    神奈川医学会雑誌   48 ( 2 )   49 - 50   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 外科的治療を要した腹壁子宮内膜症の9例

    菅原 望央, 松島 隆, 奥田 直史, 長島 麻子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 渡邉 朝子, 新村 裕樹, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 市川 剛, 深見 武彦

    日本エンドメトリオーシス学会会誌   42   42 - 46   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本エンドメトリオーシス学会  

    当院で2007〜2020年に腹壁子宮内膜症の疑いで外科的治療を受け組織学的検査で確定診断された9例を対象とし、「年齢」「既往手術」「既往手術から自覚症状出現までの期間」「主訴」「病変の大きさ」「外科的治療の内容」「手術時間」「術中出血量」などについて調査した。年齢は33〜45歳(平均38歳)、既往手術は帝王切開術が7例、虫垂炎手術2例であった。帝王切開例における手術から自覚症状出現までの期間は平均2.0±1.07年であった。主訴は腹部の疼痛が5例、疼痛+腫瘤が2例、腫瘤が2例であった。外科的治療の内容は全例が腫瘤切除術で、手術時間は平均1時38分(40分〜2時間58分)、術中出血量は全例「少量」であった。摘出病変の代表的な病理組織像を提示した。

    researchmap

  • 管閉塞用バルーンカテーテル留置による一時的血流遮断法を併用し、子宮鏡下に摘出し得た胎盤ポリープの一例

    針金 永佳, 松島 隆, 菅原 望央, 奥田 直史, 山田 舞夕, 清田 裕美, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 竹下 俊行

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   36 ( Suppl.I )   [O - 720]   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 内膜症性嚢胞内腔より発生したendometrioid polypの1例

    清田 裕美, 加藤 雅彦, 菅原 望央, 奥田 直史, 山田 舞夕, 針金 永佳, 渡邉 朝子, 角田 陽平, 新村 裕樹, 稲垣 知子, 深見 武彦, 松島 隆

    関東連合産科婦人科学会誌   57 ( 3 )   361 - 361   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 免疫疾患と妊娠 免疫学的知見による新しい流早産発症メカニズムの解明

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 島 義雄, 市川 智子, 竹下 俊行, 森田 林平, 高橋 秀実

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   47回   78 - 78   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 急激な増大傾向を示した悪性度不明な子宮平滑筋平滑筋腫瘍(STUMP)の1例

    岡田 知之, 米山 剛一, 針金 幸代, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 山田 舞夕, 黒木 睦実, 針金 永佳, 渡邊 朝子, 納富 嗣人, 北島 展子, 深見 武彦, 松島 隆, 竹下 俊行

    日本婦人科腫瘍学会雑誌   37 ( 3 )   514 - 514   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本婦人科腫瘍学会  

    researchmap

  • 無菌性炎症に起因する流早産発症メカニズムと自然免疫の役割

    根岸 靖幸, 加藤 雅彦, 市川 智子, 島 義雄, 竹下 俊行, 高橋 秀実

    日本産科婦人科学会雑誌   71 ( 臨増 )   S - 459   2019.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 妊娠25週に子宮内感染にて帝王切開後ARDSを併発した一症例

    岡田 知之, 針金 永佳, 新村 裕樹, 深見 武彦, 加藤 雅彦, 納富 嗣人, 針金 幸代, 稲垣 知子, 島田 学, 北島 展子, 松島 隆, 島 義雄, 高木 宏治, 佐藤 直樹, 米山 剛一

    神奈川医学会雑誌   46 ( 1 )   37 - 37   2019.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川県医師会  

    researchmap

  • Innate immunity in miscarriage and preterm birth: the central role of dendritic cells and invariant natural killer T (iNKT) cells

    根岸靖幸, 市川智子, 加藤雅彦, 島義雄, 桑原慶充, 竹下俊行, 高橋秀実

    Reproductive Immunology and Biology   33 ( 1-2 )   10‐17 - 17   2018.11

     More details

    Language:Japanese  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • てんかんコントロールに難渋し、満期で緊急帝王切開に至った2例

    庄田 有里, 川端 伊久乃, 小川 淳, 滝澤 彩子, 山田 舞夕, 針金 永佳, 新村 裕樹, 針金 幸代, 角田 陽平, 島田 学, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   55 ( 1 )   84 - 84   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 腟中隔切除術に工夫を凝らしたOHVIRA症候群の1手術例

    小川 淳, 深見 武彦, 山田 舞夕, 角田 陽平, 針金 幸代, 島田 学, 加藤 雅彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一, 中嶋 理恵, 前田 大伸

    関東連合産科婦人科学会誌   55 ( 2 )   248 - 248   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 子宮頸部円錐切除後妊娠における妊娠中期の頸管長スクリーニングと早期早産予測

    深見 武彦, 黒木 睦実, 針金 幸代, 針金 永佳, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 島田 学, 新村 裕樹, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   70 ( 2 )   785 - 785   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • GnRHアゴニスト投与後の子宮腺筋症に対するジエノゲストの効果

    松島 隆, 明樂 重夫, 角田 陽平, 針金 幸代, 加藤 雅彦, 黒木 睦実, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   70 ( 2 )   1023 - 1023   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 術前に成熟奇形腫の悪性転化を強く疑った症例

    針金 永佳, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 角田 陽平, 山田 舞夕, 小川 淳, 針金 幸代, 稲垣 知子, 島田 学, 黒木 睦実, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   54 ( 2 )   181 - 181   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 低悪性度子宮内膜間質肉腫術後再発に対して、尿管、膀胱及び内腸骨動脈の部分切除を施行した1例

    小川 淳, 黒木 睦実, 針金 永佳, 加藤 雅彦, 山田 舞夕, 角田 陽平, 針金 幸代, 新村 裕樹, 稲垣 知子, 島田 学, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   54 ( 2 )   180 - 180   2018.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 低悪性度子宮内膜間質肉腫術後再発に対して、尿管、膀胱および内腸骨動脈の部分切除を施行した一例

    小川 淳, 黒木 睦実, 針金 永佳, 加藤 雅彦, 山田 舞夕, 角田 陽平, 針金 幸代, 新村 裕樹, 稲垣 裕子, 島田 学, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川医学会雑誌   45 ( 1 )   45 - 45   2018.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)神奈川県医師会  

    researchmap

  • 術前に成熟奇形腫悪性転化を強く疑った一例

    針金 永佳, 新村 裕樹, 加藤 雅彦, 角田 陽平, 山田 舞夕, 小川 淳, 針金 幸代, 稲垣 裕子, 島田 学, 黒木 睦実, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川医学会雑誌   45 ( 1 )   46 - 46   2018.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)神奈川県医師会  

    researchmap

  • 妊娠を契機に診断された特発性洞不全症候群合併妊娠の一例

    川端 伊久乃, 山田 舞夕, 加藤 雅彦, 稲垣 智子, 伊藤 友希, 清田 裕美, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本妊娠高血圧学会雑誌   24   98 - 98   2017.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本妊娠高血圧学会  

    researchmap

  • 子宮鏡併用下により診断に至ったAsherman症候群合併子宮体癌の1例

    山田 舞夕, 加藤 雅彦, 松島 隆, 奥田 直久, 三浦 愛, 清田 裕美, 針金 永佳, 角田 陽平, 針金 幸代, 高屋 茜, 黒木 睦実, 松村 好克, 川端 伊久乃, 深見 武彦, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   54 ( 1 )   87 - 87   2017.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 絨毛膜下血腫との鑑別を要した胎児共存奇胎の1例

    山田 舞夕, 加藤 雅彦, 深見 武彦, 奥田 直久, 三浦 愛, 清田 裕美, 針金 永佳, 角田 陽平, 針金 幸代, 高屋 茜, 黒木 睦実, 松村 好克, 川端 伊久乃, 松島 隆, 米山 剛一

    神奈川産科婦人科学会誌   54 ( 1 )   93 - 93   2017.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:神奈川産科婦人科学会  

    researchmap

  • 術前診断に苦慮した虫垂原発転移性卵巣がんの1例

    岡田 知之, 黒木 睦実, 清田 裕美, 針金 永佳, 奥田 直史, 三浦 愛, 山田 舞夕, 角田 陽平, 針金 幸代, 稲垣 知子, 加藤 雅彦, 高屋 茜, 深見 武彦, 川端 伊久乃, 松島 隆, 村木 輝, 豊田 哲鎬, 鈴木 英之, 米山 剛一

    神奈川医学会雑誌   44 ( 2 )   213 - 213   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)神奈川県医師会  

    researchmap

  • 卵巣癌術後化学療法中に発症したメトロニダゾール誘発性脳症の1例

    三浦 愛, 米山 剛一, 加藤 雅彦, 山田 舞夕, 針金 永佳, 角田 陽平, 針金 幸代, 高屋 茜, 黒木 睦実, 松島 隆, 土居 大祐, 竹下 俊行

    日本婦人科腫瘍学会雑誌   35 ( 3 )   615 - 615   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本婦人科腫瘍学会  

    researchmap

  • 術前診断に苦慮した中腎管腺癌の一例

    山田 舞夕, 加藤 雅彦, 米山 剛一, 奥田 直史, 三浦 愛, 清田 裕美, 針金 永佳, 角田 陽平, 針金 幸代, 高屋 茜, 黒木 睦実, 松村 好克, 川端 伊久乃, 深見 武彦, 松島 隆, 竹下 俊行

    日本婦人科腫瘍学会雑誌   35 ( 3 )   572 - 572   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本婦人科腫瘍学会  

    researchmap

  • 卵巣癌術後化学療法中に発症したメトロニダゾール誘発性脳症の1例

    三浦 愛, 米山 剛一, 加藤 雅彦, 奥田 直史, 山田 舞夕, 清田 裕美, 針金 永佳, 針金 幸代, 川端 伊久乃, 深見 武彦, 松島 隆, 竹下 俊行

    関東連合産科婦人科学会誌   54 ( 2 )   165 - 165   2017.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 子宮内小血管壁の平滑筋から発生した子宮血管平滑筋腫の1例

    針金 幸代, 高屋 茜, 奥田 直史, 三浦 愛, 針金 永佳, 角田 陽平, 加藤 雅彦, 黒木 睦実, 川端 伊久乃, 深見 武彦, 松島 隆, 米山 剛一

    関東連合産科婦人科学会誌   54 ( 2 )   173 - 173   2017.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 絨毛膜羊膜炎を伴わない早産における 自然免疫およびHMGB1の役割 Heparinの新たな作用点を探る

    加藤 雅彦, 根岸 靖幸, 島 義雄, 森田 林平, 竹下 俊行

    第35回日本生殖免疫学会総会・学術集会  2020.11 

     More details

    Event date: 2020.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 中隔子宮における免疫細胞の分布〜 免疫学的知見よりみた中隔子宮と不育症の関係

    加藤 雅彦

    日本生殖免疫学会総会・学術集会  2018.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 産褥期に子宮鏡下に切除した子宮粘膜下筋腫の一例

    加藤 雅彦

    第59回日本産科婦人科内視鏡学会  2019.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    File: 内視鏡学会2019 加藤②.pptx

    researchmap

  • Kinetics of invariant natural killer T cells and antigen presenting cells for extreme-to-moderate preterm birth without chorioamnionitis International conference

    Kato Masahiko

    International society for immunology of reproduction  2019.11 

     More details

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    File: 2019 ISIR PDF 加藤雅彦.pdf

    researchmap

  • Hostile role of invariant natural killer T cells and antigen-presenting cells in extreme-to-moderate preterm birth without Chorioamnionitis

    2020.4 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 子宮頸部小細胞癌の一例

    加藤 雅彦

    日本婦人科腫瘍学会 学術講演会  2010.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • 妊娠21週に常位胎盤早期剥離を発症した原発性アルドステロン症の一症例

    加藤 雅彦

    東京産科婦人科学会例会  2010.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 卵管多胎妊娠の一例

    加藤 雅彦

    神奈川産科婦人科学会 学術講演会  2011.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: 卵管多胎妊娠の一例.ppt

    researchmap

  • 右卵巣転移を呈した腟扁平上皮癌の一例

    加藤 雅彦

    日本婦人科腫瘍学会 学術講演会  2014.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • Impact of innate immune cells and HMGB1 in preterm labor and rupture of membrane without acute chorioamnionitis

    American Society for Reproductive Immunology 2021 virtual meeting  2021.5 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 特定妊婦の主要因である「金銭問題」と「精神疾患」の関係

    加藤 雅彦

    日本産科婦人科学会学術講演会  2015.4 

     More details

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    researchmap

  • Novel etiological analysis of preterm births related to innate immunity and sterile inflammation

    Asian congress for reproductive immunology  2023.4 

     More details

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 同窓会医学研究助成金受賞

    2017.4   日本医科大学   糖脂質抗原によって惹起される流早産のメカニズム解明と自然免疫系制御による新たな流早産治療法の開発

    加藤 雅彦

     More details

Research Projects

  • 免疫学的アプローチによる早産におけるアラーミンの機能解明

    Grant number:22K16887  2022.4 - 2026.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    加藤 雅彦

      More details

    Grant amount:\4550000 ( Direct Cost: \3500000 、 Indirect Cost:\1050000 )

    researchmap

Teaching Experience

  • 産婦人科

    Institution:日本医科大学

     More details