2024/03/14 更新

写真a

マツノブ タケシ
松延 毅
Matsunobu Takeshi
所属
付属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 慶應義塾大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学

経歴

  • 日本医科大学 大学院医学研究科頭頸部・感覚器科学   准教授

      詳細を見る

  • 日本医科大学

      詳細を見る

論文

  • 突発性難聴初期治療後に対する二次治療の上乗せ効果の検討

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 佐久間 直子, 臼倉 典宏, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   33回   421 - 421   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 外傷性鼓膜穿孔症例の検討

    佐久間 直子, 松延 毅, 臼倉 典宏, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   33回   175 - 175   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 臨床所見にて下船病(mal de debarquement)が考えられた1例

    松延 毅, 臼倉 典宏, 大久保 公裕

    Equilibrium Research   82 ( 5 )   440 - 440   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 日本医科大学付属病院における唾石症208例の検討

    濱中 啓祐, 松延 毅, 大久保 公裕

    口腔・咽頭科   36 ( 3 )   306 - 306   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 鼓室形成術後に発症した遅発性顔面神経麻痺の1例

    松延 毅, 大久保 公裕

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 補冊161 )   125 - 125   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    researchmap

  • A case of metastatic submandibular salivary duct carcinoma who completely responded to pembrolizumab monotherapy.

    Masashi Nakaishi, Koji Sakamoto, Atsuko Sakanushi, Takeshi Matsunobu, Mika Terasaki, Kimihiro Okubo

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   90 ( 4 )   356 - 362   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Salivary gland carcinoma is a rare type of cancer with more than 20 different histopathological types. While chemotherapy has been the mainstay of treatment for unresectable carcinomas, such as multiple recurrence or distant metastasis, no standard regimen had yet been approved. In this article, we report a case of poorly differentiated salivary duct carcinoma of the submandibular gland with distant metastases who was successfully treated with pembrolizumab monotherapy. A 66-year-old male patient had become aware of a left submandibular mass 2 months before his first visit to our department. Needle biopsy at the previous hospital revealed carcinoma, not otherwise specified. The combined positive score of programmed death ligand-1 immunohistochemistry test was 1%-10%. The patient was then referred to our department for further treatment. Computed tomography revealed left level II and IV neck lymphadenopathy, bilateral lung shadowing, and osteolytic changes in the 12th thoracic vertebra. Needle biopsy showed poorly differentiated carcinoma, positive human epidermal growth factor receptor 2, and positive androgen receptor, which suggests salivary duct carcinoma. Based on the aforementioned data, a diagnosis of submandibular carcinoma T4aN2bM1 stage IVC was established. We then started with pembrolizumab monotherapy. After three courses of treatment, tumor shrinkage was observed. After 1 year, complete response was achieved without adverse events, with the treatment still ongoing. Despite the lack of evidence for the efficacy of immune checkpoint inhibitors in salivary gland carcinoma, some cases might successfully respond to this treatment, as in the current case. Hence, future clinical trials are needed to accumulate evidence.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-504

    PubMed

    researchmap

  • 急性感音難聴が疑われた小児例の検討

    佐久間 直子, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 4 )   700 - 700   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 唾石症に対するMRIによる新しい画像評価

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 4 )   704 - 704   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 難聴の遺伝学的検査により診断に至ったミトコンドリア病の1例

    川口 夕紀, 松延 毅, 佐久間 直子, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 4 )   760 - 760   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • VZV髄膜炎を合併したRamsay-Hunt症候群の一例

    松延 毅, 香中 優美, 佐久間 直子, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会抄録集   2回   187 - 187   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会  

    researchmap

  • 鼓室形成術後に発症した遅発性顔面神経麻痺の1例

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 佐久間 直子, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   31回   314 - 314   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 一側性蝸牛・半規管無形成に顔面神経麻痺を伴った一例

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 佐久間 直子, 臼倉 典宏, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   31回   406 - 406   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 多発脳神経麻痺を生じ、加療により一部の麻痺が改善した頭蓋底骨髄炎の2症例

    春名 良洋, 坂本 耕二, 佐久間 直子, 中石 柾, 松延 毅, 大久保 公裕

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   262 - 263   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 当科における難聴の遺伝学的検査の現況

    佐久間 直子, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 宇佐美 真一, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   31回   258 - 258   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • Bilobed flap for reconstruction of skin defect after excision of parotid carcinoma: a case report.

    Koji Sakamoto, Hiroyuki Ozawa, Masayuki Shimoda, Masashi Nakaishi, Atsuko Sakanushi, Takeshi Matsunobu, Kimihiro Okubo, Takashi Okada, Yoichiro Sato, Seiichi Shinden, Kaoru Ogawa

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 6 )   606 - 611   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Reconstruction of medium-sized skin defect after excision of parotid carcinoma is performed using local flaps, pedicled flaps, or free flaps. The bilobed flap is one of the local flaps adopted by plastic surgeons primarily for a small nasal skin defect. We report a case of a patient with parotid carcinoma with skin infiltration who successfully underwent skin reconstruction with the bilobed flap. METHODS: An 84-year-old man had visited our hospital with a parotid mass 2 months earlier. He was diagnosed with parotid carcinoma with skin infiltration and underwent radical surgery. The skin defect was round-shaped with a 6 cm diameter. It was resected and reconstructed using a bilobed flap designed caudal to the defect. RESULTS: Except for the postoperative facial nerve palsy, which improved within 6 months, the postoperative course was uneventful, and the patient was discharged on the seventh postoperative day. Pathological examination revealed a sarcomatoid salivary duct carcinoma. CONCLUSIONS: The bilobed flap is useful for reconstructing skin defects measuring up to 6 cm in diameter.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-603

    PubMed

    researchmap

  • Trapezius muscle branch of the spinal accessory nerve without penetrating the sternocleidomastoid muscle as a pitfall in neck dissection: prevalence in a Japanese institution and a protocol for the prevention of iatrogenic injury. 国際誌

    Koji Sakamoto, Hiroyuki Ozawa, Marie Shimanuki, Amina Kida, Tsubasa Kitama, Kaho Iwabu, Masashi Nakaishi, Atsuko Sakanushi, Takeshi Matsunobu, Kimihiro Okubo, Yoichiro Sato, Seiichi Shinden, Kaoru Ogawa

    Acta oto-laryngologica   141 ( 8 )   825 - 829   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The spinal accessory nerve (SAN) has several anatomical variations, which may be a pitfall in neck dissection (ND). These include the trapezius muscle branch (TB), which stems from the common trunk before entering the sternocleidomastoid muscle (SCM). AIMS/OBJECTIVES: To investigate the prevalence of this variation and suggest a protocol for preventing unexpected injury of the TB in ND. MATERIALS AND METHODS: We conducted a retrospective cohort study for 93 patients who had undergone neck dissection (117 sides) without resection of the SCM nor SAN. We recorded the division of the TB after and before penetration of the SCM by the common trunk (penetrating type TB [PTB]) and non-penetrating type TB [NPTB], respectively). RESULTS: Among NDs, PTB and NPTB were observed in 61 (52%) and 56 (48%) sides, respectively. In the subgroup of 24 cases with bilateral ND, PTB/PTB, NPTB/NPTB, and NPTB/PTB were observed in eight (33%), nine (38%), and seven (29%) cases, respectively. The prevalence of PTB/NPTB did not differ according to age, sex, or laterality. CONCLUSIONS AND SIGNIFICANCE: NPTB is a common anatomical variation. The presence or absence of a branch from the common trunk must be initially checked to avoid unexpected damage to the TB.

    DOI: 10.1080/00016489.2021.1954688

    PubMed

    researchmap

  • Tonsillectomy Combined With Steroid Pulse Therapy Prevents the Progression of Chronic Kidney Disease in Patients With Immunoglobulin A (IgA) Nephropathy in a Single Japanese Institution. 国際誌

    Sae Aratani, Takeshi Matsunobu, Akira Shimizu, Kimihiro Okubo, Tetsuya Kashiwagi, Yukinao Sakai

    Cureus   13 ( 6 )   e15736   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background Despite the abundant experience of tonsillectomy with steroid pulse therapy (TSP) for patients with immunoglobulin A (IgA) nephropathy, the therapeutic efficacy of TSP on renal prognosis remains controversial. The purpose of this study was to evaluate the efficacy of whether TSP effectively prevents chronic kidney disease (CKD) progression. Methods This was a single-center, retrospective observational study. A total of 149 patients were enrolled in the current study who were confirmed with IgA nephropathy by renal biopsy between February 2011 and August 2019. The impact of TSP on CKD progression was compared with conservative treatment during a follow-up period of 3 years. Results In total, 110 patients received TSP and 39 patients received conservative treatment. There were no differences between the two groups in the initial CKD stages: 65.1% of patients had CKD G1-2, 32.2% had CKD G3, and 2.7% had CKD G4-5. The initial urine protein was 0.7 g/gCr, which was not different between the two groups. Kaplan-Meier analysis showed that patients with TSP had a significantly better renal prognosis than those in the conservative treatment group after one and a half years (p = 0.007). Multivariable analysis revealed that TSP had a significant impact on the prevention of CKD progression, with an adjusted odds ratio of 0.07 (95% confidence interval, 0.01-0.87; p=0.039). However, we could not confirm the predictive value of the Oxford Classification on TSP efficacy. Additionally, the initial urinary protein level was a risk factor for CKD progression. Conclusions TSP was associated with a lower risk of CKD progression. In this regard, our study supports that TSP may be a reasonable treatment option for patients with IgA nephropathy. In the featured study, it needs to be elucidated which histopathological classifications benefit from TSP treatment.

    DOI: 10.7759/cureus.15736

    PubMed

    researchmap

  • IgA腎症に対する扁摘パルス療法のCKD進行抑制効果の検証

    荒谷 紗絵, 松延 毅, 大久保 公裕, 柏木 哲也, 清水 章, 酒井 行直

    日本腎臓学会誌   63 ( 4 )   494 - 494   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • ANCA関連血管炎性中耳炎の当院での経験

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 佐久間 直子, 青木 秀治, 梅景 琴子, 春名 良洋, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   124 ( 4 )   660 - 660   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 外耳道真珠腫症例の検討

    佐久間 直子, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   124 ( 4 )   609 - 609   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 最近3年間の突発性難聴入院症例の予後予測因子の検討

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 佐久間 直子, 臼倉 典宏, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   30回   248 - 248   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • ANCA関連血管炎性中耳炎に対する当院での診療体制

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 公裕

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   261 - 261   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 下船後に浮動性めまいが遷延した1例

    臼倉 典宏, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 佐久間 直子, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Equilibrium Research   79 ( 5 )   437 - 437   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科における最近のレーザーの進歩 レーザーを用いた新しい難聴・耳鳴モデルの構築

    水足 邦雄, 丹羽 克樹, 栗岡 隆臣, 木村 栄子, 松延 毅, 川内 聡子, 佐藤 俊一, 小林 靖, 塩谷 彰浩

    日本レーザー医学会誌   41 ( 3 )   233 - 233   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本レーザー医学会  

    researchmap

  • 頭頸部外科領域へのVRの活用の可能性について

    松延 毅, 新城 健一, 鶴島 康晃, 三原 崇大, 藤倉 輝道, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   123 ( 4 )   1082 - 1082   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 3歳児健康診査で難聴を疑われた児の検討

    佐久間 直子, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 永積 渉, 大久保 公裕

    Audiology Japan   63 ( 5 )   479 - 479   2020年9月

  • 耳性頭蓋内合併症の背景に神経鞘腫を認めた1例

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 加藤 大星, 香中 優美, 臼倉 典宏, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   123 ( 4 )   1070 - 1070   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 短期間のプロトンポンプ阻害薬使用により発症したSIADHの症例

    河合 貴広, 荒谷 紗絵, 松延 毅, 柏木 哲也, 酒井 行直

    日本腎臓学会誌   62 ( 6 )   532 - 532   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • Syndrome of Inappropriate Secretion of Antidiuretic Hormone Caused by Very Short-term Use of Proton Pump Inhibitor. 査読

    Sae Aratani, Takeshi Matsunobu, Takahiro Kawai, Hirotake Suzuki, Norihiro Usukura, Kimihiro Okubo, Yukinao Sakai

    The Keio journal of medicine   70 ( 1 )   19 - 23   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Proton pump inhibitors (PPIs) are widely used medicines worldwide. However, a rare etiology of syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone (SIADH) related to PPI was recently reported. Therefore, the putative role of PPIs in SIADH cannot be underestimated. A 78-year-old Japanese woman was admitted to our hospital for treatment of left Bell's palsy. On admission, the patient was oriented with normal laboratory data, including a serum Na level of 135 mEq/L. Oral glucocorticoids and a proton pump inhibitor were initiated in combination with oral valaciclovir. Six days later, the patient's consciousness became impaired. Laboratory data showed a serum Na level of 103 mEq/L, a urine Na level of 64.8 mEq/L, a urine K level of 43.6 mEq/L, and a urine osmolality of 450 mOsm/kg H2O. The patient met the criteria for SIADH. The initial treatment included water restriction and 3% hypertonic saline administration. The cessation of PPI significantly improved the urine diluting capacity and concomitantly increased serum Na, which indicated that the use of PPI had been responsible for the etiology of SIADH. The present case illustrates that physicians need to be aware of the uncommon adverse effects of PPI, such as SIADH.

    DOI: 10.2302/kjm.2020-0008-CR

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics, the diagnostic criteria and management recommendation of otitis media with antineutrophil cytoplasmic antibody (ANCA)-associated vasculitis (OMAAV) proposed by Japan otological society. 査読 国際誌

    Yasuaki Harabuchi, Kan Kishibe, Kaori Tateyama, Yuka Morita, Naohiro Yoshida, Masahiro Okada, Yasuomi Kunimoto, Takeshi Watanabe, Akira Inagaki, Tadao Yoshida, Mitsuyoshi Imaizum, Takeshi Nakamura, Takeshi Matsunobu, Shigeto Kobayashi, Yukiko Iino, Shingo Murakami, Haruo Takahashi, Tetsuya Tono

    Auris, nasus, larynx   48 ( 1 )   2 - 14   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA)-associated vasculitis (AAV) is a form of necrotizing vasculitis with few or no immune deposits. It primarily affects small and medium blood vessels. AAV is classified into three categories, granulomatosis with polyangiitis (GPA), microscopic polyangiitis (MPA) and eosinophilic granulomatosis with polyangitis (EGPA), and two major ANCAs, proteinase 3 (PR3)-ANCA or myeloperoxidase (MPO)-ANCA are involved in their pathogenesis. Intractable otitis media frequently occurs in patients with GPA, MPA or EGPA, although all patients show similar clinical features, regardless of the type of AAV. Furthermore, approximately 15% patients with otitis media caused by AAV do not show ANCA positivity, histopathological evidence, or any other AAV-related lesions at the initial visit; therefore, these patients do not fulfill the ordinary diagnostic criteria for systemic AAV. Thus, we first proposed that this condition could be categorized as "otitis media with AAV (OMAAV)". Subsequently, the Japanese Otological Society (JOS) conducted a nationwide survey between December 2013 and February 2014 and identified 297 patients with OMAAV. The survey revealed that OMAAV is a disease that initially occurs in the middle ear and subsequently spreads to other organs such as the lungs and kidneys, with eventual involvement of all body organs. Severe sequelae such as facial palsy, hypertrophic pachymeningitis, complete deafness, and subarachnoid hemorrhage resulting in death can also occur. In this review, we introduce the clinical features, diagnostic criteria, and treatment strategies recommended by JOS for early diagnosis and treatment of OMAAV.

    DOI: 10.1016/j.anl.2020.07.004

    PubMed

    researchmap

  • 唾液腺管手術のためのCT/MRI Fusion画像の有用性

    松延 毅, 鶴島 康晃, 大久保 公裕

    口腔・咽頭科   33 ( 3 )   193 - 193   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 唾液腺管手術のためのCT/MRI Fusion画像の有用性 査読

    松延 毅, 鶴島 康晃, 大久保 公裕

    口腔・咽頭科   33 ( 3 )   193 - 193   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 当科補聴器外来における言語聴覚士介入による効果 査読

    永積 渉, 松延 毅, 青木 秀治, 鈴木 宏隆, 大久保 公裕

    Audiology Japan   62 ( 5 )   527 - 527   2019年10月

  • 急性音響外傷におけるERKシグナルと聴覚機能

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 細谷 誠, 藤岡 正人, 渡部 高久, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   29回   464 - 464   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 内耳性耳鳴におけるERKシグナルの機能的役割

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 細谷 誠, 藤岡 正人, 渡部 高久, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   29回   513 - 513   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • ハント症候群に伴うめまいに関する検討

    臼倉 典宏, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳科学会総会・学術講演会抄録集   29回   185 - 185   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 内耳性耳鳴におけるERKシグナルの機能的役割 査読

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 公裕

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   247 - 247   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 唾液腺管内視鏡の登場とこれからの唾液腺疾患診療 査読

    松延 毅

    口腔・咽頭科   32 ( 3 )   191 - 191   2019年8月

  • 唾液腺管内視鏡を使用して診断・治療を行った線維素性唾液管炎症例 査読

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 大久保 公裕

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   37 ( 2 )   107 - 107   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 唾液通過障害の病態把握のためのCT/MRI Fusion画像の有用性 査読

    松延 毅, 大久保 公裕

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 補冊154 )   72 - 72   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    researchmap

  • 急性音響外傷におけるERKシグナルのリン酸化とその機能的役割 査読

    松延 毅, 栗岡 隆臣, 佐藤 泰司, 藤岡 正人, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科ニューロサイエンス   33   69 - 72   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会  

    マウスを用いて、音響外傷と有毛細胞に関するERK2の役割について検討した。Cre/loxPシステムを用いて内耳有毛細胞特異的Erk2遺伝子ノックアウトマウス(HC-E2CKO)を作製し、音響外傷におけるERK1/2のリン酸化と発現について検討を行った。作製には、Erkflox/floxマウスを内耳有毛細胞特異的な遺伝子であるPou4f3のcreマウスと交配させた。さらに音響外傷後の聴力と有毛細胞の生存率についても評価した。音響外傷直後に、蝸牛外側壁とコルチ器においてERK1/2のリン酸化を確認した。特に、コルチ器では有毛細胞や支持細胞でリン酸化を認めた。そこで、HC-E2CKOマウスを用いて、有毛細胞でのERK2の役割について解析した。まず、HC-E2CKOマウス(8週齢)で蝸牛の形態について検討したが、コントロールと比較して明らかな形態異常を示さず、有毛細胞と一部の支持細胞を除いてはERK2の発現に変化は認めなかった。音響外傷後におけるHC-E2CKOマウスの聴力評価を行ったところ、コントロールでは部分的な聴力の回復を示したが、HC-E2CKOではほとんど回復を示さず、高周波数領域(32kHz)において有意差を認めた。

    researchmap

  • 【救急・当直マニュアル-いざというときの対応法】救急外来・当直での処置と治療 急性症状を示す聴覚器疾患 音響外傷 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   91 ( 5 )   243 - 247   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 唾液腺管内視鏡の唾石症以外の疾患への応用 査読

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 香中 優美, 中石 柾, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   122 ( 4 )   592 - 592   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 当院めまい外来を受診した中枢性めまい症例の検討 査読

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   122 ( 4 )   629 - 629   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 有機溶媒の関与を否定し得ない一側性前庭障害の一例 査読

    加藤 大星, 松延 毅, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Equilibrium Research   77 ( 5 )   512 - 512   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 大脳内側側頭部の灰白質容積と耳鳴の自覚の関連 査読

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 大久保 由布, 加藤 大星, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Otology Japan   28 ( 4 )   514 - 514   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • インフルエンザB型発症後に生じた両側内耳炎の1例 査読

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 青木 秀治, 加藤 大星, 大久保 公裕

    Otology Japan   28 ( 4 )   616 - 616   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 当科で経験した咽頭梅毒の一例 査読

    香中 優美, 松延 毅, 大久保 公裕

    口腔・咽頭科   31 ( 3 )   397 - 397   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 唾石症に対する低侵襲アプローチ 査読

    松延 毅

    口腔・咽頭科   31 ( 3 )   272 - 272   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 当科におけるOMAAV診療に際しての内科との連携について 査読

    松延 毅, 青木 秀治, 鈴木 宏隆, 加藤 大星, 大久保 由布, 佐藤 一樹, 大久保 公裕

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   36 ( 2 )   137 - 137   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 【患者・家族への説明ガイド-正しく伝え,納得を引き出し,判断を促すために】耳と聞こえのこと (Question 14)ヘッドフォンで長時間,音楽を聞いていますが大丈夫でしょうか? 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   90 ( 5 )   28 - 29   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の当院での診療体制 査読

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 由布, 加藤 大星, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   557 - 557   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 内視鏡を駆使した手術手技の進歩 唾液腺管内視鏡の登場とこれからの唾液腺疾患診療 査読

    松延 毅

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   419 - 420   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 当科におけるハント症候群症例の検討 査読

    加藤 大星, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 佐藤 一樹, 吉岡 邦暁, 大久保 由布, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   600 - 600   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 同一家系内にみられた中耳奇形について 査読

    大久保 由布, 青木 秀治, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   614 - 614   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 側頭骨線維性骨異形成症の1例 査読

    松延 毅, 鈴木 宏隆, 大久保 由布, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Otology Japan   27 ( 4 )   591 - 591   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 当院で経験したANCA関連血管炎性中耳炎の3症例 当院における他科との診療体制 査読

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 由布, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Otology Japan   27 ( 4 )   629 - 629   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 入院加療を要した急性化膿性中耳炎の内耳波及症例 査読

    大久保 由布, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Otology Japan   27 ( 4 )   633 - 633   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 選択的有毛細胞死がミエリン鞘に及ぼす影響について 査読

    栗岡 隆臣, 水足 邦雄, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   27 ( 4 )   554 - 554   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 入院加療を要した急性化膿性中耳炎内耳波及症例の平衡機能の検討 査読

    大久保 由布, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 青木 秀治, 大久保 公裕

    Equilibrium Research   76 ( 5 )   506 - 506   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 免疫組織学的評価による耳鳴発生機序の考察 査読

    丹羽 克樹, 水足 邦雄, 栗岡 隆臣, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   60 ( 5 )   273 - 273   2017年9月

  • 蝸牛神経の生存に有毛細胞は必要か? 査読

    栗岡 隆臣, 水足 邦雄, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   60 ( 5 )   277 - 277   2017年9月

  • 【レーザー治療の最前線-コツとピットフォール】《口腔・咽頭領域》 唾液腺管内視鏡手術へのレーザーの応用 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   89 ( 10 )   810 - 815   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <POINT>レーザーを用いた唾石の破砕術併用は,内視鏡単独では摘出困難な大きい唾石や平滑でない唾石などへの適応拡大に寄与する手技である。本邦では唾液腺管内視鏡専用の手術機器のすべてを入手することができないため,一部は他科で使用しているもので代用する必要がある。腺管損傷や神経損傷をきたさないよう,照射部位,方向,出力の程度には細心の注意を払う。また,慎重な操作を心掛け,急性・晩発性の合併症をきたさないよう注意する。唾液腺管内視鏡は,低侵襲治療への期待や保険収載に伴い,今後さらに普及していくことが予想される。(著者抄録)

    researchmap

  • 耳下腺唾石に対する術式選択について 査読

    松延 毅, 大久保 公裕

    口腔・咽頭科   30 ( 3 )   380 - 380   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • IgA腎症の進展に関わる扁桃樹状細胞の検討 査読

    松延 毅, 松延 華子

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   35 ( 2 )   100 - 100   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • Visual effects on the subjective visual vertical and subjective postural head vertical during static roll-tilt. 査読 国際誌

    Atsushi Tamura, Yoshiro Wada, Akihiro Kurita, Takeshi Matsunobu, Takuo Inui, Akihiro Shiotani

    Laryngoscope investigative otolaryngology   2 ( 3 )   125 - 130   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Tilt perception is part of the perception of spatial orientation. It is determined not only by the allocentric gravity axis, but also by a second allocentric axis induced by visual information as well as by the egocentric body (head) axis induced by somatosensory information. The aim of this study was to quantify roll-tilt perception using the subjective visual vertical (SVV) and the newly developed subjective postural head vertical (SPHV) and to investigate the visual effects on both during static roll-tilt. STUDY DESIGN: Basic science. METHODS: Nine male volunteers participated in this study. A flight simulator was used to create several roll-tilt environments that were then combined with visual information. SVV and SPHV were evaluated in healthy participants during static roll-tilt. RESULTS: The SVV evaluation revealed significant differences between the dark condition (control) and other visual conditions with respect to some of the body roll-tilt environments, and between a body roll-tilt of 0° and ≥ 20°. The SPHV evaluation revealed a significant difference between the dark condition and the visual condition that was always roll-tilted 20° to the right of the body axis. However, there were no significant differences in SPHV error between a body roll-tilt of 0° and other tilt angles for every visual condition, unlike SVV error. CONCLUSIONS: Our data indicate that human susceptibility to spatial disorientation is dependent on roll-tilt angle and visual information. They also suggest that the SPHV is not affected by roll-tilt angle, and thus differs from SVV. LEVEL OF EVIDENCE: NA.

    DOI: 10.1002/lio2.72

    PubMed

    researchmap

  • 鼻骨骨折整復術における術中超音波検査の有用性 査読

    冨岡 拓矢, 松延 毅, 奥 雄介

    日本耳鼻咽喉科学会会報   120 ( 4 )   546 - 546   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 唾液腺内視鏡を用いた唾液腺疾患診療の今後の展開 査読

    松延 毅, 奥 雄介, 冨岡 拓矢

    日本耳鼻咽喉科学会会報   120 ( 4 )   582 - 582   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 蝸牛有毛細胞死のプロセスにおける支持細胞の役割について 査読

    栗岡 隆臣, 水足 邦雄, 松延 毅, 塩谷 彰浩, Raphael Yehoash

    日本耳鼻咽喉科学会会報   120 ( 4 )   588 - 588   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 唾液腺内視鏡補助下唾石摘出術の合併症 combined approachを中心に 査読

    松延 毅, 奥 雄介, 冨岡 拓矢

    日本唾液腺学会誌   57   34 - 34   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本唾液腺学会  

    researchmap

  • The beneficial effect of Hangesha-shin-to (TJ-014) in gentamicin-induced hair cell loss in the rat cochlea. 査読 国際誌

    Katsuki Niwa, Takeshi Matsunobu, Takaomi Kurioka, Daisuke Kamide, Atsushi Tamura, Shin Tadokoro, Yasushi Satoh, Akihiro Shiotani

    Auris, nasus, larynx   43 ( 5 )   507 - 13   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVE: Ototoxic damage caused by aminoglycosides (AG) leads to the loss of cochlear hair cells (HCs). In mammals, mature cochlear HCs are unable to regenerate, and their loss results in permanent hearing deficits. Our objective was to protect the inner ear from damage after an AG challenge. The generation of reactive oxygen species (ROS), one of the earliest events in the process of AG ototoxicity, is considered to play a key role in the initiation of HC death. We examined whether Hangesha-shin-to (TJ-014), a traditional Japanese Kampo medicine considered to be a potent antioxidant, protects HCs from gentamicin (GM)-induced damage. METHODS: Organ of Corti explants removed from postnatal day 3-5 rats were maintained in tissue culture and exposed to 50μM GM for up to 48h. The effects of TJ-014 on GM-induced ototoxicity were assessed by HC counts and immunohistochemistry against cleaved caspase-3, 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG), and a probe reacting to mitochondrial function changes. RESULTS: TJ-014 treatments significantly reduced GM-induced HC loss and immunoreactivities for cleaved caspase-3 and 8-OHdG; these effects were correlated with increasing TJ-014 concentrations. Moreover, TJ-014 protected the mitochondrial membrane potential from GM ototoxicity. CONCLUSION: These findings indicate the potential of TJ-014 to prevent GM-induced cochlear damage involving ROS.

    DOI: 10.1016/j.anl.2015.12.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Photobiomodulation rescues the cochlea from noise-induced hearing loss via upregulating nuclear factor κB expression in rats. 査読 国際誌

    Tamura A, Matsunobu T, Tamura R, Kawauchi S, Sato S, Shiotani A

    Brain research   1646   467 - 474   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.brainres.2016.06.031

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 広汎な頭蓋底骨髄炎を引き起こした悪性外耳道炎の一例 査読

    松延 毅

    Otology Japan   26 ( 4 )   499 - 499   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • Pathophysiology of the inner ear after blast injury caused by laser-induced shock wave. 査読 国際誌

    Katsuki Niwa, Kunio Mizutari, Toshiyasu Matsui, Takaomi Kurioka, Takeshi Matsunobu, Satoko Kawauchi, Yasushi Satoh, Shunichi Sato, Akihiro Shiotani, Yasushi Kobayashi

    Scientific reports   6   31754 - 31754   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    The ear is the organ that is most sensitive to blast overpressure, and ear damage is most frequently seen after blast exposure. Blast overpressure to the ear results in sensorineural hearing loss, which is untreatable and is often associated with a decline in the quality of life. In this study, we used a rat model to demonstrate the pathophysiological and structural changes in the inner ear that replicate pure sensorineural hearing loss associated with blast injury using laser-induced shock wave (LISW) without any conductive hearing loss. Our results indicate that threshold elevation of the auditory brainstem response (ABR) after blast exposure was primarily caused by outer hair cell dysfunction induced by stereociliary bundle disruption. The bundle disruption pattern was unique; disturbed stereocilia were mostly observed in the outermost row, whereas those in the inner and middle rows stereocilia remained intact. In addition, the ABR examination showed a reduction in wave I amplitude without elevation of the threshold in the lower energy exposure group. This phenomenon was caused by loss of the synaptic ribbon. This type of hearing dysfunction has recently been described as hidden hearing loss caused by cochlear neuropathy, which is associated with tinnitus or hyperacusis.

    DOI: 10.1038/srep31754

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 唾液腺内視鏡補助下唾石摘出術の合併症について 査読

    松延 毅, 奥 雄介

    口腔・咽頭科   29 ( 3 )   370 - 370   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)でてんかん波形を確認した閉塞性睡眠時無呼吸症の1例 査読

    奥 雄介, 松延 毅, 冨岡 拓矢, 荒木 倫利

    口腔・咽頭科   29 ( 2 )   251 - 255   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)を疑う場合、問診、簡易スクリーニング検査を施行し、必要に応じて終夜睡眠ポリグラフ検査(Polysomnograph:PSG)をおこなうことが一般的である。現在本邦においてCPAPの保険導入適応は、簡易モニターで無呼吸低呼吸指数(Apnea Hypopnea Index:AHI)≧40またはPSGでAHI≧20となっている。しかし、簡易モニターではSAS以外の睡眠障害を把握できないため、診断には脳波、筋電図、眼電図なども含まれるPSGが望ましい。PSG施行中にてんかん波形がみられた症例を経験したので報告する。PSGでSASに加えて脳波異常が認められ、その後の脳波検査で特発性全般てんかんと診断された。本症例のようにSASに他の睡眠障害が合併する可能性も留意しておく必要がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20160701410019&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2016%2F002902%2F019%2F0251-0255%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2016%2F002902%2F019%2F0251-0255%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 喉頭直達鏡操作時に心停止を来した一例 査読

    冨岡 拓矢, 松延 毅, 奥 雄介, 平井 絢子, 金 信秀, 木下 尚之, 笠原 奈津子, 齋藤 康一郎

    日本耳鼻咽喉科学会会報   119 ( 4 )   572 - 572   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 広範な頭蓋底進展を認めた悪性外耳道炎の一例 査読

    奥 雄介, 松延 毅, 冨岡 拓矢

    日本耳鼻咽喉科学会会報   119 ( 4 )   609 - 609   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 【耳鼻咽喉科処方マニュアル】上気道感染症・性感染症 放線菌症 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   88 ( 5 )   58 - 60   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <処方のPoint>ペニシリン系抗菌薬が有効であり,保存的治療の第一選択薬となる。抗生物質の組織移行が悪く再燃することも多いため,大量かつ長期投与が必要となる。ペニシリンアレルギーを有する場合では,クリンダマイシン,テトラサイクリン,レボフロキサシン,クラリスロマイシンなどが有用とされる。急性型には,ペネム系抗菌薬も有用とされる。細菌学的に放線菌を証明することは容易ではない。嫌気性菌であることや先に抗菌薬が使用されていることが多く,培養検出率は約20%と低い。(著者抄録)

    researchmap

  • 唾液腺内視鏡補助下唾石摘出術の合併症 combined approachを中心に 査読

    松延 毅, 奥 雄介, 冨岡 拓矢

    日本耳鼻咽喉科学会会報   119 ( 4 )   564 - 564   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • A case of nasal septal abscess caused by medication related osteonecrosis in breast cancer patient. 査読 国際誌

    Mayuka Maeda, Takeshi Matsunobu, Takaomi Kurioka, Akihiro Kurita, Akihiro Shiotani

    Auris, nasus, larynx   43 ( 1 )   93 - 6   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Antiresorptive drugs have been widely used to treat patients with hypercalcemia caused by malignancy, bone metastasis, multiple myeloma, and osteoporosis. However, it is well known that antiresorptive drugs can cause osteonecrosis of the jaw (ONJ). Herein, we report a rare case of nasal septal abscess caused by medication related osteonecrosis of the jaw (MRONJ) in a breast cancer patient. A 69-year-old woman was referred to our clinic for evaluation of nasal obstruction. Physical examination revealed a cherry-like swelling of the nasal mucosa emanating from the septum that obstructed both nasal cavities and a fistulous tract showing pus discharge after extraction of the bilateral maxillary central incisors (MCI) and the right maxillary lateral incisor (MLI). Computed tomography and panoramic radiography revealed extensive osteonecrosis of the maxilla and swelling of the nasal mucosa. The clinical diagnosis was nasal septal abscess caused by osteonecrosis of the maxilla. Surgical procedure was undertaken for this case. An indwelling drain was placed in the oral cavity, and sequestrectomy was performed with incision and drainage of the anterior portion of left nasal septum. The patient was doing well at the 7-month follow-up. The patient had a medical history of breast cancer with bone, lung, liver metastases, and had received intravenous bisphosphonate, which is one of the antiresorptive medicines, over the past 4 years. We suspect that this history played an important role in MRONJ induced nasal septal abscess.

    DOI: 10.1016/j.anl.2015.04.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protein transduction therapy into cochleae via the round window niche in guinea pigs. 査読 国際誌

    Hiroki Takeda, Takaomi Kurioka, Taku Kaitsuka, Kazuhito Tomizawa, Takeshi Matsunobu, Farzana Hakim, Kunio Mizutari, Toru Miwa, Takao Yamada, Momoko Ise, Akihiro Shiotani, Eiji Yumoto, Ryosei Minoda

    Molecular therapy. Methods & clinical development   3   16055 - 16055   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cell-penetrating peptides (CPPs) are short sequences of amino acids that facilitate the penetration of conjugated cargoes across mammalian cell membranes, and as such, they may provide a safe and effective method for drug delivery to the inner ear. Simple polyarginine peptides have been shown to induce significantly higher cell penetration rates among CPPs. Herein, we show that a peptide consisting of nine arginines ("9R") effectively delivered enhanced green fluorescent protein (EGFP) into guinea pig cochleae via the round window niche without causing any deterioration in auditory function. A second application, 24 hours after the first, prolonged the presence of EGFP. To assess the feasibility of protein transduction using 9R-CPPs via the round window, we used "X-linked inhibitor of apoptosis protein" (XIAP) bonded to a 9R peptide (XIAP-9R). XIAP-9R treatment prior to acoustic trauma significantly reduced putative hearing loss and the number of apoptotic hair cells loss in the cochleae. Thus, the topical application of molecules fused to 9R-CPPs may be a simple and promising strategy for treating inner ear diseases.

    DOI: 10.1038/mtm.2016.55

    PubMed

    researchmap

  • ERK2 mediates inner hair cell survival and decreases susceptibility to noise-induced hearing loss. 査読 国際誌

    Takaomi Kurioka, Takeshi Matsunobu, Yasushi Satoh, Katsuki Niwa, Shogo Endo, Masato Fujioka, Akihiro Shiotani

    Scientific reports   5   16839 - 16839   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Extracellular signal-regulated kinase (ERK) is a member of the family of mitogen-activated protein kinases (MAPKs) and coordinately regulates a multitude of cellular processes. In response to a variety of extracellular stimuli, phosphorylation of both threonine and tyrosine residues activates ERK. Recent evidence indicates that ERK is activated in response to cellular stress such as acoustic trauma. However, the specific role of ERK isoforms in auditory function is not fully understood. Here, we show that the isoform ERK2 plays an important role in regulating hair cell (HC) survival and noise-induced hearing loss (NIHL) in mice (C57BL/6J). We found that conditional knockout mice deficient for Erk2 in the inner ear HCs had hearing comparable to control mice and exhibited no HC loss under normal conditions. However, we found that these knockout mice were more vulnerable to noise and had blunted recovery from NIHL compared to control mice. Furthermore, we observed a significantly lower survival rate of inner hair cells in these mice compared to control mice. Our results indicate that ERK2 plays important roles in the survival of HC in NIHL.

    DOI: 10.1038/srep16839

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【耳鼻咽喉科診療におけるリスクマネージメント-患者トラブルを防ぐために】外来処置における患者トラブルとその対応 耳垢除去、鼓室処置、鼓膜麻酔、鼓膜チューブ留置 査読

    松延 毅

    JOHNS   31 ( 10 )   1482 - 1485   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 衝撃波による聴覚障害の責任病巣 査読

    丹羽 克樹, 水足 邦雄, 松延 毅, 栗岡 隆臣, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   25 ( 4 )   625 - 625   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 【難治な胆道良性疾患の対処法を考える】術後胆道損傷・狭窄 胆道再建後の胆管狭窄 生体肝移植後胆管狭窄に対する内視鏡的治療 査読

    木暮 宏史, 辻野 武, 伊佐山 浩通, 内野 里枝, 濱田 毅, 高原 楠昊, 毛利 大, 松原 三郎, 山本 夏代, 中井 陽介, 多田 稔, 赤松 延久, 金子 順一, 國土 典宏, 小池 和彦

    肝・胆・膵   71 ( 3 )   521 - 526   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)アークメディア  

    researchmap

  • 騒音環境が聴力に与える影響 自衛隊節目健診における聴力評価の検討 査読

    瀧端 早紀, 水足 邦雄, 森田 一郎, 栗岡 隆臣, 丹羽 克樹, 福森 崇之, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   25 ( 4 )   481 - 481   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 急性音響外傷におけるERKシグナルのリン酸化とその機能的役割 査読

    松延 毅, 栗岡 隆臣, 丹羽 克樹, 田村 敦, 藤岡 正人, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   25 ( 4 )   627 - 627   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 唾石治療における術式選択について 査読

    松延 毅, 奥 雄介, 冨岡 拓矢

    口腔・咽頭科   28 ( 3 )   330 - 330   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 水痘帯状疱疹ウイルス再活性化により多発性脳神経麻痺をきたした5例 査読

    冨岡 拓矢, 奥 雄介, 松延 毅

    口腔・咽頭科   28 ( 3 )   335 - 335   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • PSG検査時にてんかん波形を合併した一例 査読

    奥 雄介, 松延 毅, 冨岡 拓矢, 荒木 倫利

    口腔・咽頭科   28 ( 3 )   381 - 381   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 【突発性難聴とその周辺疾患】急性音響外傷 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   87 ( 8 )   594 - 601   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <POINT>音響性聴覚障害には急激に発症するものと緩徐に発症するものがある。強大音曝露により生じる一過性の聴力閾値変動をnoise-induced temporary threshold shift(NITTS)と呼び,閾値上昇が改善しない場合をnoise-induced permanent threshold shift(NIPTS)と呼ぶ。発症時にNITTSとNIPTSとを鑑別することは困難であるため,できるだけ早急に治療を開始する必要がある。これらの急性音響外傷や急性音響性難聴は予防が大切である。(著者抄録)

    researchmap

  • Low-level laser therapy for prevention of noise-induced hearing loss in rats. 査読 国際誌

    Atsushi Tamura, Takeshi Matsunobu, Kunio Mizutari, Katsuki Niwa, Takaomi Kurioka, Satoko Kawauchi, Shunichi Satoh, Sadayuki Hiroi, Yasushi Satoh, Masashi Nibuya, Risa Tamura, Akihiro Shiotani

    Neuroscience letters   595   81 - 6   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Noninvasive low-level laser therapy (LLLT) is neuroprotective, but the mechanism of this effect is not fully understood. In this study, the use of LLLT as a novel treatment for noise-induced hearing loss (NIHL) is investigated. Sprague-Dawley rats were exposed to intense noise and their right ears were irradiated with an 808nm diode laser at an output power density of 110 or 165mW/cm(2) for a 30min period for 5 consecutive days. Measurement of the auditory brainstem response revealed an accelerated recovery of auditory function in the groups treated with LLLT compared with the non-treatment group at days 2, 4, 7 and 14 after noise exposure. Morphological observations also revealed a significantly higher outer hair cell survival rate in the LLLT groups. Immunohistochemical analyses for inducible nitric oxide synthase (iNOS) and cleaved caspase-3 were used to examine oxidative stress and apoptosis. Strong immunoreactivities were observed in the inner ear tissues of the non-treatment group, whereas these signals were decreased in the LLLT group at 165mW/cm(2) power density. Our findings suggest that LLLT has cytoprotective effects against NIHL via the inhibition of iNOS expression and apoptosis.

    DOI: 10.1016/j.neulet.2015.03.031

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 唾液腺内視鏡手術の治療成績とlearning curveについての検討 査読

    松延 毅, 栗岡 隆臣, 荒木 幸仁, 冨藤 雅之, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   118 ( 4 )   597 - 597   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 【こんなときの対応法がわかる 耳鼻咽喉科手術ガイド】口腔咽頭・唾液腺の手術 唾石に対する手術 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   87 ( 5 )   121 - 126   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 【痛みの鑑別診断】耳が痛い 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   87 ( 3 )   204 - 210   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <POINT>耳痛には耳(側頭骨)に原因のある耳原性耳痛と関連痛(非耳原性耳痛)とがある。問診として,(1)既往歴,(2)痛みの部位,(3)痛みの性状,(4)随伴症状,(5)全身症状などが重要である。関連痛では頭頸部悪性腫瘍の可能性を念頭に置く必要がある。神経痛を疑う場合も,まず器質的疾患を除外することが重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 航空自衛隊における騒音環境の現状について 査読

    蔵本 浩一郎, 西 修二, 菊池 浩人, 溝上 大輔, 松延 毅, 塩谷 彰浩, 樽井 英夫

    防衛衛生   62 ( 別冊 )   130 - 130   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本防衛衛生学会  

    researchmap

  • Characteristics of laser-induced shock wave injury to the inner ear of rats. 査読 国際誌

    Takaomi Kurioka, Takeshi Matsunobu, Katsuki Niwa, Atsushi Tamura, Satoko Kawauchi, Yasushi Satoh, Shunichi Sato, Akihiro Shiotani

    Journal of biomedical optics   19 ( 12 )   125001 - 125001   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPIE-SOC PHOTO-OPTICAL INSTRUMENTATION ENGINEERS  

    Recently, the number of blast injuries of the inner ear has increased in the general population. In blast-induced inner ear injury, a shock wave (SW) component in the blast wave is considered to play an important role in sensorineural hearing loss. However, the mechanisms by which an SW affects inner ear tissue remain largely unknown. We aimed to establish a new animal model for SW-induced inner ear injury by using laser-induced SWs (LISWs) on rats. The LISWs were generated by irradiating an elastic laser target with 694-nm nanosecond pulses of a ruby laser. After LISW application to the cochlea through bone conduction, auditory measurements revealed the presence of inner ear dysfunction, the extent of which depended on LISW overpressure. A significantly lower survival rate of hair cells and spiral ganglion neurons, as well as severe oxidative damage, were observed in the inner ear exposed to an LISW. Although considerable differences in the pressure characteristics exist between LISWs and SWs in real blast waves, the functional and morphological changes shown by the present LISW-based model were similar to those observed in real blast-induced injury. Thus, our animal model is expected to be useful for laboratory-based research of blast-induced inner ear injury.

    DOI: 10.1117/1.JBO.19.12.125001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Minimally invasive surgery of sialolithiasis using sialendoscopy. 査読 国際誌

    Takeshi Matsunobu, Takaomi Kurioka, Yoshihiro Miyagawa, Koji Araki, Atsushi Tamura, Katsuki Niwa, Masayuki Tomifuji, Taku Yamashita, Akihiro Shiotani

    Auris, nasus, larynx   41 ( 6 )   528 - 31   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    OBJECTIVE: The introduction of minimally invasive surgical procedures using sialendoscopy has significantly reduced the rate of major salivary gland removal due to sialolithiasis. The present study assessed the utility of sialendoscopy and identified potential factors influencing successful sialendoscopic salivary stone retrieval. METHODS: Medical records of sialendoscopic procedures performed at the Department of Otolaryngology of the National Defense Medical College in Japan from November 2007 to January 2014 were retrospectively reviewed. We identified 78 patients diagnosed with sialolithiasis and treated with sialendoscopy (SE). Factors analyzed included stone location, size, symptom duration, surgical methods, and complications. RESULTS: The mean age at presentation was 41 years (range, 11-76 years) with a male-to-female gender ratio of 1:1.89. In total, 73 submandibular and 5 parotid endoscopies were performed. Stone size ranged from 2 to 20mm in diameter. Submandibular stones were removed either by SE alone (9.6%), by transoral stone removal (19.2%), or a combined approach (57.5%). Only 13.7% (10/73) of the cases required submandibular gland removal. Stone size and shape were significant predictors for successful endoscopic stone removal, and stone size and location were significant predictors for submandibular gland removal. CONCLUSION: Sialendoscopy is a reasonable, minimally invasive treatment option for sialolithiasis that avoids salivary gland removal. The present results indicate that sialendoscopy is the first treatment of choice for submandibular gland sialolithiasis. Complete surgical excision is becoming uncommon as a first-line treatment, but it remains indispensable in certain cases.

    DOI: 10.1016/j.anl.2014.05.009

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Inhaled hydrogen gas therapy for prevention of noise-induced hearing loss through reducing reactive oxygen species. 査読 国際誌

    Takaomi Kurioka, Takeshi Matsunobu, Yasushi Satoh, Katsuki Niwa, Akihiro Shiotani

    Neuroscience research   89   69 - 74   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Reactive oxygen species (ROS) that form in the inner ear play an important role in noise-induced hearing loss (NIHL). Recent studies have revealed that molecular hydrogen (H2) has great potential for reducing ROS. In this study, we examined the potential of hydrogen gas to protect against NIHL. We tested this hypothesis in guinea pigs with 0.5%, 1.0% and 1.5% H2 inhalation in air for 5h a day after noise exposure, for five consecutive days. All animals underwent measurements for auditory brainstem response after the noise exposure; the results revealed that there was a better improvement in the threshold shift for the 1.0% and 1.5% H2-treated groups than the non-treated group. Furthermore, outer hair cell (OHC) loss was examined 7 days after noise exposure. A significantly higher survival rate of OHCs was observed in the 1.0% and 1.5% H2-treated group as compared to that of the non-treated group in the basal turn. Immunohistochemical analyses for 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) were performed to examine the amount of oxidative DNA damage. While strong immunoreactivities against 8-OHdG were observed of the non-treated group, the H2-treated group showed decreased immunoreactivity for 8-OHdG. These findings strongly suggest that inhaled hydrogen gas protects against NIHL.

    DOI: 10.1016/j.neures.2014.08.009

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 航空自衛隊の聴力保護管理について 査読

    菊池 浩人, 西 修二, 蔵本 浩一郎, 溝上 大輔, 松延 毅, 塩谷 彰浩, 樽井 英夫

    防衛衛生   62 ( 別冊 )   130 - 130   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本防衛衛生学会  

    researchmap

  • 空自騒音性聴覚障害の新スクリーニング法 査読

    溝上 大輔, 松延 毅, 西 修二, 蔵本 浩一郎, 菊池 浩人, 樽井 英夫, 塩谷 彰浩

    防衛衛生   62 ( 別冊 )   131 - 131   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本防衛衛生学会  

    researchmap

  • 【耳鼻咽喉科 ここまでできるレーザー治療】唾液腺内視鏡手術へのレーザーの応用 査読

    荒木 幸仁, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    ENTONI   ( 174 )   37 - 42   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    唾液腺内視鏡は、比較的新しい唾液腺疾患の診断治療法である。2014年度より保険収載されたこともあり、今後本邦でも普及することが予想される。主な適応として唾石症が挙げられるが、大きな石や平滑でない石などでは、鉗子を用いた摘出が困難な症例も多い。そこでホルミウム-YAGレーザーを用いた破砕を併用することで、適応症例を拡大することが可能である。当科での経験や文献報告でも良好な治療成績が報告されている。一般的なレーザー破砕術の適応は大きさが4〜8mm程度であり、それ以上大きい場合は口内法などを併用したcombined approachが適している。唾液腺内視鏡の概略ならびにレーザー破砕術併用唾液腺内視鏡について、手技の要点や合併症などを解説した。(著者抄録)

    researchmap

  • Activated protein C rescues the cochlea from noise-induced hearing loss. 査読 国際誌

    Takaomi Kurioka, Takeshi Matsunobu, Katsuki Niwa, Atsushi Tamura, Yasushi Satoh, Akihiro Shiotani

    Brain research   1583   201 - 10   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Activated protein C (APC) is a serine/threonine protease and a physiological anticoagulant that exerts anti-inflammatory and anti-apoptotic effects. Although recent studies have revealed that APC has the potential to protect endothelial cells from apoptosis, the mechanisms of its cytoprotective effect are not fully understood. We examined the potential of APC to protect against noise-induced hearing loss (NIHL) and investigated phosphorylation of serine-threonine kinase (Akt) and inhibition of apoptosis as possible cytoprotective mechanisms. We administered intraperitoneal injections of APC (150, 300 U/kg) or normal saline to rats 30 min before exposure to a sound pressure level (SPL) of 126 dB and 4-kHz octave band noise for 5h. The auditory brainstem response (ABR) and distortion product otoacoustic emissions (DPOAE) were measured before and after exposure. ABR and DPOAE measurements revealed greater improvement in the APC group than in the control group 28 days after exposure. Our examination of outer hair cells (OHCs) at 28 days after noise exposure revealed a significantly higher OHC survival rate in the APC group than in the control group. Immunohistochemical analyses for cleaved-caspase 3, phospho-p38 (p-p38), TUNEL, and phospho-Akt (p-Akt) revealed strong immunoreactivities against cleaved-caspase 3, p-p38, and TUNEL in the inner ear tissues of the control group; however, these signals were decreased in the APC group. Moreover, APC significantly induced activation of p-Akt in the cochlea. These findings suggest that APC has a novel protective effect on the cochlea against NIHL that is mediated by p-Akt and the anti-apoptotic signaling pathway.

    DOI: 10.1016/j.brainres.2014.07.052

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 初診時メニエール病との鑑別を要した小脳橋角部退形成性星細胞腫の一例 査読

    丹羽 克樹, 松延 毅, 水足 邦雄, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    Equilibrium Research   73 ( 5 )   451 - 451   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • レーザー誘起衝撃波を利用したラット難聴・耳鳴モデルの作製 査読

    丹羽 克樹, 水足 邦雄, 松延 毅, 渡部 高久, 栗岡 隆臣, 田村 敦, 小川 郁, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   24 ( 4 )   655 - 655   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 【こんなときどうする】耳科学・聴覚領域 耳垢が固まってとれない! 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅

    JOHNS   30 ( 9 )   1110 - 1111   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 当科における唾液腺管内視鏡手術の治療成績とlearning curveについての検討 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅, 荒木 幸仁, 冨藤 雅之, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   27 ( 3 )   287 - 287   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 唾石に対する低侵襲手術 唾液腺管内視鏡を使いこなす 査読

    松延 毅

    口腔・咽頭科   27 ( 3 )   255 - 255   2014年8月

  • Histological growth pattern of and alpha-actinin-4 expression in thyroid cancer. 査読 国際誌

    Nobuaki Tanaka, Taku Yamashita, Sohei Yamamoto, Takeshi Matsunobu, Hitoshi Tsuda, Kazufumi Honda, Tesshi Yamada, Seiichi Tamai, Akihiro Shiotani

    Anticancer research   34 ( 6 )   3157 - 63   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT INST ANTICANCER RESEARCH  

    AIM: To assess the clinicopathological significance of the histological growth pattern (HGP) and α-actinin-4 (ACTN4) expression in thyroid cancer. PATIENTS AND METHODS: We classified 83 thyroid cancer cases into infiltrative margin (IM) and pushing margin (PM) groups according to peripheral tumor margin contour and immunohistochemically determined ACTN4 expression. Correlations between clinical stage and clinicopathological characteristics were analyzed. RESULTS: IM and high ACTN4 expression were observed in 39% and 49% of cancer cases, respectively. Higher clinical stage was significantly correlated with older age, higher T and N factor, preoperative recurrent laryngeal nerve paralysis (pre-RLNP), IM, and poor prognosis. Patients with stage IV disease had significantly poorer prognosis than those with stages I-III. On multivariate analysis, older age, pre-RLNP, and IM correlated with higher clinical stages. IM was significantly correlated with high ACTN4 expression. CONCLUSION: IM, pre-RLNP, and ACTN4 expression could be novel indicators of tumor aggression and prognostic factors of thyroid cancer.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【扁桃体-up to date】扁桃体と感覚情報処理 扁桃体と聴覚 査読

    松延 毅

    Clinical Neuroscience   32 ( 6 )   640 - 642   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    researchmap

  • 難聴・めまいを生じたFabry病の1例 査読

    田村 敦, 栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   86 ( 4 )   377 - 380   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    52歳男性。幼少時より汗をかかない体質であった。42歳頃より蛋白尿を認め、47歳時に肥大型心筋症および慢性腎不全と診断、50歳時に透析導入目的で腎臓内科への入院となったが、この入院時に精査によりFabry病と診断され、酵素補充療法が開始された。一方、38歳頃より浮動性めまいを発症して他院を受診しており、聴力検査にて軽度の難聴を指摘された。また、47歳頃よりは難聴を自覚、徐々に進行していった。今回、難聴が急激に悪化するとともに浮動性めまいも発症して耳鼻咽喉科へ紹介された。所見では純音聴力検査で高音域と低音域に左右差のある非対称の感音難聴が認められ、歪成分耳音響放射検査では両耳とも反応が消失し、蝸牛障害の存在が考えられた。更に言語聴力検査では最高語音明瞭度が右80%、左40%で、注視眼振検査では持続性の弱いI度の右向き水平性眼振が認められ、温度刺激検査では右側でめまい感のない120秒の弱い眼振が確認された。以上、これらの所見を踏まえて、本症例の原因としてはFabry病に伴う内耳障害が疑われた。そこで、内耳性難聴の急性増悪を想定してプレドニゾロン(30mg)を3日間投与したが急激な全身浮腫を来したため中止、ビタミンB12ならびにATP製剤の投与も3ヵ月間試みられたが聴力の改善は認められなかった。しかし、めまいは改善傾向を認めた。

    researchmap

  • 化学放射線治療に伴う口腔咽頭粘膜炎に対する半夏瀉心湯の効果 査読

    山下 拓, 荒木 幸仁, 冨藤 雅之, 松延 毅, 田中 雄也, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   117 ( 4 )   581 - 581   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 【画像診断パーフェクトガイド 読影のポイントとピットフォール】部位別診断法 口腔・咽頭・唾液腺 pick upミニレクチャー 唾石症 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   86 ( 5 )   220 - 222   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • Clinical and immunological implications of increase in CD208+ dendritic cells in tonsils of patients with immunoglobulin A nephropathy. 査読 国際誌

    Hanako Takechi, Takashi Oda, Osamu Hotta, Kojiro Yamamoto, Naoki Oshima, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani, Hiroshi Nagura, Hideyuki Shimazaki, Seiichi Tamai, Yutaka Sakurai, Hiroo Kumagai

    Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association   28 ( 12 )   3004 - 13   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The therapeutic effect of tonsillectomy for immunoglobulin A nephropathy (IgAN) has been widely recognized, but the mechanism by which tonsillar immunity leads to glomerulonephritis has been unclear. We investigated subtypes and localization of dendritic cells (DCs) in tonsils and looked for relationships between the tonsillar DCs and the clinical features and renal histological changes of patients with IgAN. METHODS: We examined tonsils from 33 IgAN patients, using as control tonsillar specimens from subjects without glomerulonephritis. Five distinct markers of DCs (CD303, CD1c, CD209, CD208 and CD1a) were analyzed by immunohistochemistry and flow cytometry. The mRNA levels of these DC markers were evaluated using real-time polymerase chain reaction. The clinical data and histological results obtained evaluating renal biopsy tissues were statistically compared with immunological data. RESULTS: Of the five subtypes of DCs, CD208(+) DCs were significantly increased in the tonsils of IgAN patients compared with that of controls. Furthermore, the number of CD208(+) DCs in the tonsils was positively and linearly correlated with the proportion of crescentic glomeruli in renal biopsy tissues and with the urinary protein level. Only few CD208(+) cells, however, were found in the kidney biopsy specimens of IgAN patients. CONCLUSIONS: These observations suggest that increased CD208(+) DCs in tonsils may play a directive role in the pathogenesis of IgAN. The present results support the therapeutic significance of tonsillectomy for IgAN patients.

    DOI: 10.1093/ndt/gft399

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 当科における唾液腺管内視鏡を併用した低侵襲唾石治療の現状 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅

    日本唾液腺学会誌   54   29 - 29   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本唾液腺学会  

    researchmap

  • 活性化プロテインC(Activated Protein C)の内耳保護効果の検討 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅, 丹羽 克樹, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   23 ( 4 )   640 - 640   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 新しい耳石器刺激法(Counter-rotation)の紹介 査読

    田村 敦, 松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩, 清水 直樹, 三浦 健一郎, 和田 佳郎

    Equilibrium Research   72 ( 5 )   413 - 413   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • レーザーを用いた頭部爆傷モデル動物における行動学的評価 査読

    丹羽 克樹, 松延 毅, 渡部 高久, 栗岡 隆臣, 田村 敦, 神崎 晶, 小川 郁, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   23 ( 4 )   636 - 636   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 音響外傷に対する低出力レーザー照射による内耳保護効果の検討 査読

    田村 敦, 松延 毅, 丹羽 克樹, 栗岡 隆臣, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   56 ( 5 )   477 - 478   2013年9月

  • 【見落としやすい耳鼻咽喉科疾患】頸部 耳下腺唾石症 査読

    松延 毅

    ENTONI   ( 157 )   156 - 161   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    唾石症は日常臨床においてしばしば遭遇する疾患であり、顎下腺に好発し、次いで耳下腺、舌下腺、小唾液腺の順に報告されている。全唾石症のうち耳下腺唾石症の占める割合については、本邦では0.6〜10.5%、欧米では0.7〜20.6%と報告されている。顎下腺と比較して耳下腺に唾石が生じにくい理由として、また、小型のものが多い理由として、顎下腺に比べて(1)導管が細く、短く、屈曲が少ないこと、(2)唾液の流れが重力に沿っていること、(3)漿液性の唾液であること、(4)カルシウム濃度が低い唾液であること、(5)導管開口部が高位にあり、異物や細菌の影響を受けにくいことなどが挙げられる。治療は唾石の存在部位にもよるが、保存的に自然排出を期待したり、また口内法もしくは外切開により摘出術を施行する。最近ではステノン管の腺管内唾石に対して唾液腺管内視鏡を用いた摘出術が第一選択となりつつある。本稿では、耳下腺唾石の臨床についての最新の知見につき解説する。(著者抄録)

    researchmap

  • 眼症状を併発した副鼻腔疾患手術症例の臨床検討 査読

    宇都宮 一歩, 松延 毅, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    日本鼻科学会会誌   52 ( 3 )   335 - 335   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • Outpatient oral chemotherapy with S-1 for unresectable or distant metastatic head and neck cancer. 査読 国際誌

    Mayuka Maeda, Taku Yamashita, Takeshi Matsunobu, Koji Araki, Masayuki Tomifuji, Akihiro Shiotani

    Anticancer research   33 ( 8 )   3285 - 9   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This retrospective study evaluated the efficacy and safety of S-1 chemotherapy for unresectable or distant metastatic head and neck cancer. S-1 is an oral anticancer agent containing a combination of 2 modulators and tegafur, which is a pro-drug of 5-fluorouracil. PATIENTS AND METHODS: S-1 was orally administered to 27 patients with unresectable and/or distant metastatic head and neck cancer at a dose based on the patient's body surface area in an outpatient setting. S-1 was administered for either 14 or 28 consecutive days followed by a 7- or 14-day rest period, respectively. We investigated the response rate, the cumulative survival rate and the time-to-progression for these patients with adverse events. RESULTS: The response rate was 11.1% (three out of the 27 cases: one case of a complete response and two cases of a partial response). The cumulative survival rate of patients with squamous cell carcinoma (n=18) was 7/18 (38.9%) and 4/18 (22.2%) at 12 and 24 months, respectively, with a median survival time of eight months. Most adverse events were mild (up to grade 2). CONCLUSION: S-1 therapy is a useful, effective anticancer treatment for unresectable or distant metastatic head and neck cancer, with relatively mild side-effects, and can be administered while maintaining the quality of life of the patient.

    PubMed

    researchmap

  • 当科における唾液腺内視鏡を併用した低侵襲唾石治療の現状 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅, 冨藤 雅之, 荒木 幸二, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   26 ( 3 )   302 - 302   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 【神経系のMAPキナーゼ】神経疾患にかかわるMAPキナーゼ 聴覚障害とMAPキナーゼ 査読

    松延 毅

    Clinical Neuroscience   31 ( 6 )   707 - 709   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    researchmap

  • 【痛みの診療 緊急対応を要する訴えの鑑別法】さまざまな痛みに対する鑑別診断 耳が痛い 査読

    溝上 大輔, 松延 毅

    月刊レジデント   6 ( 6 )   28 - 33   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    researchmap

  • 眼症状を併発した副鼻腔疾患手術症例の臨床検討 査読

    宇都宮 一歩, 松延 毅, 田中 雄也, 福森 崇之, 鈴木 洋, 宮川 義弘, 栗岡 隆臣, 丹羽 克樹, 上出 大介, 田中 伸明, 田村 敦, 溝上 大輔, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   116 ( 4 )   402 - 402   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 喉頭癌に対する自動縫合器(linear stapler)を用いた喉頭全摘術 査読

    冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 松延 毅, 田中 伸明, 上出 大介, 田中 伸吾, 田中 雄也, 福森 崇之, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   116 ( 4 )   562 - 562   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • IgA腎症の腎活動性病変に関わる扁桃樹状細胞の検討 査読

    武智 華子, 尾田 高志, 山本 浩仁郎, 大島 直紀, 松延 毅, 堀田 修, 城 謙輔, 名倉 宏, 塩谷 彰浩, 熊谷 裕生

    日本腎臓学会誌   55 ( 3 )   301 - 301   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • IgA腎症の進展に関わる扁桃樹状細胞の検討 査読

    武 智華子, 尾田 高志, 山本 浩仁郎, 大島 直紀, 松延 毅, 堀田 修, 城 謙輔, 塩谷 彰浩, 三浦 総一郎, 熊谷 裕生

    日本内科学会雑誌   102 ( Suppl. )   224 - 224   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 航空自衛隊の騒音性聴覚障害 査読

    溝上 大輔, 田村 敦, 松延 毅, 塩谷 彰浩, 桑田 成雄, 吉村 一克

    防衛衛生   60 ( 別冊 )   119 - 119   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本防衛衛生学会  

    researchmap

  • Fibroepithelial polyp of the external auditory canal: a case report and a literature review. 査読 国際誌

    Nobuaki Tanaka, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani

    Case reports in otolaryngology   2013   818197 - 818197   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper reports the first case of fibroepithelial polyp arising independently of the external auditory canal. A 16-year-old female patient presented to our clinic for aural fullness of the left side. Physical examination revealed a papillomatous tumor at the posterior wall of the inlet of the left external auditory canal. After biopsy, which yielded a diagnosis of benign papilloma, the patient underwent tumor excision. Final diagnosis was fibroepithelial polyp. One week after resection, aural fullness had resolved. Fibroepithelial polyp is a benign lesion and occurs mainly in the skin, ureteropelvic system, and genitals. In the head and neck area, there are reports on fibroepithelial polyp of the tongue, piriform fossa, inferior nasal turbinate, and tonsil, in addition to the skin, but none on independent fibroepithelial polyp of the external auditory canal. Excision of fibroepithelial polyp of the external auditory canal is advisable, especially in the presence of any symptoms, and should be preceded by confirmation of nonmalignancy by biopsy, if possible.

    DOI: 10.1155/2013/818197

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of voice quality after laser cordectomy with that after radiotherapy or chemoradiotherapy for early glottic carcinoma. 査読 国際誌

    Masayuki Tomifuji, Koji Araki, Katsuki Niwa, Yoshihiro Miyagawa, Daisuke Mizokami, Yoko Kitagawa, Taku Yamashita, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani

    ORL; journal for oto-rhino-laryngology and its related specialties   75 ( 1 )   18 - 26   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    PURPOSE OF THE STUDY: The present study aimed to compare the voice quality after each type of cordectomy with that after radiotherapy (RT) or chemoradiotherapy (CRT) for early glottic carcinoma. PROCEDURES: The GRBAS perceptive scale [consisting of 5 domains: grade (G), roughness (R), breathiness (B), asthenia (A), and strain (S)], aerodynamic tests and acoustic analyses, and the Voice Handicap Index questionnaire were evaluated for 58 laser cordectomy cases and 40 RT or CRT cases. Multiple comparison tests were conducted between each type of cordectomy and RT or CRT. RESULTS: No statistical difference was found between type I/II cordectomy and RT for T1 glottic carcinoma (T1RT), whereas T1RT showed a significantly better outcome than type III cordectomy (G score: p = 0.016, maximum phonation time: p < 0.01, mean flow rate: p < 0.01). Type IV cordectomy was equivalent to RT or CRT for T2 glottic carcinoma (T2RT/CRT), while types V and VI showed a worse voice quality than T2RT/CRT (G score: p = 0.038 to type VI, B score: p = 0.025 to type V and p = 0.032 to type VI, A score: p = 0.017 to type VI). CONCLUSIONS: Voice quality after laser cordectomy differs according to the type of cordectomy. Surgeons should inform patients about the expected voice quality after each treatment modality.

    DOI: 10.1159/000346934

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 放射線性口腔咽頭粘膜炎に対し半夏瀉心湯が奏功した2例 査読

    田中 雄也, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科臨床   105 ( 12 )   1199 - 1203   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    症例1は44歳男性で、stage IIBの上咽頭癌に対するシスプラチン併用化学放射線療法開始2週目より口内炎、咽頭炎が出現した。症例2は67歳男性で、原発不明の頸部リンパ節転移に対する術後放射線療法後に口腔咽頭粘膜炎が出現し、当科入院となった。いずれの症例も放射線療法に起因する口腔咽頭粘膜炎と診断し、半夏瀉心湯含嗽による治療を開始したところ、口腔咽頭粘膜炎や疼痛が改善し、治療を完遂することができた。いずれの症例も治療効果はCRで、治療後それぞれ10ヵ月、9ヵ月の現在、再発なく経過観察中である。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J00580&link_issn=&doc_id=20121129270014&doc_link_id=10.5631%2Fjibirin.105.1199&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5631%2Fjibirin.105.1199&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 【唾液腺腫瘍-診療所で可能な鑑別診断-】顎下腺腫瘍の鑑別診断 査読

    松延 毅

    ENTONI   ( 148 )   18 - 26   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    顎下部の腫脹は我々の日常診療においてごく一般的に遭遇する。顎下部腫脹をきたす疾患のほとんどが顎下腺疾患(急性化膿性顎下腺炎、唾石症、口腔底蜂窩織炎、顎下腺腫瘍など)であり、時に顎下部リンパ節疾患(悪性リンパ腫、癌の顎下部リンパ節転移など)が認められる。口腔底疾患や下顎骨疾患が顎下部の軟部組織に波及した場合、口腔底の組織に由来した病変が口腔底筋群の間隙を抜けて顎下部に進展する場合においても顎下部腫脹をきたしうる。さらに全身疾患に伴う局所病変として顎下腺が腫脹し免疫異常が関連していることがわかってきた。頻度的に多いものは、炎症性疾患では唾石や急性化膿性顎下腺炎、腫瘍性疾患では多形腺腫や腺様嚢胞癌・粘表皮癌などの顎下腺腫瘍である。顎下腺腫瘍は耳下腺腫瘍に対して悪性の頻度が高いことに注意が必要である。本稿では、顎下部の腫脹および腫瘤を訴える代表的な疾患について解説する。(著者抄録)

    researchmap

  • sialendoscope(唾液腺管内視鏡)による唾石治療 唾液腺管内視鏡を用いた新しい低侵襲手術 査読

    松延 毅

    日本唾液腺学会誌   53   19 - 19   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本唾液腺学会  

    researchmap

  • 顎下腺腫瘍64例の臨床統計 査読

    田中 伸明, 松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    頭頸部外科   22 ( 2 )   193 - 198   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    1983年9月から2007年12月に当科で1次治療として手術を施行した顎下腺腫瘍64例につきretrospectiveに「患者背景」「診断」「治療成績」を中心とした検討を行った。平均年齢は47.8歳(良性44例、悪性20例)、悪性は男性で有意に多く、自発痛を認めた3例すべてが悪性であった。穿刺吸引細胞診の正診率は90%、組織型までの一致率は81.8%だった。3年および5年生存率は各々85.1%、48.6%であった。以前に報告した当講座での耳下腺腫瘍の臨床統計と比較した結果、顎下腺腫瘍は術前診断能で成績が上回るものの悪性の割合が高く、リンパ節転移も来しやすかった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20121107430014&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.22.193&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.22.193&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 身体roll傾斜時における自覚的身体軸方向の評価 視覚法と頭位法の比較 査読

    田村 敦, 松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩, 和田 佳郎

    Equilibrium Research   71 ( 5 )   418 - 418   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • ゲンタマイシン耳毒性に対する半夏瀉心湯(TJ-014)の内耳保護効果 査読

    丹羽 克樹, 松延 毅, 栗岡 隆臣, 田村 敦, 上出 大介, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   55 ( 5 )   557 - 558   2012年9月

  • 音響外傷に対する低出力レーザー照射による内耳保護効果の検討 査読

    田村 敦, 松延 毅, 丹羽 克樹, 栗岡 隆臣, 川内 聡子, 佐藤 俊一, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   22 ( 4 )   744 - 744   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • レーザーを用いた新しい内耳爆傷動物モデル 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅, 丹羽 克樹, 田村 敦, 川内 聡子, 佐藤 俊一, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   55 ( 5 )   565 - 566   2012年9月

  • 耳科学基礎研究の新展開 光散乱計測による蝸牛のviabilityのリアルタイム評価法の開発 査読

    松延 毅, 丹羽 克樹, 栗岡 隆臣, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   22 ( 4 )   363 - 363   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 唾液腺診療の新しい流れ 内視鏡を用いた低侵襲手術の現状と展望 査読

    松延 毅

    口腔・咽頭科   25 ( 3 )   271 - 271   2012年8月

  • 副耳下腺に発生したと考えられた悪性腫瘍症例 査読

    前田 真由香, 松延 毅, 冨藤 雅之, 栗岡 隆臣, 田中 伸吾, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   25 ( 3 )   311 - 311   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 経口的咽喉頭部分切除術(TOVS)を構成する手術器具について 査読

    上出 大介, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科展望   55 ( 4 )   264 - 264   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科展望会  

    researchmap

  • 放射線療法による口腔粘膜炎に半夏瀉心湯が奏功した2症例 査読

    田中 雄也, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 補冊133 )   107 - 107   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    researchmap

  • 頭頸部癌化学放射線療法における半夏瀉心湯を用いた補助療法 粘膜炎の軽減、完遂率向上を目的として 査読

    山下 拓, 松延 毅, 荒木 幸仁, 冨藤 雅之, 溝上 大輔, 田中 伸明, 田村 敦, 上出 大介, 丹羽 克樹, 田中 伸吾, 姫野 哲宏, 福森 崇之, 田中 雄也, 瀧端 早紀, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   115 ( 4 )   457 - 457   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • ゲンタマイシン耳毒性に対する半夏瀉心湯の保護効果 査読

    丹羽 克樹, 松延 毅, 栗岡 隆臣, 上出 大介, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   115 ( 4 )   471 - 471   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 【最新の診療NAVI 日常診療必携】炎症・感染症診療NAVI HIV感染 査読

    松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   84 ( 5 )   227 - 232   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 健康成人に発症した汎発性帯状疱疹を伴うハント症候群の1例 査読

    溝上 大輔, 田中 伸明, 栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   22 ( 1 )   53 - 57   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    Ramsay Hunt症候群(以下、ハント症候群)は膝神経節に潜伏感染した水痘・帯状疱疹ウイルスvaricellazoster virus(VZV)の再活性化により引き起こされる、(1)耳介・外耳道の帯状疱疹、(2)顔面神経麻痺、(3)耳鳴、難聴、めまいなどの内耳症状を3徴候とする症候群である。VZVによる疱疹が汎発化した場合、通常は初感染か免疫不全を疑うが、今回、生来健康な自衛官のハント症候群で疱疹が汎発化した稀な1例を経験したので報告する。症例は45歳男性。初診時は、顔面神経麻痺はなく、発熱、咽頭痛、耳痛、めまいが主訴であった。典型的な耳介の帯状疱疹はなかったが、患側に限局した咽頭の特徴的な粘膜疹と全身の疱疹の性状が決め手となりハント症候群(VZV感染症)と早期診断できた。ただちにバラシクロビルとプレドニゾロンを投与開始したところ、顔面神経麻痺を発症したものの後遺症を残さず治癒した。ハント症候群の3徴候は初診時には出揃っていないことが多く、本症例のような非典型例も存在するので初期診断が難しい。しかし、診断が遅れると顔面神経麻痺など後遺症を残す危険が高まるので、VZV感染症に特徴的な咽頭所見や皮膚所見も熟知する必要がある。はじめに Ramsay Hunt症候群(以下、ハント症候群)は膝神経節に潜伏感染した水痘・帯状疱疹ウイルスvaricellazoster virus(VZV)の再活性化により引き起こされる、(1)耳介・外耳道の帯状疱疹、(2)顔面神経麻痺、(3)耳鳴、難聴、めまいなどの内耳症状、を3徴候とする症候群である。VZVによる疱疹は、初感染(いわゆる小児水痘)や免疫不全患者での汎発性帯状疱疹では全身にみられるが、ハント症候群では膝神経節での再活性化のため、耳周囲のデルマトームにみられるのが通常であり、健康成人で全身の疱疹を伴ったハント症候群は極めて稀である。今回、健康成人のハント症候群で全身の疱疹を伴った1例を経験したので報告する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J02471&link_issn=&doc_id=20120315220008&doc_link_id=%2Fed7otolj%2F2012%2F002201%2F008%2F0053-0057%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fed7otolj%2F2012%2F002201%2F008%2F0053-0057%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 喉頭静脈性血管奇形に対して硬化療法を施行した1例 査読

    原田 栄子, 冨藤 雅之, 田中 伸吾, 荒木 幸仁, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    防衛衛生   59 ( 別冊 )   104 - 104   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本防衛衛生学会  

    researchmap

  • Facial baroparesis caused by scuba diving. 査読 国際誌

    Daisuke Kamide, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani

    Case reports in otolaryngology   2012   329536 - 329536   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Middle ear barotrauma is one of the common complications of SCUBA diving representing acute otalgia, hearing loss, and bleeding. But occurrence of facial palsy is rare. Here we report a case of a 30-year-old navy diver suffered middle ear barotrauma with transient facial palsy after SCUBA diving. He felt difficulty in equalizing the pressure in middle ear with Valsalva maneuver during diving, and suffered right facial palsy and aural fullness after diving. Clinical examination showed remarkable bulging of the right tympanic membrane and right facial palsy without other neurological findings. But facial palsy was disappeared immediately after myringotomy. We considered that the etiology of this case was neuropraxia of facial nerve in middle ear caused by over pressure of middle ear.

    DOI: 10.1155/2012/329536

    PubMed

    researchmap

  • Two cases of radiotherapy-induced oral mucositis alleviated with hange-shashin-to 査読

    Yuya Tanaka, Taku Yamashita, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani

    Practica Oto-Rhino-Laryngologica   105 ( 12 )   1199 - 1203   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been reported that concurrent chemoradiotherapy (CCRT) can result in a superior treatment response and survival outcome compared with radiotherapy alone in patients with squamous cell carcinoma of the head and neck, and it has become the standard of care for locally advanced disease and organ preservation. However, the major limitation to radiotherapy or CCRT is locoregional treatment-related toxicities, particularly oral mucositis (OM). We experienced two cases of pain-uncontrolled OM in which the Traditional Oriental Medicine Hange-shashin-to (TJ-14) was effective. Case 1: A 44-year-old man with nasopharyngeal carcinoma and neck metastases underwent CCRT and suffered from OM of grade 3 according to the Common Terminology Criteria for Adverse Effects (CTCAE). His pain was uncontrolled with a variety of analgesics, so we prescribed TJ-14 for him as a gargle. Even during CCRT, the pain significantly diminished and OM was improved to grade 1. TJ-14 contributed to completion of CCRT and improvement of the patient's nutrition status. Case 2: A 67-year-old man with unknown primary and neck metastases underwent neck dissection and adjuvant radiotherapy. During adjuvant radiotherapy, he had OM of grade 3 and was unable to eat, so he was hospitalized and was started to have TJ-14. Although his OM remained grade 3 during the therapy, his pain was alleviated, leading to completion of the treatment. TJ-14 can be an effective supportive therapy for OM caused by radiotherapy.

    DOI: 10.5631/jibirin.105.1199

    Scopus

    researchmap

  • Hemophagocytic syndrome in the course of sudden sensorineural hearing loss. 査読 国際誌

    Atsushi Tamura, Takeshi Matsunobu, Akihiro Kurita, Akihiro Shiotani

    ORL; journal for oto-rhino-laryngology and its related specialties   74 ( 4 )   211 - 4   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    OBJECTIVE: This paper aims to comprehensively document a rare case of sensorineural hearing loss accompanied by hemophagocytic syndrome which could be one of the causes of cochlear dysfunction. METHODS: A 63-year-old man presented with right-sided sudden hearing loss and dizziness and pure-tone audiometry showed a right-sided sensorineural hearing loss. The patient was treated with steroid pulse infusion therapy, ATP and vitamin B(12). RESULTS: Bone marrow specimen revealed hemophagocytic cells and the diagnosis of hemophagocytic syndrome was made. A blood culture grew Capnocytophaga. The prognosis for hearing recovery was poor. CONCLUSION: Although viral infection and cochlear circulatory dysfunction have been suggested to be associated with sudden sensorineural hearing loss, hemophagocytic syndrome due to bacterial infection which produces high cytokine levels might cause dysfunction of the inner ear.

    DOI: 10.1159/000341322

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【聴覚-分子機構から先端治療まで】内耳の病態と治療 音響外傷の病態と治療 査読

    松延 毅

    Clinical Neuroscience   29 ( 12 )   1360 - 1362   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    researchmap

  • 【環境・生活習慣(病)・スポーツと耳鼻咽喉科】環境と耳鼻咽喉科疾患 圧(気圧・水圧) 査読

    松延 毅

    JOHNS   27 ( 12 )   1838 - 1842   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 【顔面・頸部疾患診療における論点】顎下腺唾石症の治療は? 唾石摘出術の立場から 査読

    松延 毅

    JOHNS   27 ( 10 )   1601 - 1605   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 音響外傷に対する水素ガス吸入による内耳保護効果の検討 査読

    松延 毅, 栗岡 隆臣, 佐藤 泰司, 丹羽 克樹, 栗田 昭宏, 上出 大介, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   21 ( 4 )   557 - 557   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 頭部roll傾斜時の自覚的重力軸方向と自覚的身体軸方向の測定 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩, 田村 敦, 和田 佳郎

    Equilibrium Research   70 ( 5 )   362 - 362   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 傾き感覚に対する過重力の影響 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 田村 敦, 塩谷 彰浩, 和田 佳郎

    Equilibrium Research   70 ( 5 )   447 - 447   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 対側の舌下神経麻痺を含む多発脳神経障害をきたしたハント症候群の1例 査読

    田中 伸明, 溝上 大輔, 栗田 昭宏, 増田 行広, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   83 ( 10 )   787 - 791   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    62歳女性。咽頭痛、嗄声、嚥下困難を主訴に近医を受診、右声帯固定と右梨状陥凹への唾液貯留を指摘され、精査加療目的で著者らの施設へ紹介となった。初診時、上記の所見以外に異常はみられず、消炎鎮痛薬など処方し経過観察としたが、7病日目に自宅で右口角から突然水がこぼれたため、翌日に脳神経外科へ受診となった。診察の結果、右顔面神経の高度麻痺が認められ、右側頭部痛もあることから緊急入院となった。その後、検査で右咽頭麻痺に加え、右末梢性顔面神経麻痺、右耳介に痂皮を伴う水疱形成、更に右軟口蓋の挙上不全によるカーテン徴候、右混合難聴を認め、多発性神経障害を伴うハント症候群と診断された。以後、治療としてアシクロビル、コハク酸プレドニゾロンナトリウムの点滴投与を開始したところ、徐々に自覚症状や顔面神経麻痺、難聴などの回復傾向がみられるようになった。尚、本症例では患側の第VII〜XI脳神経、対側の第XII脳神経の障害を合併していたが、退院2ヵ月で対側、退院6ヵ月で患側の改善、退院12ヵ月で右喉頭麻痺の治癒が得られた。

    researchmap

  • Targeted gene transfer into rat facial muscles by nanosecond pulsed laser-induced stress waves. 査読 国際誌

    Akihiro Kurita, Takeshi Matsunobu, Yasushi Satoh, Takahiro Ando, Shunichi Sato, Minoru Obara, Akihiro Shiotani

    Journal of biomedical optics   16 ( 9 )   098002 - 098002   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPIE-SOC PHOTO-OPTICAL INSTRUMENTATION ENGINEERS  

    We investigate the feasibility of using nanosecond pulsed laser-induced stress waves (LISWs) for gene transfer into rat facial muscles. LISWs are generated by irradiating a black natural rubber disk placed on the target tissue with nanosecond pulsed laser light from the second harmonics (532 nm) of a Q-switched Nd:YAG laser, which is widely used in head and neck surgery and proven to be safe. After injection of plasmid deoxyribose nucleic acid (DNA) coding for Lac Z into rat facial muscles, pulsed laser is used to irradiate the laser target on the skin surface without incision or exposure of muscles. Lac Z expression is detected by X-gal staining of excised rat facial skin and muscles. Strong Lac Z expression is observed seven days after gene transfer, and sustained for up to 14 days. Gene transfer is achieved in facial muscles several millimeters deep from the surface. Gene expression is localized to the tissue exposed to LISWs. No tissue damage from LISWs is observed. LISW is a promising nonviral target gene transfer method because of its high spatial controllability, easy applicability, and minimal invasiveness. Gene transfer using LISW to produce therapeutic proteins such as growth factors could be used to treat nerve injury and paralysis.

    DOI: 10.1117/1.3628313

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Sialendoscopeを用いた低侵襲手術の現状 査読

    松延 毅, 栗岡 隆臣, 宮川 義弘, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   24 ( 3 )   310 - 310   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • 骨原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討 査読

    清田 毅, 川井 章, 沼本 邦彦, 大島 和也, 松延 知哉, 菊田 一貴, 中馬 広一, 別府 保男, 細野 亜古, 吉田 朗彦, 加藤 義治

    日本整形外科学会雑誌   85 ( 6 )   S1013 - S1013   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 放射線化学療法が無効であった外耳道癌頸部リンパ節転移に対し、S-1が奏功した1例 査読

    田中 伸吾, 冨藤 雅之, 栗田 昭宏, 溝上 大輔, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    頭頸部癌   37 ( 2 )   278 - 278   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 【耳鼻咽喉科感染症の完全マスター】病原体をマスターする ウイルス感染症 HIVウイルス 査読

    松延 毅, 塩谷 彰浩

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   83 ( 5 )   212 - 216   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 当科における唾液腺内視鏡併用唾石摘出術 査読

    宮川 義弘, 松延 毅, 栗田 昭宏, 栗岡 隆臣, 丹羽 克樹, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   114 ( 4 )   461 - 461   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • Sialendoscopyによる唾石治療の注意点 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   114 ( 4 )   461 - 461   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 舌小帯切断術後にサ行、ザ行音の構音障害が改善しない症例について 構音発達と手術の適応を考える 査読

    北川 洋子, 丸山 祐一郎, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    音声言語医学   52 ( 1 )   86 - 87   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本音声言語医学会  

    researchmap

  • Protective effect of neurotrophic agent T-817MA against inner ear barotrauma in the guinea pig. 査読

    Hitoshi Maekawa, Takeshi Matsunobu, Yasushi Satoh, Takaomi Kurioka, Asako Nakamura, Noboru Iwakami, Akihiro Shiotani

    Journal of pharmacological sciences   117 ( 1 )   67 - 70   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE PHARMACOLOGICAL SOC  

    T-817MA (1-{3-[2-(1-benzothiophen-5-yl)ethoxy]propyl}azetidin-3-ol maleate), a neurotrophic compound newly synthesized for the treatment of Alzheimer's disease, has been found to reduce oxidative stress and exert neuroprotective effects. By assessing the auditory functioning and observing the cochlear sensory epithelia, we investigated whether T-817MA protects the cochlea from inner ear barotrauma in guinea pigs treated with rapidly intense pressure change. Sustained oral administration of T-817MA significantly reduced the extent of auditory threshold shifts and outer hair cell loss, indicating that T-817MA attenuates the intense pressure-induced cochlear damage that accompanies inner ear barotrauma via antioxidative activity.

    DOI: 10.1254/jphs.11033SC

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 身体および視覚情報のroll傾斜が頭位と自覚的身体軸方向に及ぼす影響 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 溝上 大輔, 田村 敦, 塩谷 彰浩, 緒方 克彦, 和田 佳郎

    宇宙航空環境医学   47 ( 4 )   77 - 77   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本宇宙航空環境医学会  

    researchmap

  • 当科における唾液腺管内視鏡(Sialendoscope)を用いた唾石治療 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 塩谷 彰浩

    日本唾液腺学会誌   51   25 - 25   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本唾液腺学会  

    researchmap

  • 副咽頭間隙に大きく進展し感染を繰り返した耳下腺嚢胞の1例 査読

    栗岡 隆臣, 松延 毅, 丹羽 克樹, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 塩谷 彰浩

    日本唾液腺学会誌   51   34 - 34   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本唾液腺学会  

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域におけるレーザーの応用 耳鼻咽喉科領域におけるレーザーを用いた遺伝子導入 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 佐藤 泰司, 安藤 貴洋, 佐藤 俊一, 小原 實, 塩谷 彰浩

    日本レーザー医学会誌   31 ( 3 )   279 - 279   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本レーザー医学会  

    researchmap

  • レーザー誘起応力波によるラットの顔面筋への遺伝子導入 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 上出 大介, 丹羽 克樹, 佐藤 泰司, 安藤 貴洋, 佐藤 俊一, 小原 實, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   20 ( 4 )   353 - 353   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 内耳気圧外傷に対するT-817MAの内耳保護効果 査読

    前川 仁, 松延 毅, 栗田 昭宏, 上出 大介, 佐藤 泰司, 岩上 登, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   20 ( 4 )   600 - 600   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 健康成人に発症した汎発性帯状疱疹を伴うハント症候群の1例 査読

    溝上 大輔, 松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   20 ( 4 )   506 - 506   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 光散乱計測によるモルモット蝸牛のviabilityの評価の試み 査読

    松延 毅, 川内 聡子, 栗田 昭宏, 上出 大介, 栗岡 隆臣, 前川 仁, 佐藤 俊一, 菊地 眞, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   20 ( 4 )   541 - 541   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • フォトメカニカル波を用いた内耳組織への新しい遺伝子導入 査読

    上出 大介, 松延 毅, 栗田 昭宏, 安藤 貴洋, 佐藤 泰司, 小原 實, 佐藤 俊一, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   20 ( 4 )   352 - 352   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 【お母さんへの回答マニュアル耳鼻咽喉科Q&A 2010】耳編 耳鳴・自声強聴 子どもが耳が塞がった感じがすると言います。また、大きな音が響いて聞こえると言います。どうしてでしょうか? 査読

    松延 毅

    JOHNS   26 ( 9 )   1292 - 1293   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • Sialendoscopyによる唾石治療のピットフォール 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 上出 大介, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   23 ( 3 )   342 - 342   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • レーザー誘起応力波によるラットの顔面筋への遺伝子導入 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 上出 大介, 丹羽 克己, 安藤 貴洋, 佐藤 俊一, 小原 實, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   113 ( 4 )   410 - 410   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 内視鏡診断と内視鏡手術 声門上癌、下咽頭癌に対する経口的喉頭・下咽頭部分切除術 査読

    冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 松延 毅, 栗田 昭宏, 上出 大介, 佐藤 大, 塩谷 彰浩

    日本気管食道科学会会報   61 ( 2 )   160 - 167   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    喉頭・下咽頭癌に対する喉頭機能温存治療の一つとして経口的喉頭・下咽頭部分切除術がある。本手術では基本的には気管切開を行わず、再建術も不要であることから、手術の低侵襲化、合併症発生率の低下、術後嚥下機能の早期回復が可能である。当科における特徴として拡張型喉頭鏡、喉頭内視鏡を用いて広い視野と両手操作が可能となるスペースを確保し腫瘍の一塊切除術を行っている。また最近ではさらに広く喉頭・咽頭を展開できるFK laryngopharyngoscopeも使用しており、中咽頭癌の経口的切除にも有用である。切開、凝固、止血操作には径3mmの内視鏡外科手術鉗子類や、サクションコアギュレーター、止血用クリップ鉗子などを用いて手術操作を円滑に行うことが可能である。本術式では直達鉗子類を使用するので、喉頭微細手術に慣れた耳鼻咽喉科医にとって習熟しやすいものである。現在までに下咽頭癌、声門上癌38例(初回治療32例、救済治療6例)に本術式を施行した。1年以上観察しえた26例においては3年疾患特異的生存率、粗生存率、喉頭温存率は95%、80%、95%であり、手術侵襲を抑えながら良好な成績を保つことが可能であった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J01054&link_issn=&doc_id=20100426450036&doc_link_id=%2Fea4broes%2F2010%2F006102%2F042%2F0160-0167%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fea4broes%2F2010%2F006102%2F042%2F0160-0167%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • FK laryngo-pharyngoscopeを用いた経口的咽喉頭悪性腫瘍手術の経験 査読

    上出 大介, 冨藤 雅之, 荒木 幸仁, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    日本気管食道科学会会報   61 ( 2 )   244 - 244   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

  • 血管塞栓術が鼻内視鏡下摘出に有用であった鼻副鼻腔血管外皮腫の1症例 査読

    川崎 泰士, 行木 一郎太, 塚本 浩, 笠原 正男, 行木 英生, 小澤 宏之, 南 修司郎, 松延 毅

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   82 ( 4 )   281 - 285   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    35歳女。右側の鼻閉と鼻出血を主訴とした。鼻喉腔ファィバースコープで右総鼻道を充満し中鼻道に連続する腫瘍を認め、造影検査では同部に造影効果のある占拠性病変を認めた。生検を施行したところ、腫瘍の鉗除操作のみで大量出血を来たし、途中で生検を終了した。生検結果は血管線維腫であり、外来経過観察としたが、3年後のMRIで腫瘍の横径が増大し、腫瘍の上縁が篩骨洞天蓋に接し頭蓋底浸潤が疑われた。腫瘍摘出術を計画し、生検時に大量出血を経験したことを考慮して、手術48時間前に超選択的血管塞栓術を施行することとした。手術は内視鏡下での鼻内操作から始め、もし術中の出血量が多くなった場合には経上顎洞手術または前頭蓋底手術へ変更することとした。血管造影で右蝶口蓋動脈を支配血管と確定して塞栓術を施行したところ、MRIで腫瘍は軽度縮小し、内部均一な低信号域となった。塞栓術の2日後に内視鏡下で腫瘍を完全摘出し、病理診断は血管外皮腫であった。術後2年の現在、再発は認めていない。

    researchmap

  • Submental Island Flapによる再建を行った耳下腺癌症例 査読

    廣田 稔治, 山下 拓, 松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 溝上 大輔, 塩谷 彰浩

    頭頸部外科   19 ( 3 )   185 - 190   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    症例は80歳男性。耳下腺多形腺腫として経過観察されていたが増大傾向を認めたため、耳下腺癌を疑い拡大耳下腺全摘出術の後、頸部有茎筋皮弁であるsubmental island flap(SIF)による耳下部の再建を行った。診断は上皮筋上皮癌であった。手術翌日から離床し、経口摂取も開始した。SIFは低侵襲で合併症も少なく、手技も平易である。また顔面皮膚とのカラーマッチングがよく、皮弁採取部の創も目立たず審美性に優れている。遊離筋皮弁の適応を躊躇するような高齢者や全身状態不良例に対して、SIFは有用な代替手段と考えるが、美容重視の点からは顔面の再建において積極的に用いて良い術式であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20100308060007&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.19.185&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.19.185&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 機能性音声障害に対する音声治療 査読

    北川 洋子, 冨藤 雅之, 塩谷 彰浩, 荒木 幸仁, 松延 毅

    音声言語医学   51 ( 1 )   100 - 100   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本音声言語医学会  

    researchmap

  • Relationship between globus sensation and esophageal clearance. 査読 国際誌

    Jin Adachi, Yukio Ohmae, Takehiro Karaho, Tetsuya Tanabe, Daisuke Mizokami, Kouji Hirota, Masayuki Tomifuji, Akihiro Kurita, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani

    Acta oto-laryngologica   130 ( 1 )   138 - 44   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS AS  

    CONCLUSIONS: Videofluoroscopy (VF) in the prone position can diagnose a range of esophageal pathologies in all age groups. These correlate with globus sensation in younger and middle-aged patients in prone and supine positions. Abnormal esophageal clearance appears to be associated with globus sensation in young and middle-aged persons, but not in the elderly. OBJECTIVES: To assess the correlation between globus sensation and abnormal esophageal clearance by VF in relation to body position and to investigate age-related abnormal esophageal clearance, as well as to confirm the utility of VF in diagnosing globus sensation in patients. SUBJECTS AND METHODS: This was a prospective study. In 72 patients with globus sensation and 33 controls, esophageal clearance was assessed by VF in the upright, supine, and prone positions, and transfer of barium through the esophagus was classified as normal, esophageal retention, esophageal reflux, or pharyngeal reflux. The detection rate of abnormal esophageal clearance was compared among all subjects by age. RESULTS: In the upright position, VF detected no significant differences in the detection rate of abnormal esophageal clearance and reflux between the patients with globus sensation and controls; however, the detection rate of abnormal esophageal clearance was significantly higher in the prone than in the upright and supine positions (p<0.001), and in all positions was significantly higher among globus sensation patients (p<0.05). In the supine and prone positions, there were significantly higher detection rates of abnormal esophageal clearance in patients than in controls in the young group (p<0.05). Additionally in the prone position, there was a significantly higher detection rate of abnormal esophageal clearance and reflux in patients than in controls in the middle-aged group (p<0.05). In all positions, no significant differences were observed in the detection rate of abnormal esophageal clearance and reflux in the patients and controls in the elderly group.

    DOI: 10.3109/00016480902962766

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 身体の傾斜感覚に対する視覚情報の効果 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩, 田村 敦, 緒方 克彦, 和田 佳郎

    宇宙航空環境医学   46 ( 4 )   105 - 105   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本宇宙航空環境医学会  

    researchmap

  • 健常成人の自覚的視性垂直位(SVV)に対する頭部傾斜の影響 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 田村 敦, 塩谷 彰浩, 和田 佳郎

    Equilibrium Research   68 ( 5 )   338 - 338   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本めまい平衡医学会  

    researchmap

  • 分類不能型免疫不全症に合併した慢性中耳炎の1症例 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 小川 郁, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   19 ( 4 )   566 - 566   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 血球貪食症候群に合併した急性感音難聴の一例 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   52 ( 5 )   491 - 492   2009年9月

  • 【耳鼻咽喉科の外傷に強くなる】音響外傷と急性音響性難聴 査読

    松延 毅

    JOHNS   25 ( 9 )   1242 - 1246   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 唾石に対するLaserを併用した唾液腺管内治療 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   22 ( 3 )   351 - 351   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    researchmap

  • Therapeutic effect of edaravone on inner ear barotrauma in the guinea pig. 査読 国際誌

    Hitoshi Maekawa, Takeshi Matsunobu, Hitoshi Tsuda, Kaoru Onozato, Yukihiro Masuda, Tetsuya Tanabe, Akihiro Shiotani

    Neurochemistry international   54 ( 8 )   513 - 8   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Inner ear barotrauma (IEB) that is caused by acute pressure changes can often lead to permanent severe sensorineural hearing loss (SNHL). However, the mechanism that causes IEB is still unknown. In the current study, we assessed the involvement of reactive oxygen species (ROS) in IEB and the therapeutic effect of 3-methyl 1-phenyl-2-pyrazolin-5-one (edaravone), which is a free radical scavenger. To create the IEB model, guinea pigs were subjected to quick pressure changes that resulted in acute SNHL. The animals were then divided into two groups, an edaravone-treated IEB group and a non-treated IEB group that only received normal saline. Immunohistochemical analyses for 8-hydroxy-2-deoxyguanosine (8-OHdG) and 4-hydroxy-2-nonenal (4-HNE) were performed to examine the amount of oxidative DNA damage and lipid peroxidation that occurred in guinea pig cochlea. To assess the curative efficacy of edaravone, auditory brainstem response (ABR) testing was performed to evaluate auditory function. Strong immunoreactivities against 8-OHdG and 4-HNE were observed in the inner ear tissues of the non-treated IEB group. Lesser amounts of immunoreactivity were observed in the same region of the edaravone-treated IEB group as compared to the non-treated IEB group. Furthermore, ABR measurement revealed that there was a faster improvement in the threshold shift for the edaravone-treated IEB group as compared to that of the non-treated IEB group. At the final 7-week time point, the threshold shift for the edaravone-treated IEB group was significantly smaller as compared to the non-treated IEB group. These results strongly suggest that ROS is produced in the cochlea in response to acute pressure changes and that ROS plays an important role in the pathophysiology of IEB. Furthermore, edaravone treatment had a therapeutic effect on IEB-induced acute SNHL and thus, edaravone might possibly be able to be used as a therapeutic treatment for IEB.

    DOI: 10.1016/j.neuint.2009.02.011

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 当科を受診したアミロイドーシス3症例 査読

    南 修司郎, 小澤 宏之, 加藤 高志, 行木 一郎太, 松延 毅, 川崎 泰士, 伊藤 文展, 行木 英生

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   81 ( 8 )   543 - 547   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例1:55歳男。喉頭ファイバースコープで喉頭蓋から左仮声帯にかけて粘膜下腫瘍を認め、気道狭窄症状改善目的に気管切開術を行った。ラリンゴマイクロサージェリーを行った際、気管よりの大量出血のため十分な観察生検ができず、その後再度気管支鏡検査を行った。不整な易出血性腫瘤の多発を認め、生検を行い、病理組織検査でエオジン好性で無構造の物質を認め、コンゴレッド染色陽性、過マンガン酸処理で消失することから反応性AAアミロイドーシスと考えられた。血清アミロイドA蛋白は18.8μg/mlであった。レーザー焼灼を行ったが、声帯麻痺は改善なく、腫瘤も変化がない。症例2:69歳男。既往歴に多発性骨髄腫、関節リウマチがあった。舌腫瘤を認め、生検を行い、エオジン好性で無構造の類腫瘍物質の沈着があり、コンゴレッド染色陽性、過マンガン酸処理で消失することから反応性AAアミロイドーシスと診断された。1年後、左耳介腫瘤が出現し、生検にてアミロイド沈着を認め、血清アミロイドA蛋白は13.3μg/mlであった。リウマチによる反応性AAアミロイドーシスの診断で、関節リウマチのコントロールを受けている。症例3:72歳男。中咽頭癌の化学療法後に呼吸困難が出現し、CTで右肺中葉に網状陰影、主気管支に腫瘤を認めた。生検を行い、エオジン好性で無構造の塊状、帯状に配列する沈着物質を認め、コンゴレッド染色陽性、過マンガン酸処理で消失し、アミロイドA蛋白の沈着症と診断された。血清アミロイドA蛋白は3.3μg/mlであった。中咽頭癌は化学放射線療法で完全寛解し、気管支アミロイドーシスはレーザー焼灼によりコントロール良好となった。

    researchmap

  • 唾液腺管内視鏡を用いた唾石の新しい治療法 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 山下 拓, 上出 大介, 田中 伸明, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   22 ( 2 )   191 - 197   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本口腔・咽頭科学会  

    顎下腺移行部や腺体内唾石には一般的に外切開による顎下腺摘出術が行われる。顎下腺摘出術の合併症としては頸部の瘢痕の残存、顔面神経麻痺などが問題となる。そこで低侵襲な顎下腺唾石の治療法として顎下腺管内視鏡を用いた手術を行ったので報告する。いずれも全麻下で、1例目は移行部唾石、2例目は腺体内の唾石であった。1例目は把持鉗子およびバスケット鉗子を用いて破砕しながら除去、2例目はホルミウム-YAGレーザーを用いて破砕した後に可及的に摘出し腺管を開通しえた。いずれも合併症無く順調に経過している。顎下腺管内視鏡は低侵襲であり合併症も少なく顎下腺の狭窄をきたす他の疾患に応用できうる有用なツールであると考えた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J02661&link_issn=&doc_id=20090626420017&doc_link_id=%2Fei4kouku%2F2009%2F002202%2F017%2F0191-0197%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fei4kouku%2F2009%2F002202%2F017%2F0191-0197%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Heme oxygenase-1 expression in the guinea pig cochlea induced by intense noise stimulation. 査読 国際誌

    Takeshi Matsunobu, Yasushi Satoh, Kaoru Ogawa, Akihiro Shiotani

    Acta oto-laryngologica. Supplementum   ( 562 )   18 - 23   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CONCLUSION: These results suggest that noise induces free radical formation in the cochlea and that, in the guinea pig, heme oxygenase-1 (HO-1) may play an important role in the recovery from noise trauma in the organ of Corti. OBJECTIVE: Free radicals are involved in noise-induced hearing loss. It has been demonstrated that the induction of HO-1 may protect cells exposed to oxidative challenge. The present study was designed to investigate the effect of intense noise exposure on HO-1 induction. MATERIALS AND METHODS: A total of 25 adult guinea pigs (body weight 200-300 g) with a normal Preyers's reflex were used as subjects. Based on preliminary tests, the appropriate intensities and durations of noise were determined that were adequate to induce apparent threshold shifts and lead to various recovery patterns to initial thresholds. The sound was routed through a power amplifier to a speaker, which was positioned directly over the animals in a sound chamber. Auditory brainstem response (ABR) testing, Western blot analysis for HO-1, and immunohistochemical testing were done. RESULTS: Exposure of the guinea pigs to 115 dB SPL octave band noise for 5 h induced HO-1 expression in the organ of Corti. In the organ of Corti, HO-1 expression increased mainly in the outer hair cells. Some expression of HO-1 was observed before and after noise exposure in the supporting cells. HO-1 expression in the organ of Corti was definitely increased in guinea pigs with an intense noise exposure which causes a temporary threshold shift.

    DOI: 10.1080/00016480902933056

    PubMed

    researchmap

  • 声門下・気管狭窄に対しレーザーによる狭窄部半周切除が有効であった症例 査読

    上出 大介, 冨藤 雅之, 溝上 大輔, 栗田 昭宏, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    日本気管食道科学会会報   60 ( 2 )   166 - 166   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

  • 当科における顎下腺腫瘍の臨床統計 査読

    田中 伸明, 栗田 昭宏, 前川 仁, 佐藤 大, 上出 大介, 田村 敦, 冨藤 雅之, 山下 拓, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   112 ( 4 )   343 - 343   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 唾液腺管内視鏡を用いた耳下腺唾石治療の試み 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 上出 大介, 冨藤 雅之, 山下 拓, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   112 ( 4 )   344 - 344   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 内耳気圧外傷に対するエダラボンの治療効果 査読

    前川 仁, 松延 毅, 津田 均, 増田 行広, 田部 哲也, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   112 ( 4 )   379 - 379   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 当科における耳下腺腫瘍の臨床統計 査読

    廣田 稔治, 松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 溝上 大輔, 塩谷 彰浩

    頭頸部外科   18 ( 3 )   243 - 250   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    1991年4月から2008年5月までの約17年間に当科で入院加療を行った耳下腺腫瘍212例について検討した。性別、年齢、組織型、病期分類、術式を提示し、治療法について考察した。また、穿刺吸引細胞診の有用性を検討し、術前診断に穿刺吸引細胞診は有効であるが、偽陰性例もあることから、臨床症状、画像所見、術中迅速病理組織診なども合わせて総合的に判断する必要があると思われた。耳下腺癌は17例を認め、その5年生存率は63.0%であった。予後不良例を検討すると、耳下腺癌患者における予後因子としては、病期、悪性度、術前遠隔転移、術前顔面神経麻痺が重要であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J04210&link_issn=&doc_id=20090313140008&doc_link_id=10.5106%2Fjjshns.18.243&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5106%2Fjjshns.18.243&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Heme oxygenase-1 expression in the guinea pig cochlea induced by intense noise stimulation

    Matsunobu Takeshi, Satoh Yasushi, Ogawa Kaoru, Shiotani Akihiro

    Acta Oto-Laryngologica   129 ( SUPPL. 562 )   18 - 23   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    &lt;p&gt;Conclusion: These results suggest that noise induces free radical formation in the cochlea and that, in the guinea pig, heme oxygenase-1 (HO-1) may play an important role in the recovery from noise trauma in the organ of Corti. Objective: Free radicals are involved in noise-induced hearing loss. It has been demonstrated that the induction of HO-1 may protect cells exposed to oxidative challenge. The present study was designed to investigate the effect of intense noise exposure on HO-1 induction. Materials and methods: A total of 25 adult guinea pigs (body weight 200-300 g) with a normal Preyers&#039;s reflex were used as subjects. Based on preliminary tests, the appropriate intensities and durations of noise were determined that were adequate to induce apparent threshold shifts and lead to various recovery patterns to initial thresholds. The sound was routed through a power amplifier to a speaker, which was positioned directly over the animals in a sound chamber. Auditory brainstem response (ABR) testing, Western blot analysis for HO-1, and immunohistochemical testing were done. Results: Exposure of the guinea pigs to 115 dB SPL octave band noise for 5 h induced HO-1 expression in th

    DOI: 10.1080/00016480902933056

    researchmap

  • 頭部打撲を契機にgusherをきたした内耳奇形の一症例 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   18 ( 4 )   593 - 593   2008年9月

  • 難聴・めまいを生じたFabry病の1例 査読

    栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Otology Japan   18 ( 4 )   534 - 534   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 当科における突発性難聴入院例の臨床的検討 査読

    田村 敦, 栗田 昭宏, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   51 ( 5 )   433 - 434   2008年9月

  • 唾液腺管内視鏡を用いた唾石の新しい治療法の試み 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 山下 拓, 上出 大介, 田中 伸明, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   21 ( 1 )   67 - 67   2008年8月

  • 当科における耳下腺腫瘍212例の検討 査読

    廣田 稔治, 松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    口腔・咽頭科   21 ( 1 )   85 - 85   2008年8月

  • 【頸部の腫れをどう扱うか】耳下部腫脹の診断と治療 査読

    松延 毅, 塩谷 彰浩

    ENTONI   ( 89 )   50 - 57   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    耳下部の腫脹には様々な原因がある。耳下腺以外の疾患によるものもあるが、ほとんどは耳下腺疾患によるものであるため本稿では耳下腺疾患につき解説する。耳下腺疾患には炎症性疾患(急性、慢性、自己免疫性)、良性腫瘍、悪性腫瘍(低悪性度、高悪性度)など種々含まれる。ここでは日常診療で比較的経験する頻度の多い耳下腺腫脹をきたす耳下腺疾患につき解説する。耳下腺腫脹の成因は、大別すれば炎症と腫瘍である。炎症にはウイルス感染による流行性耳下腺炎と細菌による化膿性耳下腺炎があり、さらに自己免疫疾患であるシェーグレン症候群とそれに類似の小児反復性耳下腺炎がある。腫瘍には圧倒的多数を占める良性腺腫と予後不良な癌とがある。耳下腺の腫脹した患者を診るときには、その所見に応じてこれらの疾患を念頭におきながら検査を選択し鑑別をすすめ、的確な治療指針で臨めるように知識を整理しておくことが必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 血管塞栓術が奏功した鼻副鼻腔血管外皮腫の1例 査読

    川崎 泰士, 松延 毅, 小澤 宏之, 南 修司郎

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 補冊121 )   133 - 133   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    researchmap

  • 下咽頭・声門上癌に対する内視鏡下経口腔的腫瘍切除術 査読

    冨藤 雅之, 松延 毅, 栗田 昭宏, 前川 仁, 溝上 大輔, 廣田 稔治, 上出 大介, 田村 敦, 田中 伸明, 稲垣 康治, 斉藤 康一郎, 塩谷 彰浩

    頭頸部癌   34 ( 2 )   187 - 187   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 唾液腺管内視鏡を用いた顎下腺移行部唾石摘出の経験 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 廣田 稔治, 溝上 大輔, 上出 大介, 田中 伸明, 田中 伸吾, 唐帆 健浩, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   111 ( 4 )   338 - 338   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 原発不明悪性黒色腫耳下腺リンパ節転移の1例 査読

    廣田 稔治, 松延 毅, 栗田 昭宏, 安達 仁, 田村 敦, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   111 ( 4 )   338 - 338   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 当院におけるリン酸カルシウム骨ペースト(BIOPEX-R)を用いた声帯内注入術における工夫 査読

    冨藤 雅之, 唐帆 健浩, 松延 毅, 栗田 昭宏, 前川 仁, 溝上 大輔, 廣田 稔治, 上出 大介, 田村 敦, 田中 伸明, 塩谷 彰浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報   111 ( 4 )   395 - 395   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 咽喉頭異常感と食道相の関連X線造影検査を用いた検討 検査体位、加齢の影響 査読

    安達 仁, 唐帆 健浩, 廣田 念治, 溝上 大輔, 栗田 昭宏, 冨藤 雅之, 松延 毅, 大前 由紀雄, 田部 哲也, 塩谷 彰浩

    日本気管食道科学会会報   59 ( 2 )   240 - 240   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

  • 急性感音難聴における蝸牛感覚上皮の酸化ストレス応答分子制御に関する研究 査読

    松延 毅

    防衛医科大学校雑誌   33 ( 1 )   39 - 39   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:防衛医科大学校雑誌編集委員会  

    researchmap

  • 内耳気圧外傷におけるエダラボンの内耳保護効果の検討 査読

    前川 仁, 松延 毅, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   50 ( 5 )   409 - 410   2007年9月

  • 当科耳鳴外来におけるTRTの短期および中期的治療効果について 査読

    松延 毅, 栗田 昭宏, 塩谷 彰浩

    Audiology Japan   50 ( 5 )   307 - 308   2007年9月

  • 頸静脈孔の開放を必要とする中・後頭蓋窩腫瘍の摘出術 査読

    行木 英生, 加藤 高志, 松延 毅, 行木 一郎太, 佐藤 陽一郎

    頭頸部癌   33 ( 2 )   173 - 173   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 当科耳鳴外来におけるTRTの現状について 査読

    松延 毅, 加藤 高志, 行木 一郎太, 佐藤 陽一郎, 川崎 泰士, 行木 英生

    日本耳鼻咽喉科学会会報   110 ( 4 )   307 - 307   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 耳鳴患者に対するTRT(Tinnitus Re-training Therapy)の効果について 査読

    小林 久見子, 加藤 雅枝, 前澤 圭亮, 松延 毅

    医学検査   55 ( 4 )   469 - 469   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床衛生検査技師会  

    researchmap

  • 口腔歯肉多発癌の1例 査読

    大石 直樹, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 松延 毅, 行木 一郎太, 行木 英生

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 9増刊 )   903 - 903   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 前頭洞原発の粘表皮癌の1症例 査読

    松延 毅, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 行木 一郎太, 若林 健一郎, 重富 征爾, 行木 英生

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 5増刊 )   627 - 627   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 副咽頭間隙に生じた線維腫の1例 査読

    加藤 高志, 真栄田 裕行, 松延 毅, 行木 一郎太, 若林 健一郎, 重富 征爾, 行木 英生

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 5増刊 )   625 - 625   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 視機能を温存する前頭蓋底手術を施行した篩骨・前頭洞癌の一症例 査読

    大石 直樹, 行木 英生, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 行木 一郎太, 松延 毅

    頭頸部癌   31 ( 2 )   252 - 252   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 上顎癌の篩骨洞操作後に発生した気脳症の1例 査読

    行木 一郎太, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 松延 毅, 大石 直樹, 行木 英生

    頭頸部癌   31 ( 2 )   281 - 281   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 硬化療法が奏効した咽頭・喉頭血管腫の2例 査読

    松延 毅, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 行木 一郎太, 大石 直樹, 行木 英生

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 4 )   486 - 486   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 感染源不明の側頭下窩膿瘍の1例 査読

    行木 一郎太, 行木 英生, 加藤 高志, 松延 毅, 真栄田 裕行, 若林 健一郎, 重富 征爾

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 1増刊 )   127 - 127   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 化学療法が奏効した嗅神経芽細胞腫の1例 査読

    松延 毅, 行木 英生, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 行木 一郎太, 若林 健一郎, 重富 征爾

    日本耳鼻咽喉科学会会報   108 ( 1増刊 )   129 - 129   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 急速に進行した悪性頭位眩暈症の1例 査読

    松延 毅, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 若林 健一郎, 重冨 征爾, 行木 英生, 安心院 康彦, 篠田 純

    日本耳鼻咽喉科学会会報   107 ( 9増刊 )   898 - 898   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 頸部切開にて摘出し得た縦隔進展甲状腺腫の3例 査読

    若林 健一郎, 行木 英生, 加藤 高志, 真栄田 裕行, 松延 毅, 行木 一郎太, 重冨 征爾

    日本耳鼻咽喉科学会会報   107 ( 9増刊 )   899 - 899   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 咽喉食摘遊離空腸再建におけるトノメーターの有用性 査読

    加藤 高志, 行木 英生, 真栄田 裕行, 松延 毅, 行木 一郎太, 若林 健一郎, 重冨 征爾

    日本耳鼻咽喉科学会会報   107 ( 9増刊 )   900 - 900   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 形態,機能を温存した鼻・副鼻腔悪性腫瘍の集学的治療の検討 査読

    真栄田 裕行, 行木 英生, 加藤 高志, 松延 毅, 行木 一郎太, 若林 健一郎, 重富 征爾

    頭頸部腫瘍   30 ( 2 )   228 - 228   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • ワーファリン投与中に発症した咽頭・喉頭粘膜下出血の1例 査読

    松延 毅, 橋口 一弘

    日本耳鼻咽喉科学会会報   107 ( 1増刊 )   56 - 57   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • Modulation of activator protein 1/DNA binding activity by acoustic overstimulation in the guinea-pig cochlea 査読

    T Matsunobu, K Ogita, J Schacht

    NEUROSCIENCE   123 ( 4 )   1037 - 1043   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Changes in gene expression are part of the homeostatic machinery with which cells respond to external stimuli or assaults. The activity of the early response transcriptional factor activator protein-1 (AP-1) can be modulated by a variety of environmental stimuli including those that alter the cellular oxidation/reduction status. This study investigates the activation of AP-1/DNA binding in the guinea-pig cochlea in response to acoustic overstimulation which produces reactive oxygen species. Electrophoretic mobility shift assays revealed that binding of AP-1 to its radiolabeled oligonucleotide probe markedly changed in nuclear extracts of inner ear tissues following intense noise exposure (4 kHz octave band, 115 dB, 5 h). AP-1/DNA binding increased in the organ of Corti and the lateral wall tissues immediately after the exposure, returning to near-baseline levels 5 h later. At 15 h after noise, a second peak of binding activity occurred in the organ of Corti whereas stria vascularis showed a lesser but more sustained activity. Binding in nuclear extracts from the spiral ganglion did not change. Incubation of nuclear extracts with antibodies against Fos/Jun family proteins prior to a supershift assay showed Fra-2 as a major component of the AP-1 complex immediately after the noise exposure. In the organ of Corti, Fra-2 immunoreactivity was localized to the middle turn, i.e. the region which is most affected by the 4-kHz octave band exposure. The results suggest the modulation of gene expression via the activation of AP-1 as a consequence of noise trauma but also demonstrate differential responses in cochlear tissues. (C) 2004 IBRO. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.neuroscience.2003.10.022

    Web of Science

    researchmap

  • 環境と臨床耳科学 査読

    松延 毅, 小川 郁, 橋口 一弘, 土本 寛二

    臨床環境医学   12 ( 2 )   152 - 152   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床環境医学会  

    researchmap

  • 環境と臨床耳科学 査読

    松延 毅, 小川 郁, 橋口 一弘, 土本 寛二

    日本臨床環境医学会総会プログラム・抄録集   12回   45 - 45   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床環境医学会  

    researchmap

  • 急性咽頭炎における細菌・ウイルスの検討 査読

    橋口 一弘, 松延 毅

    日本耳鼻咽喉科学会会報   106 ( 5増刊 )   668 - 668   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 成人の急性咽頭炎におけるウイルス・細菌についての検討 査読

    橋口 一弘, 松延 毅

    日本耳鼻咽喉科学会会報   106 ( 5 )   532 - 539   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    2000年12月〜2001年6月までの7ヵ月間に著者ら耳鼻咽喉科を受診した成人急性咽頭炎患者56例を対象に,咽頭ぬぐい液から細菌分離とウイルスゲノム検出を試みた.その結果,一般細菌は34例(59.7%)から40株分離され,ウイルスゲノムは19例(33.9%)より21株が検出され,うち細菌とウイルスの同時検出例は13例(23.2%)であった.検出された細菌は,H.influenzaeが13株,S.pneumoniae8株,S.aureus7株,A群β溶連菌6株,A群以外のβ溶連菌4株,その他2株であった.ウイルスでは,アデノウイルス11株,インフルエンザウイルス4株,パラインフルエンザウイルス1および3が4株,RSウイルス2株であった.細菌・ウイルスとも第1病日に受診した患者から最も検出され,ウイルスは21例のうち11例(52.4%)から,細菌は17例(80.9%)から検出された.ウイルスと細菌の同時検出例では,第1病日の受診例が8例と大半を占めた.以上より,急性咽頭炎は発症後早い時期にウイルスと細菌の混合感染がみられることが示唆された

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01099&link_issn=&doc_id=20030523250008&doc_link_id=10011239737&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10011239737&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • [Etiology of acute pharyngitis in adults: the presence of viruses and bacteria]. 査読

    Kazuhiro Hashigucci, Takeshi Matsunobu

    Nihon Jibiinkoka Gakkai kaiho   106 ( 5 )   532 - 9   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan Inc.  

    Pharyngeal swabs from patients with acute pharyngitis were evaluated for viruses and bacterial organisms from December 2000 through June 2001. Viral genomes were detected by PCR. Of 56 patients, potentially pathogenic bacteria were isolated in 34 (60.7%), viruses in 19 (33.9%), and no etiological pathogens in 16 patients (28.6%). Both viral and bacterial infections were found in 13 (23.2%). Of 56 patients, beta streptococci were found in 10 (6 with group A streptococci, 4 with other groups), H. influenzae in 13, S. pneumoniae in 8, and S. aureus in 7. Two bacterial organisms were isolated in 4 and 3 in 1. Virus infection was found in 19 (29.7%): Adenovirus was most frequently recovered (11 cases; 57.9%), followed by Influenza A and B virus (4 cases; 21.0%), Parainfluenza 1 virus (4 cases; 21.0%) and RS virus (2 cases; 10.5%). Two cases had 2 viruses infections. On the basis of our results, viral and bacterial coinfections are observed in early illness.

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.106.532

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 初診時急性感音難聴と診断された心因性難聴の1症例 査読

    松延 毅, 橋口 一弘, 浅野 恭子, 井上 泰宏, 小川 郁

    日本耳鼻咽喉科学会会報   106 ( 5増刊 )   667 - 667   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 音響外傷モルモットにおけるHypoxia inducible factor-1(HIF-1)の発現の変化について 査読

    松延 毅, 橋口 一弘, 土本 寛二, 小川 郁

    臨床環境医学   11 ( 2 )   128 - 128   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床環境医学会  

    researchmap

  • 音響外傷モルモットにおけるHypoxia inducible factor-1(HIF-1)の発現の変化について 査読

    松延 毅, 橋口 一弘, 土本 寛二, 小川 郁

    日本臨床環境医学会総会プログラム・抄録集   11回   57 - 57   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床環境医学会  

    researchmap

  • 急性音響外傷における内耳転写因子AP-1活性の変化 査読

    松延 毅, 荻田 喜代一, Schacht Jochen

    臨床環境医学   10 ( 2 )   118 - 118   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床環境医学会  

    researchmap

  • 【出もの・腫れもの 患者への説明と対応】側頸部の出もの・腫れもの 査読

    橋口 一弘, 松延 毅, 磯貝 豊, 浜田 はつみ

    JOHNS   17 ( 11 )   1667 - 1672   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 音響外傷モルモットにおけるhypoxia-inducible factor 1(HIF1)の発現 査読

    松延 毅, 小川 郁, 井上 泰宏, 新田 清一, 山下 大介, 井出 里香, 神崎 仁

    Otology Japan   11 ( 4 )   316 - 316   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 手術のコツシリーズ 口腔・咽頭編 いびき手術の基本 口蓋垂・軟口蓋切除の程度と手技 査読

    橋口 一弘, 松延 毅

    JOHNS   17 ( 10 )   1557 - 1560   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 音響外傷による蝸牛内転写制御因子の誘導 査読

    荻田 喜代一, 松延 毅, 小川 郁, Schacht Jochen

    日本薬学会年会要旨集   121年会 ( 3 )   64 - 64   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • Acetylcholine-evoked calcium increases in Deiters' cells of the guinea pig cochlea suggest α9-like receptors 査読

    Takeshi Matsunobu, Jong Woo Chung, Jochen Schacht

    Journal of Neuroscience Research   63 ( 3 )   252 - 256   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The medial efferent system innervates outer hair cells in the organ of Corti. Neurotransmission at this synapse is mediated by acetylcholine (ACh) acting on nicotinic ACh receptors containing the α9 subunit. In addition to the sensory cells, the supporting cells of the mammalian cochlea also receive efferent innervation but the neurotransmitter(s) at these synapses are not known. We show slow transient increases of intracellular calcium evoked by ACh in isolated Deiters' cells of the guinea pig cochlea. The antagonists atropine, d-tubocurarine and strychnine blocked the ACh-effect. Nicotine was an ineffective agonist. The pharmacologic profile and the kinetics of the calcium response suggest an α9-like ACh receptor on Deiters' cells similar but not identical to that on the outer hair cells. © 2001 Wiley-Liss, Inc.

    DOI: 10.1002/1097-4547(20010201)63:3<252::AID-JNR1018>3.0.CO;2-0

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 耳後部に生じた結節性筋膜炎の1症例 査読

    井出 里香, 小川 郁, 熊埜御堂 浩, 松延 毅, 神崎 仁, 亀山 香織

    日本耳鼻咽喉科学会会報   104 ( 1増刊 )   51 - 51   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • モルモット蝸牛における音響刺激による転写制御因子の変動 査読

    荻田 喜代一, 松延 毅, 小川 郁, Schacht Jochen

    神経化学   39 ( 3 )   365 - 365   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経化学会  

    researchmap

  • Nitric oxide/cyclic GMP pathway attenuates ATP-evoked intracellular calcium increase in supporting cells of the guinea pig cochlea 査読

    Takeshi Matsunobu, Jochen Schacht

    Journal of Comparative Neurology   423 ( 3 )   452 - 461   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We demonstrate here that nitric oxide (NO) attenuates ATP-evoked calcium transients in Deiters' and Hensen's cells, 'supporting' (nonsensory) cells of the guinea pig cochlea, by means of activation of soluble guanylyl cyclase and protein kinase G. The enzymatic activities associated with the nitric oxide/cGMP/protein kinase G pathway had previously been demonstrated to be present in Deiters' and Hensen's cells. We now isolate these cells and measure changes in intracellular free calcium by using the calcium indicator fluo-3. In Deiters' cells, calcium increased rapidly in response to the application of ATP. The increase was attenuated when the pathway was stimulated by NO donors (diethylamine NONOate or sodium nitroprusside) or the cyclic GMP analog, 8-bromo-cyclic GMP. When the activation of the pathway was blocked by the additional presence of inhibitors of soluble guanylyl cyclase (LY83583) or protein kinase G (Rp-8-bromo-cyclic GMP or KT5823), the response to ATP was restored. The reactions also occurred in calcium-free media. Hensen's cells responded similarly. These results provide evidence that intracellular calcium is regulated by the NO/cGMP/protein kinase G pathway in the inner ear. (C) 2000 Wiley-Liss, Inc.

    DOI: 10.1002/1096-9861(20000731)423:3<452::AID-CNE8>3.0.CO;2-Y

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Acoustic trauma enhances DNA binding of transcription factor AP-I in the guinea pig inner ear 査読

    K Ogita, T Matsunobu, J Schacht

    NEUROREPORT   11 ( 4 )   859 - 862   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Radiolabeled probes for the transcription factor, activator protein-1 (AP-1), bound differentially to nuclear fractions of discrete structures of the guinea pig cochlea (organ of Corti, lateral wall tissues, and spiral ganglion). Noise exposure (4 kHz octave band, 115 dB, for 5 h) significantly increased AP-1 binding in both the organ of Corti and lateral wall tissues but not in the spiral ganglion. Supershift analysis using an antibody against c-Fos protein demonstrated that enhancement of AP-1/DNA binding was at least in part due to the expression of c-Fos protein. These results suggest that AP-1 is involved in the molecular mechanism(s) mediating noise-induced cochlear damage. NeuroReport 11:859-862 (C) 2000 Lippincott Williams & Wilkins.

    Web of Science

    researchmap

  • 慢性関節リウマチにおける自己抗体の検索 査読

    野島 崇樹, 鎌田 麻衣子, 松延 毅

    リウマチ   34 ( 5 )   871 - 878   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    リウマトイド関節炎は全身性自己免疫疾患と考えられているが,特異的抗体の報告は少ない。免疫沈降法(32P,35SラベルHela細胞抽出物を用いる)や免疫ブロット法を用い,42名の患者(対照として58名の他の結合組織疾患患者を用いた)について検討し,33名に種々の抗体を認めた。既知の60, 45, 75, 180kD蛋白への抗体を認めた。45kD抗体はSjogren,リンパ腺障害にも認められたが,他の3種は対照の他の結合組織疾患には認められない特異なものであった

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 川本法を応用した蝸牛の凍結切片

    臼倉典宏, 松延毅, 鈴木宏隆, 佐久間直子, 青木秀治, 大久保公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報   126 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 咀嚼筋間隙膿瘍の1例

    中塚悠太, 坂本耕二, 大久保公裕, 松延毅, 酒主敦子, 中石征, 臼倉典宏

    日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報   126 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 鼻副鼻腔小細胞癌の1例

    坂本耕二, 松延毅, 中石柾, 川口夕紀, 酒主敦子, 大久保公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報   126 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 当科におけるOMAAV診療に際しての内科との連携について

    松延 毅, 青木 秀治, 鈴木 宏隆, 加藤 大星, 大久保 由布, 佐藤 一樹, 大久保 公裕

    耳鼻咽喉科免疫アレルギー   36 ( 2 )   137 - 137   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会  

    researchmap

  • 当科におけるハント症候群症例の検討

    加藤 大星, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 佐藤 一樹, 吉岡 邦暁, 大久保 由布, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   600 - 600   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.121.600

    researchmap

  • 同一家系内にみられた中耳奇形について

    大久保 由布, 青木 秀治, 松延 毅, 鈴木 宏隆, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   614 - 614   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • ANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の当院での診療体制

    鈴木 宏隆, 松延 毅, 大久保 由布, 加藤 大星, 青木 秀治, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   121 ( 4 )   557 - 557   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.121.557

    researchmap

  • The beneficial effect of Hangesha-shin-to (TJ-014) in gentamicin-induced hair cell loss in the rat cochlea

    Katsuki Niwa, Takeshi Matsunobu, Takaomi Kurioka, Daisuke Kamide, Atsushi Tamura, Shin Tadokoro, Yasushi Satoh, Akihiro Shiotani

    Journal of Otolaryngology of Japan   120 ( 3 )   272 - 273   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan Inc.  

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.120.272

    Scopus

    researchmap

  • Polygonal cells with ceroid granules and myoepithelial cells in fine needle aspiration cytology of ceruminous adenoma

    T. Oda, H. Shimazaki, H. Takahashi, H. Endo, S. Kawakami, K. Miyai, Y. Tanaka, S. Tanaka, A. Tamura, T. Matsunobu, A. Shiotani, K. Nakanishi, S. Tamai

    Cytopathology   25 ( 1 )   67 - 68   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cyt.12038

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 鼻副鼻腔癌の頭蓋底浸潤例に対する頭蓋顔面複合体の一塊切除術 静岡赤十字病院における23年間(1990.04〜2013.03)の経験をもとに 査読

    行木 英生, 行木 一郎太, 川崎 泰士, 和佐野 浩一郎, 鈴木 法臣, 橋口 さゆり, 関川 奈穂, 高岡 哲郎, 楠山 敏行, 神尾 尚彦, 川崎 篤, 本橋 宜子, 宮川 潤子, 加藤 高志, 平野 早穂子, 徳丸 裕, 宮川 昌久, 原田 竜彦, 岡田 行弘, 捨田利 俊文, 保谷 則之, 佐藤 靖夫, 神崎 晶, 田代 昌継, 岡本 康秀, 今西 順久, 真栄田 裕行, 鈴木 隆史, 大石 直樹, 弓削 勇, 塩谷 彰浩, 冨藤 雅之, 松延 毅, 荒木 康智, 佐倉 伸洋, 若林 健一郎, 小澤 宏之, 羽生 昇, 南 修司郎, 重冨 征爾, 佐藤 陽一郎, 平賀 良彦, 伊藤 文展, 猪狩 雄一, 石岡 薫, 斉藤 靖, 安心院 康彦, 内田 耕一, 備前 篤, 田中 一郎, 福積 聡, 田中 宝, 笠原 正男

    静岡赤十字病院研究報   33 ( 1 )   1 - 12   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:静岡赤十字病院  

    筆者の静岡赤十字病院における23年間(1990.04〜2013.03)の経験をもとに,鼻副鼻腔癌の頭蓋底浸潤例72例に対する頭蓋顔面複合体の一塊切除術の術式を代表的な症例で解説し,頭蓋底の切除範囲と成績,病理組織と成績について述べた.頭蓋底外科の手術成績に寄与したと思われる解剖に基づいた頭蓋底の骨切り範囲の設定と手術手技,頭蓋内合併症予防のための工夫,形成外科的再建方法として血管柄付き遊離複合組織移植の必要性と再建手技,周術期の患者管理,などにおいて静岡赤十字病院頭蓋底外科グループが果たしてきた役割を記した.これらは23年間に苦楽を共にした対象患者さんから頂いた貴重なデータが基になっている.手術成績は頭蓋底切除範囲により異なり,前頭蓋底切除例では5年生存率が80%,中頭蓋底単独切除例では75%,前中頭蓋底合併切除例では30%であった.(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J02309&link_issn=&doc_id=20140910340001&doc_link_id=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1063%2F00005552%2F&url=http%3A%2F%2Fid.nii.ac.jp%2F1063%2F00005552%2F&type=%93%FA%96%7B%90%D4%8F%5C%8E%9A%8E%D0%81F%90%D4%8F%5C%8E%9A%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80143_3.gif

  • Immunological Study of the Tonsils in the Patients with IgA Nephropathy

    Hanako Takechi, Koji Hozawa, Hiroshi Nagura, Takashi Oda, Hiroo Kumagai, Takeshi Matsunobu, Akihiro Shiotani, Osamu Hotta

    RECENT ADVANCES IN TONSILS AND MUCOSAL BARRIERS OF THE UPPER AIRWAYS   72   192 - 192   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:KARGER  

    Web of Science

    researchmap

  • フォトメカニカル波を用いた標的化遺伝子デリバリー

    佐藤 俊一, 松延 毅, 佐藤 泰司, 塩谷 彰浩, 齋藤 大蔵, 芦田 廣, 相澤 和也, 安藤 貴洋, 小原 實

    電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会   2009 ( 15 )   25 - 28   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 症例をどうみるか 一側性心因性難聴の1症例 査読

    松延 毅, 橋口 一弘, 浅野 恭子, 井上 泰宏, 小川 郁

    JOHNS   18 ( 9 )   1691 - 1695   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    16歳女.左難聴の精査目的に受診した.純音聴力検査で閾値上昇を認めたが,耳単純レントゲンや側頭骨ターゲットCT検査では器質的病変が認められず,誘発耳音響放射と歪成分耳音響放射の反応及び聴性脳幹反応が正常であったことから機能性難聴と診断した.更に問診の結果から心因性難聴が強く疑われたため心理外来でのカウンセリングを続けたところ聴力は著明に改善した

    researchmap

  • Expression of c-Fos after noise-induced temporary threshold shift in the guinea pig cochlea. 査読 国際誌

    Ken Shizuki, Kaoru Ogawa, Takeshi Matsunobu, Jin Kanzaki, Kiyokazu Ogita

    Neuroscience letters   320 ( 1-2 )   73 - 6   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    c-Fos is known to be a component of a transcription factor, activator protein-1, which is induced by oxidative stress. Guinea pigs were exposed to 4 kHz band noise of 110 dB SPL for 1 or 5 h and the expression of c-Fos in the organ of Corti was determined using Western blotting analysis and immunocytochemistry. c-Fos was expressed only after the noise exposure. The c-Fos expression was mainly found in the Hensen's cells, Claudius' cells and Deiter's cells of the basal and second turns of the cochlea. Since the threshold shift was temporary, the expression of c-Fos is therefore considered to contribute to the survival or protective function of the organ of Corti.

    PubMed

    researchmap

  • Expression of c-Fos after noise-induced temporary threshold shift in the guinea pig cochlea

    K Shizuki, K Ogawa, T Matsunobu, J Kanzaki, K Ogita

    NEUROSCIENCE LETTERS   320 ( 1-2 )   73 - 76   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD  

    c-Fos is known to be a component of a transcription factor, activator protein-1, which is induced by oxidative stress. Guinea pigs were exposed to 4 kHz band noise of 110 dB SPL for 1 or 5 h and the expression of c-Fos in the organ of Corti was determined using Western blotting analysis and immunocytochemistry. c-Fos was expressed only after the noise exposure. The c-Fos expression was mainly found in the Hensen's cells, Claudius' cells and Deiter's cells of the basal and second turns of the cochlea. Since the threshold shift was temporary, the expression of c-Fos is therefore considered to contribute to the survival or protective function of the organ of Corti. (C) 2002 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of c-Fos after noise-induced temporary threshold shift in the guinea pig cochlea

    Neuroscience Letter   320 ( 1-2 )   73 - 76   2002年

     詳細を見る

  • Expression of c-Fos after noise-induced temporary threshold shift in the guinea pig cochlea

    Neuroscience letters   320   73 - 76   2002年

     詳細を見る

  • 急性音響外傷における内耳組織転写因子活性の変化 査読

    松延 毅, 荻田 喜代一, 小川 郁, 井上 泰宏, 神崎 仁, Schacht Jochen

    Otology Japan   10 ( 4 )   269 - 269   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 当科における一側聾症例の対側聴力に関する検討 査読

    松延 毅, 小川 郁, 井上 泰宏, 志津木 健, 武井 聡, 熊埜御堂 浩, 新田 清一, 井出 里香, 神崎 仁

    Audiology Japan   43 ( 5 )   523 - 524   2000年9月

  • 最近経験した結核性中耳炎の2症例 査読

    井出 里香, 小川 郁, 井上 泰宏, 熊埜御堂 浩, 新田 清一, 松延 毅, 神崎 仁

    Otology Japan   10 ( 4 )   344 - 344   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 一過性音響外傷(TTS)動物モデルにおける蝸牛内転写因子Fra-2の発現 査読

    志津木 健, 小川 郁, 松延 毅, 新田 清一, 井上 泰宏, 神崎 仁, 荻田 喜代一

    Otology Japan   10 ( 4 )   268 - 268   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳科学会  

    researchmap

  • 耳後部に生じた結節性筋膜炎の1症例 査読

    井出 里香, 小川 郁, 熊埜御堂 浩, 松延 毅, 亀山 香織, 神崎 仁

    耳鼻咽喉科展望   43 ( 3 )   199 - 203   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科展望会  

    結節性筋膜炎は筋膜(主に浅在性筋膜)や皮下深部の線維性組織に孤立性の結節を生じ,周囲皮下組織に急速な腫瘍性増殖を示す線維芽細胞や組織球の反応性増殖である.23歳女.免疫組織化学染色を含めた病理組織検査により結節性筋膜炎と診断された症例を経験した.臨床所見や画像所見から本疾患を診断することは困難であり,耳後部にみられる腫瘤性病変の一つとしては本疾患も念頭に置くべきものと考えられた

    DOI: 10.11453/orltokyo1958.43.199

    Scopus

    researchmap

  • Clinical features of acute low-tone sensorineural hearing loss

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • The relationship between tinnitus severity and stress

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • Clinical features of acute low-tone sensorineural hearing loss

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • Intense noise exposure enhances DNA binding pf transcription factor AP-1 in the guinea pig inner ear

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • Intense noise exposure enhances DNA binding pf transcription factor AP-1 in the guinea pig inner ear

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • The relationship between tinnitus severity and stress

    International Congress of Audiology   2000年

     詳細を見る

  • 【インターネット時代のパソコン有効利用術】パソコンによる統計解析 査読

    池田 俊也, 小川 郁, 松延 毅

    JOHNS   13 ( 12 )   1809 - 1814   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • パソコンによる統計解析

    JOHNS   13 ( 12 )   1809 - 1814   1997年

     詳細を見る

  • Detection of autoantibodies in patients with rheumatoid arthritis

    Jpn J Rheumatol   6 ( 2 )   189 - 200   1996年

     詳細を見る

  • 耳鳴症例のDPOAEに対するリドカインの影響

    第6回日本耳科学会   1996年

     詳細を見る

  • Detection of autoantibodies in patients with rheumatoid arthritis

    Jpn J Rheumatol   6 ( 2 )   189 - 200   1996年

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 分子生体制御学的・行動解析学的アプローチによる内耳性難聴の発症メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:21K09569  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松延 毅, 大久保 公裕, 佐藤 泰司, 藤岡 正人

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    加齢性難聴のモデルマウスや急性感音難聴のモデルとしての急性音響外傷モルモットの作成を行い、それらのモデルを用いて急性音響外傷における転写制御因子Activator protein-1(AP-1)およびHypoxia inducible factor-1 (HIF-1)などのストレス応答分子動態の観察を生化学的および形態学的手法を用いて行っている。神経特異的Erk1/2コンデイショナルノックアウトマウス(防衛医科大学校薬理学講座佐藤泰司との共同研究)は、佐藤らが世界で初めて報告したものであり大変有用である。このマウスから作製された内耳特異的Erk1/2コンデイショナルノックアウトマウスの聴覚特性の解析することにより、内耳障害を引き起こす可能性のある分子ネットワークを網羅的に解析、検討することが可能となり、内耳障害の診断と治療、またその進行の独創的な予防法が明らかになると考えられる。現在、Erk2の内耳特異的コンディショナルノックアウトマウスの作製がほぼ終了して聴覚機能の解析を開始している。本内耳特異的本コンディショナルノックアウトマウスは形態学的な異常は特にないことを確認した。また、今回作製したマウスにおいて、内耳組織に特異的にErk2が発現していないことが確認された。ABR(Auditory Brrainstem Response)による聴覚機能検査を現在行っている(慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科藤岡正人との共同研究)。また、有毛細胞におけるシナプスの状況も組織学的に検討中である。

    researchmap

  • 内耳性難聴発症に対する細胞生物学的・行動科学的アプローチと新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:18K09359  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    松延 毅, 大久保 公裕, 佐藤 泰司, 藤岡 正人

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    加齢性難聴のモデルマウスや急性感音難聴のモデルとしての急性音響外傷モルモットの作成を行い、それらのモデルを用いて急性音響外傷における転写制御因子Activator protein-1(AP-1)およびHypoxia inducible factor-1 (HIF-1)などのストレス応答分子の動態の観察を生化学的および形態学的手法を用いて行っている。神経特異的Erk1/2コンデイショナルノックアウトマウス(防衛医科大学校薬理学講座佐藤泰司との共同研究)は、佐藤らが世界で初めて報告したものであり大変有用である。このマウスから作製された内耳特異的Erk1/2コンデイショナルノックアウトマウスの聴覚特性の解析することにより、内耳障害を引き起こす可能性のある分子ネットワークを網羅的に解析、検討することが可能となり、内耳障害の診断と治療、またその進行の独創的な予防法が明らかになると考えられる。現在、Erk2の内耳特異的コンディショナルノックアウトマウスの作製がほぼ終了して聴覚機能の解析を開始している。本内耳特異的本コンディショナルノックアウトマウスは形態学的な異常は特にないことを確認した。また、今回作製したマウスにおいて、内耳組織に特異的にErk2が発現していないことが確認された。ABR(Auditory Brrainstem Response)による聴覚機能検査を現在行っている(慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科藤岡正人との共同研究)。

    researchmap

  • 内耳障害における酸化ストレスの関与の解明と新規診断法および新規治療法の開発

    研究課題/領域番号:23592504  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    松延 毅, 塩谷 彰浩, 佐藤 泰司, 佐藤 俊一, 川内 聡子

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    Erk1/2ノックアウトマウスの聴覚(聴覚測定には聴性脳幹反応,ABRを用いる)を生後2w, 4w, 8w, 16w, 20wと測定し、野生型のマウスと比較を行う。また、いくつかの週齢において強大音負荷を行い、強大音負荷に対する聴覚の脆弱性の検討を行う。音響外傷後の内耳有毛細胞およびらせん神経節細胞の脱落の程度を検討し、音響性内耳障害におけるMEK/Erk経路の関連性、重要性を証明した。また、低出力レーザー照射により急性音響外傷における内耳保護効果を機能的に、また生化学メカニズムと共に解明した。

    researchmap

  • 急性感音難聴における蝸牛感覚上皮の酸化ストレス応答分子制御に関する研究

    研究課題/領域番号:15790968  2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    松延 毅

      詳細を見る

    配分額:1300000円 ( 直接経費:1300000円 )

    researchmap

  • 掌蹠膿疱症の診断・治療指針の確立とモデル動物への応用

    研究課題/領域番号:14571650  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    橋口 一弘, 新関 寛徳, 松延 毅, 稲本 伸子, 西川 武二

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    掌蹠膿疱症は手掌、足底に多数の無菌性膿疱を形成し、緩解と増悪を繰り返す慢性皮膚疾患である。病変部位では膿疱形成と著しい好中球浸潤が特徴的である。扁桃摘出により皮疹の改善が得られるが、その関連はいまだ不明である。本疾患の動物モデルを作製することにより、増悪因子の同定や治療法の選択が可能となる。われわれはマウス皮下組織内に無菌性膿疱とその中に好中球浸潤を生じる動物モデルを作製することを目的として以下の実験を行った。実験にはマウスC3H/HeN strainオス9週齢(20g)を使用した。マウス顆粒球血症の作製のため、G-CSF(ノイトロジン)を200μg/kg(4μg/20gmouse)を4日間連続皮下投与した。末梢血中好中球数は、G-CSF投与前後で約2倍に増加していた。次に皮下組織内に無菌性膿疱形成目的で、G-CSF投与群(実験群)とコントロール群としてPBS皮下投与群(それぞれN=4)を作製した。皮下投与後10日目に、腹部皮膚を剃毛し、ペプチドグリカン(PGN;Sigma社、USA)(0.1mg/ml)を0.2ml皮内注射した。12および24時間後に屠殺し、腹部皮膚を採取し、ホルマリン固定後H-E染色をした。実験群ではPGN投与12、24時間後の皮膚組織において、真皮内に多数の好中球浸潤が観察され、表皮内に膿疱形成と膿疱内への好中球浸潤像が観察された。コントロール群では一部真皮内、表皮内に好中球浸潤像が観察されたが、実験群に比べて少数であった。この好中球浸潤が、TNFによる影響を受けているかを見るために、anti-TNF-αを投与し、同様の実験を行った。anti-TNF-α投与マウスではPGNを皮下投与しても、好中球浸潤の抑制が観察され、真皮および表皮内に膿疱形成と好中球浸潤像は観察できなかった。このことから本動物モデルでの膿疱形成にはTNFが関与していることが推察された。

    researchmap

  • 内耳障害におけるストレス関連遺伝子の発現とその制御機構に関する研究

    研究課題/領域番号:13771003  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    松延 毅

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    細胞内外における種々の酸化ストレスに対して応答する一連のカスケードを構成する分子群の中で、hypoxia-inducible factor (HIF-1)が、多くの細胞および組織で働くことが明らかになってきている。また、細胞内のHIF-1の活性をコントロールする分子としてRedox factor-1 (Ref-1)が重要な分子として注目されている。一方、急性音響外傷の発症メカニズムとしてフリーラジカルの関与が示唆されているが、フリーラジカルなどの酸化的ストレスが聴覚路に及ぼす影響、及びそれらが聴覚路の組織を細胞傷害や細胞死に至らしめる過程等、詳細は殆ど不明である。そこでモルモットの音響外傷モデルを用いて、蝸牛障害におけるHIF-1α,Ref-1の関与を検討したので報告する。
    プライエル反射正常の有色モルモットを使用し、防音室内で105dBオクターブバンドノイズ(4kHz中心)を2時間および5時間曝露した。強大音曝露後、直ちに麻酔、断頭、顕微鏡下に蝸牛感覚上皮をダイセクションした。次に試料をホモジナイズし、SDS処理し、電気泳動後、PVDF膜に転写しwestern blottingを、また、強大音5時間曝露後の蝸牛感覚上皮については免疫染色も併せて行った。
    まず、モルモット蝸牛内においてRedox factor-1はほぼ全ての細胞において発現していることが判明した。ウェスタンブロットではコントロールに比べて強大音曝露2時間後に蝸牛感覚上皮と外側壁においてHIF-1αの発現の上昇傾向が認められ、曝露5時間後には明らかな発現の増加が認められた。免疫組織化学においては強大音曝露後の蝸牛感覚上皮においては、三列の外有毛細胞において、HIF-1αの強い染色が認められた。
    音響外傷により、初期には外有毛細胞に主な変性が認められることより、音響外傷の分子メカニズムへのレドックス感受性転写因子の関与が考えられる。HIF-1αは、低酸素環境に応答して発現が増加し、またその他の転写制御因子であるAP-1やNF-kappaB、Ref-1などの活性を増加させて、酸化的ストレスに応答する種々の遺伝子発現を制御していると考えられている。内耳障害におけるレドックス制御機構を解明することは急性感音難聴のメカニズムの解明および治療につながるものと考えられる。

    researchmap

  • マイクロサテライトマーカーを用いたHLA領域内の掌蹠膿疱症の責任遺伝子の検索

    研究課題/領域番号:12671692  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    橋口 一弘, 新関 寛徳, 松延 毅, 稲本 伸子, 西川 武二, 猪子 英俊, 横山 真紀

      詳細を見る

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

    掌蹠膿庖症(PPP)は手掌、足底に無菌性膿庖を繰り返し発症する慢性皮膚疾患である。病変部位においては著しい好中球の浸潤が特徴的である。本疾患の発症原因はいまだ不明であるが、未治療のPPP患者の血清中TNF-αが健康人と比較し有意に高いことや、膿庖の数が増加するにつれて血清中TNF-αが有意に増加していることが報告されている。またPPPは上気道感染後、特に咽頭・扁桃炎罹患時に皮膚症状の悪化が見られることから、以前より扁桃病巣感染性疾患として本邦では扱われてきている。TNF-αは炎症性サイトカインであり、好中球遊走因子のひとつであることからPPPの発症に何らかの役割を担っているものと考え、TNF-αの産生量を調節しているTNF遺伝子多型について検討してきた。TNFマイクロサテライトには6つの多型部位が報告されているが、今回PPP患者においてTNFa(N=62)およびTNFd(N=78)の2つの多型について検討した。検討対象として、PPP患者を扁桃誘発試験陽性群および陰性群に分けて検討した。TNFaには14のalleleがあるが、扁桃誘発試験陽性群および陰性群ではいずれの多型も対照群(N=247)と比較して有意差がみられなかった。一方TNFdには7つのalleleがあるが、扁桃誘発試験陰性群ではTNFd4の頻度が対照群と比較して有意に低く(P<0.0014)、d7の頻度が有意に高い(P<0.02)ことが明らかとなった。陰性群はTNFB2およびTNFA/Aの頻度が有意に高いことから、TNFA/A-TNFB2-TNFd7というハプロタイプが保存されており、PPPの疾患感受性に関与している可能性が示唆された。
    IL-1は炎症性サイトカインであるが、IL-1産生系に関与しているIL-1 receptor antagonist(IL-1 RA)にも5つの多型が存在する。PPP患者において検討したところ、2つの多型が検出されたが、対照群との間には有意な差が見られなかった。

    researchmap

▼全件表示