2024/02/15 更新

写真a

ウメザワ ヒロキ
梅澤 裕己
Umezawa Hiroki
所属
付属病院 形成外科・再建外科・美容外科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 日本医科大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 形成外科学

経歴

論文

  • 胸鎖乳突筋壊死を伴う頸部膿瘍の一例

    中阿地 啓悟, 後藤 穣, 酒主 敦子, 佐藤 一樹, 中塚 悠太, 梅澤 裕己, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   126 ( 4 )   682 - 682   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 顔面動静脈を移植床血管として遊離前外側大腿皮弁で再建した広範囲側頭部難治性潰瘍の1例

    三羽 英之, 梅澤 裕己, 若崎 昭太, 中曽 草馬, 額賀 佐和子, 小川 令, 恩田 秀賢

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   484 - 484   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Relationship between pharyngeal or esophageal reconstruction and esophageal pressure after swallowing. 国際誌

    Hiroki Umezawa, Mariko Umezawa, Yu Hokazono, Takeshi Matsutani, Rei Ogawa

    Cancer reports (Hoboken, N.J.)   e1619   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: High-resolution manometry, which measures esophageal luminal pressure changes after swallowing, could shed more light on food-transport dynamics after pharyngeal/esophageal reconstruction. This prospective cohort study assessed the influence of two head-and-neck and esophageal tumor-resection and reconstruction approaches on esophageal pressure. METHODS: The cohort consisted of 17 patients who underwent esophageal/pharyngeal resection/reconstruction for cancer and then participated in postoperative high-resolution manometry. Five healthy controls also underwent manometry for comparison. RESULTS: Partial pharyngectomy with patch grafts associated with smooth and continuous esophageal/pharyngeal movement. By contrast, surgery that removed the thoracic esophagus led to complete loss of peristalsis and poor food transport. CONCLUSIONS: High-resolution manometry effectively characterized the changes in food-transport dynamics caused by pharyngeal/esophageal resection/reconstruction. These findings suggest that continuous and smooth movement of the pharynx and esophagus is important for swallowing and high resolution manometry could be useful in patients after pharyngeal/esophageal resection/reconstruction.

    DOI: 10.1002/cnr2.1619

    PubMed

    researchmap

  • Applying the Microvascular Anastomotic Coupler Device to End-to-side Venous Anastomosis in Reconstructive Surgery. 国際誌

    Hiroki Umezawa, Yu Hokazono, Marie Taga, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   10 ( 1 )   e4018   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Microsurgical vascular anastomosis plays an important role in successful free-tissue transfer. The Microvascular Anastomotic Coupler Device (MACD) aims to simplify anastomosis and decrease the time spent on this step, thereby reducing surgeon stress and improving the overall quality of the surgery, especially when venous end-to-side anastomosis is required. Our comparative retrospective cohort study aimed to determine the effect of this widely used device on anastomosis times and complications in head and neck/esophageal reconstruction cases involving venous end-to-side anastomosis using the internal jugular vein as the recipient vessel. Methods: All consecutive patients who underwent head and neck/esophageal reconstruction with hand-sewn or MACD-mediated venous end-to-side anastomosis using the internal jugular vein by three experienced microsurgeons in our tertiary-care hospital in 2012-2020 were identified. Venous anastomosis times and venous trouble cases were recorded. Results: Of the 191 cases, 44 and 147 underwent hand-sewn and MACD-mediated anastomosis respectively. The average venous anastomosis times of these groups were 31 and 11 minutes, respectively. Venous trouble was observed in two hand-sewn (4.5%) and four MACD (2.7%) cases, respectively. Vein twisting and improper coupler placement were the causes in the latter four cases. Conclusions: This study confirmed that MACD simplifies end-to-side venous anastomosis and reduces the time spent on this procedure. Also, for safer anastomosis, it is necessary to pay attention to preventing twisting and improper coupler placement when using MACD. We believe the MACD can improve the quality of reconstructive surgery.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000004018

    PubMed

    researchmap

  • 遺伝性乳癌卵巣癌症候群で予防的乳房全切除術を施行した2症例

    小林 光希, 田村 美樹, 関谷 健太, 八木 美緒, 佐野 恵美, 范姜 明志, 栗田 智子, 武井 寛幸, 青木 宏信, 梅澤 裕己, 小川 令, 坂谷 貴司, 大橋 隆治

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   274 - 274   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 神経再生誘導チューブおよび神経成長因子を用いた神経縫合の有効性

    外薗 優, 桑原 大彰, 赤石 諭史, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   261 - 261   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ケロイド組織の生理学的血行動態と組織学的血管構造の解析

    江浦 重義, 飯村 剛史, 土肥 輝之, 市野瀬 志津子, 加来 知恵美, 梅澤 裕己, 小野 真平, 赤石 諭史, 土佐 眞美子, 小川 令, 中尾 淳一

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   287 - 287   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • A Cosmetic Surgical Approach Effectively Reconstructed Facial Nerve Paralysis. 国際誌

    Shunichi Nomoto, Hiroki Umezawa, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   9 ( 6 )   e3452   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In general, facial nerve palsy is treated by reconstructive surgeons, and the role of cosmetic surgeons is largely seen as secondary. The present report describes a case of refractory facial nerve palsy that arose after malignant parotid-tumor resection and high-dose radiotherapy, and that we reconstructed with a combination of cosmetic and reconstructive procedures. The procedures consisted of facelift techniques (lateral SMASectomy, creation of a nasolabial fold with three suture loops anchored at the temporal fascia, and frontal lift), a new wrinkle-removing technique wherein the frontal-muscle function was disrupted, and excision of surplus skin to rejuvenate the face. The outcomes were good, including at 1 year after surgery, and the 71-year-old patient expressed considerable satisfaction. The frontalis muscle resection effectively removed the wrinkles, helped balance the left and right sides, and permitted anti-aging surgery. This procedure has permanent effects, unlike other methods (eg, botulinum-toxin injections) that serve to weaken facial muscle function. It is notable that despite the high-dose radiotherapy the patient had received and the resulting extensive subcutaneous-tissue adhesion, our surgical protocol was relatively easy to perform as well as highly effective. Thus, even static reconstruction can give great hope and satisfaction to patients with facial nerve palsy.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000003452

    PubMed

    researchmap

  • 高度な局所浸潤を有する高齢者甲状腺乳頭癌を根治切除した一例

    松井 満美, 數阪 広子, 銭 真臣, 齋藤 麻梨恵, 長岡 竜太, 軸薗 智雄, 梅澤 裕己, 網谷 亮輔, 丸山 雄二, 石井 庸介, 杉谷 巌

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 5 )   1021 - 1021   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 連携、合同診療科vs専門病院、それぞれの強みと弱点 多科連携により局所根治切除しえた高度な局所浸潤を有する高齢者甲状腺乳頭癌の一例

    松井 満美, 數阪 広子, 銭 真臣, 齋藤 麻梨恵, 長岡 竜太, 軸薗 智雄, 梅澤 裕己, 網谷 亮輔, 丸山 雄二, 石井 庸介, 梶本 雄介, 寺崎 泰弘, 大橋 隆治, 杉谷 巌

    日本内分泌外科学会雑誌   38 ( Suppl.1 )   S67 - S67   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 【肉腫-基礎・臨床の最新知見-】肉腫の外科的治療 軟部組織の再建 局所皮弁

    外薗 優, 梅澤 裕己, 上井 廉絵, 小川 令

    日本臨床   78 ( 増刊5 肉腫 )   366 - 376   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 外傷性動脈損傷に対して血行再建を施行し奏功した4症例

    宮澤 美昴, 外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令, 藪野 雄大

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   266 - 267   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 乳輪乳頭の偏位に対する修正術の検討

    青木 宏信, 梅澤 裕己, 外薗 優, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   244 - 244   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ケロイド組織の生理学的血行動態・組織学的血管構造解析

    江浦 重義, 飯村 剛史, 土肥 輝之, 市野瀬 志津子, 加来 知恵美, 梅澤 裕己, 小野 真平, 赤石 諭史, 土佐 眞美子, 小川 令, 中尾 淳一

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   274 - 274   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 乳房自家組織再建における上臀動脈穿通枝皮弁の有用性の検討

    福満 紅実, 青木 宏信, 多賀 麻里絵, 黒川 優太, 外山 翔太, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   269 - 269   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 通常の生着領域を超えた大腿皮弁による再建の工夫

    近藤 曉, 梅澤 裕己, 多賀 麻里絵, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   268 - 268   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 四肢体幹部における壊死性軟部組織感染症の治癒と来院時リンパ球好中球比の関係性の検討

    落 智博, 外薗 優, 青木 宏信, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   272 - 272   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 術後肺瘻の早期治癒を可能とする遊離組織移植とドレナージチューブを用いた陰圧閉鎖療法の同時併用療法

    外山 翔太, 多賀 麻里絵, 梅澤 裕己, 青木 宏信, 外薗 優, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   270 - 271   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 関節部位の広範囲熱傷に対する植皮の固定にガーゼと持続陰圧閉鎖療法を用い良好な生着を得た1例

    黒川 優太, 多賀 麻里絵, 青木 宏信, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   267 - 267   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Pyogenic spondylodiscitis of the lumbar spine related to anastomotic fistula after surgery for esophageal cancer: a case report. 国際誌

    Yuichi Akama, Takeshi Matsutani, Nobutoshi Hagiwara, Hiroki Umezawa, Tsutomu Nomura, Hidetsugu Hanawa, Keisuke Mishima, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida

    Surgical case reports   6 ( 1 )   155 - 155   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pyogenic spondylodiscitis is an extremely rare complication of esophagectomy for esophageal cancer. CASE PRESENTATION: A 70-year-old Japanese man, with a previous medical history of type 2 diabetes mellitus, coronary artery disease, and laryngeal cancer, received neoadjuvant chemotherapy and underwent thoracoscopic esophagectomy with gastric tube reconstruction for advanced esophageal cancer. Cervical esophagogastrostomy with circular-stapled end-to-side anastomosis was performed. However, partial necrosis in the gastric tube developed to form refractory anastomotic fistula. Two months after the initial surgery, debridement and free jejunal transfer reconstruction with the pectoralis major muscle flap were performed. Although the postoperative course of the second surgery was uneventful, the patient complained of severe lower back pain and fever. The patient was diagnosed with pyogenic spondylodiscitis according to the results of the magnetic resonance imaging. Enterobacter cloacae were isolated from the arterial blood culture. Sensitive antibiotics were administered continuously, and the patient required to use a lumbar corset for 2 months. Subsequently, his physiological signs and symptoms had completely disappeared. CONCLUSION: To the best of our knowledge, this case study is the first study that reported pyogenic spondylodiscitis of the lumbar spine, a complication of cervical anastomotic fistula after surgery for advanced esophageal cancer.

    DOI: 10.1186/s40792-020-00922-w

    PubMed

    researchmap

  • Optic Canal Decompression with a Lateral Approach for Optic Nerve Injury Associated with Traumatic Optic Canal Fracture. 査読 国際誌

    Yu Hokazono, Hiroki Umezawa, Yuta Kurokawa, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   7 ( 10 )   e2489   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Optic canal fracture (OCF) is a traumatic injury that requires urgent intervention because it can induce optic nerve damage and visual impairment. Despite the severity of OCF, a standard treatment method has not been established. In this article, we report a case of OCF and traumatic optic nerve injury in which visual acuity was recovered by releasing the optic canal using an unconventional lateral approach. A 43-year-old man presented with right lateral ethmoid fracture, right orbit blowout fracture, and OCF. The visual acuity was "hand motion" before surgery. Decompression was performed 10 hours after injury by approaching the right optic canal laterally from a coronal incision in front of the right ear, cutting along the border of the sphenoid bone, and scraping away some of the sphenoid wing and zygomatic bone. Steroid pulse therapy was added. Eventually, the visual acuity improved to 0.2 and the intraocular pressure decreased to 16.0 mm Hg. Compared with conventional methods, this method associates with better safety because (1) it causes relatively little bleeding and cerebrospinal fluid leak; (2) once the sphenozygomatic suture is identified, the distance to the optic canal is relatively short; and (3) if the fracture point is on the outer optic canal, the fracture line can be observed directly. Steroid pulse therapy may also have contributed to the good visual outcome. This is the first report of a novel lateral approach to OCF that is safe, effective, and only requires plastic surgery skills.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000002489

    PubMed

    researchmap

  • A Completely Unique Branching Pattern of the Facial Artery. 査読 国際誌

    Kanae Nakamura, Hiroki Umezawa, Kazuhiko Yokoshima, Munenaga Nakamizo, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   7 ( 7 )   e2305   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    This case report describes a recent case where a patient with hypopharyngeal cancer underwent resection and reconstruction with a free jejunum flap and the surgeons found a rare variation in the branching pattern of the common carotid artery. Specifically, the left facial artery arose directly from the common carotid artery, whereas the left superior thyroid artery arose from the facial artery. This branching pattern has not been reported previously. Although this is a hitherto unique case, head and neck and reconstructive surgeons should be aware of the possibility that this branching pattern may be present because it could complicate the outcomes of both neck dissection and reconstruction by free tissue transfer.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000002305

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 食道切除後の特殊な臓器再建時における術中ICG蛍光法による可視化での血流評価 査読

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 梅澤 裕己, 太田 惠一朗, 吉田 寛

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   191 - 191   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Second Free Flap Surgery for Skull Base Tumors: Case Report and Literature Review. 査読

    Asami Kubota, Yasuo Murai, Hiroki Umezawa, Eitaro Ishisaka, Atsushi Tsukiyama, Shunsuke Nakagawa, Fumihiro Matano, Rei Ogawa, Akio Morita

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   86 ( 4 )   248 - 253   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tumors of the skull base, such as meningiomas, tend to recur. With progress in free vascularized flap surgery, an increasing number of studies are investigating skull base reconstruction with free flaps after tumor removal. In this report, we discuss the results of second free flap surgery after skull base reconstructive surgery. We retrospectively analyzed data from patients treated at our center during the period from 2013 through 2017. All four patients identified had skull base anaplastic meningioma and had undergone radiotherapy. In all cases, the flap and donor blood vessel were sourced from sites that differed from those used in the previous surgeries. No complications developed, such as cerebrospinal fluid leakage, meningitis, wound infection, wound hemorrhage, or flap necrosis. Because the first flap was found to be unviable, it was difficult to preserve and was removed. Essential points in preventing complications are anchoring at the appropriate site, pinprick testing of the created flap, and use of multilayered countermeasures to prevent cerebrospinal fluid leakage.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2019_86-406

    PubMed

    researchmap

  • Phlegmonous gastritis associated with advanced esophageal cancer. 査読

    Nobutoshi Hagiwara, Takeshi Matsutani, Hiroki Umezawa, Munenaga Nakamizo, Kazuhiko Yokoshima, Eriko Shinozuka, Tsutomu Nomura, Eiji Uchida

    Clinical journal of gastroenterology   11 ( 5 )   371 - 376   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Phlegmonous gastritis is a rapidly progressive bacterial infection of the stomach wall. It has a high mortality rate and aggressive treatment, either with antibiotics or surgical resection, is required. Here, we report an extremely rare case of phlegmonous gastritis associated with advanced esophageal cancer. A 65-year-old Japanese man was urgently admitted to the hospital due to pyrexia and gastrointestinal symptoms. Abdominal computed tomography revealed widespread diffuse thickening of the gastric wall. On endoscopic examination, an ulcerative mass was detected at the lower thoracic esophagus, and a markedly elevated submucosal lesion was present in the middle of the stomach body. Biopsy specimens taken endoscopically from the esophageal tumor confirmed a diagnosis of squamous cell carcinoma. Gastric biopsy cultures were positive for Streptococcus viridans, leading to a diagnosis of phlegmonous gastritis associated with esophageal cancer. After the patient's condition improved with preoperative antibiotic administration, we performed a thoracoscopic esophagectomy, a total gastrectomy and a reconstruction of the gastrointestinal tract using a pedicled right colon. Histological examination of the resected specimen confirmed that the gastric mass was compatible with a phlegmon.

    DOI: 10.1007/s12328-018-0867-z

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 頸胸境界部悪性腫瘍手術に関連した胸鎖骨切除例の検討

    多賀 麻里絵, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 松谷 毅, 横島 一彦, 中溝 宗永, 小川 令

    形成外科   61 ( 8 )   1008 - 1014   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • A Novel Tube-Drainage Technique of Negative Pressure Wound Therapy for Fistulae after Reconstructive Surgery. 査読 国際誌

    Hiroki Umezawa, Takeshi Matsutani, Kazuhiko Yokoshima, Munenaga Nakamizo, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   6 ( 8 )   e1885   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Patients with head and neck or esophageal cancer who undergo resection and reconstructive surgery sometimes develop fistulae that exhibit delayed wound healing. We developed a novel negative pressure wound therapy (NPWT) that employs a Penrose drain. This case series report describes its effect on the wound healing and treatment duration of cancer patients with postoperative fistulae. Methods: This consecutive case series consisted of all patients from February 2014 to February 2017 who underwent resection and reconstruction for head and neck or esophageal cancer and who then developed a fistula that was treated with either NPWT or a second flap that did not resolve the fistula or led to fistula recurrence and was then treated with NPWT. A Penrose drainage tube was inserted into the fistula, and a NPWT device was applied. Results: Eleven patients (10 males, 1 female; mean age, 67.4 years) underwent NPWT for fistulae that arose after tumor resection and reconstruction (n = 6) or after fistula reconstruction (n = 5). The resection was for esophageal (n = 4), laryngeal (n = 3), oral (n = 2), and hypopharyngeal (n = 2) cancer. In 9 cases, 1 week of NPWT led to rapid and complete wound healing. In 2 cases, complete healing occurred after 3-4 weeks of NPWT. Conclusions: Our NPWT applies continuous negative pressure inside the fistula only and dramatically promoted fistula healing. This approach may work by cleaning the fistula and promoting mucosal surface adhesion. It is particularly effective when the tissue surrounding the fistula is soft due to fresh tissue transfer.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000001885

    PubMed

    researchmap

  • Reconstruction of elbow skin and soft tissue defects using perforator-pedicled propeller flaps. 査読 国際誌

    Junichi Nakao, Hiroki Umezawa, Rei Ogawa, Musa A Mateev

    Microsurgery   38 ( 5 )   473 - 478   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The elbow is a challenging region to reconstruct functionally. Several closure methods for elbow wounds have been reported, including flap surgery. Here, we present the results obtained using a propeller flap pedicled by a posterior ulnar recurrence artery perforator (PURAP) or a radial collateral artery perforator (RCAP) for functional reconstruction of soft tissue defects in elbows. METHODS: Twenty-four patients with an average age of 27.0 years (range, 9-52 years) underwent elbow soft tissue reconstructions between 2005 and 2015. Twenty-one patients were male and three were female. Among them, 18 patients received a PURAP flap transfer and six received a RCAP flap transfer. The frequent soft tissue defects were due to release of a postburn scar contracture in 12 patients, trauma in ten patients. Functional results were obtained by measuring range of motion (ROM). RESULTS: The mean follow up time was 10.1 months (range, 4-22 months). The flaps ranged in size from 3 × 5 cm to 16 × 6 cm. Nearly all flaps survived with only one showing partial necrosis. 16 and 8 patients achieved ranges of motions of 0-5 and 6-15 degree extension and 130-145 degree flexion. CONCLUSIONS: With the aims of easy flap harvest, primary donor site closure, skin texture match, and avoiding vascular anastomosis, both PURAP and RCAP were employed. Both flap transfer techniques were safe and effective for elbow soft tissue reconstruction. It is important to ensure that the skin defect and flap design are closely matched.

    DOI: 10.1002/micr.30270

    PubMed

    researchmap

  • Low-grade Cribriform Cystadenocarcinoma: A Review of the Literature and Case Report. 査読 国際誌

    Nao Wakabayashi, Hiroki Umezawa, Noriko M Matsumoto, Yoko Endo, Zenya Naito, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   5 ( 4 )   e1306   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins  

    Low-grade cribriform cystadenocarcinoma (LGCCC) is a rare tumor of the salivary gland that most often arises from the parotid gland. A 51-year-old man developed a small mass on the right parotid gland 5 years ago. A preoperative magnetic resonance image showed abnormal intensity, an atypical characteristic for such a tumor; therefore, the diagnosis was difficult. Thus, a superficial parotidectomy was performed as a total excisional biopsy to remove the tumor. Histopathological analyses revealed that the tumor was composed of a single cyst comprising cells containing mucosal fluid, with proliferation of large cells. Also, proliferation of the tumor epithelium showed a papillary cribriform pattern of proliferation with a partial ring form, and the tissue inside the tumor was replaced by a hematoma. Mild cellular atypia was observed. Immunostaining for S-100 was positive, and the Ki-67 ratio was <5%. These histopathological findings led to a diagnosis of LGCCC of the parotid gland. At 54 months after surgery, the patient has had no recurrence or facial palsy. LGCCC is a rare neoplasm of the salivary gland and is listed in the current World Health Organization classification (2005) as a variant of cystadenocarcinoma. This case suggests that a thorough preoperative examination can lead to better diagnosis of rare tumors, including LGCCC. Thus, if a plastic surgeon is to correctly diagnose and treat parotid grand tumors, including LGCCC, then a detailed preoperative examination, including imaging, a disease course review, a physical examination, and differential diagnosis, should be considered carefully.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000001306

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Experimental Rat Skin Flap Model That Distinguishes between Venous Congestion and Arterial Ischemia: The Reverse U-Shaped Bipedicled Superficial Inferior Epigastric Artery and Venous System Flap. 査読 国際誌

    Noriko M Matsumoto, Masayo Aoki, Junichi Nakao, Wei-Xia Peng, Yoshihiro Takami, Hiroki Umezawa, Satoshi Akaishi, Ryuji Ohashi, Zenya Naito, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery   139 ( 1 )   79e-84e - 84e   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The commonly used flap models have drawbacks that limit their usefulness. In the random skin flap model, flap necrosis is caused by both arterial and venous insufficiency. In the axial skin flap model, flap viability is easily affected by the pedicle blood flow and can result in complete necrosis. This study aimed to establish a new rat skin flap model that has a consistent flap survival rate and in which venous congestion and arterial ischemia can be readily distinguished macroscopically. METHODS: Rats underwent reverse U-shaped bipedicled superficial epigastric artery flap elevation. The right superficial epigastric vessels formed the pedicle. In the control rats (n = 3), the left superficial epigastric vessels were left intact. In the ischemia group (n = 10), the left superficial epigastric artery was ligated. In the congestion group (n = 10), the left superficial epigastric vein was ligated. The flap was returned to the original site and sutured. The surrounding neovascularization was blocked by polyurethane film. Flap survival rates were evaluated on postoperative day 3. RESULTS: The flaps in the ischemia and congestion groups were noticeably pale and violet, respectively. Flap necrosis was noted in the contralateral distal zone only. It started on postoperative day 2 in the ischemia and congestion groups. The mean flap survival rates of the control, ischemia, and congestion groups were 100 percent, 61.8 percent (range, 56.9 to 67.1 percent), and 42.3 percent (35.7 to 48.7 percent), respectively (all p < 0.001). CONCLUSIONS: The flap facilitated discrimination of the effects of ischemia and congestion. This new rat skin flap model is simple and easy to construct, and has a consistent flap survival rate.

    DOI: 10.1097/PRS.0000000000002900

    PubMed

    researchmap

  • Reconstructive Surgery for Bronchopleural Fistula and Empyema: New Application of Free Fascial Patch Graft Combined with Free Flap. 査読 国際誌

    Minoru Sakuraba, Hiroki Umezawa, Shimpei Miyamoto, Masahide Fujiki, Takuya Higashino, Azusa Oshima, Masahiro Tsuboi

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   5 ( 1 )   e1199   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Postoperative bronchopleural fistula (BPF) and empyema are not uncommon after lung cancer surgery. Some patients require reconstructive surgery to achieve wound healing. In this report, we describe a novel method of reconstructive surgery for BPF and empyema. METHODS: From 1996 through 2014, we performed reconstructive surgery for the treatment of BPF and empyema in 13 cases. BPF or a pulmonary fistula was present in 11 patients at the time of reconstruction. Of these, a free fascial patch graft combined with a free soft tissue flap was used to close the fistula in 6 cases. In the other 5 cases, primary fistula closure or direct coverage of the fistula with a transferred flap was performed. Medical records were retrospectively reviewed, and postoperative results were compared for these methods. RESULTS: All the flaps were transferred successfully except in 1 case. Although postoperative air leakage was observed in 5 cases, most of these healed with conservative management. Of 11 fistulas, 8 were successfully controlled. Although differences were not statistically significant, a higher success rate of fistula closure was obtained in patients with a fascial patch graft (100% vs 40%). As a result, 9 patients could be discharged from the hospital, but 4 died during their hospital stay. CONCLUSION: Although the incidence of in-hospital mortality was high, fistula closure with a fascial patch graft combined with free flap transfer was effective for the treatment of BPF and empyema, compared with other procedures.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000001199

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of the Clavien-Dindo Classification in Understanding the Limitations and Indications of Larynx-preserving Esophageal Reconstruction. 査読 国際誌

    Hiroki Umezawa, Junichi Nakao, Takeshi Matsutani, Hiroaki Kuwahara, Marie Taga, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   4 ( 11 )   e1113   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The Clavien-Dindo (CD) classification is used to evaluate the severity of surgical complications. However, its usefulness in esophageal reconstruction has not been reported. To address this, this case series study used the CD classification to evaluate the complications after cervical esophageal reconstruction with free jejunum transfer or supercharged pedicled intestinal transfer. METHODS: All consecutive patients who underwent esophageal cancer surgery with larynx-preserving free jejunum or pedicled ileocolic transfer in June 2012-December 2015 were identified. The postoperative complications were classified using the CD classification. RESULTS: In total, 22 patients (20 men and 2 women; mean age, 63.3 years) underwent esophageal cancer reconstruction with larynx-preserving free jejunum transfer (n = 9) and supercharged pedicled intestinal transfer (n = 13). Seven patients underwent prophylactic tracheotomy. Four patients underwent emergent tracheotomy 1 or 5 days after surgery. The most frequent complication was recurrent nerve paralysis (RNP) (n = 8). Of these 8 RNP cases, 6 and 2 were classified as CD I and III complications, respectively. Pneumonia was the next most common complication (n = 7). Of these 7 pneumonia cases, 5 and 2 were classified as CD II and III, respectively. There were 2 cases of intestinal anastomosis leakage (CD II and III). On average, patients were able to start oral alimentation 15.1 (9-35) days after surgery. CONCLUSIONS: Our analysis with the CD classification suggested that vascularized free jejunum transfer or supercharge-drainage pedicled ileocolic transfer prevents postoperative intestinal anastomosis leakage and that prophylactic tracheotomy is especially indicated in cases with significant surgical damage in the cervical region.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000001113

    PubMed

    researchmap

  • 【皮弁の再考-Flap Revisited-】微小血管吻合付加皮弁(microvascular augmented flaps) 特に超薄化のための適用について 査読

    百束 比古, 梅沢 裕己, 江浦 重義, 小野 真平, 小川 令, Vu Quang Vinh

    形成外科   59 ( 7 )   738 - 748   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • Surgical Treatment of Rare Sclerosing Polycystic Adenosis of the Deep Parotid Gland. 査読 国際誌

    Noriko Muto Matsumoto, Hiroki Umezawa, Ryuji Ohashi, Wei-Xia Peng, Zenya Naito, Rei Ogawa

    Plastic and reconstructive surgery. Global open   4 ( 3 )   e645   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We experienced a rare case of sclerosing polycystic adenosis (SPA) arising in a parotid gland. A 33-year-old man who underwent unspecified surgery for a lesion in the left parotid gland 23 years ago presented with a lesion on the same site. Computed tomography scan revealed an encapsulated 3 × 2 cm lesion. Intraoperative findings showed that the tumor was embedded deep in the parotid gland. Marginal tumor excision was performed to preserve the facial nerve. Histopathological and immunohistochemical findings led to the final diagnosis of SPA. The surgery was not associated with any other complications. To date, 28 months after surgery, recurrence has not been observed. The treatment protocol of SPA has not yet been established. To make plastic surgeons familiar with this disease, we describe this case, which was successfully treated without any complications.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000000614

    PubMed

    researchmap

  • 熱傷再建における穿通枝皮弁の利用 査読

    梅沢 裕己, 江浦 重義, 小野 真平, 小川 令, 大木 更一郎, 百束 比古, Vu Quang Vinh

    熱傷   41 ( 2 )   105 - 106   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Harvesting huge bipedicled free flaps from the anterolateral and medial thigh: Combined saphenous-anterolateral thigh (SALT) flaps 査読

    Hiroki Umezawa, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   68 ( 3 )   434 - 436   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2014.10.027

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Original A Comparison of Microsurgical Venous Anastomosis Techniques 査読

    Hiroki Umezawa, Rei Ogawa, Munenaga Nakamizo, Kazuhiko Yokoshima, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   82 ( 1 )   17 - 23   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Background: Successful vascular anastomosis is essential for the survival of transferred free tissue. Arterial anastomosis is typically uncomplicated because the lumen is easily maintained and the vessel walls have elasticity. Venous anastomosis, however, is more time consuming because the vessel walls are thin and extensible. This article describes, reviews, and compares 3 currently used venous anastomosis techniques.
    Methods: From April 2012 through January 2014, free tissue transfer and supercharging pedicled tissue transfer were performed in 107 and, 10 patients, respectively, at our hospital. According to the anastomotic technique used, patients (83 men and 34 women; mean age, 60.6 years) were divided into interrupted suture, continuous suture, and microvascular anastomotic coupling device (MACD) groups. Medical records were reviewed, and postoperative results were analyzed.
    Results: The diameter of anastomosed veins did not differ significantly among the groups. However, among the interrupted suture, continuous suture, and MACD groups, there were significant differences in vascular anastomosis time (51, 43.9, and 29.5 minutes, respectively) and transferred tissue ischemic time (151.9, 139.1, and 117.5 minutes, respectively). Surgical site infection occurred in 9 patients, and flap necrosis occurred in 2 patients. However, complication rates did not differ significantly among the 3 groups.
    Conclusions: The venous anastomosis technique does not affect the complication rate but does affect anastomosis time and flap ischemia time. On the basis of these results, we believe that the continuous suture and MACD techniques are easier and safer for venous anastomosis than is the traditional interrupted suture technique.

    Web of Science

    researchmap

  • EFFICIENT DESIGN OF A LATISSIMUS DORSI MUSCULOCUTANEOUS FLAP TO REPAIR LARGE SKIN DEFECTS OF THE UPPER BACK 査読

    Shimpei Miyamoto, Shuji Kayano, Hiroki Umezawa, Masahide Fujiki, Junichi Nakao, Minoru Sakuraba

    MICROSURGERY   34 ( 1 )   20 - 22   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Closing large skin defects of the upper back is a challenging problem. We have developed an efficient design for a latissimus dorsi musculocutaneous flap for reconstruction in this region. The longitudinal axis of the skin island was designed to be perpendicular to the line of least skin tension at the recipient site so that primary closure of the flap donor site changed the shape of the recipient site to one that was easier to close. We used this method for four patients with skin cancers or soft-tissue sarcomas of the upper back in 2011 and 2012. The size of skin defects after wide excision ranged from 11 x 10 to 25 x 20 cm(2), and all skin defects could be covered by the flaps and all wounds of donor site could be closed without skin grafts. No wound complications occurred in any patient. Functional and aesthetic outcomes were satisfactory in all patients. This flap design is effective for reconstructing large skin defects of the upper back. (c) 2013 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/micr.22108

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reconstruction after resection of malignant parapharyngeal space tumor. 査読

    Umezawa H, Nakamizo M, Yokoshima K, Nara S, Ogawa R, Hyakusoku H

    Case reports in plastic surgery & hand surgery   1 ( 1 )   13 - 16   2014年

  • Immediate free jejunum transfer for salvage surgery of gastric tube necrosis. 査読

    Umezawa H, Matsutani T, Ogawa R, Hyakusoku H

    Case reports in gastrointestinal medicine   2014   327549   2014年

  • Vastus Lateralis Muscle Flaps for Monitoring Buried Anterolateral Thigh Flaps 査読

    Shimpei Miyamoto, Shuji Kayano, Hiroki Umezawa, Masahide Fujiki, Minoru Sakuraba

    JOURNAL OF CRANIOFACIAL SURGERY   24 ( 5 )   1739 - 1740   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Postoperative monitoring of buried anterolateral thigh flaps is difficult with standard methods. Although a monitoring skin flap based on a second cutaneous perforator is often used, it requires tedious dissection of 2 sets of perforators and cannot be used when a second perforator is absent. We present 2 patients who underwent head and neck reconstruction with buried anterolateral thigh flaps, which were monitored with a small, externalized segment of the vastus lateralis muscle accompanying the main skin island. Both flaps survived, and the monitoring muscle flaps remained pink throughout the postoperative period until removal. For monitoring, a vastus lateralis muscle flap has several advantages over a skin flap. This method obviates the need for dissecting a second cutaneous perforator and allows reliable monitoring regardless of the number of available cutaneous perforators. We believe this method is a versatile option for monitoring buried anterolateral thigh flaps.

    DOI: 10.1097/SCS.0b013e31829a8621

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of immediate vascular reconstruction for lower-limb salvage in patients with lower-limb bone and soft-tissue sarcoma 査読

    Hiroki Umezawa, Minoru Sakuraba, Shinpei Miyamoto, Shougo Nagamatsu, Shuji Kayano, Megumi Taji

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   66 ( 5 )   608 - 616   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Background: Limb amputation has historically been the first choice of treatment for patients with bone or soft-tissue sarcomas involving major blood vessels. However, recent advances in surgical technique have allowed limb-salvage surgery. We reviewed our experiences with limb-salvage surgery and immediate vascular reconstruction following en bloc resection of bone or soft-tissue sarcomas of the lower extremity.
    Materials and method: We reviewed 23 patients (15 male and eight female; mean age, 43.6 years) who underwent limb-salvage surgery and immediate vascular reconstruction. Details of surgical factors and postoperative complications were evaluated.
    Results: Reconstructed vessels remained patent in 21 cases. The rate of limb oedema was higher in patients who underwent only arterial reconstruction after arteriovenous resection. Twenty patients could walk well without crutches a few months after reconstructive surgery. All patients avoided amputation. Two patients died of disseminated disease within 3 years after surgery.
    Conclusion: The high rate of limb oedema suggests that venous reconstruction is necessary after arteriovenous resection. Vascular reconstruction and musculocutaneous flap techniques are useful in limb-salvage surgery and are indicated for patients who have achieved good disease control.
    Evidence Rating Scale for Therapeutic Studies: Level III. (C) 2013 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bjps.2013.01.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Flow-through fibula flap using soleus branch as distal runoff: A case report 査読

    Shimpei Miyamoto, Shuji Kayano, Hiroki Umezawa, Masahide Fujiki, Minoru Sakuraba

    MICROSURGERY   33 ( 1 )   60 - 62   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The flow-through fibula flap utilizing the soleus branch as a distal runoff has not yet been reported. We herein present a patient with left tibial adamantimoma in whom wide resection of the tumor resulted in a segmental tibial defect 22 cm in length. The defect was successfully reconstructed with a flow-through free fibula osteocutaneous flap using the soleus branch of the peroneal artery as a distal runoff. The short T-segment of the peroneal artery was interposed to the transected posterior tibial artery. The soleus branch has a constant anatomy and a larger diameter than the distal stump of the peroneal artery. Short interposed flow-through anastomosis to the major vessels is much easier and more reliable than the conventional methods. We believe that our method represents a versatile option for vascularized fibula bone grafting for extremity reconstruction. (C) 2012 Wiley Periodicals, Inc. Microsurgery, 33: 60-62,2013

    DOI: 10.1002/micr.22043

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of pedicled and free anterolateral thigh flaps for reconstruction of complex defects of the abdominal wall: Review of 20 consecutive cases 査読

    Shuji Kayano, Minoru Sakuraba, Shimpei Miyamoto, Shogo Nagamatsu, Megumi Taji, Hiroki Umezawa, Yoshihiro Kimata

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   65 ( 11 )   1525 - 1529   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Background: The reconstruction of large, complex defects of the abdominal wall after the ablation of malignant tumours can be challenging. The transfer of an anterolateral thigh (ALT) flap is an attractive option. This study compared free ALT flaps and pedicled ALT flaps for abdominal wall reconstruction.
    Methods: From 1996 through 2011, 20 patients underwent abdominal wall reconstruction with ALT flaps. The flaps were pedicled in 12 patients and free in eight patients. Medical records were reviewed for complications and clinical and demographic data. Abdominal wall defects were classified into the following four groups: upper midline, lower midline, upper quadrants and lower quadrants.
    Results: Pedicled flaps were transferred to the upper midline region in one patient, the lower midline region in six patients and lower quadrants in five patients. Free flaps were transferred to the lower midline region in two patients, upper quadrants in four patients and lower quadrants in two patients. Mean reconstructive time was significantly longer with free flaps (6 h 32 min) than with pedicled flaps (4 h 55 min, p = 0.035). Although free flaps (mean size, 360 cm(2)) were larger than pedicled flaps (mean size, 289 cm(2)), the difference was not significant (p = 0.218). The rates of complications did not differ between free flaps and pedicled flaps. No total flap loss occurred, and there was partial loss of only a single pedicled flap, which was the flap furthest from the pivot point. Infections developed of two pedicled flaps and three free flaps.
    Conclusion: This study suggests that complication rates do not differ between free and pedicled ALT flaps. The choice of flap depends on the size and location of the defect and the length of the vascular pedicle. (C) 2012 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bjps.2012.05.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 熱傷に対する植皮術後の感染制御に銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材が奏功した1例 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 梅澤 裕巳, 百束 比古, 水野 博司

    熱傷   37 ( 4 )   262 - 262   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • III度熱傷創に対する植皮術後の感染制御に銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材の併用が奏功した1例 査読

    飯村 剛史, 水野 博司, 小野 真平, 梅澤 裕巳, Orbay Hakan, 百束 比古

    熱傷   37 ( 1 )   51 - 56   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    熱傷潰瘍に対する植皮術では、術前の移植床形成と周術期の感染対策が重要である。今回われわれは、汚染の強いIII度熱傷創に対する分層植皮術の際のタイオーバーに銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材を併用したところ、緑膿菌感染を制御し、植皮の良好な生着を得た。銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材は滲出液と細菌の制御に優れており、創傷治療に対する有効性が示された報告が数多くある。創傷治癒促進と感染制御の双方に効果があるため、熱傷潰瘍治療においても有効であることが報告されている。今回の症例で、汚染の強い熱傷潰瘍に対する植皮術の周術期管理においても有用な医療材料であることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • A Case of Squamous Cell Carcinoma of the Lower Gingiva 査読

    Hiroki Umezawa, Takeshi Shinozaki

    JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   41 ( 3 )   443 - 443   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    DOI: 10.1093/jjco/hyr024

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • プロペラ皮弁法による再建症例の検討から 遊離皮弁の代替となるか?

    陳 貴史, 石井 暢明, 宮本 暖, 百束 比古, 大木 更一郎, 小川 令, 梅沢 裕己, 水野 博司, 赤石 諭史, 久保 一人, 大森 康高

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   117 - 118   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 顔面動静脈を移植床血管として遊離前外側大腿皮弁で再建した広範囲側頭部難治性潰瘍の1例

    三羽英之, 梅澤裕己, 若崎昭太, 中曽草馬, 額賀佐和子, 小川令, 恩田秀賢

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   2022年

     詳細を見る

  • 困難が想定される病変に対する頭蓋底再建

    高田明日香, 梅澤裕己, 多賀麻里絵, 外薗優, 酒主敦子, 村井保夫, 森田明夫, 小川令

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th   2021年

     詳細を見る

  • 外陰部皮膚悪性腫瘍切除後の皮膚欠損に対する穿通枝プロペラ皮弁の治療戦略

    安藤有佳利, 安藤有佳利, 櫻井透, 櫻井透, 石井暢明, 梅澤裕己, 秋元正宇, 小川令

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th   2021年

     詳細を見る

  • 【再建手術の合併症からのリカバリー】食道癌術後の種々の難治性合併症に対する治療

    外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令

    PEPARS   ( 161 )   35 - 44   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    【目的】食道癌の術後合併症は一般に難治性であり、時に致死的となることもあり得る。今回我々は食道再建後に生じた種々の難治性合併症における再建症例を文献的考察も加え報告する。【方法】当院において食道癌術後に難治性合併症を生じた症例を振り返る。特にClavien-Dindo分類III以上の合併症に施行した再建方法およびそのアウトカムを後ろ向きに検討した。【症例】食道皮膚瘻1例、空腸壊死2例、縦隔感染1例、気管壊死1例、食道屈曲1例を報告する。空腸壊死と縦隔感染の症例は重複しており、術後35日目で死亡するという転帰をたどった。その他の症例は良好な経過となっている。【考察】種々の合併症に対する再建法を紹介した。食道再建において何よりも大切なことは再手術が必要とならないよう1回の再建手術で治療が完結することである。(著者抄録)

    researchmap

  • 日本医大における頭蓋底腫瘍切除後の再建術

    梅澤裕己, 森田明夫

    日本整容脳神経外科学会プログラム・抄録集   13th   2020年

     詳細を見る

  • 術後膿胸に対して遊離両側前外側大腿皮弁移植および陰圧閉鎖療法を併用して再建した一例

    外薗 優, 梅澤 裕己, 竹ヶ原 京志郎, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   46回   184 - 184   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • DIEP flapによる乳房再建 Barbed Progressive Tesion Sutureを用いた腹部閉創

    青木 宏信, 梅澤 裕己, 外薗 優, 権 知華, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   46回   149 - 149   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 放射線障害による頭蓋底骨融解及び脳壊死に対する治療 篩骨洞癌治療後合併症に対する再建経験

    石黒 昂, 梅澤 裕己, 青木 宏信, 外薗 優, 安藤 有佳利, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   271 - 271   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • インプラント乳房再建 傍乳輪下+横切開における乳頭乳輪の位置修正の利点

    青木 宏信, 梅澤 裕己, 外薗 優, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   239 - 239   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 皮弁を用いた腹壁再建

    豊原 瑛理, 梅澤 裕己, 外薗 優, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   273 - 273   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 術後膿胸に対して遊離両側前外側大腿皮弁移植および陰圧閉鎖療法を併用して再建した1例

    外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   238 - 238   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 食道切除後の特殊な臓器再建時における術中ICG蛍光法による可視化での血流評価

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 梅澤 裕己, 太田 惠一朗, 吉田 寛

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   73回   191 - 191   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 二期的分割手術で切除・再建した冠動脈バイパス術後ハイリスク胸部食道癌の1例

    長嶺 嘉通, 松谷 毅, 萩原 信敏, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 下田 朋宏, 太田 惠一朗, 外薗 優, 梅澤 裕己, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   44 ( 3 )   599 - 599   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 複数科合同での食道切除後の特殊な臓器再建時における術中ICG蛍光法による可視化での血流評価

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 梅澤 裕己, 中溝 宗永, 横島 一彦, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 太田 惠一朗, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   119回   SF - 7   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 食道癌術後の種々の難治性合併症に対する当院での再建経験

    外薗 優, 梅澤 裕己, 松谷 毅, 野村 務, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   196 - 196   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 再建手術後の下咽頭食道内圧測定

    梅澤 裕己, 外薗 優, 横島 一彦, 中溝 宗永, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   195 - 195   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 甲状腺癌に関わる再建手術

    松永 宜子, 梅澤 裕己, 外薗 優, 杉谷 巌, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   196 - 196   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 頭頸部癌術後のサルベージに用いた大胸筋皮弁

    近藤 曉, 外薗 優, 梅澤 裕己, 横島 一彦, 中溝 宗永, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   189 - 189   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 【超薄皮弁】薄い皮弁の種類と実際

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己

    日本マイクロサージャリー学会会誌   31 ( 4 )   185 - 190   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 近赤外線分光法を用いた皮弁および創傷管理

    亀谷 美菜, 外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   224 - 224   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 熱傷後瘢痕拘縮および肥厚性瘢痕の治療戦略 熱傷後肥厚性瘢痕・瘢痕拘縮の発症メカニズムを理解することで治療方針が決まる

    小川 令, 赤石 諭史, 小野 真平, 梅澤 裕己, 奈良 真平, 秋山 豪

    熱傷   44 ( 4 )   163 - 163   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 頭蓋底手術に関わる再建術

    張 萌雄, 外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   214 - 214   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 受傷後4時間で減圧し視力回復を得た球後出血の1例

    権 知華, 小野 真平, 梅澤 裕己, 小川 令, 宮崎 春野

    日本形成外科学会会誌   38 ( 10 )   568 - 568   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • ティッシューエキスパンダー挿入後にアトピー体質が原因と考えられる無菌性膿瘍を認めた一例

    野田 良博, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 久保村 憲, 兼行 慎太郎, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   38 ( 10 )   564 - 564   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 下顎再建手術における血管柄付き遊離腓骨弁と肩甲骨弁との比較

    外薗 優, 梅澤 裕己, 小川 令, 東野 琢也

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   214 - 214   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 眼瞼全層欠損に対する当科での治療経験

    久保村 憲, 中島 大智, 安藤 有佳利, 近藤 暁, 張 萌雄, 外薗 優, 梅澤 裕己, 江浦 重義, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   212 - 212   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 下咽頭・食道悪性腫瘍切除後の再建手術と機能

    梅澤 裕己

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   146 - 151   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    下咽頭癌と食道癌に関わる再建術について概説した。下咽頭癌切除に伴う再建術は、咽喉食摘後の遊離あるいは有茎組織移植や下咽頭部分切除後のパッチ状組織移植が挙げられる。有茎組織としては大胸筋皮弁が、遊離組織としては遊離空腸あるいは前外側大腿皮弁や前腕皮弁が用いられることが多い。食道再建術に用いる材料は遊離空腸、前外側大腿皮弁、大胸筋皮弁などが挙げられ、食塊を通る経路を作成することが目的である。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J04260&link_issn=&doc_id=20181129410002&doc_link_id=130007530252&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007530252&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 耳下腺悪性腫瘍に関わる再建術

    近藤 曉, 梅澤 裕己, 外薗 優, 張 萌雄, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   214 - 214   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Impact of resection of the sternum and bilateral clavicles in reconstructive surgery for head and neck cancer

    Marie Taga, Hiroki Umezawa, Junichi Nakao, Takeshi Matsutani, Kazuhiko Yokoshima, Munenaga Nakamizo, Rei Ogawa

    Japanese Journal of Plastic Surgery   61 ( 8 )   1004 - 1014   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    © 2018 Medical Information Center. All rights reserved. Background: Reconstruction with sternoclavicular resection is occasionally needed in extensive head and neck surgery. However, this technique is invasive and requires high-level surgical skill. The complications and prognosis of this technique have not been adequately investigated. This study aimed to clarify the risks and benefits of sternoclavicular resection. Methods : Between 2012 and 2015, 7 patients underwent reconstruction with sternoclavicular resection for extensive head and neck cancer. The prognosis and complications after surgery were analyzed in all patients. Results: Sternoclavicular resection was performed in 3 cases of extensive invasive cancer and in 3 salvage surgery cases. Resection was used to stop bleeding in 1 case. 6 patients were able to start oral feeding, and none had occurrence of fistula after the last surgery. 2 patients died because of cancer recurrence. Conclusions : Sternoclavicular resection enables resumption of oral feeding and improves the quality of life. Our analysis suggested that sternoclavicular resection is a key technique in head and neck cancer surgery.

    Scopus

    researchmap

  • 頸胸境界部悪性腫瘍手術に関連した胸鎖骨切除例の検討

    多賀 麻里絵, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 松谷 毅, 横島 一彦, 中溝 宗永, 小川 令

    形成外科   61 ( 8 )   1008 - 1014   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    再建を伴う食道切除術において胸鎖骨切除を要した頭頸部悪性腫瘍7例(男性5例、女性2例、平均年齢65.6歳)の治療成績について検討した。胸鎖骨切除の理由は腫瘍切除と縦隔気管孔造設に伴う計画的胸鎖骨切除が3例、術後合併症に対する救済手術が3例、術中合併症の止血目的が1例であり、胸鎖骨切除に起因する合併症は認めなかった。術後経口摂取が可能となった症例は6例で、食事再開は術後10日から22日であり、手術によって食事摂取を含むQOLは著明に改善した。予後は計画的胸鎖骨切除3例中2例が担癌生存、1例が無病生存で、救済手術3例中2例が担癌生存であり、死亡は2例であった。本術式は難易度が高いが、広範囲切除完遂の一助となり、生命予後と術後QOLが良好な症例も認められた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00398&link_issn=&doc_id=20180727150007&doc_link_id=%2Fad3ksgke%2F2018%2F006108%2F013%2F1008-1014%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad3ksgke%2F2018%2F006108%2F013%2F1008-1014%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 食道切除後の特殊な臓器再建時における他科との連携

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 梅澤 裕己, 中溝 宗永, 横島 一彦, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   324 - 324   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • SBIを用いた乳房再建術におけるデコルテの陥凹を予防するための新しい手術法 大胸筋充填術

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   38 ( 6 )   323 - 323   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 食道切除後の特殊な臓器再建時における他科との連携

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 梅澤 裕己, 中溝 宗永, 横島 一彦, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   72回   324 - 324   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • CTによる声門癌傍声帯間隙浸潤診断の問題点

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 坂井 梓, 加藤 大星, 前林 勝也, 栗林 茂彦, 梅澤 裕己, 大久保 公裕

    頭頸部癌   44 ( 2 )   126 - 126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 血管自動縫合器を用いた皮弁静脈と内頸静脈との端側吻合の成績

    梅澤 裕己, 外薗 優, 横島 一彦, 中溝 宗永, 松谷 毅, 小川 令

    頭頸部癌   44 ( 2 )   136 - 136   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 気管切開を先行した喉頭癌手術療法の成績

    坂井 梓, 中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 加藤 大星, 梅澤 裕己, 大久保 公裕

    頭頸部癌   44 ( 2 )   126 - 126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • CTによる声門癌傍声帯間隙浸潤診断の問題点

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 坂井 梓, 加藤 大星, 前林 勝也, 栗林 茂彦, 梅澤 裕己, 大久保 公裕

    頭頸部癌   44 ( 2 )   126 - 126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 頸部食道癌・下咽頭癌手術における当院での複数科での連携手術

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 中溝 宗永, 横島 一彦, 梅澤 裕己, 酒主 敦子, 稲井 俊太, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 新井 洋紀, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本外科系連合学会誌   43 ( 3 )   501 - 501   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 気管切開を先行した喉頭癌手術療法の成績

    坂井 梓, 中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 加藤 大星, 梅澤 裕己, 大久保 公裕

    頭頸部癌   44 ( 2 )   126 - 126   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 頸部食道癌・下咽頭癌手術における当院での複数科での連携手術

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 中溝 宗永, 横島 一彦, 梅澤 裕己, 酒主 敦子, 稲井 俊太, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 新井 洋紀, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本外科系連合学会誌   43 ( 3 )   501 - 501   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 血管自動縫合器を用いた皮弁静脈と内頸静脈との端側吻合の成績

    梅澤 裕己, 外薗 優, 横島 一彦, 中溝 宗永, 松谷 毅, 小川 令

    頭頸部癌   44 ( 2 )   136 - 136   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 超薄皮弁(その定義と、種類) 薄い皮弁の種類と実際

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   70 - 70   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • シリコーンインプラントの破損原因

    森本 摩耶, 中尾 淳一, 梅澤 裕己, 中村 加奈恵, 野本 俊一, 小川 令

    日本美容外科学会会報   39 ( 4 )   195 - 195   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 胸骨骨髄炎に対する皮弁再建戦略

    下元 麻梨子, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   139 - 139   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 食道癌再建患者の予後と再建方法

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 松谷 毅, 中溝 宗永, 横島 一彦, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   118 - 118   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 産科用組織酸素飽和度測定器の使用経験と形成外科用測定機器の開発

    中尾 淳一, 小野 真平, 兼行 慎太郎, 久保村 憲, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   178 - 178   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 上腕不全切断に有茎広背筋皮弁を用いて欠損閉鎖と肘機能再建を同時に試みた1例

    青木 宏信, 小野 真平, 梅澤 裕己, 上田 百蔵, 小川 令, 塚本 剛志, 小原 良規, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   254 - 254   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 形成外科領域における近赤外線分光法を用いた組織酸素飽和度測定の活用と測定機器の開発

    中尾 淳一, 久保村 憲, 梅澤 裕己, 兼行 慎太郎, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   244 - 244   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 頭頸部悪性腫瘍手術の際に発見されたまれな総頸動脈の分岐の1例

    中村 加奈恵, 梅澤 裕己, 小川 令, 横島 一彦

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   244 - 244   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • SBIを用いた乳房再建術におけるデコルテの陥凹を改善するための新しい手術法 大胸筋弁充填術

    兼行 慎太郎, 中尾 淳一, 久保村 憲, 梅澤 裕己, 小川 令, 武井 寛幸

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   254 - 254   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 【感染症をもっと知ろう!-外科系医師のために-】頭頸部顔面領域の感染に対処する

    梅澤 裕己

    PEPARS   ( 129 )   32 - 39   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    頭頸部顔面領域、特に顔面領域は血流が豊富な組織であり皮弁手術の際にも皮弁血流に関しては他部位よりも有利であるという認識が一般的である。しかしながら唾液や鼻汁などが存在し感染の危険は一定の確率であること、耳介や鼻部、頸部などは感染を契機としてさらなる問題を引き起こすことから早期の対処が求められる。今回は自験例および文献報告を踏まえて顔面頸部の感染についての対策を報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 【形成外科 珠玉のオペ[1]基本編-次世代に継承したい秘伝のテクニック-】皮弁 SC皮弁 スーパーチャージ皮弁による前頸部熱傷後瘢痕拘縮再建

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己, 中尾 淳一

    形成外科   60 ( 増刊 )   S202 - S206   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 血流障害を伴う上腕不全切断に自家血管移植を行ない患肢を温存できた1例

    青木 宏信, 塚本 剛志, 小原 良規, 梅澤 裕己, 上田 百蔵, 小川 令, 横田 裕行

    日本組織移植学会雑誌   16 ( 1 )   35 - 35   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本組織移植学会  

    researchmap

  • よりきれいに正確に 乳房再建 インプラントサイザーを用いた簡便な皮弁のマウント

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 權 知華, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   37 ( 6 )   316 - 316   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 上顎洞sarcomaの2例

    酒主 敦子, 中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 坂井 梓, 加藤 大星, 大久保 公裕, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 大橋 隆治

    頭頸部癌   43 ( 2 )   243 - 243   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 乳房再建術後に高アミラーゼ血症をきたした2症例の検討

    野田 良博, 中尾 淳一, 久保村 憲, 柘植 拓哉, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本外科系連合学会誌   42 ( 3 )   570 - 570   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 会陰周囲再建に対する治療戦略 後大腿皮弁の応用

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 進士 誠一, 小川 令

    日本外科系連合学会誌   42 ( 3 )   535 - 535   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 耳下腺癌に対する穿刺吸引細胞診の悪性度別正診率と改善に向けての戦略

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 坂井 梓, 加藤 大星, 大橋 隆治, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 大久保 公裕

    頭頸部癌   43 ( 2 )   187 - 187   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 当院における喉頭癌関連の再建手術

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 中溝 宗永, 横島 一彦, 小川 令

    頭頸部癌   43 ( 2 )   169 - 169   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 当院における皮弁再建を要する局所進行大腸癌に対する治療戦略

    進士 誠一, 中尾 淳一, 山田 岳史, 小泉 岐博, 横山 康行, 高橋 吾郎, 岩井 拓磨, 武田 幸樹, 原 敬介, 青木 悠人, 菅 隼人, 藪野 雄大, 梅澤 裕己, 小川 令, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本外科学会定期学術集会抄録集   117回   PS - 1   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 遊離皮弁によるsecond free flapによる頭蓋底髄膜腫再建手術の経験

    村井保夫, 森田明夫, 石坂栄太郎, 築山敦, 梅沢裕己, 小川令

    日本脳腫瘍の外科学会プログラム・抄録集   22nd   2017年

     詳細を見る

  • 末期食道癌患者に対する再建外科の介入 食道バイパス手術の考察

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 松谷 毅, 萩原 信敏, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   43回   192 - 192   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 瘢痕皮弁の可能性 植皮生着後早期の瘢痕皮弁

    権 知華, 梅澤 裕己, 中尾 淳一

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   43回   162 - 162   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 海外施設への協力 bipedicle free flapによる再建

    柳田 邦昭, Vu Quang Vinh, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   43回   242 - 242   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 後大腿皮弁を用いた形態機能に配慮した安全な会陰再建

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   43回   197 - 197   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 涙小管断裂に対し緊急涙小管形成術を施行した3例における術中工夫

    多賀 麻里絵, 中尾 淳一, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   43回   151 - 151   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 熱傷再建における鎖骨上皮弁(Supraclavicular Flap)の有用性

    桑原 広輔, ビュー・ビン, 梅澤 裕己, 小川 令

    熱傷   42 ( 4 )   211 - 211   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 一般病院における軟部組織欠損を伴う開放骨折の治療戦略

    梅澤 裕己, 小川 令, 大泉 旭

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   171 - 171   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • DIEP皮弁を用いた乳房再建 早期退院を目指したドナー閉創の工夫

    権 知華, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   175 - 175   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 当院における人工物を用いた乳房再建の成績

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 權 知華, 小川 令, 柳原 恵子, 武井 寛幸

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   175 - 175   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 頭頸部悪性腫瘍切除後再建手術において胸鎖骨切除を施行した7例の検討

    多賀 麻里絵, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 小川 令, 松谷 毅, 横島 一彦, 中溝 宗永

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   172 - 173   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 再発頭蓋底腫瘍手術における筋体付き前外側大腿皮弁移植の経験

    櫻井 透, 梅澤 裕己, 森田 明夫, 中溝 宗永, 小川 令

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   32 ( 2 )   55 - 60   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    複数回の開頭腫瘍摘出後再建手術後に腫瘍が再発し広範な切除が行われた2症例(症例1:40歳男、症例2:52歳男)に対し、筋体付き前外側大腿皮弁を用いて頭皮・頭蓋底の再建を行った。特に症例1では、この再建手術後にも再発したため再度再建を行い、そのさい前外側大腿皮弁の血管茎をレシピエント血管として用いた。前外側大腿皮弁は血管茎が長く、移植床のレシピエント血管として再利用できることから頭蓋底再建に有用と考えられたので報告した。

    researchmap

  • 熱傷再建における鎖骨上皮弁(Supraclavicular Flap)の有用性

    桑原 広輔, ヴュー・ビン, 梅澤 裕己, 小川 令

    熱傷   42 ( 2 )   109 - 109   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 胸鎖関節および胸骨切除が必要になった頭頸部悪性腫瘍切除後の再建手術の検討

    多賀 麻里絵, 梅澤 裕己, 松谷 毅, 野村 務, 小川 令

    頭頸部癌   42 ( 2 )   186 - 186   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 喉頭全摘出術を施行したT3喉頭癌の術前評価と病理所見の比較

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 加藤 大星, 宮下 次廣, 栗林 茂彦, 大橋 隆治, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 大久保 公裕

    頭頸部癌   42 ( 2 )   156 - 156   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 顎下腺癌における穿刺吸引細胞診の信頼性と問題点

    中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 加藤 大星, 大橋 隆治, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 大久保 公裕

    頭頸部癌   42 ( 2 )   213 - 213   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 食道癌手術における頭頸部での再建手術 再建外科医の役割

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 中溝 宗永, 横島 一彦, 松谷 毅, 野村 務, 多賀 麻里絵, 桑原 大彰, 小川 令

    頭頸部癌   42 ( 2 )   188 - 188   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 小児顔面の横紋筋肉腫の緩和治療にMohsペーストが有効であった1例

    青木 宏信, 梅澤 裕己, 奈良 慎平, 早川 潤, 田辺 雄次郎, 植田 高弘, 前田 美穂, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   36 ( 5 )   217 - 221   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    15歳女。5年前に鼻前底部の横紋筋肉腫を発症し、3回の手術に加え、化学療法、放射線療法を施行されたが再発を繰り返した。腫瘍は硬口蓋から中咽頭にかけて進展・増大し、気道狭窄をきたしたが、気管切開による延命は本人・家族とも望まず、腫瘍の縮小を目的に当科受診した。初診時、出血を伴う弾性硬の腫瘍が鼻腔から前方に突出しており、体表外の腫瘍は7×8×6cm大であった。手術による腫瘍縮小は多量の出血が予想され、また本人・家族とも全身麻酔下の手術は望んでいなかったため、Mohsペーストによる腫瘍の減量を行った。結果、1ヵ月で腫瘍の高さが半分になり、2ヵ月後には更に減量されて気道狭窄が改善し、経口摂取が可能となった。

    researchmap

  • 他科とのコラボレーション手術 当院における皮弁再建を要する大腸癌治療

    進士 誠一, 中尾 淳一, 青木 悠人, 菅 隼人, 山田 岳史, 小泉 岐博, 横山 康行, 高橋 吾郎, 岩井 拓磨, 大草 幹大, 藪野 雄大, 梅澤 裕己, 小川 令, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本外科系連合学会誌   41 ( 3 )   369 - 369   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 欠損が比較的軽度な気管皮膚瘻の治療経験

    金子 繭子, 梅澤 裕己, 江浦 重義, 小川 令

    創傷   7 ( 1 )   15 - 19   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷外科学会  

    欠損が比較的軽度な気管皮膚瘻3例(全例男性、年齢54〜70歳)に対して反転皮弁と大腿筋膜移植、局所皮弁を利用して瘻孔閉鎖を行った。その結果、全例で皮弁は生着し、術後合併症もみられず、術後3ヵ月〜1年の時点で再発や呼吸苦などの有害事象もみられず、良好な経過が得られた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J05739&link_issn=&doc_id=20160509310003&doc_link_id=10.11310%2Fjsswc.7.15&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11310%2Fjsswc.7.15&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 遊離筋皮弁を用いた頭蓋底再建手術後の頭蓋底再建再手術の経験

    村井保夫, 森田明夫, 梅沢裕己, 石坂栄太郎, 小川令, 築山敦, 中川俊佑

    日本脳腫瘍の外科学会プログラム・抄録集   21st   2016年

     詳細を見る

  • 【外科系におけるPC活用術】手術記録とPC利用

    梅澤 裕己

    PEPARS   ( 108 )   21 - 25   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    手術記録など、臨床に即した描写を効率よくしていくための解説を実際の画像から構築する方法、解剖学的視点から構築する方法、記憶を頼りに構築する方法に分け、さらにPowerPoint、Keynote、手描きスキャンなどの特徴とともに例示した。(著者抄録)

    researchmap

  • 腹壁再建における形成外科の役割 診療科連携の架け橋

    桑原 大彰, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   241 - 241   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 良悪性の診断に非常に苦慮した耳下腺腫瘍の1例

    若林 奈緒, 梅澤 裕己, 柳田 邦昭, 野本 俊一, 小川 令, 松本 典子, 内藤 善哉

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   249 - 249   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 下咽頭・頸部食道再建が嚥下圧あるいは食道内圧に与える影響

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 小川 令, 梅澤 まり子, 中溝 宗永, 横島 一彦, 松谷 毅

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   247 - 247   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • カギ型広頸筋皮弁を用いて解除した頸部瘢痕拘縮の1例

    芹澤 直隆, 梅澤 裕己, 櫻井 透, 百束 比古, 黄 聖琥

    日本形成外科学会会誌   35 ( 10 )   610 - 610   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 当院における人工物を用いた乳房再建の工夫

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 野守 美千子, 小川 令, 柳原 恵子, 武井 寛幸

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   244 - 244   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 他科とのコラボレーション 婦人科、泌尿器科、耳鼻科、形成外科、消化器外科 当院における直腸癌腟壁合併切除に対する治療戦略

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 山岸 杏彌, 進士 誠一, 菅 隼人, 小川 令

    日本外科系連合学会誌   40 ( 3 )   531 - 531   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 頭頸部癌切除後再建の遊離皮弁移植における血管吻合器による静脈吻合の結果の検討

    桑原 大彰, 中尾 淳一, 梅澤 裕己, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   35 ( 5 )   287 - 288   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 他科とのコラボレーション 婦人科、泌尿器科、耳鼻科、形成外科、消化器外科 頸胸境界部食道癌切除後の再建術における形成外科医の心構え

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 松谷 毅, 野村 務, 中溝 宗永, 横島 一彦, 小川 令

    日本外科系連合学会誌   40 ( 3 )   526 - 526   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 乳癌のチーム医療 医師・看護師・薬剤師の立場から 乳房再建術に伴う看護師の戸惑いとクリニカルパス作成の取り組み

    内海 真紀, 松代 美希, 柳原 恵子, 梅澤 裕己, 中尾 淳一, 武井 寛幸

    日本外科系連合学会誌   40 ( 3 )   524 - 524   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 頸部放射線照射歴を有する食道癌患者で術後難治性瘻孔を生じた2例

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 小野寺 浩之, 柿沼 大輔, 菅野 仁志, 古木 裕康, 増田 寛喜, 高野 竜太郎, 梅澤 裕己, 内田 英二

    日本腹部救急医学会雑誌   35 ( 2 )   407 - 407   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 下咽頭・頸部食道再建が嚥下圧あるいは食道内圧に与える影響

    梅澤 裕己, 梅澤 まり子, 中尾 淳一, 松谷 毅, 中溝 宗永, 横島 一彦, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   41回   183 - 183   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • AV shuntを付加することによって良好な結果を得た切断指の一例

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 小野 真平, 三羽 英之, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   41回   188 - 188   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法の熱傷後瘢痕拘縮再建での応用

    梅澤 裕己, 小川 令, 江浦 重義, 大木 更一郎, 小野 真平, 百束 比古, 西川 みどり, 村上 正洋, 桑原 大彰

    熱傷   40 ( 4 )   236 - 236   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • ALT-DGAP combined superthin flapによる頸部再建と完全遊離型超薄皮弁の新展開

    梅澤 裕己, 長嶋 有紀, 百束 比古, Vu Quang Vinh, 桑原 広輔

    熱傷   40 ( 4 )   236 - 237   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 口腔内癌において広範な切除と下顎区域切除を必要とした症例に対する再建アプローチ

    本田 梓, 梅澤 裕己, 桑原 広輔, 百束 比古, 中尾 淳一, 中溝 宗永, 横島 一彦

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   219 - 219   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ミトコンドリア糖尿病の1例

    真山 大輔, 長尾 元嗣, 山口 祐司, 梅澤 裕己, 石井 英昭, 及川 眞一, 杉原 仁

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   162 - 163   2014年10月

  • 胸腔鏡下に切除した食道原発平滑筋肉腫の1例

    古木 裕康, 萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 中溝 宗永, 横島 一彦, 梅澤 裕巳, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 菅野 仁士, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 増刊 )   649 - 649   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当院における頭頸部再建術後合併症の解析

    梅澤 裕己, 中尾 淳一, 小川 令, 百束 比古, 中溝 宗永, 横島 一彦

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   223 - 223   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • AV shuntを付加することによって良好な結果を得た切断指の1例

    中尾 淳一, 三羽 英之, 小野 真平, 梅澤 裕己, 小川 令, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   221 - 221   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 当院におけるチーム医療による食道再建術の工夫

    萩原 信敏, 松谷 毅, 野村 務, 若林 秀幸, 中溝 宗永, 横島 一彦, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 梅澤 裕巳, 内田 英二

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   68回   190 - 190   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • Flowthrough型ALT flapにて再建した右前腕悪性線維性組織球腫の一例

    芹澤 直隆, 梅澤 裕己, 櫻井 透, 天海 恵子, 松本 典子, 青木 見佳子, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   30回   134 - 134   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • ALT-DGAP combined superthin flapによる熱傷後瘢痕拘縮の再建

    梅澤 裕己, 長嶋 有紀, 百束 比古, Vu Quang Vinh, 桑原 広輔

    熱傷   40 ( 2 )   113 - 114   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 低悪性度耳下腺癌の術前診断と顔面神経温存

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 門園 修, 加藤 大星, 梅澤 裕己, 粉川 隆行, 大久保 公裕

    頭頸部癌   40 ( 2 )   207 - 207   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 同側手背の2皮弁を用いて知覚および形態再建した外傷性母指切断の1例

    長嶋 有紀, 小野 真平, 渋谷 偉織, 梅澤 裕己, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   33 ( 10 )   795 - 795   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 穿通枝を用いた誂え皮弁作成

    百束 比古, 大木 更一郎, 江浦 重義, 梅澤 裕己, 小野 真平, 飯村 剛史, 小川 令, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   258 - 258   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 内胸静脈径に関する考察 純粋なDIEP皮弁を用いた乳房再建

    梅澤 裕己, 江浦 重義, 百束 比古, 武井 寛幸

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   258 - 258   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 切断指(肢)再接着術の限界と機能的予後 剥脱性損傷の治療戦略

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己, Orgill Dennis, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   109 - 109   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 血管付加有茎上行結腸を用いた食道再建

    梅澤 裕己, 松谷 毅, 中溝 宗永, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   202 - 202   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 熱傷受傷後80年経過して生じた頭部有棘細胞癌の1例

    奈良 慎平, 梅澤 裕己, 青木 宏信, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   29回   119 - 119   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • 外鼻・鼻中隔に発生した皮膚癌の手術治療 再建手術を中心に

    梅澤 裕己, 奈良 慎平, 小川 令, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   29回   131 - 131   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • perforator Supercherging CP/OCP超薄皮弁による頸部瘢痕拘縮の検討

    梅澤 裕己, 長嶋 有紀, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   260 - 260   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 臨床的観察による遊離皮弁血流モニタリング 頭頸部再建術後における妥当性と工夫

    上薗 健一, 永松 将吾, 櫻庭 実, 黒沢 是之, 末貞 伸子, 梅澤 裕己, 宮本 慎平, 浅井 昌大, 林 隆一

    日本マイクロサージャリー学会会誌   25 ( 2 )   71 - 77   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    2004年10月〜2010年5月に遊離組織移植による頭頸部再建手術を行った796例中、皮弁を有しない遊離空腸移植例を除外し、術後移植組織の血流モニターとして皮弁を観察できた520例544皮弁の中から臨床的観察により皮弁の血流障害を疑った12例(男性6例、女性6例、平均62.6歳)を対象に、後方視的に検討した。再建部位の内訳は舌6例、中咽頭5例、頬粘膜1例であった。再建方法は大腿皮弁7例、腹直筋皮弁5例であった。異常所見としては鬱血7例、蒼白5例で、皮弁蒼白であった症例は全てピン刺激痛覚検査陰性であった。全例で、異常発見後、速やかに開創し、吻合血管を直接確認した。開創時に血管吻合部に血栓を認めず、モニタリング用皮弁のみの血流障害による偽陽性と判断されたものを1例認めた。明らかに血管吻合部の血栓が認められたのは8例(動脈4例、静脈4例)であった。そのうち5例(動脈3例、静脈2例)で、吻合部血栓を除去し、血管再吻合を行い、3例では開創時救済不能と判断されたため再吻合を行わなかった。臨床的観察法は皮弁血流の判断に多少の経験を必要とし、皮弁の救済率がやや低いという欠点を有するものの、高感度かつ偽陽性率が低く、低コストで簡便な、有用な方法であると考えられた。

    researchmap

  • 分割広背筋皮弁を用いて頭頸部再建を行った2例

    末貞 伸子, 櫻庭 実, 永松 将吾, 宮本 慎平, 梅澤 裕己, 篠崎 剛, 林 隆一, 浅井 昌大

    頭頸部癌   38 ( 2 )   200 - 200   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • フルニエ壊疽の1例

    秋山 美知子, 上野 孝, 川名 誠司, 梅澤 裕己

    日本皮膚科学会雑誌   122 ( 1 )   143 - 143   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 国立がん研究センターにおける小児遊離組織移植の現状

    梅澤 裕己, 宮本 慎平, 永松 将吾, 末貞 伸子, 黒澤 是之, 上薗 健一, 櫻庭 実

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   232 - 232   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 血行即時再建を行った下肢悪性腫瘍手術に対する考察

    梅澤 裕己, 宮本 慎平, 櫻庭 実

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   192 - 192   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 胆道系悪性腫瘍手術における肝動脈再建

    櫻庭 実, 宮本 慎平, 永松 将吾, 梅澤 裕己, 富岡 利文, 末貞 伸子, 上薗 健一, 黒沢 是之, 松永 夏来

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   188 - 189   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 遊離空腸移植時のモニター腸管の検討

    永松 将吾, 櫻庭 実, 宮本 慎平, 富岡 利文, 末貞 伸子, 松永 夏貴, 梅澤 裕己, 黒沢 是之, 上薗 健一, 林 隆一, 浅井 昌大

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   168 - 169   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 遊離皮弁による頭頸部再建後のモニター皮弁での臨床的観察による評価の妥当性

    上薗 健一, 松永 夏来, 梅澤 裕己, 黒沢 是之, 末貞 伸子, 富岡 利文, 永松 将吾, 宮本 慎平, 櫻庭 実, 林 隆一

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   107 - 107   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 基礎疾患のある患者に対するマイクロサージャリー 心血管系基礎疾患を有する患者のマイクロサージャリー

    櫻庭 実, 宮本 慎平, 永松 将吾, 梅澤 裕己, 末貞 伸子, 上薗 健一, 黒沢 是之, 松永 夏来

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   67 - 67   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 気管癌に対し、気管切除、縦隔気管孔形成、喉頭瘻孔形成術を施行した一例

    松永 夏来, 浅井 昌大, 吉本 世一, 小野 貴之, 梅澤 裕己, 村上 直也

    頭頸部癌   37 ( 2 )   280 - 280   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 永久気管孔周囲にDP皮弁を用いた41症例の検討

    梅澤 裕己, 宮本 慎平, 永松 昭吾, 末貞 伸子, 上薗 健一, 黒澤 是之, 林 隆一, 浅井 昌大, 櫻庭 実

    頭頸部癌   37 ( 2 )   218 - 218   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭頸部癌学会  

    researchmap

  • 高眼圧をきたし、緊急処置を要した眼窩吹き抜け骨折の1例

    梅澤 裕己, 岩切 致, 村上 正洋, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   26 ( 2 )   214 - 214   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 複数科が合同で行う食道手術 耳鼻咽喉科・頭頸部外科における下咽頭・頸部食道手術 喉頭機能温存症例の検討

    稲井 俊太, 中溝 宗永, 横島 一彦, 粉川 隆行, 酒主 敦子, 宮下 正夫, 野村 務, 牧野 浩司, 梅澤 裕己, 百束 比古

    日本外科系連合学会誌   35 ( 3 )   334 - 334   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 高眼圧のため緊急処置を要した眼窩吹き抜け骨折の1例

    梅澤 裕己, 大木 琴美, 百束 比古, 村上 正洋, 岩切 致

    日本形成外科学会会誌   30 ( 4 )   206 - 207   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 画像診断でバッグと思われた巨大嚢腫の1例

    梅澤 裕己, 天海 恵子, 河邊 京子, 香西 達一, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 4 )   250 - 250   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 前額部の熱傷瘢痕上に発生した基底細胞癌の1例

    梅澤 裕己, 岩切 致, 青木 雅代, 百束 比古, 伊吾田 慎一, 村上 正洋

    熱傷   35 ( 5 )   288 - 291   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    前額部の熱傷瘢痕上に生じた基底細胞癌を経験したので報告する。症例は74歳、女性。3歳時に前額部に熱傷を受傷した。73歳時に同部位にびらんが出現し、軟膏療法などを行ったが治療に反応しなかったため、1年後に摘出したところ、病理所見にて基底細胞癌と診断された。現在術後2年の経過にて再発は認めていない。熱傷瘢痕上に生じた基底細胞癌は過去にも報告があるが、顔面の熱傷瘢痕上に発生した基底細胞癌の報告はわれわれの渉猟し得た範囲では本邦で初めてであったため、文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • プロペラ皮弁法

    百束 比古, 大木 更一郎, 水野 博司, 赤石 諭史, 梅沢 裕己, 小野 真平, 村上 正洋, 石井 暢明

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   268 - 268   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • パーキンソン病を基礎疾患に持ち、治療戦略とリハビリに苦慮しながら口角形成を行った顔面熱傷の1例

    梅澤 裕己, 天海 恵子, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   267 - 267   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 【足・下腿難治性潰瘍】下腿・足の再建術における皮弁手術

    村上 正洋, 百束 比古, 岩切 致, 梅澤 裕己

    PEPARS   ( 26 )   41 - 54   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    近年、創傷管理における最新の知識と技術が急速に普及し、以前では皮弁による手術以外の選択肢が考えられない組織欠損であっても、植皮による再建や保存的に治癒させることも可能となってきた。特に難治性潰瘍と呼ばれる一群においては、この傾向が顕著に現れている。このような状況の中で、本稿では下腿・足における瘢痕拘縮や腫瘍切除後の組織欠損など、血行に問題がない症例に対する再建方法に加え、末梢動脈疾患(peripheral arterial disease;PAD)や慢性静脈不全症(chronic venous insufficiency;CVI)などを基礎疾患として生じる難治性潰瘍症例における外科的治療の考え方を、皮弁手術を中心に紹介する。(著者抄録)

    researchmap

  • 手術単独治療後再発ケロイドに対する治療経過の検討

    土佐 眞美子, 村上 正洋, 岩切 致, 梅澤 裕己, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 2 )   81 - 83   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    初診したケロイド症例のうち、手術単独治療後再発例を対象とし、部位、治療経過および結果などについて検討した。ケロイド症例全体のうち手術単独治療後再発例が占める割合は17%で、ケロイド部位別では、腹部で31%と最も高く、次いで、耳介部が24%、頸部が16%であった。手術単独治療後に再発した症例のうちの、約25%は保存的治療によって治療効果が得られた。手術治療および術後電子線治療を必要とした症例のうち、約85%は再発を認めず治療を終了した。手術および電子線治療を行っても、再度再発を認めた症例は腹部、肩部、胸部に認めていた。再発の結果、恥骨を越えて鼠径部まで拡大していた例は、術後電子線治療を行っても約30%が再発した。耳介ケロイドの手術単独治療後再発例に対しては、全例において再発を防ぐことができた。

    researchmap

  • 瘢痕・ケロイドに対する新しい治療の可能性 ケロイドに対する新しい治療法としての光線力学療法の試み

    土佐 眞美子, 村上 正洋, 岩切 致, 梅澤 裕己, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 2 )   10 - 11   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    光線力学療法(PDT)によるケロイド由来線維芽細胞に対する増殖抑制効果やコラーゲン抑制効果を確認し、ケロイドに対する新しい治療への可能性を考え、臨床応用を試みた。にきび後に生じた多発性、難治性ケロイド症10例を対象とした。すべての症例でPDT治療によるケロイド抑制効果を認めた。完全に消失した例から、ケロイドの高さが半分以上減少した例、ケロイド縮小したが、半分以下にはならなかった例まで、抑制効果の程度はばらつきがあった。5-aminolevulinic acidを用いたPDTがケロイドの新しい治療法のひとつになる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 瘢痕ケロイド予防を目的とした新しい試み 産婦人科手術例を対象としたScar Control外来の開設

    土佐 眞美子, 村上 正洋, 岩切 致, 梅澤 裕己, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 2 )   100 - 102   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    産婦人科で手術治療を受けた全症例を対象とした特殊外来(Scar Control外来)を立ち上げた。その経過および現在までに得られた成果について報告した。受診者総数は264例で、対象総数の58%であった。切開方向は、縦切開が70%以上で、途中で脱落する率は低かった。術後の瘢痕痕経過のばらつきは、術後1ヵ月頃に明らかになり、術後1ヵ月頃の瘢痕は、成熟瘢痕様、中間群、肥厚性瘢痕の3グループに大きく分類できた。

    researchmap

  • 前額部熱傷瘢痕上に生じた基底細胞癌(BCC)の1例

    梅澤 裕己, 岩切 致, 大木 琴美, 土佐 真美子, 村上 正洋, 青木 雅代, 青木 見佳子

    熱傷   33 ( 4 )   200 - 201   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 自閉症児の熱傷治療経験

    大木 琴美, 村上 正洋, 梅澤 裕己, 岩切 致, 山口 智, 青木 秀治, 牧 真彦, 黒川 顕

    熱傷   33 ( 4 )   237 - 237   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 難治性褥瘡に対するLight-emitting diodeを用いた光線療法の試み

    梅澤 裕己, 村上 正洋, 土佐 眞美子, 大木 琴美, 岩切 致

    日本褥瘡学会誌   9 ( 3 )   386 - 386   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本褥瘡学会  

    researchmap

  • 眼瞼マイボーム腺癌に対するmap biopsyの試み

    大木 琴美, 村上 正洋, 土佐 眞美子, 岩切 致, 梅澤 裕己

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   23 ( 2 )   106 - 107   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • Inferior-pedicled cervico-pectoral flap

    梅澤 裕己, 村上 正洋, 百束 比古, 小川 令, 青木 伸峰

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   259 - 259   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • われわれが試みている眼瞼マイボーム腺癌に対する治療法についての1考察

    大木 琴美, 村上 正洋, 土佐 眞美子, 岩切 致, 梅澤 裕己, 青木 美佳子, 小原澤 英彰, 松井 洋法

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   258 - 258   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 片側有茎頚部胸筋皮弁(原標題は英語)

    梅澤裕己, 村上正洋, 百束比古, 小川令, 青木伸峰

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   2006年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 頭頸部再建に残された課題

    梅澤裕己

    第60回日本形成外科学会学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 下咽頭食道癌切除、再建手術における嚥下機能改善のための食道内圧測定

    研究課題/領域番号:18K17006  2018年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    梅澤 裕己

      詳細を見る

    配分額:650000円 ( 直接経費:500000円 、 間接経費:150000円 )

    食道がんおよび下咽頭がんの再建患者について、申請した機器(ソリッドステート高解像度マノメーター)を用いて内圧測定を行った。対象となった手術は喉頭温存食道切除+遊離空腸再建、喉頭温存食道切除+遊離空腸パッチ、喉頭温存下咽頭部分切除+遊離空腸パッチ、喉頭温存下咽頭部分切除+遊離皮弁パッチ、咽頭喉頭切除+遊離空腸再建、咽頭喉頭食道全摘+遊離空腸再建+胃管挙上、喉頭全摘+咽頭部分切除+皮弁再建であった。
    咽頭部分切除+遊離皮弁あるいは遊離空腸パッチの患者においては、健常人とほぼ同等の内圧変化が観察され、同時に患者自身の嚥下困難症状も軽度であった。しかしながら、術後の化学放射線治療や体力の低下により誤嚥性肺炎などを引き起こしている症例も認められた。喉頭全摘+咽頭部分切除+遊離皮弁再建の患者においては、クリアランスが保てているものの、下咽頭部分での食物停滞が軽度認められたが、食道入口部に到達した食物は比較的速やかに食道蠕動運動により胃方向に運ばれた。
    咽頭喉頭全摘+遊離空腸再建を行った患者では重力による緩慢な食物の咽頭通過があり、さらに食道入口部では若干のタイムラグの後に食道蠕動運動が開始されていた。嚥下造影検査ではクリアランスが保てている患者においても、しばしば嚥下困難症状が現れることがあり、その原因として上記の状態が強く関連していると考えられた。手術所見と比して内圧検査を検討すると、遊離空腸移植時の緊張は大きくは作用していないような印象であった。
    上記の結果および考察は2018年12月6日に開催された「第45回日本マイクロサージャリー学会学術集会」において「再建手術後の下咽頭食道内圧測定」として発表した。

    researchmap