2024/02/01 更新

写真a

オノ シンペイ
小野 真平
Ono Shimpei
所属
付属病院 形成外科・再建外科・美容外科 准教授
職名
准教授

研究分野

  • ライフサイエンス / 形成外科学

論文

  • 3次元ワイヤーフレーム外固定により治療を行った陰茎部Bowen病の1例

    中曽 草馬, 大地 洋輔, 朝日 林太郎, 小野 真平, 小川 令

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   39回   220 - 220   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • LiDAR(Light Detection and Ranging)機能の医療分野への応用の試み

    中曽 草馬, 小野 真平, 初岡 佑一, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   445 - 445   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • A Scoring System That Predicts Difficult Lipoma Resection: Logistic Regression and Tenfold Cross-Validation Analysis. 国際誌

    Goh Akiyama, Shimpei Ono, Tetsuro Sekine, Satoshi Usami, Rei Ogawa

    Dermatology and therapy   12 ( 11 )   2575 - 2587   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Most lipomas are readily dissected and removed. However, some cases can pose surgical difficulties. This retrospective study sought to identify clinical and radiological risk factors that predict difficult lipoma resection and can be used in a clinically useful scoring system that predicts difficulty preoperatively. METHODS: The study cohort consisted of all consecutive patients who underwent resection of pathology-confirmed lipoma during 2016-2018 at a tertiary care referral center in Tokyo, Japan. Surgical difficulty was defined as difficulty separating some/all of the tumor from the surrounding tissue by hand and inability to extract the tumor in one piece. Descriptive, univariate, and multivariate logistic regression analyses were conducted to identify predictive factors. The predictive accuracy of the scoring system that included these factors was assessed by tenfold cross-validation analysis. Receiver-operating curve (ROC) analysis was conducted to identify the optimal cutoff score for predicting surgical difficulty. RESULTS: Of the 86 cases, 36% involved surgical difficulty. Multivariate analysis showed that subfascial intramuscular location (odds ratio 42.7, 95% confidence interval 3.0-608.0), broad touching of underlying structures (46.5, 3.7-586.0), in-flowing blood vessels (9.3, 1.1-78.5), and unclear boundaries (109.0, 1.1-1110.0) significantly predicted surgical difficulty. These factors were used to construct a 0-4 point scoring system (with one point per variable). On cross-validation, the accuracy of the scoring system was 82.4% (Cohen's kappa of 0.57). ROC analysis showed that scores ≥ 2 predicted surgical difficulty with sensitivity and specificity of 55% and 98%, respectively. CONCLUSIONS: Our scoring system accurately predicted lipoma resection difficulty and may help operators prepare, thereby facilitating surgery.

    DOI: 10.1007/s13555-022-00820-z

    PubMed

    researchmap

  • ケロイド組織の生理学的血行動態と組織学的血管構造の解析

    江浦 重義, 飯村 剛史, 土肥 輝之, 市野瀬 志津子, 加来 知恵美, 梅澤 裕己, 小野 真平, 赤石 諭史, 土佐 眞美子, 小川 令, 中尾 淳一

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   287 - 287   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 局所麻酔手術とターニケットを併用した上肢手術の治療アウトカム

    中曽 草馬, 小野 真平, 西條 優作, 若井 英恵, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   277 - 277   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 【ペット咬創への初期治療と機能・整容の改善[4]-上肢・手・指の骨髄炎ほか-】イヌ・ネコによる手指・手咬創への初期治療と併発症・合併症への対応

    小野 真平, 小川 令

    形成外科   64 ( 5 )   499 - 511   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 皮弁末梢に穿通枝を付加(perforator supercharging)した拡大型プロペラ皮弁

    小野 真平, 栄 由貴, 松永 宜子, 鶴ヶ谷 祐太, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   47回   164 - 164   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 当院における臀部慢性膿皮症の治療アウトカムと最適な手術法選択に関する考察

    向井 桜子, 小野 真平, 石黒 昂, 上井 廉絵, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   271 - 271   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 指基部掌側をドナーとした逆行性指動脈皮弁の治療成績

    石黒 昂, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   262 - 262   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ターニケット駆血下に皮弁挙上からドナー閉創までおこない良好な治療アウトカムを得た四肢の有茎皮弁の2例

    秋山 豪, 小野 真平, 山岡 秀司, 安藤 有佳利, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   269 - 269   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ゴルフが誘因と考えられたcarpal bossの1例

    泉 日輝, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   264 - 264   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 下肢の壊死性軟部組織感染(NSTIs)に感染性心内膜炎を併発し治療に難渋した1例

    安藤 有佳利, 小野 真平, 秋山 豪, 山岡 秀司, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   270 - 270   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 瘢痕拘縮の次元分類と治療アルゴリズム作成の試み

    小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   274 - 275   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ケロイド組織の生理学的血行動態・組織学的血管構造解析

    江浦 重義, 飯村 剛史, 土肥 輝之, 市野瀬 志津子, 加来 知恵美, 梅澤 裕己, 小野 真平, 赤石 諭史, 土佐 眞美子, 小川 令, 中尾 淳一

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   274 - 274   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 手部の熱傷瘢痕拘縮再建における前腕の穿通枝プロペラ皮弁の有用性

    兼行 慎太郎, 小野 真平, 小川 令, 出口 祐樹

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   263 - 263   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 上肢の広範囲皮膚軟部組織欠損の再建における腹部有茎皮弁の適応の検討

    上井 廉絵, 小野 真平, 小川 令, 出口 祐樹

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   264 - 264   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 手指の比較的大きな欠損に対して拡大型free thenar flapで再建した1例

    山岡 秀司, 小野 真平, 小川 令, 秋山 豪

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   263 - 263   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Imaging in Propeller Flap Surgery. 国際誌

    Shimpei Ono, Hiroyuki Ohi, Rei Ogawa

    Seminars in plastic surgery   34 ( 3 )   145 - 151   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Since propeller flaps are elevated as island flaps and most often nourished by a single perforator nearby the defect, it is challenging to change the flap design intraoperatively when a reliable perforator cannot be found where expected to exist. Thus, accurate preoperative mapping of perforators is essential in the safe planning of propeller flaps. Various methods have been reported so far: (1) handheld acoustic Doppler sonography (ADS), (2) color duplex sonography (CDS), (3) perforator computed tomographic angiography (P-CTA), and (4) magnetic resonance angiography (MRA). To facilitate the preoperative perforator assessment, P-CTA is currently considered as the gold standard imaging tool in revealing the three-dimensional anatomical details of perforators precisely. Nevertheless, ADS remains the most widely used tool due to its low cost, faster learning, and ease of use despite an undesirable number of false-positive results. CDS can provide hemodynamic characteristics of the perforator and is a valid and safer alternative particularly in patients in whom ionizing radiation and/or contrast exposure should be limited. Although MRA is less accurate in detecting smaller perforators of caliber less than 1.0 mm and the intramuscular course of perforators at the present time, MRA is expected to improve in the future due to the recent developments in technology, making it as accurate as P-CTA. Moreover, it provides the advantage of being radiation-free with fewer contrast reactions.

    DOI: 10.1055/s-0040-1715159

    PubMed

    researchmap

  • Our Definition of Propeller Flaps and Their Classification. 国際誌

    Marco Pignatti, Rei Ogawa, Musa Mateev, Alexandru V Georgescu, Govindasamy Balakrishnan, Shimpei Ono, Tania Cubison, Valentina Pinto, Salvatore D'Arpa, Isao Koshima, Hiko Hyakusoku, Geoffrey G Hallock

    Seminars in plastic surgery   34 ( 3 )   139 - 144   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The term propeller flap was introduced for the first time by Hyakusoku to define an island flap, based on a subcutaneous pedicle hub, that was rotated 90 degrees to correct scar contractures due to burns. With the popularization of perforator flaps, the propeller movement was applied for the first time to a skin island vascularized only by an isolated perforator, and the terms propeller and perforator flap were used together. Thereafter, the surgical technique of propeller flaps evolved and new applications developed. With the "Tokyo consensus," we proposed a definition and a classification schema for propeller flaps. A propeller flap was defined as an "island flap that reaches the recipient site through an axial rotation." The classification included the SPP (SPP) flap, the perforator pedicled propeller (PPP) flap, and the supercharged PPP (SCP) flap. A recent update added a new category, the axial pedicled propeller (APP) flap. Here we propose our updated and comprehensive classification of propeller flaps, taking into account the previous classification and subsequent publications. Based on their vascular pedicle, we consider the following five types of propellers: (1) SPP flap, 2.PPP flap, its subtype (2a) SCP flap, (3) APP flap, (4) muscle propeller flap, and (5) chimeric propeller flap. The variables that can be taken into account in the classification are as follows: type of nourishing pedicle, degrees of skin island rotation, position of the nourishing pedicle, artery of origin of the pedicle, and flap shape.

    DOI: 10.1055/s-0040-1715158

    PubMed

    researchmap

  • 【手外科必修ハンドブック-専門医取得のためのファーストステップ-】基本的手技 植皮、皮弁術

    小野 真平, 小川 令

    形成外科   63 ( 増刊 )   S59 - S71   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 指神経絞扼症状をきたした腱鞘線維腫の1例

    近藤 曉, 桑原 大彰, 小野 真平, 赤石 諭史, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   40 ( 5 )   242 - 246   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    60歳女。右小指の皮下腫瘤感と右小指尺側知覚低下を主訴とした。右小指尺側にTinel徴候陽性の25mm大の弾性硬の腫瘤を認めた。単純MRIでは小指MP関節の掌側、A1靱帯性腱鞘もしくは近傍からの腫瘤が虫様筋や小指球筋を圧排し、T1強調像で低信号、T2強調像で高信号を認め、正常組織への浸潤像が一部疑われた。部分生検で腱鞘線維腫(FTS)の診断であったため、全身麻酔下に腫瘍摘出術を施行した。腫瘍は神経血管束を巻き込むように挟んでいたが分離は可能であり、屈筋腱とは完全に癒着していたため一塊に切除した。病理組織学的診断はFTSであり、裂隙様の血管も存在する線維芽細胞の増加と膠原線維を確認した。術直後から症状は改善傾向にあり、術後3ヵ月現在、合併症を生じず経過良好である。

    researchmap

  • 指神経絞扼症状をきたした腱鞘線維腫の1例 査読

    近藤 曉, 桑原 大彰, 小野 真平, 赤石 諭史, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   40 ( 5 )   242 - 246   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • ドナーに植皮を要さない逆行性指動脈皮弁の手術手技と治療成績

    小野 真平, 大井 宏之, 児玉 詠美, 小川 令

    日本手外科学会雑誌   37 ( 1 )   O40 - 4   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 手部の熱傷瘢痕拘縮再建における前腕の穿通枝プロペラ皮弁の有用性

    兼行 慎太郎, 小野 真平, 出口 祐樹, 辻井 厚子, 小川 令, 横田 裕行

    熱傷   46 ( 1 )   43 - 43   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 【STEP by STEPの写真と図で理解する 手指の外傷治療】指背・手背の皮膚軟部組織欠損 橈骨動脈穿通枝皮弁 Radial artery perforator(RAP)flap 査読

    小野 真平

    PEPARS   ( 158 )   49 - 57   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    ・橈骨動脈穿通枝皮弁(Radial artery perforator(RAP)flap)は、橈骨動脈から分岐する皮膚穿通枝を茎にした穿通枝皮弁である。橈骨動脈穿通枝の血管径は極めて細いため、通常は遊離皮弁ではなく有茎皮弁として用いられる。橈骨茎状突起から1〜4cm近位に位置する皮膚穿通枝群(cluster)を皮弁茎とし、皮島を180°回転することで手背橈側や母指基部背側の中程度の大きさの欠損を被覆可能である。皮弁の大きさは、短軸は4〜6cm程度、長軸の皮弁近位端は前腕中間部付近とする。・皮島の回転の妨げとなる穿通枝周囲の線維状索状物は切離し、脂肪組織は温存することで皮弁の静脈還流が安定する。脂肪組織を温存することで皮弁茎にねじれが生じた際に、栄養血管(特に穿通枝の伴走静脈)の虚脱を予防することができる。・皮弁採取部は、植皮を要さず一次縫合できる皮弁デザインが望ましい。それ以上に大きな皮弁が必要となる大欠損に対しては無理をせずに遊離皮弁や遠隔皮弁を選択した方がよい。(著者抄録)

    researchmap

  • 【STEP by STEPの写真と図で理解する 手指の外傷治療】指背・手背の皮膚軟部組織欠損 背側中手骨動脈穿通枝皮弁 Dorsal metacarpal artery perforator(DMAP)flap 査読

    小野 真平

    PEPARS   ( 158 )   44 - 48   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    ・DMAP flapは第2〜4指間の中手骨頸部(腱間結合のすぐ遠位)から起ち上がる皮膚穿通枝を茎にした皮弁であり、皮島を180°回転することでDIP関節とPIP関節の中間点まで安全に被覆できる。・穿通枝周囲の線維状索状物以外の軟部組織を極力温存することで静脈還流が安定する。・手背の皮弁採取部瘢痕が目立つことがあるため、術前に患者説明が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 人工真皮(単層式)と分層植皮の同時移植の経験 査読

    小野 真平, 秋山 豪, 児玉 詠美, 初岡 佑一, 久保村 憲, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   40 ( 2 )   85 - 85   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 手掌・足底の皮膚欠損に対する両側斧型皮弁(hatchet flap)の有用性 査読

    三羽 英之, 小野 真平, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   40 ( 2 )   79 - 79   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 手指の瘢痕拘縮再建 (特集 STEP by STEPの写真と図で理解する 手指の外傷治療)

    小川 令, 小野 真平

    Pepars   ( 158 )   58 - 66   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    ・植皮術では植皮片の二次拘縮を予防するために全層植皮術を行う。・小児手指への植皮の場合、採皮部の第1選択は足の内顆とする。・指間にかかる瘢痕拘縮では、指間は局所皮弁で再建する。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 3Dモデルを用いた先天性耳介変形に対する矯正器具作製 査読

    柘植 琢哉, 桑原 大彰, 小野 真平, 小川 令, 赤石 諭史

    日本形成外科学会会誌   39 ( 12 )   604 - 609   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    先天性耳介変形の正確な形態把握と矯正器具作製を目的として、3Dカメラ・プリンタを用いて耳介3Dモデルを作製した。今回、この耳介3Dモデルの有用性について代表症例を供覧するとともに、文献的考察を含めて報告した。当院で治療を行った先天性耳介変形13名のうち7名11耳に対し3Dモデルを用いた矯正療法を行い、6例で手術療法を選択した。3Dカメラ撮影により非侵襲的に耳介の3Dモデルを構築することが可能であった。一般的に用いられることが多い硬性プラスチック素材ではなく弾性フィラメントで出力を行うことで3Dモデルは用手的に変形可能であり、実際の耳介に近い矯正が可能であった。モデルを理想的な形態に変形させ、熱可塑性樹脂や鋼線とカテーテルなどにより矯正器具を作製した。折れ耳の3Dモデルで舟状窩の再現が困難な症例があるが(耳輪と対耳輪上脚が接着し窪みの再現が困難である場合)おおよその矯正後耳介を再現してから矯正器具を作製することで器具を修正する必要はなかった。

    researchmap

  • 逆行性指動脈島状皮弁の弱点を克服する ドナーに植皮を要さない"変法"の治療成績と可能性 査読

    小野 真平, 大井 宏之, 児玉 詠美, 豊原 瑛理, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   46回   159 - 159   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 有機性異物(鉛筆)により手指の屈曲拘縮をきたした1例 査読

    亀谷 美菜, 小野 真平, 張 萌雄, 栄 由貴, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   272 - 272   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 逆行性指動脈島状皮弁の弱点を克服する ドナーに植皮を要さない"変法"の治療成績と可能性 査読

    児玉 詠美, 小野 真平, 豊原 瑛理, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   249 - 250   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 新しい人工真皮(インテグラ単層式:Thin)は形成外科診療のブレイクスルーになるか? これまで経験した25症例の治療成績と今後の可能性 査読

    初岡 佑一, 小野 真平, 秋山 豪, 児玉 詠美, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   240 - 240   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をもちいた教育システムの構築:留学ブログの経験を通して 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   257 - 257   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 脂肪腫の摘出難易度を術前に判断する画像所見の特徴 査読

    秋山 豪, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   256 - 256   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 橈骨動脈浅掌枝皮弁(SPBRA flap)の欠点である短い血管茎を長く採取するための工夫 査読

    落 智博, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   250 - 250   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 単純縫縮では創縁に過剰な緊張がかかる円形皮膚欠損再建における"OV flap"の有用性 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   39 ( 7 )   362 - 362   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Efficiency in Digital and Hand Replantation 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Kevin C. Chung

    CLINICS IN PLASTIC SURGERY   46 ( 3 )   359 - +   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    The literature on surgical techniques and recent evidence in microsurgical digital and hand replantation is reviewed. Replantation should not be done routinely without considering postoperative functional outcomes. Achieving best outcomes is related to the success of microvascular anastomosis and to adequacy of bone fixation, tendon and nerve repair, and soft-tissue coverage. Replantation surgery has become a routine procedure. However, little is known about the decision-making process for digital and hand amputation. A study comparing the outcomes of digital and hand amputations treated with replantation or revision amputation is needed. Outcome assessment includes not only function but also patient-reported outcomes.

    DOI: 10.1016/j.cps.2019.03.002

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • CT血管造影を用いた橈骨動脈浅掌枝とその穿通枝の血管解剖研究 査読

    Nguyen Tien Linh Doan, 小野 真平, 林 宏光, 秋山 豪, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 3 )   143 - 143   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 指粘液嚢腫に対する背側関節包切除術の治療成績

    小野 真平, 松永 宜子, 小川 令

    日本手外科学会雑誌   36 ( 1 )   P32 - 6   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 【超薄皮弁】薄い皮弁の種類と実際 査読

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己

    日本マイクロサージャリー学会会誌   31 ( 4 )   185 - 190   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    DOI: 10.11270/jjsrm.31.185

    researchmap

  • 指尖部・指体部の再建において橈骨動脈浅掌枝皮弁(SPBRA flap)は有用な治療選択肢の1つである 査読

    小野 真平, 大井 宏之, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   45回   83 - 83   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 右肩甲部に発生した成人のリンパ管奇形の1例 査読

    秋山 豪, 小野 真平, 岩永 洋平, 森本 摩耶, 彭 為霞, 和田 龍一, 恩田 宗彦, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   38 ( 12 )   667 - 671   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    症例は54歳女性で、約27年前に、歩行中に車と接触し右肩甲部を強打し救急搬送された。約2ヵ月前、着替え中に右肩甲部の腫瘤を自覚した。右肩甲部に7×7cm大の、弾性やや硬の皮下腫瘤を触知した。腫瘤とその上の皮膚の可動性は良好であったが、腫瘤とその深部は一部不良であった。炎症所見は認めず、圧痛もなかった。超音波検査では60×64×24mm大の境界明瞭で平滑な多房性の皮下腫瘤を認め、低エコーの嚢胞内には液体成分の流動性変化を認めた。造影MRIでは、T1低信号、T2 STIR高信号の、造影効果のない多房性嚢胞状の腫瘤を認め、内部に鏡面像を認めた。境界は明瞭で周囲への波及は認めず、悪性疾患を疑う所見はなかった。画像所見からはリンパ管奇形を疑い、全身麻酔下、腹臥位にて腫瘍摘出術を行った。病理組織検査でリンパ管奇形と診断した。種々のサイズの嚢胞状病変が混在し、混合型とした。創部の陥凹変形、瘢痕の肥厚を認めるが、術後の経過は良好で、合併症や再発は認めていない。

    researchmap

  • 熱傷後瘢痕拘縮および肥厚性瘢痕の治療戦略 熱傷後肥厚性瘢痕・瘢痕拘縮の発症メカニズムを理解することで治療方針が決まる 査読

    小川 令, 赤石 諭史, 小野 真平, 梅澤 裕己, 奈良 真平, 秋山 豪

    熱傷   44 ( 4 )   163 - 163   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 手掌部の熱傷瘢痕拘縮に対して橈側手掌中央島状皮弁で再建した1例 査読

    小野 真平, 小川 令

    熱傷   44 ( 4 )   206 - 206   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 大学病院における爪外来の現状と展望 査読

    栄 由貴, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   220 - 220   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 受傷後4時間で減圧し視力回復を得た球後出血の1例 査読

    権 知華, 小野 真平, 梅澤 裕己, 小川 令, 宮崎 春野

    日本形成外科学会会誌   38 ( 10 )   568 - 568   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 溶融金属による熱傷の治療経験 査読

    中島 大智, 小野 真平, 本田 梓, 栄 由貴, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   209 - 209   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 日本の医学界におけるメディカルイラストレーションの歴史と現状 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   208 - 208   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 外国人患者の診療における翻訳アプリの有用性 査読

    鶴ヶ谷 祐太, 小野 真平, 栄 由貴, 松永 宜子, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   208 - 208   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 下行膝動脈穿通枝皮弁(D-GA.flap) 査読

    小野 真平, 小川 令, 大井 宏之, 栗山 元根, 市川 佑一

    日本形成外科学会会誌   38 ( 10 )   571 - 571   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 指粘液嚢腫に対する背側関節包切除術の治療成績 査読

    松永 宜子, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   215 - 216   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 迅速診断キットが有用であったA群β溶連菌による壊死性筋膜炎の2例 査読

    山本 寛也, 小野 真平, 柘植 琢哉, 栄 由貴, 松永 宜子, 鶴ヶ谷 祐太, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   210 - 211   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 外国籍の親による虐待が疑われた小児熱傷の2例 査読

    野田 良博, 小野 真平, 本田 梓, 中島 大智, Nguyen Doan Tien Linh, 小川 令

    熱傷   44 ( 3 )   131 - 137   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    近年、日本在住の外国人が増加している。それに伴い、外国籍の親をもつ小児が熱傷を受傷し、日本の医療機関を受診する例が増えている。今回われわれは、外国籍の親が熱傷に対する十分な初期対応を行わなかったために重症化し、虐待が疑われた小児熱傷の2例を経験した。言語、教育、文化など社会背景が日本と異なる点で虐待の有無の判断がむずかしく対応に苦慮した。今後、他施設においても同様の症例が増加することが予想されたため、文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • CT血管造影を用いた手掌中央部橈側における皮膚穿通枝の血管解剖研究 査読

    Nguyen Doan Tien Linh, 小野 真平, 林 宏光, 秋山 豪, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 3 )   137 - 138   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 新鮮熱傷創に対する銀含有創傷被覆材(アクアセルAg、アクアセルAg BURN)の使用の現状 同創傷被覆材を採用している42施設に対するアンケート調査より 査読

    桑原 広輔, 奈良 慎平, 小野 真平, 村上 正洋, 小川 令

    熱傷   44 ( 1 )   49 - 57   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    全国42施設の79名の熱傷治療に携わる医師に対して、新鮮熱傷創に対する銀含有創傷被覆材の使用の現状についてのアンケート調査を行った。回答者の所属科は、形成外科55名、救急診療科20名、皮膚科4名であった。銀含有創傷被覆材のうち、アクアセルAg、アクアセルAg BURNを対象とし、質問項目は、使用頻度や使用方法、熱傷深度や部位による使い分け、他の局所療法とくらべた利点や欠点などについて調査を行った。結果として、最近の本邦で銀含有創傷被覆材は、III度が混在する熱傷創や、顔面や陰部などの特殊な部位への使用は限られるもののII度熱傷創の局所療法として普及してきていること、また明らかに熱傷局所処置回数を減らせるなど、患者と医療者双方の負担を軽減できるということが分かり、局所療法における標準治療の一つとして定着していくであろうと予想された。今後の課題としては、新鮮熱傷だけでなく熱傷治療全般への応用や有効性を検討していく必要があると思われた。(著者抄録)

    researchmap

  • 手・手指の皮弁 (特集 ベーシック&アドバンス 皮弁テクニック)

    小野 真平

    Pepars   ( 135 )   24 - 39   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    手・手指の皮膚軟部組織再建において、最適な皮弁を選択するための意思決定プロセスは依然不明な点が多い。本稿では手のファンクショナル・エステティックユニットの概念を紹介し、皮弁選択のプロセスを解説する。皮弁選択のための第一歩は、欠損がどのユニットに位置するかを確認することである。ユニットは皮線や側正中線などにより輪郭形成され、皮弁辺縁やドナー縫合線をこの輪郭にあわせて再建することで良好な手指機能と外観を獲得できるとする概念である。次にユニット内での欠損サイズ(小中大)を判定し、隣接した皮膚の移動で閉創可能かを判断する。小〜中欠損で閉創可能と判断すれば、皮弁に求められる条件(掌背側どちらの皮膚が適しているか、皮弁サイズ、知覚再建の必要性など)を確認する。これらの条件を満たす皮弁を列挙したら、最後に患者因子、術者因子、ドナーの犠牲などを総合的に判断して最適な皮弁1つに絞り込む。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 大腿部シャントによる透析アクセス関連盗血症候群が下肢虚血の原因と考えられた一例 Shunt-compression testの有用性について 査読

    久保村 憲, 小野 真平, 櫻井 透, 野田 良博, 池袋 東陽, 小川 令, 平田 晶子, 三上 太郎

    日本形成外科学会会誌   38 ( 2 )   109 - 109   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 医療従事者が満足する治療から患者が喜ぶ治療へ 患者立脚型アウトカム(Patient-reported outcomes;PROs)研究への扉 査読

    小野 真平

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 1 )   8 - 13   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    著者は米国留学時に患者立脚型アウトカムに基づいて治療法を評価する学問があることを知った。従来の医療者目線の客観だけでなく、患者目線の主観を含めて評価するのがその本質である。医療の本来の目的は患者満足度やQOLを向上することであるが、合併症が多い治療法が必ずしも悪い治療法ではないという正反対の結論に至るケースもある。患者立脚型アウトカム研究の一例を紹介し、その応用、課題と展望について述べた。

    DOI: 10.1272/manms.14.8

    researchmap

  • MDCTを用いた伏在動脈・下行膝動脈穿通枝の解剖学的検討 査読

    権 知華, 小野 真平, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   183 - 183   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 産科用組織酸素飽和度測定器の使用経験と形成外科用測定機器の開発 査読

    中尾 淳一, 小野 真平, 兼行 慎太郎, 久保村 憲, 梅澤 裕己, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   178 - 178   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 超薄皮弁(その定義と、種類) 薄い皮弁の種類と実際 査読

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   70 - 70   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 比較的大きな円形皮膚欠損再建におけるBear-hand flapの有用性 査読

    小野 真平, 岩永 洋平, 張 萌雄, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   44回   181 - 181   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 人工真皮を併用した段階的デブリードマンが効果的であった上肢圧挫熱傷の1例 査読

    矢富 良寛, 桑原 広輔, 小野 真平, 小川 令

    熱傷   43 ( 4 )   206 - 206   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 頸部熱傷後瘢瘍に対し胸部穿通枝付加transposition flapを用いて拘縮解除を得た2症例 査読

    野田 良博, 桑原 大彰, 中尾 淳一, 小野 真平, 小川 令

    熱傷   43 ( 4 )   220 - 220   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 大腿部シャントによる透析アクセス関連盗血症候群が下肢虚血の原因と考えられた1例 Shunt-compression testの有用性について 査読

    久保村 憲, 小野 真平, 櫻井 透, 野田 良博, 池袋 東陽, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   259 - 260   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 比較的大きな円形皮膚欠損再建におけるBear-hand flapの有用性 査読

    岩永 洋平, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   255 - 255   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 人工真皮と陰圧閉鎖療法を併用した段階的デブリードマンが有効であった上肢圧挫熱傷の1例 査読

    矢富 良寛, 桑原 広輔, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   254 - 254   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 上腕不全切断に有茎広背筋皮弁を用いて欠損閉鎖と肘機能再建を同時に試みた1例 査読

    青木 宏信, 小野 真平, 梅澤 裕己, 上田 百蔵, 小川 令, 塚本 剛志, 小原 良規, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   254 - 254   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 形成外科領域における近赤外線分光法を用いた組織酸素飽和度測定の活用と測定機器の開発 査読

    中尾 淳一, 久保村 憲, 梅澤 裕己, 兼行 慎太郎, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   244 - 244   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 外傷後の球後出血に伴う急激な視力低下に対して発症8時間後の減圧術が著効した1例 査読

    森本 摩耶, 小野 真平, 久保村 憲, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   259 - 259   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 右肩甲部に発生した成人のリンパ管腫の1例 査読

    秋山 豪, 小野 真平, 岩永 洋平, 森本 摩耶, 小川 令, 彭 為霞, 和田 龍一, 恩田 宗彦

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   257 - 257   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 糖尿病足病変を有する患者の入院収益に関する検討 査読

    野田 良博, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   256 - 256   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 上肢の感染症と治療 (特集 感染症をもっと知ろう! : 外科系医師のために)

    小野 真平

    Pepars   ( 129 )   51 - 66   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    手は関節、腱鞘、筋膜腔といった多くの閉鎖空間を有し、その内部で病原体が増殖するタイプの感染症が多い。解剖学的に抗生剤が届きづらいため保存的治療の適応は限られ、閉鎖空間を開放する外科的治療が求められることが多い。外科的治療において、術者は神経血管束、腱、関節などの重要構造物の位置を理解し、それらを極力温存しながら皮膚切開やデブリードマンをすることが求められる。一方で手の感染症患者の多くは、救急外来を受診することが多い。手の感染症は、早期診断・治療が良好な治療成績に直結する分野であり、逆にそれらが遅れると重篤な後遺症を残しかねない。そのため、救急外来医は手外科医による外科的治療が求められる感染症とコンサルテーションの時期に精通する必要がある。本稿では、遭遇する機会の多い手の感染症に焦点を絞り、救急外来における初期診断のポイントと対応、さらに治療法を解説した。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 【形成外科 珠玉のオペ[1]基本編-次世代に継承したい秘伝のテクニック-】皮弁 SC皮弁 スーパーチャージ皮弁による前頸部熱傷後瘢痕拘縮再建 査読

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己, 中尾 淳一

    形成外科   60 ( 増刊 )   S202 - S206   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 高齢者の下腿に発生したエクリン汗孔癌の一例 査読

    藪野 雄大, 小野 真平, 張 萌雄, 權 知華, 中村 加奈恵, 小川 令, 薬丸 洋秋

    日本形成外科学会会誌   37 ( 9 )   542 - 542   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Microsurgical Flaps in Repair and Reconstruction of the Hand 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Sandeep J. Sebastin, Hiroyuki Ohi, Kevin C. Chung

    HAND CLINICS   33 ( 3 )   425 - +   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    The authors' strategy for soft-tissue coverage of the hand is presented. The concept of replacing like with like and reconstruction with similar adjacent tissue enhances functional and aesthetic outcomes. In this viewpoint, the pedicle perforator flap is an ideal flap. A decision-making algorithm to select an ideal flap for a particular hand defect is challenging, requiring experiential consideration of functional outcome, appearance, donor-site morbidity, and patient satisfaction. To assist surgeons in determining the most appropriate flap with more evidence, studies are necessary to compare the outcomes of each flap by evaluating hand function, aesthetics, donor site morbidity, and patient satisfaction.

    DOI: 10.1016/j.hcl.2017.04.001

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 安全な皮弁手術を行うために 安全な皮弁手術を行うためのMDCTによる穿通枝術前造影検査の有用性 査読

    小野 真平, 小川 令, 林 宏光, 大井 宏之

    日本形成外科学会会誌   37 ( 6 )   320 - 320   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Adipose-Derived Stem Cells in Regenerative Medicine 査読

    Hiroshi Mizuno, Morikuni Tobita, Rei Ogawa, Hakan Orbay, Juri Fujimura, Shimpei Ono, Natsuko Kakudo, Kenji Kusumoto, Hiko Hyakusoku

    Principles of Gender-Specific Medicine: Gender in the Genomic Era: Third Edition   459 - 479   2017年5月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    © 2017 Elsevier Inc. All rights reserved. Stem cell-based therapies for the repair and regeneration of various tissues and organs offer a paradigm shift that may provide alternative therapeutic solutions for a number of diseases. The use of embryonic stem cells or induced pluripotent stem cells in clinical situations is still limited due to cell regulation, genetic manipulation, and ethical considerations, even though these cells are theoretically highly beneficial. Adipose-derived stem cells (ASCs) seem to be an ideal population of stem cells for practical regenerative medicine because they are not subject to the same restrictions. Additionally, because of their autologous tissue origin, they are nonimmunogenic, and are plentiful and easy to harvest. Although ASCs originate from mesodermal lineages, recent preclinical studies have shown that the use of ASCs in regenerative medicine is not limited to mesodermal tissue, but also extends to both exodermal and endodermal tissues and organs. In summary, ASCs are a promising source of stem cells for future cell-based therapies in the fields of regenerative medicine and tissue engineering.

    DOI: 10.1016/B978-0-12-803506-1.00050-4

    Scopus

    researchmap

  • 手の皮弁手術up-to-date 機能と整容の両面で良好なアウトカムを獲得するためのわれわれの皮弁選択の原則 査読

    小野 真平, 大井 宏之, Chung Kevin C., 小川 令

    日本手外科学会雑誌   34 ( 1 )   S121 - S121   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 局所陰圧閉鎖療法における細菌汚染・感染の可能性と多剤耐性菌院内伝播への対策 形成外科医として知っておくべきこと 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 朝日 林太郎, 赤石 諭史, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   37 ( 3 )   111 - 116   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    目的:2012年に日本医科大学付属病院で多剤耐性アシネトバクター(以下MDRA)の院内伝播があり、MDRA陽性患者には当科で局所陰圧閉鎖療法を行った症例も含まれていた。局所陰圧閉鎖療法と汚染・感染との関連性と感染対策について考察した。対象と方法:MDRA陽性となった患者のなかで、当科がV.A.C.ATS治療システム(以下V.A.C.)を用いた局所陰圧閉鎖療法を行った患者を調査した。結果:当院のMDRA陽性患者25名のうち5名が当科で局所陰圧閉鎖療法を行っていた。その5名はすべて同一病棟の入院患者であった。当院のMDRA陽性患者はすべて保菌のみで、感染症で難渋した症例はなかった。環境培養検査でV.A.C.の内部フィルター部からはMDRAが検出されず、V.A.C.そのものがMDRAを媒介したことは否定的であった。考察:患者が移動する際に外すチューブのコネクターやチューブ表面からMDRAが伝播する可能性も考えられた。MDRAは接触感染により伝播しやすく、注意が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • Imaging Studies for Preoperative Planning of Perforator Flaps: An Overview 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Hiromitsu Hayashi, Hiroyuki Ohi, Rei Ogawa

    CLINICS IN PLASTIC SURGERY   44 ( 1 )   21 - +   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    The vascular anatomy of perforators varies between individuals; thus, accurate preoperative assessment of perforators is essential for safely planning perforator flaps. Perforator computed tomographic angiography (P-CTA) with multidetector-row computed tomography (MDCT) is one of the best available methods to precisely reveal the 3-dimensional anatomic details of perforators. The aim of this article is to describe the authors' experience using P-CTA with MDCT for detecting the perforating vessel preoperatively and a step-by-step approach to harvest perforator flaps based on this technique. This article also provides a comprehensive review of literature on other preoperative assessment tools of perforators.

    DOI: 10.1016/j.cps.2016.09.004

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The Value of Multidetector Row Computed Tomography Angiography for Preoperative Planning of Freestyle Pedicled Perforator Flaps 査読 国際誌

    Si-Fen Yang, Chun-Mei Wang, Shimpei Ono, Wei Xu, Kai-Yuan Xu, Lee L. Q. Pu

    ANNALS OF PLASTIC SURGERY   77 ( 6 )   669 - 673   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: Because the course and territory of perforators are different in each region, careful preoperative planning to identify the proper perforators can be critical to ensure a successful dissection of a freestyle pedicled perforator flap. In this study, our first experience for preoperative perforator mapping of a freestyle pedicled perforator flap using multidetector row computed tomography (MD-CT) angiography is presented.Methods: Twelve patients were planned to undergo various soft-tissue reconstructions with freestyle pedicled perforator flaps. They were evaluated with preoperative MD-CT angiography. The OsiriX for mac software was used to process the data obtained from MD-CT angiography. The available images from MD-CT angiography were analyzed to determine where the proper perforators were located for preoperative planning of a freestyle pedicled perforator flap. Through the MD-CT angiography, the optimal perforators were mapped and a reliable flap design could be made so that the flap was elevated more safely and perfectly to cover an adjacent soft-tissue defect.Results: In all 12 patients, each flap was elevated successfully based on the perforators mapped preoperatively with MD-CT angiography. A total of 27 perforators (1-3 perforators per flap) were identified by MD-CT angiography in 12 patients and later confirmed during the flap dissection (sensitivity, 100%).Conclusions: The MD-CT angiography can be a new but very effective imaging modality for preoperative planning of a freestyle pedicled perforator flap surgery. It allows surgeons to accurately select the most appropriate perforators with the shortest intramuscular or suprafascial course preoperatively leading to safer and easier flap dissection.

    DOI: 10.1097/SAP.0000000000000728

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 体幹部の比較的大きな円形欠損再建におけるBear-hand flapの有用性 査読

    小野 真平, 中村 加奈恵, 小川 令, 濱畑 淳盛, 小坂 正明, 光嶋 勲

    日本形成外科学会会誌   36 ( 11 )   577 - 577   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 傷再建におけるperforator-based bilobe flap(穿通枝双葉皮弁)の有用性 査読

    小野 真平, 小川 令, 奈良 慎平

    熱傷   42 ( 4 )   199 - 199   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Freeman-Sheldon症候群の風車翼手に対する手術経験の1例 査読

    上田 百蔵, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   178 - 178   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 指伸筋腱中央索断裂修復後のPIP関節伸展拘縮に対して側正中切開アプローチで関節授動術・腱剥離術をおこなった1例 査読

    吉野 由希子, 中尾 淳一, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   177 - 178   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • MDCTを用いた筋横隔動脈穿通枝の解析と臨床応用に関する検討 査読

    柳田 邦昭, 中尾 淳一, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 4 )   173 - 174   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 股関節周囲筋膿瘍が発症要因と考えられたBuerger病の1例 査読

    外薗 優, 小野 真平, 上田 百蔵, 小川 令, 八巻 隆, 秋本 峰克

    日本形成外科学会会誌   36 ( 9 )   471 - 472   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Reconstruction after Anterior Chest Wall Keloid Resection Using Internal Mammary Artery Perforator Propeller Flaps 査読 国際誌

    Rei Ogawa, Shimpei Ono, Satoshi Akaishi, Teruyuki Dohi, Takeshi Iimura, Junichi Nakao

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY-GLOBAL OPEN   4 ( 9 )   e1049   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: It is difficult to completely resect huge anterior chest wall keloids and then close the wound directly. We report here our retrospective analysis of our case series of patients with such keloids who underwent reconstruction with internal mammary artery perforator (IMAP) pedicled propeller flaps and then received postoperative high-dose-rate superficial brachytherapy.Methods: All consecutive patients with large/severe keloids on the anterior chest wall who underwent keloid resection followed by reconstruction with IMAP-pedicled propeller flaps and then high-dose-rate superficial brachytherapy in our academic hospital were identified. All cases were followed for >18 months. Donor site position, perforator pedicle, flap size, angle of flap rotation, complications, and recurrence were documented.Results: There were nine men and one woman. The average age was 37.9 years. The average follow-up duration was 28.7 months. The largest flap was 16 x 4 cm. The dominant perforators of the internal mammary artery were located in the sixth (n = 2), seventh (n = 5), eighth (n = 1), and ninth (n = 2) intercostal spaces. Twelve months after surgery, patients reported marked relief from keloid-associated pain and itching, except in two patients who underwent partial keloid resection; their remaining keloids were still troublesome but after conservative therapies, including steroid ointments/plasters, the keloids gradually ameliorated. Eighteen months after surgery, there was no keloid recurrence or new development of keloids on the donor site.Conclusions: IMAP-pedicled propeller flaps transfer skin tension from the anterior chest wall to the abdomen. Our series suggests that this approach combined with radiation therapy can control keloid recurrence.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000001049

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • ZoneII屈筋腱断裂修復術後後療法における手外科医との連携の重要性 早期の関節可動域改善が得られた症例から 査読

    齋藤 潤孝, 高山 利之, 森下 賀子, 小野 真平, 原 行弘

    日本作業療法学会抄録集   50回   PD - 3B   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本作業療法士協会  

    researchmap

  • 微小血管吻合付加皮弁(microvascular augmented flaps) : 特に超薄化のための適用について (特集 皮弁の再考 : Flap Revisited)

    百束 比古, 梅沢 裕己, 江浦 重義, 小野 真平, 小川 令, VuQuangVinh

    形成外科   59 ( 7 )   738 - 748   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 炎症性粉瘤の切開排膿における観音開き法(double door method)の有用性 査読

    小野 真平, 青木 宏信, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   36 ( 7 )   360 - 360   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 有茎穿通枝皮弁は遊離穿通枝皮弁以上に緻密な治療プランが求められる 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   36 ( 7 )   334 - 334   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Microvascular augmented flaps, with a focus on supercharged super-thin flaps 査読

    Hiko Hyakusoku, Hiroki Umezawa, Shigeyoshi Eura, Shinpei Ono, Rei Ogawa, Vu Quang Vinh

    Japanese Journal of Plastic Surgery   59 ( 7 )   738 - 748   2016年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, microvascular augmentations (i. e., perforator supercharging) to narrow-pedicled super-thin flaps, the long wing of propeller flaps, and free super-thin flaps are described. By identifying perforators, we can make a super-thin flap using perforator supercharging. We confirm that these developments in flap surgery have produced a new concept for making flaps. We can now make a flap anywhere on the body with the required size and thickness (even super-thin flaps). In this paper, we show some cases that prove our new theory. Moreover, our new devices in making flaps will be able to develop new supercharged super-thin flaps that will be good reconstructive materials to use for many patient with severe burns around the world.

    Scopus

    researchmap

  • MDCTによるケロイド周囲の血管構造の解析 査読

    Nguyen Doan Tien Linh, 小野 真平, 飯村 剛史, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 3 )   110 - 110   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 上肢皮膚軟部組織欠損における有茎穿通枝皮弁による治療戦略 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本手外科学会雑誌   33 ( 1 )   S535 - S535   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 糸やステイプラーを使用しない植皮術 査読

    青木 宏信, 小野 真平, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   36 ( 3 )   137 - 137   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 肘部の皮膚軟部組織再建における上腕の穿通枝茎プロペラ皮弁の有用性 査読

    小野 真平, 青木 宏信, 小川 令

    日本形成外科学会会誌   36 ( 3 )   139 - 139   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • ヘバーデン結節の新しい治療戦略 残存する関節可動域を温存した整容再建 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 久保 一人

    日本形成外科学会会誌   36 ( 2 )   95 - 95   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 【四肢における創閉鎖の工夫】穿通枝皮弁による創閉鎖 下肢 査読

    小野 真平, 中尾 淳一, 小川 令

    Orthopaedics   29 ( 2 )   83 - 96   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    下肢の皮膚軟部組織欠損の治療において、従来の厚い皮弁による再建では、(1)整容面での患者満足度が低い、(2)関節をまたぐ部分では厚い皮弁が原因で関節可動域制限をきたすことがある、(3)厚い皮弁のdebulkingに複数回の手術を要し、それに伴い時間・労力・費用がかかる、などの問題点が挙げられる。穿通枝皮弁の開発・発展の歴史は皮弁再建におけるthin flapの適応を拡大し、下肢の皮膚軟部組織欠損再建においても上記の問題点を解決する方法として注目されている。本稿では、下肢の皮膚軟部組織欠損に対する穿通枝皮弁を用いた治療戦略を解説する。(著者抄録)

    researchmap

  • 術中所見からみたばね指の病態分類の試み 査読

    大井 宏之, 神田 俊浩, 向田 雅司, 岩田 勝栄, 小野 真平, 鈴木 歩実

    日本手外科学会雑誌   32 ( 5 )   783 - 784   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 手指皮膚軟部組織欠損に対するSuperficial Palmar Branch of the Radial Artery Flapによる治療経験 査読

    岩田 勝栄, 北野 陽二, 小野 真平

    日本手外科学会雑誌   32 ( 5 )   614 - 618   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    手指皮膚軟部組織欠損の治療法は多岐に渡るが,1指節を越えた手指皮膚軟部組織欠損で腱や骨が露出する場合には遊離皮弁も選択肢となる.今回我々は橈骨動脈浅掌枝superficial palmar branch of the radial arteryをドナーとした遊離皮弁による手指皮膚軟部組織欠損の3例を経験した.1例はring injuryの血行再建術後の手指掌側皮膚欠損に,2例はDIP関節を含んだ手指背側皮膚軟部組織欠損に用いた.本皮弁の利点は,患指の手関節掌側部から採取でき,一期的に縫縮可能で,薄さ・色調・質感が手指に類似し,比較的大きな手指皮膚軟部組織欠損の再建に利用でき,主要血管を犠牲にしないこと等が挙げられる.(著者抄録)

    researchmap

  • Keynoteによるメディカルイラストレーション : 見せる論文から,魅せる論文ヘ (特集 外科系におけるPC活用術)

    小野 真平, Chung Kevin C, 小川 令

    Pepars   ( 108 )   10 - 20   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    メディカルイラストレーション(MI)は相手に情報をわかりやすく的確に伝えるための武器であり、医学・医療の世界における大切なコミュニケーションツールである。MIの描画方法には様々なものがあり、個々が自分にあった方法を選べばよいと思う。本稿ではMacのプレゼンテーションソフトウェアであるKeynoteを使用した描画方法をstep by stepで簡潔に紹介する。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 画像データの3次元化ツール『OsiriX』を使いこなす (特集 外科系におけるPC活用術)

    中尾 淳一, 小野 真平, 林 宏光

    Pepars   ( 108 )   56 - 62   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    形成外科領域において、multi detector-row computed tomography(以下、MDCT)による穿通枝造影CT検査(perforator computed tomographic angiography;以下、P-CTA)や顔面骨形態の解析の有用性はこれまでに多く報告されている。MDCTは大学病院だけでなく多くの市中病院に導入され、画像データ解析ソフトであるdigital imaging and communication in medicine(以下、DICOM)viewerは手軽に入手することができるようになり、今やほとんどの施設で画像解析が可能である。本稿では、MDCTの撮影方法の実際と無償でダウンロード可能なDICOM viewerであるOsiriXを用いた解析方法について紹介する。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 100円ショップで購入した泡石鹸ポンプボトルで安価に病院内のスキンケアの質を向上させる 査読

    小野 真平, 青木 宏信, 小川 令

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   45回   123 - 123   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • Perforator-based bilobe flap穿通枝双葉皮弁の有用性 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   42回   205 - 205   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 感染創・開放創に対する遊離組織移植 受傷早期の皮弁再建は良好な治療アウトカムに直結する 査読

    小野 真平, 大井 宏之, 小川 令

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   42回   98 - 98   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 超薄皮弁の理論と実際 (特集 thin flapによる整容的再建)

    百束 比古, 小野 真平, Vinh Vu Quang

    Pepars   ( 106 )   1 - 8   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    今でこそ薄い皮弁の作成は一般的になったと思われるが、20世紀末まではまだ皮弁は厚い(bulky)ものという一般的概念が世界的に浸透していた。しかるに、先立って1980年代に中国で超薄皮弁が開発され皮弁の菲薄化は躊躇されなくなっていた。しかしその理論と成果は未熟であって、なぜ皮弁を薄くしても安全に生着するのか、血管系との関連は何かという疑問に答える明確な理論はなかった。そこで、筆者らは中国人医師らと様々な動物実験を行い、結論としてある程度の太さの穿通枝があれば、人体のいかなる部位にも真皮下血管網で栄養される超薄皮弁が作成でき、その遠位部に穿通枝などの微小血管付加を加えれば、いかなる大きさでも完全生着が可能であるという結論を得た。それは血管系から「探す皮弁」という従来の発想を脱却し、作成したい部位の皮弁にいかなる血管を付ければ生着するかといういわば「創る皮弁」への変換であった。本稿ではその概略について述べるものである。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • thin flapによる上肢露出部の整容的再建 : 穿通枝プロペラ皮弁を中心に (特集 thin flapによる整容的再建)

    小野 真平, 百束 比古, 小川 令

    Pepars   ( 106 )   35 - 43   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    上肢の皮膚軟部組織欠損の治療において、従来の厚い皮弁による再建では、(1)整容面での患者満足度が低い、(2)関節をまたぐ部分では厚い皮弁が原因で関節可動域制限をきたすことがある、(3)厚い皮弁のdebulkingに複数回の手術を要し、それに伴い時間・労力・費用がかかる、などの問題点が挙げられる。光嶋らによる穿通枝皮弁の開発・発展は皮弁再建におけるthin flapの適応を拡大し、上肢の皮膚軟部組織欠損再建においても上記の問題点を解決する方法として注目されている。本稿では、上肢の皮膚軟部組織欠損に対するthin flapを用いた治療戦略を、穿通枝プロペラ皮弁を中心に解説する。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 糸やステイプラーを使用しないコットンフィラー植皮法 査読

    青木 宏信, 小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   247 - 247   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • きれいな手指は患者QOLを向上する ヘバーデン結節の整容再建 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   243 - 244   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 非吸収性フィラー注入後の異物肉芽腫治療に難渋している1例 (特集 美容医療の合併症から学ぶ(1)フィラー編)

    小野 真平, 小川 令, 薮野 雄大

    形成外科   58 ( 9 )   972 - 974   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    41歳女。主訴は両頬部の硬結・腫脹であった。他院で10年以上前に頬部と両鼻唇溝にハイドロジェルの注入を受けていた。MRIで下顎骨の両外側にT1強調像で骨格筋と等信号、T2強調像・拡散強調像で高信号の腫瘤性病変を認めた。ハイドロジェル注入後の異物肉芽腫の診断で、プレドニン内服を開始し、両頬部の腫脹は2ヵ月で目立たなくなった。その1ヵ月後に全身麻酔下に口腔内アプローチから異物肉芽腫を可及的に摘出した。異物肉芽腫の内部は黄白色泥状の液体を含有し、細菌培養検査は陰性であった。術後6ヵ月経過し、2cm程度のしこりが残存している。

    CiNii Books

    researchmap

  • 熱傷再建における穿通枝皮弁の利用 査読

    梅沢 裕己, 江浦 重義, 小野 真平, 小川 令, 大木 更一郎, 百束 比古, Vu Quang Vinh

    熱傷   41 ( 2 )   105 - 106   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 同時重層植皮術における基底膜温存型無細胞真皮マトリックスの問題点について 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    熱傷   41 ( 2 )   105 - 105   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 手背部の深達性II度熱傷治療におけるハイドロサージェリーシステム「バーサジェット」の使用経験 査読

    朝日 林太郎, 桑原 大彰, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    熱傷   41 ( 2 )   70 - 75   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    手は露出部であり、熱傷の受傷リスクが比較的高い。手掌側は保存的加療で上皮化が得られる場合が多いが、手背側は解剖学的に皮膚が薄いため、熱傷深度が深達化しやすく、治癒後の瘢痕拘縮に伴う機能障害をきたしやすい。このため、深達性II度熱傷(以下DDB)以上の場合、受傷後早期に適切な手術を行うことが重要であるが、広範囲熱傷などに合併した場合では、全身状態や合併疾患により、やむをえず手術が遅れる場合がある。今回われわれは、受傷から1週間以上経過したDDB以上の手部熱傷2例に対して、ハイドロサージェリーシステム(水圧式ナイフ)「バーサジェット(Smith & Nephew社製)」を用いたデブリードマンを施行し、良好な治療結果を得た。腱や骨や内在筋など複雑な構造を有するため、繊細なデブリードマンの技術を要する手背部の深達性熱傷治療において、バーサジェットは有用であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 顔面母斑の各種再建術 (特集 小児の頭頚部メラニン系あざ治療のストラテジー)

    百束 比古, 小野 真平, 王 春梅

    Pepars   ( 102 )   36 - 40   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    顔面の母斑で再建を要する大きさあるいは部位のものについて、摘除後に如何なる再建術が必要か記述した。特に、眼瞼、外鼻、耳介にかかるものでは、周到な手術計画に基づいた再建術式が必要であり、単純な植皮のみでは対応できないことがある。したがって各種の局所皮弁、遊離皮弁、エキスパンダーの利用などすべての形成外科的手技に精通していなければならない。また、多くは小児期に施行されるので成長してから追加すべき手術を常に考えていかねばならない。本稿で供覧する症例が顔面に生じた再建を要するような母斑症例の手術に少しでもヒントになれば幸いである。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 手指の深達性熱傷治療におけるハイドロサージェリーシステム「バーサジェット」の有用性 査読

    朝日 林太郎, 桑原 大彰, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 秋山 豪

    熱傷   41 ( 2 )   106 - 106   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁 (特集 大腿部から採取できる皮弁による再建)

    小野 真平, 小川 令

    Pepars   ( 101 )   52 - 64   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    大腿の皮膚穿通枝により栄養される代表的な皮弁としては、大腿前面からは内側大腿穿通枝皮弁、前外側大腿穿通枝皮弁、大腿筋膜張筋穿通枝皮弁、下行膝動脈穿通枝皮弁、上膝動脈穿通枝皮弁、さらに大腿後面からは下臀動脈穿通枝皮弁、大腿深動脈穿通枝皮弁、膝窩動脈窩通枝皮弁などが挙げられる。本稿では、大腿の皮膚穿通枝により栄養される有茎穿通枝皮弁を理解しやすくするために、血管解剖をもとに下記6系統に分類した:(1)総一浅大腿動脈系(大腿動脈穿通枝皮弁)、(2)大腿深動脈系(内/外側大腿回旋動脈穿通枝皮弁、大腿深動脈穿通枝皮弁)、(3)下行膝動脈系(下行膝動脈穿通枝皮弁)、(4)上膝動脈系(内/外側上膝動脈穿通枝皮弁)、(5)下臀動脈系(下臀動脈穿通枝皮弁)、(6)膝窩動脈系(膝窩動脈穿通枝皮弁)。さらに各皮弁の特徴と穿通枝プロペラ皮弁として挙上した際の被覆可能範囲を中心に解説した。大腿の有茎穿通枝皮弁は、穿通枝の位置・走行の解剖学的バリエーションが多いため、バックアップ皮弁を常に念頭に置き、信頼できる穿通枝を術中に直視下で確認してから皮弁デザインを最終決定する柔軟性と慎重さが求められる。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 手外科における穿通枝皮弁の展望 穿通枝皮弁を駆使した美しい再建は、手指の機能アウトカムを高めるのか? 査読

    小野 真平, 小川 令

    日本手外科学会雑誌   32 ( 1 )   2 - 4   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • Successful repair of flayed tissue in a degloving injury of the hand by arteriovenous anastomosis 査読

    Takafumi Chin, Shinpei Ono, Hiko Hyakusoku

    Journal of Plastic Surgery and Hand Surgery   48 ( 6 )   423 - 425   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa Healthcare  

    We report the case of a 43-year-old man who had a degloving injury of the left hand from a printer machine. There was no response to a pin prick test over the peripheral portion of the degloved skin, so a branch of a digital artery was selected for anastomosis to a subcutaneous vein, which resulted in survival of the degloved tissue with no signs of congestion. Postoperative care and rehabilitation were straightforward, and functional results.were satisfactory.

    DOI: 10.3109/2000656X.2013.806389

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 抗加齢を目的とした上肢・手背の血管アンチエイジング治療 パルスレーザーによる血管内焼灼術 査読

    野本 俊一, 桐生 有紀, 小野 真平, 百束 比古, 簡野 晃次, 久保 一人

    日本美容外科学会会報   36 ( 4 )   177 - 177   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • AV shuntを付加することによって良好な結果を得た切断指の一例 査読

    中尾 淳一, 梅澤 裕己, 小野 真平, 三羽 英之, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   41回   188 - 188   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 注入剤(ヒアルロン酸他)における注意点 当院を訪れる顔面フィラー注入後の後遺症症例の検討 査読

    野本 俊一, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   36 ( 4 )   147 - 147   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • Clinical Application and Histological Properties of Autologous Tissue-engineered Skin Equivalents Using an Acellular Dermal Matrix 査読

    Yoshihiro Takami, Ryo Yamaguchi, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   81 ( 6 )   356 - 363   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    We developed a transplantable tissue-engineered skin equivalent composed of autologous cultured keratinocytes, fibroblasts, and a decellularized allogeneic dermis (acellular allogeneic dermal matrix; ADM) obtained from cadavers. In a process taking 3 weeks, cultured autologous keratinocytes from burn patients were expanded and then grown on ADMs. The tissue-engineered autologous skin equivalents (TESEs) were then transplanted in a one-stage procedure to the debrided third-degree burn wounds of 4 patients. The mean graft survival rate was 96%. Delayed graft loss and graft fragility were not observed. Histological and immunohistological findings indicated that the transplanted TESE had similar characteristics to normal human split-thickness skin grafts. These results suggest that the TESE using ADM can be used for permanent repair of full-thickness skin defects.

    DOI: 10.1272/jnms.81.356

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • プロペラ皮弁法の熱傷後瘢痕拘縮再建での応用 査読

    梅澤 裕己, 小川 令, 江浦 重義, 大木 更一郎, 小野 真平, 百束 比古, 西川 みどり, 村上 正洋, 桑原 大彰

    熱傷   40 ( 4 )   236 - 236   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 逆行性指動脈島状皮弁の犠牲指動脈を静脈皮弁で再建した1例 査読

    神田 俊浩, 大井 宏之, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 岩田 勝栄, 小野 真平

    日本手外科学会雑誌   31 ( 2 )   162 - 162   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 顔面頸部熱傷患者における気管切開術施行時の一工夫 前胸部V-Y前進皮弁の有用性 査読

    朝日 林太郎, 桑原 大彰, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    熱傷   40 ( 4 )   236 - 236   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Superficial Palmar Branch of the Radial Artery(SPBRA) Flapによる手指皮膚軟部組織欠損の治療経験 査読

    小野 真平, 岩田 勝栄, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 神田 俊浩, 大井 宏之

    日本手外科学会雑誌   31 ( 2 )   169 - 169   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 大腿前面の有茎穿通枝皮弁 (特集 有茎穿通枝皮弁による四肢の再建) -- (足・下肢)

    小野 真平, 百束 比古

    Pepars   ( 95 )   83 - 95   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    大腿前面の皮膚穿通枝により栄養される代表的な皮弁としては、内側大腿穿通枝皮弁、前外側大腿穿通枝皮弁、大腿筋膜張筋穿通枝皮弁、下降膝動脈穿通枝皮弁、内/外側上膝動脈穿通枝皮弁などが挙げられる。本稿では、大腿前面の皮膚穿通枝により栄養される有茎穿通枝皮弁について、血管解剖をもとに下記4系統に分類し、各皮弁の特徴と被覆可能範囲を中心に解説した:(1)総-浅大腿動脈系(大腿動脈穿通枝皮弁)、(2)大腿深動脈系(内/外側大腿回旋動脈穿通枝皮弁)、(3)下行膝動脈系(下行膝動脈穿通枝皮弁)、(4)上膝動脈系(内/外側上膝動脈穿通枝皮弁)。これらの穿通枝皮弁を有茎皮弁として用いる場合、血管茎が大腿近位側に位置する(1)(2)は同側の鼠径〜下腹部、大腿遠位側に位置する(3)(4)は膝周囲〜下腿近位1/3部までの再建に有用である。大腿前面の有茎穿通枝皮弁は、穿通枝の位置・走行の解剖学的バリエーションが多いため、バックアップ皮弁を常に念頭に置き、信頼できる穿通枝を術中に直視下で確認してから皮弁デザインを最終決定する柔軟性と慎重さが求められる。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 有茎穿通枝皮弁としてのプロペラ皮弁の歴史,定義,発展 (特集 有茎穿通枝皮弁による四肢の再建)

    百束 比古, 石井 暢明, 小野 真平

    Pepars   ( 95 )   12 - 18   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    肘窩や腋窩の瘢痕拘縮で健常皮膚が中央部に遺っている場合は、皮下組織茎プロペラ皮弁の90°回転の適応である。四肢の潰瘍や組織欠損で、皮弁による修復が望まれる場合は、近位に穿通枝があればそれを茎とした、遠位短翼近位長翼のプロペラ皮弁の180°回転が適用される。注意点は穿通枝伴走静脈の捻れである。これを防ぐためには、穿通枝の茎を出来る限り長くとり、穿通枝周囲の索状物を十分に除去せねばならない。また、長翼の血流に不安がある場合は、superchargingや皮静脈付加が有用である。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 両前腕にKrukenberg手術を行った重傷熱傷症例の長期フォローアップ 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    熱傷   40 ( 4 )   222 - 222   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 当院における広範囲熱傷の治療戦略 超早期手術および同種皮膚移植と自家培養表皮移植併用の有用性 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 横田 裕行

    熱傷   40 ( 4 )   222 - 222   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Left ring and little finger reconstruction after electrical injury using two abdominal distant flaps 査読

    Yuki Nagashima, Rei Ogawa, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku

    Japanese Journal of Plastic Surgery   57 ( 10 )   1179 - 1184   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Electrical injury is the complex damage caused by the damage of the Joules of heat that are created when an electric current flows. The damage is done by the electric current itself, an arc electric discharge, and a spark (flash) electric discharge. The damage to organs such as blood vessels, nerves, and muscles, through which electric current passes easily, is particularly intense. If cardiopulmonary arrest is avoided at the time of injury, reconstructing the injury site is as important as treating crash syndrome to prevent renal insufficiency to enable convalescence. The severity of the electric injury depends on the measurement of the Joules of heat. Additionally, unlike in a regular burn, the organ damage often far exceeds the apparent surface damage. Necrosis of the deeper tissues occurs and necessitates regular debridement. In many cases, amputation of the limbs becomes necessary. However, in electrical injuries to the arms or hands part, an early relaxing incision and debridement are necessary if the hand is to have some function. Amputation can be avoided by using skin flaps for reconstruction. In the present case, two abdominal distant flaps had to be used for necrosis of the thumb and the little finger due to electrical injury. Although the skin graft did not engraft, we obtained a good final result this time. We are therefore reporting this case.

    Scopus

    researchmap

  • 皮弁内穿通枝吻合(Intra-flap Perforator Anastomosis)により薄く大きな皮弁をtailor-madeする 査読

    小野 真平, 朝日 林太郎, 百束 比古, 三原 誠

    日本形成外科学会会誌   34 ( 10 )   777 - 777   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 症例 2つの腹部遠隔皮弁により再建し得た手電撃傷の1例

    長嶋 有紀, 小川 令, 小野 真平

    形成外科   57 ( 10 )   1179 - 1184   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    症例は57歳男性で、作業中に6600Vの交流電流に左環指が接触して電撃症を受傷し、救急救命センターに搬送され全身精査後当科に転科した。左小指の完全壊死、左母指基部の軟部組織から骨に至る壊死、右小指の軟部組織に壊死を認め、電流は左環指から左母指と右小指に流れたと考えられた。創部の保存的治療を開始し、壊死組織との境界が明瞭となった受傷後10日目にデブリードマンと人工皮膚移植術を行い、wound bed preparationを行った。移植12日後に移植床の血流を確認し、移植床の色調が赤色となり、右大腿部からの自家分層植皮片で左母指側と左小指側に移植した。移植片は生着せず脱落し、電撃症による血管損傷と考え、腹部の遠隔皮弁を腹直筋前鞘上で挙上して創部に縫合した。2週後に皮弁の切離とドナーの縫縮手術を行い、皮弁は完全生着した。左小指は失ったが、物を掴む機能は温存され、6年間の経過観察を終了した。なお、右小指は軟膏処置にて上皮化した。

    CiNii Books

    researchmap

  • two-dimensional intraosseous wiring(Two-DIOW)法を用いて指列移行を行った手指挫滅創の1例 査読

    福田 憲翁, 朝戸 裕貴, 沖 正直, 菅 剛史, 小野 真平

    日本形成外科学会会誌   34 ( 10 )   777 - 777   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 全身熱傷患者に対するハイドロサージェリーシステム「バーサジェットS」の使用経験 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 櫻井 透, 赤石 諭史, 小川 令, 百束 比古, 山本 直人, 光嶋 訓

    日本形成外科学会会誌   34 ( 10 )   775 - 776   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • AV shuntを付加することによって良好な結果を得た切断指の1例 査読

    中尾 淳一, 三羽 英之, 小野 真平, 梅澤 裕己, 小川 令, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   221 - 221   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 自家網状植皮との同時移植におけるトリプシン処理無細胞真皮マトリックスの有用性 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   219 - 219   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • G群溶血性レンサ球菌による下肢壊死性筋膜炎の1例 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   34 ( 9 )   700 - 700   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 下行膝動脈穿通枝皮弁Descending genicular artery perforator(D-GAP)flap 査読

    小野 真平, 朝日 林太郎, 江浦 重義, 赤石 諭史, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   34 ( 9 )   700 - 701   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 外傷のない複数指にみられた伸筋腱脱臼の1例 査読

    岩田 勝栄, 神田 俊浩, 大井 宏之, 向田 雅司, 小野 真平, 鈴木 歩実

    静岡整形外科医学雑誌   7 ( 1 )   89 - 90   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:静岡県整形外科医会  

    researchmap

  • 指末節部切断再接着術の切断レベル別治療成績 査読

    神田 俊浩, 大井 宏之, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 岩田 勝栄, 小野 真平

    静岡整形外科医学雑誌   7 ( 1 )   89 - 89   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:静岡県整形外科医会  

    researchmap

  • Superficial Palmar Branch of the Radial Artery(SPBRA) Flapによる手指皮膚軟部組織欠損の治療経験 査読

    小野 真平, 岩田 勝栄, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 神田 俊浩, 大井 宏之

    静岡整形外科医学雑誌   7 ( 1 )   86 - 87   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:静岡県整形外科医会  

    researchmap

  • 手術および術後放射線治療が奏功したデュプイトラン拘縮の1例 査読

    三羽 英之, 小野 真平, 宮下 次廣, 百束 比古, 小川 令

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 8 )   70 - 73   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    67歳男。右手掌小指にMeyerding分類におけるグレード1のデュプイトラン拘縮を呈し、拘縮感を訴えた。手術では手関節ブロック下に、皺に沿った皮膚のZ形成術と、cordを含めた腱膜切除術を施行した。創部にはペンローズドレーンを留置し、4-0ポリジオキサノン糸にて最小限の真皮縫合後、5-0ナイロン糸にて表面縫合し、手術終了とした。術後翌日から15Gyを3分割で3日間照射し、術後10日で全抜糸した。術後2年が経過する現在、再発傾向はない。

    researchmap

  • 腱縫合・骨接合術後の運動療法 手指陳旧性屈筋腱断裂に対する足趾屈筋腱を用いた腱移植と早期運動療法の経験 査読

    大井 宏之, 神田 俊浩, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 小野 真平

    日本手外科学会雑誌   31 ( 1 )   2 - 3   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • シリコン注入後遺症80例の検討 査読

    小野 真平, 若林 奈緒, 朝日 林太郎, 小川 令, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   34 ( 4 )   309 - 309   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 3D実体モデル作成による術前シミュレーションが有用であった石灰化頭血腫の1例 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 江浦 重義, 大木 更一郎, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   34 ( 4 )   305 - 305   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • トリプシン処理無細胞真皮マトリックスの移植特性 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    Skin Surgery   23 ( 1 )   44 - 44   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会  

    researchmap

  • Superficial Palmar Branch of the Radial Artery Flapによる手指皮膚軟部組織欠損の治療経験 査読

    小野 真平, 岩田 勝栄, 向田 雅司, 神田 俊浩, 大井 宏之

    日本手外科学会雑誌   31 ( 1 )   2 - 38   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 来院後に心肺停止に陥った市中型MRSAによる重症軟部組織感染症の1例 査読

    白石 振一郎, 塚本 剛志, 小野 真平, 宮内 雅人, 大村 真理子, 土佐 亮一, 根井 貴仁, 野呂瀬 嘉彦, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [DP - 3]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 困難な症例とその対処 注射で入れたのに皮膚切開して摘出しなければならなくなった異物性肉芽腫症例の検討 査読

    野本 俊一, 小野 真平, 若林 奈緒, 百束 比古, 石井 暢明, 長嶋 有紀

    日本美容外科学会会報   35 ( 4 )   188 - 188   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 脱法ドラッグ(RUSH)を服用しメトヘモグロビン血症および不整脈を来した1例 査読

    日下部 誠, 恩田 秀賢, 溝渕 大騎, 田中 勝, 水柿 明日美, 五十嵐 豊, 小野 真平, 白石 振一郎, 塚本 剛志, 新井 正徳, 宮内 雅人, 川井 真, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   34 ( 2 )   274 - 275   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    症例は62歳男性で、脱法ドラッグである亜硝酸アミル(RUSH)を飲用し、意識消失および循環不全をきたした。チアノーゼが著明に認められ、動脈血液ガス検査にてメトヘモグロビン(MetHb)60.4%であったことから、メトヘモグロビン血症と診断された。メチレンブルーの点滴静脈注射を開始し、MetHbは1時間後には37.5%、3時間後は1.9%に減少した。また問診にてRUSH以外にシルデナフィルも同時服用していたことが判明した。RUSH内服から720分および730分後に洞調律欠落の後の心停止を2回来し、いずれもCardio-Pulmonary Resuscitation(CPR)にて心拍再開した。経静脈ヘーシングが開始されるも、脈拍不整や上室性および心室性期外収縮、心室領拍などが間欠的に認められた。第9病日に臨床心臓電気生理学的検査を施行したところ、心房からHis束にかけてブロックが出現した。心房からHis束にもともと器質的異常があると考えられた。以降も上室性期外収縮の散発および脈拍不整が認められたが、意識レベルや全身状態に変化なく、外来通院フォローとして第15病日に独歩で自宅退院した。

    researchmap

  • 男性の乳房異物注入後遺症の3例 査読

    青木 宏信, 奈良 慎平, 石井 暢明, 若林 奈緒, 小野 真平, 赤石 諭史, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   35 ( 4 )   225 - 226   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法による熱傷潰瘍・瘢痕拘縮再建の検討 査読

    石井 暢明, 江浦 重義, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 村上 正洋

    熱傷   39 ( 4 )   260 - 260   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 逆行性指動脈島状皮弁の犠牲指動脈を静脈皮弁で再建した1例 査読

    神田 俊浩, 大井 宏之, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 岩田 勝栄, 小野 真平

    静岡整形外科医学雑誌   6 ( 2 )   188 - 188   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:静岡県整形外科医会  

    researchmap

  • 広範囲顔面熱傷後瘢痕の双茎遊離超薄皮弁によるresurfacing 査読

    江浦 重義, 小野 真平, 百束 比古, Vihn VQ

    熱傷   39 ( 4 )   254 - 254   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 全身熱傷患者に対するハイドロサージェリーシステム「バーサジェットS」の使用経験 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 櫻井 透, 赤石 諭史, 小川 令, 百束 比古

    熱傷   39 ( 4 )   246 - 247   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 多剤耐性菌院内感染時の熱傷患者の扱い 査読

    朝日 林太郎, 赤石 諭史, 小川 令, 百束 比古, 小野 真平

    熱傷   39 ( 4 )   212 - 212   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 熱傷患者の鎮静管理、処置時の疼痛管理の実際 創傷治癒における神経系の役割 熱傷における麻酔で創傷治癒は促進するか?遅延するか? 査読

    小川 令, 赤石 諭史, 小野 真平, 朝日 林太郎, 百束 比古

    熱傷   39 ( 4 )   201 - 201   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 無細胞真皮マトリックスによる腱再生 脂肪組織由来幹細胞とコラーゲン架橋による影響について 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   43回   120 - 120   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • 男性の異物注入による乳房皮膚潰瘍 査読

    青木 宏信, 赤石 諭史, 石井 暢明, 小野 真平, 奈良 慎平, 若林 奈緒, 小川 令, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   254 - 254   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 手術および術後放射線治療が奏功したデュプイトラン拘縮の1例 査読

    三羽 英之, 小川 令, 小野 真平, 宮下 次廣, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   254 - 254   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 同側手背の2皮弁を用いて知覚および形態再建した外傷性母指切断の1例 査読

    長嶋 有紀, 小野 真平, 渋谷 偉織, 梅澤 裕己, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   33 ( 10 )   795 - 795   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 穿通枝を用いた誂え皮弁作成 査読

    百束 比古, 大木 更一郎, 江浦 重義, 梅澤 裕己, 小野 真平, 飯村 剛史, 小川 令, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   258 - 258   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 複数指末節部切断再接着術例の検討 査読

    神田 俊浩, 大井 宏之, 向田 雅司, 鈴木 歩実, 岩田 勝栄, 小野 真平

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   185 - 185   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 血管吻合術後の管理と移植組織サルベージ法の実際 当センターの血管吻合の工夫と術後の総合的な管理について 査読

    大井 宏之, 神田 俊浩, 向田 雅司, 岩田 勝栄, 小野 真平, 鈴木 歩実

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   130 - 130   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 切断指(肢)再接着術の限界と機能的予後 剥脱性損傷の治療戦略 査読

    小川 令, 小野 真平, 梅澤 裕己, Orgill Dennis, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   109 - 109   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 穿通枝双茎皮弁で巨大な背部皮膚軟部組織欠損を再建した1例 査読

    朝日 林太郎, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   40周年記念   195 - 195   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • ポリアクリルアミドハイドロジェル注入による豊胸術後無菌性膿瘍をきたした2例

    若林 奈緒, 村上 正洋, 小野 真平, 渋谷 偉織, 石井 暢明, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   35 ( 2 )   76 - 83   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    ポリアクリルアミドハイドロジェル(以下、PAG)は多くの副作用が報告され、中国などでは使用が禁止された商品である。今回中国にてPAG注入後年余を経て、無菌性膿瘍を生じた2例を経験した。2005年に当科が報告したシリコンバック挿入後の無菌性膿瘍発症例など今回の症例と類似のものはあるものの、PAG注入により無菌性膿瘍を発症した症例は我々が渉猟する限りでは本邦では初めてである。無菌性膿瘍はしばしば臨床症状に乏しく、発見が遅れることがあるが、画像所見や臨床所見で発症を捉えることは可能であるため、乳房に異物注入を受けた患者を診察する場合は、早期の異物摘出も視野に入れながら、触診と画像検査による慎重な経過観察が必要であると考える。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 植皮片の生着に難渋が予想される患者に対する剣山ドレナージおよびVAC療法併用の有用性 査読

    朝日 林太郎, 小川 令, 百束 比古, 小野 真平

    日本形成外科学会会誌   33 ( 5 )   375 - 376   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 前胸部の大きなケロイドに対する穿通枝茎プロペラ皮弁による再建法 査読

    小川 令, 赤石 諭史, 小野 真平, 飯村 剛史, 土肥 輝之, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   33 ( 5 )   367 - 367   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Evidence on Prognosis 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Sandeep J. Sebastin, Kevin C. Chung

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   131 ( 3 )   655 - 665   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    In the clinical decision-making process, prognostic information gives physicians guidance regarding disease and treatment that can be passed along to patients. Using the clinical scenario of a type IIIB open tibial fracture as an example, this article focuses on how to search prognostic literature effectively and how to critically appraise prognostic studies. A well-built clinical question using the Patients, Intervention, Comparison, and Outcomes methodology helps plastic surgeons derive information from the vast resources in an effective and time-efficient manner. Subsequent critical appraisal of the collected studies is the essential step for identifying the most relevant high-quality evidence to provide the best prognostic information to guide patient decision-making. (Plast. Reconstr. Surg. 131: 655, 2013.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e31827c6f90

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 脱法ハーブを誤用しメトヘモグロビン血症および不整脈を来たした1例 査読

    日下部 誠, 恩田 秀賢, 溝渕 大騎, 田中 勝, 水柿 明日美, 五十嵐 豊, 小野 真平, 白石 振一郎, 塚本 剛志, 新井 正徳, 宮内 雅人, 川井 真, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   34 ( 1 )   165 - 165   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 形成外科におけるMDCTの応用 (特集 形成外科におけるMDCTの応用)

    小野 真平, 林 宏光, 百束 比古

    Pepars   ( 73 )   9 - 17   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:全日本病院出版会  

    Multi-detector-row CT(以下、MDCT)は新しい方式のCT画像診断装置であり、近年では多くの病院で導入されている。従来のCTはX線検出器が1列に並んでいるだけであったが、MDCTはこの検出器が複数列並んでいるため多検出器型CTと呼ばれる。MDCTの開発・進歩に伴い、体軸方向の解像度が向上したことで従来の画像検査では描出できなかった細い血管や薄い骨が3次元画像として鮮明に描出可能になった。MDCTによる穿通枝造影検査は現時点での最も精度の高い検査法であり、術者のストレス減少、手術時間短縮に寄与する。また、MDCTを用いた穿通枝血管解剖研究、顔面骨骨折(特に骨の薄い鼻篩骨・眼窩骨)の診断精度の向上、顔面移植の術前検査としての有用性、血管腫の診断など今後の更なる広がりが期待される分野である。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • CASE REPORT Total Management of a Severe Case of Systemic Keloids Associated With High Blood Pressure (Hypertension): Clinical Symptoms of Keloids May Be Aggravated by Hypertension. 査読 国際誌

    Rei Ogawa, Juri Arima, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku

    Eplasty   13   e25   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Many cases of severe keloid are associated with high blood pressure (hypertension). An analysis of 100 consecutive patients with keloid in our department in 2011 revealed that patients with multiple (>3) or large keloids (>10 cm(2)) were significantly more likely to have hypertension than patients with mild keloids (<2 or <10 cm(2)). In the present paper, a case of severe keloids associated with hypertension is described. How such patients should be treated is discussed. METHODS: This 63-year-old woman had hypertension together with severe keloids that covered her right elbow, wrist joints, and thumb and made it difficult for her to use her right hand. The contractures were released by using surgery and postoperative radiation therapy. The internal medicine clinic started her on a Ca-channel blocker (amlodipine besilate) and an angiotensin II blocker (candesartan cilexetil). RESULTS: The contractures were completely released by a distally based radial artery flap and postoperative 4 MeV electron beam irradiation (15 Gy/3 fractions for 3 days). The angiotensin-converting enzyme inhibitor and the Ca-channel blocker improved the objective symptoms of the remaining keloids. CONCLUSIONS: If patients with severe keloids present, the possibility of hypertension should be considered: the patient may have hypertension already or may be affected in the future. Hypertension may be a risk factor of keloid deterioration. Antihypertensive treatment may reduce symptoms of patients with severe keloids. At present, surgery and postoperative radiotherapy appear to be the only solution to the functional problems experienced by patients with severe keloids.

    PubMed

    researchmap

  • 両側乳房内シリコンジェル注入により敗血症に陥った男性患者症例 査読

    若林 奈緒, 朝日 林太郎, 小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   34 ( 4 )   202 - 203   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 顔面骨多発骨折に対するプレート固定の考察 査読

    野一色 千景, 小野 真平, 江浦 重義, 大木 更一郎, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   8 ( 4 )   317 - 317   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 高濃度グルコースによる培養皮膚リンパ管内皮細胞の変化 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 松本 典子, 有馬 樹里, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   8 ( 4 )   317 - 317   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • perforator Supercherging CP/OCP超薄皮弁による頸部瘢痕拘縮の検討 査読

    梅澤 裕己, 長嶋 有紀, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   260 - 260   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • Dual perforators pedicled propeller flap 踵周囲部再建の遊離皮弁再建との比較 査読

    有馬 樹里, 石井 暢明, 渋谷 偉織, 百束 比古, 小野 真平

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   258 - 258   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • ラット腹部皮弁におけるsuperchargeの効果について 査読

    松本 典子, 有馬 樹里, 小野 真平, 赤石 諭史, 高見 佳宏, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   8 ( 4 )   319 - 320   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • シリコンバッグプロステーシスと未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の関連性における文献的考察について 査読

    渋谷 偉織, 小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   34 ( 4 )   200 - 200   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 脂肪組織由来幹細胞とコラーゲン架橋による無細胞真皮マトリックスの移植特性の変化 査読

    高見 佳宏, Hakan Orbay, 小野 真平, 百束 比古

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   42回   151 - 151   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • 高濃度グルコース環境による皮膚リンパ管内皮細胞障害 査読

    松本 典子, 高見 佳宏, 杉本 貴子, 小野 真平, 百束 比古

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   42回   125 - 125   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • 下腿開放骨折(Gustilo IIIB & IIIC)の予後をEBMに基づいてアプローチする 査読

    小野 真平, Chung Kevin, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   39回   275 - 275   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • Developing the Art of Scientific Presentation 査読 国際誌

    Jennifer F. Waljee, Bradley P. Larson, Kate Wan-Chu Chang, Shimpei Ono, Amy L. Holland, Steven C. Haase, Kevin C. Chung

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   37A ( 12 )   2580 - U171   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Purpose Few guidelines exist regarding the most effective approach to scientific oral presentations. Our purpose is to (1) develop a standardized instrument to evaluate scientific presentations based on a comprehensive review of the available literature regarding the components and organization of scientific presentations and (2) describe the optimal characteristics of scientific presentations.Methods At the Sixty-sixth (2011) Annual Meeting of the American Society for Surgery of the Hand, 69 presentations were evaluated by at least 2 independent observers. A rating instrument was developed a priori to examine presentation content (background, methods, results, and conclusions), presentation style (speech, structure, delivery, slide aesthetics), and overall quality. We examined correlations between reviewers' ratings of each component as well as overall perceived quality of the presentation using regression analysis. Intraclass correlation coefficients were calculated to measure the degree of variation because of reviewer disagreement and identify the aspects of presentations that contribute to overall quality.Results Reviewer agreement was high for presentation content, and less than 1% of variation was caused by reviewer disagreement for background, methods, and conclusions. With respect to presentation style, reviewers agreed most frequently regarding speech and slide appearance, and only 9% and 13%, respectively, of the variation was caused by reviewer disagreement. Disagreement was higher for delivery and presentation structure, and 21% of the variation was attributable to reviewer disagreement. Speaker delivery and slide appearance were the most important predictors of presentation quality, followed by the quality of the presentation of conclusions and background information. Presentation of methods and results were not associated with overall presentation quality.Conclusions Distinct aspects of presentation content and style correlate with quality, which can be reliably and objectively measured. By focusing on selected concepts with visually simple slides, speakers can enhance their delivery and may potentially improve the audience's comprehension of the study findings. Copyright (C) 2012 by the American Society for Surgery of the Hand. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2012.09.018

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Reconstruction of elbow region defects using radial collateral artery perforator (RCAP)-based propeller flaps 査読 国際誌

    Masahiro Murakami, Shimpei Ono, Nobuaki Ishii, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   65 ( 10 )   1418 - 1421   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Perforator-based propeller flaps permit flap rotation up to 180 degrees. This ability to transfer skin from one longitudinal axis to another has led to the increasing use of perforator-based propeller flaps in extremity reconstruction, especially lower-extremity reconstruction. However, the application of perforator-based propeller flaps to upper-extremity reconstruction is still limited. This article reports two cases of successful reconstruction of elbow region defects with radial collateral artery perforator (RCAP)-based propeller flaps.The elbow region has a variety of perforators available for perforator-based propeller flap reconstruction. Among them, the RCAP seems to be one of the most reliable options. This is because there are less anatomical variations of perforators' location on the lateral upper arm than on the medial upper arm. By using an RCAP perforator as a flap pedicle, the small-to-medium sized defects (<6 cm in diameter) around elbow regions can be closed primarily without skin grafts. (C) 2012 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bjps.2012.03.013

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Schwannoma of the Hand in an Infant: Case Report 査読 国際誌

    Ian C. Sando, Shimpei Ono, Kevin C. Chung

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   37A ( 10 )   2007 - 2011   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Schwannomas (neurilemmomas) are the most common benign tumors of peripheral nerves and originate from the myelinating cells of the nerve sheath. We present a case of congenital schwannoma of the hand. (J Hand Surg 2012;37A:2007-2011. Copyright (C) 2012 by the American Society for Surgery of the Hand. All rights reserved.)

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2012.07.011

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 持続陰圧吸引療法(NPWT)後の分層植皮と創内・創外固定で治療した広範軟部組織損傷を伴う四肢開放骨折の2例 査読

    戸田 翠, 林 励治, 小原 良規, 田中 俊尚, 塚本 剛志, 奈良 慎平, 小野 真平, 大泉 旭, 川井 真, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   654 - 654   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • How Large Can a Pedicled Perforator Flap Be? 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiromitsu Hayashi, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   130 ( 1 )   195E - 196E   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e318254fc0e

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • MDCTによる胸部ケロイドの生理学的血行動態の解析 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 林 宏光, 中尾 淳一, 土肥 輝之, 赤石 諭史, 百束 比古, 小川 令

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 6 )   29 - 31   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    前胸部の巨大なケロイドに対し皮弁手術目的でMDCTによる皮膚穿通枝造影検査を施行した9例の画像をもとに、ケロイドと周囲皮膚における「動静脈分布」「内胸動静脈穿通枝分布」「血管構造」の解析を行った。その結果、ケロイド中心部は血行不良であるのに対し、ケロイド表面から周囲にかけては著明な血管新生と血流量増加が認められ、これはケロイド本体の虚血に伴う代償性変化、またはケロイド自体の炎症に伴う炎症性変化ではないかと推測された。内胸動静脈穿通枝の分布については、ケロイド周囲に位置する穿通枝が他部位の穿通枝に比べて有意に拡張していた。

    researchmap

  • Perforator Supercharged Propeller Flap Methodプロペラ皮弁の長翼を延長拡大する方法 査読

    江浦 重義, 大木 更一郎, 小川 令, 百束 比古, 小野 真平

    日本形成外科学会会誌   32 ( 7 )   526 - 526   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Perforator-supercharged local perforator-based (LP) flaps 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   65 ( 6 )   834 - 836   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2011.11.040

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Partial Extensor Carpi Radialis Longus Turn-Over Tendon Transfer for Reconstruction of the Extensor Pollicis Longus Tendon in the Rheumatoid Hand: Case Report 査読 国際誌

    Matthew D. Chetta, Shimpei Ono, Kevin C. Chung

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   37A ( 6 )   1217 - 1220   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Reconstruction of a distally ruptured extensor pollicis longus tendon in the rheumatoid patient generally involves a tendon transfer or intercalary graft. We present an alternative technique using the radial half of the extensor carpi radialis longus as a turn-over graft. Using the turn-over technique with a half-slip of the extensor carpi radialis longus avoids the traditional limitations of the extensor carpi radialis longus tendon in distal extensor pollicis longus tendon repairs and precludes the need for a free tendon graft. (J Hand Surg 2012;37A:1217-1220. Copyright (C) 2012 by the American Society for Surgery of the Hand. All rights reserved.)

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2012.02.042

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Breast Reconstruction with Bilaterally Divided Transverse Rectus Abdominis Musculocutaneous Flaps after Removal of Injected Silicone and Granuloma 査読

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   79 ( 3 )   223 - 227   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    We present a case of breast reconstruction using bilaterally divided transverse rectus abdominis musculocutaneous flaps after the removal of severe siliconoma. In Japan, we have examined many patients who have had foreign substance injected into the breasts for augmentation. Most of these patients have had delayed complications. We believe that autologous tissue transfer is an ideal procedure for breast reaugmentation in patients who want to have artificial materials removed from the breasts but to maintain breast contour. (J Nippon Med Sch 2012; 79: 223-227)

    DOI: 10.1272/jnms.79.223

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Perforator-Supercharged Perforator-Based Propeller Flaps 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Shigeyoshi Eura, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   129 ( 5 )   875E - 877E   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e31824a9f76

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Outcomes of Pyrolytic Carbon Arthroplasty for the Proximal Interphalangeal Joint at 44 Months' Mean Follow-Up 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Melissa J. Shauver, Kate W. C. Chang, Kevin C. Chung

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   129 ( 5 )   1139 - 1150   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: Short-term results after proximal interphalangeal joint arthroplasty with pyrolytic carbon (pyrocarbon) implant have shown that this implant has high complication rates, but patient satisfaction is high. The authors evaluated the effectiveness of the implant for use in proximal interphalangeal joint at a minimum of 2 years of follow-up.Methods: Thirteen consecutive candidates who underwent 21 proximal interphalangeal joint arthroplasty procedures with pyrocarbon implant were evaluated prospectively. Functional measurements and the Michigan Hand Outcomes Questionnaire were administered preoperatively and at 12 months and intermediate term (>2 years) postoperatively. Preoperative and intermediate-term mean data for all functional measures and questionnaire scores were compared.Results: Thirteen patients were treated, with a mean follow-up of 44 months. Grip strength, key pinch strength, and active arc of motion demonstrated no statistical difference between preoperative and intermediate-term assessment. All domains of the Michigan Hand Outcomes Questionnaire showed improved large effect size at intermediate-term follow-up, especially pain and satisfaction. There were 10 complications in nine joints complication rate, 42.9 percent). Patients without complications had better functional outcomes; however, there were no statistical differences in questionnaire scores between patients with and without complications, except for pain (p = 0.04).Conclusions: Proximal interphalangeal joint arthroplasty with pyrocarbon implant seems to be an effective way of reducing pain without sacrificing active arc of motion. Despite a high complication rate, patients were generally satisfied, especially with pain relief, and complications did not affect patients' satisfaction even when hand function was affected. Further decision-making analysis to compare arthroplasty and fusion for each finger may help surgeons to select the appropriate operative procedures. (Plast. Reconstr. Surg. 129: 1139, 2012.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e31824a2e38

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Small-wave incision method for linear hypertrophic scar reconstruction: A parallel-group randomized controlled study 査読 国際誌

    Chenyu Huang, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku, Rei Ogawa

    Aesthetic Plastic Surgery   36 ( 2 )   387 - 395   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The usual hypertrophic scar reconstruction methods such as Z- and W-plasties can leave noticeable scars and involve excessive normal skin excision, particularly in long linear hypertrophic scars longer than 10 cm. Thus, we invented and applied the small-wave incision method for patients with linear hypertrophic scars. Methods: A total of 40 patients with linear hypertrophic scars were included in this study. The patients were randomly assigned to the linear incision group (n = 20) or the small-wave incision group (n = 20). All scars were mildly hypertrophic, longer than 10 cm, and located in the lower abdominal/suprapubic region. They occurred after Cesarean section or gynecological or abdominal surgery. Patient age and sex, the cause of the scar, and the preoperative and postoperative sizes of the scar were recorded. Postoperative scar size and recurrence were evaluated for 18 months. Mathematical comparisons were also madetomultiple linear incision, Z-plasty, planimetric Z-plasty, and W-plasty. Results: Postoperative recurrence was 40 and 15% in linear and small-wave groups, respectively (P = 0.77). The main risk factor for recurrence was postoperative size (P = 0.043). Mathematical comparisons revealed that the small-wave method can achieve the same release of tension with the least normal skin excision while making the scar irregular via an accordion effect. Conclusion: The small-wave method can meet both the functional and the cosmetic requirements of long linear hypertrophic scar reconstruction while reducing complication risks. © Springer Science+Business Media, LLC and International Society of Aesthetic Plastic Surgery 2011.

    DOI: 10.1007/s00266-011-9821-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Perforator-Supercharged Occipitocervicopectoral Flaps for Lower Face and Neck Reconstruction 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Kevin C. Chung, Yoshihiro Takami, Takafumi Chin, Rei Ogawa, Jian-Hua Gao, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   129 ( 4 )   879 - 887   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: The occipitocervicopectoral flap has a local skin pedicle in the occipital region, with the distal portion of the flap in the pectoral region. One disadvantage of the occipitocervicopectoral flap is its limited flap length. To overcome this disadvantage, a perforator supercharging technique was applied to enlarge the original flap length. The aims of this study are to present a clinical application of the perforator-supercharged occipitocervicopectoral flap for face and neck reconstruction and to discuss a perforator supercharging technique and perforator anatomy.Methods: All perforator-supercharged occipitocervicopectoral flaps that were used for face and neck reconstructions were analyzed retrospectively.Results: In all nine cases, the second internal mammary artery perforator was attached at the end of the occipitocervicopectoral flap and supercharged with the contralateral recipient facial artery vessels. The average flap size was 22.6 x 6.2 cm, without any flap loss. It was possible to cover a large defect extending to bilateral sides with thin and pliable local skin tissue. All patients were satisfied with functional and aesthetic results achieved postoperatively after 6 months.Conclusions: The internal mammary artery perforator-supercharged occipitocervicopectoral flap can be considered a type of bipedicle perforator flap and can provide reliable flap vascularity. By using a perforator supercharging technique, we can adjust and enlarge the flap length tailored to the defect. (Plast. Reconstr. Surg. 129: 879, 2012.)CLINICAL QUESTION/LEVEL OF EVIDENCE: Therapeutic, IV.

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e318244230b

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 超薄皮弁・プロペラ皮弁による躯幹・四肢再建 (特集 マイクロサージャリー技術の進歩とその応用)

    小野 真平, 林 宏光, 百束 比古

    整形・災害外科   55 ( 4 )   365 - 374   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 穿通枝プロペラ皮弁による上肢皮膚軟部組織欠損の治療戦略 査読

    小野 真平, チャン・ケビン

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S153 - S153   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 外傷性母指切断を対象にした4種類の足趾移植術の治療アウトカム評価(システマティックレビュー) 査読

    小野 真平, 林 寶源, チャン・ケビン

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S150 - S150   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • Pyrolytic Carbon(Pyrocarbon)implantによるPIP関節形成術の長期治療アウトカム研究 査読

    小野 真平, チャン・ケビン

    日本手外科学会雑誌   29 ( 1 )   S93 - S93   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本手外科学会  

    researchmap

  • 脂肪組織由来幹細胞による無細胞真皮マトリックスの移植特性への影響 査読

    高見 佳宏, Orbay Hakan, 秋山 豪, 長嶋 有紀, 小野 真平, 百束 比古

    Skin Surgery   21 ( 1 )   36 - 36   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会  

    researchmap

  • 皮膚難治性潰瘍に対する人工真皮を用いた保存的治療 査読

    高見 佳宏, 長嶋 有紀, 秋山 豪, 土肥 輝之, 小野 真平, 百束 比古

    Skin Surgery   21 ( 1 )   35 - 35   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会  

    researchmap

  • ALTERED EXPRESSION OF APOPTOSIS-RELATED GENES IN HUMAN DERMAL MICROVASCULAR ENDOTHELIAL CELLS IN HIGH-GLUCOSE CONDITION 査読

    Yoshihiro Takami, Hakan Orbay, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku, Akira Wakizaka

    WOUND REPAIR AND REGENERATION   20 ( 1 )   A7 - A7   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Combining the external fixation and microsurgical osteoseptocutaneous flap transplantation methods for limb salvage. 査読 国際誌

    Musa Mateev, Chenyu Huang, Arstan Imanaliev, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku, Rei Ogawa

    Eplasty   12   e16   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The correction of large area limb defects that are the result of congenital abnormalities, traumatic injury, inflammation, or tumors is a challenging task for clinicians. The need to restore the physical, mechanical, and cosmetic aspects of the limb results in a difficult balancing act between deformity repair and tissue reconstruction, between the soft tissue and bone reconstructions, and between the physical, mechanical, and esthetic restorations. METHODS: Between 2003 and 2011, 59 patients with large area limb defects underwent 1- or 2-stage reconstructions that combined external fixation with microsurgical osteocutaneous flap transfer. In 1-stage reconstruction, the Ilizarov device was applied as a dynamic fixator before pathological bone resection. Free osteoseptocutaneous flap transplantation was then performed. This is suitable for simple bone defects with temporary continuity such as osteomyelitis. In 2-stage reconstruction, the Ilizarov device served as both an external fixator and tractor before debridement. This was followed by secondary free osteoseptocutaneous flap transplantation. This is suitable for complex bone defects like those seen in pseudarthrosis, fractures, and tumors. In all cases, the Ilizarov device was kept in position until bone union was confirmed by both surgeons and the radiologist. RESULTS: All patients survived the procedure. Using Paley's classification system, there were 3 (5.1%) true complications, 2 (3.4%) obstacles, and 5 (8.5%) problems. CONCLUSIONS: The staged methods allowed the seamless repair and reconstruction of bone and combined it with soft tissue reconstruction. This simultaneously restored the limb function and esthetics with minimal costs in terms of time, money, and patient pain.

    PubMed

    researchmap

  • 脂肪組織由来幹細胞と無細胞真皮マトリックスによる腱組織再生 査読

    高見 佳宏, Hakan Orbay, 秋山 豪, 長嶋 有紀, 土肥 輝之, 小野 真平, 山口 亮, 百束 比古

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   41回   51 - 51   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • 軟部組織欠損の閉創・再建のためのMDCTによる動脈穿通枝の同定 査読

    林 宏光, 高木 亮, 桐山 智成, 吉原 尚志, 小林 靖広, 城 正樹, 町田 幹, 汲田 伸一郎, 小野 真平, 百束 比古

    日独医報   56 ( 2 )   262 - 262   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:バイエル薬品(株)  

    researchmap

  • MDCTにより血行動態変化を認めた前胸部ケロイドの3症例 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 林 宏光

    日本形成外科学会会誌   31 ( 12 )   842 - 842   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Supercharged Occipito-Cervico-Pectoral(OCP)Flapの血管解剖学的検討 Perforator supercharged flapの有用性と可能性 査読

    渡邉 真泉, 小野 真平, 中尾 淳一, 飯村 剛, 小川 令, 高見 宏佳, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   276 - 276   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 熱傷に対する植皮術後の感染制御に銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材が奏功した1例 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 梅澤 裕巳, 百束 比古, 水野 博司

    熱傷   37 ( 4 )   262 - 262   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 手指の植皮術におけるワイヤーフレーム外固定の有用性 査読

    小川 令, Chenyu Huang, 小野 真平, 飯村 剛史, 百束 比古

    熱傷   37 ( 4 )   236 - 236   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Supercharging superthin flapによる顔面・頸部再建の海外における発展 査読

    小川 令, 百束 比古, 小野 真平, 水野 博司, Vu Quang Vinh

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   285 - 285   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • Supercharging propeller flap methodの3例 査読

    江浦 重義, 大木 更一郎, 渡邉 真泉, 小川 令, 小野 真平, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   281 - 281   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 穿通枝茎プロペラ皮弁によるケロイドの治療 査読

    土肥 輝之, 小川 令, 赤石 諭史, 高見 佳宏, 小野 真平, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   280 - 280   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • MDCTによる前胸部・上腹部穿通枝の血管解剖学的検討 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 林 宏光, 中尾 淳一, 土肥 輝之, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   38回   276 - 276   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • MDCTによる前胸部・上腹部穿通枝の血管解剖学的検討 傍胸骨穿通枝皮弁の有用性 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 中尾 淳一, 土肥 輝之, 小川 令, 百束 比古, 林 宏光

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 4 )   209 - 209   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Reconstruction of the Rheumatoid Hand 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Pouya Entezami, Kevin C. Chung

    CLINICS IN PLASTIC SURGERY   38 ( 4 )   713 - +   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Previous studies have shown large variation in the rate of common surgical procedures performed for the rheumatoid hand. This article provides a comprehensive overview of each surgical treatment option for rheumatoid hand reconstruction.

    DOI: 10.1016/j.cps.2011.07.004

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A systematic review of outcomes of toe-to-thumb transfers for isolated traumatic thumb amputation 国際誌

    Pao Yuan Lin, Sandeep Jacob Sebastin, Shimpei Ono, Lillian T. Bellfi, Kate Wan Chu Chang, Kevin C. Chung

    Hand   6 ( 3 )   235 - 243   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Background Toe-to-thumb transfer is an established procedure for reconstruction of traumatic thumb amputations. The four types of toe-to-thumb transfers are the second toe, the great toe, the wrap-around great toe and the trimmed great toe transfers. The purpose of this study is to conduct a systematic review of the literature to compare outcomes amongst different methods of toe-to-thumb transfers. Methods A literature search using 'toe-to-thumb transfer' combined with 'thumb injury' and 'thumb reconstruction' as keywords and limited to humans and the English language identified 633 studies. Studies were included in the review if they (1) present primary data, (2) report three or more toe-to-thumb transfers for isolated complete traumatic thumb amputation between the metacarpophalangeal joint and the interphalangeal joint (both excluded) and (3) present functional outcome data. Results Twenty-five studies representing 450 toe-to-thumb transfers met the inclusion criteria. They included 101 second toe transfers, 196 great toe transfers, 122 wrap-around transfers and 31 trimmed toe transfers. The mean survival rate was 96.4%. No statistically significant differences could be detected between the four transfers with regards to survival, arc of motion, total active motion, grip and pinch strength and static two-point discrimination. Conclusions All four types of toe transfer procedures have predictably high survival rates and good patient satisfaction scores. The current data are inadequate to make any comments with regards to donor site morbidity. Till such data are available, an evidence-based recommendation for the superiority of a specific type of toe-to-thumb transfer cannot be made. © 2011 American Association for Hand Surgery.

    DOI: 10.1007/s11552-011-9340-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Application of the Dorsal Metacarpal Artery Perforator Flap for Resurfacing Soft-Tissue Defects Proximal to the Fingertip 査読 国際誌

    Sandeep J. Sebastin, Romina T. Mendoza, Alphonsus K. S. Chong, Yeong P. Peng, Shimpei Ono, Kevin C. Chung, Aymeric Y. T. Lim

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   128 ( 3 )   166E - 178E   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: The dorsal metacarpal artery perforator flap is a versatile solution for resurfacing soft-tissue defects of fingers. The authors present their experience in applying this flap for a variety of finger wounds for which conventional means may not be amenable.Methods: Fifty-eight dorsal metacarpal artery perforator flaps were used to resurface 60 finger soft-tissue defects in 56 patients over a 5-year period. Fifty-two patients were men and their average age was 37 years. This flap was used to reconstruct soft-tissue defects after debridement of infected wounds in 28 patients, traumatic wounds in 26 patients, and electrical burns in two patients.Results: The average flap size was 4.6 x 2.3 cm; 34 flaps were based on the second dorsal metacarpal artery perforator, 14 were based on the third dorsal metacarpal artery perforator, and 10 were based on the fourth dorsal metacarpal artery perforator. Twenty-one flaps were used to resurface defects distal to the proximal interphalangeal joint, and 37 flaps were used to resurface defects over the proximal interphalangeal joint and proximal to it. Skin grafting was needed to close the donor defect in seven patients. Complications included venous congestion in six flaps and arterial insufficiency in three flaps, with total loss of two flaps and infection in one case.Conclusion: The dorsal metacarpal artery perforator flap is a thin, pliable flap that is simple to raise, has minimal donor-site morbidity, and can reliably cover soft-tissue defects up to the proximal half of the middle phalanx. (Plast. Reconstr. Surg. 128: 166e, 2011.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e318221ddfa

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 重症ケロイドに対する皮弁手術の有用性 特にプロペラ皮弁の有用性について 査読

    土肥 輝之, 赤石 諭史, 小野 真平, 奈良 慎平, 飯村 剛史, 百束 比古, 小川 令

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 5 )   81 - 83   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    著者等は巨大なケロイドに対して皮弁を用いた再建術を行っており、特に、血管茎を軸に回転させて移動するプロペラ皮弁を好んで用いてきた。今回、切除後一期的縫縮が不可能なケロイドに対してプロペラ皮弁を使用し術後1年以上経過観察しえた13例の成績を報告した。手術部位は胸部が10例、肩が1例、恥骨上部が2例で、皮弁は部位別にそれぞれ内胸動脈穿通枝茎プロペラ皮弁、胸背動静脈茎プロペラ皮弁、浅腸骨回旋動静脈プロペラ皮弁を使用した。皮弁の挙上方法は、血管茎を同定した後、少なくとも浅筋膜を含むように挙上し、皮弁内の浅筋膜や深筋膜を移植床の筋膜と縫合することで皮弁の皮膚にかかる張力を軽減させる工夫を行った。皮弁採取部位に対しては、筋膜レベルで確実に減張縫合を行い、真皮縫合は最小限とした。術後は20Gy/4分割/4日間の密封小線源による高線量率表在照射を皮弁採取部と移植床縫合部双方に行い、抜糸後はサージカルテープによるテーピング固定を行った。手術成績は全例で皮弁の完全生着が得られ、ケロイドの再発は1例も認めていない。

    researchmap

  • プロペラ皮弁における肘関節周囲皮膚軟部組織欠損再建 査読

    石井 暢明, 小野 真平, 林 宏光, 小川 令, 高見 佳宏, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   129 - 129   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • MDCTによるOccipito-Cervico Flap(OC皮弁)の血管解剖学的考察 査読

    渡邉 真泉, 小野 真平, 林 宏光, 中尾 淳一, 飯村 剛史, 小川 令, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   111 - 111   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 胸壁・腹壁欠損に対する上腹壁動脈穿通枝プロペラ皮弁(SEAP propeller flap) 査読

    飯村 剛史, 苅部 大輔, 川野 啓成, 上村 哲司, 小野 真平, 百束 比古, 渡邊 英孝

    日本形成外科学会会誌   31 ( 7 )   506 - 506   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • A 5-Year Assessment of Safety and Aesthetic Results after Facial Soft-Tissue Augmentation with Polyacrylamide Hydrogel (Aquamid): A Prospective Multicenter Study of 251 Patients 査読 国際誌

    Hakan Orbay, Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   128 ( 1 )   325 - 326   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e3182173e3e

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • プロペラ皮弁におけるMDCTを用いた術前穿通枝造影検査の有用性 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 林 宏光, 中尾 淳一, 小川 令, 高見 佳宏, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 2 )   195 - 196   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • Reply: Finding a Favorable Treatment of Polyacrylamide Hydrogel Injection Complication 査読

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   127 ( 6 )   2510 - 2511   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e3182131b54

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Clinical Applications of Perforator-Based Propeller Flaps in Upper Limb Soft Tissue Reconstruction 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Sandeep J. Sebastin, Naoya Yazaki, Hiko Hyakusoku, Kevin C. Chung

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   36A ( 5 )   853 - 863   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Purpose A propeller flap is an island flap that moves from one orientation to another by rotating around its vascular axis. The vascular axis is stationary, and flap movement is achieved by revolving on this axis. Early propeller flaps relied on a thick, subcutaneous pedicle to maintain vascularity, and this limited the flap rotation to 90 degrees. With increasing awareness of the location and the vascular territory perfused by cutaneous perforators, it is now possible to design propeller flaps based on a single perforator, so-called "perforator-based propeller flaps." These flaps permit flap rotation up to 180 degrees. We present the results of upper limb soft tissue reconstruction using perforator-based propeller flaps. We constructed a treatment strategy based on the location of the soft tissue defect and the perforator anatomy for expedient wound coverage in 1 stage.Methods All perforator-based propeller flaps derived from 3 institutions that were used for upper limb soft tissue reconstruction were retrospectively analyzed. The parameters studied included the size and location of the defect, the perforator that was used, the size and shape of the flap, the direction (ie, clockwise or counter-clockwise) of flap rotation, the degree of twisting of the perforator, the management of the donor site (ie, linear closure or skin grafting), and flap survival (recorded as the percentage of the flap area that survived).Results Twelve perforator-based propeller flaps were used to reconstruct upper limb soft tissue defects in 12 patients. Six different perforators were used as vascular pedicles. The donor defects of 11 flaps could be closed primarily. One flap was partially lost in a patient with electrical burns.Conclusions Perforator-based propeller flaps provide a reliable option for covering small- to medium-size upper limb soft tissue defects. (J Hand Surg 2011;36A:853-863. Copyright (C) 2011 by the American Society for Surgery of the Hand. All rights reserved.)

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2010.12.021

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Propeller flaps: Classification and clinical applications 査読

    B. Ayestaray, R. Ogawa, S. Ono, H. Hyakusoku

    Annales de Chirurgie Plastique Esthetique   56 ( 2 )   90 - 98   2011年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Propeller flaps feature a highly reliable reconstructive method, based on a perforator vessel. Since their introduction in 1991, a great variety of propeller flaps have been described, according to their shape and their potential of coverage. Indeed, these flaps have progressively been refined and modified, concerning their vascularity and space design. The authors present a classification of propeller flaps. This anatomical classification is necessary to understand the dissection procedure and the differences between the numerous types of propeller flaps nowadays described. It is the international classification, which should be used for the description and conception of these flaps. © 2010 Elsevier Masson SAS.

    DOI: 10.1016/j.anplas.2010.11.004

    Scopus

    researchmap

  • 動脈静脈吻合(arterio-venous anastomosis)のみにより再接着し得た指尖部完全切断の1例 Multidetector-row CT(MDCT)による血行動態の評価 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 林 宏光, 百束 比古

    創傷   2 ( 2 )   78 - 81   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本創傷外科学会  

    34歳男。電気ノコギリに左手を巻き込まれ、左示指指尖部を完全切断した。切断指の挫滅の程度が軽度であったため、全身麻酔下にて再接着術を施行した。術前の単純X線写真で末節骨骨幹部に横骨折を認め、0.8mmのキルシュナー鋼線2本で末節骨を固定した。指動脈は動脈弓レベルで切断され、動脈弓血管の一部が電気ノコギリの回転により引き抜き損傷をきたしていた。遠位切断指に吻合可能な動脈を認めず、末節骨指腹部側に静脈を1本認めるのみであった。そのため、中枢側の指動脈と切断指側の静脈を1組吻合した。AV吻合直後より指尖部の色調は良好となった。術後、創縁から持続的に出血を認めたが、術後48時間で完全に止血し、切断端の鬱血は認めなかった。順調に経過し、整容的・機能的に満足のいく結果を得た。

    DOI: 10.11310/jsswc.2.78

    researchmap

  • Distally Based Superficial Sural Artery Flap Excluding the Sural Nerve 査読 国際誌

    Hakan Orbay, Rei Ogawa, Shimpei Ono, Shimpo Aoki, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   127 ( 4 )   1749 - 1750   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e31820a6551

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • シリコンバッグプロステーシスと未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の関連性における文献的考察 : 第1報

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   33 ( 1 )   36 - 41   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    近年、シリコンバッグやシリコン膜を被殻とした生理食塩水バッグプロステーシスと乳腺原発悪性リンパ腫の一型である未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)との因果関係が指摘されている。両者の関連性について文献的考察を行った。シリコンバッグ豊胸術後のALCL発生のオッズ比は18倍であると同時に、絶対リスクは極めて低いとの報告がある。両者の関連性は証明されていないが、バッグプロステーシスと関連して22例の乳腺原発ALCLが報告されている。

    CiNii Books

    researchmap

  • III度熱傷創に対する植皮術後の感染制御に銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材の併用が奏功した1例

    飯村 剛史, 水野 博司, 小野 真平, 梅澤 裕巳, ORBAY Hakan, 百束 比古

    熱傷 : 日本熱傷学会機関誌 = Japan journal of burn injuries   37 ( 1 )   51 - 56   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    熱傷潰瘍に対する植皮術では、術前の移植床形成と周術期の感染対策が重要である。今回われわれは、汚染の強いIII度熱傷創に対する分層植皮術の際のタイオーバーに銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材を併用したところ、緑膿菌感染を制御し、植皮の良好な生着を得た。銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材は滲出液と細菌の制御に優れており、創傷治療に対する有効性が示された報告が数多くある。創傷治癒促進と感染制御の双方に効果があるため、熱傷潰瘍治療においても有効であることが報告されている。今回の症例で、汚染の強い熱傷潰瘍に対する植皮術の周術期管理においても有用な医療材料であることが示唆された。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • Application of Multidetector-Row Computed Tomography in Propeller Flap Planning 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Kevin C. Chung, Hiromitsu Hayashi, Rei Ogawa, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   127 ( 2 )   703 - 711   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: The propeller flap is defined as (1) being island-shaped, (2) having an axis that includes the perforators, and (3) having the ability to be rotated around an axis. The advantage of the propeller flap is that it is a pedicle flap that can be applied to cover defects located at the distal ends of the extremities. The specific aims of the authors' study were (1) to evaluate the usefulness of multidetector-row computed tomography in the planning of propeller flaps and (2) to present a clinical case series of propeller flap reconstructions that were planned preoperatively using multidetector-row computed tomography.Methods: The authors retrospectively analyzed all cases between April of 2007 and April of 2010 at Nippon Medical School Hospital in Tokyo, where multidetector-row computed tomography was used preoperatively to plan surgical reconstructions using propeller flaps.Results: Thirteen patients underwent 16 flaps using the propeller flap technique. The perforators were identified accurately by multidetector-row computed tomography preoperatively in all cases.Conclusions: This is the first report describing the application of multidetector-row computed tomography in the planning of propeller flaps. Multidetector-row computed tomography is superior to other imaging methods because it demonstrates more precisely the perforator's position and subcutaneous course using high-resolution three-dimensional images. By using multidetector-row computed tomography to preoperatively identify a flap's perforators, the surgeon can better plan the flap design to efficiently conduct the flap surgery. (Plast. Reconstr. Surg. 127: 703, 2011.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e318200a99e

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The "Tokyo" Consensus on Propeller Flaps 査読 国際誌

    Marco Pignatti, Rei Ogawa, Geoffrey G. Hallock, Musa Mateev, Alexandru V. Georgescu, Govindasamy Balakrishnan, Shimpei Ono, Tania C. S. Cubison, Salvatore D'Arpa, Isao Koshima, Hikko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   127 ( 2 )   716 - 722   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: Over the past few years, the use of propeller flaps, which base their blood supply on subcutaneous tissue or isolated perforators, has become increasingly popular. Because no consensus has yet been reached on terminology and nomenclature of the propeller flap, different and confusing uses of the term can be found in the literature.Methods: In this article, the authors report the consensus on the definition and classification of propeller flaps reached by the authors that gathered at the First Tokyo Meeting on Perforator and Propeller Flaps in June of 2009. Some peculiar aspects of the surgical technique are discussed.Results: A propeller flap can be defined as an "island flap that reaches the recipient site through an axial rotation." The classification is based on the nourishing pedicle (subcutaneous pedicled propeller flap, perforator pedicled propeller flap, supercharged propeller flap), the degrees of skin island rotation (90 to 180 degrees) and, when possible, the artery of origin of the perforator.Conclusions: The propeller flap is a useful reconstructive tool that can achieve good cosmetic and functional results. A flap should be called a propeller flap only if it fulfils the definition above. The type of nourishing pedicle, the source vessel (when known), and the degree of skin island rotation should be specified for each flap. (Plast. Reconstr. Surg. 127: 716, 2011.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e3181fed6b2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 三次元ワイヤーフレーム外固定法による手指植皮術の一例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    創傷   2 ( 1 )   43 - 47   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本創傷外科学会  

    53歳男。右環指PIP関節掌側面に皮膚剥脱創を受傷し縫合処置を受けたが、局所感染徴候を認め受傷1週間後にデブリードマンを施行して開放創とし、受傷24日後に三次元ワイヤーフレーム外固定法を用いて植皮術を施行することとした。潰瘍面は右環指掌側面にPIP関節をまたぐように存在し、創周囲には上皮化傾向を認めた。まず、潰瘍の創縁を新鮮化してデブリードマンを施行し、術後のPIP関節伸展固定目的でワイヤーフレームを創縁に合わせて立体的に作製し、植皮片の固定と関節の固定を同時に行った。術後1年時点で移植皮膚は軽度の拘縮を認めるが、PIP関節に認めた屈曲拘縮は改善して可動域はほぼ正常となった。

    DOI: 10.11310/jsswc.2.43

    researchmap

  • LETTER TO THE EDITOR S-Plasty Method for Secondary Scar Revision After Flap Surgery. 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Sandeep J Sebastin, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    Eplasty   11   e31   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • LETTER TO THE EDITOR Usefulness of the Portable DICOM Viewer System for Facial Bone Fractures. 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Hiromitsu Hayashi, Junichi Nakao, Takeshi Iimura, Rei Ogawa, Yoshihiro Takami, Hiko Hyakusoku

    Eplasty   11   e50   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 鼻翼部の熱傷後瘢痕拘縮に対する真皮移植と二期的全層植皮の試み 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 橋本 聡, 香西 達一, 野中 由紀子, 奥田 貴久, 河邊 京子, 陳 貴史, 赤石 諭史, 小川 令, 百束 比古

    熱傷   36 ( 4 )   232 - 233   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 植皮術における種々のワイヤーフレーム外固定法の工夫 査読

    小川 令, 小野 真平, 村上 正洋, 百束 比古

    熱傷   36 ( 4 )   217 - 217   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 頸部熱傷瘢痕拘縮再建におけるプロペラ皮弁法の適用と可能性 査読

    石井 暢明, 土肥 輝之, 久保 一人, 小野 真平, 百束 比古

    熱傷   36 ( 4 )   233 - 233   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • "プロペラ皮弁法"の術前穿通枝評価におけるMultidetector-row CT(MDCT)の有用性 査読

    小野 真平, 林 宏光, 小川 令, 百束 比古

    創傷   1 ( 3 )   125 - 132   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本創傷外科学会  

    "プロペラ皮弁法"の術前評価法としてのMDCTによる穿通枝造影検査(perforator CT angiography;以下P-CTA)の有用性を報告する。術前にMDCTによるP-CTAを施行し,かつプロペラ皮弁で再建を行った症例を対象に後ろ向き調査を行った。対象は11例,13皮弁で,皮弁茎は5皮弁が皮下茎,8皮弁が穿通枝茎であり,皮島の形状は通常の楕円形が9皮弁,2葉が3皮弁,4葉が1皮弁であった。皮弁の大きさは最小が6.5×2cm,最大が27×8cmであり,ドナーは植皮をした2例を除いて単純縫縮が可能であった。生着率は1例に部分壊死を認めたが,残り10例は100%生着した。MDCTで同定した穿通枝は,疑陽性,偽陰性は認めなかった。さらにMDCTによるP-CTAを導入することで,平均約21%の時間短縮となった。MDCTによるP-CTAは"プロペラ皮弁法"の安全性を高め,手術時間を短縮することが示唆された。(著者抄録)

    DOI: 10.11310/jsswc.1.125

    researchmap

  • Multidetector-row computed tomography (MDCT) analysis of the supra-fascial perforator directionality (SPD) of the occipital artery perforator (OAP) 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiromitsu Hayashi, Yoshihiro Takami, Shin-ichiro Kumita, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   63 ( 10 )   1602 - 1607   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Background: The occipital artery (OA) has three major cutaneous branches, all of which can be used to make occipital artery perforator (OAP) flaps on the posterior scalp and nape. To optimise OAP flap design, it is important to determine the supra-fascial perforator directionality (SPD) of the three branches.Materials and methods: We analysed the anatomical characteristics of the OAP by using the stored Digital Imaging and Communications (DICOM) multidetector-row CT (MDCT) data of 10 cases. For all cases, the branches arising from the OAP were counted and their origins and courses were traced on the computer. Branch diameters and lengths, and the distance between branch origin and the occipital protuberance or mastoid process, were measured. Averages were calculated.Results: All cases had three OAP branches, namely an ascending, a transverse and a descending branch (the average branch number was 3.2 +/- 0.4). Their average vessel diameters were 16.8, 10.8 and 10.0 mm, respectively. Their average SPD lengths were 71.1, 20.8 and 21.6 mm, respectively. After the OA penetrated the fascia (thus becoming the OAP), the descending branch arose from the OAP within 10 mm of the piercing point and travelled downwards and inwards. Above the descending branch bifurcation point, the OAP divided into the transverse branch, which travelled upwards and inwards, and the ascending branch, which travelled upwards.Conclusions: The OAP has three branches, all of which can be reliable vascular pedicles for scalp and nape skin flaps. Knowing the SPD of each branch is important for designing flap shape. (C) 2009 British Association of Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgeons. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bjps.2009.09.021

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Complications after Polyacrylamide Hydrogel Injection for Soft-Tissue Augmentation 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   126 ( 4 )   1349 - 1357   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Background: Polyacrylamide hydrogel has gained international attention as a new injectable permanent filler that appears to be ideal for soft-tissue augmentation. However, studies on the safety of polyacrylamide hydrogel injection are limited and inconsistent. In the authors' experience, polyacrylamide hydrogel injections can induce complications.Methods: The authors retrospectively reviewed all cases where patients injected with polyacrylamide hydrogel for cosmetic purposes between 2004 and 2007 at other clinics suffered complications that led them to come to the authors' facility. The authors retrieved the patient histories, the duration between injection and presentation in their clinic, the materials and sites that were injected, whether injection was combined with other procedures, the clinical findings of the complications, the preoperative imaging analysis results, the operative methods used to correct the problem, and the chemical analysis of the extirpated injected material.Results: Of the 15 cases, all were women, except for one man, who was injected in his penis. Four, two, four, and four of the women were injected in their cheeks, nose, eyelids, and breasts, respectively. The product names of the injected materials were Aquamid and Amazingel. Five patients underwent surgery to remove the injected material or a foreign body granuloma.Conclusions: There has recently been a steady increase in the number of cases in Asian countries where polyacrylamide hydrogel injection has led to complications necessitating treatment. This is the First report of this phenomenon in Japan. The authors found that once these complications occur, they are difficult to treat. Further studies are needed to elucidate the risks involved in this procedure. (Plast. Reconstr. Surg 126: 1349, 2010.)

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e3181ead122

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Missing muscle syndromeに類似した所見を呈した眼窩内壁骨折の1例 査読

    大森 康高, 小野 真平, 赤石 諭史, 青木 雅代, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   30 ( 10 )   584 - 584   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • MDCTにより血行動態変化を認めた前胸部ケロイドの3症例 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 林 宏光

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 4 )   230 - 230   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 胸部内胸動脈穿通枝プロペラ皮弁の有用性 査読

    小川 令, 飯村 剛史, 小野 真平, 土肥 輝之, 赤石 諭史, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 4 )   228 - 228   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法の定義と分類 The Tokyo Consensus on Propeller Flapsから 査読

    百束 比古, 小川 令, 小野 真平

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 4 )   227 - 227   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Re: Use of Aquamid as a filler for facial rejuvenation in orientals. J Plast Reconstr Aesthet Surg 2009;62:1245-9 査読 国際誌

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   63 ( 7 )   1227 - 1228   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2009.12.008

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Missing muscle syndromeを呈した眼窩底骨折の1例 査読

    中尾 淳一, 大木 更一郎, 青木 雅代, 小野 真平, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   26 ( 2 )   200 - 201   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 顔面動脈穿通枝を茎とするプロペラ皮弁による頸部瘢痕拘縮再建 査読

    石井 暢明, 土肥 輝之, 小野 真平, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   26 ( 2 )   158 - 158   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • ケロイドに対する皮弁術の有用性と問題点 査読

    青木 雅代, 赤石 諭史, 小野 真平, 岩切 致, 水野 博司, 小川 令, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 4 )   108 - 111   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    ケロイドに対する外科的治療としては切除縫縮後に放射線照射を行うのが有効とされているが、感染や排膿を繰り返し縫縮困難な症例では皮弁術や植皮術を選択せざるを得ない場合がある。今回、当科で2001〜2008年に皮弁術+術後放射線照射を行ったケロイド4例の治療成績について検討した。男性2例、女性2例、年齢27〜62歳、フォローアップ期間は14〜54ヵ月で、治療成績はexcellent 2例、good 1例、poor 1例であった。ケロイドに対する皮弁術の利点として、ケロイドにかかる緊張を十分に解除できることや、縫縮術よりも小さい張力で再建可能なこと、症状の急速な抑制が期待できることなどがある。一方、次のような問題点も存在する。1)皮弁採取部にケロイドが発生するリスクがある。2)採取部を含めた広範囲な放射線照射が必要である。3)再発を予防するためには、緊張を生じない十分な大きさの皮弁が必要となる。4)採取部の縫縮時に張力をかけず、ケロイド好発部位は避けるなどの注意が必要となる。

    researchmap

  • 顔面熱傷後の鼻翼部瘢痕拘縮に対する自家真皮移植と二期的全層植皮による治療経験 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 橋本 聡, 香西 達一, 奥田 貴久, 河邊 京子, 陳 貴史, 赤石 諭史, 小川 令, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 4 )   104 - 107   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    鼻翼部の瘢痕拘縮や変形に対する治療として、局所皮弁術や有茎皮弁移植術が広く行われているが、鼻翼の変形が顔面の広範囲熱傷に伴うケースでは、鼻部の近傍や顔面の中に適切な皮弁を作製し得ない場合がある。そのような症例では、鼻翼部の瘢痕拘縮を解除した後に全層植皮での再建を余儀なくされるが、術後しばしば植皮部の再拘縮に悩まされる。再拘縮を軽減するためには、移植される真皮部分をより厚くし、皮弁の厚さに近づけることが必要と考えられる。この目的のために著者等は、当該患者3例に対し、全層植皮に先立って皮膚欠損部に自家真皮移植を行い、その後(2〜3週後)二期的に全層植皮(overlay)を行うことを試み、植皮部の再拘縮を軽減することができたので報告した。

    researchmap

  • MDCTによる鎖骨上動脈(Supraclavicular Artery)解析 Supra-fascial Perforator Directionality(SPD)を中心に 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 小川 令, 林 宏光, 高見 佳宏, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会会誌   23 ( 2 )   127 - 127   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 動静脈吻合(AV anastomosis)のみにより再接着し得た指尖部完全切断の1例 MDCTによる検討 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   30 ( 5 )   265 - 266   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Complications After Self-Injection of Hyaluronic Acid and Phosphatidylcholine for Aesthetic Purposes 査読

    Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku

    AESTHETIC SURGERY JOURNAL   30 ( 3 )   442 - 445   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS INC  

    Various types of dermal fillers have been developed for soft tissue augmentation, including hyaluronic acid products, which have been approved by regulatory agencies in Europe, the United States, and elsewhere. Phosphatidylcholine (PPC) injection has attracted attention for its application in the treatment of cellulite, weight loss, and skin rejuvenation. Because the public can now buy PPC and similar products from various online pharmacy websites without the involvement of a clinician, there is potential for misuse. The authors discuss two cases of complications experienced by patients after self-injection of hyaluronic acid and PPC for aesthetic purposes.

    DOI: 10.1177/1090820X10374088

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【熱傷治療ガイド2010】局所療法 自家培養皮膚移植 査読

    高見 佳宏, 山口 亮, 後藤 英昭, 小野 真平

    救急医学   34 ( 4 )   461 - 464   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 上甲状腺動脈穿通枝皮弁 MDCTによるSuprafascial Perforator Directionality(SPD)の解析 査読

    小野 真平, 百束 比古, 赤石 諭史, 青木 雅代, 大森 康高, 小川 令, 林 宏光

    日本形成外科学会会誌   30 ( 4 )   205 - 206   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 二島型腹直筋穿通枝皮弁による足背〜踵部深達性潰瘍の再建 査読

    中尾 淳一, 青木 雅代, 大木 更一郎, 小野 真平, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   30 ( 4 )   203 - 203   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 【穿通枝皮弁マニュアル】顔面頸部の穿通枝皮弁 査読

    百束 比古, 小野 真平, 小川 令, 村上 正洋

    PEPARS   ( 37 )   20 - 30   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    穿通枝皮弁の定義には未だ不明確な部分もあり、特に顔面・頸部の穿通枝は具体的にどのような血管を指すのか定説はない。しかし、大血管から皮膚に派生する小血管を穿通枝と定義するなら、顔面・頸部の超薄皮弁や皮下茎皮弁は穿通枝皮弁ということもできる。そこで本稿では何が穿通枝皮弁かという議論はさておいて、我々が考える顔面・頸部の穿通枝皮弁について症例を提示しつつ供覧する。(著者抄録)

    researchmap

  • Efficacy of "Small-wave incision" for constriction amniotic bands due to amnion rupture sequence 査読

    Shimpei Ono, Rei Ogawa, Juri Fujimura, Dan Miyamoto, Hiko Hyakusoku

    Japanese Journal of Plastic Surgery   53 ( 1 )   85 - 91   2010年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We present a case of constriction amniotic bands syndrome due to amnion rupture sequence. Amnion rupture sequence is induced by mechanical destruction due to the amniotic band, following early rupture of the amnion. The bands may lead to highly variable and asymmetric clinical manifestations, such as ring constrictions, limb amputations, craniofacial clefts and abdominal wall disruptions. In this case, the constriction band of the forearm was successfully released by a combination therapy of "small-wave incision" and z-plasty. The small-wave incision method involves making a series of small wave-like incisions that are approximately 1 cm in length. This technique is designed to involve minimal normal skin margins. The result of this method is that the accordion effect is maintained but the linear scar is inconspicuous. It is supposed that this method could be used to reconstruct constriction bands in a more aesthetic manner than the past methods that have been used to date. A therapeutic strat gy in the early stage of limb constriction bands and the efficacy of "small-wave incision" for them are discussed in this paper.

    Scopus

    researchmap

  • 症例 羊膜破裂シークエンスに伴う絞扼輪に対して"small-wave incision"が有用であった1例

    小野 真平, 小川 令, 藤村 樹里

    形成外科   53 ( 1 )   85 - 91   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    生後8ヵ月男児。出生前に異常はみられず、正常分娩で出生した。出生時より右上肢・両下肢多発先天異常(右前腕絞扼輪、右示・中・環指の皮膚性合指、指趾のリンパ浮腫、左足内反足)を認めた。生後27日に右小指、左第I趾のリンパ浮腫に対して切除術を施行し、以後は内反足矯正を行いつつ経過観察とした。術後7ヵ月で患児の成長に伴い絞扼が強くなってきたため、生後8ヵ月に絞扼輪の解除、皮膚性合指の分離を同時施行した。術前にAllenテストとおよびカラードップラーにて前腕の主幹動脈の位置と血流を確認し、絞扼輪部の皮膚瘢痕組織を"small-wave incision"で切除し、真皮下層から皮下脂肪にかけて存在した絞扼組織を切除した。次いで、右示・中・環指皮膚性癒合指の切離を行い、絞扼輪の瘢痕拘縮解除時に生じた余剰皮膚で全層植皮術を行った。術後1年6ヵ月現在、右前腕創部の再絞扼は認めていない。

    CiNii Books

    researchmap

  • 【穿通枝皮弁マニュアル】プロペラ皮弁法 査読

    小野 真平, 百束 比古

    PEPARS   ( 37 )   86 - 92   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    プロペラ皮弁法は(1)島状皮弁で、(2)穿通枝を含んだ茎を軸とし、(3)その軸を中心に回転することで欠損部の被覆、瘢痕拘縮の解除を行う手法である。プロペラ皮弁法の確立は、穿通枝皮弁術の新たな可能性を引き出し、従来遊離皮弁で再建していた症例の多くが本法で再建可能であることがわかってきた。本法は血管吻合を必要としないために手術時間短縮、術者のストレス軽減につながり、結果としてより低侵襲な皮弁再建を可能にする。また、局所皮弁の性質を併せ持つために、整容的観点からも有用であり、今後、四肢に限らず顔面・頸部といった露出部の再建に広く応用されていくと考える。全身に400以上あると言われる穿通枝が存在するところはどこでもプロペラ皮弁はデザインすることが可能であり、今度MDCTなどの画像診断の進歩と共に個々の穿通枝の特徴が解明されていくことでさらに信頼性の高い皮弁再建術が可能になると考える。(著者抄録)

    researchmap

  • Free SCAP(Superficial Cervical Artery Perforator)Flap Interpositionの試み 査読

    大木 更一郎, 百束 比古, 天海 恵子, 小野 真平, 香西 達一

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   344 - 355   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    DOI: 10.1007/978-3-642-05070-1_39

    Scopus

    researchmap

  • Acellular allogeneic dermal matrix 査読

    Yoshihiro Takami, Shinpei Ono, Rei Ogawa

    Color Atlas of Burn Reconstructive Surgery   100 - 107   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Berlin Heidelberg  

    Available donor skin is so limited in extensive burns that thin meshed split-thickness skin grafts (STSG) or cultured epidermal autografts are commonly used to close the wounds. However, a lack of sufficient dermal beds results in poor cosmetic appearance with thin meshed STSG and poor graft survival with cultured epidermal autografts. © 2010 Springer-Verlag Berlin Heidelberg.

    DOI: 10.1007/978-3-642-05070-1_14

    Scopus

    researchmap

  • Optimal management of carpal tunnel syndrome 査読

    Shimpei Ono, Philip J. Clapham, Kevin C. Chung

    International Journal of General Medicine   3 ( 4 )   255 - 261   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In order to improve health care efficiency and effectiveness, treatments should provide disease improvement or resolution at a reasonable cost. The American Academy of Orthopedic Surgeons (AAOS) published a guideline for treatment of carpal tunnel syndrome (CTS) in 2009 based on review of the literature up to April 6, 2007. We have now reviewed the material published since then. Through reviewing evidence-based articles published during this period, this paper examines the current options and trends for treating CTS. We performed a systematic review of the randomized controlled trials, meta-analyses, systematic reviews, and practice guidelines to present the outcomes of current treatments for this disease. Twenty-five studies met our inclusion criteria. Thirteen randomized, controlled trials and 12 systematic reviews, including three Cochrane database systematic reviews, were retrieved. Our review revealed that most of the recent studies support the AAOS guideline. However, the recent literature demonstrates a trend towards recommending early surgery for CTS cases with or without median nerve denervation, although the AAOS guideline recommends early surgical treatment only for cases with denervation. The usefulness of splinting and steroids as initial treatments for improving patients' symptoms are also supported by the recent literature, but these effects are temporary. The evidence level for ultrasound treatment is still low, and further studies are needed to determine the effectiveness of this treatment. Finally, our review revealed a paucity of articles comparing the costs of CTS diagnosis and treatment. With the recent focus on health care reform and rising costs, attention to the direct and indirect costs of health care is important for all conditions. Future well designed studies should include cost analyses to help determine the cost burden of CTS. © 2010 Ono et al, publisher and licensee Dove Medical Press Ltd.

    DOI: 10.2147/IJGM.S7682

    Scopus

    researchmap

  • ポリアクリルアミドハイドロジェル(PAG) 大量注入による豊胸術後遺症の画像所見の検討

    黒田 周一, 小野 真平, 青木 律, 利根川 均, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 4 )   179 - 185   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    ポリアクリルアミドハイドロジェル(PAG)の1ヶ所大量注入による豊胸術後遺症4例について検討した。対象4例の平均年齢は28歳、施術を受けたのはいずれも中国で、全例に乳房の硬結を認め、うち2例に摘出術を行った。術前の画像診断は、乳腺下に1ヶ所大量注入されたと考えられる比較的境界明瞭な病変を示した。病変部は、CTで筋肉・乳腺よりやや低いCT値、MRI T1強調画像で低〜等信号、T2強調画像で高信号を示した。PAGは組織親和性が高く、理想的な非吸収性物質である一方、一定の頻度で合併症が存在し、摘出を考える必要もある。術前の画像診断により注入内容物の予測、注入場所の同定をすることは、治療方針(術式選択)に重要であると考えられた。さらに、ヒアルロン酸注入豊胸術も、ハイドロジェル系フィラーであり注入法によっては同様の後遺症をもたらす可能性が示唆された。

    CiNii Books

    researchmap

  • 最近の脂肪注入による豊胸術後後遺症患者の検討 査読

    香西 達一, 小川 令, 百束 比古, 小野 真平

    日本美容外科学会会報   31 ( 4 )   257 - 258   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 【熱傷瘢痕拘縮に対する局所皮弁再建法の工夫】超薄皮弁による頸部熱傷瘢痕拘縮の再建 査読

    百束 比古, 小川 令, 村上 正洋, 小野 真平

    形成外科   52 ( 12 )   1417 - 1425   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 経腋窩バッグプロステーシス挿入法による豊胸術後遺症の検討 査読

    香西 達一, 小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 4 )   249 - 249   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 「老人美容外科(Geriatric Aesthetic Surgery)」の概念の提唱について 査読

    赤石 諭史, 小川 令, 小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 4 )   261 - 261   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 同種無細胞真皮マトリックスを用いた3層性代用真皮の基礎的検討 査読

    高見 佳宏, 小野 真平, 水野 博司, Orbay Hakan, 赤石 諭史, 百束 比古, 佐藤 格夫, 高橋 聡

    熱傷   35 ( 4 )   207 - 207   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Expanded occipito-cervico-dorsal(OCD)flapによる熱傷再建 査読

    中尾 淳一, 小野 真平, 王 春梅, 百束 比古

    熱傷   35 ( 4 )   231 - 232   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • New development of the propeller flap method 査読

    Hiko Hyakusoku, Koichiro Oki, Hiroshi Mizuno, Masahiro Murakami, Satoshi Akaishi, Shimpei Ono, Nobuaki Ishii, Rei Ogawa

    Japanese Journal of Plastic Surgery   52 ( 10 )   1237 - 1246   2009年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We presented the propeller flap method in 1991. In that paper the propeller flap was rotated almost 90 degrees to cover raw surfaces after scar incisions. Recently this method has been developed to recon-struct tissue defects by almost 180 degree rotation. This procedure is now considered to be another use of perforator flaps. However, the definition and classification of this flap are still confusing. Thus, here we present our consideration of this method and our expectations for its further development. 1. Definition of the propeller flap methods Every skin island flap has the possibility of being a propeller flap. However, advancement flaps, transposition flaps and rotation flaps without the need for harvesting as island flaps should be excluded. Consequently, a skin island flap with axial rotation is our definition of the propeller flap method. 2. Classification of the propeller flap methods This classification was organized by pedicle types as follows: 1) Subcutaneous tissue pedicled propeller (SPP) flap 2) Perforator pedicled propeller (PPP) flap 3) Muscle pedicled propeller (MPP) flap 4) Supercharging propeller flap SPP flaps should be used for wound coverage or scar contracture reconstruction with a small rotation. Flaps are vascularized from the subcutaneous pedicle made in the central portion or the acentric portion of flaps, and we generally do not need to identify perforators including those in the subcutaneous tissue pedicles. The degree of rotational freedom of the PPP flap is the largest among the propeller flaps, thus this type can be used for various kinds of reconstructions. MPP flaps are useful for the reconstruction using muscles such as pressure ulcer reconstruction. The supercharging propeller flap will be useful for creating a longer or larger hemi-wing of the flap. 3. Clinical results and discussion Our propeller flap cases with over 90° rotation which was performed between 2006 and 2008 number 10 cases in PPP, 2 cases in MPP and 3 cases in PPP. One flap of SPP showed distal necrosis but the other flaps survived completely. A representative 4 cases were shown. In conclusion, when over 90° rotation is required, care should be exerted with the PPP in preoperative design to avoid distal necrosis.

    Scopus

    researchmap

  • MDCTによる後頭動脈穿通枝の解析 査読

    小野 真平, 百束 比古, 林 宏光

    日本形成外科学会会誌   29 ( 10 )   653 - 653   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法の新たな展開 査読

    百束 比古, 大木 更一郎, 水野 博司, 村上 正洋, 赤石 諭史, 小野 真平, 石井 暢明, 小川 令

    形成外科   52 ( 10 )   1237 - 1246   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法 査読

    百束 比古, 大木 更一郎, 水野 博司, 赤石 諭史, 梅沢 裕己, 小野 真平, 村上 正洋, 石井 暢明

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   268 - 268   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 脂肪注入による豊胸術後後遺症を発症した患者の検討 査読

    香西 達一, 小川 令, 百束 比古, 小野 真平

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   267 - 267   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • MDCTによる鎖骨上穿通枝(supraclavicular perforator)の解析 査読

    小野 真平, 百束 比古, 林 宏光, 高見 佳宏

    日本形成外科学会会誌   29 ( 10 )   657 - 657   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 後脛骨動脈穿通枝を軸としたプロペラ皮弁による再建 査読

    梅沢 浩己, 百束 比古, 水野 博司, 大木 更一郎, 小野 真平, 橋本 聡, 宮本 暖

    日本形成外科学会会誌   29 ( 10 )   654 - 654   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • サウナによる顔面重症熱傷の1再建例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   225 - 227   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    63歳男。既往歴に糖尿病があった。大量飲酒後にサウナに入室し、うつ伏せの状態で意識消失した。1時間後に発見され救急搬送となり、全身硬直、体温39℃、血糖260mg/dl、重度脱水を認めた。搬送直後は顔面に発赤・小水疱を認めるのみであったが、翌日より同部に境界明瞭な紅斑様病変を認め、徐々に赤みが強くなり、熱中症治療後の受傷後18日目に形成外科転科となった。転科時、鼻、上口唇、左頬部、左耳介に境界明瞭な黒色壊死病変を認め、デブリードマンを施行した。黒色壊死部はいずれもIII度熱傷で、特に上口唇は一部口腔内と貫通し、左耳介は軟骨露出を認めた。鼻・上口唇は人工真皮で一時的に創閉鎖を行い、左頬部は局所皮弁で閉創し、左耳介の露出軟骨は後頭部皮弁で皮下に埋め込んだ。更に、受傷後42日目に上口唇の皮膚・軟部組織欠損に対して頤下動脈穿通皮弁による再建を行った。その後、上口唇修正、鼻再建も計画したが、患者の脳血管障害などにより未施行である。

    DOI: 10.1272/manms.5.225

    researchmap

  • 広範囲ケロイドに対する皮弁術の有用性 5症例の検討 査読

    青木 雅代, 赤石 諭史, 小野 真平, 水野 博司, 小川 令, 百束 比古, 岩切 致

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   270 - 270   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 動静脈吻合により再接着しえた指尖部完全切断の1例 査読

    飯村 剛史, 小野 真平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   269 - 269   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ヒアルロン酸の顔面自己注入後遺症の1例

    小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 3 )   145 - 150   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    36歳女。数年前、他院でヒアルロン酸注入施術後に顔面全体の腫脹が出現し、ステロイド治療を受けたことがある。10ヵ月前に自己多血小板血漿注入療法の顔面皮下注入の既往がある。PRP療法1ヵ月後にインターネットでヒアルロン酸を購入し、無麻酔で両側鼻唇溝に自己注入したところ、施術直後に顔面全体の腫脹が出現した。施術後経過をみていたが両頬部の腫脹・硬結が遷延した。CTで注入部である両側頬部皮下に網状濃度上昇を認めた。また、同部のMRIで両側頬部・上口唇付近の皮下に斑状のT1、T2延長域を散見し、それらは右側にやや多く分布し深部の筋膜直上まで病変を認めた。下眼瞼から頬部筋膜には腫脹を認め、同部の腫脹が疑われた。リンパ節の腫脹は認めなかった。

    CiNii Books

    researchmap

  • 脂肪融解注射液自己注入後遺症の1例

    小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 3 )   151 - 157   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    21歳女。6ヵ月前にインターネットで脂肪融解注射液を購入し、無麻酔で臀部・両大腿に複数箇所自己注入した。施術後に臀部・両大腿全体の発赤・腫脹が出現した。さらに脂肪織炎、皮膚全層壊死を生じたため近医形成外科で保存的加療後、瘢痕の治療目的で受診した。臀部〜両大腿部に左右計20箇所以上の比較的左右対称性の瘢痕、色素沈着を認めた。瘢痕は5〜10mm大の茶褐色円形で、一部で軽度の肥厚を認めた。発熱、関節痛などのヒトアジュバント病を疑わせるような全身症状は認めなかった。血液検査は血算、生化学検査で異常を認めなかった。その他の自己免疫検査も異常を認めなかった。

    CiNii Books

    researchmap

  • 【乳房の美容外科 私の方法以前と変わったこと、変わらないこと】乳房増大術後のトラブル 最近何が問題となっているのか 査読

    百束 比古, 小野 真平

    PEPARS   ( 31 )   51 - 60   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    乳房増大(豊胸)術は女性の夢を叶える重要な手術である。それゆえ患者の期待が大きいだけに結果との乖離がトラブルの原因となりやすい。あるいは、患者の劣等感につけ込んだり射幸心を煽ったりして、後遺症を生じる可能性のある方法を不十分なICのもとで行う医師がいることなどもトラブルの原因となる。本稿では現在も我々の施設を訪れる多くの患者から得られる情報から、最近問題となっている事象について詳述する。項目としては、方法別に見たトラブル、アプローチによるトラブル、形状のトラブル、皮膚のトラブル、精神神経的トラブル、今後予想されるトラブル、ヒト・アジュバント病について、乳癌の合併について、妊娠との関係、摘除と再建方法に分けて記述する。(著者抄録)

    researchmap

  • 経腋窩バッグプロステーシス挿入法による豊胸術後遺症の検討

    小野 真平, 百束 比古, 小川 令, 青木 律

    日本美容外科学会会報   31 ( 2 )   131 - 136   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    経腋窩法でバッグプロステーシス豊胸術を受け、何らかの障害を訴えた107例のうち、手術手技による合併症と考えられた12例(24〜56歳)を報告した。症状の継続時間は10例が1年以上で、2例は豊胸術後8ヵ月にバッグ摘出術を施行した。バッグプロステーシスの種類はシリコン4例、ハイドロジェル5例(CMCバッグ4例)、生理食塩水3例、埋入部位は大胸筋下8例、乳腺下4例であった。10例は埋入後の合併症症例で、残り2例は摘出後の後遺症症例であった。乳房の症状は全例で乳頭〜乳房外側〜腋窩の範囲に限局しており、感覚障害(疼痛・痺れ)が12例、皮膚切開部の肥厚性瘢痕が1例であった。乳房・腋窩に症状が限局していたのは5例、上肢に症状を呈したのが7例であった。12例中8例が本法による後遺症が原因でバッグを摘出していた。

    CiNii Books

    researchmap

  • 顔面注入異物後遺症における外科的手術の適応と限界 査読

    小野 真平, 百束 比古, 陳 貴史, 奥田 貴久, 石井 暢明, 土肥 輝之, 青木 律

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   25 ( 2 )   168 - 169   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 上眼瞼内側皮膚欠損にV-Y Advancement Myotarsocutaneous Flapにて再建した1例 査読

    陳 貴史, 小野 真平, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   25 ( 2 )   128 - 128   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 顔面頸部再建における"狭茎超薄皮弁"の適用と長期結果 査読

    小野 真平, 大木 更一郎, 赤石 諭史, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   25 ( 2 )   124 - 124   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 術前MDCTを用いた"Custom-made Flap Design"の可能性 査読

    小野 真平, 百束 比古, 林 宏光, 高見 佳宏

    日本マイクロサージャリー学会会誌   22 ( 2 )   161 - 161   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • MDCTを用いた全身の穿通枝走行軸性(perforator course axiality)の検討 査読

    小野 真平, 林 宏光, 百束 比古

    日本外科系連合学会誌   34 ( 3 )   544 - 544   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 上眼瞼内側有棘細胞癌に対して V-Y advancement myotarsocutaneous flap にて再建した1例

    陳 貴史, 小野 真平, 久保 一人, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌 = Journal of the Japan Society of Cranio-Maxillo-Facial Surgery   25 ( 1 )   54 - 59   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    81歳男。2ヵ月前に右上眼瞼内側部に3×3mmの腫瘍が出現し、黄色の膿が排出されるようになったため、当院眼科で単純切除術を施行された。病理検査で有棘細胞癌、辺縁陽性であったため当科紹介され、瘢痕および乳頭状皮疹より安全域5mm幅の拡大切除を行った。上眼瞼に対する再建術として、皮膚側は欠損部の高さに合わせて外側にV-Y皮弁をデザインし、瞼板は眼瞼挙筋の付着部および外側眼瞼靱帯を温存するように欠損より外側に向かって台形にデザインし、結膜は切除瞼板より大きくデザインして切離した。眼輪筋を茎として皮膚・瞼板・結膜弁を挙上し、内側方向へ移動した。内側は、flapの瞼板内側縁を内側眼瞼靱帯の後方付着部に縫合し、下眼瞼の断端も同部へ縫合した。術後4ヵ月に外側余剰皮膚による軽度の睫毛内反を来たしたため、余剰皮膚切除および瞼板への固定術を行った。上下涙小管も摘出されたが、流涙は軽度で二次的手術の希望はなく、初回術後1年半の現在、内眼角の位置は左右対称で再発もない。

    CiNii Books

    researchmap

  • 安全で効果ある美容外科治療を求めて ノンサージカル治療(フィラー、Botox、自家脂肪注入など)の効果と合併症 注入異物後遺症治療のためのフィラー・後遺症分類 査読

    小野 真平, 百束 比古, 青木 律, 水野 博司, 奥田 貴久, 平川 慶子

    日本美容外科学会会報   31 ( 1 )   32 - 32   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 脂肪融解注射液自己注入後遺症の1例 査読

    小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 1 )   83 - 83   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • ヒアルロン酸の顔面自己注入後遺症の1例 査読

    小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   31 ( 1 )   83 - 83   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 非吸収性ハイドロジェル大量注入による豊胸術後遺症の画像所見 査読

    木村 広美, 百束 比古, 青木 律, 水野 博司, 小野 真平, 奥田 貴久, 利根川 均

    日本美容外科学会会報   31 ( 1 )   56 - 57   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 軟部組織欠損の閉創・再建のためのMDCT angiographyによる動脈穿通枝の同定 査読

    林 宏光, 高木 亮, 桐山 智成, 吉原 尚志, 箱崎 謙太, 汲田 伸一郎, 小野 真平, 百束 比古

    日本医学放射線学会学術集会抄録集   68回   S181 - S181   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    researchmap

  • 帯状疱疹後の外陰部ケロイドの治療経験 査読

    陳 貴史, 久保 一人, 小野 真平, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   29 ( 2 )   125 - 125   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • MDCTによる内胸動脈穿通枝の解析 査読

    小野 真平, 陳 貴史, 百束 比古, 林 宏光

    日本形成外科学会会誌   29 ( 2 )   121 - 121   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 救命治療後、当院に転院し長期入院となった重症熱傷症例の検討 査読

    高見 佳宏, 野中 由紀子, 小野 真平, 百束 比古

    Skin Surgery   18 ( 1 )   62 - 62   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会  

    researchmap

  • Complications after autologous fat injection to the breast 査読 国際誌

    Hiko Hyakusoku, Rei Ogawa, Shimpei Ono, Nobuaki Ishii, Keiko Hirakawa

    Plastic and Reconstructive Surgery   123 ( 1 )   360 - 370   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although autologous fat injection (fat grafting) to the breast was performed widely throughout the twentieth century, the authors at their hospital have recently had to repair the damage suffered by a number of patients subjected to this procedure. The authors are concerned that this procedure is being performed incorrectly by untrained and untutored individuals, especially in Japan. The authors report several cases of complications after this procedure. Several related issues are discussed. METHODS: The authors retrospectively reviewed 12 patients who had received autologous fat grafts to the breast and required breast surgery and/or reconstruction to repair the damage presenting between 2001 and 2007. The symptoms are described and the fat grafting procedures that were used are analyzed. RESULTS: All 12 patients (mean age, 39.3 years) had received fat injections to the breast for augmentation mammaplasty for cosmetic purposes. They presented with palpable indurations, three with pain, one with infection, one with abnormal breast discharge, and one with lymphadenopathy. Four cases had abnormalities on breast cancer screening. All patients underwent mammography, computed tomography, and magnetic resonance imaging to evaluate the injected fats. CONCLUSIONS: Autologous fat grafting to the breast is not a simple procedure and should be performed by well-trained and skilled surgeons. Patients should be informed that it is associated with a risk of calcification, multiple cyst formation, and indurations, and that breast cancer screens will always detect abnormalities. Patients should also be followed up over the long-term and imaging analyses (e.g., mammography, echography, computed tomography, and magnetic resonance imaging) should be performed. Copyright © 2008 by the American Society of Plastic Surgeons.

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e31819347ba

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Superthin flaps and microvascular augmented versions for burn reconstruction of the neck 査読

    Hiko Hyakusoku, Ret Ogawa, Masahiro Murakami, Shimpei Ono

    Japanese Journal of Plastic Surgery   52 ( 12 )   1417 - 1425   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Super-thin flaps and its perforator supercharging versions are described according to their kinds and classification. Conventionally, most flaps are designed in an area in which axial vessels exist. On the other hand, a super-thin flap is made with a relatively healthy skin area of extensively burned patients with supercharging avessels or a narrow skin pedicle. That is to say, the super-thin flap is an order-made flap. We have presented several types of super-thin flap that seem to contribute to the functional and cosmetic recovery of a cotour sensitive area such as the face and neck of extensively burned patients.

    Scopus

    researchmap

  • ケロイドに対する手術および術後電子線治療 : 18ヵ月以上経過観察された552部位の検討

    小川 令, 赤石 諭史, 小野 真平, 栗林 茂彦, 宮下 次廣, 百束 比古

    日形会誌 : 日本形成外科学会会誌 = Journal of Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery   28 ( 12 )   763 - 770   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    われわれはケロイドの治療において、手術を選択した症例に対しては、再発予防目的で電子線による術後放射線治療を行っている。2002年以前は、主として15Gy/3分割/3日間の照射を行ってきたが、2003年以降は、部位別に、前胸部、肩-肩甲部、恥骨上部には20Gy/4分割/4日間、耳垂部には10Gy/2分割/2日間、耳介軟骨部やその他の部位には15Gy/3分割/3日間としている。最低18ヵ月以上経過観察されている症例のうち、2002年以前に治療された235部位と、2003年以降に治療された317部位を抽出し、結果を比較検討した。15Gyから20Gyに変えた3部位のうち、前胸部と肩-肩甲部では統計学的有意差をもって再発率が低下した。耳垂は15Gyと10Gyで結果に差は認められなかった。20Gy照射は、ケロイドの高再発率部位には適切であると考えられたが、色素沈着が遷延する傾向があった。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • Prefabricated flapを用いた再生骨移植の臨床応用に向けた研究 査読

    奥田 貴久, ウィサル・チャーリ, オルバイ・ハーカン, 河邊 京子, 小野 真平, 糸井 由里恵, 百束 比古, 水野 博司

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   38回   53 - 53   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • 帯状疱疹後外陰部ケロイドの治療経験 査読

    陳 貴史, 久保 一人, 小野 真平, 百束 比古

    皮膚の科学   7 ( 6 )   728 - 728   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本皮膚科学会-大阪地方会・京滋地方会  

    researchmap

  • Expanded axial pattern flapによる顔面・頸部・手背の熱傷再建 査読

    王 春梅, 小野 真平, 百束 比古

    熱傷   34 ( 4 )   229 - 229   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 下顎〜頸部熱傷瘢痕拘縮に対する薄く大きな皮弁による再建 査読

    小野 真平, 王 春梅, 百束 比古

    熱傷   34 ( 4 )   230 - 230   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • 【切開とアプローチの基本戦略】部位別の切開とアプローチ ケロイド・肥厚性瘢痕の好発部位での切開とアプローチ 査読

    百束 比古, 小野 真平

    PEPARS   ( 23 )   109 - 115   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    ケロイド・肥厚性瘢痕の好発部位での皮膚切開線については、大別して(1)軟部組織にアプローチするための単なる皮膚切開、(2)皮膚腫瘍摘出などで皮膚の一部を切除する皮膚切開、(3)ケロイド・肥厚性瘢痕切除のための切開という3つの場合がある。したがってこれらを一概に語ることは難しいが、切開線の基本と考え方はさほど相違するものではない。いずれにせよ、緊張方向に平行する直線を避け、緊張が分散するようにすることが皮膚切開の基本である。ケロイド・肥厚性瘢痕の好発部位には個人差があり、さらに関節部位や多方向への運動がなされる部位では、切開線の方向によっては肥厚性瘢痕が生じることも多いので、必ずしも好発部位から除外されるものではない。また、本稿では、あわせて不幸にしてケロイド・肥厚性瘢痕が生じた場合の外科的治療についても言及する。(著者抄録)

    researchmap

  • 高齢者の皮膚線維芽細胞培養の検討 査読

    高見 佳宏, 野中 由紀子, 小野 真平, 百束 比古

    Skin Surgery   17 ( 2 )   70 - 73   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会  

    高齢者の難治性皮膚潰瘍の新しい治療法として、培養線維芽細胞を組み込んだ培養真皮が注目されている。高齢者の患者自身の細胞をソースとする培養真皮作成のための基礎的な検討として、培養液と添加血清量の違いによる初代培養への影響を検討した。D-MEMとHFDM-1培地を用いて、高齢者の小皮膚片から線維芽細胞を培養した。その結果、培養効率は、D-MEMよりHFDM-1の方が高いことが示された。またHFDM-1培地を用いる場合、10%血清(FCS)を加えることで、細胞出現率、継代成功率共に向上した。今後さらに高齢者の皮膚線維芽細胞に適した培養方法の改善が必要であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 上眼瞼内側有棘細胞癌に対してV-Y advancement myotarsocutaneous flapにて再建した一例 査読

    陳 貴史, 小野 真平, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   24回   120 - 120   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • Bilaterally divided free muscle sparing TRAM flapによる異物摘出後乳房再建の1例 査読

    小野 真平, 水野 博司, 小川 令, 陳 貴史, 百束 比古, 佐武 利彦, 竹内 正樹

    日本形成外科学会会誌   28 ( 7 )   483 - 483   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 症例 肩甲部に発生したchronic expanding hematomaの1例

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    形成外科   51 ( 7 )   823 - 829   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    67歳女。3ヵ月程前から右肩甲骨下縁の腫脹、違和感を自覚した。その後、同部に腫瘤を自覚するようになり、徐々に増大した。外来で穿刺吸引を2ヵ月間計4回繰り返したが症状の軽減を認めないため、手術の目的で入院した。術前診断としてはChronic expanding hematoma(CEH)を第1に考えたが、出血性滑液包炎、良・悪性軟部組織腫瘍の可能性も完全には否定できなかった。全身麻酔下で腫瘤を摘出した。病理組織学的所見から、腫瘤はCEHである可能性が高いと考えた。術後6ヵ月の時点で再発を認めていない。

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 外陰癌切除後に殿溝皮弁(会陰動脈穿通枝プロペラ皮弁)で再建した1例 査読

    小野 真平, 陳 貴史, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   24回   120 - 120   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • 超薄皮弁における付加肋間穿通枝においてMD-CTによる術前検討が有効であった一例

    陳 貴史, 小野 真平, 百束 比古, 高見 佳宏

    日本マイクロサージャリー学会会誌 = Journal of Japanese Society of Reconstructive Microsurgery   21 ( 2 )   93 - 97   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    59歳女。全身熱傷に対して植皮等の加療が行われた後、両側頬部から頸部にかけての瘢痕および瘢痕拘縮に対して右側microvascular augmented Occipito-cervico-pectoral(OCP)皮弁による再建術を計画した。術前のMultidetector-row-CT(MDCT) angiographyにて血管と骨や軟部組織との関係や、各血管の解剖学的位置を把握し、その結果をもとに内胸動静脈第2肋間穿通枝と顔面動静脈の吻合を行うmicrovascular augmented OCP皮弁による再建を選択し施行したところ、術中、術後経過は順調で皮弁は生着した。

    CiNii Books

    researchmap

  • 不完全デグロービング損傷に対するArterializationの有用性 査読

    小野 真平, 百束 比古, 陳 貴文

    日本マイクロサージャリー学会会誌   21 ( 2 )   210 - 210   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 症例 注射用カルシウム製剤が原因と考えられた皮膚石灰沈着症の1例

    小野 真平, 小川 令, 宮本 暖

    皮膚科の臨床   50 ( 6 )   737 - 739   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版  

    生後2ヵ月女児。在胎39週で出生直後は適応良好であったが、翌日から多呼吸・呻吟が出現し、集中治療目的で前医に搬送となった。精査の結果、化膿性髄膜炎(起因菌:B群溶血性連鎖球菌:GBS)敗血症の診断で抗生物質、γグロブリン点滴を行い、さらに痙攣に対して注射用カルシウム製剤投与を半日間行い、化膿性髄膜炎、敗血症は改善した。カルシウム製剤の点滴3日目から左前腕屈側に黄白色の皮膚・皮下結節が出現し、X線で静脈の陰影に一致した石灰化を認め、今後の治療目的で当科紹介受診となった。左前腕屈側に黄白色調の一部で結石周囲の紅斑に伴う皮膚の皮下結節を認めた。注射用カルシウム製剤を投与した部位に一致していたこと、また石灰化沈着を生じる基礎疾患の無いことから、注射用カルシウム製剤による皮膚石灰沈着症と診断した。経過観察中の3ヵ月経過時点の臨床所見および画像所見で石灰化は消失していた。

    CiNii Books

    researchmap

  • free SCAP(superficial cervical artery perforator)flap 査読

    大木 更一郎, 赤石 諭史, 小池 幸子, 陳 貴文, 小野 真平, 百束 比古, 村上 正洋

    日本マイクロサージャリー学会会誌   21 ( 2 )   138 - 138   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 穿通枝皮弁における術前Multi Detector-row CT(MDCT)の有用性 下腿および背部への応用 査読

    小野 真平, 百束 比古, 小川 令, 大木 更一郎, 小池 幸子, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本マイクロサージャリー学会会誌   21 ( 2 )   137 - 138   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • Occipitocervicopectoral(OCP) "Super-thin" Flapによる下顎部再建の3例 査読

    小野 真平, 百束 比古, 小川 令, 水野 博司, 村上 正洋

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   24 ( 2 )   125 - 125   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 深達性皮膚欠損の修復における穿通枝局所皮弁(プロペラ皮弁)法の有用性 査読

    小野 真平, 百束 比古, 小川 令, 大木 更一郎

    日本外科系連合学会誌   33 ( 3 )   530 - 530   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • A case of upper lip and moustache reconstruction using a submental artery perforator (SMAP) flap 査読

    Rei Ogawa, Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku, Hans Oliver Rennekampff

    European Journal of Plastic Surgery   31 ( 1 )   33 - 35   2008年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The conventional submental island flap is raised based on the digastric muscle belly. Elevation of the flap using a perforator pedicle without the use of muscle has been reported, and the submental perforator was demonstrated as being reliable. In this paper, simultaneous reconstruction of the upper lip and moustache is described; this illustrates the usefulness of this flap. A 63-year-old male sustained a facial burn in a steam bath. A third degree burn occurred on his upper lip; the central area necrosed completely. Upper lip reconstruction was planned using a submental perforator-based flap. The flap was elevated without using the digastric muscle. The perforator consisted of a large artery and a small vein. After the elevation of the flap, a subcutaneous tunnel was made on the cheek and the flap was passed through the tunnel. The lip defect was reconstructed, and the donor site was closed primarily without tension. The flap survived completely. © 2007 Springer-Verlag.

    DOI: 10.1007/s00238-007-0193-z

    Scopus

    researchmap

  • 自家脂肪注入による豊胸術後遺症とインフォームドコンセントの検討 査読

    天海 恵子, 小野 真平, 石井 暢明, 水野 博司, 百束 比古, 小川 令

    日本美容外科学会会報   30 ( 1 )   48 - 48   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • Fillerによる障害 治療に難渋している5症例 査読

    百束 比古, 青木 律, 水野 博司, 小野 真平

    日本美容外科学会会報   30 ( 1 )   22 - 22   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • ケロイド・肥厚性瘢痕と他疾患との鑑別診断の重要性 査読

    小川 令, 赤石 諭史, 河邊 京子, 小野 真平, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 2 )   92 - 95   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    過去4年間にケロイド・肥厚性瘢痕を主訴に受診し、実際にはケロイド・肥厚性瘢痕ではないと考えられた患者、および鑑別診断に苦慮した症例を抽出し、検討した。受診した患者総数は378例中、4例が他の疾患であると考えられた。病理診断によりアポクリン腺腫、混合性腫瘍、成人発症型若年性黄色肉芽腫、慢性毛のう炎であった。また、ケロイドに母斑を合併した症例、病理診断と臨床診断が不一致であった症例もあった。

    researchmap

  • 肥厚性瘢痕・ケロイドの外科的治療における"small wave incision"の有用性 査読

    小野 真平, 小川 令, 野本 俊一, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 2 )   77 - 80   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    保存的治療に抵抗した下腹部の細長い線状の肥厚性瘢痕・ケロイドに対し"small wave incision"を用いて治療した。症例1(31歳女)。30歳の時に小腸壊死に対して小腸切除を施行され、術後創部がケロイドとなった。治療抵抗性であったため、外科的治療・術後電子線照射療法を選択した。術後18ヵ月の時点で再発を認めていない。症例2(50歳女)。49歳時にS状結腸癌に対して腫瘍切除を施行され、術後創部が肥厚性瘢痕となった。治療抵抗性であったため外科的治療・術後電子線照射療法を選択した。術後18ヵ月の時点で電子線照射による若干の色素沈着を認めるものの再発を認めていない。

    researchmap

  • 【脂肪吸引法と脂肪注入法】脂肪注入法による豊胸術の合併症について 査読

    百束 比古, 小野 真平, 小川 令, 水野 博司, 平川 慶子

    形成外科   51 ( 3 )   289 - 296   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 脂肪注入法による豊胸術の合併症について (特集 脂肪吸引法と脂肪注入法(2))

    百束 比古, 小野 真平, 小川 令

    形成外科   51 ( 3 )   289 - 296   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • 極めて特異な外鼻美容手術後遺症の2例 査読

    青木 雅代, 小野 真平, 水野 博司, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   30 ( 1 )   62 - 62   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • Fat grafting to the breast 査読 国際誌

    Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku, Nobuaki Ishii, Shimpei Ono

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   121 ( 2 )   702 - 703   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/01.prs.0000294959.36074.49

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of multidetector-row computed tomography in the planning and postoperative assessment of perforator flaps 査読

    Shimpei Ono, Hiko Hyakusoku, Rei Ogawa, Koichiro Oki, Hiromitsu Hayashi, Shinichiro Kumita

    Journal of Nippon Medical School   75 ( 1 )   50 - 52   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1272/jnms.75.50

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Fat grafting to the breast 査読 国際誌

    Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku, Nobuaki Ishii, Shimpei Ono

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   121 ( 1 )   341 - 342   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/01.prs.0000294959.36074.49

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 羊膜破裂シークエンスの1治療例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 藤村 樹里

    日本形成外科学会会誌   28 ( 1 )   48 - 48   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 生理食塩水バッグの破裂に広範囲の脂肪壊死・石灰化を伴った1例

    小野 真平, 小川 令, 宮本 暖, 青木 律, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   29 ( 4 )   189 - 194   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    51歳女。7年前に生食バッグによる豊胸術(両側)を受けた。生食バッグは経腋窩アプローチにより両側大胸筋下に埋入された。術直後より両腋窩部の疼痛を自覚した。2年後から両側乳房に多発する腫瘤を自覚した。健康診断の際に胸部レントゲン、胸部CTで異常陰影を指摘された。触診で両側乳房に直径が最小1×1.5cm、最大3×5cm、周囲組織と可動性不良な固い腫瘤を多数触知した。右乳房のみ、圧迫によりバッグによるものと思われる弾力を確認した。悪性腫瘍の可能性も否定できなかったためPET検査施行したが陰性であった。手術は乳輪内切開アプローチにより施行した。右大胸筋を線維方向に平行に掻き分けると線維性被膜に覆われた生食バッグを確認した。線維性被膜を切開しバッグを摘出した後、大胸筋とバッグに挟まれるように周囲組織と癒着した筋層下腫瘤を剥離しながら摘出した。

    CiNii Books

    researchmap

  • 誘因なく突然発症した顔面注入異物後遺症の1例

    小野 真平, 小川 令, 奥田 貴久, 平川 慶子, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   29 ( 4 )   195 - 201   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    43歳女。15年前に美容目的で前額、下口唇に内容物不明な透明な液体の注入を受けた。5年程前から疲労時や起床時に顔面全体の腫脹、重い感じを自覚した。外来受診1ヵ月前より前額の発赤、腫脹、硬結を認め、それが徐々に両側頭部、鼻根部から両鼻唇溝へ移動・拡大し、さらに2週間程経過して下口唇の腫脹、硬結、右眼瞼の著明な浮腫が出現した。全身麻酔下に右上眼瞼皮下組織の部分切除を施行した。炎症細胞はリンパ球が優位で、注入された物質の同定は困難であった。手術による異物の完全摘出は困難であったため、保存的治療としてステロイドパルス療法を選択した。顔面の腫脹はパルス療法を開始した直後に著明に改善した。再び前額、下口唇に硬結を伴った腫脹が出現した。現在10mgを維持し、外来治療中である。

    CiNii Books

    researchmap

  • Useful tips for successful skin grafting

    Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku, Shimpei Ono

    Journal of Nippon Medical School   74 ( 6 )   386 - 392   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Skin grafting is a common operative method widely used in the field of plastic, reconstructive, and aesthetic surgery. However, we offer five suggestions to reduce complications and surgical invasiveness. Our tips are as follows. (1) Skin grafts should be harvested on the basis of a swimsuit with high-cut leg openings. (2) A drum dermatome is still useful when a split-thickness skin graft is needed after a full-thickness graft has been harvested. (3) A flower holder is useful for making drainage holes. (4) A tie-over dressing using external wire-frame fixation is recommended. (5) Povidone-iodine gel is recommended with a tie-over dressing. These procedures have been found to be extremely helpful for ensuring the success of skin-grafting procedures.

    DOI: 10.1272/jnms.74.386

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 免疫不全症が原因と考えられた両足趾の同時多発性verrucous carcinomaの1例 査読

    小野 真平, 小川 令, 青木 律, 百束 比古, 三橋 清

    日本形成外科学会会誌   27 ( 11 )   803 - 803   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • サウナによる顔面重症熱傷の1症例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    熱傷   33 ( 4 )   204 - 205   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    researchmap

  • Submental Artery Perforator(SMAP)Flapにより上口唇再建を行った1例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   27 ( 11 )   803 - 803   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • free SCAP (superficial cervical artery perforator) flap 査読

    大木 更一郎, 赤石 諭史, 小池 幸子, 陳 貴史, 小野 真平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   3 ( 4 )   245 - 245   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • プロペラ皮弁法の世界的展開について 査読

    百束 比古, 大木 更一郎, 小川 令, 小野 真平, 石井 暢明, 村上 正洋, 岩切 致

    日本医科大学医学会雑誌   3 ( 4 )   247 - 247   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 穿通枝皮弁術における術前Multi Detector-row CT(MDCT)の有用性 より安全な手術を目指して 査読

    小野 真平, 百束 比古, 陳 貴文, 大木 更一郎, 小池 幸子, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   3 ( 4 )   246 - 246   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Arterializationにより生着したDegloving Injuryの1例 査読

    陳 貴史, 小野 真平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   3 ( 4 )   245 - 245   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Intraoperative repiercing for earlobe keloid 査読 国際誌

    Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku, Satoshi Akaishi, Shunich Nomoto, Shimpei Ono

    ANNALS OF PLASTIC SURGERY   59 ( 3 )   354 - 355   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    DOI: 10.1097/SAP.0b013e3180a032f3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 生理食塩水バッグの破裂に広範囲の脂肪壊死・石灰化を伴った1例 査読

    小野 真平, 小川 令, 宮本 暖, 青木 律, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   29 ( 3 )   178 - 178   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 正方弁法(Square flap method)を用いて形成した巨口症の2症例 査読

    小野 真平, 小川 令, 大木 更一郎, 小池 幸子, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   23 ( 2 )   142 - 143   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • Secondary vascularized hairy flapによる対側眉毛再建 査読

    水野 博司, 赤石 諭史, 河邊 京子, 小川 令, 小野 真平, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   23 ( 2 )   172 - 172   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 非吸収性異物の顔面注入による障害 査読

    石井 暢明, 小野 真平, 野本 俊一, 小川 令, 水野 博司, 青木 律, 百束 比古

    日本頭蓋顎顔面外科学会誌   23 ( 2 )   145 - 146   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本頭蓋顎顔面外科学会  

    researchmap

  • 超薄皮弁としてのSCAP(浅頸動脈穿通枝皮弁)(Superficial Cervical Artery Perforator (SCAP) "super-thin flap") 査読

    小野 真平, 小川 令, 大木 更一郎, 百束 比古, 村上 正洋

    日本マイクロサージャリー学会会誌   20 ( 2 )   208 - 208   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 肥厚性瘢痕・ケロイドに対する外科的治療の工夫 査読

    小川 令, 野本 俊一, 赤石 諭史, 小野 真平, 石井 暢明, 河邊 京子, 百束 比古

    瘢痕・ケロイド治療ジャーナル   ( 1 )   93 - 95   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)全日本病院出版会  

    researchmap

  • 肩甲部に発生したChronic Expanding Hematomaの1例 査読

    小野 真平, 小川 令, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   27 ( 3 )   275 - 275   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 液体法を用いたNuclear Magnetic Resonance法による顔面注入用のポリアクリルアマイド含有製品の成分分析 査読

    奥田 貴久, 百束 比古, 河原 理子, 野本 俊一, 佐藤 和夫, 小川 令, 小野 真平, 平川 慶子, 植草 協子, 大野 曜吉

    日本美容外科学会会報   29 ( 1 )   41 - 42   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 美容外科後遺症患者に対する我々の診察・治療方針 査読

    野本 俊一, 石井 暢明, 小野 真平, 奥田 貴久, 小川 令, 水野 博司, 青木 律, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   29 ( 1 )   74 - 74   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 治療に難渋している顔面注入異物の1例 査読

    小野 真平, 小川 令, 奥田 貴久, 百束 比古, 平川 慶子

    日本美容外科学会会報   29 ( 1 )   46 - 46   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 陰茎注入異物を除去した後SEPA flapを用いて再建した経験 査読

    野本 俊一, 青木 律, 石井 暢明, 小野 真平, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   29 ( 1 )   45 - 46   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 累積する脂肪注入による豊胸術後遺症症例について 査読

    石井 暢明, 野本 俊一, 小野 真平, 小川 令, 水野 博司, 青木 律, 百束 比古, 村上 正洋

    日本美容外科学会会報   29 ( 1 )   42 - 43   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • Cellular fibrous histiocytomaの1例 査読

    小野 真平, 青木 律, 奥田 貴久, 百束 比古

    日本形成外科学会会誌   27 ( 2 )   184 - 184   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • 手指熱傷に対する植皮術における立体ワイヤーフレーム外固定法の試み

    小川 令, 小野 真平, 青木 伸峰, 百束 比古

    熱傷 : 日本熱傷学会機関誌 = Japan journal of burn injuries   32 ( 5 )   267 - 273   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本熱傷学会  

    従来より顔面、特に眼瞼周囲に対する植皮術の際にワイヤーフレーム外固定法を用い、良好な結果を得てきた。今回、ワイヤーフレームを立体的に作製し、手指に応用した。症例1(33歳男)。左手中指の腹側にDIP関節からMP関節にいたる潰瘍を認め、鼠径部からの植皮術を施行した。指は術後、伸展固定すべきと考え、ワイヤーフレームを立体的に作製し、植皮片の固定と関節の固定を同時に行った。植皮は完全生着した。症例2(69歳男)。左手母指・示指・中指に深達性II度の熱傷創を認め、植皮術を行った。術後はDIP・PIP関節ともに軽度屈曲させた状態で、ワイヤーフレームを立体的に作製し、植皮片の固定と関節の固定を同時に行った。植皮は完全生着した。植皮片を固定するのに優れ、小児においてもピンニングを要さずに確実に植皮片を固定できる可能性が示唆された。

    CiNii Books

    researchmap

  • Secondary vascularized hairy flapによる反対側眉毛再建 査読

    河邊 京子, 水野 博司, 赤石 諭史, 小川 令, 小野 真平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   258 - 258   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 口唇再建における術式選択の検討 査読

    小野 真平, 小川 令, 大木 更一郎, 小池 幸子, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   257 - 258   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 脂肪注入による豊胸術の術後障害 査読

    百束 比古, 青木 律, 水野 博司, 小川 令, 奥田 貴久, 野本 俊一, 小野 真平, 石井 暢明

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   256 - 256   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 豊胸術で使用される補填材料のMRI画像とMRS法による成分分析 査読

    奥田 貴久, 小野 真平, 小川 令, 百束 比古, 平川 慶子, 植草 協子, 大野 曜吉

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   255 - 255   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 美容外科後遺症患者に対するわれわれの診察・治療方針 査読

    野本 俊一, 小野 真平, 石井 暢明, 奥田 貴久, 小川 令, 水野 博司, 青木 律, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   254 - 254   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 脂肪組織由来幹細胞を用いた治療戦略 査読

    小川 令, 水野 博司, 飛田 守邦, 糸井 由里恵, 小野 真平, 百束 比古, 島田 隆, 藤村 樹里, 鈴木 秀典

    日本医科大学医学会雑誌   2 ( 4 )   253 - 253   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 胸部外科術後難治性潰瘍に対する再建法の検討 査読

    小川 令, 百束 比古, 青木 律, 佐野 和史, 青木 雅代, 小野 真平

    日本外科系連合学会誌   31 ( 3 )   540 - 540   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • これからマッチングに臨む新6年生へ 1年目研修医からのアドバイス 査読

    小野 真平

    ザ・スーパーローテイター   2 ( S )   11 - 14   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:門山書店  

    researchmap

  • Long-term Remnants of Coagulation Necrosis of Cardiomyocytes Following Myocardial Infarction 査読

    Hiroko Ohmori, Koichi Tamura, Simpei Ono, Takayuki Ibi, Satoshi Hashimoto, Yuichi Sugisaki

    Journal of Nippon Medical School   70 ( 6 )   509 - 514   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Remnants of cardiomyocytes showing coagulation necrosis in the scars caused by myocardial infarction were histopathologically studied. Among 305 autopsy cases of acute and/or healed myocardial infarction, 8 cases (7 men, 1 woman, ages 62-87 years, mean age 72.1) had masses of cardiomyocytes with coagulation necrosis at the center of the infarction scars more than 3 weeks (21 to 79 days) after the attack of myocardial infarction. All these cases had transmural infarction and more than 80% of the wall thickness of the left ventricle was involved in the infarction. No polymorphonuclear leukocytic infiltration or granulation tissue was found in the necrotic area, but macrophages were observed in the peripheral area adjacent to the scar tissue. Immunohistochemical staining for myoglobin showed no reaction in remnant necrotic cells or pericellular interstitium, which was similar to findings in the necrotic area more than 4 days after the infarction. These findings are important in the pathological diagnosis to distinguish remnant necrosis from acute necrosis, because 4 out of 8 present cases (50%) were misdiagnosed as acute myocardial infarction that superimposed on the previous old infarction.

    DOI: 10.1272/jnms.70.509

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 心筋梗塞巣内の凝固壊死心筋の残存について 査読

    大森 寛子, 田村 浩一, 小野 真平, 揖斐 孝之, 橋本 聡, 杉崎 祐一

    Journal of Nippon Medical School   70 ( 6 )   509 - 514   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    剖検心筋梗塞305例(男221例,女84例,平均72.3歳).梗塞発症後6〜24時間の症例では,凝固壊死心筋は好酸性で,横紋は不明瞭となり,核の染色性は低下していた.1〜2日経過例では壊死部に高度の好中球浸潤を認め,壊死心筋の細胞膜は不明瞭となっていた.その後1〜2週の間に梗塞巣周辺部からマクロファージが浸潤して壊死心筋は吸収され,梗塞巣は肉芽組織に置換されていた.増生した肉芽は1〜2ヵ月で膠原線維性瘢痕となり,その後大きな変化はなかった.発作後3週間以上で死亡し,梗塞瘢痕巣の内部に白血球浸潤を伴わない凝固壊死を認めたのは8例(男7例,女1例,平均72.1歳)であった.いずれも貫壁性梗塞であり,梗塞巣が左室壁厚に占める割合は83〜100%であった.梗塞部位は前壁中隔4例,後下壁2例,中隔穿孔1例,全周性1例で,50%以上の冠動脈狭窄は全例で複数ヶ所に認めたが,3枝に偏りはなかった.臨床経過上,梗塞の治癒過程が遷延する要因は認めなかった

    researchmap

  • 経皮的冠動脈インターベンション,エタノール中隔心筋焼灼術,高周波カテーテル焼灼術の施行部に共通して認めた特殊心筋線維化巣 査読

    小野 真平, 田村 浩一, 高山 守正, 杉崎 祐一

    脈管学   42 ( 9 )   761 - 761   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 心筋梗塞治癒過程でみられる凝固壊死心筋の長期残存について 査読

    大森 寛子, 揖斐 孝之, 橋本 聡, 小野 真平, 田村 浩一, 杉崎 祐一

    Journal of Nippon Medical School   68 ( 6 )   577 - 577   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 医学教育における学生の主唱 査読

    坂野 真理, 谷地 繊, 牛腸 義宏, 古市 昌之, 小野 真平, 新 真理子, 石井 聡, 那須 健太郎, 中山 美緒, 高橋 恵理佳, 常俊 顕三

    医学教育   32 ( 6 )   463 - 467   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 心筋内線維化巣にみられる筋細胞型線維化ついて 査読

    小野 真平, 橋本 聡, 揖斐 孝之, 大森 寛子, 田村 浩一, 杉崎 祐一

    Journal of Nippon Medical School   68 ( 6 )   578 - 578   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 教育の評価 学生による授業評価の試み Most Valuable Teacher賞 査読

    石井 聡, 小野 真平, 新 真理子, 那須 健太郎, 常俊 顕三, 谷地 繊, 坂野 真理, 牛腸 義宏, 古市 昌之, 高橋 恵理佳

    医学教育   32 ( 5 )   356 - 357   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • Advocacy by Students in Medical Education. 査読

    真理 坂野, 繊 谷地, 義宏 牛腸, 昌之 古市, 真平 小野, 真理子 新, 聡 石井, 恵理佳 高橋, 健太郎 那須, 顕三 常俊, 美緒 中山

    医学教育   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11307/mededjapan1970.32.463

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 急性下肢動脈閉塞症の大腿切断術後に切断端の筋虚血・壊死をきたしたLeriche症候群の1例

    中曽草馬, 小野真平, 木暮隆太, 石黒昂, 村田智洋, 石井庸介, 小川令

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   66th   2023年

     詳細を見る

  • 3次元ワイヤーフレーム外固定により治療を行った陰茎部Bowen病の1例

    中曽草馬, 大地洋輔, 朝日林太郎, 小野真平, 小川令

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   39th   2023年

     詳細を見る

  • 液体窒素による両手指凍傷の一例

    中曽草馬, 小野真平, 小川令

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   65th   2022年

     詳細を見る

  • LiDAR(Light Detection and Ranging)機能の医療分野への応用の試み

    中曽草馬, 小野真平, 初岡佑一, 小川令

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   2022年

     詳細を見る

  • 局所麻酔手術とターニケットを併用した上肢手術の治療アウトカム

    中曽草馬, 小野真平, 西條優作, 若井英恵, 小川令

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   2021年

     詳細を見る

  • 重度四肢外傷に対する遊離組織移植受傷早期の皮弁再建は良好な治療アウトカムに直結する

    小野真平, 秋山豪, 張萌雄, 小川令

    日本創傷外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   12th   2020年

     詳細を見る

  • 3D-CT angiographyをもちいた浅・深掌動脈弓の臨床解剖学的検討

    山岡秀司, 張萌雄, NGUYEN Doan Tien Linh, 小野真平, 小川令

    日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集   29th   2020年

     詳細を見る

  • 感染を伴った小腸皮膚瘻に対して持続洗浄局所陰圧療法が有効であった1例

    藪野雄大, 小野真平, 吉野由希子, 多賀麻里絵, 進士誠一, 小川令

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60th   2017年

     詳細を見る

  • 瘢痕・ケロイド治療における手術の役割

    小山令, 明石諭史, 土肥輝之, 小野真平, 松本典子

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59th   2016年

     詳細を見る

  • プロペラ皮弁によるケロイド治療

    土肥輝之, 小川令, 赤石諭史, 青木雅代, 小野真平, 百束比古

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   55th   2012年

     詳細を見る

  • 幹細胞と無細胞真皮マトリックスによる腱再生:ラットモデルでの基礎的検討

    高見佳宏, HAKAN Orbay, 秋山豪, 長嶋有紀, 土肥輝之, 小野真平, 山口亮, 百束比古

    日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集   20th   2011年

     詳細を見る

  • MDCTおよびTcPO2による胸部ケロイドの生理学的血行動態の解析

    飯村剛史, 小野真平, 林宏光, 中尾淳一, 土肥輝之, 赤石諭史, 百束比古, 小川令

    日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集   20th   2011年

     詳細を見る

  • 内胸動脈穿通枝皮弁(IMAP flap)-臨床例とMDCTによる穿通枝解剖解析-

    土肥輝之, 小川令, 小野真平, 赤石諭史, 中尾淳一, 青木雅代, 飯村剛史, 百束比古

    日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集   54th   2011年

     詳細を見る

  • 前胸部ケロイドの生理学的血行動態に関するMDCTによる検討

    飯村剛史, 小野真平, 中尾淳一, 土肥輝之, 赤石諭史, 百束比古, 小川令

    日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集   19th   2010年

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 腕神経叢麻痺の再建法選択における決定分析と費用効用分析

    研究課題/領域番号:24790521  2012年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    小野 真平

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    外傷性腕神経叢麻痺再建は長期の治療期間・莫大な費用がかかる割に満足のいく上肢機能を獲得することが困難であり、肢切断も重要な治療選択枝の1つとなっている。本研究の目的は、外傷性腕神経叢麻痺の各治療法{(a) 遊離機能筋移植2回(土井法)、(b) 遊離機能筋移植1回、(c)上肢切断+肩関節固定、(4)治療なし、の4種類}における患者満足度を含めた治療アウトカムを明らかにすることである。

    researchmap