2024/05/06 更新

写真a

フクシマ ヨシミツ
福嶋 善光
Fukushima Yoshimitsu
所属
付属病院 放射線科 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 2008年3月   日本医科大学大学院 )

研究キーワード

  • 核医学

  • 放射線医学

研究分野

  • ライフサイエンス / 放射線科学  / 放射線医学

学歴

  • 日本医科大学大学院   医学研究科   臨床放射線医学

    2000年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   医学部

    1992年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

経歴

  • 日本医科大学付属病院   放射線科   講師

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学   放射線医学   講師

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学健診医療センター   センター長

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学付属病院   放射線科   病院講師

    2016年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学付属病院   放射線科   助教

    2008年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本核医学会分科会 呼吸器核医学研究会   評議員  

    2019年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本核医学会   専門医・教育委員  

    2019年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本核医学会   評議員  

    2018年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • Impact of COVID-19 on Cardiovascular Testing in the United States Versus the Rest of the World: The INCAPS-COVID Study. 国際誌

    Cole B Hirschfeld, Leslee J Shaw, Michelle C Williams, Ryan Lahey, Todd C Villines, Sharmila Dorbala, Andrew D Choi, Nishant R Shah, David A Bluemke, Daniel S Berman, Ron Blankstein, Maros Ferencik, Jagat Narula, David Winchester, Eli Malkovskiy, Benjamin Goebel, Michael J Randazzo, Juan Lopez-Mattei, Purvi Parwani, Joao V Vitola, Rodrigo J Cerci, Nathan Better, Paolo Raggi, Bin Lu, Vladimir Sergienko, Valentin Sinitsyn, Takashi Kudo, Bjarne Linde Nørgaard, Pál Maurovich-Horvat, Yosef A Cohen, Thomas N B Pascual, Yaroslav Pynda, Maurizio Dondi, Diana Paez, Andrew J Einstein

    JACC. Cardiovascular imaging   14 ( 9 )   1787 - 1799   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: This study sought to quantify and compare the decline in volumes of cardiovascular procedures between the United States and non-US institutions during the early phase of the coronavirus disease-2019 (COVID-19) pandemic. BACKGROUND: The COVID-19 pandemic has disrupted the care of many non-COVID-19 illnesses. Reductions in diagnostic cardiovascular testing around the world have led to concerns over the implications of reduced testing for cardiovascular disease (CVD) morbidity and mortality. METHODS: Data were submitted to the INCAPS-COVID (International Atomic Energy Agency Non-Invasive Cardiology Protocols Study of COVID-19), a multinational registry comprising 909 institutions in 108 countries (including 155 facilities in 40 U.S. states), assessing the impact of the COVID-19 pandemic on volumes of diagnostic cardiovascular procedures. Data were obtained for April 2020 and compared with volumes of baseline procedures from March 2019. We compared laboratory characteristics, practices, and procedure volumes between U.S. and non-U.S. facilities and between U.S. geographic regions and identified factors associated with volume reduction in the United States. RESULTS: Reductions in the volumes of procedures in the United States were similar to those in non-U.S. facilities (68% vs. 63%, respectively; p = 0.237), although U.S. facilities reported greater reductions in invasive coronary angiography (69% vs. 53%, respectively; p < 0.001). Significantly more U.S. facilities reported increased use of telehealth and patient screening measures than non-U.S. facilities, such as temperature checks, symptom screenings, and COVID-19 testing. Reductions in volumes of procedures differed between U.S. regions, with larger declines observed in the Northeast (76%) and Midwest (74%) than in the South (62%) and West (44%). Prevalence of COVID-19, staff redeployments, outpatient centers, and urban centers were associated with greater reductions in volume in U.S. facilities in a multivariable analysis. CONCLUSIONS: We observed marked reductions in U.S. cardiovascular testing in the early phase of the pandemic and significant variability between U.S. regions. The association between reductions of volumes and COVID-19 prevalence in the United States highlighted the need for proactive efforts to maintain access to cardiovascular testing in areas most affected by outbreaks of COVID-19 infection.

    DOI: 10.1016/j.jcmg.2021.03.007

    PubMed

    researchmap

  • International Impact of COVID-19 on the Diagnosis of Heart Disease. 国際誌

    Andrew J Einstein, Leslee J Shaw, Cole Hirschfeld, Michelle C Williams, Todd C Villines, Nathan Better, Joao V Vitola, Rodrigo Cerci, Sharmila Dorbala, Paolo Raggi, Andrew D Choi, Bin Lu, Valentin Sinitsyn, Vladimir Sergienko, Takashi Kudo, Bjarne Linde Nørgaard, Pál Maurovich-Horvat, Roxana Campisi, Elisa Milan, Lizette Louw, Adel H Allam, Mona Bhatia, Eli Malkovskiy, Benjamin Goebel, Yosef Cohen, Michael Randazzo, Jagat Narula, Thomas N B Pascual, Yaroslav Pynda, Maurizio Dondi, Diana Paez

    Journal of the American College of Cardiology   77 ( 2 )   173 - 185   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic has adversely affected diagnosis and treatment of noncommunicable diseases. Its effects on delivery of diagnostic care for cardiovascular disease, which remains the leading cause of death worldwide, have not been quantified. OBJECTIVES: The study sought to assess COVID-19's impact on global cardiovascular diagnostic procedural volumes and safety practices. METHODS: The International Atomic Energy Agency conducted a worldwide survey assessing alterations in cardiovascular procedure volumes and safety practices resulting from COVID-19. Noninvasive and invasive cardiac testing volumes were obtained from participating sites for March and April 2020 and compared with those from March 2019. Availability of personal protective equipment and pandemic-related testing practice changes were ascertained. RESULTS: Surveys were submitted from 909 inpatient and outpatient centers performing cardiac diagnostic procedures, in 108 countries. Procedure volumes decreased 42% from March 2019 to March 2020, and 64% from March 2019 to April 2020. Transthoracic echocardiography decreased by 59%, transesophageal echocardiography 76%, and stress tests 78%, which varied between stress modalities. Coronary angiography (invasive or computed tomography) decreased 55% (p < 0.001 for each procedure). In multivariable regression, significantly greater reduction in procedures occurred for centers in countries with lower gross domestic product. Location in a low-income and lower-middle-income country was associated with an additional 22% reduction in cardiac procedures and less availability of personal protective equipment and telehealth. CONCLUSIONS: COVID-19 was associated with a significant and abrupt reduction in cardiovascular diagnostic testing across the globe, especially affecting the world's economically challenged. Further study of cardiovascular outcomes and COVID-19-related changes in care delivery is warranted.

    DOI: 10.1016/j.jacc.2020.10.054

    PubMed

    researchmap

  • Prevalence of atrial FDG uptake and association with atrial arrhythmias in patients with cardiac sarcoidosis. 査読 国際誌

    Kenji Yodogawa, Yoshimitsu Fukushima, Takahiro Ando, Yu-Ki Iwasaki, Kazuyoshi Akiyama, Shin-Ichiro Kumita, Arata Azuma, Yoshihiko Seino, Wataru Shimizu

    International Journal of Cardiology   313   55 - 59   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: There is increasing evidence that a proportion of patients with cardiac sarcoidosis (CS) have atrial arrhythmias (AA). Although 18F-fluorodeoxy-glucose (FDG) uptake in the ventricle on positron emission tomography/computed tomography (PET/CT) is well studied, FDG uptake in the atrium has not been elucidated in detail. OBJECTIVES: To evaluate FDG uptake in the atrium and its relationship with AA in patients with CS. METHODS: We retrospectively investigated 62 CS patients. All patients underwent echocardiography and PET/CT. Serum angiotensin converting enzyme (ACE) and soluble IL-2 receptor (sIL-2R) levels, plasma N-terminal pro-brain natriuretic peptide (NT-proBNP) concentrations were also evaluated. ECG, Holter monitoring and device interrogations were used to detect AA. RESULTS: Of the studied population, 25 patients (40.3%) had AA, of which 2 patients had atrial tachycardia (AT) and 23 patients had atrial fibrillation (AF). Eighteen patients with AA had atrial FDG uptake on PET/CT, whereas 14 patients without AA had atrial FDG uptake (72.0% vs 37.8%, P = 0.017). Multivariate analysis revealed a significant association between AA and age (odds ratio [OR]: 1.15; 95% confidence interval [CI]: 1.01-1.31, P = 0.040), atrial FDG uptake (odds ratio [OR]: 7.23; 95% confidence interval [CI]: 1.91-27.36, P = 0.004), and left atrial diameter (OR: 1.08; 95% CI: 1.01-1.16, P = 0.027). Meanwhile, gender, serum ACE and BNP levels, and left ventricular ejection fraction were not associated with AA. CONCLUSIONS: Atrial FDG uptake was common in patients with CS and strongly associated with AA.

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2020.04.041

    PubMed

    researchmap

  • 末梢動脈疾患患者に対する下肢灌流の定量的評価(Quantitative Assessment of Lower-limb Perfusion for Patients with Peripheral Artery Disease) 招待 査読

    Fukushima Yoshimitsu, Kumita Shin-ichiro

    Annals of Nuclear Cardiology   5 ( 1 )   89 - 94   2019年8月

  • Feasibility of myocardial flow reserve prediction without the use of dynamic data from myocardial perfusion positron emission tomography 査読

    Hidenobu Hashimoto, Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Takeshi Tomiyama, Tomonari Kiriyama

    International Journal of Cardiovascular Imaging   34 ( 8 )   1 - 7   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Netherlands  

    Quantification of myocardial flow reserve (MFR) provides diagnostic value for detection of cardiovascular artery disease. However, the common calculation method for MFR requires dynamic acquisition and specific software. The study aimed to predict coronary artery disease by simpler calculation of myocardial count without the use of dynamic data from 13N-ammonia myocardial perfusion positron emission tomography (MP-PET). This study included 40 consecutive patients suspected of ischemic heart disease and 7 healthy controls (34 men and 13 women, 66 ± 12 years). All participants underwent adenosine stress and rest 13N-ammonia MP-PET. From the dynamic images, the MFR in the entire left ventricular myocardium (ELV) and the three-vessel area was calculated by dividing stress myocardial blood flow (MBF) by rest MBF. From the static images, the myocardium-to-background ratio (MBR) was calculated by dividing each area’s counts/pixel by background counts in the upper thoracic aorta/pixel in both stress and rest images. The MBR-increasing rate (MBR-IR) was calculated by dividing stress MBR by rest MBR. The relationship between MFR and MBR-IR in each area was examined. The cutoff diagnostic value of MBR-IR corresponding to that of MFR for detection of cardiovascular artery disease was calculated. Each MBR-IR was closely correlated with each MFR (r = 0.830 in ELV, r = 0.864 in LAD, r = 0.829 in LCX, r = 0.757 in RCA). The cutoff values of MBR-IR were 1.45 in ELV, 1.46 in LAD, 1.41 in LCX, and 1.45 in RCA, respectively. This study demonstrated that quantification of MBR-IR may provide diagnostic value for detection of coronary artery disease as well as MFR.

    DOI: 10.1007/s10554-018-1335-z

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Diagnostic performance of hybrid cardiac SPECT/CT imaging for patients with takotsubo cardiomyopathy. 査読

    Sugihara Y, Fukushima Y, Kumita SI, Takano H, Shimizu W

    European Journal of Hybrid Imaging   2 ( 1 )   5 - 5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s41824-017-0023-x

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic value of lower limb perfusion single-photon emission computed tomography-computed tomography in patients with lower limb atherosclerotic peripheral artery disease 査読

    Hidenobu Hashimoto, Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Masaaki Miyamoto, Gen Takagi, Junichi Yamazaki, Takanori Ikeda

    Japanese Journal of Radiology   35 ( 2 )   68 - 77   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The purpose of this study was to estimate the severity of the participants' lower limb ischemia by calculating the lower limb muscle-to-background ratio (LMBR) using lower limb perfusion single-photon emission computed tomography-computed tomography (SPECT/CT) and to evaluate the prognostic value of LMBR in peripheral artery disease (PAD) patients.
    This retrospective study consists of 38 patients with PAD (70 +/- 12 years) and observed over 1 year who were included in the analysis. All participants underwent lower limb perfusion SPECT/CT. LMBR was calculated by dividing counts/volume in lower limb muscle by mean counts/volume of background. All patients were divided into two groups based on their LMBR value and observed for the occurrence of a major adverse event (MAE).
    The high and low LMBR groups consisted of 26 and 12 patients, respectively. The median LMBR in the high group was 9.59 (6.11-11.87) while that in the low group was 4.35 (3.85-4.99). A significantly higher number of patients in the low LMBR group experienced MAE than in the high LMBR group (7 of 12 vs. 1 of 26, p &lt; 0.001).
    This study demonstrated that the LMBR derived from lower limb perfusion SPECT/CT may have a high prognostic value in patients with PAD.

    DOI: 10.1007/s11604-016-0602-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical utility of 67 Ga-SPECT/CT for determining osteotomy indication in patients with lower-limb osteomyelitis. 国際誌

    Sonoko Kirinoki-Ichikawa, Gen Takagi, Yoshimitsu Fukushima, Shuhei Tara, Masaaki Miyamoto, Shinichiro Kumita

    Wound repair and regeneration : official publication of the Wound Healing Society [and] the European Tissue Repair Society   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Standard non-invasive methods for diagnosing and selecting the best treatment for osteomyelitis in patients with multiple chronic conditions remain to be established. We aimed to evaluate the ability of quantitative 67 Ga-citrate single-photon emission computed tomography (Ga-SPECT/CT) to determine the indication for either non-surgical treatment or osteotomy in patients with lower-limb osteomyelitis (LLOM) associated with diabetes mellitus and lower-extremity ischemia, based on monitoring of inflammatory activity in bone tissue. This single-center prospective study conducted from January 2012 to July 2017 included 90 consecutive patients with suspected LLOM. Regions of interest were drawn on SPECT images during quantification of Ga accumulation. Subsequently, the inflammation-to-background ratio (IBR) was calculated by dividing the maximal accumulated lesion number by the mean number for the distal femur bone marrow of the unaffected side. Osteotomy was performed in 28 of 90 patients (31%). The osteotomy rate was higher for patients with IBR > 8.4 (71.4%) than for those with IBR ≤ 8.4 (5.5%) (p < 0.001, sensitivity: 0.89, specificity: 0.84). In the multivariate Cox regression analysis, IBR > 8.4 was an independent risk factor for osteotomy (hazard ratio [HR]: 19.0, 95% confident interval [CI]: 5.6-63.9, p < 0.001). Transcutaneous oxygen tension (TcPO2 ) was identified as an independent risk factor for lower-limb amputation (HR: 0.96, 95%CI: 0.92-0.99, p=0.01). The current results indicate that quantitative Ga-SPECT/CT is useful for distinguishing patients with LLOM likely to require osteotomy.

    DOI: 10.1111/wrr.13075

    PubMed

    researchmap

  • Diagnostic performance of quantitative Ga-SPECT/CT for patients with lower-limb osteomyelitis

    Yoshito Nishikawa, Yoshimitsu Fukushima, Sonoko Kirinoki, Gen Takagi, Masaya Suda, Toshio Maki, Shinichiro Kumita

    European Journal of Hybrid Imaging   6 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Background

    Patients with lower-limb osteomyelitis (LLOM) may experience major adverse events, such as lower-leg amputations or death; therefore, early diagnosis and risk stratification are essential to improve outcomes. Ga-scintigraphy is commonly used for diagnosing inflammatory diseases. Although the diagnostic performance of planar and SPECT imaging for localized lesions is limited, SPECT/CT, which simultaneously acquires functional and anatomical definition, has resulted in significant improvements to diagnostic confidence. While quantitative Ga-SPECT/CT is an emerging approach to improve diagnoses, its diagnostic performance has not been sufficiently evaluated to date. Therefore, this study aimed to evaluate the diagnostic performance of Ga-SPECT/CT with quantitative analyses for patients with LLOM.

    Methods

    A total of 103 consecutive patients suspected of LLOM between April 2012 and October 2016 were analyzed. All patients underwent Ga-scintigraphy with SPECT/CT imaging. Findings were assessed visually, with higher than background accumulation considered positive, and quantitatively, using Ga-SPECT/CT images to calculate the lesion-to-background ratio (LBR), the maximum standardized uptake value (SUVmax), and total lesion uptake (TLU). Diagnoses were confirmed using pathological examinations and patient outcomes, and diagnostic performances of planar, SPECT, and SPECT/CT images were compared. To evaluate prognostic performance, all patients were observed for 5 years for occurrences of major adverse events (MAE), defined as recurrence of osteomyelitis, major leg amputation, or fatal event. Multivariate Cox regression was performed to evaluate outcome factors.

    Results

    The overall diagnoses indicated that 54 out of 103 patients had LLOM. LBR, SUVmax, and TLU were significantly higher in patients with LLOM (12.23 vs. 1.00, 4.85 vs. 1.34, and 68.77 vs. 8.63, respectively; p &lt; 0.001). Sensitivity and specificity were 91% and 96% for SPECT/CT with LBR, 89% and 94% for SPECT/CT with SUVmax, and 91% and 92% for SPECT/CT with TLU, respectively. MAE occurred in 23 of 54 LLOM patients (43%). TLU was found to be an independent prognostic factor (p = 0.047).

    Conclusions

    Ga-SPECT/CT using quantitative parameters, namely LBR and TLU, had better diagnostic and prognostic performances for patients with LLOM compared to conventional imaging. The results suggest that Ga-SPECT/CT is a good alternative for diagnosing LLOM in countries where FDG-PET/CT is not commonly available.

    DOI: 10.1186/s41824-022-00148-z

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s41824-022-00148-z/fulltext.html

  • Localization of Late Gadolinium Enhancement and Its Association with Ventricular Tachycardia in Patients with Cardiac Sarcoidosis.

    Kenji Yodogawa, Yoshimitsu Fukushima, Masaki Tachi, Yuhi Fujimoto, Kanako Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Yu-Ki Iwasaki, Yasuo Amano, Shin-Ichiro Kumita, Wataru Shimizu

    International heart journal   63 ( 2 )   235 - 240   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sustained ventricular tachycardia (sVT), leading to sudden cardiac death, is one of the common manifestations in cardiac sarcoidosis (CS). Although late gadolinium enhancement (LGE) on cardiac magnetic resonance (CMR) has been reported to be associated with sVT, the relationships of its localization to sVT have not been fully evaluated.To evaluate the localization of LGE and its relationships to sVT in patients with CS, we reviewed medical record of consecutive 31 patients with CS who underwent CMR. The localization of LGE was divided into four categories: Left ventricular (LV) septum, LV free wall, right ventricular (RV) septum, and RV free wall. We investigated the association of sVT with localization of LGE and other parameters including serum biomarkers LV ejection fraction on echocardiography and Fluorine-18-fluorodeoxyglucose (FDG) accumulation on positron emission tomography (PET) -CT.Of the studied population, 8 patients (25.8%) were known to present with sVT among 31 CS patients. LGE was observed in the RV free wall in 6 patients with sVT, whereas it was in 5 patients without sVT (75.0% versus 21.7%, P = 0.022). Univariate analysis showed that only LGE in the RV free wall was associated with sVT (odds ratio [OR]: 10.80; 95% confidence interval [CI]: 1.64-70.93, P = 0.013).LGE in the RV free wall was associated with sVT in patients with CS.

    DOI: 10.1536/ihj.21-635

    PubMed

    researchmap

  • Correction to: Serial change in perfusion-metabolism mismatch after coronary artery bypass grafting.

    Motoko Morishima, Tomonari Kiriyama, Yasuo Miyagi, Toshiaki Otsuka, Yoshimitsu Fukushima, Shin-Ichiro Kumita, Yosuke Ishii

    Annals of nuclear medicine   36 ( 3 )   255 - 255   2021年12月

     詳細を見る

  • Serial change in perfusion-metabolism mismatch after coronary artery bypass grafting.

    Motoko Morishima, Tomonari Kiriyama, Yasuo Miyagi, Toshiaki Otsuka, Yoshimitsu Fukushima, Shin-Ichiro Kumita, Yosuke Ishii

    Annals of nuclear medicine   36 ( 3 )   244 - 254   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Myocardial ischemia is known to suppress fatty acid metabolism and favor glucose metabolism. However, changes in myocardial metabolism after coronary revascularization are not fully elucidated. METHODS: Thirty-eight patients with coronary artery disease were retrospectively enrolled. These patients had undergone stress perfusion single photon emission computed tomography (SPECT) and 123I-BMIPP SPECT in both the short-term (6.4 ± 4.7 months) and mid-term (29.9 ± 7.2 months) after isolated coronary artery bypass grafting. Tracer uptake was graded using a 17-segment, 5-point scoring model. Serial changes in SRS (summed rest score), SDS (summed difference score), the BMIPP score (total defect score of BMIPP), and the mismatch score (BMIPP score-SRS) were evaluated. In addition, persistent perfusion-metabolism mismatch (PM) was defined as mismatch score minus SDS of 3 or more during the mid-term postoperative period. The clinical parameters associated with PM were examined. RESULTS: From short- to mid-term postoperative period, the extent of infarcted myocardium (SRS) did not change significantly (7.8 ± 8.0 to 7.1 ± 7.0, P = 0.117). The extent of ischemic myocardium (SDS), the BMIPP score and the mismatch score, which reflects perfusion-metabolism mismatch, were significantly improved (2.0 ± 2.8 to 0.7 ± 1.0, P = 0.010; 12.2 ± 9.0 to 9.5 ± 7.9, P < 0.001; 4.4 ± 3.7 to 2.5 ± 2.6, P < 0.001; respectively). Remarkably, perfusion-metabolism mismatch persisted in 13 patients (34%) even in the mid-term postoperative period. eGFR and SYNTAX score were independent predictors of persistent perfusion-metabolic mismatch in multivariable analysis (OR = 0.951, 95% CI 0.898-0.985, P = 0.010 and OR = 1.126, 95% CI 1.011-1.254, P = 0.031, respectively). The mismatch score both in the short- and mid-term significantly correlated with SYNTAX score (r = 0.400 and r = 0.472, respectively). CONCLUSIONS: Fatty acid metabolism disturbance improved from short- to mid-term postoperative period in patients with successful reperfusion by coronary artery bypass grafting. However, in patients with severe atherosclerosis, impaired fatty acid metabolism was sustained until the mid-term postoperative period, even though ischemia had resolved.

    DOI: 10.1007/s12149-021-01696-3

    PubMed

    researchmap

  • CABG後の冠動脈疾患に対する心臓SPECT/CT融合画像検査の予後予測能

    福嶋 善光, 石井 庸介, 桐山 智成, 新田 隆, 汲田 伸一郎

    核医学   58 ( Suppl. )   S201 - S201   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 【ここまで見える! 泌尿器科における可視化の進歩】機器の発達 PET/CT検査による泌尿器腫瘍の病変検出能および腫瘍活性評価能 招待

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    臨床泌尿器科   73 ( 9 )   615 - 625   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>ポイント ・FDG-PET/CTは前立腺癌,腎癌の病期診断,悪性度評価,治療効果判定,再発診断に有効である.・PSMA-PET/CTは前立腺癌,腎癌の病変検出能がFDG-PET/CTに比し高い.・半導体PET/CT装置は従来のアナログ装置に比し空間分解能,S/N比,コントラスト分解能が高く,病変検出能,腫瘍活性評価能が高い.

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J01561&link_issn=&doc_id=20190902070006&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1413206691&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1413206691&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 心筋血流イメージング CABG後のSPECT読影のポイント 招待 査読

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本心臓核医学会ニュースレター   21 ( 1 )   20 - 21   2019年2月

  • 冠動脈バイパス術後狭心症例に対する心臓SPECT/CT融合画像診断の有用性

    福嶋 善光, 石井 庸介, 桐山 智成, 新田 隆, 汲田 伸一郎

    核医学   55 ( Suppl. )   S178 - S178   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 多発性骨髄腫におけるFDG-PET/CTによる代謝容量パラメーターの臨床的意義(Clinical significance of metabolic and volumetric parameters of FDG-PET/CT in multiple myeloma)

    朝山 敏夫, 田村 秀人, 石橋 真理子, 木下 量介, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 砂川 実香, 海渡 裕太, 守屋 慶一, 汲田 伸一郎, 猪口 孝一

    臨床血液   59 ( 9 )   1803 - 1803   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会-東京事務局  

    researchmap

  • 13N-アンモニアPET/CT検査における至適撮像時間の検討

    青山 里愛, 金谷 浩司, 桐山 智成, 今井 祥吾, 櫻井 実, 長谷 康二, 阿部 愛子, 福嶋 善光

    日本心臓核医学会ニュースレター   20 ( 2 )   90 - 90   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓核医学会  

    researchmap

  • 多発性骨髄腫におけるFDG‐PET/CTによる代謝容量パラメーターの臨床的意義

    朝山敏夫, 田村秀人, 石橋真理子, 木下量介, 福嶋善光, 濱名輝彦, 汲田伸一郎, 守屋慶一, 猪口孝一

    International Journal of Myeloma (Web)   8 ( 2 )   124 (WEB ONLY) - 124   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本骨髄腫学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイブリッド心臓SPECT/CT画像により心筋血流および代謝を評価した冠動脈バイパス術の有効性(Efficacy of Coronary Artery Bypass Grafting Evaluated Myocardial Perfusion and Metabolism by Hybrid Cardiac SPECT/CT Imaging)

    石井 庸介, 福嶋 善光, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 栗田 二郎, 廣本 敦之, 青山 純也, 井関 陽平, 山田 直輝, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ038 - 6   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 【虚血性心疾患の画像診断,マルチモダリティ-私ならこう使う-】 心筋虚血診断における心筋血流PETの有用性

    汲田 伸一郎, 桐山 智成, 今井 祥吾, 福嶋 善光

    臨床放射線   63 ( 3 )   281 - 290   2018年3月

  • 内頸動脈狭窄症患者における眼動脈血流量の4D Flow MRI(4D Flow MR Imaging of Ophthalmic Artery Flow in Patients with Internal Carotid Artery Stenosis) 査読

    Sekine Tetsuro, Takagi Ryo, Amano Yasuo, Murai Yasuo, Orita Erika, Fukushima Yoshimitsu, Matsumura Yoshio, Kumita Shin-ichiro

    Magnetic Resonance in Medical Sciences   17 ( 1 )   13 - 20   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本磁気共鳴医学会  

    2010年1月〜2014年4月までの期間内に、当院で治療を受けた片側内頸動脈狭窄症(ICS)患者21例および健常対照者16例を対象として、眼動脈血流量の時間分解3D phase contrast(4D Flow)MRIの実行可能性について検討した。まず、4D Flow MRIおよびアセタゾラミド負荷SPECTを行い、4D Flow MRIに基づき、患側の眼動脈血流方向が順行性もしくは不明瞭な患者を順行性群、逆行性の患者を逆行性群とした。次にSPECTデータセットから、患側の中大脳動脈(MCA)領域において、健常対照者に対する安静時大脳血流量比(RCBFMCA)および脳血流予備能(CVRMCA)を算出し、RCBFMCAが80%未満およびCVRMCAが10%未満の患者を高リスク患者として比較検討した。その結果、順行性群患者が11例、逆行性群患者が10例で、順行性群および逆行性群のRCBFMCAはそれぞれ84.9±18.9%および69.8±7.3%、CVRMCAはそれぞれ36.4±20.6%および17.0±15.0%であり、順行性群および逆行性群における高リスク患者は、それぞれ4例および0例であった。以上の結果から、 6分間スキャンによる標準的な4D Flow MRI撮像を行うことにより、眼動脈血流量の評価が可能となり、これによりICS患者の予後予測が可能となることが示された。

    DOI: 10.2463/mrms.mp.2016-0074

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J04761&link_issn=&doc_id=20180119300003&doc_link_id=130006306835&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130006306835&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 慢性冠動脈疾患患者における冠動脈CT血管造影と負荷心筋SPECTを用いた、併用によるリスク層別化の実行可能性(Feasibility of combined risk stratification with coronary CT angiography and stress myocardial SPECT in patients with chronic coronary artery disease) 査読

    Kiriyama Tomonari, Fukushima Yoshimitsu, Hayashi Hiromitsu, Takano Hitoshi, Kumita Shin-ichiro

    Annals of Nuclear Medicine   32 ( 1 )   22 - 33   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    慢性冠動脈疾患(CAD)もしくはCAD疑いの患者157例(男性76%、平均年齢69±8.9歳)に対し、冠動脈CT血管造影(CTA)と負荷心筋SPECT併用によるリスク層別化を試みた。その結果、157例中53例(34%)が糖尿病、111例(71%)が高脂血症、129例(82%)が高血圧、68例(43%)が喫煙者、25例(16%)が肥満で、69例(44%)がCADで、うち41例(26%)が心筋梗塞、50例(32%)が経皮的冠動脈形成術既往例であり、中程度および高度CAD疑いは59例(38%)および29例(18%)に認められた。また、負荷心筋SPECT115例(73%)のうち、正常所見は58例(37%)、軽度異常が16例(10%)、中等度異常が14例(9%)、重度異常が67例(43%)で、心筋虚血(SDS≧2)が65例(41%)、SDS≧4が43例(27%)で、虚血後心不全は25例(16%)、一過性虚血肥大は5例(3%)に認められた。一方、CTAでは非冠動脈狭窄例は15例(10%)、1血管病変が32例(20%)、2血管病変が45例(29%)、3血管病変が65例(41%)、左冠動脈主幹部病変が21例(13%)に観察され、平均カルシウムスコアは767±885で、高リスクプラーク(HRP)は33例(21%)に検出された。また、虚血ありSDS≧2においては非虚血例に比べ、中等度から重度虚血では、非虚血例および軽度例に比べ、イベント非発生生存期間が有意に短く、HRPありではHRP無しに比べ、非イベント生存期間不良が認められ、さらに、試験後60日以上での冠動脈再灌流における非イベント生存率では、負荷時の欠損スコアが中等度および高度異常と正常および軽度異常間に有意差が認められ、3血管病変は生存予後不良と強く相関し、虚血ありは生存率不良であることが明らかにされた。

    DOI: 10.1007/s12149-017-1214-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J04653&link_issn=&doc_id=20180202360004&doc_link_id=10.1007%2Fs12149-017-1214-z&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.1007%2Fs12149-017-1214-z&type=Crossref&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00002_2.gif

  • 虚血性心疾患の画像診断、マルチモダリティ 私ならこう使う 心筋虚血診断における心筋血流PETの有用性

    汲田 伸一郎, 桐山 智成, 今井 祥吾, 福嶋 善光

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集   53回   S378 - S378   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    researchmap

  • 組織診断と浸潤診断 99mTc-MIBI-SPECT/CTによる腎腫瘍の病理組織学的な鑑別診断 招待

    福嶋 善光, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    腎臓内科・泌尿器科   6 ( 1 )   61 - 64   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017321097

  • 【サルコイドーシス:疾患概念と最新の画像診断】 サルコイドーシスの核医学診断 招待

    福嶋 善光, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    臨床画像   33 ( 1 )   83 - 93   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • Cardiac SPECT/CT Imaging: CT Attenuation Correction and SPECT/CT Hybrid Imaging 招待 査読

    福嶋善光, 汲田伸一郎

    International Journal of Radiology & Medical Imaging   2   113   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 難治性末梢動脈疾患(PAD)に対する血管再生治療 査読

    宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 桐木 園子, 手塚 晶人, 太良 修平, 清水 渉, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 田畑 泰彦

    日本臨床   74 Suppl 2   343 - 51   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 【日常診療における脈管検査-目的とその意義】脈管疾患におけるCT検査の役割

    上田 達夫, 林 宏光, 安藤 嵩浩, 齊藤 英正, 武田 美那子, 福嶋 善光, 高木 亮, 村上 隆介, 汲田 伸一郎

    Angiology Frontier   15 ( 1 )   46 - 54   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    CT検査は比較的簡便で侵襲が低く、かつ短時間で広範囲の領域を客観的に評価できることから、脈管疾患における日常診療において必要不可欠な検査である。その目的はスクリーニングに始まり、血管解剖や破格の評価、瘤、解離、狭窄、閉塞などの脈管疾患の診断やその程度に基づく治療適応・治療方針の決定、合併症の評価、治療後のフォローアップなど多岐にわたる。本稿では、脈管疾患におけるCT検査の役割に関して、脈管部位および代表的な疾患(頸動脈、冠動脈、大動脈瘤、大動脈解離、静脈血栓塞栓症、末梢動脈疾患(PAD)ごとに分類して概説する。(著者抄録)

    researchmap

  • 【新時代の臨床糖尿病学(下)-より良い血糖管理をめざして-】 糖尿病合併症の病態・診断・治療 慢性合併症 閉塞性動脈硬化症 閉塞性動脈硬化症の治療 難治性末梢動脈疾患(PAD)に対する血管再生治療

    宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 桐木 園子, 手塚 晶人, 太良 修平, 清水 渉, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 田畑 泰彦

    日本臨床   74 ( 増刊2 新時代の臨床糖尿病学(下) )   343 - 351   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Usefulness of Single Photon Emission Computed Tomography/Computed Tomography Fusion-Hybrid Imaging to Evaluate Coronary Artery Disorders in Patients with a History of Kawasaki Disease 査読

    Masanori Abe, Ryuji Fukazawa, Shunichi Ogawa, Makoto Watanabe, Yoshimitsu Fukushima, Tomonari Kiriyama, Hiromitsu Hayashi, Yasuhiko Itoh

    Journal of Nippon Medical School   83 ( 2 )   71 - 80   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Background: The coronary arterial lesions of Kawasaki disease are mainly dilative lesions, aneurysms, and stenotic lesions formed before, after, and between aneurysms; these lesions develop in multiple branches resulting in complex coronary hemodynamics. Diagnosis of myocardial ischemia and infarction and evaluation of the culprit coronary arteries and regions is critical to evaluating the treatment and prognosis of patients. This study used hybrid imaging, in which multidetector computed tomographic (CT) images for coronary CT angiography (CCTA) and stress myocardial perfusion single photon emission CT (SPECT) images were fused. We investigated the diagnosis of blood vessels and regions responsible for myocardial ischemia and infarction in patients with complex coronary arterial lesions; in addition, we evaluated myocardial lesions that developed directly under giant coronary artery aneurysms.
    Methods: The subjects were 17 patients with Kawasaki disease with multiple coronary arterial lesions (median age, 18.0 years; 16 male). Both CCTA using 64-row CT and adenosine-loading myocardial SPECT were performed. Three branches, the right coronary artery (RCA), left anterior descending branch (LAD), and left circumflex branch, were evaluated with the conventional side-by-side interpretation, in which the images were lined up for diagnosis, and hybrid imaging, in which the CCTA and SPECT images were fused with computer processing. In addition, the myocardial lesions directly under giant coronary artery aneurysms were investigated with fusion imaging.
    Results: Images sufficient for evaluation were acquired in all 17 patients. In the RCA, coronary arterial lesions were detected with CCTA in 16 patients. The evaluations were consistent between the side-by side and fusion interpretation in 14 patients, and the blood vessel responsible for the myocardial ischemic region was identified in 2 patients. In the left circumflex branch, coronary arterial lesions were confirmed with 3-dimensional CT in 5 patients, and the the culprit coronary arteries for myocardial ischemia/infarction were confirmed with the fusion interpretation but not with the side-by-side interpretation. In the LAD, coronary arterial lesions were present in all patients, and the diagnosis was made with the fusion interpretation in 10 patients. In the LAD, small-range infarct lesions were detected directly under the giant coronary artery aneurysm in 8 patients, but were not confirmed with the side-by-side interpretation.
    Conclusion: Fusion imaging was capable of accurately evaluating myocardial ischemia/infarction as cardiovascular sequelae of Kawasaki disease and confirming the culprit coronary arteries. In addition, analysis of fusion images confirmed that small-range infarct lesions were concomitantly present directly under giant coronary artery aneurysms in the anterior descending coronary artery.

    DOI: 10.1272/jnms.83.71

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic Value of Myocardial Perfusion SPECT After Intravenous Bolus Administration of Nicorandil in Patients with Acute Ischemic Heart Failure 査読

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Yukichi Tokita, Naoki Sato

    Journal of Nuclear Medicine   57 ( 3 )   385 - 391   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Nicorandil, a hybrid adenosine triphosphate (ATP) sensitive potassium channel opener and nitrate, is commonly used for the management of acute ischemic heart failure (AIHF). The aims of this study were to predict the effect of nicorandil by calculating myocardium-to-background ratio increasing rate (MBR-IR) using nicorandil stress myocardial perfusion SPECT and to evaluate the prognostic value of MBR-IR in patients with AIHF. Methods: Twenty-two patients (age, 70 +/- 12 y) admitted to the coronary care unit with AIHF underwent nicorandil-stress and rest myocardial perfusion SPECT. Using these images, MBR-IR was calculated by dividing stress MBR by rest MBR (MBR = peak value of left ventricular myocardial segments/mean value of upper mediastinum). In order to evaluate the clinical importance of MBR-IR derived from the nicorandil-stress test, all patients were divided into 2 groups, based on the value of MBR-IR. All patients were observed over 5 y from the onset of AIHF for the occurrence of major adverse cardiac events (MACE). Results: Both high- and low-MBR-IR groups contained 11 participants. Median MBR-IR was 1.55 (1.34-1.61) in the high MBR-IR group and 1.08 (1.02-1.10) in the low MBR-IR group. The proportion of patients who experienced MACE was significantly higher in the low MBR-IR group than in the high MBR-IR group (91% vs. 18%, P &lt; 0.001). Conclusion: This study demonstrated that the MBR-IR calculated using nicorandil-stress myocardial perfusion SPECT may have a high prognostic value for MACE in patients with AIHF.

    DOI: 10.2967/jnumed.115.162420

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Imaging Angiogenesis Using 99mTc-Macroaggregated Albumin Scintigraphy in Patients with Peripheral Artery Disease. 査読 国際誌

    Gen Takagi, Masaaki Miyamoto, Yoshimitsu Fukushima, Masahiro Yasutake, Shuhei Tara, Ikuyo Takagi, Naoki Seki, Shinichiro Kumita, Wataru Shimizu

    Journal of Nuclear Medicine   57 ( 2 )   192 - 7   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    UNLABELLED: One problem of vascular angiogenesis therapy is the lack of reliable methods for evaluating blood flow in the microcirculation. We aimed to assess whether (99m)Tc-macroaggregated albumin perfusion scintigraphy ((99m)Tc-MAA) predicts quantitated blood flow after therapeutic angiogenesis in patients with peripheral artery disease. METHODS: Forty-six patients with peripheral artery disease were treated with bone marrow mononuclear cell implantation (BMCI). Before and 4 wk after BMCI, blood flow was evaluated via transcutaneous oxygen tension (TcPO2), ankle-brachial index, intravenous (99m)Tc-tetrofosmin perfusion scintigraphy ((99m)Tc-TF), and intraaortic (99m)Tc-MAA. RESULTS: Four weeks after BMCI, TcPO2 improved significantly (20.4 ± 14.4 to 36.0 ± 20.0 mm Hg, P < 0.01), but ankle-brachial index did not (0.65 ± 0.30 to 0.76 ± 0.24, P = 0.07). Improvement in (99m)Tc-TF count (0.60 ± 0.23 to 0.77 ± 0.29 count ratio/pixel, P < 0.01) and (99m)Tc-MAA count (5.21 ± 3.56 to 10.33 ± 7.18 count ratio/pixel, P = 0.02) was observed in the foot region but not the lower limb region, using both methods. When these data were normalized by subtracting the pixel count of the untreated side, the improvements in (99m)Tc-TF count (-0.04 ± 0.26 to 0.08 ± 0.32 count ratio/pixel, P = 0.04) and (99m)Tc-MAA count (1.49 ± 3.64 to 5.59 ± 4.84 count ratio/pixel, P = 0.03) in the foot remained significant. (99m)Tc-MAA indicated that the newly developed arteries were approximately 25 μm in diameter. CONCLUSION: BMCI induced angiogenesis in the foot, which was detected using (99m)Tc-TF and (99m)Tc-MAA. (99m)Tc-MAA is a useful method to quantitate blood flow, estimate vascular size, and evaluate flow distribution after therapeutic angiogenesis.

    DOI: 10.2967/jnumed.115.160937

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 慢性血栓塞栓性肺高血圧症の深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CT 招待 査読

    木曽 翔平, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 1 )   6 - 6   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.12.6

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016193368

  • 他領域からのトピックス 難治性末梢動脈疾患に対する血管再生治療の最前線

    宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 桐木 園子, 手塚 晶人, 太良 修平, 清水 渉, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 田畑 泰彦

    日本耳鼻咽喉科学会会報   118 ( 11 )   1281 - 1288   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    自己骨髄細胞を用いた血管再生医療は、難病指定疾患であるBuerger病と閉塞性動脈硬化症(ASO)の治療抵抗性症例に対して、安全性に優れ有効性も証明され、わが国再生医療初の高度先進医療(当時)として承認され、現在も第2項先進医療技術【先進医療A】に承認されている。さらに末梢血単核球細胞、末梢血幹細胞を使用した血管再生治療も先進医療技術Aに追加承認された。血管再生治療(先進医療承認)は、末梢動脈疾患(PAD)に対する経皮的血管形成術(PTA)、末梢血管バイパス手術に次ぐ第3の治療法として認識されつつあり(Beyond TASC II)、さらに厚生労働省難治性疾患克服研究事業の一つとして、膠原病の中でも難治性潰瘍・壊疽を合併することが最も多い全身性強皮症(PSS)に対して研究班で多施設共同研究を実施し、安全性と有効性を証明した。さらに進化させた次世代型血管再生療法として、血管形成に不可欠な塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)をゼラチンハイドロゲルと混入し、患肢筋肉内に注射するだけで血管再生可能な「DDS(薬物伝送システム)徐放化b-FGF蛋白による血管再生療法(2008年内閣府スーパー医療特区分担研究課題)」の臨床研究を実施して安全性と有効性を報告した。また最近では、現在泌尿器科、消化器外科等で実施されている結石破砕術の約10分の1の低出力(約0.09mJ/mm2)の衝撃波(shock wave)を虚血患肢に当てるだけで血流増加を可能にする新治療法である低出力体外衝撃波治療による血管再生治療を臨床応用し、これも安全性および有意な下肢血流増加効果を証明した。このように血管再生治療は治療抵抗性PADに対して、各種の臨床研究を通じて徐々に安全性と有効性が一般に認識され、PTAやバイパス術が不可能な難治性症例の最後に考慮され得るべき最新治療となりつつある。(著者抄録)

    DOI: 10.3950/jibiinkoka.118.1281

    researchmap

  • 下肢リンパ浮腫に対する99mTc-phytateを用いたtwo-phase lymphoscintigraphyとSPECT-CTによるリンパ動態評価とリンパ管静脈吻合術の適応決定および効果判定

    飯村 剛史, 百束 比古, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学   52 ( 4 )   394 - 394   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 下肢リンパ浮腫に対するlymphoscintigraphyとSPECT-CTによる評価とリンパ管静脈吻合術への応用

    飯村 剛史, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 百束 比古, 小川 令

    日本下肢救済・足病学会誌   7 ( 2 )   109 - 109   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本下肢救済・足病学会  

    researchmap

  • 【心臓核医学の進歩】 心臓核医学検査の現状と展望

    汲田 伸一郎, 小林 靖宏, 福嶋 善光, 石原 圭一

    PET Journal   ( 30 )   37 - 38   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:先端医療技術研究所  

    researchmap

  • Patients with reduced heart rate response to adenosine infusion have low myocardial flow reserve in N-13-ammonia PET studies 査読

    Takeshi Tomiyama, Shin-ichiro Kumita, Keiichi Ishihara, Masaya Suda, Minoru Sakurai, Kenta Hakozaki, Hidenobu Hashimoto, Naoto Takahashi, Hitoshi Takano, Yasuhiro Kobayashi, Tomonari Kiriyama, Yoshimitsu Fukushima, Wataru Shimizu

    International Journal of Cardiovascular Imaging   31 ( 5 )   1089 - 1095   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    To assess the effect of adenosine infusion by evaluating the relationship between heart rate (HR) response to adenosine and myocardial flow reserve (MFR) of remote regions supplied by normal coronary arteries in N-13-ammonia PET. Thirty-one consecutive subjects (20 known coronary artery disease patients, 4 chronic heart failure patients, and 7 normal volunteers) except cases having 3-vessel disease underwent rest and adenosine stress N-13-ammonia myocardial perfusion PET. Semi-quantitative, quantitative, and gated analyses were performed. Subjects were divided into two groups with regard to HR response to adenosine. Twenty-two subjects had normal HR response (peak/rest HR &gt; 1.20), while reduced HR response (a parts per thousand currency sign1.20) was observed in nine subjects. There were no differences in rest myocardial blood flow (MBF) of remote regions between the groups. Subjects with reduced HR response had significantly lower stress MBF and MFR of remote regions than those with normal HR response (stress MBF: 1.559 +/- A 0.517 vs. 2.279 +/- A 0.530, p = 0.004, MFR: 1.59 +/- A 0.36 vs. 2.35 +/- A 0.53, p = 0.001). There were no significant differences between the groups by means of semi-quantitative scoring. Rest and stress ejection fraction (EF) in the reduced HR response group was lower than that in the normal HR response group. In a multiple stepwise regression analysis, HR ratio, dyslipidemia, and Brinkman index were identified as predictors of the change in MFR of remote regions. Subjects with reduced HR response to adenosine had lower stress MBF and MFR of remote regions and lower EF. Moreover, HR response was one of the predictors of the change in MFR of remote regions.

    DOI: 10.1007/s10554-015-0654-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • リンパ浮腫に対するリンパ管静脈吻合術とフチン酸によるlymphoscintigraphy・SPECT-CT

    飯村 剛史, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 百束 比古, 小川 令

    日本外科系連合学会誌   40 ( 3 )   607 - 607   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • Estimating lymphodynamic conditions and lymphovenous anastomosis efficacy using 99mTc-phytate lymphoscintigraphy with SPECT-CT in patients with lower-limb lymphedema 査読

    Takeshi Iimura, Yoshimitsu Fukushima, Shinichiro Kumita, Rei Ogawa, Hiko Hyakusoku

    Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open   3 ( 5 )   e404   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins  

    Background: Diagnostic and therapeutic strategies for lower-limb lymphedema have not yet been established. The purpose of this study was to estimate the lymphodynamic condition and therapeutic efficacy of lymphovenous anastomosis (LVA) in lower-limb lymphedema patients using 2-phase 99mTc-phytate lymphoscintigraphy with single-photon emission computed tomography-computed tomography (SPECT-CT). Methods: In this study, consecutive patients with lower-limb lymphedema who underwent 2-phase lymphoscintigraphy using 99mTc-phytate were enrolled between June 2013 and June 2014. SPECT-CT was also performed to clarify the relationships between functional and morphological information. In both the early and delayed images, inguinal lymph node accumulation, dermal backflow, and their sequential alternations were evaluated, and liver-to-blood ratio and inguinal lymph node-to-blood ratio were calculated. All participants were classified into 6 types of lymphodynamic conditions based on the image findings. Patients with both dermal backflow and associated normal lymphatic vessel accumulation proceeded to LVA and underwent a second lymphoscintigraphy after the operation. Results: Of all 30 participants, the largest population was categorized as type 4, which had consistent inguinal lymph node accumulation defect with dermal backflow. In 12 operated cases, dermal backflow was degraded in 10 cases by LVA. Liver-to-blood ratio in both early and delayed images and inguinal lymph node-to-blood ratio in delayed image significantly increased after LVA. Conclusions: Lymphoscintigraphy with SPECT-CT can provide both functional and morphological information simultaneously in patients with lower-limb lymphedema. Using these procedures, a type categorization for the patients was devised, which reflects their lymphodynamic conditions. The therapeutic efficacy of LVA could also be estimated quantitatively by the derived findings.

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000000375

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Pseudonormal Corticomedullary Differentiation of the Kidney Assessed on T-1-weighted Imaging for Chronic Kidney Disease Patients with Cirrhosis 査読

    Fumi Yamada, Yasuo Amano, Fumitaka Hidaka, Yoshimitsu Fukushima, Shinichiro Kumta

    Magnetic Resonance in Medical Sciences   14 ( 3 )   165 - 171   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JPN SOC MAGNETIC RESONANCE IN MEDICINE  

    Purpose: We investigated whether corticomedullary differentiation (CMD) increased to a pseudonormal appearance on T-1-weighted magnetic resonance (MR) images in patients with chronic kidney disease (CKD) with cirrhosis compared with patients with CKD without chronic liver disease.
    Methods: We assessed CMD on T-1-weighted MR images of 32 patients with CKD with liver cirrhosis and 32 age-matched patients with CKD without liver cirrhosis, grading CMD visualization as good, moderate, or poor. We calculated quantitative CMD by the ratio of the signal intensity of the cortex to that of the medulla.
    Results: The proportions of patients in each of the good, moderate, and poor groups differed significantly between those with and without liver cirrhosis (P = 0.048). In patients with CKD with liver cirrhosis, the estimated glomerular filtration rate (eGFR) differed between those with poor CMD and those with good or moderate CMD (P &lt; 0.01) but not between those with good and those with moderate CMD. In patients with CKD without cirrhosis, the eGFR differed significantly among the good, moderate, and poor CMD groups (P &lt; 0.05). We observed no significant correlation between CMD and eGFR in patients with and without cirrhosis (P &lt; 0.05, r = 0.62).
    Conclusion: CMD of the kidney had a pseudonormal appearance on T-1-weighted MR imaging in patients with CKD with cirrhosis.

    DOI: 10.2463/mrms.2014-0044

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 末梢動脈疾患による難治性潰瘍・壊死治療に対する新たな展開 高気圧酸素療法と骨髄血管再生医療の併用による創傷治癒促進効果

    松田 範子, 宮本 正章, 内田 英二, 桐木 園子, 高木 元, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 竹田 晋浩, 徳永 昭

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌   49 ( 4 )   186 - 186   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本高気圧環境・潜水医学会  

    researchmap

  • リンパ浮腫におけるフチン酸を用いたtwo-phase dynamic lymphoscintigraphyおよびSPECT-CTの有用性とリンパ管静脈吻合手術の適応判断

    飯村 剛史, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集   41回   226 - 226   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本マイクロサージャリー学会  

    researchmap

  • 【明日から役立つ核医学-マルチモダリティ戦略における活用法-】 心臓核医学検査

    桐山 智成, 小林 靖宏, 福嶋 善光, 天野 康雄, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    画像診断   34 ( 14 )   1576 - 1586   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    researchmap

  • Two-phase dynamic lymphoscintigraphyおよびSPECT-CTの有用性とリンパ管静脈吻合術前後の定量的評価

    飯村 剛史, 小川 令, 百束 比古, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   221 - 222   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 重症疾患と高気圧酸素治療の拡がり 末梢動脈疾患による難治性潰瘍・壊死治療に対する新たな展開 高気圧酸素療法と骨髄血管再生医療の併用による創傷治癒促進効果

    松田 範子, 宮本 正章, 内田 英二, 桐木 園子, 高木 元, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 竹田 晋浩, 徳永 昭

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌   49 ( Suppl. )   8 - 8   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本高気圧環境・潜水医学会  

    researchmap

  • Nuclear myocardial perfusion imaging with a cadmium-telluride semiconductor detector gamma camera in patients with acute myocardial infarction 査読

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Tsuneaki Kawaguchi, Takatoshi Maruyama, Yoshiyuki Kawasaki, Yasuhiro Shinkai

    Annals of Nuclear Medicine   28 ( 7 )   646 - 655   2014年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Since myocardial perfusion imaging (MPI) with conventional sodium iodine (NaI) device has low spatial resolution, there have been some cases in which small structures such as non-transmural myocardial infarction could not be properly detected. The purpose of this study was to evaluate potential usefulness of cadmium-telluride (CdTe) semiconductor detector-based high spatial resolution gamma cameras in detecting myocardial infarction sites, especially non-transmural infarction.
    A total of 38 patients (mean age +/- A SD: 64 +/- A 21 year) who were clinically diagnosed with acute myocardial infarction were included. Twenty-eight cases of them were with ST segment elevation myocardial infarction (STEMI) and 10 cases with non-ST segment elevation myocardial infarction (NSTEMI). In all patients, myocardial perfusion single photon emission computed tomography images were acquired with Infinia (NaI device) and R1-M (CdTe device), and the images were compared concerning the detectability of acute myocardial infarction sites.
    The detection rates of the myocardial infarction site in cases with STEMI were 100 % both by NaI and CdTe images. In cases with NSTEMI, detection rate by NaI images was 50 %, while that of CdTe images was 100 % (p = 0.033). The summed rest score (SRS) value derived from CdTe images was significantly higher than that from NaI images in cases with STEMI [NaI images: 12 (7-18) versus CdTe images: 14 (9-20)] (p &lt; 0.001). SRS derived from CdTe images was significantly higher than that derived from NaI images in cases with NSTEMI [NaI images: 2 (0-5) versus CdTe images: 6 (6-8)] (p = 0.006).
    These results indicate that MPI using CdTe-semiconductor device will provide a much more accurate assessment of acute myocardial infarction in comparison to current methods.

    DOI: 10.1007/s12149-014-0859-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 多発性骨髄腫の病変評価におけるSPECT-CTの有用性

    守屋 慶一, 田村 秀人, 福嶋 善光, 石橋 真理子, 濱田 泰子, 奥山 奈美子, 近藤 麻加, 山田 晃子, 由井 俊輔, 汲田 伸一郎, 猪口 孝一

    International Journal of Myeloma   4 ( 2 )   91 - 91   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本骨髄腫学会  

    researchmap

  • Impact of time-of-flight PET in a quantitative analysis on myocardial perfusion studies using N-13-ammonia 査読

    Takeshi Tomiyama, Keiichi Ishihara, Masaya Suda, Koji Kanaya, Minoru Sakurai, Tomonari Kiriyama, Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita

    Journal of Nuclear Medicine   55   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SOC NUCLEAR MEDICINE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 【PET/CT・核医学 最新情報2014】 褐色脂肪組織の活性化を伴う多発副腎外性褐色細胞腫の1例 FDG-PET/CT

    小林 靖宏, 関根 鉄朗, 福嶋 善光, 石原 圭一, 汲田 伸一郎, 竹光 秀司, 五十嵐 健人

    臨床放射線   59 ( 2 )   333 - 338   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    症例は40歳代女性で、2年前CTで右傍胸椎腫瘤および左副腎腫瘤を指摘され、経過観察された。右傍胸椎腫瘤が増大したため、精査のため受診した。造影CTでTh9レベルの右傍椎体領域に楕円形で17×26×28mm大、境界明瞭な軟部腫瘤を認めた。また左副腎領域や右副腎前方〜腹部大動脈側にも2〜3cm大の腫瘤が散見され、傍胸椎病変と同様の造影所見であった。造影MRIで腫瘤はT1強調像低信号、T2強調像、拡散強調像で高信号を呈し、腫瘤は強い増強効果を示した。FDG-PET/CTで胸椎右側の腫瘤、左副腎、右副腎腹側〜大動脈腹側病変、左傍咽頭領域に高集積腫瘤を認めた。123I-MIBG SPECT/CTで腫瘤の殆どにMIBG高集積が確認されたが腹部大動脈腹側病変の一部や脾臓病変では集積を認めなかった。MIBG強陽性を呈した左副腎領域病変に対し腹腔鏡下左副腎切除術が施行された。腫瘤組織は類円形〜やや紡錘形の核を有する細胞が小型胞巣を形成しながら索状あるいは密に増生し有糸核分裂は目立たず、出血・壊死は認めなかった。S-100、シナプトフィシン、クロモグラニンAは陽性で、副腎外褐色細胞腫と診断された。

    researchmap

  • Significant suppression of myocardial F-18-fluorodeoxyglucose uptake using 24-h carbohydrate restriction and a low-carbohydrate, high-fat diet 査読

    Yasuhiro Kobayashi, Shin-ichiro Kumita, Yoshimitsu Fukushima, Keiichi Ishihara, Masaya Suda, Minoru Sakurai

    Journal of Nuclear Cardiology   62 ( 5-6 )   314 - 319   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Objectives: F-18-fluorodeoxyglucose (FDG) positron emission tomography (PET)/computed tomography (CT) is a useful tool for evaluating inflammation. Because, myocardial-FDG uptake occurs with diverse physiology, it should be suppressed during evaluation of myocardial inflammation by FDG-PET/CT. Diets inducing fat-based metabolism, such as a low-carbohydrate, high-fat diet (LCHF), are used in uptake-suppression protocols. However, a complete suppression of myocardial-FDG uptake has not been established. Hence, we assessed the efficacy of 24-h carbohydrate restriction along with an LCHF diet compared to that of the conventional protocol in suppressing myocardial-FOG uptake and also compared fat and glucose metabolism between these protocols.
    Methods: Fourteen healthy volunteers agreed to undergo &gt;24-h carbohydrate restriction (glucose, &lt;10 g) and drank an LCHF beverage an hour before FOG administration. A scan performed under conventional fasting protocol served as the control. The maximal standardized uptake values (SUVmax) of the left ventricular (LV) myocardium, and left atrium lumen (blood pool), liver, and lung fields as background, were measured. Blood sugar, free fatty acids (FFAs), insulin, and triglyceride concentrations were measured just before FOG injection and compared between the 2 protocols.
    Results: Global LV myocardial uptake was significantly lower with the diet-preparation protocol (SUVmax 1.31 [1.15-1.49] vs. 2.98 [1.76-6.43],p = 0.001). Target-to-background ratios [myocardium-to-blood ratio (MBR), myocardium-to-lung ratio (MLR), and myocardium-to-liver ratio (MLvR)] were also significantly lower with the diet-preparation protocol [MBR: 0.75(0.68-0.84) vs. 1.63 (0.98-4.09), p &lt;0.001; MLR: 1.87 (1.53-2.47) vs. 4.54(2.53-12.78), p = 0.004; MLvR: 0.48 (0.44-0.56) vs. 1.11 (0.63-2.32), p = 0.002]. Only insulin levels were significantly different between the subjects in each protocol group (11.3 [6.2-15.1] vs. 3.9 [2.9-6.21).
    Conclusion: Carbohydrate restriction together with an LCHF supplement administered 1 h before FOG significantly suppressed myocardial-FDG uptake. FFAs and insulin might not directly affect myocardialFDG uptake. (C) 2013 Japanese College of Cardiology. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2013.05.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • 【心臓核医学の最新動向】 心臓核医学検査の展望

    汲田 伸一郎, 冨山 毅, 小林 靖宏, 桐山 智成, 福嶋 善光, 石原 圭一

    心臓   45 ( 10 )   1229 - 1233   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    DOI: 10.11281/shinzo.45.1229

    researchmap

  • リンパ浮腫に対する術前後の2phase Dynamic Lymphoscintigraphyの有用性

    飯村 剛史, 小川 令, 百束 比古, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   253 - 253   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 肝門脈右枝塞栓術例における99mTc-GSA SPECT/CTを用いた領域別肝予備能評価

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 小林 靖宏, 川野 陽一, 内田 英二, 汲田 伸一郎

    核医学   50 ( 3 )   S196 - S196   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • Voxel-based analysis of Tl-201 SPECT for grading and diagnostic accuracy of gliomas: comparison with ROI analysis 査読

    Tomoyuki Kuwako, Sunao Mizumura, Ryusuke Murakami, Tamiko Yoshida, Masato Shiiba, Hidetaka Sato, Yoshimitsu Fukushima, Akira Teramoto, Shin-ichiro Kumita

    Annals of Nuclear Medicine   27 ( 6 )   493 - 501   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The aim of this retrospective study was to assess the utility of a voxel-based analysis (VBA) method for Tl-201 SPECT in glioma, compared to conventional ROI analysis.
    We recruited 24 patients with glioma (high-grade 15; low-grade 9), for whom pre-operative Tl-201 SPECT and MRI were performed. SPECT images were coregistered with MRI. The uptake ratio (UR) images of tumor to contralateral normal tissue were measured on early and delayed images, and the Tl-201 retention index (RI) map was calculated from the early and delayed uptake ratio maps. In the ROI analysis, tumors were traced on a UR map, and the mean and maximal uptake ratio values on the early images were, respectively, defined as the mean and maximal UR. The mean and maximal RI values (mean and maximal RI) were calculated by division of the mean and maximal UR, respectively, on the delayed image by the mean and maximal UR on the early image. For the RI map calculated voxel by voxel, the maximal RI value was defined as VBA-RI. We evaluated sensitivity and accuracy of differential analysis with the mean and maximal UR, RI, and VBA-RI.
    The high- and low-grade groups showed no significant difference in mean and maximal RI (0.98 +/- A 0.12 vs. 1.05 +/- A 0.09 and 0.98 +/- A 0.18 vs. 1.05 +/- A 0.14, respectively). The AUC and accuracy of the mean and maximal RI were 0.681 and 66.7 %, and 0.622 and 62.5 %, respectively. In contrast, VBA-RI was higher in high-grade than in low-grade glioma (1.69 +/- A 0.27 vs. 0.68 +/- A 0.66, p &lt; 0.001). The AUC and accuracy of VBA-RI were 0.963 and 95.8 %, which are higher than those obtained for mean (p &lt; 0.05) and maximal RI (p &lt; 0.01). There was no significant difference in ROC between the VBA-RI and the mean UR (0.911, p = 0.456) and maximal UR (0.933, p = 0.639); however, the AUC, sensitivity, and diagnostic accuracy of VBA-RI were all higher than those of the mean and maximal UR.
    The voxel-based analysis method of Tl-201 SPECT may improve diagnostic performance for gliomas, compared with ROI analysis.

    DOI: 10.1007/s12149-013-0711-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • 【胸部の最新画像情報2013】 SPECTによる虚血性心疾患の予後予測 SPECT/CT融合画像の可能性を含めて

    桐山 智成, 福嶋 善光, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    臨床放射線   58 ( 1 )   172 - 181   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • A definitive diagnosis of mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma made at a second biopsy 査読

    Tsutomu Igarashi, Akira Shimizu, Hiroki Yamaguchi, Yoshimitsu Fukushima, Toru Igarashi, Hiroshi Takahgashi

    Journal of Nippon Medical School   80 ( 6 )   475 - 480   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Medical Association of Nippon Medical School  

    Introduction: A case of mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma, the most frequent of the various conjunctival lymphoproliferative disorders, in which the initial biopsy was inconclusive but the second biopsy provided a definitive diagnosis, is reported. Case Report: A 26-year-old woman with a 3-month history of bilateral conjunctival swelling was referred by a local physician for suspected MALT lymphoma. A salmon-pink elastic swelling was found to involve both eyes and to extend from the lower palpebral conjunctiva to the bulbar conjunctiva. Tonsillar swelling was also found, and ophthalmologic (left eye) and otolaryngologic biopsies were therefore performed simultaneously under general anesthesia. The otolaryngologic diagnosis was chronic tonsillitis. Light microscope examination of the conjunctival tissue showed proliferation of lymphocytes and small aggregates of small to medium-sized atypical lymphocytes. On immunohistochemical studies, atypical lymphocytes were positive for CD20 and CD79a, but differentiation to plasmacytes was not prominent, and neither Dutcher bodies nor evidence of immunoglobulin light chain restriction was found. The results were not incompatible with MALT lymphoma but were not definitive. A second biopsy of the right eye was therefore performed 3 months later. Staining with hematoxylin and eosin showed proliferation of small lymphocytes and monocytoid B cells and differentiation to plasmacytes. The hyperplastic cells were positive for CD19, CD79a, and CD20, and their cytoplasm were positive for Bcl-2 and slightly positive for Bcl-6. Cells positive for CD38 were noted where differentiation to plasmacytes and immunoglobulin light chain κ restriction was evident on immunohistochemical studies and in situ hybridization. The Ki-67-positivity rate was approximately 5%. The results of paraffin-embedded tissue section fluorescence in situ hybridization were negative for MALT-1 (18q21). A diagnosis of MALT lymphoma was made, and treatment with rituximab was started. Discussion: Few findings lead directly to a definitive diagnosis of MALT lymphoma, and its differential diagnosis from benign lymphoproliferative disorders is difficult. In the present case definitive diagnosis was possible only after a second biopsy. This case suggests repeated biopsy may be necessary when a single biopsy is not definitive.

    DOI: 10.1272/jnms.80.475

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • ICU・CCU あんな症例、こんな症例(第9回) SPECT/CTA Fusion imageを用いたたこつぼ型心筋症の診断

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    ICUとCCU   36 ( 12 )   1124 - 1126   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 負荷心筋シンチグラム/冠動脈造影CT融合画像と冠血流予備量比との相関

    高野 仁司, 小宮山 英徳, 山本 良也, 羽田 朋人, 安武 正弘, 水野 杏一, 桐山 智成, 福島 善光, 汲田 伸一郎

    日本心臓病学会誌   7 ( Suppl.I )   339 - 339   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • ICU・CCU あんな症例、こんな症例(第3回) 肺血栓塞栓症における肺血流SPECT-CT診断

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    ICUとCCU   36 ( 6 )   462 - 464   2012年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Intravenous bolus administration of nicorandil improves myocardial perfusion in patients with acute ischemic heart failure 査読

    Fukushima Yoshimitsu, Toba Masahiro, Kiriyama Tomonari, Kobayashi Yasuhiro, Tokita Yukichi, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Kumita Shinichiro

    JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE   53   2012年5月

  • 新しいイメージングを日常診療に如何に生かしていくか 負荷心筋シンチグラムと冠動脈造影CT融合画像の臨床応用

    高野 仁司, 小宮山 英徳, 山本 良也, 羽田 朋人, 水野 杏一, 桐山 智成, 福島 善光, 汲田 伸一郎

    日本冠疾患学会雑誌   17 ( 4 )   309 - 309   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • Discordance Between the Morphological and Physiological Information of 64-Slice MSCT Coronary Angiography and Myocardial Perfusion Imaging in Patients With Intermediate to High Probability of Coronary Artery Disease 査読

    Tomonari Kiriyama, Masahiro Toba, Yoshimitsu Fukushima, Hiromitsu Hayashi, Hitoshi Takano, Kyoichi Mizuno, Shin-ichiro Kumita

    Circulation Journal   75 ( 7 )   1670 - 1677   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: The aim of this study was to determine the relationship between the morphological and physiological information of coronary CT angiography (CCTA) and stress myocardial perfusion imaging (S-MPI) from the standpoint of risk stratification of patients with intermediate to high probability of coronary artery disease (CAD).
    Methods and Results: In total, 51 patients underwent both CCTA and S-MPI as sequential examinations. In each patient, the severity of coronary plaque and stenosis (&gt;50%) and the presence of myocardial perfusion abnormalities were assessed and the prognostic information from the CCTA and S-MPI results was compared. In 30 patients with normal S-MPI, 3 (10%) had only completely normal coronaries and another 3 (10%) had non-obstructive CAD as observed on CCTA. The remaining 24 patients (80%) with normal S-MPI and all 21 patients with abnormal S-MPI study had obstructive CAD. High-risk CAD (defined as obstructive left main trunk (LMT) lesion or 3-vessel disease) was seen in 10 (33%) of 30 patients with normal S-MPI, although it was less frequent than in the 14 (67%) of 21 patients with abnormal S-MPI.
    Conclusions: A normal S-MPI result can reflect a wide range of coronary atherosclerosis types and severities and, to some extent, involves severe coronary atherosclerosis such as LMT lesion and 3-vessel disease in patients with an intermediate to high probability of CAD. (Circ J 2011; 75: 1670-1677)

    DOI: 10.1253/circj.CJ-10-1123

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • Delayed-enhancement MRI of apical hypertrophic cardiomyopathy: assessment of the intramural distribution and comparison with clinical symptoms, ventricular arrhythmias, and cine MRI 査読

    Yasuo Amano, Morimasa Takayama, Yoshimitsu Fukushima, Mitsunobu Kitamura, Shinichiro Kumita

    Acta Radiologica   52 ( 6 )   613 - 618   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC MEDICINE PRESS LTD  

    Background: Hypertrophic cardiomyopathy (HCM) is reported to show patchy midwall myocardial hyperenhancement on delayed-enhancement magnetic resonance imaging (DE-MRI). The intramural distribution of myocardial hyperenhancement and its correlation with clinical symptoms, ventricular arrhythmias, and cardiac function have not been described forsymptomatic apical HCM.
    Purpose: To evaluate the features and significance of myocardial hyperenhancement on DE-MRI insymptomatic apical HCM.
    Material and Methods: Thirteen patients with symptomatic apical HCM and their 65 apical segments were investigated. Myocardial hyperenhancement and regional and global functional parameters were determined with MRI. We investigated the intramural distribution and frequencies of this myocardial hyperenhancement and compared them with the patients&apos; clinical symptoms, the presence of ventricular arrhythmias, and cine MRI.
    Results: Eight (61.5%) patients with symptomatic apical HCM displayed apical myocardial hyperenhancement, and 22 (33.8%) of the 65 apical segments examined showed myocardial hyperenhancement. Of the myocardial hyperenhancement observed, 81.8% showed a subendocardial pattern. The hyperenhanced apical myocardium had a lower percentage of systolic myocardial thickening, and was associated with serious symptoms (e.g. syncope) and ventricular arrhythmias.
    Conclusion: Patients with symptomatic apical HCMshowed myocardial hyperenhancement involving the subendocardial layer, which might be related to regional systolic dysfunction, serious clinical symptoms, and ventricular arrhythmias.

    DOI: 10.1258/ar.2011.100351

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • ニコランジル単回静注を用いた難治性虚血性心不全の評価 ニコランジル負荷MIBI心筋シンチグラムによる検討

    時田 祐吉, 田中 啓治, 山本 剛, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    Therapeutic Research   32 ( 3 )   326 - 332   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    虚血性急性心不全が疑われた19例(男13例・女6例・平均67歳)を対象に、ニコランジル単回静注負荷MIBI心筋シンチグラムにより病態評価を行った。ニコランジル単回静注前後において、収縮期血圧は有意に低下し、心拍数は有意に増加したが、拡張期血圧は有意な変化がなかった。虚血性急性心不全と確定診断された14例において、SPECT像の集積低下度を5段階で評価するtotal defect score(TDS)は、安静時平均17.9からニコランジル投与時14.2と有意に改善した。一方非虚血性心不全5例のTDSは安静時7.4からニコランジル投与時6.2と有意な変化がなかった。虚血性心不全14例全238区域のうち、有意狭窄灌流区域は130区域、非有意狭窄灌流区域は108区域で、両区域ともニコランジル投与により有意な虚血の改善を示した。心エコーによる左室駆出率が30%未満の群も両区域で有意な改善を示したが、30%以上群では主に有意狭窄灌流区域にのみ改善を認めた。

    researchmap

  • Prediction of limb salvage after therapeutic angiogenesis by autologous bone marrow cell implantation in patients with critical limb ischemia. 査読

    Shuhei Tara, Masaaki Miyamoto, Gen Takagi, Yoshimitsu Fukushima, Sonoko Kirinoki-Ichikawa, Hitoshi Takano, Ikuyo Takagi, Hiroshi Mizuno, Masahiro Yasutake, Shinichiro Kumita, Kyoichi Mizuno

    Annals of vascular diseases   4 ( 1 )   24 - 31   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Despite advances in therapeutic angiogenesis by bone marrow cell implantation (BMCI), limb amputation remains a major unfavorable outcome in patients with critical limb ischemia (CLI). We sought to identify predictor(s) of limb salvage in CLI patients who received BMCI. MATERIALS AND METHODS: Nineteen patients with CLI who treated by BMCI were divided into two groups; four patients with above-the-ankle amputation by 12 weeks after BMCI (amputation group) and the remaining 15 patients without (salvage group). We performed several blood-flow examinations before BMCI. Ankle-brachial index (ABI) was measured with the standard method. Transcutaneous oxygen tension (TcPO2) was measured at the dorsum of the foot, in the absence (baseline) and presence (maximum TcPO2) of oxygen inhalation. (99m)technetium-tetrofosmin ((99m)Tc-TF) perfusion index was determined at the foot and lower leg as the ratio of brain. RESULTS: Maximum TcPO2 (p = 0.031) and (99m)Tc-TF perfusion index in the foot (p = 0.0068) was significantly higher in the salvage group than in the amputation group. Receiver operating characteristic (ROC) curve analysis identified maximum TcPO2 and (99m)Tc-TF perfusion index in the foot as having high predictive accuracy for limb salvage. CONCLUSION: Maximum TcPO2 and (99m)Tc-TF perfusion index in the foot are promising predictors of limb salvage after BMCI in CLI.

    DOI: 10.3400/avd.oa.10.01049

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • Enhanced Vascularization by Controlled Release of Platelet-Rich Plasma impregnated in gelatin hydrogels for Critical Limb Ischemia in Rats 査読

    Jiro Kurita, Masaaki Miyamoto, Yosuke Ishii, Gen Takagi, Shuhei Tara, Kyoichi Mizuno, Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Zenya Naito, Yasuhiko Tabata, Masami Ochi, Kazuo Shimizu

    Circulation   122 ( 21 )   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 【虚血性心疾患の非侵襲的診断 CTを治療戦略にどう活かすか】 虚血性心疾患における形態・機能統合診断 MDCTと心筋SPECTの画像融合を含めて

    汲田 伸一郎, 桐山 智成, 福嶋 善光, 林 宏光

    日独医報   55 ( 1 )   59 - 70   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:バイエル薬品(株)  

    researchmap

  • 病院実習前の医学部4年生に対する画像解剖学習の試み

    町田 幹, 杉崎 健一, 村上 隆介, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 吉原 尚志, 日高 史貴, 天野 康雄, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    医学教育   41 ( Suppl. )   165 - 165   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 徐放化Platelet Rich Plasma(PRP)の血管新生効果の検討

    栗田 二郎, 落 雅美, 石井 庸介, 清水 一雄, 宮本 正章, 高木 元, 太良 修平, 水野 杏一, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 田畑 泰彦

    日本血管外科学会雑誌   19 ( 2 )   312 - 312   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本血管外科学会  

    researchmap

  • 【肺高血圧症 基礎と臨床の最前線】 核医学検査による肺高血圧症の診断

    福嶋 善光, 田島 廣之, 汲田 伸一郎

    綜合臨床   58 ( 11 )   2254 - 2258   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)永井書店  

    核医学検査は、トレーサを用いて生体内で進行している病態生理を観察する機能画像診断法である。さまざまなトレーサを使い分けることにより、組織の血流や機能に関する情報を非侵襲的に得ることができ、病態を把握することにより治療適応の決定やその効果判定に関しても有益な情報を得ることができる。肺高血圧症においては、肺血流シンチグラフィーおよび肺換気シンチグラフィーを用いることで、その評価が可能である。(著者抄録)

    researchmap

  • SPECTと心臓CTを用いたFusion imageの構築と臨床応用

    福嶋 善光

    核医学画像診断   24 ( 1 )   52 - 59   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北陸核医学カンファレンス  

    researchmap

  • 負荷心筋シンチと冠動脈CTのFusion画像その有用性

    小宮山 英徳, 高野 仁司, 水野 杏一, 桐山 智成, 福嶋 善光, 林 宏光, 汲田 伸一郎, 岡崎 大武, 乾 恵輔, 柳田 隆行, 福間 長知, 牛島 明子, 三軒 豪仁

    日本冠疾患学会雑誌   15 ( 4 )   350 - 350   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 血管の画像解析(第4回) 冠動脈へのアプローチ 心臓SPECT/CTフュージョンイメージによる虚血性心疾患の非侵襲的診断

    福嶋 善光, 林 宏光, 桐山 智成, 汲田 伸一郎

    The Lipid   20 ( 4 )   414 - 419   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 【心筋血流SPECTとCTの融合 技術から臨床応用まで】 心筋SPECTと心臓CTを用いたFusion画像の臨床応用

    福嶋 善光, 林 宏光, 桐山 智成, 汲田 伸一郎

    臨床放射線   54 ( 9 )   1082 - 1096   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009352765

  • 【心臓核医学の最新動向】 冠動脈疾患診断におけるSPECT/CTの価値

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    PET Journal   ( 5 )   18 - 20   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:先端医療技術研究所  

    researchmap

  • Noninvasive diagnosis of culprit lesions with the use of single-photon emission computed tomography/computed tomography fusion images in patients with multivessel coronary artery disease 査読

    Hiromitsu Hayashi, Tomonari Kiriyama, Yoshimitsu Hukushima, Shin-Ichiro Kumita

    Journal of Nippon Medical School   76 ( 1 )   2 - 3   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1272/jnms.76.2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【急性冠症候群 up-to-date】 急性冠症候群の治療 急性冠症候群に伴う心不全の治療

    田中 啓治, 時田 祐吉, 福嶋 善光

    救急医学   33 ( 2 )   193 - 197   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • Validation of fast-RAMLA in clinical PET 査読

    Hidetaka Sato, Keiichi Cho, Yoshimitsu Fukushima, Masato Shiiba, Kenta Hakozaki, Tomonari Kiriyama, Minoru Sakurai, Kouji Kanaya, Shin-ichiro Kumita

    Annals of Nuclear Medicine   22 ( 10 )   869 - 876   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Images using the fast row action maximum likelihood algorithm (fast-RAMLA), which employs half-interpolated sinograms of conventional 3DRAMLA, are immediately generated following positron emission tomography (PET) scanning and are invariably produced in the process of line-of-response RAMLA (LOR-RAMLA) reconstruction. We quantitatively and visually compared the clinical validity of dual time point [(18)F]-FDG imaging with fast-RAMLA and LOR-RAMLA.
    An International Electrotechnical Commission (IEC) phantom was established in which the ratio of the activities in the hot sphere was set up and a background of 3.8:1 was scanned and reconstructed using both algorithms. The contrast recovery coefficient was then calculated. The clinical study retrospectively analyzed 35 patients (25 men and 10 women; age range 30-84 years; mean age 63.9 years) with confirmed specific pathological lesions or clinical follow-up; 21 of the patients had 51 malignant lesions and 15 had 23 benign lesions. The maximum standard uptake value (SUV(max)) was measured in all lesions using LOR-RAMLA. The maximal counts of all lesions determined manually were divided by the average count of bilateral ventricles and the aortic arch for standardization on fast-RAMLA, and the values were compared with the SUV(max) of LORRAMLA. Inter-observer variation in detection was determined among three radiologists who blindly reviewed and scored 70 maximum intensity projection images from 35 patients reconstructed using LORRAMLA and fast-RAMLA.
    We identified a quantitative correlation and determined the visual quality of lesion detection between fast-RAMLA and LOR-RAMLA and indicated usefulness and improvement point on fast-RAMLA.
    Fast-RAMLA can improve the strategy for using dual time point [(18)F] fluorodeoxyglucose positron emission tomography ([(18)F]-FDG-PET) and increase the efficiency of the [(18)F]-FDG-PET scanner.

    DOI: 10.1007/s12149-008-0196-2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【Cardiac Imaging 2008】 SPECTとMDCTの心臓融合画像の臨床応用

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 桐山 智成, 林 宏光

    臨床画像   24 ( 11月増刊 )   165 - 174   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • 【心臓疾患の画像診断】 心臓疾患の画像診断 診断目的に応じた心臓核医学の検査手法

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 林 宏光

    循環制御   29 ( 2 )   127 - 131   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本循環制御医学会  

    researchmap

  • 心血管再生医療の現状と展望 再生医療の臨床評価の問題点と多角的血流評価法

    高木 元, 宮本 正章, 安武 正弘, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 太良 修平, 高野 仁司, 加藤 浩司, 高木 郁代, 水野 杏一

    日本心臓病学会誌   2 ( Suppl.I )   138 - 138   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 【最新3D画像解析の臨床への貢献】 治療戦略を確実に進める画像情報の進展 心臓領域における3DCTの発展とフュージョンイメージの臨床応用

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 桐山 智成, 林 宏光

    新医療   35 ( 8 )   92 - 95   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)エムイー振興協会  

    ハードウェアならびにソフトウェアの発展に伴い、従来施行が困難とされていた心臓領域の3DCT検査も容易に行えるようになり、さらにはワークステーションの進歩により他モダリティとの融合画像構築も可能となりつつある。心臓CTと心筋SPECTのフュージョンイメージを構築することにより各モダリティの診断精度の向上が得られ、虚血心における治療戦略の決定や予後評価などに関し極めて有用な画像情報を提供し得ると考える。(著者抄録)

    researchmap

  • Usefulness of (TlCl)-Tl-201/I-123-BMIPP dual-myocardial SPECT for patients with non-ST segment elevation myocardial infarction 査読

    Yoshimitsu Fukushima, Masahiro Toba, Keiichi Ishihara, Sunao Mizumura, Tomohiko Seino, Keiji Tanaka, Kyoichi Mizuno, Shin-ichiro Kumita

    Annals of Nuclear Medicine   22 ( 5 )   363 - 369   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Objective Earlier studies suggested that elevated cardiac troponin T (cTnT) might be useful for detecting less severe types of myocardial injury (i.e., non-ST segment elevation myocardial infarction). The objective of this study is to elucidate the usefulness of (201)thallous chloride ((TlCl)-Tl-201) and I-123-betamethyl-p-iodophenyl-pentadecanoic acid (I-123-BMIPP) dual-single-photon emission computed tomography (SPECT) imaging for patients with myocardial infarction (MI) without ST segment elevation.
    Methods Consecutive 86 patients (56 men and 30 women; mean age 66 +/- 12 years) clinically diagnosed with acute myocardial infarction (AMI) were divided into two groups according to serum creatine kinase MB (CK-MB) and cTnT levels. Group A consisted of 53 patients with increased serum CK-MB and cTnT levels, and Group B, 33 patients with increased serum cTnT without increased serum CK-MB. All patients underwent (TlCl)-Tl-201 and I-123-BMIPP dual-SPECT about 8 days following the onset. The left ventricular myocardium was divided into 20 segments on each SPECT image, and tracer accumulation in those segments was scored on a five-point scoring system. The total defect scores (TDS) were calculated by summing the scores for all 20 segments, and compared between groups A and B. Group B patients were subdivided into two groups according to the TDS on I-123-BMIPP images as groups B-S (severe; TDS &gt;= 8) and B-M (mild; TDS &lt;= 7), and we compared the prognosis over a period of 2 years from the onset between the three groups.
    Results The TDS of group A derived from (TlCl)-Tl-201 and I-123-BMIPP images was significantly higher than those of group B (14.5 +/- 10.8 vs. 1.5 +/- 2.4 and 20.8 +/- 13.3 vs. 9.1 +/- 6.2, respectively; P &lt; 0.0001). The sensitivities of (TlCl)-Tl-201 and I-123-BMIPP images were 94.3% (50/53) and 96.2% (51/53) to detect the culprit coronary lesions in group A (no significant difference). In contrast, the sensitivity of I-123-BMIPP images (72.7%, 24/33) was higher than that of (TlCl)-Tl-201 images (27.3%, 9/33) in group B (P &lt; 0.05). At 2 years of follow-up, the incidence of hard cardiac events in groups A, B-S, and B-M was 24.5%, 27.8%, and 6.7%, respectively. The rate of group BS, as well as that of group A, was significantly higher than that of group B-M (P &lt; 0.05).
    Conclusions Of those with a clinical diagnosis of AMI accompanied by increased cTnT, the CK-MB negative patients accounted for 38% (33/86) of all patients as having non-ST segment elevation myocardial infarction such as NTMI. For such patients, I-123-BMIPP imaging is useful not only for the detection of the culprit lesions but also for the prediction of the prognosis.

    DOI: 10.1007/s12149-007-0126-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • 【核医学の新しい風とその行方】 核医学伸展の具体的な座標を示す SPECTと64列CTを用いた心臓フュージョンイメージの臨床応用

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 林 宏光

    新医療   35 ( 3 )   46 - 49   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)エムイー振興協会  

    心筋SPECTとCTデータより心臓フュージョンイメージを構築した。同イメージにより両モダリティの診断精度の向上が得られ、虚血心における治療戦略の決定や病態解明などに対しても極めて有用と考える。(著者抄録)

    researchmap

  • 【循環器画像診断Perfect Guide 各モダリティの有用性】 Clinical Report 核医学 64列CTとSPECTデータを用いた心臓Fusionシステムの有用性

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 林 宏光

    Rad Fan   6 ( 3 )   50 - 52   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルアイ  

    researchmap

  • 心臓核医学検査を用いた自家骨髄単核細胞移植後の血管新生の評価 虚血性心疾患を中心に

    安武 正弘, 宮本 正章, 太良 修平, 加藤 浩司, 高木 元, 高野 仁司, 高野 照夫, 水野 杏一, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 落 雅美

    Journal of Cardiology   50 ( Suppl.I )   216 - 216   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 【心不全 心不全診療ガイドラインを実地診療に活かす】 心不全・セミナー 実地医家の診断と評価の進めかた 心不全を画像(RI、MRI、CT)により診断・評価する

    汲田 伸一郎, 林 宏光, 天野 康雄, 福嶋 善光, 清野 精彦

    Medical Practice   24 ( 5 )   847 - 853   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 臨床におけるFDG-PET検査 陳旧性心筋梗塞における心筋viability診断

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 石原 圭一, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   3 ( 2 )   59 - 61   2007年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    DOI: 10.1272/manms.3.59

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00293215570?from=CiNii

  • 【PETの新局面と今後の可能性】 PET/CTの心臓領域への応用 Heart fusionを含めた今後の進化を考える

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 石原 圭一

    新医療   34 ( 3 )   58 - 60   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)エムイー振興協会  

    researchmap

  • Clinical applications of ECG-gated myocardial perfusion SPECT 査読

    Shin-Ichiro Kumita, Keiichi Cho, Hidenobu Nakajo, Masahiro Toba, Yoshimitsu Fukushima, Sunao Mizumura, Tatsuo Kumazaki

    Journal of Nippon Medical School   73 ( 5 )   248 - 257   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Erectrocardiogram (ECG)-gated myocardial perfusion single photon emission computed tomography (SPECT) can be used to assess myocardial perfusion and left ventricular function simultaneously. Various clinical applications of gated SPECT and their usefulness have been reported. The functional variables that can be determined with gated SPECT have been limited to systolic indices. Therefore, we evaluated left ventricular diastolic function with gated SPECT using data obtained from various frames per cardiac cycle and found that date generated from 32-frames are suitable for clinical use. Serial assessment of left ventricular function was also performed during bicycle exercise and dobutamine stress by means of gated SPECT using short-time data collection. These techniques, therefore, have the potential to provide useful information for evaluating myocardial conditions, such as hibernation and residual ischemia in infarct areas. Recently, we have developed a new technique for three-dimensional registration of CT coronary angiography (CTCA) and ECG-gated myocardial perfusion SPECT. This technique of registration may assist the integration of information from gated SPECT and CTCA and may have clinical application for the diagnosis of ischemic heart disease. These various applications would contribute to the development of nuclear cardiology.

    DOI: 10.1272/jnms.73.248

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • Assessment of contractile response to dobutamine stress by means of ECG-gated myocardial SPECT: Comparison with myocardial perfusion and fatty acid metabolism 査読

    S Kumita, K Cho, H Nakajo, M Toba, Y Fukushima, S Mizumura, J Sano, T Takano, T Kumazaki

    Annals of Nuclear Medicine   19 ( 5 )   379 - 386   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY NUCLEAR MEDICINE  

    The present study assessed left ventricular performance during dobutamine stress measured using gated SPECT, and compared the results to myocardial perfusion and fatty acid metabolism. Methods: Thirty-six patients with myocardial infarction given Tc-99m-sestartubi or Tc-99m-tetrofosmin were examined by gated SPECT at rest and during dobutamine stress (4-20 mu g(.)kg(-1.)min(-1)). After acquiring data at the highest dose, (TlCI)-Tl-201 was injected and dual-isotope SPECT was performed to assess myocardial ischemia. Thirty of 36 patients also underwent myocardial SPECT with I-123-BMIPP. Regional wall motion changes during dobutamine infusion were determined from the gated SPECT data and classified as: (1) Improvement, (2) Worsening, (3) No change, and (4) Biphasic response. For myocardial segments of each infarct area, stress (TI)-T-201, rest Tc-99m and I-123-BMIPP uptakes were graded on a five-point scoring system of defects from 0 (normal) to 4 (grossly defective). Results: Rest Tc-99m defect score index (DSI) in No change area was significantly higher than that in Biphasic area. The Delta DSI (stress Tl-201 - rest Tc-99m) in Biphasic area was significantly higher than those in Improvement and No change areas. The Delta DSI (BMIPP - Tc-99m) in Worsening area tended to be higher than that in No Change area. Conclusions: Regional contractile response to dobutamine stress analyzed by gated SPECT showed that the response in-myocardial infarct areas could be classified by rest and stress myocardial perfusion and BMIPP accumulation.

    DOI: 10.1007/BF03027402

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0001-6224-4914

  • 再生医療と心臓核医学

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 木島 鉄仁, 福嶋 善光, 隈崎 達夫, 宮本 正章, 安武 正弘, 高野 照夫

    核医学   42 ( 2 )   138 - 138   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • Tc-99m-sestamibiを用いた核医学検査手法 Gated SPECTからWashoutまで

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 吉原 尚志, 隈崎 達夫, 佐野 純子, 酒井 俊太, 櫻井 薫, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫

    核医学画像診断   18 ( 1 )   8 - 10   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北陸核医学カンファレンス  

    日本医科大学 放射線科解説

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006072314

  • Assessment of left ventricular function using solid-state gamma camera equipped with a highly-sensitive collimator 査読

    S Kumita, K Tanaka, K Cho, N Sato, H Nakajo, M Toba, Y Fukushima, S Mizumura, T Takano, T Kumazaki

    ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE   17 ( 6 )   517 - 520   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY NUCLEAR MEDICINE  

    Purpose: The solid-state gamma camera 2020tc Imager(TM) (Digirad, CA) is now commercially available and has been clinically applied. The present study evaluates the feasibility of equilibrium radionuclide ventriculography (ERNV) within a 3 min period using this camera equipped with a highly sensitive collimator. Materials and Methods: ERNV was performed from the best septal position (left anterior oblique view) in 20 patients with cardiac disease using a single detector anger-type gamma camera equipped with a low-energy, high-resolution collimator. Immediately there-after, we performed a second ERNV using the solid-state gamma camera equipped with a highly sensitive collimator. Acquisition periods were 10 and 3 min, respectively. Results: Significantly more counts were collected from over the left ventricle with the solid-state gamma camera over 3 min than those with the anger-type gamma camera over 10 min (817.1 +/- 387.8 k counts vs. 668.2 +/- 327.4 k counts, p &lt; 0.01). The left ventricular ejection fraction obtained from ERNV data using the solid-state gamma camera correlated closely with those acquired by the anger-type gamma camera (r = 0.94, p &lt; 0.0001, SEE = 5.93%). Conclusion: The results showed that the solid-state gamma camera could assess left ventricular function with excellent data collection efficiency and high reliability.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • [Assessment of biventricular function using gated blood pool SPECT with QBS software: comparison with planar radionuclide ventriculography]. 査読

    Nakajo H, Kumita S, Cho K, Mizumura S, Toba M, Fukushima Y, Oshina T, Kumazaki T

    Kaku igaku. The Japanese journal of nuclear medicine   39 ( 4 )   469 - 476   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

  • Serial assessment of left ventricular performance at rest and during bicycle exercise by ECG-gated myocardial perfusion SPECT 査読

    S Kumita, K Cho, H Nakajo, M Toba, K Akiyama, Y Fukushima, S Mizumura, T Kumazaki, J Sano, K Munakata, H Kishida, T Takano

    ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE   16 ( 5 )   329 - 335   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY NUCLEAR MEDICINE  

    The present study evaluates left ventricular performance during exercise by ECG-gated myocardial perfusion SPECT with short-time data collection. Methods: The study population consisted of 10 healthy volunteers (Group N) and 9 patients with ischemic heart disease (Group 1). Seven patients in Group I had a history of prior myocardial infarction. Rest ECG-gated SPECT was performed 40 min after an injection of Tc-99m-tetrofosmin (555-740 MBq). After resting data acquisition, Group N underwent up to two 5-min stages of exercise (75 and 125 watts) on a detachable bicycle ergometer. The Group I patients all underwent symptom-limited, maximal testing on the ergometer. ECG-gated SPECT data were acquired from both groups for 3 min at rest and during the last 3 min of each exercise stage. Results: Significant increases occurred in LVEF from rest to peak stress in both groups (from 55.4+/-5.8 to 66.6+/-4.1% in group N, p &lt; 0.0001; from 49.0+/-12.8 to 56.7+/-13.8% in Group I, p &lt; 0.001). The LVESV values significantly decreased to peak stress in Group N (from 49.9+/-13.1 to 37.8+/-10.0 ml, p &lt; 0.0001), whereas LVEDV did not change (from 110.6+/-18.9 to 112.0+/-19.0 ml). In contrast, the LVESV values at rest and under peak stress were similar in Group I (from 52.6+/-23.9 to 51.7+/-31.4 ml) and LVEDV in Group I at peak exercise tended to increase (from 102.8+/-36.7 to 111.3+/-39.0 ml). The changes in LVESV from rest to peak stress were significantly different between Groups N and I(-12.1+/-6.3 vs. -0.9+/-11.6 ml, p &lt; 0.02). Conclusion: ECG-gated SPECT with short-time data collection can assess left ventricular function during exercise and may offer useful information for evaluating patients with ischemic heart disease.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Assessment of myocardial washout of Tc-99m-sestamibi in patients with chronic heart failure: Comparison with normal control 査読

    S Kumita, Y Seino, K Cho, H Nakajo, M Toba, Y Fukushima, N Okamoto, T Takano, T Kumazaki

    ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE   16 ( 4 )   237 - 242   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY NUCLEAR MEDICINE  

    Background: In contrast to (TlCl)-Tl-201, Te-99m-sestamibi shows very slow myocardial clearance after its initial myocardial uptake. In the present study, myocardial washout of Te-99m-sestamibi was calculated in patients with non-ischemic chronic heart failure (CHF) and compared with biventricular parameters obtained from first-pass and ECG-gated myocardial perfusion SPECT data. Methods and Results: After administration of Tc-99m-sestamibi, 25 patients with CHF and 8 normal controls (NC) were examined by ECG-gated myocardial perfusion SPECT and planar data acquisition in the early and delayed (interval of 3 hours) phase. Left ventricular ejection fraction (LVEF, %), peak filling rate (PFR, sec(-1)), end-diastolic volume (LVEDV, ml) and end-systolic volume (LVESV, ml) were automatically calculated from the ECG-gated SPECT data. Myocardial washout rates over 3 hours were calculated from the early and delayed planar images. Myocardial washout rates in the CHF group (39.6 +/- 5.2%) were significantly higher than those in the NC group (31.2 +/- 5.5%, p &lt; 0.01). The myocardial washout rates for the 33 subjects showed significant correlations with LVEF (r = -0.61, p &lt; 0.001), PFR (r = -0.47, p &lt; 0.01), LVEDV (r = 0.45, p &lt; 0.01) and LVESV (r = 0.48, p &lt; 0.01). Conclusion: The myocardial washout rate of Tc-99m-sestamibi is considered to be a novel marker for the diagnosis of myocardial damage in patients with chronic heart failure.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 心電図同期心筋SPECTにおける解析アルゴリズム及び核種の相違に基づく左室容量算出値の乖離に関する検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 中條 秀信, 水村 直, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    核医学   38 ( 6 )   715 - 720   2001年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    虚血性心疾患が疑われ,運動負荷2核種同時心筋SPECTを施行したが血流欠損を認めなかった24例を対象に,得られた99mTc-Tetrofosmin(Tc),201TlCl(Tl)両心電図同期心筋SPECT像にQuantitative Gated SPECT(QGS),Emory Cardiac Toolbox(ECT)両ソフトウェアを適用して,左室容積を自動算出し,99mTcと201Tlデータによる産出値乖離の機序を検討した.QGSを用いた場合,左室拡張末期容積(EDV)はTcで得られたデータよりTlによるものの方が低値となる傾向がみられ,201Tlを用いた画像では容積を過小評価した.更に左室容積が大きくなるに従い,より過小評価した.ECTを用いた場合はEDV Tcに比べEDV Tlが高値になる傾向があり,201Tlを用いた画像では容積を過大評価した.心電図同期心筋SPECTを用いた左室容積産出値は,使用核種およびソフトウェア,対象症例によって異なった解析結果を生じ,特にTlを用いた画像ではQGS,ECTとも誤差を生じるため臨床使用には問題がある

    researchmap

  • 安静時BMIPP心筋SPECTによる狭心症例の予後評価

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 木島 鉄仁, 中條 秀信, 福嶋 善光, 隈崎 達夫, 佐野 純子, 高野 照夫

    核医学   37 ( 5 )   503 - 503   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 心電図同期心筋SPECTにおける解析アルゴリズム及び核種の相違に基づく左室容積算出値の乖離

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 水村 直, 木島 鉄仁, 中條 秀信, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    核医学   37 ( 5 )   494 - 494   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 食道に発生した巨大末梢神経鞘腫の1例

    井上 泰夫, 福嶋 善光, 松久 威史, 秋谷 行宏, 水谷 崇, 江上 格

    日本医科大学雑誌   66 ( 3 )   207 - 207   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対する血栓吸引療法が有用であった上肢静脈血栓症の1例

    福嶋 善光, 市川 和雄, 田島 廣之, 川俣 博志, 後藤 慎介, 高橋 修司, 岡島 雄史, 隈崎 達夫, 長田 祐二, 若林 一二

    日本医科大学雑誌   65 ( 6 )   567 - 568   1998年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 非侵襲的虚血評価スタンダードマニュアル : PCIのための虚血評価

    松本直也, 田中信大( 担当: 分担執筆 範囲: 心臓CTのエビデンスを知る)

    メジカルビュー社  2020年3月  ( ISBN:9784758319652

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 327p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 呼吸器内科グリーンノート

    弦間昭彦, 福嶋善光, 汲田伸一郎他( 担当: 分担執筆 範囲: 核医学的診断、ポジトロンエミッション断層撮影(PET))

    中外医学社  2020年10月  ( ISBN:9784498130463

     詳細を見る

    総ページ数:xi, 682p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 呼吸器疾患診療最新ガイドライン

    小野澤志郎, 福嶋善光, 根井貴仁, 林宏光, 汲田伸一郎他( 担当: 分担執筆 範囲: 肺動静脈瘻)

    総合医学社  2014年9月 

     詳細を見る

  • CCUテキスト-循環器救急から集中治療管理まで-

    福嶋善光, 汲田伸一郎他( 担当: 分担執筆 範囲: 核医学検査)

    文光堂  2013年2月 

     詳細を見る

  • BRAND NEW心臓核医学―機能画像が病態を捉える

    福嶋善光, 汲田伸一郎他, 西村 恒彦( 担当: 分担執筆 範囲: Gated SPECTの検査法と解析法)

    金原出版  2012年10月  ( ISBN:4307070917

     詳細を見る

    総ページ数:277  

    researchmap

MISC

  • 去勢抵抗性前立腺癌骨転移例に対する定量解析併用骨SPECT/CTの予後予測能

    福嶋 善光, 木村 剛, 赤塚 純, 濱名 輝彦, 塚越 智啓, 安藤 嵩浩, 汲田 伸一郎

    核医学   56 ( Suppl. )   S141 - S141   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 肺疾患に伴う肺高血圧症に対する肺換気血流SPECT/CTによる治療評価

    渥美 健一郎, 林 宏紀, 二島 駿一, 田中 徹, 蛸井 浩行, 柏田 建, 藤田 和恵, 齋藤 好信, 清家 正博, 弦間 昭彦, 久保田 芳明, 福嶋 善光, 木村 弘

    日本呼吸器学会誌   8 ( 増刊 )   307 - 307   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 肺疾患に伴う肺高血圧症に対する肺換気血流SPECT/CTによる治療評価

    渥美 健一郎, 林 宏紀, 二島 駿一, 田中 徹, 蛸井 浩行, 柏田 建, 藤田 和恵, 齋藤 好信, 清家 正博, 弦間 昭彦, 久保田 芳明, 福嶋 善光, 木村 弘

    日本呼吸器学会誌   8 ( 増刊 )   307 - 307   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌骨転移例に対する定量解析併用骨SPECT/CTの予後予測能

    福嶋善光, 木村剛, 赤塚純, 濱名輝彦, 塚越智啓, 安藤嵩浩, 汲田伸一郎

    核医学(Web)   56 ( Supplement )   2019年

     詳細を見る

  • 軽度認知障害からアルツハイマー型認知症への進行を予測する脳SPECT/CTにおけるCT減弱補正の診断有用性

    曽原 康二, 桐山 智成, 福嶋 善光, 野上 茜, 石渡 明子, 山崎 峰雄, 桑子 智之, 箱崎 謙太, 木村 和美, 汲田 伸一郎

    核医学   55 ( Suppl. )   S193 - S193   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • ハイブリッド心臓SPECT/CT画像により心筋血流および代謝を評価した冠動脈バイパス術の有効性(Efficacy of Coronary Artery Bypass Grafting Evaluated Myocardial Perfusion and Metabolism by Hybrid Cardiac SPECT/CT Imaging)

    石井 庸介, 福嶋 善光, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 栗田 二郎, 廣本 敦之, 青山 純也, 井関 陽平, 山田 直輝, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ038 - 6   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • GEAを用いて右冠動脈系へin-situ bypassを行ったCABG症例の検討

    廣本 敦之, 石井 庸介, 山田 直輝, 井関 陽平, 青山 純也, 上田 仁美, 森嶋 素子, 鈴木 憲治, 栗田 二郎, 佐々木 孝, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 師田 哲郎, 新田 隆, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集   48回   94 - 94   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本心臓血管外科学会  

    researchmap

  • 回旋枝のsequential graftは動脈グラフトを用いるべきか? 負荷心筋シンチによる検証

    石井 庸介, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 佐々木 孝, 栗田 二郎, 鈴木 憲治, 廣本 敦之, 青山 純也, 上田 仁美, 井関 陽平, 山田 直輝, 師田 哲郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集   48回   140 - 140   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本心臓血管外科学会  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシス例における心筋病変炎症活性の定量解析を用いたFDG-PET/CTの予後予測能

    安藤 嵩浩, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学   54 ( Suppl. )   S174 - S174   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 骨SPECT/CTを用いた大腿骨近位部骨折での骨頭虚血の定量評価

    岩田 琴美, 福嶋 善光, 杉原 康朗, 濱名 輝彦, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸

    核医学   54 ( 1 )   536 - 536   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • CT吸収補正を用いた半導体ガンマカメラ心筋血流SPECTの冠動脈疾患診断精度 心臓SPECT/CTA融合画像を用いて

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 岩田 琴美, 濱名 輝彦

    核医学   53 ( Suppl. )   S70 - S70   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 大腿骨近位部骨折における骨SPECT/CTを用いた大腿骨頭虚血の評価

    岩田 琴美, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    核医学   53 ( Suppl. )   S271 - S271   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • CT吸収補正を用いた半導体ガンマカメラ心筋血流SPECTの冠動脈疾患診断精度 心臓SPECT/CTA融合画像を用いて

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 岩田 琴美, 濱名 輝彦

    日本心臓核医学会ニュースレター   18 ( 2 )   81 - 81   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓核医学会  

    researchmap

  • 13N-ammonia心筋血流PETにおけるstatic imageを用いた心筋血流予備能予測の可能性

    橋本 英伸, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 冨山 毅, 桐山 智成, 今井 祥吾, 小林 靖宏, 杉原 康朗, 橋本 有希子

    日本心臓核医学会ニュースレター   18 ( 2 )   83 - 83   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓核医学会  

    researchmap

  • 肺気腫例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    濱名 輝彦, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学   53 ( 1 )   541 - 541   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 肺気腫例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    濱名 輝彦, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学   52 ( 3 )   285 - 285   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 13N-ammonia心筋血流PETにおける定性データを用いた心筋血流予備能予測の可能性

    橋本 英伸, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 冨山 毅, 高橋 直人, 須田 匡也, 櫻井 実, 今井 祥吾, 小林 靖宏, 桐山 智成, 石原 圭一

    核医学   52 ( 3 )   257 - 257   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学   52 ( 3 )   311 - 311   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • アンモニア心筋血流PETにおける肺野集積に関する検討

    冨山 毅, 石原 圭一, 須田 匡也, 橋本 英伸, 高橋 直人, 高野 仁司, 杉原 康朗, 小林 靖宏, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学   51 ( 3 )   322 - 322   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 閉塞性動脈硬化症例における下肢血流SPECT-CTによる予後予測

    橋本 英伸, 汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桑子 智之, 桐山 智成, 小林 靖弘, 杉原 康郎, 冨山 毅, 曽原 康二

    核医学   51 ( 3 )   330 - 330   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • 間質性肺炎におけるGallium SPECT-CT検査の有用性

    林 宏紀, 齋藤 好信, 田中 徹, 猪俣 稔, 渥美 健一郎, 三浦 由記子, 國保 成暁, 藤田 和恵, 吾妻 安良太, 弦間 昭彦, 福嶋 善光

    日本呼吸器学会誌   3 ( 増刊 )   318 - 318   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • Two-phase dynamic lymphoscintigraphyおよびSPECT-CTの有用性とリンパ管静脈吻合術前後の定量的評価

    飯村剛史, 小川令, 百束比古, 福嶋善光, 汲田伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   2014年

     詳細を見る

  • 多発性骨髄腫の病変評価におけるSPECT-CTの有用性

    守屋慶一, 田村秀人, 福嶋善光, 石橋真理子, 濱田泰子, 奥山奈美子, 近藤麻加, 山田晃子, 由井俊輔, 汲田伸一郎, 猪口孝一

    International Journal of Myeloma (Web)   4 ( 2 )   2014年

     詳細を見る

  • リンパ浮腫に対する術前後の2phase Dynamic Lymphoscintigraphyの有用性

    飯村剛史, 小川令, 百束比古, 福嶋善光, 汲田伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   2013年

     詳細を見る

  • 心内膜心筋生検により類上皮肉芽腫を確認し得た心サルコイドーシスの1例

    塩村 玲子, 堀江 格, 稲見 茂信, 高橋 啓, 清水 秀治, 水野 杏一, 福島 善光, 汲田 伸一郎, 功刀 しのぶ, 福田 悠

    日本内科学会関東地方会   574回   25 - 25   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 認知症性疾患における脳萎縮と血流低下の関連と乖離 vbSEEによる機能形態画像の同時評価と相互作用

    水村 直, 石渡 明子, 山崎 峰雄, 佐藤 英尊, 桑子 智之, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 甲田 英一

    核医学   46 ( 3 )   265 - 265   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本核医学会  

    researchmap

  • OJ-256 Incremental Diagnostic Value of Fusion Imaging from Stress Myocardial Scintigraphy and Coronary Multi-slice CT(OJ43,Nuclear Cardiology (Coronary, Myocardium) (I),Oral Presentation (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Komiyama Hidenori, Takano Hitoshi, Yanagita Takyuki, Okazaki Hirotake, Tsuboi Ippei, Aisu Akiko, Ushijima Akiko, Fukuma Nagaharu, Mizuno Kyoichi, Kiriyama Tomonari, Fukushima Yoshimitsu, Toba Masahiro, Hayashi Hiromitsu, Kumita Shinichiro

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   73   351 - 351   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Radionuclide determination of therapeutic angiogenesis. Study from critical limb ischemia patients 査読

    Takagi Gen, Miyamoto Masaaki, Yasutake Masahiro, Fukushima Yoshimitsu, Kumita Shinichiro, Mizuno Hiroshi, Tara Shuhei, Takano Hitoshi, Kato Koji, Takagi Ikuyo, Mizuno Kyoichi

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY   51 ( 10 )   A168 - A169   2008年3月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Clinical Features of Histologically Undiagnosed Cardiac Sarcoidosis Defined in 2016 JCS Guideline: Insight from Japanese Cardiac Sarcoidosis Prognostic Study(J-CASP)(和訳中)

    Yoshida Shohei, Nakajima Kenichi, Nakata Tomoaki, Naya Masanao, Momose Mitsuru, Taniguchi Yasuyo, Fukushima Yoshimitsu, Moroi Masao, Okizaki Atsutaka, Hashimoto Akiyoshi, Hida Satoshi, Kiko Takatoyo, Takehana Kazuya

    日本循環器学会学術集会抄録集  2021年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 半導体PET/CT装置Biograph Visionによる高分解能心臓PET/CT検査の有用性

    福嶋 善光

    日本心臓核医学会ニュースレター  2020年12月  日本心臓核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外国人受診者に対するPET/CT検査における受入体制構築とその実践

    福嶋 善光, 百崎 眞, 櫻井 実, 地主 紫織, 秋山 一義, 汲田 伸一郎

    核医学  2020年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医療法改正に伴う当センターにおける看護師の取り組み

    地主 紫織, 福嶋 善光, 櫻井 実, 川村 志津子, 井浪 美絵, 川口 真里, 曹 克蘇, 小島 純子, 小崎 理恵

    核医学  2020年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エンザルタミド療法を受けている骨転移性CRPC患者の予後に対する定量的骨SPECT/CTの有用性

    塚越 智啓, 福嶋 善光, 木村 剛, 赤塚 純, 濱名 輝彦, 安藤 嵩浩, 汲田 伸一郎

    核医学  2020年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 低侵襲時代に必要な血管新生療法評価と骨髄炎の早期診断法

    高木 元, 宮本 正章, 桐木 園子[市川], 太良 修平, 高木 郁代, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    脈管学  2020年10月  (一社)日本脈管学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Multicenter-registry of Cardiac Sarcoidosis Complied in Japan: The First Report of Japanese Cardiac Sarcoidosis Prognostic Study (J-CASP)(和訳中)

    Nakata Tomoaki, Nakajima Kenichi, Naya Masanao, Momose Mitsuru, Taniguchi Yasuyo, Fukushima Yoshimitsu, Moroi Masao, Okizaki Atsutaka, Hashimoto Akiyoshi, Kiko Takatoyo, Hida Satoshi, Yoshida Shohei, Takehana Kazuya

    日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Prognostic Impact of Hybrid Cardiac Perfusion SPECT/CT for Patients with Coronary Artery Disease after Coronary Artery Bypass Grafting(和訳中)

    Fukushima Yoshimitsu, Ishii Yosuke, Nitta Takashi, Kumita Shinichiro

    日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Feasibility of Hybrid 67Gallium-Citrate SPECT/CT Fusion Imaging for Identifying Ischemic Osteomyelitis in Patients with Chronic Limb-Threatening Ischemia(和訳中)

    Takagi Gen, Kirinoki Sonoko, Tara Shuhei, Miyachi Hideki, Fukushima Yoshimitsu, Takagi Ikuyo, Kumita Shinichiro, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Imaging Modalities in the Diagnosis of Cardiac Sarcoidosis Based on the Updated JCS2015/2016 Guidelines: J-CASP Registry(和訳中)

    中嶋 憲一, 中田 智明, 納谷 昌直, 吉田 昌平, 百瀬 満, 谷口 泰代, 福嶋 善光, 諸井 雅男, 沖崎 貴琢, 橋本 暁佳, 肥田 敏, 喜古 崇豊, 竹花 一哉

    日本循環器学会学術集会抄録集  2020年7月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Japanese cardiac sarcoidosis prognostic study (J-CASP) - Comparison between clinical and histological groups

    Kenichi Nakajima, Tomoaki Nakata, Masanao Naya, Shohei Yoshida, Mitsuru Momose, Yasuyo Taniguchi, Yoshimitsu Fukushima, Masao Moroi, Atsutaka Okizaki, Akiyoshi Hashimoto, Takatoyo Kiko, Satoshi Hida, Kazuya Takehana, Keisuke Kiso

    Jounal of Nuclear Medicine  2020年5月  SOC NUCLEAR MEDICINE INC

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心筋SPECTを用いたCABG術後早期および遠隔期の心筋虚血と脂肪酸代謝の変化の検討

    森嶋 素子, 石井 庸介, 泉二 佑輔, 網谷 亮輔, 上田 仁美, 高橋 賢一朗, 鈴木 憲治, 栗田 二郎, 川瀬 康裕, 佐々木 孝, 宮城 泰雄, 坂本 俊一郎, 師田 哲郎, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集  2020年3月  (NPO)日本心臓血管外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺疾患に伴う肺高血圧症患者に対する治療効果判定における肺血流SPECT/CTの有用性

    安藤嵩浩, 福嶋善光, 塚越智啓, 濱名輝彦, 汲田伸一郎

    核医学  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Causative factors of prolonged myocardial ischemic damage shown on hybrid cardiac fatty-acid metabolism SPECT/CT in patients with coronary artery disease after coronary artery bypass grafting

    Yoshimitsu Fukushima, Yosuke Ishii, Tomonari Kiriyama, Takashi Nitta, Shinichiro Kumita

    European Association of Nuclear Medicine  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 健常者に対するDAT SPECTとDAT PETの線条体集積比の比較検討 PNEUROとDa TView、DaTQUANTによる解析

    曽原 康二, 関根 鉄郎, 舘野 周, 水村 直, 永山 寛, 須田 匡也, 桑子 智之, 桐山 智成, 福嶋 善光, 大久保 善郎, 汲田 伸一郎

    核医学  2019年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 呼吸器疾患患者の予後に対する肺灌流/換気SPECT/CTの有用性

    塚越 智啓, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 安藤 崇浩, 汲田 伸一郎

    核医学  2019年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシス

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学  2019年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌骨転移例に対する定量解析併用骨SPECT/CTの予後予測能

    福嶋 善光, 木村 剛, 赤塚 純, 濱名 輝彦, 塚越 智啓, 安藤 嵩浩, 汲田 伸一郎

    核医学  2019年10月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシスFDG-PET検査における後期画像の有用性

    櫻井 実, 青山 里愛, 金谷 浩司, 野坂 広樹, 平松 未帆, 長谷 康二, 安藤 崇浩, 福嶋 善光

    核医学技術  2019年10月  (NPO)日本核医学技術学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 乳房専用PET装置における検出器間距離と病変描出能の関係

    青山 里愛, 櫻井 実, 平松 未帆, 長谷 康二, 金谷 浩司, 野坂 広樹, 今井 祥吾, 福嶋 善光

    核医学技術  2019年10月  (NPO)日本核医学技術学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Diagnostic impact of hybrid cardiac perfusion SPECT/CT for patients with coronary artery disease after CABG

    Yoshimitsu Fukushima, Yosuke Ishii, Takashi Nitta, Shin-ichiro Kumita

    European Association of Nuclear Medicine  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Diagnostic impact of pulmonary ventilation and perfusion SPECT/CT for differentiating lung diseases

    Tomohiro Tsukagoshi, Yoshimitsu Fukushima, Teruhiko Hamana, Takahiro Ando, Yasuro Sugihara, Shin-ichiro Kumita

    JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE  2018年5月  SOC NUCLEAR MEDICINE INC

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Prognostic impact of bone SPECT/CT for metastatic castration-resistant prostate cancer patients

    Yoshimitsu Fukushima, Go Kimura, Jun Akatsuka, Teruhiko Hamana, Yasuro Sugihara, Takahiro Ando, Shin-ichiro Kumita

    The 12th Asia Oceania Congress of Nuclear Medicine and Biology  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Diagnostic impact of quantitative bone SPECT/CT for patients with bone metastasis caused by castration-resistant prostate cancer

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Go Kimura, Jun Akatsuka, Teruhiko Hamana, Yasuro Sugihara, Takahiro Ando

    European Association of Nuclear Medicine  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌患者に対する骨SPECT/CTの予後的影響(Prognostic impact of bone SPECT/CT for metastatic castration-resistant prostate cancer patients)

    Fukushima Yoshimitsu, Kimura Go, Akatsuka Jun, Hamana Teruhiko, Sugihara Yasuro, Ando Takahiro, Kumita Shin-ichiro

    核医学  2017年9月  (一社)日本核医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心SPECT/CTハイブリッド造影法で確認されたCADにおけるCZT SPECTに対するCTACの診断的影響(Diagnostic Impact of CTAC on CZT SPECT in CAD as Confirmed by Cardiac SPECT/CT Hybrid Imaging)

    Fukushima Yoshimitsu, Kumita Shinichiro, Hashimoto Hidenobu, Sugihara Yasuro, Iwata Kotomi, Hamana Teruhiko

    日本循環器学会学術集会抄録集  2017年3月  (一社)日本循環器学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Assessment of collateral circulation in chronic cranial arterial occlusive disease using 123I-IMP CBF SPECT: delayed accumulation through collateral formation in dynamic phase

    K. Sohara, S. Mizumura, T. Kuwako, T. Kiriyama, Y. Fukushima, N. Sugo, S. Kumita

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING  2016年10月  SPRINGER

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Quantitative assessment of femoral head ischemia using two-phase bone SPECT/CT in patients with proximal femoral fracture

    K. Iwata, Y. Fukushima, S. Kumita, T. Hamana, H. Hashimoto, Y. Sugihara

    EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING  2016年10月  SPRINGER

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Diagnostic impact of CT attenuation correction on CZT myocardial perfusion SPECT in patients with coronary artery disease compared to cardiac SPECT/CT hybrid imaging

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Hidenobu Hashimoto, Yasuro Sugihara, Kotomi Iwata, Teruhiko Hamana

    European Association of Nuclear Medicine  2016年10月  SPRINGER

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Prognostic impact of deep-inspiratory breath-hold pulmonary perfusion SPECT-CT in patients with pulmonary thromboembolism

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Hidenobu Hashimoto, Tomonari Kiriyama, Yasuro Sugihara

    European Association of Nuclear Medicine  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Prediction of cardiovascular event using global myocardial flow reserve with nicorandil-stress myocardial perfusion single photon emission computed tomography in patients with acute ischemic heart failure

    Yoshimitsu Fukushima, Shin-ichiro Kumita, Tomonari Kiriyama, Yasuhiro Kobayashi, Yasuro Sugihagra, Takeshi Tomiyama, Koji Sohara

    European Association of Nuclear Medicine  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Clinical application of deep-inspiratory breath-hold pulmonary perfusion SPECT with SPECT-CT combined system in patients with pulmonary thromboembolism

    Yoshimitsu Fukushima, Tomonari Kiriyama, Yasuhiro Kobayashi, Yasuro Sugihara, Koji Sohara, Shin-ichiro Kumita

    European Association of Nuclear Medicine  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Intravenous bolus administration of nicorandil improves myocardial perfusion in patients with acute ischemic heart failure

    Fukushima Yoshimitsu, Toba Masahiro, Kiriyama Tomonari, Kobayashi Yasuhiro, Tokita Yukichi, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Kumita Shinichiro

    Journal of Nuclear Medicine  2012年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    researchmap

  • Clinical application of cardiac SPECT/CT fusion image in patients with severe myocardial ischemia

    Y. Fukushima, M. Toba, T. Kiriyama, H. Hayashi, K. Cho, S. Mizumura, S. Kumita

    European Association of Nuclear Medicine  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    researchmap

  • Study of CdTe-SPECT inspection for patients with non-transmural myocardial infarction

    Yoshimitsu Fukushima, Masahiro Toba, Sunao Mizumura, Tsuneaki Kawaguchi, Takatoshi Maruyama, Kazuma Yokoi, Yoshiyuki Kawasaki, Yasuhiro Shinkai, Shin-ichiro Kumita

    Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Relationship between Tc-99m MIBI and I-125 Annexin V myocardial uptakes in rats with doxorubicin induced heart failure

    Keiichi Cho, Yoshimitsu Fukushima, Kenta Hakozaki, Masahiro Toba, Sunao Mizumura, Shin-ichiro Kumita

    Third International Conference on Natural Computation  2007年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月 - 2007年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 13N-ammonia心筋血流PETにおけるstatic imageを用いた心筋血流予備能予測の可能性

    橋本 英伸, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 冨山 毅, 桐山 智成, 今井 祥吾, 小林 靖宏, 杉原 康朗, 橋本 有希子

    日本心臓核医学会ニュースレター  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高感度コリメータを装着した半導体検出器搭載モバイル型ガンマカメラを用いた左室機能解析

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 水村 直, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    核医学  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CT吸収補正を用いた半導体ガンマカメラ心筋血流SPECTの冠動脈疾患診断精度 心臓SPECT/CTA融合画像を用いて

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 岩田 琴美, 濱名 輝彦

    日本心臓核医学会ニュースレター  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 門脈腫瘍塞栓を伴った後腹膜原発悪性黒色腫の1例

    古川 一博, 田島 廣之, 林 宏光, 天野 康雄, 高浜 克也, 町田 稔, 福嶋 善光, 栗林 茂彦, 吉原 尚志, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢リンパ浮腫に対する99mTc-phytateを用いたtwo-phase lymphoscintigraphyとSPECT-CTによるリンパ動態評価とリンパ管静脈吻合術の適応決定および効果判定

    飯村 剛史, 百束 比古, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺気腫例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    濱名 輝彦, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞における201Tl/123I-BMIPP dual心筋SPECTの有用性 心筋逸脱酵素との比較検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 中條 秀信, 水村 直, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    核医学  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 67Ga-citrate SPECT-CT融合画像評価による骨髄炎の診断および評価法の検討

    桐木 園子, 宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 手塚 晶人, 清水 渉, 福嶋 善光, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    核医学  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心電図同期SPECTによるRegional Post-stress Stunningの検出 Subtraction Mapによる収縮率の経時的変化

    趙 圭一, 汲田 伸一郎, 水村 直, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 櫻井 実, 隈崎 達夫

    核医学  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 運動負荷30分後にPost-stress Stunningは検出可能か? Gated SPECTによる心機能の経時的変化

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 市川 太郎, 隈崎 達夫

    核医学  2002年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 運動負荷心筋Gated SPECTを用いた左室機能解析 安静時心プールシンチグラフィとの対比検討

    吉原 尚志, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 水村 直, 秋山 一義, 小野澤 志郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 安静時I-123 BMIPP心筋SPECT予後評価における有用性 運動負荷心筋血流SPECTとの比較

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 市川 太郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 13N-ammonia心筋血流PETにおける定性データを用いた心筋血流予備能予測の可能性

    橋本 英伸, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 冨山 毅, 高橋 直人, 須田 匡也, 櫻井 実, 今井 祥吾, 小林 靖宏, 桐山 智成, 石原 圭一

    核医学  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アドリアマイシン心不全ラットにおけるTc-99m-sestamibiの心筋保持能

    中條 秀信, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 秋山 一義, 隈崎 達夫, 四方田 勇, 井上 実

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺気腫例における深吸気呼吸停止下肺血流SPECT-CTの予後予測能

    濱名 輝彦, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞における201Tl/123I-BMIPP dual心筋SPECTの有用性 心筋逸脱酵素との比較検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SPECT-CTにおける乳癌センチネルリンパ節の局在と個数についての検討

    桑子 智之, 村上 隆介, 谷 瞳, 吉田 民子, 山根 彩, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 柳原 恵子, 岩本 美樹, 山下 浩二, 二宮 淳, 淺川 英輝, 武井 寛幸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3D-SSPを用いた無症候性脳梗塞における脳血流SPECTの経時的観察

    秋山 一義, 水村 直, 汲田 伸一郎, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 吉原 尚志, 小野澤 志郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢リンパ浮腫に対するlymphoscintigraphyとSPECT-CTによる評価とリンパ管静脈吻合術への応用

    飯村 剛史, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 百束 比古, 小川 令

    日本下肢救済・足病学会誌  2015年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 虚血性病変に対する定性的・定量的脳血流SPECTにおける3D-SSP/Z-スコアマップの差異

    水村 直, 汲田 伸一郎, 秋山 一義, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 吉原 尚志, 小野澤 志郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2002年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における心筋血流/脂肪酸代謝SPECTと冠動脈CTAとの融合画像の有用性

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 林 宏光, 鳥羽 正浩, 岡崎 恵美, 小林 靖宏, 冨山 毅, 汲田 伸一郎

    Japanese Journal of Radiology  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞における201Tl/123I-BMIPP dual心筋SPECTの有用性 心筋逸脱酵素との比較検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 隈崎 達夫

    核医学  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • モバイル型ガンマカメラDigirad 2020tcによる坐位心電図同期心筋SPECTの臨床応用

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 尾科 隆司, 隈崎 達夫

    核医学  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺動脈血栓塞栓症 肺血栓塞栓症における深吸気位呼吸停止下肺血流SPECT-CTの有用性

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    静脈学  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リンパ浮腫におけるフチン酸を用いたtwo-phase dynamic lymphoscintigraphyおよびSPECT-CTの有用性とリンパ管静脈吻合手術の適応判断

    飯村 剛史, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 百束 比古

    日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性心不全症例におけるTc-99m-sestamibi心筋washoutに関する検討

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 福嶋 善光, 秋山 一義, 隈崎 達夫, 岡本 法暁

    核医学  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドリアマイシン心不全ラットにおけるTc-99m MIBI保持能

    趙 圭一, 汲田 伸一郎, 石原 眞木子, 木島 鉄仁, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 隈崎 達夫, 四方田 勇, 井上 実

    核医学  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 陳旧性心筋梗塞PCI後のステント留置部に生じたIgG4関連冠動脈周囲炎の一例 長時間糖質制限処置下FDG-PETによる評価

    小林 靖宏, 福嶋 善光, 石原 圭一, 汲田 伸一郎, 飽本 哲兵

    核医学  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 67Ga-citrate-SPECT-CT融合画像評価により骨髄炎に対する高気圧酸素療法効果判定の可能性を示唆した一例

    桐木 園子, 市川, 宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 手塚 晶人, 福嶋 善光, 松田 範子, 汲田 伸一郎, 内田 英二, 清水 渉

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  2014年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドリアマイシン軽症心不全ラットにおけるTc-99m MIBI後期集積とトロポニンT活性

    中條 秀信, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 隈崎 達夫, 四方田 勇, 井上 実

    核医学  2001年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Two-phase dynamic lymphoscintigraphyおよびSPECT-CTの有用性とリンパ管静脈吻合術前後の定量的評価

    飯村 剛史, 小川 令, 百束 比古, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 拡張型心筋症における123I-MIBG心筋SPECTを用いた心筋障害の重症度評価 心尖部集積低下の臨床的意義に関する検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 木島 鉄人, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2001年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体検出器搭載モバイル型ガンマカメラ2020tc Imagerを用いた左室機能解析

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 秋山 一義, 福嶋 善光, 舘野 展之, 高須 勝, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2001年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 運動負荷後における心機能の経時的変化 心電図同期心筋SPECTによるPost-stress stunningの検出

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 市川 太郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2003年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETによる悪性リンパ腫の治療効果判定

    箱崎 謙太, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 椎葉 真人, 桐山 智成, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心筋血流SPECTとCTの融合:技術から臨床応用まで 心筋SPECTと心臓CTを用いたFusion画像の臨床応用

    福嶋 善光

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非ST上昇型急性心筋梗塞における半導体ガンマカメラの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 水村 直, 川口 常明, 丸山 隆利, 横井 一磨, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 癌検診時におけるFDG心筋集積パターンと冠動脈石灰化の関連性についての検討

    岡崎 恵美, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 水村 直, 福嶋 善光, 椎葉 真人, 桐山 智成, 箱崎 謙太, 佐藤 英尊, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETを用いた骨/軟部悪性腫瘍の評価

    城 正樹, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 椎葉 真人, 佐藤 英尊, 桐山 智成, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 冠動脈疾患における心筋シンチグラフィー/冠動脈CT融合画像の有用性についての検討

    桐山 智成, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 吉原 尚志, 山口 英宣, 箱崎 謙太, 岡崎 恵美, 水村 直, 石原 圭一, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メチオニンPETによる脳腫瘍局在評価の精度に関する検討

    阿部 武彦, 鷺野谷 利幸, 崔 翔栄, 三浦 由啓, 川倉 健治, 三宅 哲児, 竹川 鉦一, 宗近 宏次, 福嶋 善光

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • BrightViewの性能評価

    浅野 恭司, 櫻井 実, 上森 真里子, 須田 匡也, 福嶋 善光, 槇 利夫, 近藤 正司, 汲田 伸一郎

    核医学  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CardIQ Fusionを用いた冠動脈CTA/心筋SPECT融合画像による虚血性心疾患の評価 初期臨床検討

    桐山 智成, 福嶋 善光, 山口 英宣, 箱崎 謙太, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心血管再生医療の現状と展望 再生医療の臨床評価の問題点と多角的血流評価法

    高木 元, 宮本 正章, 安武 正弘, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 太良 修平, 高野 仁司, 加藤 浩司, 高木 郁代, 水野 杏一

    日本心臓病学会誌  2008年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 負荷心筋SPECT/CTにおける融合画像精度に関する検討

    山口 英宣, 福嶋 善光, 桐山 智成, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 水村 直, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺疾患に伴う肺高血圧症に対する肺換気血流SPECT/CTによる治療評価

    渥美 健一郎, 林 宏紀, 二島 駿一, 田中 徹, 蛸井 浩行, 柏田 建, 藤田 和恵, 齋藤 好信, 清家 正博, 弦間 昭彦, 久保田 芳明, 福嶋 善光, 木村 弘

    日本呼吸器学会誌  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETによる卵巣癌再発病変の評価

    石原 眞木子, 趙 圭一, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 箱崎 謙太, 椎葉 真人, 進士 恵美, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体ガンマカメラによる急性心筋梗塞描出能の検討

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 水村 直, 川口 常明, 横井 一磨, 丸山 隆利, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓脂肪酸代謝SPECT/CT融合画像検査によるCABG後の冠動脈疾患例における遷延虚血性心筋障害の要因検索

    福嶋 善光, 石井 庸介, 桐山 智成, 新田 隆, 汲田 伸一郎

    日本心臓核医学会ニュースレター  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 123I-IMP脳血流SPECTにおける非観血的な脳血管拡張能評価

    水村 直, 槙 利夫, 柳川 豊彦, 浅野 恭司, 須田 匡也, 吉田 伸二郎, 石原 圭一, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 進士 恵美, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢骨髄炎例における定量解析併用Ga-SPECT/CTの診断能(Diagnostic Impact of Ga-SPECT/CT Using Quantitative Analysis for Patients with Lower-limb Osteomyelitis)

    Nishikawa Yoshito, Fukushima Yoshimitsu, Hayashi Hiromitsu, Kumita Shin-ichiro

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌例のエンザルタミド治療における定量解析併用骨SPECT/CTの予後予測能(Prognostic Impact of Quantitative Bone SPECT/CT for Patients with Metastatic Castration-resistant Prostate Cancer Undergoing Enzalutamide Therapy)

    Fukushima Yoshimitsu, Kimura Go, Akatsuka Jun, Hamana Teruhiko, Ando Takahiro, Kumita Shinichiro

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • vbSEEを用いた機能画像と形態画像の画像統合

    水村 直, 相馬 努, 天野 康雄, 石原 圭一, 福嶋 善光, 椎葉 真人, 山口 英宣, 汲田 伸一郎, 舘野 周, 大久保 善朗

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LOR-RAMLAとfastRAMLA画像再構成法におけるPET集積の定量的比較

    佐藤 英尊, 趙 圭一, 水村 直, 清水 康弘, 福嶋 善光, 箱崎 謙太, 椎葉 真人, 進士 恵美, 櫻井 実, 金谷 浩司, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下肢骨髄炎例における定量解析併用Ga-SPECT/CTの診断能

    西川 慈人, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 桐木 園子, 高木 元, 宮本 正章

    核医学  2019年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 空腹時FDG心筋集積パターンと冠危険因子の検討

    進士 恵美, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 椎葉 真人, 福嶋 善光, 水村 直, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血中ケトン体測定による長時間糖質制限下心筋FDG-PET心筋生理的集積抑制効果の予測(Diagnostic Impact of Blood Ketone Body Level for Predicting the Effect of Dietary Preparation during in FDG-PET/CT on Myocardial Physiological Accumulation Suppression)

    Ando Takahiro, Fukushima Yoshimitsu, Kobayashi Yasuhiro, Hamana Teruhiko, Tsukagoshi Tomohiro, Kumita Shin-ichiro

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 軽度認知障害からアルツハイマー型認知症への進行を予測する脳SPECT/CTにおけるCT減弱補正の診断有用性

    曽原 康二, 桐山 智成, 福嶋 善光, 野上 茜, 石渡 明子, 山崎 峰雄, 桑子 智之, 箱崎 謙太, 木村 和美, 汲田 伸一郎

    核医学  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • FDG-PETによる悪性リンパ腫の治療効果判定

    箱崎 謙太, 趙 圭一, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 椎葉 真人, 進士 恵美, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETによる空腹時心筋糖代謝の検討

    趙 圭一, 石原 眞木子, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 箱崎 謙太, 椎葉 真人, 進士 恵美, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫および濾胞性リンパ腫例における定量解析を用いたFDG-PET/CTの予後予測能

    濱名 輝彦, 福嶋 善光, 塚越 智啓, 汲田 伸一郎

    核医学  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 冠動脈バイパス術後狭心症例に対する心臓SPECT/CT融合画像診断の有用性

    福嶋 善光, 石井 庸介, 桐山 智成, 新田 隆, 汲田 伸一郎

    核医学  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 血中ケトン体測定による長時間糖質制限下心筋FDG-PET心筋生理的集積抑制効果予測

    安藤 嵩浩, 福嶋 善光, 小林 靖宏, 櫻井 実, 地主 紫織, 濱名 輝彦, 塚越 智啓, 汲田 伸一郎

    核医学  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 半導体ガンマカメラによる急性心筋梗塞描出能の検討

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 水村 直, 川口 常昭, 横井 一磨, 丸山 隆利, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺疾患鑑別における肺換気/血流SPECT/CTの有用性

    塚越 智啓, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 安藤 崇浩, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    核医学  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多発性骨髄腫におけるFDG-PET/CTによる代謝容量パラメーターの臨床的意義(Clinical significance of metabolic and volumetric parameters of FDG-PET/CT in multiple myeloma)

    朝山 敏夫, 田村 秀人, 石橋 真理子, 木下 量介, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 砂川 実香, 海渡 裕太, 守屋 慶一, 汲田 伸一郎, 猪口 孝一

    臨床血液  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 13N-アンモニアPET/CT検査における至適撮像時間の検討

    青山 里愛, 金谷 浩司, 桐山 智成, 今井 祥吾, 櫻井 実, 長谷 康二, 阿部 愛子, 福嶋 善光

    日本心臓核医学会ニュースレター  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハイブリッド心臓SPECT/CT画像により心筋血流および代謝を評価した冠動脈バイパス術の有効性(Efficacy of Coronary Artery Bypass Grafting Evaluated Myocardial Perfusion and Metabolism by Hybrid Cardiac SPECT/CT Imaging)

    石井 庸介, 福嶋 善光, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 栗田 二郎, 廣本 敦之, 青山 純也, 井関 陽平, 山田 直輝, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本循環器学会学術集会抄録集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 多発性骨髄腫におけるFDG-PET/CTによる代謝容量パラメーターの臨床的意義

    朝山 敏夫, 田村 秀人, 石橋 真理子, 木下 量介, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 汲田 伸一郎, 守屋 慶一, 猪口 孝一

    International Journal of Myeloma  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • GEAを用いて右冠動脈系へin-situ bypassを行ったCABG症例の検討

    廣本 敦之, 石井 庸介, 山田 直輝, 井関 陽平, 青山 純也, 上田 仁美, 森嶋 素子, 鈴木 憲治, 栗田 二郎, 佐々木 孝, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 師田 哲郎, 新田 隆, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 冠動脈バイパス術後の冠動脈疾患を有する患者における心灌流ハイブリッドSPECT/CT診断検査の影響(Diagnostic Impact of Hybrid Cardiac Perfusion SPECT/CT for Patients with Coronary Artery Disease after Coronary Artery Bypass Grafting)

    Fukushima Yoshimitsu, Ishii Yosuke, Nitta Takashi, Kumita Shinichiro

    日本循環器学会学術集会抄録集  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 回旋枝のsequential graftは動脈グラフトを用いるべきか? 負荷心筋シンチによる検証

    石井 庸介, 坂本 俊一郎, 宮城 泰雄, 佐々木 孝, 栗田 二郎, 鈴木 憲治, 廣本 敦之, 青山 純也, 上田 仁美, 井関 陽平, 山田 直輝, 師田 哲郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 新田 隆

    日本心臓血管外科学会学術総会抄録集  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌例における定量解析を用いた骨SPECT/CTの予後予測能(Prognostic Impact of Quantitative Bone SPECT/CT for Patients with Metastatic Castration-resistant Prostate Cancer)

    Fukushima Yoshimitsu, Kimura Go, Akatsuka Jun, Hamana Teruhiko, Sugihara Yasuro, Ando Takahiro, Kumita Shinichiro

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 骨転移を伴う去勢抵抗性前立腺癌に対するRa-223治療 6回完遂予測因子の検討

    木村 剛, 福嶋 善光, 赤塚 純, 林 達郎, 中山 聡子, 戸山 友香, 濱崎 努, 近藤 幸尋

    日本癌治療学会学術集会抄録集  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓サルコイドーシス例における心筋病変炎症活性の定量解析を用いたFDG-PET/CTの予後予測能

    安藤 嵩浩, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗

    核医学  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • T1-T2N0乳癌におけるPET/CT検査の検討

    岩田 琴美, 村上 隆介, 谷 瞳, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 中井 麻木, 栗田 智子, 柳原 恵子, 武井 寛幸, 松原 美幸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 虚血性心疾患の画像診断、マルチモダリティ 私ならこう使う 心筋虚血診断における心筋血流PETの有用性

    汲田 伸一郎, 桐山 智成, 今井 祥吾, 福嶋 善光

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血中ケトン体測定による長時間糖質制限下心筋FDG-PET心筋生理的集積抑制効果予測

    安藤 嵩浩, 福嶋 善光, 櫻井 実, 青山 里愛, 地主 紫織, 金谷 浩司, 半田 尚美, 汲田 伸一郎

    核医学  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 負荷心筋SPECT/CTにおける融合画像精度に関する検討

    山口 英宣, 福嶋 善光, 桐山 智成, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 水村 直, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大腸癌のFDG-PET検査における後期相の有用性

    椎葉 真人, 趙 圭一, 石原 眞木子, 水村 直, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 箱崎 謙太, 進士 恵美, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CardIQ Fusionを用いた冠動脈CTA/心筋SPECT融合画像の初期臨床検討

    桐山 智成, 福嶋 善光, 山口 博宣, 箱崎 謙太, 鳥羽 正浩, 石原 圭一, 汲田 伸一郎

    核医学  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓核医学検査を用いた自家骨髄単核細胞移植後の血管新生の評価 虚血性心疾患を中心に

    安武 正弘, 宮本 正章, 太良 修平, 加藤 浩司, 高木 元, 高野 仁司, 高野 照夫, 水野 杏一, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 落 雅美

    Journal of Cardiology  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳動脈閉塞性疾患における最大値参照法を用いた患側大脳半球の経過観察

    水村 直, 中川原 譲二, 高橋 正昭, 趙 圭一, 石原 眞木子, 鳥羽 正浩, 箱崎 謙太, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓領域におけるPET-CT装置GEMNI GXLの臨床使用

    福嶋 善光, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 箱崎 謙太, 水村 直, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2007年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETにおけるfast-RAMLA再構成像を用いたモニター診断の有用性

    趙 圭一, 鳥羽 正浩, 水村 直, 福嶋 善光, 清水 康弘, 箱崎 謙太, 佐藤 英尊, 石原 眞木子, 汲田 伸一郎

    核医学  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心臓領域におけるPET-CT装置GEMNI GXLの臨床使用

    福嶋 善光, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 箱崎 謙太, 水村 直, 汲田 伸一郎

    核医学  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • vbSEEを用いた機能・形態画像評価 画像統計解析eZIS、VSRADの比較表示

    水村 直, 相馬 努, 福嶋 善光, 趙 圭一, 石原 眞木子, 鳥羽 正浩, 箱崎 謙太, 汲田 伸一郎

    核医学  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血管超音波法と脈波速度による閉塞性動脈硬化症の評価

    福嶋 善光, 保坂 純郎, 古川 一博, 栗林 茂彦, 田島 廣之, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アドリアマイシン心不全ラット心筋におけるTc-99m MIBIの早期および後期洗い出しの比較

    趙 圭一, 汲田 伸一郎, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 石原 眞木子, 秋山 一義, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    核医学  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SEE Extent Map 病変領域範囲の視覚的把握と変化量評価

    桑子 智之, 水村 直, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 石原 眞木子, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    核医学  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳血流SPECTにおける血流低下範囲の視覚的把握と変化量評価 Stereotactic Extraction EstimationプログラムExtent Mapの作成

    桑子 智之, 水村 直, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 石原 眞木子, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    Journal of Nippon Medical School  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心筋SPECTを用いた急性心筋梗塞発症に関する検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 鳥羽 正浩, 趙 圭一, 中條 秀信, 吉原 尚志, 水村 直, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血行力学的脳虚血評価の脳血管支配域テンプレート

    水村 直, 中川原 譲二, 高橋 正昭, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 石原 眞木子, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    核医学  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 収集角度の違いによる心筋SPECT画像上の点広がり関数

    櫻井 実, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 小菅 豊, 福嶋 善光, 齋藤 晴美, 隈崎 達夫

    核医学  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アルツハイマー型痴呆における統計処理画像異常分布についての経時的変化の定位定量的評価

    水村 直, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 石原 眞木子, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 秋山 一義, 吉原 尚志, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳腫瘍SPECTとMRIのフュージョンシステムによる術後残存脳腫瘍に対する放射線治療計画支援

    石原 眞木子, 汲田 伸一郎, 水村 直, 趙 圭一, 木島 鉄仁, 中條 秀信, 福嶋 善光, 隈崎 達夫, 相馬 努

    核医学  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3D-SSP定量評価法の開発 脳座標データによる位置情報と統計値の同時評価

    水村 直, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 石原 眞木子, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 秋山 一義, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    核医学  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心筋SPECTを用いた急性心筋梗塞発症に関する検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 秋山 一義, 隈崎 達夫

    核医学  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • I-123 BMIPP心拍同期心筋SPECTを用いた不安定狭心症における収縮低下領域の検出

    趙 圭一, 汲田 伸一郎, 水村 直, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 秋山 一義, 石原 眞木子, 木島 鉄仁, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2003年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨SPECT/CTを用いた大腿骨近位部骨折での骨頭虚血の定量評価

    岩田 琴美, 福嶋 善光, 杉原 康朗, 濱名 輝彦, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸

    核医学  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 施設間データ共有による99mTc-ECD脳血流と痴呆スケールとの相関

    水村 直, 大山 雅史, 仁藤 智香子, 長尾 毅彦, 汲田 伸一郎, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    核医学  2003年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞における201Tl/123I-BMIPP dual心筋SPECTの有用性 心筋逸脱酵素との比較検討

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 秋山 一義, 清水 康弘, 遠藤 正文, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2003年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心電図同期心筋SPECTと冠動脈造影像とのイメージフュージョンシステムの開発

    汲田 伸一郎, 趙 圭一, 高橋 宗博, 中條 秀信, 鳥羽 正浩, 水村 直, 福嶋 善光, 秋山 一義, 清水 康弘, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2003年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CT吸収補正を用いた半導体ガンマカメラ心筋血流SPECTの冠動脈疾患診断精度 心臓SPECT/CTA融合画像を用いて

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 岩田 琴美, 濱名 輝彦

    核医学  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心臓核医学による予後評価 非梗塞例の予後評価における123I-BMIPP SPECTの有用性 負荷心筋血流SPECTとの比較

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 佐野 純子, 隈崎 達夫, 高野 照夫

    ニュータウンカンファレンス: 心臓核医学  2002年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大腿骨近位部骨折における骨SPECT/CTを用いた大腿骨頭虚血の評価

    岩田 琴美, 福嶋 善光, 濱名 輝彦, 橋本 英伸, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    核医学  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 心臓CT/MRI 現況と展望 心臓CT 新しい可能性 心臓SPECT/CT fusion

    桐山 智成, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 山口 英宣, 水村 直, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Transient Ischemic Dilatation(TID)indexは心内膜下虚血を反映するか? Emory Cardiac Toolを用いた検討

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 水村 直, 趙 圭一, 木島 鉄仁, 中條 秀信, 秋山 一義, 吉田 太郎, 福嶋 善光, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2000年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重症糖尿病足壊疽による難治性骨髄炎に対する高気圧酸素治療(HBO)とマゴットセラピーを用いた包括的治療

    宮本 正章, 桐木 園子, 久保田 芳明, 福嶋 善光, 高木 元

    糖尿病合併症  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体検出器装着型ガンマカメラDigirad 2020による坐位心電図同期心筋血流SPECTの臨床応用

    鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎, 趙 圭一, 水村 直, 中條 秀信, 福嶋 善光, 高須 勝, 市川 太郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  2001年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 67Ga-citrate-SPECT-CT融合画像評価により骨髄炎に対する高気圧酸素治療の効果を証明できた一例

    桐木 園子, 市川, 宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 手塚 晶人, 福嶋 善光, 松田 範子, 汲田 伸一郎, 内田 英二, 清水 渉

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 67Ga-citrate-SPECT-CT融合画像評価による半定量的骨髄炎新規診断法の開発と高気圧酸素療法の効果判定

    桐木 園子, 市川, 宮本 正章, 高木 元, 手塚 晶人, 福嶋 善光, 松田 範子, 汲田 伸一郎, 内田 英二, 清水 渉

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子宮頸癌腔内照射における子宮腔内線源による腸管障害の軽減対策

    舘野 温, 宮下 次廣, 若林 洋行, 阿部 豊, 山田 明, 清水 康弘, 福嶋 善光, 福永 毅, 吉田 太郎, 隈崎 達夫

    日本医学放射線学会雑誌  1999年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性虚血性心不全例におけるニコランジル負荷心筋血流SPECTによる予後予測

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 桑子 智之, 桐山 智成, 小林 靖弘, 杉原 康朗, 富山 毅, 曽原 康二

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 副腎褐色細胞腫例に対するI-123-MIBG SPECT-CT定量評価の有用性

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 汲田 伸一郎

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • DAT SPECT診断の線条体集積比における操作者間、解析ツール(QSPECT・DATview)間の再現性

    曽原 康二, 水村 直, 桑子 智之, 桐山 智成, 福嶋 善光, 永山 寛, 舘野 周, 汲田 伸一郎

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心サルコイドーシスにおける長時間糖質制限FDG-PETの集積パターンと高感度トロポニンT上昇との関係

    小林 靖宏, 石原 圭一, 福嶋 善光, 秋山 一義, 須田 匡也, 櫻井 実, 汲田 伸一郎

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 閉塞性動脈硬化症例における下肢血流SPECT-CTによる予後予測

    橋本 英伸, 汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桑子 智之, 桐山 智成, 小林 靖弘, 杉原 康郎, 冨山 毅, 曽原 康二

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アンモニア心筋血流PETにおける肺野集積に関する検討

    冨山 毅, 石原 圭一, 須田 匡也, 橋本 英伸, 高橋 直人, 高野 仁司, 杉原 康朗, 小林 靖宏, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 間質性肺炎におけるGallium SPECT-CT検査の有用性

    林 宏紀, 齋藤 好信, 田中 徹, 猪俣 稔, 渥美 健一郎, 三浦 由記子, 國保 成暁, 藤田 和恵, 吾妻 安良太, 弦間 昭彦, 福嶋 善光

    日本呼吸器学会誌  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重症疾患と高気圧酸素治療の拡がり 末梢動脈疾患による難治性潰瘍・壊死治療に対する新たな展開 高気圧酸素療法と骨髄血管再生医療の併用による創傷治癒促進効果

    松田 範子, 宮本 正章, 内田 英二, 桐木 園子, 高木 元, 小川 令, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 竹田 晋浩, 徳永 昭

    日本高気圧環境・潜水医学会雑誌  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 67Ga-citrate-SPECT-CT融合画像評価による新しい半定量的骨髄炎診断法の開発と予後評価

    桐木 園子, 市川, 宮本 正章, 高木 元, 久保田 芳明, 手塚 晶人, 福嶋 善光, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 悪性病変のSUVmaxにおけるTime-of-Flight効果に関する検討

    冨山 毅, 石原 圭一, 須田 匡也, 櫻井 実, 福嶋 善光, 曽原 康二, 杉原 康郎, 佐藤 英尊, 箱崎 謙太, 秋山 一義, 汲田 伸一郎

    核医学  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リンパ浮腫に対する術前後の2phase Dynamic Lymphoscintigraphyの有用性

    飯村 剛史, 小川 令, 百束 比古, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌  2013年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺カルチノイドの肝転移性病変の鑑別診断にFDG-PET/CT及びMIBG SPECTが役立った一例

    曽原 康二, 佐藤 英尊, 冨山 毅, 箱崎 謙太, 福嶋 善光, 秋山 一義, 石原 圭一, 汲田 伸一郎

    核医学  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FDG-PETにおける生理的心筋集積とケトン体の関係 長時間糖質制限食負荷による抑制処置の経験から

    小林 靖宏, 石原 圭一, 福嶋 善光, 秋山 一義, 佐藤 英尊, 須田 匡也, 櫻井 実, 汲田 伸一郎

    核医学  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対する肺血流SPECT-CTを用いた灌流欠損/血栓分布の評価

    福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 小林 靖宏, 杉原 康朗, 富山 毅, 曽原 康二

    核医学  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 褐色脂肪組織の活性化を伴う多発副腎外性褐色細胞腫の一例

    小林 靖宏, 福嶋 善光, 石原 圭一, 汲田 伸一郎

    核医学  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肝門脈右枝塞栓術例における99mTc-GSA SPECT/CTを用いた領域別肝予備能評価

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 小林 靖宏, 川野 陽一, 内田 英二, 汲田 伸一郎

    核医学  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TOF-PET/CT装置を用いたN-13アンモニアPETの初期経験

    冨山 毅, 汲田 伸一郎, 小林 靖宏, 福嶋 善光, 金谷 浩司, 須田 匡也, 櫻井 実, 石原 圭一

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長期間糖質制限18F-Fluorodeoxyglucose PET/CTを用いた心サルコイドーシスの検討

    小林 靖宏, 石原 圭一, 福嶋 善光, 秋山 一義, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対する深吸気息止め肺血流SPECT-CTの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 小林 靖弘, 杉原 康朗, 山口 英宜, 岡崎 恵美, 岩野 茉梨絵, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における心筋血流/脂肪酸代謝SPECTと冠動脈CTAとの融合画像の有用性

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 林 宏光, 鳥羽 正浩, 岡崎 恵美, 小林 靖宏, 冨山 毅, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2013年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における心臓SPECT/CTA Fusion imageの有用性

    杉原 康朗, 福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 岡崎 恵美, 小林 靖宏, 岩野 茉莉絵, 富山 毅, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    核医学  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対する深吸気息止め肺血流SPECT-CTの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 小林 靖宏, 杉原 康朗, 山口 英宣, 岡崎 恵美, 岩野 茉梨絵, 汲田 伸一郎

    核医学  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TLCL脳腫瘍SPECTにおけるVoxel-Based解析 ROI解析との比較

    桑子 智之, 水村 直, 佐藤 英尊, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    核医学  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 乳癌センチネルリンパ節診断におけるSPECT-CTの有用性

    岩野 茉梨絵, 村上 隆介, 福嶋 善光, 三樹 いずみ, 佐藤 愛, 杉原 康朗, 谷 瞳, 武田 美那子, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 副甲状腺機能亢進症におけるTc-99m-MIBI SPECT-CTの有用性

    佐藤 愛, 福嶋 善光, 石原 圭一, 鳥羽 正浩, 佐藤 英尊, 山口 英宜, 小林 靖宏, 岩野 茉莉絵, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心不全を呈したDCMにおける僧帽弁機能障害の意義 MIBI/BMIPP dual SPECTによる検討

    小林 靖宏, 福嶋 善光, 杉原 康朗, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性虚血性心不全例におけるニコランジル負荷心筋血流SPECTの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 小林 靖宏, 時田 祐吉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 131I-Adosterol副腎SPECT-CTの診断能についての検討

    岡崎 恵美, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 佐藤 英尊, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性虚血性心不全例におけるニコランジル負荷心筋血流SPECTの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 小林 靖弘, 時田 祐吉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 汲田 伸一郎

    核医学  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TLCL脳腫瘍SPECTにおけるVoxel-Based解析

    桑子 智之, 水村 直, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性心不全の原因疾患鑑別における心筋SPECT、心臓MRI併用診断の有用性

    福嶋 善光, 天野 康夫, 石原 圭一, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 山口 秀宜, 小林 靖宏, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2011年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性心不全の原因疾患鑑別におけるMIBI/BMIPP dual心筋SPECTの有用性

    福嶋 善光, 天野 康夫, 趙 圭一, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 山口 英宜, 小林 靖宏, 汲田 伸一郎

    核医学  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ルーチンの胸部CTで認められるlipomatous metaplasiaの頻度および心筋灌流異常との関係

    桐山 智成, 鳥羽 正浩, 福嶋 善光, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2011年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 徐放化Platelet Rich Plasma(PRP)の血管新生効果の検討

    栗田 二郎, 落 雅美, 石井 庸介, 清水 一雄, 宮本 正章, 高木 元, 太良 修平, 水野 杏一, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 田畑 泰彦

    日本血管外科学会雑誌  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Tc-99m心筋血流SPECT画像を用いた心筋壁厚測定に関する検討

    山口 英宣, 鳥羽 正浩, 三好 永哲, 新田 浩一, 桐山 智成, 福嶋 善光, 水村 直, 趙 圭一, 汲田 伸一郎

    核医学  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 川崎病遠隔期の冠動脈病変の評価におけるCTAとMPIの比較 融合画像を用いた初期臨床検討

    桐山 智成, 鳥羽 正浩, 林 宏光, 福嶋 善光, 桑子 智之, 佐藤 英尊, 吉原 尚志, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重症虚血性心疾患に対する脂肪酸代謝シンチグラフィを用いたSPECT/CT Fusion imageの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 林 宏光, 趙 圭一, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 負荷心筋シンチと冠動脈CTのFusion画像その有用性

    小宮山 英徳, 高野 仁司, 水野 杏一, 桐山 智成, 福嶋 善光, 林 宏光, 汲田 伸一郎, 岡崎 大武, 乾 恵輔, 柳田 隆行, 福間 長知, 牛島 明子, 三軒 豪仁

    日本冠疾患学会雑誌  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Tc-99m心筋血流SPECT画像による心筋壁厚推定 心筋ファントムを用いた基礎的検討

    山口 英宣, 鳥羽 正浩, 三好 永哲, 新田 浩一, 桐山 智成, 福嶋 善光, 趙 圭一, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 重症虚血性心疾患に対する脂肪酸代謝シンチグラフィを用いた心臓SPECT/CT Fusion imageの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 桐山 智成, 趙 圭一, 水村 直, 汲田 伸一郎

    核医学  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 副腎腫瘍と鑑別が困難であったアドステロール産生性腎細胞癌の一例

    城 正樹, 椎間 真人, 趙 圭一, 福嶋 善光, 桐山 智成, 秋山 一義, 汲田 伸一郎

    核医学  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 認知症性疾患における脳萎縮と血流低下の関連と乖離 vbSEEによる機能形態画像の同時評価と相互作用

    水村 直, 石渡 明子, 山崎 峰雄, 佐藤 英尊, 桑子 智之, 桐山 智成, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎, 甲田 英一

    核医学  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Tc-99m心筋血流SPECT画像を用いた心筋壁厚推定の基礎的検討

    山口 英宣, 鳥羽 正浩, 三好 永哲, 新田 浩一, 桐山 智成, 関根 鉄朗, 福嶋 善光, 水村 直, 趙 圭一, 汲田 伸一郎

    核医学  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体ガンマカメラによる副甲状腺腫描出能の検討

    関根 鉄朗, 福嶋 善光, 水村 直, 川口 常昭, 丸山 隆利, 横井 一磨, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 半導体ガンマカメラによる副甲状腺腫描出能の検討

    関根 鉄朗, 福嶋 善光, 水村 直, 川口 常明, 丸山 隆利, 横井 一磨, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    核医学  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非ST上昇型急性心筋梗塞における半導体ガンマカメラの有用性

    福嶋 善光, 鳥羽 正浩, 水村 直, 川口 常明, 丸山 隆利, 横井 一磨, 川崎 善幸, 新開 康弘, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 予後予測における冠動脈CTAと心筋SPECTの比較

    桐山 智成, 鳥羽 正浩, 山口 英宣, 岡崎 恵美, 福嶋 善光, 水村 直, 趙 圭一, 林 宏光, 汲田 伸一郎

    日本医学放射線学会学術集会抄録集  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心イベントを防ぐための心臓核医学とCTの連携 心筋SPECTとMDCTを用いたFusion画像の臨床応用

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光, 桐山 智成, 林 宏光

    ニュータウンカンファレンス: 心臓核医学  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 優秀演題賞

    2018年1月   第11回呼吸機能イメージング研究会   Prognostic value of short-time deep-inspiratory breath-hold pulmonary perfusion SPECT/CT

    福嶋善光, 汲田伸一郎, 濱名輝彦, 塚越智啓, 安藤嵩浩

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 虚血性心疾患に対する半定量的心筋血流SPECTでの心筋血流予備能の予測法の開発

    研究課題/領域番号:22K07781  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    福嶋 善光, 五十嵐 勉, 淀川 顕司

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    researchmap

  • 半導体ガンマカメラを用いた微小心筋障害の検出に関する研究

    研究課題/領域番号:19591436  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    汲田 伸一郎, 福嶋 善光

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    テルル化カドミウムを用いた半導体ガンマカメラを利用することにより、核医学検査において従来は描出困難であった微小心筋梗塞や虚血の描出能が向上するという研究成果が得られた。今後、このような高分解能カメラを利用することにより微小病変の検出が可能になると考えられ、RI検査の位置づけを変える可能性が期待される。

    researchmap

担当経験のある授業科目

  • PET総論

    2017年4月
    -
    現在
    機関名:日本医科大学

     詳細を見る

  • PET各論

    2017年4月
    -
    現在
    機関名:日本医科大学

     詳細を見る