2025/03/26 更新

写真a

ミヤケ ノドカ
三宅 のどか
MIYAKE NODOKA
所属
付属病院 救命救急科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2024年3月   日本医科大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 救急医学

学歴

  • 日本医科大学大学院   救急医学教室

    2020年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 山形大学   医学部   医学科

    2008年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

経歴

  • 日本医科大学付属病院   高度救命救急センター   助教

    2020年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 国立病院機構仙台医療センター   救急科   医師

    2019年3月 - 2019年12月

      詳細を見る

  • 国立病院機構仙台医療センター   救急科   救急科後期研修医

    2016年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 国立病院機構仙台医療センター   臨床研修医   初期研修医

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 呼吸療法医学会

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本IVR学会

    2020年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本航空医療学会

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本集中治療学会

    2016年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本外傷学会

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本救急医学会

    2016年3月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • ECPR:挑戦的治療から確立した医療へ ECPR導入時の脳酸素飽和度測定と導入時間の重要性

    鹿野 恒, 大西 広一, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 新井 正徳, 布施 明, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   35 ( 11 )   592 - 592   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • LRINECスコア6未満における壊死性軟部組織感染症と蜂窩織炎の鑑別

    峯平 紗耶香, 中江 竜太, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 萩原 純, 恩田 秀賢, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   31 ( Suppl.1 )   S899 - S899   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 深部体温14℃の低温曝露性偶発性超低体温症に対して、ECPRを導入し神経学的後遺症なく復帰した1例

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   54 - 54   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • MRIを用いた脳低温療法における冷却期間の検討

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   51 - 51   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 軽度脳低温療法は効果がある 冷却速度が機能良好なLFT延長に及ぼす影響

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   52 - 52   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 生成型AIと救急医療 救急科専門医試験における大規模言語モデルの性能の比較

    中原 匡一, 廣野 優介, 五十嵐 豊, 三宅 のどか, 乗井 達守, 田上 隆, 横堀 將司

    日本臨床救急医学会雑誌   27 ( 3 )   270 - 270   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • Performance of a large language model on Japanese emergency medicine board certification examinations.

    Yutaka Igarashi, Kyoichi Nakahara, Tatsuya Norii, Nodoka Miyake, Takashi Tagami, Shoji Yokobori

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background Emergency physicians need a broad range of knowledge and skills to address critical medical, traumatic, and environmental conditions. Artificial intelligence (AI), including large language models (LLMs), has potential applications in healthcare settings; however, the performance of LLMs in emergency medicine remains unclear.Methods To evaluate the reliability of information provided by ChatGPT, an LLM was given the questions set by the Japanese Association of Acute Medicine in its board certification examinations over a period of 5 years (2018-2022) and programmed to answer them twice. Statistical analysis was used to assess agreement of the two responses.Results The LLM successfully answered 465 of the 475 text-based questions, achieving an overall correct response rate of 62.3%. For questions without images, the rate of correct answers was 65.9%. For questions with images that were not explained to the LLM, the rate of correct answers was only 52.0%. The annual rates of correct answers to questions without images ranged from 56.3% to 78.8%. Accuracy was better for scenario-based questions (69.1%) than for stand-alone questions (62.1%). Agreement between the two responses was substantial (kappa = 0.70). Factual error accounted for 82% of the incorrectly answered questions.Conclusion An LLM performed satisfactorily on an emergency medicine board certification examination in Japanese and without images. However, factual errors in the responses highlight the need for physician oversight when using LLMs.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2024_91-205

    PubMed

    researchmap

  • 体幹部に壊死性軟部組織感染症を認めた症例の検討

    峯平 紗耶香, 中江 竜太, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 萩原 純, 恩田 秀賢, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   45 ( 1 )   83 - 83   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 重篤な脳損傷を契機に発症した発作性交感神経過活動に対し、ガバペンチンとクロニジンが奏功した2症例

    松野 恵理哉, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 萩原 純, 恩田 秀賢, 中江 竜太, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   45 ( 1 )   90 - 90   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 当施設における過去5年間の重症肝不全・劇症肝炎の検討

    萩原 純, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   819 - 819   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 中毒性表皮壊死症に対する予防的抗菌薬投与の影響

    長谷川 和洋, 三宅 のどか, 萩原 純, 峯平 紗耶香, 松野 恵理哉, 恩田 秀賢, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   778 - 778   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • Ventilator management and risk of air leak syndrome in patients with SARS-CoV-2 pneumonia: a single-center, retrospective, observational study. 国際誌

    Nodoka Miyake, Yutaka Igarashi, Ryuta Nakae, Taiki Mizobuchi, Tomohiko Masuno, Shoji Yokobori

    BMC pulmonary medicine   23 ( 1 )   251 - 251   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) pneumonia is reportedly associated with air leak syndrome (ALS), including mediastinal emphysema and pneumothorax, and has a high mortality rate. In this study, we compared values obtained every minute from ventilators to clarify the relationship between ventilator management and risk of developing ALS. METHODS: This single-center, retrospective, observational study was conducted at a tertiary care hospital in Tokyo, Japan, over a 21-month period. Information on patient background, ventilator data, and outcomes was collected from adult patients with SARS-CoV-2 pneumonia on ventilator management. Patients who developed ALS within 30 days of ventilator management initiation (ALS group) were compared with those who did not (non-ALS group). RESULTS: Of the 105 patients, 14 (13%) developed ALS. The median positive-end expiratory pressure (PEEP) difference was 0.20 cmH2O (95% confidence interval [CI], 0.20-0.20) and it was higher in the ALS group than in the non-ALS group (9.6 [7.8-20.2] vs. 9.3 [7.3-10.2], respectively). For peak pressure, the median difference was -0.30 cmH2O (95% CI, -0.30 - -0.20) (20.4 [17.0-24.4] in the ALS group vs. 20.9 [16.7-24.6] in the non-ALS group). The mean pressure difference of 0.0 cmH2O (95% CI, 0.0-0.0) (12.7 [10.9-14.6] vs. 13.0 [10.3-15.0], respectively) was also higher in the non-ALS group than in the ALS group. The difference in single ventilation volume per ideal body weight was 0.71 mL/kg (95% CI, 0.70-0.72) (8.17 [6.79-9.54] vs. 7.43 [6.03-8.81], respectively), and the difference in dynamic lung compliance was 8.27 mL/cmH2O (95% CI, 12.76-21.95) (43.8 [28.2-68.8] vs. 35.7 [26.5-41.5], respectively); both were higher in the ALS group than in the non-ALS group. CONCLUSIONS: There was no association between higher ventilator pressures and the development of ALS. The ALS group had higher dynamic lung compliance and tidal volumes than the non-ALS group, which may indicate a pulmonary contribution to ALS. Ventilator management that limits tidal volume may prevent ALS development.

    DOI: 10.1186/s12890-023-02549-7

    PubMed

    researchmap

  • 東京都内救命救急センターにおける新興感染症対応 災害対応の教訓を生かして

    横堀 將司, 平林 篤志, 五十嵐 豊, 萩原 純, 寺岡 晋太郎, 三宅 のどか, 松本 佳之, 溝渕 大騎, 河野 陽介, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 布施 明, 横田 裕行

    Japanese Journal of Disaster Medicine   27 ( Suppl.2 )   241 - 241   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本災害医学会  

    researchmap

  • Cerebral edema associated with diabetic ketoacidosis: Two case reports. 国際誌

    Kaoru Namatame, Yutaka Igarashi, Ryuta Nakae, Go Suzuki, Kohei Shiota, Nodoka Miyake, Hirotomo Ishii, Shoji Yokobori

    Acute medicine & surgery   10 ( 1 )   e860   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    BACKGROUND: Diabetic ketoacidosis (DKA) is associated with a high mortality rate, especially if cerebral edema develops during the disease course. It is rarer and more severe in adults than in children. We present cases of two patients with cerebral edema-related DKA. CASE PRESENTATION: The first patient was a 38-year-old man with diabetes mellitus who presented with DKA-related disturbed consciousness. Although glycemic correction was performed slowly, he showed pupil dilation 11 h later. He underwent emergency ventricular drainage, but died of cerebral herniation. The second patient was a 25-year-old woman who presented with impaired consciousness secondary to DKA. Head computed tomography showed subarachnoid hemorrhage and cerebral edema. No related intraoperative findings were observed; it was concluded that the first computed tomography scan revealed pseudo-subarachnoid hemorrhage. CONCLUSION: Diabetic ketoacidosis-related cerebral edema develops despite treatment according to guidelines and is difficult to predict. Therefore, adult patients should be treated cautiously during DKA management.

    DOI: 10.1002/ams2.860

    PubMed

    researchmap

  • ECMO管理中の病院間搬送の一例と救急救命士の役割

    須賀 涼太郎, 長崎 祐士, 富田 恵実, 三宅 のどか, 五十嵐 豊, 増野 智彦, 横堀 將司

    Japanese Journal of Disaster Medicine   26 ( Suppl. )   451 - 451   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本災害医学会  

    researchmap

  • 第5波で東京は医療崩壊したのか? オープンデータによる分析

    五十嵐 豊, 矢吹 美緒, 溝渕 大騎, 三宅 のどか, 瀧口 徹, 平林 篤志, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 横堀 將司

    Japanese Journal of Disaster Medicine   26 ( Suppl. )   163 - 163   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本災害医学会  

    researchmap

  • Timing and order of surgeries for thoracic trauma with multiple injuries: A case report

    Ryuta Yahagi, Yutaka Igarashi, Tatsuya Inoue, Nodoka Miyake, Shiei Kim, Shoji Yokobori

    Trauma Case Reports   38   100625 - 100625   2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.tcr.2022.100625

    researchmap

  • 機械学習を用いた軽症COVID-19肺炎の酸素需要予測

    五十嵐 豊, 西村 観, 小川 慧, 三宅 のどか, 大日方 洋文, 高山 泰広, 田上 隆, 大和田 勇人, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   1581 - 1581   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 東京消防庁の救急搬送記録から解析したCOVID-19が救急医療システムに及ぼした影響

    矢吹 美緒, 五十嵐 豊, 溝渕 大騎, 三宅 のどか, 瀧口 徹, 平林 篤志, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   2706 - 2706   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • Machine Learning Prediction for Supplemental Oxygen Requirement in Patients with COVID-19.

    Yutaka Igarashi, Kan Nishimura, Kei Ogawa, Nodoka Miyake, Taiki Mizobuchi, Kenta Shigeta, Hirofumi Obinata, Yasuhiro Takayama, Takashi Tagami, Masahiro Seike, Hayato Ohwada, Shoji Yokobori

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 2 )   161 - 168   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The coronavirus disease (COVID-19) poses an urgent threat to global public health and is characterized by rapid disease progression even in mild cases. In this study, we investigated whether machine learning can be used to predict which patients will have a deteriorated condition and require oxygenation in asymptomatic or mild cases of COVID-19. METHODS: This single-center, retrospective, observational study included COVID-19 patients admitted to the hospital from February 1, 2020, to May 31, 2020, and who were either asymptomatic or presented with mild symptoms and did not require oxygen support on admission. Data on patient characteristics and vital signs were collected upon admission. We used seven machine learning algorithms, assessed their capability to predict exacerbation, and analyzed important influencing features using the best algorithm. RESULTS: In total, 210 patients were included in the study. Among them, 43 (19%) required oxygen therapy. Of all the models, the logistic regression model had the highest accuracy and precision. Logistic regression analysis showed that the model had an accuracy of 0.900, precision of 0.893, and recall of 0.605. The most important parameter for predictive capability was SpO2, followed by age, respiratory rate, and systolic blood pressure. CONCLUSION: In this study, we developed a machine learning model that can be used as a triage tool by clinicians to detect high-risk patients and disease progression earlier. Prospective validation studies are needed to verify the application of the tool in clinical practice.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-210

    PubMed

    researchmap

  • 突然死の家族歴がないカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例

    寺谷内 泰, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 増野 智彦, 佐々木 孝, 林 洋史, 築野 香苗, 市場 晋吾, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   528 - 528   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 病院前〜救急外来における新型コロナウイルス感染対策〜リアル現場の声とともに〜 ドクターカーにおけるプレホスピタルのCOVID-19感染対策

    五十嵐 豊, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 重田 健太, 瀧口 徹, 平林 篤志, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本臨床救急医学会雑誌   24 ( 2 )   185 - 185   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • 当院救命救急センターにおける墜落外傷の検討

    富田 恵実, 五十嵐 豊, 三宅 のどか, 瀧口 徹, 平林 篤志, 石井 浩統, 中江 竜太, 原 義明, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   1046 - 1046   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 腎損傷後の難治性尿漏に対して選択的動脈塞栓術を行い改善が得られた一例

    三宅 のどか, 五十嵐 豊, 程塚 直人, 遠山 健太郎, 齊藤 英正, 溝渕 大騎, 杉原 史恵, 石井 浩統, 柳 雅人, 林 達郎, 横堀 將司, 近藤 幸尋, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   34 ( 5 )   276 - 276   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 気道異物による窒息の新たな分類の提唱 MOCHI解析より

    三宅 のどか, 五十嵐 豊, 濱口 拓郎, 前島 璃子, 吉野 雄大, 永田 慎平, 金 成浩, 乗井 達守, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   1639 - 1639   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 保存的加療で良好な経過をえた有鈎義歯誤飲による食道穿孔の1例

    下茂 由希子, 石井 浩統, 五十嵐 豊, 亀野 力也, 過外 真隆, 栗原 貫, 三宅 のどか, 瀧口 徹, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   254 - 254   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 突然死の家族歴がないカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例

    寺谷内 泰, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 平林 篤志, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横堀 將司, 佐々木 孝, 石井 庸介, 林 洋史, 清水 渉, 築野 香苗, 伊藤 保彦, 間瀬 大司, 市場 晋吾

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   252 - 252   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ヘリウムガス吸入後に一過性意識消失および視力・視野障害を呈した一例

    溝渕 大騎, 増野 智彦, 三宅 のどか, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 横堀 將司

    中毒研究   33 ( 2 )   163 - 163   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 反復する痙攣を契機に診断に至ったビタミンD欠乏性くる病の一例 査読

    三宅のどか, 宮林広樹, 目時嵩也, 山村菜絵子, 佐藤大記, 渡邊庸平, 大沼良一, 野口里恵, 渡邉浩司, 加賀元宗, 久間木悟, 貴田岡節子

    仙台医療センター医学雑誌   6 ( 1 )   69 - 73   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 循環器内科学レビュー : 最新主要文献とガイドラインでみる

    横堀將司( 担当: 分担執筆 範囲: 心肺蘇生と心停止後症候群)

    総合医学社  2021年11月  ( ISBN:9784883787463

     詳細を見る

    総ページ数:413p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • VA-ECMOと積極的な外科的ドレナージ術で救命し得た降下性壊死性縦隔炎の1症例

    稲垣 尚仁, 三宅 のどか, 生天目 かおる, 塩田 浩平, 寺岡 晋太郎, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 萩原 純, 金 史英, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   44 ( 1 )   O - 056   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 成人に発症し感染源が不明であったサルモネラ敗血症の一例

    富田 恵実, 三宅 のどか, 中江 竜太, 山岡 秀司, 塩田 浩平, 溝渕 大騎, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   44 ( 1 )   O - 065   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 当院におけるVirtual Reality動画を用いたExtracorporeal cardiopulmonary resuscitationシミュレーション教育

    須賀 涼太郎, 五十嵐 豊, 草間 遼大, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 中田 淳, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   44 ( 1 )   O - 018   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • ICUにおけるAI研究 機械学習を用いた人工呼吸器離脱の予測は可能か?

    太田黒 崇伸, 五十嵐 豊, 田上 隆, 岡田 一宏, 三宅 のどか, 小川 慧, 大和田 勇人, 原 義明, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   277 - 277   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • ビッグデータとデータサイエンス 集中治療情報システムから得られるビッグデータとAI研究への展開

    五十嵐 豊, 田上 隆, 小川 慧, 三宅 のどか, 太田黒 崇伸, 原 義明, 畝本 恭子, 松田 潔, 大和田 勇人, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   276 - 276   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 機械学習がもたらすバンコマイシンの治療薬物モニタリングの未来

    佐藤 快輝, 赤岩 茉莉, 齋藤 琢真, 大澤 州一郎, 五十嵐 豊, 三宅 のどか, 太田黒 崇伸, 大和田 勇人, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   526 - 526   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性呼吸窮迫症候群を合併した外傷患者5例の検討

    榊原 瑛莉, 三宅 のどか, 中江 竜太, 五十嵐 豊, 松本 佳之, 佐藤 陽介, 溝渕 大騎, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   783 - 783   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 重症呼吸不全を合併したStanford B型大動脈解離に対するVV-ECMOの管理

    寺谷内 泰, 増野 智彦, 中田 淳, 生天目 かおる, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   811 - 811   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 急速に脳浮腫が進行した糖尿病性ケトアシドーシスの2経験例と文献レビュー

    生天目 かおる, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 鈴木 剛, 石井 浩統, 塩田 浩平, 三宅 のどか, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   728 - 728   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • カルシウム拮抗薬とアンジオテンシン変換酵素阻害薬を過量内服した一例

    生天目 かおる, 五十嵐 豊, 溝渕 大騎, 小笠原 智子, 佐藤 陽介, 三宅 のどか, 横堀 將司

    中毒研究   35 ( 2 )   162 - 162   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • COVID-19感染症による交通外傷による負傷者数の変化

    五十嵐 豊, 寺岡 晋太郎, 松本 佳之, 塩田 浩平, 大日方 洋文, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 佐藤 陽介, 阪本 太吾, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   36 ( 2 )   172 - 172   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 【COVID-19に打ち勝つために:日本医科大学の取り組み】重症COVID-19肺炎患者の集約化とVV-ECMOによる治療経験

    三宅 のどか, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 重田 健太, 平林 篤志, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 増野 智彦, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 1 )   41 - 46   2022年2月

  • damage control surgeryが必要な肝損傷に合併した総胆管損傷の1例

    過外 真隆, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 平林 篤志, 恩田 秀賢, 金 史英, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横堀 將司, 金谷 洋平, 神田 知洋, 清水 哲也, 吉岡 正人, 吉田 寛

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   254 - 254   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 迅速かつ安全なECPRを実施するために~過去10年間における当施設での取り組み~

    三宅のどか, 増野智彦, 中江竜太, 草間遼大, 須賀涼太郎, 溝渕大騎, 塩村玲子, 中田淳, 横堀將司

    第51回日本集中治療医学会学術集会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • ECPRにおける機械的胸骨圧迫装置使用と出血性合併症との関連

    三宅 のどか, 五十嵐 豊, 草間 遼大, 須賀 涼太郎, 溝渕 大騎, 中田 淳, 塩村 玲子, 増野 智彦, 横堀 將司

    第51回日本救急医学会総会・学術集会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Virtual Reality (VR) 動画を用いた Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR) シミュレーション教育の効果

    三宅のどか, 須賀涼太郎, 草間遼大, 溝渕大騎, 塩村玲子, 中田淳, 増野智彦, 横堀將司

    日本集中治療学会 第7回関東甲信越支部学術集会  2023年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Ventilator Management and Risk of Air Leak Syndrome for Patients with COVID-19 Pneumonia A single-center, Retrospective, Observational Study

    Nodoka Miyake, Yutaka Igarashi, Ryuta Nakae, Taiki Mizobuchi, Tomohiko Masuno, Shoji Yokobori

    42nd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTENSIVE CARE & EMERGENCY MEDICINE  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • COVID-19肺炎におけるAir Leak Syndromeの発症~人工呼吸器の実測値を用いた検討~

    三宅 のどか, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 溝渕 大騎, 増野 智彦, 横堀 將司

    第50回日本集中治療学会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • TWO CASES OF MULTIPLE TRAUMA PATIENTS WITH SEVERE CHEST TRAUMAS TREATED STRATEGICALLY USING VV ECMO

    Miyake, Nodoka, Igarashi, Yutaka, Yahagi, Ryuta, Mizobuchi, Taiki, Shigeta, Kenta, Kim, Shiei, Masuno, Tomohiko, Yokobori, Shoji

    Society of Critical Care Medicine's (SCCM) 2023 Critical Care Congress  2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院におけるVV-ECMO患者のPrimary TransportとSecondary Transportの経験

    三宅のどか, 増野智彦, 溝渕大騎, 生天目かおる, 寺谷内泰, 塩村玲子, 中田淳, 横堀將司

    第17回 日本病院前救急医学会総会・学術集会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • COVID-19肺炎における Air leak syndromeの発症 ~人工呼吸器の実測値を用いた検討~

    三宅 のどか, 五十嵐豊, 中江竜太, 溝渕大騎, 平林篤志, 増野智彦, 横堀將司

    第50回 日本救急医学会総会・学術集会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 重症COVID-19肺炎に対するECMO治療の検討

    三宅 のどか, 増野 智彦, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 平林 篤志, 横堀 將司

    第49回 日本集中治療医学会 学術集会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工呼吸管理を行ったCOVID-19肺炎と縦隔気腫

    三宅のどか, 中江竜太, 溝渕大騎, 五十嵐豊, 小笠原智子, 増野智彦, 横堀將司

    第49回 日本救急医学会総会・学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 重症胸部外傷を伴った多発外傷患者に対し、戦略的にVV-ECMOを導入した一例

    三宅のどか, 五十嵐豊, 溝渕大騎, 重田健太, 瀧口徹, 石井浩統, 増野智彦, 横堀將司

    第48回 日本集中治療医学会・学術集会  2021年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気道異物による窒息の新たな分類の提唱:MOCHI解析より

    三宅 のどか, 五十嵐 豊, 濱口 拓郎, 前島 璃子, 吉野 雄大, 永田 慎平, 金 成浩, 乗井 達守, 横堀 將司

    第48回日本救急医学会総会・学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 腎損傷後の難治性尿瘻に対して選択的動脈塞栓術を行い改善が得られた一例

    三宅のどか, 五十嵐豊, 程塚直人, 遠山健太郎, 溝渕大騎, 石井浩統, 柳雅人, 林達郎, 横堀將司, 近藤幸尋, 横田裕行

    第34回日本外傷学会総会・学術集会  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 水中毒患者における治療戦略、横紋筋融解合併のリスクについて

    三宅のどか, 山田康夫, 駒井富岳, 大山亜紗美, 斉藤壮矢, 櫻井睦美, 上之原広司

    第46回日本救急医学会総会・学術集会  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 病院連携による大動脈損傷合併外傷症例の治療

    三宅のどか, 山田康夫, 斉藤壮矢, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司, 藤原英記

    第32回日本外傷学会総会・学術集会  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 腹部臓器損傷形態が比較的軽度であったがOpen abdomen managementを要した多発外傷の一例

    三宅のどか, 山田康夫, 斉藤壮矢, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司, 伊勢福修司, 兒玉英謙, 石井智彦

    第31回日本外傷学会総会・学術集会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 総頸動脈からの出血により上気道閉塞を来した一例

    三宅のどか, 山田康夫, 斉藤壮矢, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司, 江面正幸, 森田隆弘

    第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 外傷性横隔膜損傷に対する手術例の検討

    三宅のどか, 山田康夫, 斉藤壮矢, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司

    第45回日本救急医学会総会・学術集会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当院における外傷予測外生存症例と予測外死亡症例の検討

    三宅のどか, 山田康夫, 斉藤壮矢, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司

    第31回東北救急医学会総会・学術集会  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 縊首未遂後、軟部組織高度腫脹による上気道閉塞と後方循環領域の脳梗塞を認めた一例

    三宅のどか, 山田康夫, 櫻井睦美, 加賀谷知己雄, 上之原広司

    第18回宮城県救急医療研究会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 急性メチルアルコール中毒に対しホメピゾールを使用し良好な転機を得た一症例

    三宅のどか, 山田康夫, 櫻井睦美, 加賀谷知己雄, 上之原広司

    第70回国立病院総合医学会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Symmetrical Peripheral Gangreneを来した激症型A群溶連菌感染症の1例

    三宅のどか, 山田康夫, 加賀谷知己雄, 櫻井睦美, 上之原広司, 伊勢福修司, 鳥谷部荘八

    第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 奨励賞

    2023年7月   日本集中治療学会 第7回関東甲信越支部学術集会   Virtual Reality (VR) 動画を用いた Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR) シミュレーション教育の効果

    三宅のどか

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 機械学習によるCOVID-19のクラスタリングと個別化医療に向けた探索的研究

    研究課題/領域番号:22K09129  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    三宅 のどか, 大和田 勇人, 五十嵐 豊, 横堀 将司

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    researchmap