2024/04/24 更新

写真a

ヤマモト タケシ
山本 剛
YAMAMOTO TAKESHI
所属
付属病院 心臓血管集中治療科 准教授
職名
准教授
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学

論文

  • Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis-Induced Eosinophilic Endomyocarditis with marked endocardial thickening and "Sea Urchin Roe-Like" Endocardial Thrombus. 国際誌

    Junya Matsuda, Takeshi Yamamoto, Yousuke Ishii, Kuniya Asai

    European heart journal. Cardiovascular Imaging   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ehjci/jeae004

    PubMed

    researchmap

  • Forecasting the Acute Heart Failure Admissions: Development of Deep Learning Prediction Model Incorporating the Climate Information

    Takahiro Jimba, Satoshi Kodera, Shun Kohsaka, Toshiaki Otsuka, Kazumasa Harada, Akito Shindo, Yasuyuki Shiraishi, Takashi Kohno, Makoto Takei, Hiroki Nakano, Junya Matsuda, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of Cardiac Failure   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.cardfail.2023.10.476

    researchmap

  • A New Insight into Super Acute Care for Type A Acute Aortic Dissection in the Tokyo Acute Aortic Super Network. 国際誌

    Hitoshi Ogino, Hideaki Yoshino, Tomoki Shimokawa, Koichi Akutsu, Toshiyuki Takahashi, Michio Usui, Takashi Kunihara, Kazuhiro Watanabe, Michikazu Nakai, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    The Journal of thoracic and cardiovascular surgery   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To determine the status of type A acute aortic dissection (TAAAD) using the Tokyo Acute Aortic Super Network (TAAS). METHODS: Data of 6,283 patients with acute aortic dissection between 2015 and 2019 were collected. Data of 3,303 patients with TAAAD were extracted for analysis. RESULTS: Overall, 51.0% of patients were non-direct admissions. On arrival, 23.1% of patients were in shock, 10.0% in cardiopulmonary arrest, and 11.8% in deep coma or coma. Overall, 9.8% of patients were assessed as untreatable. Of 2,979 treatable patients, 18.3% underwent medical treatment while 80.7% underwent surgery (open (78.8%), endovascular (1.9%), and peripheral (1.1%) repair). The early mortality rate was 20.5%, including untreatable cases. Among treatable patients, in-hospital mortality rates were 8.6% for open repair, 10.7% for endovascular repair, and 25.3% for medical treatment. Advanced age, preoperative comorbidities, classical dissection, and medical treatment were risk factors for in-hospital mortality. Non-direct admission did not cause increased deaths. The mortality rates were high during the super acute phase following symptom onset. CONCLUSIONS: This study demonstrated current practices in the emergency care of TAAAD via the TAAS system, specifically a high rate of untreatable or inoperable cases and favorable outcomes in patients undergoing surgical treatment. High mortality rates were observed during the super acute phase after symptom onset or hospital arrival.

    DOI: 10.1016/j.jtcvs.2023.08.040

    PubMed

    researchmap

  • Impact of the COVID-19 pandemic on incidence and mortality of emergency cardiovascular diseases in Tokyo

    Takeshi Yamamoto, Kazumasa Harada, Hideaki Yoshino, Masato Nakamura, Yoshinori Kobayashi, Tsutomu Yoshikawa, Yasuhiro Maejima, Toshiaki Otsuka, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of Cardiology   82 ( 2 )   134 - 139   2023年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2023.01.001

    researchmap

  • 卵巣癌術後に発症した肺塞栓症に対し体外循環式心肺蘇生,カテーテル的血栓摘除術施行,翌日に右心腔内血栓による再塞栓をきたした1例

    木村 徳宏, 石原 翔, 蜂須賀 誠人, 福士 圭, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 中田 淳, 宮地 秀樹, 上田 達夫, 清水 渉, 山本 剛

    心臓   55 ( 7 )   772 - 775   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は52歳女性で、院内心停止を主訴とした。左卵巣癌に対する待期的手術施行の翌日に心停止となった。体外循環式心肺蘇生施行後に自己心拍は再開したが、造影CTでは、肺動脈本幹~左右肺動脈に大量血栓および右大腿静脈近位~遠位部に連続する血栓を認めた。また、後方視的には右房内血栓の可能性がある低吸収域を認めた。肺塞栓症による心停止と診断し、カテーテル的血栓破砕・吸引術を施行した。術後は血圧および頻脈とも改善傾向を示しヘパリンを継続投与した。しかし第2病日に右室内血栓の塞栓化が疑われた。心拍数、血圧値が比較的安定しており、保存的治療方針を継続した。第3病日に貧血進行と血圧低下を認め、造影CTにて左大腿動脈周囲に巨大血腫を認めた。カテーテル的塞栓術を施行し血行動態は安定し、第4病日にVA-ECMOから離脱でき、右心負荷所見も改善傾向を示した。第23病日の造影CTでは肺動脈内血栓は消失していた。

    researchmap

  • Impact of hypoalbuminemia on in-hospital mortality in patients with takotsubo syndrome: A multicenter registry of the Tokyo cardiovascular care unit network

    Yukihiro Watanabe, Tsutomu Yoshikawa, Toshiaki Isogai, Konomi Sakata, Tetsuo Yamaguchi, Kenshiro Arao, Yoshimitsu Takaoka, Taku Inohara, Yoichi Imori, Hiroki Mochizuki, Takeshi Yamamoto, Kuniya Asai, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of Cardiology   2023年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2023.06.006

    researchmap

  • Executive Summary ― Acute Coronary Syndrome in the Japan Resuscitation Council Guidelines for Resuscitation 2020 ―

    Migaku Kikuchi, Yoshio Tahara, Junichi Yamaguchi, Takahiro Nakashima, Osamu Nomura, Akihito Tanaka, Sunao Kojima, Katsutaka Hashiba, Naoki Nakayama, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takeshi Yamamoto, Kunihiro Matsuo, Ichiro Takeuchi, Tetsuya Matoba, Hiroshi Nonogi

    Circulation Journal   2023年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Circulation Society  

    DOI: 10.1253/circj.cj-23-0096

    researchmap

  • Outcomes of type A acute aortic dissection with cardiopulmonary arrest: Tokyo Acute Aortic Super-network Registry. 国際誌

    Manabu Yamasaki, Hideaki Yoshino, Takashi Kunihara, Koichi Akutsu, Tomoki Shimokawa, Hitoshi Ogino, Mitsuhiro Kawata, Toshiyuki Takahashi, Michio Usui, Kazuhiro Watanabe, Takeshiro Fujii, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    European journal of cardio-thoracic surgery : official journal of the European Association for Cardio-thoracic Surgery   63 ( 4 )   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Preventing loss of life in patients with type A acute aortic dissection (AAD) who present with cardiopulmonary arrest (CPA) can be extremely difficult. Thus, we investigated the early outcomes in these patients. METHODS: Patients with type A AAD who were transported to hospitals belonging to the Tokyo Acute Aortic Super-network between January 2015 and December 2019 were considered for this study. We assessed the early mortality of these patients presenting with CPA and also investigated the differences in outcomes between patients with out-of-hospital and in-hospital CPA. RESULTS: A total of 3307 patients with type A AAD were transported, 434 (13.1%) of whom presented with CPA. The overall mortality of patients presenting with CPA was 88.2% (383/434), of which 94.5% (240/254) experienced out-of-hospital CPA and 79.4% (143/180) experienced in-hospital CPA (P < 0.001). Multivariable analysis revealed that aortic surgery [odds ratio (OR), 0.022; 95% confidence interval (CI), 0.008-0.060; P < 0.001] and patient age over 80 years (OR, 2.946; 95% CI, 1.012-8.572; P = 0.047) were related with mortality in patients with type A AAD and CPA. Between in-hospital and out-of-hospital CPA, the proportions of DeBakey type 1 (OR, 2.32; 95% CI, 1.065-5.054; P = 0.034), cerebral malperfusion (OR, 0.188; 95% CI, 0.056-0.629; P = 0.007), aortic surgery (OR, 0.111; 95% CI, 0.045-0.271; P = 0.001), age (OR, 0.969; 95% CI, 0.940-0.998; P = 0.039) and the time from symptom onset to hospital admission (OR, 1.122; 95% CI, 1.025-1.228; P = 0.012) were significantly different. CONCLUSIONS: Patients with type A AAD presenting with CPA exhibited extremely high rates of death. Patient outcomes following in-hospital CPA tended to be better than those following out-of-hospital CPA; however, this difference was not significantly different. To prevent deaths, aortic surgery, when possible, should be considered in patients with type A AAD who sustained CPA.

    DOI: 10.1093/ejcts/ezad056

    PubMed

    researchmap

  • 未来の医療機器・デバイスのために(Novel Wearable Device with Tensor ECG for Comprehensive Monitoring in the Patients with Heart Failure)

    岩崎 雄樹, 塚田 信吾, 塚田 弥生, 村田 広茂, 淀川 顕司, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   SY03 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Clinical Manifestations and Long-term Prognosis of Ventricular Arrhythmias with Preserved Left Ventricular Systolic Function: Multicenter Registry from Tokyo CCU Network(タイトル和訳中)

    池ノ内 孝, 笹野 哲郎, 小林 義典, 丹野 郁, 深水 誠二, 村田 広茂, 片岡 翔平, 上野 亮, 東邦 康智, 稲垣 大, 古屋 貴宏, 合屋 雅彦, 山本 剛, 高山 守正, 長尾 建, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   OJ18 - 4   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Clinical features and predictors of non-cardiac death in patients hospitalised for acute myocardial infarction: Insights from the Tokyo CCU network multicentre registry. 国際誌

    Kohei Wakabayashi, Satoshi Higuchi, Hideki Miyachi, Shun Minatsuki, Ryosuke Ito, Seita Kondo, Katsumi Miyauchi, Masao Yamasaki, Hiroyuki Tanaka, Jun Yamashita, Mikio Kishi, Kaito Abe, Takaaki Mase, Kazuyuki Yahagi, Taku Asano, Mike Saji, Hiroshi Iwata, Yuya Mitsuhashi, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Toshiro Shinke, Morimasa Takayama

    International journal of cardiology   378   1 - 7   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Patients with acute myocardial infarction (AMI) commonly have multiple comorbidities, and some die in hospitals due to causes other than cardiac complications. However, limited information is available on noncardiac death in patients hospitalised for AMI. Therefore, the present study was performed to determine the incidence, annual trend, clinical characteristics, and predictors of in-hospital non-cardiac death in patients with AMI using the Tokyo Cardiovascular Care Unit (CCU) network registry. METHODS: The registry included 38,589 consecutive patients with AMI who were admitted to the CCU between 2010 and 2019. The primary endpoint was in-hospital noncardiac death. Further, predictors of cardiac and non-cardiac death were identified. RESULTS: The incidence of all-cause in-hospital mortality was 7.0% (n = 2700), and the proportion of mortality was 15.6% (n = 420) and 84.4% (n = 2280) for noncardiac and cardiac causes, respectively. The proportion of noncardiac deaths did not change annually over the last decade (p = 0.66). After adjusting for all variables, age, Killip classification grade, peak creatine kinase, hemoglobin, serum creatinine, and C-reactive protein were common predictors of cardiac and non-cardiac deaths. Indicators of malnutrition, such as lower body mass index (kg/m2) [odds 0.94, 95%CI (0.90-0.97), p < 0.001] and serum low-density lipoprotein cholesterol level (per 10 mg/dl) [odds 0.92, 95%CI (0.89-0.96), p < 0.001] were the specific predictors for non-cardiac deaths. CONCLUSIONS: The incidence of in-hospital noncardiac death was significant in patients with AMI, accounting for 15.6% of all in-hospital mortalities. Thus, prevention and management of non-cardiac complications are vital to improve acute-phase outcomes, especially those with predictors of non-cardiac death.

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2023.02.022

    PubMed

    researchmap

  • A study of takotsubo syndrome over 9 years at the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network Registry. 国際誌

    Kenshiro Arao, Tsutomu Yoshikawa, Toshiaki Isogai, Yoichi Imori, Hiroki Mochizuki, Konomi Sakata, Yoshimitsu Takaoka, Tetsuo Yamaguchi, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    Journal of cardiology   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Takotsubo syndrome (TTS) is an acute cardiovascular disease with clinical manifestations similar to those of acute myocardial infarction (AMI), and TTS sometimes occurs just after catastrophes. Large-scale studies of TTS in Japan are scarce, so we examined data over 9 years from Tokyo metropolitan acute cardiovascular care hospital network registry. METHODS: A total of 1626 patients were diagnosed with TTS between 2010 and 2018 at Tokyo Cardiovascular Care Unit Network facilities, and data from all these patients were analyzed. We investigated annual and monthly captured incidence of TTS, temporal trend of the captured incidence proportion of TTS versus AMI, the occurrence of TTS on the day of the great earthquake, and we elucidated the prognostic factors for in-hospital death. RESULTS: The annual incidence proportion of TTS versus AMI increased from 2.3 % to 4.5 % (p < 0.001) over 9 years. The mean TTS patient age was 74.4 years: the peak incidence of TTS was at 80 to 84 years of age for both male and female; females accounted for 78.5 % of patients. The monthly variation of the incidence of TTS was found (p = 0.009). In 2011, a total of 137 cases of TTS occurred, with as many as 6 occurring on March 11, the day of the Great East Japan Earthquake. There was a definable trigger for TTS in 64 % (physical: 36 %; emotional: 27 %; others: 2 %). All-cause in-hospital mortality was 5.3 % and was higher in males than in females (10.3 % vs 3.9 %; p < 0.001). Non-cardiac causes accounted for 62 % of in-hospital mortality. Factors at presentation that were associated with in-hospital all-cause mortality were male sex, low body mass index, and a high C-reactive protein level. CONCLUSIONS: This study elucidated the clinical features, in-hospital outcomes, and their attributed factors in patients with TTS in real-world clinical practice in Japan.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2022.12.011

    PubMed

    researchmap

  • Imaging Study of Acute Limited Intimal Tear.

    Taiji Okada, Koichi Akutsu, Hidemasa Saito, Jun Nakata, Takeshi Yamamoto

    Circulation reports   5 ( 1 )   13 - 14   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0097

    PubMed

    researchmap

  • Substantial Reduction of Acute Ischemic Mitral Regurgitation Using Impella in AMI Complicated with Cardiogenic Shock.

    Jun Nakata, Keita Saku, Takuya Nishikawa, Tokuhiro Kimura, Hideto Sangen, Kazuhiro Asano, Kosuke Kadooka, Yusuke Hosokawa, Shuhei Tara, Wataru Shimizu, Takeshi Yamamoto, Kuniya Asai

    International heart journal   64 ( 2 )   294 - 298   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 77-year-old female presented with loss of consciousness, blood pressure of 90/60 mmHg, and heart rate of 47 bpm. At admission, highly sensitive Trop-T and lactate were elevated, and an electrocardiogram revealed an infero-posterior ST elevation myocardial infarction. Echocardiography revealed a depressed left ventricular ejection fraction with abnormal wall motion in the infero-posterior region and hyperkinetic apical movement along with severe mitral regurgitation (MR). Coronary angiography showed a hypoplastic right coronary artery, 100% thrombotic occlusion of the dominant left circumflex (LCx) artery, and 75% stenosis in the left anterior descending (LAD) artery. Substantial hemodynamic improvement with the reduction of acute ischemic MR was achieved by the initiation of an Impella 2.5, which is a transvalvular axial flow pump, and successful percutaneous coronary intervention (PCI) was conducted with stents to the LCx. The patient was weaned off the Impella 2.5 in 5 days, received staged PCI to LAD, and was later discharged after completion of the staged PCI to LAD.

    DOI: 10.1536/ihj.22-572

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Characteristics and Prognosis of Life-Threatening Acute Myocardial Infarction in Patients Transferred to an Emergency Medical Care Center.

    Hideto Sangen, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Tokuhiro Kimura, Noritomo Narita, Kenta Onodera, Keishi Suzuki, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hiroshi Hayashi, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Koichi Akutsu, Hitoshi Takano, Tomohiko Masuno, Shoji Yokobori, Hiroyuki Yokota, Wataru Shimizu, Kuniya Asai

    International heart journal   64 ( 2 )   164 - 171   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with acute myocardial infarction (AMI) triaged as life-threatening are transferred to our emergency medical care center (EMCC). However, data on these patients remain limited. We aimed to compare the characteristics and AMI prognosis of patients transferred to our EMCC with those transferred to our cardiovascular intensive care unit (CICU) using whole and propensity-matched cohorts.We analyzed the data of 256 consecutive AMI patients transferred from the scene to our hospital by ambulance between 2014 and 2017. The EMCC and CICU groups comprised 77 and 179 patients, respectively. There were no significant between-group age or sex differences. Patients in the EMCC group had more disease severity score and had the left main trunk identified as the culprit more frequently (12% versus 0.6%, P < 0.001) than those in the CICU group; however, the number of patients with multiple culprit vessels did not differ. The EMCC group had a longer door-to-reperfusion time (75 [60, 109] minutes versus 60 [40, 86] minutes, P< 0.001) and a higher in-hospital mortality (19% versus 4.5%, P < 0.001), especially from non-cardiac causes (10% versus 0.6%, P < 0.001), than the CICU group. However, peak myocardial creatine phosphokinase did not significantly differ between the groups. The EMCC group had a significantly higher 1-year post-discharge mortality than the CICU group (log-rank, P = 0.032); this trend was maintained after propensity score matching, although the difference was not statistically significant (log-rank, P = 0.094).AMI patients transferred to the EMCC exhibited more severe disease and worse overall in-hospital and non-cardiac mortality than those transferred to the CICU.

    DOI: 10.1536/ihj.22-654

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of Percutaneous Coronary Intervention Procedures and Outcomes for Recent and Acute ST-Elevation Myocardial Infarction.

    Yusuke Hosokawa, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Noritomo Narita, Kenta Onodera, Keishi Suzuki, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Mitsunobu Kitamura, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Yukichi Tokita, Koichi Akutsu, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu, Kuniya Asai

    International heart journal   64 ( 3 )   352 - 357   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although the primary percutaneous coronary intervention (PCI) is an established treatment for acute ST-elevation myocardial infarction (STEMI), relevant guidelines do not recommend it for recent-STEMI cases with a totally occluded infarcted related artery (IRA). However, PCI is allowed in Japan for recent-STEMI cases, but little is known regarding its outcomes. We aimed to examine the details and outcomes of PCI procedures in recent-STEMI cases with a totally occluded IRA and compared the findings with those in acute-STEMI cases.Among the 903 consecutive patients admitted with acute coronary syndrome, 250 were treated with PCI for type I STEMI with a totally occluded IRA. According to the time between symptom onset and diagnosis, patients were divided into the recent-STEMI (n = 32) and acute-STEMI (n = 218) groups. The background, procedure details, and short-term outcomes were analyzed. No significant differences between the groups were noted regarding patient demographics, acute myocardial infarction severity, or IRA distribution. Although the stent number and type were similar, significant differences were observed among PCI procedures, including the number of guidewires used, rate of microcatheter or double-lumen catheter use, and application rate of thrombus aspiration. The thrombolysis rate in the myocardial infarction flow 3-grade post-PCI did not differ significantly between the groups. Both groups had a low frequency of procedure-related complications. The in-hospital mortality rates were 0% and 4.6% in the recent-STEMI and acute-STEMI groups, respectively (P > 0.05).Although recent-STEMI cases required complicated PCI techniques, their safety, success rate, and in-hospital mortality were comparable to those of acute-STEMI cases.

    DOI: 10.1536/ihj.22-656

    PubMed

    researchmap

  • 心肺停止蘇生後のVA-ECMOとIABP併用の有効性

    黒木 識敬, 長尾 建, 大塚 俊昭, 桑原 政成, 中田 淳, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 鈴木 紅, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S17 - S18   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 巨大左室内血栓の抗凝固療法中に上腸間膜動脈塞栓症を合併した1例

    岡田 泰司, 松田 淳也, 澁谷 淳介, 岡 英一郎, 小山内 悠介, 田中 匡成, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S80 - S80   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 80歳以上高齢者の急性心不全における院内死亡に関連するリスク因子の検討

    塚本 茂人, 新家 俊郎, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 香坂 俊, 松下 建一, 飯田 圭, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 進藤 彰人, 竹村 和紀, 木庭 新治, 北野 大輔, 白石 泰之, 神馬 栄宏, 長友 祐司, 山本 剛, 長山 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S26 - S27   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 集中治療における重症心不全に対する補助循環によるブリッジ-VA-ECMO,ECPELLA,VAD- ECPELLAを用いた心原性ショック患者の予後改善への取り組み

    中田 淳, 田中 匡成, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 渋谷 淳介, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   355 - 355   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 10-Year Temporal Trends of In-Hospital Mortality and Emergency Percutaneous Coronary Intervention for Acute Myocardial Infarction

    Hideki Miyachi, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama, Katsumi Miyauchi, Masao Yamasaki, Hiroyuki Tanaka, Jun Yamashita, Mikio Kishi, Satoshi Higuchi, Kaito Abe, Takaaki Mase, Toshiro Shinke, Kazuyuki Yahagi, Kohei Wakabayashi, Taku Asano, Shun Minatsuki, Mike Saji, Hiroshi Iwata, Yuya Mitsuhashi, Ryosuke Ito, Seita Kondo, Wataru Shimizu, Ken Nagao

    JACC: Asia   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jacasi.2022.06.005

    researchmap

  • Prehospital Activation of the Catheterization Laboratory Among Patients With Suspected ST-Elevation Myocardial Infarction Outside of a Hospital - Systematic Review and Meta-Analysis.

    Katsutaka Hashiba, Takahiro Nakashima, Migaku Kikuchi, Sunao Kojima, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takeshi Yamamoto, Akihito Tanaka, Junichi Yamaguchi, Kunihiro Matsuo, Naoki Nakayama, Osamu Nomura, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 9 )   393 - 398   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: In the management of patients with ST-elevation myocardial infarction (STEMI), system delays for reperfusion therapy are still a matter of concern. We investigated the impact of prehospital activation of the catheterization laboratory in the management of STEMI patients. Methods and Results: This is a systematic review of observational studies. A search was conducted of the PubMed database from inception to July 2020 to identify articles for inclusion in the study. The critical outcomes were short- and long-term mortality. The important outcome was door-to-balloon time. The GRADE approach was used to assess the certainty of the evidence. Seven studies assessed short-term mortality; 1,541 were assigned to the prehospital activation (PH) group and 1,191 were assigned to the emergency department activation (ED) group. There were 26 fewer deaths per 1,000 patients in the PH group. Three studies assessed long-term mortality; 713 patients were assigned to the PH group and 1,026 were assigned to the ED group. There were 54 fewer deaths per 1,000 patients among the PH group. Five studies assessed door-to-balloon time; 959 were assigned to the PH group and 631 to the ED group. Door-to-balloon time was 33.1 min shorter in the PH group. Conclusions: Prehospital activation of the catheterization laboratory resulted in lower mortality and shorter door-to-balloon time for patients with suspected STEMI outside of a hospital.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0034

    PubMed

    researchmap

  • 急性心筋梗塞後、SGLT2阻害薬・GLP-1受容体作動薬の併用により正常血糖ケトアシドーシスを来した1例

    神谷 尚吾, 久保田 芳明, 小野 芹奈, 高橋 應仁, 塩村 玲子, 山本 哲平, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   680回   35 - 35   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Dynamic Single-photon Emission Computed Tomographyにより評価された冠微小血管障害と左室拡張機能障害の関係

    田中 匡成, 時田 祐吉, 茂澤 幸右, 関 俊樹, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 今井 祥吾, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   70回   O - 1   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Angioscopic findings 1 year after percutaneous coronary intervention for chronic total occlusion. 国際誌

    Isamu Fukuizumi, Yukichi Tokita, Reiko Shiomura, Satsuki Noma, Junya Matsuda, Hideto Sangen, Yoshiaki Kubota, Hidenori Komiyama, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Shuhei Tara, Wataru Shimizu, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano

    Journal of cardiology   81 ( 1 )   91 - 96   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Chronic total occlusion (CTO) is a high-risk factor for stent thrombosis, but little is known about the difference in neointimal healing between CTO and non-CTO lesions regarding implanted stents. We investigated factors affecting neointimal healing after stent implantation for CTO and non-CTO lesions using angioscopy. METHODS: We retrospectively evaluated 106 stents in 85 consecutive patients between March 2016 and July 2020. Their average age was 68 ± 11 years, and participants (73 male and 12 female) underwent follow-up angiography and angioscopy 1 year after percutaneous coronary intervention (PCI). The stents (n = 106) were divided into three groups according to the lesion status at the previous PCI: CTO (n = 17), acute coronary syndrome (ACS) (n = 35), and stable coronary artery disease without CTO or non-CTO (n = 54). RESULTS: The neointimal stent coverage grade was significantly lower in the CTO and ACS groups than in the non-CTO group (0.4 ± 0.5, 0.9 ± 0.8, and 1.4 ± 0.8, respectively, p < 0.001). Thrombi were significantly more frequent in CTO and ACS than in non-CTO (71 %, 51 %, and 15 %, respectively, p < 0.001). The yellow grade in CTO was comparable to that in ACS but significantly higher in CTO than in non-CTO (CTO vs. ACS vs. non-CTO 1.5 ± 0.7, 1.4 ± 0.6, and 0.9 ± 0.7, respectively, p = 0.007). CONCLUSIONS: Delayed healing occurs in stents implanted for CTO lesions. Longer dual-antithrombotic therapy may be beneficial.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2022.08.008

    PubMed

    researchmap

  • Supplemental Oxygen and Acute Myocardial Infarction - A Systematic Review and Meta-Analysis.

    Sunao Kojima, Takeshi Yamamoto, Migaku Kikuchi, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takahiro Nakashima, Katsutaka Hashiba, Akihito Tanaka, Junichi Yamaguchi, Kunihiro Matsuo, Naoki Nakayama, Osamu Nomura, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 8 )   335 - 344   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: In Japan, oxygen is commonly administered during the acute phase of myocardial infarction (MI) to patients without oxygen saturation monitoring. In this study we assessed the effects of supplemental oxygen therapy, compared with ambient air, on mortality and cardiac events by synthesizing evidence from randomized controlled trials (RCTs) of patients with suspected or confirmed acute MI. Methods and Results: PubMed was systematically searched for full-text RCTs published in English before June 21, 2020. Two reviewers independently screened the search results and appraised the risk of bias. The estimates for each outcome were pooled using a random-effects model. In all, 2,086 studies retrieved from PubMed were screened. Finally, 7,322 patients from 9 studies derived from 4 RCTs were analyzed. In-hospital mortality in the oxygen and ambient air groups was 1.8% and 1.6%, respectively (risk ratio [RR] 0.90; 95% confidence interval [CI] 0.38-2.10]); 0.8% and 0.5% of patients, respectively, experienced recurrent MI (RR 0.44; 95% CI 0.12-1.54), 1.5% and 1.6% of patients, respectively, experienced cardiac shock (RR 1.10; 95% CI 0.77-1.59]), and 2.4% and 2.0% of patients, respectively, experienced cardiac arrest (RR 0.91; 95% CI 0.43-1.94). Conclusions: Routine supplemental oxygen administration may not be beneficial or harmful, and high-flow oxygen may be unnecessary in normoxic patients in the acute phase of MI.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0031

    PubMed

    researchmap

  • Prehospital Administration of Aspirin and Nitroglycerin for Patients With Suspected Acute Coronary Syndrome ― A Systematic Review ―

    Naoki Nakayama, Takeshi Yamamoto, Migaku Kikuchi, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takahiro Nakashima, Katsutaka Hashiba, Akihito Tanaka, Kunihiro Matsuo, Osamu Nomura, Sunao Kojima, Junichi Yamaguchi, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation Reports   2022年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Circulation Society  

    DOI: 10.1253/circrep.cr-22-0060

    researchmap

  • Systematic Review and Meta-Analysis of Diagnostic Accuracy to Identify ST-Segment Elevation Myocardial Infarction on Interpretations of Prehospital Electrocardiograms.

    Akihito Tanaka, Kunihiro Matsuo, Migaku Kikuchi, Sunao Kojima, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takahiro Nakashima, Katsutaka Hashiba, Takeshi Yamamoto, Junichi Yamaguchi, Naoki Nakayama, Osamu Nomura, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 7 )   289 - 297   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The aim of this study was to assess and discuss the diagnostic accuracy of prehospital ECG interpretation through systematic review and meta-analyses. Methods and Results: Relevant literature published up to July 2020 was identified using PubMed. All human studies of prehospital adult patients suspected of ST-segment elevation myocardial infarction in which prehospital electrocardiogram (ECG) interpretation by paramedics or computers was evaluated and reporting all 4 (true-positive, false-positive, false-negative, and true-negative) values were included. Meta-analyses were conducted separately for the diagnostic accuracy of prehospital ECG interpretation by paramedics (Clinical Question [CQ] 1) and computers (CQ2). After screening, 4 studies for CQ1 and 6 studies for CQ2 were finally included in the meta-analysis. Regarding CQ1, the pooled sensitivity and specificity were 95.5% (95% confidence interval [CI] 82.5-99.0%) and 95.8% (95% CI 82.3-99.1%), respectively. Regarding CQ2, the pooled sensitivity and specificity were 85.4% (95% CI 74.1-92.3%) and 95.4% (95% CI 87.3-98.4%), respectively. Conclusions: This meta-analysis suggests that the diagnostic accuracy of paramedic prehospital ECG interpretations is favorable, with high pooled sensitivity and specificity, with an acceptable estimated number of false positives and false negatives. Computer-assisted ECG interpretation showed high pooled specificity with an acceptable estimated number of false positives, whereas the pooled sensitivity was relatively low.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0002

    PubMed

    researchmap

  • Impella抜去後に急性下肢動脈閉塞を呈し、Fogartyカテーテルの使用と血管内治療のハイブリッド治療で良好な血流を得た78歳男性

    澁谷 淳介, 田中 匡成, 星加 優, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO490] - [MO490]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血栓症リスクが経皮的冠動脈インターベンション1年後のステント内血管内視鏡所見に及ぼす影響

    橘 貴大, 時田 祐吉, 小山 賢太郎, 田中 匡成, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 松田 淳也, 野間 さつき, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO206] - [MO206]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術後の完全房室ブロックへの恒久的ペースメーカ植え込み時期に関する検討

    小山 賢太郎, 松田 淳也, 橘 貴大, 田中 匡成, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 野間 さつき, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO269] - [MO269]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Association of ambient temperature and acute heart failure with preserved and reduced ejection fraction

    Takahiro Jimba, Shun Kohsaka, Masao Yamasaki, Toshiaki Otsuka, Kazumasa Harada, Yasuyuki Shiraishi, Shinji Koba, Makoto Takei, Takashi Kohno, Kenichi Matsushita, Tetsuro Miyazaki, Satoshi Kodera, Shigeto Tsukamoto, Kiyoshi Iida, Akito Shindo, Daisuke Kitano, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    ESC Heart Failure   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ehf2.14010

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ehf2.14010

  • Performance of the 0-Hour/1-Hour Algorithm for Diagnosing Myocardial Infarction in Patients With Chest Pain in the Emergency Department - A Systematic Review and Meta-Analysis.

    Osamu Nomura, Katsutaka Hashiba, Migaku Kikuchi, Sunao Kojima, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takeshi Yamamoto, Takahiro Nakashima, Akihito Tanaka, Naoki Nakayama, Junichi Yamaguchi, Kunihiro Matsuo, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 6 )   241 - 247   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: This study assessed the diagnostic performance of the 0-hour/1-hour (0/1-h) algorithm to rule in and rule out acute myocardial infarction (MI) in patients presenting to the emergency department (ED) for suspected acute coronary syndrome without ST-segment elevation, as recommended in the 2015 European Society of Cardiology (ESC) guideline. Methods and Results: Following the Preferred Reporting Items for a Systematic Review and Meta-analysis of Diagnostic Test Accuracy (PRISMA-DTA) guidelines, a systematic review was conducted using the PubMed database from inception to March 31, 2020. We included any article published in English investigating the diagnostic performance of the ESC 0/1-h algorithm for diagnosing MI in patients with chest pain visiting the ED. Of 651 studies identified as potentially available for the study, 7 studies including 16 databases were analyzed. A meta-analysis of the diagnostic accuracy of the 0/1-h algorithm using high-sensitivity cardiac troponin I (hs-cTn) with 6 observational databases showed a pooled sensitivity of 99.3% (95% confidence interval [CI] 98.5-99.7%) and a pooled specificity of 90.1% (95% CI 80.7-95.2%). A meta-analysis of the diagnostic accuracy of 10 observational databases of the ESC 0/1-h algorithm using hs-cTn revealed a pooled sensitivity of 99.3% (95% CI 96.9-99.9%) and a pooled specificity of 91.7% (95% CI 83.5-96.1%). Conclusions: Our results demonstrate that the ESC 0/1-h algorithm can effectively rule in and rule out patients with non-ST-segment elevation MI.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0001

    PubMed

    researchmap

  • In-Hospital Mortality of Patients With Acute Type A Aortic Dissection Hospitalized on Weekends Versus Weekdays. 国際誌

    Toshiyuki Takahashi, Hideaki Yoshino, Koichi Akutsu, Tomoki Shimokawa, Hitoshi Ogino, Takashi Kunihara, Michio Usui, Kazuhiro Watanabe, Mitsuhiro Kawata, Hiroshi Masuhara, Manabu Yamasaki, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    JACC. Asia   2 ( 3 )   369 - 381   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In acute aortic dissection, weekend admissions are reported to be associated with increased mortality compared with weekday admissions. OBJECTIVE: This study aimed to determine whether patients with acute type A aortic dissection (ATAAD) admitted on weekends had higher in-hospital mortality than those admitted on weekdays in the Tokyo metropolitan area, where we developed a patient-transfer system for aortic dissection. METHODS: Data were collected during the first year after our transfer system began (cohort I) and in the subsequent years from 2013 to 2015 (cohort II). RESULTS: We studied 2,339 patients (500 in cohort I; 1,839 in cohort II) with ATAAD. Patients with weekend admissions had higher in-hospital mortality than those with weekday admissions in cohort I. In association with increased interfacility transfer during weekends and reduced mortality at non-high-volume centers, the in-hospital mortality in the weekend group improved from 37.2% in cohort I to 22.2% in cohort II (P < 0.001). After inverse probability weighting adjustment, weekend admission was associated with higher in-hospital mortality in cohort I (odds ratio: 2.28; 95% confidence interval: 1.48 to 3.52; P < 0.001), but not in cohort II (odds ratio: 0.96; 95% confidence interval: 0.75 to 1.22; P = 0.731). On multivariable analyses, weekend admission was associated with higher in-hospital mortality in combined cohort I+II; the associations between weekend admission and mortality were not significant in cohort II. CONCLUSIONS: We found a significant reduction in in-hospital mortality in patients with weekend admissions for ATAAD. No mortality difference between weekend and weekday admissions was observed in the later years of the study.

    DOI: 10.1016/j.jacasi.2021.11.010

    PubMed

    researchmap

  • Impact of Prehospital 12-Lead Electrocardiography and Destination Hospital Notification on Mortality in Patients With Chest Pain - A Systematic Review.

    Takahiro Nakashima, Katsutaka Hashiba, Migaku Kikuchi, Junichi Yamaguchi, Sunao Kojima, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takeshi Yamamoto, Akihito Tanaka, Kunihiro Matsuo, Naoki Nakayama, Osamu Nomura, Tetsuya Matoba, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 5 )   187 - 193   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: To achieve early reperfusion therapy for ST-elevation myocardial infarction (STEMI), proper and prompt patient transportation and activation of the catheterization laboratory are required. We investigated the efficacy of prehospital 12-lead electrocardiogram (ECG) acquisition and destination hospital notification in patients with STEMI. Methods and Results: This is a systematic review of observational studies. We searched the PubMed database from inception to March 2020. Two reviewers independently performed literature selection. The critical outcome was short-term mortality. The important outcome was door-to-balloon (D2B) time. We used the GRADE approach to assess the certainty of the evidence. For the critical outcome, 14 studies with 29,365 patients were included in the meta-analysis. Short-term mortality was significantly lower in the group with prehospital 12-lead ECG acquisition and destination hospital notification than in the control group (odds ratio 0.72; 95% confidence interval [CI] 0.61-0.85; P<0.0001). For the important outcome, 10 studies with 2,947 patients were included in the meta-analysis. D2B time was significantly shorter in the group with prehospital 12-lead ECG acquisition and destination hospital notification than in the control group (mean difference -26.24; 95% CI -33.46, -19.02; P<0.0001). Conclusions: Prehospital 12-lead ECG acquisition and destination hospital notification is associated with lower short-term mortality and shorter D2B time than no ECG acquisition or no notification among patients with suspected STEMI outside of a hospital.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-22-0003

    PubMed

    researchmap

  • Sex-Related Differences in Clinical Features and In-Hospital Outcomes of Type B Acute Aortic Dissection: A Registry Study. 国際誌

    Toshiyuki Takahashi, Hideaki Yoshino, Koichi Akutsu, Tomoki Shimokawa, Hitoshi Ogino, Takashi Kunihara, Michio Usui, Kazuhiro Watanabe, Mitsuhiro Kawata, Hiroshi Masuhara, Manabu Yamasaki, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of the American Heart Association   11 ( 9 )   e024149   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background The association between female sex and poor outcomes following surgery for type A acute aortic dissection has been reported; however, sex-related differences in clinical features and in-hospital outcomes of type B acute aortic dissection, including classic aortic dissection and intramural hematoma, remain to be elucidated. Methods and Results We studied 2372 patients with type B acute aortic dissection who were enrolled in the Tokyo Acute Aortic Super-Network Registry. There were fewer and older women than men (median age [interquartile range]: 76 years [66-84 years], n=695 versus 68 years [57-77 years], n=1677; P<0.001). Women presented to the aortic centers later than men. Women had a higher proportion of intramural hematoma (63.7% versus 53.7%, P<0.001), were medically managed more frequently (90.9% versus 86.3%, P=0.002), and had less end-organ malperfusion (2.4% versus 5.7%, P<0.001) and higher in-hospital mortality (5.3% versus 2.7%, P=0.002) than men. In multivariable analysis, age (per year, odds ratio [OR], 1.06 [95% CI, 1.03-1.08]; P<0.001), hyperlipidemia (OR, 2.09 [95% CI, 1.13-3.88]; P=0.019), painlessness (OR, 2.59 [95% CI, 1.14-5.89]; P=0.023), shock/hypotension (OR, 2.93 [95% CI, 1.21-7.11]; P=0.017), non-intramural hematoma (OR, 2.31 [95% CI, 1.32-4.05]; P=0.004), aortic rupture (OR, 26.6 [95% CI, 14.1-50.0]; P<0.001), and end-organ malperfusion (OR, 4.61 [95% CI, 2.11-10.1]; P<0.001) were associated with higher in-hospital mortality, but was not female sex (OR, 1.67 [95% CI, 0.96-2.91]; P=0.072). Conclusions Women affected with type B acute aortic dissection were older and had more intramural hematoma, a lower incidence of end-organ malperfusion, and higher in-hospital mortality than men. However, female sex was not associated with in-hospital mortality after multivariable adjustment.

    DOI: 10.1161/JAHA.121.024149

    PubMed

    researchmap

  • Feasibility and safety of CT-aided pericardiocentesis from a subxiphoid anterior approach by using fluoroscopy in patients with chronic pericardial effusions. 国際誌

    Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Kanako Ito-Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Yoshiaki Kubota, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Hideki Miyachi, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Clinical cardiology   45 ( 5 )   519 - 526   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pericardiocentesis is an essential procedure for the diagnosis and treatment of pericardial effusions. The purpose of this study was to evaluate the feasibility and safety of a subxiphoid anterior approach using fluoroscopy aided by a sagittal axis chest computed tomography (CT) view in comparison with an ultrasound-guided apical approach in patients with chronic pericardial effusion. METHODS: Among 72 consecutive patients (68.8 ± 14.4 years old, 52 males) with hemodynamically stable chronic pericardial effusions, a total of 85 procedures were retrospectively analyzed. We divided them into two groups according to the site of the approach for the pericardiocentesis. RESULTS: A subxiphoid anterior approach (n = 53) was performed guided by fluoroscopy. The sagittal axis view of the chest CT was constructed to determine the puncture angle and direction for the subxiphoid anterior approach. An apical approach (n = 32) was performed by ultrasound guidance. The success rates of the anterior and apical approaches were 98.1% and 93.8%, respectively. There were two cases with cardiac perforations in the apical approach group, while no cases developed perforations in the subxiphoid anterior approach group. CONCLUSION: The subxiphoid anterior approach for pericardiocentesis was feasible and safe for managing chronic pericardial effusions. A reconstruction of the sagittal axis view of the chest CT imaging was helpful to identify the direction and depth to access the pericardial space from the subxiphoid puncture site before the pericardiocentesis using the lateral fluoroscopic view.

    DOI: 10.1002/clc.23810

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Door-In to Door-Out Time on Mortality Among ST-Segment Elevation Myocardial Infarction Patients Transferred for Primary Percutaneous Coronary Intervention - Systematic Review and Meta-Analysis.

    Junichi Yamaguchi, Tetsuya Matoba, Migaku Kikuchi, Yuichiro Minami, Sunao Kojima, Hiroyuki Hanada, Toshiaki Mano, Takahiro Nakashima, Katsutaka Hashiba, Takeshi Yamamoto, Akihito Tanaka, Kunihiro Matsuo, Naoki Nakayama, Osamu Nomura, Yoshio Tahara, Hiroshi Nonogi

    Circulation reports   4 ( 3 )   109 - 115   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Primary percutaneous coronary intervention (PCI) for ST-elevation myocardial infarction (STEMI) is now widely accepted. Recent guidelines have focused on total ischemic time, because shorter total ischemic time is associated with a more favorable prognosis. The door-in to door-out (DIDO) time, defined as time from arrival at a non-PCI-capable hospital to leaving for a PCI-capable hospital, may affect STEMI patient prognosis. However, a relevant meta-analysis is lacking. Methods and Results: We searched PubMed for clinical studies comparing short-term (30-day and in-hospital) mortality rates of STEMI patients undergoing primary PCI with DIDO times of ≤30 vs. >30 min. Two investigators independently screened the search results and extracted the data. Random effects estimators with weights calculated by the inverse variance method were used to determine pooled risk ratios. The search retrieved 1,260 studies; of these, 2 retrospective cohort studies (15,596 patients) were analyzed. In the DIDO time ≤30 and >30 min groups, the primary endpoint (i.e., in-hospital or 30-day mortality) occurred for 51 of 1,794 (2.8%) and 831 of 13,802 (6.0%) patients, respectively. The incidence of the primary endpoint was significantly lower in the DIDO time ≤30 min group (odds ratio 0.45; 95% confidence interval 0.34-0.60). Conclusions: Our findings suggest that a DIDO time ≤30 min is associated with a lower short-term mortality rate. However, further larger systematic reviews and meta-analyses are needed to validate our findings.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-21-0160

    PubMed

    researchmap

  • Demographics and Outcomes of CCU Patients Evaluated by Applying ICU Indication Criteria(和訳中)

    松田 淳也, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ10 - 1   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ICU適応基準を用いて評価したCCU患者の患者背景と転帰(Demographics and Outcomes of CCU Patients Evaluated by Applying ICU Indication Criteria)

    松田 淳也, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ10 - 1   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 冠微小循環の最適診断法(Relationship between Coronary Microvascular Dysfunction Evaluated by Quantitative Myocardial Perfusion Imagings and Diastolic Dysfunction)

    野間 さつき, 時田 祐吉, 田中 匡成, 石原 翔, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 松田 淳也, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 今井 祥吾, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   SY08 - 4   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Minimum Serum Albumin Levels in Cardiovascular Intensive Care Unit are Associated with In-hospital Mortality in Patients with Acute Heart Failure(和訳中)

    石原 翔, 宮地 秀樹, 小山内 悠介, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 松田 淳也, 中田 淳, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ48 - 6   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 冠微小循環の最適診断法 定量的な心筋血流画像により評価した冠微小血管障害と拡張機能障害の関連(Relationship between Coronary Microvascular Dysfunction Evaluated by Quantitative Myocardial Perfusion Imagings and Diastolic Dysfunction)

    野間 さつき, 時田 祐吉, 田中 匡成, 石原 翔, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 松田 淳也, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 今井 祥吾, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   SY08 - 4   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Adjunctive Catheter-Directed Thrombolysis during Primary PCI for ST-Segment Elevation Myocardial Infarction with High Thrombus Burden. 国際誌

    Satsuki Noma, Hideki Miyachi, Isamu Fukuizumi, Junya Matsuda, Hideto Sangen, Yoshiaki Kubota, Yoichi Imori, Yoshiyuki Saiki, Yusuke Hosokawa, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Koichi Akutsu, Wataru Shimizu, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano

    Journal of clinical medicine   11 ( 1 )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: High coronary thrombus burden has been associated with unfavorable outcomes in patients with ST-segment elevation myocardial infarction (STEMI), the optimal management of which has not yet been established. METHODS: We assessed the adjunctive catheter-directed thrombolysis (CDT) during primary percutaneous coronary intervention (PCI) in patients with STEMI and high thrombus burden. CDT was defined as intracoronary infusion of tissue plasminogen activator (t-PA; monteplase). RESULTS: Among the 1849 consecutive patients with STEMI, 263 had high thrombus burden. Moreover, 41 patients received t-PA (CDT group), whereas 222 did not receive it (non-CDT group). No significant differences in bleeding complications and in-hospital and long-term mortalities were observed (9.8% vs. 7.2%, p = 0.53; 7.3% vs. 2.3%, p = 0.11; and 12.6% vs. 17.5%, p = 0.84, CDT vs. non-CDT). In patients who underwent antecedent aspiration thrombectomy during PCI (75.6% CDT group and 87.4% non-CDT group), thrombolysis in myocardial infarction grade 2 or 3 flow rate after thrombectomy was significantly lower in the CDT group than in the non-CDT group (32.2% vs. 61.0%, p < 0.01). However, the final rates improved without significant difference (90.3% vs. 97.4%, p = 0.14). CONCLUSIONS: Adjunctive CDT appears to be tolerated and feasible for high thrombus burden. Particularly, it may be an option in cases with failed aspiration thrombectomy.

    DOI: 10.3390/jcm11010262

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Empagliflozin Versus Placebo on Body Fluid Balance in Patients With Acute Myocardial Infarction and Type 2 Diabetes Mellitus: Subgroup Analysis of the EMBODY Trial

    Yu Hoshika, Yoshiaki Kubota, Kosuke Mozawa, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Yu-Ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Yayoi Tsukada, Kuniya Asai, Masaaki Miyamoto, Yasushi Miyauchi, Eitaro Kodani, Mitsunori Maruyama, Jun Tanabe, Wataru Shimizu

    Journal of Cardiac Failure   28 ( 1 )   56 - 64   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.cardfail.2021.07.022

    researchmap

  • Impact of the COVID-19 Pandemic on ST-elevation Myocardial Infarction from a Single-center Experience in Tokyo

    Yukihiro Watanabe, Hideki Miyachi, Kosuke Mozawa, Kenta Yamada, Eiichiro Oka, Reiko Shiomura, Yoichiro Sugizaki, Junya Matsuda, Jun Nakata, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Yu-ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Internal Medicine   60 ( 23 )   3693 - 3700   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8220-21

    researchmap

  • 亜急性心筋梗塞と急性心筋梗塞の臨床的差異 東京都CCUネットワーク多施設レジストリからの洞察

    伊藤 亮介, 山下 淳, 近森 大志郎, 近藤 誠太, 三ツ橋 佑哉, 岩田 洋, 佐地 真育, 浅野 拓, 若林 公平, 矢作 和之, 新家 俊郎, 間瀬 卓顕, 安部 開人, 宮地 秀樹, 樋口 聡, 岸 幹夫, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S17 - S23   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【背景】急性心筋梗塞(AMI)の臨床的特徴や至適治療戦略は明らかとなっているが、亜急性心筋梗塞(RMI)については十分に評価されていない。本研究の目的は東京都CCUネットワークデータベースを用いて実臨床におけるRMI患者の臨床的特徴、治療戦略、院内転帰を明らかにすることである。【方法と結果】2013年から2016年の間に東京都CCUネットワークデータベースに登録された1,853人のRMI患者と12,494人のAMI患者を比較した。心筋梗塞患者のうち、発症から2〜28日をRMI群、24時間以内をAMI群と定義した。AMI群と比較し、RMI群では平均年齢が高く(70.4±12.9対68.0±13.4歳、p<0.001)、女性が多く(27.6%対23.6%、p<0.001)、胸痛を主訴とする患者の割合が低く(75.2%対83.6%、p<0.001)、高血圧症(63.4%対60.5%、p=0.015)と糖尿病(35.9%対31.0%、p<0.001)の有病率が高く、機械的合併症の発生率が高かった(3.0%対1.5%、p<0.001)。30日死亡率は同等であったが(5.3%対5.8%、p=0.360)、死因の内訳はAMI群では心原性ショックが最多であり、RMI群では機械的合併症が最多と両群間で異なった。AMI群の機械的合併症による死亡(発症時期ではない)は、入院後約1週間で停滞状態になったが、RMI群では増加し続けた。【結論】RMI患者には特徴的な臨床的特徴、続発症、死因を認めた。RMI患者の治療はガイドラインに準拠していたが不十分であり、入院加療を行っていても機械的合併症による死亡が増加し続けた。(著者抄録)

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークのデータから見る肺塞栓症の現況

    野里 寿史, 山本 剛, 村田 哲平, 間淵 圭, 原 信博, 水野 篤, 久武 真二, 正司 真, 辻田 裕昭, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S117 - S117   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 入院時高血糖と急性肺塞栓症の院内予後の関係 東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里 寿史, 山本 剛, 村田 哲平, 間淵 圭, 原 信博, 水野 篤, 久武 真二, 正司 真, 辻田 裕昭, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S35 - S36   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 運動中に発生した院外心停止の原因と予後について

    黒木 識敬, 長尾 建, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 中田 淳, 桑原 政成, 河村 光晴, 廣瀬 和俊, 正木 亮多, 安倍 大輔, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S37 - S38   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 救急搬送を要した心不全再入院患者における受療遅延とその臨床病型との関連

    武井 眞, 原田 和昌, 白石 泰之, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 松下 健一, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 飯田 圭, 谷本 周三, 長友 祐司, 細田 徹, 香坂 俊, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S33 - S33   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • O-3.3枝病変を有する心原性ショックに対し、IMPELLA補助下で内科的治療を優先し、待機的に外科的完全血行再建を行い良好な経過が得られた1例

    茂澤 幸右, 松田 淳也, 塩村 玲子, 丸山 雄二, 山田 健太, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 石井 庸介, 清水 渉

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S56 - S56   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Risk analysis for early mortality in emergency acute type A aortic dissection surgery: experience of Tokyo Acute Aortic Super-network. 国際誌

    Manabu Yamasaki, Hideaki Yoshino, Takashi Kunihara, Koichi Akutsu, Tomoki Shimokawa, Hitoshi Ogino, Mitsuhiro Kawata, Toshiyuki Takahashi, Michio Usui, Kazuhiro Watanabe, Hiroshi Masuhara, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    European journal of cardio-thoracic surgery : official journal of the European Association for Cardio-thoracic Surgery   60 ( 4 )   957 - 964   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: We investigated the various pre- and postoperative complications related to early (30-day) mortality after open surgery for acute type A aortic dissection. METHODS: Data from the Tokyo Acute Aortic Super-network database spanning January 2015 to December 2017 were retrospectively reviewed. Pre- and postoperative factors related to early postoperative mortality were assessed in 1504 of 2058 (73.0%) consecutive patients [age: 66.6 (SD: 13.5) years, male: 52.9%] who underwent acute type A aortic dissection repair. RESULTS: The early mortality rate following surgical repair was 8.9%. According to multivariable analysis, male sex [odds ratio (OR) 1.670, 95% confidence interval (CI) 1.063-2.624, P = 0.026], use of percutaneous circulatory assist devices (n = 116, 7.7%) including extracorporeal membrane oxygenators or intra-aortic balloon pumps (OR 4.857, 95% CI 2.867-8.228, P < 0.001), shock (n = 162, 10.8%) (OR 3.06, 95% CI 1.741-5.387, P < 0.001), cardiopulmonary arrest (n = 41, 2.7%) (OR 7.534, 95% CI 3.407-16.661, P < 0.001), coronary ischaemia (n = 36, 2.3%) (OR 2.583, 95% CI 1.042-6.404, P = 0.041) and cerebral ischaemia (n = 59, 3.9%) (OR 2.904, 95% CI 1.347-6.261, P = 0.007) were independent preoperative risk factors for early mortality, while cardiac tamponade (n = 34, 2.3%) (OR 10.282, 95% CI 4.640-22.785, P < 0.001), cerebral ischaemia (n = 80, 5.3%) (OR 2.409, 95% CI 1.179-4.923, P = 0.016) and mesenteric ischaemia (n = 15, 1.0%) (OR 44.763, 95% CI 13.027-153.808, P < 0.001) were independent postoperative risk factors. CONCLUSIONS: Not only critical preoperative conditions but also postoperative cardiac tamponade and vital organ ischaemia are risk factors for early mortality after acute type A aortic dissection repair.

    DOI: 10.1093/ejcts/ezab146

    PubMed

    researchmap

  • Combined use of venoarterial extracorporeal membrane oxygenation and intra-aortic balloon pump after cardiac arrest. 国際誌

    Norihiro Kuroki, Ken Nagao, Toshiaki Otsuka, Masanari Kuwabara, Jun Nakata, Tadateru Takayama, Yusuke Hosokawa, Tadashi Ashida, Kou Suzuki, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    Resuscitation   167   345 - 354   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: We investigated whether intra-aortic balloon pump (IABP) combined with venoarterial extracorporeal membrane oxygenation (VA-ECMO) was associated with favourable neurological outcomes for patients after the return of spontaneous circulation (ROSC). Moreover, we evaluated the aetiology of cardiac arrest on the effectiveness of this therapy in a sub-study. BACKGROUND: There is insufficient research on the optimal combination of machines for patients after ROSC is not established. METHODS: This is a large-scale, multicentre, 30-day cohort study. Among 80,716 patients who delivered to the emergency room, 935 patients treated with VA-ECMO after ROSC were included using the data from the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network Registry between 2010 and 2017. The study patients were stratified according to the use of IABP [the ECMO + IABP group (n = 762) vs. the ECMO-alone group (n = 173)]. We also evaluated the cause of cardiac arrest [acute coronary syndrome (ACS) and non-ACS] in the sub-study. To adjust the patients' backgrounds, we used the propensity score matching for additional analyses. The endpoint was 30-day favourable neurological outcome. RESULTS: The ECMO + IABP group showed significantly better neurological outcomes than the ECMO-alone group (crude; 35% vs. 25%; log-lank P < 0.001). In the ACS subgroup, the ECMO + IABP group showed significantly better neurological outcome (crude; 34% vs. 18%; log-lank P < 0.001), but not in the non-ACS subgroup (crude; 38% vs. 32%; log-lank P = 0.11). These results are similar after adjustments to their backgrounds using propensity matching. CONCLUSIONS: Compared to VA-ECMO alone, the combined use of VA-ECMO and IABP is associated with better neurological outcomes after ROSC, especially in complicated ACS.

    DOI: 10.1016/j.resuscitation.2021.07.019

    PubMed

    researchmap

  • 急性B型大動脈解離の治療戦略 急性B型大動脈解離における挿管を要する重症呼吸不全の原因は何か?

    圷 宏一, 山本 剛, 中田 淳, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 宮地 秀樹, 太良 修平, 栗田 二郎, 丸山 雄二, 石井 庸介, 清水 渉

    脈管学   61 ( Suppl. )   S129 - S129   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 本邦におけるCOVID-19パンデミックがST上昇型心筋梗塞患者に与える影響

    渡邉 将央, 宮地 秀樹, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   69回   O - 156   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 心原性ショック合併急性心筋梗塞に対して血行再建前のImpella導入により再灌流が得られた1例

    杉崎 陽一郎, 中田 淳, 山本 剛, 太良 修平, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   405 - 405   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心原性ショック管理への挑戦 心原性ショックに対するチーム管理の重要性

    山本 剛, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   216 - 216   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 化膿性脊椎炎に伴う感染性心内膜炎に対し僧帽弁置換術を含む集学的治療を行った高齢女性の1例

    中村 広一, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉, 丸山 雄二, 石井 庸介

    日本内科学会関東地方会   671回   51 - 51   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Hospital performance in a large urban acute myocardial infarction emergency care system: Tokyo Cardiovascular Care Unit network. 国際誌

    Takeshi Yamamoto, Toshiaki Otsuka, Nobuko Yoshida, Yoshinori Kobayashi, Nobuyuki Komiyama, Kazuhiro Hara, Masato Nakamura, Hiroshi Ohira, Takahiro Shibata, Tomoki Shimokawa, Tadateru Takayama, Tamotsu Tejima, Tetsuro Ueda, Kazumasa Harada, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of cardiology   78 ( 3 )   177 - 182   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: An ideal urban network system for improving regional acute myocardial infarction (AMI) outcomes should be geographically balanced and uniform according to regional population in performance of participating hospitals. The objective of our study is to evaluate whether there is a major difference in risk-adjusted in-hospital mortality between the Tokyo Cardiovascular Care Unit (CCU) network hospitals, which cover the whole population of large cities. METHODS: The study subjects were all AMI patients without cardiac arrest on arrival admitted to the Tokyo CCU network hospitals from 2009 to 2017. Risk-adjusted in-hospital mortality rates (RAMRs) were compared between the categories of each hospital-level factor. A hospital-level multivariable linear regression was modeled to analyze the association between RAMRs and hospital-level factors. A funnel plot was constructed by plotting RAMRs against hospital volumes. RESULTS: From 2009 to 2017, there were 42,123 hospitalizations for AMI in Tokyo CCU network hospitals (n=72, as of December, 2017). There were no significant differences in RAMRs in the comparison of hospital backgrounds. Each hospital background was not significantly associated with the RAMR. Considering the 99% CI in funnel plots, only five hospitals (7.2%) were located outside the control limits. CONCLUSIONS: There was no major difference in the RAMRs between the participating hospitals within the Tokyo CCU network, despite the different hospital backgrounds.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2021.04.002

    PubMed

    researchmap

  • 左室駆出率が軽度低下した心不全(HFmrEF)患者に対する入院中の積極的な心保護薬治療の導入は左室駆出率を改善する

    橘 貴大, 太良 修平, 久保田 芳明, 山田 健太, 茂澤 幸右, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   69回   O - 274   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Relationship Between Procedural Right Bundle Branch Block and 1-Year Outcome After Alcohol Septal Ablation for Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy - A Retrospective Study.

    Junya Matsuda, Hitoshi Takano, Masaki Morooka, Yoichi Imori, Jun Nakata, Mitsunobu Kitamura, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama, Wataru Shimizu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   85 ( 9 )   1481 - 1491   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Alcohol septal ablation (ASA) is a treatment option in patients with drug-refractory symptomatic hypertrophic obstructive cardiomyopathy (HOCM). In many patients, right bundle branch block (RBBB) develops during ASA because septal branches supply the right bundle branch. However, the clinical significance of procedural RBBB is uncertain.Methods and Results:We retrospectively reviewed 184 consecutive patients with HOCM who underwent ASA. We excluded 40 patients with pre-existing RBBB (n=10), prior pacemaker implantation (n=15), mid-ventricular obstruction type (n=10), and those lost to follow-up (n=5), leaving 144 patients for analysis. Patients were divided into 2 groups according to the development (n=95) or not (n=49) of procedural RBBB. ASA conferred significant decreases in the left ventricular pressure gradient (LVPG) in both the RBBB and no-RBBB group (from 74±48 to 27±27 mmHg [P<0.001] and from 75±45 to 31±33 mmHg [P<0.001], respectively). None of the RBBB patients developed further conduction system disturbances. The percentage reduction in LVPG at 1 year after the procedure was significantly greater in the RBBB than no-RBBB group (66±24% vs. 49±45%; P=0.035). Procedural RBBB was not associated with pacemaker implantation after ASA, but was associated with reduction in repeat ASA (odds ratio 0.34; 95% confidence interval 0.13-0.92; P=0.045). CONCLUSIONS: Although RBBB frequently occurs during the ASA procedure, it does not adversely affect clinical outcomes.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-20-1191

    PubMed

    researchmap

  • Hemodynamic Collapse Caused by Cardiac Dysfunction and Abdominal Compartment Syndrome in a Patient with Mitochondrial Disease.

    Reiko Shiomura, Shuhei Tara, Nobuaki Ito, Makoto Watanabe, Toshiki Arai, Noriyuki Kobayashi, Masaki Wakita, Yuhi Fujimoto, Junya Matsuda, Jun Nakata, Takeshi Yamamoto, Wataru Shimizu

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 4 )   489 - 493   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a case of mitochondrial disease with heart and intestinal tract involvement resulting in hemodynamic collapse. A 66-year-old woman was transferred to our hospital because of cardiogenic shock. Vasopressors were administered, and a circulatory support device was deployed. However, her hemodynamics did not improve sufficiently, and we detected abdominal compartment syndrome caused by the aggravation of chronic intestinal pseudo-obstruction as a complication. Insertion of a colorectal tube immediately decreased the intra-abdominal pressure, improving the hemodynamics. Finally, we diagnosed her with mitochondrial disease, concluding that the resulting combination of acute heart failure and abdominal compartment syndrome had aggravated the hemodynamics.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.7729-21

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Empagliflozin Versus Placebo on Plasma Volume Status in Patients with Acute Myocardial Infarction and Type 2 Diabetes Mellitus. 国際誌

    Yu Hoshika, Yoshiaki Kubota, Kosuke Mozawa, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Yu-Ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Yayoi Tsukada, Kuniya Asai, Masaaki Miyamoto, Yasushi Miyauchi, Eitaro Kodani, Mitsunori Maruyama, Jun Tanabe, Wataru Shimizu

    Diabetes therapy : research, treatment and education of diabetes and related disorders   12 ( 8 )   2241 - 2248   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Plasma volume status (PVS), a parameter of the discrepancy between actual plasma volume (PV) and ideal PV, has been recently evaluated as a prognostic marker in patients with heart failure. This subgroup analysis of the EMBODY trial was designed to determine whether a sodium-glucose cotransporter 2 (SGLT2) inhibitor affects the alleviation of heart failure and improvement of PVS in patients after acute myocardial infarction (AMI) with congestive heart failure (CHF). METHODS: The EMBODY trial was a prospective, multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial to identify the effect of an SGLT2 inhibitor on cardiac sympathetic hyperactivity in patients with AMI and type 2 diabetes mellitus (T2DM) in Japan. In total, 105 patients were randomized (1:1) to receive 10 mg empagliflozin or a placebo (once daily), 2 weeks after the onset of AMI. In this subanalysis, we investigated the time-course of PVS at baseline and weeks 4, 12, and 24. RESULTS: Overall, 96 patients were included in the subgroup analysis set (age 64.3 ± 10.9 years, 80.2% men; 46 in the empagliflozin group and 50 in the placebo group). Body weight and PVS decreased in the empagliflozin group compared with the placebo group at 24 weeks (- 2.2 vs. + 0.1 kg, P < 0.001, and - 5.1 vs. - 0.3%, P < 0.001, respectively). Decreased PVS, defined as a change in PVS of < - 4.5%, was associated with the administration of empagliflozin (odds ratio 2.61, 95% confidence interval 1.11-6.15, P = 0.028). N-terminal pro b-type natriuretic peptide levels decreased in both the empagliflozin and placebo groups (1028.7-370.3 pg/mL, P < 0.001, and 1270.6-673.7 pg/mL, P < 0.01, respectively). CONCLUSION: Empagliflozin reduced the body weight and PVS. Early SGLT2 inhibitor administration in patients with AMI, CHF, and T2DM can therefore be effective in reducing the body weight and PVS. TRIAL REGISTRATION: UMIN 000030158.

    DOI: 10.1007/s13300-021-01103-0

    PubMed

    researchmap

  • Empagliflozin confers reno-protection in acute myocardial infarction and type 2 diabetes mellitus. 国際誌

    Kosuke Mozawa, Yoshiaki Kubota, Yu Hoshika, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Yu-Ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Yayoi Tsukada, Kuniya Asai, Masaaki Miyamoto, Yasushi Miyauchi, Eitaro Kodani, Mitsunori Maruyama, Jun Tanabe, Wataru Shimizu

    ESC heart failure   8 ( 5 )   4161 - 4173   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS: Although the reno-protective effects of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors are known in patients with heart failure or type 2 diabetes mellitus (T2DM), this effect has not been confirmed in patients with acute myocardial infarction (AMI). METHODS AND RESULTS: The prospective, multicentre, randomized, double-blind, placebo-controlled EMBODY trial investigated patients with AMI and T2DM in Japan. The eligible patients included adults aged 20 years or older, diagnosed with AMI and T2DM, and who could be discharged within 2-12 weeks after the onset of AMI. One hundred and five patients were randomized (1:1) to receive once daily 10 mg empagliflozin or placebo within 2 weeks of AMI onset. In this sub-analysis, we investigated the time course of renal functional parameters such as serum creatinine levels and estimated glomerular filtration rate (eGFR) from baseline to Weeks 4, 12, and 24. Ninety-six patients (64 ± 11 years, 78 male) were included in the full analysis (n = 46 and 50 in the empagliflozin and placebo groups, respectively). We used serum creatinine and eGFR as indicators of renal function. In the placebo group, eGFR decreased from 66.14 mL/min/1.73 m2 at baseline to 62.77 mL/min/1.73 m2 by Week 24 (P = 0.023) but remained unchanged in the empagliflozin group (from 64.60 to 64.36 mL/min/1.73 m2 , P = 0.843). In the latter group, uric acid improved from 5.8 mg/dL at baseline to 4.9 mg/dL at Week 24 (P < 0.001). In the earlier analysis of 56 patients with eGFR ≥ 60 mL/min/1.73 m2 , the eGFR decreased and the serum creatinine increased from baseline to 24 weeks in the placebo group, significantly different to the empagliflozin group (-6.61 vs. +0.22 mL/min/1.73 m2 , P = 0.008 and +0.063 vs. -0.001 mg/dL, P = 0.030, respectively). The changes in serum creatinine and eGFR from baseline to Week 24 were significantly correlated with those in uric acid in the placebo group (r = 0.664, P < 0.001 and r = -0.675, P < 0.001, respectively) but not in the empagliflozin group. CONCLUSIONS: Empagliflozin prevented the kidney functional decline in patients with AMI and T2DM, especially those with baseline eGFR ≥ 60 mL/min/1.73 m2 . Early administration of sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors in these patients is considered desirable for renal protection.

    DOI: 10.1002/ehf2.13509

    PubMed

    researchmap

  • Non-cardiovascular disorders in a contemporary cardiovascular intensive care unit in Japan. 国際誌

    Kosuke Kadooka, Hideki Miyachi, Tokuhiro Kimura, Kazuhiro Asano, Kenta Onodera, Naohisa Masunaga, Toshinori Ko, Kenta Takahashi, Hideto Sangen, Jun Nakata, Katsuhito Kato, Yusuke Hosokawa, Shuhei Tara, Koichi Akutsu, Takeshi Yamamoto, Yoshisato Shibata, Wataru Shimizu

    Journal of cardiology   78 ( 2 )   166 - 171   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In the modern US cardiovascular intensive care unit (CICU), the incidence of non-cardiovascular disorders has increased and non-cardiovascular disorders are associated with an increase in morbidity and mortality. In Japan, however, data regarding the association between non-cardiovascular disorders and outcomes in the CICU are limited. METHODS: This study examined 490 consecutive admissions to a closed CICU at the Nippon Medical School Hospital from January to December 2017. Characteristics, diagnoses, treatments, and outcomes of admitted patients were identified. RESULTS: The most common primary diagnosis was acute coronary syndrome (50.4%), followed by acute heart failure (20.0%), arrhythmia (6.7%), and non-cardiovascular diseases (3.7%). The mortality rate and median length of stay (LOS) in the CICU were 4.7% and 4 (interquartile range, 2-8) days, respectively. Of all patients, 42.2% (n = 207) developed non-cardiovascular complications such as acute respiratory failure, acute kidney injury, or sepsis during CICU stay. Multivariate logistic regression analysis revealed that acute respiratory failure and sepsis were significantly associated with mortality in the CICU (odds ratio, 11.014 and 25.678, respectively; both p<0.05). The multiple linear regression analysis showed that acute kidney injury was significantly associated with LOS in the CICU (β=0.144, p = 0.002). CONCLUSIONS: Approximately half of patients admitted to the CICU had non-cardiovascular disorders including non-cardiovascular disease and non-cardiovascular complications, which were significantly associated with mortality and LOS in the CICU.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2021.03.002

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of the Inter-arm Difference in Blood Pressure in Acute Aortic Dissection.

    Nozomi Sasamoto, Koichi Akutsu, Takeshi Yamamoto, Toshiaki Otsuka, Hideto Sangen, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Hideki Miyachi, Yusuke Hosokawa, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Satoshi Miyata, Tetsuro Morota, Takashi Nitta, Wataru Shimizu

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 5 )   467 - 474   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: An inter-arm difference in blood pressure (IADBP) is characteristic of acute aortic dissection (AAD), but which arm shows lower blood pressure (BP) and the mechanism of IADBP has not been fully elucidatedMethods: We identified consecutive patients with chest and/or back pain and suspected acute cardiovascular disease whose BP had been measured in both arms. We retrospectively compared the characteristics of such patients with AAD (n=93) to those without (non-AAD group, n=122). Additionally, we separately compared patients with type A AAD (TAAD group, n=58) or type B AAD (TBAD group, n=35) to non-AAD group. Characteristics included in these comparisons were patients' backgrounds and IADBP-related factors such as systolic BP (SBP) in the right arm (R) and left arm (L), R-L or L-R as the IADBP. Computed tomography (CT) findings of AD extending to the brachiocephalic artery (BCA) and/or left subclavian artery (LSCA) were examined in patients having IADBP. RESULTS: In the TAAD group, the prevalence of R<130mmHg (38%-vs.-19%, p=0.009), L-R>15mmHg (19%-vs.-8%, p=0.047), L-R>20mmHg (14%-vs.-4%, p=0.029) was higher than in the non-AAD group. Multivariate analysis showed L-R>15mmHg with R<130mmHg was independently associated with TAAD (OR 25.97, 95% CI 2.45-275.67, p=0.007). However, IADBP-related factors were not associated with TBAD. AAD patients with L-R>20mmHg were all TAAD, and all aortic dissection extended to BCA just before the right common carotid artery on CT. CONCLUSIONS: IADBP was characterized by R<L with low R in TAAD, but was not associated with TBAD.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-605

    PubMed

    researchmap

  • Clinical characteristics, secondary prevention goal attainment, and outcomes of patients with recurrent acute coronary syndrome.

    Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Shin Sakai, Tokuhiro Kimura, Kazuhiro Asano, Yuhi Fujimoto, Reiko Shiomura, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Yoshiyuki Saiki, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 5 )   432 - 440   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Because acute coronary syndrome (ACS) development worsens the prognosis of patients with coronary artery disease, preventing recurrent ACS is crucial. However, the degree to which secondary prevention treatment goals in recurrent ACS patients are achieved is unknown. METHODS: Consecutive 214 ACS patients were divided into two groups; First ACS (n=182) and Recurrent ACS (n=32), and compared clinical characteristics between the groups. Fifteen patients developed death or cardiovascular (CV) events during hospitalization, and remained 199 patients were followed from the date of hospital discharge to evaluate subsequent CV events. RESULTS: Patients in the Recurrent ACS group were older (76.8±10.8 years vs 68.8±13.4 years, p=0.002) and had a higher rate of diabetes mellitus (DM) (65.6% vs 36.8%, p=0.003) than those in the First ACS group. The attainment rate of low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) < 70mg/dl in the Recurrent ACS group was only 28.1%, despite 68.8% of these patients receiving statin. HbA1c < 7.0% was achieved in 66.7% of recurrent ACS patients who had been diagnosed with DM. Overall, 12.5% of recurrent ACS patients had received optimal treatment for secondary prevention. CV events after hospital discharge were identified in 37.9% of the Recurrent ACS group and 21.2% of the First ACS group (log-rank: p=0.004). However, recurrent ACS was not an independent risk factor for CV events (adjusted hazard ratio: 2.09, 95% confidence interval: 0.95 to 4.63, p=0.068). CONCLUSION: Optimal treatment for secondary prevention in recurrent ACS patients was insufficient. Attainment of the guideline-recommended LDL-C goal for secondary prevention was especially low in recurrent ACS patients.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-601

    PubMed

    researchmap

  • 冠動脈疾患患者における13N-アンモニアPETで評価した冠微小血管機能障害と拡張機能障害との関連(Relationship between Coronary Microvascular Dysfunction Evaluated by 13N-ammonia Positron Emission Tomography and Diastolic Dysfunction in Patients with Coronary Artery Disease)

    野間 さつき, 時田 祐吉, 石原 翔, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 笹本 希, 福泉 偉, 塩村 玲子, 松田 淳也, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 今井 祥吾, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ75 - 3   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Factors that Predict Cases of Improved Cardiac Function in the Clinical Course of Fulminant Myocarditis(和訳中)

    岡 英一郎, 中田 淳, 茂澤 幸右, 山田 健太, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 太良 修平, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ67 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Standardized Team-based Care for Cardiogenic Shock Concomitant with Myocardial Infarction Using SCAI Shock Classification in Multidisciplinary "Shock Team"(和訳中)

    中田 淳, 山田 健太, 茂澤 幸右, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 將司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   SS13 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Factors Affecting the Persistent Symptoms Even after the Significant Attenuation of LV Outflow Obstruction by Alcohol Septal Ablation(和訳中)

    諸岡 雅城, 高野 仁司, 井守 洋一, 松田 淳也, 時田 祐吉, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 太良 修平, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ28 - 8   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Renoprotective Effects of Empagliflozin in Patients with Acute Myocardial Infarction and Type 2 Diabetes Mellitus: Subgroup Analysis of the EMBODY Trial(和訳中)

    茂澤 幸右, 久保田 芳明, 星加 優, 太良 修平, 時田 祐吉, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 高野 仁司, 塚田 弥生, 浅井 邦也, 宮本 正章, 宮内 靖史, 小谷 英太郎, 丸山 光紀, 田邊 潤, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ70 - 2   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 集学的な"Shock Team"におけるSCAI心原性ショック分類を用いた心筋梗塞による心原性ショックに対するチーム医療の定型化(Standardized Team-based Care for Cardiogenic Shock Concomitant with Myocardial Infarction Using SCAI Shock Classification in Multidisciplinary "Shock Team")

    中田 淳, 山田 健太, 茂澤 幸右, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 將司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   SS13 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞における早期乳酸値とSOFAスコアによる生存率の予測(Early Lactate Level and SOFA Score Predict Survival in Cardiogenic Shock Complicating Acute Myocardial Infarction)

    塩村 玲子, 中田 淳, 山本 剛, 山田 健太, 茂沢 幸佑, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 門岡 浩介, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 宮地 秀樹, 太良 修平, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ31 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • アルコール中隔心筋焼灼術によるLV流出路狭窄の著明改善後も症状が持続する要因(Factors Affecting the Persistent Symptoms Even after the Significant Attenuation of LV Outflow Obstruction by Alcohol Septal Ablation)

    諸岡 雅城, 高野 仁司, 井守 洋一, 松田 淳也, 時田 祐吉, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 太良 修平, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ28 - 8   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞および2型糖尿病患者におけるエンパグリフロジンの腎保護効果 EMBODY Trialのサブグループ解析(Renoprotective Effects of Empagliflozin in Patients with Acute Myocardial Infarction and Type 2 Diabetes Mellitus: Subgroup Analysis of the EMBODY Trial)

    茂澤 幸右, 久保田 芳明, 星加 優, 太良 修平, 時田 祐吉, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 高野 仁司, 塚田 弥生, 浅井 邦也, 宮本 正章, 宮内 靖史, 小谷 英太郎, 丸山 光紀, 田邊 潤, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ70 - 2   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎の臨床経過において心機能が改善した症例を予測する因子(Factors that Predict Cases of Improved Cardiac Function in the Clinical Course of Fulminant Myocarditis)

    岡 英一郎, 中田 淳, 茂澤 幸右, 山田 健太, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 太良 修平, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ67 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 冠動脈疾患患者における13N-アンモニアPETで評価した冠微小血管機能障害と拡張機能障害との関連(Relationship between Coronary Microvascular Dysfunction Evaluated by 13N-ammonia Positron Emission Tomography and Diastolic Dysfunction in Patients with Coronary Artery Disease)

    野間 さつき, 時田 祐吉, 石原 翔, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 笹本 希, 福泉 偉, 塩村 玲子, 松田 淳也, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 今井 祥吾, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ75 - 3   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • PCI innovation PCIにおけるImpella補助循環用ポンプカテーテルの有用性

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   349 - 349   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Impella use in patient with hypertrophic obstructive cardiomyopathy complicated by cardiogenic shock associated with atrioventricular disconnection after alcohol septal ablation(和訳中)

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 諸岡 雅城, 塩村 玲子, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 小宮山 英徳, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1382 - 1382   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患治療に補助循環をどのように活用するか 補助循環装置を用いたAMI心原性ショック治療 ショックチームの視点から

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   443 - 443   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心臓カテーテル検査を受けた高齢認知症患者の臨床経過と傾向について

    茂澤 幸右, 高野 仁司, 久保田 芳明, 塩村 玲子, 福泉 偉, 松田 淳也, 野間 さつき, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   578 - 578   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • PCI innovation PCIにおけるImpella補助循環用ポンプカテーテルの有用性

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   349 - 349   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • アルコール中隔心筋焼灼術後に房室解離を伴う心原性ショックを合併した閉塞性肥大型心筋症に対するImpellaの使用(Impella use in patient with hypertrophic obstructive cardiomyopathy complicated by cardiogenic shock associated with atrioventricular disconnection after alcohol septal ablation)

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 諸岡 雅城, 塩村 玲子, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 小宮山 英徳, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1382 - 1382   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心臓カテーテル検査を受けた高齢認知症患者の臨床経過と傾向について

    茂澤 幸右, 高野 仁司, 久保田 芳明, 塩村 玲子, 福泉 偉, 松田 淳也, 野間 さつき, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   578 - 578   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患治療に補助循環をどのように活用するか 補助循環装置を用いたAMI心原性ショック治療 ショックチームの視点から

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   443 - 443   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 有効なPTSMA治療後に症状改善に至らなかった規定因子の解析

    諸岡 雅城, 高野 仁司, 井守 洋一, 松田 淳也, 時田 祐吉, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1047 - 1047   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 有効なPTSMA治療後に症状改善に至らなかった規定因子の解析

    諸岡 雅城, 高野 仁司, 井守 洋一, 松田 淳也, 時田 祐吉, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1047 - 1047   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Gastrointestinal bleeding increases the risk of subsequent cardiovascular events in patients with acute cardiovascular diseases requiring intensive care

    Shin Sakai, Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Kazuhiro Asano, Tokuhiro Kimura, Yuhi Fujimoto, Reiko Shiomura, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Yoshiyuki Saiki, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Heart and Vessels   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gastrointestinal (GI) bleeding worsens the outcomes of critically ill patients in the intensive care unit (ICU). Owing to a lack of corresponding data, we aimed to investigate whether GI bleeding during cardiovascular-ICU (C-ICU) admission in acute cardiovascular (CV) disease patients is a risk factor for subsequent CV events. Totally, 492 consecutive C-ICU patients (40.9% acute coronary syndrome, 22.8% heart failure) were grouped into GI bleeding (n = 27; 12 upper GI and 15 lower GI) and non-GI bleeding (n = 465) groups. Thirty-nine patients died or developed CV events during hospitalization, and 453 were followed up from the date of C-ICU discharge to evaluate subsequent major adverse CV events. The GI bleeding group had a higher Acute Physiology and Chronic Health Evaluation II score (20.2 ± 8.2 vs. 15.1 ± 6.8, p < 0.001), higher frequency of mechanical ventilator use (29.6% vs. 13.1%, p = 0.039), and longer C-ICU admission duration (8 [5–16] days vs. 5 [3–8] days, p < 0.001) than the non-GI bleeding group. The in-hospital mortality rate did not differ between the groups. Of those who were followed-up, CV events after C-ICU discharge were identified in 34.6% and 14.3% of patients in the GI and non-GI bleeding groups, respectively, during a median follow-up period of 228 days (log rank, p < 0.001). GI bleeding was an independent risk factor for subsequent CV events (adjusted hazard ratio: 2.23, 95% confidence interval: 1.06–4.71; p = 0.035). GI bleeding during C-ICU admission was independently associated with subsequent CV events in such settings.

    DOI: 10.1007/s00380-021-01822-1

    Scopus

    researchmap

  • 急性肺塞栓症における「脆弱」例の臨床転帰 東京都CCUネットワーク登録データによる検討

    山本 剛, 水野 篤, 野里 寿史, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S117 - S117   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Type 2心筋梗塞はType1心筋梗塞よりも非心臓死が多く、早期血行再建は院内死亡率低下と関連しない 東京都CCUネットワークレジストリより

    樋口 聡, 鈴木 誠, 堀内 優, 田中 博之, 佐地 真育, 吉野 秀朗, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S25 - S26   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者において来院時拡張期血圧が30日予後に対して及ぼす影響の検討 東京都CCUネットワークデータベースから

    浅野 拓, 近藤 誠太, 伊藤 亮介, 三ツ橋 佑哉, 岸 幹夫, 岩田 洋, 佐地 真育, 鈴木 誠, 若林 公平, 矢作 和之, 新家 俊郎, 間瀬 卓顕, 安部 開人, 宮地 秀樹, 樋口 聡, 山下 淳, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S40 - S41   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークレジストリーから見る急性心筋梗塞の院内予後と緊急PCIの最近10年間の傾向

    宮地 秀樹, 高山 守正, 宮内 克己, 山崎 正雄, 田中 博之, 山下 淳, 樋口 聡, 安部 開人, 間瀬 卓顕, 新家 俊郎, 矢作 和之, 若林 公平, 浅野 拓, 鈴木 誠, 佐地 真育, 岩田 洋, 岸 幹夫, 近藤 誠太, 山本 剛, 清水 渉, 長尾 建, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S34 - S36   2020年12月

  • 急性肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルター治療の最近の動向 東京CCU Networkの多施設共同研究

    間淵 圭, 水野 篤, 野里 寿史, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S47 - S48   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 心室頻拍・心室細動症例の特徴と短期予後 東京都CCUネットワークレジストリー5年間のデータ解析

    上野 亮, 小林 義典, 片岡 翔平, 村田 広茂, 深水 誠二, 渡辺 則和, 丹野 郁, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S114 - S116   2020年12月

  • 高齢者における肺動脈血栓塞栓症患者の特徴 東京都CCUネットワークデータベースから

    正司 真, 新家 俊郎, 山本 剛, 水野 篤, 野里 寿史, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 原 信博, 辻田 裕昭, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S118 - S120   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 超高齢者(90歳以上)の急性心不全の臨床像の特徴

    塚本 茂人, 新家 俊郎, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 香坂 俊, 松下 健一, 飯田 圭, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 進藤 彰人, 竹村 和紀, 木庭 新治, 北野 大輔, 白石 泰之, 神馬 崇宏, 長友 祐司, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S110 - S113   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:日本は超高齢社会へと突入し、高齢者と超高齢者を中心に心不全の増加が顕著である。多くの疫学データや臨床データは比較的若年者の心不全を対象としており、高齢者および超高齢者の心不全におけるデータは限られている。目的:超高齢者の急性心不全の特徴を明らかにする。方法:2016年1月から12月までの1年間に急性心不全で東京都CCUネットワーク登録施設に登録された5,045例の患者を対象とした。これらを90歳以上の超高齢者、75歳から89歳までの高齢者、65歳から74歳までの準高齢者、65歳未満の4群に分類し、それらの臨床データを比較検討した。結果:超高齢者の心不全は左室駆出率が保たれたHFpEFが多く、これらは弁膜症による心不全が多いことに起因するものと考えられた。ACE阻害薬およびARB、β遮断薬の処方率は超高齢者ではいずれも50%を下回っており、超高齢者の心不全における薬物療法の難しさが見て取れた。超高齢者の心不全は、若年心不全の延長ではなかった。超高齢者は院内死亡率が高く、他の年齢区分と比較しても予後不良であった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20210322470037&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2020%2F0044s1%2F038%2F5110-5113%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2020%2F0044s1%2F038%2F5110-5113%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 急性心不全患者における様々な患者背景による静注血管拡張薬の影響(Benefit and Harm of Intravenous Vasodilators Across the Clinical Profile Spectrum in Acute Heart Failure Patients)

    白石 泰之, 香坂 俊, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 松下 健一, 飯田 圭, 武井 眞, 山本 良也, 進藤 彰人, 北野 大輔, 長友 祐司, 神馬 崇宏, 福田 恵一, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S105 - S108   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 外来患者の利尿薬の中止は、心不全の代償性の時期に考慮されるべきである

    宮本 貴庸, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 香坂 俊, 飯田 圭, 矢川 真弓子, 松下 健一, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 長友 祐司, 細田 徹, 白石 泰之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会心不全班

    ICUとCCU   44 ( 別冊 )   S109 - S109   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Prevalence and characteristics of portopulmonary hypertension in cirrhotic patients who underwent both hepatic vein and pulmonary artery catheterization. 国際誌

    Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Masaru Hatano, Chisa Kondo, Kaori Shioda, Hiroki Ohno, Tadamichi Kawano, Korenobu Hayama, Taeang Arai, Ai Nakagawa-Iwashita, Norio Itokawa, Keiko Kaneko, Yuji Yoshida, Mai Koeda, Tomomi Okubo, Teppei Yamamoto, Takeshi Yamamoto, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Hidenori Kanazawa, Wataru Shimizu, Katsuhiko Iwakiri

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   50 ( 11 )   1244 - 1254   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Portopulmonary hypertension (PoPH) is a well-known complication of liver cirrhosis. The aim of this study was to clarify the pulmonary hemodynamics and the prevalence and characteristics of PoPH in patients with portal hypertension. METHODS: The subjects were 335 patients with portal hypertension diagnosed by hepatic vein pressure gradient (HVPG). Among them, 186 patients received measurements of pulmonary artery pressure (PAP), pulmonary artery wedge pressure (PAWP) and pulmonary vascular resistance (PVR). PoPH was diagnosed by PAP >20 mmHg, PVR ≥3 Wood units (WU) and PAWP ≤15 mmHg. RESULTS: The Child-Pugh classification was class A in 53, B in 92 and C in 41 patients. Median (range) values of HVPG, PAP, PVR and PAWP were 18.4 (5.5-39.0) mmHg, 12.9 (6.6-40.8) mmHg, 0.8 (0.1-4.5) WU and 7.5 (2.2-15.4) mmHg, respectively. Of six patients with PAP >20 mmHg, four had autoimmune hepatitis or primary biliary cholangitis, with the prevalence being significantly higher than that in patients with PAP ≤20 mmHg. Meanwhile, no significant difference was noted in the hepatic functional reserve or HVPG between patients with PAP >20 mmHg and ≤20 mmHg. Only two patients met the diagnostic criteria of PoPH and both patients were Child-Pugh B. The Child-Pugh score and HVPG were not associated with PoPH. CONCLUSIONS: Our study demonstrated that only two patients were complicated by PoPH. High PAP values were noted in patients with primary biliary cholangitis or autoimmune hepatitis. However, the presence of PoPH and high PAP were not associated with the degree of hepatic functional reserve or HVPG.

    DOI: 10.1111/hepr.13560

    PubMed

    researchmap

  • 心臓カテーテル検査を受けた高齢認知症患者の臨床経過と傾向について

    茂澤 幸右, 高野 仁司, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本老年医学会雑誌   57 ( 4 )   526 - 527   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • 心臓カテーテル検査を受けた高齢認知症患者の臨床経過と傾向について

    茂澤 幸右, 高野 仁司, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本老年医学会雑誌   57 ( 4 )   526 - 527   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • 心不全既往と急性肺塞栓症の院内予後の関係〜東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里 寿史, 山本 剛, 水野 篤, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 長尾 建, 高山 守正

    脈管学   60 ( Suppl. )   S156 - S157   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • Impact of body temperature at admission on inhospital outcomes in patients with takotsubo syndrome: insights from the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network Registry. 国際誌

    Akihisa Kimura, Tsutomu Yoshikawa, Toshiaki Isogai, Hiroyuki Tanaka, Tetsuro Ueda, Tetsuo Yamaguchi, Yoichi Imori, Yuichiro Maekawa, Konomi Sakata, Tsutomu Murakami, Kenshiro Arao, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    European heart journal. Acute cardiovascular care   9 ( 7 )   703 - 710   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Takotsubo syndrome occasionally occurs in patients with fever due to underlying diseases. However, the impact of body temperature on inhospital prognosis of patients with takotsubo syndrome remains unknown. METHODS: Using the patient cohort in the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network Registry from 2013 to 2015, we identified 421 eligible patients whose data on body temperature at admission were available and classified them into three groups: high body temperature group (≥37.5°C; n=27), normal body temperature group (36.0-37.4°C; n=319), and low body temperature group (≤35.9°C; n=75). We compared the patient characteristics and inhospital outcomes among the three groups. RESULTS: On admission, the high body temperature group showed a higher proportion of men and preceding physical triggers, higher heart and respiratory rates, and higher C-reactive protein level than the other groups. Inhospital all-cause mortality was significantly higher in the high body temperature group than in the normal or low body temperature group (18.5% vs. 2.2% vs. 4.0%, respectively, P<0.001). Both cardiac mortality (11.1% vs. 1.3% vs. 1.3%, P=0.001) and non-cardiac mortality (7.4% vs. 0.9% vs. 2.7%, P=0.031) were also significantly higher in the high body temperature group. Multivariable logistic regression analysis showed that high body temperature (reference: normal body temperature) was significantly associated with higher inhospital mortality (adjusted odds ratio 4.22; 95% confidence interval 1.15-15.51; P=0.030). CONCLUSIONS: Our findings suggest that high body temperature at admission is a strong predictor of inhospital mortality in patients with takotsubo syndrome. Febrile takotsubo syndrome patients may need to be managed with recognition of life-threatening conditions from the time of diagnosis, no matter what the causes of fever are.

    DOI: 10.1177/2048872619886313

    PubMed

    researchmap

  • 再発した急性冠症候群患者の特徴と二次予防

    太良 修平, 石原 翔, 山田 健太, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉

    脈管学   60 ( Suppl. )   S128 - S129   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • Effects of empagliflozin versus placebo on cardiac sympathetic activity in acute myocardial infarction patients with type 2 diabetes mellitus: The EMBODY trial

    Wataru Shimizu, Yoshiaki Kubota, Yu Hoshika, Kosuke Mozawa, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Yu Ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Yayoi Tsukada, Kuniya Asai, Masaaki Miyamoto, Yasushi Miyauchi, Eitaro Kodani, Masahiro Ishikawa, Mitsunori Maruyama, Michio Ogano, Jun Tanabe, Reiko Shiomura, Isamu Fukuizumi, Junya Matsuda, Satsuki Noma, Hideto Sangen, Hidenori Komiyama, Yoichi Imori, Shunichi Nakamura, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Gen Takagi, Takahiro Todoroki, Takeshi Ikeda, Tomoyo Miyakuni, Ayaka Shima, Masato Matsushita, Hirotake Okazaki, Akihiro Shirakabe, Nobuaki Kobayashi, Masamitsu Takano, Yoshihiko Seino, Yugo Nishi, Keishi Suzuki, Junsuke Shibuya, Tsunenori Saito, Hiroyuki Nakano, Morisawa Taichirou, Erito Furuse, Kenji Nakama, Yusuke Hosokawa, Ippei Tsuboi, Hidekazu Kawanaka

    Cardiovascular Diabetology   19 ( 1 )   2020年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2020 The Author(s). Background: Protection from lethal ventricular arrhythmias leading to sudden cardiac death (SCD) is a crucial challenge after acute myocardial infarction (AMI). Cardiac sympathetic and parasympathetic activity can be noninvasively assessed using heart rate variability (HRV) and heart rate turbulence (HRT). The EMBODY trial was designed to determine whether the Sodium-glucose cotransporter 2 (SGLT2) inhibitor improves cardiac nerve activity. Methods: This prospective, multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial included patients with AMI and type 2 diabetes mellitus (T2DM) in Japan; 105 patients were randomized (1:1) to receive once-daily 10-mg empagliflozin or placebo. The primary endpoints were changes in HRV, e.g., the standard deviation of all 5-min mean normal RR intervals (SDANN) and the low-frequency-to-high-frequency (LF/HF) ratio from baseline to 24 weeks. Secondary endpoints were changes in other sudden cardiac death (SCD) surrogate markers such as HRT. Results: Overall, 96 patients were included (46, empagliflozin group; 50, placebo group). The changes in SDANN were + 11.6 and + 9.1 ms in the empagliflozin (P = 0.02) and placebo groups (P = 0.06), respectively. Change in LF/HF ratio was - 0.57 and - 0.17 in the empagliflozin (P = 0.01) and placebo groups (P = 0.43), respectively. Significant improvement was noted in HRT only in the empagliflozin group (P = 0.01). Whereas intergroup comparison on HRV and HRT showed no significant difference between the empagliflozin and placebo groups. Compared with the placebo group, the empagliflozin group showed significant decreases in body weight, systolic blood pressure, and uric acid. In the empagliflozin group, no adverse events were observed. Conclusions: This is the first randomized clinical data to evaluate the effect of empagliflozin on cardiac sympathetic and parasympathetic activity in patients with T2DM and AMI. Early SGLT2 inhibitor administration in AMI patients with T2DM might be effective in improving cardiac nerve activity without any adverse events. Trial Registration: The EMBODY trial was registered by the UMIN in November 2017 (ID: 000030158). UMIN000030158; https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000034442.

    DOI: 10.1186/s12933-020-01127-z

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 集中治療におけるArtificial Organ Support工夫と実践 Impellaの安全管理 出血性合併症への対策

    松田 淳也, 山本 剛, 中田 淳, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 西城 由之, 太良 修平, 佐々木 友子, 市場 晋吾, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   332 - 332   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 亜急性心筋梗塞の予後は良好か?

    細川 雄亮, 山本 剛, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 宗像 亮, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   474 - 474   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 補助循環デバイス使用の有無と肺塞栓症の院内予後の関係〜東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里 寿史, 山本 剛, 水野 篤, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 高山 守正

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   558 - 558   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 亜急性心筋梗塞の予後は良好か?

    細川 雄亮, 山本 剛, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 宗像 亮, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   474 - 474   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • CCU滞在中の出血合併症はその後の心血管イベントの危険因子となるか

    酒井 伸, 太良 修平, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 細川 雄亮, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   474 - 474   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心臓血管系集中治療医をどのように育成するべきか? 重症心血管疾患への集学的治療におけるclosed CCUの役割から心臓血管系集中治療医の育成を考える

    太良 修平, 宮地 秀樹, 三軒 豪仁, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   360 - 360   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 補助循環デバイス使用の有無と肺塞栓症の院内予後の関係〜東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里 寿史, 山本 剛, 水野 篤, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 高山 守正

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   558 - 558   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • CCUに入室した急性心不全患者における血清マグネシウム異常、リン異常の臨床的意義

    脇田 真希, 太良 修平, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   488 - 488   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心臓血管系集中治療医をどのように育成するべきか? 重症心血管疾患への集学的治療におけるclosed CCUの役割から心臓血管系集中治療医の育成を考える

    太良 修平, 宮地 秀樹, 三軒 豪仁, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   360 - 360   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 当院におけるMedical Emergency Team(MET)の出血事象への対応状況

    富永 直樹, 新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   653 - 653   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • がん患者におけるMedical Emergency Team(MET)起動状況に関する検討

    岸川 洋昭, 新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 清水 渉, 横田 裕行, 高橋 浩, 坂本 篤裕

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   652 - 652   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心臓血管集中治療室(CCU)に入室した急性心不全患者における入室時血糖値、血糖変動指標の臨床的意義

    脇田 真希, 長尾 元嗣, 久保田 芳明, 太良 修平, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 高木 元, 宮本 正章, 杉原 仁, 清水 渉

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 230   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Clinical Differences of Recent Myocardial Infarction Compared With Acute Myocardial Infarction - Insights From the Tokyo CCU Network Multicenter Registry. 査読

    Ryosuke Ito, Jun Yamashita, Taishiro Chikamori, Seita Kondo, Yuya Mitsuhashi, Hiroshi Iwata, Mike Saji, Taku Asano, Kohei Wakabayashi, Kazuyuki Yahagi, Toshiro Shinke, Takaaki Mase, Kaito Abe, Hideki Miyachi, Satoshi Higuchi, Mikio Kishi, Hiroyuki Tanaka, Masao Yamasaki, Katsumi Miyauchi, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   84 ( 9 )   1511 - 1518   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Characteristics and treatment outcomes of acute myocardial infarction (AMI) patients have been studied; however, those of recent myocardial infarction (RMI) patients remain unclear. This study aimed to clarify characteristics, treatment strategy, and in-hospital outcomes of RMI patients in the Tokyo CCU network database.Methods and Results:In total, 1,853 RMI and 12,494 AMI patients from the Tokyo CCU network database during 2013-2016 were compared. Both RMI and AMI were redefined by onset times of 2-28 days and ≤24 h, respectively. The RMI group had a higher average age (70.4±12.9 vs. 68.0±13.4 years, P<0.001), more women (27.6% vs. 23.6%, P<0.001), lower proportion of patients with chest pain as the chief complaint (75.2% vs. 83.6%, P<0.001), higher prevalence of diabetes mellitus (35.9% vs. 31.0%, P<0.001), and higher mechanical complication incidence (3.0% vs. 1.5%, P<0.001) than did the AMI group. Thirty-day mortality was comparable (5.3% vs. 5.8%, P=0.360); major causes of death were cardiogenic shock and mechanical complications in the AMI and RMI groups, respectively. Death from mechanical complications (not onset time) in the AMI group plateaued almost 1 week after hospitalization, whereas it continued to increase in the RMI group. CONCLUSIONS: Both RMI and AMI patients have distinctive clinical features, sequelae, and causes of death. Although treatment of RMI patients adhered to guidelines, it was insufficient, and death from mechanical complications continues to increase.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-20-0333

    PubMed

    researchmap

  • 急性肺塞栓症患者における高血糖と院内予後 東京都CCUネットワークレジストリからの報告(Hyperglycemia and In-Hospital Prognosis in Patients with Acute Pulmonary Embolism: Results of the Tokyo CCU Network Registry)

    野里 寿史, 山本 剛, 村田 哲平, 間淵 圭, 原 信博, 水野 篤, 久武 真二, 正司 真, 辻田 裕昭, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OJ20 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性肺塞栓症患者における高血糖と院内予後 東京都CCUネットワークレジストリからの報告(Hyperglycemia and In-Hospital Prognosis in Patients with Acute Pulmonary Embolism: Results of the Tokyo CCU Network Registry)

    野里 寿史, 山本 剛, 村田 哲平, 間淵 圭, 原 信博, 水野 篤, 久武 真二, 正司 真, 辻田 裕昭, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OJ20 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 循環器系救急疾患の医療連携 心血管集中治療チームと救急医療チームの連携からみた急性心血管疾患の管理(Management of Acute Cardiovascular Diseases from the Perspective of Cooperation between Cardiovascular Intensive Care Team and Critical Care Medicine Team)

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 将司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   シンポジウム17 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークレジストリを基にした高齢の急性肺血栓塞栓症患者の特徴(The Characteristics of the Elderly Patients with Acute Pulmonary Thromboembolism Based on the Tokyo CCU Network Registry)

    Shoji Makoto, Shinke Toshiro, Yamamoto Takeshi, Nozato Toshihiro, Hisatake Shinji, Murata Teppei, Mabuchi Kei, Hara Nobuhiro, Tsujita Hiroaki, Mizuno Atsushi, Nagao Ken, Takayama Morimasa

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   PE59 - 4   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 循環器系救急疾患の医療連携 心血管集中治療チームと救急医療チームの連携からみた急性心血管疾患の管理(Management of Acute Cardiovascular Diseases from the Perspective of Cooperation between Cardiovascular Intensive Care Team and Critical Care Medicine Team)

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 将司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   シンポジウム17 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 緊急心血管疾患患者におけるCCU滞在時の消化管出血とその後の心血管イベントとの関連(Association between Gastrointestinal Bleeding during CCU Stay and Subsequent Cardiovascular Events in Patients with Emergency Cardiovascular Diseases)

    Sakai Shin, Tara Shuhei, Fujimoto Yuhi, Shiomura Reiko, Matsuda Junya, Saiki Yoshiyuki, Nakata Jun, Hosokawa Yusuke, Yamamoto Takeshi, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE60 - 5   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Benefit and harm of intravenous vasodilators across the clinical profile spectrum in acute cardiogenic pulmonary oedema patients. 査読 国際誌

    Yasuyuki Shiraishi, Shun Kohsaka, Toshiomi Katsuki, Kazumasa Harada, Tetsuro Miyazaki, Takamichi Miyamoto, Kenichi Matsushita, Kiyoshi Iida, Makoto Takei, Yoshiya Yamamoto, Akito Shindo, Daisuke Kitano, Yuji Nagatomo, Takahiro Jimba, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Eur Heart J Acute Cardiovasc Care   9 ( 5 )   448 - 458   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The absence of high quality, large-scale data that indicates definitive mortality benefits does not allow for firm conclusions on the role of intravenous vasodilators in acute heart failure. We aimed to investigate the associations between intravenous vasodilators and clinical outcomes in acute heart failure patients, with a specific focus on patient profiles and type of vasodilators. METHODS: Data of 26,212 consecutive patients urgently hospitalised for a primary diagnosis of acute heart failure between 2009 and 2015 were extracted from a government-funded multicentre data registration system. Propensity scores were calculated with multiple imputations and 1:1 matching performed between patients with and without vasodilator use. The primary endpoint was inhospital mortality. RESULTS: On direct comparison of the vasodilator and non-vasodilator groups after propensity score matching, there were no significant differences in the inhospital mortality rates (7.5% vs. 8.8%, respectively; P=0.098) or length of intensive/cardiovascular care unit stay and hospital stay between the two groups. However, there was a substantial difference in baseline systolic blood pressure by vasodilator type; favourable impacts of vasodilator use on inhospital mortality were observed among patients who had higher systolic blood pressures and those who had no atrial fibrillation on admission. Furthermore, when compared to nitrates, the use of carperitide (natriuretic peptide agent) was significantly associated with worse outcomes, especially in patients with intermediate systolic blood pressures. CONCLUSIONS: In acute heart failure patients, vasodilator use was not universally associated with improved inhospital outcomes; rather, its effect depended on individual clinical presentation: patients with higher systolic blood pressure and no atrial fibrillation seemed to benefit maximally from vasodilators. TRIAL REGISTRATION: UMIN-CTR identifier, UMIN000013128.

    DOI: 10.1177/2048872619891075

    PubMed

    researchmap

  • Delay in seeking treatment before emergent heart failure readmission and its association with clinical phenotype. 国際誌

    Makoto Takei, Kazumasa Harada, Yasuyuki Shiraishi, Junya Matsuda, Yoichi Iwasaki, Yoshiya Yamamoto, Kenichi Matsushita, Tetsuro Miyazaki, Takamichi Miyamoto, Kiyosi Iida, Shuzo Tanimoto, Yuji Nagatomo, Toru Hosoda, Shun Kohsaka, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Journal of intensive care   8   65 - 65   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Many patients with emergent heart failure (HF) readmission have a delay between symptom onset and hospitalization. The present study aimed to characterize the interval between symptom onset and hospitalization in patients being readmitted for HF and to compare the clinical phenotypes of patients with delay before emergent readmission with those who presented to the hospital earlier. Methods: Data for a total of 2073 consecutive patients was collected from the Tokyo CCU Network database; the patients were divided into delayed (those who sought medical help > 2 days after symptom onset; n = 271) and early groups (remaining patients; n = 1802), and their clinical characteristics and mode of presentation were compared. Results: Age, sex, and laboratory findings including brain natriuretic peptide and serum creatinine levels were not significantly different between the two groups. Patients in the delayed group had greater chronic fluid retention and symptoms not associated with respiratory failure, whereas those in the early group were more likely to have acute respiratory distress, faster heart and respiration rates, and higher systolic blood pressure. Conclusions: More than one in ten patients with HF readmission delay seeking treatment > 2 days after symptom onset. Patients who delayed seeking treatment showed the phenotype of chronic fluid retention, whereas those who presented to the hospital earlier had the phenotype of acute respiratory failure.

    DOI: 10.1186/s40560-020-00482-z

    PubMed

    researchmap

  • Reply to: Heart Failure With Preserved Ejection Fraction in Older Adults. 査読 国際誌

    Kenichi Matsushita, Kazumasa Harada, Tetsuro Miyazaki, Takamichi Miyamoto, Shun Kohsaka, Kiyoshi Iida, Yoshiya Yamamoto, Yuji Nagatomo, Hideaki Yoshino, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    J Am Geriatr Soc   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/jgs.16301

    PubMed

    researchmap

  • たこつぼ症候群の誘因ストレスが予後に与える影響

    井守 洋一, 吉川 勉, 村上 力, 磯貝 俊明, 山口 徹雄, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 望月 宏樹, 荒尾 憲司郎, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S38 - S39   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • たこつぼ症候群患者におけるDダイマー値と院内死亡率に関する検討

    望月 宏樹, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 坂田 好美, 山口 徹雄, 磯貝 俊明, 井守 洋一, 荒尾 憲司郎, 寺岡 邦彦, 木村 晃久, 村上 力, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S112 - S113   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 入院時の総コレステロール値はたこつぼ症候群患者の院内予後を予測する 東京都CCUネットワークレジストリ研究

    磯貝 俊明, 吉川 勉, 木村 晃久, 上田 哲郎, 山口 徹雄, 井守 洋一, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 村上 力, 寺岡 邦彦, 望月 宏樹, 荒尾 憲司郎, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S102 - S107   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:たこつぼ症候群(TTS)の大多数は高齢者に発症するが、高齢者はしばしば低栄養となるリスクにさらされている。総コレステロール(T-Chol)値は栄養状態に関連している。T-Chol値とTTSの予後との関連を調査した先行研究はない。方法と結果:2013年から2015年の東京都CCUネットワークレジストリを用いて、入院時T-Chol値のデータがある329名のTTS患者を同定し、T-Chol値の三分位で3群に分けた:Low-T-Chol(≦164mg/dL)111名、Medium-T-Chol(165〜202mg/dL)110名、高T-Chol(≧203mg/dL)108名。Low-T-Chol群では、Medium-T-Chol群とHigh-T-Chol群に比べ、より高齢で(75.8±11.0歳vs70.8±11.2歳vs73.0±10.4歳;p=0.003)、男性が多く(31.5% vs 20.9% vs 9.3%;p<0.001)、身体的ストレスの割合が高かった(46.8% vs 23.6% vs 19.4%;p<0.001)。入院前のスタチン使用割合に有意な群間差はなかった。複合アウトカム(死亡、持続性心室頻拍・心室細動、Mobitz 2型・完全房室ブロック、もしくは機械的循環サポートの使用と定義)が他の2群に比べLow-T-Chol群で高値であった(18.9% vs 3.6% vs 2.8%;p<0.001)。多変量ロジスティック回帰分析でLow-T-Chol群は高い複合アウトカム発症率と有意に関連していた(Medium-T-Chol群を対照として、調節後オッズ比8.57;95%信頼区間2.32〜31.67;p=0.001)。結論:Low-T-Chol値はTTSの院内予後不良を予測するかもしれない。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20200325320033&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2019%2F0043s1%2F042%2F5102-5107%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2019%2F0043s1%2F042%2F5102-5107%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 経皮的心肺補助装置(ECMO/PCPS)を必要とした心原性ショック・心停止に対する大動脈内バルーンパンピング(IABP)の併用の有効性について

    黒木 識敬, 長尾 建, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 中田 淳, 桑原 政成, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S36 - S37   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • たこつぼ症候群患者において入院時体温が院内転帰に与える影響 東京都CCUネットワークレジストリ研究

    木村 晃久, 吉川 勉, 磯貝 俊明, 田中 博之, 上田 哲郎, 山口 徹雄, 井守 洋一, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 村上 力, 望月 宏樹, 荒尾 憲司郎, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S114 - S114   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Bisoprolol transdermal patch for perioperative care of non-cardiac surgery in patients with hypertrophic obstructive cardiomyopathy. 査読 国際誌

    Imori Y, Takano H, Mase H, Matsuda J, Sangen H, Izumi Y, Tokita Y, Yamamoto T, Shimizu W

    BMC cardiovascular disorders   19 ( 1 )   316 - 316   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12872-019-01274-6

    PubMed

    researchmap

  • 側壁心筋梗塞後心破裂から心嚢血腫をきたし、遅発性心タンポナーデに陥り治療方針の決定に苦慮した1例

    茂澤 幸右, 松田 淳也, 細川 雄亮, 鈴木 憲治, 村田 智洋, 佐藤 達志, 木村 徳宏, 浅野 和宏, 藤本 竜平, 三軒 豪仁, 中田 淳, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 新田 隆, 清水 渉

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S115 - S115   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • ハイリスク肺塞栓患者の2006〜2015年の10年間の変化 Tokyo CCU Network

    村田 哲平, 山本 剛, 原 信博, 間淵 圭, 水野 篤, 田辺 康宏, 久武 真二, 野里 寿史, 尾林 徹, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S93 - S94   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 亜急性心筋梗塞の臨床的特徴 東京都CCUネットワークデータベースからの報告

    伊藤 亮介, 山下 淳, 三ツ橋 佑哉, 岸 幹夫, 岩田 洋, 佐地 真育, 鈴木 誠, 間瀬 卓顕, 樋口 聡, 吉川 雅智, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S95 - S99   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:急性心筋梗塞の患者背景については明らかになっているが、亜急性心筋梗塞においては十分ではない。目的と方法:亜急性心筋梗塞の臨床的特徴を明らかにするために、2015年の東京都CCUネットワークデータベースから607名の亜急性心筋梗塞患者と3,001名の急性心筋梗塞患者を比較した。発症から2〜28日を亜急性心筋梗塞群、発症から24時間以内を急性心筋梗塞群とした。結果:急性心筋梗塞群と比較し、亜急性心筋梗塞群ではより高齢で、糖尿病の罹患率が高く、典型的な胸部症状を有する患者が少なく、緊急経皮的冠動脈インターベンションの施行率が低く、冠動脈バイパス術の施行率が高かった。30日死亡率は2群間で差がなかったが、亜急性心筋梗塞群では心破裂などの機械的合併症の発症率が高く、不整脈死も多かった。結語:非典型的な症候による診断の遅れは、機械的合併症や不整脈合併症を引き起こす可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20200325320031&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2019%2F0043s1%2F040%2F5095-5099%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2019%2F0043s1%2F040%2F5095-5099%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 救急搬送を要した心不全再入院患者における受療遅延 CCUネットワークデータベースからの解析

    武井 眞, 原田 和昌, 白石 泰之, 香坂 俊, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 飯田 圭, 谷本 周三, 矢川 真弓子, 松下 健一, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 長友 祐司, 細田 徹, 山本 剛, 長尾 建, 高橋 寿由樹, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S108 - S109   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Impact of Trigger on Outcome of Takotsubo Syndrome - Multi-Center Registry From Tokyo Cardiovascular Care Unit Network.

    Yoichi Imori, Tsutomu Yoshikawa, Tsutomu Murakami, Toshiaki Isogai, Tetsuo Yamaguchi, Yuichiro Maekawa, Konomi Sakata, Hiroki Mochizuki, Kenshiro Arao, Toshiaki Otsuka, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    Circulation reports   1 ( 11 )   493 - 501   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The relationship between outcome and trigger in takotsubo syndrome (TTS) has been recently discussed, but the data are still limited. Methods and Results: We enrolled 745 consecutive patients with TTS from the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network registry. The patients were divided into 4 groups based on trigger: (1) medical illness, 202 (27%); (2) physical activity, trauma and injury, 54 (7%); (3) emotional trigger, 199 (27%); and (4) unidentifiable trigger, 290 (39%). Compared with other groups, the medical illness group had the lowest percentage of female patients (68%, 85%, 89%, and 79%, respectively; P<0.001) and the highest mean patient age (75±11 years, 72±11, 73±12, and 75±11 years, respectively; P=0.02). In-hospital all-cause mortality was higher (11%) in this group (0%, 2%, and 2%, respectively; P<0.001). On multivariate logistic regression analysis, the medical illness group independently predicted all-cause death (OR, 4.73; 95% CI: 1.33-16.87); although there was no significant difference in cardiac deaths between the 4 groups. Conclusions: TTS has a wide spectrum of outcome depending on the trigger. The medical illness trigger was a powerful predictor of outcome but the main cause of death is not cardiac complication.

    DOI: 10.1253/circrep.CR-19-0045

    PubMed

    researchmap

  • Percutaneous transluminal septal myocardial ablation for hypertrophic obstructive cardiomyopathy through non-left anterior descending septal perforators. 査読

    Imori Y, Takano H, Kitamura M, Aoyama R, Sangen H, Kenta O, Matsuda J, Kubota Y, Tokita Y, Yamamoto T, Asai K, Takayama M, Shimizu W

    Heart and vessels   35 ( 5 )   647 - 654   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00380-019-01525-8

    PubMed

    researchmap

  • 当院における院内心停止の発生状況

    富永 直樹, 新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   743 - 743   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 東京都における三次救急選定された急性心筋梗塞の検討

    三軒 豪仁, 木村 徳弘, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO50 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Recent MIの予後は良好か?

    細川 雄亮, 山本 剛, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO79 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを伴う急性心筋梗塞に対するImpella補助の有効性に関する検討

    松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 野間 さつき, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO71 - 002]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Double balloon techniqueにより標的中隔心筋を分離させ経皮的中隔心筋焼灼術を行い得た3例

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 福泉 偉, 野間 さつき, 久保田 芳明, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO34 - 002]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Hemodynamics assist device:when and how to use? インペラを用いた心原性ショック治療戦略

    中田 淳, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [S37 - 2]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを呈した3枝病変合併重症大動脈弁狭窄症に対し、Impella補助下にBAV、PCIを施行し、救命し得た一例

    三軒 豪仁, 木村 徳弘, 関 俊樹, 福泉 偉, 塩村 玲子, 野間 さつき, 松田 淳也, 中村 有希, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO104 - 001]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 家族性コレステロール血症のない患者におけるアキレス腱肥厚と冠動脈アテローム性動脈硬化症の重症度との関連性

    星加 優, 高野 仁司, 久保田 芳明, 福泉 偉, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MP5 - 006]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 4D flow MRIを用いた閉塞性肥大型心筋症に対する血流解析

    松田 淳也, 高野 仁司, 関根 鉄郎, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 西城 由之, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   O - 019   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 重症急性心筋梗塞に挑む Impellaを用いた重症心筋梗塞治療

    中田 淳, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   S - 6   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 当院におけるMedical Emergency Team(MET)導入後の活動状況

    新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   844 - 844   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院における重症肺塞栓症の治療成績と今後の課題

    細川 雄亮, 山本 剛, 谷田 篤史, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 林 洋史, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 清水 渉

    心臓   51 ( 7 )   753 - 753   2019年7月

  • Younger- vs Older-Old Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction. 査読

    Matsushita K, Harada K, Miyazaki T, Miyamoto T, Kohsaka S, Iida K, Yamamoto Y, Nagatomo Y, Yoshino H, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M

    Journal of the American Geriatrics Society   67 ( 10 )   2123 - 2128   2019年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgs.16050

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jgs.16050

  • Higher non-cardiac mortality and lesser impact of early revascularization in patients with type 2 compared to type 1 acute myocardial infarction: results from the Tokyo CCU Network registry. 査読

    Higuchi S, Suzuki M, Horiuchi Y, Tanaka H, Saji M, Yoshino H, Nagao K, Yamamoto T, Takayama M

    Heart and vessels   34 ( 7 )   1140 - 1147   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00380-019-01350-z

    PubMed

    researchmap

  • 心血管病を診断・治療する新しいモダリティ 心原性ショック治療における新しい補助循環デバイス"Impella"

    中田 淳, 山本 剛, 浅野 和弘, 木村 徳宏, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 清水 渉

    日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集   40回   39 - 39   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本循環制御医学会  

    researchmap

  • Is systolic blood pressure high in patients with acute aortic dissection on first medical contact before hospital transfer? 査読

    Akutsu K, Yoshino H, Shimokawa T, Ogino H, Kunihara T, Takahashi T, Usui M, Watanabe K, Tobaru T, Hagiya K, Shimizu W, Niino T, Kawata M, Masuhara H, Watanabe Y, Yoshida N, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M, Tokyo CCU Network, Tokyo Acute Aortic Super Network

    Heart and vessels   34 ( 11 )   1748 - 1757   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00380-019-01419-9

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Temporal Trends in Acute Myocardial Infarction Incidence and Mortality Between 2006 and 2016 in Tokyo - Report From the Tokyo CCU Network. 査読

    Yamamoto T, Yoshida N, Takayama M, Tokyo CCU Network

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 6 )   1405 - 1409   2019年5月

  • Electrocardiographic characteristics in the patients with a persistent left superior vena cava. 査読

    Ito-Hagiwara K, Iwasaki YK, Hayashi M, Maru Y, Fujimoto Y, Oka E, Takahashi K, Hayashi H, Yamamoto T, Yodogawa K, Miyauchi Y, Shimizu W

    Heart and vessels   34 ( 4 )   650 - 657   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00380-018-1278-2

    PubMed

    researchmap

  • 冠動脈疾患患者におけるアキレス腱厚は冠動脈プラークの脂質コア容量と関連している(Achilles Tendon Thickness is Associated with Lipid Core Volume of Coronary Plaques in Patients with Coronary Artery Disease)

    野間 さつき, 高野 仁司, 久保田 芳明, 星加 優, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ029 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Prevalence and Significance of an Early Repolarization Electrocardiographic Pattern and Its Mechanistic Insight Based on Cardiac Magnetic Resonance Imaging in Patients With Acute Myocarditis. 査読 国際誌

    Oka E, Iwasaki YK, Maru Y, Fujimoto Y, Hagiwara K, Hayashi H, Yamamoto T, Yodogawa K, Hayashi M, Shimizu W

    Circulation. Arrhythmia and electrophysiology   12 ( 3 )   e006969   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1161/CIRCEP.118.006969

    PubMed

    researchmap

  • Different prognostic associations of beta-blockers and diuretics in heart failure with preserved ejection fraction with versus without high blood pressure. 査読 国際誌

    Matsushita K, Harada K, Miyazaki T, Miyamoto T, Kohsaka S, Iida K, Tanimoto S, Takei M, Hosoda T, Yamamoto Y, Shiraishi Y, Yoshino H, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M

    Journal of hypertension   37 ( 3 )   643 - 649   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/HJH.0000000000001932

    PubMed

    researchmap

  • CCUで勤務するためにこれだけは知っておきたい集中治療の最新の話題 心血管系集中治療におけるABCDEFバンドルの意義(Implementation of the ABCDEF Bundle in Cardiovascular Intensive Care)

    細川 雄亮, 山本 剛, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 門岡 浩介, 三軒 豪仁, 中田 淳, 太良 修平, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   SY10 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者において低拡張期血圧が30日死亡率に及ぼす影響(The Impact of Low Diastolic Blood Pressure on 30-day Mortality in Patients with Acute Myocardial Infarction)

    浅野 拓, 高山 守正, 近藤 誠太, 伊藤 亮介, 三ツ橋 佑哉, 岸 幹夫, 岩田 洋, 佐地 真育, 鈴木 誠, 若林 公平, 矢作 和之, 新家 俊郎, 間瀬 卓顕, 安部 開人, 宮地 秀樹, 樋口 諭, 山下 淳, 田中 博之, 山崎 雅夫, 宮内 克己, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ39 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ST上昇型心筋梗塞(STEMI)による難治性心原性ショック患者におけるImpellaによるLV負荷軽減の有益性(Benefit of LV Unloading by Means of Impella in Patients with Refractory Cardiogenic Shock for ST-Elevation Myocardial Infarction(STEMI))

    中田 淳, 堤 正将, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 関 俊樹, 門岡 浩介, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ41 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 肥大型閉塞性心筋症に対するアルコール中隔アブレーション後における右脚ブロックまたは二束ブロックと転帰の関連(Relationship between Post-procedural Right Bundle Branch or Bifascicular Block and Outcome after Alcohol Septal Ablation for Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy)

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 野間 さつき, 高圓 雅博, 中村 有希, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 中田 淳, 西城 由之, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ19 - 8   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併する急性心筋梗塞における左室の早期の機械低減負荷の方法(Early Left Ventricular Mechanical Unloading Strategy in Acute Myocardial Infarction Complicated by Cardiogenic Shock)

    三軒 豪仁, 山本 剛, 佐藤 達志, 茂澤 幸右, 堤 正将, 関 俊樹, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 脇田 真希, 笹本 希, 福泉 偉, 小野寺 健太, 野間 さつき, 松田 淳也, 黄 俊憲, 高橋 健太, 中村 有希, 林 洋史, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 西城 由之, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ045 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心不全を有する超高齢者患者(90歳以上)の臨床像の特徴(The Characteristics of Clinical Picture for Superelderly Patients (Over 90 Years Old) with Heart Failure)

    塚本 茂人, 新家 俊郎, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 香坂 俊, 松下 健一, 飯田 圭, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 進藤 彰人, 竹村 和紀, 木庭 新治, 白石 泰之, 長友 祐司, 神馬 崇宏, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ095 - 1   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 経皮的冠動脈インターベンション後無症状が続く患者においてSyntaxスコア変化が長期予後に及ぼす影響(The Impact of Change of Syntax Score on the Long-Term Prognosis in Patients Staying Asymptomatic after Percutaneous Coronary Intervention)

    Nakamura Yuuki, Tokita Yukichi, Noma Satsuki, Matsuda Junya, Koen Masahiro, Sangen Hideto, Kubota Yoshiaki, Imori Yoichi, Nakata Jun, Saiki Yoshiyuki, Miyachi Hideki, Tara Shuhei, Hosokawa Yusuke, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE07 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Apical Takotsubo syndrome versus anterior acute myocardial infarction: findings from the Tokyo Cardiovascular Care Unit network registry. 査読 国際誌

    Isogai T, Yoshikawa T, Ueda T, Yamaguchi T, Imori Y, Maekawa Y, Sakata K, Murakami T, Mochizuki H, Arao K, Kimura A, Nagao K, Yamamoto T, Takayama M

    European heart journal. Acute cardiovascular care   8 ( 1 )   86 - 95   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2048872618762638

    PubMed

    researchmap

  • 本邦の心臓血管集中治療室における非循環器疾患の状況と短期予後について

    門岡 浩介, 宮地 秀樹, 高橋 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O36 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心不全患者の死亡率予測における乳酸値の有用性

    松田 淳也, 久保田 芳明, 泉 祐樹, 藤本 竜平, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O88 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 虚血性心筋症を伴う重症大動脈弁狭窄症の心原性ショックにImpellaによる循環補助が有効であった一例

    木村 徳宏, 三軒 豪仁, 堤 正将, 浅野 和宏, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [P39 - 5]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 補助循環の安全管理・最前線 小型心臓ポンプカテーテルImpellaを用いた心原性ショック治療におけるショックチームの重要性

    中田 淳, 山本 剛, 藤本 竜平, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [SY22 - 9]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎に対しImpellaを用いて急性期管理を行った一例

    藤本 竜平, 中田 淳, 三軒 豪仁, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 松田 淳, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O89 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 洋上救急医療によって救命し得た劇症型心筋炎の一例

    井上 正章, 富永 直樹, 中野 祐太, 萩原 純, 中江 竜太, 金 史英, 松田 淳也, 木村 徳宏, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   40 ( 1 )   106 - 106   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 心タンポナーデによる閉塞性ショックから重度の低酸素性肝炎を呈した心筋梗塞後左室自由壁破裂の一例

    藤本 竜平, 松田 淳也, 細川 雄亮, 中田 淳, 三軒 豪仁, 浅野 和弘, 木村 徳宏, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本救急医学会関東地方会雑誌   40 ( 1 )   93 - 93   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • In-Hospital Electrical Storm in Acute Myocardial Infarction - Clinical Background and Mechanism of the Electrical Instability. 査読

    Kobayashi Y, Tanno K, Ueno A, Fukamizu S, Murata H, Watanabe N, Sasaki T, Yamamoto T, Takayama M, Nagao K

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 1 )   91 - 100   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-18-0785

    PubMed

    researchmap

  • たこつぼ心筋症患者におけるBody Mass Indexの院内予後への影響 多施設コホート研究

    磯貝 俊明, 吉川 勉, 上田 哲郎, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 山口 徹雄, 井守 洋一, 村上 力, 寺岡 邦彦, 望月 宏樹, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S84 - S88   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:肥満患者で予後が良いという「肥満パラドックス」が急性心筋梗塞で報告されているが、たこつぼ心筋症(TC)患者ではbody mass index(BMI)と予後の関連性は調査されていない。方法と結果:2010〜2014年の東京都CCUネットワークデータベースを用いて入院時BMIのデータがある563名のTC患者を同定し、痩せ(<18.5kg/m2)157名、正常体重(18.5〜24.9kg/m2)325名、過体重(≧25kg/m2)81名の3群に分けた。痩せ群は、より高齢で、先行の身体ストレスの割合が高く、来院時の収縮期血圧が低かった。性別、バルーンタイプ、心電図異常に有意な差はなかった。院内死亡率は、痩せ群と正常体重群(5.5〜5.7%)に比べ、過体重群(1.2%)で低かったが、3群間で有意な差はなかった(P=0.246)。多変量ロジスティック回帰解析では、BMIと院内死亡率に有意な関連を認めなかった(調節オッズ比0.94;95%信頼区間0.84〜1.05)。結論:TCで有意な「肥満パラドックス」を認めなかったが、過体重・肥満患者で院内予後が良好である可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20190118480027&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2018%2F0042s1%2F032%2F5084-5088%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2018%2F0042s1%2F032%2F5084-5088%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 心室頻拍・心室細動症例の短期予後 CCUネットワークレジストリーの3年のデータ解析

    上野 亮, 小林 義典, 村田 広茂, 加藤 賢, 佐々木 毅, 深水 誠二, 渡辺 則和, 丹野 郁, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S82 - S83   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • シクロフォスファミドによる劇症型心筋炎に対して集中治療管理を行うも異なる転帰をたどった2例

    井上 正章, 黄 俊憲, 三宅 友彬, 大森 郁子, 増永 直久, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 了徳寺 剛, 細川 雄亮, 太良 修平, 山口 博樹, 山本 剛, 清水 渉

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S48 - S48   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • たこつぼ症候群の発生月の検討

    村上 力, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 望月 宏樹, 山口 徹雄, 磯貝 俊明, 坂田 好美, 井守 洋一, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S91 - S93   2018年12月

  • 入院前投与薬剤は、急性心不全の来院時呼吸状態と院内死亡率に影響を与える

    宮本 貴庸, 原田 和昌, 宮崎 哲郎, 香坂 俊, 飯田 圭, 谷本 周三, 矢川 真弓子, 松下 健一, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 長友 祐司, 細田 徹, 白石 泰之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S79 - S81   2018年12月

  • たこつぼ心筋症における末梢血白血球数の増加と院内予後の関係

    前川 裕一郎, 吉川 勉, 上田 哲郎, 坂田 好美, 磯貝 俊明, 山口 徹雄, 井守 洋一, 寺岡 邦彦, 村上 力, 望月 邦彦, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会たこつぼ心筋症班

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S94 - S96   2018年12月

  • 急性大動脈解離の発症直後の血圧はどうなっているか?

    圷 宏一, 吉野 秀朗, 桃原 哲也, 渡邊 雄介, 高橋 寿由樹, 薄井 宙男, 渡辺 和宏, 深町 大介, 萩谷 健一, 下川 智樹, 渡邉 善則, 荻野 均, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   42 ( 別冊 )   S34 - S34   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 大量冠動脈内血栓を伴うSTEMIに対するprimary PCIにおける経カテーテル的t-PA投与の治療効果

    野間 さつき, 宮地 秀樹, 高木 宏治, 福泉 偉, 松田 淳也, 三軒 豪人, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   162 - 162   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • PCI後、抗血小板療法中の患者における消化管出血発症率

    木村 徳宏, 高野 仁司, 久保田 芳明, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 西城 由之, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   143 - 143   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 著明な石灰化を伴いロータブレーターを要したステント内再狭窄の一例

    関 俊樹, 時田 祐吉, 高野 仁司, 松田 淳也, 野間 さつき, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 久保田 芳明, 中田 淳, 西城 由之, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   163 - 163   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者における冠動脈塞栓の発症率とPCI戦略

    辻林 亨, 高野 仁司, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   162 - 162   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • Differences in Initial Electrocardiographic Findings of Apical Takotsubo Syndrome According to the Time from Symptom Onset. 査読 国際誌

    Isogai T, Yoshikawa T, Yamaguchi T, Arao K, Ueda T, Imori Y, Maekawa Y, Murakami T, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M

    The American journal of cardiology   122 ( 10 )   1630 - 1637   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2018.07.042

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Empagliflozin Versus Placebo on Cardiac Sympathetic Activity in Acute Myocardial Infarction Patients with Type 2 Diabetes Mellitus: Rationale. 査読 国際誌

    Yoshiaki Kubota, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Yuki Iwasaki, Hitoshi Takano, Yayoi Tsukada, Kuniya Asai, Masaaki Miyamoto, Yasushi Miyauchi, Eitaro Kodani, Naoki Sato, Jun Tanabe, Wataru Shimizu

    Diabetes therapy : research, treatment and education of diabetes and related disorders   9 ( 5 )   2107 - 2116   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Protection from lethal ventricular arrhythmias leading to sudden cardiac death is one of the most important problems after myocardial infarction. Cardiac sympathetic hyperactivity is related to poor prognosis and fatal arrhythmias and can be non-invasively assessed with heart rate variability, heart rate turbulence, T-wave alternans, late potentials, and 123I-meta-iodobenzylguanide (123I-MIBG) scintigraphy. Sodium glucose cotransporter 2 (SGLT2) inhibitors potentially reduce sympathetic nervous system activity that is augmented in part due to the stimulatory effect of hyperglycemia. The EMBODY trial is designed to determine whether the suppression of cardiac sympathetic activity induced by the SGLT2 inhibitor is accompanied by protection against adverse cardiovascular outcomes. METHODS: The EMBODY trial is a prospective, multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled trial in patients with acute MI and type 2 diabetes in Japan. A total of 98 patients will be randomized (1:1) to receive once-daily placebo or empagliflozin, an SGLT2 inhibitor, 10 mg. The primary end point is the change from baseline to 24 weeks in heart rate variability. Secondary end points include the change from baseline for other sudden cardiac death surrogate-markers such as heart rate turbulence, T-wave alternans, late potentials, and 123I-MIBG scintigraphy imaging. Adverse effects will be evaluated throughout the trial period. PLANNED OUTCOMES: The EMBODY trial will evaluate the potential cardioprotective effect of empagliflozin and will provide additional important new data regarding its preventative effects on sudden cardiac death. TRIAL REGISTRATION: Unique Trial Number, UMIN000030158 ( https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000034442 ). FUNDING: Nippon Boehringer Ingelheim and Eli Lilly and Company.

    DOI: 10.1007/s13300-018-0480-7

    PubMed

    researchmap

  • 複数科の連携により救命した腹部大動脈瘤破裂の1例

    原口 尚子, 重田 健太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 石木 義人, 中江 竜太, 原 義明, 横田 裕行, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉, 宮城 泰雄, 新田 隆, 安井 大祐, 上田 達夫, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   206 - 206   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Gender Differences Among Patients With Acute Pulmonary Embolism. 査読 国際誌

    Tanabe Y, Yamamoto T, Murata T, Mabuchi K, Hara N, Mizuno A, Nozato T, Hisatake S, Obayashi T, Takayama M, Nagao K

    The American journal of cardiology   122 ( 6 )   1079 - 1084   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2018.05.042

    PubMed

    researchmap

  • 冠動脈塞栓に起因した急性心筋梗塞に対する治療戦略の検討

    辻林 亨, 高野 仁司, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   EP - 004   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 経皮的冠動脈インターベンション後無症候で経過している患者における遠隔期Syntaxスコアの進行に関する検討

    中村 有希, 時田 祐吉, 高野 仁司, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   EP - 210   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 4D flow MRIを用いた閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術前後の血流解析

    松田 淳也, 高野 仁司, 関根 鉄郎, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 090   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • PCI中のslow-flowに伴う心筋虚血により顕在化した左室流出路狭窄が原因と考えられた心原性ショックの1例

    細川 雄亮, 門岡 浩介, 小野寺 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO194 - MO194   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 本邦における心原性ショックの現状と対策 Impella時代到来後の重症心筋梗塞に対するインターベンショニストのアプローチ "重症心筋梗塞はどこに搬送されているのか?"

    三軒 豪仁, 山本 剛, 野間 さつき, 松田 淳也, 門岡 浩介, 中村 有希, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   SY8 - 4   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症に対するASA後の右脚ブロックと1年予後の関連性

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 野間 さつき, 高圓 雅博, 中村 有希, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO063 - MO063   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 薬剤抵抗性閉塞性肥大型心筋症に対してパーフュージョンバルーンとマイクロカテーテルを用い経皮的中隔心筋焼灼術を行い得た一例

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 野間 さつき, 高圓 雅博, 中村 有希, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO062 - MO062   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Haemodynamic deterioration due to intra-aortic balloon counterpulsation in takotsubo cardiomyopathy. 査読 国際誌

    Hideto Sangen, Yoichi Imori, Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    European heart journal   39 ( 22 )   2118 - 2118   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/eurheartj/ehx812

    PubMed

    researchmap

  • Clinical impact of thrombus aspiration on in-hospital mortality in each culprit lesion in the setting of ST-segment elevation myocardial infarction 査読

    Satoshi Higuchi, Makoto Suzuki, Yu Horiuchi, Hiroyuki Tanaka, Mike Saji, Hideaki Yoshino, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    Heart and Vessels   33 ( 10 )   1 - 7   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Recent randomized clinical trials have questioned the clinical benefits of thrombus aspiration (TA) in ST-segment elevation myocardial infarction (STEMI). Real-world data on TA and the efficacy of TA for various culprit lesions have not been sufficiently evaluated. This study mainly aimed to evaluate whether the clinical impact of TA depends on culprit lesions in the setting of STEMI. We surveyed the Tokyo Coronary Care Unit Network Registry, a prospective cohort study, between 2010 and 2014, which included 10,232 patients with STEMI. In-hospital deaths occurred in 538 patients (5.3%). Improved Thrombolysis in Myocardial Infarction flow was more frequently observed in patients who underwent TA than in those who did not (87 vs. 80%
    p &lt
    0.001). Univariate logistic regression analysis revealed that TA was associated with a lower in-hospital mortality rate [odds ratio (OR), 0.80
    95% confidential interval (CI), 0.66–0.96
    p = 0.016]. However, the difference was not significant after multivariate logistic regression analysis (OR 0.95
    95% CI 0.71–1.17
    p = 0.355). Only TA for the left circumflex (LCx) lesions was associated with a better prognosis (OR 0.38
    95% CI 0.21–0.72
    p = 0.003). The effect persisted after adjustment (OR 0.50
    95% CI 0.25–0.99
    p = 0.049) but was attenuated after analysis using inverse probability weighting (OR 0.97
    95% CI 0.93–0.99
    p = 0.048). On the basis of the findings in a large Japanese cohort, a prognostic benefit of TA on in-hospital mortality was not observed. The effect of TA on the LCx lesions was marginally significant and limited. Therefore, TA is not recommended in Japanese patients with STEMI.

    DOI: 10.1007/s00380-018-1171-z

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects of glycemic control on in-hospital mortality among acute heart failure patients with reduced, mid-range, and preserved ejection fraction 査読

    Kenichi Matsushita, Kazumasa Harada, Tetsuro Miyazaki, Takamichi Miyamoto, Kiyoshi Iida, Shuzou Tanimoto, Mayuko Yagawa, Makoto Takei, Yuji Nagatomo, Toru Hosoda, Hideaki Yoshino, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    Heart and Vessels   33 ( 9 )   1 - 7   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    The relationship between glycemic control and outcome in patients with heart failure (HF) remains contentious. A recent study showed that patients with HF with mid-range ejection fraction (HFmrEF) more frequently had comorbid diabetes relative to other patients. Herein, we examined the association between glycosylated hemoglobin (HbA1c) and in-hospital mortality in acute HF patients with reduced, mid-range, and preserved EF. A multicenter retrospective study was conducted on 5205 consecutive patients with acute HF. Potential risk factors for in-hospital mortality were selected by univariate analyses
    then, multivariate Cox regression analysis with backward stepwise selection was performed to identify significant factors. Kaplan–Meier survival curves and log-rank testing were used to compare in-hospital mortality between groups. Across the study cohort, 44% (2288 patients) had reduced EF, 20% had mid-range EF, and 36% had preserved EF. The overall in-hospital mortality rate was 4.6%, with no significant differences among the HF patients with reduced, mid-range, and preserved EF groups. For patients with HFmrEF, higher HbA1c level was a significant risk factor for in-hospital mortality (hazard ratio 1.387
    95% confidence interval 1.014–1.899
    P = 0.041). In contrast, HbA1c was not an independent risk factor for in-hospital mortality in HF patients with preserved or reduced EF. In conclusion, HbA1c is an independent risk factor for in-hospital mortality in acute HF patients with mid-range EF, but not in those with preserved or reduced EF. Elucidation of the pathophysiological mechanisms behind these findings could facilitate the development of more effective individualized therapies for acute HF.

    DOI: 10.1007/s00380-018-1152-2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Management of patients with high-risk pulmonary embolism: A narrative review 査読

    Takeshi Yamamoto

    Journal of Intensive Care   6 ( 1 )   16   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:BioMed Central Ltd.  

    High-risk pulmonary embolism (PE) is a life-threatening disorder associated with high mortality and morbidity. Most deaths in patients with shock occur within the first few hours after presentation, and rapid diagnosis and treatment is therefore essential to save patients' lives. The main manifestations of major PE are acute right ventricular (RV) failure and hypoxia. RV pressure overload is predominantly related to the interaction between the mechanical pulmonary vascular obstruction and the underlying cardiopulmonary status. Computed tomography angiography allows not only adequate visualization of the pulmonary thromboemboli down to at least the segmental level but also RV enlargement as an indicator of RV dysfunction. Bedside echocardiography is an acceptable alternative under such circumstances. Although it does not usually provide a definitive diagnosis or exclude pulmonary embolism, echocardiography can confirm or exclude severe RV pressure overload and dysfunction. Extracorporeal membrane oxygenation support can be an effective procedure in patients with PE-induced circulatory collapse. Thrombolysis is generally accepted in unstable patients with high-risk PE
    however, thrombolytic agents cannot be fully administered to patients with a high risk of bleeding. Conversely, catheter-directed treatment is an optimal treatment strategy for patients with high-risk PE who have contraindications for thrombolysis and is a minimally invasive alternative to surgical embolectomy. It can be performed with a minimum dose of thrombolytic agents or without, and it can be combined with various procedures including catheter fragmentation or embolectomy in accordance with the extent of the thrombus on a pulmonary angiogram. Hybrid catheter-directed treatment can reduce a rapid heart rate and high pulmonary artery pressure and can improve the gas exchange indices and outcomes. Surgical embolectomy is also performed in patients with contraindications for or an inadequate response to thrombolysis. Large hospitals having an intensive care unit should preemptively establish diagnostic and therapeutic protocols and rehearse multidisciplinary management for patients with high-risk PE. Coordination with a skilled team comprising intensivists, cardiologists, cardiac surgeons, radiologists, and other specialists is crucial to maximize success.

    DOI: 10.1186/s40560-018-0286-8

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 第三次救急医療体制においてトリアージされた合併症のある急性心筋梗塞患者の臨床的特徴および経過(Clinical Characteristics and Courses of Complicated Acute Myocardial Infarction Patients Triaged in Tertiary Emergency System)

    三軒 豪仁, 山本 剛, 小野寺 健太, 黄 俊憲, 高橋 健太, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ065 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 糖尿病性心血管合併症の病態と新たな治療 糖負荷試験後の緩徐な血糖ピーク値到達がSYNTAXスコアに及ぼす影響(Influence of Slow Peak Post-challenge Plasma Glucose Level on Syntax Score)

    谷田 篤史, 高野 仁司, 久保田 芳明, 小野寺 健太, 野間 さつき, 黄 俊憲, 中村 有希, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   SY21 - 2   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 誰がステントグラフト治療の未来を開きますか?-Aortic team の重要性- 低侵襲治療を考慮した大動脈疾患の最適治療のためのaortic teamにおける心臓専門医の役割(The Role of Cardiologist in Aortic Team for Appropriate Management of Aortic Diseases in Consideration of Minimal Invasive Treatment)

    中田 淳, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉, 田邊 潤, 新田 隆, 上田 達夫, 田島 廣之, 栗田 二郎

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   SY03 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 抗血小板療法中患者における経皮的冠動脈インターベンション後の胃腸出血(Gastrointestinal Bleeding after Percutaneous Coronary Intervention in Patients on Antiplatelet Therapy)

    木村 徳宏, 高野 仁司, 野間 さつき, 黄 俊憲, 中村 有希, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ061 - 1   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • アルコール中隔焼灼術が肥大型閉塞性心筋症患者の左室拡張機能に及ぼす効果(Impact of Alcohol Septal Ablation on Left Ventricular Diastolic Function in Patients with Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy)

    轟 崇弘, 高野 仁司, 井守 洋一, 泉 佑樹, 小野寺 健太, 松田 淳也, 北村 光信, 三軒 豪仁, 野間 さつき, 黄 俊憲, 中村 有希, 久保田 芳明, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ040 - 1   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • In-hospital mortality analysis of Japanese patients with acute coronary syndrome using the Tokyo CCU Network database: Applicability of the GRACE risk score. 査読

    Komiyama K, Nakamura M, Tanabe K, Niikura H, Fujimoto H, Oikawa K, Daida H, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M, Tokyo CCU Network Scientific Committee

    Journal of cardiology   71 ( 3 )   251 - 258   2018年3月

  • 劇症型心筋炎を発症し両心補助人工心臓を必要とした1例

    門岡 浩介, 高橋 健太, 増永 直久, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 清水 渉, 西村 隆

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [P65 - 5]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者における早期経腸栄養の導入の実態と予後についての検討

    山方 俊弘, 増永 直久, 黄 俊憲, 太良 修平, 山本 剛

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [P5 - 6]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • シクロフォスファミド心筋炎に対して補助循環を確立し骨髄移植を成功し得た再生不良性貧血の一例

    太良 修平, 黄 俊憲, 増永 直久, 大森 郁子, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 山口 博樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [O39 - 3]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 重症心筋梗塞患者の後期感染合併症についての検討

    増永 直久, 門岡 浩介, 小野寺 健太, 高橋 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [P36 - 7]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Impact of Triggering Events on Outcomes of Acute Heart Failure. 査読 国際誌

    Shiraishi Y, Kohsaka S, Abe T, Harada K, Miyazaki T, Miyamoto T, Iida K, Tanimoto S, Yagawa M, Takei M, Nagatomo Y, Hosoda T, Yamamoto T, Nagao K, Takayama M, Tokyo CCU Network Scientific Committee

    The American journal of medicine   131 ( 2 )   156 - 164.e2   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjmed.2017.09.008

    PubMed

    researchmap

  • Three-channeled aortic dissection in a patient without marfan syndrome 査読

    Yoshie Inoue Arita, Koichi Akutsu, Takeshi Yamamoto, Yusuke Hosokawa, Masahiro Fujii, Takashi Nitta, Wataru Shimizu

    Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery   24 ( 2 )   110 - 114   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Association for Coronary Artery Surgery  

    A 64-year-old man was admitted for evaluation of back pain. He did not have a Marfan syndrome (MFS)-like appearance, and had a history of a type B aortic dissection and total arch replacement. A connective tissue disorder had been suspected because of the histologic findings of the resected aortic wall. On admission, a computed tomography (CT) scan demonstrated a three-channeled aortic dissection (3ch-AD) measuring 63 mm in diameter. We planned to perform elective surgery during his hospitalization. On the fourth hospital day, he complained of severe back pain, and enhanced CT scan revealed an aortic rupture. The patients with 3ch-AD often have MFS. However, even if they do not have an MFS-like appearance, clinicians should consider fragility of the aortic wall in patients with 3ch-AD. If the aortic diameter is enlarged, early surgery is recommended. In particular, if a connective tissue disorder is obvious or suspected, emergent surgery is warranted.

    DOI: 10.5761/atcs.cr.17-00066

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 心尖部型たこつぼ心筋症と急性前壁心筋梗塞の比較検討

    磯貝 俊明, 吉川 勉, 上田 哲郎, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 村上 力, 山口 徹雄, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S87 - S91   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:心尖部型たこつぼ心筋症(apical TC)患者と急性前壁心筋梗塞(anterior AMI)患者の特徴の違いは明らかではない。方法と結果:2013年の東京都CCUネットワークデータベースのapical TC患者112名とanterior AMI患者1,327名から、1:4の比で年齢と性別をマッチさせたapical TC患者101名とanterior AMI患者404名を対象とした(平均年齢76.1歳;女性85.1%)。Apical TC患者は、anterior AMI患者に比べ、来院時のbody mass indexは低く、収縮期圧は低く心拍数は高かった。ST上昇やトロポニン陽性、BNP値には2群間で有意な差はなかった。院内死亡率はapical TC患者2.0%、anterior AMI患者5.0%で有意差はなかった(p=0.277)。全死亡、心室細動・頻拍、心破裂、機械循環補助装置使用の複合イベント率は、anterior AMI患者(17.8%)に比べapical TC患者(8.9%)で有意に低かった(p=0.014)。多変量ロジスティック回帰解析でanterior AMIに比較してapical TCは低い複合イベント率と有意に関連していた(調節オッズ比、0.35:95%信頼区間、0.14〜0.87)。結論:本研究によりapical TCとanterior AMIに臨床所見に有意な差を認め、両者の鑑別が重要であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20180226480027&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2017%2F0041s1%2F029%2F5087-5091%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2017%2F0041s1%2F029%2F5087-5091%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 急性心筋梗塞治療における性差の影響について・東京都CCUネットワークからの報告

    山崎 正雄, 岸 幹夫, 宮内 克己, 田中 博之, 宮地 秀樹, 山下 淳, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S26 - S27   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 血管内超音波(IVUS)ガイドステント留置にてベイルアウトし得た医原性大動脈解離の1例

    轟 崇弘, 三軒 豪仁, 小野寺 健太, 羽田 朋人, 黄 俊憲, 高橋 健太, 中村 有希, 久保田 芳明, 井守 洋一, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   157 - 157   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 急性非代償性心不全における急性期の血圧変動と予後への影響

    白石 泰之, 香坂 俊, 原田 和昌, 宮本 貴庸, 谷本 周三, 飯田 圭, 酒井 哲朗, 宮崎 哲郎, 矢川 真弓子, 松下 健一, 降旗 修太, 佐藤 直樹, 福田 恵一, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S95 - S101   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:収縮期血圧は心不全の強力な予後因子の1つであるが、急性期の血圧変動と予後との関連について検討した研究はない。方法:多施設コホートレジストリである東京都CCUネットワークデータベースは、東京消防庁の協力のもと病院前患者情報を収集している。2010〜2012年まで、合計5,669人の救急車で搬送された急性心不全患者が解析対象となった。救急隊が現場で測定した血圧(on-site SBP)と、搬送後の救急外来で測定した血圧(ER-SBP)を基に、SBP>100mmHg、SBP100〜160mmHg、SBP>160mmHgの3群にそれぞれ分けて背景因子を比較し、また院内死亡へ対する影響を検討した。結果:院内死亡率とはon-site SBP、ER-SBPの両者とも負の相関を認め、多変量解析後も統計学的な有意差をもったままであった。とくにER-SBP100〜160mmHgの患者においては、on-site SBP>160mmHgの患者に比較して、on-site SBP<100mmHg(オッズ比:7.39;95%信頼区間:4.00〜13.60;P<0.001)、on-site SBP100〜160mmHg(オッズ比:2.73;95%信頼区間:1.83〜4.08;P<0.001)の患者は院内予後が不良であった。結論:急性心不全診療では、急性期の血圧変化を考慮することで、より正確な急性期リスク層別化が可能である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20180226480029&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2017%2F0041s1%2F031%2F5095-5101%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2017%2F0041s1%2F031%2F5095-5101%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Time course of the antiplatelet effect after switching to clopidogrel from initial prasugrel therapy in patients with acute coronary syndrome 査読

    Erito Furuse, Hitoshi Takano, Takeshi Yamamoto, Yoshiaki Kubota, Takashi Yoshizane, Mitsunobu Kitamura, Hideki Miyachi, Yusuke Hosokawa, Wataru Shimizu

    HEART AND VESSELS   32 ( 12 )   1432 - 1438   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Prasugrel is often replaced with clopidogrel after a certain period of time following coronary stenting. However, the time course of platelet aggregation during this replacement is unknown. We performed a prospective, single-arm study to monitor platelet reactivity before and after the replacement. Forty-five patients (mean age 62.6 +/- 13 years, 40 male) who received coronary stenting for acute coronary syndrome were initially treated with the loading dose (20 mg) of prasugrel followed by the maintenance dose (3.75 mg/day) for 7 days, then switched to 75 mg/day of clopidogrel. The P2Y12 reaction unit (PRU) level was measured at baseline and selected time points. Prasugrel effectively suppressed PRU from 248 +/- 59 at baseline to 145 +/- 65 on day 1 (P &lt; 0.001). The PRU value on the final day of prasugrel treatment (day 7) was 156 +/- 68 (P &lt; 0.001 vs. baseline). After switching to clopidogrel, PRU was consistently suppressed [146 +/- 60, 139 +/- 54, and 135 +/- 60 on days 9, 11, and 13, respectively (P &lt; 0.001, each point vs. baseline)]. Switching from the initial prasugrel therapy to clopidogrel using the maintenance dose does not cause a drug efficacy gap and stays effective for preventing stent thrombosis.

    DOI: 10.1007/s00380-017-1016-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 心停止後症候群に伴う痙攣発作を繰り返したが、低体温療法および適切な痙攣管理により神経学転帰が良好であった1例

    丸 有人, 高橋 健太, 中島 大智, 笹本 希, 小野寺 健太, 福泉 偉, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 太良 修平, 圷 宏一, 山本 剛, 清水 渉

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S48 - S48   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • CCUにてElectrical Stormを併発した急性心筋梗塞患者の特徴

    丹野 郁, 小林 義典, 上野 亮, 深水 誠二, 佐々木 毅, 渡辺 則和, 村田 広茂, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S85 - S86   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • たこつぼ心筋症における入院時白血球数の意義

    前川 裕一郎, 吉川 勉, 上田 哲郎, 坂田 好美, 磯貝 俊明, 村上 力, 山口 徹雄, 井守 洋一, 寺岡 邦彦, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会たこつぼ心筋症班

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S28 - S30   2017年12月

  • 急性心筋梗塞後にElectricalストームを認めた患者における院内死亡の予測因子に関する検討 Multicenter Registry from Tokyo CCU Network

    佐々木 毅, 小林 義典, 上野 亮, 村田 広茂, 深水 誠二, 丹野 郁, 渡辺 則和, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S111 - S112   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 特発性冠動脈解離により発症した急性心筋梗塞の2症例

    時田 祐吉, 羽田 朋人, 小野寺 健太, 高橋 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    心臓血管内視鏡   3 ( Suppl. )   s42 - s42   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓血管内視鏡学会  

    researchmap

  • Effect of Heart Failure Secondary to Ischemic Cardiomyopathy on Body Weight and Blood Pressure 査読

    Kenichi Matsushita, Kazumasa Harada, Tetsuro Miyazaki, Takamichi Miyamoto, Shun Kohsaka, Kiyoshi Iida, Shuzou Tanimoto, Mayuko Yagawa, Yasuyuki Shiraishi, Hideaki Yoshino, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY   120 ( 9 )   1589 - 1594   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EXCERPTA MEDICA INC-ELSEVIER SCIENCE INC  

    Both the obesity paradox and blood pressure (BP) paradox remain ill defined. Because both obesity and hypertension are well-known predictors of coronary artery disease (CAD) and acute heart failure (HF), in the present study, we compared the obesity paradox and the BP paradox between patients with acute HF with and without a history of CAD. A multi-center retrospective study was conducted on 3,204 consecutive patients with acute HF. Potential risk factors for in-hospital mortality were selected by univariate analyses; multivariate Cox regression analysis with backward stepwise selection was then used to identify significant factors. Kaplan-Meier survival curves and log-rank testing were used to compare in hospital mortality between groups. Across the study cohort, 27% of patients had a history of CAD, and the all-cause in-hospital mortality rate was 5%. In-hospital mortality was significantly lower for patients with obesity than in those without obesity (log-rank, p = 0.033). However, this obesity paradox disappeared in the group with HF and CAD (log-rank, p = 0.740). In contrast, in-hospital mortality was significantly lower for patients with high BP at admission, regardless of the presence of a history of CAD (log-rank, p &lt;0.001 for both groups). In conclusion, a history of CAD canceled the obesity paradox in patients with acute HF, whereas the BP paradox persisted regardless of a history of CAD. (C) 2017 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2017.07.054

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 急性大動脈解離における血圧の左右差の検討

    笹本 希, 圷 宏一, 黄 俊憲, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 浅井 邦也, 師田 哲郎, 新田 隆, 清水 渉

    脈管学   57 ( Suppl. )   S167 - S167   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症の院内アウトカムにおけるストレス誘因の影響

    脇田 真希, 井守 洋一, 高野 仁司, 小野寺 健太, 塩村 玲子, 野間 さつき, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 中村 俊一, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   O - 213   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Potential palliative care quality indicators in heart disease patients: A review of the literature 査読

    Atsushi Mizuno, Mitsunori Miyashita, Akitoshi Hayashi, Fujimi Kawai, Koichiro Niwa, Akemi Utsunomiya, Shun Kohsaka, Takashi Kohno, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama, Toshihisa Anzai

    JOURNAL OF CARDIOLOGY   70 ( 3-4 )   335 - 341   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In spite of the increasing interest in palliative care for heart disease, data on the detailed methods of palliative care and its efficacy specifically in heart disease are still lacking. A structured PubMed literature review revealed no quality indicators of palliative care in heart disease. Therefore, we performed a narrative overview of the potential quality indicators in heart disease by reviewing previous literature concerning quality indicators in cancer patients. We summarize seven potential categories of quality indicators in heart disease: (1) presence and availability of a palliative care unit, palliative care team, and outpatient palliative care; (2) human resources such as number of skilled staff; (3) infrastructure; (4) presence and frequency of documentation or family survey; (5) patient-reported outcome measure (PROM) data and disease-specific patient quality of life such as The Kansas City Cardiomyopathy Questionnaire (KCCQ); (6) questionnaires and interviews about the quality of palliative care after death, including bereaved family surveys; and (7) admission-related outcomes such as place of death and intensive care unit length of stay. Although detailed measurements of palliative care quality have not been validated in heart disease, many indicators developed in cancer patients might also be applicable to heart disease. This new categorization might be useful to determine quality indicators in heart disease patients. (C) 2017 Japanese College of Cardiology. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2017.02.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 大動脈内バルーンパンピング(IABP)が血行動態を悪化させた流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋症の一例

    三軒 豪仁, 山本 剛, 小野寺 健太, 黄 俊憲, 高橋 健太, 井守 洋一, 太良 修平, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   O - 207   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 急性大動脈解離の発症直後の血圧は高いのか? A型とB型の比較 CCUネットワークの疫学データの解析

    圷 宏一, 吉野 秀朗, 桃原 哲也, 渡邊 雄介, 高橋 寿由樹, 薄井 宙男, 渡辺 和宏, 深町 大介, 萩谷 健一, 下川 智樹, 渡邉 善則, 荻野 均, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   DP - 25   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Factors and values at admission that predict a fulminant course of acute myocarditis: data from Tokyo CCU network database 査読

    Osamu Inaba, Yasuhiro Satoh, Mitsuaki Isobe, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    HEART AND VESSELS   32 ( 8 )   952 - 959   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Prognosis of acute myocarditis is generally benign, but fulminant cases exist which require advanced life support devices, such as percutaneous cardio-pulmonary support (PCPS) and ventricular assist devices (VAD), and lead to fatal outcomes. The purpose of this study was to identify predictors and their values at admission which might foreshadow a fulminant course of myocarditis. Data from 138 patients (mean age 42.0 years, 79 males) with a diagnosis of acute myocarditis in the Tokyo CCU Network database from 2007 to 2009 were analyzed retrospectively. Patients were divided into fulminant (in-hospital death, or PCPS or VAD requirement, N = 42) and non-fulminant groups (N = 96). Clinical data at admission were compared between them. Overall in-hospital mortality was 14.5%. On multivariate analysis, low systolic blood pressure (BPsys, odds ratio (OR)/mmHg 0.97; 95% confidence interval (CI) 0.93-1.00, p = 0.032) and electrocardiographic QRS complex prolongation (OR/10 ms 1.28; 95% CI 1.10-1.59, p = 0.0034) at admission were independent factors associated with a fulminant course. By receiver operator characteristic curve analysis, the area under the curve predicting a fulminant course was 0.769 for low BPsys and 0.821 for prolongation of QRS duration. The optimal cut-off value was 101 mmHg for BPsys (sensitivity 79.5%, specificity 68.0%), and 120 ms for QRS duration (sensitivity 72.2%, specificity 88.0%). Systolic hypotension and prolonged QRS on admission are predictors of a fulminant course of myocarditis.

    DOI: 10.1007/s00380-017-0960-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 第3世代薬剤溶出性ステントのステント内再狭窄の光干渉断層法(OCT)所見と血管内視鏡所見

    三軒 豪仁, 高野 仁司, 小野寺 健太, 福泉 偉, 野間 さつき, 高圓 雅博, 黄 俊憲, 中村 有希, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 井守 洋一, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP098 - MP098   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 無症候性患者に対する遠隔期のルーチンフォローアップCAG

    中村 有希, 時田 祐吉, 小野寺 健太, 福泉 偉, 野間 さつき, 高圓 雅博, 黄 俊憲, 三軒 豪人, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 理恵, 井守 洋一, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP146 - MP146   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 硬膜外血腫の手術翌日に心停止となり、浮遊性右心腔内血栓による三尖弁閉塞の関与が疑われた肺塞栓症の1例

    黄 俊憲, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 太良 修平, 圷 宏一, 山本 剛, 石井 庸介, 清水 渉

    心臓   49 ( 7 )   754 - 754   2017年7月

  • 急性心筋梗塞における親子カテーテル法による血栓吸引の安全性と有効性

    小野寺 健太, 三軒 豪仁, 高野 仁司, 福泉 偉, 野間 さつき, 高圓 雅博, 黄 俊憲, 中村 有希, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 井守 洋一, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP186 - MP186   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • A Case of Primary Bacterial Pericarditis with Recurrent Cardiac Tamponade 査読

    Takashi Yoshizane, Takeshi Yamamoto, Hiroshi Hayashi, Mitsunobu Kitamura, Hideki Miyachi, Yusuke Hosokawa, Koichi Akutsu, Wataru Shimizu

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   84 ( 3 )   133 - 138   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Cardiac tamponade is an important and potentially lethal complication of acute pericarditis. However, recurrence of cardiac tamponade is rare when it is treated appropriately. We present a 49-year-old man with bacterial pericarditis and recurrent cardiac tamponade, which was caused by the rupture of an upper part of the left atrium (LA). According to the autopsy findings, bacteremia from Staphylococcus aureus developed on a substrate of poorly controlled diabetes mellitus and spread to the pericardium via the blood. Subsequently, tissue necrosis developed from the pulmonary trunk and aorta to the LA, leading to recurrence of cardiac rupture and cardiac tamponade.

    DOI: 10.1272/jnms.84.133

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 日常臨床における急性静脈血栓塞栓症に対するリバーロキサバンの有効性

    太良 修平, 山本 剛, 高木 郁代, 清水 渉

    静脈学   28 ( 2 )   268 - 268   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本静脈学会  

    researchmap

  • わが国の循環器救急診療の進歩と反省から新しい知見と技術を生かす 緊急心血管治療において心臓専門医は心臓の集中治療専門医でなければならない(Cardiologist Should be a Cardiac Intensivist in Emergency Cardiovascular Care)

    三軒 豪仁, 山本 剛, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 高橋 健太, 黄 俊憲, 太良 修平, 細川 雄亮, 圷 宏一, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   SY20 - 5   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 糖尿病を有さない患者においてブドウ糖負荷後最高血漿濃度に達するまでの時間がSyntaxススコアに及ぼす影響(Influence of Time to Peak Post-challenge Plasma Glucose Level on Syntax Score in Patients without Diabetes Mellitus)

    久保田 芳明, 高野 仁司, 小野寺 健太, 谷田 篤史, 福泉 偉, 黄 俊憲, 中村 有希, 三軒 豪仁, 乾 恵輔, 青山 里恵, 井守 洋一, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PJ - 751   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 異常中隔枝を通した閉塞性肥大型心筋症に対する経皮経管中隔心筋アブレーション(Percutaneous Transluminal Septal Myocardial Ablation for Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy through the Anomalous Septal Branch)

    Imori Yoichi, Takano Hitoshi, Kitamura Mitsunobu, Onodera Kenta, Fukuizumi Isamu, Noma Satsuki, Koen Masahiro, Ko Toshinori, Nakamura Yuuki, Sangen Hideto, Inui Keisuke, Kubota Yoshiaki, Aoyama Rie, Tara Shuhei, Tokita Yukichi, Yamamoto Takeshi, Asai Kuniya, Takayama Morimasa, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   OE - 042   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 安定型冠動脈疾患患者における高感受性CRP値とOCTで評価した非責任病変cholesterol結晶の関係(Relationship between High-sensitivity CRP Levels and Non-culprit Lesion Cholesterol Crystals Assessed by OCT in Patients with Stable Coronary Artery Disease)

    Ko Toshinori, Inami Shigenobu, Takano Hitoshi, Onodera Kenta, Suzuki Keishi, Fukuizumi Isamu, Sangen Hideto, Inui Keisuke, Kubota Yoshiaki, Aoyama Rie, Tara Shuhei, Tokita Yukichi, Yamamoto Takeshi, Asai Kuniya, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PE - 547   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 内視鏡検査の送気により胃穿孔から腹部コンパートメント症候群を来した一例

    由井 奏子, 高橋 健太, 太良 修平, 藤本 雄飛, 柴崎 幹生, 圷 宏一, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   FP - 231   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 硬膜外血腫の手術翌日に心停止となり、浮遊性右心腔内血栓による三尖弁閉塞が原因と疑われた肺塞栓症の1例

    黄 俊憲, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 太良 修平, 圷 宏一, 山本 剛, 石井 庸介, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP18 - 1   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • みなさんはどう関わりますか?緊急心臓カテーテル検査・治療に対するチーム医療のアプローチ 緊急心臓カテーテル治療におけるチーム医療 1秒でも早く再灌流を得るためにできること、当院での取り組み

    時田 祐吉, 黄 俊憲, 高橋 健太, 三軒 豪仁, 太良 修平, 圷 宏一, 山本 剛

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   WS4 - 1   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 重症心筋梗塞治療における循環器内科医の役割

    三軒 豪仁, 小野寺 健太, 高橋 健太, 黄 俊憲, 太良 修平, 細川 雄亮, 圷 宏一, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP19 - 2   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 一時的ペーシングが必要な重症心疾患患者への冠静脈洞ペーシングの有用性

    小野寺 健太, 三軒 豪仁, 高橋 健太, 黄 俊憲, 林 洋史, 坪井 一平, 太良 修平, 圷 宏一, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP18 - 6   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性大動脈解離における血圧の左右差の検討

    笹本 希, 圷 宏一, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 浅井 邦也, 師田 哲郎, 新田 隆, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP88 - 4   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Predictive Value of QRS Duration at Admission for In-Hospital Clinical Outcome of Takotsubo Cardiomyopathy 査読

    Tetsuo Yamaguchi, Tsutomu Yoshikawa, Toshiaki Isogai, Takamichi Miyamoto, Yuichiro Maekawa, Tetsuro Ueda, Konomi Sakata, Tsutomu Murakami, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    CIRCULATION JOURNAL   81 ( 1 )   62 - 68   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: Prolonged QRS duration (pQRSd) on electrocardiogram (ECG) is a strong predictor of poor outcome in heart failure, myocardial infarction, and myocarditis, but it is unclear whether pQRSd also predicts poor outcomes of takotsubo cardiomyopathy (TC).
    Methods and Results: Between 1 January 2010 and 31 December 2012, we retrospectively enrolled 299 patients with TC (mean age, 73.5 +/- 11.7 years; 21.4% male) from the Tokyo CCU Network database, which consists of 71 cardiovascular centers in the metropolitan area. In-hospital clinical outcomes were compared between patients with pQRSd on admission ECG (QRS &gt;= 120 ms; n=34) and those with normal QRS duration (&lt;120 ms; n=265). The in-hospital mortality rate for pQRSd was significantly higher than that for normal QRS duration (23.5% vs. 3.8%, P&lt;0.001). Similarly, prevalence of ventilator use (38.2% vs. 11.4%, P&lt;0.001), ventricular tachycardia or fibrillation (14.7% vs. 1.5%, P&lt;0.001), and circulatory failure requiring catecholamine or cardiopulmonary supportive devices (41.2% vs. 14.0%, P&lt;0.001) was significantly higher in the pQRSd group. On multivariate logistic regression analysis, pQRSd was an independent predictor for both in-hospital mortality (OR, 5.06; 95% CI: 1.79-14.30, P=0.002) and cardiac death (OR, 7.34; 95% CI: 1.33-40.51, P=0.02).
    Conclusions: TC with pQRSd is associated with poor in-hospital clinical outcome. Aggressive intervention may be required to prevent severe complications in these patients.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-16-0912

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • たこつぼ心筋症における受診時心電図QRS幅が院内予後に与える影響 東京都CCUネットワークデータベースを用いた多施設共同研究

    山口 徹雄, 吉川 勉, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 坂田 好美, 前川 裕一郎, 村上 力, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   40 ( 別冊 )   S28 - S32   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:受診時心電図におけるQRS幅の延長は心筋炎・心筋梗塞・心不全において強い予後予測因子であることが知られている。たこつぼ心筋症において、受診時心電図におけるQRS幅延長の予後に与える影響はいまだ明らかではない。方法:2010年から2012年の3年間に東京都CCUネットワークデータベースに登録されたたこつぼ心筋症患者のうち、入院時心電図でQRS幅が評価できた349名(平均年齢73.5歳、男性22%)を対象とした。受診時心電図でQRS幅が120ms以上に延長している群(n=40)と、正常群(n=309)で院内予後を比較検討した。結果:院内死亡率はQRS幅延長群で有意に高く(22.5% vs 4.2%、p<0.001)、同様に心不全(50.0% vs 24.6%、p=0.001)、房室ブロック(15.0% vs 3.2%、p=0.001)、心室性不整脈(15.0% vs 1.9%、p<0.001)のいずれもQRS幅延長群で有意に高かった。多変量解析にて、QRS幅の延長は院内死亡の独立した予後規定因子であった(オッズ比:5.06;95%信頼区間:1.79〜14.3、p=0.002)。結論:たこつぼ心筋症患者において、受診時QRS幅は強い予後予測因子である。(著者抄録)

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における男女差別の臨床的転帰の検討

    村上 力, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 坂田 好美, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   40 ( 別冊 )   S14 - S16   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Correlation of Pre- and In-Hospital Systolic Blood Pressure in Acute Heart Failure Patients and the Prognostic Implications - Report From the Tokyo Cardiac Care Unit Network Emergency Medical Service Database 査読

    Yasuyuki Shiraishi, Shun Kohsaka, Kazumasa Harada, Takamichi Miyamoto, Shuzou Tanimoto, Kiyoshi Iida, Tetsuro Sakai, Tetsuro Miyazaki, Mayuko Yagawa, Kenichi Matsushita, Shuta Furihata, Naoki Sato, Keiichi Fukuda, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    CIRCULATION JOURNAL   80 ( 12 )   2473 - +   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: Systolic blood pressure (SBP) is an important prognostic indicator for patients with acute heart failure (AHF). However, its changes and the effects in the different phases of the acute management process are not well known.
    Methods and Results: The Tokyo CCU Network prospectively collects on-site information about AHF from emergency medical services (EMS) and the emergency room (ER). The association between in-hospital death and SBP at 2 different time points (on-site SBP [measured by EMS] and in-hospital SBP [measured at the ER; ER-SBP]) was analyzed. From 2010 to 2012, a total of 5,669 patients were registered and stratified into groups according to both their on-site SBP and ER-SBP: &gt;160 mmHg; 100-160 mmHg; and &lt;100 mmHg. In-hospital mortality rates increased when both on-site SBP and ER-SBP were low. After multivariate adjustment, both SBPs were inversely associated with in-hospital death. Notably, the risk for patients with ER-SBP of 100-160 mmHg (intermediate risk) differed according to their on-site SBP; those with on-site SBP &lt;100 or 100-160 mmHg were at higher risk (OR, 7.39; 95% CI, 4.00-13.6 and OR, 2.73; 95% CI, 1.83-4.08, respectively [P&lt;0.001 for both]) than patients with on-site SBP &gt;160 mmHg.
    Conclusions: Monitoring changes in SBP assisted risk stratification of AHF patients, particularly patients with intermediate ER-SBP measurements.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-16-0837

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Relationship between daily and day-to-day glycemic variability and increased oxidative stress in type 2 diabetes 査読

    Makoto Ohara, Tomoyasu Fukui, Motoshi Ouchi, Kentaro Watanabe, Tatsuya Suzuki, Saki Yamamoto, Takeshi Yamamoto, Toshiyuki Hayashi, Kenzo Oba, Tsutomu Hirano

    DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE   122   62 - 70   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Aims: To determine the association of daily and day-to-day glucose variability with oxidative stress.
    Methods: This was a cross-sectional analysis of 68 patients with type 2 diabetes mellitus (T2DM) over 72 h of continuous glucose monitoring. Fasting plasma glucose (FPG) and hemoglobin A1c (HbA1c) were measured before breakfast on day 1. Glucose variability, mean glucose level (MGL), mean amplitude of glycemic excursions (MAGE), mean of daily differences (MODD) in glucose levels and area under the postprandial plasma glucose curve (AUC(PP)) were measured on days 2 and 3. Plasma oxidant capacity against N,N-diethylpara phenylenediamine was measured with the diacron-reactive oxygen metabolites (d-ROMs) test on day 1.
    Results: Overall, 66.2% males with the mean age of 63.2 +/- 12.6 years, diabetes duration of 12.9 +/- 10.4 years, and HbA1c level of 8.1 +/- 1.6% (65 +/- 17 mmol/mol) were included. MGL (r = 0.330), HbA1c (r = 0.326), MAGE (r = 0.565), MODD (r = 0.488), and AUCPP (r = 0.254) exhibited significant correlations with d-ROMs and not FPG; these correlations remained significant after adjustment for clinical factors (sex, age, duration of diabetes, smoking habit, insulin use, statin use, angiotensin II receptor blocker use, BMI, LDL-C, HDL-C, TG, eGFR, and systolic blood pressure) (R-2 = 0.268, R-2 = 0.268, R-2 = 0.417, R-2 = 0.314, and R-2 = 0.347, respectively). MAGE was significantly correlated with MODD (r = 0.708) and MAGE and MODD were independently correlated with d-ROMs by multivariate analysis.
    Conclusions: Therefore, oxidative stress is associated with daily and day-to-day glucose variability in patients with T2DM. (C) 2016 The Author(s). Published by Elsevier Ireland Ltd.

    DOI: 10.1016/j.diabres.2016.09.025

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 安定冠動脈疾患患者における高感度CRP値とコレステロール結晶の関連 光干渉断層検査(OCT)を用いた検討

    黄 俊憲, 稲見 茂信, 高野 仁司, 小野寺 健太, 福泉 偉, 三軒 豪仁, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 井守 洋一, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   185 - 185   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • Current characteristics and management of ST elevation and non-ST elevation myocardial infarction in the Tokyo metropolitan area: from the Tokyo CCU network registered cohort 査読

    Hideki Miyachi, Atsushi Takagi, Katsumi Miyauchi, Masao Yamasaki, Hiroyuki Tanaka, Masatomo Yoshikawa, Mike Saji, Makoto Suzuki, Takeshi Yamamoto, Wataru Shimizu, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    HEART AND VESSELS   31 ( 11 )   1740 - 1751   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Limited data exists on ST-segment elevation myocardial infarction (STEMI) and non-STEMI (NSTEMI) managed by a well-organized cardiac care network in a metropolitan area. We analyzed the Tokyo CCU network database in 2009-2010. Of 4329 acute myocardial infarction (AMI) patients including STEMI (n = 3202) and NSTEMI (n = 1127), percutaneous coronary intervention (PCI) was performed in 88.8 % of STEMI and 70.4 % of NSTEMI patients. Mean onset-to-door and door-to-balloon times in STEMI patients were shorter than those in NSTEMI patients (167 vs 233 and 60 vs 145 min, respectively, p &lt; 0.001). Coronary artery bypass graft surgery was performed in 4.2 % of STEMI and 11.4 % of NSTEMI patients. In-hospital mortality was significantly higher in STEMI patients than NSTEMI patients (7.7 vs 5.1 %, p &lt; 0.007). Independent correlates of in-hospital mortality were advanced age, low blood pressure, and high Killip classification, statin-treated dyslipidemia and PCI within 24 h were favorable predictors for STEMI. High Killip classification, high heart rate, and hemodialysis were significant predictors of in-hospital mortality, whereas statin-treated dyslipidemia was the only favorable predictor for NSTEMI. In conclusion, patients with MI received PCI frequently (83.5 %) and promptly (door-to-balloon time; 66 min), and had favorable in-hospital prognosis (in-hospital mortality; 7.0 %). In addition to traditional predictors of in-hospital death, statin-treated dyslipidemia was a favorable predictor of in-hospital mortality for STEMI and NSTEMI patients, whereas hemodialysis was the strongest predictor for NSTEMI patients.

    DOI: 10.1007/s00380-015-0791-9

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Usefulness of Measuring the Serum Elastin Fragment Level in the Diagnosis of an Acute Aortic Dissection. 査読 国際誌

    Akutsu K, Yamanaka H, Katayama M, Yamamoto T, Takayama M, Osaka M, Sato N, Shimizu W

    The American journal of cardiology   118 ( 9 )   1405 - 1409   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2016.07.052

    PubMed

    researchmap

  • 不安定プラークの存在を18FDG-PETおよび血管内視鏡にて同定し得た労作性狭心症の1例

    福泉 偉, 時田 祐吉, 小野寺 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 中村 有希, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 井守 洋一, 青山 里恵, 太良 修平, 村井 鋼児, 細川 雄亮, 山本 剛, 高野 仁司, 浅井 邦也, 桐山 智成, 汲田 伸一郎, 清水 渉

    心臓血管内視鏡   2 ( Suppl. )   s97 - s97   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓血管内視鏡学会  

    researchmap

  • 安定冠動脈疾患患者における高感度CRP値とコレステロール結晶の関連 光干渉断層検査(OCT)を用いた検討

    黄 俊憲, 稲見 茂信, 高野 仁司, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 太良 修平, 細川 雄亮, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   P - 333   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Dioを用いてロータブレータを施行した高度屈曲病変のST上昇心筋梗塞の一例

    細川 雄亮, 黄 俊憲, 厚見 佳彦, 宮國 知世, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 中村 有希, 久保田 芳明, 青山 里恵, 村井 綱児, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 高木 元, 山本 剛, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MP154 - MP154   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 膝窩動脈三分枝の解剖学的亜型と重症下肢虚血発症の関連

    三軒 豪仁, 太良 修平, 元 高木, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 黄 俊憲, 林 洋史, 小野寺 健太, 中村 有希, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 細川 雄亮, 村井 綱児, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 浅井 邦也, 高野 仁司, 宮本 正明, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MP243 - MP243   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 高感度CRPとコレステロール結晶の関連性 OCTを用いた検討

    黄 俊憲, 稲見 茂信, 高野 仁司, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 乾 恵輔, 久保田 芳明, 青山 里恵, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MO545 - MO545   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 高度腎機能低下を有する腎動脈狭窄患者に対するPTRAの有用性

    成田 憲紀, 三軒 豪仁, 古瀬 領人, 鈴木 啓士, 黄 俊憲, 乾 恵輔, 青山 里恵, 久保田 芳明, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MO392 - MO392   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • NOAC登場後のVTE診療の変化

    鈴木 啓士, 山本 剛, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 林 洋史, 細川 雄亮, 圷 宏一, 高木 郁代, 清水 渉

    心臓   48 ( 7 )   844 - 844   2016年7月

  • 重症急性肺血栓塞栓症治療の進歩 重症急性肺血栓塞栓症に対するIVR(画像下治療)の治療成績とその評価

    田島 廣之, 金城 忠志, 竹ノ下 尚子, 三樹 いずみ, 上田 達夫, 村田 智, 小野澤 志郎, 山本 剛

    静脈学   27 ( 2 )   118 - 118   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本静脈学会  

    researchmap

  • THE IMPACT OF ELECTROLYTE IMBALANCE ON INHOSPITAL MORTALITY IN PATIENTS WITH ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION: SUBANALYSIS FROM JAPANESE REGISTRY OF ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION DIAGNOSED BY UNIVERSAL DEFINITION (J-MINUET) 査読

    Takano Hitoshi, Ishihara Masaharu, Fujino Masashi, Ogawa Hisao, Nakao Koichi, Yasuda Satoshi, Noguchi Teruo, Ozaki Yukio, Kimura Kazuo, Suwa Satoru, Fujimoto Kazuteru, Nakama Yasuharu, Morita Takashi, Saito Yoshihiko, Hirohata Atsushi, Morita Yasuhiro, Inoue Teruo, Okamura Atsunori, Uematsu Masaaki, Hirata Kazuhito, Tanabe Kengo, Shibata Yoshisato, Owa Mafumi, Yamamoto Takeshi, Shimizu Wataru

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY   67 ( 13 )   580   2016年4月

  • Effect of Statin Treatment and Low-Density Lipoprotein-Cholesterol on Short-Term Mortality in Acute Myocardial Infarction Patients Undergoing Primary Percutaneous Coronary Intervention - Multicenter Registry From Tokyo CCU Network Database 査読

    Mizuki Miura, Masao Yamasaki, Yukari Uemura, Masatomo Yoshikawa, Katsumi Miyauchi, Hiroyuki Tanaka, Hideki Miyachi, Jun Yamashita, Makoto Suzuki, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Issei Komuro, Morimasa Takayama

    CIRCULATION JOURNAL   80 ( 2 )   461 - 468   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: Previous trials have found that low low-density lipoprotein-cholesterol (LDL-C) on admission was associated with increased mortality in patients with acute myocardial infarction (AMI). There are few reports, however, on the effect of low LDL-C with or without in-hospital statin treatment on short-term prognosis in AMI patients.
    Methods and Results: A total of 9,032 AMI patients underwent primary PCI in 68 centers in the Tokyo CCU Network Registry during 2009-2012, in whom LDL-C was measured in 6,486. We divided them into 4 groups: statintreated/LDL-C &lt;100 mg/dl (n=1,236), statin-treated/LDL-C &gt;= 100 mg/dl (n=3,671), statin-naive/LDL-C &lt;100 mg/dl (n=662), and statin-naive/LDL-C &gt;= 100 mg/dl (n=917). We assessed hospital mortality within 30 days. In-hospital all-cause mortality was significantly lower in the statin-treated/LDL-C &gt;= 100-mg/dl group (3.2%, P&lt;0.001). On multivariate Cox regression analysis, adjusted for age, gender, hypertension, diabetes mellitus, dyslipidemia and other clinical factors, the combination of statin treatment and LDL-C &gt;= 100 mg/dl was an independent predictor of lower in-hospital mortality (adjusted HR, 0.211; 95% CI: 0.096-0.462; P&lt;0.001). In the LDL-C &lt;100-mg/dl patients, statin treatment also independently reduced in-hospital mortality (adjusted HR, 0.467; 95% CI: 0.223-0.976; P=0.043). Spontaneously low LDL-C was associated with increased short-term mortality.
    Conclusions: Statin treatment was associated with better short-term outcome in patients with AMI, even in patients with low LDL-C.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-15-0889

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • うっ血性心不全に合併した頻脈性心房細動・心房頻拍に対するアミオダロン静注の有効性と安全性

    林 洋史, 山本 剛, 圷 宏一, 細川 雄亮, 三軒 豪仁, 黄 俊憲, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 清水 渉, 時田 祐吉

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   448 - 448   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 外科的治療に先行する心嚢穿刺の適応判断に苦慮した心タンポナーデの3例

    鈴木 啓士, 山本 剛, 圷 宏一, 林 洋史, 古瀬 領人, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 宮城 泰雄, 石井 庸介

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   681 - 681   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対するInterventional Radiology の実際 査読

    田島廣之, 金城忠志, 竹ノ下尚子, 市川太郎, 一色彩子, 中摩健二, 菊池有史, 村田智, 小野澤志郎, 三樹いずみ, 山本剛, 中沢賢

    臨床放射線   61 ( 1 )   177 - 184   2016年1月

  • 急性心筋炎劇症化の予測因子と補助循環

    三軒 豪仁, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( 6 )   621 - 622   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本集中治療医学会  

    DOI: 10.3918/jsicm.23.621

    researchmap

  • A Fever in Acute Aortic Dissection is Caused by Endogenous Mediators that Influence the Extrinsic Coagulation Pathway and Do Not Elevate Procalcitonin. 査読

    Inoue Arita Y, Akutsu K, Yamamoto T, Kawanaka H, Kitamura M, Murata H, Miyachi H, Hosokawa Y, Tanaka K, Shimizu W

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   55 ( 14 )   1845 - 1852   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    <p>Objective A fever is observed in approximately one-third of cases of acute aortic dissection (AAD); however, the causes remain unclear. We investigated the mechanism of a fever in AAD by measuring the serum concentrations of inflammatory markers, mediators of coagulation and fibrinolysis, and procalcitonin, a marker of bacterial infection. </p><p>Methods We retrospectively studied 43 patients with medically treated AAD without apparent infection. Patients were divided into those with (Group A; n=19) and without (Group B; n=24) a maximum body temperature >38°C. We established which patients fulfilled the criteria for systemic inflammatory response syndrome (SIRS), and its relationship with a fever was examined. Mediators of inflammation, coagulation and fibrinolysis were compared by a univariate analysis. Factors independently associated with a fever were established by a multivariate analysis. </p><p>Results The criteria for SIRS were fulfilled in a greater proportion of patients in Group A (79%) than in Group B (42%, p=0.001). There was no difference in the procalcitonin concentration between Groups A and B (0.15±0.17 ng/mL vs. 0.11±0.12 ng/mL, respectively; p=0.572). Serum procalcitonin concentrations lay within the normal range in all patients in whom it was measured, which showed that the fever was caused by endogenous mediators. On the multivariate analysis, there was a borderline significant relationship between a fever and the prothrombin time-International Normalized Ratio (p=0.065), likely reflecting the extrinsic pathway activity initiated by tissue factor. </p><p>Conclusion Our findings suggest that a fever in AAD could be caused by SIRS, provoked by endogenous mediators that influence the extrinsic coagulation pathway without elevating the serum procalcitonin concentration. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.5924

    PubMed

    researchmap

  • Seasonal Changes in Hospital Admissions for Pulmonary Embolism in Metropolitan Areas of Tokyo (from the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network)

    Mizuno, A, Takeuchi, A, Yamamoto, T, Tanabe, Y, Obayashi, T, Takayama, M, Nagao, K, Tokyo, C. C, U. Network Scientific Committee

    Am J Cardiol   116 ( 12 )   1939 - 43   2015年12月

     詳細を見る

    Although several studies have shown the relation between temperature/atmospheric pressure and pulmonary embolism (PE), their results are inconsistent. Furthermore, diurnal temperature range (DTR) and diurnal pressure range (DPR) were not fully evaluated for their associations with hospital admissions for PE. Study subjects comprised cases of 1,148 PE treated at institutions belonging to the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network from January 2005 to December 2012. Patient data were combined with a variety of daily local climate parameters obtained from the Japan Meteorological Agency. Every 1 degrees C increase in the DTR at lag0 corresponded to an increased relative risk of hospital admission for PE (odds ratio [OR] 1.036, 95% confidence interval [CI] 1.003 to 1.070). In the cooler season (November to April), an increase of 1 hPa (barometric pressure) in the DPR at lag4 and lag5 was associated with an increased relative risk of hospital admission for PE (OR 1.042, 95% CI 1.007 to 1.077 and OR 0.952, 95% CI 0.914 to 0.992, respectively). An increase in the PE hospitalization rate was seen only in the cool season. Using a metropolitan database, we showed that DTR and DPR have differ

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2015.09.035

    researchmap

  • Seasonal Changes in Hospital Admissions for Pulmonary Embolism in Metropolitan Areas of Tokyo (from the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network) 査読

    Atsushi Mizuno, Ayano Takeuchi, Takeshi Yamamoto, Yasuhiro Tanabe, Toni Obayashi, Morimasa Takayama, Ken Nagao

    AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY   116 ( 12 )   1939 - 1943   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EXCERPTA MEDICA INC-ELSEVIER SCIENCE INC  

    Although several studies have shown the relation between temperature/atmospheric pressure and pulmonary embolism (PE), their results are inconsistent. Furthermore, diurnal temperature range (DTR) and diurnal pressure range (DPR) were not fully evaluated for their associations with hospital admissions for PE. Study subjects comprised cases of 1,148 PE treated at institutions belonging to the Tokyo Cardiovascular Care Unit Network from January 2005 to December 2012. Patient data were combined with a variety of daily local climate parameters obtained from the Japan Meteorological Agency. Every 1 degrees C increase in the DTR at lag0 corresponded to an increased relative risk of hospital admission for PE (odds ratio [OR] 1.036,95% confidence interval [CI] 1.003 to 1.070). In the cooler season (November to April), an increase of 1 hPa (barometric pressure) in the DPR at lag4 and lag5 was associated with an increased relative risk of hospital admission for PE (OR 1.042,95% CI 1.007 to 1.077 and OR 0.952,95% CI 0.914 to 0.992, respectively). An increase in the PE hospitalization rate was seen only in the cool season. Using a metropolitan database, we showed that DTR and DPR have different impacts on hospital admissions for PE. In conclusion, we found that an increase in the DTR increases the PE hospitalization rate, especially during the cooler season. The impact of DTR and DPR on PE incidence and related hospitalizations needs to be further evaluated. (C) 2015 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2015.09.035

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • たこつぼ心筋症における3つのバルーン型の心電図所見の比較検討 東京都CCUネットワークデータベースを用いた多施設共同研究

    磯貝 俊明, 吉川 勉, 上田 哲郎, 小西 裕二, 坂田 好美, 前川 裕一郎, 村上 力, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   39 ( 別冊 )   S73 - S76   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:たこつぼ心筋症のうち、典型的な心尖部型とその亜型である心室中部あるいは心基部型のたこつぼ心筋症の心電図変化の違いはいまだ明らかではない。方法と結果:2010年から2012年の3年間に東京都CCUネットワークデータベースに登録されたたこつぼ心筋症患者368名のうち、入院時12誘導心電図が評価可能であった310名(心尖部型、n=290;心室中部型、n=13、心基部型、n=7)を対象として心電図所見を比較した。V1誘導のST上昇とV3〜4誘導の陰性T波は心基部型で最も多く認め、一方、I誘導の陰性T波は心室中部型で最も多く認めた。ST上昇を示す誘導数の平均は心尖部型で3.3誘導、心室中部型で2.4誘導、心基部型で1.7誘導であり3病型間で異なっていたが、陰性T波を示す誘導数の平均は3病型とも同等であった。結論:たこつぼ心筋症患者において、心電図のST-T変化はそのバルーン型と関連していることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20160315310025&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F027%2F5073-5076%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F027%2F5073-5076%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 心エコーを用いたたこつぼ型心筋症の心機能障害の特徴 東京都CCUネットワークよりの報告

    坂田 好美, 吉川 勉, 村上 力, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 山口 徹雄, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 学術委員会「たこつぼ心筋症」班

    ICUとCCU   39 ( 別冊 )   S69 - S72   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【目的】たこつぼ型心筋症は、心身的ストレスにより誘発され可逆性の心室壁運動低下を認める疾患であり、一般的に予後は良好である。しかし、急性期に心不全、ショックなど重篤な血行動態障害を合併する例や一過性左室流出路障害を合併する症例もある。今回、急性期の心エコー所見を用いて、たこつぼ型心筋症の心機能障害の特徴について検討した。【方法】症例は2010年1月から2012年12月までに東京都CCUネットワークに登録された368例(平均年齢74±12歳)である。たこつぼ型心筋症の急性期の心機能障害の特徴を入院時に施行された心エコーを用いて検討した。【結果】急性期に心不全を合併したのは368例中124例(Group HF;34%)であり、院内死亡は23例(6.3%)であった。Group HFでは、左室駆出率(LVEF)が心不全非合併例(Group N)と比較して有意に低値であった(45.6±13.3 vs 53.5±13.3;P<0.001)。しかし、LVEF≧50%の症例でも170例中37例(21.8%)に心不全の合併を認めた。Group HFでは、E/e'が有意に高値(16.5±10.8 vs 11.5±4.2;P=0.0029)で左房径が有意に拡大し(36.5±7.2mm vs 33.1±7.3mm;P=0.0013)、より高度の拡張機能障害の存在が認められた。また、急性期に一過性の左室流出路狭窄が30例(8.2%)に出現し、これらの症例ではショックの合併が有意に高率であった(20.0% vs 5.6%;P=0.009)。【結論】たこつぼ型心筋症の急性期に心エコーを用いて左室収縮能低下、左室拡張能障害や左室流出路障害の合併を検討することは有用である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20160315310024&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F026%2F5069-5072%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F026%2F5069-5072%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • たこつぼ型心筋症における男女差別の臨床的転帰の検討

    村上 力, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 坂田 好美, 磯貝 俊明, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会「たこつぼ心筋症」班

    ICUとCCU   39 ( 別冊 )   S61 - S64   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:たこつぼ型心筋症は女性に多い疾患であるため、男性の臨床的特徴は明らかになっていないのが現状である。方法:2010年1月から2012年12月に都内71施設で構成されている東京都CCUネットワーク・データベースに登録された368例(男性84例、女性284例)のたこつぼ型心筋症において、入院中の臨床的特徴の比較検討を行った。結果:心尖部型、心機能、心室性不整脈を認めた症例、心臓死において男女差の違いは認められなかった。男性は女性より若く(中央値:72歳vs76歳、P=0.040)、先行する身体的ストレスは男性で多く(50.0% vs 31.3%、P=0.002)、感情的ストレスは女性で多かった(19.0% vs 31.0%、P=0.039)。Killip III以上の重症心不全(20.2% vs 10.6%、P=0.020)は男性で多かった。多変量解析にて院内心合併症(心臓死、重症心不全、心室性不整脈)の予測因子として、男性(odds ratio=4.32、CI=1.41〜13.6、P=0.011)が規定因子であった。結論:男性は女性に比べ院内心合併症が多く、積極的な治療介入が必要である可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20160315310021&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F023%2F5061-5064%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2015%2F0039s1%2F023%2F5061-5064%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 初療の経胸壁心エコーにて早期診断し得た、前乳頭筋断裂を合併した後壁梗塞に伴う心原性ショックの一例

    古瀬 領人, 細川 雄亮, 山本 剛, 鈴木 啓士, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 林 洋史, 圷 宏一, 青山 里恵, 時田 祐吉, 高野 仁司, 清水 渉, 川瀬 康裕, 石井 庸介, 新田 隆

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   194 - 194   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • Predictive value of biomarkers for the prognosis of acute pulmonary embolism in Japanese patients: Results of the Tokyo CCU Network registry 査読

    Yasuhiro Tanabe, Toru Obayashi, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama, Ken Nagao

    JOURNAL OF CARDIOLOGY   66 ( 5-6 )   460 - 465   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Background: Several studies from Western countries have reported associations between cardiac troponin and B-type natriuretic peptide (BNP) levels and acute pulmonary embolism prognosis; however, the number of such reports from Asian countries, including Japan, is limited. Thus, we evaluated the relationship between blood biochemical findings and acute-phase pulmonary embolism prognosis in Japanese patients.
    Methods: The subjects included 441 patients with acute pulmonary embolism (191 men, 250 women; average age, 65.8 +/- 16.0 years) treated at Tokyo CCU Network Institutions from 2009 to 2011 and registered via survey forms. The association between blood biochemical findings at admission and 30-day mortality was investigated.
    Results: The median BNP value was 186.5 pg/mL (25th to 75th interguartile range: 49.8-500 pg/mL) of 210 cases. No deaths were recorded among those with BNP levels &lt;90 pg/mL (n = 70), whereas significantly higher mortality (10 deaths/140 cases, 7.1%; p = 0.033) was observed among those with BNP levels &gt;= 90 pg/mL. A qualitative cardiac troponin test was positive in 58 of the 204 cases (28.4%), with a significantly higher mortality incidence (p = 0.017) among the troponin-positive cases [6(10.3%) versus 3 (2.1%) deaths among the 146 troponin-negative cases]. The overall mean blood glucose level at admission of 331 cases was 152.0 +/- 74.0 mg/dL, and 30-day mortality significantly increased with blood glucose values (p = 0.048).
    Conclusions: Troponin, BNP, and blood glucose levels are useful prognostic biomarkers for acute pulmonary embolism in Japanese patients. (C) 2015 Japanese College of Cardiology. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2015.03.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 急性大動脈解離における血圧の左右差は何を反映しているか?

    圷 宏一, 山本 剛, 細川 雄亮, 宮地 秀樹, 村田 広茂, 北村 光信, 林 洋史, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 師田 哲郎, 清水 渉

    脈管学   55 ( Suppl. )   S166 - S166   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 経皮的冠動脈形成術(PCI)周術期心筋ダメージとアンギオ所見の関連

    三軒 豪仁, 中村 俊一, 中村 有希, 久保田 芳明, 乾 惠輔, 青山 里恵, 細川 雄亮, 村井 綱児, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 浅井 邦也, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   63回   1230 - 1230   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • NOAC登場後の急性静脈血栓塞栓症に対する抗凝固療法

    鈴木 啓士, 山本 剛, 小野寺 健太, 西郡 卓, 大山 亮, 岡 英一郎, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 林 洋史, 細川 雄亮, 圷 宏一, 谷田 篤史, 高木 郁代, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   63回   944 - 944   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Gender Differences in Patients with Takotsubo Cardiomyopathy: Multi-Center Registry from Tokyo CCU Network 査読

    Tsutomu Murakami, Tsutomu Yoshikawa, Yuichiro Maekawa, Tetsuro Ueda, Toshiaki Isogai, Konomi Sakata, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    PLOS ONE   10 ( 8 )   e0136655   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Background
    The clinical features of gender differences in takotsubo cardiomyopathy (TC) remain to be determined. The aim of this study was to evaluate the differences in clinical characteristics of male and female patients with TC.
    Methods
    We obtained the clinical information of 368 patients diagnosed with TC (84 male, 284 female) from the Tokyo CCU Network database collected from 1 January 2010 to 31 December 2012; the Network is comprised of 71 cardiovascular centers in the Tokyo (Japan) metropolitan area. We attempted to characterize clinical differences during hospitalization, comparing male and female patients with TC.
    Results
    There were no significant differences in apical ballooning type, median echocardiography ejection fraction, serious ventricular arrhythmias (such as ventricular tachycardia or fibrillation), or cardiovascular death between male and female patients. Male patients were younger than female patients (median age at hospitalization for male patients was 72 years vs. 76 years for female patients; p = 0.040). Prior physical stress was more common in male than female patients (50.0% vs. 31.3%; p = 0.002), while emotional stress was more common in female patients (19.0% vs. 31.0%; p = 0.039). Severe pump failure (defined as Killip Class &gt;= III) (20.2% vs. 10.6%; p = 0.020) and cardiopulmonary supportive therapies (28.6% vs. 12.7%, p &lt; 0.001) were more common in male than female patients. Multivariate analysis revealed that male gender (odds ratio = 4.32, 95% CI = 1.41-13.6, p = 0.011) was an independent predictor of adverse composite cardiac events, including cardiovascular death, severe pump failure, and serious ventricular arrhythmia.
    Conclusions
    Cardiac complications in our dataset appeared to be more common in male than female patients with TC during their hospitalization. Further investigation is required to clarify the underlying mechanisms responsible for the observed gender differences.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0136655

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 【重症病態を診る!モニタリングの魅力-ER、ICU、OPE室での症例から学ぶ-】循環不全 心筋梗塞

    鈴木 啓士, 山本 剛, 岩永 航, 清水 渉, 竹田 晋浩

    救急・集中治療   27 ( 5-6 )   409 - 416   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>心筋梗塞後においてモニター心電図でのST変化は病態変化の察知に有用である。モニター心電図で判断に迷う場合は12誘導心電図を記録し、胸部症状や心エコー所見などから総合的に判断する。(著者抄録)

    researchmap

  • Effect of Coronary Thrombectomy in Cardiogenic Shock Complicating ST-Segment Elevation Myocardial Infarction 査読

    Makoto Suzuki, Tetsuya Sumiyoshi, Hidelci Miyachi, Jun Yamashita, Masao Yamasaki, Katsumi Miyauchi, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Hitonobu Tomoike, Morimasa Takayama

    AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY   115 ( 12 )   1649 - 1654   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EXCERPTA MEDICA INC-ELSEVIER SCIENCE INC  

    Optimal coronary reflow is the critical key issue to ameliorate clinical outcomes in patients with cardiogenic shock complicating ST-segment elevation myocardial infarction (Shock-STEMI). We investigated our hypothesis that pre-percutaneous coronary intervention (PCI) procedural coronary thrombectomy may provide clinical advantages to attempt optimal coronary reflow in patients with Shock-STEMI. Of 7,650 patients with acute myocardial infarction registered in the Tokyo CCU Network Scientific Council from January 2009 to December 2011, a total of 180 consecutive patients (144 men, 68 13 years) with Shock-STEMI who showed pre-PCI procedural Thrombolysis in Myocardial Infarction flow grade 0 (absent initial coronary flow) were recruited. Achievements of post-PCI procedural Thrombolysis in Myocardial Infarction flow grade 3 (optimal coronary reflow) and also in-hospital mortality were evaluated in those in accordance with and without coronary thrombectomy. Coronary thrombectomy was performed in 128 patients with Shock-STEM! (71% of all). Overall in-hospital mortality was 41% and that in anterior Shock-STEMI with a necessity of mechanical circulatory support increased by 59% (i.e., profound shock). Coronary thrombectomy did not affect any improvements in the achievement of optimal coronary reflow (65% vs 58%, p = 0.368) and in-hospital mortality (42% vs 37%, p = 0.484) in these patients. Even when focused on 76 patients with profound shock, neither an achievement of optimal coronary reflow (56% vs 47%, p = 0.518) nor in-hospital mortality (58% vs 65%, p = 0.601) were different between with and without coronary thrombectomy. Multivariate logistic analysis did not demonstrate any association of coronary thrombectomy (p = 0.798), left main Shock-STEM! (p = 0.258), and use of mechanical circulatory support (p = 0.119) except a concentration of hemoglobin (for each 1 g/dl increase, odds ratio 1.247, 95% confidence interval 1.035 to 1.531, p = 0.019) with optimal coronary reflow. In conclusion, pre-PCI procedural coronary thrombectomy may have serious limitations on attempting optimal coronary reflow that indicates a necessity of promising strategies for this critical illness. (C) 2015 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2015.03.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Pulmonary Embolism Severity Index and Simplified Pulmonary Embolism Severity Index Risk Scores Are Useful to Predict Mortality in Japanese Patients With Pulmonary Embolism 査読

    Atsushi Mizuno, Takeshi Yamamoto, Yasuhiro Tanabe, Toru Obayashi, Morimasa Takayama, Ken Nagao

    CIRCULATION JOURNAL   79 ( 4 )   889 - 891   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: The Pulmonary Embolism Severity Index (PESI) and simplified PESI (sPESI) have not been fully evaluated in Japan, so the present study aimed to evaluate these risk stratification models in the prediction of mortality of affected patients in Japan.
    Methods and Results: We retrospectively analysed 302 PE patients (63.9 +/- 17.2 years of age; 42.4% male) from January 2011 to December 2012 using data from the Tokyo CCU Network. The areas under the receiver-operating characteristic curves were 0.92 (95% confidence interval (CI): 0.88-0.97) for the PESI and 0.88 (95% CI: 0.77-0.98) for the sPESI.
    Conclusions: Both scores can be used to predict PE mortality in Japan.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-14-1433

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 循環器医療の費用対効果 心房細動合併患者における経皮的冠動脈インターベンションの費用対効果分析(Cost-effectiveness Analysis and Health Policy Issues in Cardiology Cost-effectiveness Analysis of Percutaneous Coronary Intervention in Patients Complicated with Atrial Fibrillation)

    Takano Hitoshi, Katoh Koji, Nakamura Shunichi, Fukuizumi Isamu, Yamamoto Takeshi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   79 ( Suppl.I )   306 - 306   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Acute Type B Aortic Dissection With Communicating vs. Non-Communicating False Lumen - Analysis of 502 Patients From the Tokyo CCU-Network Database - 査読

    Koichi Akutsu, Hideaki Yoshino, Tetsuya Tobaru, Kenichi Hagiya, Yusuke Watanabe, Keiji Tanaka, Nobuya Koyama, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    CIRCULATION JOURNAL   79 ( 3 )   567 - 573   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: In practice, patients with acute aortic dissection (AAD) are generally divided into 2 groups according to the status of the false lumen: non-communicating or communicating. The similarities and differences between the 2 groups, however, have not been fully determined in a large population.
    Methods and Results: We studied 502 patients with Stanford type B AAD. Clinical background at symptom onset was compared, and similarities and differences characterized, for patients with non-communicating (NC group, n=288) vs. communicating (C group, n=214) false lumens. Time of day (00.00-06.00 hours, 06.00-12.00 hours, 12.00-18.00 hours, and 18.00-24.00 hours) and extent of physical activity (extreme exertion, slight exertion, at rest, and sleeping) at symptom onset were similar between groups. Patients in the NC group were older (mean age, 71 +/- 11 years vs. 64 +/- 14 years, P&lt;0.01) and had lower prevalence of distally extended aortic dissection (26% vs. 8%, P&lt;0.01) and deaths in hospital (2% vs. 7%, P=0.011) than those in the C group.
    Conclusions: At symptom onset, clinical circumstances and physical activity were similar between the groups, and old age and a background of DeBakey IIIa aortic dissection may be associated with determination of false lumen status. The outcome in the NC group was better than in the C group.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-14-0828

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 薬剤抵抗性循環不全を伴う閉塞性肥大型心筋症へのカテーテル治療・体外式ペースメーカー併用の臨床的意義

    北村 光信, 藤本 雄飛, 澁谷 淳介, 松田 淳也, 吉 真孝, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 圷 宏一, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [DP32 - 5]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Clinical and Electrocardiographic Characteristics of Electrical Storms Due to Monomorphic Ventricular Tachycardia Refractory to Intravenous Amiodarone. 査読

    Murata H, Miyauchi Y, Hayashi M, Iwasaki YK, Yodogawa K, Ueno A, Hayashi H, Tsuboi I, Uetake S, Takahashi K, Yamamoto T, Maruyama M, Akutsu K, Yamamoto T, Kobayashi Y, Tanaka K, Atarashi H, Katoh T, Shimizu W

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   79 ( 10 )   2130 - 2137   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Circulation Society  

    Background:Few reports are available on the characteristics of electrical storms of ventricular tachycardia (VT storm) refractory to intravenous (IV) amiodarone.Methods and Results:IV-amiodarone was administered to 60 patients with ventricular tachyarrhythmia between 2007 and 2012. VT storms, defined as 3 or more episodes of VT within 24 h, occurred in 30 patients (68±12 years, 7 female), with 12 having ischemic and 18 non-ischemic heart disease. We compared the clinical and electrocardiographic characteristics of the patients with VT storms suppressed by IV-amiodarone (Effective group) to those of patients not affected by the treatment (Refractory group). IV-amiodarone could not control recurrence of VT in 9 patients (30%). The Refractory group comprised 5 patients with acute myocardial infarctions. Although there was no difference in the VT cycle length, the QRS duration of both the VT and premature ventricular contractions (PVCs) followed by VT was narrower in the Refractory group than in the Effective group (140±30 vs. 178±25 ms, P<0.01; 121±14 vs. 179±22 ms, P<0.01). In the Refractory group, additional administration of IV-mexiletine and/or Purkinje potential-guided catheter ablation was effective.Conclusions:IV-amiodarone-refractory VT exhibited a relatively narrow QRS tachycardia. The narrow triggering PVCs, suggesting a Purkinje fiber origin, may be treated by additional IV-mexiletine and endocardial catheter ablation.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-15-0213

    PubMed

    researchmap

  • 東京都CCU ネットワーク

    山本 剛, 高山 守正

    日本冠疾患学会雑誌   21 ( 2 )   132 - 136   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Coronary Association  

    DOI: 10.7793/jcoron.21.015

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015370800

  • たこつぼ心筋症における心電図変化と心臓合併症の関連についての検討 東京都CCUネットワークデータベースを用いた多施設共同研究

    磯貝 俊明, 吉川 勉, 上田 哲郎, 小西 裕二, 坂田 好美, 前川 裕一郎, 村上 力, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S58 - S64   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:たこつぼ心筋症(TC)における心電図変化と心臓合併症の関連はいまだ明らかではない。方法:2010年と2011年に東京都CCUネットワークデータベースに登録され入院時12誘導心電図を入手できたTC患者204名(平均年齢73歳、女性78%)を対象として心電図所見を解析した。結果:入院時心電図は以下の5タイプに分類された。ST上昇(+)かつ陰性T波(-)、40%;ST上昇(+)かつ陰性T波(+)、18%;ST上昇(-)かつ陰性T波(+)、28%;正常心電図、6%;分類不能、7%。ST上昇と陰性T波の総誘導数はおのおの、平均3.3誘導、3.5誘導であった。ST上昇は、V1誘導(18%)や肢誘導(4〜18%)に比べ、V2〜6誘導(30〜53%)で多く認めた。心臓合併症があった群は、なかった群に比べ、心拍数が高値で(97/分vs82/分、p<0.001)、V1誘導の陰性T波を示す割合が低かった(16%vs30%、p=0.017)。V1誘導でST上昇(+)かつ陰性T波(-)の場合に心臓合併症を来す割合が高かった(61%)。結論:TCの入院時心電図は多様な所見を示した。V1誘導のST-T変化と心臓合併症が関連する可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20150217290017&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2014%2F0038s1%2F020%2F5058-5064%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2014%2F0038s1%2F020%2F5058-5064%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Killip Iの急性心筋梗塞患者における院内死亡(In-Hospital Mortality in Acute Myocardial Infarction Patients with Killip I)

    吉川 雅智, 高木 厚, 宮内 克己, 山崎 正雄, 田中 博之, 宮地 秀樹, 佐地 真育, 鈴木 誠, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会「急性心筋梗塞」班

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S65 - S66   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 心原性ショック合併急性心筋梗塞に対する機械的補助療法のジレンマ

    鈴木 誠, 佐地 真育, 宮地 秀樹, 吉川 雅智, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 高木 厚, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会「急性心筋梗塞」班

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S55 - S57   2014年12月

  • たこつぼ心筋症症例における入院時好中球数増加の意義

    前川 裕一郎, 吉川 勉, 上田 哲郎, 坂田 好美, 村上 力, 磯貝 俊明, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会「たこつぼ型心筋症」班

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S53 - S54   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Usefulness of N-terminal pro-brain natriuretic peptide levels to predict success of weaning from intra-aortic balloon pumping. 査読 国際誌

    Tokita Y, Yamamoto T, Sato N, Hosokawa Y, Munakata R, Akutsu K, Shimizu W, Tanaka K

    The American journal of cardiology   114 ( 6 )   942 - 945   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2014.06.027

    PubMed

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における院内心合併症予測因子の検討

    村上 力, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 小西 裕二, 坂田 好美, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    日本心臓病学会学術集会抄録   62回   O - 279   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 大量血栓を伴う急性心筋梗塞への血栓吸引療法 PCI前の血栓吸引が有益でないのは真実か?(Thrombus aspiration for AMI with massive intracoronary thrombus: Is it true that thrombus aspiration before PCI is not beneficial?)

    Fukuizumi Isamu, Miyachi Hideki, Yamamoto Takeshi, Ikeda Takeshi, Kawanaka Hidekazu, Kitamura Mitsunobu, Murata Hiroshige, Hosokawa Yuusuke, Akutsu Koichi, Takano Hitoshi, Tanaka Keiji, Shimizu Wataru

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   23回   MO224 - MO224   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ステント留置を行わなかったcalcified noduleによるST上昇型心筋梗塞の一例(A case of avoiding stent implantation for ST-elevation myocardial infarction caused by calcified nodule)

    Hosokawa Yusuke, Kato Koji, Fukuizumi Isamu, Ikeda Takeshi, Inui Keisuke, Kubota Yoshiaki, Kawanaka Hidekazu, Kitamura Mitsunobu, Nakamura Shunsuke, Miyachi Hideki, Murai Koji, Yoshikawa Masatomo, Inami Shigenobu, Akutsu Koichi, Takagi Gen, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Asai Kuniya, Tanaka Keiji, Shimizu Wataru

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   23回   MO314 - MO314   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Current status of the use of inferior vena cava filters in cases of pulmonary embolism in CCUs: From the Tokyo CCU Network 査読

    Yasuhiro Tanabe, Toru Obayashi, Takeshi Yamamoto, Jun Nakata, Hidenori Yagi, Morimasa Takayama, Ken Nagao

    JOURNAL OF CARDIOLOGY   63 ( 5-6 )   385 - 389   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Objective: To elucidate the current status of use of inferior vena cava filters (IVCFs) in cases of pulmonary embolism at institutions belonging to the Tokyo CCU Network.
    Methods: We conducted a retrospective investigation of 832 consecutive cases of pulmonary embolism reported on survey forms to the Tokyo CCU Network between 2005 and 2010.
    Results: Of 832 cases of pulmonary embolism, IVCFs were used in 338(40.6%) and not used in 415(49.9%). Their use was unclear in 79(9.5%) cases. The use rate gradually increased each year from 2005 until 2008 but decreased from 2009 onward. Moreover, 68.9% of the IVCFs used in cases were non-permanent types. In terms of pulmonary embolism severity, the rate of use was 37.2% in non-massive cases, 49.4% in sub-massive cases, 46.9% in massive cases, and 31.9% in collapse cases. Thirty-day mortality in cases of collapse in which IVCFs were not used was extremely high at 75.8%, suggesting that in many cases, rapid deterioration may occur with insufficient time for IVCF insertion. The differences in IVCF usage rate among institutions were large in the range of 12.5-90% from 2005 to 2008, which slightly declined to the range of 25.0-72.2% from 2009 to 2010.
    Conclusions: We elucidated the current IVCF use status in cases of pulmonary embolism at institutions belonging to the Tokyo CCU Network. Since the status of use differed among institutions, future studies of effective methods of use are required. (c) 2013 Japanese College of Cardiology. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2013.10.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characterization of predictors of in-hospital cardiac complications of takotsubo cardiomyopathy: Multi-center registry from Tokyo CCU Network 査読

    Tsutomu Murakami, Tsutomu Yoshikawa, Yuichiro Maekawa, Tetsuro Ueda, Toshiaki Isogai, Yuji Konishi, Konomi Sakata, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    JOURNAL OF CARDIOLOGY   63 ( 3-4 )   269 - 273   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Background: Takotsubo cardiomyopathy (TC) is an acute cardiac syndrome characterized by transient left ventricular dysfunction and relatively good prognosis after discharge. However, cardiac complications during hospitalization remain to be fully determined. We attempted to determine features characterizing patients with adverse clinical outcome by comparing those with cardiac complication and without cardiac complication during hospitalization.
    Methods and results: We investigated 107 patients with TC from the Tokyo CCU Network database, comprising 67 cardiovascular centers in the metropolitan area during January 1 to December 31, 2010. Cardiac complications were defined as cardiac death, pump failure (Killip grade &gt;= II), sustained ventricular tachycardia or fibrillation (SVT/VF), and advanced atrioventricular block (AVB). Cardiac complications were observed in 41 patients (37 pump failure complicated by 3 cardiac deaths and 2 SVT/VF and 2 AVB without pump failure), and there was no cardiac complication in the remaining 66 patients. There was no difference in age, peak creatinine kinase level, C-reactive protein level and ST elevation on electrocardiogram. Multiple logistic regression analysis showed that white blood cell count (p = 0.039) and brain natriuretic peptide (p = 0.001) were independent predictors of in-hospital adverse cardiac complications.
    Conclusions: Cardiac complications are relatively high in patients with TC during hospitalization. High white blood cell count and brain natriuretic peptide level are associated with poor clinical outcome in patients with TC. (c) 2013 Japanese College of Cardiology. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2013.09.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Surgical thrombectomy for right heart thrombus with acute aortic dissection. 査読

    Fukuizumi A, Akutsu K, Tokita Y, Yamamoto T, Shimizu W, Mizuno K, Tanaka K

    Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia   20 Suppl   937 - 940   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5761/atcs.cr.13-00218

    PubMed

    researchmap

  • S-1. 東京都CCUネットワークにおける急性肺塞栓症の予後と血液生化学検査所見との関連

    田邉 康宏, 尾林 徹, 山本 剛, 高山 守正, 長尾 建

    心臓   46 ( 7 )   1033 - 1037   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Heart Foundation  

    DOI: 10.11281/shinzo.46.1033

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014333842

  • たこつぼ心筋症の重症化予測因子 東京都CCUネットワークたこつぼ心筋症班

    小西 裕二, 吉川 勉, 村上 力, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 坂田 好美, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S88 - S89   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症の臨床および心エコーの特徴 東京都CCUネットワークよりの報告

    坂田 好美, 吉川 勉, 馬原 啓太郎, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 小西 裕二, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S35 - S41   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【目的】たこつぼ型心筋症は、心身的ストレスにより誘発され可逆性の心室壁運動低下を認める疾患であり、一般的に予後は良好である。しかし、急性期に心不全、ショックなど重篤な血行動態障害を合併する例や一過性左室流出路障害を合併する症例もある。今回、急性期の心エコー所見を用いて、たこつぼ型心筋症の心機能的特徴について検討した。【方法】症例は2010年1月から12月までに東京都CCUネットワークに登録された107例(平均年齢74±11歳)である。入院時と退院時に心エコーを施行し、心機能評価および左室流出路狭窄出現の有無を検討した。【結果】107例中急性期にcardiac event合併43例(心不全40例(37%)、ショック8例(7%)、院内死亡9例(8%))をGroup CE、それ以外をGroup Nとした。Group Nと比較してGroup CEでは、左室駆出率(LVEF)は有意に低値(49.0±12.6%vs55.6±14.6%:p=0.0294)、E/e'は、有意に高値(16.5±5.1vs9.7±3.9:p=0.0013)で、E/Aは、高値の傾向(1.1±0.9vs0.7±0.3)であった。また、急性期に左室流出路狭窄(LVOT-O)を合併したのは10(9%)であった。Group CEでテコラミン製剤(DOB、DOA)を使用した11例中LVOT-Oを合併したのは4例(36%)であった。ノルアドレナリン、IABP/PCPSにより治療された症例にはLVOT-Oを合併した症例は認めなかった。【結論】たこつぼ型心筋症の急性期に、左室収縮能および左室拡張末期圧や左心房圧上昇、左室流出路狭窄の有無を評価し、重症例の検出や治療法の選択に心エコーは有用である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20140123580010&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2013%2F0037s1%2F011%2F5035-5041%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2013%2F0037s1%2F011%2F5035-5041%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 機械的合併症、急性心筋梗塞における未解決の課題 東京都CCUネットワークデータベースより

    佐地 真育, 高山 守正, 高木 厚, 宮内 克己, 山崎 正雄, 田中 博之, 吉川 雅智, 宮地 秀樹, 山本 剛, 長尾 建

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S72 - S73   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 60歳以下および60歳より高齢のたこつぼ心筋症症例の臨床予後の比較

    前川 裕一郎, 吉川 勉, 上田 哲郎, 坂田 好美, 村上 力, 磯貝 俊明, 小西 裕二, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCU連絡協議会たこつぼ心筋症班

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S81 - S84   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    背景:たこつぼ心筋症症例の多くは閉経後の平均65〜75歳の女性とされる。しかし、60歳以下の症例の臨床予後に関するデータは少ない。方法:対象は、2010年1月から2010年12月までに東京都CCU連絡協議会に加盟している67施設に入院したたこつぼ心筋症症例。60歳以下(若年者群)および60歳より高齢(高齢者群)の2群に分け、臨床予後につき比較検討した。結果:対象となったたこつぼ心筋症症例は84症例であった。84症例の内、8症例が60歳以下であった(若年者群)。若年者群の内、75%の症例が女性で、高齢者群の内79%が女性であった。先行する精神的および身体的ストレスが同定された症例は若年者群で50%、高齢者群で72%であった。入院時のKillipクラスがIII以上である重症症例の割合は若年者群で低い傾向にあった。入院中の致死的不整脈の発生頻度は若年群で高く、院内死亡率および入院中に心原性ショックを呈する割合は高齢者群で高い傾向にあった。結論:60歳以下のたこつぼ心筋症症例は入院時のKillipクラスが低く、入院中の院内死亡率および心原性ショックを呈する割合が低い傾向にあった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20140123580024&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2013%2F0037s1%2F025%2F5081-5084%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2013%2F0037s1%2F025%2F5081-5084%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • たこつぼ型心筋症の院内心合併症に関する検討 東京都CCUネットワーク・データベースより

    村上 力, 吉川 勉, 上田 哲郎, 前川 裕一郎, 坂田 好美, 磯貝 俊明, 小西 裕二, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S76 - S77   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    たこつぼ型心筋症は多施設共同研究が少なく、対象人数が少ないのが現状である。今回、東京都CCUネットワークdatabaseを用い、院内での臨床的特徴を明らかにすることを目的とした。2010年1月から12月までに登録された107例のたこつぼ型心筋症を解析した。82例が女性であり、平均年齢74±11歳であり、胸痛、呼吸困難を主訴に来院される方が89%であった。また68%で精神的、身体的ストレスが先行、心尖部型は92%で認められた。入院中に20%の症例で循環補助を要し、18%の症例で呼吸器補助を要した。入院中の心血管死を4例で認め、2例は心原性ショック、1例は心不全、1例は心原性脳塞栓の内訳であった。心臓合併症が決してまれでないことが示された。(著者抄録)

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者において発症から救急医療サービスへの電話までの経過時間に影響を及ぼす因子(Factors influencing elapsed time from onset to emergency medical service call in patients with acute myocardial infarction)

    山崎 正雄, 高木 厚, 宮内 克己, 田中 博之, 宮地 秀樹, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, Tokyo CCU Network Scientific Committee

    日本心臓病学会誌   8 ( Suppl.I )   264 - 264   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症における慢性腎機能障害と院内心合併症の関連性の検討 東京CCUネットワーク・データベースより

    村上 力, 吉川 勉, 前川 裕一郎, 上田 哲郎, 磯貝 俊明, 小西 裕二, 坂田 好美, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正

    日本心臓病学会誌   8 ( Suppl.I )   277 - 277   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 発症3ヵ月後に肺空洞病変を形成した肺塞栓症の1例

    山本 剛, 時田 祐吉, 野間 さつき, 中澤 賢, 村田 智, 高野 仁司, 水野 杏一, 吾妻 安良太, 田中 啓治

    心臓   45 ( 7 )   907 - 907   2013年7月

  • Reversible stenosis of the saphenous vein graft compressed by giant coronary aneurysm in Kawasaki disease. 査読 国際誌

    Hosokawa Y, Yamamoto T, Kato K, Hayashi H, Ogawa S, Tanaka K, Mizuno K

    Journal of the American College of Cardiology   62 ( 2 )   e3   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jacc.2013.01.097

    PubMed

    researchmap

  • Measurement of Heart-Type Fatty Acid-Binding Protein Before Discharge 査読

    Takeshi Yamamoto, Masahiro Yasutake

    CIRCULATION JOURNAL   77 ( 4 )   904 - 905   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-13-0241

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Giant left atrium due to mitral stenosis with massive atelectasis: A successful case with perioperative approach 査読

    Atsushi Tanita, Yusuke Hosokawa, Takeshi Tomiyama, Maiko Kato, Junya Matsuda, Keisuke Sawai, Yoshie Arita, Toshiyuki Aokage, Hiroomi Suzuki, Hiroshige Murata, Hideki Miyachi, Toshiyuki Shibui, Takahito Nei, Koichi Akutsu, Takeshi Yamamoto, Shinhiro Takeda, Takashi Nitta, Kunio Tanaka, Kyoichi Mizuno, Keiji Tanaka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY   163 ( 2 )   E23 - E25   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2012.08.037

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 心不全に対する持続血液透析濾過法の治療成績

    細川 雄亮, 山本 剛, 北村 光信, 村田 広茂, 宮地 秀樹, 宗像 亮, 時田 祐吉, 圷 宏一, 竹田 晋浩, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   360 - 360   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークデータベースで見るST上昇型急性心筋梗塞と非ST上昇型急性心筋梗塞の相違

    宮地 秀樹, 高木 厚, 宮内 克己, 山崎 正雄, 吉川 雅智, 佐地 真育, 鈴木 誠, 山本 剛, 長尾 健, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   354 - 354   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 血栓溶解療法が禁忌な広範型肺塞栓症に対する治療成績

    谷田 篤史, 山本 剛, 野間 さつき, 有田 淑恵, 青景 聡之, 川中 秀和, 澤井 啓介, 圷 宏一, 竹田 晋浩, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   447 - 447   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心不全で入院した大動脈弁狭窄症の予後規定因子の検討

    宗像 亮, 山本 剛, 青景 聡之, 宮地 秀樹, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   363 - 363   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Miliary tuberculosis with indeterminate interferon gamma release assay results. 査読

    Nei T, Fujisawa Y, Izumi Y, Tetsuka A, Arita Y, Murata H, Sawai K, Kitamura M, Miyachi H, Hosokawa Y, Akutsu K, Yamamoto T, Tanaka K, Shinoyama A

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   52 ( 22 )   2583 - 2585   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.52.0708

    PubMed

    researchmap

  • Respiratory Cycle-Dependent Atrial Trachycardia; its Unique Characteristics and Relation with Autonomic Nerve System. 査読

    Yamamoto T, Murata H

    Journal of atrial fibrillation   5 ( 4 )   570   2012年12月

  • 過去24年間における緊急大動脈疾患の年次推移 患者絶対数の増加、女性比率の上昇、生存率の向上

    野間 さつき, 圷 宏一, 塚田 弥生, 山本 剛, 水野 杏一, 田中 啓治

    日本心臓病学会誌   7 ( Suppl.I )   366 - 366   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 巨大右房内血栓を伴う亜広範型肺塞栓症に対して血栓溶解療法を選択し、経時的な病態把握により救命できた1例

    澤井 啓介, 宮地 秀樹, 野間 さつき, 有田 淑恵, 青景 聡之, 鈴木 浩臣, 渋井 俊之, 細川 雄亮, 圷 宏一, 山本 剛, 田中 啓治, 高野 仁司, 小原 俊彦, 水野 杏一

    心臓   44 ( 7 )   937 - 938   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は77歳女性で、左大腿骨頸部骨折で人工骨頭置換術を受け、退院7日後に呼吸困難および胸痛が出現した。胸部造影CTで両側肺動脈主幹部、下肢静脈エコーで左大腿静脈に血栓が認められた。心エコーでは右房内に索状の巨大浮遊血栓(42mm×35mm)を認め、推定収縮期肺動脈圧は58.1mmHgと肺高血圧を示した。右房内血栓を伴っていたが亜広範型の急性肺塞栓症であり、出血リスクは低いと考え血栓溶解療法を選択した。肺塞栓および循環不全に備えて経皮的心肺補助装置導入用のシースを右大腿動静脈に挿入後、モンテプラーゼ160万単位を全身投与した。投与2時間後の心エコーで右房内血栓に変化はなく、右心負荷所見の改善が認められた。軽度の穿刺部出血で輸血を要したが、未分画ヘパリン静注による抗凝固療法は継続した。第5病日の造影CTで両側肺動脈内の血栓は残存していたが末梢では縮小を認め、右房内血栓は第9病日に消失した。その後、順調に経過し第35病日に退院した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20120723250062&doc_link_id=%2Fah2sinzd%2F2012%2F004407%2F064%2F0937-0938%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fah2sinzd%2F2012%2F004407%2F064%2F0937-0938%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Inhaled nitric oxide therapy for secondary pulmonary hypertension with hypertrophic obstructive cardiomyopathy and severe kyphoscoliosis. 査読 国際誌

    Hosokawa Y, Yamamoto T, Yabuno Y, Hara K, Aokage T, Nakazato K, Suzuki H, Suzuki M, Ueno A, Munakata R, Tokita Y, Yamamoto E, Akutsu K, Takano H, Sato N, Takayama M, Tanaka K, Mizuno K

    International journal of cardiology   158 ( 1 )   e20 - 1   2012年6月

     詳細を見る

  • 繰り返す血管内治療に抵抗したプロテインS欠乏症を伴う深部静脈血栓症

    中澤 賢, 田島 廣之, 村田 智, 小野澤 志郎, 嶺 貴彦, 上田 達夫, 秋葉 綾子, 安井 大祐, 山本 剛, 田中 啓治, 汲田 伸一郎

    静脈学   23 ( 2 )   199 - 199   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本静脈学会  

    researchmap

  • Acute Aortic Dissection Associated with Cystic Medial Necrosis of Unknown Etiology 査読

    Koichi Akutsu, Masashi Kawamoto, Naoki Sato, Takeshi Yamamoto, Koichi Tamura, Kyoichi Mizuno, Keiji Tanaka

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   79 ( 2 )   159 - 162   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    A 61-year-old man without a Marfan-like phenotype was admitted to the hospital because of acute Stanford type A aortic dissection. The patient underwent surgical repair with total arch replacement. Histological examination of the excised aorta showed a connective tissue abnormality, which could have contributed to the development of aortic dissection. The cause of the connective tissue abnormality could not be determined through physical examination. Recently, however, many novel gene mutations have been found to be related to aortic diseases that do not always produce physical signs and symptoms. In this case, unknown causes of connective tissue abnormalities might be existed. (J Nippon Med Sch 2012: 79: 159-162)

    DOI: 10.1272/jnms.79.159

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 心血管疾患における性差医療 現状と将来展望 女性における心血管疾患の最近の傾向 冠疾患集中治療室に入室した患者に関する24年間の分析(Gender-specific Medicine in Cardiovascular Disease: Current Status and Future Perspectives: Recent Trends of Cardiovascular Disease in Women: A Twenty-Four Year Analysis of the Patients Hospitalized for Coronary Care Unit)

    Tetsuoh-Tsukada Yayoi, Tokita Yukichi, Mizuno Kyoichi, Yamamoto Takeshi, Tanaka Keiji

    Circulation Journal   76 ( Suppl.I )   240 - 240   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 【静脈のIVR】急性肺血栓塞栓症のIVR

    田島 廣之, 金城 忠志, 竹ノ下 尚子, 市川 太郎, 山本 英世, 村田 智, 中沢 賢, 小野澤 志郎, 嶺 貴彦, 上田 達夫, 山本 剛, 田中 啓治

    臨床放射線   57 ( 2 )   245 - 252   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 発熱のある急性大動脈解離におけるプロカルシトニンの動態

    有田 淑恵, 圷 宏一, 山本 剛, 青景 聡之, 鈴木 浩臣, 村田 広茂, 渋井 俊之, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 水野 杏一, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   19 ( Suppl. )   336 - 336   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Noninvasive ventilation in pulmonary edema complicating acute myocardial infarction. 査読

    Yamamoto T, Takeda S, Sato N, Akutsu K, Mase H, Nakazato K, Mizuno K, Tanaka K

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   76 ( 11 )   2586 - 2591   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Circulation Society  

    Background: Because it remains unclear whether noninvasive ventilation (NIV) is an effective therapy for cardiogenic pulmonary edema secondary to acute myocardial infarction (AMI), we retrospectively evaluated our experience with NIV in the treatment of pulmonary edema secondary to AMI and other cardiac conditions. Methods and Results: The study group included 206 patients with cardiogenic pulmonary edema, divided into an AMI group (53 patients) and a non-AMI group (153 patients). The weaning rate from NIV was similar in the AMI and non-AMI groups (90.6% vs. 90.8%, P=0.950). Heart rate, blood pressure, and respiratory rate decreased significantly 1h after initiation of NIV in both groups, and were maintained until weaning from NIV. The frequency of endotracheal intubation after weaning from NIV was higher in the AMI group than in the non-AMI group (7.5% vs. 0.7%, P=0.016), although the overall frequency of intubation was similar in both groups. The in-hospital mortality rate was similar in the AMI and non-AMI groups (13.1% vs. 9.8%, P=0.489). Conclusions: NIV effectively improved vital signs and oxygenation and lowered the intubation rate in patients with cardiogenic pulmonary edema of all etiologies, including AMI. The outcome in patients with AMI treated with NIV depends primarily on the severity of the course of AMI and not on the severity of acute respiratory failure.  (Circ J 2012; 76: 2586–2591)<br>

    DOI: 10.1253/circj.CJ-12-0517

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

  • Massive pulmonary embolism requiring extracorporeal life support treated with catheter-based interventions.

    Ryo Munakata, Takeshi Yamamoto, Yusuke Hosokawa, Yukichi Tokita, Koichi Akutsu, Naoki Sato, Satoru Murata, Hiroyuki Tajima, Kyoichi Mizuno, Keiji Tanaka

    International heart journal   53 ( 6 )   370 - 4   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    When pulmonary embolism (PE) develops, circulatory collapse and hypoxia are caused at the same time. The rapid and proper use of extracorporeal life support (ECLS) can improve the mortality rate of patients with collapsed massive PE. No study has examined the influence of treatment that involved adding catheter based-intervention to ECLS with massive collapsed PE. Thirty-five patients with massive PE were examined, and 10 of these patients were placed on ECLS. Eight of the 10 patients placed on ECLS for massive PE were female, and the median age was 61 years. Seven patients had in-hospital onset PE and 3 patients out-of-hospital onset PE. Their underlying conditions were a cerebral infarction (3 patients), coronary artery disease (5 patients), collagen disease (one patient), postoperative state (3 patients), and lung disease (2 patients). Pulmonary angiographic findings showed that a filling defect or complete occlusion was observed in all 10 patients in the proximal lobular arteries, 6 of which had large thrombi stretching to the main pulmonary arteries. All patients underwent thrombolysis. Percutaneous catheter embolus fragmentation and/or thrombectomy were undertaken in 7 patients. All patients required red blood cell transfusion for cannulation site bleeding. The mean duration of ECLS bypass was 48 ± 44 hours. The 30 day mortality rate was 30%. The current study clarified the characteristics of patients with massive PE requiring ECLS. These patients have extensive pulmonary thromboemboli, thus, the aggressive use of catheter-based intervention appears to have beneficial effects for massive PE requiring ECLS.

    PubMed

    researchmap

  • Simultaneous fenestration with stent implantation for acute limb ischemia due to type B acute aortic dissection complicated with both static and dynamic obstructions. 査読

    Narita K, Akutsu K, Yamamoto T, Sato N, Murata S, Mizuno K, Tanaka K

    Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia   18 ( 2 )   158 - 161   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Editorial Committee of Annals of Thoracic and Cardiovascular Surgery  

    Stanford type B acute aortic dissection is sometimes complicated with compressed true lumen of the descending aorta (Dynamic obstruction) and stenosis of a major aortic branch (Static obstruction), which cause organ malperfusion. In such a case, medical therapy alone is usually not effective and endovascular treatments are required including stent implantation and balloon fenestration. However, it is difficult to determine which strategy should be selected, that is, only stent implantation at dissected branch or simultaneous fenestration with stent implantation. We report a case of a 54-year-old man with lower leg ischemia due to type B aortic dissection, who was successfully treated with stent implantation plus balloon fenestration. This case suggests that balloon fenestration plus stent implantation should be considered when static obstruction in the aortic branches is accompanied by dynamic obstruction in the descending aorta.

    DOI: 10.5761/atcs.cr.11.01712

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013106695

  • 大動脈炎症候群に対する人工血管吻合部-心外膜ペースメーカーリードポケット瘻から左乳癌近傍への難治性出血に対し集学的治療により治療し得た1例

    角田 那由香, 三石 達也, 山根 彩, 宮地 秀樹, 青景 聡之, 澤井 啓介, 山本 剛, 田中 啓治, 村田 智, 中澤 賢, 大森 裕也, 柳原 恵子, 丹羽 直哉, 安武 正弘, 水野 杏一

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 4 )   208 - 209   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 大動脈解離発症に関する嚢胞性腎疾患の関与の検討

    鈴木 浩臣, 圷 宏一, 青景 聡之, 渋井 俊之, 宮地 秀樹, 村田 広茂, 細川 雄亮, 山本 剛, 佐藤 直樹, 水野 杏一, 田中 啓治

    脈管学   51 ( Suppl. )   S107 - S107   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞による心停止後の胸骨圧迫により肝損傷を来し腹部コンパートメント症候群に陥った一例

    松田 淳也, 細川 雄亮, 林 耕次, 宮地 秀樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 白石 振一郎, 金 史英, 横田 裕行, 田中 啓治

    日本救急医学会雑誌   22 ( 8 )   680 - 680   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 【ER・ICUで知っておきたい 外科手技と処置】穿刺とドレナージ術 動脈穿刺と動脈ラインの挿入

    宮地 秀樹, 山本 剛

    救急・集中治療   23 ( 3-4 )   471 - 475   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>●動脈穿刺は、解剖や合併症を理解したうえで施行すれば安全に施行できることから、救急・集中治療においては習得すべき手技である。●動脈ラインは、持続的な血圧や血液ガスを測定できるため、重症患者の治療や管理において必要不可欠なツールである。●動脈ラインを使用した、より低侵襲な血行動態モニターとしてAPCOやPiCCOなどが開発されており、術中や救急・集中治療の場で使用されている。●動脈ラインは、簡便でありながら重要な血行動態の情報が得られることから、救急・集中治療においては積極的に導入すべきと考えられる。(著者抄録)

    researchmap

  • ニコランジル単回静注を用いた難治性虚血性心不全の評価 ニコランジル負荷MIBI心筋シンチグラムによる検討

    時田 祐吉, 田中 啓治, 山本 剛, 福嶋 善光, 汲田 伸一郎

    Therapeutic Research   32 ( 3 )   326 - 332   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    虚血性急性心不全が疑われた19例(男13例・女6例・平均67歳)を対象に、ニコランジル単回静注負荷MIBI心筋シンチグラムにより病態評価を行った。ニコランジル単回静注前後において、収縮期血圧は有意に低下し、心拍数は有意に増加したが、拡張期血圧は有意な変化がなかった。虚血性急性心不全と確定診断された14例において、SPECT像の集積低下度を5段階で評価するtotal defect score(TDS)は、安静時平均17.9からニコランジル投与時14.2と有意に改善した。一方非虚血性心不全5例のTDSは安静時7.4からニコランジル投与時6.2と有意な変化がなかった。虚血性心不全14例全238区域のうち、有意狭窄灌流区域は130区域、非有意狭窄灌流区域は108区域で、両区域ともニコランジル投与により有意な虚血の改善を示した。心エコーによる左室駆出率が30%未満の群も両区域で有意な改善を示したが、30%以上群では主に有意狭窄灌流区域にのみ改善を認めた。

    researchmap

  • 大動脈弁狭窄症による重症急性心不全の検討

    宗像 亮, 山本 剛, 青景 聡之, 村田 広茂, 鈴木 浩臣, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 鈴木 学, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   244 - 244   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心原性ショック患者におけるDダイマー測定の意義

    青景 聡之, 山本 剛, 村田 広茂, 鈴木 浩臣, 宮地 秀樹, 鈴木 学, 細川 雄亮, 宗像 亮, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   361 - 361   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心不全における入院時乳酸値測定意義

    佐藤 直樹, 宗像 亮, 青景 聡之, 村田 広茂, 鈴木 浩臣, 宮地 秀樹, 鈴木 学, 細川 雄亮, 圷 宏一, 山本 剛, 水野 杏一, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   244 - 244   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Medical ICUにおけるsepsis/septic shockへのステロイド投与に関する検討

    鈴木 学, 青景 聡之, 鈴木 浩臣, 村田 広茂, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 宗像 亮, 時田 祐吉, 圷 宏一, 山本 剛, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   247 - 247   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 循環虚脱を呈した肺塞栓症への治療: PCPSとカテーテル治療により対処できる

    宗像 亮, 山本 剛, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 仁司, 水野 杏一, 中澤 賢, 村田 智, 田島 廣之

    心臓   43 ( 7 )   978 - 978   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Heart Foundation  

    DOI: 10.11281/shinzo.43.978

    researchmap

  • CCUでの肺塞栓症例における下大静脈フィルターの使用状況:東京都CCUネットワークより

    田辺 康宏, 手島 保, 櫻田 春水, 尾林 徹, 山本 剛, 八木 秀憲, 佐藤 直樹, 高山 守正, 長尾 建

    心臓   43 ( 7 )   935 - 938   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Heart Foundation  

    DOI: 10.11281/shinzo.43.935

    researchmap

  • Ventricular fibrillation associated with early repolarization in a patient with thyroid storm 査読

    Akira Ueno, Takeshi Yamamoto, Naoki Sato, Keiji Tanaka

    JOURNAL OF INTERVENTIONAL CARDIAC ELECTROPHYSIOLOGY   29 ( 2 )   93 - 96   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We present a case of a 69-year-old male who was hospitalized for the treatment of thyroid storm due to Grave&apos;s disease, who presented with unexpected ventricular fibrillation (VF). The possible etiology was early repolarization (ER), characterized by J-point elevation in inferior and posterolateral leads, unmasked by the attenuation of beta-adrenergic effect with normalization of thyroid hormones and following the administration of a beta-blocker. Our case focuses attention on the occurrence of VF in a patient with ER during the treatment of hyperthyroidism, which to our knowledge is the first such report.

    DOI: 10.1007/s10840-010-9507-3

    Web of Science

    researchmap

  • 深部静脈血栓症に対する血管内治療後、再発を繰り返した1例

    中澤 賢, 田島 廣之, 村田 智, 小野澤 志郎, 嶺 貴彦, 上田 達夫, 渋川 絢子, 山本 剛, 田中 啓治

    心臓   42 ( 7 )   985 - 985   2010年7月

  • 【これから始める静脈系のIVR】急性肺血栓塞栓症のIVR

    田島 廣之, 村田 智, 中澤 賢, 福永 毅, 小野澤 志郎, 嶺 貴彦, 上田 達夫, 城 正樹, 渋川 絢子, 市川 和雄, 山本 剛, 田中 啓治

    IVR: Interventional Radiology   25 ( 2 )   156 - 162   2010年4月

  • Latest Management and Outcomes of Major Pulmonary Embolism in the Cardiovascular Disease Early Transport System: Tokyo CCU Network 査読

    Tohru Obayashi, Yasuhiro Tanabe, Hidenori Yagi, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Naoki Sato, Morimasa Takayama

    CIRCULATION JOURNAL   74 ( 2 )   289 - 293   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPANESE CIRCULATION SOC  

    Background: Major pulmonary embolism (PE) is a life-threatening disorder associated with high mortality and morbidity. The clinical characteristics and outcomes in major PE managed by a well-organized cardiac care regional urban network and hospitals have not been clarified and were examined in the present study.
    Methods and Results: Data from the Tokyo CCU Network registered cohort in 2005-2006 were analyzed. Among 193 patients with major PE and known severities and outcomes, 42 patients had massive PE, defined as cardiogenic shock or cardiac arrest. The median time from symptom onset to CCU admission was 16.3h. The in-hospital mortality of the 124 patients who received reperfusion therapy was lower than that of the 69 patients that did not receive reperfusion therapy (11.3% vs 18.8%; P=0.15). In multiple logistic regression analyses after adjusting for advanced age and sex, reperfusion therapy was selected as a significant predictor for in-hospital death (adjusted odds ratio, 0.34; 95%CI, 0.12-0.95; P=0.039), in addition to massive type (adjusted odds ratio, 14.02; 95%CI, 4.71-41.76; P&lt;0.0001).
    Conclusions: Early transport and specific reperfusion therapy for major PE were effectively performed by the Tokyo CCU Network, suggesting the efficacy of a specialty management system for major PE. (Circ J 2010; 74: 289-293)

    DOI: 10.1253/circj.CJ-09-0623

    Web of Science

    researchmap

  • 長期に及ぶ右心不全の原因がCABG術で使用したシート状止血剤による心外圧迫・収縮性心膜炎であった一例

    榎戸 馨, 加藤 浩司, 宗像 亮, 鶴見 昌史, 鈴木 大悟, 上野 亮, 時田 祐吉, 村井 綱児, 川中 秀和, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 中野 博之, 水野 杏一, 細川 雄亮, 草間 芳樹, 落 雅美

    Circulation Journal   73 ( Suppl.II )   982 - 982   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Thrombolysis with a novel modified tissue-type plasminogen activator, monteplase, combined with catheter-based treatment for major pulmonary embolism. 査読

    Yamamoto T, Murai K, Tokita Y, Kato K, Iwasaki YK, Sato N, Tajima H, Mizuno K, Tanaka K

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   73 ( 1 )   106 - 110   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-08-0660

    PubMed

    researchmap

  • Valuable markers for contrast-induced nephropathy in patients undergoing cardiac catheterization. 査読

    Kato K, Sato N, Yamamoto T, Iwasaki YK, Tanaka K, Mizuno K

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72 ( 9 )   1499 - 1505   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    Background Contrast-induced nephropathy (CIN) frequently complicates cardiac catheterization, so the objectives of present study were to investigate the usefulness of cystatin C before catheterization and establish a cut-off level for CIN, and to examine the changes in cystatin C and several other markers in patients with and without CIN. Methods and Results Prospective study of consecutive 87 patients who underwent elective catheterization: moderate renal disease defined as glomerular filtration rate 30-59 ml · min-1 ·1.73 mm-2; cystatin C and creatinine (Cr), urinary liver-type fatty acid-binding protein (L-FABP), α1, β2 microglobulins, N-acetyl-β-D-glucosaminidase, and microalbumin were measured immediately before, and 1, 2, and 3 days after catheterization. CIN occurred in 18 patients and receiver-operating characteristic analysis showed a higher area-under-the-curve for cystatin C compared with serum Cr (0.933 vs 0.832 p=0.012). At a cut-off level of >1.2 mg/L, cystatin C before catheterization exhibited 94.7% (95% confidence interval: 0.851-1.015) sensitivity and 84.8% specificity for detecting CIN. Cystatin C levels were higher in CIN patients than in those without CIN, even before catheterization (cystatin C: 1.08±0.22 vs 1.36±0.28 mg/L, p=0.007). Urinary L-FABP was increased on days 1 and 2 in patients with moderate renal disease. Conclusion Cystatin C was useful for predicting the occurrence of CIN. Urinary L-FABP was the only marker of transient renotubular damage. (Circ J 2008; 72: 1499 - 1505)<br>

    DOI: 10.1253/circj.CJ-07-1006

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

  • Inappropriate analyses of automated external defibrillators used during in-hospital ventricular fibrillation. 査読

    Yamamoto T, Takayama M, Sato N, Yodogawa K, Iwasaki YK, Kato K, Yoshida A, Yoshida R, Tanaka K, Takano T, Mizuno K

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72 ( 4 )   679 - 681   2008年4月

  • 急性冠症候群で入院した職業運転手の冠危険因子と冠動脈造影所見の特徴 査読

    川中 秀和, 高野 仁司, 森澤 太一郎, 中田 淳, 西城 由之, 鶴見 昌史, 小橋 啓一, 山本 英世, 山本 剛, 高木 元, 藤田 進彦, 浅井 邦也, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   13 ( 4 )   379   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of nifekalant for acute conversion of atrial flutter: The possible termination mechanism of typical atrial flutter 査読

    Norishige Morita, Keiji Tanaka, Kenji Yodogawa, Meiso Hayashi, Koichi Akutsu, Takeshi Yamamoto, Naoki Satoh, Yoshinori Kobayashi, Takao Katoh, Teruo Takano

    PACE-PACING AND CLINICAL ELECTROPHYSIOLOGY   30 ( 10 )   1242 - 1253   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Background: Nifekalant is a class III antiarrhythmic drug, which is usually used for suppression of ventricular tachycardia (VT) and fibrillation. We studied the efficacy of nifekalant for acute conversion of atrial flutter (AFL) in a prospective, open label study in the intensive care unit (ICU) of cardiovascular medicine.
    Methods: This study consisted of 31 patients. Twenty-six patients (84%) suffered from structural heart diseases. AFL was developed in 15 patients (48%) while on antiarrhythmic therapy with class IA or IC drugs (I-AFL group) for suppressing atrial fibrillation (AF) and in the remaining patients without such drugs (S-AFL group). Patients with prolonged QT interval, hypokalemia were excluded. All patients received one dose of 0.3 mg/kg of nifekalant over 10 minutes under continuous ambulatory monitoring. Four patients with common AFL in each group received nifekalant during electrophysiologic (EP) study.
    Results: Nifekalant had an overall AFL conversion efficacy of 77.4% within 60 minutes. Eleven patients in S-AFL group (68.8%) and 13 patients in I-AFL group (86.7%) could be converted with mean conversion times of 10.8 +/- 6.2 and 15.0 +/- 8.0 minutes, respectively (n.s.). Conversion rate was significantly higher in patients with a short duration of arrhythmia. The two modes of AFL termination were mainly demonstrated and the preferential mode significantly differed between the two groups. One patient in each group with excessive QT prolongation (6.5%) developed torsade de pointes (TdP), requiring electrical shock in one patient (3.3%).
    Conclusions: Nifekalant can be used for conversion of AFL with a potent efficacy even in patients with structural heart diseases. However, caution should be required for developing TdP.

    Web of Science

    researchmap

  • 急性冠症候群で入院した職業運転手の冠危険因子と冠動脈造影所見の特徴

    川中 秀和, 高野 仁司, 山本 剛, 小橋 啓一, 鶴見 昌史, 森澤 太一郎, 西城 由之, 太良 修平, 山本 英世, 加藤 浩司, 高橋 保裕, 高木 元, 藤田 進彦, 青木 聡, 浅井 邦也, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 高山 守正, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   30回   256 - 256   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • Myocardial scintigraphy in a patient with transient mid-ventricular ballooning cardiomyopathy: Case report 査読

    Masatomo Yoshikawa, Takeshi Yamamoto, Akihiro Shirakabe, Tadaaki Ohno, Keiji Tanaka

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY   119 ( 1 )   E8 - E10   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    We report a case of a 51- year-old man with transient mid-ventricular ballooning cardiomyopathy. Left ventriculography demonstrated mid- ventricular ballooning and akinesis with hypercontractile apical and basal segments. Iodine- 123- beta-methyl-p-iodophenyl-pentadecanoic acid myocardial scintigraphy showed decreased uptake in the mid-ventricle, corresponding to the mid-ventricular akinetic region. This is the first report of a transient mid-ventricular ballooning cardiomyopathy observed by not only left ventriculography but myocardial scintigraphy. (C) 2007 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2007.01.076

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Coronary perforation during percutaneous coronary intervention. 査読

    Shirakabe A, Takano H, Nakamura S, Kikuchi A, Sasaki A, Yamamoto E, Kawashima S, Takagi G, Fujita N, Aoki S, Asai K, Yoshikawa M, Kato K, Yamamoto T, Takayama M, Takano T

    Int Heart J. 2007 Jan;48(1):1-9.   48 ( 1 )   1 - 9   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1536/ihj.48.1

    PubMed

    researchmap

  • Recurrent prosthetic valve endocarditis caused by Staphylococcus aureus colonizing skin lesions in severe atopic dermatitis. 査読

    Yamamoto T, Yodogawa K, Wakita S, Ogano M, Tokita M, Miyagi Y, Sato N, Nitta T, Tanaka K, Takano T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   46 ( 9 )   571 - 573   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine  

    Infective endocarditis, a serious infection most commonly affecting rheumatic or prosthetic valves, generally occurs after bacteremia. Atopic dermatitis, a very common disease, carries a high prevalence of skin infections, particularly with Staphylococcus aureus. While cutaneous colonization by S. aureus represents an important source of bacteremia, few cases of infective endocarditis arising from the skin lesions of atopic dermatitis have been reported. We describe a patient with recurrent S. aureus prosthetic valve endocarditis developing in this manner.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.46.6207

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007315600

  • 静脈血栓塞栓症にて発症し,下大静脈フィルター直下の難治性大量血栓を血管内インターベンションにて治療し得た先天性アンチトロンビン欠損症の1例

    宮地 秀樹, 雪吹 周生, 加藤 浩司, 吉田 博史, 石井 健輔, 小谷 英太郎, 草間 芳樹, 新 博次, 圷 宏一, 山本 剛, 田中 啓治, 田島 廣之

    心臓   38 ( 8 )   796 - 803   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は53歳,女性.左下肢腫脹,疼痛を主訴に当院に入院した.臨床症状と画像診断より深部静脈血栓症(DVT)および肺動脈血栓塞栓症(PTE)の所見を得た.また血中アンチトロンビン(AT)活性ならびに抗原量も低値であり,先天性AT欠損症と診断した.血栓溶解療法,抗凝固療法を施行し,PTEに対し経カテーテル的血栓吸引破砕術,永久型下大静脈(IVC)フィルター挿入術を施行した.約1週間後より右下肢の腫脹,疼痛,熱感が出現したため骨盤造影CTおよび下肢静脈造影施行したところ,IVCフィルター直下に大量血栓が付着し完全閉塞が認められた.ウロキナーゼの全身投与は奏効せず,頻回のカテーテル手技により再開通した.その後抗凝固療法を継続し退院した.退院後の経過も良好である.本症例のごとく血栓溶解療法,抗凝固療法にもかかわらずIVCフィルター直下に大量血栓が付着したというAT欠損症の報告例は稀有であるが,われわれはこれに対し積極的なカテーテル治療手技を行い著効を示したためここに報告する(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2006&ichushi_jid=J00679&link_issn=&doc_id=20060818280007&doc_link_id=10.11281%2Fshinzo1969.38.8_796&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11281%2Fshinzo1969.38.8_796&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • B-type natriuretic peptide as an integrated risk marker in non-ST elevation acute coronary syndromes. 査読

    Yamamoto T, Sato N, Yasutake M, Takagi H, Morita N, Akutsu K, Fujii M, Fujita N, Tanaka K, Takano T

    International journal of cardiology   111 ( 2 )   224 - 230   2006年8月

  • Arterial baroreflex sensitivity is a good predictor of inotropic responses to a phosphodiesterase inhibitor in human heart failure. 国際誌

    Naoki Sato, Takeshi Yamamoto, Koichi Akutsu, Nobuhiko Fujita, Kuniya Asai, Morimasa Takayama, Teruo Takano, Keiji Tanaka

    Clinical cardiology   29 ( 6 )   263 - 7   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Experimental study has shown that blunted arterial baroreflex function markedly attenuated inotropic responses to a phosphodiesterase inhibitor (PDEI) even in normal hearts. However, whether arterial baroreflex function is related to the inotropic responsiveness to a PDEI has not been clarified in human heart failure (HF). HYPOTHESIS: The goal of this study was to examine the relationship between inotropic responses to a PDEI and arterial baroreflex sensitivity in human HF. METHODS: Twelve patients with HF were examined, and hemodynamic responses to milrinone (12.5, 25, and 50 microg/kg, intravenous injection) and arterial baroreflex sensitivity were assessed by pulse interval-left ventricular (LV) systolic pressure slope using nitroglycerin and phenylephrine. RESULTS: Milrinone (25 microg/kg) significantly increased LV dP/dt. Arterial baroreflex sensitivity was only one predictor of inotropic responses to milrinone by multivariate analysis; a strong positive correlation was also found between LV dP/dt and baroreflex sensitivity (y = 6.656X - 3.326, r = 0.93, p = 0.000). CONCLUSION: Inotropic effects of milrinone, a PDEI, correlated significantly with arterial baroreflex sensitivity, suggesting that the more baroreflex function was impaired, the more the inotropic effect of a PDEI was depressed in human HF.

    PubMed

    researchmap

  • Combined therapy with percutaneous coronary intervention and percutaneous aortic valvuloplasty under mechanical support for an elderly patient with cardiogenic shock. 査読

    Kato K, Sato N, Fujita N, Yamamoto T, Iwasaki YK, Yodogawa K, Takayama M, Tanaka K, Takano T

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   73 ( 3 )   158 - 163   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Medical Association of Nippon Medical School  

    Percutaneous aortic valvuloplasty is reportedly a useful tool for the management of critical and severe aortic stenosis with cardiogenic shock1. However, early percutaneous coronary intervention for cardiogenic shock is beneficial for elderly patients with acute myocardial infarction2, 3. We describe a patient with critical aortic stenosis who presented with severe coronary stenosis of the left main trunk and the ostium of the right coronary artery. We performed percutaneous coronary intervention and percutaneous aortic valvuloplasty under intra-aortic balloon pump and percutaneous cardiopulmonary support. After these procedures, the cardiogenic shock was reversed, and the patient could be weaned from both intra-aortic balloon pump support and percutaneous cardiopulmonary support.<br>

    DOI: 10.1272/jnms.73.158

    PubMed

    researchmap

  • Transient leukocytopenia associated with a steep surge of pro-inflammatory cytokines in a patient with severe cardiogenic pulmonary edema. 査読

    Yamamoto T, Terajima K, Kato K, Iwasaki YK, Miyagi Y, Sato N, Takeda S, Tanaka K, Takano T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   45 ( 20 )   1153 - 1155   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine  

    Leukocytopenia can be caused by depressed production, increased peripheral destruction, or excessive peripheral pooling. Leukocyte margination is one of the mechanisms responsible for excessive peripheral pooling. A reversible leukocyte margination is caused by an increase in pro-inflammatory cytokines. However, there are limited data for this phenomenon in clinical conditions. We describe a case of unexpected transient leukocytopenia after exchanging an extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) system used to treat severe cardiogenic pulmonary edema. To assess the cause of the leukocytopenia, the serum concentrations of pro-inflammatory cytokines and selectins were measured. The concentrations of tumor necrosis factor (TNF)-α, interleukin (IL)-6, and IL-8 were markedly, but transiently, elevated in relation to the leukocytopenia. The transient leukocytopenia with pulmonary margination appeared to be caused by a steep surge of pro-inflammatory cytokines stimulated by hypoxia/reoxygenation during the exchange of the ECMO system. This case may suggest the mechanisms responsible for leukocytopenia in the clinical entity referred to as "systemic inflammatory response syndrome"<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.45.6088

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007249905

  • Impact of the revised criteria for acute myocardial infarction using cardiac troponins in a Japanese population with acute coronary syndromes. 査読

    Yamamoto T, Yasutake M, Takagi H, Akutsu K, Fujita N, Kasagami Y, Sato N, Nakagomi A, Kusama Y, Takayama M, Tanaka K, Takano T

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   69 ( 7 )   774 - 779   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    Background The clinical implications of applying the new criteria of acute myocardial infarction (AMI) with cardiac troponins in terms of their diagnostic and prognostic impact in patients with suspected acute coronary syndromes (ACS) have not been well evaluated. Methods and Results The study group comprised 973 consecutive patients who were diagnosed as having ACS with or without ST elevation (STE). They were divided into 3 groups: unstable angina (UA) group (n=195) representing patients with no significant elevations of creatine kinase (CK) and troponin T (TnT); TnT-myocardial infarction (MI) group (n=170) with TnT elevation and no CK elevation (additionally detected AMI by the new criteria); CK-MI group (n=608) with significant elevation of CK (AMI by the old criteria). In the TnT-MI group, 140 (76%) patients had non-STE ACS. In-hospital mortality rates for STE ACS were 0%, 2.5% and 9.7% in the UA, TnT-MI and CK-MI groups, respectively. The corresponding values for non-STE ACS were 1.8%, 4.6%, and 16.5%, respectively (p<0.0001), suggesting a pivotal role of TnT. In multiple logistic regression analysis, significant CK elevation was selected as an independent predictor of in-hospital death in concurrence with age&ge;75 years, prior MI, shock and low left ventricular ejection fraction in non-STE ACS. Conclusions The new criteria result in a substantial increase in the diagnosis of AMI from non-STE ACS in particular. They assist greatly in detailed risk stratification of ACS patients, notably in cooperation with the old CK criteria.

    DOI: 10.1253/circj.69.774

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006262528

  • 恒久型下大静脈フィルターに大量血栓が付着し治療に難渋したAT III欠損症を伴う肺動脈血栓塞栓症の一例

    宮地 秀樹, 小谷 英太郎, 加藤 浩司, 吉田 博史, 石井 健輔, 田寺 長, 雪吹 周生, 草間 芳樹, 新 博次, 圷 宏一, 山本 剛, 田中 啓治, 田島 廣之

    Circulation Journal   69 ( Suppl.II )   843 - 843   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • A Rapid Bedside D-Dimer Assay (Cardiac D-Dimer) for Screening of Clinically Suspected Acute Aortic Dissection

    AKUTSU Koichi, SATO Naoki, YAMAMOTO Takeshi, MORITA Norishige, TAKAGI Hiromichi, FUJITA Nobuhiko, TANAKA Keiji, TAKANO Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   69 ( 4 )   397 - 403   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    Background A rapid laboratory test for diagnosis of acute aortic dissection (AAD) has not been available. We performed this prospective study to determine the utility of a rapid bedside D-dimer (DD) assay for detection of AAD. Methods and Results Patients with suspected AAD were recruited and their DD levels were measured by rapid bedside assay. They were divided into 2 groups according to enhanced computed tomography findings: an AAD group (n=30) and a non-AAD group (n=48). The median DD level was higher in the AAD group (1.80 μg/ml) than in the non-AAD group (0.42 μg/ml) (p=0.000). The rapid bedside DD assay showed 100% sensitivity, 54% specificity, 58% positive predictive value and 100% negative predictive value for detection of AAD with a normal DD level of up to 0.5 μg/ml. The combination of DD level >0.5 μg/ml and systolic blood pressure ≥180 mmHg showed 86% positive predictive value for detection of AAD. Conclusions We conclude that the rapid bedside DD assay is a highly sensitive method for early exclusion of AAD in patients with chest and/or back pain suggestive of AAD. Acute aortic dissection is highly probable if a rapid DD assay shows the elevated DD level with systolic blood pressure ≥180 mmHg on admission. (Circ J 2005; 69: 397 - 403)<br>

    DOI: 10.1253/circj.69.397

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006262484

  • Differences in the clinical course of acute massive and submassive pulmonary embolism. 査読

    Yamamoto T, Sato N, Tajima H, Takagi H, Morita N, Akutsu K, Fujita N, Yasutake M, Tanaka K, Takano T

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68 ( 11 )   988 - 992   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    Background Acute massive or submassive pulmonary embolism (PE) has high mortality, but the clinical course according to the location of onset (ie, in-hospital or out-of-hospital) is unknown. Methods and Results In the present study 56 consecutive patients with acute massive or submassive PE were studied retrospectively and a comparison made of the clinical characteristics, and outcomes between in-hospital onset (Group A) and out-of-hospital onset (Group B). Patients in Group A (n=28) had more frequent comorbidities with hemodynamic instability (54% vs 4%, p<0.0001) and temporary risk factors (93% vs 11%, p<0.0001), whereas patients in Group B (n=28) had a longer duration of symptoms (median: 5.5 days vs 0.5 day; p<0.0001), and had higher systolic pulmonary artery pressure (63±17 mmHg vs 46±12 mmHg, p=0.0006). Although in-hospital mortality did not differ between the 2 groups, the recurrence rate was higher in Group B (23% vs 0%, p=0.03). Conclusions Patients who had in-hospital onset of PE had mostly temporary risk factors, unstable hemodynamics and a lower recurrence rate compared with the cases of out-of-hospital onset. In cases of in-hospital onset, prompt diagnosis and suitable treatment is needed to prevent fatalities and cases of out-of-hospital onset should be followed carefully for recurrence. (Circ J 2004; 68: 988 - 992)<br>

    DOI: 10.1253/circj.68.988

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006292608

  • Measurement of end-tidal carbon dioxide in patients with cardiogenic shock treated using a percutaneous cardiopulmonary assist system. 査読

    Tanaka K, Sato N, Yamamoto T, Akutsu K, Fujii M, Takano T

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   71 ( 3 )   160 - 166   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1272/jnms.71.160

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Massive Left Atrial Lipoma Occupying Pericardial Space

    Yamamoto Takeshi, Nejima Jun, Ino Takeshi, Takano Teruo, Hayashi Hiromitsu, Bessho Ryuzo, Sugisaki Yuichi

    Japanese Heart Journal   45 ( 4 )   715 - 721   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:International Heart Journal Association  

    We report a rare case of massive left atrial lipoma occupying pericardial space. A 52-year-old male was admitted because of cardiomegaly of unknown etiology. Computed tomography showed a large epicardial mass located along the anterior surface of the heart, from the diaphragm level through the aortic arch level. The mass showed an attenuation value identical with that of subcutaneous adipose tissue and contained some areas with high density. The mass was not enhanced by contrast media. Histologic examination of the specimen obtained by percutaneous biopsy demonstrated mature adipose tissue. An encapsulated adipose mass weighing 620 g, which originated from the left atrium without any invasion to the pericardium, was completely excised. Microscopic examination revealed mature adipose tissue with partial necrosis, confirming the diagnosis of lipoma. <br>

    DOI: 10.1536/jhj.45.715

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005063062

  • α-human atrial natriuretic peptide, carperitide, reduces infarct size but not arrhythmias after coronary occlusion/reperfusion in dogs. 査読

    Takagi G, Kiuchi K, Endo T, Yamamoto T, Sato N, Nejima J, Takano T

    Journal of Cardiovascular Pharmacology   36 ( 1 )   22 - 30   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/00005344-200007000-00003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Does inhibition of coronary nitric oxide synthesis alter coronary vascular tone in normal dogs? 査読

    Endo T, Kaneko H, Kiuchi K, Fujita S, Yamamoto T, Takagi G, Takahashi N, Asai K, Suzuki I, Najima J, Suzuki Y, Hayakawa H

    Nihon Ika Daigaku Zasshi   63 ( 2 )   154 - 60   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:The Medical Association of Nippon Medical School  

    To examine whether endothelial nitric oxide formation contributes to the vascular tone of resistance coronary vessels in vivo, we administered NG-nitro-L-arginine methyl ester (L-NAME) (10 and 100μg/kg/min), a nitric oxide synthase inhibitor, as well as D-enantiomer into the left circumflex artery in normal dogs. Intracoronary L-NAME, which was associated with dose-related reductions in acetylcholine-induced coronary vasodilation, significantly reduced the baseline left circumflex blood flow by 6% and increased coronary vascular resistance of the left circumflex artery by 6%. D-enantiomer was ineffective in altering baseline coronary blood flow and vascular resistance of the left circumflex artery. These results indicate that continuous nitric oxide formation in the vasculature is important in the regulation of the coronary vascular tone of resistance vessels in vivo, and serves to maintain the vessels in a dilated state.

    DOI: 10.1272/jnms1923.63.154

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • CCUテキスト : 循環器救急から集中治療管理まで

    田中 啓治, 山本 剛

    文光堂  2013年  ( ISBN:9784830626289

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • PCI後も低心拍出状態を呈したST上昇型急性心筋梗塞の残存慢性完全閉塞病変に対し,IABPサポート下に安全にPCIを施行し得た一例

    瀬崎あやの, 細川雄亮, 細野陽介, 川村崇, 中島悠希, 福山曜, 田中匡成, 酒井伸, 岡英一郎, 福泉偉, 黄俊憲, 丸山光紀, 丸山光紀, 山本剛, 浅井邦也

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   7th   2023年

     詳細を見る

  • 経時的心電図変化と心臓MRIが急性期の病勢把握に有用であった急性心筋炎の一例

    石井昌嗣, 岡英一郎, 田中匡成, 細野陽介, 川村崇, 瀬崎あやの, 中島悠希, 福山曜, 酒井伸, 福泉偉, 黄俊憲, 細川雄亮, 丸山光紀, 山本剛, 浅井邦也

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   7th   2023年

     詳細を見る

  • 心原性ショックを伴う重症大動脈弁狭窄症に対する集学的カテーテル治療の1例

    星加 優, 中田 淳, 浅見 慎思, 田中 匡成, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉, 山本 剛, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO047] - [MO047]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 髙野賞受賞記念講演 亜急性心筋梗塞と急性心筋梗塞の臨床的差異 : 東京都CCUネットワーク多施設レジストリからの洞察—Clinical Differences of Recent Myocardial Infarction Compared With Acute Myocardial Infarction : Insights From the Tokyo CCU Network Multicenter Registry—第40回 東京CCU研究会

    伊藤 亮介, 山下 淳, 近森 大志郎, 近藤 誠太, 三ツ橋 佑哉, 岩田 洋, 佐地 真育, 浅野 拓, 若林 公平, 矢作 和之, 新家 俊郎, 間瀬 卓顕, 安部 開人, 宮地 秀樹, 樋口 聡, 岸 幹夫, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   45 ( 別冊 )   S17 - 23   2021年12月

     詳細を見る

  • 大気汚染が心不全入院に及ぼす影響

    武井 眞, 原田 和昌, 白石 泰之, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 松下 健一, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 飯田 圭, 谷本 周三, 長友 祐司, 細田 徹, 香坂 俊, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S43 - S45   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    序論:PM2.5をはじめとした大気汚染物質と心不全入院の関連が従来報告されてきた。しかしながら、こうした研究は主に疫学的なデータを背景としており、心不全患者それぞれの患者背景により大気汚染物質への感受性が異なるかどうかについての報告はなされていない。本研究ではPM2.5の濃度が心不全入院率に及ぼす影響について、患者背景を含めて解析した。方法:2017年に東京都CCUネットワーク心不全レジストリに登録された4,980例を解析した。Case cross over解析、Logistic regression解析を用いてPM2.5の大気中の濃度が1μg/m3上昇するごとに心不全入院率が何%上昇するかを全症例および事前に設定したサブグループについて検討した。結果:PM2.5濃度が1μg/m3上昇するに従い心不全入院率は2.9%(95%信頼区間1.2〜4.6%)上昇した。サブグループ解析においては75歳以下、心不全入院歴のない症例、高血圧既往のない症例、貧血のない症例、左室機能の低下した心不全においてPM2.5に対する感受性の上昇が示唆された。結論:PM2.5の上昇は心不全入院率の上昇と関連しており、特定の患者背景を持つ症例においてとくに感受性が高い可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • 超高齢者(90歳以上)の急性心不全の臨床像の特徴

    塚本 茂人, 新家 俊郎, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 香坂 俊, 松下 建一, 飯田 圭, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 進藤 彰人, 竹村 和紀, 木庭 新治, 北野 大輔, 白石 泰之, 神馬 栄宏, 長友 祐司, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S41 - S42   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 超高齢者(90歳以上)の急性心不全の臨床像の特徴

    塚本 茂人, 新家 俊郎, 原田 和昌, 宮崎 哲朗, 宮本 貴庸, 香坂 俊, 松下 建一, 飯田 圭, 武井 眞, 松田 淳也, 岩崎 陽一, 山本 良也, 進藤 彰人, 竹村 和紀, 木庭 新治, 北野 大輔, 白石 泰之, 神馬 栄宏, 長友 祐司, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S41 - S42   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Clinical Features and Predictors of Non-Cardiac Death in Patients Hospitalized for Acute Myocardial Infarction

    Kohei Wakabayashi, Toshiro Shinke, Satoshi Higuchi, Seita Kondo, Katsumi Miyauchi, Hideki Miyachi, Hiroshi Iwata, Ryosuke Ito, Hiroyuki Tanaka, Mike Saji, Masao Yamasaki, Jun Yamashita, Mikio Kishi, Kaito Abe, Takaaki Mase, Kazuyuki Yahagi, Taku Asano, Shun Minatsuki, Yuya Mitsuhashi, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   144 ( S1 )   A9996   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • ショックチームプロトコルを用いた心原性ショック治療

    中田淳, 山本剛, 茂澤幸右, 山田健太, 岡英一郎, 塩村玲子, 杉崎陽一郎, 松田淳也, 宮地秀樹, 清水渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   410   2021年9月

     詳細を見る

  • 心不全/糖尿病合併に注視した凝固・線溶系管理 (特集 心不全/糖尿病パンデミック的現状とICU)

    茂澤 幸右, 山本 剛

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   45 ( 8 )   509 - 514   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    近年慢性心不全患者、糖尿病患者ともに増加傾向であり、ICUやCCUにおいて両疾患を併存した患者では種々の病態や多くの合併症が問題になる。なかでも血栓形成リスクが極めて高くなることから、適切な凝固・線溶系管理は非常に重要となる。糖尿病および心不全の併存により種々の凝固・線溶系異常がもたらされ、とくに心房細動、静脈血栓塞栓症、PCI後などにおいて両疾患を考慮した凝固・線溶系管理が求められる。最近、SGLT2阻害薬が2型糖尿病患者、さらには左室収縮能が低下した心不全患者において心血管イベントを抑制することが証明されたが、このイベント抑制効果は単に血糖降下作用によるものだけではなく、複合的な要因が関与するとされる。抗凝固や抗血小板作用、線溶能改善などもその要因とされ、心不全と糖尿病合併患者への凝固・線溶系管理の観点からも今後の研究に期待がかかる。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2021340264

  • 本邦におけるCOVID-19パンデミックがST上昇型心筋梗塞患者に与える影響

    渡邉将央, 宮地秀樹, 茂澤幸右, 山田健太, 岡英一郎, 塩村玲子, 杉崎陽一郎, 松田淳也, 中田淳, 山本剛, 岩崎雄樹, 高野仁司, 清水渉

    日本心臓病学会学術集会(Web)   69th   2021年

     詳細を見る

  • 東京都CCUネットワークレジストリーから見る急性心筋梗塞の院内予後と緊急PCIの最近10年間の傾向—第39回 東京CCU研究会

    宮地 秀樹, 高山 守正, 宮内 克己, 山﨑 正雄, 田中 博之, 山下 淳, 樋口 聡, 安部 開人, 間瀬 卓顕, 新家 俊郎, 矢作 和之, 若林 公平, 浅野 拓, 鈴木 誠, 佐地 真育, 岩田 洋, 岸 幹夫, 近藤 誠太, 山本 剛, 清水 渉, 長尾 建

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   44 ( 別冊 )   S34 - 36   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2021163722

  • 当院におけるMedical Emergency Team(MET)の出血事象への対応状況

    富永 直樹, 新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   653 - 653   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 緊急心血管疾患患者におけるCCU滞在時の消化管出血とその後の心血管イベントとの関連(Association between Gastrointestinal Bleeding during CCU Stay and Subsequent Cardiovascular Events in Patients with Emergency Cardiovascular Diseases)

    Sakai Shin, Tara Shuhei, Fujimoto Yuhi, Shiomura Reiko, Matsuda Junya, Saiki Yoshiyuki, Nakata Jun, Hosokawa Yusuke, Yamamoto Takeshi, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE60 - 5   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 【ICU治療指針 III】緊急病態と処置 緊急ペーシング(経皮的および経静脈的一時)

    藤本 雄飛, 山本 剛

    救急・集中治療   31 ( 4 )   1479 - 1481   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <POINT>●血行動態が不安定な徐脈は、治療対象である。●完全房室ブロック、モビッツII型房室ブロックでは、症候の有無に関係なく治療する。●時間的猶予のない場合は、経皮ペーシング、準緊急であれば、経静脈的ペーシングを行う。(著者抄録)

    researchmap

  • 【ICU治療指針 III】緊急病態と処置 カルディオバージョン(頻脈性不整脈のために)

    藤本 雄飛, 山本 剛

    救急・集中治療   31 ( 4 )   1482 - 1484   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <POINT>●血行動態が不安定な頻脈性不整脈には、カルディオバージョンを行う。●血行動態が極めて不安定な場合は、カルディオバージョンの実施を遅らせない。●不整脈が頻発する場合は、心筋虚血、電解質異常や心不全コントロールなど是正できる要因がないか検討する。(著者抄録)

    researchmap

  • 急性肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルター治療の最近の動向:東京CCU Networkの多施設共同研究

    間淵圭, 水野篤, 野里寿史, 村田哲平, 久武真二, 正司真, 原信博, 辻田裕昭, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • 経皮的中隔心筋焼灼術後の敗血症および心原性ショックに対しImpella補助が有用であった閉塞性肥大型心筋症の1例

    松田淳也, 中田淳, 山本剛, 小林典之, 脇田真希, 藤本雄飛, 塩村玲子, 西城由之, 太良修平, 高野仁司, 清水渉

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • ICUにおけるImpella関連合併症の検討

    塩村玲子, 中田淳, 小林典之, 藤本雄飛, 松田淳也, 三軒豪仁, 西城由之, 太良修平, 山本剛, 清水渉, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   47th   2020年

     詳細を見る

  • Impellaを導入したが離脱困難となり終末期を迎えた症例への介入

    日下由美, 佐々木友子, 岡田真理, 尾崎仁美, 中田淳, 太良修平, 山本剛, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   47th   2020年

     詳細を見る

  • Impellaを用いた心原性ショック患者の予後改善への取り組み

    中田淳, 藤本雄飛, 塩村玲子, 松田淳也, 三軒豪仁, 西城由之, 太良修平, 山本剛, 高野仁司, 清水渉, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   47th   2020年

     詳細を見る

  • 補助循環離脱困難となった症例への介入と取り組み

    佐々木友子, 日下由美, 岡田真理, 尾崎仁美, 中田淳, 太良修平, 山本剛, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   47th   2020年

     詳細を見る

  • 高齢者における肺動脈血栓塞栓症患者の特徴-東京都CCUネットワークデータベースから-

    正司真, 新家俊郎, 山本剛, 水野篤, 野里寿史, 間淵圭, 村田哲平, 久武真二, 原信博, 辻田裕昭, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • 急性肺塞栓症における「脆弱」例の臨床転帰:東京都CCUネットワーク登録データによる検討

    山本剛, 山本剛, 水野篤, 野里寿史, 間淵圭, 村田哲平, 久武真二, 正司真, 原信博, 辻田裕昭, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • 機械的補助循環を用いたAMI-CS治療

    中田淳, 山本剛, 杉崎陽一郎, 岡英一郎, 山田健太, 橘貴大, 松田淳也, 塩村玲子, 茂澤幸右, 田中匡成, 宮地秀樹, 清水渉

    日本心不全学会学術集会プログラム・抄録集   24th (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • 心不全既往と急性肺塞栓症の院内予後の関係~東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里寿史, 山本剛, 水野篤, 間淵圭, 村田哲平, 久武真二, 正司真, 原信博, 原信博, 辻田裕昭, 長尾建, 高山守正

    脈管学(Web)   60 ( supplement )   2020年

     詳細を見る

  • CCU/ICUにおける不整脈の概要と基礎疾患・東京都CCUネットワークデータから

    上野亮, 上野亮, 小林義典, 小林義典, 東邦康智, 伊藤啓之, 片岡翔平, 村田広重, 渡辺則和, 深水誠二, 丹野郁, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • 学術委員会報告 亜急性心筋梗塞の臨床的特徴 : 東京都CCUネットワークデータベースからの報告—Clinical Features of Recent Myocardial Infarction : Insights from Tokyo CCU Network Database—第38回 東京CCU研究会 報告集

    伊藤 亮介, 山下 淳, 三ツ橋 佑哉, 岸 幹夫, 岩田 洋, 佐地 真育, 鈴木 誠, 間瀬 卓顕, 樋口 聡, 吉川 雅智, 田中 博之, 山﨑 正雄, 宮内 克己, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   43 ( 別冊 )   S95 - 99   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2020213993

  • ハイリスク肺塞栓患者の2006〜2015年の10年間の変化 Tokyo CCU Network

    村田 哲平, 山本 剛, 原 信博, 間淵 圭, 水野 篤, 田辺 康宏, 久武 真二, 野里 寿史, 尾林 徹, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S93 - S94   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • First-Line Vasopressor Agent for Cardiogenic Shock Due to Acute Myocardial Infarction: Results From Tokyo CCU Network Registry

    Tadashi Ashida, Tsukasa Yagi, Ken Nagao, Norihiro Kuroki, Tadateru Takayama, Yusuke Hosokawa, Jun Nakata, Masanari Kuwabara, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • Lag Effect of Temperature and Atmospheric Pressure Affects the Incidents and the Manner of Acute Heart Failure

    Takahiro Jimba, Masao Yamasaki, Akito Shindo, Kazunori Takemura, Youichi Iwasaki, Junya Matsuda, Yoshiya Yamamoto, Makoto Takei, Daisuke Kitano, Yasuyuki Shiraishi, Shigeto Tsukamoto, Shun Kohsaka, Yuji Nagatomo, Tetsuro Miyazaki, Kenichi Matsushita, Takamichi Miyamoto, Kiyoshi Iida, Shinji Koba, Toshiaki Otsuka, Kazumasa Harada, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • 入院時高血糖と肺塞栓症の院内予後の関係 東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里 寿史, 山本 剛, 水野 篤, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    脈管学   59 ( Suppl. )   S218 - S218   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 当院におけるMedical Emergency Team(MET)導入後の活動状況

    新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   844 - 844   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院における院内心停止の発生状況

    富永 直樹, 新井 正徳, 山本 剛, 吉井 久美, 岸川 洋昭, 清水 渉, 高橋 浩, 坂本 篤裕, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   743 - 743   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 【ICU治療指針 I】循環器疾患と管理 抗凝固・血栓溶解療法

    茂澤 幸右, 山本 剛

    救急・集中治療   31 ( 2 )   714 - 718   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <POINT>●未分画ヘパリンは、APTTが対照値の1.5〜2.5倍に延長するように用量調節する。●ワルファリンは、PT-INR値によって投与量を調節する。●直接作用型経口抗凝固薬では、適応症、用法・用量を遵守する。●血栓溶解薬投与後は、出血性合併症の発現に十分に注意を払う。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症における下大静脈フィルター植え込みの時間的傾向 東京CCUネットワークからの多施設共同研究(Temporal Trends of the Inferior Vena Cava Filter Implantation in Pulmonary Thromboembolism: Multi-center Study from the Tokyo CCU Network)

    間淵 圭, 水野 篤, 野里 寿史, 村田 哲平, 久武 真二, 正司 真, 原 信博, 辻田 裕昭, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ02 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性肺塞栓症を有する高齢患者の特徴 Tokyo CCU Network Registryデータベースから(The Characteristics of the Elder Patients with Acute Pulmonary Embolism: From the Tokyo CCU Network Registry Database)

    正司 真, 新家 俊郎, 山本 剛, 水野 篤, 野里 寿史, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 原 信博, 辻田 裕昭, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ109 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性肺塞栓症の脆弱患者の臨床転帰 東京都CCUネットワークレジストリコホートからの知見(Clinical Outcomes in Fragile Patients with Acute Pulmonary Embolism: From the Tokyo CCU Network Registered Cohort)

    山本 剛, 水野 篤, 野里 寿史, 間淵 圭, 村田 哲平, 久武 真二, 庄司 真, 原 信博, 辻田 裕章, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ054 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 【Point-of-Care超音波-basicからadvanced skillまで-】Q&A トピックス編 たこつぼ心筋症

    松田 淳也, 山本 剛

    救急・集中治療   31 ( 1 )   195 - 204   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>▼たこつぼ心筋症の典型的な壁運動異常は、心尖部の無収縮と心基部の過収縮を示す。▼典型的な心尖部型が全体の8割、残りが心室中部や心基部に無収縮を示す亜型である。▼たこつぼ心筋症の壁運動異常は、冠動脈支配に一致しない。▼急性期合併症として、心不全、左室流出路狭窄、僧帽弁逆流、心内血栓、心破裂がある。▼敗血症性心筋症では、可逆性のびまん性壁運動異常をきたす。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 入院時高血糖と肺塞栓症の院内予後の関係~東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    野里寿史, 野里寿史, 山本剛, 水野篤, 間淵圭, 村田哲平, 久武真二, 正司真, 原信博, 原信博, 辻田裕昭, 高山守正

    脈管学(Web)   59 ( supplement )   2019年

     詳細を見る

  • 造血幹細胞移植(SCT)に伴って発症したシクロフォスファミド(CY)による心筋症の3例

    大森郁子, 山口博樹, 太良修平, 黄俊憲, 山本剛, 遠矢嵩, 名島悠峰, 垣花和彦, 大橋一輝, 猪口孝一

    日本内科学会雑誌   108   2019年

     詳細を見る

  • 心タンポナーデによる閉塞性ショックから重度の低酸素性肝炎を呈した心筋梗塞後左室自由壁破裂の一例

    藤本竜平, 松田淳也, 細川雄亮, 中田淳, 三軒豪仁, 浅野和弘, 木村徳宏, 太良修平, 山本剛, 清水渉

    日本救急医学会関東地方会雑誌(Web)   40 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 循環器救急における救急医と循環器医の役割 東京都における3次救急選定された重症心筋梗塞の検討

    三軒 豪仁, 山本 剛, 門岡 浩介, 中田 淳, 太良 修平, 細川 雄亮, 増野 智彦, 横堀 將司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   326 - 326   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 右房内血栓を合併した肺塞栓症に対し,血栓溶解療法およびDOACによる抗凝固療法を行った先天性アンチトロンビン欠損症の1例

    蜂須賀誠人, 山本剛, 大塚悠介, 三室嶺, 飯塚浩也, 轟崇弘, 藤本雄飛, 小野寺健太, 三軒豪仁, 林洋史, 太良修平, 時田祐吉, 清水渉, 清水渉

    心臓   50 ( 7 )   825 - 825   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイリスク肺塞栓症の10年間、2006〜2015年 東京CCUネットワーク(The 10 Years of High-risk Pulmonary Embolism, 2006 to 2015: Tokyo CCU Network)

    村田 哲平, 山本 剛, 原 信博, 間淵 圭, 水野 篤, 田辺 康宏, 久武 真二, 野里 寿史, 尾林 徹, 長尾 建, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   OJ13 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ハイリスク肺塞栓症の10年間、2006〜2015年 東京CCUネットワーク(The 10 Years of High-risk Pulmonary Embolism, 2006 to 2015: Tokyo CCU Network)

    村田 哲平, 山本 剛, 原 信博, 間淵 圭, 水野 篤, 田辺 康宏, 久武 真二, 野里 寿史, 尾林 徹, 長尾 建, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   OJ13 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 最近の心筋梗塞の臨床的特徴 東京都CCUネットワークデータベースからの知見(Clinical Features of Recent Myocardial Infarction: Insights from Tokyo CCU Network Database)

    伊藤 亮介, 山下 淳, 岩田 洋, 佐地 真育, 鈴木 誠, 間瀬 卓顕, 安部 開人, 樋口 聡, 吉川 雅智, 田中 博之, 山崎 正雄, 宮内 克己, 近森 大志郎, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PJ049 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 東京都におけるST上昇型急性心筋梗塞と非ST上昇型急性心筋梗塞の現状と管理:東京都CCUネットワークのデータから

    宮地秀樹, 宮地秀樹, 高木厚, 宮内克己, 山崎正雄, 田中博之, 吉川雅智, 佐地真育, 鈴木誠, 山本剛, 清水渉, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   42   2018年

     詳細を見る

  • 低心拍出量症候群を伴った左房・左室内血栓に対して血栓除去術とともにIMPELLAによる循環補助を施行した1例

    小野田翔, 石井庸介, 廣本敦之, 坂本俊一郎, 宮城泰雄, 佐々木孝, 栗田二郎, 鈴木憲治, 森嶋素子, 高橋賢一郎, 上田仁美, 井塚正一郎, 師田哲郎, 中田淳, 太良修平, 門岡浩介, 三軒豪仁, 細川雄亮, 山本剛, 清水渉, 新田隆

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   250th   2018年

     詳細を見る

  • 東京都CCUネットワークレジストリーデータからみた急性肺血栓塞栓症の性差

    田邉康宏, 尾林徹, 村上哲平, 間淵圭, 水野篤, 野里寿史, 山本剛, 高山守正, 長尾建

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S34‐S35 - S35   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Type2心筋梗塞の臨床的特徴 東京都CCUネットワークからの報告

    樋口 聡, 宮内 克己, 山崎 正雄, 田中 博之, 吉川 雅智, 山下 淳, 堀内 優, 岸 幹夫, 吉野 秀朗, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S24 - S25   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 本邦における夜間休日に搬送されたSTEMI患者の短期予後

    岸 幹夫, 山崎 正雄, 堀内 優, 樋口 聡, 山下 淳, 吉川 雅智, 田中 博之, 宮内 克己, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S22 - S23   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 救急要請された冠攣縮性狭心症発作の日内分布についての検討 東京都CCUネットワーク・コホート研究

    藤本 肇, 小宮山 浩大, 及川 恵子, 朴沢 英成, 原田 和昌, 中村 正人, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S104 - S105   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • GRACEスコアによる院内死亡率は日本のACS患者にも有用である 東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    小宮山 浩大, 中村 正人, 田邉 健吾, 藤本 肇, 及川 恵子, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   41 ( 別冊 )   S31 - S33   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症に対する血栓溶解療法 (特集 血栓溶解療法の今)

    山本 剛, 細川 雄亮

    血液フロンティア   27 ( 10 )   1399 - 1404   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医薬ジャーナル社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 東京の心血管救急診療 : 全体と施設間の差 (特集 CCUの現状を識る : 循環器医がするべきこと)

    山本 剛, 宮地 秀樹

    Heart view   21 ( 10 )   1010 - 1015   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:メジカルビュー社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 心原性ショックの疫学 : レジストリーデータから (特集 心原性ショック)

    山本 剛, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   41 ( 9 )   531 - 537   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017361160

  • GRACEリスクスコアによるハイリスク急性冠症候群の検討 東京都CCUネットワークデータからの解析

    小宮山 浩大, 中村 正人, 田邉 健吾, 藤本 肇, 及川 恵子, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク

    日本心臓病学会学術集会抄録   65回   np7 - np7   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • EBM vs.anti EBM 血栓吸引療法の適応 EBM・ガイドラインに基づいた適応 「血栓吸引が院内死亡に与える影響:東京CCUネットワークからの報告」

    樋口 聡, 鈴木 誠, 堀内 優, 宮内 克己, 山崎 正雄, 田中 博之, 吉川 雅智, 山下 淳, 岩田 洋, 岸 幹夫, 佐地 真育, 吉野 秀朗, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   S7 - 3   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心房細動のトータルマネージメント

    岩崎 雄樹, 清水 渉, 圷 宏一, 山本 剛

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   EL20 - EL20   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 日常臨床における急性静脈血栓塞栓症に対するリバーロキサバンの有効性

    太良修平, 山本剛, 高木郁代, 清水渉, 清水渉

    静脈学(Web)   28 ( 2 )   2017年

     詳細を見る

  • 急性心筋梗塞に合併した頻発性致死性心室不整脈(エレクトリカルストーム)の頻度と臨床的特徴:東京都CCUネットワークでの検討

    上野亮, 上野亮, 小林義典, 小林義典, 村田広茂, 佐々木毅, 深水誠二, 渡辺則和, 丹野郁, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   41   2017年

     詳細を見る

  • 閉塞性肥大型心筋症に対する非左冠動脈前下行枝起源の中隔枝を経由した経皮的中隔心筋焼灼術

    井守洋一, 高野仁司, 時田祐吉, 久保田芳明, 山本剛, 浅井邦也, 高山守正, 清水渉

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   2017年

     詳細を見る

  • Purkinje線維を起源とする複数の心室期外収縮に対しカテーテルアブレーションを行いelectrical stormを抑制し得た心筋梗塞の1例

    林 洋史, 鈴木 啓士, 三軒 豪仁, 古瀬 領人, 黄 俊憲, 細川 雄亮, 圷 宏一, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 林 明聡, 宮内 靖史, 清水 渉

    心臓   48 ( Suppl.2 )   166 - 171   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は45歳男性。心筋梗塞に対する経カテーテルインターベンション施行6日後に同一波形の心室期外収縮(PVC)を契機として心室細動(VF)によるelectrical stormを生じ、緊急高周波カテーテルアブレーション(RFCA)を施行した。PVC(PVC-1)は右脚ブロック+下方軸型で、左脚前枝領域にPVC時のQRSに40ms先行するPurkinje potential(PP)が記録された。同部位を焼灼するとPVC-1は消失しVFも一時的に抑制された。術後、波形の異なるPVC-2(右脚ブロック+水平軸型)に続くVF stormが再発し、再度RFCAを施行。PVC-2は左室中隔領域が最早期興奮部位であり、PVC時にQRSに45ms先行するPPが記録された。同部位での焼灼でPVC-2は消失しESは抑制されたが、その後さらに波形の異なるPVC-3から再度VF stormとなったため3回目のRFCAを施行。PVC-3は僧帽弁輪0時方向の左心室基部近傍が最早期興奮部位であった。同部位を焼灼した結果PVC-3は消失し、以後VFは抑制され独歩退院した。複数のPurkinje起源PVCに対しRFCAを行うことでVF stormを抑制し得た心筋梗塞の1例を報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 高齢非ST上昇型心筋梗塞患者に対する血行再建と短期予後の動向 東京都CCUネットワークコホート研究

    藤本 肇, 小宮山 浩太, 及川 恵子, 朴沢 英成, 原田 和昌, 中村 正人, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   40 ( 別冊 )   S35 - S36   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 髙野賞受賞記念講演 急性B型大動脈解離における偽腔開存型と閉塞型の類似点と相違点 : 東京都CCUネットワーク502例の検討 (第35回 東京CCU研究会 報告集)

    圷 宏一, 吉野 秀朗, 桃原 哲也, 萩谷 健一, 渡邊 雄介, 田中 啓治, 小山 信彌, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   40   S22 - 24   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学術委員会報告 補助循環の現状とその臨床成績 : 東京都CCUネットワークのデータベースから (第35回 東京CCU研究会 報告集)

    山下 淳, 高山 守正, 高木 厚, 宮内 克己, 山﨑 正雄, 田中 博之, 吉川 雅智, 宮地 秀樹, 鈴木 誠, 荻田 学, 三浦 瑞樹, 山本 剛, 山科 章, 長尾 建

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   40   S65 - 70   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • ACSとOHCAに対するアミオダロン 東京都CCUネットワークにおける、急性心筋梗塞に合併した反復性心室頻拍・心室細動に対するアミオダロンの使用状況

    上野 亮, 小林 義典, 村田 広茂, 加藤 賢, 渡辺 則和, 佐々木 毅, 深水 誠二, 丹野 郁, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    Progress in Medicine   36 ( Suppl.2 )   1746 - 1750   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    24時間以内に心室頻拍・心室細動(VT/VF)の発生に対し複数回の直流通電を施行した急性心筋梗塞(AMI)160例、さらに、VT/VFの発症状況や時期が不明な10例を除き、VT/VF院外発症例(A群)、AMI発症24時間以内のVT/VF院内発症例(B群)、AMI発症24時間以降のVT/VF院内発症例(C群)に分けた。アミオダロンの使用率は、A群48.2%、B群52.0%、C群84.2%であった。VT/VF後に、再び冠動脈造影または冠動脈インターベンションを施行したのは、B群52.1%、C群31.6%であった。大動脈バルーンパンピングと経皮的心肺補助をともに使用した例は、A群42.2%、B群37.5%、C群21.1%であった。院内死亡率は、A群48.2%、B群39.6%、C群57.9%であった。アミオダロン使用例と非使用例で院内予後の検討を行ったが、有意差は認めなかった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肺塞栓入院の季節性変動についての検討 東京都CCUネットワークのデータから

    水野 篤, 竹内 綾乃, 山本 剛, 田邉 康宏, 尾林 徹, 高山 守正, 長尾 建, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   40 ( 別冊 )   S19 - S21   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

  • 学術委員会報告 優秀演題 GRACEスコアによる院内死亡率は日本のNSTEMI患者の院内死亡率と相関するか? : 東京都CCUネットワークデータベースからの解析 (第35回 東京CCU研究会 報告集)

    小宮山 浩大, 中村 正人, 藤本 肇, 及川 恵子, 朴沢 英成, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   40   S37 - 39   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • カテーテル治療の効果とテクニック (特集 静脈血栓塞栓症)

    山本 剛, 田島 廣之

    Heart view   20 ( 11 )   1103 - 1108   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:メジカルビュー社  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017018984

  • 救急要請された冠攣縮性狭心症発作の日内分布についての検討 東京都CCUネットワーク・コホート研究

    藤本 肇, 小宮山 浩大, 及川 惠子, 朴沢 英成, 原田 和昌, 中村 正人, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本心臓病学会学術集会抄録   64回   P - 259   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークにおける急性肺塞栓症に対する血栓溶解療法の現況と重症度別の効果の検討

    田邉 康宏, 村田 哲平, 水野 篤, 間淵 圭, 野里 寿史, 山本 剛, 尾林 徹, 高山 守正, 長尾 建, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    心臓   48 ( 7 )   806 - 810   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    循環器救急搬送システムの東京都CCUネットワーク加盟71施設における急性期肺塞栓症患者1064例(男性460例、女性604例、平均年齢64.7歳)を対象に、血栓溶解療法の現状と重症度別効果について検討した。重症度はNon-massive:514例、Sub-massive:368例、Massive:118例、Collapse:64例で、治療法は抗凝固療法:547例、血栓溶解療法:404例、カテーテル治療:104例、外科的治療:9例であった。重症度別治療法は血栓溶解療法+カテーテル治療+外科的治療をAggressive therapyとした施行率はNon-massive群:41.6%、Sub-massive群:51.1%、Massive群:69.5%、Collapse群:50.0%であった。抗凝固療法群と血栓溶解療法群の比較では、血栓溶解療法群で年齢が有意に若く、女性数が有意に少なかった。入院時の収縮期・拡張期血圧、SpO2、30日死亡率、生存退院例の入院期間、CCU入室期間に有意差はなく、重症度別の評価でも有意差はなかった。

    DOI: 10.11281/shinzo.48.806

    researchmap

  • 一般外来に来院する急性冠症候群の臨床的特徴 集中治療室入室症例との比較

    若栗 大朗, 須崎 真, 桐木 園子, 田中 啓広, 小野寺 直子, 細川 雄亮, 荒木 尚, 圷 宏一, 兵働 英也, 山本 剛, 小原 俊彦, 清水 渉, 川井 真, 安武 正弘

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   151 - 151   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 褐色細胞腫破裂による急激な血行動態悪化に対し、集中管理により緊急手術を回避し、待機手術に成功した一例

    黄 俊憲, 林 洋史, 圷 宏一, 山本 剛, 岡本 彬美, 杉原 仁, 五十嵐 健人, 市場 晋吾, 萩原 かな子, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   554 - 554   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 不安定プラークの存在を18FDG-PETおよび血管内視鏡にて同定し得た労作性狭心症の1例

    福泉偉, 時田祐吉, 小野寺健太, 黄俊憲, 三軒豪仁, 中村有希, 乾恵輔, 久保田芳明, 井守洋一, 青山里恵, 太良修平, 村井鋼児, 細川雄亮, 山本剛, 高野仁司, 浅井邦也, 桐山智成, 汲田伸一郎, 清水渉

    心臓血管内視鏡(Web)   2 ( Supplement )   2016年

     詳細を見る

  • 血糖降下薬を受けていない冠動脈疾患患者における低血糖症の頻度

    KUBOTA Yoshiaki, TAKANO Hitoshi, ONODERA Kenta, SUZUKI Keishi, NAKAMURA Yuuki, SANGEN Hideto, INUI Keisuke, AOYAMA Rie, TARA Shuhei, TOKITA Yukichi, YAMAMOTO Takeshi, TETSUOU-TSUKADA Yayoi, ASAI Kuniya, SHIMIZU Wataru

    Circulation Journal   80 ( Supplement 1(CD-ROM) )   2016年

     詳細を見る

  • 心筋梗塞急性期に出現するVT/VF stormの発生背景と臨床的特徴-東京都CCUネットワーク多施設登録試験から-

    小林義典, 小林義典, 上野亮, 村田広茂, 深水誠二, 佐々木毅, 丹野郁, 渡辺則和, 山本剛, 高山守正, 長尾建

    ICUとCCU   40   2016年

     詳細を見る

  • 責任病変閉塞を伴うST上昇型急性心筋梗塞と非ST上昇型急性心筋梗塞の特徴と短期予後に関する検討(東京都CCUネットワークレジストリー)

    三浦瑞樹, 山崎正雄, 吉川雅智, 宮内克己, 田中博之, 宮地秀樹, 山下淳, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   40   2016年

     詳細を見る

  • 左主幹部病変を責任病変とし、重症心不全・ショックを合併したNSTEMI症例に対する血行再建術戦略は何か

    藤本 肇, 小宮山 浩太, 及川 恵子, 朴沢 英成, 原田 和昌, 中村 正人, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会, 狭心症

    ICUとCCU   39 ( 別冊 )   S53 - S54   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • ホームAEDプログラム6年間の実施で観えたその効果と限界 (第34回 東京CCU研究会 報告集) -- (教育講演 心臓突然死への対策)

    高山 守正, 山本 剛, 吉田 伸子

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   39   S15 - 18   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016140660

  • 活動実績報告 東京都CCUネットワーク活動状況報告2013 (第34回 東京CCU研究会 報告集)

    山本 剛, 吉田 伸子, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   39   S5 - 7   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • Predictive Factors and Immune-related Therapies for Fulminant Myocarditis. Data from Tokyo CCU Network Registry

    Osamu Inaba, Yasuhiro Satoh, Mitsuaki Isobe, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    JOURNAL OF CARDIAC FAILURE   21 ( 10 )   S154 - S154   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE INC MEDICAL PUBLISHERS  

    Web of Science

    researchmap

  • 東京都CCUネットワークにおける急性肺塞栓症に対する再灌流療法の現況

    田邉康宏, 田邉康宏, 間淵圭, 水野篤, 山本剛, 尾林徹, 高山守正, 長尾建

    心臓   47 ( 7 )   892 - 892   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    DOI: 10.11281/shinzo.47.892

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経口アミオダロン不耐症例に合併したelectrical stormに対する静注アミオダロンの安全性および有効性

    林 洋史, 村田 広茂, 宮内 靖史, 林 明聡, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 清水 渉, 山本 剛, 圷 宏一, 細川 雄亮, 宮地 秀樹, 北村 光信, 吉眞 孝, 平田 晶子, 古瀬 領人, 新 博次, 加藤 貴雄

    Progress in Medicine   35 ( Suppl.1 )   376 - 380   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    経口アミオダロン不耐症例に合併したelectrical stormに対する静注アミオダロンの安全性および有効性について検討した。静注アミオダロンで治療した致死性不整脈患者60例中、経口アミオダロンを減量または中止中に発症したelectrical storm 6例を対象とした。6例の減量・中止の原因として、甲状腺機能異常は甲状腺機能亢進症、破壊性甲状腺炎(バセドー病)2例、間質性肺炎またはKL-6上昇例2例、肝機能障害増悪2例であった。カテコラミン内服薬は半数に投与され、植込み型除細動器は全例に植え込まれていた。発作時の平均血中K濃度は若干低値であった。6例中4例で静注アミオダロンが有効で、残り2例が無効であった。この2例に関してもカテーテルアブレーションを追加することにより、その後不整脈の抑制が得られた。6例に有害事象は認められなかったが、1例に徐脈、1例に甲状線刺激ホルモンの上昇を認められた。

    researchmap

  • 補助循環を使用するに至った急性心筋梗塞症例の最近の傾向-東京都CCUネットワークのデータベースから-

    山下淳, 山下淳, 高山守正, 高木厚, 宮内克己, 山崎正雄, 田中博之, 吉川雅智, 宮地秀樹, 鈴木誠, 荻田学, 三浦瑞樹, 山本剛, 山科章, 長尾健

    ICUとCCU   39   2015年

     詳細を見る

  • 急性大動脈解離における血圧の左右差は何を反映しているか?

    圷宏一, 山本剛, 細川雄亮, 宮地秀樹, 村田広茂, 北村光信, 林洋史, 黄俊憲, 三軒豪仁, 鈴木啓士, 古瀬領人, 師田哲郎, 清水渉

    脈管学(Web)   55 ( supplement )   2015年

     詳細を見る

  • 急性冠症候群へのプラスグレル冠動脈造影前投与が急性期出血に与える影響

    細川雄亮, 細川雄亮, 山本剛, 山本剛, 古瀬領人, 古瀬領人, 鈴木啓士, 鈴木啓士, 三軒豪仁, 三軒豪仁, 吉眞孝, 吉眞孝, 北村光信, 宮地秀樹, 宮地秀樹, 圷宏一, 圷宏一, 高野仁司, 浅井邦也, 清水渉, 清水渉

    日本心臓病学会学術集会(Web)   63rd   2015年

     詳細を見る

  • 医師主導治験の実施支援並びに我が国の治験推進に関する研究 治験の実施に関する研究[エプレレノン]

    浅井邦也, 高野仁司, 塚田弥生, 高木元, 村井綱児, 中村俊一, 山本剛, 圷宏一, 細川雄亮, 宮地秀樹

    医師主導治験の実施支援並びに我が国の治験推進に関する研究 平成26年度 総括研究報告書集   2015年

     詳細を見る

  • 急性肺血栓塞栓症の内科治療

    田邉康宏, 田邉康宏, 間淵圭, 水野篤, 山本剛, 尾林徹, 高山守正, 長尾建

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   42nd   DSYC-2-2 (WEB ONLY)   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 80歳以上の高齢急性心筋梗塞患者におけるプライマリーPCIの効果

    山崎正雄, 山崎正雄, 三浦瑞樹, 高木厚, 宮内克己, 田中博之, 宮地秀樹, 山下淳, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   39   2015年

     詳細を見る

  • 本邦でのAMI患者におけるTIMI risk scoreの有用性

    岸幹夫, 岸幹夫, 山崎正雄, 山崎正雄, 三浦瑞樹, 高木厚, 宮内克己, 田中博之, 宮地秀樹, 山下淳, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   39   2015年

     詳細を見る

  • 経口アミオダロン不耐症例に合併した電気的ストームに対する静注アミオダロンの安全性および有効性

    林洋史, 村田広茂, 古瀬領人, 平田晶子, 吉眞孝, 北村光信, 宮地秀樹, 細川雄亮, 圷宏一, 山本剛, 清水渉

    ICUとCCU   39   2015年

     詳細を見る

  • 危険因子数と急性心筋梗塞の短期予後の検討;Risk Factor Paradox-東京都CCUネットワークデータベースからの報告-

    三浦瑞樹, 三浦瑞樹, 山崎正雄, 宮内克己, 田中博之, 吉川雅智, 宮地秀樹, 山下淳, 山本剛, 長尾建, 高山守正, 高山守正

    ICUとCCU   39   2015年

     詳細を見る

  • 非ST上昇型急性心筋梗塞の急性期経カテーテル的冠動脈形成術における血栓吸引療法の意義 東京都CCUネットワークデータベースから

    小宮山 浩大, 中村 正人, 藤本 肇, 及川 恵子, 朴沢 英成, 代田 浩之, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S46 - S50   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【背景】最近の大規模臨床試験によりSTEMIのPCIにおける血栓吸引療法は、より良好な血流改善効果と予後改善が得られることが判明している。しかし一方でnon-STEMI患者における急性期PCI時の血栓吸引療法を調べた報告はない。【方法】東京都CCUネットワーク67施設のCCUに、2007年1月から2010年12月までに入院した620例を血栓吸引療法実施の有無で2群にわけ、PCI終了時の冠動脈血流(TIMI分類)と、30日死亡率を後ろ向きに比較検討した。【結果】両群の背景として、年齢以外の患者背景に有意差はなかった。血栓吸引療法実施群(204例)のうちPCI終了時のTIMI0〜2は19例(9.3%)でり、一方、血栓吸引療法非実施群(416例)では、34例(8.2%)であり、両群に有意差(p=0.63)は認められなかった。30日死亡は、実施群で11例(5.4%)、非実施群は22例(5.3%)であり、両群に有意差(p=0.96)はなかった。【結語】non-STEMI患者の緊急PCIにおける血栓吸引療法は、PCI終了時のflow、30日死亡率の改善に寄与しないことが示された。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015112879

  • 心不全合併非ST上昇型心筋梗塞患者に対する血行再建の至適時期についての検討 東京都CCUネットワーク・コホート解析

    藤本 肇, 小宮山 浩太, 牛島 明子, 及川 恵子, 朴 英成, 代田 浩之, 中村 正人, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 学術委員会, 狭心症

    ICUとCCU   38 ( 別冊 )   S36 - S37   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Coronary Thrombectomy in a Cardiogenic Shock Complicating ST-Segment Elevation Myocardial Infarction

    Makoto Suzuki, Tetsuya Sumiyoshi, Hideki Miyaji, Masatomo Yoshikawa, Hiroyuki Tanaka, Masao Yamasaki, Katsumi Miyauchi, Atsushi Takagi, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Hitonobu Tomoike, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   130 ( 23 )   2126 - 2126   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 【この一冊でズバリ知りたい!とことん理解!NPPVまるごとブック】(第3章)NPPVが行われる場面を見てみよう! 心原性肺水腫

    松田 淳也, 山本 剛, 竹田 晋浩

    呼吸器ケア   ( 2014冬季増刊 )   92 - 95   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • Initial Characteristics and Outcomes of Cardiogenic Shock Due to Acute Heart Failure in Comparison with Acute Myocardial Infarction

    Yusuke Hosokawa, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Eizo Tachibana, Tadateru Takayama, Wataru Shimizu, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   130   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • The volume of percutaneous coronary intervention procedures did not associate with in-hospital mortality for ST-segment elevation myocardial infarction in our metropolitan area

    H. Miyachi, A. Takagi, K. Miyauchi, M. Yamasaki, J. Yamashita, M. Suzuki, W. Shimizu, T. Yamamoto, K. Nagao, M. Takayama

    EUROPEAN HEART JOURNAL   35   819 - 820   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • EMERGENCY MEDICAL SERVICE CALL WITH ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION IN TOKYO METROPOLITAN AREA

    Masao Yamasaki, Atsushi Takagi, Katsumi Miyauchi, Hiroyuki Tanaka, Masatomo Yoshikawa, Hideki Miyachi, Jun Yamashita, Takeshi Yamamoto, Ken Nagao, Morimasa Takayama

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY   63 ( 12 )   A63 - A63   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 急性心筋梗塞におけるスタチン投与の有効性-2010年東京都CCUネットワークデータベースからの報告-

    三浦瑞樹, 三浦瑞樹, 山崎正雄, 山崎正雄, 高木厚, 宮内克己, 田中博之, 吉川雅智, 宮地秀樹, 山下淳, 山本剛, 長尾建, 高山守正

    ICUとCCU   38   2014年

     詳細を見る

  • 高感度心筋トロポニンの導入により不安定狭心症は無くなる

    池田健, 山本剛, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 細川雄亮, 圷宏一, 田中啓治, 清水渉

    日本内科学会雑誌   103   2014年

     詳細を見る

  • 手術を施行しなかったA型急性大動脈解離の3症例

    圷宏一, 池田健, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 細川雄亮, 山本剛, 清水渉, 田中啓治

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   41st   2014年

     詳細を見る

  • PTSMA急性期に右室ペーシング併用により圧較差・SAM軽減が得られ,その後ペーシング離脱が可能であった症例

    澁谷淳介, 北村光信, 池田健, 小宮山英徳, 川中秀和, 村田広茂, 國保成暁, 中村俊一, 宮地秀樹, 細川雄亮, 圷宏一, 山本剛, 高野仁司, 淺井邦也, 高山守正, 田中啓治, 清水渉

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   231st   2014年

     詳細を見る

  • 腹部大動脈瘤破裂による出血性ショックに対しIABOカテーテルを挿入し緊急手術を施行した1例

    塩村玲子, 細川雄亮, 池田健, 川中秀和, 国保成暁, 村田広茂, 北村光信, 宮地秀樹, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 清水渉

    ICUとCCU   38   2014年

     詳細を見る

  • 拡張型心筋症による難治性心不全に対し125日間に渡る長期IABP管理を行い改善した一例

    知念大悟, 細川雄亮, 古瀬領人, 池田健, 平田晶子, 林洋史, 川中秀和, 吉眞孝, 北村光信, 宮地秀樹, 村井綱児, 吉川雅智, 林明聡, 圷宏一, 山本剛, 淺井邦也, 清水渉

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   234th   2014年

     詳細を見る

  • 急性冠症候群を発症した職業運転手における臨床的特徴の検討

    川中秀和, 高野仁司, 北村光信, 宮地秀樹, 小鹿野道雄, 細川雄亮, 山本英世, 田邊潤, 加藤浩司, 圷宏一, 山本剛, 淺井邦也, 田中啓治, 清水渉

    日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM)   62nd   2014年

     詳細を見る

  • 高度大動脈弁狭窄症を合併した中流部閉塞性肥大型心筋症に対して大動脈弁置換術後にPTSMAを施行した1例

    藤本雄飛, 北村光信, 村田広茂, 澁谷淳介, 圷宏一, 山本剛, 高野仁司, 淺井邦也, 新田隆, 清水渉

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   233rd   2014年

     詳細を見る

  • IABPやPCPSを使用した急性心筋梗塞症例の最近の傾向-東京都CCUネットワークのデータから-

    山下淳, 山下淳, 高山守正, 高木厚, 宮内克己, 山崎正雄, 田中博之, 吉川雅智, 宮地秀樹, 鈴木誠, 荻田学, 三浦瑞樹, 山本剛, 山科章, 長尾建

    日本冠疾患学会学術集会(Web)   28th   2014年

     詳細を見る

  • 治療抵抗性の乏尿性心不全に対する持続血液濾過透析の治療成績

    細川雄亮, 山本剛, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 宗像亮, 時田祐吉, 圷宏一, 田中啓治, 清水渉

    日本心臓病学会学術集会抄録(CD-ROM)   62nd   2014年

     詳細を見る

  • 心原性ショック合併急性心筋梗塞に対する機械的補助療法のジレンマ

    鈴木誠, 鈴木誠, 佐地真育, 佐地真育, 宮地秀樹, 吉川雅智, 田中博之, 山崎正雄, 宮内克己, 高木厚, 山本剛, 長尾建, 高山守正, 高山守正, 高山守正

    ICUとCCU   38   2014年

     詳細を見る

  • 活動実績報告 東京都CCUネットワーク活動状況報告2012 (第33回 東京CCU研究会 報告集)

    山本 剛, 吉田 伸子, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   38   S7 - 9   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015112868

  • Systolic Blood Pressure on ER Arrival and its Impact on In-Hospital Mortality in Patients With Acute Heart Failure

    Yasuyuki Shiraishi, Shun Kohsaka, Hiroaki Miyata, Masashi Takahashi, Atsutoshi Takagi, Kazumasa Harada, Takamichi Miyamoto, Kiyoshi Iida, Shuzou Tanimoto, Tetsuo Sakai, Naoki Sato, Ken Nagao, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   128 ( 22 )   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 非ST上昇型急性冠症候群に対する経皮的冠動脈インターベンション術/冠動脈バイパス術の至適施行時期はいつか? 東京都CCUネットワークデータベースからの解析

    小宮山 浩大, 中村 正人, 藤本 肇, 及川 恵子, 代田 浩之, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S50 - S53   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【背景】ST上昇型急性冠症候群に対する経皮的冠動脈インターベンション(percutaneous coronary intervention:PCI)や、冠動脈バイパス術(coronary artery bypass graft:CABG)の血行再建術を急性期に行うことの意義は確立しているが、非ST上昇型急性冠症候群に対する血行再建術の適切な施行時期についての結論は得られていない。【目的】2007年1月から2009年12月までの東京都CCUネットワークの多施設コホートデータ(加盟施設62施設)には、4,156名の非ST上昇型急性冠症候群のCCU収容から退院までのデータが記されている。今回われわれは、非ST上昇型急性冠症候群に対する血行再建術の施行時期および、血行再建術の違いによる入院中の予後について実態調査を行った。【結果】4,156名の非ST上昇型急性冠症候群のうち、PCIは1,815名に施行され、CABGは419名に施行された。血行再建術施行率は53.75%で、血行再建術の有無で予後に差はなかった。PCIとCABGの院内死亡率は1.49% vs 3.82%(p=0.0017)であった。さらに血行再建術の時期で患者を4群(緊急群、24時間以内群、2〜6日群、7日以降群)に分け院内死亡率を比較すると、PCIの緊急群で2.14%(22名)、24時間以内群で1.29%(3名)、2〜6日群で0.24%(1名)、7日以降群で0.91%(1名)であった。CABGの緊急群は5.00%(4名)、24時間以内群で4.08〜%(2名)、2〜6日群で4.72%(5名)、7日以降群で2.72%(5名)であった。【結語】PCIは時間の経過とともに院内死亡率は低下した。CABGは、施行時期による成績で差はなく、PCIに比べて約3倍の院内死亡率であった。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014069643

  • 非ST上昇型心筋梗塞に対する緊急血行再建の有効性は年齢によって異なる

    藤本 肇, 小宮山 浩太, 及川 恵子, 代田 浩之, 中村 正人, 長尾 建, 山本 剛, 高山 守正

    ICUとCCU   37 ( 別冊 )   S47 - S49   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014069642

  • 急性肺血栓塞栓症のカテーテル治療

    田島 廣之, 金城 忠志, 竹ノ下 尚子, 市川 太郎, 山本 英世, 菊池 有史, 佐藤 直樹, 村田 智, 中沢 賢, 小野澤 志郎, 山本 剛, 田中 啓治

    静脈学   24 ( 1 )   79 - 86   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Society of Phlebology  

    ●要 約:急性塊状肺血栓塞栓症に対するカテーテル治療は治療効果の高さと侵襲性の低さから,近年注目されるようになってきた.カテーテル的血栓溶解療法とカテーテル的血栓破砕・吸引術に分類するのが一般的で,後者はさらに,血栓吸引術(Aspiration thrombectomy),血栓破砕術(Fragmentation),流体力学的血栓除去術(Rheolytic thrombectomy)に分けられる.他の内科的治療法や外科的治療法との多施設前向きランダム試験は実施されていないが,本法の治療効果と安全性に関しては,少数のコホート研究ではあるが外科的血栓摘徐術に匹敵することが示唆されている.本稿では,適応,手技の実際,合併症などにつき概説するとともに,われわれが考案した血栓溶解・破砕・吸引を組み合わせたハイブリッド治療についても言及した.

    DOI: 10.7134/phlebol.24.79

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本での呼吸不全に対するECMO 我々はどうすべきか? ECMOの安全管理と本邦での問題点

    小林 克也, 竹田 晋浩, 青景 聡之, 間瀬 大司, 山本 剛, 田中 啓治, 坂本 篤裕

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   190 - 190   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 治療抵抗性の乏尿性心不全に対する持続血液濾過透析の治療成績

    細川雄亮, 山本剛, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 宗像亮, 時田祐吉, 圷宏一, 田中啓治, 清水渉

    日本心臓病学会誌   8 ( Supplement 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 発熱を呈した急性大動脈解離患者におけるプロカルシトニンの動態

    有田淑恵, 圷宏一, 山本剛, 谷田篤史, 青景聡之, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 細川雄亮, 水野杏一, 田中啓治

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   229th   KANTOKOSHIN'ETSU229,28 (WEB ONLY)   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Electroanatomical mappingを用いた凍結凝固により切除不能な心臓腫瘍に関連した心室頻拍を抑制しえた一例

    高橋健太, 村田広茂, 細川雄亮, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 岩崎雄樹, 林明聡, 宮内靖史, 清水渉, 坂本俊一郎, 新田隆, 功刀しのぶ

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   230th   2013年

     詳細を見る

  • 繰り返すたこつぼ様壁運動障害による左室流出路閉塞の原因を多枝冠攣縮と診断し,シベンゾリンが著効した1例

    宮地秀樹, 澤井啓介, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 細川雄亮, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 清水渉

    日本心臓病学会誌   8 ( Supplement 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 学術委員会報告 東京都CCUネットワークにおける急性肺塞栓症の重症度と血液生化学検査所見との関連 (第32回 東京CCU研究会 報告集)

    田辺 康宏, 尾林 徹, 山本 剛

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   37   S61 - 65   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014069646

  • 胸部大動脈瘤に大動脈四尖弁を合併した一例

    小野寺健太, 細川雄亮, 羽田朋人, 澤井啓介, 有田淑恵, 青景聡之, 川中秀和, 村田広茂, 北村光信, 宮地秀樹, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 新田隆, 堀江格, 水野杏一

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   227th   KANTOKOSHIN'ETSU227,74 (WEB ONLY)   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 最初の急性心筋梗塞の冠動脈危険因子パラドックス

    HAYASHI Koji, TOKITA Yukichi, SHIBATA Yusaku, IKEDA Takeshi, NIWA Naoya, YAMAMOTO Takeshi, TAKANO Hitoshi, ASAI Kuniya, YASUTAKE Masahiro, TANAKA Keiji, MIZUNO Kyoichi

    Circulation Journal   77 ( Supplement 1(CD-ROM) )   2013年

     詳細を見る

  • 「限局した背部痛」は特異度の高い急性大動脈解離の予測マーカーである

    圷宏一, 山本剛, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 細川雄亮, 清水渉, 田中啓治

    日本心臓病学会誌   8 ( Supplement 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 活動実績報告 東京都CCUネットワーク活動状況報告2011 (第32回 東京CCU研究会 報告集)

    山本 剛, 吉田 伸子, 高山 守正

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   37   S7 - 9   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014069631

  • ポスター 椎弓形成術後に急性心筋梗塞を発症し治療方針の決定に苦慮した1例 (第32回 東京CCU研究会 報告集)

    細川 雄亮, 山本 剛, 池田 健

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   37   S125 - 128   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014069668

  • 急性肺塞栓症に対するカテーテル治療の現況

    山本 剛, 村田 智, 田島 廣之, 田中 啓治

    心臓   45 ( 7 )   919 - 920   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Heart Foundation  

    DOI: 10.11281/shinzo.45.919

    researchmap

  • 不明熱で精査中に多臓器不全となり,血液培養陽性化から粟粒結核と診断された1例

    根井貴仁, 藤澤洋輔, 泉佑樹, 手塚晶人, 有田淑恵, 村田広茂, 細川雄亮, 宮地秀樹, 北村光信, 圷宏一, 山本剛, 竹田晋浩, 田中啓治

    結核   87 ( 12 )   826 - 826   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核・非結核性抗酸菌症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 心房細動由来の冠動脈塞栓による急性心筋梗塞の臨床的特徴

    高野 仁司, 秋谷 麻衣, 山本 剛, 安武 正弘, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   18 ( 4 )   399 - 399   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • ステロイド補充療法により心機能が正常化した副腎機能不全による代謝性心筋症の1例

    福泉 偉, 村田 広茂, 林 洋史, 淀川 顕司, 水野 杏一, 谷田 篤史, 有田 淑恵, 圷 宏一, 山本 剛, 田中 啓治

    日本内科学会関東地方会   593回   40 - 40   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 冠攣縮に起因する急性心筋梗塞の予後と二次予防に関する検討

    三軒 豪仁, 高野 仁司, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 山本 剛, 青木 聡, 浅井 邦也, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓二, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   18 ( 4 )   406 - 406   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Medical ICUにおけるsepsis/septic shockへの低用量ステロイド投与に関する検討

    鈴木 学, 圷 宏一, 山本 剛

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   36 ( 12 )   1103 - 1109   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013104737

  • ICU・CCUにおける治療指針 : 病態にあった迅速・的確な診療のために(第36回)強心薬(第8回)ジゴキシン

    有田 淑恵, 山本 剛

    ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学   36 ( 12 )   1121 - 1123   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013104740

  • 学術委員会報告 CCUでの肺塞栓症例における下大静脈フィルターの現況 : 東京都CCUネットワークより (報告集 第31回 東京CCU研究会)

    田辺 康宏, 尾林 徹, 山本 剛

    ICUとCCU : 集中治療医学   36 ( 10 )   897 - 902   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013029259

  • 活動実績報告 東京都CCUネットワーク活動状況報告2010 (報告集 第31回 東京CCU研究会)

    山本 剛, 吉田 伸子, 高山 守正

    ICUとCCU : 集中治療医学   36 ( 10 )   781 - 783   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013029224

  • Non-Marfan患者に生じた大動脈3腔解離破裂の一例

    圷 宏一, 藤井 正大, 宮地 秀樹, 川中 秀和, 青景 聡之, 北村 光信, 村田 広茂, 細川 雄亮, 山本 剛, 落 雅美, 水野 杏一, 田中 啓治

    脈管学   52 ( Suppl. )   S170 - S170   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • VT stormに対するアミオダロン静注薬の有効性

    村田 広茂, 宮内 靖史, 林 明聡, 高橋 健太, 植竹 俊介, 林 洋史, 坪井 一平, 堀江 格, 淀川 顕司, 小原 俊彦, 加藤 貴雄, 水野 杏一, 山本 剛, 田中 啓治

    Journal of Arrhythmia   28 ( Suppl. )   314 - 314   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • VT stormに対するアミオダロン静注薬の有効性

    村田 広茂, 宮内 靖史, 田中 啓治, 野間 さつき, 有田 淑恵, 高橋 健太, 植竹 俊介, 林 洋史, 坪井 一平, 山本 哲平, 岡崎 怜子, 堀江 格, 林 明聡, 山本 剛, 小原 俊彦, 井川 修, 加藤 貴雄, 新 博次, 水野 杏一

    Progress in Medicine   32 ( Suppl.1 )   424 - 429   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    単形性心室頻拍によるelectrical storm(VT storm)に対するアミオダロン静注薬の有効性を評価し、アミオダロン不応性VT stormについて検討した。心室性不整脈に対してアミオダロン静注薬が使用された45例中、VT stormを発症した19例を対象とした。虚血性心疾患では、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)直後に1例、3日後に2例、13日後に1例でVT stormを発症した。副作用のため経口アミオダロンを中止、もしくは減量していたのは3例で、1例に低カリウム血症を認めた。VT波形を確認できた12例中9例で右脚ブロック型を呈し、残りの3例は左脚ブロック型であった。19例中14例でアミオダロンが有効であった。また、アミオダロン投与による副作用は、徐脈、QT延長をそれぞれ1例ずつに認めた。無効例に対する根治治療のために1例はPCIが、残り4例にカテーテルアブレーションを要した。

    researchmap

  • 急性B型大動脈解離における臓器虚血を緊急経カテーテル的開窓術によって解除した一例

    宮地秀樹, 圷宏一, 志摩綾香, 澤井啓介, 青景聡之, 有田淑恵, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 細川雄亮, 山本剛, 村井綱児, 林明聡, 小野澤志郎, 村田智, 水野杏一, 田中啓治

    脈管学(Web)   52 ( supplement )   2012年

     詳細を見る

  • 心筋梗塞発症後,遠隔期に重症化した心室中隔穿孔の一例

    中島壮崇, 村田広茂, 有田淑恵, 澤井啓介, 青景聡之, 川中秀和, 北村光信, 宮地秀樹, 細川雄亮, 根井貴仁, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 水野杏一, 上田仁美, 栗田二郎, 大森裕也, 落雅美, 功刀しのぶ, 福田悠, 平澤泰宏

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   226th   2012年

     詳細を見る

  • 右心腔内巨大血栓を伴う亜広範型肺塞栓症に対し,外科的血栓摘除術を施行し軽快した拡張型心筋症の一例

    谷田篤史, 細川雄亮, 藤木悠, 野間さつき, 吉永綾, 有田淑恵, 青景聡之, 村田広茂, 北村光信, 宮地秀樹, 渋井俊之, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 白壁章宏, 落雅美, 中村俊一, 水野杏一

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   225th   2012年

     詳細を見る

  • 急性大動脈弁閉鎖不全症を発症したfloppy aortic valveの1例

    野間さつき, 村田広茂, 有田淑恵, 青景聡之, 鈴木浩臣, 渋井俊之, 宮地秀樹, 細川雄亮, 圷宏一, 山本剛, 田中啓治, 高木元, 水野杏一, 福田悠, 功刀しのぶ

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   223rd   2012年

     詳細を見る

  • 左室流出路破裂を来たしたが,心嚢液貯留を伴わず診断に苦慮した大動脈弁置換術後の一例

    有田淑恵, 村田広茂, 田中啓治, 上田仁美, 河野陽介, 野間さつき, 泉佑樹, 吉永綾, 中村有希, 澤井啓介, 田上素子, 青景聡之, 北村光信, 渋井俊之, 宮地秀樹, 細川雄亮, 根井貴仁, 藤井正大, 圷宏一, 山本剛, 新田隆

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   224th   2012年

     詳細を見る

  • Non-Marfan患者に生じた大動脈3腔解離破裂の一例

    圷宏一, 藤井正大, 宮地秀樹, 川中秀和, 青景聡之, 北村光信, 村田広茂, 細川雄亮, 山本剛, 落雅美, 水野杏一, 田中啓治

    脈管学(Web)   52 ( supplement )   2012年

     詳細を見る

  • 発熱を呈した急性大動脈解離患者におけるプロカルシトニンの動態

    有田淑恵, 圷宏一, 山本剛, 谷田篤史, 澤井啓介, 青景聡之, 川中秀和, 北村光信, 村田広茂, 宮地秀樹, 細川雄亮, 水野杏一, 田中啓治

    脈管学(Web)   52 ( supplement )   2012年

     詳細を見る

  • 集中治療室における集学的治療に潜むピットフォール

    村田広茂, 山本剛, 田中啓治

    日本集中治療医学会雑誌   19 ( Supplement )   2012年

     詳細を見る

  • 急性心不全への挑戦 急性心不全の治療【非薬物療法の適応】補助循環

    青景聡之, 山本剛, 田中啓治

    Medicina   49 ( 13 )   2012年

     詳細を見る

  • 広範型急性肺塞栓症の治療

    山本 剛, 宗像 亮, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine   18 ( 4 )   567 - 574   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 急性大動脈解離における嚢胞性腎疾患の関与の検討

    鈴木浩臣, 圷宏一, 圷宏一, 青景聡之, 村田広茂, 宮地秀樹, 鈴木学, 細川雄亮, 宗像亮, 山本剛, 佐藤直樹, 水野杏一, 田中啓治

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   221st   2011年

     詳細を見る

  • VT stormに対するアミオダロン静注薬の有効性

    村田広茂, 宮内靖史, 加藤貴雄, 細川雄亮, 堀江格, 林明聡, 圷宏一, 山本剛, 新博次, 田中啓治, 水野杏一

    臨床薬理   42 ( Supplement )   2011年

     詳細を見る

  • 僧帽弁狭窄症に伴う巨大左房により広範な無気肺を合併するも僧帽弁置換術と左房形成術により軽快した一例

    谷田篤史, 細川雄亮, 加藤麻衣子, 冨山毅, 青景聡之, 鈴木浩臣, 村田広茂, 宮地秀樹, 渋井俊之, 根井貴仁, 圷宏一, 山本剛, 新田隆, 田中啓治, 水野杏一, 田中邦夫

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   222nd   2011年

     詳細を見る

  • ステントグラフト内挿によって破裂の可能性を回避した感染性胸腹部大動脈瘤の一例

    鈴木浩臣, 圷宏一, 青景聡之, 吉田明日香, 村田広茂, 宮地秀樹, 鈴木学, 細川雄亮, 宗像亮, 山本剛, 佐藤直樹, 水野杏一, 田中啓治

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   220th   2011年

     詳細を見る

  • 冠攣縮性急性心筋梗塞。二次予防のための最適治療は何か?

    SANGEN Hideto, TAKANO Hitoshi, TOKITA Yukichi, KATOH Koji, YAMAMOTO Takeshi, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, SATOH Naoki, YASUTAKE Masahiro, TANAKA Keiji, MIZUNO Kyoichi

    Circulation Journal   75 ( Supplement 1(CD-ROM) )   2011年

     詳細を見る

  • 溶血性貧血を契機に診断された上行大動脈解離術後再解離に伴う人工血管内狭窄の一例

    冨山毅, 細川雄亮, 高橋賢一郎, 村田広茂, 鈴木浩臣, 圷宏一, 山本剛, 佐藤直樹, 竹田晋浩, 田中啓治

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Supplement )   2011年

     詳細を見る

  • 当院集中治療室にてBALFにより診断し得たびまん性肺胞出血4症例の臨床的検討

    鈴木学, 呼吸器, 感染, 腫瘍内科部門, 林宏紀, 村井綱児, 上野亮, 宗像亮, 阿部信二, 山本剛, 佐藤直樹, 吾妻安良太, 弦間昭彦, 田中啓治

    気管支学   32 ( Suppl )   S199 - S199   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:(NPO)日本呼吸器内視鏡学会  

    DOI: 10.18907/jjsre.32.Special_S199_4

    researchmap

  • 急性大動脈解離の加療中に右房内浮遊血栓,肺血栓塞栓症を合併した一例

    藤田彩, 時田祐吉, 安井美沙, 青景聡之, 鈴木浩臣, 村田広茂, 細川雄亮, 宗像亮, 圷宏一, 山本剛, 佐藤直樹, 田中啓治, 落雅美, 水野杏一

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   218th   2010年

     詳細を見る

  • 胸腔ドレナージにより食物残渣が吸引され、早期診断治療が可能であった特発性食道破裂の1例

    松田 淳也, 鈴木 学, 村井 綱児, 中里 桂子, 三井 誠司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 重原 健吾, 野村 務, 田中 啓治

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   471 - 471   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 両側多発性の膝窩静脈瘤に急性広汎性肺血栓塞栓症を合併した1例

    中野 博之, 時田 祐吉, 小原 信, 村井 綱児, 上野 亮, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 田島 廣之

    Circulation Journal   73 ( Suppl.II )   916 - 916   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • PE-440 The Incidence of Perioperative Complete Atrioventricular Block Associated with Percutaneous Transluminal Septal Myocardial Ablation and the Indication of Permanent Pacemaker(PE074,Cardiomyopathy/Hypertrophy (Clinical) 2 (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Ueno Akira, Takayama Morimasa, Yamamoto Eisei, Takahashi Yasuhiro, Takagi Gen, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Miyauchi Yasushi, Asai Kuniya, Satoh Naoki, Yasutake Masahiro, Kobayashi Yoshinori, Tanaka Keiji, Mizuno Kyoichi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   73   510 - 510   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-605 The Latest Clinical Outcomes of Massive Pulmonary Embolism in the Tokyo CCU Network(PJ102,Pulmonary Circulation 2 (H),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Yamamoto Takeshi, Obayashi Tohru, Tanabe Yasuhiro, Yagi Hidenori, Nagao Ken, Sato Naoki, Takayama Morimasa

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   73   698 - 698   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 当院集中治療室の循環器内科疾患におけるデクスメデトミジンの使用状況

    岩崎 雄樹, 山本 剛, 村井 鋼児, 上野 亮, 宗像 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 佐藤 直樹, 竹田 晋弘, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Suppl. )   239 - 239   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 経皮的中隔心筋焼灼術に関連した周術期完全房室ブロックの発生率及び永久ペースメーカーの適用

    UENO Akira, TAKAYAMA Morimasa, YAMAMOTO Eisei, TAKAHASHI Yasuhiro, TAKAGI Gen, YAMAMOTO Takeshi, TAKANO Hitoshi, MIYAUCHI Yasushi, ASAI Kuniya, SATOH Naoki, YASUTAKE Masahiro, KOBAYASHI Yoshinori, TANAKA Keiji, MIZUNO Kyoichi

    Circulation Journal   73 ( Supplement 1 )   2009年

     詳細を見る

  • 心房細動関連心原性冠塞栓の臨床的特性

    AKIYA Mai, TAKANO Hitoshi, OKAZAKI Takehiro, KOMIYAMA Hidenori, KOMIYAMA Hidenori, SATO Taisuke, HARA Chizuko, YANAGIDA Takayuki, TARA Shuhei, YAMAMOTO Eisei, TAKAHASHI Yasuhiro, INAMI Shigenobu, TAKANO Masamichi, TAKAGI Gen, ASAI Kuniya, YASUTAKE Masahiro, KATO Koji, KATO Koji, YAMAMOTO Takeshi, SATO Naoki, TAKAYAMA Morimasa, TAKAYAMA Morimasa, MIZUNO Kyoichi

    第18回日本心血管インターベンション治療学会学術集会抄録集,2009   2009年

     詳細を見る

  • Stanford A型大動脈解離の合併と心膜嚢胞の鑑別に難渋したStanford B型急性大動脈解離の1例

    原千鶴子, 浅井邦也, 乾恵輔, 岡崎大武, 圷宏一, 林宏光, 山本剛, 佐藤直樹, 田中啓治, 水野杏一

    脈管学   49 ( Supplement )   2009年

     詳細を見る

  • シェーグレン症候群に伴う薬剤過敏を背景とした劇症型好酸球性心筋炎の一例

    宮元亮子, 宮内靖史, 清水秀治, 淺井邦也, 水野杏一, 加藤浩司, 鶴見昌史, 宗像亮, 山本剛, 佐藤直樹, 田中啓治, 福田悠

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   212th   2009年

     詳細を見る

  • ドブタミンとホスホジエステラーゼ阻害薬少量併用療法が有効であった両心不全患者の一例

    村井綱児, 佐藤直樹, 原千鶴子, 上野亮, 時田祐吉, 加藤浩司, 山本剛, 浅井邦也, 水野杏一, 田中啓治

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Supplement )   2009年

     詳細を見る

  • 35) 心室頻拍に対して静注用アミオダロンが有効であった4例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)

    岩崎 雄樹, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 綱児, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 小林 義典, 加藤 貴雄, 水野 杏一

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72   1013 - 1013   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 急性心筋梗塞に合併した発作性心房細動の臨床背景とその治療成績 超短時間作用型β遮断薬Landiololの有用性について

    岩崎 雄樹, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 鋼児, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    ICUとCCU   32 ( 10 )   876 - 880   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    集中治療室における、過去5年間の急性心筋梗塞(AMI)患者663例に合併した発作性心房細動(PAF)の臨床背景とその治療選択および成績を後ろ向きに調査した。AMI後に発症したPAFに対するLandiololの使用経験もあわせて報告した。70歳以上が50%を占めており平均年齢は68.5±12.3歳であった。この症例の中で、CCU入院中にPAFは11.1%にあたる72例に認められた。PAF発症は、60・70歳代では10%に増加し、80歳以上では発症頻度が15%を超え、加齢に伴いPAF発症頻度は増加した。Landiolol投与により除細動前の心拍数は低下したが血行動態の悪化は認めなかった。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009022190

  • バセドウ病治療開始まもなく劇症型心筋炎を発症、救命し得た1例

    豊田 将大, 村井 綱児, 吉田 明日香, 高久 多希朗, 中田 淳, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 牛島 明子, 古明地 弘和, 水野 杏一

    Circulation Journal   72 ( Suppl.III )   1068 - 1068   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • NT-proBNPは急性心不全の診断、初期治療の選択に有用なバイオマーカーである

    時田 祐吉, 山本 剛, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 綱児, 上野 亮, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 八島 正明, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本心臓病学会誌   2 ( Suppl.I )   416 - 416   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 蛋白同化ステロイドが発症に関連した急性心筋梗塞と肺塞栓症の合併例

    福井 めぐみ, 山本 剛, 中田 淳, 吉川 雅智, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 川嶋 修司, 高野 仁司, 高山 守正, 水野 杏一, 中澤 賢, 田島 廣之

    Therapeutic Research   29 ( 5 )   695 - 697   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    40歳代男。筋力トレーニング中に胸痛が出現し、嘔吐もきたした。心電図で、急性心筋梗塞と診断した。緊急冠動脈造影を行い、右冠動脈#3と左前下行枝#6において完全閉塞、右冠動脈#1〜#2では再疎通様のびまん性狭窄を認めた。今回の梗塞責任病変である前下行枝#6の完全閉塞に対し、血栓吸引術および冠動脈ステント留置を施行、#6の病変は0%に改善した。広範囲前壁梗塞で、循環補助として大動脈バルンパンピングを4日間、呼吸補助として非侵襲的陽圧換気を2日間行った。第9病日に立位負荷を行い、同日一般病棟へ転室した。なお、未分画ヘパリン持続静注による抗凝固療法は第5病日まで施行した。D-dimerの上昇を認め、第14病日に下肢静脈エコーを施行した。両側後脛骨静脈および左腓骨静脈に静脈血栓を認め、ワルファリンによる抗凝固療法を開始した。第57病日に軽快退院した。

    researchmap

  • 高齢者重症肺炎に伴う右側無気肺に対してRTXレスピレーターを用いた片側性陽陰圧体外式人工呼吸が有効であった一例

    角田 美佐子, 加藤 浩司, 上野 亮, 行徳 興基, 早川 朋宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治

    医工学治療   20 ( Suppl. )   139 - 139   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本医工学治療学会  

    researchmap

  • II型解離へのhemiarch置換後にIIIb型再解離を発症、再々解離に対しステントグラフト治療が有効であった1例

    荒川 裕輔, 山本 剛, 加藤 浩司, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 藤田 進彦, 高野 照夫, 水野 杏一, 別所 竜蔵, 落 雅美, 川口 聡

    Circulation Journal   72 ( Suppl.II )   895 - 895   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 上行弓部置換術後の吻合部に認めた仮性動脈瘤破裂に対し、緊急コイル塞栓術にて救命し得た1例

    疋田 伸一, 村井 綱児, 中田 淳, 吉田 明日香, 角田 美佐子, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高橋 保裕, 浅井 邦也, 水野 杏一, 田島 廣之, 汲田 伸一郎

    Circulation Journal   72 ( Suppl.II )   943 - 943   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • OE-274 Long-term QOL after PTSMA in symptomatic HOCM Comparing with Mild Grade Patients : Importance of preventing Sudden Death in All Cases(Cardiomyopathy, basic/clinical(01)(M),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takayama Morimasa, Kitamura Mitsunobu, Kawanaka Hidekazu, Kohashi Keiichi, Tsurumi Masafumi, Morisawa Taichirou, Komiyama Hidenori, Takahashi Yasuhiro, Yamamoto Eisei, Takagi Gen, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Aoki Satoshi, Asai Kuniya, Yasutake Masahiro, Kobayashi Yoshinori, Mizuno Kyoichi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72   249 - 249   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-750 Restricted local thrombolysis for patients with acute major pulmonary embolism relatively contraindicated to thrombolysis(Thromboembolism / Antithrombotic therapy / Thrombolysis(05)(H),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yamamoto Takeshi, Nakata Jun, Yoshida Asuka, Murai Koji, Ueno Akira, Tokita Yukichi, Kato Koji, Iwasaki Yu-Ki, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Mizuno Kyoichi, Tajima Hiroyuki

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72   700 - 700   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • A novel marker, urinary liver-type fatty acid binding protein, for the detection of renotubular damage in acute decompensated heart failure

    Naoki Sato, Masataka Kamiya, Asuka Yoshida, Takeshi Yamamoto, Yu-ki Iwasaki, Yasuhiro Hirasawa, Koji Kato, Yukichi Tokita, Koji Murai, Kyoichi Mizuno, Keiji Tanaka

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY   51 ( 10 )   A338 - A338   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • 高リスク急性肺塞栓症への最近の治療成績 モンテプラーゼおよび一時型下大静脈フィルター導入後の検討

    山本 剛, 村井 綱児, 時田 祐吉, 上田 亮, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一, 田島 廣之

    日本内科学会雑誌   97 ( Suppl. )   142 - 142   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞に合併した発作性心房細動の臨床背景とその治療成績

    岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 鋼児, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   182 - 182   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 循環不全を伴った左房を圧排する巨大嚢状胸部大動脈瘤に対し緊急ステントグラフト術を行い救命できた1例

    吉田 明日香, 時田 祐吉, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一, 佐藤 格夫, 山本 保博, 田島 廣之

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   219 - 219   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    DOI: 10.3918/jsicm.15.219

    researchmap

  • Acute on chronic肺塞栓症への血栓吸引後に生じた再灌流後肺水腫に対しNPPVとsivelestatが有効であった1例

    中田 淳, 山本 剛, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 安武 正弘, 水野 杏一, 田島 廣之

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   204 - 204   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心不全の診断におけるNT-proBNP全血迅速測定の有用性

    時田 祐吉, 山本 剛, 吉田 明日香, 村井 綱児, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 八島 正明, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   182 - 182   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 循環器救急疾患患者におけるヒトヘルペスウイルスDNA量測定の意義

    中田 淳, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 加藤 浩司, 村井 綱児, 吉田 明日香, 水野 杏一, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   200 - 200   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 標準12誘導心電図より算出したシミュレーション導出18誘導心電図の整合性の集中治療室入室例における検討

    上野亮, 山本剛, 佐藤直樹, 田中啓治, 村田広茂, 岩崎雄樹, 宮内靖史, 小原俊彦, 小林義典, 加藤貴雄, 水野杏一, 下川宏明, 魏大名

    心電図   28 ( 5 )   2008年

     詳細を見る

  • 軽症グレード患者と比較した症候性HOCMにおけるPTSMA後の長期間QOL:全例の急死を防ぐことの重要性

    TAKAYAMA Morimasa, KITAMURA Mitsunobu, KAWANAKA Hidekazu, KOHASHI Keiichi, TSURUMI Masafumi, MORISAWA Taichirou, KOMIYAMA Hidenori, TAKAHASHI Yasuhiro, YAMAMOTO Eisei, TAKAGI Gen, YAMAMOTO Takeshi, TAKANO Hitoshi, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, YASUTAKE Masahiro, KOBAYASHI Yoshinori, MIZUNO Kyoichi

    Circulation Journal   72 ( Supplement 1 )   2008年

     詳細を見る

  • 冠動脈病変を合併したChurg-Strauss症候群の一例

    吉田 明日香, 時田 祐吉, 中田 淳, 村井 綱児, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 秋谷 麻衣, 安武 正弘, 高山 守正, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   13 ( 4 )   394 - 394   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 急性肺塞栓症に対するカテーテルインターベンションの治療成績 (報告集 第26回 東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)

    山本 剛, 神谷 仁孝, 村井 綱児

    ICUとCCU   31 ( 11 )   951 - 954   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008092105

  • 74)巨大な感染性仮性弓部大動脈瘤に対し抗菌療法と上行弓部置換術により良好に治療しえた慢性透析の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)

    佐藤 太亮, 渡邊 悠, 山本 祐子, 中田 淳, 吉田 明日香, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮城 泰雄, 藤井 正大, 別所 竜蔵, 落 雅美, 清水 一雄

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   953 - 953   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 93)意識消失発作で搬送され心電図胸部誘導で善明なST上昇が認められた三環系抗うつ薬中毒の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)

    中田 淳, 岩崎 雄樹, 村井 鋼児, 神谷 仁孝, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 荒木 尚

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   944 - 944   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • B型急性大動脈解離に合併した分枝虚血に対し経皮的ステント留置を施行した4例

    中田 淳, 山本 剛, 吉田 明日香, 村井 綱児, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 川中 秀和, 藤田 進彦, 水野 杏一, 田島 廣之

    脈管学   47 ( Suppl. )   S122 - S122   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 急性心不全患者における入院時尿酸値測定の意義

    村井 綱児, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 加藤 浩司, 時田 祐吉, 神谷 仁孝, 吉田 明日香, 水野 杏一, 田中 啓治

    Journal of Cardiology   50 ( Suppl.I )   526 - 526   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 循環器救急患者発症に関与するのは比較的短期的な疲労か慢性疲労か?

    中田 淳, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 加藤 浩司, 吉川 雅智, 村井 綱児, 神谷 仁孝, 水野 杏一, 田中 啓治

    Journal of Cardiology   50 ( Suppl.I )   527 - 527   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 薬剤抵抗性難治性心室頻拍に対しカテーテルアブレーションおよび開胸クライオアブレーションが奏効した1例

    小原 賢司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 村井 綱児, 神谷 仁孝, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮内 靖史, 丸山 光紀, 谷口 宏史, 岡崎 玲子, 村田 広茂, 山本 哲平, 小林 義典, 高野 照夫, 新田 隆, 副島 京子, 谷本 耕司郎

    Circulation Journal   71 ( Suppl.II )   820 - 820   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 動脈管開存症を合併した非マルファン産褥期大動脈解離の一例

    小橋 啓一, 加藤 浩司, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 吉川 雅智, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 淺井 邦也, 高野 照夫

    Circulation Journal   71 ( Suppl.II )   871 - 871   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • FRS-045 Favorable Occurrence of Procedure Related PTSMA Complication in Consecutive 100 Cases : NMS Single Center Experience(Therapeutic Strategies for Cardiovascular Disease, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takayama Morimasa, Kitamura Mitsunobu, Yoshikawa Masatoshi, Kawashima Syuji, Yamamoto Takeshi, Fujita Nobuhiko, Fujimoto Hiroyuki, Takahashi Yasuhiro, Yamamoto Eisei, Takagi Gen, Ohno Tadaaki, Aoki Satoshi, Asai Kuniya, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   127 - 127   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PE-044 Characteristics of Premature Ventricular Contractions Initiating Ventricular Tachyarrhythmia in Patients with Ischemic Heart Disease as Revealed by 12-Lead ECG Monitoring(ECG/Body surface potential mapping/Holter-3, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Iwasaki Yu-Ki, Miyauchi Yasushi, Hirasawa Yasuhiro, Yodogawa Kenji, Katoh Koji, Yamamoto Takeshi, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Kobayashi Yoshinori, Katoh Takao, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   336 - 336   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-140 Thrombolysis with a Novel Modified t-PA, Monteplase, in Combination with Catheter Intervention for High-risk Patients with Acute Pulmonary Embolism(Thromboembolism/Antithrombotic therapy/Thrombolysis-4, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yamamoto Takeshi, Murai Koji, Kamiya Masataka, Yoshikawa Masatomo, Kato Koji, Hirasawa Yasuhiro, Iwasaki Yu-ki, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Tajima Hiroyuki, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   506 - 506   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PE-240 Management of Cardiorenal Syndrome in Acute Heart Failure with A-type Natriuretic Peptide : Prospective Study Compared to Conventional Therapy(Heart failure, clinical-08, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Kamiya Masataka, Sato Naoki, Yamamoto Takeshi, Iwasaki Yuki, Hirasawa Yasuhiro, Kato Koji, Yoshikawa Masatoshi, Murai Koji, Takano Teruo, Tanaka Keiji

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   71   384 - 385   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症による重症急性循環不全に対して急性期心房同期心室ペーシングを行い救命できた1症例

    加藤 浩司, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 吉川 雅智, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫

    医工学治療   19 ( Suppl. )   128 - 128   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本医工学治療学会  

    researchmap

  • 血栓溶解療法が相対的に禁忌な重症急性肺塞栓症に対する血栓溶解薬投与法の検討

    山本 剛, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 高山 守正, 安武 正弘, 清野 精彦, 高野 照夫, 田島 廣之

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   281 - 281   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心不全における腎尿細管障害マーカー測定の意義

    神谷 仁孝, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 吉川 雅智, 村井 綱児, 高野 照夫, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   233 - 233   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 当院集中治療室における抗不整脈薬の使用状況

    岩崎 雄樹, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 小林 義典, 加藤 貴雄, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   233 - 233   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 集学的な循環器治療によって救命しえたElectrical Stormの一例

    村井 綱児, 岩崎 雄樹, 神谷 仁孝, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   285 - 285   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 循環器集中治療入室患者の腎機能悪化に関与する背景因子の検討

    坂本 幸子, 佐藤 直樹, 村井 綱児, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 吉川 雅智, 高野 照夫, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   251 - 251   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症による重症急性循環不全に対して急性期心房同期心室ペーシングを行い救命できた二症例

    加藤 浩司, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 吉川 雅智, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   288 - 288   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心筋梗塞 (DATAで読み解く内科疾患) -- (循環器)

    山本 剛, 高野 照夫

    綜合臨床   56   843 - 851   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:永井書店  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007313528

  • シロリムス溶出ステント時代におけるPCI中の冠状動脈穿孔と解離

    SAIKI Yoshiyuki, SHIRAKABE Akihiro, TAKANO Hitoshi, KAWANAKA Hidekazu, KOHASHI Keiichi, TSURUMI Masashi, MORISAWA Taichiro, TAIRA Syuhei, YAMAMOTO Hideyo, KATO Koji, KAWASHIMA Shuji, TAKAHASHI Yasuhiro, TAKAGI Hajime, FUJITA Nobuhiko, YAMAMOTO Takeshi, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, SATO Naoki, YASUTAKE Masahiro, TAKAYAMA Morimasa

    Japanese Journal of Interventional Cardiology   22 ( Supplement 1 )   2007年

     詳細を見る

  • 連続100症例におけるPTSMA合併症に関連した手技の有利な発生 NMS単一施設経験

    TAKAYAMA Morimasa, KITAMURA Mitsunobu, YOSHIKAWA Masatoshi, KAWASHIMA Syuji, YAMAMOTO Takeshi, FUJITA Nobuhiko, FUJIMOTO Hiroyuki, TAKAHASHI Yasuhiro, YAMAMOTO Eisei, TAKAGI Gen, OHNO Tadaaki, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, TAKANO Teruo

    Circulation Journal   71 ( Supplement 1 )   2007年

     詳細を見る

  • 冠疾患のより良い患者教育への工夫 医療チームがいかに連携するか

    吉川 雅智, 村井 綱児, 神谷 仁孝, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 前原 茂子, 鈴木 智恵子

    日本冠疾患学会雑誌   12 ( 4 )   268 - 268   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 興味深い心筋シンチグラムの所見を認めたMid-ventricular ballooning cardiomyopathyの2例

    吉川 雅智, 村井 綱児, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 白壁 章弘, 高野 照夫, 雨森 俊介

    Circulation Journal   70 ( Suppl.III )   1141 - 1141   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Important factors for the prevention of renal function under the inhibition of rennin-angiotensin-aldosterone system in acute heart failure

    Naoki Sato, Yamamoto Takeshi, Iwasaki Yuki, Kato Koji, Yoshikawa Masatomo, Hirasawa Yasuhiro, Kamiya Masataka, Murai Koji, Takano Teruo, Tanaka Keiji

    JOURNAL OF CARDIAC FAILURE   12 ( 8 )   S179 - S179   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE INC MEDICAL PUBLISHERS  

    DOI: 10.1016/j.cardfail.2006.08.171

    Web of Science

    researchmap

  • 心嚢液貯留で発見された心臓血管肉腫に対して、放射線療法、免疫療法が著効し経過良好な1例

    加藤 浩司, 山本 剛, 藤田 進彦, 岩崎 雄樹, 吉川 雅智, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮下 正夫, 高野 照夫

    Circulation Journal   70 ( Suppl.III )   1192 - 1192   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 軽度腎障害患者の造影剤腎症に対するシスタチンCの有用性

    加藤 浩司, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 吉川 雅智, 田中 啓治, 高野 照夫

    Journal of Cardiology   48 ( Suppl.I )   695 - 695   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 急性心不全治療におけるA型ナトリウム利尿ペプチドの腎保護効果に影響を与える因子の検討

    佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 康宏, 加藤 浩司, 吉川 雅智, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 高野 照夫, 田中 啓治

    Journal of Cardiology   48 ( Suppl.I )   638 - 638   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 急性広範性および亜広範性肺塞栓症に対する一時型下大静脈フィルターの有用性

    山本 剛, 田島 廣之, 村井 綱児, 神谷 仁孝, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫

    Journal of Cardiology   48 ( Suppl.I )   490 - 490   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 腎保護効果からみたナトリウム利尿ペプチドとフロセミド併用療法の問題点

    佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹

    ICUとCCU   30 ( 9 )   651 - 656   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007065630

  • 肺癌様の腫瘤陰影を呈した肺梗塞の1例

    新 真理子, 山本 剛, 小串 聡子, 村井 綱児, 吉川 雅智, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 仁司, 高山 守正, 高野 照夫, 中澤 賢, 田島 廣之, 隈崎 達夫, 神谷 仁孝

    Therapeutic Research   27 ( 6 )   1017 - 1019   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    66歳男.肺血栓塞栓症(PTE)に肺梗塞を合併し,急性期の胸部X線検査で塊状の腫瘤を認めた.腫瘤影の存在から当初は肺癌に伴う凝固能亢進がPTEの発症素因と考えていたが,PTEの改善とともに腫瘤影は消失したことから肺癌ではなくPTEに伴う陰影であったと判断した.腫瘤影の消失は比較的速やかであり,陰影の主体は出血性梗塞ではなく単純出血であったと推測された

    researchmap

  • Electrical Stormのトリガーとなる心室性期外収縮のElectroanatomical Mapping

    宮内 靖史, 小林 義典, 谷口 宏史, 堀江 格, 丸山 光紀, 平澤 泰宏, 阿部 純子, 舘岡 克彦, 上野 亮, 岡崎 怜子, 小鹿野 道雄, 篠田 暁与, 加藤 貴雄, 高野 照夫, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 宮城 泰雄, 山本 剛, 田中 啓治, 新 博次

    臨床心臓電気生理   29   157 - 164   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    症例は68歳,男性.陳旧性下壁梗塞による心不全で入院し,QRS幅140msecの右脚ブロック+上方軸偏位型の単形性心室性期外収縮(VPC)をトリガーとする単形性心室頻拍(VT)を繰り返した.Electroanatomical mapping(EAM)を用いたVPC中の左室マッピングでは,下壁・後壁から中隔にかけて広範囲に低電位領域を認め,その約1/2の領域でQRSより先行するPurkinje potential(PP)が記録された.VPCのactivationは下壁中部のPP最早期部位から低電位領域内のPP記録部位を心尖部・後壁および中隔方向に速やかに伝播し,最後に下壁基部のPP非記録部位が興奮するパターンを示した.左室のほとんどの領域でQRS波のonsetから50msec以内に心室波の興奮を認めた.PP異常興奮の連発によりPP-V間隔の延長と軸偏位を伴いVTが開始し,連発によるPurkinje network内での伝導遅延や一方向性ブロックの発生がVT開始の機序であることが示唆された(著者抄録)

    researchmap

  • 急性心筋梗塞と大動脈弁狭窄症による心原性ショックに対して積極的治療によりショック離脱可能であった一例

    加藤 浩司, 藤田 進彦, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 吉川 雅智, 米沢 光平, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高山 守正, 高野 照夫

    Circulation Journal   70 ( Suppl.II )   1021 - 1021   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した劇症型心筋炎に対し補助循環,γグロブリン大量療法を行い救命した一例

    吉田 明日香, 山本 剛, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 宮城 泰雄, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 平澤 泰宏, 安武 正弘, 高野 照夫, 山口 博樹

    Circulation Journal   70 ( Suppl.II )   1095 - 1095   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PE-009 Statin Therapy Reduces Atherosclerotic Plaque Burden and Improves Prognosis in Patients with Acute Coronary Syndromes(Acute myocardial infarction, clinical (diagnosis/treatment)-5 (IHD) PE2,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Nakagomi Akihiro, Munakata Ryo, Tokita Yukichi, Yamamoto Eisei, Kamiya Masataka, Yamamoto Takeshi, Aoki Satoshi, Asai Kuniya, Yasutake Masahiro, Kusama Yoshiki, Takayama Morimasa, Atarashi Hirotsugu, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   338 - 338   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • OE-004 Metabolic Syndrome Increases Atherosclerotic Plaque Burden and Cardiac Events Associated with Inflammation in Patients with Acute Coronary Syndromes(Acute coronary syndrome, basic/clinical-1 (IHD) OE1,Oral Presentation (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Munakata Ryo, Nakagomi Akihiro, Tokita Yukichi, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Aoki Satoshi, Asai Kuniya, Yasutake Masahiro, Kusama Yoshiki, Takayama Morimasa, Atarashi Hirotsugu, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   148 - 148   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 3 Therapeutic Strategy for Acute Pulmonary Embolism : Current Status and Future Perspectives(Pulmonary Thromboembolism in Japan: Present and Future,Roundtable Discussion 9 (RT9) (H),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yamamoto Takeshi, Murai Koji, Yoshikawa Masatomo, Kato Koji, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yu-ki, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Yasutake Masahiro, Takano Teruo, Tajima Hiroyuki

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   70   93 - 93   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • バイパス術後早期のグラフト閉塞に対して経皮的冠インターベンションが有効であった高齢者不安定狭心症の1例

    野呂瀬 準, 加藤 浩司, 吉川 雅智, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 宮城 泰雄, 山本 剛, 寺嶋 克幸, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 落 雅美, 小杉 宗範, 高野 照夫

    日本老年医学会雑誌   43 ( 2 )   258 - 258   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • 高齢者大動脈弁狭窄症の病態と対策

    田中 啓治, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 加藤 浩司, 吉川 雅智, 村井 綱児, 高山 守正, 高野 照夫

    日本内科学会雑誌   95 ( Suppl. )   225 - 225   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 重症心室性不整脈発症の契機となる心室性期外収縮の12誘導心電図の特徴

    岩崎 雄樹, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 圷 宏一, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮内 靖史, 小林 義典, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   13 ( Suppl. )   184 - 184   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 腎保護効果からみたナトリウム利尿ペプチドとフロセミド併用療法の問題点

    佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 加藤 浩司, 村井 綱児, 寺嶋 克幸, 竹田 晋浩, 高野 照夫, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   13 ( Suppl. )   167 - 167   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    DOI: 10.3918/jsicm.13.167

    researchmap

  • PCPS回路交換後に高サイトカイン血症による一過性の白血球減少をきたした一例

    山本 剛, 寺嶋 克幸, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 宮城 泰雄, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   13 ( Suppl. )   202 - 202   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心病変を認めた顕微鏡的多発血管炎に対して血漿交換,ステロイド,シクロホスファミドを用いて改善した一例

    高橋 明子, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 野呂瀬 準, 岩崎 雄樹, 金子 朋広, 阿部 信二, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   13 ( Suppl. )   216 - 216   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 若手医師ならびに看護師より問題提起があります『集中治療の現場 循環管理』 心電図モニターを見直せ 重症心室性不整脈に対するICU管理

    淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 村井 綱児, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   13 ( Suppl. )   126 - 126   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • メタボリックシンドロームは急性冠症候群患者において炎症が関与する心イベントとアテローム性プラーク負荷を増加させる

    MUNAKATA Ryo, NAKAGOMI Akihiro, TOKITA Yukichi, YAMAMOTO Takeshi, TAKANO Hitoshi, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, YASUTAKE Masahiro, KUSAMA Yoshiki, TAKAYAMA Morimasa, ATARASHI Hirotsugu, TAKANO Teruo

    Circulation Journal   70 ( Supplement 1 )   2006年

     詳細を見る

  • スタチン療法は粥状動脈硬化症性プラーク負担を軽減して急性冠症候群患者の予後を改善する

    NAKAGOMI Akihiro, MUNAKATA Ryo, TOKITA Yukichi, YAMAMOTO Eisei, KAMIYA Masataka, YAMAMOTO Takeshi, AOKI Satoshi, ASAI Kuniya, YASUTAKE Masahiro, KUSAMA Yoshiki, TAKAYAMA Morimasa, ATARASHI Hirotsugu, TAKANO Teruo

    Circulation Journal   70 ( Supplement 1 )   2006年

     詳細を見る

  • Etiology of acute heart failure from 1980 to 2004 in cardiac care unit of Nippon Medical School

    N Sato, T Yamamoto, N Fujita, Y Iwasaki, K Yodogawa, K Kato, T Takano, K Tanaka

    JOURNAL OF CARDIAC FAILURE   11 ( 9 )   S308 - S308   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE INC MEDICAL PUBLISHERS  

    Web of Science

    researchmap

  • アトピー性皮膚炎からの感染が確認された反復する人工弁置換術後感染性心内膜炎の一例

    春日 美和, 山本 剛, 淀川 顕司, 脇田 知志, 土屋 玲子, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 圷 宏一, 藤田 進彦, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 小鹿野 道雄, 高野 照夫, 宮城 泰雄, 新田 隆, 落 雅美

    Circulation Journal   69 ( Suppl.III )   889 - 889   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 偽性仮性心室瘤の形成を経時的に観察しえた下壁心筋梗塞の一例

    森下 登史, 藤田 進彦, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 宮城 泰雄, 圷 宏一, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 馬渕 浩輔, 高野 照夫, 山田 研一, 別府 竜蔵, 落 雅美

    Circulation Journal   69 ( Suppl.III )   925 - 925   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 非ST上昇型急性冠症候群におけるBNP 統合的リスクマーカーとしての有用性

    山本 剛, 佐藤 直樹, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 圷 宏一, 藤田 進彦, 安武 正弘, 田中 啓治, 高野 照夫

    Journal of Cardiology   46 ( Suppl.I )   384 - 384   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 胸部大動脈瘤の術後約2ヵ月後に肺動脈瘤破裂により大量喀血をきたした1例

    岩本 直高, 藤田 進彦, 倉品 隆平, 加藤 浩司, 淀川 顕司, 森田 典成, 圷 宏一, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 佐々木 朝子, 高野 照夫, 宮城 泰雄, 別所 竜蔵, 矢島 俊巳, 落 雅美

    Circulation Journal   69 ( Suppl.II )   785 - 785   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Combined Use of Rapid D-dimer Assay and Blood Pressure Reading upon Admission for Diagnosis of Clinically Suspected Acute Aortic Dissection (Peripheral Circulation/Vascular Disease 6 (H), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Akutsu Koichi, Sato Naoki, Yamamoto Takeshi, Morita Norishige, Takagi Hiromichi, Fujita Nobuhiko, Tanaka Keiji

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   69   635 - 635   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • How Should be Treated the Asymptomatic Patients with Brugada-like ECG? : The Diagnostic Importance of Wavelet Analysis for Brugada Syndrome(ECG/Body Surface Potential Mapping/Holter 2 (A), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yodogawa Kenji, Morita Norishige, Kobayashi Yoshinori, Ohara Toshihiko, Ogano Michio, Katoh Koji, Akutsu Koichi, Yamamoto Takeshi, Fujita Nobuhiko, Satoh Naoki, Katoh Takao, Takano Teruo, Tanaka Keiji

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   69   150 - 150   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 化学療法が著効した肺動脈腫瘤塞栓を伴う心臓原発悪性リンパ腫の1例

    中山 美緒, 加持 春菜, 澁谷 志保子, 小杉 宗範, 小野 卓哉, 竹内 真吾, 森田 典成, 圷 宏一, 藤田 進彦, 山本 剛, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 藤井 正大, 平井 恭二, 落 雅美, 小泉 潔, 山口 博樹, 田近 賢二, 壇 和夫, 高野 照夫

    Journal of Nippon Medical School   71 ( 6 )   487 - 487   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 34) 頻脈性心房細動を契機に早期に診断された外傷性三尖弁閉鎖不全症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)

    山下 直子, 山本 剛, 牧野 晃, 森田 典成, 高木 啓倫, 圷 宏一, 藤井 正大, 藤田 進彦, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫, 新田 隆, 落 雅美, 田中 邦夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68   886 - 886   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 粘液腫に類似した心臓原発悪性リンパ腫の一例

    小杉 宗範, 小野 卓哉, 竹内 真吾, 高木 啓倫, 森田 典成, 藤井 正大, 圷 宏一, 藤田 進彦, 山本 剛, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 高野 照夫, 平井 恭二, 落 雅美, 小泉 潔, 田中 周, 山口 博樹, 田近 賢二, 壇 和夫

    Circulation Journal   68 ( Suppl.III )   897 - 897   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 肺血栓塞栓症の現状と将来 急性巨大/亜巨大肺塞栓症の患者における早期静脈造影によるカテーテル的侵襲治療(Present State and Future of Pulmonary Thromboembolism: Catheter-based Invasive Treatment with Early Venography in Patients with Acute Massive/submassive Pulmonary Embolism)

    Yamamoto Takeshi, Tajima Hiroyuki, Kosugi Munenori, Miyachi Hideki, Morita Norishige, Takagi Hiromichi, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Ono Takuya, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Takano Teruo

    Journal of Cardiology   44 ( Suppl.I )   105 - 105   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Manual Aspiration Thrombectomy with a Standard PTCA Guiding Catheter for Treatment of Acute Massive Pulmonary Thromboembolism

    TAJIMA Hiroyuki, MURATA Satoru, KUMAZAKI Tatsuo, NAKAZAWA Ken, KAWAMATA Hiroshi, FUKUNAGA Tsuyoshi, YAMAMOTO Takeshi, TANAKA Keiji, TAKANO Teruo

    Radiation Medicine : medical imaging and radiation oncology   22 ( 3 )   168 - 172   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 86) 心原性ショックをきたし経皮的心肺補助法にて救命し得た嵌頓性左房粘液腫の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)

    軸園 智雄, 仁科 大, 山本 剛, 圷 宏一, 林 明聡, 小野寺 英貴, 金 徹, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 落 雅美, 菅野 重人, 花田 有里子, 山本 保博

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68   768 - 768   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 繰り返しアダムスストークス発作を生じる特発性心室細動に対してアブレーションを行い救命した1例

    森田 典成, 高木 啓倫, 藤井 正大, 藤田 進彦, 圷 宏一, 山本 剛, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 岩崎 雄樹, 林 明聡, 宮内 靖史, 平山 悦之, 小林 義典, 加藤 貴雄, 高野 照夫

    不整脈   20 ( 2 )   301 - 301   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本不整脈学会  

    researchmap

  • 特発性心室細動に対しカテーテルアブレーションが有効であった一症例

    田口 志保, 藤田 進彦, 森田 典成, 高木 啓倫, 藤井 正大, 圷 宏一, 山本 剛, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 村田 広茂, 高木 元, 小林 義典, 加藤 貴雄, 高野 照夫, 佐々木 孝, 矢島 俊巳, 清水 一雄

    Circulation Journal   68 ( Suppl.II )   779 - 779   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PE-171 Plasma Urotensin II in Patient with Acute Haert Failure(Heart Failure, Clinical 5 (M) : PE29)(Poster Session (English))

    Takagi Hiromichi, Yasutake Masahiro, Morita Norishige, Hayashi Meiso, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Yamamoto Takeshi, Ono Takuya, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68   403 - 404   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PJ-535 Aggressive Catheter Treatment Interrupts Development of Persistent Pulmonary Hypertension Even in "Subacute" Massive Pulmonary Embolism Patients(Pulmonary Circulation 2 (H) : PJ90)(Poster Session (Japanese))

    Yamamoto Takeshi, Takagi Hiromichi, Morita Norishige, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Ono Takuya, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Yasutake Masahiro, Takano Teruo, Tajima Hiroyuki

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68   611 - 611   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • PE-298 Efficacy of biventricular pacing using epicardial lead system in patients with chronic heart failure(Heart Failure, Clinical 12 (M) : PE51)(Poster Session (English))

    Morita Norishige, Takagi Hiromichi, Fujii Masahiro, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Yamamoto Takeshi, Ono Takuya, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Hirayama Yoshiyuki, Kobayashi Yoshinori, Takayama Morimasa, Katoh Takao, Takano Teruo, Nitta Takashi, Ochi Masami, Shimizu Kazuo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   68   435 - 435   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 重症急性肺塞栓症に対する積極的カテーテル治療の効果

    山本 剛, 高木 啓倫, 亀山 幹彦, 林 明聡, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 高野 照夫, 田島 廣之, 隈崎 達夫

    脈管学   44 ( 1 )   1 - 5   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 急性大動脈解離におけるD-dimer迅速定量測定キット(Cardiac D-dimer)の意義

    圷 宏一, 佐藤 直樹, 山本 剛, 森田 典成, 高木 啓倫, 藤井 正大, 藤田 進彦, 小野 卓哉, 田中 啓治, 高野 照夫

    日本集中治療医学会雑誌   11 ( Suppl. )   198 - 198   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 早期発症型HITTSによる難治性左主幹部血栓閉塞をきたし治療に難渋した不安定狭心症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)

    高木 啓倫, 山本 剛, 林 明聡, 坪 宏一, 藤田 進彦, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 川嶋 修司, 高山 守正, 高野 照夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   914 - 914   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 発症から14年後に診断に至った心筋症を合併したMELASの一例

    藤田 進彦, 森田 典成, 高木 啓倫, 圷 宏一, 山本 剛, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 安武 正弘, 高野 照夫, 渡辺 淳, 島田 隆

    Circulation Journal   67 ( Suppl.III )   922 - 922   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 53)二度の心停止を経験し蘇生後脳症の経時的改善によりICD植込み適応となった特発性心室細動の一例

    五十嵐 美和, 亀山 幹彦, 中島 泰, 高木 啓倫, 林 明聡, 圷 宏一, 藤田 進彦, 山本 剛, 小野寺 英貴, 金 徹, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 安武 正弘, 高野 照夫, 池崎 弘之

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   769 - 769   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 46)WPW症候群合併心房粗細動による頻脈誘発性心筋症に,準緊急Catheter Ablationを施行し心機能改善をみた一例

    渋井 俊之, 圷 宏一, 林 明聡, 川見 典之, 仁科 大, 亀山 幹彦, 高木 啓倫, 藤田 進彦, 山本 剛, 小野 卓哉, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 神谷 仁孝, 高野 照夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   781 - 781   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Revised Criteria for Acute Myocardial Infarction : Anything Better or Nothing Worse?

    Yamamoto Takeshi, Takagi Hiromichi, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Yasutake Masahiro, Nakagomi Akihiro, Kusama Yoshiki, Takayama Morimasa, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   168 - 168   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Nifekalant Facilitates Transthoracic Cardioversion in Critically III Patients with Hemodynamically Unstable Atrial Fibrillation

    Hayashi Meiso, Tanaka Keiji, Katoh Takao, Takagi Hiromichi, Morita Norishige, Iwasaki Yu-ki, Akutsu Koichi, Yamamoto Takeshi, Fujita Nobuhiko, Ono Takuya, Satoh Naoki, Kobayashi Yoshinori, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   218 - 218   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Difference in the Clinical Course of Acute Massive Pulmonary Embolism : In-Hospital vs Out-Hospital Onset

    Yamamoto Takeshi, Takagi Hiromichi, Nishina Dai, Hayashi Meiso, Akutsu Koichi, Fujita Nobuhiko, Ono Takuya, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Yasutake Masahiro, Takano Teruo, Tajima Hiroyuki, Kumazaki Tatsuo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   67   424 - 425   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 13) Kennedy-Alter-Sung病に急性心筋梗塞を合併した一例

    熊谷 智昭, 山本 剛, 江原 彰仁, 清水 哲也, 亀山 幹彦, 林 明聡, 高木 啓倫, 圷 宏一, 笠神 康平, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 神谷 仁孝, 青木 聡, 安武 正弘, 高野 照夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   1022 - 1022   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 潰瘍性大腸炎に急性広範性肺血栓塞栓症を合併した一例

    高久 多希朗, 山本 剛, 進士 誠一, 高木 啓倫, 亀山 幹彦, 林 明聡, 圷 宏一, 笠神 康平, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 牛島 明子, 高山 英男, 安武 正弘, 高野 照夫, 田島 廣之, 高橋 直人

    Circulation Journal   66 ( Suppl.III )   1033 - 1033   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心筋梗塞急性期の難治性不整脈に対するカテーテルアブレーション治療の可能性

    林 明聡, 亀山 幹彦, 高木 啓倫, 圷 宏一, 山本 剛, 笠神 康平, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 森田 典成, 岩崎 雄樹, 小林 義典, 加藤 貴雄, 高野 照夫

    ICUとCCU   26 ( 7 )   659 - 660   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 28)血栓吸引療法のみで良好な再灌流が得られた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)

    高木 啓倫, 山本 剛, 笠神 康平, 亀山 幹彦, 林 明聡, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 高野 照夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   904 - 904   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 51)Popliteal venous aneurysmが原因と考えられた急性肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)

    江原 彰仁, 山本 剛, 高井 恵美子, 平泉 良枝, 亀山 幹彦, 林 明聡, 圷 宏一, 笠神 康平, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 高野 照夫, 田島 廣之, 隈崎 達夫, 山初 和也, 朽方 規喜, 田中 茂夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   893 - 893   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Beneficial effect of nifekalant in patients with hemodynamically unstable paroxysmal atrial fibrillation resistant to direct current delivery

    Hayashi Meiso, Kameyama Mikihiko, Takagi Hiromichi, Akutsu Koichi, Yamamoto Takeshi, Kasagami Yasuhira, Satoh Naoki, Yasutake Masahiro, Tanaka Keiji, Kobayashi Yoshinori, Takayama Hideo, Katoh Takao, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   488 - 488   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Comparison of aggressive interventional therapy with traditional thrombolysis for acute massive pulmonary embolism

    Yamamoto Takeshi, Kasagami Yasuhira, Akutsu Koichi, Kameyama Mikihiko, Takagi Hiromichi, Hayashi Meiso, Sato Naoki, Yasutake Masahiro, Tanaka Keiji, Takayama Morimasa, Takano Teruo, Tajima Hiroyuki, Kumazaki Tatsuo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   627 - 627   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Indications for successful aspiration thrombectomy using Rescue^<TM> catheter

    Kasagami Yasuhira, Yamamoto Takeshi, Akutsu Koichi, Hayashi Meiso, Kameyama Mikihiko, Takagi Hiromichi, Satoh Naoki, Yasutake Masahiro, Tanaka Keiji, Yoshikawa Masatoshi, Inami Shigenobu, Yamane Yoshito, Fujita Nobuhiko, Takano Hitoshi, Aoki Satoshi, Fujioka Mikio, Nakagomi Akihiro, Kusama Yoshiki, Takayama Morimasa, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   712 - 712   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Discrepancy between pre-synaptic and post-synaptic dysfunctions of cardiac sympathetic nerves in human heart failure

    Sato Naoki, Tanaka Keiji, Kasagami Yasuhira, Yamamoto Takeshi, Akutsu Koichi, Hayashi Meiso, Kameyama Mikihiko, Takagi Hiromichi, Yasutake Masahiro, Takano Teruo, Kumita Shinichiro, Kumazaki Tatsuo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   491 - 491   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Risk stratification by neurohumoral factors and hemodynamics on admission in acute heart failure

    Takagi Hiromichi, Satoh Naoki, Tanaka Keiji, Kasagami Yasuhira, Yamamoto Takeshi, Hayashi Meiso, Kameyama Mikihiko, Yasutake Masahiro, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   640 - 640   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Clinical characteristics of acute heart failure with and without improvements of mitral regurgitation

    Kidokoro Yo, Sato Naoki, Tanaka Keiji, Kasagami Yasuhira, Yamamoto Takeshi, Hayashi Meiso, Kameyama Mikihiko, Takagi Hiromichi, Yasutake Masahiro, Takano Teruo

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   66   524 - 524   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 81) 拡大偽腔の圧排ぬよる左総腸骨動脈亜完全閉塞に対して自己拡張型ステント留置が奏効した逆性III型急性大動脈解離の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)

    杠葉 良, 山本 剛, 高井 恵美子, 圷 宏一, 林 明聡, 亀山 幹彦, 笠神 康平, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 高野 照夫, 市川 和雄, 田島 廣之, 隈崎 達夫

    Japanese circulation journal   65   738 - 738   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 91) 急性大動脈解離治療中に肺血栓塞栓症を再発し治療に苦慮した一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)

    福島 正人, 藤岡 幹雄, 福間 長知, 高野 照夫, 圷 宏一, 田中 啓治, 亀山 幹彦, 笠神 康平, 高山 英男, 山本 剛, 佐藤 直樹, 安武 正弘

    Japanese circulation journal   65   739 - 739   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 94) 前壁中隔梗塞に極めて類似した所見を呈した肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)

    藤岡 幹雄, 中込 明裕, 清野 精彦, 高野 照夫, 圷 宏一, 笠神 康平, 高山 英男, 山本 剛, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治

    Japanese circulation journal   65   739 - 739   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • カテーテルの回転による急性塊状肺血栓の破砕治療

    田島 廣之, 隈崎 達夫, 村田 智, 川俣 博志, 岡島 雄史, 市川 和雄, 町田 稔, 阿部 豊, 中沢 賢, 駒田 康成, 山本 剛, 高山 守正, 田中 啓治, 高野 照夫

    脈管学   41 ( 4 )   217 - 219   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 血栓の色調からみた急性肺血栓塞栓症の臨床的特徴

    山本 剛, 笠神 康平, 高山 英男, 大野 則彦, 圷 宏一, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 高山 守正, 高野 照夫, 田島 廣之, 隈崎 達夫

    脈管学   41 ( 4 )   207 - 211   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 107) 重症心不全に伴う難治性心房粗細動に対し房室結節焼灼,心房心室順次ペーシングにより血行動態の改善をみた急性心筋梗塞の一例

    美浦 和代, 山本 剛, 伊藤 尚子, 高井 恵美子, 笠神 康平, 大野 則彦, 高山 英男, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 田中 啓治, 林 明聡, 森田 典成, 岩崎 雄樹, 小林 義典, 加藤 貴雄, 高野 照夫

    Japanese circulation journal   65   603 - 603   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 22) Degenerated Saphenous Vein Graftへの冠動脈形成術にてコレステリン・クリスタルの末梢飛散を証明し得た1例

    笠神 康平, 高山 守正, 石川 正也, 山本 剛, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 中込 明裕, 草間 芳樹, 田中 啓治, 高野 照夫, 川本 雅司, 落 雅美

    Japanese circulation journal   65   593 - 593   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 26) 重症虚血性心不全に対するドブタミン反応性をモバイルガンマカメラにより評価した一症例

    小林 剛, 佐藤 直樹, 高山 英男, 富樫 晃祥, 山本 剛, 笠神 康平, 圷 宏一, 安武 正弘, 田中 啓治, 汲田 伸一郎, 高野 照夫

    Japanese circulation journal   65   607 - 607   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 肺塞栓症の治療とその成績 : 緊急肺血栓吸引+溶解療法による予後の改善

    高山 守正, 田島 廣之, 山科 育子, 山本 剛, 安武 正弘, 田中 啓治, 隈崎 達夫, 高野 照夫

    リウマチ   41 ( 2 )   233 - 233   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 糖尿病患者の冠動脈病変はびまん性動脈硬化性病変が多い - 新しい Extent score を用いた検討 -

    山本 剛, 中込 明裕, 大野 忠明, 川嶋 修司, 山根 吉人, 青木 聡, 雪吹 周生, 田中 邦夫, 鈴木 健, 長澤 紘一, 高野 照夫

    脈管学   41 ( 2 )   75 - 80   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 9) 剥離内膜の左室内嵌頓により仮性大動脈弁閉鎖不全をきたした急性大動脈解離

    ズレイガート ジハド, 田中 啓治, 上村 竜太, 高山 英男, 笠神 康平, 山本 剛, 石井 庸介, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 矢島 俊巳, 落 雅美, 田中 茂夫, 高野 照夫, 布施 明

    Japanese circulation journal   64   871 - 871   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 0927 再灌流不良例における冠内圧評価の意義

    上村 竜太, 高山 守正, 笠神 康平, 関戸 司久, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 藤田 進彦, 山本 剛, 桜井 薫, 中込 明裕, 草間 芳樹, 高野 照夫

    Japanese circulation journal   64   418 - 418   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • P298 新世代冠動脈ステントの使用は急性冠症候群への治療に有効か : 旧世代ステント使用時期との初期および長期成績の比較

    上村 竜太, 高山 守正, 笠神 康平, 関戸 司久, 佐藤 直樹, 安武 正弘, 加藤 浩司, 圷 孝一, 藤田 進彦, 山本 剛, 桜井 薫, 中込 明裕, 富田 喜文, 草間 芳樹, 高野 照夫

    Japanese circulation journal   64   533 - 533   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 0716 肥大型心筋症における血中脳性利尿ペプチド値と左室内閉塞の関係

    竹永 清人, 藤田 進彦, 山本 剛, 藤岡 幹雄, 草間 芳樹, 清野 精彦, 高野 照夫, 高山 守正, 関戸 司久, 笠神 康平, 上村 竜太, 佐藤 直樹, 安武 正弘

    Japanese circulation journal   64   365 - 365   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 29) 血管超音波でanti-Glagov remodelingを確認したが, Balloon sizeを血管造影のreferenceにあわせたため、PTCA後合併症を生じた1例

    横山 真也, 北村 克弘, 山本 剛, 松田 裕之, 小林 利行, 大国 真一, 水野 杏一, 丸山 光紀, 笠神 康平, 田中 隆, 田中 啓治

    Japanese circulation journal   60   703 - 703   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 全国レジストリー研究からみた心原性ショック患者の直近10年間での死亡率の改善と課題

    研究課題/領域番号:23K08454  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    田原 良雄, 菊地 研, 的場 哲哉, 山本 剛, 池田 隆徳, 米本 直裕

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 心不全進展時における高親和性β受容体,βアレスチン,及びβ受容体キナーゼの役割

    研究課題/領域番号:12670700  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 剛, 佐藤 直樹

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    高頻度ペーシングによる心不全モデルを用いて,心機能障害から心不全に至る過程での心筋β受容体細胞内伝達系の機能を,まず無麻酔覚醒状態にて生理学的手法を用いて評価し,さらにこの生理学的変化が実際どの生化学的変化と最も相関するかを検討した.雑種犬9頭にて右室高頻度ペーシング(240bpm)を行わない犬(2頭),およびペーシング1日目(3頭),1週目(2頭),6-7週目(2頭)の犬のイソプロテレノールに対する心筋反応性(左室dP/dt)を測定した.結果,ペーシング1日目よりイソプロテレノールに対する左室dP/dtの反応性(+4671±242→+1872±149→+1719±137→+1316±89mmHg/sec),高親和性β受容体数(45±4→26±6→18±3→9±3fmol/mg)およびアデニル酸シクラーゼ活性(104±4→74±10→69±5→49±3pmolcAMP/mg/min)は進行性に低下した.リアノジン受容体はペーシング1日目より減少したが進行性ではなかった(1013±25→808±42→826±53→782±61fmol/mg).総β受容体数,Gs蛋白は変化しなかった.β受容体キナーゼおよびβアレスチンはテクニカルな問題で測定できなかった.心機能障害時,イソプロテレノールに対する心筋反応性の低下は高親和性β受容体数と最もよく相関していた(r=0.72,p<0.01).以上より,心筋反応性の低下は心筋β受容体-Gs蛋白-アデニル酸シクラーゼ細胞内情報伝達経路のうち高親和性β受容体数の低下に起因するものと考えられた.

    researchmap