2024/04/09 更新

写真a

ナカタ ジュン
中田 淳
Jun Nakata
所属
付属病院 心臓血管集中治療科 助教
職名
助教
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学

論文

  • Association between pupillary examinations and prognosis in patients with out-of-hospital cardiac arrest who underwent extracorporeal cardiopulmonary resuscitation: a retrospective multicentre cohort study. 国際誌

    Takuro Hamaguchi, Toru Takiguchi, Tomohisa Seki, Naoki Tominaga, Jun Nakata, Takeshi Yamamoto, Takashi Tagami, Akihiko Inoue, Toru Hifumi, Tetsuya Sakamoto, Yasuhiro Kuroda, Shoji Yokobori, The Save-J Ii Study Group

    Annals of intensive care   14 ( 1 )   35 - 35   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In some cases of patients with out-of-hospital cardiac arrest (OHCA) who underwent extracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR), negative pupillary light reflex (PLR) and mydriasis upon hospital arrival serve as common early indicator of poor prognosis. However, in certain patients with poor prognoses inferred by pupil findings upon hospital arrival, pupillary findings improve before and after the establishment of ECPR. The association between these changes in pupillary findings and prognosis remains unclear. This study aimed to clarify the association of pupillary examinations before and after the establishment of ECPR in patients with OHCA showing poor pupillary findings upon hospital arrival with their outcomes. To this end, we analysed retrospective multicentre registry data involving 36 institutions in Japan, including all adult patients with OHCA who underwent ECPR between January 2013 and December 2018. We selected patients with poor prognosis inferred by pupillary examinations, negative pupillary light reflex (PLR) and pupil mydriasis, upon hospital arrival. The primary outcome was favourable neurological outcome, defined as Cerebral Performance Category 1 or 2 at hospital discharge. Multivariable logistic regression analysis was performed to evaluate the association between favourable neurological outcome and pupillary examination after establishing ECPR. RESULTS: Out of the 2,157 patients enrolled in the SAVE-J II study, 723 were analysed. Among the patients analysed, 74 (10.2%) demonstrated favourable neurological outcome at hospital discharge. Multivariable analysis revealed that a positive PLR at ICU admission (odds ration [OR] = 11.3, 95% confidence intervals [CI] = 5.17-24.7) was significantly associated with favourable neurological outcome. However, normal pupil diameter at ICU admission (OR = 1.10, 95%CI = 0.52-2.32) was not significantly associated with favourable neurological outcome. CONCLUSION: Among the patients with OHCA who underwent ECPR and showed poor pupillary examination findings upon hospital arrival, 10.2% had favourable neurological outcome at hospital discharge. A positive PLR after the establishment of ECPR was significantly associated with favourable neurological outcome.

    DOI: 10.1186/s13613-024-01265-7

    PubMed

    researchmap

  • Mechanical circulatory support in cardiogenic shock. 国際誌

    Jun Nakata, Takeshi Yamamoto, Keita Saku, Yuki Ikeda, Takashi Unoki, Kuniya Asai

    Journal of intensive care   11 ( 1 )   64 - 64   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cardiogenic shock is a complex and diverse pathological condition characterized by reduced myocardial contractility. The goal of treatment of cardiogenic shock is to improve abnormal hemodynamics and maintain adequate tissue perfusion in organs. If hypotension and insufficient tissue perfusion persist despite initial therapy, temporary mechanical circulatory support (t-MCS) should be initiated. This decade sees the beginning of a new era of cardiogenic shock management using t-MCS through the accumulated experience with use of intra-aortic balloon pump (IABP) and venoarterial extracorporeal membrane oxygenation (VA-ECMO), as well as new revolutionary devices or systems such as transvalvular axial flow pump (Impella) and a combination of VA-ECMO and Impella (ECPELLA) based on the knowledge of circulatory physiology. In this transitional period, we outline the approach to the management of cardiogenic shock by t-MCS. The management strategy involves carefully selecting one or a combination of the t-MCS devices, taking into account the characteristics of each device and the specific pathological condition. This selection is guided by monitoring of hemodynamics, classification of shock stage, risk stratification, and coordinated management by the multidisciplinary shock team.

    DOI: 10.1186/s40560-023-00710-2

    PubMed

    researchmap

  • Etiology-based Prognosis of Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation Recipients After Out-of-hospital Cardiac Arrest: A Retrospective Multicenter Cohort Study. 国際誌

    Toru Takiguchi, Naoki Tominaga, Takuro Hamaguchi, Tomohisa Seki, Jun Nakata, Takeshi Yamamoto, Takashi Tagami, Akihiko Inoue, Toru Hifumi, Tetsuya Sakamoto, Yasuhiro Kuroda, Shoji Yokobori

    Chest   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: A better understanding of the relative contributions of various factors to patient outcomes is essential for optimal patient selection for extracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR) therapy for patients with out-of-hospital cardiac arrest (OHCA). However, evidence on the prognostic comparison based on the etiologies of cardiac arrest is limited. RESEARCH QUESTION: What is the etiology-based prognosis of patients undergoing ECPR for OHCA? STUDY DESIGN AND METHODS: This retrospective multicenter registry study involved 36 institutions in Japan and included all adult patients with OHCA who underwent ECPR between January 2013 and December 2018. The primary etiology for OHCA was determined retrospectively from all hospital-based data at each institution. We performed a multivariable logistic regression model to determine the association between etiology of cardiac arrest and two outcomes: favorable neurological outcomes and survival at hospital discharge. RESULTS: We identified 1,781 eligible patients, of whom 1,405 (78.9%) had cardiac arrest due to the cardiac causes. Multivariable logistic regression analysis for favorable neurological outcomes showed that accidental hypothermia (adjusted OR = 5.12; 95% CI = 2.98-8.80, P < 0.001) was associated with a significantly higher rate of favorable neurological outcomes than cardiac causes. Multivariable logistic regression analysis for survival showed that accidental hypothermia (adjusted OR = 5.19; 95% CI = 3.15-8.56, P < 0.001) had significantly higher rates of survival than cardiac causes. Acute aortic dissection/aneurysm (adjusted OR = 0.07, 95% CI = 0.02-0.28, P < 0.001) and primary cerebral disorders (adjusted OR = 0.12, 95% CI = 0.03-0.50, P = 0.004) had significantly lower rates of survival than cardiac causes. INTERPRETATION: In this retrospective multicenter cohort study, although most OHCA patients underwent ECPR for cardiac causes, accidental hypothermia was associated with favorable neurological outcomes and survival; in contrast, acute aortic dissection/aneurysm and primary cerebral disorders were associated with non-survival than cardiac causes.

    DOI: 10.1016/j.chest.2023.10.022

    PubMed

    researchmap

  • Trends in Mechanical Circulatory Support Use and Outcomes of Patients With Cardiogenic Shock in Japan, 2010 to 2020 (from a Nationwide Inpatient Database Study). 国際誌

    Yuji Nishimoto, Hiroyuki Ohbe, Hiroki Matsui, Jun Nakata, Toru Takiguchi, Mikio Nakajima, Yusuke Sasabuchi, Yukihito Sato, Tetsuya Watanabe, Takahisa Yamada, Masatake Fukunami, Hideo Yasunaga

    The American journal of cardiology   203   203 - 211   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Little is known about the impact of the downgrade of guideline recommendations for intra-aortic balloon pump (IABP) use and the approval of the Impella in Japan, where IABPs have been predominantly used. This study aimed to describe the annual trends in the mechanical circulatory support (MCS) use and outcomes in patients with cardiogenic shock (CS) requiring MCS. Using the Japanese Diagnosis Procedure Combination database from July 2010 to March 2021, we identified inpatients with CS requiring MCS. The patients were stratified into 3 groups: (1) IABP alone, (2) Impella alone, and (3) extracorporeal membrane oxygenation (ECMO), regardless of IABP or Impella use. The patient characteristics and outcomes were reported by the fiscal year. Of the 160,559 eligible patients, 117,599 (73.2%) used IABP alone, 1,465 (0.9%) Impella alone, and 41,495 (25.8%) ECMO. The prevalence of the use of an IABP alone significantly decreased from 80.5% in 2010 to 65.3% in 2020 (p for trend <0.001), whereas the prevalence of the use of an Impella alone significantly increased from 0.0% to 5.0% and ECMO from 19.5% to 29.6% (p for trend <0.001 for both). In-hospital mortality significantly increased from 29.3% in 2010 to 32.6% in 2020 in the overall patients with CS requiring MCS but significantly decreased in those requiring ECMO from 73.7% to 64.1% (p for trend <0.001 for both). In conclusion, there were significant annual changes in the patterns of MCS use and clinical outcomes in patients with CS requiring MCS.

    DOI: 10.1016/j.amjcard.2023.06.082

    PubMed

    researchmap

  • 卵巣癌術後に発症した肺塞栓症に対し体外循環式心肺蘇生,カテーテル的血栓摘除術施行,翌日に右心腔内血栓による再塞栓をきたした1例

    木村 徳宏, 石原 翔, 蜂須賀 誠人, 福士 圭, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 中田 淳, 宮地 秀樹, 上田 達夫, 清水 渉, 山本 剛

    心臓   55 ( 7 )   772 - 775   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は52歳女性で、院内心停止を主訴とした。左卵巣癌に対する待期的手術施行の翌日に心停止となった。体外循環式心肺蘇生施行後に自己心拍は再開したが、造影CTでは、肺動脈本幹~左右肺動脈に大量血栓および右大腿静脈近位~遠位部に連続する血栓を認めた。また、後方視的には右房内血栓の可能性がある低吸収域を認めた。肺塞栓症による心停止と診断し、カテーテル的血栓破砕・吸引術を施行した。術後は血圧および頻脈とも改善傾向を示しヘパリンを継続投与した。しかし第2病日に右室内血栓の塞栓化が疑われた。心拍数、血圧値が比較的安定しており、保存的治療方針を継続した。第3病日に貧血進行と血圧低下を認め、造影CTにて左大腿動脈周囲に巨大血腫を認めた。カテーテル的塞栓術を施行し血行動態は安定し、第4病日にVA-ECMOから離脱でき、右心負荷所見も改善傾向を示した。第23病日の造影CTでは肺動脈内血栓は消失していた。

    researchmap

  • Substantial Reduction of Acute Ischemic Mitral Regurgitation Using Impella in AMI Complicated with Cardiogenic Shock

    Jun Nakata, Keita Saku, Takuya Nishikawa, Tokuhiro Kimura, Hideto Sangen, Kazuhiro Asano, Kosuke Kadooka, Yusuke Hosokawa, Shuhei Tara, Wataru Shimizu, Takeshi Yamamoto, Kuniya Asai

    International Heart Journal   64 ( 2 )   294 - 298   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Heart Journal (Japanese Heart Journal)  

    DOI: 10.1536/ihj.22-572

    researchmap

  • Comparison of Percutaneous Coronary Intervention Procedures and Outcomes for Recent and Acute ST-Elevation Myocardial Infarction. 査読

    Yusuke Hosokawa, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Noritomo Narita, Kenta Onodera, Keishi Suzuki, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Mitsunobu Kitamura, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Yukichi Tokita, Koichi Akutsu, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu, Kuniya Asai

    International heart journal   64 ( 3 )   352 - 357   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although the primary percutaneous coronary intervention (PCI) is an established treatment for acute ST-elevation myocardial infarction (STEMI), relevant guidelines do not recommend it for recent-STEMI cases with a totally occluded infarcted related artery (IRA). However, PCI is allowed in Japan for recent-STEMI cases, but little is known regarding its outcomes. We aimed to examine the details and outcomes of PCI procedures in recent-STEMI cases with a totally occluded IRA and compared the findings with those in acute-STEMI cases.Among the 903 consecutive patients admitted with acute coronary syndrome, 250 were treated with PCI for type I STEMI with a totally occluded IRA. According to the time between symptom onset and diagnosis, patients were divided into the recent-STEMI (n = 32) and acute-STEMI (n = 218) groups. The background, procedure details, and short-term outcomes were analyzed. No significant differences between the groups were noted regarding patient demographics, acute myocardial infarction severity, or IRA distribution. Although the stent number and type were similar, significant differences were observed among PCI procedures, including the number of guidewires used, rate of microcatheter or double-lumen catheter use, and application rate of thrombus aspiration. The thrombolysis rate in the myocardial infarction flow 3-grade post-PCI did not differ significantly between the groups. Both groups had a low frequency of procedure-related complications. The in-hospital mortality rates were 0% and 4.6% in the recent-STEMI and acute-STEMI groups, respectively (P > 0.05).Although recent-STEMI cases required complicated PCI techniques, their safety, success rate, and in-hospital mortality were comparable to those of acute-STEMI cases.

    DOI: 10.1536/ihj.22-656

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Characteristics and Prognosis of Life-Threatening Acute Myocardial Infarction in Patients Transferred to an Emergency Medical Care Center. 査読

    Hideto Sangen, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Tokuhiro Kimura, Noritomo Narita, Kenta Onodera, Keishi Suzuki, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hiroshi Hayashi, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Koichi Akutsu, Hitoshi Takano, Tomohiko Masuno, Shoji Yokobori, Hiroyuki Yokota, Wataru Shimizu, Kuniya Asai

    International heart journal   64 ( 2 )   164 - 171   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with acute myocardial infarction (AMI) triaged as life-threatening are transferred to our emergency medical care center (EMCC). However, data on these patients remain limited. We aimed to compare the characteristics and AMI prognosis of patients transferred to our EMCC with those transferred to our cardiovascular intensive care unit (CICU) using whole and propensity-matched cohorts.We analyzed the data of 256 consecutive AMI patients transferred from the scene to our hospital by ambulance between 2014 and 2017. The EMCC and CICU groups comprised 77 and 179 patients, respectively. There were no significant between-group age or sex differences. Patients in the EMCC group had more disease severity score and had the left main trunk identified as the culprit more frequently (12% versus 0.6%, P < 0.001) than those in the CICU group; however, the number of patients with multiple culprit vessels did not differ. The EMCC group had a longer door-to-reperfusion time (75 [60, 109] minutes versus 60 [40, 86] minutes, P< 0.001) and a higher in-hospital mortality (19% versus 4.5%, P < 0.001), especially from non-cardiac causes (10% versus 0.6%, P < 0.001), than the CICU group. However, peak myocardial creatine phosphokinase did not significantly differ between the groups. The EMCC group had a significantly higher 1-year post-discharge mortality than the CICU group (log-rank, P = 0.032); this trend was maintained after propensity score matching, although the difference was not statistically significant (log-rank, P = 0.094).AMI patients transferred to the EMCC exhibited more severe disease and worse overall in-hospital and non-cardiac mortality than those transferred to the CICU.

    DOI: 10.1536/ihj.22-654

    PubMed

    researchmap

  • 巨大左室内血栓の抗凝固療法中に上腸間膜動脈塞栓症を合併した1例

    岡田 泰司, 松田 淳也, 澁谷 淳介, 岡 英一郎, 小山内 悠介, 田中 匡成, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S80 - S80   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 心肺停止蘇生後のVA-ECMOとIABP併用の有効性

    黒木 識敬, 長尾 建, 大塚 俊昭, 桑原 政成, 中田 淳, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 鈴木 紅, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S17 - S18   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 集中治療における重症心不全に対する補助循環によるブリッジ-VA-ECMO,ECPELLA,VAD- ECPELLAを用いた心原性ショック患者の予後改善への取り組み

    中田 淳, 田中 匡成, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 渋谷 淳介, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   355 - 355   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 重症呼吸不全を合併したStanford B型大動脈解離に対するVV-ECMOの管理

    寺谷内 泰, 増野 智彦, 中田 淳, 生天目 かおる, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   811 - 811   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • Angioscopic findings 1 year after percutaneous coronary intervention for chronic total occlusion. 査読 国際誌

    Isamu Fukuizumi, Yukichi Tokita, Reiko Shiomura, Satsuki Noma, Junya Matsuda, Hideto Sangen, Yoshiaki Kubota, Hidenori Komiyama, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Shuhei Tara, Wataru Shimizu, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano

    Journal of cardiology   81 ( 1 )   91 - 96   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Chronic total occlusion (CTO) is a high-risk factor for stent thrombosis, but little is known about the difference in neointimal healing between CTO and non-CTO lesions regarding implanted stents. We investigated factors affecting neointimal healing after stent implantation for CTO and non-CTO lesions using angioscopy. METHODS: We retrospectively evaluated 106 stents in 85 consecutive patients between March 2016 and July 2020. Their average age was 68 ± 11 years, and participants (73 male and 12 female) underwent follow-up angiography and angioscopy 1 year after percutaneous coronary intervention (PCI). The stents (n = 106) were divided into three groups according to the lesion status at the previous PCI: CTO (n = 17), acute coronary syndrome (ACS) (n = 35), and stable coronary artery disease without CTO or non-CTO (n = 54). RESULTS: The neointimal stent coverage grade was significantly lower in the CTO and ACS groups than in the non-CTO group (0.4 ± 0.5, 0.9 ± 0.8, and 1.4 ± 0.8, respectively, p < 0.001). Thrombi were significantly more frequent in CTO and ACS than in non-CTO (71 %, 51 %, and 15 %, respectively, p < 0.001). The yellow grade in CTO was comparable to that in ACS but significantly higher in CTO than in non-CTO (CTO vs. ACS vs. non-CTO 1.5 ± 0.7, 1.4 ± 0.6, and 0.9 ± 0.7, respectively, p = 0.007). CONCLUSIONS: Delayed healing occurs in stents implanted for CTO lesions. Longer dual-antithrombotic therapy may be beneficial.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2022.08.008

    PubMed

    researchmap

  • How Should We Develop New Risk Scores for Cardiogenic Shock?

    Keita Saku, Jun Nakata

    Circulation Journal   86 ( 4 )   695 - 698   2022年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Circulation Society  

    DOI: 10.1253/circj.cj-21-0953

    researchmap

  • Impact of the COVID-19 Pandemic on ST-elevation Myocardial Infarction from a Single-center Experience in Tokyo

    Yukihiro Watanabe, Hideki Miyachi, Kosuke Mozawa, Kenta Yamada, Eiichiro Oka, Reiko Shiomura, Yoichiro Sugizaki, Junya Matsuda, Jun Nakata, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Yu-ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Internal Medicine   60 ( 23 )   3693 - 3700   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8220-21

    researchmap

  • O-3.3枝病変を有する心原性ショックに対し、IMPELLA補助下で内科的治療を優先し、待機的に外科的完全血行再建を行い良好な経過が得られた1例

    茂澤 幸右, 松田 淳也, 塩村 玲子, 丸山 雄二, 山田 健太, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 石井 庸介, 清水 渉

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S56 - S56   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Contemporary Management of Cardiogenic Shock: A RAND Appropriateness Panel Approach

    Alastair G. Proudfoot, Antonis Kalakoutas, Susanna Meade, Mark J.D. Griffiths, Mir Basir, Francesco Burzotta, Sharon Chih, Eddy Fan, Jonathan Haft, Nasrien Ibrahim, Natalie Kruit, Hoong Sern Lim, David A. Morrow, Jun Nakata, Susanna Price, Carolyn Rosner, Robert Roswell, Mark A. Samaan, Marc D. Samsky, Holger Thiele, Alexander G. Truesdell, Sean van Diepen, Michelle Doughty Voeltz, Peter M. Irving

    Circulation: Heart Failure   14 ( 12 )   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    Background:

    Current practice in cardiogenic shock is guided by expert opinion in guidelines and scientific statements from professional societies with limited high quality randomized trial data to inform optimal patient management. An international panel conducted a modified Delphi process with the intent of identifying aspects of cardiogenic shock care where there was uncertainty regarding optimal patient management.

    Methods:

    An 18-person multidisciplinary panel comprising international experts was convened. A modified RAND/University of California Los Angeles appropriateness methodology was used. A survey comprising 70 statements was completed. Participants anonymously rated the appropriateness of each statement on a scale of 1 to 9: 1 to 3 inappropriate, 4 to 6 uncertain, and 7 to 9 appropriate. A summary of the results was discussed as a group, and the survey was iterated and completed again before final analysis.

    Results:

    There was broad alignment with current international guidelines and consensus statements. Overall, 44 statements were rated as appropriate, 19 as uncertain, and 7 as inappropriate. There was no disagreement with a disagreement index &lt;1 for all statements. Routine fluid administration was deemed to be inappropriate. Areas of uncertainty focused panel on pre-PCI interventions, the use of right heart catheterization to guide management, routine use of left ventricular unloading strategies, and markers of futility when considering escalation to mechanical circulatory support.

    Conclusions:

    While there was broad alignment with current guidance, an expert panel found several aspects of care where there was clinical equipoise, further highlighting the need for randomized controlled trials to better guide patient management and decision making in cardiogenic shock.

    DOI: 10.1161/circheartfailure.121.008635

    researchmap

  • 急性心筋梗塞による心原性ショックに対する腎機能と昇圧薬の効果検討

    足田 匡史, 八木 司, 黒木 識敬, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 中田 淳, 桑原 政成, 鈴木 紅, 山本 剛, 長尾 建, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S39 - S39   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • Clinical Characteristics, Achievement of Secondary Prevention Goals, and Outcomes of Patients with Recurrent Acute Coronary Syndrome. 査読

    Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Shin Sakai, Tokuhiro Kimura, Kazuhiro Asano, Yuhi Fujimoto, Reiko Shiomura, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Yoshiyuki Saiki, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   88 ( 5 )   432 - 440   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Because development of acute coronary syndrome (ACS) worsens the prognosis of patients with coronary artery disease, preventing recurrent ACS is crucial. However, the degree to which secondary prevention treatment goals are achieved in patients with recurrent ACS is unknown. METHODS: 214 consecutive ACS patients were classified as having First ACS (n=182) or Recurrent ACS (n=32), and the clinical characteristics of these groups were compared. Fifteen patients died or developed cardiovascular (CV) events during hospitalization, and the remaining 199 patients were followed from the date of hospital discharge to evaluate subsequent CV events. RESULTS: Patients in the Recurrent ACS group were older than those in the First ACS group (76.8±10.8 years vs 68.8±13.4 years, p=0.002) and had a higher rate of diabetes mellitus (DM) (65.6% vs 36.8%, p=0.003). The rate of achieving a low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) level of <70 mg/dL in the Recurrent ACS group was only 28.1%, even though 68.8% of these patients were taking statins. An HbA1c level of <7.0% was achieved in 66.7% of patients with recurrent ACS who had been diagnosed with DM. Overall, 12.5% of patients with recurrent ACS had received optimal treatment for secondary prevention. CV events after hospital discharge were noted in 37.9% of the Recurrent ACS group and 21.2% of the First ACS group (log-rank test: p=0.004). However, recurrent ACS was not an independent risk factor for CV events (adjusted hazard ratio: 2.09, 95% confidence interval: 0.95 to 4.63, p=0.068). CONCLUSION: Optimal treatment for secondary prevention was not achieved in some patients with recurrent ACS, and achievement of the guideline-recommended LDL-C goal for secondary prevention was especially low in this population.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2021_88-601

    PubMed

    researchmap

  • 急性B型大動脈解離の治療戦略 急性B型大動脈解離における挿管を要する重症呼吸不全の原因は何か?

    圷 宏一, 山本 剛, 中田 淳, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 宮地 秀樹, 太良 修平, 栗田 二郎, 丸山 雄二, 石井 庸介, 清水 渉

    脈管学   61 ( Suppl. )   S129 - S129   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • Combined use of venoarterial extracorporeal membrane oxygenation and intra-aortic balloon pump after cardiac arrest

    Norihiro Kuroki, Ken Nagao, Toshiaki Otsuka, Masanari Kuwabara, Jun Nakata, Tadateru Takayama, Yusuke Hosokawa, Tadashi Ashida, Kou Suzuki, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    Resuscitation   167   345 - 354   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.resuscitation.2021.07.019

    researchmap

  • 心原性ショック合併急性心筋梗塞に対して血行再建前のImpella導入により再灌流が得られた1例

    杉崎 陽一郎, 中田 淳, 山本 剛, 太良 修平, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   405 - 405   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心原性ショック管理への挑戦 心原性ショックに対するチーム管理の重要性

    山本 剛, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   216 - 216   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Relationship Between Procedural Right Bundle Branch Block and 1-Year Outcome After Alcohol Septal Ablation for Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy - A Retrospective Study.

    Junya Matsuda, Hitoshi Takano, Masaki Morooka, Yoichi Imori, Jun Nakata, Mitsunobu Kitamura, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama, Wataru Shimizu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   85 ( 9 )   1481 - 1491   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Alcohol septal ablation (ASA) is a treatment option in patients with drug-refractory symptomatic hypertrophic obstructive cardiomyopathy (HOCM). In many patients, right bundle branch block (RBBB) develops during ASA because septal branches supply the right bundle branch. However, the clinical significance of procedural RBBB is uncertain.Methods and Results:We retrospectively reviewed 184 consecutive patients with HOCM who underwent ASA. We excluded 40 patients with pre-existing RBBB (n=10), prior pacemaker implantation (n=15), mid-ventricular obstruction type (n=10), and those lost to follow-up (n=5), leaving 144 patients for analysis. Patients were divided into 2 groups according to the development (n=95) or not (n=49) of procedural RBBB. ASA conferred significant decreases in the left ventricular pressure gradient (LVPG) in both the RBBB and no-RBBB group (from 74±48 to 27±27 mmHg [P<0.001] and from 75±45 to 31±33 mmHg [P<0.001], respectively). None of the RBBB patients developed further conduction system disturbances. The percentage reduction in LVPG at 1 year after the procedure was significantly greater in the RBBB than no-RBBB group (66±24% vs. 49±45%; P=0.035). Procedural RBBB was not associated with pacemaker implantation after ASA, but was associated with reduction in repeat ASA (odds ratio 0.34; 95% confidence interval 0.13-0.92; P=0.045). CONCLUSIONS: Although RBBB frequently occurs during the ASA procedure, it does not adversely affect clinical outcomes.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-20-1191

    PubMed

    researchmap

  • Hemodynamic Collapse Caused by Cardiac Dysfunction and Abdominal Compartment Syndrome in a Patient with Mitochondrial Disease.

    Reiko Shiomura, Shuhei Tara, Nobuaki Ito, Makoto Watanabe, Toshiki Arai, Noriyuki Kobayashi, Masaki Wakita, Yuhi Fujimoto, Junya Matsuda, Jun Nakata, Takeshi Yamamoto, Wataru Shimizu

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 4 )   489 - 493   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    We herein report a case of mitochondrial disease with heart and intestinal tract involvement resulting in hemodynamic collapse. A 66-year-old woman was transferred to our hospital because of cardiogenic shock. Vasopressors were administered, and a circulatory support device was deployed. However, her hemodynamics did not improve sufficiently, and we detected abdominal compartment syndrome caused by the aggravation of chronic intestinal pseudo-obstruction as a complication. Insertion of a colorectal tube immediately decreased the intra-abdominal pressure, improving the hemodynamics. Finally, we diagnosed her with mitochondrial disease, concluding that the resulting combination of acute heart failure and abdominal compartment syndrome had aggravated the hemodynamics.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.7729-21

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J04675&link_issn=&doc_id=20220302280007&doc_link_id=10.2169%2Finternalmedicine.7729-21&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2169%2Finternalmedicine.7729-21&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Gastrointestinal bleeding increases the risk of subsequent cardiovascular events in patients with acute cardiovascular diseases requiring intensive care. 査読

    Shin Sakai, Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Kazuhiro Asano, Tokuhiro Kimura, Yuhi Fujimoto, Reiko Shiomura, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, Toshinori Ko, Hideto Sangen, Yoshiyuki Saiki, Jun Nakata, Yusuke Hosokawa, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Heart and vessels   36 ( 9 )   1327 - 1335   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gastrointestinal (GI) bleeding worsens the outcomes of critically ill patients in the intensive care unit (ICU). Owing to a lack of corresponding data, we aimed to investigate whether GI bleeding during cardiovascular-ICU (C-ICU) admission in acute cardiovascular (CV) disease patients is a risk factor for subsequent CV events. Totally, 492 consecutive C-ICU patients (40.9% acute coronary syndrome, 22.8% heart failure) were grouped into GI bleeding (n = 27; 12 upper GI and 15 lower GI) and non-GI bleeding (n = 465) groups. Thirty-nine patients died or developed CV events during hospitalization, and 453 were followed up from the date of C-ICU discharge to evaluate subsequent major adverse CV events. The GI bleeding group had a higher Acute Physiology and Chronic Health Evaluation II score (20.2 ± 8.2 vs. 15.1 ± 6.8, p < 0.001), higher frequency of mechanical ventilator use (29.6% vs. 13.1%, p = 0.039), and longer C-ICU admission duration (8 [5-16] days vs. 5 [3-8] days, p < 0.001) than the non-GI bleeding group. The in-hospital mortality rate did not differ between the groups. Of those who were followed-up, CV events after C-ICU discharge were identified in 34.6% and 14.3% of patients in the GI and non-GI bleeding groups, respectively, during a median follow-up period of 228 days (log rank, p < 0.001). GI bleeding was an independent risk factor for subsequent CV events (adjusted hazard ratio: 2.23, 95% confidence interval: 1.06-4.71; p = 0.035). GI bleeding during C-ICU admission was independently associated with subsequent CV events in such settings.

    DOI: 10.1007/s00380-021-01822-1

    PubMed

    researchmap

  • Standardized Team-based Care for Cardiogenic Shock Concomitant with Myocardial Infarction Using SCAI Shock Classification in Multidisciplinary "Shock Team"(和訳中)

    中田 淳, 山田 健太, 茂澤 幸右, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 將司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   SS13 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 集学的な"Shock Team"におけるSCAI心原性ショック分類を用いた心筋梗塞による心原性ショックに対するチーム医療の定型化(Standardized Team-based Care for Cardiogenic Shock Concomitant with Myocardial Infarction Using SCAI Shock Classification in Multidisciplinary "Shock Team")

    中田 淳, 山田 健太, 茂澤 幸右, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 將司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   SS13 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群(ACS)による心原性院外心停止患者と非ACSの心原性院外心停止患者における臨床像および予後の違い(Differences in Clinical Picture and Prognosis between Patients with Cardiogenic Out-of-hospital Cardiac Arrest Due to Acute Coronary Syndrome(ACS) and Non-ACS)

    黒木 識敬, 長尾 建, 高山 忠輝, 桑原 政成, 河村 光晴, 廣瀬 和俊, 中田 淳, 足田 匡史, 正木 亮多, 細川 雄亮, 安倍 大輔, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ03 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • PCI innovation PCIにおけるImpella補助循環用ポンプカテーテルの有用性

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   349 - 349   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患治療に補助循環をどのように活用するか 補助循環装置を用いたAMI心原性ショック治療 ショックチームの視点から

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   443 - 443   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • PCI innovation PCIにおけるImpella補助循環用ポンプカテーテルの有用性

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   349 - 349   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 虚血性心疾患治療に補助循環をどのように活用するか 補助循環装置を用いたAMI心原性ショック治療 ショックチームの視点から

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   443 - 443   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Time‐sensitive approach in the management of acute heart failure

    Yasuyuki Shiraishi, Masataka Kawana, Jun Nakata, Naoki Sato, Keiichi Fukuda, Shun Kohsaka

    ESC Heart Failure   8 ( 1 )   204 - 221   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ehf2.13139

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ehf2.13139

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • 循環器系救急疾患の医療連携 心血管集中治療チームと救急医療チームの連携からみた急性心血管疾患の管理(Management of Acute Cardiovascular Diseases from the Perspective of Cooperation between Cardiovascular Intensive Care Team and Critical Care Medicine Team)

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 将司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   シンポジウム17 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 循環器系救急疾患の医療連携 心血管集中治療チームと救急医療チームの連携からみた急性心血管疾患の管理(Management of Acute Cardiovascular Diseases from the Perspective of Cooperation between Cardiovascular Intensive Care Team and Critical Care Medicine Team)

    中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 増野 智彦, 横堀 将司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   シンポジウム17 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Impella-assisted coronary artery bypass grafting for acute myocardial infarction. 査読

    Takahashi K, Nakata J, Kurita J, Ishii Y, Shimizu W, Nitta T

    Asian cardiovascular & thoracic annals   28 ( 2 )   218492319888053 - 117   2019年11月

     詳細を見る

  • 重症急性心筋梗塞に挑む Impellaを用いた重症心筋梗塞治療

    中田 淳, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   67回   S - 6   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Hemodynamics assist device:when and how to use? インペラを用いた心原性ショック治療戦略

    中田 淳, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [S37 - 2]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 心血管病を診断・治療する新しいモダリティ 心原性ショック治療における新しい補助循環デバイス"Impella"

    中田 淳, 山本 剛, 浅野 和弘, 木村 徳宏, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 清水 渉

    日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集   40回   39 - 39   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本循環制御医学会  

    researchmap

  • ST上昇型心筋梗塞(STEMI)による難治性心原性ショック患者におけるImpellaによるLV負荷軽減の有益性(Benefit of LV Unloading by Means of Impella in Patients with Refractory Cardiogenic Shock for ST-Elevation Myocardial Infarction(STEMI))

    中田 淳, 堤 正将, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 関 俊樹, 門岡 浩介, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ41 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 洋上救急医療によって救命し得た劇症型心筋炎の一例

    井上 正章, 富永 直樹, 中野 祐太, 萩原 純, 中江 竜太, 金 史英, 松田 淳也, 木村 徳宏, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   40 ( 1 )   106 - 106   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 本邦の心臓血管集中治療室における非循環器疾患の状況と短期予後について

    門岡 浩介, 宮地 秀樹, 高橋 健太, 黄 俊憲, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O36 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎に対しImpellaを用いて急性期管理を行った一例

    藤本 竜平, 中田 淳, 三軒 豪仁, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 松田 淳, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O89 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 補助循環の安全管理・最前線 小型心臓ポンプカテーテルImpellaを用いた心原性ショック治療におけるショックチームの重要性

    中田 淳, 山本 剛, 藤本 竜平, 浅野 和宏, 木村 徳宏, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 細川 雄亮, 太良 修平, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [SY22 - 9]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 【エビデンスと経験に基づく心不全治療の極意】Q&A ベーシック編 急性心不全 低心拍出・低灌流

    藤本 竜平, 中田 淳

    救急・集中治療   30 ( 6 )   911 - 918   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <POINT>▼低心拍出症候群と組織低灌流による所見を把握し、組織還流が十分に保たれているかを意識して治療を行う。▼症状・身体所見ならびに心エコー、肺動脈カテーテルなどによる血行動態的指標を利用して早期の診断・治療を心がける。▼低心拍出症候群に対する治療(至適な血管内容量・圧を見据えた薬物療法・非薬物療法)について知る。(著者抄録)

    researchmap

  • 急性心筋梗塞患者における冠動脈塞栓の発症率とPCI戦略

    辻林 亨, 高野 仁司, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本冠疾患学会雑誌   ( Suppl. )   162 - 162   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 循環器救急における救急医と循環器医の役割 東京都における3次救急選定された重症心筋梗塞の検討

    三軒 豪仁, 山本 剛, 門岡 浩介, 中田 淳, 太良 修平, 細川 雄亮, 増野 智彦, 横堀 將司, 横田 裕行, 清水 渉

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   326 - 326   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 複数科の連携により救命した腹部大動脈瘤破裂の1例

    原口 尚子, 重田 健太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 石木 義人, 中江 竜太, 原 義明, 横田 裕行, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉, 宮城 泰雄, 新田 隆, 安井 大祐, 上田 達夫, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   206 - 206   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 誰がステントグラフト治療の未来を開きますか?-Aortic team の重要性- 低侵襲治療を考慮した大動脈疾患の最適治療のためのaortic teamにおける心臓専門医の役割(The Role of Cardiologist in Aortic Team for Appropriate Management of Aortic Diseases in Consideration of Minimal Invasive Treatment)

    中田 淳, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉, 田邊 潤, 新田 隆, 上田 達夫, 田島 廣之, 栗田 二郎

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   SY03 - 3   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性冠症候群で入院した職業運転手の冠危険因子と冠動脈造影所見の特徴 査読

    川中 秀和, 高野 仁司, 森澤 太一郎, 中田 淳, 西城 由之, 鶴見 昌史, 小橋 啓一, 山本 英世, 山本 剛, 高木 元, 藤田 進彦, 浅井 邦也, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   13 ( 4 )   379   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • [Percutaneous cardiopulmonary support (PCPS), intra-aortic balloon pumping (IABP)]. 査読

    Nakata J, Takano T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 Suppl 5   200 - 207   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床社  

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007225093

▼全件表示

MISC

  • 院外心停止に対して体外循環式心肺蘇生法が行われた症例における病因による転帰の比較

    瀧口 徹, 関 倫久, 富永 直樹, 濱口 拓郎, 直江 康孝, 中田 淳, 田上 隆, 横堀 將司

    日本救急医学会関東地方会雑誌   44 ( 1 )   O - 084   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 心原性ショックを伴う重症大動脈弁狭窄症に対する集学的カテーテル治療の1例

    星加 優, 中田 淳, 浅見 慎思, 田中 匡成, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉, 山本 剛, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO047] - [MO047]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Impella抜去後に急性下肢動脈閉塞を呈し、Fogartyカテーテルの使用と血管内治療のハイブリッド治療で良好な血流を得た78歳男性

    澁谷 淳介, 田中 匡成, 星加 優, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO490] - [MO490]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Minimum Serum Albumin Levels in Cardiovascular Intensive Care Unit are Associated with In-hospital Mortality in Patients with Acute Heart Failure(和訳中)

    石原 翔, 宮地 秀樹, 小山内 悠介, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 松田 淳也, 中田 淳, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ48 - 6   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Demographics and Outcomes of CCU Patients Evaluated by Applying ICU Indication Criteria(和訳中)

    松田 淳也, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ10 - 1   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ICU適応基準を用いて評価したCCU患者の患者背景と転帰(Demographics and Outcomes of CCU Patients Evaluated by Applying ICU Indication Criteria)

    松田 淳也, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ10 - 1   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 運動中に発生した院外心停止の原因と予後について

    黒木 識敬, 長尾 建, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 中田 淳, 桑原 政成, 河村 光晴, 廣瀬 和俊, 正木 亮多, 安倍 大輔, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   45 ( 別冊 )   S37 - S38   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 本邦におけるCOVID-19パンデミックがST上昇型心筋梗塞患者に与える影響

    渡邉 将央, 宮地 秀樹, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   69回   O - 156   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 化膿性脊椎炎に伴う感染性心内膜炎に対し僧帽弁置換術を含む集学的治療を行った高齢女性の1例

    中村 広一, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉, 丸山 雄二, 石井 庸介

    日本内科学会関東地方会   671回   51 - 51   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎の臨床経過において心機能が改善した症例を予測する因子(Factors that Predict Cases of Improved Cardiac Function in the Clinical Course of Fulminant Myocarditis)

    岡 英一郎, 中田 淳, 茂澤 幸右, 山田 健太, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 太良 修平, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ67 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ショックチームプロトコルを用いた心原性ショック治療

    中田淳, 山本剛, 茂澤幸右, 山田健太, 岡英一郎, 塩村玲子, 杉崎陽一郎, 松田淳也, 宮地秀樹, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   48th ( Suppl.2 )   410 - 410   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 心臓カテーテル検査を受けた高齢認知症患者の臨床経過と傾向について

    茂澤 幸右, 高野 仁司, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本老年医学会雑誌   57 ( 4 )   526 - 527   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • ICUにおけるImpella関連合併症の検討

    塩村 玲子, 中田 淳, 小林 典之, 藤本 雄飛, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   453 - 453   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 集中治療におけるArtificial Organ Support工夫と実践 Impellaの安全管理 出血性合併症への対策

    松田 淳也, 山本 剛, 中田 淳, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 西城 由之, 太良 修平, 佐々木 友子, 市場 晋吾, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   332 - 332   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Impellaを用いた心原性ショック患者の予後改善への取り組み

    中田 淳, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 西城 由之, 太良 修平, 山本 剛, 高野 仁司, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   634 - 634   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • CCUに入室した急性心不全患者における血清マグネシウム異常、リン異常の臨床的意義

    脇田 真希, 太良 修平, 藤本 雄飛, 塩村 玲子, 松田 淳也, 西城 由之, 中田 淳, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   488 - 488   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 補助循環離脱困難となった症例への介入と取り組み

    佐々木友子, 日下由美, 岡田真理, 尾崎仁美, 中田淳, 太良修平, 山本剛, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   47th   2020年

     詳細を見る

  • 経皮的中隔心筋焼灼術後の敗血症および心原性ショックに対しImpella補助が有用であった閉塞性肥大型心筋症の1例

    松田淳也, 中田淳, 山本剛, 小林典之, 脇田真希, 藤本雄飛, 塩村玲子, 西城由之, 太良修平, 高野仁司, 清水渉

    ICUとCCU   44   2020年

     詳細を見る

  • 機械的補助循環を用いたAMI-CS治療

    中田淳, 山本剛, 杉崎陽一郎, 岡英一郎, 山田健太, 橘貴大, 松田淳也, 塩村玲子, 茂澤幸右, 田中匡成, 宮地秀樹, 清水渉

    日本心不全学会学術集会プログラム・抄録集   24th (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • 経皮的心肺補助装置(ECMO/PCPS)を必要とした心原性ショック・心停止に対する大動脈内バルーンパンピング(IABP)の併用の有効性について

    黒木 識敬, 長尾 建, 高山 忠輝, 細川 雄亮, 足田 匡史, 中田 淳, 桑原 政成, 山本 剛, 高山 守正, 東京都CCUネットワーク学術委員会

    ICUとCCU   43 ( 別冊 )   S36 - S37   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • First-Line Vasopressor Agent for Cardiogenic Shock Due to Acute Myocardial Infarction: Results From Tokyo CCU Network Registry

    Tadashi Ashida, Tsukasa Yagi, Ken Nagao, Norihiro Kuroki, Tadateru Takayama, Yusuke Hosokawa, Jun Nakata, Masanari Kuwabara, Takeshi Yamamoto, Morimasa Takayama

    CIRCULATION   140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • Recent MIの予後は良好か?

    細川 雄亮, 山本 剛, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO79 - 004]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 家族性コレステロール血症のない患者におけるアキレス腱肥厚と冠動脈アテローム性動脈硬化症の重症度との関連性

    星加 優, 高野 仁司, 久保田 芳明, 福泉 偉, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 井守 洋一, 西城 由之, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MP5 - 006]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 当院における重症肺塞栓症の治療成績と今後の課題

    細川 雄亮, 山本 剛, 谷田 篤史, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 林 洋史, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 清水 渉

    心臓   51 ( 7 )   753 - 753   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    researchmap

  • Onco-cardiology時代における救急医のあり方とは?肺癌関連循環器疾患の2症例からの検討

    藤本 竜平, 小松 祐美, 松原 啓祐, 今村 友典, 金子 光伸, 岡林 賢, 浅野 和弘, 太良 修平, 中田 淳, 金井 尚之

    日本臨床救急医学会雑誌   22 ( 2 )   287 - 287   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • 経皮的冠動脈インターベンション後無症状が続く患者においてSyntaxスコア変化が長期予後に及ぼす影響(The Impact of Change of Syntax Score on the Long-Term Prognosis in Patients Staying Asymptomatic after Percutaneous Coronary Intervention)

    Nakamura Yuuki, Tokita Yukichi, Noma Satsuki, Matsuda Junya, Koen Masahiro, Sangen Hideto, Kubota Yoshiaki, Imori Yoichi, Nakata Jun, Saiki Yoshiyuki, Miyachi Hideki, Tara Shuhei, Hosokawa Yusuke, Yamamoto Takeshi, Takano Hitoshi, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE07 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心不全患者の死亡率予測における乳酸値の有用性

    松田 淳也, 久保田 芳明, 泉 祐樹, 藤本 竜平, 三軒 豪仁, 中田 淳, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O88 - 1]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心タンポナーデによる閉塞性ショックから重度の低酸素性肝炎を呈した心筋梗塞後左室自由壁破裂の一例

    藤本竜平, 松田淳也, 細川雄亮, 中田淳, 三軒豪仁, 浅野和弘, 木村徳宏, 太良修平, 山本剛, 清水渉

    日本救急医学会関東地方会雑誌(Web)   40 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 経皮的冠動脈インターベンション後無症候で経過している患者における遠隔期Syntaxスコアの進行に関する検討

    中村 有希, 時田 祐吉, 高野 仁司, 野間 さつき, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 細川 雄亮, 太良 修平, 山本 剛, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   EP - 210   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 4D flow MRIを用いた閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術前後の血流解析

    松田 淳也, 高野 仁司, 関根 鉄郎, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   66回   O - 090   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症に対するASA後の右脚ブロックと1年予後の関連性

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 野間 さつき, 高圓 雅博, 中村 有希, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO063 - MO063   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 薬剤抵抗性閉塞性肥大型心筋症に対してパーフュージョンバルーンとマイクロカテーテルを用い経皮的中隔心筋焼灼術を行い得た一例

    松田 淳也, 高野 仁司, 井守 洋一, 時田 祐吉, 三軒 豪仁, 野間 さつき, 高圓 雅博, 中村 有希, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 細川 雄亮, 山本 剛, 高木 元, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO062 - MO062   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ショックバイタルへの新しい循環補助Impellaの理論と有効性 (特集 Structural Heart Diseaseの経カテーテル治療 : 高品質な医療をめざす) -- (その他の治療)

    中田 淳

    最新医学   71 ( 8 )   1699 - 1709   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:最新医学社  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017003455

  • 急性心筋梗塞に合併した発作性心房細動の臨床背景とその治療成績 超短時間作用型β遮断薬Landiololの有用性について

    岩崎 雄樹, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 鋼児, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    ICUとCCU   32 ( 10 )   876 - 880   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    集中治療室における、過去5年間の急性心筋梗塞(AMI)患者663例に合併した発作性心房細動(PAF)の臨床背景とその治療選択および成績を後ろ向きに調査した。AMI後に発症したPAFに対するLandiololの使用経験もあわせて報告した。70歳以上が50%を占めており平均年齢は68.5±12.3歳であった。この症例の中で、CCU入院中にPAFは11.1%にあたる72例に認められた。PAF発症は、60・70歳代では10%に増加し、80歳以上では発症頻度が15%を超え、加齢に伴いPAF発症頻度は増加した。Landiolol投与により除細動前の心拍数は低下したが血行動態の悪化は認めなかった。

    researchmap

  • 心室頻拍に対して静注用アミオダロンが有効であった4例

    岩崎 雄樹, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 綱児, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 小林 義典, 加藤 貴雄, 水野 杏一

    Circulation Journal   72 ( Suppl.III )   1013 - 1013   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • バセドウ病治療開始まもなく劇症型心筋炎を発症、救命し得た1例

    豊田 将大, 村井 綱児, 吉田 明日香, 高久 多希朗, 中田 淳, 上野 亮, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 牛島 明子, 古明地 弘和, 水野 杏一

    Circulation Journal   72 ( Suppl.III )   1068 - 1068   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • NT-proBNPは急性心不全の診断、初期治療の選択に有用なバイオマーカーである

    時田 祐吉, 山本 剛, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 綱児, 上野 亮, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 八島 正明, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 水野 杏一

    日本心臓病学会誌   2 ( Suppl.I )   416 - 416   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 蛋白同化ステロイドが発症に関連した急性心筋梗塞と肺塞栓症の合併例

    福井 めぐみ, 山本 剛, 中田 淳, 吉川 雅智, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 川嶋 修司, 高野 仁司, 高山 守正, 水野 杏一, 中澤 賢, 田島 廣之

    Therapeutic Research   29 ( 5 )   695 - 697   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    40歳代男。筋力トレーニング中に胸痛が出現し、嘔吐もきたした。心電図で、急性心筋梗塞と診断した。緊急冠動脈造影を行い、右冠動脈#3と左前下行枝#6において完全閉塞、右冠動脈#1〜#2では再疎通様のびまん性狭窄を認めた。今回の梗塞責任病変である前下行枝#6の完全閉塞に対し、血栓吸引術および冠動脈ステント留置を施行、#6の病変は0%に改善した。広範囲前壁梗塞で、循環補助として大動脈バルンパンピングを4日間、呼吸補助として非侵襲的陽圧換気を2日間行った。第9病日に立位負荷を行い、同日一般病棟へ転室した。なお、未分画ヘパリン持続静注による抗凝固療法は第5病日まで施行した。D-dimerの上昇を認め、第14病日に下肢静脈エコーを施行した。両側後脛骨静脈および左腓骨静脈に静脈血栓を認め、ワルファリンによる抗凝固療法を開始した。第57病日に軽快退院した。

    researchmap

  • Acute on chronic肺塞栓症への血栓吸引後に生じた再灌流後肺水腫に対しNPPVとsivelestatが有効であった1例

    中田 淳, 山本 剛, 加藤 浩司, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 竹田 晋浩, 田中 啓治, 安武 正弘, 水野 杏一, 田島 廣之

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   204 - 204   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性心筋梗塞に合併した発作性心房細動の臨床背景とその治療成績

    岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 中田 淳, 吉田 明日香, 村井 鋼児, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   182 - 182   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 循環器救急疾患患者におけるヒトヘルペスウイルスDNA量測定の意義

    中田 淳, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 加藤 浩司, 村井 綱児, 吉田 明日香, 水野 杏一, 田中 啓治

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   200 - 200   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 上行弓部置換術後の吻合部に認めた仮性動脈瘤破裂に対し,緊急コイル塞栓術にて救命し得た1例

    疋田伸一, 村井綱児, 中田淳, 吉田明日香, 角田美佐子, 時田祐吉, 加藤浩司, 平澤泰宏, 岩崎雄樹, 山本剛, 佐藤直樹, 田中啓治, 高橋保裕, 浅井邦也, 水野杏一, 田島廣之, 汲田伸一郎

    Circulation Journal   72 ( Supplement 2 )   2008年

     詳細を見る

  • 腰部脊柱管狭窄症は下肢閉塞性動脈硬化症の発症・進展の危険因子になるか?

    高橋保裕, 高野仁司, 小宮山英徳, 岡崎大武, 佐藤太亮, 中田淳, 川中秀和, 山本英世, 高野雅充, 高木元, 浅井邦也, 安武正弘, 水野杏一

    日本心臓病学会誌   2 ( Supplement 1 )   2008年

     詳細を見る

  • 冠動脈病変を合併したChurg-Strauss症候群の一例

    吉田 明日香, 時田 祐吉, 中田 淳, 村井 綱児, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 秋谷 麻衣, 安武 正弘, 高山 守正, 水野 杏一

    日本冠疾患学会雑誌   13 ( 4 )   394 - 394   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本冠疾患学会  

    researchmap

  • 意識消失発作で搬送され心電図胸部誘導で著明なST上昇が認められた三環系抗うつ薬中毒の1例

    中田 淳, 岩崎 雄樹, 村井 鋼児, 神谷 仁孝, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 荒木 尚

    Circulation Journal   71 ( Suppl.III )   944 - 944   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 巨大な感染性仮性弓部大動脈瘤に対し抗菌療法と上行弓部置換術により良好に治療しえた慢性透析の1例

    佐藤 太亮, 渡邊 悠, 山本 祐子, 中田 淳, 吉田 明日香, 神谷 仁孝, 村井 綱児, 吉川 雅智, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 宮城 泰雄, 藤井 正大, 別所 竜蔵, 落 雅美, 清水 一雄

    Circulation Journal   71 ( Suppl.III )   953 - 953   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • B型急性大動脈解離に合併した分枝虚血に対し経皮的ステント留置を施行した4例

    中田 淳, 山本 剛, 吉田 明日香, 村井 綱児, 時田 祐吉, 加藤 浩司, 平澤 泰宏, 岩崎 雄樹, 佐藤 直樹, 田中 啓治, 川中 秀和, 藤田 進彦, 水野 杏一, 田島 廣之

    脈管学   47 ( Suppl. )   S122 - S122   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 循環器救急患者発症に関与するのは比較的短期的な疲労か慢性疲労か?

    中田 淳, 佐藤 直樹, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 平澤 泰宏, 加藤 浩司, 吉川 雅智, 村井 綱児, 神谷 仁孝, 水野 杏一, 田中 啓治

    Journal of Cardiology   50 ( Suppl.I )   527 - 527   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

▼全件表示