2024/02/05 更新

写真a

スナミ エイコ
角南 英子
Sunami Eiko
所属
付属病院 リハビリテーション科 講師
職名
講師
外部リンク

経歴

論文

  • 大血管転位症術後に運動発達遅滞が生じた乳児に対してリハビリテーション医療の工夫により定頸に至った症例

    吉澤 剛幸, 増山 素道, 角南 英子, 松元 秀次

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   56 ( 特別号 )   2 - 1   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 急速に四肢麻痺へ進行した頸椎・腰椎化膿性脊椎炎に対してリハビリテーション治療を施行した1例

    桐原 佳裕, 松元 秀次, 向井 祐介, 土屋 麻代, 角南 英子

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   55 ( 特別号 )   2 - 3   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • Effects of Candesartan Cilexetil Compared with Amlodipine on Serum Asymmetric Dimethylarginine Levels in the Chronic Stage of Cerebral Infarction: A Preliminary Study 査読

    Eiko Sunami, Koichi Nomura, Yutaka Nishiyama, Yasuo Katayama

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   83 ( 6 )   272 - 276   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Objective: Asymmetric dimethylarginine (ADMA) is an endogenous nitric oxide synthase inhibitor and a marker of vascular endothelial damage. Angiotensin-converting enzyme inhibitor and angiotensin II receptor blocker (ARB) are reported to reduce the serum ADMA level. Our group administered either ARB or calcium antagonist to patients after cerebral infarction and discussed the ADMA changes observed.
    Methods: Hypertensives in the chronic stage of cerebral infarction were enrolled. These subjects included patients of atherothrombotic cerebral infarction or lacunar infarction. The patients received candesartan cilexetil (candesartan group) or amlodipine (amlodipine group). The blood pressure and serum ADMA concentration were measured and compared before the treatment commenced and at 1-3 months after the treatment commenced.
    Results: Seven subjects received candesartan and six received amlodipine. There was no difference between the groups in the change of blood pressure before and after the drug treatment. The ADMA level (nmol/mL) fell significantly from 0.57 +/- 0.10 (before administration) to 0.52 +/- 0.09 (after administration) in the candesartan group (P < 0.05). The ADMA level did not change between before and after administration in the amlodipine group.
    Conclusion: Treatment with candesartan cilexetil reduced the level of ADMA in hypertensive patients in the chronic stage of cerebral infarction. Candesartan cilexetil may be useful in hypertensive patients at the chronic stage of cerebral infarction with expected anti-atherosclerotic effect.

    DOI: 10.1272/jnms.83.272

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 頸椎症が合併した成人脳性麻痺患者にリハビリテーションと新たなサービスを導入し自宅復帰した一例

    福井 遼太, 角南 英子, 木村 郁夫, 安保 雅博, 宮野 佐年

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   ( JARM2016 )   I70 - I70   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 脳卒中後に水頭症と硬膜下膿瘍を合併し回復期リハを経て気管カニューレ留置のまま自宅退院した1例

    木村 郁夫, 角南 英子, 安保 雅博, 宮野 佐年

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   52 ( Suppl. )   S358 - S358   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • A Preliminary Study of Fluvoxamine Maleate on Depressive State and Serum Melatonin Levels in Patients after Cerebral Infarction 査読

    Eiko Sunami, Kazuhiro Usuda, Yutaka Nishiyama, Tatuo Otori, Kenichirou Katsura, Yasuo Katayama

    INTERNAL MEDICINE   51 ( 10 )   1187 - 1193   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    Objective Antidepressants have been recommended for the treatment of post-stroke depression (PSD). The purpose of this study was to evaluate the effect of fluvoxamine maleate, a selective serotonin re-uptake inhibitor (SSRI), on depressive state, sleep disturbance, and serum melatonin levels in patients with depressive state after cerebral infarction.
    Methods Nineteen patients who were hospitalized for cerebral infarction and scored 40 points or higher on the Self Depression Scale (SDS) were enrolled in this study. Nine of the 19 patients received fluvoxamine as a treatment group and the other 10 patients were used as untreated controls. Before and after commencing the drug therapy, the patients were assessed by the SDS, Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI), Japan Stroke Scale for Depression (JSSD), and Japan Stroke Scale for Emotional Disturbance (JSSE), and their serum melatonin levels were measured. The control group underwent the same evaluations as the treatment group.
    Results The SDS score improved in the treatment group at 1 week after the start of drug treatment, and in the control group at 1 and 2 weeks into the observation period. In the treatment group, the JSSD and PSQI scores improved and serum melatonin levels increased.
    Conclusion The administration of fluvoxamine to patients with depressive state after cerebral infarction alleviated both the depressive state and sleep disturbances. Increased melatonin levels by the administration of fluvoxamine may contribute to improvement in sleep disturbance, one of the major symptoms of depression.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.6699

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Detection of right-to-left shunt by transthoracic echocardiography 査読

    Mina Harada, Yasuhiro Nishiyama, Tatsuo Otori, Seiji Okubo, Eiko Sunami, Arata Abe, Tomonari Saito, Kentaro Suzuki, Yohei Takayama, Keisuke Toda, Yasuo Katayama

    Journal of Nippon Medical School   76 ( 6 )   323 - 325   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1272/jnms.76.323

    Scopus

    researchmap

  • [A case of infarction in brainstem and cerebellum as a initial symptom with bilateral hearing loss]. 査読

    Eiko Sunami, Hiroshi Nagayama, Mineo Yamazaki, Toshiya Katsumata, Yasuo Katayama

    No to shinkei = Brain and nerve   58 ( 9 )   791 - 5   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    A 56-year old male presented with a sudden onset of bilateral hearing difficulty. He complained of dizziness and gait disturbance at the onset and subsequently developed bilateral hearing loss and tinnitus. Brain MRI revealed multiple infarcts in bilateral middle cerebellar peduncles, bilateral cerebellar hemispheres and the right cerebral peduncle. Three dimentional computed tomography angiography (3D-CTA) showed severe stenosis of bilateral vertebral arteries. Infarcts were located in the border zone between anterior inferior cerebellar artery (AICA) and superior cerebellar artery (SCA), suggesting hemodynamic infarctions. Auditory brain stem responses (ABR) were recorded three times. The initial ABR demonstrated all waves except for wave I on day 14. Wave I on the left was normal, while wave I peak latency on the right was prolonged. On day 61, all waves were recorded, although peak latencies of waves III to V and interpeak intervals of the wave I to III on the right side were prolonged. Involvements of the cochlear nerve and pontine auditory pathway were suggested from the ABR abnormalities in this case.

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 好酸球増多症に嚥下障害を伴った一例

    角南 英子, 北川 恒実, 李 卿, 四津 有人, 青柳 陽一郎

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   ( 特別号 )   S136 - S136   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 好酸球増多症に嚥下障害を伴った一例

    角南 英子, 北川 恒実, 李 卿, 四津 有人, 青柳 陽一郎

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   ( 特別号 )   S136 - S136   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • Buckling knee patternの異常歩行を呈した脳卒中片麻痺患者に対して促通反復療法が有効であった1症例

    桐原 佳裕, 向井 祐介, 戸井 健之亮, 角南 英子, 松元 秀次

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   56 ( 特別号 )   3 - 3   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 転倒を契機に頸髄症が進行し重度の四肢麻痺を来たした成人アテトーゼ型脳性麻痺患者の一例

    角南 英子, 土屋 麻代, 伏屋 洋志, 大林 茂, 辻内 和人

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   54 ( 特別号 )   2 - P1   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 両側下腿義足となった糖尿病の1症例

    角南 英子, 福井 遼太, 木村 郁夫, 宮野 佐年

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   ( JARM2016 )   I272 - I272   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 回復期リハ病棟におけるてんかんの治療状況と新規発症例についての検討

    角南 英子, 木村 郁夫, 宮野 佐年

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   52 ( Suppl. )   S356 - S356   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 筋痙攣で発症し遺伝性運動感覚ニューロパチーと遺伝子診断された54歳男性例

    藤澤 洋輔, 滝沢 まどか, 太田 智大, 熊谷 智昭, 角南 英子, 永山 寛, 山崎 峰雄, 片山 泰朗

    臨床神経学   54 ( 5 )   451 - 451   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • Sjoegren症候群に無菌性髄膜炎を合併し自己免疫性肝炎が疑われた1例

    藤澤 洋輔, 角南 英子, 酒巻 雅典, 永山 寛, 山崎 峰雄, 片山 泰朗

    神経治療学   30 ( 5 )   688 - 688   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 脳梗塞患者における降圧剤治療によるADMAの変化に関する検討

    角南 英子, 片野 雄大, 野村 浩一, 櫻澤 誠, 西山 康裕, 西山 穣, 片山 泰朗

    神経治療学   30 ( 5 )   679 - 679   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 動脈硬化と歯周病菌感染の関連についてのパイロット研究

    阿部 新, 西山 穣, 角南 英子, 大久保 誠二, 原田 未那, 三品 雅洋, 桂 研一郎, 片山 泰朗

    日本内科学会雑誌   102 ( Suppl. )   168 - 168   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 頭部不快感を主訴とした女性患者と抑うつ状態、服薬歴、頭部MRI所見との関連

    角南 英子, 西山 穣, 片山 泰明

    神経治療学   28 ( 5 )   572 - 572   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 奇異性脳空気塞栓症の一例

    鈴木 健太郎, 上田 雅之, 荒川 裕輔, 高山 洋平, 戸田 諭補, 角南 英子, 阿部 新, 西山 康裕, 大久保 誠二, 大鳥 達雄, 片山 泰朗

    分子脳血管病   10 ( 1 )   118 - 119   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    researchmap

  • SCUにおける活動性癌を合併した脳梗塞症例の検討

    戸田 諭補, 大久保 誠二, 斉藤 智成, 角南 英子, 鈴木 健太郎, 高山 洋平, 原田 未那, 金丸 拓也, 村賀 香名子, 阿部 新, 西山 康裕, 西山 穣, 上田 雅之, 大鳥 達雄, 片山 泰朗

    臨床神経学   50 ( 12 )   1175 - 1175   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • ラット局所脳虚血モデルにおけるEPA-E前投与の脳保護効果 投与期間および投与中断後の影響の検討

    上田 雅之, 大久保 誠二, 永田 智香子, 須田 智, 角南 英子, 阿部 新, 西山 康裕, 神谷 信雄, 永山 寛, 片山 泰朗

    神経治療学   27 ( 3 )   427 - 427   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 当院SCUにおける活動性癌を合併した脳梗塞症例の検討

    戸田 諭補, 大久保 誠二, 斉藤 智成, 角南 英子, 鈴木 健太郎, 高山 洋平, 原田 未那, 金丸 拓也, 村賀 香名子, 阿部 新, 西山 康裕, 西山 穣, 大鳥 達雄, 片山 泰朗

    日本医科大学医学会雑誌   5 ( 4 )   263 - 263   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 不随意運動、低換気を認めなかった卵巣奇形腫合併脳炎の22歳女性例

    酒巻 雅典, 塚本 和久, 永山 寛, 角南 英子, 山崎 峰雄, 片山 泰朗

    神経治療学   26 ( 3 )   349 - 349   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 脳梗塞後うつ状態の患者に対するfluvoxamine投与による臨床効果について検討(第2報)

    角南 英子, 臼田 和弘, 片山 泰朗

    神経治療学   26 ( 3 )   358 - 358   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 脳梗塞後うつ状態の患者に対するフルボキサミン投与による臨床効果についての検討

    角南 英子, 臼田 和弘, 片山 泰朗

    臨床神経学   48 ( 12 )   1058 - 1058   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 症候性、無症候性脳梗塞を繰り返したFabry病の1例

    酒巻 雅典, 山崎 峰雄, 永山 寛, 塚本 和久, 角南 英子, 西山 康裕, 内海 甲一, 片山 泰朗

    日本内科学会関東地方会   557回   35 - 35   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 多系統萎縮症患者のMIBG心筋シンチグラフィーの経時的変化

    永山 寛, 濱本 真, 上田 雅之, 角南 英子, 熊谷 智昭, 塚本 和久, 中嶋 信人, 片山 泰朗

    臨床神経学   47 ( 12 )   1119 - 1119   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 多系統萎縮症患者におけるMIBG心筋シンチの経時的変化

    永山 寛, 浜本 真, 上田 雅之, 角南 英子, 熊谷 智昭, 塚本 和久, 中嶋 信人, 片山 泰朗

    日本内科学会雑誌   96 ( Suppl. )   160 - 160   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • レボドーパ動態における加齢の影響

    永山 寛, 濱本 真, 上田 雅之, 角南 英子, 熊谷 智昭, 中嶋 信人, 片山 泰朗

    臨床神経学   46 ( 12 )   1113 - 1113   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 両側難聴で発症した脳幹・小脳梗塞の1例 聴性脳幹反応の経時的観察による難聴の責任病巣の考察

    角南 英子, 永山 寛, 山崎 峰雄, 勝又 俊弥, 片山 泰朗

    脳と神経   58 ( 9 )   791 - 795   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    症例は47歳時にくも膜下出血の既往がある56歳男性で、浮動性眩暈、歩行障害に続き両側性難聴と耳鳴りが出現し、発症第5病日に入院となった。第6病日の頭部MRI拡散強調像にて両側中小脳脚・両側小脳半球・右大脳脚に高信号病変を認め、第17病日の頭頸部3D-CTアンギオでは両側椎骨動脈の高度狭窄を認めた。治療はオザグレルとグリセロールで開始、翌日には右顔面のしびれ感が出現したためオザグレルをアルガトロバンに変更してエダラボンを併用、第12病日からはシロスタゾールを追加した。聴力は早期から改善傾向を示して日常会話可能となり、難聴以外の神経症状も軽快して第57病日退院となった。第14病日の聴性脳幹反応(ABR)では両側ともII波からV波まで消失していたが、第61病日にはI波からV波まで全波が認められた。ABR所見から難聴の責任病巣は橋下部聴神経線維のほか、蝸牛神経の障害が推定された。以上より本症例は両側椎骨動脈高度狭窄を基盤とした血行力学的機序による脳梗塞で、梗塞部位からの血流が可逆的な聴力変化を来した可能性が示唆された。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007060740

  • 脊髄前根から馬尾に造影効果を認め,治療に難渋した抗GalNAc-GD1a抗体陽性のニューロパチーの1例

    角南 英子, 岡村 正哉, 熊谷 智昭, 永山 寛, 山崎 峰雄, 勝又 俊弥, 坂本 静樹, 片山 泰朗

    日本内科学会関東地方会   537回   19 - 19   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 頭部MRI拡散強調画像で左海馬に可逆的な高信号を認めた一過性全健忘の1例

    岡村 正哉, 角南 英子, 永山 寛, 有井 一正, 山崎 峰雄, 坂本 静樹, 片山 泰朗

    日本内科学会関東地方会   536回   23 - 23   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • レボドーパ動態における加齢の影響

    永山 寛, 浜本 真, 上田 雅之, 角南 英子, 熊谷 智昭, 中嶋 信人, 片山 泰朗

    日本内科学会雑誌   95 ( Suppl. )   209 - 209   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 両側難聴で発症した両側脳幹・小脳梗塞の一例

    角南 英子, 永山 寛, 山崎 峰雄, 勝又 俊弥, 片山 泰朗

    分子脳血管病   5 ( 1 )   141 - 141   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    researchmap

  • 両側難聴で発症した脳幹・小脳梗塞の1例

    角南 英子, 水越 元気, 永山 寛, 山崎 峰雄, 駒場 祐一, 勝又 俊弥, 坂本 静樹, 片山 泰朗

    日本内科学会関東地方会   521回   29 - 29   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • MRI緩和時間画像を用いたglycerol抗脳浮腫効果のmapping

    酒巻 雅典, 角南 英子, 五十嵐 博中, 西山 穣, 新井 裕至, 安藤 順, 知識 鐵郎, 片山 泰朗

    脳卒中   25 ( 1 )   180 - 180   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳卒中学会  

    researchmap

  • 脳梗塞におけるglycerolの抗浮腫効果(第二報):MRI緩和時間を用いた抗浮腫効果のmapping

    角南 英子, 西山 穣, 五十嵐 博中, 酒巻 雅典, 小島 康正, 新井 裕至, 安藤 順, 知識 鐵郎, 片山 泰朗

    Progress in Research on Brain Edema and ICP   ( 4 )   69 - 73   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:脳浮腫・頭蓋内圧フォーラム  

    researchmap

  • MRI緩和時間画像を用いたglycerol抗脳浮腫効果のmapping

    角南 英子, 西山 譲, 五十嵐 博中, 酒巻 雅典, 小島 康正, 新井 裕至, 安藤 順, 知識 鐵郎, 片山 泰朗

    脳循環代謝   14 ( 2 )   138 - 139   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳循環代謝学会  

    researchmap

  • 脳梗塞におけるglycerolの抗脳浮腫効果 MRIを用いた検討

    酒巻 雅典, 西山 譲, 五十嵐 博中, 萩原 浩, 角南 英子, 山口 博, 有井 一正, 大久保 誠二, 知識 鐵郎, 片山 泰朗

    脳循環代謝   13 ( 4 )   351 - 352   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳循環代謝学会  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 脳卒中片麻痺に対する「電気刺激を用いた新たな治療用ロボット」の開発

    研究課題/領域番号:18K10724  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松元 秀次, 小林 美香, 角南 英子, 土屋 麻代

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    脳卒中後に生じる片麻痺に対する治療として、新たに「電気刺激を用いた新たな治療用ロボット」を開発し、その効果や作用メカニズムを検証した。これまでの機器では困難とされてきた手関節・手指・足関節などの個々の筋肉を選択的に電気刺激するシステムを組み込むことで、随意的な筋収縮に合わせて関節運動が可能なシステムを考案した。運動学習理論に基づいた治療用ロボットによる麻痺肢の機能改善を認めた。また近赤外線分光法(fNIRS)や電気生理学的検査にて脳の可塑性発現を促進することが証明された。本研究で開発した治療用ロボット治療が今後の脳卒中片麻痺患者への新しい治療法のひとつになると考えられた。

    researchmap