2024/05/02 更新

写真a

タケノ ミツヒロ
岳野 光洋
Takeno Mitsuhiro
所属
武蔵小杉病院 総合診療科 教授
職名
教授

学位

  • 博士(医学) ( 聖マリアンナ医科大学 )

研究キーワード

  • サイトカイン

  • 自己炎症

  • 自己免疫

  • ベーチェット病

研究分野

  • ライフサイエンス / 膠原病、アレルギー内科学

学歴

  • 島根医科大学   医学部

    1979年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

経歴

  • 日本医科大学武蔵小杉病院   リウマチ膠原病内科   病院教授

    2020年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 日本医科大学武蔵小杉病院   リウマチ膠原病内科   准教授(部長)

    2020年1月 - 2020年9月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   アレルギー膠原病内科分野   准教授

    2015年4月 - 2019年12月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   臨床検査部   准教授(部長)

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   病態免疫制御内科   准教授

    2005年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学医学部   第一内科   講師

    2002年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 聖マリアンナ医科大学   免疫学・病害動物学   講師

    1996年10月 - 2002年3月

      詳細を見る

  • 米国FDA   CBER   Visiting Fellow

    1995年6月 - 1996年9月

      詳細を見る

  • 島根医科大学   博士課程生態系   大学院

    1988年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

  • 倉敷中央病院   内科   医員

    1986年6月 - 1988年5月

      詳細を見る

  • 島根医科大学   第三内科   研修医

    1985年4月 - 1986年5月

      詳細を見る

  • 聖マリアンナ医科大学   内科学・臨床検査医学   助手

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本リウマチ学会   教育施設認定委員会  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生労働省特定疾患 ベーチェット病に関する調査研究班   研究代表者  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本ベーチェット病学会   理事  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生労働省特定疾患 ベーチェット病に関する調査研究班   研究分担者  

    2015年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本リウマチ学会   利益相反マネジメント小委員会  

    2013年5月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Scoiety for Behçet's Disease   Council Member  

    2012年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生労働省特定疾患 ANCA関連血管炎に関する治療研究   研究協力者  

    2008年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 厚生労働省特定疾患 難治性血管炎に関する調査研究班   研究協力者  

    2007年4月 - 2008年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本リウマチ学会   評議員  

    2006年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本リウマチ学会   社会保険委員  

    2005年6月 - 2009年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生労働省特定疾患炎症性腸疾患に関する調査研究班 研究協力者   研究協力者  

    2003年4月 - 2004年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生省特定疾患ベーチェット病調査研究班   分担研究者  

    2000年10月 - 2002年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本アレルギー学会   代議員 評議員  

    1999年10月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 厚生省特定疾患自己免疫疾患調査研究班   研究協力者  

    1990年4月 - 1991年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Association of high disease activity and serum IL-6 levels with the incidence of inflammatory major organ events in Behçet disease: a prospective registry study. 国際誌

    Lisa Hirahara, Yohei Kirino, Yutaro Soejima, Yuki Iizuka, Ryusuke Yoshimi, Yuichiro Fujieda, Tatsuya Atsumi, Toshihiro Tono, Daisuke Kobayashi, Akira Meguro, Masaki Takeuchi, Kentaro Sakamaki, Mitsuhiro Takeno, Nobuhisa Mizuki, Hideaki Nakajima

    Frontiers in immunology   15   1354969 - 1354969   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Little is known about the relationship between the disease activity of Behçet disease (BD) and the incidence of inflammatory major organ events. OBJECTIVES: In this prospective registry study, we investigated the association between the Behçet Disease Current Activity Form (BDCAF) and incidence of inflammatory major organ events, defined as the inflammation of the ocular, central nervous, intestinal, and vascular systems in BD. METHODS: We enrolled participants from Japanese multicenter prospective cohorts. The BDCAF was evaluated annually. BD-related symptoms, including inflammatory major organ events, were monitored. The association between BDCAF and inflammatory major organ events was analyzed by time-to-event analysis. An unsupervised clustering of the participants' BDCAF, therapeutic agents, and multiple serum cytokines was also performed to examine their association with inflammatory major organ events. RESULTS: A total of 260 patients were included. The patients had a median BDCAF score of 2 [Interquartile range, 1-3] at the enrolment and remained disease active at 1- and 2-year follow-ups, indicating residual disease activity in BD. Patients with a BDCAF score of 0 had a longer inflammatory major organ event-free survival at 52 weeks than those with a score of 1 or higher (p=2.2 x 10-4). Clustering analysis revealed that patients who did not achieve remission despite treatment with tumor necrosis factor inhibitors had high serum inflammatory cytokine levels and incidences of inflammatory major organ events. Among the elevated cytokines, IL-6 was associated with inflammatory major organ events. CONCLUSION: This study suggests that treatment strategies targeting overall disease activity and monitoring residual serum IL-6 may help prevent inflammatory major organ events in BD.

    DOI: 10.3389/fimmu.2024.1354969

    PubMed

    researchmap

  • 四肢の腫脹と関節症状を初発症状とした後天性血友病Aの2例

    川端 真里佐, 岳野 光洋, 塚田 弥生, 脇田 知志, 安武 正弘

    日本病院総合診療医学会雑誌   19 ( 臨増2 )   147 - 147   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Effect of Infliximab on Chronic Progressive Behcet's Disease: Influence of the Timing of Introduction on the Patient Outcome. 査読

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Masataka Kuwana, Izumi Kawachi, Yohei Kirino, Yoshiaki Ishigatsubo, Mitsuhiro Takeno

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives Chronic progressive neuro-Behcet's disease (CPNB) is characterized by progressive deterioration leading to disability. Methotrexate (MTX) has been shown to have beneficial effects on CPNB. However, while infliximab has been found to be effective for patients with inadequate responses to MTX, the appropriate timing for the introduction of infliximab remains unclear. We explored the effects of intervals before the introduction of infliximab on the functional outcome. Methods A retrospective analysis was performed for patients with CPNB who received infliximab and were followed up until October 2015. Functional disability was rated by the Steinbrocker functional classification as used in rheumatoid arthritis. Correlations between the outcomes and intervals before the introduction of infliximab were then analyzed by Spearman's rank correlation test. Patients Eleven patients with CPNB (8 men, 3 women, age 35.2±9.3 years old [mean±standard deviation]) who met the international classification criteria for Behcet's disease were included. Results All 11 patients had received MTX prior to infliximab. The intervals from the onset to the introduction of infliximab and the follow-up periods were 26.6±35.1 months and 65.2±43.6 months [mean±standard deviation], respectively. Among the 11 patients, 2 still showed progression after the introduction of infliximab. The functional disability grades after infliximab treatment were significantly correlated with the intervals from the onset of CPNB to the introduction of infliximab (r=0.6177, p=0.0476). Conclusion The results indicate that the delayed introduction of infliximab leads to irreversible functional disability in CPNB. Thus, it is recommended that infliximab be administered as soon as possible for CPNB patients with inadequate responses to MTX.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.1969-23

    PubMed

    researchmap

  • 頭痛を契機に診断に至った神経型ベーチェット病の1例 リウマチ性疾患における無菌性髄膜炎の鑑別

    石井 昌嗣, 川端 真里佐, 岳野 光洋, 塚田 弥生, 安武 正弘

    日本病院総合診療医学会雑誌   19 ( 臨増1 )   257 - 257   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Recommendations for the management of the vascular involvement in Behçet's disease by the Japanese national research committee for Behçet's disease-secondary publication. 査読 国際誌

    Hiroko Nagafuchi, Hirotoshi Kikuchi, Hiroyuki Ishibash, Hideaki Maeda, Hitoshi Ogino, Yohei Kirino, Tetsuji Sawada, Kazuyoshi Saito, Masataka Kuwana, Shunsei Hirohata, Yoshiaki Ishigatsubo, Masanori Niimi, Yutaka Okita, Tetsuro Miyata, Hiroshi Shigematsu, Mitsuhiro Takeno

    Modern rheumatology   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: This study aimed to develop clinical guidelines for the management of vascular Behçet's disease (VBD) by the Behçet's Disease Research Committee of the Ministry of Health, Labor, and Welfare of the Japanese Government. METHODS: A task force proposed clinical questions (CQs) concerning VBD, based on a literature search. After screening, draft recommendations were developed for each CQ and brushed up in three blinded Delphi rounds, leading to the final recommendations. RESULTS: This study provides recommendations for 17 clinical questions concerning diagnosis and differential diagnoses, assessment of disease activity, and treatment. The guidelines recommend immunosuppressive treatments, for both arterial and venous involvement with active inflammation. Anticoagulation is also recommended for deep vein thrombosis except in high-risk patients. Surgical and endovascular therapies can be optional, particularly in patients with urgent arterial lesions undergoing immunosuppression. In addition, two sets of algorithms for diagnosis and treatment are shown for arterial and venous involvement. CONCLUSIONS: These recommendations are expected to serve as useful tools in the daily clinical practice of Behçet's diseaseThis content has already been published in Japanese in the Guideline for the management of Behçet's disease 2020 and is submitted with permission from both the primary and secondary publishers.

    DOI: 10.1093/mr/road002

    PubMed

    researchmap

  • Pulmonary sarcoidosis complicated by rheumatoid arthritis in a patient presenting with progressive fibrosing interstitial lung disease and treated with nintedanib: a case report and literature review. 査読 国際誌

    Ayana Suzuki, Koichiro Kamio, Mitsuhiro Takeno, Yasuhiro Terasaki, Namiko Taniuchi, Junpei Sato, Nobuhiko Nishijima, Yoshinobu Saito, Masahiro Seike, Akihiko Gemma, Arata Azuma

    Therapeutic advances in respiratory disease   17   17534666231158279 - 17534666231158279   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sarcoidosis is a multisystem disease with an unknown etiology and is characterized by the formation of noncaseating granulomas in the affected organs. We present the case of a 69-year-old male Japanese patient with bilateral hilar lymphadenopathy on chest radiographs for more than 10 years, left without further investigation. The patient reported no clinical symptoms. Chest computed tomography revealed ground-glass opacities and reticular shadows in both lungs, along with bilateral hilar and mediastinal lymphadenopathy. Lymphocytosis was observed in bronchoalveolar lavage fluid. Pathological examination of transbronchial lung biopsy revealed noncaseating, epithelioid granulomas congruous with sarcoidosis, together with other findings. There were no abnormalities on electrocardiogram, echocardiogram, and ophthalmic examination.For progressive dyspnea on exertion, systemic corticosteroid therapy with oral prednisolone (25 mg/day) was initiated in 2017 and gradually tapered. Despite this intervention, the decline in forced vital capacity (FVC) was accelerated. Three years later, the patient noticed swelling in his right wrist. Further investigation revealed elevated anti-cyclic citrullinated peptide antibodies and absence of noncaseating epithelioid granuloma on surgical biopsy, leading to the diagnosis of rheumatoid arthritis (RA). Thereafter, the anti-fibrotic agent nintedanib was initiated, because interstitial lung disease (ILD) was considered to have converted into a progressive fibrosing phenotype (PF-ILD) with overlapping RA-associated lung involvement. With treatment, the progression of decline in FVC was slowed, although home oxygen therapy was introduced.

    DOI: 10.1177/17534666231158279

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Contained Rupture of the Common Iliac Artery with Idiopathic Retroperitoneal Fibrosis: Efficacy of Surgical Treatment and Immunosuppressive Therapy at 2-Year Follow-Up 査読

    Ryo Yokota, Shun-Ichiro Sakamoto, Tomohiro Murata, Atsushi Hiromoto, Takako Yamaguchi, Kenji Suzuki, Michiko Kobayashi, Shoko Kure, Mitsuhiro Takeno, Yosuke Ishii

    Annals of Vascular Diseases   16 ( 1 )   95 - 99   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Editorial Committee of Annals of Vascular Diseases  

    Rupture of inflammatory aortic aneurysm associated with retroperitoneal fibrosis (RF) is rare. We report a 62-year-old man with an inflammatory abdominal aortic aneurysm (IAAA) complicated with idiopathic RF, resulting in a contained rupture of the common iliac artery. The patient also presented with mild renal insufficiency due to urethral obstruction and left hydronephrosis. Surgical procedures including graft replacement and ureterolysis relieved the symptoms. Postoperative immunosuppressive treatment using corticosteroid and methotrexate successfully maintained clinical remission without signs of recurrence of RF and IAAA at the 2-year follow-up.

    DOI: 10.3400/avd.cr.22-00120

    PubMed

    researchmap

  • Utility of Ultrasonography in Assessing Periaortitis Associated with Retroperitoneal Fibrosis: A Case Report 査読

    Takashi Nawata, Yuko Ota, Mita Sakuraba, Mikito Suzuki, Takahisa Gono, Mitsuhiro Takeno, Masataka Kuwana

    Journal of Nippon Medical School   89 ( 6 )   612 - 615   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Medical Association of Nippon Medical School  

    Periaortitis is a rare vascular manifestation and is often associated with retroperitoneal fibrosis. Herein, we describe a case of periaortitis accompanied by retroperitoneal fibrosis in a patient who developed acute kidney insufficiency due to bilateral ureteral stenosis. Ultrasonography at presentation detected thickness of the outer layer of the bilateral common iliac artery and right internal and external iliac arteries, consistent with periaortitis. Moreover, follow-up ultrasound images revealed subsiding of the thickness of the arterial wall in response to treatment with corticosteroids. Because of its noninvasiveness and handiness, ultrasonography has become popular for the assessment of large vessels in clinical practice, particularly monitoring for affected lesions. Computed tomography, magnetic resonance imaging, and positron emission tomography are currently used for the diagnosis and monitoring of periaortitis, but in this case, ultrasonography was utilized in the diagnosis and monitoring of periaortitis as a supportive imaging modality, as the use of contrast agents was contraindicated because of renal insufficiency.

    DOI: 10.1272/jnms.jnms.2022_89-604

    PubMed

    researchmap

  • MTX長期内服中に認められた医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患の1例

    佐藤 路子, 塚田 弥生, 勝俣 範之, 岳野 光洋, 許田 典男, 香中 優美, 梶本 雄介

    日本病院総合診療医学会雑誌   18 ( 臨増2 )   235 - 235   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Impact of apremilast on quality of life in Behçet's syndrome: analysis of the phase 3 RELIEF study. 査読 国際誌

    Gülen Hatemi, Alfred Mahr, Mitsuhiro Takeno, Doyoung Kim, Melike Melikoğlu, Sue Cheng, Shannon McCue, Maria Paris, Mindy Chen, Yusuf Yazici

    RMD open   8 ( 2 )   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To assess apremilast's impact on patient quality of life (QoL) in active Behçet's syndrome and correlations between improvement in patients' QoL and efficacy measures in the phase 3 RELIEF study. METHODS: QoL measures included Behçet's Disease QoL (BDQoL), 36-Item Short-Form Health Survey V.2 (SF-36v2) Physical/Mental Component Summary (PCS/MCS) and eight subscale scores, focusing on Physical Functioning (PF). Pearson's correlation coefficients assessed relationships between efficacy endpoints (oral ulcer count, oral ulcer pain, Behçet's Syndrome Activity Scale (BSAS), Behçet's Disease Current Activity Form (BDCAF)) and QoL endpoints for apremilast at Week 12. RESULTS: Apremilast (n=104) demonstrated significantly greater improvements versus placebo (n=103) in SF-36v2 PCS (3.1 vs 0.9), MCS (4.6 vs ─0.7) and PF (2.9 vs 0.14), respectively (all p<0.05). Mild correlations were observed in improvements of SF-36v2 measures (PCS, MCS, PF) with oral ulcer count (r=-0.11, PCS), and change in oral ulcer pain from baseline (r=-0.28, PCS; r=-0.10, PF) and BSAS (r=-0.38, PCS; r=-0.20, PF; r=-0.16, MCS). Correlations among BDCAF and SF-36v2 components and BDQoL were variable. BDQoL showed mild/moderate correlations with SF-36v2 components (r=-0.18, PCS; r=-0.13, PF; r=-0.45, MCS). CONCLUSIONS: Apremilast was associated with significant improvements in QoL measures of SF-36v2 PCS, MCS and PF and BDQoL in patients with Behçet's syndrome. Correlations of improvement among QoL endpoints support the beneficial clinical effects of apremilast in Behçet's syndrome. TRIAL REGISTRATION NUMBER: NCT02307513.

    DOI: 10.1136/rmdopen-2022-002235

    PubMed

    researchmap

  • Severe digital ischemia as an unrecognized manifestation in patients with antisynthetase autoantibodies: Case series and systematic literature review 査読 国際誌

    Akira Yoshida, Takahisa Gono, Yuka Okazaki, Yuichiro Shirai, Mitsuhiro Takeno, Masataka Kuwana

    Journal of Scleroderma and Related Disorders   7 ( 3 )   239719832210908 - 239719832210908   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Objective:

    Severe digital ischemia, including digital ulcers and gangrene, is considered rare in patients with antisynthetase antibodies. This study aimed to elucidate the clinical features of antisynthetase-positive patients complicated with digital ulcers and/or gangrene using a systematic literature review and case series in a single-center cohort.

    Methods:

    A systematic literature review was conducted to identify reports describing antisynthetase-positive cases with digital ulcers and/or gangrene. Our cohort of consecutive patients with antisynthetase antibodies was stratified by the history of severe digital ischemia. Demographic and clinical features and outcomes in patients with severe digital ischemia identified in the systematic literature review and our cohort were compared with those in patients without severe digital ischemia in our cohort.

    Results:

    The systematic literature review revealed 12 antisynthetase-positive patients with severe digital ischemia from one case series and eight case reports. Seven (7%) of 100 patients with antisynthetase antibodies in our cohort had a record of severe digital ischemia. Severe digital ischemia was often found at presentation and was associated with the classification of systemic sclerosis with or without myositis overlap. Clinical features associated with severe digital ischemia in antisynthetase-positive patients included Raynaud’s phenomenon ( p &lt; 0.001), digital pitting scars ( p = 0.001), and nailfold capillary abnormality ( p = 0.02). Outcomes of severe digital ischemia were generally favorable with vasodilators.

    Conclusion:

    Severe digital ischemia is an overlooked complication in antisynthetase-positive patients. Antisynthetase antibodies should be measured in patients presenting with digital ulcers or gangrene, especially in those with systemic sclerosis phenotype and features associated with antisynthetase antibodies in the absence of systemic sclerosis-specific autoantibodies.

    DOI: 10.1177/23971983221090857

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/23971983221090857

  • Behçet's disease and activities of daily living. 査読 国際誌

    Aoi Nagano, Masaki Takeuchi, Nobuyuki Horita, Takeshi Teshigawara, Tatsukata Kawagoe, Yuki Mizuki, Akira Meguro, Hiroto Nakano, Yohei Kirino, Kaoru Takase-Minegishi, Ryusuke Yoshimi, Michiko Kurosawa, Takeshi Fukumoto, Mitsuhiro Takeno, Takeshi Kaneko, Nobuhisa Mizuki

    Rheumatology (Oxford, England)   61 ( 3 )   1133 - 1140   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: No large-scale registration study has comprehensively evaluated the activities of daily living (ADL) in patients with Behçet's disease (BD). METHODS: The Japanese government provided us with a dataset of confirmed or suspected BD cases derived from ongoing national registration. ADL were categorized and analyzed into four categories in patients who satisfied the international criteria for BD. RESULTS: Data from 2960 patients (men, 38.9%; women, 61.1%; median age 39 years) were assessed. While 1767 patients (59.7%) had normal ADL, the others had impaired ADL comprising: limited but not assisted, 1058 (35.7%); partially assisted, 116 (3.9%); and fully assisted, 19 (0.6%). Logistic regression analysis showed that chronic ocular lesions (odds ratio (OR) 1.85, 95% confidence interval (CI) 1.46-2.35, p< 0.001), paralysis (OR 2.51, 95% CI 1.58-3.97, p< 0.001), psychosis (OR 3.16, 95% CI 2.02-4.95, p< 0.001), and arthritis (OR 1.69, 95% CI 1.44-1.99, p< 0.001) led to the risk of impaired ADL (not normal ADL). Chronic ocular lesions (OR 3.61, 95% CI 2.27-5.72, p< 0.001), paralysis (OR 3.43, 95% CI 1.87-6.30, p< 0.001), and psychosis (OR 3.60, 95% CI 2.00-6.50, p< 0.001) were related to the requirement of physical assistance (partially or fully assisted), although arthritis (OR 1.39, 95% CI 0.93-2.06, p= 0.108) was not a significant factor in this model. CONCLUSION: Ocular lesion, neurological manifestations, and arthritis affected ADL. Patients with ocular lesion or neurological manifestations more frequently required physical assistance.

    DOI: 10.1093/rheumatology/keab499

    PubMed

    researchmap

  • Should we reconsider the definition of elderly-onset rheumatoid arthritis in an ageing society? 査読 国際誌

    Shunsuke Uchiyama, Satoshi Takanashi, Mitsuhiro Takeno, Takahisa Gono, Yuko Kaneko, Tsutomu Takeuchi, Masataka Kuwana

    Modern rheumatology   32 ( 2 )   323 - 329   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The management of elderly-onset rheumatoid arthritis (EORA) is challenging due to progressive functional disability, increased comorbidities, and high drug-related risks. EORA is defined as disease onset after 60 years since 1985. We assessed whether this cut-off age was optimal in a progressively ageing society. METHODS: This study used two cohorts of consecutive rheumatoid arthritis (RA) patients: the Nippon Medical School (NMS) cohort (n = 204) and the Keio cohort (n = 296). Clinical findings independently correlated with the age of RA onset were selected as 'EORA features' from previously reported EORA characteristics using univariable and multivariable regression analyses. Receiver operating characteristic curve analysis was conducted to determine the cut-off age that best selected patients with all EORA features. RESULTS: Acute onset, negative anti-cyclic citrullinated peptide antibody, and high erythrocyte sedimentation rate were selected as 'EORA features' in both cohorts. Patients with all EORA features were more numerous with age and almost exclusively older than 65 years. The optimal EORA cut-off age was 73 years with an area under the curve (AUC) of 0.82 in the NMS cohort and 68 with an AUC of 0.93 in the Keio cohort. In the NMS cohort, Health Assessment Questionnaire-Disability Index and comorbidities in patients with disease onset between 60 years and the projected cut-off age were similar to those in younger-onset RA, but differed from those in patients with disease onset older than the projected cut-off age. CONCLUSION: The optimal EORA cut-off age was greater than the conventional definition, but this needs to be validated in different patient populations.

    DOI: 10.1093/mr/roab013

    PubMed

    researchmap

  • Apremilast in a Japanese subgroup with Behçet's syndrome: Results from a Phase 3, randomised, double-blind, placebo-controlled study. 査読 国際誌

    Mitsuhiro Takeno, Hiroaki Dobashi, Yoshiya Tanaka, Hajime Kono, Shouji Sugii, Mitsumasa Kishimoto, Sue Cheng, Shannon McCue, Maria Paris, Mindy Chen, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   32 ( 2 )   413 - 421   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Apremilast efficacy and safety was assessed in a prespecified subgroup of Japanese patients with oral ulcers associated with Behçet's syndrome from a Phase 3 randomized, placebo-controlled, double-blind study of apremilast (RELIEF). METHODS: The primary end point was area under the curve for number of oral ulcers during the 12-week placebo-controlled phase (AUCWk0-12). Key secondary end points were change from baseline in oral ulcer pain, complete oral ulcer resolution, and measures of disease activity and quality of life (QoL). RESULTS: Thirty-nine Japanese patients were randomised (apremilast 30 mg BID: n = 19; placebo: n = 20). Improvements at Week 12 were observed for apremilast vs. placebo in AUCWk0-12 for the number of oral ulcers (115.9 vs. 253.3; nominal P = 0.0168); 57.9% vs. 25.0% achieved complete oral ulcer resolution, 47.4% vs. 0.0% achieved oral ulcer resolution by Week 6 and maintained oral ulcer-free status for ≥6 additional weeks; mean change from baseline in BSAS was -10.5 vs. 0.5. Favourable effects were observed for apremilast vs. placebo in other secondary end points, including QoL. Clinical benefits were sustained over 28 weeks of continued apremilast treatment. Adverse events were consistent with apremilast's known safety profile. CONCLUSIONS: Apremilast reduced the number of oral ulcers and overall disease activity in this Japanese subgroup with Behçet's syndrome.

    DOI: 10.1093/mr/roab008

    PubMed

    researchmap

  • The association of Behçet's syndrome with HLA-B51 as understood in 2021. 招待 査読 国際誌

    Mitsuhiro Takeno

    Current opinion in rheumatology   34 ( 1 )   4 - 9   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE OF REVIEW: To discuss clinical and pathogenic roles of HLA-B∗51 in Behçet's syndrome. RECENT FINDINGS: HLA-B∗51 remains the most important genetic factor in Behçet's syndrome, despite the recent identification of several susceptibility genes. The prevalence of HLA-B∗51 has been shown to differ among phenotype-based clinical clusters in the same patient population. HLA-B∗51 shows epistatic interaction with the susceptible allele of endoplasmic reticulum aminopeptidase (ERAP)1 encoding the Hap10 allotype, which has the lowest trimming activity of the MHC-Class I binding peptides. Subsequent molecular studies have suggested that the disease-associated Hap10 allotype is implicated in the generation and selection of the disease protective or promoting peptides loading onto HLA-B∗51, although these pathogenic peptides have yet to be identified. SUMMARY: HLA-B∗51 is a hallmark of Behçet's syndrome but genetic markers are not very useful in the diagnosis of Behçet's syndrome. Rather, it is considered an important factor in determining clinical phenotypes in this heterogeneous condition. The epigenetic interaction of HLA-B∗51 with ERAP1 sheds light on pathogenesis.

    DOI: 10.1097/BOR.0000000000000846

    PubMed

    researchmap

  • Tertiary lymphoid structures in the primary tumor site of patients with cancer-associated myositis: A case-control study. 国際誌

    Hiroko Kadota, Takahisa Gono, Shinobu Kunugi, Yuko Ota, Mitsuhiro Takeno, Masahiro Seike, Akira Shimizu, Masataka Kuwana

    Frontiers in medicine   9   1066858 - 1066858   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To investigate histologic features of immunological components in the primary tumor site of patients with cancer-associated myositis (CAM) by focusing on tumor-infiltrating lymphocytes (TILs) and tertiary lymphoid structures (TLSs), which play major roles in antitumor immunity. METHODS: Cancer-associated myositis patients were selected from the single-center idiopathic inflammatory myopathy cohort based on the availability of primary tumor specimens obtained before the introduction of immunomodulatory agents. Control cancer subjects without CAM were selected from the cancer tissue repository at a ratio of 1:2 matched for demographics and cancer characteristics of CAM cases. A series of immunohistochemical analyses was conducted using sequential tumor sections. TLS was defined as an ectopic lymphoid-like structure composed of DC-LAMP+ mature dendritic cells, CD23+ follicular dendritic cells (FDCs) and PNAd+ high endothelial venules. TLS distribution was classified into the tumor center, invasive margin, and peritumoral area. RESULTS: Six CAM patients and 12 matched non-CAM controls were eligible for the study. There was no apparent difference in the density or distribution of TILs between the groups. TLSs were found in 3 CAM patients (50%) and 4 non-CAM controls (33%). TLSs were exclusively located at the tumor center or invasive margin in CAM cases but were mainly found in the peritumoral area in non-CAM controls. FDCs and class-switched B cells colocalized with follicular helper T cells were abundantly found in the germinal center-like area of TLSs from CAM patients compared with those from non-CAM controls. CONCLUSION: The adaptive immune response within TLSs in the primary tumor site might contribute to the pathogenic process of CAM.

    DOI: 10.3389/fmed.2022.1066858

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Features of Behçet's Disease Patients with Joint Symptoms in Japan: A National Multicenter Study. 査読 国際誌

    Toshihiro Tono, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Mitsuhiro Takeno, Hiroko Nagafuchi, Yohei Kirino, Yoshiya Tanaka, Kunihiro Yamaoka, Shunsei Hirohata

    Modern rheumatology   32 ( 6 )   1146 - 1152   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Approximately 30%-60% of Behçet's disease patients exhibit joint symptoms. The aim of this study was to determine the clinical characteristics of such patients in Japan. METHODS: This study retrospectively analyzed 151 Behçet's disease patients with joint symptoms who had been treated at seven cooperative medical institutions from 2007 to 2017. We investigated their clinical characteristics and treatments. RESULTS: The most commonly affected joints were the knee, ankle, and proximal interphalangeal joints. Of the cases with pain and swelling, 18 of 293 joints (11 cases) displayed narrowing of the cleft or deformity by Xray analysis. Improvement in their arthritis was observed in 80% of the patients who received steroids as initial treatment; however, the rate of improvement was lower in patients who had received prednisolone (PSL) at <10 mg/day. The recurrence of joint symptoms was significantly less common in the colchicine group than in the PSL group. CONCLUSIONS: These results suggest that PSL is effective for remission induction for the treatment of joint symptoms of Behçet's disease, though it may not be effective at low doses. Additionally, colchicine is effective in preventing the recurrence of joint symptoms in Behçet's disease. Furthermore, joint damages like joint space narrowing or with any deformity can often be observed in Behçet's disease patients in Japan.

    DOI: 10.1093/mr/roab092

    PubMed

    researchmap

  • Beneficial Effects of Apremilast on Genital Ulcers, Skin Lesions, and Arthritis in Patients With Behçet's Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis. 査読 国際誌

    Yuki Iizuka, Kaoru Takase-Minegishi, Lisa Hirahara, Yohei Kirino, Yutaro Soejima, Ho Namkoong, Nobuyuki Horita, Ryusuke Yoshimi, Masaki Takeuchi, Mitsuhiro Takeno, Nobuhisa Mizuki, Hideaki Nakajima

    Modern rheumatology   32 ( 6 )   1153 - 1162   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: This study aimed to determine the clinical efficacy of apremilast for oral ulcers, extra-oral manifestations, and overall disease activity in patients with Behçet's disease (BD). METHODS: A systematic literature search was performed in PubMed, EMBASE, Cochrane Library, and Web of Science Core Collection. Studies assessing the treatment effects of apremilast in BD were included. The odds ratios (ORs) of being symptom free for individual manifestations and mean difference (MD) of Behçet's Disease Current Activity Form (BDCAF) scores were calculated with 95% confidence intervals (CIs) at 12 and 24 weeks using a random-model meta-analysis. RESULTS: Of 259 screened articles, eight were included. After 12 weeks of apremilast treatment the OR of symptom-free was as followings: oral ulcers, 45.76 (95% CI, 13.23-158.31); genital ulcers, 4.56 (95% CI, 2.47-8.44); erythema nodosum, 3.59 (95% CI, 1.11-11.61); pseudofolliculitis, 2.81 (95% CI, 1.29-6.15); and arthritis, 3.55 (95% CI, 1.71-7.40). Furthermore, BDCAF scores at 12 weeks were significantly reduced (MD=-1.38; -1.78 to -0.99). However, the proportion of oral-ulcer free patients increased at 24 weeks (OR=14.88; 4.81 to 46.07). CONCLUSION: The currently accumulated data indicates an improvement in mucocutaneous and articular symptoms by short-term apremilast treatment in patients with BD.

    DOI: 10.1093/mr/roab098

    PubMed

    researchmap

  • 急性髄膜炎で発症したベーチェット病の1例

    川端 真里佐, 櫻庭 未多, 酒巻 雅典, 塚田 弥生, 岳野 光洋

    日本内科学会関東地方会   673回   60 - 60   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Apremilast for oral ulcers associated with active Behçet's syndrome over 68 weeks: long-term results from a phase 3 randomised clinical trial 査読 国際誌

    Gülen Hatemi, Alfred Mahr, Mitsuhiro Takeno, Do Young Kim, David Saadoun, Haner Direskeneli, Melike Melikoğlu, Sue Cheng, Shannon McCue, Maria Paris, Mindy Chen, Yusuf Yazici

    Clinical and Experimental Rheumatology   39 ( 5 )   80 - 87   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Clinical and Experimental Rheumatology  

    OBJECTIVES: This study assessed the efficacy and safety of apremilast for the oral ulcers associated with Behçet's syndrome (BS) up to 64 weeks. METHODS: The phase 3, double-blind, placebo-controlled RELIEF study randomised adult patients with active BS to placebo or apremilast 30 mg twice daily for 12 weeks, followed by an extension phase with all patients receiving apremilast through Week 64 and 4-week post-treatment follow-up (upon treatment discontinuation). The primary endpoint was area under the curve for the number of oral ulcers over 12 weeks (AUCWk0-12), reflecting the number of oral ulcers over time and accounting for their recurring-remitting course. Oral ulcer number, complete and partial responses, pain and disease activity and quality of life (QoL) were also assessed throughout the study. RESULTS: A total of 207 participants were randomised and received at least one dose of study medication; 178 entered the extension phase and 143 completed Week 64. AUCWk0-12 was significantly lower with apremilast versus placebo (p<0.0001), and oral ulcers number, pain, complete/partial responses, disease activity and QoL with apremilast versus placebo showed improvements at Week 12, which were maintained through Week 64. The most common adverse events were diarrhoea, nausea, headache and upper respiratory tract infection; no new safety concerns were observed with longer-term apremilast exposure. CONCLUSIONS: In patients with oral ulcers associated with BS, apremilast was efficacious and benefits were sustained up to 64 weeks with continued treatment. Apremilast was well tolerated, and safety was consistent with its known safety profile.

    DOI: 10.55563/clinexprheumatol/ra8ize

    PubMed

    researchmap

  • Hughes-Stovin症候群の軽快後に生じた特発性総腸骨動脈破裂をステントグラフトで修復した一例

    高士 由樹子, 岡村 賢, 嶺 貴彦, 轟 崇弘, 横山 太郎, 池田 慎平, 水嶋 翔平, 八方 政豪, 藤綱 隆太郎, 川瀬 康裕, 藤井 正大, 岳野 光洋, 岡野 哲也

    脈管学   61 ( Suppl. )   S227 - S227   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)における腫瘍組織内Tertiary lymphoid structures(TLS)の病理組織学的特徴

    門田 寛子, 五野 貴久, 大田 ゆう子, 白井 悠一郎, 桑名 正隆, 岳野 光洋

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   247 - 247   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • Infratentorial onset of progressive multifocal leukoencephalopathy in a patient with systematic lupus erythematosus complicated with lymphoma: a case report. 査読 国際誌

    Mita Sakuraba, Shinji Watanabe, Yasuhiro Nishiyama, Kenta Takahashi, Kazuo Nakamichi, Mikito Suzuki, Takashi Nawata, Kota Komai, Takahisa Gono, Mitsuhiro Takeno, Tadaki Suzuki, Kazumi Kimura, Masataka Kuwana

    Modern rheumatology case reports   5 ( 2 )   272 - 277   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Progressive multifocal leukoencephalopathy (PML) is a rare opportunistic infection of the central nervous system caused by reactivation of JC virus (JCV). Typical PML shows confluent, bilateral but asymmetric, subcortical lesions in the supratentorial white matter on magnetic resonance imaging (MRI). We report here a 50-year-old woman with systemic lupus erythematosus complicated with lymphoma who developed PML with atypical brain MRI findings limited to the infratentorial area at presentation. She presented with numbness on the right side of the face, including her tongue, clumsiness of the right hand, and gait disturbance, after completion of remission induction therapy for lymphoma, including rituximab. Brain MRI demonstrated a solitary lesion limited to the cerebellum and brainstem, but a definitive diagnosis could not be made from cerebrospinal fluid study or tentative histologic evaluation of brain biopsy specimens. Despite methylprednisolone pulse therapy, her neurological deficits progressively worsened. One month later, in-depth analysis of her cerebrospinal fluid and brain biopsy specimens confirmed the presence of JCV. Eventually, the localized unilateral crescent-shaped cerebellar lesions on MRI expanded to the contralateral cerebellum, middle cerebellar hemisphere, pons, and midbrain and finally developed multifocal invasion into the white matter of the cerebral hemispheres. Our case suggests that PML could first present with a solitary infratentorial lesion in immunocompromised patients.

    DOI: 10.1080/24725625.2021.1899763

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy and safety of apremilast for 3 months in Behçet's disease: A prospective observational study. 査読 国際誌

    Lisa Hirahara, Yohei Kirino, Yutaro Soejima, Mitsuhiro Takeno, Kaoru Takase-Minegishi, Ryusuke Yoshimi, Masaki Takeuchi, Nobuhisa Mizuki, Hideaki Nakajima

    Modern rheumatology   31 ( 4 )   856 - 861   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To determine the real-world short-term efficacy and safety of apremilast for Behçet's disease (BD). METHODS: The study included patients who received apremilast for refractory oral ulcers in addition to meeting International Study Group criteria for BD or the revised International Criteria for Behçet's Disease. To assess the efficacy of apremilast, Behçet's disease current activity form (BDCAF) and patients' self-perception of their disease activity were monitored for three months. The disease phenotypes, laboratory data, concomitant medication use, and adverse events were also investigated. RESULTS: Fourteen BD patients were included in the study. Concomitant drug use were as follows: colchicine 92.9%, prednisolone 21.4%, immunosuppressants 28.6%, and tumor-necrosis inhibitor 14.3%. Oral ulcers and BDCAF scores at 3 months showed significant improvement compared to baseline. Adverse events during the study were diarrhea (n = 3, 21.4%), nausea (n = 3, 21.4%), music hallucination (n = 1, 7.1%), and branch retinal vein occlusion (n = 1, 7.1%). Apremilast was discontinued in 1 patient (7.1%) due to nausea. CONCLUSION: Significant improvement in oral ulcer and BDCAF with apremilast was confirmed in real-world BD patients after 3 months. The combination of colchicine and apremilast appears to be well tolerated in BD in the short-term.

    DOI: 10.1080/14397595.2020.1830504

    PubMed

    researchmap

  • Changes in the proportion of clinical clusters contribute to the phenotypic evolution of Behçet's disease in Japan. 査読 国際誌

    Yutaro Soejima, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Michiko Kurosawa, Masaki Takeuchi, Ryusuke Yoshimi, Yumiko Sugiyama, Shigeru Ohno, Yukiko Asami, Akiko Sekiguchi, Toshihisa Igarashi, Shohei Nagaoka, Yoshiaki Ishigatsubo, Hideaki Nakajima, Nobuhisa Mizuki

    Arthritis research & therapy   23 ( 1 )   49 - 49   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We hypothesized that Behçet's disease (BD) consists of several clinical subtypes with different severity, resulting in heterogeneity of the disease. Here, we conducted a study to identify clinical clusters of BD. METHODS: A total of 657 patients registered in the Yokohama City University (YCU) regional BD registry between 1990 and 2018, as well as 6754 patients who were initially registered in the Japanese Ministry of Health, Labour and Welfare (MHLW) database between 2003 and 2014, were investigated. The YCU registry data regarding the clinical manifestations of BD, human leukocyte antigen (HLA) status, treatments, and hospitalizations were analyzed first, followed by similar analyses of the MHLW for validation. A hierarchical cluster analysis was independently performed in both patient groups. RESULTS: A hierarchical cluster analysis determined five independent clinical clusters in the YCU cohort. Individual counterparts of the YCU clusters were confirmed in the MHLW registry. Recent phenotypical evolutions of BD in Japan, such as increased gastrointestinal (GI) involvement, reduced complete type according to the Japan Criteria, and reduced HLA-B51 positivity were associated with chronologically changing proportions of the clinical clusters. CONCLUSIONS: In this study, we identified independent clinical clusters among BD patients in Japan and found that the proportion of each cluster varied over time. We propose five independent clusters namely "mucocutaneous", "mucocutaneous with arthritis", "neuro", "GI", and "eye."

    DOI: 10.1186/s13075-020-02406-6

    PubMed

    researchmap

  • HLA-A26 is a risk factor for Behçet's disease ocular lesions. 査読 国際誌

    Kato H, Takeuchi M, Horita N, Ishido T, Mizuki R, Kawagoe T, Shibuya E, Yuda K, Ishido M, Mizuki Y, Hayashi T, Meguro A, Kirino Y, Minegishi K, Nakano H, Yoshimi R, Kurosawa M, Fukumoto T, Takeno M, Hotta K, Kaneko T, Mizuki N

    Modern rheumatology   31 ( 1 )   214 - 218   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1705538

    PubMed

    researchmap

  • Recommendations for the Management of Neuro-Behçet's Disease by the Japanese National Research Committee for Behçet's Disease. 査読

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Masato Okada, Mitsuhiro Takeno, Masataka Kuwana, Izumi Kawachi, Hideki Mochizuki, Susumu Kusunoki, Yoshiaki Ishigatsubo

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 19 )   2359 - 2367   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective Brain parenchymal involvement in Behçet's disease (BD) (neuro-Behçet's disease, NB) can be classified into acute type (ANB) and chronic progressive type (CPNB) based on differences in the clinical course and responses to corticosteroid treatment. The present study developed evidence-based recommendations for the management of NB.Methods The task force of the research subcommittee consisted of seven board-certified rheumatologists (one was also a board-certified neurologist) and three board-certified neurologists. First, several clinical questions (CQs) were established. A systematic literature search was performed by The Japan Medical Library Association in order to develop recommendations. The final recommendations for each CQ developed from three blind Delphi rounds, for which the rate of agreement scores [range 1 (strongly disagree)-5(strongly agree)] was determined through voting by the task force.Results A flow chart of the algorithm was established for the management of ANB and CPNB. Thirteen recommendations were developed for NB (general 1, ANB 7, CPNB 5). The strength of each recommendation was established based on the evidence level as well as the rate of agreement.Conclusion The recommendations generated in this study are based on the results of uncontrolled evidence from open trials, retrospective cohort studies and expert opinions, due to the lack of randomized clinical trials. Nevertheless, these recommendations can be used for international studies, although verification by further properly designed controlled clinical trials is required.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.4705-20

    PubMed

    researchmap

  • 不明熱を契機に診断に至ったHughes-stovin症候群の一例

    岡村 賢, 林 宏紀, 青山 純一, 小齊平 聖治, 岡野 哲也, 岳野 光洋, 清家 正博, 弦間 昭彦

    日本結核・非結核性抗酸菌症学会関東支部学会・日本呼吸器学会関東地方会合同学会プログラム・抄録集   178回・241回   5 - 5   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本結核・非結核性抗酸菌症学会関東支部学会・日本呼吸器学会関東地方会  

    researchmap

  • miR-1 is a novel biomarker for polymyositis/dermatomyositis-associated interstitial lung disease. 査読 国際誌

    Yumiko Sugiyama, Ryusuke Yoshimi, Mitsuhiro Takeno, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Yohei Kirino, Shigeru Ohno, Hideaki Nakajima

    Modern rheumatology   30 ( 5 )   878 - 883   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives: Although intensive immunosuppressive treatment is necessary for the severe cases with polymyositis (PM)/dermatomyositis (DM), the prognostic factors or disease activity indices for PM/DM have not been established. Here we investigated the association between serum microRNA-1 (miR-1) level and clinical course of patients with PM/DM.Methods: We retrospectively reviewed baseline clinical and laboratory findings, treatment regimens and outcomes in patients with PM/DM. The serum samples were collected from PM/DM patients and healthy controls (HC). Serum miR-1 levels were determined by quantitative real-time PCR.Results: Twenty-two patients were recruited. The average serum miR-1 level was significantly higher in the PM/DM as compared to HC (p = .0085) and was decreased by treatment (p = .032). We divided the PM/DM-ILD patients into two groups, high and normal miR-1 groups. Although there were no significant differences in the clinical data and the initial prednisolone (PSL) dose between the two groups, PSL dose at 16 weeks, cumulative PSL dose until 16 weeks, and frequency of serious infections were significantly higher in the high miR-1 group as compared to the normal group (p = .025, .036, and .026, respectively).Conclusion: We propose serum miR-1 as a promising novel biomarker for predicting therapeutic response in PM/DM-ILD.

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1661584

    PubMed

    researchmap

  • ベーチェット病 本邦ベーチェット病患者において腸管型は異なる亜群を形成する 厚生労働省および横浜市立大学レジストリによる観察研究

    副島 裕太郎, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 黒澤 美智子, 平原 理紗, 飯塚 友紀, 小林 幸司, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 須田 昭子, 大久保 忠信, 井畑 淳, 大野 滋, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64回   417 - 417   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者における糸球体濾過量評価法の妥当性の検討

    小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64回   626 - 626   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Evidence-based diagnosis and clinical practice guidelines for intestinal Behçet's disease 2020 edited by Intractable Diseases, the Health and Labour Sciences Research Grants. 査読

    Kenji Watanabe, Satoshi Tanida, Nagamu Inoue, Reiko Kunisaki, Kiyonori Kobayashi, Masakazu Nagahori, Katsuhiro Arai, Motoi Uchino, Kazutaka Koganei, Taku Kobayashi, Mitsuhiro Takeno, Fumiaki Ueno, Takayuki Matsumoto, Nobuhisa Mizuki, Yasuo Suzuki, Tadakazu Hisamatsu

    Journal of gastroenterology   55 ( 7 )   679 - 700   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Behçet's disease (BD) is an intractable systemic inflammatory disease characterized by four main symptoms: oral and genital ulcers and ocular and cutaneous involvement. The Japanese diagnostic criteria of BD classify intestinal BD as a specific disease type. Volcano-shaped ulcers in the ileocecum are a typical finding of intestinal BD, and punched-out ulcers can be observed in the intestine or esophagus. Tumor necrosis factor inhibitors were first approved for the treatment of intestinal BD in Japan and have been used as standard therapy. In 2007 and 2014, the Japan consensus statement for the diagnosis and management of intestinal BD was established. Recently, evidence-based JSBD (Japanese Society for BD) Clinical Practice Guidelines for BD (Japanese edition) were published, and the section on intestinal BD was planned to be published in English. Twenty-eight important clinical questions (CQs) for diagnosis (CQs 1-6), prognosis (CQ 7), monitoring and treatment goals (CQs 8-11), medical management and general statement (CQs 12-13), medical treatment (CQs 14-22), and surgical treatment (CQs 23-25) of BD and some specific situations (CQs 26-28) were selected as unified consensus by the members of committee. The statements and comments were made following a search of published scientific evidence. Subsequently, the levels of recommendation were evaluated based on clinical practice guidelines in the Medical Information Network Distribution Service. The degree of agreement was calculated using anonymous voting. We also determined algorithms for diagnostic and therapeutic approaches for intestinal BD. The present guidelines will facilitate decision making in clinical practice.

    DOI: 10.1007/s00535-020-01690-y

    PubMed

    researchmap

  • The influence of HLA-B51 on clinical manifestations among Japanese patients with Behçet's disease: A nationwide survey. 査読 国際誌

    Mizuki Yuki, Horita Nobuyuki, Horie Yukihiro, Takeuchi Masaki, Ishido Takehito, Mizuki Ryuta, Kawagoe Tatsukata, Shibuya Etsuko, Yuda Kentaro, Ishido Mizuho, Minegishi Kaoru, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Kato Shingo, Arimoto Jun, Fukumoto Takeshi, Kurosawa Michiko, Kitaichi Nobuyoshi, Takeno Mitsuhiro, Kaneko Takeshi, Mizuki Nobuhisa

    Modern rheumatology   30 ( 4 )   708 - 714   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1649103

    PubMed

    researchmap

  • Positioning of apremilast in treatment of Behçet's disease. 査読 国際誌

    Takeno M

    Modern rheumatology   30 ( 2 )   219 - 224   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1696504

    PubMed

    researchmap

  • JCS 2017 Guideline on Management of Vasculitis Syndrome - Digest Version. 査読

    Mitsuaki Isobe, Koichi Amano, Yoshihiro Arimura, Akihiro Ishizu, Shuichi Ito, Shinya Kaname, Shigeto Kobayashi, Yoshinori Komagata, Issei Komuro, Kimihiro Komori, Kei Takahashi, Kazuo Tanemoto, Hitoshi Hasegawa, Masayoshi Harigai, Shouichi Fujimoto, Tatsuhiko Miyazaki, Tetsuro Miyata, Hidehiro Yamada, Akitoshi Yoshida, Takashi Wada, Yoshinori Inoue, Haruhito A Uchida, Hideki Ota, Takahiro Okazaki, Mitsuho Onimaru, Tamihiro Kawakami, Reiko Kinouchi, Atsushi Kurata, Hisanori Kosuge, Ken-Ei Sada, Kunihiro Shigematsu, Eiichi Suematsu, Eijun Sueyoshi, Takahiko Sugihara, Hitoshi Sugiyama, Mitsuhiro Takeno, Naoto Tamura, Michi Tsutsumino, Hiroaki Dobashi, Yoshikazu Nakaoka, Kenji Nagasaka, Yasuhiro Maejima, Hajime Yoshifuji, Yoshiko Watanabe, Shoichi Ozaki, Takeshi Kimura, Hiroshi Shigematsu, Keiko Yamauchi-Takihara, Toyoaki Murohara, Shin-Ichi Momomura

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   84 ( 2 )   299 - 359   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-19-0773

    PubMed

    researchmap

  • Trial of Apremilast for Oral Ulcers in Behçet's Syndrome. 査読 国際誌

    Hatemi Gülen, Mahr Alfred, Ishigatsubo Yoshiaki, Song Yeong-Wook, Takeno Mitsuhiro, Kim Doyoung, Melikoğlu Melike, Cheng Sue, McCue Shannon, Paris Maria, Chen Mindy, Yazici Yusuf

    The New England journal of medicine   381 ( 20 )   1918 - 1928   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The small-molecule phosphodiesterase 4 inhibitor apremilast modulates cytokines that are up-regulated in Behçet&#039;s syndrome. In a phase 2 trial involving patients with Behçet&#039;s syndrome, apremilast reduced the incidence and severity of oral ulcers. Data on the efficacy and safety of apremilast in patients with Behçet&#039;s syndrome who had active oral ulcers and had not previously received biologic agents are limited.In a phase 3 trial, we randomly assigned, in a 1:1 ratio, patients who had Behçet&#039;s syndrome with active oral ulcers but no major organ involvement to receive either apremilast at a dose of 30 mg or placebo, administered orally, twice daily for 12 weeks, followed by a 52-week extension phase. The primary end point was the area under the curve (AUC) for the total number of oral ulcers during the 12-week placebo-controlled period (with lower values indicating fewer ulcers). There were 13 secondary end points, including complete response of oral ulcers, change from baseline in pain associated with oral ulcers, disease activity, and change from baseline in the Behçet&#039;s Disease Quality of Life score (range, 0 to 30, with higher scores indicating greater impairment in qualit

    DOI: 10.1056/NEJMoa1816594

    PubMed

    researchmap

  • Clinical features of early-stage possible Behçet's disease patients with a variant-type major organ involvement in Japan. 査読 国際誌

    Suzuki Takeharu, Horita Nobuyuki, Takeuchi Masaki, Ishido Takehito, Mizuki Yuki, Mizuki Ryuta, Kawagoe Tatsukata, Shibuya Etsuko, Yuta Kentaro, Yamane Takahiro, Hayashi Takahiko, Meguro Akira, Ishido Mizuho, Minegishi Kaoru, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Kato Shingo, Arimoto Jun, Fukumoto Takeshi, Ishigatsubo Yoshiaki, Kurosawa Michiko, Takeno Mitsuhiro, Kaneko Takeshi, Mizuki Nobuhisa

    Modern rheumatology   29 ( 4 )   640 - 646   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14397595.2018.1494501

    PubMed

    researchmap

  • Rapid progression to end-stage renal disease in a young female with mixed immunopathological features of lupus and ANCA-associated vasculitis. 査読 国際誌

    Ryosuke Fukue, Mitsuhiro Takeno, Daisuke Miyamoto, Yuichiro Shirai, Kiyotaka Nagahama, Akira Shimizu, Masataka Kuwana

    International journal of rheumatic diseases   22 ( 5 )   956 - 958   2019年5月

     詳細を見る

  • The ocular involvement did not accompany with the genital ulcer or the gastrointestinal symptoms at the early stage of Behçet's disease. 査読 国際誌

    Suwa Akiko, Horita Nobuyuki, Ishido Takehito, Takeuchi Masaki, Kawagoe Tatsukata, Shibuya Etsuko, Yamane Takahiro, Hayashi Takahiko, Meguro Akira, Ishido Mizuho, Minegishi Kaoru, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Kato Shingo, Arimoto Jun, Fukumoto Takeshi, Ishigatsubo Yoshiaki, Kurosawa Michiko, Kaneko Takeshi, Takeno Mitsuhiro, Mizuki Nobuhisa

    Modern rheumatology   29 ( 2 )   357 - 362   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This study aimed to identify patients with high-probability of ocular involvement of Behçet&#039;s disease (BD).The Japanese Ministry of Health, Labour and Welfare provided dataset of ongoing nationwide BD registration project. A patient who had confirmed BD and who was suspected to have BD was registered. We mainly analyzed newly registered patients who had the data for all demographic and diagnostic parameters regardless of fulfilment of any diagnostic criteria.Among 3213 patients with confirmed or possible BD, 1382 (43.0%) were men and 1831 (57.0%) were women with a median age of 38 years (interquartile range (IQR) 30-49 years). The median duration between onset and registration was 0 year (IQR 0-3). A binomial multivariable logistic regression analysis revealed that being female (odds ratio (OR) 0.63, 95% confidence interval (CI) 0.53-0.75, p &lt; .001), duration since onset (OR 1.33 per 10 years, 95% CI 1.18-1.51, p &lt; .001), genital ulceration (OR 0.28, 95% CI 0.23-0.34, p &lt; .001), and gastrointestinal symptoms (OR 0.36, 95% CI 0.30-0.44, p &lt; .001) were related to the ocular lesion. Analyses based on data of 2800 patients who satisfied International criteria of BD, ag

    DOI: 10.1080/14397595.2018.1457424

    PubMed

    researchmap

  • Immune Checkpoint Inhibitor-Induced Myositis: a Case Report and Literature Review. 査読

    Kadota Hiroko, Gono Takahisa, Shirai Yuichiro, Okazaki Yuka, Takeno Mitsuhiro, Kuwana Masataka

    Current rheumatology reports   21 ( 4 )   10   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We clarify clinical characteristics of patients with immune checkpoint inhibitor (ICI)-induced myositis.In 13 of 15 cases with ICI-induced myositis, the type of malignancy was melanoma. Eight, 4, and 3 patients received anti-PD-1 alone, anti-CTLA4 alone, and a combination of those, respectively. The mean period to the onset of ICI-induced myositis from the initiation of ICI was 4 weeks. Myocarditis was a complication in five patients. Seven of the patients died. The causes of death were myocarditis in three patients, respiratory muscle paralysis in two patients, and cancer progression in two patients. In patients without myocarditis or respiratory muscle paralysis, the prognosis for myositis was favorable with normalization of the CK levels occurring upon the cessation of ICI and the administration of immunosuppressive agents. Myocarditis and respiratory muscle paralysis are the major causes of death as immune-related adverse events in patients with ICI-induced myositis.

    DOI: 10.1007/s11926-019-0811-3

    PubMed

    researchmap

  • Dysfunction of TRIM21 in interferon signature of systemic lupus erythematosus. 査読 国際誌

    Reikou Kamiyama, Ryusuke Yoshimi, Mitsuhiro Takeno, Yasuhiro Iribe, Toshinori Tsukahara, Daiga Kishimoto, Yosuke Kunishita, Yumiko Sugiyama, Naomi Tsuchida, Hiroto Nakano, Kaoru Minegishi, Maasa Tamura, Yukiko Asami, Yohei Kirino, Yoshiaki Ishigatsubo, Keiko Ozato, Hideaki Nakajima

    Modern rheumatology   28 ( 6 )   993 - 1003   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: TRIM21 is an E3 ubiquitin ligase for interferon regulatory factors (IRFs) that are involved in innate and acquired immunity. Here, we evaluated the role of TRIM21 in the interferon (IFN) signature of systemic lupus erythematosus (SLE). METHODS: Twenty SLE patients and 24 healthy controls were enrolled in this study. We analyzed mRNA expression of TRIM21, type I IFN, and IFN-inducible genes in peripheral blood mononuclear cell (PBMC). The protein levels of IRFs were assessed by Western blotting in PBMCs cultured with or without MG-132. RESULTS: The expression of TRIM21 mRNA and protein was significantly higher in SLE PBMCs as compared to healthy controls. There was a correlation between TRIM21 mRNA expression and SLE activities. In contrast to a negative correlation between mRNA expression level of TRIM21 and those of type I IFNs in healthy controls, we found a positive correlation between them in anti-TRIM21 antibody-positive SLE patients. Neither positive nor negative correlation was observed in the autoantibody-negative SLE patients. Western-blotting analysis revealed impaired ubiquitin-dependent proteasomal degradation of IRFs in SLE PBMCs. CONCLUSION: Our study showed ubiquitin-dependent proteasomal degradation of IRFs was impaired in anti-TRIM21 antibody-dependent and -independent fashions, leading to amplification of IFN signature in SLE.

    DOI: 10.1080/14397595.2018.1436028

    PubMed

    researchmap

  • Apremilast for Behcet's Syndrome: Results from a Phase III, Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study in a Japanese Subgroup 査読

    Takeno Mitsuhiro, Tanaka Yoshiva, Kono Hajime, Sugii Shouji, Kishimoto Mitsumasa, Chene Sue, McCue Shannon, Paris Maria, Dobashi Hiroaki

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   70   2018年9月

  • Successful treatment of extensive venous thrombosis with combination of immunosuppressants and a direct Xa inhibitor in Behçet’s disease. 査読

    Chiharu Hidekawa, Kaoru Minegishi, Kouji Kobayashi, Ryusuke Yoshimi, Yohei Kirino, Shigeru Ohno, Mitsuhiro Takeno, Hideaki Nakajima

    Mod Rheumatol Case Reports.   2 ( 2 )   204 - 208   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/978-3-540-75387-2_66

    researchmap

  • GWAS-identified CCR1 and IL10 loci contribute to M1 macrophage-predominant inflammation in Behçet's disease. 査読 国際誌

    Nakano Hiroto, Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Higashitani Kana, Nagai Hideto, Yoshimi Ryusuke, Yamaguchi Yukie, Kato Ikuma, Aoki Ichiro, Nakajima Hideaki

    Arthritis research & therapy   20 ( 1 )   124 - 124   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Low C-C chemokine receptor 1 (CCR1) and interleukin (IL)-10 expression is associated with risk of Behçet&#039;s disease (BD). The objective of the present study was to clarify the pathological roles of CCR1 and IL10 loci identified by previous BD genome-wide association studies (GWASs).M1 and M2 macrophages (Mφ) were differentiated with granulocyte-macrophage colony-stimulating factor or macrophage colony-stimulating factor (M-CSF) from peripheral monocytes of healthy control subjects (HC) and patients with BD. Expression of CD68 and CD163 was evaluated to test for Mφ polarization. CCR1 and IL-10 messenger RNA (mRNA) and protein expression was compared according to CCR1 and IL10 single-nucleotide polymorphism (SNP) genotypes. The migratory ability of M1 and M2 Mφ toward CCR1 ligand macrophage inflammatory protein (MIP)-1α was compared. The ratio of M1 and M2 Mφ in skin lesions of BD and systemic sclerosis (SSc), which was reported to be M2 Mφ-dominant, was compared. To examine the plasticity of polarized Mφ, the differentiated cells were cultured with either the same or the other culture condition.Preferential expression of CD163, CCR1, and IL-10 was found in M2 Mφ compared wit

    DOI: 10.1186/s13075-018-1613-0

    PubMed

    researchmap

  • Dysregulated heme oxygenase-1low M2-like macrophages augment lupus nephritis via Bach1 induced by type I interferons. 査読 国際誌

    Daiga Kishimoto, Yohei Kirino, Maasa Tamura, Mitsuhiro Takeno, Yosuke Kunishita, Kaoru Takase-Minegishi, Hiroto Nakano, Ikuma Kato, Kiyotaka Nagahama, Ryusuke Yoshimi, Kazuhiko Igarashi, Ichiro Aoki, Hideaki Nakajima

    Arthritis research & therapy   20 ( 1 )   64 - 64   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BioMed Central Ltd.  

    BACKGROUND: Innate immunity including macrophages (Mϕ) in lupus nephritis (LN) has been gaining attention, but roles of Mϕ in LN remain uncertain. METHODS: Immunohistochemical staining was performed to determine CD68, CD163, heme oxygenase (HO)-1 (a stress-inducible heme-degrading enzyme with anti-inflammatory property), pSTAT1, and CMAF-expressing Mϕ in the glomeruli of patients with LN. Effects of type I interferons on the expression levels of CD163, HO-1, BTB and CNC homology 1 (Bach1; a transcriptional HO-1 repressor), interleukin (IL)-6, and IL-10 by human M2-like Mϕ, which were differentiated in vitro from peripheral monocytes with macrophage colony-stimulating factor, were assessed by RT-PCR and immunocytostaining. Clinical manifestations, anti-double-stranded DNA (anti-dsDNA), and local HO-1 expression were compared in Bach1-deficient and wild-type MRL/lpr mice. RESULTS: The number of glomerular M2-like Mϕ correlated with the amounts of proteinuria in patients with LN. Unlike monocyte-derived M2-like Mϕ, HO-1 expression was defective in the majority of glomerular M2-like Mϕ of patients with LN. Stimulation of human M2-like Mϕ with type I interferons led to reduced HO-1 expression and increased Bach1 and IL-6 expression. Bach1-deficient MRL/lpr mice exhibited increased HO-1 expression in kidneys, prolonged survival, reduced urine proteins, and serum blood urea nitrogen levels, but serum anti-dsDNA antibody levels were comparable. Increased expression of CD163 and HO-1 was found in peritoneal Mϕ from Bach1-deficient MRL/lpr mice. CONCLUSIONS: Our data suggest that dysregulated M2-like Mϕ play a proinflammatory role in LN. Bach1 is a potential therapeutic target that could restore the anti-inflammatory property of M2 Mϕ.

    DOI: 10.1186/s13075-018-1568-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The predictive prognostic factors for polymyositis/dermatomyositis-associated interstitial lung disease. 査読 国際誌

    Yumiko Sugiyama, Ryusuke Yoshimi, Maasa Tamura, Mitsuhiro Takeno, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Yuji Yoshioka, Kouji Kobayashi, Kaoru Takase-Minegishi, Toshiyuki Watanabe, Naoki Hamada, Hideto Nagai, Naomi Tsuchida, Yutaro Soejima, Hiroto Nakano, Reikou Kamiyama, Takeaki Uehara, Yohei Kirino, Akiko Sekiguchi, Atsushi Ihata, Shigeru Ohno, Shouhei Nagaoka, Hideaki Nakajima

    Arthritis research & therapy   20 ( 1 )   7 - 7   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BioMed Central Ltd.  

    BACKGROUND: Interstitial lung disease (ILD) is the principal cause of death in polymyositis/dermatomyositis (PM/DM). Here we investigated prognostic factors for death and serious infection in PM/DM-ILD using the multicenter database. METHODS: We retrospectively reviewed baseline demographic, clinical and laboratory findings, treatment regimens and outcomes in patients with PM/DM-ILD. The distribution of ILD lesions was evaluated in four divided lung zones of high-resolution computed tomography images. RESULTS: Of 116 patients with PM/DM-ILD, 14 died within 6 months from the diagnosis. As independent risk factors for early death, extended ILD lesions in upper lung fields (odds ratio (OR) 8.01, p = 0.016) and hypocapnia (OR 6.85, p = 0.038) were identified. Serious infection was found in 38 patients, including 11 patients who died of respiratory or multiple infections. The independent risk factors were high serum KL-6 (OR 3.68, p = 0.027), high initial dose of prednisolone (PSL) (OR 4.18, p = 0.013), and combination immunosuppressive therapies (OR 5.51, p < 0.001). CONCLUSION: The present study shows the progression of ILD at baseline is the most critical for survival and that infection, especially respiratory infection, is an additive prognostic factor under the potent immunosuppressive treatment.

    DOI: 10.1186/s13075-017-1506-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical manifestations of Behçet's disease depending on sex and age: results from Japanese nationwide registration. 査読 国際誌

    Ishido Takehito, Horita Nobuyuki, Takeuchi Masaki, Kawagoe Tatsukata, Shibuya Etsuko, Yamane Takahiro, Hayashi Takahiko, Meguro Akira, Ishido Mizuho, Minegishi Kaoru, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Kato Shingo, Arimoto Jun, Ishigatsubo Yoshiaki, Takeno Mitsuhiro, Kurosawa Michiko, Kaneko Takeshi, Mizuki Nobuhisa

    Rheumatology (Oxford, England)   56 ( 11 )   1918 - 1927   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This report aimed to scrutinize the prevalence of Behçet&#039;s disease (BD)-related clinical manifestations based on age- and sex-specific subgroups using a Japanese nationwide registration database.The database of newly registered BD was obtained from the Japanese Ministry of Health, Labour and Welfare. Patients who met the International Criteria for Behçet&#039;s Disease were selected and analysed.Among 6627 International Criteria for Behçet&#039;s Disease cases, 2651 (40.0%) were men and 3976 (60.0%) were women with a median age of 39 years (interquartile range: 31-50 years). Ocular lesion was more common in male [odds ratio (male: female) 2.64 (95% CI: 2.35, 2.95, P &lt; 0.001)] and genital ulceration was more common in female (odds ratio = 0.29, 95% CI: 0.25, 0.32, P &lt; 0.001). Ocular lesion (P &lt; 0.001), arthritis (P &lt; 0.001) and vascular lesions (P &lt; 0.001) were more frequently observed in elderly registered patients. Contrarily, genital ulceration (P &lt; 0.001), epididymitis of males (P = 0.023) and oral ulceration (P = 0.003) were more common in younger patients. Simultaneous assessment of sex and age revealed that male predominance of ocular involvement was found in the young adult generat

    DOI: 10.1093/rheumatology/kex285

    PubMed

    researchmap

  • Distinct clinical features between acute and chronic progressive parenchymal neuro-Behçet disease: meta-analysis. 査読 国際誌

    Ishido Mizuho, Horita Nobuyuki, Takeuchi Masaki, Shibuya Etsuko, Yamane Takahiro, Kawagoe Tatsukata, Ishido Takehito, Minegishi Kaoru, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Hirohata Shunsei, Ishigatsubo Yoshiaki, Takeno Mitsuhiro, Kaneko Takeshi, Mizuki Nobuhisa

    Scientific reports   7 ( 1 )   10196 - 10196   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Neuro-Behçet&#039;s disease (NBD) is subcategorized into parenchymal-NBD (P-NBD) and non-parenchymal-NBD types. Recently, P-NBD has been further subdivided into acute P-NBD (A-P-NBD) and chronic progressive P-NBD (CP-P-NBD). Although an increasing number of studies have reported the various clinical features of A-P-NBD and CP-P-NBD over the last two decades, there was a considerable inconsistency. Two investigators systematically searched four electrical databases to detect studies that provided sufficient data to assess the specific characteristics of A-P-NBD and CP-P-NBD. All meta-analysis was carried out by employing the random-model generic inverse variance method. We included 11 reports consisted of 184 A-P-NBD patients and 114 CP-P-NBD patients. While fever (42% for A-P-NBD, 5% for CP-P-NBD, p &lt; 0.001, I = 93%) was more frequently observed in A-P-NBD cases; sphincter disturbances (9%, 34%, P = 0.005, I = 87%), ataxia (16%, 57%, P &lt; 0.001, I = 92%), dementia (7%, 61%, P &lt; 0.001, I = 97%), confusion (5%, 18%, P = 0.04, I = 76%), brain stem atrophy on MRI (4%, 75%, P &lt; 0.001, I = 98%), and abnormal MRI findings in cerebellum (7%, 54%,

    DOI: 10.1038/s41598-017-09938-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Thymoma-associated multi-organ autoimmunity: A case of graft-versus-host disease-like erythroderma complicated by Good syndrome successfully treated by thymectomy. 査読 国際誌

    Ayano Fukushima, Yoshiko Ichimura, Shoko Obata, Misaki Kinoshita-Ise, Yumi Fujio, Mitsuhiro Takeno, Izumi Konohana

    The Journal of dermatology   44 ( 7 )   830 - 835   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd  

    Thymoma-associated multi-organ autoimmunity disease (TAMA) is a rare paraneoplastic disorder, clinicopathologically similar to graft-versus-host disease (GVHD). Many reported cases follow a difficult course; half of them die from serious infectious diseases subsequent to immunosuppression induced by chemotherapy for unresectable thymoma, or intensive therapies including systemic steroids for complicating autoimmune diseases and GVHD-like symptoms. We report a patient whose skin symptoms were improved subsequently to total thymectomy. The patient also presented with hypogammaglobulinemia, which led to the diagnosis of complicated Good syndrome. Taking account of her immunodeficient condition, antibiotics and i.v. immunoglobulin were administrated promptly on onset of bacterial pneumonia, which was successfully treated. According to a review of the published work, treatments with systemic steroids for skin symptoms have limited effects and may contribute to serious infection. Our case indicates that successful treatment of thymoma itself may lead to the amelioration of the disease. The management priority should be given to the treatment of thymoma and the control of subsequent immune abnormality other than GVHD-like erythroderma.

    DOI: 10.1111/1346-8138.13777

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • On-demand ultrasonography assessment in the most symptomatic joint supports the 8-joint score system for management of rheumatoid arthritis patients. 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshimi, Mitsuhiro Takeno, Yukihiro Toyota, Naomi Tsuchida, Yumiko Sugiyama, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Yoshiaki Ishigatsubo, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Hideaki Nakajima

    Modern rheumatology   27 ( 2 )   257 - 265   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    OBJECTIVES: To investigate whether on-demand ultrasonography (US) assessment alongside a routine examination is useful in the management of rheumatoid arthritis (RA). METHODS: US was performed in eight (bilateral MCP 2, 3, wrist and knee) joints as the routine in a cumulative total of 406 RA patients. The most symptomatic joint other than the routine joints was additionally scanned. Power Doppler (PD) and gray-scale images were scored semiquantitatively. Eight-joint scores were calculated as the sum of individual scores for the routine joints. RESULTS: The most symptomatic joint was found among the routine joints in 209 patients (Group A) and in other joints in 148 (Group B). The PD scores of the most symptomatic joint correlated well with the 8-joint scores in Group A (rs = 0.66), but not in Group B (rs = 0.33). The sensitivity and specificity of assessment of the most symptomatic joint for routine assessment positivity were high (84.0% and 100%, respectively) in Group A, but low (50.0% and 61.8%, respectively) in Group B. Additional examination detected synovitis in 38% of Group B with negative results in the routine. CONCLUSIONS: On-demand US assessment in the most symptomatic joint, combined with the routine assessment, is useful for detecting RA synovitis.

    DOI: 10.1080/14397595.2016.1206173

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Continuous evolution of clinical phenotype in 578 Japanese patients with Behçet's disease: a retrospective observational study. 査読 国際誌

    Kirino Yohei, Ideguchi Haruko, Takeno Mitsuhiro, Suda Akiko, Higashitani Kana, Kunishita Yosuke, Takase-Minegishi Kaoru, Tamura Maasa, Watanabe Toshiyuki, Asami Yukiko, Uehara Takeaki, Yoshimi Ryusuke, Yamazaki Tetsu, Sekiguchi Akiko, Ihata Atsushi, Ohno Shigeru, Ueda Atsuhisa, Igarashi Toshihisa, Nagaoka Shohei, Ishigatsubo Yoshiaki, Nakajima Hideaki

    Arthritis research & therapy   18 ( 1 )   217 - 217   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been suggested that the phenotypes of Behçet&#039;s disease (BD) in Japan are changing. To ask whether the evolution of BD holds true in recent-onset cases in Japan, we performed a retrospective study.We reviewed the records of 578 patients with BD who met the 1987 revised diagnostic criteria of the Behçet&#039;s disease research committee of Japan. The patients were divided into three groups based on the date of disease onset. We compared the demography, clinical features, and treatments among them with or without adjustment for the observation period. Patients having oral ulcers, genital ulcers, regional skin involvement, and uveitis are categorized as having complete-type BD, and the associated factors were determined by univariate and multivariate logistic regression analyses.Male patients had a higher propensity for uveitis and central nervous system (CNS) involvement, whereas female patients had higher rates of genital ulcers and arthritis. We found a significant trend in reduction of complete-type, genital ulcer, HLA-B51 carriers, and increment of gastrointestinal BD over time. Multiple regression analysis identified HLA-B51 positivity, earlier date of disease onset, and youn

    DOI: 10.1186/s13075-016-1115-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical value of capsule endoscopy for detecting small bowel lesions in patients with intestinal Behçet's disease. 査読 国際誌

    Arimoto Jun, ndo Hiroki, Kato Takayuki, Umezawa Shotaro, Fuyuki Akiko, Uchiyama Shiori, Higurashi Takuma, Ohkubo Hidenori, Nonaka Takashi, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Sakai Eiji, Matsuhashi Nobuyuki, Nakajima Atsushi

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   28 ( 2 )   179 - 85   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To evaluate the clinical value of capsule endoscopy (CE) in patients with intestinal Behçet&#039;s disease (BD).The present study was a case-control pilot study conducted in intestinal BD patients and healthy volunteers. A total of 19 patients with intestinal BD (intestinal BD group) and 19 healthy volunteers (control group) matched for age and sex were enrolled. Frequency, number of small bowel lesions per subject, and Lewis score were comparatively evaluated between the two groups.Of the 19 patients with intestinal BD, 18 (94.7%) had reddened lesions, 15 (78.9%) had erosions, and nine (47.4%) had ulcers. There were significant differences in the frequency of reddened lesions (P &lt; 0.0001), erosions (P &lt; 0.0001) and ulcers (P = 0.0011) between the two groups. The difference in the number of small bowel lesions between the two groups was also statistically significant. The median Lewis score in the intestinal BD group was significantly higher than that in the control group (intestinal BD group 237 (0-768) vs. control group 8 (0-135); P &lt; 0.0001). Analysis according to the location in the small bowel revealed that the frequency of ulcers tended to increase towards the dis

    DOI: 10.1111/den.12552

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • RAのイメージング 関節リウマチで最も影響を受けた関節に関する患者の評価と超音波造影による評価の矛盾(RA imaging The discrepancy between patient's evaluation and ultrasonography assessment on the most affected joint in rheumatoid arthritis)

    Yoshimi Ryusuke, Toyota Yukihiro, Tsuchida Naomi, Sugiyama Yumiko, Kunishita Yosuke, Kishimoto Daiga, Kamiyama Reikou, Minegishi Kaoru, Tamura Maasa, Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Ohno Shigeru, Ueda Atsuhisa

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   746 - 746   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病におけるマクロファージの機能的な分析(Functional analysis of macrophages in Behcet's disease)

    Nakano Hiroto, Kirino Yohei, Higashitani Kana, Takeno Mitsuhiro, Yoshimi Ryusuke, Ishigatsubo Yoshiaki, Ueda Atsuhisa

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   819 - 819   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Non-IgG4-related Multifocal Fibrosclerosis. 査読

    Yosuke Kunishita, Ryusuke Yoshimi, Mitsuhiro Takeno, Shoji Yamanaka, Yumiko Sugiyama, Naomi Tsuchida, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Yoshiaki Ishigatsubo, Atsuhisa Ueda, Hideaki Nakajima

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   55 ( 17 )   2497 - 502   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    Multifocal fibrosclerosis (MFS), which causes systemic and chronic connective tissue inflammation, has been associated with IgG4 and regarded as an identical entity with "IgG4-related disease (IgG4-RD)". Although a few cases of MFS mimicking IgG4-RD histopathologically, despite the absence of a serum IgG4 elevation and IgG4-positive plasma cell infiltration, have been reported, there is, so far, little information regarding such exceptional cases. We herein demonstrate a case of non-IgG4-related MFS presenting with periaortitis and parotiditis, whose histological findings were consistent with IgG4-RD despite the absence of elevated serum and tissue IgG4 levels.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6297

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Deep-inspiration breath-hold 18F-FDG-PET/CT is useful for assessment of connective tissue disease associated interstitial pneumonia. 査読 国際誌

    Takeaki Uehara, Mitsuhiro Takeno, Maasa Hama, Ryusuke Yoshimi, Akiko Suda, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Ukihide Tateishi, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   26 ( 1 )   121 - 7   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    OBJECTIVE: To examine clinical utility of (18)F-flurodeoxyglucose (FDG)-positron emission tomography (PET)/CT for assessment of interstitial lung disease (ILD) in patients with connective tissue diseases (CTDs). METHODS: A total of 69 (18)F-FDG PET/CT scans were conducted under deep inspiratory breath hold (DIBH) conditions in 45 CTD patients with ILD, including 16 dermatomyositis/polymyositis, nine systemic scleroderma and seven rheumatoid arthritis. Intensity and distribution of (18)F-FDG signals in PET/CT were determined by standardized uptake value (SUVmax) and visual score in 18 regions, respectively. ILD was defined as active when immunosuppressive therapy was initiated or intensified. RESULTS: Both SUVmax and visual score were higher in active phase (n = 32) than inactive phase (n = 37) (both p < 0.05), regardless of the underlying CTD and plain CT findings. The both parameters reduced after initiating or intensifying treatment in the follow-up study of 17 active patients except two died patients who showed increased visual score. Another two died patients showed high visual score (15 and 6/18, respectively). Changing ratio of visual score, but not SUVmax was correlated with KL-6 (r(2) = 0.38, p < 0.05) and CRP (r(2) = 0.52, p < 0.05). CONCLUSION: The DIBH (18)F-FDG PET/CT procedure sensitively illustrates active ILD lesions in CTD and the extended signal distribution is associated with unfavorable clinical outcome.

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1054099

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • (18)F-FDG and (18)F-NaF PET/CT demonstrate coupling of inflammation and accelerated bone turnover in rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Toshiyuki Watanabe, Kaoru Takase-Minegishi, Atsushi Ihata, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Maasa Hama, Ryusuke Yoshimi, Yohei Kirino, Yukiko Asami, Akiko Suda, Shigeru Ohno, Ukihide Tateishi, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   26 ( 2 )   180 - 7   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    OBJECTIVE: To compare the findings in rheumatoid arthritis (RA)-affected joints between (18)F-fluorodeoxyglucose (FDG) and (18)F-fluoride (NaF) positron emission tomography (PET)/computed tomography (CT). METHODS: We enrolled twelve RA patients who started a new biologic agent (naïve 9 and switch 3). At entry, both hands were examined by (18)F-FDG PET/CT, (18)F-NaF PET/CT, and X-ray. Intensity of PET signals was determined by standardized uptake value max (SUVmax) in metacarpophalangeal (MCP), proximal interphalangeal (PIP), and ulnar, medial, and radial regions of the wrists. Hand X-rays were evaluated according to the Genant-modified Sharp score at baseline and 6 months. RESULTS: Both (18)F-FDG and (18)F-NaF accumulated in RA-affected joints. The SUVmax of (18)F-FDG correlated with that of (18)F-NaF in individual joints (r = 0.65), though detail distribution was different between two tracers. (18)F-NaF and (18)F-FDG signals were mainly located in the bone and the surrounding soft tissues, respectively. The sum of SUVmax of (18)F-NaF correlated with disease activity score in 28 joint (DAS28), modified health assessment questionnaire (MHAQ), and radiographic progression. (18)F-FDG and (18)F-NaF signals were associated with the presence of erosions, particularly progressive ones. CONCLUSION: Our data show that both (18)F-FDG and (18)F-NaF PET signals were associated with RA-affected joints, especially those with ongoing erosive changes.

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1069458

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Development of anti-infliximab antibody is associated with reduced efficacy and infusion reaction in Behçet's disease with uveitis 査読

    Y. Ishigatsubo, M. Takeno, Y. Kirino, N. Mizuki

    Pediatric Rheumatology   13 ( 1 )   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BioMed Central Ltd.  

    DOI: 10.1186/1546-0096-13-S1-P166

    Scopus

    researchmap

  • Long-term safety and efficacy of rituximab in 7 Japanese patients with ANCA-associated vasculitis. 査読 国際誌

    Hiroko Nagafuchi, Tatsuya Atsumi, Kazuhiro Hatta, Eri Muso, Mitsuhiro Takeno, Hidehiro Yamada, Shoichi Ozaki

    Modern rheumatology   25 ( 4 )   603 - 8   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa Healthcare  

    OBJECTIVES: The safety and efficacy of rituximab were examined in a multicenter open-label pilot study in patients with anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA)-associated vasculitis (AAV) in Japan. METHODS: Patients with refractory AAV were administered a rituximab infusion at a weekly dose of 375 mg/m(2) for 4 weeks. All patients also received oral daily prednisolone. The primary outcome was complete remission, which was defined as a Birmingham Vasculitis Activity Score (BVAS) of 0 or 1. RESULTS: The mean age of the 7 patients was 57 (range, 34-71) years. The mean follow-up period after rituximab treatment was 62.9 (range, 4.8-81) months. The mean BVAS at entry was 16.7 (range, 2-34). Complete remission occurred in all cases, except in 1 case in which the patient died, with a significant decline in BVAS from baseline at 12 months after initiation of rituximab. Rituximab reduced granulomatous orbital involvement in a patient with granulomatosis with polyangiitis. Relapse occurred in five patients. Adverse events included de novo hepatitis B in one patient, cancer (hepatocellular carcinoma and prostate cancer) in two patients, and transient visual disturbance, atypical mycobacterial infection, urinary tract infection, sepsis, and cytomegalovirus infection. Two patients died due to recurrent infections and airway obstruction, caused by an AAV lesion. CONCLUSIONS: Rituximab had a beneficial effect on refractory AAV in Japanese patients, but several adverse effects occurred during rituximab treatment.

    DOI: 10.3109/14397595.2014.981945

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • A novel 8-joint ultrasound score is useful in daily practice for rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshimi, Atsushi Ihata, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Yukiko Asami, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   25 ( 3 )   379 - 85   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa Healthcare  

    OBJECTIVES: To investigate the optimal number and combination of joints to be assessed by power Doppler ultrasonography (PDUS) in daily practice for rheumatoid arthritis (RA). METHODS: PDUS were performed in 24 joints, including all proximal interphalangeal, metacarpophalangeal (MCP), and bilateral wrist and knee joints in 234 patients with RA. PD signals were scored semiquantitatively from 0 to 3 in each joint, and total PD score-24 was calculated by summing them up as comprehensive assessment. RESULTS: Positive PD signals were more frequently found in bilateral wrist, knee, and the second and third MCP joints than the other joints. The individual PD scores of these 8 joints also showed higher correlation coefficients with total PD score-24 (rs ≥ 0.4). Among the sum PD scores of various selected joint combinations, the score of the combination of 8 joints (total PD score-8), including bilateral second and third MCP, wrist, and knee joints, showed the highest sensitivity and negative predictive value (98.1% and 96.2%, respectively). Total PD score-8 showed high correlation with the total PD score-24 (rs = 0.97, p < 0.01). CONCLUSIONS: Total PD score-8 is simple and efficient enough for monitoring disease activity and judging imaging remission of RA in daily practice.

    DOI: 10.3109/14397595.2014.974305

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • イメージング 日々の診療において、RAのモニタリングのためには最も影響を受けている関節についての患者の要望による超音波造影検査が有効なのか?(IMAGING Is on-demand ultrasonography assessment in the most affected joint efficient for monitoring RA in daily practice?)

    Yoshimi Ryusuke, Toyota Yukihiro, Tsuchida Naomi, Sugiyama Yumiko, Kunishita Yosuke, Kishimoto Daiga, Kamiyama Reikou, Minegishi Kaoru, Hama Maasa, Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Ueda Atsuhisa, Ishigatsubo Yoshiaki

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   738 - 739   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Retrospective analysis of long-term outcome of chronic progressive neurological manifestations in Behcet's disease. 査読 国際誌

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Hiroko Nagafuchi, Masataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Journal of the neurological sciences   349 ( 1-2 )   143 - 8   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Chronic progressive neuro-Behcet's disease (CPNBD) is characterized by progressive deterioration leading to disability and death. Although methotrexate has been found effective for CPNBD, its influences on the long-term outcome remain unclear. We therefore explored the effects of various treatments on the prognosis. METHODS: Thirty-seven patients, who met the international classification criteria for BD and developed chronic progressive neuropsychiatric manifestations after 1988, were followed up until October 2013. The effects of various treatments on prevention of death or severe disability of bedridden state were examined by Kaplan-Meier analysis and Cox's proportional hazard model. RESULTS: Twenty-eight of 37 patients with CPNBD (75.7%) received methotrexate. Among the 28 patients, none died and only 5 patients progressed to disability with bedridden state. By contrast, among the 9 patients without methotrexate, 5 patients died and 3 patients progressed to bedridden state. Thus, methotrexate significantly improved the survival of patients with CPNBD (HR 0.0507, p=0.020) as well as reduced the rate of progression into bedridden state or death (HR 0.2082, p=0.0126), but none of high doses of steroids, azathioprine or cyclophosphamide did. CONCLUSION: The results indicate that methotrexate, but not high doses of steroids, azathioprine or cyclophosphamide, is effective to prevent the progression of CPNBD.

    DOI: 10.1016/j.jns.2015.01.005

    PubMed

    researchmap

  • Single center study on ethnic and clinical features of Behcet's disease in Moscow, Russia. 査読

    Lennikov Anton, Alekberova Zemfira, Goloeva Regina, Kitaichi Nobuyoshi, Denisov Lev, Namba Kenichi, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Mizuki Nobuhisa, Nasonov Eugeny, Ishida Susumu, Ohno Shigeaki

    Clinical rheumatology   34 ( 2 )   321 - 7   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    For the purpose of investigating Behcet&#039;s disease (BD) in Russia, 250 consecutive patients (177 men and 73 women) diagnosed with BD between 1990 and 2010 at the Research Institute of Rheumatology, Russian Academy of Medical Sciences in Moscow were enrolled in this study. The ethnic backgrounds of the patients were reported as follows: 23.2% (58 cases) from Russia, 12.8% (32 cases) from Azerbaijan, 14.4% (36 cases) from Armenia, 8.8% (22 cases) from Chechnya, and 21.6% (55 cases) from Dagestan. The remaining 19.2% (48 cases) were from other regions or of unknown origin. More than half (57.6%) of the Behcet&#039;s disease patients originated from Central Asia, specifically Azerbaijan, Armenia, Chechnya, and Dagestan. The mean age at disease onset was 31.5 ± 9.38 (13-60) years old, and the most typical initial manifestations were oral aphthous ulcers. Patients aged 20-39 years old were more commonly affected and displayed a wide clinical spectrum of the disease, with varieties of severe internal organ involvement. The manifestations observed throughout the course of the disease included oral aphthous ulcers (100%), various cutaneous lesions (88.8%), genital ulcers (81.2%), and ocula

    DOI: 10.1007/s10067-013-2442-9

    PubMed

    researchmap

  • Vascular involvement of Behçet’s disease

    Mitsuhiro Takeno, Reikou Kamiyama, Yoshiaki Ishigatsubo, Haruko Ideguchi, Akiko Suda

    Behcet's Disease: From Genetics to Therapies   79 - 100   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    © Springer Japan 2015. Vascular involvement is found in 6.3–51.6 % of the patients with Behçet’s disease (BD). It can be serious in some patients, especially in young-aged male patients. The lesions are distributed in the both arterial and venous systems, regardless of the size. Deep vein thrombosis (DVP) is the most characteristic, whereas superfi cial thrombophlebitis is considered as one of the cutaneous symptoms. DVP is located in any anatomical site, including superior and inferior vena cava, cerebral sinus, hepatic veins, and so on. Arterial lesions typically form aneurysms and occlusion. Peripheral arterial and pulmonary arterial aneurysms often lead to lethal events, whereas the occlusive lesions are negatively associated with remission. Cardiac involvement is also critical, though the incidence is rare. These lesions are illustrated by various imaging modalities such as angiography, CT scan, ultrasonography, MRI, and PET. Because inflammation is the most important of underlying pathological changes in any type of vascular lesions, corticosteroids and immunosuppressants are used as fi rst-line therapies. Recent reports have suggested that tumor necrosis factor (TNF) inhibitors are promising as an option. Surgical operation is necessary for impending rupture of aneurysm, though the procedures are frequently complicated with postoperative recurrence of aneurysm and occlusions. Endovascular intervention is an alternative with a lower incidence of complications. Use of anticoagulants and antiplatelets is controversial, because clinical Efficacy of the agents has not been proven, and they may increase risk of fatal hemoptysis from pulmonary arterial aneurysms which frequently coexists.

    DOI: 10.1007/978-4-431-54487-6_5

    Scopus

    researchmap

  • Lymphopenia Helps Early Diagnosis of Systemic Lupus Erythematosus for Patients With Psychosis as an Initial Symptom 査読

    Yuhei Chiba, Omi Katsuse, Hiroshige Fujishiro, Ayuko Kamada, Tomoyuki Saito, Takahiro Ikura, Yukitoshi Takahashi, Misako Kunii, Mitsuhiro Takeno, Yoshio Hirayasu

    Psychosomatics   56 ( 1 )   85 - 88   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Inc.  

    DOI: 10.1016/j.psym.2013.07.001

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Perspective 査読

    Yoshiaki Ishigatsubo, Mitsuhiro Takeno

    Behcet's Disease: From Genetics to Therapies   151 - 172   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Japan  

    We review four cases of Behçet’s disease patients with serious organ involvement. Case 1 developed an aneurysm in the left subclavian artery, which was successfully treated with emergent endovascular intervention followed by infliximab. Case 2 repeated acute neurological attacks during infliximab therapy for preexisting ocular involvement. Sustained elevation of IL-6 in cerebrospinal fluid suggested transition to chronic progressive type of neuro-Behçet’s disease. Cases 3 and 4 had surgical operations for intestinal perforation of ileocecal ulcers. Case 3 needed reoperation for anastomotic leakage, while Case 4 had a third operation in spite of treatment with infliximab and adalimumab after second operation. We have learned both potent Efficacy and limitation of anti-TNF therapy for BD patients. Lastly, we would like to show our trial to establish an animal model with disease susceptible genes which have been identified by genome-wide association study and subsequent investigation, leading to a novel therapeutic strategy for more appropriate targets in Behçet’s disease.

    DOI: 10.1007/978-4-431-54487-6_9

    Scopus

    researchmap

  • Overview 査読

    Yoshiaki Ishigatsubo, Mitsuhiro Takeno

    Behcet's Disease: From Genetics to Therapies   1 - 20   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Japan  

    Behçet’s disease is an inflammatory disorder characterized by recurrent oral aphthae, genital ulcers, uveitis, and skin lesions such as erythema nodosum. Although mucocutaneous manifestations are self-limiting, ocular involvement can cause blindness. Involvement of large vessels, gastrointestinal tract, and central nervous system is less frequent but can be life-threatening and leave irreversible damage. Because of heterogeneity of clinical manifestations, a number of sets of diagnostic or classifi cation criteria have been proposed and are still being discussed. The most common causes of Behçet’s disease related death are the arterial lesions, especially pulmonary arterial aneurysm, followed by chronic progressive neurological involvement. Introduction of anti-TNF mAb has greatly contributed to improvement of visual prognosis. Treatment with biologics, including TNF blockers, is also promising for other serious clinical subtypes. Although the etiology remains unknown, both genetic and environmental factors are implicated in the development of the disease. In addition to the unique geographic distribution and familial aggregation of BD patients, recent gene-wide association studies and subsequent detail analyses have identified novel susceptible genes which are related to the immune system besides HLA-B51.

    DOI: 10.1007/978-4-431-54487-6_1

    Scopus

    researchmap

  • Adalimumab in the management of Behçet's disease. 査読 国際誌

    Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    Therapeutics and clinical risk management   11   611 - 9   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Behçet&#039;s disease (BD) is a relapsing, systemic, inflammatory disorder that affects various organ systems. Most of the manifestations of BD are self-limiting, but ocular attacks are an exception. Gastrointestinal tract, central nervous system, and cardiovascular system manifestations are relatively infrequent but may be resistant to conventional immunosuppressive treatment and therefore life-threatening. Tumor necrosis factor alpha antagonists are increasingly being used in patients whose BD is inadequately controlled by standard immunosuppressive regimens. Most of the current experience regarding the treatment of refractory BD involves the use of infliximab; however, adalimumab has also been successfully used in cases of BD refractory to both conventional therapy and infliximab. Compared with infliximab, adalimumab offers several other advantages, such as the ability to self-administer at home, better patient compliance, and an improved side effect profile. Here, we review clinical experience of the use of adalimumab to treat the serious manifestations of BD. Adalimumab is a promising drug for the treatment of BD, and its randomized, prospective study in a large number of patients

    DOI: 10.2147/TCRM.S56163

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Predicting joint destruction in rheumatoid arthritis with power Doppler, anti-citrullinated peptide antibody, and joint swelling 査読

    Yohei Kirino, Maasa Hama, Kaoru Takase-Minegishi, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Asami, Atsushi Ihata, Mari S. Oba, Shinichiro Tsunoda, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    MODERN RHEUMATOLOGY   25 ( 6 )   842 - 848   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Objective. To determine combined evaluation of musculoskeletal ultrasonography (MSUS) and power Doppler (PD) signals, anti-citrullinated peptide antibody (ACPA), and other clinical findings improve the prediction of joint destruction in rheumatoid arthritis (RA).
    Methods. We performed a retrospective study of 331 RA patients (female n=280 and male n=51, mean age: 57.9. +/- 3.2 years) who underwent MSUS from 2002 to 2012. Correlations with progression of joint destructions in 1,308 2nd and 3rd metacarpophalangeal (MCP) joints and various factors including PD signals of the same joints, clinical findings, age, disease duration at the study entry, gender, observation period, radiographic bone scores according to modified Sharp-van der Heijde methods, ACPA, and rheumatoid factor (RF) were analyzed in patient-and joint-based fashions, using univariate and multivariate logistic regression analyses and generalized linear mixed model.
    Results. Patients' characteristics were as follows: mean disease duration: 5.7 +/-. 7.5 years, observation period: 4.6 +/- 2.6 years, RF positivity: 79.9%, and ACPA positivity: 77.5%. PD-positive 2nd and 3rd joints showed higher rate of joint destruction, especially in ACPA-positive patients. Moreover, PD-positive joints in ACPA-positive patients showed joint destruction even in joints without swelling. Multivariate analysis determined PD, swollen joint (SJ), observation period, basal radiographic bone scores, and ACPA as independent risks for joint destruction.
    Conclusion. PD, SJ, basal radiographic bone scores, and ACPA are independent predictors for the joint destruction of 2nd and 3rd MCPs in RA; thus, considering these factors would be useful in daily practice.

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1026025

    Web of Science

    researchmap

  • Predicting joint destruction in rheumatoid arthritis with power Doppler, anti-citrullinated peptide antibody, and joint swelling. 査読 国際誌

    Yohei Kirino, Maasa Hama, Kaoru Takase-Minegishi, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Asami, Atsushi Ihata, Mari S Oba, Shinichiro Tsunoda, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   25 ( 6 )   842 - 8   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Taylor and Francis Ltd  

    OBJECTIVE: To determine combined evaluation of musculoskeletal ultrasonography (MSUS) and power Doppler (PD) signals, anti-citrullinated peptide antibody (ACPA), and other clinical findings improve the prediction of joint destruction in rheumatoid arthritis (RA). METHODS: We performed a retrospective study of 331 RA patients (female n = 280 and male n = 51, mean age: 57.9 ± 13.2 years) who underwent MSUS from 2002 to 2012. Correlations with progression of joint destructions in 1,308 2nd and 3rd metacarpophalangeal (MCP) joints and various factors including PD signals of the same joints, clinical findings, age, disease duration at the study entry, gender, observation period, radiographic bone scores according to modified Sharp-van der Heijde methods, ACPA, and rheumatoid factor (RF) were analyzed in patient- and joint-based fashions, using univariate and multivariate logistic regression analyses and generalized linear mixed model. RESULTS: Patients' characteristics were as follows: mean disease duration: 5.7 ± 7.5 years, observation period: 4.6 ± 2.6 years, RF positivity: 79.9%, and ACPA positivity: 77.5%. PD-positive 2nd and 3rd joints showed higher rate of joint destruction, especially in ACPA-positive patients. Moreover, PD-positive joints in ACPA-positive patients showed joint destruction even in joints without swelling. Multivariate analysis determined PD, swollen joint (SJ), observation period, basal radiographic bone scores, and ACPA as independent risks for joint destruction. CONCLUSION: PD, SJ, basal radiographic bone scores, and ACPA are independent predictors for the joint destruction of 2nd and 3rd MCPs in RA; thus, considering these factors would be useful in daily practice.

    DOI: 10.3109/14397595.2015.1026025

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of various factors on the relapse of acute neurological attacks in Behçet's disease. 査読

    Hirohata Shunsei, Kikuchi Hirotoshi, Sawada Tetsuji, Nagafuchi Hiroko, Kuwana Masataka, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    Modern rheumatology   24 ( 6 )   961 - 965   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the influences of various factors on the relapse of acute neurological attacks in patients with Behçet&#039;s disease (BD).Sixty-one patients, who met the international classification criteria for BD, had attacks of acute neuro-Behçet&#039;s disease (NBD) and could be followed up at least for 2 months, including 60 patients in our multicenter retrospective survey on BD patients in 2011. The factors associated with relapse of acute neurological attacks were assessed.Twenty-one of 61 patients had been taking cyclosporine A (CyA) at the onset of acute NBD. All the 21 patients with CyA and 33 of the 40 patients without CyA had eye involvement. There were no significant differences in demographic features, clinical symptoms, MRI findings, the need for, and responses to corticosteroid therapy including pulse therapy between patients with CyA and those without CyA. CyA was withdrawn in 19 of 21 patients with CyA. Of note, patients with CyA showed significantly lower relapse rates than those without CyA (HR 0.1283, 95% CI: 0.0788-0.7836, p = 0.0186 as calculated by log-rank test). Moreover, colchicine was found to reduce the relapse rates in patients with acute NBD without CyA (HR 0

    DOI: 10.3109/14397595.2014.891496

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Ultrasonography predicts achievement of Boolean remission after DAS28-based clinical remission of rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshimi, Maasa Hama, Kaoru Minegishi, Daiga Kishimoto, Toshiyuki Watanabe, Reikou Kamiyama, Yohei Kirino, Yukiko Asami, Atsushi Ihata, Shinichiro Tsunoda, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   24 ( 4 )   590 - 8   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa Healthcare  

    OBJECTIVES: To determine whether ultrasonography (US) predicts Boolean remission in rheumatoid arthritis (RA) patients who had achieved disease activity score in 28 joints (DAS28)-based remission criteria. METHODS: Thirty-one RA patients in DAS28-based clinical remission were recruited. US semiquantitatively determined Gray scale (GS) and power Doppler (PD) signal scores in the bilateral wrists and all metacarpophalangeals and proximal interphalangeals. Total GS score and total PD score were calculated as the sum of individual scores for each joint. RESULTS: Among 22 RA patients, who maintained DAS28 remission for 2 years, 16 met Boolean remission criteria at the end of study. Both total GS and total PD scores at baseline were significantly lower in Boolean remission group than non-remission group. There was no significant difference in other baseline parameters, including duration of disease, duration of remission, mTSS, and disease activity composite parameters between the two groups. Among the factors for Boolean remission criteria at 2 years, patient global assessment score was associated with total GS score at the entry, while swollen joint count was related to total PD score. CONCLUSIONS: Null or low grade of GS and PD findings in US are associated with achieving Boolean remission. Thus, US is essential for assessment and prediction of "deeper remission" of RA.

    DOI: 10.3109/14397595.2013.857800

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Gastrointestinal manifestations of Behçet's disease in Japan: a study of 43 patients. 査読 国際誌

    Ideguchi Haruko, Suda Akiko, Takeno Mitsuhiro, Miyagi Rumiko, Ueda Atsuhisa, Ohno Shigeru, Ishigatsubo Yoshiaki

    Rheumatology international   34 ( 6 )   851 - 6   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We analyzed the clinical gastrointestinal (GI) characteristics of Behçet&#039;s disease (BD) patients in Japan. We retrospectively reviewed the clinical charts of 412 patients who fulfilled the 1987 Japanese criteria for BD and were treated in two university hospitals from July 1991 to December 2007. Forty-three patients (10.4 %) had BD-related GI lesions, which were shown by imaging examinations. Median age at BD diagnosis and onset of GI episodes were 29.6 and 31.0 years, respectively. The patients suffered from abdominal pain (30/43) and GI bleeding (18/43), while they had lower frequency of eye involvement and higher incidence of arthritis and vascular involvement than BD patients without GI lesions. The lesions were prevalent in the ileum (32/43) followed by cecum (21/43) and esophagus (9/43). The patients were treated with mesalazine and sulfasalazine (41/43), corticosteroids (32/43), immunosuppressants (13/43), and infliximab for 7 patients having refractory lesions, while 10 patients had surgical operation. Two patients died due to non-GI events during the observation. The diagnosis of BD was often difficult because of lack of eye involvement. Surgery is required for some patie

    DOI: 10.1007/s00296-013-2838-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 骨と関節破壊、基礎と臨床 18F-FDGおよびNaF PET/CTにより明らかとなった関節リウマチにおける炎症と骨代謝の亢進の合併(Bone and joint destruction, basic and clinical 18F-FDG and NaF PET/CT demonstrate coupling of inflammation and accelerated bone metabolism in rheumatoid arthritis)

    Watanabe Toshiyuki, Suda Akiko, Ohno Shigeru, Kamiyama Reikou, Minegishi Kaoru, Hama Maasa, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Ihata Atsushi

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   470 - 470   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • SLE、SSc 全身性エリテマトーデスの病因における自己抗原TRIM21の役割(SLE, SSc The role of autoantigen TRIM21 in pathogenesis of systemic lupus erythematosus)

    Kamiyama Reikou, Yoshimi Ryusuke, Kunishita Yosuke, Kishimoto Daiga, Minegishi Kaoru, Hama Maasa, Kirino Yohei, Asami Yukiko, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   488 - 488   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • The 2nd edition of consensus statements for the diagnosis and management of intestinal Behçet's disease: indication of anti-TNFα monoclonal antibodies. 査読

    Hisamatsu Tadakazu, Ueno Fumiaki, Matsumoto Takayuki, Kobayashi Kiyonori, Koganei Kazutaka, Kunisaki Reiko, Hirai Fumihito, Nagahori Masakazu, Matsushita Mitsunobu, Kobayashi Kenji, Kishimoto Mitsumasa, Takeno Mitsuhiro, Tanaka Masanori, Inoue Nagamu, Hibi Toshifumi

    Journal of gastroenterology   49 ( 1 )   156 - 62   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Clinical evidence regarding intestinal Behçet&#039;s disease (BD) management is lacking and intestinal lesions are a poor prognostic factor. In 2007, the Japan consensus statement for diagnosis and management of intestinal BD was developed. Recently, the efficacy of anti-tumor necrosis factor (TNF)α monoclonal antibodies (mAbs), and infliximab (IFX) was reported and adalimumab (ADA) was approved for intestinal BD in Japan. This study renewed consensus-based practice guidelines for diagnosis and treatment of intestinal BD focusing on the indication of anti-TNFα mAbs.An expert panel of Japanese gastroenterology and rheumatology specialists was involved. Clinical statements for ratings were extracted from the literature, a professional group survey, and by an expert panel discussion, which rated clinical statements on a nine-point scale. After the first round of ratings, a panelist meeting discussed areas of disagreement and clarified areas of uncertainty. The list of clinical statements was revised after the panelist meeting and a second round of ratings was conducted.Fifteen relevant articles were selected. Based on the first edition consensus statement, improved clinical statements r

    DOI: 10.1007/s00535-013-0872-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Preferences of Japanese rheumatoid arthritis patients in treatment decision-making 査読

    Akiko Aoki, Akiko Suda, Shouhei Nagaoka, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo, Tatsuto Ashizawa, Sachiko Ohde, Osamu Takahashi, Sadayoshi Ohbu

    Modern Rheumatology   23 ( 5 )   891 - 896   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives: We investigated the decision-making preferences of rheumatoid arthritis (RA) patients using two different scales: the Decision Making Preference Scale (DMPS) and the modified Control Preference Scale (CPS). In addition, we evaluated the factors associated with patients' preferences for decision-making. Methods: A cross-sectional study was performed using a self-administered anonymous questionnaire between October and December 2010 on 406 RA outpatients who consecutively visited 3 hospitals in Japan. The following variables were investigated: (1) DMPS, which is a subscale of the Autonomy Preference Index, composed of six items
    patients responded on a 5-point Likert scale. (2) The modified CPS, in which patients were asked to choose one actual and one desired role in decision-making from among three options (passive role, collaborative role, and active role). (3) Sociodemographic data and RA-specific characteristics. Multivariate analyses were used to assess the relationship between patients' preferences and selected variables. Results: The response rate was 58.6 %. There were few patients who wished to make their own decisions when they were hospitalized or illness became worse. However, the majority of patients desired to collaborate with the doctor in making treatment decisions according to the results of modified CPS. The results of modified CPS were significantly associated with the total scores of DMPS. Multivariate analysis demonstrated they younger age and not-housewife were associated with high scores of DMPS. Conclusions: Patient preferences in decision-making vary at RA outpatient clinic. Physicians need to assess decision-making preferences on an individual basis. © 2012 Japan College of Rheumatology.

    DOI: 10.1007/s10165-012-0761-3

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Targeted resequencing implicates the familial Mediterranean fever gene MEFV and the toll-like receptor 4 gene TLR4 in Behçet disease. 査読 国際誌

    Kirino Yohei, Zhou Qing, Ishigatsubo Yoshiaki, Mizuki Nobuhisa,Tugal-Tutkun Ilknur, Seyahi Emire, Özyazgan Yilmaz, Ugurlu Serdal, Erer Burak, Abaci Neslihan, Ustek Duran, Meguro Akira, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Inoko Hidetoshi, Ombrello Michael J, Satorius Colleen L, Maskeri Baishali, Mullikin James C, Sun Hong-Wei, Gutierrez-Cruz Gustavo, Kim Yoonhee, Wilson Alexander F, Kastner Daniel L, Gül Ahmet,Remmers Elaine F

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   110 ( 20 )   8134 - 9   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genome-wide association studies (GWAS) are a powerful means of identifying genes with disease-associated common variants, but they are not well-suited to detecting genes with disease-associated rare and low-frequency variants. In the current study of Behçet disease (BD), nonsynonymous variants (NSVs) identified by deep exonic resequencing of 10 genes found by GWAS (IL10, IL23R, CCR1, STAT4, KLRK1, KLRC1, KLRC2, KLRC3, KLRC4, and ERAP1) and 11 genes selected for their role in innate immunity (IL1B, IL1R1, IL1RN, NLRP3, MEFV, TNFRSF1A, PSTPIP1, CASP1, PYCARD, NOD2, and TLR4) were evaluated for BD association. A differential distribution of the rare and low-frequency NSVs of a gene in 2,461 BD cases compared with 2,458 controls indicated their collective association with disease. By stringent criteria requiring at least a single burden test with study-wide significance and a corroborating test with at least nominal significance, rare and low-frequency NSVs in one GWAS-identified gene, IL23R (P = 6.9 × 10(-5)), and one gene involved in innate immunity, TLR4 (P = 8.0 × 10(-4)), were associated with BD. In addition, damaging or rare damaging NOD2 variants were nominally significant ac

    DOI: 10.1073/pnas.1306352110

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Ultrasonography is a potent tool for the prediction of progressive joint destruction during clinical remission of rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshimi, Maasa Hama, Kaoru Takase, Atsushi Ihata, Daiga Kishimoto, Kayo Terauchi, Reikou Watanabe, Takeaki Uehara, Sei Samukawa, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   23 ( 3 )   456 - 65   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Although "clinical remission" has been a realistic goal of treatment in rheumatoid arthritis (RA), there is evidence that subclinical synovitis is associated with ongoing structural damage even after clinical remission is achieved. In the study reported here, we assessed whether ultrasonography (US) can predict progressive joint destruction during clinical remission of RA. METHODS: Thirty-one patients with RA in clinical remission based on the disease activity score in 28 joints were recruited for this study. Bilateral wrists and all of the metacarpophalangeal and proximal interphalangeal (PIP) joints were examined by power Doppler (PD) ultrasonography (US), and the PD signals were scored semiquantitatively in each joint. The total PD score was calculated as the sum of individual scores for each joint. RESULTS: Among 22 RA patients who maintained clinical remission during the 2-year follow-up period, seven showed radiographic progression. Radiographic progression was strongly associated with total PD score at entry, with all patients showing radiographic progression having a total PD score of ≥ 2 at entry and none of the patients with a total PD score of ≤ 1 showing any radiographic progression. There was no significant association of therapeutic agents with progressing or non-progressing cases. CONCLUSIONS: PD-US detects synovitis causing joint destruction even when the patient is in clinical remission. Thus, remission visible on US is essential to reach "true remission" of RA.

    DOI: 10.1007/s10165-012-0690-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Anti-glutamate receptor ɛ2 antibodies in psychiatric patients with anti-thyroid autoantibodies--a prevalence study in Japan. 査読

    Chiba Yuhei, Katsuse Omi, Takahashi Yukitoshi, Yoneda Makoto, Kunii Misako, Ihata Atsushi, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Togo Takashi, Hirayasu Yoshio

    Neuroscience letters   534 ( 1 )   217 - 222   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with anti-thyroid antibodies (ATAs) present various kinds of psychiatric conditions. When these psychiatric patients with ATAs (PPATs) show responsiveness to immunotherapy, they are frequently diagnosed with a diffuse progressive type of Hashimoto&#039;s encephalopathy (HE). Anti-glutamate receptor ɛ2 subunit (GluRɛ2) antibodies have previously been reported in HE patients. However, it is unclear whether there is any relationship between PPATs, including HE patients, and anti-GluRɛ2 antibodies. We investigated anti-GluRɛ2 antibodies in the serum and cerebrospinal fluid (CSF) of 15 PPATs, and we compared the results with those of 11 patients with neuropsychiatric systemic lupus erythematosus (NPSLE), an anti-glutamate receptor antibody-related disease. We then compared the neuropsychiatric symptoms between the PPATs with and without anti-GluRɛ2 antibodies. The prevalence of anti-GluRɛ2 antibodies was significantly higher in the CSF than in the serum of PPATs (41.7% versus 6.7%; p=0.040). The prevalence of anti-GluRɛ2 antibodies was slightly higher in the CSF of PPATs than NPSLE patients. PPAT-GluR(+)s showed a significantly higher prevalence of emotional instability (100%

    DOI: 10.1016/j.neulet.2012.10.060

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Genome-wide association analysis identifies new susceptibility loci for Behçet's disease and epistasis between HLA-B*51 and ERAP1. 査読

    Kirino Yohei, Bertsias George, Ishigatsubo Yoshiaki, Mizuki Nobuhisa,Tugal-Tutkun Ilknur, Seyahi Emire, Ozyazgan Yilmaz, Sacli F Sevgi, Erer Burak, Inoko Hidetoshi, Emrence Zeliha, Cakar Atilla, Abaci Neslihan, Ustek Duran, Satorius Colleen, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Kim Yoonhee, Wood Geryl M, Ombrello Michael J, Meguro Akira, Gül Ahmet,Remmers Elaine F, Kastner Daniel L

    Nature genetics   45 ( 2 )   202 - 7   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Individuals with Behçet&#039;s disease suffer from episodic inflammation often affecting the orogenital mucosa, skin and eyes. To discover new susceptibility loci for Behçet&#039;s disease, we performed a genome-wide association study (GWAS) of 779,465 SNPs with imputed genotypes in 1,209 Turkish individuals with Behçet&#039;s disease and 1,278 controls. We identified new associations at CCR1, STAT4 and KLRC4. Additionally, two SNPs in ERAP1, encoding ERAP1 p.Asp575Asn and p.Arg725Gln alterations, recessively conferred disease risk. These findings were replicated in 1,468 independent Turkish and/or 1,352 Japanese samples (combined meta-analysis P &lt; 2 × 10(-9)). We also found evidence for interaction between HLA-B*51 and ERAP1 (P = 9 × 10(-4)). The CCR1 and STAT4 variants were associated with gene expression differences. Three risk loci shared with ankylosing spondylitis and psoriasis (the MHC class I region, ERAP1 and IL23R and the MHC class I-ERAP1 interaction), as well as two loci shared with inflammatory bowel disease (IL23R and IL10) implicate shared pathogenic pathways in the spondyloarthritides and Behçet&#039;s disease.

    DOI: 10.1038/ng.2520

    PubMed

    researchmap

  • Matching of Patients' Actual and Desired Roles in Treatment Decision Making and Trust in Physicians 査読

    Akiko Aoki, Akiko Suda, Shouhei Nagaoka, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo, Tatsuto Ashizawa, Osamu Takahashi, Sachiko Ohde, Sadayoshi Ohbu

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S867 - S867   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Clinical characteristics of neuro-Behcet's disease in Japan: a multicenter retrospective analysis. 査読 国際誌

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Hiroko Nagafuchi, Masataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   22 ( 3 )   405 - 13   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To delineate the clinical characteristics of neuro-Behçet's disease (NBD), a multicenter retrospective survey was performed in BD patients who had presented any neurological manifestations between 1988 and 2008. The diagnosis of acute NBD, chronic progressive (CP) NBD, and non-NBD was confirmed by retrospective review of clinical records. Data on a total of 144 patients were collected; 76 with acute NBD, 35 with CP NBD, and 33 with non-NBD. High-intensity lesions on T2-weighted magnetic resonance imaging (MRI) were found in 60.5% of the patients with acute NBD, 54.2% with CP NBD, and 42.4% with non-NBD, whereas brainstem atrophy was observed in 7.5% with acute NBD, 71.4% with CP NBD, and 9.0% with non-NBD. The cerebrospinal fluid (CSF) cell count was prominently elevated in patients with acute NBD, but was normal in about 15% of those with CP NBD. The sensitivity and specificity of the CSF cell count for the diagnosis of acute NBD versus non-NBD were 97.4 and 97.0%, respectively (cut-off 6.2/mm(3)). The sensitivity and specificity of CSF interleukin (IL)-6 for the diagnosis of CP NBD versus the recovery phase of acute NBD were 86.7 and 94.7%, respectively (cut-off 16.55 pg/ml). The results indicate that elevation of the CSF cell count and CSF IL-6 and the presence of brainstem atrophy on MRI are useful for the diagnosis of NBD.

    DOI: 10.1007/s10165-011-0533-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Power Doppler ultrasonography is useful for assessing disease activity and predicting joint destruction in rheumatoid arthritis patients receiving tocilizumab--preliminary data. 査読 国際誌

    Maasa Hama, Takeaki Uehara, Kaoru Takase, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Kazuya Shizukuishi, Ukihide Tateishi, Yoshiaki Ishigatsubo

    Rheumatology international   32 ( 5 )   1327 - 33   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To evaluate the responsiveness of power Doppler ultrasonography (PDUS) in comparison with conventional measures of disease activity and structural damage in rheumatoid arthritis (RA) patients receiving tocilizumab (TCZ). Seven RA patients with active arthritis were enrolled in the study and prospectively monitored for 12 months. They were treated with TCZ (8 mg/kg) every 4 weeks as monotherapy or in combination with disease-modifying antirheumatic drugs (DMARDs). Clinical, laboratory, and ultrasound examinations were conducted at baseline, 1, 3, 6, 9, and 12 months. Power Doppler (PD) signals were graded from 0 to 3 in 24 joints, and total PD score was calculated as the sum of scores of individual joints. One-year radiographic progression of the hands was estimated by using Genant-modified Sharp scoring. The averages of the clinical parameters rapidly improved, and all patients achieved good response within 6 months based on standard 28-joint Disease Activity Score (DAS28). Although the average total PD score declined in parallel with clinical improvement, radiography of the hands showed progression of destruction in the joints where PD signals remained, even among clinical responders. ΔSharp score correlated with the time-integrated value (TIV) of total PD scores (Δtotal Sharp score: r = 0.77, P = 0.04; Δerosion: r = 0.78, P = 0.04; Δjoint-space narrowing (JSN): r = 0.75, P = 0.05), but not with TIVs of clinical parameters including DAS28. PDUS can independently evaluate disease activity in RA patients receiving TCZ and is superior to DAS28, especially in predicting joint destruction.

    DOI: 10.1007/s00296-011-1802-5

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Bach1 regulates osteoclastogenesis in a mouse model via both heme oxygenase 1-dependent and heme oxygenase 1-independent pathways. 査読 国際誌

    Maasa Hama, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Kaoru Takase, Takuya Miyazaki, Ryusuke Yoshimi, Atsuhisa Ueda, Ari Itoh-Nakadai, Akihiko Muto, Kazuhiko Igarashi, Yoshiaki Ishigatsubo

    Arthritis and rheumatism   64 ( 5 )   1518 - 28   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Reducing inflammation and osteoclastogenesis by heme oxygenase 1 (HO-1) induction could be beneficial in the treatment of rheumatoid arthritis (RA). However, the function of HO-1 in bone metabolism remains unclear. This study was undertaken to clarify the effects of HO-1 and its repressor Bach1 in osteoclastogenesis. METHODS: In vitro osteoclastogenesis was compared in Bach1-deficient and wild-type mice. Osteoclasts (OCs) were generated from bone marrow-derived macrophages by stimulation with macrophage colony-stimulating factor and RANKL. Osteoclastogenesis was assessed by tartrate-resistant acid phosphatase staining and expression of OC-related genes. Intracellular signal pathways in OC precursors were also assessed. HO-1 short hairpin RNA (shRNA) was transduced into Bach1(-/-) mouse bone marrow-derived macrophages to examine the role of HO-1 in osteoclastogenesis. In vivo inflammatory bone loss was evaluated by local injection of tumor necrosis factor α (TNFα) into calvaria. RESULTS: Transcription of HO-1 was down-regulated by stimulation with RANKL in the early stage of OC differentiation. Bach1(-/-) mouse bone marrow-derived macrophages were partially resistant to the RANKL-dependent HO-1 reduction and showed impaired osteoclastogenesis, which was associated with reduced expression of RANK and components of the downstream TNF receptor-associated factor 6/c-Fos/NF-ATc1 pathway as well as reduced expression of Blimp1. Treatment with HO-1 shRNA increased the number of OCs and expression of OC-related genes except for the Blimp1 gene during in vitro osteoclastogenesis from Bach1(-/-) mouse bone marrow-derived macrophages. TNFα-induced bone destruction was reduced in Bach1(-/-) mice in vivo. CONCLUSION: The present findings demonstrate that Bach1 regulates osteoclastogenesis under inflammatory conditions, via both HO-1-dependent and HO-1-independent mechanisms. Bach1 may be worthy of consideration as a target for treatment of inflammatory bone loss in diseases including RA.

    DOI: 10.1002/art.33497

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Challenges to expanding the clinical application of musculoskeletal ultrasonography (MSUS) among rheumatologists: From a second survey in Japan 査読

    Maasa Hama, Kaoru Takase, Atsushi Ihata, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern Rheumatology   22 ( 2 )   202 - 208   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Our previous survey in 2008 revealed that only 22% of Japanese rheumatologists used musculoskeletal ultrasonography (MSUS) for patient management, because of insufficient educational opportunities. To clarify the current state of MSUS usage and to identify further challenges, we conducted a second survey between October 2010 through January 2011 by sending questionnaires to 200 randomly selected Japanese rheumatologists, consisting of 100 participants in a meeting in 2009 on imaging in rheumatic diseases and 100 board-certified rheumatologists. Among the respondents, a majority (85 and 67%, respectively) used magnetic resonance imaging (MRI). MSUS users had increased from 32 to 60% of meeting participants and from 11 to 27% of other rheumatologists. The majority of MSUS users had begun using MSUS within the previous 3 years. Whereas most respondents in the previous survey had been self-taught, in the current survey many had attended training courses or had received informal training from skilled users. Despite an increase in skills and equipment ownership, obstacles to implementing MSUS remained, most prominently a lack of time. In conclusion, training courses and informal training have contributed to the popularization of MSUS in Japan. To further increase MSUS usage, additional training opportunities and education about the advantages of MSUS will be needed. © Japan College of Rheumatology 2011.

    DOI: 10.1007/s10165-011-0512-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Simultaneous evaluation of long-lasting knee synovitis in patients undergoing arthroplasty by power Doppler ultrasonography and contrast-enhanced MRI in comparison with histopathology 査読

    K. Takase, S. Ohno, M. Takeno, M. Hama, Y. Kirino, A. Ihata, H. Ideguchi, Y. Mochida, U. Tateishi, K. Shizukuishi, Y. Nagashima, I. Aoki, Y. Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   30 ( 1 )   85 - 92   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Objectives
    We simultaneously assessed ultrasonography (US) and magnetic resonance imaging (MRI) in comparison with histopathological changes in the knee joints of long-lasting arthritis patients.
    Methods
    We studied 15 patients with rheumatoid arthritis and 5 patients with osteoarthritis, who underwent total knee arthroplasty. On the day before surgery, the joints were examined by US and contrast-enhanced MRI. In US, synovitis was graded with 0-3 grey scale (GSUS) and power Doppler (PDUS). In MRI synovitis was graded according to OMERACT-RAMRIS (grade 0-3). Synovial tissue samples were obtained during arthroplasty and evaluated on the basis of inflammatory cell infiltrates (grade 0-3), synovial lining layer thickness (grade 0-3) and vascularity (grade 0-3).
    Results
    Positive findings of PDUS and contrast-enhanced MRI were 45% and 85% of 20 operated joints, respectively. GSUS, PDUS and MRI synovitis were well correlated with overall histopathological grades of synovitis (Spearman correlation coefficients 0.48, 0.84 and 0.48, p&lt;0.05, p&lt;0.01 and p&lt;0.05, respectively). Moreover, positive PDUS findings were closely associated with all pathological comportments of synovitis including inflammatory cell infiltrates, synovial lining layer thickness and vascularity.
    Conclusions
    The present study revealed that positive PDUS findings more faithfully illustrated active synovitis than MRI, whereas contrast-enhanced MRI was more sensitive in detecting synovitis in patients with long-lasting arthritis. It is important to understand distinct features of the both modalities for clinical assessment of chronic joint diseases.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of vascular involvement in Behçet's disease in Japan: a retrospective cohort study. 査読

    Ideguchi Haruko, Suda Akiko, Takeno Mitsuhiro, Ueda Atsuhisa, Ohno Shigeru, Ishigatsubo Yoshiaki

    Clinical and experimental rheumatology   29 ( 4 )   S47 - S53   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We analysed the clinical vascular characteristics of Behçet&#039;s disease (BD) patients in Japan.We retrospectively reviewed the clinical charts of 412 patients who fulfilled the 1987 Japanese criteria for BD and were treated in two University hospitals from July 1991 to December 2007. Patients with superficial thrombophlebitis were excluded, since it is categorised as a skin manifestation according to the Japanese criteria.Twenty-six patients (6%) had large-vessel involvement. Mean ages at BD diagnosis and onset of vascular episodes were 39.7 and 41.6 years, respectively. Males predominated (62%). Arterial and venous lesions were found in 8 (31%) and 21 patients (81%), respectively, including 3 (12%) with both types. Pulmonary artery occlusion was the most common arterial lesion (n=5, 19%), followed by ascending aortic aneurysm (n=2, 8%). Limb deep vein thrombosis was the leading venous lesion (n=20, 77%). Cardiac complications (angina pectoris/aortic regurgitation) occurred in two patients. Gastrointestinal involvement was more frequent than in patients without vascular involvement (p&lt;0.001); ocular involvement was less frequent (p&lt;0.05). Only 3 patients (12%) required surgery. Pati

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Incidence and risk factors for serious infection in patients with rheumatoid arthritis treated with tumor necrosis factor inhibitors: a report from the Registry of Japanese Rheumatoid Arthritis Patients for Longterm Safety. 査読 国際誌

    Yukiko Komano, Michi Tanaka, Toshihiro Nanki, Ryuji Koike, Ryoko Sakai, Hideto Kameda, Atsuo Nakajima, Kazuyoshi Saito, Mitsuhiro Takeno, Tatsuya Atsumi, Shigeto Tohma, Satoshi Ito, Naoto Tamura, Takao Fujii, Tetsuji Sawada, Hiroaki Ida, Akira Hashiramoto, Takao Koike, Yoshiaki Ishigatsubo, Katsumi Eguchi, Yoshiya Tanaka, Tsutomu Takeuchi, Nobuyuki Miyasaka, Masayoshi Harigai

    The Journal of rheumatology   38 ( 7 )   1258 - 64   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:J RHEUMATOL PUBL CO  

    OBJECTIVE: To compare tumor necrosis factor-α (TNF-α) inhibitors to nonbiological disease-modifying antirheumatic drugs (DMARD) for the risk of serious infection in Japanese patients with rheumatoid arthritis (RA). METHODS: Serious infections occurring within the first year of the observation period were examined using the records for patients recruited to the Registry of Japanese Rheumatoid Arthritis Patients for Longterm Safety (REAL), a hospital-based prospective cohort of patients with RA. The analysis included 1144 patients, 646 of whom were treated with either infliximab or etanercept [exposed group: 592.4 patient-years (PY)]. The remaining 498 patients received nonbiological DMARD with no biologics (unexposed group: 454.7 PY). RESULTS: In the unexposed group, the incidence rate for all serious adverse events (SAE) was 9.02/100 PY and for serious infections, 2.64/100 PY. In the exposed group, SAE occurred in 16.04/100 PY and serious infections in 6.42/100 PY. The crude incidence rate ratio comparing serious infections in the exposed group with the unexposed group was 2.43 (95% CI 1.27-4.65), a significant increase. A multivariate analysis revealed that the use of TNF inhibitors is a significant independent risk factor for serious infection (relative risk 2.37, 95% CI 1.11-5.05, p = 0.026). CONCLUSION: Our study has provided the first epidemiological data on Japanese patients with RA for the safety of TNF inhibitors compared to nonbiological DMARD for up to 1 year of treatment. Anti-TNF therapy was associated with a significantly increased risk for serious infections, compared to treatment with nonbiological DMARD.

    DOI: 10.3899/jrheum.101009

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 臨床上寛解期のRA患者において進行中の関節破壊のUSによる予測(Prediction of ongoing joint destruction in RA clinical remission by US)

    Yoshimi Ryusuke, Takase Kaoru, Hama Maasa, Kobayashi Koji, Terauchi Kayo, Watanabe Toshiyuki, Watanabe Reikou, Samukawa Sei, Kobayashi Hiroshi, Ihata Atsushi, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   476 - 476   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Clinical Course before and after Cataract and Glaucoma Surgery under Systemic Infliximab Therapy in Patients with Behçet's Disease. 査読 国際誌

    Nishida Tomomi, Shibuya Etsuko, Asukata Yuri, Nakamura Satoshi, Ishihara Mami, Hayashi Kiyofumi, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Mizuki Nobuhisa

    Case reports in ophthalmology   2 ( 2 )   189 - 92   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Patients with Behçet&#039;s disease often need intraocular surgeries for the treatment of secondary cataract or glaucoma. This study aims to report the clinical course before and after the intraocular surgeries of 5 patients who were systematically treated with infliximab.Retrospective case series.Seven eyes of 5 male patients with Behçet&#039;s disease, who underwent intraocular surgery while under systemic infliximab therapy at Yokohama City University Hospital from 2007 to 2009, were included in the study. The mean age at surgery was 44.2 years. Phacoemulsification was performed on 4 eyes, and trabeculectomy was done on the remaining 3 eyes. The mean duration since the onset of the ocular symptoms was 107 months. Control of the ocular attacks with the use of other systemic medications was difficult for all patients; however, the use of infliximab enabled adequate control of the attacks. The visual acuity status during the preoperative stage did not worsen during the postoperative period. No infectious complication was observed in all cases.Our results suggest that infliximab treatment does not complicate any subsequent intraocular surgery. Patients with Behçet&#039;s disease in need of intr

    DOI: 10.1159/000329190

    PubMed

    researchmap

  • Behçet disease: evolution of clinical manifestations. 査読 国際誌

    Ideguchi Haruko, Suda Akiko, Takeno Mitsuhiro, Ueda Atsuhisa, Ohno Shigeru, Ishigatsubo Yoshiaki

    Medicine   90 ( 2 )   125 - 32   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Clinical phenotypes of Behçet disease (BD) vary among ethnic groups. We chronologically analyzed the clinical manifestations of BD in 412 patients meeting the Japanese criteria for BD seen at 2 Yokohama City University hospitals from July 1991 to December 2007. We examined the onset of individual symptoms in each patient. A single initial symptom appeared earlier than any other manifestation in 78% of the patients. Time from the initial symptom to diagnosis was 8.6 ± 10.1 years. Oral ulcer, the most common initial manifestation, preceded the diagnosis by 7.5 ± 10.2 years. Genital ulcer and eye and skin involvement appeared 1 or 2 years before diagnosis, whereas gastrointestinal, central nervous system, or vascular involvement developed later. The frequency of eye involvement was significantly higher in patients with neurologic lesions, but significantly lower in those with gastrointestinal or vascular involvement. However, no particular combination of major symptoms predicted the development of organ involvement. There has been a recent decrease in the rate of &quot;complete&quot; BD (patients having all 4 of the major symptoms of oral ulcers, genital ulcers, and eye and skin lesions), wh

    DOI: 10.1097/MD.0b013e318211bf28

    PubMed

    researchmap

  • Successful switching to adalimumab in an infliximab-allergic patient with severe Behçet disease-related uveitis. 査読 国際誌

    Takase Kaoru, Ohno Shigeru, Ideguchi Haruko, Uchio Eiichi, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    Rheumatology international   31 ( 2 )   243 - 5   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Infliximab has demonstrated remarkable effects on controlling uveitis in patients with Behçet&#039;s disease (BD). However, there is no way except for discontinuation of infliximab treatment in patients who are intolerant to the agent due to hypersensitivity reactions. We here report successful switching from infliximab to adalimumab in a BD patient. Treatment with infliximab had maintained clinical remission in the patient having refractory ocular lesions to cyclosporine until the patient had experienced repeated infliximab-related infusion reactions. Discontinuation of the therapy led to another ocular attacks immediately. Switching to adalimumab induced clinical remission again. Our experience suggest adalimumab is a safe and effective option for patients having hypersensitivity to infliximab.

    DOI: 10.1007/s00296-009-1178-y

    PubMed

    researchmap

  • Behçet's disease and colon cancer. 査読

    Inamori Masahiko, Takeno Mitsuhiro

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   50 ( 6 )   537 - 8   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.50.5009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Use of musculoskeletal ultrasound in Japan: a survey of practicing rheumatologists. 査読 国際誌

    Kaoru Takase, Shigeru Ohno, Haruko Ideguchi, Mitsuhiro Takeno, Akira Shirai, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   20 ( 4 )   376 - 80   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We aimed to describe how often Japanese rheumatologists currently use musculoskeletal ultrasound (MSUS), and how they are currently being trained in the use of this imaging technique. Questionnaires were sent to 200 Japanese rheumatologists: 100 to participants attending the first Scientific Meeting of the Japanese Society of Imaging in Rheumatic Diseases in 2006, and 100 to other randomly selected rheumatologists certified by the Japan College of Rheumatology. A total of 139 questionnaires (74 from meeting participants, 65 from randomly selected rheumatologists) were completed and analyzed. Twenty-four of the 74 respondents (32.4%) in the meeting participants group used MSUS imaging for patient management, while only 7 of the 65 respondents (10.8%) in the certified rheumatologists group used MSUS imaging for patient management. Sixty-five of the 74 respondents (87.8%) in the meeting participants group and 54 of the 65 respondents (83.1%) in the certified rheumatologists group considered MSUS to be a useful tool. Only a minority of respondents used MSUS in the management of their patients. Lack of training in MSUS was the principal reason for not performing MSUS. Japanese rheumatologists would prefer future training in the form of intensive courses and training sessions.

    DOI: 10.1007/s10165-010-0293-7

    PubMed

    researchmap

  • Genome-wide association studies identify IL23R-IL12RB2 and IL10 as Behçet's disease susceptibility loci. 査読

    Mizuki Nobuhisa, Meguro Akira, Ota Masao, Ohno Shigeaki, Shiota Tomoko, Kawagoe, Tatsukata, Ito Norihiko, Kera Jiro, Okada Eiichi, Yatsu Keisuke, Song Yeong-Wook,Lee Eun-Bong, Kitaichi Nobuyoshi, Namba Kenichi, Horie Yukihiro, Takeno Mitsuhiro, Sugita Sunao, Mochizuki Manabu, Bahram Seiamak, Ishigatsubo Yoshiaki, Inoko Hidetoshi

    Nature genetics   42 ( 8 )   703 - 6   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Behçet&#039;s disease is a chronic systemic inflammatory disorder characterized by four major manifestations: recurrent ocular symptoms, oral and genital ulcers and skin lesions. We conducted a genome-wide association study in a Japanese cohort including 612 individuals with Behçet&#039;s disease and 740 unaffected individuals (controls). We identified two suggestive associations on chromosomes 1p31.3 (IL23R-IL12RB2, rs12119179, P = 2.7 x 10(-8)) and 1q32.1 (IL10, rs1554286, P = 8.0 x 10(-8)). A meta-analysis of these two loci with results from additional Turkish and Korean cohorts showed genome-wide significant associations (rs1495965 in IL23R-IL12RB2, P = 1.9 x 10(-11), odds ratio = 1.35; rs1800871 in IL10, P = 1.0 x 10(-14), odds ratio = 1.45).

    DOI: 10.1038/ng.624

    PubMed

    researchmap

  • Therapeutic angiogenesis in patients with systemic sclerosis by autologous transplantation of bone-marrow-derived cells 査読

    Yoshiaki Ishigatsubo, Atsushi Ihata, Hiroshi Kobayashi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Akira Shirai, Shigeru Ohno

    MODERN RHEUMATOLOGY   20 ( 3 )   263 - 272   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We examined the efficacy and safety of autologous transplantation of bone-marrow-derived cells in patients with intractable ulcers caused by systemic sclerosis. Eight patients with ulcers resistant to treatment were enrolled. Bone marrow cells were gathered from the bilateral iliac crests with multiple repositioning bone marrow needles, and bone-marrow-derived mononuclear cells were isolated and injected into skeletal muscles of the ischemic limb. Visual analog scale (VAS), Sclerosis Health Assessment Questionnaire (SHAQ), modified Rodnan total skin score (mTSS), and the size and depth of the ulcer were examined. Thermography, capillaroscopy, intra-arterial digital subtraction angiography (IA-DSA), and laser Doppler flowmetry were also examined before and after transplantation. In all patients, reduction of ulcer size and improvement of VAS were observed after treatment. Elevation of surface temperature, increase of blood flow volume, and new capillaries of the nail bed were also found after our treatment. There were no major adverse effects of this treatment. Autologous transplantation of bone-marrow-derived cells was shown to be a novel and useful approach to intractable ulcers in systemic sclerosis.

    DOI: 10.1007/s10165-010-0274-x

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of heme oxygenase-1 in human leukemic cells and its regulation by transcriptional repressor Bach1. 査読 国際誌

    Takuya Miyazaki, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Sei Samukawa, Maasa Hama, Masatsugu Tanaka, Satoshi Yamaji, Atsuhisa Ueda, Naoto Tomita, Hiroyuki Fujita, Yoshiaki Ishigatsubo

    Cancer science   101 ( 6 )   1409 - 16   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Heme oxygenase (HO)-1 has anti-oxidative, anti-inflammatory, and anti-apoptotic activities. However, little is known about the regulation of HO-1 in human primary acute myeloid leukemia (AML) cells. Here we investigated the expression of HO-1 in primary and established AML cells as well as other types of leukemic cells and normal monocytes, and its regulatory mechanism by the transcriptional repressor, BTB and CNC homology 1 (Bach1), and the activator, nuclear factor erythroid-derived 2 related factor 2 (Nrf2). Leukemic cell lines such as U937 expressed little HO-1, whereas most freshly isolated AML cells and monocytes expressed substantial amounts of HO-1, along with Bach1 and Nrf2. When U937 cells were treated with phorbol myristate acetate (PHA) or gamma-interferon, they significantly expressed both HO-1 and Bach1, like primary AML cells. Treatment with lipopolysaccharide (LPS) enhanced HO-1 expression in U937 cells but suppressed it in primary monocytes and PMA-treated U937 cells. In HO-1-expressing cells, Bach1 was localized in the cytoplasm, but Nrf2 was localized in the nuclei. Chromatin immunoprecipitation assay of these cells revealed the preferential binding of Nrf2 over Bach1 to Maf-recognition elements, the enhancer regions of the HO-1 gene. The downregulation of the HO-1 gene with siRNA increased a cytotoxic effect of an anticancer drug on primary AML cells, whereas the downregulation of Bach1 increased HO-1 expression, leading to enhanced survival. These and other results show that Bach1 plays a critical role in regulating HO-1 gene expression in AML cells and its expression suppresses their survival by downregulating HO-1 expression. Thus, functional upregulation of Bach1 is a potential strategy for antileukemic therapy.

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2010.01550.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Neurological manifestations of Behçet's disease in Japan: a study of 54 patients. 査読 国際誌

    Ideguchi H, Suda A, Takeno M, Kirino Y, Ihata A, Ueda A, Ohno S, Baba Y, Kuroiwa Y, Ishigatsubo Y

    Journal of neurology   257 ( 6 )   1012 - 20   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00415-010-5454-2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Therapeutic angiogenesis in patients with systemic sclerosis by autologous transplantation of bone-marrow-derived cells. 査読 国際誌

    Yoshiaki Ishigatsubo, Atsushi Ihata, Hiroshi Kobayashi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Akira Shirai, Shigeru Ohno

    Modern rheumatology   20 ( 3 )   263 - 72   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer-Verlag Tokyo  

    We examined the efficacy and safety of autologous transplantation of bone-marrow-derived cells in patients with intractable ulcers caused by systemic sclerosis. Eight patients with ulcers resistant to treatment were enrolled. Bone marrow cells were gathered from the bilateral iliac crests with multiple repositioning bone marrow needles, and bone-marrow-derived mononuclear cells were isolated and injected into skeletal muscles of the ischemic limb. Visual analog scale (VAS), Sclerosis Health Assessment Questionnaire (SHAQ), modified Rodnan total skin score (mTSS), and the size and depth of the ulcer were examined. Thermography, capillaroscopy, intra-arterial digital subtraction angiography (IA-DSA), and laser Doppler flowmetry were also examined before and after transplantation. In all patients, reduction of ulcer size and improvement of VAS were observed after treatment. Elevation of surface temperature, increase of blood flow volume, and new capillaries of the nail bed were also found after our treatment. There were no major adverse effects of this treatment. Autologous transplantation of bone-marrow-derived cells was shown to be a novel and useful approach to intractable ulcers in systemic sclerosis.

    DOI: 10.1007/s10165-010-0274-x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Expression of heme oxygenase-1 in human leukemic cells and its regulation by transcriptional repressor Bach1 査読

    Takuya Miyazaki, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Sei Samukawa, Maasa Hama, Masatsugu Tanaka, Satoshi Yamaji, Atsuhisa Ueda, Naoto Tomita, Hiroyuki Fujita, Yoshiaki Ishigatsubo

    CANCER SCIENCE   101 ( 6 )   1409 - 1416   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Heme oxygenase (HO)-1 has anti-oxidative, anti-inflammatory, and anti-apoptotic activities. However, little is known about the regulation of HO-1 in human primary acute myeloid leukemia (AML) cells. Here we investigated the expression of HO-1 in primary and established AML cells as well as other types of leukemic cells and normal monocytes, and its regulatory mechanism by the transcriptional repressor, BTB and CNC homology 1 (Bach1), and the activator, nuclear factor erythroid-derived 2 related factor 2 (Nrf2). Leukemic cell lines such as U937 expressed little HO-1, whereas most freshly isolated AML cells and monocytes expressed substantial amounts of HO-1, along with Bach1 and Nrf2. When U937 cells were treated with phorbol myristate acetate (PHA) or gamma-interferon, they significantly expressed both HO-1 and Bach1, like primary AML cells. Treatment with lipopolysaccharide (LPS) enhanced HO-1 expression in U937 cells but suppressed it in primary monocytes and PMA-treated U937 cells. In HO-1-expressing cells, Bach1 was localized in the cytoplasm, but Nrf2 was localized in the nuclei. Chromatin immunoprecipitation assay of these cells revealed the preferential binding of Nrf2 over Bach1 to Maf-recognition elements, the enhancer regions of the HO-1 gene. The downregulation of the HO-1 gene with siRNA increased a cytotoxic effect of an anticancer drug on primary AML cells, whereas the downregulation of Bach1 increased HO-1 expression, leading to enhanced survival. These and other results show that Bach1 plays a critical role in regulating HO-1 gene expression in AML cells and its expression suppresses their survival by downregulating HO-1 expression. Thus, functional upregulation of Bach1 is a potential strategy for antileukemic therapy. (Cancer Sci 2010).

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2010.01550.x

    Web of Science

    researchmap

  • Neurological manifestations of Behçet's disease in Japan: a study of 54 patients. 査読

    Ideguchi Haruko, Suda Akiko, Takeno Mitsuhiro, Kirino Yohei, Ihata Atsushi, Ueda Atsuhisa, Ohno Shigeru, Baba Yasuhisa, Kuroiwa Yoshiyuki, Ishigatsubo Yoshiaki

    Journal of neurology   257 ( 6 )   1012 - 1020   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The type and frequency of neurological manifestations of Behçet&#039;s disease (BD) vary with ethnicity. We analyzed the neurological manifestations of BD in Japanese patients. All patients undergoing treatment at one of the two Yokohama City University hospitals from July 1991 to December 2007 and who fulfilled the Japanese criteria for BD revised in 1987 were studied retrospectively by chart review. Patients had been neurologically assessed by neurologists. We recorded neurological signs and symptoms, magnetic resonance imaging or computed tomography findings, and results of cerebrospinal fluid examinations from the records of each patient. We studied 412 patients with BD, of whom 54 (13%) had neurological involvement (neuro-Behçet&#039;s disease: NB). NB patients included a significantly higher proportion of males (61%) than non-NB patients (42%, P = 0.009). The majority of patients (n = 38, 70%) had acute parenchymal NB, 15 (28%) had chronic progressive parenchymal NB, and 1 (2%) had the non-parenchymal type. Headache and fever were more frequently reported by patients with acute parenchymal NB. Personality changes, sphincter disturbances, involuntary movements, and ataxia occurred pre

    DOI: 10.1007/s00415-010-5454-2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Serum HO-1 is useful to make differential diagnosis of secondary hemophagocytic syndrome from other similar hematological conditions. 査読

    Takuya Miyazaki, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Maasa Hama, Ayumi Ushihama, Reina Watanabe, Kaoru Takase, Takayoshi Tachibana, Kenji Matsumoto, Masatsugu Tanaka, Satoshi Yamaji, Haruko Ideguchi, Naoto Tomita, Hiroyuki Fujita, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    International journal of hematology   91 ( 2 )   229 - 37   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Heme oxygenase (HO)-1, a heme-degrading enzyme inducible by various stimuli, plays a key role in the regulation of inflammatory response in monocytes/macrophages. The serum HO-1 level is remarkably increased in patients with secondary hemophagocytic syndrome (HPS) or adult-onset Still's disease. We measured serum HO-1 levels in patients with a variety of hematological diseases, including secondary HPS, by means of ELISA. Serum HO-1 levels were significantly higher in 22 patients with HPS (134.7 +/- 116.2 ng/mL, P < 0.0001) at diagnosis than in 80 patients with other hematological diseases. The most effective cutoff point between HPS and other conditions was 14.5 ng/mL, with 100.0% sensitivity and 96.3% specificity. In HPS patients, the serum HO-1 levels showed the highest correlation with serum ferritin (r = 0.682, P = 0.0005), which reflects the disease activity of HPS. Moreover, both HO-1 and ferritin levels were reduced in parallel after successful treatment in patients with HPS, irrespective of underlying diseases. However, HO-1 levels were not elevated in patients with other causes of hyperferritinemia. These data demonstrate that serum HO-1 can distinguish secondary HPS from other hematological diseases, including those associated with hyperferritinemia.

    DOI: 10.1007/s12185-010-0495-y

    PubMed

    researchmap

  • Completion rate and compliance of anti-tuberculosis chemoprophylaxis in patients with rheumatic disease receiving tumour necrosis factor antagonists 査読

    H. Ideguchi, S. Ohno, K. Takase, Y. Kirino, A. Suda, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, S. Nagaoka, Y. Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 2 )   294 - 295   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Armadillo Repeat Containing 8alpha Binds to HRS and Promotes HRS Interaction with Ubiquitinated Proteins. 査読 国際誌

    Koji Tomaru, Atsuhisa Ueda, Takeyuki Suzuki, Nobuaki Kobayashi, Jun Yang, Masaki Yamamoto, Mitsuhiro Takeno, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    The open biochemistry journal   4   1 - 8   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recently, we reported that a complex with an essential role in the degradation of Fructose-1,6-bisphosphatase in yeast is well conserved in mammalian cells; we named this mammalian complex C-terminal to the Lissencephaly type-1-like homology (CTLH) complex. Although the function of the CTLH complex remains unclear, here we used yeast two-hybrid screening to isolate Hepatocyte growth factor-regulated tyrosine kinase substrate (HRS) as a protein binding to a key component of CTLH complex, Armadillo repeat containing 8 (ARMc8) alpha. The association was confirmed by a yeast two-hybrid assay and a co-immunoprecipitation assay. The proline-rich domain of HRS was essential for the association. As demonstrated through immunofluorescence microscopy, ARMc8alpha co-localized with HRS. ARMc8alpha promoted the interaction of HRS with various ubiquitinated proteins through the ubiquitin-interacting motif. These findings suggest that HRS mediates protein endosomal trafficking partly through its interaction with ARMc8alpha.

    DOI: 10.2174/1874091X01004010001

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of heme oxygenase-1 with an epidermal growth factor receptor inhibitor and cisplatin decreases proliferation of lung cancer A549 cells. 査読 国際誌

    Hideyo Kuroda, Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Naoki Miyazawa, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    Lung cancer (Amsterdam, Netherlands)   67 ( 1 )   31 - 6   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Heme oxygenase-1 (HO-1) is induced by a variety of stress stimuli and by many antitumor agents. We investigated involvement of HO-1 in chemoresistance of cisplatin in human lung epithelial adenocarcinoma cell line, A549, which constitutively expressed HO-1. We found that treatment with cisplatin further augmented HO-1 expression, which was associated with activation of the epidermal growth factor receptor (EGFR) mediated signaling pathway and subsequent nuclear translocation of NF-kappaB. In concordance with the findings, treatment with EGFR-selective tyrosine kinase inhibitor (AG1478) or an Akt inhibitor, which interfere with the post-EGFR signaling pathway, suppressed cisplatin induced HO-1 expression. While either AG1478 or HO-1 siRNA alone did not alter cell viability of A549 cells, both agents significantly augmented cytotoxicity of cisplatin. The similar data also found in large cell carcinoma cell line, H460. Collectively, the results indicate that resistance to cisplatin in A549 cells is associated with HO-1 through EGFR mediated signaling pathway including activation of the PI3k/Akt and NF-kappaB systems. Our data also suggest that the chemosensitivity of A549 cells to cisplatin is restored by EGFR-selective tyrosine kinase inhibitor and an Akt inhibitor.

    DOI: 10.1016/j.lungcan.2009.03.015

    PubMed

    researchmap

  • Multiple extra-articular synovial cysts complicated with rheumatoid arthritis

    Yohei Kirino, Atsushi Ihata, Kazuya Shizukuishi, Maasa Hama, Kaoru Takase, Akiko Suda, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    MODERN RHEUMATOLOGY   19 ( 5 )   563 - 566   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Multiple extra-articular synovial cysts (MESC) are rarely complicated with various rheumatic diseases. We here first report a rheumatoid arthritis (RA) patient with MESC, which were extensively analyzed by a series of imaging techniques including fluorine-18-2-fluoro-D-glucose positron emission tomography (F-18-FDG-PET), magnetic resonance imaging (MRI), and ultrasonography. FDG uptakes in joint lesions with MESC were much higher than those reported in typical lesions of RA, suggesting that marked joint inflammation is implicated in the development of MESC.

    DOI: 10.1007/s10165-009-0188-7

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • [ELISPOT response to Mycobacterium tuberculosis antigens for diagnosing and monitoring tuberculosis patient therapy]. 査読

    Shuji Murakami, Mitsuhiro Takeno, Masayoshi Kobayashi, Makoto Kudo, Yuji Watanuki, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    Kansenshogaku zasshi. The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases   83 ( 3 )   229 - 35   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Using the ELISPOT assay, a promising immunological tool for detecting Mycobacterium tuberculosis (MTB) antigen-specific response, we monitored the clinical course of patients with tuberculosis (TB). METHODS: Blood samples were obtained from 35 patients with TB and healthy controls, numbering 52 age-matched control subjects and 43 university students. Nine of those with TB were examined twice before and after anti-tuberculosis treatment. The frequency of IFN-gamma secreting cells was determined using the ELISPOT assay in peripheral mononuclear cells (PBMC) stimulated with purified protein derivative (PPD), early secretory antigenic target 6 (ESAT-6), and culture filtrate protein 10 (CFP-10). RESULTS: The frequency of PPD secreting cells correlated significantly with tuberculin skin test (TST) magnitude in BCG-vaccinated individuals. Significant responses to either ESAT-6 or CFP-10 were found in 94% of those with TB. The frequency of IFN-gamma secreting cells decreased when negative sputum tests were confirmed by successful tuberculosis treatment. CONCLUSIONS: The ELISPOT assay detecting MTB-specific immune response is promising both in diagnosing MTB and monitoring responsiveness to tuberculosis therapy.

    DOI: 10.11150/kansenshogakuzasshi.83.229

    PubMed

    researchmap

  • Screening of tuberculosis by interferon-gamma assay before biologic therapy for rheumatoid arthritis 査読

    Shuji Murakami, Mistuhiro Takeno, Yohei Kirino, Masayoshi Kobayashi, Reikou Watanabe, Makoto Kudo, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Yuji Watanuki, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    TUBERCULOSIS   89 ( 2 )   136 - 141   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE  

    Infection with Mycobacterium tuberculosis (M. tuberculosis) is a critical complication in anti-TNF therapies. In 141 BCG vaccinated healthy individuals and 71 rheumatoid arthritis (RA) patients as screening before anti-TNF therapies, M. tuberculosis specific immune responses were evaluated by tuberculin skin test (TST) and enzyme-linked immunospot assay (ELISPOT), which detected antigen specific IFN-gamma secreting cells in peripheral blood mononuclear cells simulated with either purified protein derivative (PPD), early secretory antigen target 6 (ESAT-6) or culture filtrate protein 10 (CFP-10). Induration over 5 mm in TST was found in 87.9% of controls and 21.4% of RA patients. Erythema size in TST was significantly suppressed in RA patients, especially those receiving prednisolone (PSL), whereas the PPD specific IFN-gamma secretion was less attenuated. Significant responses to either ESAT-6 or CFP-10 in ELISPOT were detected in 14.1% of RA patients including those having positive TST, while the ELISPOT assay was negative in all healthy individuals and 73.3% of RA patients having positive TST. Of ELISPOT positive RA patients, mean dosage of PSL was 4.58 mg and 1.25 mg in TST negative and positive patients, respectively. Thus, ELISPOT is useful for screening of tuberculosis in RA patients, even in those receiving corticosteroids. (C) 2009 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.tube.2008.12.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mycobacterium tuberculosis-specific immunospot assay of pleural exudate mononuclear cells is useful for the exclusion of tuberculous pleuritis in patients with lupus pleuritis 査読

    K. Takase, S. Ohno, H. Ideguchi, S. Murakami, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    LUPUS   18 ( 2 )   175 - 177   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    It is often difficult to make a diagnosis of pleuritis associated with rheumatic diseases because of lack of specific diagnostic tools. We report a patient with lupus pleuritis from which tuberculous pleuritis was distinguished by Mycobacterium tuberculosis-specific enzyme-linked immunospot assay of pleural exudate mononuclear cells. After the diagnosis of lupus pleuritis, the patient was successfully treated with prednisolone. Lupus (2009) 18, 175-177.

    DOI: 10.1177/0961203308094998

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multiple extra-articular synovial cysts complicated with rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Yohei Kirino, Atsushi Ihata, Kazuya Shizukuishi, Maasa Hama, Kaoru Takase, Akiko Suda, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   19 ( 5 )   563 - 6   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Multiple extra-articular synovial cysts (MESC) are rarely complicated with various rheumatic diseases. We here first report a rheumatoid arthritis (RA) patient with MESC, which were extensively analyzed by a series of imaging techniques including fluorine-18-2-fluoro-D: -glucose positron emission tomography ((18)F-FDG-PET), magnetic resonance imaging (MRI), and ultrasonography. FDG uptakes in joint lesions with MESC were much higher than those reported in typical lesions of RA, suggesting that marked joint inflammation is implicated in the development of MESC.

    DOI: 10.1007/s10165-009-0188-7

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Circulating carbon monoxide level is elevated after sleep in patients with obstructive sleep apnea. 査読 国際誌

    Masayoshi Kobayashi, Naoki Miyazawa, Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Yohei Kirino, Akiko Okouchi, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    Chest   134 ( 5 )   904 - 910   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER COLL CHEST PHYSICIANS  

    BACKGROUND: Patients with obstructive sleep apnea (OSA) have an increased risk of cardiovascular morbidity. This study aimed to determine circulating carbon monoxide (CO) levels, which have been suggested to be a marker of cardiovascular risk in patients with OSA. METHODS: Venous blood samples were obtained from 35 patients with OSA and 17 age-matched, healthy control subjects before and after polysomnography. Concentrations of venous CO and serum heme oxygenase (HO)-1 were determined by gas chromatography and enzyme-linked immunosorbent assay, respectively. RESULTS: Circulating CO levels in OSA patients were significantly increased in the morning, but not in the evening. The change in CO level, which was defined as a gap between the presleep and postsleep CO levels, correlated with apnea-hypopnea index and hypoxia duration as a percentage of total sleep time. No difference was found in serum HO-1 levels between OSA patients and control subjects. Treatment with continuous positive airway pressure (CPAP) resulted in normalization of the postsleep CO level. CONCLUSIONS: The postsleep circulating CO level is helpful for assessing the clinical severity of OSA. Moreover, treatment of OSA with CPAP can potentially reduce the risk of the disease associated cardiovascular events.

    DOI: 10.1378/chest.07-2904

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Net positive charge of HIV-1 CRF01_AE V3 sequence regulates viral sensitivity to humoral immunity. 査読 国際誌

    Satoshi Naganawa, Masaru Yokoyama, Teiichiro Shiino, Takeyuki Suzuki, Yoshiaki Ishigatsubo, Atsuhisa Ueda, Akira Shirai, Mitsuhiro Takeno, Satoshi Hayakawa, Shigehiro Sato, Osamu Tochikubo, Shingo Kiyoura, Kaori Sawada, Takashi Ikegami, Tadahito Kanda, Katsuhiko Kitamura, Hironori Sato

    PloS one   3 ( 9 )   e3206   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    The third variable region (V3) of the human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) envelope gp120 subunit participates in determination of viral infection coreceptor tropism and host humoral immune responses. Positive charge of the V3 plays a key role in determining viral coreceptor tropism. Here, we examined by bioinformatics, experimental, and protein modelling approaches whether the net positive charge of V3 sequence regulates viral sensitivity to humoral immunity. We chose HIV-1 CRF01_AE strain as a model virus to address the question. Diversity analyses using CRF01_AE V3 sequences from 37 countries during 1984 and 2005 (n = 1361) revealed that reduction in the V3's net positive charge makes V3 less variable due to limited positive selection. Consistently, neutralization assay using CRF01_AE V3 recombinant viruses (n = 30) showed that the reduction in the V3's net positive charge rendered HIV-1 less sensitive to neutralization by the blood anti-V3 antibodies. The especially neutralization resistant V3 sequences were the particular subset of the CCR5-tropic V3 sequences with net positive charges of +2 to +4. Molecular dynamics simulation of the gp120 monomers showed that the V3's net positive charge regulates the V3 configuration. This and reported gp120 structural data predict a less-exposed V3 with a reduced net positive charge in the native gp120 trimer context. Taken together, these data suggest a key role of the V3's net positive charge in the immunological escape and coreceptor tropism evolution of HIV-1 CRF01_AE in vivo. The findings have molecular implications for the adaptive evolution and vaccine design of HIV-1.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0003206

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Heme oxygenase 1 attenuates the development of atopic dermatitis-like lesions in mice: Implications for human disease 査読

    Mio Kirino, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Yoji Nagashima, Kazuo Takahashi, Masayoshi Kobayashi, Shuji Murakami, Tsutomu Hirasawa, Atsuhisa Ueda, Michiko Aihara, Zenro Ikezawa, Yoshiaki Ishigatsubo

    JOURNAL OF ALLERGY AND CLINICAL IMMUNOLOGY   122 ( 2 )   290 - 297   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    Background: Oxidative stress has been implicated in the exacerbation of atopic dermatitis (AD).
    Objective: We sought to investigate the pathophysiologic roles of inducible antioxidant heme oxygenase (HO) 1 in the development of AD.
    Methods: Serum HO-1 levels of patients with AD (n = 100) and age-matched healthy control subjects (n = 72) were determined by means of ELISA. The relationships between serum 140-1 levels and clinical severities, laboratory parameters, and cytokines/chemokines were assessed. Skin lesions of patients with AD and psoriasis were analyzed by means of immunohistochemistry. A murine AD model, DS-Nh, was used to further investigate localization and function of HO-1. Evaluation of symptoms, serum IgE and IL-18 levels, immunoblotting results, and histologic analyses of skin were performed. The effect of intraperitoneally administered hemin, a potent HO-1 inducer, or zinc protoporphyrin IX, an inhibitor of HO, was monitored.
    Results: Serum HO-1 levels were significantly increased in patients with AD compared with those seen in healthy control subjects and were associated with AD disease severity. Serum HO-1 levels correlated with serum IgE, lactate dehydrogenase, IL-18, and thymus and activation-regulated chemokine levels. HO-1-expressing cells were accumulated in skin lesions of patients with AD and DS-Nh mice. Immunofluorescence of mouse skin lesions revealed that HO-1-positive cells were macrophages and dendritic cells. Treatment with hemin, but not with zinc protoporphyrin IX, attenuated the development of the skin lesions in DS-Nh mice and reduced serum IL-18 levels.
    Conclusion: HO-1 levels were increased in sera and skin lesions of patients with AD. Enhancement of HO-1 attenuated the development of skin lesions in mice, suggesting that HO-1 induction offers a promising therapeutic strategy for AD.

    DOI: 10.1016/j.jaci.2008.05.031

    Web of Science

    PubMed

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Heme oxygenase 1 attenuates the development of atopic dermatitis-like lesions in mice: implications for human disease. 査読 国際誌

    Mio Kirino, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Yoji Nagashima, Kazuo Takahashi, Masayoshi Kobayashi, Shuji Murakami, Tsutomu Hirasawa, Atsuhisa Ueda, Michiko Aihara, Zenro Ikezawa, Yoshiaki Ishigatsubo

    The Journal of allergy and clinical immunology   122 ( 2 )   290 - 7   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Oxidative stress has been implicated in the exacerbation of atopic dermatitis (AD). OBJECTIVE: We sought to investigate the pathophysiologic roles of inducible antioxidant heme oxygenase (HO) 1 in the development of AD. METHODS: Serum HO-1 levels of patients with AD (n = 100) and age-matched healthy control subjects (n = 72) were determined by means of ELISA. The relationships between serum HO-1 levels and clinical severities, laboratory parameters, and cytokines/chemokines were assessed. Skin lesions of patients with AD and psoriasis were analyzed by means of immunohistochemistry. A murine AD model, DS-Nh, was used to further investigate localization and function of HO-1. Evaluation of symptoms, serum IgE and IL-18 levels, immunoblotting results, and histologic analyses of skin were performed. The effect of intraperitoneally administered hemin, a potent HO-1 inducer, or zinc protoporphyrin IX, an inhibitor of HO, was monitored. RESULTS: Serum HO-1 levels were significantly increased in patients with AD compared with those seen in healthy control subjects and were associated with AD disease severity. Serum HO-1 levels correlated with serum IgE, lactate dehydrogenase, IL-18, and thymus and activation-regulated chemokine levels. HO-1-expressing cells were accumulated in skin lesions of patients with AD and DS-Nh mice. Immunofluorescence of mouse skin lesions revealed that HO-1-positive cells were macrophages and dendritic cells. Treatment with hemin, but not with zinc protoporphyrin IX, attenuated the development of the skin lesions in DS-Nh mice and reduced serum IL-18 levels. CONCLUSION: HO-1 levels were increased in sera and skin lesions of patients with AD. Enhancement of HO-1 attenuated the development of skin lesions in mice, suggesting that HO-1 induction offers a promising therapeutic strategy for AD.

    DOI: 10.1016/j.jaci.2008.05.031

    PubMed

    researchmap

  • Proteasome-dependent degradation of alpha-catenin is regulated by interaction with ARMc8alpha. 査読 国際誌

    Takeyuki Suzuki, Atsuhisa Ueda, Nobuaki Kobayashi, Jun Yang, Koji Tomaru, Masaki Yamamoto, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    The Biochemical journal   411 ( 3 )   581 - 91   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ARMc8 (armadillo-repeat-containing protein 8) is a key component of the CTLH (C-terminal to lissencephaly type-1-like homology motif) complex in mammalian cells. This complex is well conserved in Saccharomyces cerevisiae and has been characterized as a FBPase (fructose-1, 6-bisphosphatase)-degrading complex. The yeast homologue of ARMc8, Gid (glucose-induced degradation) 5p, plays an essential role in the ubiquitin- and proteasome-dependent degradation of FBPase. To elucidate the function of ARMc8, we used a yeast two-hybrid system to screen a human skeletal muscle cDNA library. alpha-Catenin was isolated as a binding protein of ARMc8alpha. This association was confirmed by co-immunoprecipitation assay using MDCK (Madin-Darby canine kidney) cells in which exogenous alpha-catenin and ARMc8alpha were overexpressed. The association was also confirmed by co-immunoprecipitation assay using endogenous proteins in untransfected MDCK cells. We then used immunofluorescence microscopy of MDCK cells and C2C12 cells to investigate the intracellular distribution of ARMc8. Exogenously expressed ARMc8 was co-localized with alpha-catenin and beta-catenin along the cell membrane, suggesting an association between alpha-catenin and ARMc8 in the cells. To compare the binding domain of alpha-catenin with ARMc8alpha with that of beta-catenin, we performed a co-immunoprecipitation assay, again using 5'- and 3'-deletion constructs of alpha-catenin. The N-terminal sequence (amino acids 82-148) of alpha-catenin was sufficient to bind to both ARMc8alpha and beta-catenin. Next, we investigated the proteasome-dependent degradation of alpha-catenin by immunoblotting using proteasome inhibitors. Co-expression of ARMc8alpha with alpha-catenin resulted in rapid degradation of the exogenous alpha-catenin. Furthermore, ARMc8 knockdown inhibited alpha-catenin degradation and prolonged the half-life of alpha-catenin. We conclude that ARMc8alpha associates with alpha-catenin and up-regulates its degradation.

    DOI: 10.1042/BJ20071312

    PubMed

    researchmap

  • Proteasome-dependent degradation of alpha-catenin is regulated by interaction with ARMc8 alpha 査読

    Takeyuki Suzuki, Atsuhisa Ueda, Nobuaki Kobayashi, Jun Yang, Koji Tomaru, Masaki Yamamoto, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    BIOCHEMICAL JOURNAL   411   581 - 591   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PORTLAND PRESS LTD  

    ARMc8 (armadillo-repeat-containing protein 8) is a key component of the CTLH (C-terminal to lissencephaly type-1-like homology motif) complex in mammalian cells. This complex is well conserved in Saccharomyces cerevisiae and has been characterized as a FBPase (fructose-1, 6-bisphosphatase)degrading complex. The yeast homologue of ARMc8, Gid (glucose-induced degradation) 5p, plays an essential role in the ubiquitin- and proteasome-dependent degradation of FBPase. To elucidate the function of ARMc8, we used a yeast two-hybrid system to screen a human skeletal muscle cDNA library. alpha-Catenin was isolated as a binding protein of ARMc8 alpha. This association was confirmed by co-immunoprecipitation assay using MDCK (Madin-Darby canine kidney) cells in which exogenous alpha-catenin and ARMc8 alpha were overexpressed. The association was also confirmed by co-immunoprecipitation assay using endogenous proteins in untransfected MDCK cells. We then used immunofluorescence microscopy of MDCK cells and C2Cl2 cells to investigate the intracellular distribution of ARMc8. Exogenously expressed ARMc8 was co-localized with alpha-catenin and beta-catenin along the cell membrane, suggesting an association between alpha-catenin and ARMc8 in the cells. To compare the binding domain of alpha-catenin with ARMc8 alpha with that of beta-catenin, we performed a co-immunoprecipitation assay, again using 5'- and 3'-deletion constructs of alpha-catenin. The N-terminal sequence (amino acids 82-148) of alpha-catenin was sufficient to bind to both ARMc8 alpha and beta-catenin. Next, we investigated the proteasome-dependent degradation of alpha-catenin by immunoblotting using proteasome inhibitors. Co-expression of ARMc8 alpha with alpha-catenin resulted in rapid degradation of the exogenous alpha-catenin. Furthermore, ARMc8 knockdown inhibited alpha-catenin degradation and prolonged the half-life of alpha-catenin. We conclude that ARMc8 alpha associates with alpha-catenin and upregulates its degradation.

    DOI: 10.1042/BJ20071312

    Web of Science

    researchmap

  • Diagnosis of tuberculous meningitis due to detection of ESAT-6-specific gamma interferon production in cerebrospinal fluid enzyme-linked immunospot assay. 査読 国際誌

    Shuji Murakami, Mitsuhiro Takeno, Hideaki Oka, Atsuhisa Ueda, Takashi Kurokawa, Yoshiyuki Kuroiwa, Yoshiaki Ishigatsubo

    Clinical and vaccine immunology : CVI   15 ( 5 )   897 - 9   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:5  

    A coma patient was diagnosed with tuberculous meningitis by the detection of ESAT-6-specific gamma interferon-secreting cells in the patient's cerebrospinal fluid by enzyme-linked immunospot assay prior to the identification of the pathogen in a culture of the cerebrospinal fluid.

    DOI: 10.1128/CVI.00029-08

    PubMed

    researchmap

  • Diagnosis of tuberculous meningitis due to detection of ESAT-6-specific gamma interferon production in cerebrospinal fluid enzyme-linked immunospot assay 査読

    Shuji Murakami, Mitsuhiro Takeno, Hideaki Oka, Atsuhisa Ueda, Takashi Kurokawa, Yoshiyuki Kuroiwa, Yoshiaki Ishigatsubo

    Clinical and Vaccine Immunology   15 ( 5 )   897 - 899   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A coma patient was diagnosed with tuberculous meningitis by the detection of ESAT-6-specific gamma interferon-secreting cells in the patient's cerebrospinal fluid by enzyme-linked immunospot assay prior to the identification of the pathogen in a culture of the cerebrospinal fluid. Copyright © 2008, American Society for Microbiology. All Rights Reserved.

    DOI: 10.1128/CVI.00029-08

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Impact of metabolic syndrome on the long-term survival of patients with acute myocardial infarction: potential association with C-reactive protein. 査読

    Takeno M, Yasuda S, Otsuka Y, Morii I, Kawamura A, Yano K, Miyazaki S

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   72 ( 3 )   415 - 419   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:社団法人日本循環器学会  

    Population-based cohort studies demonstrate that metabolic syndrome (MeS) is associated with increased risk for cardiovascular diseases and related mortalities. The present study was designed to investigate the prognostic impact of MeS in patients with acute myocardial infarction (AMI).

    DOI: 10.1253/circj.72.415

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00309519692?from=CiNii

  • Association of reduced heme oxygenase-1 with excessive Toll-like receptor 4 expression in peripheral blood mononuclear cells in Behçet's disease. 査読 国際誌

    Kirino Y, Takeno M, Watanabe R, Murakami S, Kobayashi M, Ideguchi H, Ihata A, Ohno S, Ueda A, Mizuki N, Ishigatsubo Y

    Arthritis research & therapy   10 ( 1 )   R16   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/ar2367

    PubMed

    researchmap

  • Association of reduced heme oxygenase-1 with excessive Toll-like receptor 4 expression in peripheral blood mononuclear cells in Behçet's disease. 査読

    Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Watanabe Reikou, Murakami Shuji, Kobayashi Masayoshi, Ideguchi Haruko, Ihata Atsushi, Ohno Shigeru, Ueda Atsuhisa, Mizuki Nobuhisa, Ishigatsubo Yoshiaki

    Arthritis research & therapy   10 ( 1 )   R16   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Toll-like receptors (TLRs) mediate signaling that triggers activation of the innate immune system, whereas heme oxygenase (HO)-1 (an inducible heme-degrading enzyme that is induced by various stresses) suppresses inflammatory responses. We investigated the interaction between TLR and HO-1 in an inflammatory disorder, namely Behçet&#039;s disease.Thirty-three patients with Behçet&#039;s disease and 30 healthy control individuals were included in the study. Expression levels of HO-1, TLR2 and TLR4 mRNA were semiquantitatively analyzed using a real-time PCR technique, and HO-1 protein level was determined by immunoblotting in peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) and polymorphonuclear leukocytes. In some experiments, cells were stimulated with lipopolysaccharide or heat shock protein-60; these proteins are known to be ligands for TLR2 and 4.Levels of expression of HO-1 mRNA were significantly reduced in PBMCs from patients with active Behçet&#039;s disease, whereas those of TLR4, but not TLR2, were increased in PBMCs, regardless of disease activity. Moreover, HO-1 expression in PBMCs from patients with Behçet&#039;s disease was repressed in the presence of either lipopolysaccharide or heat shock

    DOI: 10.1186/ar2367

    PubMed

    researchmap

  • Successful treatment of refractory lulms-associated haemophagocytic lymphohistiocytosis with infliximab 査読

    H. Ideguchi, S. Ohno, K. Takase, H. Hattori, Y. Kirino, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    RHEUMATOLOGY   46 ( 10 )   1621 - 1622   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    DOI: 10.1093/rheumatology/kem205

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Development of consensus statements for the diagnosis and management of intestinal Behçet's disease using a modified Delphi approach. 査読

    Kobayashi Kenji, Ueno Fumiaki, Bito Seiji, Iwao Yasushi, Fukushima Tsuneo, Hiwatashi Nobuo, Igarashi Masahiro, Iizuka Bun-Ei, Matsuda Takahide, Matsui Toshiyuki, Matsumoto Takayuki, Sugita Akira, Takeno Mitsuhiro, Hibi Toshifumi

    Journal of gastroenterology   42 ( 9 )   737 - 45   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although intestinal Behçet&#039;s disease has been treated anecdotally with various therapeutic modalities, clinical evidence regarding management of intestinal Behçet&#039;s disease is lacking. The objective of this study was to develop consensus-based practice guidelines for diagnosis and treatment of intestinal Behçet&#039;s disease by using a modified Delphi approach.Three groups of Japanese gastroenterology specialists were involved in the study: moderators, an expert panel, and a professional group. Clinical statements for ratings were extracted from relevant literature, a survey of the professional group, and by discussion among the expert panel. The expert panel rated the clinical statements according to a nine point scale. After the first round of ratings, a panelist meeting was held to discuss areas of disagreement and to clarify areas of uncertainty. The list of clinical statements was revised after the panelist meeting, and a second round of rating was conducted.Thirty-two relevant articles were selected in a literature search, and 35 clinical statements were extracted. An additional 209 clinical statements were developed from the survey and discussion among gastroenterology specia

    DOI: 10.1007/s00535-007-2090-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • RanBPM, Muskelin, p48EMLP, p44CTLH, and the armadillo-repeat proteins ARMC8alpha and ARMC8beta are components of the CTLH complex. 査読 国際誌

    Nobuaki Kobayashi, Jun Yang, Atsuhisa Ueda, Takeyuki Suzuki, Kouji Tomaru, Mitsuhiro Takeno, Kenji Okuda, Yoshiaki Ishigatsubo

    Gene   396 ( 2 )   236 - 47   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Ran-binding protein in microtubule organising centre (RanBPM) was originally isolated as a protein that binds to the small GTPase Ran. Recently our group and other groups reported that RanBPM was associated with several proteins and composed a large protein complex. Here, we used tandem MS with an antibody against RanBPM to purify this complex from a soluble extract of HEK293 cells: we identified Muskelin, p48EMLP, p44CTLH, and the novel armadillo-repeat proteins ARMC8alpha and ARMC8beta as components. In RanBPM, Muskelin, p48EMLP, and p44CTLH we found LisH/CTLH motifs, which are present in proteins involved in microtubule dynamics, cell migration, nucleokinesis, and chromosome segregation. We renamed the 20S large protein complex the CTLH complex. The N-terminal 364 amino acids of ARMC8alpha and ARMC8beta were completely conserved, suggesting that these proteins are probably alternatively spliced products from the same gene. We confirmed the in vivo association of each component by co-immunoprecipitation assays with Cos-7 cells in which these components were exogenously overexpressed. A pull-down assay with bacterially-expressed Twa1 revealed binding of each in vitro-translated component to Twa1. Finally, we confirmed the cellular localization of these proteins. Taken together, our results reveal that RanBPM, ARMC8alpha, ARMC8beta, Muskelin, p48EMLP, and p44CTLH form complexes in cells.

    DOI: 10.1016/j.gene.2007.02.032

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tumor necrosis factor alpha acceleration of inflammatory responses by down-regulating heme oxygenase 1 in human peripheral monocytes. 査読 国際誌

    Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Masayoshi Kobayashi, Hideo Kobayashi, Kenji Miura, Haruko Ideguchi, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    Arthritis and rheumatism   56 ( 2 )   464 - 75   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    OBJECTIVE: To examine the interaction between heme oxygenase 1 (HO-1), a stress-induced antiinflammatory protein, and tumor necrosis factor alpha (TNFalpha) in human peripheral blood monocytes. METHODS: Peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) were obtained from healthy donors or from patients with rheumatoid arthritis (RA) receiving the anti-tumor necrosis factor alpha (anti-TNFalpha) monoclonal antibody infliximab. CD14+ cells were isolated by magnetic cell sorting, cultured with TNFalpha or auranofin, and transfected with a plasmid encoding HO-1 or an HO-1-specific small interfering RNA vector. Protein and messenger RNA (mRNA) levels were examined by immunoblotting and real-time polymerase chain reaction. Cytokine levels in culture supernatants were measured by enzyme-linked immunosorbent assay. HO-1 gene transcription was evaluated using a luciferase reporter gene assay. Actinomycin D and cycloheximide were used to monitor the stability of mRNA and protein. RESULTS: HO-1 is constitutively expressed by CD14+ PBMCs from healthy donors. TNFalpha suppressed HO-1 expression by accelerating the decay of mRNA without affecting gene transcription or protein stability. Forced expression or selective knock-down of the HO-1 gene expression resulted in down-regulation or up-regulation, respectively, of proinflammatory cytokine synthesis by monocytes. Treatment with infliximab significantly increased HO-1 mRNA levels and reduced TNFalpha synthesis by PBMCs from RA patients. CONCLUSION: TNFalpha accelerated inflammatory responses by down-regulating HO-1 expression in human monocytes. TNF antagonists may block this TNF-dependent suppression of HO-1 expression, resulting in an amelioration of inflammation.

    DOI: 10.1002/art.22370

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Heme oxygenase-1, a potential biomarker of chronic silicosis, attenuates silica-induced lung injury. 査読 国際誌

    Takashi Sato, Mitsuhiro Takeno, Koichi Honma, Hideyuki Yamauchi, Yoshiaki Saito, Takao Sasaki, Hiroshi Morikubo, Yoji Nagashima, Shigeto Takagi, Kouichi Yamanaka, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    American journal of respiratory and critical care medicine   174 ( 8 )   906 - 14   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER THORACIC SOC  

    RATIONALE: Heme oxygenase-1 (HO-1), a rate-limiting enzyme in heme catabolism, has antioxidative, antiapoptotic, and antiinflammatory activities. We examined whether HO-1 might be involved in silicosis. OBJECTIVES: To investigate whether HO-1 can reduce silicosis in mice and humans. METHODS AND MEASUREMENTS: Silicosis was studied using a murine model, and in 46 male patients. Serum HO-1 and 8-hydroxydeoxyguanosine (a marker of oxidative stress) were measured by enzyme-linked immunosorbent assay. Levels of HO-1 were measured by immunohistochemistry and immunoblotting. MAIN RESULTS: Serum HO-1 levels were significantly elevated in patients with silicosis compared with age-matched control subjects or patients with chronic obstructive pulmonary disease. Serum HO-1 levels also correlated inversely with serum 8-hydroxydeoxyguanosine levels and positively with vital capacity and forced expiratory volume in one second in patients with silicosis. HO-1 was present in the lungs of humans and mice with silicosis, especially at sites of silica particle deposition. In mice, silica exposure was associated with acute leukocyte infiltration, leading to development of silicotic lung lesions. The inflammation was suppressed by treatment with hemin, an inducer of HO-1, and enhanced by zinc protoporphyrin, an inhibitor of HO-1. CONCLUSIONS: Pulmonary HO-1 expression is increased in silicosis. HO-1 suppresses reactive oxygen species activity, and subsequent pathologic changes, thereby attenuating disease progression.

    DOI: 10.1164/rccm.200508-1237OC

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regulatory role of heme oxygenase 1 in inflammation of rheumatoid arthritis. 査読 国際誌

    Hideo Kobayashi, Mitsuhiro Takeno, Tomoyuki Saito, Yukiko Takeda, Yohei Kirino, Koji Noyori, Takeshi Hayashi, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    Arthritis and rheumatism   54 ( 4 )   1132 - 42   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    OBJECTIVE: To examine the expression and pathogenetic roles of heme oxygenase 1 (HO-1), an inducible heme-degrading enzyme with antiinflammatory properties, in rheumatoid arthritis (RA). METHODS: HO-1 expression in synovial tissue from patients with RA, patients with osteoarthritis, and patients with noninflammatory joint diseases was determined by immunoblotting and immunohistochemistry. Effects of various agents, such as hemin (a chemical inducer of HO-1), small interfering RNA (siRNA) specific for HO-1, HO-1 expression vector, and antirheumatic agents, on HO-1 expression in RA synovial cell lines were analyzed by real-time reverse transcription-polymerase chain reaction (PCR) and immunoblotting. Cytokine synthesis was evaluated by real-time PCR and enzyme-linked immunosorbent assay. RESULTS: HO-1 was expressed more abundantly in the lesions of synovial tissue from patients with RA than in those from the other patient groups. Hemin, auranofin, and HO-1 expression vector induced HO-1 and reduced expression of tumor necrosis factor alpha (TNFalpha) messenger RNA, lipopolysaccharide (LPS)-induced secretion of interleukin-6 (IL-6) and IL-8, and expression of cyclooxygenase 2 in the synovial cell lines. Treatment with HO-1-specific siRNA augmented the synthesis of TNFalpha, IL-6, and IL-8 and canceled the suppressive effects of auranofin on TNFalpha secretion. When hemoglobin, as a scavenger of carbon monoxide, was added to auranofin-treated synovial cell lines, LPS-dependent production of IL-6 and IL-8 was increased. CONCLUSION: Our data demonstrate that HO-1 is expressed in RA synovial tissues and plays a regulatory role in the development of inflammation. The pharmacologic effects of auranofin depend, in part, on the levels of HO-1, suggesting that HO-1 induction is a novel therapeutic strategy for RA.

    DOI: 10.1002/art.21754

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Systemic sclerosis and pseudomesotheliomatous adenocarcinoma of the lung. 査読 国際誌

    Ryusuke Yoshimi, Mitsuhiro Takeno, Shoji Yamanaka, Masaaki Shiina, Yohei Kirino, Yukiko Takeda, Akiko Sekiguchi, Hiroshi Kobayashi, Atsushi Ihata, Kyosuke Motoji, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Takayoshi Soga, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   16 ( 3 )   165 - 8   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 55-year-old man, diagnosed with systemic sclerosis (SSc) for 20 years, was admitted to our hospital for exertional dyspnea and pleural effusion. Computed tomography scan and cytological findings of the pleural fluid suggested malignant mesothelioma. In the postmortem examination, the tumor was pathologically diagnosed as pseudomesotheliomatous adenocarcinoma (PMA) of the lung, classified into pleomorphic carcinoma with adenocarcinoma component according to the new World Health Organization guidelines. This is the first case report of SSc with PMA.

    DOI: 10.1007/s10165-006-0472-8

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Behcet's disease and familial Mediterranean fever. 査読

    Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   45 ( 13 )   805 - 6   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.45.0151

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Intestinal manifestations in systemic lupus erythematosus. 査読

    Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   45 ( 2 )   41 - 2   2006年

     詳細を見る

  • 炎症性疾患における Heme oxygenase-1 (HO-1) の発現

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 石ヶ坪 良明

    炎症・再生 : 日本炎症・再生医学会雑誌 = Inflammation and regeneration   25 ( 5 )   431 - 435   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Inflammation and Regeneration  

    Heme oxygenase(HO)-1 is an enzyme, an inducible form of HO, which catalyzes heme into carbon monoxide(CO), Fe2+, and biliverdin. CO suppresses apoptosis and macrophage activation, whereas biliverdin is converted into bilirubin, an antioxidant. Fe2+ stimulates the production of ferritin, a protective protein. Various noxious stimuli such as hypoxia or heavy metal loading induce expression of HO-1, which possesses cytoprotective effects mediated by the heme degradation products. Indeed, forced or chemically induced expression of HO-1 has beneficial effects on respiratory, inflammatory, renal diseases, and inflammatory disorders in animal models. On the other hand, HO-1 deficiency leads to systemic inflammation in mice and a patient. HO-1 is involved in pathogenesis of various diseases. Some of malignant tumors express abundant HO-1, resulting in suppressed apoptosis of tumor cells, whereas reduced expression of HO-1 is implicated in degenerative diseases such as Alzheimer dementia. Our preliminary results showed increased expression of HO-1 in joint lesions of rheumatoid arthritis and circulating leukocytes from patients with adult-onset Still's disease and hemophagocytic syndrome, though the role of HO-1 remains unknown in these diseases. Excessively expressed HO-1 appears toxic in some conditions. HO-1 induction by auranofin and statins has been shown to contribute to the pharmacological effects at least in part. To optimize HO-1 expression may lead to development of novel therapeutic strategies in various diseases including inflammatory disorders.

    DOI: 10.2492/jsir.25.431

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006179397

  • Noggin and basic FGF were implicated in forebrain fate and caudal fate, respectively, of the neural tube-like structures emerging in mouse ES cell culture. 査読 国際誌

    Shunmei Chiba, Manae S Kurokawa, Hideshi Yoshikawa, Ritsuko Ikeda, Mitsuhiro Takeno, Mamoru Tadokoro, Hiroaki Sekino, Takuo Hashimoto, Noboru Suzuki

    Experimental brain research   163 ( 1 )   86 - 99   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    We developed neural tube-like structures accompanying neural crest-like cells by treating embryonic stem (ES) cells with retinoic acid. The structures contained pseudostratified Nestin+Vimentin+ neuroepithelial cells surrounded by Masson staining+ basement membrane. betaIIItubulin+Synaptophysin+ mature neurons and glial fibrillary acidic protein (GFAP)+ glial cells dispersed outside of the membrane. Addition of Noggin to the culture induced prominent proliferation of the neuroepithelial cells, leading to epithelial hyperstratification of the structures. mRNAs of transcription factors essential for forebrain development such as Emx1/2 and Pax6 were specifically expressed and Islet1+Lim1/2- motoneurons appeared by the addition of Noggin. In contrast, basic fibroblast growth factor (bFGF) promoted enlargement of central lumen and elongation of the structures. mRNAs of caudal markers, Gbx2, Cdx2 and Hoxb4/9 were expressed and Lim1/2+ spinal motoneurons appeared by the addition of bFGF. Addition of BMP-4 similarly brought about mild enlargement of central lumen of the structures. Interestingly, the addition of BMP-4 induced Slug+ neural crest-like cells surrounding the tube-like structures. mRNAs of Snail and dHand, other markers for neural crest cells, were also expressed by the addition of BMP-4. These results suggest that Noggin lead the neural-tube like structures to forebrain fate, whereas bFGF was involved in the caudalization. BMP-4 was implicated in emergence of the neural crest-like cells. Differentiation of ES cells by the present methods may mimic neurulation and subsequent neural development of early embryos, and elucidates the opposite effects of Noggin and bFGF for the neural tube development.

    DOI: 10.1007/s00221-004-2148-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Excessive expression of Txk, a member of the Tec family of tyrosine kinases, contributes to excessive Th1 cytokine production by T lymphocytes in patients with Behcet's disease 査読

    H Nagafuchi, M Takeno, H Yoshikawa, MS Kurokawa, K Nara, E Takada, C Masuda, M Mizoguchi, N Suzuki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   139 ( 2 )   363 - 370   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Excessive Th1 cell function is importantly involved in the pathogenesis of Behcet's disease (BD). We previously found that Txk, a member of the Tec family of tyrosine kinases, acts as a Th1 cell specific transcription factor. To investigate immune aberration in the pathogenesis of BD, we studied the expression of Txk and Th1 cytokines in peripheral blood lymphocytes (PBL) and skin lesions in patients with BD. Cytokine production by the lymphocytes was assessed using ELISA. PBL produced excessive Th1 associated cytokines including IFN-gamma and IL-12 spontaneously and in response to exogenous HSP60-derived peptide stimulation, which was shown to induce proliferation of PBL, in patients with BD. Circulating CD4+ T cells expressed excessive Txk protein. A majority of cells infiltrating into skin lesions expressed IFN-gamma in the BD specimens. IL-12 and IL-18 were also expressed in the mononuclear cell aggregates. Lymphocytes accumulating in the skin lesion expressed higher levels of Txk as compared with atopic dermatitis lesions, a typical Th2 disease. IFN-gamma, IL-18 and Il-12 were detected in the BD skin lesions, which may induce preferential development of Th1 cells in patients with BD. The mononuclear cell aggregates contained Txk expressing cells in such skin lesions. Collectively, Txk expressing Th1 cells and the Th1 associated cytokines may play a critical role in the development of skin lesions in BD.

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.2004.02688.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A case of systemic lupus erythematosus complicated with pneumatosis cystoides intestinalis. 査読 国際誌

    Yoshiko Yamaguchi, Shigeru Ohno, Satoshi Yamazaki, Haruko Ideguchi, Akira Shirai, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Modern rheumatology   15 ( 6 )   440 - 4   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pneumatosis cystoides intestinalis (PCI), which is characterized by the presence of multiple gas-filled mucosal, submucosal, or subserosal cysts located throughout the colon and/or small intestine, is an unusual complication of systemic lupus erythematosus (SLE). We report a case of a 33-year-old woman with a 5-year history of SLE with PCI. Her symptoms improved with conservative management. Although PCI is a rare manifestation of SLE, clinicians should be alert to the differential diagnosis of this complication.

    DOI: 10.1007/s10165-005-0437-3

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Increased serum HO-1 in hemophagocytic syndrome and adult-onset Still's disease: use in the differential diagnosis of hyperferritinemia. 査読 国際誌

    Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Mika Iwasaki, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Akira Shirai, Heiwa Kanamori, Katsuaki Tanaka, Yoshiaki Ishigatsubo

    Arthritis research & therapy   7 ( 3 )   R616-24 - 24   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Heme oxygenase-1 (HO-1), an inducible heme-degrading enzyme, is expressed by macrophages and endothelial cells in response to various stresses. Because ferritin synthesis is stimulated by Fe2+, which is a product of heme degradation, we examined the relation between HO-1 and ferritin levels in the serum of patients with hemophagocytic syndrome (HPS), adult-onset Still's disease (ASD), and other diseases that may cause hyperferritinemia. Seven patients with HPS, 10 with ASD, 73 with other rheumatic diseases, 20 with liver diseases, 10 recipients of repeated blood transfusion because of hematological disorders, and 22 healthy volunteers were enrolled. Serum HO-1 and ferritin levels were determined by ELISA. Expression of HO-1 mRNA and protein by peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) was determined by real-time PCR and immunocytochemical techniques, respectively. Serum levels of HO-1 were significantly higher in patients with active HPS and ASD than in the other groups (P < 0.01). HO-1 levels were not elevated in patients with other causes of hyperferritinemia but were moderately elevated in patients with dermatomyositis/polymyositis. Among patients with HPS and ASD, serum HO-1 levels correlated closely with serum ferritin levels, and the levels of both returned to normal after therapy had induced remission. Increased expression of HO-1 mRNA was confirmed in PBMCs from some patients with HPS and ASD. Hyperferritinemia correlated closely with increased serum HO-1 in patients with HPS and ASD but not other conditions, indicating that measurement of serum HO-1 and ferritin levels would be useful in the differential diagnosis of hyperferritinemia and perhaps also in monitoring disease activity in HPS and ASD.

    DOI: 10.1186/ar1721

    PubMed

    researchmap

  • Induction of epithelial progenitors in vitro from mouse embryonic stem cells and application for reconstruction of damaged cornea in mice. 査読 国際誌

    Ryusuke Homma, Hideshi Yoshikawa, Mitsuhiro Takeno, Manae S Kurokawa, Chieko Masuda, Erika Takada, Kazuo Tsubota, Satoki Ueno, Noboru Suzuki

    Investigative ophthalmology & visual science   45 ( 12 )   4320 - 6   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ASSOC RESEARCH VISION OPHTHALMOLOGY INC  

    PURPOSE: Severe ocular surface diseases and injuries cause loss of the corneal limbal epithelium, leading to re-epithelialization by bulbar conjunctival cells, resulting in vascularization of the cornea, conjunctival scarring, and loss of visual acuity. In this study, the optimal culture condition for induction of differentiation of epithelial progenitor cells from embryonic stem (ES) cells was determined for use in transplantation to damaged cornea in mice. METHODS: Mouse ES cells were cultured on Petri dishes coated with several extracellular matrix proteins, and the markers for epithelial cells were analyzed with RT-PCR and Western blot analysis. The optimal condition for induction of epithelial progenitor cells was determined, and the progenitors were transplanted onto mouse eyes with corneal epithelia that had been damaged by exposure to n-heptanol. RESULTS: Epithelial progenitors were successfully induced by culturing mouse ES cells on type IV collagen for 8 days. These progenitors expressed keratin (K)12, which is specific to corneal epithelial cells, and cell surface CD44 and E-cadherin, both of which are essential in corneal epithelial wound healing. Complete re-epithelialization of the corneal surface occurred within 24 hours after transplantation. The resultant corneal epithelial cells expressed markers of the grafted cells, and no teratomata were observed during the follow-up period. CONCLUSIONS: Epithelial progenitors were successfully induced in vitro from ES cells and were applicable as grafts for treating corneal epithelial injury. ES cells may become an unlimited donor source of corneal epithelial cells for corneal transplantation and may restore useful vision in patients with a deficiency of limbal epithelial cells. This is an important first trial toward assessing the use of ES cells to reconstruct corneal epithelial cells.

    DOI: 10.1167/iovs.04-0044

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Chemical induction of HO-1 suppresses lupus nephritis by reducing local iNOS expression and synthesis of anti-dsDNA antibody 査読

    Y Takeda, M Takeno, M Iwasaki, H Kobayashi, Y Kirino, A Ueda, K Nagahama, Aoki, I, Y Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   138 ( 2 )   237 - 244   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    There is accumulating evidence that haem oxygenase (HO)-1 plays a protective role in various disorders. The beneficial efficacy of HO-1 induction therapy has been shown in renal diseases such as glomerulonephritis, interstitial nephritis and drug induced nephrotoxicity. However, involvement of HO-1 in the development of autoimmune renal diseases remains uncertain. To assess the clinical efficacy of HO-1 induction therapy for lupus glomerulonephritis, MRL/lpr mice were intraperitoneally injected with 100 mumol/kg hemin, a potent HO-1 inducer, or PBS as controls, once a week from 6 weeks of age to 21-24 weeks-old. We found that treatment with hemin led to a significant reduction of proteinuria and remarkable amelioration of glomerular lesions accompanied by decreased immune depositions. In addition, the circulating IgG anti-double-stranded DNA antibody level was significantly decreased in hemin treated mice when compared with controls. A single intraperitoneal injection with hemin resulted in reduction of inducible nitric oxide synthase expression in the kidney and spleen, and serum interferon-gamma level. Our results suggest that HO-1 induction therapy ameliorates lupus nephritis by suppressing nitric oxide (NO) dependent inflammatory responses and attenuating production of pathogenic autoantibodies.

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.2004.02594.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Abnormal killer inhibitory receptor expression on natural killer cells in patients with Behçet's disease. 査読 国際誌

    Takeno Mitsuhiro, Shimoyama Yoshihiro, Kashiwakura Jun-Ichi, Nagafuchi Hiroko, Sakane Tsuyoshi, Suzuki Noboru

    Rheumatology international   24 ( 4 )   212 - 6   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Viral infection has been assigned some role in the pathogenesis of Behçet&#039;s disease (BD). Defects in natural killer (NK) cell repertoire may be involved in impaired antiviral immunity, leading to the development of BD. We studied killer inhibitory receptor (KIR) expression in 40 patients with BD. CD94 and CD158b expression of NK cells was normal in a great majority of BD patients. NKB1 expression was reduced in eight and increased in six. Twelve of these 14 patients (86%) had severe eye disease. Some had reduced NKB1 and enhanced CD158a expression simultaneously, or enhanced NKB1 and reduced CD158a simultaneously, suggesting a skewed NK cell repertoire in BD. Collectively, KIR expression was abnormal in the BD patients with severe eye disease. This may result from genetic predisposition, or certain viruses may affect the KIR repertoire formation in BD patients. Abnormal KIR expression of NK cells may be associated with the development of BD.

    DOI: 10.1007/s00296-003-0352-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Th1-dominant shift of T cell cytokine production, and subsequent reduction of serum immunoglobulin E response by administration in vivo of plasmid expressing Txk/Rlk, a member of Tec family tyrosine kinases, in a mouse model 査読

    M Takeno, H Yoshikawa, M Kurokawa, Y Takeba, J Kashiwakura, M Sakaguchi, H Yasueda, N Suzuki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL ALLERGY   34 ( 6 )   965 - 970   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    Background Th1 and Th2 cells, resulting from antigenic stimulation in the presence of IL-12 and IL-4, respectively, are implicated in the pathology of various diseases including allergic and autoimmune diseases. Txk/Rlk is a member of Tec family tyrosine kinases. We reported that Txk acts as a Th1-specific transcription factor in the T lymphocytes.
    Objective In this study we have asked whether administration of txk expression plasmid brings about a Th1/Th2 shift in vivo of the mice, and subsequent reduction of circulating IgE.
    Methods Mice were administered a txk expression plasmid with hemagglutinating virus of Japan (HVJ) envelope vector. Txk expressions in spleen cells were assessed by immunoblotting and immunocytochemical staining. Cytokine productions by the spleen cells and serum Ig concentrations were studied by ELISA.
    Results Administration of a txk expression plasmid with HVJ vector induced expression of Txk in the spleen cells. The spleen cells showed enhanced Th1-specific cytokine production; spleen cells from the txk administered mice produced more IFN-gamma as compared with those from control plasmid-administered mice in an antigen-specific manner. IL-2 and IL-4 secretions of the spleen cells were comparable between the two mouse groups. Txk administration did not reduce serum IgG concentration. It markedly reduced total IgE level and an IgG1/IgG2a ratio, reflection of Th1/Th2 balance, in sera. Furthermore, txk administration reduced ovalbumin (OVA)-specific IgE levels in sera of the OVA sensitized mice.
    Conclusion Thus, Txk enhances IFN-gamma secretion and thus modulates Th1/Th2 cytokine balance, leading to reduction of serum IgE.

    DOI: 10.1111/j.1365-2222.2004.01981.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Anatomical and functional recovery by embryonic stem cell-derived neural tissue of a mouse model of brain damage. 査読 国際誌

    Shunmei Chiba, Ritsuko Ikeda, Manae S Kurokawa, Hideshi Yoshikawa, Mitsuhiro Takeno, Hiroko Nagafuchi, Mamoru Tadokoro, Hiroaki Sekino, Takuo Hashimoto, Noboru Suzuki

    Journal of the neurological sciences   219 ( 1-2 )   107 - 17   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    We have treated undifferentiated mouse embryonic stem (ES) cells with all-trans retinoic acid (RA) to induce differentiation in vitro into neuron-like cells with good cell viability for use as a graft. Furthermore, we asked whether the RA-induced neuron-like cells restored neurological dysfunction. To this end, the cells were transplanted into right hemiplegia model of mice, developed by a cryogenic injury of motor cortex. Motor function of the recipients was gradually improved, whereas little improvement was observed in control mice. The lesion showed clustering of mature and almost mature neuron-like cells in mice transplanted with the RA-treated cells. The grafted cells had synaptic vesicles. This finding may suggest their maturation and synaptic connection in the recipient brain. Even though further study is necessary to elucidate molecular and cellular mechanisms responsible for the functional recovery, we consider that the ES cells may have advantage for use as a donor source in various neurological disorders including motor dysfunction.

    DOI: 10.1016/j.jns.2004.01.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Behçet's disease and inflammatory bowel disease. 査読

    Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   43 ( 3 )   172 - 3   2004年3月

     詳細を見る

  • Cytokine production profile in patients with Behcet's disease treated with infliximab. 査読 国際誌

    Midori Misumi, Eri Hagiwara, Mitsuhiro Takeno, Yukiko Takeda, Yuko Inoue, Takashi Tsuji, Atsuhisa Ueda, Satoshi Nakamura, Shigeaki Ohno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Cytokine   24 ( 5 )   210 - 8   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Although the etiology of Behcet's disease (BD) still remains uncertain, various immune abnormalities have been implicated in BD. We studied cytokine production in patients with active and inactive BD, and evaluated the effect of treatment with infliximab (anti-TNF-alpha antibody) on disease activity and cytokine production by the ELISPOT assay. The numbers of cells spontaneously secreting IFN-gamma, IL-12, and TNF-alpha were significantly increased in patients with active BD. Mitogen-stimulated IL-4 secretion was elevated in active patients, though the ratio of IFN-gamma:IL-4 secreting cells was significantly increased in active BD. Next, we monitored cytokine production and expression of IL-12 receptor beta1 chain (IL-12Rbeta1) during short- and long-term infliximab treatment. A single infusion of infliximab significantly reduced the number of PBMC secreting TNF-alpha within 24 h. A rise in TNF-alpha production was associated with clinical deterioration. Infliximab treatment induced a significant increase in the number of cells secreting IFN-gamma and expressing IL-12Rbeta1. A favorable clinical response to infliximab was associated with a persistent reduction in TNF-alpha secretion, but did not correlate with IFN-gamma production. Our findings indicate that TNF-alpha plays a pivotal role in BD, and that anti-TNF-alpha therapy both reduces TNF-alpha production and modulates the functional activity of type 1 cells.

    DOI: 10.1016/j.cyto.2003.09.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Bilateral subdural effusion in a patient with neuro-Behçet's disease. 査読

    Suzuki N, Takeno M, Inaba G

    Annals of the rheumatic diseases   62 ( 4 )   374 - 375   2003年4月

     詳細を見る

  • Preferential expression of B7.2 (CD86), but not B7.1 (CD80), on B cells induced by CD40/CD40L interaction is essential for anti-DNA autoantibody production in patients with systemic lupus erythematosus 査読

    H Nagafuchi, Y Shimoyama, J Kashiwakura, M Takeno, T Sakane, N Suzuki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   21 ( 1 )   71 - 77   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Objective B7 (CD80/CD86) molecules are over-expressed inpatients with SLE. However it is not clear whether CD80/CD86 molecules are involved in the pathogenic autoantibody production specifically or in the polyclonal antibody production in human SLE. The present study was carried out to characterize B7 molecules on B cells in autoantibody production.
    Methods Expression of costimulatory molecules was analyzed by RT-PCR and two-color immunofluorescence staining. Purified B cells were co-cultured with T cells in the presence of anti-costimulatory molecule antibody.
    Results Excessive expression of CD86 and CD80 molecules was evident on freshly isolated B cells in patients with SLE. Normal B cells did not express CD86 molecules spontaneously and expressed it after co-culture with activated T cells. CD86 expression on normal and SLE B cells induced by the activated T cells was inhibited by the addition of anti-CD40L into the cell culture. Furthermore, CD40L expression on T cells upon activation was enhanced in SLE patients.
    Anti-DNA antibody production by SLE B cells in the presence of activated T cells was markedly inhibited by anti-CD86, but not anti-CD80. Anti-CD86 treatment inhibited polyclonal Ig and anti-SS-A antibody production of SLE B cells, suggesting the preferential involvement of CD86 in polyclonal antibody production.
    Conclusion SLE T cells express CD40L excessively, and the CD40/CD40L pathway is involved in the CD86 over-expression of SLE B cells; thus T cell abnormality is at least partially involved in B cell hyperactivity. Enhanced CD86 expression of B cells by CD40L is essential for polyclonal antibody production.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Flk1+ cells derived from mouse embryonic stem cells reconstitute hematopoiesis in vivo in SCID mice. 査読 国際誌

    Tsukasa Miyagi, Mitsuhiro Takeno, Hiroko Nagafuchi, Masatomo Takahashi, Noboru Suzuki

    Experimental hematology   30 ( 12 )   1444 - 53   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    OBJECTIVE: Embryonic stem (ES) cells are pluripotent and can differentiate into any cell type, including the hematopoietic lineage. We examined whether hematopoietic progenitor cells derived from ES cells reconstitute hematopoiesis in irradiated SCID mice. MATERIALS AND METHODS: ES cells (E14.1, H2K(b)) were cultured for 4 days in semisolid medium containing methylcellulose. Irradiated SCID mice were used as recipients of hematopoietic progenitor cells. Cell surface antigen expression was analyzed by flow cytometry. The spleens of the recipient mice were studied by hematoxylin and eosin staining and immunohistochemical staining. RESULTS: After cell culture of ES cells in methylcellulose for 4 days, the cells expressing Flk1 (VEGF receptor 2), a tentative marker of hemangioblasts, were increased, whereas cells expressing CD31 (PECAM-1) and E-cadherin (nonmesodermal adhesion molecule) were dramatically reduced. Flk1+ cells expressed c-kit predominantly. Circulating leukocytes and thrombocytes were increased in irradiated SCID (H2K(d)) mice transplanted with ES cell-derived Flk1+ cells compared with vehicle-injected control mice. H2K(b+) and VE-cadherin(+) vascular endothelial cells were prominent in spleens of the recipient mice. Flow cytometric analysis demonstrated that H2K(b+) cells were increased in the bone marrow of recipient mice. In addition, Flk1+ cells accompanying enhanced c-kit expression preferentially repopulated in the bone marrow, and leukopoiesis and thrombopoiesis of the recipient mice were evident. CONCLUSION: The Flk1+ hematopoietic cells derived from ES cells reconstitute hematopoiesis in vivo and may become an alternative donor source for bone marrow transplantation.

    DOI: 10.1016/s0301-472x(02)00961-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Continuous milrinone infusion during preoperative anti-inflammatory therapy in inflammatory aortic aneurysm complicating severe congestive heart failure 査読

    M Takeno, S Takagi, S Sakuragi, S Suzuki, Y Tsutsumi, H Nonogi, Y Goto

    HEART AND VESSELS   17 ( 1 )   42 - 44   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG  

    We report a 48-year-old man with inflammatory aortic aneurysm in the ascending aorta complicating severe heart failure due to massive aortic regurgitation. Continuous intravenous milrinone infusion was highly effective in reducing pulmonary arterial pressure and improving subjective symptoms during preoperative anti-inflammatory corticosteroid therapy over 7 weeks without any adverse effects or tolerance. Bentall's operation with a valved conduit was successfully performed after complete stabilization of inflammatory markers, and then milrinone was tapered off uneventfully. We consider that continuous milrinone infusion may be suitable for patients with surgically correctable inflammatory cardiovascular diseases complicating severe heart failure in whom maintenance of optimal hemodynamics is necessary for several weeks during preoperative anti-inflammatory corticosteroid therapy.

    DOI: 10.1007/s003800200041

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Aberrant expression of Fas ligand on anti-DNA autoantibody secreting B lymphocytes in patients with systemic lupus erythematosus: "Immune privilege"-like state of the autoreactive B cells 査読

    H Nagafuchi, S Wakisaka, Y Takeba, M Takeno, T Sakane, N Suzuki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   20 ( 5 )   625 - 631   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Background
    Fas/Fas ligand (FasL) system has been assigned a pivotal role in the development and maintenance of peripheral tolerance, and mice with defects in their Fas/FasL system develop lupus-like symptoms. In this study we examined FasL expression of peripheral blood lymphocytes in patients with systemic lupus erythematosus (SLE).
    Methods
    We assessed FasL mRNA and protein expression by reverse transcription (RT)-PCR and immunoblotting and immunocytochemical staining, respectively, in patients with SLE. Anti-DNA antibody secreting B cells were purified using biotin labeled DNA and streptavidin-bead.
    Results
    Expression of FasL protein was not or very,weakly detected in freshly isolated PBMC in normal individuals. In contrast, freshly isolated SLE PBMC exhibited the enhanced expression of FasL protein without in vitro stimulation. Not only purified T cells but also purified B cells expressed FasL on their cell surface spontaneously. In addition, freshly isolated anti-DNA autoantibody secreting B cells express FasL without in vitro stimulation.
    Conclusion
    The results suggest that autoreactive B lymphocytes which aberrantly express FasL may kill Fas+ immunoregulatory T lymphocytes. Thus aberrantly expressed FasL may facilitate escape of the autoreactive B cells from the immune tolerance system, and may contribute to the sustained secretion of autoantibodies in patients with SLE.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Evidence of autophosphorylation in Txk: Y91 is an autophosphorylation site. 査読

    Jun-Ichi Kashiwakura, Noboru Suzuki, Mitsuhiro Takeno, Saotomo Itoh, Teruaki Oku, Tsuyoshi Sakane, Shizuo Nakajin, Satoshi Toyoshima

    Biological & pharmaceutical bulletin   25 ( 6 )   718 - 21   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PHARMACEUTICAL SOC JAPAN  

    We have previously shown that Txk, a member of Tec family tyrosine kinase, is expressed in Th1 and ThO cells and directly contributes to gene transcription of Th1-related proteins, including interferon (IFN)-gamma, through nuclear translocation in response to mitogenic stimuli. Btk, another member of Tec family tyrosine kinase, has been shown to have a Src family tyrosine kinase-dependent transphosphorylation site and an autophosphorylation site. However, little is known about the phosphorylation mechanism of Txk, except that 420 tyrosine residue was identified as the transphosphorylation site. In this study, we found that Txk autophosphorylated itself by using an in vitro kinase assay. To elucidate the role of phosphorylation in Txk function, we studied IFN-gamma secretion by Jurkat T cells expressing mutant Txk proteins. While transfection with the wild-type Txk resulted in increased IFN-gamma production, the function was abrogated by disruption of the ATP biding site, which is presumably involved in the autophosphorylation mechanism. The results suggest that phosphorylated Txk is an active form to promote IFN-gamma synthesis. The 91 tyrosine residue of Txk is deduced to be an autophosphorylation site by comparing its structure with Btk. In Jurkat cells transfected with Txk Y91A, IFN-gamma production was decreased in comparison with the wild-type Txk transfected Jurkat cells. These data suggest that phosphorylation of the 91 tyrosine residue in Txk plays a positive regulatory role in Txk function.

    DOI: 10.1248/bpb.25.718

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Txk, a member of nonreceptor tyrosine kinase of Tec family, acts as a Th1 cell-specific transcription factor and regulates IFN-gamma gene transcription. 査読 国際誌

    Yuko Takeba, Hiroko Nagafuchi, Mitsuhiro Takeno, Jun-ichi Kashiwakura, Noboru Suzuki

    Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950)   168 ( 5 )   2365 - 70   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    Precise mechanisms responsible for Th1 cell activation and differentiation are not fully elucidated. We have recently reported that Txk, a member of Tec family nonreceptor tyrosine kinase, is expressed on Th1/Th0 cells, and Txk regulates specifically IFN-gamma gene expression. In this study, we found that Txk bound to IFN-gamma promoter region. Txk transfection increased transcriptional activity of IFN-gamma promoter plus luciferase constructs severalfold, including IFN-gamma promoter -538, -208, and -53. IFN-gamma promoter -39 was refractory to the Txk transfection. The actual site to which Txk bound was the element consisting of -53 and -39 bp from the transcription start site of human IFN-gamma gene, a site distinct from several previously characterized binding sites. We found that the entire -53/-39 region was necessary for the binding to and function of Txk, because mutant promoter oligoDNA that contained contiguous five base substitutions dispersed throughout the -53/-39 inhibited the binding, and the mutant promoters did not respond to the Txk transfection. Similar sequences of this element are found within the 5' flanking regions of several Th1 cell-associated protein genes. Thus, Txk is expressed on Th1/Th0 cells with the IFN-gamma production and acts as a Th1 cell-specific transcription factor.

    DOI: 10.4049/jimmunol.168.5.2365

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Vascular involvement in Behçet's disease. 査読

    Takeno M, Sakane T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   40 ( 1 )   3 - 4   2001年1月

     詳細を見る

  • Novel approaches to Behçet's disease. 査読

    Sakane T, Takeno M

    Expert opinion on investigational drugs   9 ( 9 )   1993 - 2005   2000年9月

     詳細を見る

  • Involvement of cAMP responsive element binding protein (CREB) in the synovial cell hyperfunction in patients with rheumatoid arthritis 査読

    Y Takeba, N Suzuki, S Wakisaka, M Takeno, A Kaneko, T Asai, T Sakane

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   18 ( 1 )   47 - 55   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Objective To elucidate a possible role of cAMP responsive element binding protein (CREB) in rheumatoid arthritis (RA) synovial cell function, we have studied CREB expression of synovial cells and the effects of an inhibitor of the cAMP/CREB signal pathway on synovial cell function in patients with RA.
    Methods We examined CREB expression by immunohistochemical staining, immunocytochemical staining, and gel shift assays. Effects of cAMP/CREB inhibitor on the proliferation of RA synovial cells were assessed by [H-3]-TdR incorporation, and those on proinflammatory cytokine and matrix metalloproteinase (MMP) production by reverse transcription PCR and ELISAs.
    Results Immunohistochemical staining of synovial tissue revealed that CREB is expressed mainly in the lining and sublining layers of synovium in patients with RA. DNA binding activity of CREB was ascertained by a gel shift assay. We also confirmed nuclear translocation and phosphorylation of CREB in TNF-alpha stimulated RA fibroblast-like synovial cells by immunocytochemical staining. Modulators of cAMP/CREB signaling pathway, such as Rp-cAMP, had an inhibitory potential on RA synovial cell proliferation in vitro. Rp-cAMP also inhibited the proinflammatory cytokine and MMP production.
    Conclusion CREB is involved in the synovial cell activity in patients with RA. Inhibition of CREB activity by its inhibitor brings about the correction of aberrant synovial cell functions in patients with RA, thus suggesting a possible clinical application of cAMP/CREB inhibitors.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Current therapy in Behcet's disease. 査読

    Sakane T, Takeno M

    Skin therapy letter   5 ( 6 )   3 - 5   2000年

     詳細を見る

  • Txk, a nonreceptor tyrosine kinase of the Tec family, is expressed in T helper type 1 cells and regulates interferon gamma production in human T lymphocytes 査読

    J Kashiwakura, N Suzuki, H Nagafuchi, M Takeno, Y Takeba, Y Shimoyama, T Sakane

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE   190 ( 8 )   1147 - 1154   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROCKEFELLER UNIV PRESS  

    Differentiation of human T cells into T helper (Th) 1 and Th2 cells is vital for the development of cell-mediated and humoral immunity, respectively. However, the precise mechanism responsible for the Th1 cell differentiation is not fully clarified. We have studied the expression and function of Txk, a member of the Tec family of nonreceptor tyrosine kinases. We found that Txk expression is restricted to Th1/Th0 cells with IFN-gamma producing potential. Txk transfection of Jurkat T cells resulted in a several-fold increase of IFN-gamma mRNA expression and protein production; interleukin (IL)-2 and IL-4 production were unaffected. Antisense oligodeoxynucleotide of Txk specifically inhibited IFN-gamma production of normal peripheral blood lymphocytes, antigen-specific Th1 clones, and Th0 clones; IL-2 and IL-4 production by the T cells was unaffected. Txk cotransfection led to the enhanced luciferase activity of plasmid (p)IFN-gamma promoter/enhancer (pIFN-gamma[-538])-luciferase-transfected Jurkat cells upon mitogen activation. Txk transfection did not affect IL-2 and IL-4 promoter activities. Thus, Txk specifically upregulates IFN-gamma gene transcription. In fact, Txk translocated from cytoplasm into nuclei upon activation and transfection with a mutant Txk expression plasmid that lacked a nuclear localization signal sequence did not enhance IFN-gamma production by the cells, indicating that nuclear localization of Txk is obligatory for the enhanced IFN-gamma production. In addition, IL-12 treatment of peripheral blood CD4(+) T cells enhanced the Txk expression, whereas IL-4 treatment completely inhibited it. These results indicate that Txk expression is intimately associated with development of Th1/Th0 cells and is significantly involved in the IFN-gamma production by the cells through Th1 cell-specific positive transcriptional regulation of the IFN-gamma gene.

    DOI: 10.1084/jem.190.8.1147

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Behçet's disease. 査読

    Sakane T, Takeno M, Suzuki N, Inaba G

    The New England journal of medicine   341 ( 17 )   1284 - 1291   1999年10月

     詳細を見る

  • Chronic Chagas' heart disease in a Japanease-Brazilian traveler - A case report 査読

    M Takeno, S Seto, F Kawahara, S Yamachika, K Yano, N Tsuda, T Yanagi, H Kanbara

    JAPANESE HEART JOURNAL   40 ( 3 )   375 - 382   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN HEART JOURNAL, SECOND DEPT OF INTERNAL MED  

    A 57-year-old Japanese-Brazilian man, visiting Japan for only 9 days, was admitted to our hospital due to syncope and frequent ventricular premature beats. He grew up in a rural area of Brazil and moved to Sao Paulo in 1959 when he was 20 years old. We suspected chronic Chagas' heart disease, ie., dilated cardiomyopathy with apical ventricular aneurysm, right bundle branch block with left anterior fascicular block, and various arrhythmias including supraventricular premature beats, ventricular premature beats and non-sustained ventricular tachycardia because he showed typical echo- and electrocardiographic features of the disease. Coronary arteriograms were normal, and left ventriculogram confirmed the existence of apical ventricular aneurysm. A left ventricle biopsy specimen showed hypertrophic cardiac muscle with mild fibrosis. The diagnosis of chronic Chagas' disease was finally confirmed by the demonstration of Trypanosoma cruzi itself in the blood as well as Trypanosoma cruzi antibodies.

    DOI: 10.1536/jhj.40.375

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Factors associated with the development of neonatal tolerance after the administration of a plasmid DNA vaccine 査読

    M Ichino, G Mor, J Conover, WR Weiss, M Takeno, KJ Ishii, DM Klinman

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   162 ( 7 )   3814 - 3818   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    A plasmid DNA vaccine encoding the circumsporozoite protein of malaria (pCSP) induces tolerance rather than immunity when administered to newborn mice. We find that this tolerance persists for &gt;1 yr after neonatal pCSP administration and interferes with the induction of protective immunity in animals challenged with live sporozoites. Susceptibility to tolerance induction wanes rapidly with age, disappearing within 1 wk of birth. Higher doses of plasmid are more tolerogenic, and susceptibility to tolerance is not MHC-restricted. CD8(+) T cells from tolerant mice suppress the in vitro Ag-specific immune response of cells from adult mice immunized with pCSP, Similarly, CD8(+) T cells from tolerant mice transfer nonresponsiveness to naive syngeneic recipients, These findings clarify the cellular basis and factors contributing to the development of DNA vaccine-induced neonatal tolerance.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The female X-inactivation mosaic in SLE 査読

    M Takeno, JI Kashiwakura, T Sakane

    IMMUNOLOGY TODAY   20 ( 3 )   152 - 153   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    DOI: 10.1016/s0167-5699(98)01410-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protein tyrosine phosphorylation: A possible common signaling pathway in human Th1 and Th2 cell clones 査読

    K Minoguchi, N Yamashita, N Oda, M Takeno, H Kaneoka, T Sakane

    INTERNATIONAL ARCHIVES OF ALLERGY AND IMMUNOLOGY   118 ( 1 )   30 - 36   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:KARGER  

    Background: It has been reported that protein tyrosine phosphorylation is essential for cytokine production in mouse Th1 cells but not in Th2 cells. However, little is known about the difference of signal transduction between human antigen-specific Th1 and Th2 cell clones. Methods: Purified protein derivative-specific Th1 and Dermatophagoides farinae-specific Th2 cell clones were established. T cell clones were stimulated with anti-CD3 Abs and further treated with goat antimouse immunoglobulin Abs for cross-linking of TCR/CD3 complex. Results: In contrast to murine Th2 clones, tyrosine phosphorylation including both ZAP-70 and phospholipase-C-Al was necessary for cell activation in both types of human T cell clones. This was further supported by the observation that genistein (protein tyrosine kinase inhibitor) inhibits IFN-A production for Th1 and IL-4 for Th2 in a dose-dependent manner. Conclusion: Protein tyrosine phosphorylation is thus an essential component in transducing the activation signal from TCR-CD3 complex both in human Th1 and Th2 cells.

    DOI: 10.1159/000024028

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Long-term analysis of allergen-specific T cell clones from patients with asthma treated with allergen rush immunotherapy 査読

    N Oda, N Yamashita, K Minoguchi, M Takeno, S Kaneko, T Sakane, M Adachi

    CELLULAR IMMUNOLOGY   190 ( 1 )   43 - 50   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC  

    Rush immunotherapy (RI), a modified allergen-specific immunotherapeutic procedure, is an effective treatment for extrinsic (atopic) asthma, although the precise mechanism of its action is unclear. We have thus investigated the effect of RI on T cell response in seven mite-allergen-sensitive asthmatic patients who were successfully treated with RI. The proliferative response to mite allergen profoundly decreased after 3 months of therapy compared to the response before therapy; the response, however, recovered 18 months after RI. Regarding cytokine production patterns of mite-specific T cells, RI brought about a shift in cytokine profiles from Th2 to Th0 or Th1 in mite-specific T cell clones. The data indicate that the efficacy of RI is due to modification of T cell responses to mite antigens. Allergen RI results in the conversion of Th2 to Th1 and Th0 cells and/or selection of Th1 and Th0 cells over Th2 cells and thus may improve both clinical symptoms and airway inflammation in asthmatics. (C) 1998 Academic Press.

    DOI: 10.1006/cimm.1998.1391

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Q wave and non-Q wave myocarditis with special reference to clinical significance 査読

    H Nakashima, T Katayama, M Ishizaki, M Takeno, Y Honda, K Yano

    JAPANESE HEART JOURNAL   39 ( 6 )   763 - 774   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN HEART JOURNAL, SECOND DEPT OF INTERNAL MED  

    This study was designed to evaluate the differences in clinical findings between patients with and without Q waves in acute myocarditis. Among a total of 24 patients, eleven patients had Q waves and thirteen did not. Echocardiographic findings, in-hospital complications and follow-up results were compared between the two groups. In the acute stage, the Q wave group showed significantly higher creatine kinase (CK) values and a more impaired left ventricular ejection fraction than the non-Q wave group (40 +/- 11% vs 57 +/- 10%, p &lt; 0.001). Transient left ventricular hypertrophy was also prominent in the Q wave group. The incidence of cardiogenic shock (55%) and conduction disturbances (64%) were higher in the Q wave group than in the non-Q wave group (0% and 15%, respectively). In-hospital mortality rate was 27% in the Q wave group and 8% in the non-Q wave group, respectively. Since rapid improvement occurred in survivors with Q waves, long-term prognosis was favorable for the two groups. In conclusion, Q waves might indicate a more severe course in early illness.

    DOI: 10.1536/ihj.39.763

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Modulation by proinflammatory cytokines of Fas/Fas ligand-mediated apoptotic cell death of synovial cells in patients with rheumatoid arthritis (RA) 査読

    S Wakisaka, N Suzuki, Y Takeba, Y Shimoyama, H Nagafuchi, M Takeno, N Saito, T Yokoe, A Kaneko, T Asai, T Sakane

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   114 ( 1 )   119 - 128   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    Synovial cell hyperplasia is a characteristic of patients with RA, Excessive proliferation of RA synovial calls is, in part, responsible for the synovial cell hyperplasia. In addition, synovial cell death that would reduce synovial cell number may be defective, leading to the hyperplasia. Thus, the defective control of cell death as well as cell proliferation may be of central importance in the pathogenesis of RA. In this study we analysed effects of proinflammatory cytokines on Fas/Fas ligand (FasL)-induced synovial cell apoptosis, and evaluated apoptosis-associated protein expression in the synovial cells in patients with RA. RA synovial cells expressed Fas antigen and lymphocytes infiltrating into RA synovium expressed Fast. Apoptotic synovial cells were detected within the sublining layer of RA synovium. Anti-Fas MoAb induced apoptosis of RA synovial cells in vitro, and proinflammatory cytokines tumour necrosis factor-alpha (TNF-alpha) and IL-1 beta, but not IL-6 or IL-8, inhibited the anti-Fas-induced apoptosis accompanying up-regulation of Bcl-2 protein expression and reduced expression of CPP32 and ICH 1L. Immunohistochemical study revealed that CPP32 and ICH-1L were expressed weakly in the RA synovial lining cells compared with osteoarthritis (OA) synovial lining cells. Thus, we found that although RA synovial cells could die via apoptosis through Fas/FasL pathway, apoptosis of synovial cells was inhibited by proinflammatory cytokines present within the synovium. Inhibition of apoptosis by the proinflammatory cytokines may contribute outgrowth of synovial cells that leads to pannus formation and the destruction of joints in patients with RA.

    DOI: 10.1046/j.1365-2249.1998.00701.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Involvement of simultaneous multiple transcription factor expression, including cAMP responsive element binding protein and OCT-1, for synovial cell outgrowth in patients with rheumatoid arthritis 査読

    S Wakisaka, N Suzuki, M Takeno, Y Takeba, H Nagafuchi, N Saito, H Hashimoto, T Tomita, T Ochi, T Sakane

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   57 ( 8 )   487 - 494   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BRITISH MED JOURNAL PUBL GROUP  

    Objective-To elucidate possible roles of several transcription factors in the pathogenesis of rheumatoid arthritis (RA), the transcription factor expression in RA synovial tissue and their contribution to RA synovial cell functions were studied.
    Methods-Single cell suspension of dissociated synovial tissue was cultured to induce in vitro tissue outgrowth of RA synovial cells. Transcription factors were immunohistochemically identified in RA synovial tissue obtained by joint surgery and in the in vitro tissue outgrowth, and confirmed by western blotting and gel shift assays.
    Results-Immunohistochemical examination of RA synovial tissue revealed simultaneous expression of various transcription factors (NF-KB, c-Jun (a component of AP-1), cAMP responsive element binding protein (CREB), and OCT-1). The same set of transcription factors was expressed in the in vitro tissue outgrowth of RA patients. The early passage RA synovial cells were treated with interleukin 1 beta (IL1 beta) and confirmed translocation of transcription factors into the nucleus by western blotting, and their DNA binding activity by gel shift assays. Conclusion-This study emphasises the importance of the simultaneous expression of several transcription factors for the hyperactivity of RA synovial cells that leads to tissue outgrowth.

    DOI: 10.1136/ard.57.8.487

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Modulation of synovial cell function by somatostatin in patients with rheumatoid arthritis 査読

    Y Takeba, N Suzuki, M Takeno, T Asai, S Tsuboi, T Hoshino, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   40 ( 12 )   2128 - 2138   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Objective. To elucidate the role of neurologic, endocrine, and immune system interactions in the development of pathologic responses in patients with rheumatoid arthritis (RA), we studied somatostatin (SOM) production and somatostatin receptor (SOMR) expression in RA synovium and its function in patients with RA.
    Methods. The effects of SOM on proinflammatory cytokine (interleukin-6 [IL-6] and IL-8) and collagenase production by RA synovial cells were estimated by enzyme-linked immunosorbent assay, and their messenger RNA expression was assessed by reverse transcription-polymerase chain reaction (RT-PCR) using limiting dilutions of the complementary DNA The expression of SOMR by RA synovial cells was also studied by RT-PCR, Local production of SOM was estimated by RT-PCR and immunohistochemical staining.
    Results. Physiologic concentrations (similar to 10(-10)M) of SOM inhibited proliferation of RA synovial cells. The production of proinflammatory cytokines and matrix metalloproteinases by RA synovial cells was also modulated by SOM, SOMR subtypes 1 and 2 were expressed on fibroblast-like synovial cells, and the expression of SOMR-2 was up-regulated by proinflammatory cytokine treatment of the synovial cells from patients with RA. RA fibroblast-like cells synthesized SOR I by themselves, suggesting that SOM acts as an autocrine regulator of synovial cell function in patients with RA.
    Conclusion. SOM inhibited aberrant synovial cell function in patients with RA, suggesting possible clinical applications of this neuropeptide.

    DOI: 10.1002/art.1780401206

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • DNA vaccines: safety and efficacy issues 査読

    DM Klinman, M Takeno, M Ichino, ML Gu, G Yamshchikov, G Mor, J Conover

    SPRINGER SEMINARS IN IMMUNOPATHOLOGY   19 ( 2 )   245 - 256   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER VERLAG  

    DNA technology has been harnessed to produce a variety of plasmid-based vaccines designed to prevent viral, bacterial and parasitic infections. The rapid adoption and implementation of this novel vaccine strategy carries with it important safety and efficacy concerns. This review will focus on whether DNA vaccines (1) are likely to induce systemic or organ-specific autoimmune disease, (2) have the potential to induce tolerance rather than immunity, and (3) are as effective in individuals with depressed immune function as they are in healthy adults.

    DOI: 10.1007/bf00870272

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Therapeutic effects of preferential induction of mite-specific T helper 0 clones 査読

    N Yamashita, M Takeno, S Kaneko, Y Mizushima, T Sakane

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   109 ( 2 )   332 - 341   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    The predominance of Th2 cytokine-secreting pattern in allergic asthma has been known as a cause and an accelerating factor, and Th1 suppresses these allergic phenomena, but the role of Th0 clones is obscure. Because Th1/Th2 differentiation has been determined by cytokine environment, we investigated how mite-specific helper T cells stimulated in different cytokine environments actually influenced IgE and IgG4 synthesis, which are known to be regulatory immunoglobulins for allergic response. Th0 clones, which were mainly established in the presence of IL-12, provided a great deal of help for IgG4 and IgG1 synthesis, but did not provide help for IgE synthesis, whereas Th2 clones helped IgE synthesis prominently, and IgG4 and IgG1 synthesis marginally. These characteristics of Th0 clones were also true for Th0 clones obtained from patients who were successfully treated with desensitization therapy. Furthermore, the differences in helper activity between Th0 and Th2 clones were not ascribed solely to soluble factors. These data indicate that IgE and IgG4 synthesis is differentially regulated by antigen-specific T cells, and that conversion or selection from Th2 to Th0 by the addition of IL-12 may exhibit therapeutic effects.

    DOI: 10.1046/j.1365-2249.1997.4521350.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Autoreactive T cell clones from patients with systemic lupus erythematosus support polyclonal autoantibody production 査読

    M Takeno, H Nagafuchi, S Kaneko, S Wakisaka, K Oneda, Y Takeba, N Yamashita, N Suzuki, H Kaneoka, T Sakane

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   158 ( 7 )   3529 - 3538   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    This work examines the functional properties and TCR beta gene utilization of 15 autoreactive T cell clones derived from five patients with systemic lupus erythematosus. All these clones proliferated and secreted cytokine when stimulated in vitro by autologous (but not allogenic) B cells. Individual T cell clones used diverse TCR beta genes and did not show skewing toward the preferential usage of anionically charged receptors. Autoreactive T cell clones supported polyclonal B cell activation, as characterized by the production of anti-DNA, anti-Sjogren syndrome A, and anti-tetanus toroid (anti-TT) Abs. This T cell help was mediated through the production of immunostimulatory cytokines, especially IL-6. Although stimulation of the autoreactive clones was blocked by anti-HLA class II Abs, the T cell clones did not proliferate, nor did they support polyclonal IgG production by HLA class II-matched normal B cells. Unlike the autoreactive clones, TT-specific clones derived from the same patients provided help selectively to B cells secreting anti-TT Abs. These findings suggest that autoreactive T cells from systemic lupus erythematosus patients are triggered to provide help following cognate interactions with self-peptides presented in the context of HLA class II molecules expressed on autologous B cells regardless of their specificities.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of gammadelta T lymphocytes in the development of Behçet's disease. 査読

    Yamashita N, Kaneoka H, Kaneko S, Takeno M, Oneda K, Koizumi H, Kogure M, Inaba G, Sakane T

    Clinical and experimental immunology   107 ( 2 )   241 - 247   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.1997.274-ce1159.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 175 急速減感作療法のアレルゲン特異的T細胞に対する効果

    小田 成人, 山下 直美, 美濃口 健治, 金子 栄, 岳野 光洋, 足立 満, 坂根 剛

    アレルギー   46 ( 8 )   860 - 860   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.46.860_3

    researchmap

  • 4. 全身性エリテマトーデスの自己抗体産生機序 (<シンポジウム>17 自己免疫疾患の発症機構をめぐる最近の知見)

    鈴木 登, 岳野 光洋, 三原 祥嗣, 坂根 剛

    アレルギー   46 ( 8 )   784 - 784   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.46.784_1

    researchmap

  • 321 ヒト抗原特異的Th1、Th2型細胞活性化機構の相違

    山下 直美, 角田 恒輔, 岳野 光洋, 美濃口 健治, 坂根 剛

    アレルギー   46 ( 8 )   897 - 897   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.46.897_1

    researchmap

  • Induction of neonatal tolerance by plasmid DNA vaccination of mice 査読

    G Mor, G Yamshchikov, M Sedegah, M Takeno, RB Wang, RA Houghten, S Hoffman, DM Klinman

    JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION   98 ( 12 )   2700 - 2705   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROCKEFELLER UNIV PRESS  

    Plasmid DNA vaccines capable of preventing viral, bacterial, and parasitic infections are currently under development, Our labs have shown that a plasmid DNA vaccine encoding the circumsporozoite protein of the malaria parasite elicits protective immunity against live sporozoite challenge in adult BALB/c mice. We now find that the same DNA vaccine induces tolerance rather than immunity when administered to 2-5 d-old mice, Neonatal, tolerized animals were unable to mount antibody, cytokine or cytotoxic responses when rechallenged a with DNA vaccine in vitro or in vivo. Tolerance was specific for immunogenic epitopes expressed by the vaccine-encoded, endogenously produced antigen. Mice challenged with exogenous circumsporozoite protein produced antibodies against a different set of epitopes, and were not tolerized, These findings demonstrate important differences in the nature and specificity of the immune response elicited by DNA vaccines versus conventional protein immunogens.

    DOI: 10.1172/JCI119094

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Acylation of Alcohols and Amines with Vinyl Acetates Catalyzed by Cp(2)Sm(thf)(2). 国際誌

    Yasutaka Ishii, Mitsuhiro Takeno, Yumi Kawasaki, Akifumi Muromachi, Yutaka Nishiyama, Satoshi Sakaguchi

    The Journal of organic chemistry   61 ( 9 )   3088 - 3092   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cp(2)Sm(thf)(2) was found to be an efficient catalyst for the acylation of alcohols and amines with esters under mild conditions. In the present acylation, vinyl and isopropenyl acetates served as good acylating agents. Thus, a variety of alcohols and amines underwent acylation with vinyl and isopropenyl acetates in the presence of Cp(2)Sm(thf)(2) to give the corresponding esters and amides in good to excellent yields. This catalytic acylation of alcohols and amines offers an additional useful method by the use of various esters, instead of acid anhydrides and acid chlorides, as acylating agents under very mild conditions.

    PubMed

    researchmap

  • 196 急速減感作療法のダニ抗原特異的T細胞株に対する影響

    美濃口 健治, 山下 直美, 岳野 光洋, 武半 優子, 足立 満, 坂根 剛

    アレルギー   45 ( 2 )   285 - 285   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.45.285_4

    researchmap

  • Excessive function of peripheral blood neutrophils from patients with Behçet's disease and from HLA-B51 transgenic mice. 査読

    Takeno M, Kariyone A, Yamashita N, Takiguchi M, Mizushima Y, Kaneoka H, Sakane T

    Arthritis and rheumatism   38 ( 3 )   426 - 433   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/art.1780380321

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 43 ダニ抗原特異的T細胞株のサイトカイン産生パターンの転換

    山下 直美, 岳野 光洋, 美濃口 健治, 武半 優子, 水島 裕, 坂根 剛

    アレルギー   44 ( 8 )   909 - 909   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.44.909_3

    researchmap

  • 344 ヒト抗原特異的Th2細胞株のシグナル伝達におけるチロシンリン酸化反応の関与

    美濃口 健治, 山下 直美, 岳野 光洋, 武半 優子, 足立 満, 坂根 剛

    アレルギー   44 ( 8 )   984 - 984   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.44.984_4

    researchmap

  • FINE ANTIGEN-SPECIFICITY OF HUMAN GAMMA-DELTA T-CELL LINES (V-GAMMA-9+) ESTABLISHED BY REPETITIVE STIMULATION WITH A SEROTYPE (KTH-1) OF A GRAM-POSITIVE BACTERIUM, STREPTOCOCCUS-SANGUIS 査読

    M MOCHIZUKI, N SUZUKI, M TAKENO, H NAGAFUCHI, T HARADA, H KANEOKA, N YAMASHITA, K HIRAYAMA, T NAKAJIMA, Y MIZUSHIMA, S YAMAMOTO, T SAKANE

    EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   24 ( 7 )   1536 - 1543   1994年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:VCH PUBLISHERS INC  

    We have established human gamma delta T cell lines specific for Streprococcus sanguis (S.sanguis) KTH-1 present in normal oral cavity flora. The CD4(-)CD8(-)CD3(+)V gamma 9(+)V delta 1(-)CD45RO(+)CD25(+) T cell lines showed a proliferative response to the streptococcal antigen (Ag) in the presence of autologous antigen-presenting cells without apparent evidence of HLA restriction. The proliferative response of the gamma delta T cell lines was completely blocked by anti-TcR gamma delta monoclonal antibody (mAb) and anti-HLA class I mAb (W6/32),whereas anti-HLA classical class Ia mAb (B-H9; anti-HLA-A,B,C), anti-HLA class II mAb (anti-DR, anti-DQ, and anti-DP) and anti-CD4 mAb did not have any inhibitory effects. Surprisingly, the gamma delta T cell lines showed the proliferative response against the original bacterial Ag KTH-1 exclusively, and exhibited no cross-reactivity with nominal Ag such as purified protein derivative of tuberculin, tetanus toxoid and Mycobacterium tuberculosis, or the same species but different strain of S. sanguis, American Type Culture Collection (ATCC) standard strain (10556), or even with the same strain but different serotype of S. sanguis, KTH-3. Moreover, cytokine production of the gamma delta T cell lines was similar to the Th1 pattern [interferon-gamma, tumor necrosis factor (TNF)-alpha and TNF-beta]. They also produced interleukin-8 that functions as one of chemoattractants for polymorphonuclear cells. Using direct sequencing technique of the polymerase chain reaction products, we found that junctional diversity of the T cell receptor (TcR) used by the parental KTH-1 specific gamma delta T cell line and its subclones is rather limited. It is suggested that gamma delta T cells with canonical TcR could preferentially respond to KTH-1 Ag. Thus, in addition to a broad or cross-reactivity of gamma delta T cells against phylogenetically conserved stress/heat-shock protein, which is well characterized by others, some peripheral blood gamma delta T cells could recognize and kill exogenous agents with fine antigenic specificity to protect the body against them.

    DOI: 10.1002/eji.1830240712

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • C 01 Neutrophil hyperfunction in HLA-B51 transgenic mice 査読

    T. Sakane, M. Takeno, H. Kaneoka, Y. Mizushima, A. Kariyone, M. Takiguchi

    La Revue de medecine interne   14   1993年12月

     詳細を見る

  • SELECTIVE SUPPRESSION OF RESTING B-CELL FUNCTION IN PATIENTS WITH SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS TREATED WITH CYCLOPHOSPHAMIDE 査読

    M TAKENO, N SUZUKI, H NAGAFUCHI, Y MIZUSHIMA, T SAKANE

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   11 ( 3 )   263 - 270   1993年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    The immunological function of patients with inactive systemic lupus erythematosus (SLE) receiving chronically administered, low-dose cyclophosphamide (CY) together with prednisolone (PSL) was compared with that of inactive patients receiving PSL alone. A striking selective suppression of ''genuine'' resting, but not ''partially'' or ''fully'' activated, B cell function was noted in the patients receiving PSL + CY as measured by Staphylococcus aureus Cowan I (SAC)-induced proliferative responses by Percoll-separated small resting B cells of high density; the small resting B cells sedimenting in a high density fraction were more responsive to SAC in patients treated with PSL alone than those in normal controls. However, the spontaneous proliferation and spontaneous secretion of immunoglobulins by peripheral blood B cells were elevated in both the patient groups. The proliferative responses to phytohaemagglutinin and concanavalin A by T cells were not significantly different between both patient groups. The data indicate that the genuine resting B cells may be the major target for the CY effect in SLE, and thus such selective suppression may help explain the efficacy of CY and PSL together in treating SLE.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HLA-B51 INVOLVED IN THE HYPERFUNCTION OF PERIPHERAL-BLOOD NEUTROPHILS FROM PATIENTS WITH BEHCETS-DISEASE 査読

    H KANEOKA, H FURUKAWA, M TAKENO, Y MIZUSHIMA, T SAKANE

    BEHCETS DISEASE   1037   29 - 32   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE PUBL B V  

    Web of Science

    researchmap

  • NEUTROPHIL HYPERFUNCTION IN HLA-B51 TRANSGENIC MICE - INSIGHTS FROM THE TRANSGENIC ANIMALS AS A MODEL OF BEHCETS-DISEASE 査読

    M TAKENO, A KARIYONE, H KANEOKA, N YAMASHITA, Y MIZUSHIMA, M TAKIGUCHI, T SAKANE

    BEHCETS DISEASE   1037   3 - 6   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE PUBL B V  

    Web of Science

    researchmap

  • 153 抗原特異的γδT細胞株の機能

    望月 満, 平山 謙二, 岳野 光洋, 山本 昇壯, 坂根 剛

    アレルギー   41 ( 8 )   1139 - 1139   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.41.1139_1

    researchmap

  • T-CELL INTERACTIONS IN ACTIVE RHEUMATOID-ARTHRITIS - INSIGHTS FROM THE HUMAN AUTOLOGOUS MIXED LYMPHOCYTE-REACTION AS A MODEL OF T-CELL ACTIVATION CASCADE 査読

    T SAKANE, Y MURAKAWA, M TAKENO, T SHIGEKI, H NAGAFUCHI, T MIKI

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   85 ( 1 )   55 - 60   1991年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    The autologous mixed lymphocyte reaction (AMLR) represents the activation, proliferation and differentiation of T cells in response to signals from autologous non-T cells. Using monoclonal anti-Leu8 antibody to isolate subpopulations of human CD4+ and CD8+ T cells, we have investigated the role of these subpopulations in the T cell activation cascade during the course of AMLR. In normal subjects, CD4+ Leu8+ cells are necessary for the initiation of the AMLR response, and sequentially lead to activation and proliferation of both CD4+ Leu8- cells and CD8+ Leu8+ cells. The activated CD8+ Leu8+ cells, in turn, induce CD8+ Leu8- cells to generate proliferation of the latter cells. Soluble mediators could be involved in the T cell activation cascade induced by the AMLR. Patients with active rheumatoid arthritis have a profound defect in the AMLR. Further analysis indicates that rheumatoid arthritis CD8+ T cells are markedly defective as responding cells in the AMLR. The impaired AMLR response by CD8+ cells cannot be reconstituted with AMLR-derived supernatants from normal T cells. The data suggest that the defective CD8+ T cell function may contribute to the pathogenesis of the disease.

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.1991.tb05681.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 125 全身性エリテマトーデス (SLE) 患者の B細胞における IL-6 レセプター (IL-6R) 発現異常

    永渕 裕子, 鈴木 登, 岳野 光洋, 茂木 隆, 水島 裕, 坂根 剛

    アレルギー   40 ( 8 )   997 - 997   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.40.997_1

    researchmap

  • 255 Subacute necrotizing lymphadenitis亜急性壊死性リンパ節炎を同時期に発症した2例

    山内 康平, 草野 蔵生, 庄司 智, 土田 登美子, 岳野 光洋, 石倉 浩人, 坂根 剛, 恒松 徳五郎

    アレルギー   40 ( 3 )   404 - 404   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.40.404_3

    researchmap

  • 126 全身性エリテマトーデス (SLE) 患者の抗DNA抗体の clonotype の検討

    茂木 隆, 鈴木 登, 永渕 裕子, 岳野 光洋, 三木 知博, 水島 裕, 坂根 剛

    アレルギー   40 ( 8 )   997 - 997   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.40.997_2

    researchmap

  • Abnormalities in autologous mixed lymphocyte reaction-induced T cell activation cascade in rheumatoid arthritis and their possible correction by methyl-B12 査読

    Y. Ueda, Y. Murakawa, M. Takeno, T. Miki, T. Sakane

    Ryumachi   30 ( 5 )   350 - 355   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 多彩な脳神経症状を呈し,Gaシンチグラフィーで浸潤部位を推測し得た成人T細胞白血病の1剖検例

    濱本 健次郎, 林 理之, 永山 恵子, 岳野 光洋, 安斎 尚之, 手塚 裕章, 小西 博, 矢切 良穂, 日下 昌平, 上田 恭典

    日本内科学会雑誌   78 ( 5 )   645 - 649   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Internal Medicine  

    症例. 44才,男性.鹿児島県出身. 1986年8月より咳嗽. 10月より体幹に浸潤性紅斑出現.血清抗HTLV-I抗体(+)で, CD4 (+), CD8 (-), CD25 (+)の異型リンパ球を認めた. 1987年1月末より,複視,嚥下困難,ふらつきが出現した.脳CTでは造影を含めて正常であった. Gaシンチで脳底部領域と心窩部にhot areaを認めた.髄液検査は,抗HTLV-1抗体(+)で, ATL細胞を認めた.胃内視鏡で臣大な腫瘤を認め,生検にてATL細胞の浸潤を認めた. 3月4日よりMTX, PSLの髄注とVEPA療法を施行したが, 4月2日肺炎を併発し死亡.剖検で神経症状に一致する脳幹部背側にATL細胞の浸潤を認めた, Gaシンチは, CTでは見出せないATL級胞の集積部位の同定に有用と思われる.

    DOI: 10.2169/naika.78.645

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990019075

  • 416 強指症部の難治性潰瘍治療に近位皮膚植皮を施行した強皮症例とその考察

    山内 康平, 岳野 光洋, 恒松 徳五郎

    アレルギー   36 ( 8 )   760 - 760   1987年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本アレルギー学会  

    DOI: 10.15036/arerugi.36.760_2

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Year note internal medicine & surgery : 内科・外科編

    岡庭, 豊, 荒瀬, 康司, 三角, 和雄( 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    メディックメディア  2023年3月  ( ISBN:9784896328936

     詳細を見る

    総ページ数:1冊   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 現場がエキスパートに聞きたい ベーチェット病

    岳野光洋編

    日本医事新報社  2023年2月  ( ISBN:9784784913978

     詳細を見る

    総ページ数:172p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 間質性肺炎のみかた, 考えかた

    喜舎場朝雄編 岳野光洋ほか( 範囲: 肺病変を有する関節リウマチにおける薬剤選択)

    中外医学社  2022年11月  ( ISBN:9784498130548

     詳細を見る

    総ページ数:x, 320p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 今日の患者説明資料

    藤尾 圭志監修, 岳野光洋ほか( 担当: 単著 範囲: ベーチェット病.)

    株式会社プレシジョン  2022年4月 

     詳細を見る

  • イヤーノート 2023 内科・外科編

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 関節リウマチ、多発・皮膚筋炎、ベーチェット病)

    メディックメディア  2022年3月  ( ISBN:9784896328530

     詳細を見る

    総ページ数:vi, 132p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • WHAT'S NEW in皮膚科学 : Dermatology Year Book

    岳野光洋( 範囲: ベーチェット病.)

    メディカルレビュー社  2022年3月  ( ISBN:9784779226199

     詳細を見る

    総ページ数:176p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 内科学

    岳野光洋( 範囲: ベーチェット病.)

    2022年3月  ( ISBN:9784254322804

     詳細を見る

  • year note TOPICS 2022-2023

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 関節リウマチ、多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)、Behcet病)

    2022年3月 

     詳細を見る

  • 内科系専門医試験 Qucik Check

    岳野光洋( 範囲: 免疫・膠原病)

    2022年3月 

     詳細を見る

  • 免疫

    医療情報科学研究所, 岳野光洋( 範囲: 監修)

    メディックメディア  2021年11月  ( ISBN:9784896328561

     詳細を見る

    総ページ数:ix, 146p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 皮膚科膠原病 : 皮疹から全身を診る

    藤本 学監修, 岳野光洋ほか( 担当: 共著 範囲: ベーチェット病.)

    中山書店  2021年5月  ( ISBN:9784521748627

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 515p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 生物学的製剤適正使用ガイド : 病態理解に沿った治療選択

    藤尾, 圭志, 岳野光洋ほか( 範囲: ベーチェット病.)

    クリニコ出版  2021年4月  ( ISBN:9784910396101

     詳細を見る

    総ページ数:276p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 今日の疾患辞典

    岳野光洋( 担当: 共著 範囲: ベーチェット病.)

    株式会社プレシジョン  2021年4月 

     詳細を見る

  • イヤーノート Topics

    岳野光洋ほか( 担当: 共著 範囲: 関節リウマチ、多発・皮膚筋炎、ベーチェット病)

    医療情報科学研究所  2021年3月 

     詳細を見る

  • year note 2022

    医療情報科学研究所( 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    メディックメディア  2021年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:1冊   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • イヤーノート Topics 2020-2021

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 関節リウマチ、皮膚筋炎、ベーチェット病)

    2020年3月 

     詳細を見る

  • 内科系専門医試験Quick Question18版

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2020年3月 

     詳細を見る

  • クエスチョン・バンクCBT 2020 vol.6 最新復元問題 第10版

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2020年3月 

     詳細を見る

  • ベーチェット病診療ガイドライン2020

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 関節病変、精巣上体炎、血管病変、中枢神経病変、腸管病変、治療総論)

    2020年1月 

     詳細を見る

  • year note 2021

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2020年 

     詳細を見る

  • 今日の疾患辞典

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: ベーチェット病)

    2019年12月 

     詳細を見る

  • 医師国家試験のためのレビューブック 内科・外科2020-2021

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2019年12月 

     詳細を見る

  • 自己炎症性疾患―病態解明から診療体制の確立まで(別冊)

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: ベーチェット病)

    2019年10月 

     詳細を見る

  • クエスチョン・バンクCBT 2020 vol.6 最新復元問題 第9版

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2019年3月 

     詳細を見る

  • イヤーノート Topics 2019-2020

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 関節リウマチ、皮膚筋炎、ベーチェット病)

    2019年3月 

     詳細を見る

  • year note 2020

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2019年3月 

     詳細を見る

  • 内科系専門医試験Quick Question17版

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2019年3月 

     詳細を見る

  • 「腸管ベーチェット病のすべてがわかる- 診療ハンドブック」

    岳野光洋

    2018年11月 

     詳細を見る

  • 『病気がみえる vol.6 免疫・膠原病・感染症』(第2版)

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 病態、血管病変、中枢神経病変、薬物治療、日常生活指導)

    2018年9月 

     詳細を見る

  • 血管炎(第2版)日本臨床 増刊

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 血管型ベーチェット病)

    2018年7月 

     詳細を見る

  • 血管炎症候群の診療ガイドライン(2017年改訂版)

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: ベーチェット病)

    2018年6月 

     詳細を見る

  • クエスチョン・バンクCBT 2019 vol.6 最新復元問題 第9版

    岳野光洋( 担当: 分担執筆)

    2018年3月 

     詳細を見る

  • 内科系専門医試験Quick Question16版

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 免疫・アレルギー性疾患・膠原病)

    メディックメディア  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:204-245   記述言語:日本語  

    researchmap

  • year note 2019

    岳野光洋( 担当: 分担執筆 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    2018年3月 

     詳細を見る

  • イヤーノート Topics 2018-2019

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 免疫病・アレルギー性疾患・膠原病)

    メディックメディア  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:F-43-59-87-90   記述言語:日本語  

    researchmap

  • やさしい臨床医学テキスト

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 全身性強皮症)

    薬事日報社  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:386-388   記述言語:日本語  

    researchmap

  • やさしい臨床医学テキスト

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 移植免疫)

    薬事日報社  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:396-398   記述言語:日本語  

    researchmap

  • やさしい臨床医学テキスト

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 多発筋炎・皮膚筋炎)

    薬事日報社  2018年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:389-390   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臨床脈管学

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 多彩な血管を侵す血管炎Behcet病)

    日本医学出版  2017年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:333-334   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医師国家試験のためのレビューブック 内科・外科2018-2019

    岳野光洋( 担当: 単著 範囲: 免疫・アレルギー疾患・膠原病)

    メディックメディア  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス 診断と治療のABC 118

    岳野 光洋, 桑名 正隆( 担当: 共著 範囲: 検査所見)

    最新医学社  2016年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:65-74   記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 髄膜炎を初発症状としたベーチェット病の1例

    吉田 舞, 帆足 俊彦, 徳永 美月, 古谷野 理恵, 井上 由貴, 魚住 知美, 三神 絵理奈, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 澤田 和貴, 岳野 光洋, 星川 吉正, 辰口 篤志

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 8 )   1875 - 1875   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病診療ガイドラインを読み解く 血管型を中心に

    岳野 光洋

    日本肺高血圧・肺循環学会学術集会・日本小児肺循環研究会プログラム・抄録集   7回・28回   193 - 193   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肺高血圧・肺循環学会・日本小児肺循環研究会  

    researchmap

  • ベーチェット病の病型分類

    岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 5 )   1219 - 1219   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病の病型分類

    岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 5 )   1219 - 1219   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • リウマチ膠原病における新たな分子標的治療 ベーチェット病における分子標的治療

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   66回   227 - 227   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 機能障害が高度の高齢発症関節リウマチに対する生物学的製剤早期導入の有用性の検討

    内山 竣介, 岳野 光洋, 佐々木 信人, 五野 貴久, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   66回   604 - 604   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 機能障害が高度の高齢発症関節リウマチに対する生物学的製剤早期導入の有用性の検討

    内山 竣介, 岳野 光洋, 佐々木 信人, 五野 貴久, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   66回   604 - 604   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ膠原病における新たな分子標的治療 ベーチェット病における分子標的治療

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   66回   227 - 227   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病の病態の理解と治療 ベーチェット病診療ガイドライン2020より

    岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 2 )   334 - 335   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 中下位頚椎病変による頚部痛が初発症状となった関節リウマチの一例

    齊藤有希子, 渡邊晋二, 吉田晃, 大田ゆう子, 白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    関東リウマチ   54   75 - 78   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は前医にてリウマチ性多発筋痛症(PMR)としてプレドニゾロン(PSL)で加療していた83歳女性で、後頸部痛を主訴とした。精査にて右手関節の軽度の滑膜肥厚、右尺頭骨の骨糜爛、PF陰性、抗CCP陰性を認め、関節リウマチ(RA)と診断した。また、環軸関節の骨膜炎、歯突起周囲のパンヌス形成、椎体終板の骨糜爛、骨髄浮腫を認めたことより、RAの頸椎病変を原因とする頸部痛と考え、メトトレキサート(MTX)を投与した。退院後は外来にてMTX、ゴリムマブを投与した結果、検査値、画像所見、頸部痛、頸部可動域は改善を得た。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Hughes-Stovin症候群の軽快後に生じた特発性総腸骨動脈破裂をステントグラフトで修復した一例

    高士 由樹子, 岡村 賢, 嶺 貴彦, 轟 崇弘, 横山 太郎, 池田 慎平, 水嶋 翔平, 八方 政豪, 藤綱 隆太郎, 川瀬 康裕, 藤井 正大, 岳野 光洋, 岡野 哲也

    脈管学   61 ( Suppl. )   S227 - S227   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 【血管炎症候群のすべて】多様な血管を首座とする血管炎 ベーチェット病

    岳野 光洋

    臨床放射線   66 ( 10 )   1209 - 1217   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • ガイドライン ココだけおさえる ベーチェット病診療ガイドライン2020

    竹内 正樹, 岳野 光洋, 水木 信久

    日本医事新報   ( 5071 )   28 - 32   2021年7月

  • 【ベーチェット病-基礎と臨床の最新知見-】診断と治療 血管病変

    岳野 光洋

    日本臨床   79 ( 6 )   884 - 889   2021年6月

  • 【ベーチェット病-基礎と臨床の最新知見-】厚生労働省ベーチェット病研究班ホームページからの患者相談の実態

    石ヶ坪 良明, 安倍 清美, 岳野 光洋, 竹内 正樹, 水木 信久

    日本臨床   79 ( 6 )   925 - 930   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    厚生労働省ベーチェット病研究班ホームページにおける質問の患者背景および内容について解析した。2009年11月28日〜2018年11月26日に患者から送信された総計375件の質問(相談)を集計した。性別では女性の方が多く、年齢の内訳は7〜86歳(平均38.1歳)で30〜40歳にピークがみられた。罹病期間は5年以内の件数が106件/163件で65%を占めており、相談内容については診断148件(36.2%)、治療137件(33.5%)が主で、その他には病院紹介依頼、妊娠に関する相談などが含まれ、複数の相談も寄せられていた。また、相談内容には特殊型病変も多く72件/375件(19.2%)の相談内容が含まれていた。内訳は腸管ベーチェット病(BD)31例、神経BD 29例、血管BD 9例、神経・血管BD 3例であり、特殊型の相談の場合は複数回の相談が増加傾向にあった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01205&link_issn=&doc_id=20210603150022&doc_link_id=%2Fag6niria%2F2021%2F007906%2F022%2F0925b0930%26dl%3D3&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fag6niria%2F2021%2F007906%2F022%2F0925b0930%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif

  • ベーチェット病 ベーチェット病の診断と治療実態に関する大規模医療データベースを用いた解析

    田中 将之, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 平原 理紗, 中村 太一

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   65回   424 - 424   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 Behcet病疾患レジストリ研究により明らかとなった疾患活動性残存の現状

    平原 理紗, 桐野 洋平, 副島 裕太郎, 岳野 光洋, 吉見 竜介, 藤枝 雄一郎, 渥美 達也, 東野 俊洋, 廣畑 俊成, 小林 大介, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   65回   424 - 424   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎:抗ARS抗体、悪性腫瘍 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)における腫瘍組織内Tertiary lymphoid structures(TLS)の病理組織学的特徴

    門田 寛子, 五野 貴久, 岡崎 有佳, 大田 ゆう子, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   65回   395 - 395   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【リウマチ性疾患の病態における適応免疫と治療への展望】ベーチェット病における適応免疫と治療への展望

    岳野 光洋

    リウマチ科   64 ( 5 )   567 - 572   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 眼窩筋炎を伴ったSLEの一例

    先崎 香朱実, 渡邊 晋二, 鈴木 幹人, 櫻庭 未多, 小林 政司, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   48回   106 - 106   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 【リウマチ・膠原病-病態に基づいた治療戦略】Key words NUDT15遺伝子多型

    岳野 光洋

    カレントテラピー   38 ( 5 )   491 - 491   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフメディコム  

    researchmap

  • 乳房外Paget病を併発した抗RNAポリメラーゼIII抗体陽性全身性強皮症の1例

    川端 真里佐, 小林 政司, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本内科学会関東地方会   657回   73 - 73   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 厚労省ベーチェット病班作成のHPからの患者相談実態の解析(第7報)

    石ヶ坪良明, 桐野洋平, 吉見隆介, 岳野光洋, 蕪城俊克, 盛理子, 迫野卓士, 竹内正樹, 渋谷悦子, 安倍清美, 水木信久

    ベーチェット病に関する調査研究 令和元年度 研究報告書(Web)   2020年

     詳細を見る

  • 強皮症関連間質性肺疾患患者の経時的胸部骨格筋量減少に寄与する因子の同定

    名和田隆司, 名和田隆司, 白井悠一郎, 大田ゆう子, 鈴木幹人, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   453 - 453   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • プロトンポンプ阻害薬抵抗性逆流性食道炎を有する強皮症患者に対するvonoprazanの有効性と安全性の検討

    白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   449 - 449   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身性強皮症(SSc)に伴う心病変の臨床特徴

    磯村洋平, 白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   593 - 593   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病診療ガイドライン2020

    岳野光洋

    月刊リウマチ科   63 ( 6 )   698 - 705   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 乳房外Paget病を併発した抗RNAポリメラーゼIII抗体陽性全身性強皮症の1例

    川端真里佐, 小林政司, 白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本内科学会関東支部関東地方会   657th   73 - 73   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチ患者における糸球体濾過量評価法の妥当性の検討

    小林政司, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   626 - 626   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚硬化のピーク時期による早期びまん皮膚硬化型強皮症の病型分類の試み

    大田ゆう子, 白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   594 - 594   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の病態における適応免疫と治療への展望 ベーチェット病における適応免疫と治療への展望

    岳野光洋

    月刊リウマチ科   64 ( 5 )   567 - 572   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膠原病関連間質性肺疾患における肺エコーの有用性-HRCTとの相関性の検証-

    渡邊晋二, 五野貴久, 鈴木幹人, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   709 - 709   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢発症関節リウマチを規定する年齢カットオフ見直しの検討

    内山竣介, 岳野光洋, 岳野光洋, 五野貴久, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   408 - 408   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 手指潰瘍・壊疽を呈した抗アミノアシルtRNA合成酵素(ARS)抗体陽性例の臨床特徴

    吉田晃, 五野貴久, 岡崎有佳, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   403 - 403   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身性強皮症におけるCTによる食道拡張の臨床的意義

    鈴木幹人, 白井悠一郎, 名和田隆司, 名和田隆司, 大田ゆう子, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   449 - 449   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 本邦ベーチェット病患者において腸管型は異なる亜群を形成する:厚生労働省および横浜市大学レジストリによる観察研究

    副島裕太郎, 桐島洋平, 岳野光洋, 黒澤美智子, 平原理紗, 飯塚友紀, 小林幸司, 吉見竜介, 浅見由希子, 須田昭子, 大久保忠信, 井畑淳, 大野滋, 五十嵐俊久, 長岡章平, 石ヶ坪良明, 中島秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   64th (CD-ROM)   417 - 417   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢発症関節リウマチの至適な年齢カットオフに関しての検討

    内山竣介, 岳野光洋, 五野貴久, 桑名正隆

    日本老年医学会雑誌   57 ( 4 )   528 - 528   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 手指壊疽を呈した抗アミノアシルtRNA合成酵素(ARS)抗体陽性の一例

    吉田 晃, 五野 貴久, 福栄 亮介, 川端 真里佐, 内山 竣介, 渡邊 晋二, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集   30回   71 - 71   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本リウマチ学会-関東支部  

    researchmap

  • トシリズマブ中断後に多房性膿胸を発症した若年性特発性関節炎の1例

    鈴木 幹人, 名和田 隆司, 櫻庭 未多, 大田 ゆう子, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 渥美 健一郎, 林 宏紀, 桑名 正隆

    日本内科学会関東地方会   656回   43 - 43   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 血栓性微小血管障害(TMA)を主病態とした抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎(DM)の1例

    渡邊 晋二, 五野 貴久, 川端 真里佐, 内山 竣介, 吉田 晃, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集   30回   64 - 64   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本リウマチ学会-関東支部  

    researchmap

  • PDE4阻害剤アプレミラストの臨床現場を考える PDE4阻害剤アプレミラストと炎症性疾患

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会抄録集   29回   68 - 68   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会-北海道・東北支部  

    researchmap

  • 高安動脈炎における疾患活動性の指標として血管超音波検査が有用であった1例

    先崎 香朱実, 白井 悠一郎, 名和田 隆司, 内山 竣介, 小林 政司, 五野 貴久, 岳野 光洋, 高木 郁代, 桑名 正隆

    日本内科学会関東地方会   654回   34 - 34   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Identification of a Distinct Intestinal Behcet's Disease Cluster in Japan: A Nationwide Retrospective Observational Study

    Yutaro Soejima, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Michiko Kurosawa, Ryusuke Yoshimi, Nobuhisa Mizuki, Hideaki Nakajima

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   71   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • 高安動脈炎における疾患活動性の指標として血管超音波検査が有用であった1例

    先崎 香朱実, 白井 悠一郎, 名和田 隆司, 内山 竣介, 小林 政司, 五野 貴久, 岳野 光洋, 高木 郁代, 桑名 正隆

    日本内科学会関東地方会   654回   34 - 34   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 【知らなきゃ手古摺る乾癬治療!アプレミラスト200%活用術!】(Part1)アプレミラストの基礎を学ぶ!(総説3) Behcet病に対するアプレミラスト治療

    岳野 光洋

    Visual Dermatology   18 ( 10 )   998 - 999   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    researchmap

  • 【免疫異常と眼炎症】免疫異常と眼のかかわり

    寺崎 浩子, 後藤 浩, 岳野 光洋, 白根 雅子

    日本医師会雑誌   148 ( 5 )   865 - 878   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医師会  

    researchmap

  • 【免疫異常と眼炎症】免疫異常と眼のかかわり

    寺崎 浩子, 後藤 浩, 岳野 光洋, 白根 雅子

    日本医師会雑誌   148 ( 5 )   865 - 878   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医師会  

    researchmap

  • ベーチェット病 本邦ベーチェット病患者の臨床像に基づく亜群分類 腸管型は異なる亜群を形成する

    副島 裕太郎, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 黒澤 美智子, 飯塚 友紀, 上原 武晃, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 関口 章子, 井畑 淳, 大野 滋, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   561 - 561   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 手指壊疽および急性肺障害で発症した胃癌併発抗ARS抗体陽性の一例

    福栄 亮介, 五野 貴久, 海野 幸紀, 門田 寛子, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆, 寺崎 泰弘, 林 宏紀

    関東リウマチ   52   58 - 62   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    60歳男性。咳嗽、呼吸困難、発熱、手指疼痛を主訴に当院救急搬送となった。入院時、発熱、炎症反応上昇、動脈閉塞による両側手指壊疽、肺胞出血(びまん性間質性肺病変)、縦隔気腫・気胸、胃壁のびまん性肥厚を認めたことから、結節性多発性動脈炎を考え、メチルプレドニゾロン、エンドキサンパルス療法、ヘパリン投与、胸腔ドレナージを行い、気管挿管による人工呼吸管理を開始した。その後は全身状態が改善傾向にあり、第12病日の内視鏡検査と皮膚生検で胃癌併発抗ARS抗体陽性が明らかになった。悪性腫瘍の根治術目的にステロイド漸減を目指したが、第35病日に死亡した。

    researchmap

  • ベーチェット病 活動性ベーチェット病患者の口腔潰瘍に対するApremilastの有効性 無作為化二重盲検プラセボ対照第III相試験の日本人サブグループ解析結果(28週データ)

    土橋 浩章, 田中 良哉, 河野 肇, 杉井 章二, 岸本 暢将, Cheng Sue, Paris Maria, 岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   561 - 561   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 手指壊疽および急性肺障害で発症した胃癌併発抗ARS抗体陽性の一例

    福栄 亮介, 五野 貴久, 海野 幸紀, 門田 寛子, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆, 寺崎 泰弘, 林 宏紀

    関東リウマチ   52   58 - 62   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    researchmap

  • ベーチェット病の病態と病像の変遷

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   878 - 878   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • アダリムマブ中止後にMycobacterium aviumによる皮膚潰瘍が増悪した関節リウマチの一例

    磯村 洋平, 渡邊 普二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   653 - 653   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 活動性ベーチェット病患者の口腔潰瘍に対するApremilastの有効性 無作為化二重盲検プラセボ対照第III相試験の日本人サブグループ解析結果(28週データ)

    土橋 浩章, 田中 良哉, 河野 肇, 杉井 章二, 岸本 暢将, Cheng Sue, Paris Maria, 岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   561 - 561   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 自験例を踏まえたベーチェット病における妊娠の管理・治療指針

    内山 竣介, 岳野 光洋, 五野 貴久, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   796 - 796   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節症状を有するベーチェット病患者の臨床特徴

    東野 俊洋, 廣畑 俊成, 菊地 弘敏, 沢田 哲治, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 桐野 洋平, 宮川 一平, 田中 良哉, 山岡 邦宏

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   796 - 796   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • シェーグレン症候群 免疫チェックポイント阻害薬投与後に発症したSjoegren症候群の臨床的特徴

    鈴木 幹人, 五野 貴久, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   523 - 523   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチの合併症 既存肺病変を有する関節リウマチ患者における新規肺イベントに対する生物学的製剤の影響に関する検討

    渡邊 晋二, 五野 貴久, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   457 - 457   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎-4 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)における皮膚・筋症状の寛解に関する規定因子の同定

    門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   552 - 552   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の臨床検査-1 リウマチ性疾患におけるNUDT15遺伝子多型に関連するアザチオプリン有害事象

    海野 幸紀, 岳野 光洋, 名和田 隆司, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   549 - 549   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患のガイドライン ベーチェット病診療ガイドライン

    岳野 光洋, 廣畑 俊成, 菊地 弘敏, 桑名 正隆, 齋藤 和義, 田中 良哉, 永渕 裕子, 沢田 哲治, 東野 俊洋, 桐野 洋平, 吉見 竜介, 土橋 浩章, 山口 賢一, 金子 佳代子, 伊藤 秀一, 竹内 正樹, 石ヶ坪 良明, 水木 信久, 厚生労働省ベーチェット病に関する調査研究班

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   233 - 233   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【膠原病診療update-診断・治療の最新知見-】主要疾患の診断・治療の進歩 ベーチェット病

    岳野 光洋

    日本臨床   77 ( 3 )   558 - 565   2019年3月

  • 血管炎(ANCA関連血管炎)-1 ANCA関連血管炎患者における中耳炎の予測因子の検討

    小林 政司, 門田 寛子, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   454 - 454   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病診療上の疑問

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   301 - 301   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病の臨床亜群 臨床個人調査票2218症例の解析から

    岳野 光洋, 黒澤 美智子, 副島 裕太郎, 桐野 洋平

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   561 - 561   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎-4 同時性重複癌を有する悪性腫瘍関連筋炎の臨床的検討

    櫻庭 未多, 門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   552 - 552   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 血管炎(ANCA関連血管炎)-1 ANCA関連血管炎患者における中耳炎の予測因子の検討

    小林 政司, 門田 寛子, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   454 - 454   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • シェーグレン症候群 免疫チェックポイント阻害薬投与後に発症したSjoegren症候群の臨床的特徴

    鈴木 幹人, 五野 貴久, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   523 - 523   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチの合併症 既存肺病変を有する関節リウマチ患者における新規肺イベントに対する生物学的製剤の影響に関する検討

    渡邊 晋二, 五野 貴久, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   457 - 457   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎-4 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)における皮膚・筋症状の寛解に関する規定因子の同定

    門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   552 - 552   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • アダリムマブ中止後にMycobacterium aviumによる皮膚潰瘍が増悪した関節リウマチの一例

    磯村 洋平, 渡邊 普二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   653 - 653   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎-4 同時性重複癌を有する悪性腫瘍関連筋炎の臨床的検討

    櫻庭 未多, 門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 渡邊 晋二, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63回   552 - 552   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 2018改訂ベーチェット症候群の診療に関するEULAR推奨

    岳野光洋

    月刊リウマチ科   61 ( 6 )   582 - 588   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高安動脈炎の疾患活動性と血管超音波検査所見

    高木香朱実, 白井悠一郎, 名和田隆司, 名和田隆司, 内山竣介, 小林政司, 五野貴久, 岳野光洋, 高木郁代, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   63rd   416 - 416   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 免疫難病における小児から成人へのtransitionの課題と対策 小児ベーチェット病vs.成人ベーチェット病

    岳野光洋

    炎症と免疫   28 ( 1 )   56 - 61   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    ベーチェット病は皮膚粘膜、眼を主体とし、神経、血管、腸管に重篤病変をきたし得る全身性炎症性疾患である。好発年齢は20〜40歳代であり、日本の20歳未満の若年発症患者は5%程度に過ぎない。若年発症者の症状の出現パターンは成人例とは異なり、従来の診断基準を満たさない症例が少なくないため、欧州を中心に小児ベーチェット病診断基準が作成されたが、その感度は70%台にとどまっている。家族内発症が高いなど遺伝素因が強いことも特徴であり、とくにTNFAIP3変異によるA20ハプロ不全症がベーチェット病様症状をきたすことが注目されている。他の単一遺伝子異常の報告も蓄積されつつあり、その知見は成人例の病態解明にもつながると期待される。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 厚労省ベーチェット病斑作成のHPからの患者相談実態の解析(第7報)

    石ヶ坪良明, 桐野洋平, 吉見隆介, 岳野光洋, 蕪城俊克, 盛里子, 迫野卓士, 竹内正樹, 渋谷悦子, 安倍清美, 水木信久

    ベーチェット病に関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)   2019年

     詳細を見る

  • 知らなきゃ手古摺る乾癬治療!アプレミラスト200%活用術!総説4 Part1.アプレミラストの基礎を学ぶ!Behcet病に対するアプレミラスト治療

    岳野光洋

    Visual Dermatology   18 ( 10 )   998 - 999   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 特殊型ベーチェット(腸管型,血管型,神経型)の発症リスク:臨床調査個人票を用いて

    黒沢美智子, 岳野光洋, 桐野洋平, 水木信久, 副島裕太郎

    ベーチェット病に関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web)   2019年

     詳細を見る

  • 2018-2019年シーズン流行期の成人ヒトパルボウイルスB19感染症の臨床的特徴

    吉村祐亮, 柴山雅行, 岡村律子, 塚田(哲翁)弥生, 望月徹, 望月徹, 岳野光洋, 松田潔, 安武正弘

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 6 )   582 - 582   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 診療力を上げる!症例問題集 第6章 膠原病・アレルギー 症例問題 突然出現した左頸部の拍動性腫瘤

    岳野光洋, 桑名正隆

    内科   123 ( 4 )   827 - 828   2019年

  • 【自己炎症性疾患-病態解明から診療体制の確立まで】病態解明・治療法確立にむけての新展開 Behcet病の免疫病態 自己炎症とMHC-I-opathy

    岳野 光洋

    医学のあゆみ   267 ( 9 )   728 - 733   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    Behcet病は原因不明の炎症性疾患である。患者はかつてのシルクロード沿いに集積し、HLA-B*51をはじめとした遺伝素因の重要性が認識されてきたが、移民における疫学研究は環境因子の重要性も支持している。近年の遺伝子解析でHLA以外にも免疫機能分子関連の疾患感受性遺伝子が次々と同定され、獲得免疫系と自然免疫系の双方が病態形成に関わると想定される。その一方でA20ハプロタイプ欠損という単一遺伝子の異常による家族内発症も報告され、病態のエフェクター相は自然免疫系に担われることが示唆された。さらに、HLA-クラスIとERAP-1がエピスターシスを示すという共通性から、強直性脊椎炎や乾癬とともに"MHC-I-opathy"という概念も提唱されている。このように病態解明は進んできたが、多様な病型に対応する疾患感受性遺伝子の異同や病態解析に基づく新規治療の開発は今後の課題である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20181203020016&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2018%2F026709%2F017%2F0728-0733%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2018%2F026709%2F017%2F0728-0733%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)併発を契機に肺動脈性肺高血圧症(PAH)が顕在化した原発性胆汁性胆管炎(PBC)に伴う門脈圧亢進症の1例

    内山 竣介, 白井 悠一郎, 名和田 隆司, 小林 政司, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集   29回   57 - 57   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本リウマチ学会-関東支部  

    researchmap

  • ベーチェット病に対するApremilastの無作為化二重盲検プラセボ対照第III相試験の日本人サブグループ解析結果

    田中 良哉, 土橋 浩章, 河野 肇, 杉井 章二, 岸本 暢将, Cheng Sue, McCue Shannon, Paris Maria, 岳野 光洋

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   46回   115 - 115   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 悪性黒色腫に対するニボルマブ投与後に皮膚筋炎が増悪した1例

    門田 寛子, 五野 貴久, 岡崎 有佳, 白井 悠一郎, 小林 政司, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   46回   115 - 115   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病に対するApremilastの無作為化二重盲検プラセボ対照第III相試験の日本人サブグループ解析結果

    田中 良哉, 土橋 浩章, 河野 肇, 杉井 章二, 岸本 暢将, Cheng Sue, McCue Shannon, Paris Maria, 岳野 光洋

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   46回   101 - 101   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • NUDT15遺伝子多型に関連するアザチオプリン副作用をきたした全身性エリテマトーデスの1例

    海野 幸紀, 岳野 光洋, 小林 政司, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 桑名 正隆

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   222 - 222   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 日本人ベーチェット病の疫学 疫学から病因へ

    岳野 光洋, 石戸 岳仁, 堀田 信之, 黒澤 美智子, 水木 信久

    リウマチ科   60 ( 3 )   322 - 329   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • The Predictive Risk Factors for Opportunistic Infection during Immunosuppressive Therapy for Polymyositis/Dermatomyositis

    Yumiko Sugiyama, Ryusuke Yoshimi, Maasa Tamura, Mitsuhiro Takeno, Yohei Kirino, Shigeru Ohno, Hideaki Nakajima

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   70   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • 【血管炎(第2版)-基礎と臨床のクロストーク-】多様な血管を侵す血管炎 血管型ベーチェット病

    岳野 光洋

    日本臨床   76 ( 増刊6 血管炎(第2版) )   413 - 417   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 好中球性皮膚症を呈した壊死性リンパ節炎の1例

    高山 良子, 船坂 陽子, 清水 愛, 佐伯 秀久, 岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   128 ( 6 )   1354 - 1354   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • Behcet病の診断と治療

    岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   330 - 330   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 臨床像に基づく主成分分析によるベーチェット病患者の亜群分類の試み

    副島 裕太郎, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 渡邉 俊幸, 上原 武晃, 峯岸 薫, 吉見 竜介, 山崎 哲, 浅見 由希子, 関口 章子, 井畑 淳, 大野 滋, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   442 - 442   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 性別、発症年齢とベーチェット病の臨床像 臨床調査個人票を用いた解析

    岳野 光洋, 堀田 信之, 桐野 洋平

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   442 - 442   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • SLE・抗リン脂質抗体症候群8 SLE患者におけるヒドロキシクロロキン(HCQ)導入不適合となる眼病変のリスク因子の検討

    小林 政司, 門田 寛子, 福栄 亮介, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   551 - 551   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • インフリキシマブ投与中に正常な妊娠と分娩を遂行できた難治性ベーチェット病の一例

    由井 智子, 岳野 光洋, 大内 望, 堀 純子

    日本眼科学会雑誌   122 ( 臨増 )   257 - 257   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本眼科学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎1 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)の予後規定因子の同定

    門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   439 - 439   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎1 悪性腫瘍関連筋炎(CAM)の予後規定因子の同定

    門田 寛子, 五野 貴久, 山口 由衣, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   439 - 439   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • SLE・抗リン脂質抗体症候群8 SLE患者におけるヒドロキシクロロキン(HCQ)導入不適合となる眼病変のリスク因子の検討

    小林 政司, 門田 寛子, 福栄 亮介, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   62回   551 - 551   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 悪性黒色腫に対するニボルマブ投与に皮膚筋炎が増悪した一例

    門田 寛子, 五野 貴久, 海野 幸紀, 福栄 亮介, 中島 義雄, 西川 あゆみ, 小林 政司, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    関東リウマチ   51 ( 51 )   111 - 114   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は85歳女性で、約4年前に右第1足趾黒色斑から悪性黒色腫と診断され、後に摘出されていた。その後、精査にて遠隔転移とリンパ節転移を指摘され、悪性黒色腫Stage IVと診断され、ニボルマブ3mg/kgを開始した。しかし、CKとKL-6が上昇、間質性肺疾患(ILD)が増悪し、薬剤性を疑われニボルマブは中止となった。ヘリオトロープ疹、Gottron徴候、筋力低下が出現し、皮膚筋炎が疑われ精査加療目的に入院となった。ニボルマブ中止後、KL-6とCKはピークアウトしたが、悪性黒色腫の著明な増大からニボルマブ再開を考慮し、プレドニゾロン20mgより内服開始した。皮膚筋炎およびILDの寛解を確認後にニボルマブを再開したが、その後、皮膚筋炎およびILDの再燃はなく経過している。また、ニボルマブ投与前には154であった抗ARS抗体価は、皮膚筋炎が顕在化した後は163と顕著な上昇はなく、プレドニゾロン投与後は128と低下傾向であった。

    researchmap

  • 厚労省ベーチェット病班作成のHPからの患者相談実態の解析(第4報)

    石ヶ坪良明, 岳野光洋, 桐野洋平, 吉見隆介, 蕪城俊克, 迫野卓士, 渋谷悦子, 安倍清美, 水木信久

    ベーチェット病に関する調査研究 平成29年度 総括・分担研究報告書(Web)   2018年

     詳細を見る

  • ベーチェット病のゲノムワイド関連解析で関連が示されたCCR1・IL10遺伝子座はM1マクロファージ優位の炎症病態に関与する

    仲野寛人, 桐野洋平, 岳野光洋, 吉見竜介, 中島秀明

    日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会プログラム・抄録集   1st   2018年

     詳細を見る

  • 腎動脈瘤破裂で発症した結節性多発動脈炎の一例

    須賀 実佑里, 中島 義雄, 宮下 稜太, 小林 政司, 白井 悠一郎, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集   28回   74 - 74   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本リウマチ学会-関東支部  

    researchmap

  • 血管型ベーチェット病

    岳野光洋

    医学のあゆみ   263 ( 6 )   521 - 524   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【血管炎の臨床UPDATE】血管型ベーチェット病

    岳野 光洋

    医学のあゆみ   263 ( 6 )   521 - 524   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    ベーチェット(Behcet)病は多臓器性の炎症性疾患で、その病態には自己免疫、自己炎症の双方の要素が関与すると考えられているが、病理的には血管の炎症が基盤にある。Chapel Hills Consensus Conference(CHCC)2012ではvariable vessel vasculitis(VVV)に分類され、その病変は血管のサイズを問わず、肺血管系を含め動静脈に分布する。頻度的には静脈病変優位であるが、喀血をきたす肺動脈瘤を含めた動脈病変や、Budd-Chiari症候群などの静脈病変は生命予後にかかわる重症病態もきたしうる。これらの炎症病態を制御するため免疫抑制療法が治療の主役である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20171114010009&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2017%2F026306%2F010%2F0521-0524%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2017%2F026306%2F010%2F0521-0524%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【リウマチ性疾患の遺伝要因】ベーチェット病の遺伝素因

    岳野 光洋

    リウマチ科   58 ( 4 )   412 - 419   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Ocular Involvement Is Exclusive with Genital Ulcer and Skin Lesion in the Early Phase of Behcet's Disease: Nationwide Japanese Registration.

    Nobuyuki Horita, Akiko Suwa, Mitsuhiro Takeno, Takehito Ishido, Yohei Kirino, Nobuhisa Mizuki

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   69   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Clinical Manifestations of BehcEt's Disease Depending on Sex and Age: Nationwide Japanese Registration

    Takehito Ishido, Nobuyuki Horita, Mitsuhiro Takeno, Mizuho Ishido, Yohei Kirino, Nobuhisa Mizuki

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   69   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Recommendations for the Management of Neuro-Behcet's Disease By the Japanese National Research Committee for Behcet's Disease

    Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Masato Okada, Mitsuhiro Takeno, Masataka Kuwana, Yoshiaki Ishigatsubo, Izumi Kawachi, Hideki Mochizuki, Susumu Kusunoki, Shunsei Hirohata

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   69   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • レフルノミド

    岳野光洋, 桑名正隆

    分子リウマチ治療11   10 ( 4 )   15 - 18   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 早期関節リウマチにおけるリウマトイド因子の推移と疾患活動性との関連

    五野 貴久, 福栄 亮介, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   244 - 245   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ベーチェット病遺伝素因

    岳野光洋

    リウマチ科   58 ( 4 )   412 - 419   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【経口抗リウマチ薬を総括する】レフルノミド

    岳野 光洋, 桑名 正隆

    分子リウマチ治療   10 ( 4 )   189 - 192   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    レフルノミドはイソキサゾール誘導体の抗リウマチ薬であり、関節リウマチのほか、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎、皮膚筋炎、全身性エリテマトーデスに有効とされる。抗リウマチ作用はメトトレキサートに匹敵すると高く評価される一方、国内では急性肺障害などの安全性に危惧が大きい。重篤副作用出現時のコレスチラミン投与の対応など薬物の特性を十分に理解して使用にあたる必要がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J05220&link_issn=&doc_id=20171113370003&doc_link_id=%2Fae6mortb%2F2017%2F001004%2F003%2F0189-0192%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fae6mortb%2F2017%2F001004%2F003%2F0189-0192%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 抗KS抗体陽性患者では嚢胞性病変を伴う肺病変が多い

    渡邉 駿介, 白井 悠一郎, 岡崎 有佳, 五野 貴久, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本臨床免疫学会会誌   40 ( 4 )   314 - 314   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    <p>【目的】抗KS抗体陽性患者の臨床特徴を検討する.【方法】2006年9月から2017年4月に当院を受診し,多発性筋炎(PM)/皮膚筋炎(DM)/筋力低下の乏しい皮膚筋炎(CADM)または間質性肺疾患(ILD)と診断された症例のうち,RNA免疫沈降法によって抗aminoacyl tRNA synthetase(ARS)抗体が血清中に検出された43例を対象とした.診断時の臨床背景と転帰について後ろ向きに解析し,臨床特徴がまだ十分明らかでない抗KS抗体陽性例(KS例)と非KS例に層別化して比較検討した.【結果】抗ARS抗体陽性43例(女性31例)の発症年齢は62.7±13.4歳,発症後の観察期間は4.2±4.2年であった.臨床診断はPM 3例,DM 4例,CADM 6例,ILD 30例であった.抗ARS抗体の内訳は,KS 12例,EJ 11例,PL-7 8例,Jo-1 7例,PL-12 4例,OJ 2例だった.KS 12例を非KS 31例と比較したところ,筋力低下を伴う筋病変は0例(0%),7例(23%)と少ない傾向にあった(p = 0.1).肺病変は12例(100%),29例(94%)に見られ,胸部CT所見ではUIP/NSIPパターンは両群で差はなかったが,KS例で嚢胞性病変が有意に多かった(p = 0.001).ヘリオトロープ疹,ゴットロン徴候,メカニックハンドは両群で差は見られず,関節炎はKS例で少ない傾向にあった(p = 0.09).観察期間中に0例,4例が死亡したが,累積生存率に差は見られなかった(p = 0.2).【結論】抗KS抗体陽性例は,筋病変が乏しく,嚢胞性病変を伴う肺病変が多い特徴を有し,比較的経過が良好であった.</p>

    DOI: 10.2177/jsci.40.314a

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01882&link_issn=&doc_id=20171006410153&doc_link_id=%2Fdy4jjoci%2F2017%2F004004%2F154%2F0314-0314%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdy4jjoci%2F2017%2F004004%2F154%2F0314-0314%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【膠原病の難治性病態】ベーチェット病の中枢神経病変

    岳野 光洋

    リウマチ科   58 ( 1 )   33 - 39   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 神経ベーチェット

    岳野光洋

    リウマチ科   58 ( 1 )   33 - 39   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RECOMMENDATIONS FOR THE MANAGEMENT OF NEURO-BEHET DISEASE BY JAPANESE RESEARCH COMMITTEE FOR BEHET DISEASE

    H. Kikuchi, T. Sawada, M. Okada, M. Takeno, M. Kuwana, Y. Ishigatsubo, I. Kawachi, H. Mochizuki, S. Kusunoki, S. Hirohata

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   76   610 - 611   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2017-eular.1201

    Web of Science

    researchmap

  • 【リウマチ性疾患の神経・筋病変-clinical update 2017】ベーチェット病の神経病変

    岳野 光洋

    リウマチ科   57 ( 5 )   473 - 480   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • ベーチェット病の神経病変

    岳野光洋

    リウマチ科   57 ( 5 )   473 - 480   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RAPIDLY PROGRESSIVE GLOMERULONEPHRITIS WITH MIXED IMMUNOPATHOLOGICAL FEATURES OF ANCA ASSOCIATED VASCULITIS AND LUPUS IN A YOUNG FEMALE

    Ryosuke Fukue, Masataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yuichiro Shirai, Naoshi Nishina

    RHEUMATOLOGY   56   77 - 78   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 広範な下大静脈血栓症にて診断された血管Behcet病の一例

    秀川 智春, 月山 秀明, 小宮 孝章, 小林 幸司, 峯岸 薫, 岳野 光洋, 大野 滋, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   694 - 694   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 早期関節リウマチにおけるリウマトイド因子の推移と疾患活動性との関連

    福栄 亮介, 五野 貴久, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   637 - 637   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • PMRとSAPHO症候群の鑑別に苦慮し病態評価にPET-CTが有用であった一例

    福栄 亮介, 海野 幸紀, 門田 寛子, 仁科 直, 鏑木 誠, 西川 あゆみ, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    関東リウマチ   50 ( 50 )   202 - 209   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は71歳女性で、27日前、近医でCRP高値、RF・抗CCP抗体陰性のため、PMRの診断でプレドニゾロンを開始された。その後、増量による治療反応性に乏しく、精査加療目的で入院となった。PMRに加えSAPHO様症状に末梢関節炎も併存した病態を考え、プレドニゾロン30mgとし、MTX 6mgを追加したところ、開節痛、CRPは改善し退院となった。しかし、7ヵ月後に手・手指関節の腫脹・疼痛が出現したため再入院となった。T1脂肪抑制で屈筋側優位に腱鞘滑膜炎が、T2 STIRでは嚢状陥凹に液体貯留がみられた。プレドニゾロン減量に伴う増悪であり、もともとあったPMR、SAPHO様症状に加え末梢関節の腱鞘滑膜炎の顕在化を認めた。MTX効果不十分例に対し、第16病日にインフリキシマブを投与したところ、2週間後には臨床症状の改善に加え、CRPの改善が得られた。

    researchmap

  • 眼内炎症と微生物の関係を考える ベーチェット病とtoll like receptor

    岳野 光洋

    日本眼科学会雑誌   121 ( 臨増 )   108 - 108   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本眼科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 神経ベーチェット病の診療のガイドライン改訂に向けて

    菊地 弘敏, 沢田 哲治, 岡田 正人, 岳野 光洋, 桑名 正隆, 石ヶ坪 良明, 廣畑 俊成

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   443 - 443   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病患者のサブグループ化と個別化医療に向けての展望

    副島 裕太郎, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 出口 治子, 須田 昭子, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 渡邉 俊幸, 上原 武晃, 峯岸 薫, 山崎 哲, 関口 章子, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, 中島 秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   442 - 442   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎 抗TIF1-γ抗体陽性の有無で見た悪性腫瘍関連筋炎の臨床的特徴

    門田 寛子, 五野 貴久, 渡邉 萌理, 岡崎 有佳, 福栄 亮介, 西川 あゆみ, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 寺井 千尋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   560 - 560   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病深部静脈血栓症に対する抗凝固療法

    岳野 光洋, 出口 治子, 桑名 正隆, 菊地 弘敏, 永渕 裕子, 廣畑 俊成, 石ヶ坪 良明, 厚労省ベーチェット病研究班

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   61回   443 - 443   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • VASCULAR INVOLVEMENT OF BEHCET'S DISEASE

    Mitsuhiro Takeno

    RHEUMATOLOGY   56   13 - 14   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 疾患SUMMARY:関節リウマチ

    岳野光洋

    スズケンメディカル   20 ( 2 )   6 - 6   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 疾患レビュー:関節リウマチ

    岳野光洋

    スズケンメディカル   20 ( 2 )   4 - 6   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 ベーチェット病班作成HP の患者相談の実情の解析に関する研究

    石ヶ坪良明, 岳野光洋, 桐野洋平, 吉見隆介, 蕪城俊克, 迫野卓士, 渋谷悦子, 安倍清美, 水木信久

    ベーチェット病に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)   2017年

     詳細を見る

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管型ベーチェット病の診療ガイドライン案

    岳野光洋, 菊地弘敏, 永渕裕子, 廣畑俊成, 沢田哲司, 石ヶ坪良明, 水木信久, 桑名正隆, 石橋宏之, 荻野均, 前田英明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web)   61‐75 (WEB ONLY)   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治性慢性進行型神経ベーチェット病に対するインフリキシマブの治療効果の検討

    廣畑 俊成, 菊地 弘敏, 沢田 哲治, 桑名 正隆, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    臨床神経学   56 ( Suppl. )   S460 - S460   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • EFFECT OF INFLIXIMAB IN CHRONIC PROGRESSIVE BEHCET'S DISEASE: INFLUENCES OF TIME OF INTRODUCTION ON THE OUTCOME OF THE PATIENTS

    S. Hirohata, H. Kikuchi, T. Sawada, M. Kuwana, Y. Kirino, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   34 ( 6 )   S148 - S148   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • The Role of Tripartite Motif-Containing 21 in Interferon Signature of Systemic Lupus Erythematosus

    Reikou Kamiyama, Ryusuke Yoshimi, Yumiko Sugiyama, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Toshinori Tsukahara, Yukiko Asami, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Atsuhisa Ueda, Keiko Ozato, Hideaki Nakajima

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   68   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • Functional Analysis of Macrophages in BehcEt's Disease: C-C Chemokine Receptor Type 1 (CCR1) and IL-10 Are Implicated in Pathogenesis of the Disease

    Hiroto Nakano, Yohei Kirino, Momoko Ohno, Kana Higashitani, Mitsuhiro Takeno, Ryusuke Yoshimi, Hideaki Nakajima

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   68   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY  

    Web of Science

    researchmap

  • 膠原病・自己免疫疾患 関節リウマチと自己免疫疾患 関節リウマチにおける最重症関節部位に関する患者評価と関節超音波検査の乖離

    吉見 竜介, 豊田 行健, 土田 奈緒美, 杉山 裕美子, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 大野 滋, 石ヶ坪 良明, 上田 敦久

    アレルギー   65 ( 4-5 )   569 - 569   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アレルギー学会  

    researchmap

  • 強皮症 全身性強皮症における血清KL-6値の経時的測定の臨床的意義

    白井 悠一郎, 岳野 光洋, 竹内 勤, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   347 - 347   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • RAのイメージング 第一選択治療薬である生物学的疾患修飾性抗リウマチ薬による関節リウマチ患者の骨の侵食の修復(RA imaging Repair of bone erosions in rheumatoid arthritis patients treated with the first biological disease-modifying antirheumatic drugs)

    Minegishi Kaoru, Toyota Yukihiro, Tsuchida Naomi, Sugiyama Yumiko, Kishimoto Daiga, Kamiyama Reikou, Tamura Maasa, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Ohno Shigeru, Ueda Atsuhisa

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   745 - 745   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 全身性強皮症(SSc)に対するファーストライン疾患修飾療法の有用性の検討

    福栄 亮介, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 竹内 勤, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   526 - 526   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎 抗TIF-1γ抗体陽性悪性腫瘍関連筋炎の臨床および病理組織学的特徴

    門田 寛子, 白井 悠一郎, 岡崎 有佳, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   435 - 435   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病特殊病型の診断の問題点 590例の解析

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 出口 治子, 須田 昭子, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 國下 洋輔, 神山 玲光, 渡邉 俊幸, 上原 武晃, 峯岸 薫, 田村 真麻, 吉見 竜介, 山崎 哲, 浅見 由希子, 関口 章子, 井畑 淳, 大野 滋, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   537 - 537   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血管ベーチェット病診療ガイドライン案の外部評価

    岳野 光洋, 菊地 弘敏, 永渕 裕子, 齋藤 和義, 廣畑 俊成, 桑名 正隆, 桐野 洋平, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   537 - 537   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 自己抗体 間質性肺疾患合併多発性筋炎/皮膚筋炎の胸部HRCTスコアリングによる検討

    鏑木 誠, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   341 - 341   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 皮膚症状悪化を契機に胆管細胞癌が顕在化した抗TIF-1γ抗体陽性皮膚筋炎の一例

    門田 寛子, 泉 啓介, 福栄 亮介, 鏑木 誠, 仁科 直, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    関東リウマチ   49 ( 49 )   165 - 171   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は48歳男性で、筋力低下と皮疹を自覚した。CKとアルドラーゼの上昇、筋電図で筋原性変化を認め皮膚筋炎と診断し、プレドニゾロン(PSL)の内服を開始した。皮疹と筋力低下とCKの速やかな改善を認めた。その後、全身筋肉痛、筋力低下、皮疹の増悪を認めた。腹部CT画像では肝臓左葉中心に多発低吸収域を認めた。肝腫瘍の診断で肝生検を施行し、低分化な胆管細胞癌を認めた。その後、胆管細胞癌に対する化学療法を予定したが、腫瘍の急激な増大を認め、状態が悪化し、治療介入できず死亡した。診断当初の抗TIF一1γ抗体価は103U/mlであったが、腫瘍が顕在化した後の抗体価は2回測定して150U/mlを越える高値であった。

    researchmap

  • ベーチェット病 日本人ベーチェット病の臨床像の変化 584例の後方視的解析

    東谷 佳奈, 桐野 洋平, 出口 治子, 須田 昭子, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 國下 洋輔, 神山 玲光, 渡邉 俊幸, 上原 武晃, 峯岸 薫, 田村 真麻, 吉見 竜介, 山崎 哲, 浅見 由希子, 関口 章子, 井畑 淳, 岳野 光洋, 大野 滋, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, 上田 敦久

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   60回   360 - 360   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自己免疫と自己炎症の接点 ベーチェット病の病態

    岳野 光洋

    日本小児科学会雑誌   120 ( 2 )   201 - 201   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病の免疫病態

    岳野 光洋

    日本医科大学医学会雑誌   12 ( 1 )   15 - 25   2016年2月

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管型ベーチェット病の診療ガイドライン作成に向けて

    岳野光洋, 菊地弘敏, 永渕裕子, 廣畑俊成, 沢田哲司, 石ヶ坪良明, 水木信久, 桑名正隆, 出口治子, 須田昭子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成27年度 総括・分担研究報告書   38‐49   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性進行性神経ベーチェット病の長期転帰(Long-term outcome of chronic progressive neuro-Behcet's disease)

    廣畑 俊成, 菊地 弘敏, 沢田 哲治, 永渕 裕子, 桑名 正隆, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    臨床神経学   55 ( Suppl. )   S241 - S241   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 【細菌性髄膜炎の臨床と最新の治療】鑑別診断 膠原病・膠原病類縁疾患

    岳野 光洋, 桑名 正隆

    Clinical Neuroscience   33 ( 11 )   1270 - 1271   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    researchmap

  • 【膠原病に伴う循環器疾患】ベーチェット病の血管病変

    岳野 光洋

    呼吸と循環   63 ( 11 )   1081 - 1086   2015年11月

  • 【免疫症候群(第2版)-その他の免疫疾患を含めて-】全身性自己免疫疾患 ベーチェット病

    岳野 光洋

    日本臨床   別冊 ( 免疫症候群I )   625 - 630   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • Considerable Discrepancy Between Patient's Assessment and Ultrasonography Assessment on the Most Affected Joint in Rheumatoid Arthritis

    Ryusuke Yoshimi, Yukihiro Toyota, Naomi Tsuchida, Yumiko Sugiyama, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   67   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Ultrasonographic Assessment Covers Clinical Examination in the Localization of Ankle Pathology in Rheumatoid Arthritis

    Yukihiro Toyota, Kaoru Minegishi-Takase, Maasa Hama, Ryusuke Yoshimi, Yumiko Sugiyama, Naomi Tsuchida, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   67   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Long-term outcome of chronic progressive neurological manifestations in behcet's disease

    S. Hirohata, H. Kikuchi, T. Sawada, H. Nagafuchi, M. Kuwana, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES   357   E200 - E200   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    DOI: 10.1016/j.jns.2015.08.692

    Web of Science

    researchmap

  • 筋炎特異的自己抗体の臨床的特徴と画像所見の比較検討

    鏑木 誠, 福栄 亮介, 門田 寛子, 仁科 直, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本臨床免疫学会会誌   38 ( 4 )   325 - 325   2015年9月

  • 厚労省基準特殊型ベーチェット病における国際基準との解離

    岳野 光洋, 出口 治子, 須田 昭子, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   38 ( 4 )   356 - 356   2015年9月

  • 【自己炎症症候群とその類縁疾患】自己炎症疾患としてのベーチェット病 自己免疫か自己炎症か

    岳野 光洋

    リウマチ科   54 ( 2 )   191 - 197   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • A.actinomycetemcomitansによる感染性心内膜炎の一例

    中澤 謙介, 國下 洋輔, 岸本 大河, 比嘉 令子, 寒川 整, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   42 ( 2 )   329 - 329   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 培養同定に難渋したH.parainfluenzaeによる心内膜炎の一例

    三木 和美, 岸本 大河, 國下 洋輔, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   42 ( 2 )   335 - 335   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 腸管Beh&ccedil;et病におけるカプセル内視鏡の臨床的有用性

    有本 純, 遠藤 宏樹, 梅沢 翔太郎, 日暮 琢磨, 大久保 秀則, 野中 敬, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 中島 淳

    Progress of Digestive Endoscopy   87 ( Suppl. )   s107 - s107   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 【ベーチェット病の最近の知見】ベーチェット病の血管病変

    岳野 光洋

    リウマチ科   53 ( 6 )   578 - 584   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 新しいモノクローナル抗体を用いたDダイマー測定試薬の検討

    金子 紀子, 岩瀧 麻希, 高石 祐美子, 矢島 智志, 岳野 光洋, 大西 侑士, 長濱 裕, 野崎 順子, 桜井 錠治

    日本検査血液学会雑誌   16 ( 学術集会 )   S147 - S147   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本検査血液学会  

    researchmap

  • THE AVAILABILITY OF ON-DEMAND ULTRASONOGRAPHY ASSESSMENT IN THE MOST AFFECTED JOINT FOR MANAGEMENT OF RA PATIENTS IN DAILY PRACTICE

    R. Yoshimi, M. Takeno, Y. Toyota, N. Tsuchida, Y. Sugiyama, Y. Kunishita, D. Kishimoto, R. Kamiyama, K. Minegishi, M. Hama, Y. Kirino, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   630 - 631   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.1693

    Web of Science

    researchmap

  • EARLY TERMINATION OF THE FIRST BIOLOGICAL DISEASE-MODIFYING ANTIRHEUMATIC DRUGS THERAPY LEADS TO RADIOLOGICAL PROGRESSION IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS, IRRESPECTIVE OF SUBSEQUENT THERAPIES

    K. Minegishi, M. Hama, R. Yoshimi, Y. Kirino, M. Takeno, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   985 - 985   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.3858

    Web of Science

    researchmap

  • ULTRASONOGRAPIC ASSESSMENT COVERS A PITFAL OF PHYSYCAL EXAMINATION IN THE ANKLE JOINTS IN PATIENTS WITH RHEUMATOID ARTHRITIS

    Y. Toyota, K. Minegishi, M. Hama, R. Yoshimi, Y. Sugiyama, N. Tsuchida, Y. Kunishita, D. Kishimoto, R. Kamiyama, Y. Kirino, M. Takeno, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   649 - 649   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.4355

    Web of Science

    researchmap

  • IMMUNOGENECITY OF INFLIXIMAB IS RESPONSIBLE FOR REDUCED EFFICACY AND INFUSION REACTION IN BEHEET'S DISEASE WITH UVEITIS

    M. Takeno, Y. Krino, N. Mizuki, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   522 - 522   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.3809

    Web of Science

    researchmap

  • WRIST PD SIGNAL DETECTED BY ULTRASONOGRAPHY RELATES TO JOINT DESTRUCTION IN RHEUMATOID ARTHRITIS UNDER BIOLOGICS THERAPY IN REAL WORLD

    M. Hama, Y. Kirino, Y. Toyota, K. Minegishi, R. Yoshimi, M. Takeno, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   885 - 886   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.2542

    Web of Science

    researchmap

  • COMPARISON OF RESPONSE TO TOCILIZUMAB BETWEEN BIOLOGIC-NAIVE PATIENTS AND NON-RESPONDER TO TNF INHIBITOR FAILURE IN RHEUMATOID ARTHRITIS: A RETROSPECTIVE STUDY USING THE Y-CURD REGISTRY

    Y. Kunishita, R. Yoshimi, M. Takeno, Y. Toyota, Y. Sugiyama, N. Tsuchida, D. Kishimoto, R. Kamiyama, K. Minegishi, M. Hama, Y. Kirino, Y. Asami, T. Yamazaki, A. Sekiguchi, A. Suda, H. Ideguchi, A. Ihata, S. Ohno, A. Ueda, T. Kawai, T. Igarashi, S. Nagaoka, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   74   734 - 735   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2015-eular.3785

    Web of Science

    researchmap

  • 免疫抑制療法中に汎発性帯状疱疹を発症し急速に多臓器不全に至った1例

    吉見 竜介, 杉山 裕美子, 國下 洋輔, 仲野 寛人, 浜 真麻, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明, 比嘉 令子, 寒川 整

    日本化学療法学会雑誌   63 ( Suppl.A )   190 - 190   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 左耳下腺腫脹を併発した非IgG4関連後腹膜線維症の一例

    國下 洋輔, 吉見 竜介, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   48 ( 48 )   62 - 71   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    57歳男。主訴は左頬部〜顎下部の腫脹であった。原因不明で、ステロイド、抗菌剤の投与を受けるも症状は改善せず、左耳下腺生検にて血管炎の所見を認め、精査加療目的で転科となった。アセトアミノフェンの定期内服下で微熱を認めた。単純CTにて両側水腎症を認め、尿管ステントを留置した。PET-CTでは左耳下腺、後腹膜massに一致して強いFDG集積を認め、発熱、炎症反応高値、肝機能障害より、IgG4関連疾患が疑われたが、血清IgG4の上昇は認めなかった。非IgG4関連多巣性線維性硬化症と診断し、プレドニゾロン60mg/日で治療を開始した。発熱、炎症反応は速やかに改善した。PET-CTでは左耳下腺腫脹はごく軽度残存するが、FDG集積は認めず、後腹膜のmassは消失していた。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチの日常検査法を考える 患者希望を取り入れた関節超音波検査評価部位の決定

    豊田 行健, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    超音波医学   42 ( Suppl. )   S402 - S402   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • SLE・抗リン脂質抗体症候群 SLE病態ではIRFファミリーのユビキチン化が減少している

    神山 玲光, 吉見 竜介, 岸本 大河, 岳野 光洋, 上田 敦久, 尾里 啓子, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   430 - 430   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • シクロフォスファミドパルス療法中の中枢神経ループス症例に急速進行性の緑膿菌性肺炎を合併した1例

    仲野 寛人, 上田 敦久, 土田 奈緒美, 杉山 裕美子, 國下 洋輔, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   596 - 596   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病インフリキシマブ治療における血中濃度・抗薬物抗体と効果・安全性の関連

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 菊地 弘敏, 齋藤 和義, 桑名 正隆, 廣畑 俊成, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   437 - 437   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • イメージング 最初の生物製剤として疾患修飾抗リウマチ薬投与を受けた関節リウマチ患者における放射線学的な変化 治療の中断の影響(IMAGING Radiographic changes in rheumatoid arthritis patients who treated with the first biological disease-modifying antirheumatic drugs: effect of treatment discontinuation)

    Minegishi Kaoru, Toyota Yukihiro, Tsuchida Naomi, Sugiyama Yumiko, Kunishita Yosuke, Kishimoto Daiga, Kamiyama Reikou, Hama Maasa, Yoshimi Ryusuke, Kirino Yohei, Takeno Mitsuhiro, Ueda Atsuhisa, Ishigatsubo Yoshiaki

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   738 - 738   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 関節リウマチ患者における足関節の関節超音波検査の重要性

    豊田 行健, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   318 - 318   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • カンジダ血症治療後長期経過でカンジダ性椎間板炎を発症した一例

    浜 真麻, 吉見 竜介, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本化学療法学会雑誌   63 ( 2 )   248 - 248   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 関節リウマチの治療評価と予測 TNF阻害薬不応の関節リウマチにおけるTCZの効果予測因子の検討 Y-CURDによる解析

    國下 洋輔, 吉見 竜介, 杉山 裕美子, 土田 奈緒美, 岸本 大河, 神山 玲光, 小林 幸司, 渡邉 俊幸, 宮城 瑠美子, 上原 武晃, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 山崎 哲, 関口 章子, 須田 昭子, 出口 治子, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 岳野 光洋, 川井 孝子, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, Y-CURD研究会

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   366 - 366   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • その他の膠原病 成人スティル病の臨床経過に対する予後因子の検討

    土田 奈緒美, 桐野 洋平, 豊田 行健, 杉山 裕美子, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   59回   344 - 344   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Lymphopenia Helps harly Diagnosis of Systemic Lupus Erythematosus for Patients With Psychosis as an Initial Symptom

    Yuhei Chiba, Omi Katsuse, Hiroshige Fujishiro, Ayuko Kamada, Tomoyuki Saito, Takahiro Ikura, Yukitoshi Takahashi, Misako Kunii, Mitsuhiro Takeno, Yoshio Hirayasu

    PSYCHOSOMATICS   56 ( 1 )   85 - 88   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    DOI: 10.1016/j.psym.2013.07.001

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 関節リウマチ患者における関節超音波を用いた足関節の評価と触診との比較

    豊田行健, 峯岸薫, 浜真麻, 吉見竜介, 杉山裕美子, 土田奈緒美, 國下洋輔, 岸本大河, 神山玲光, 桐野洋平, 岳野光洋, 上田敦久, 石ケ坪良明, 石ケ坪良明

    日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集   30th   2015年

     詳細を見る

  • Adalimumab in the management of Behcet's disease

    Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    THERAPEUTICS AND CLINICAL RISK MANAGEMENT   11   611 - 618   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:DOVE MEDICAL PRESS LTD  

    Behcet's disease (BD) is a relapsing, systemic, inflammatory disorder that affects various organ systems. Most of the manifestations of BD are self-limiting, but ocular attacks are an exception. Gastrointestinal tract, central nervous system, and cardiovascular system manifestations are relatively infrequent but may be resistant to conventional immunosuppressive treatment and therefore life-threatening. Tumor necrosis factor alpha antagonists are increasingly being used in patients whose BD is inadequately controlled by standard immunosuppressive regimens. Most of the current experience regarding the treatment of refractory BD involves the use of infliximab; however, adalimumab has also been successfully used in cases of BD refractory to both conventional therapy and infliximab. Compared with infliximab, adalimumab offers several other advantages, such as the ability to self-administer at home, better patient compliance, and an improved side effect profile. Here, we review clinical experience of the use of adalimumab to treat the serious manifestations of BD. Adalimumab is a promising drug for the treatment of BD, and its randomized, prospective study in a large number of patients is warranted to fully determine its efficacy in the refractory BD setting.

    DOI: 10.2147/TCRM.S56163

    Web of Science

    researchmap

  • インスリンアナログ製剤による内因性インスリン測定への影響

    梶井 美里, 八馬 慶子, 市薗 典子, 東 真理子, 矢島 智志, 荏原 茂, 岳野 光洋

    臨床病理   62 ( 補冊 )   328 - 328   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床検査医学会  

    researchmap

  • Long-Term Outcome of Chronic Progressive Neurological Manifestations in Behcet's Disease.

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Hiroko Nagafuchi, Msataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   66   S1207 - S1207   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • PD Signal Detected By Ultrasonography Relates to Joint Destruction in Rheumatoid Arthritis Under Biologics Therapy in Real World.

    Maasa Hama, Yumiko Sugiyama, Naomi Tsuchida, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi-Takase, Ryusuke Yoshimi, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   66   S53 - S54   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • 血清IL-6のリアルタイム測定の有用性について

    櫻井 のどか, 桃井 貴裕, 西村 謙一, 野澤 智, 菊地 雅子, 原 良紀, 市園 典子, 岳野 光洋

    日本小児リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   24回   92 - 92   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Combination with Joint Power Doppler Signals with Anti-Citrullinated Peptide Antibody Predicts Joint Destruction in Rheumatoid Arthritis.

    Yohei Kirino, Maasa Hama, Kaoru Minegishi-Takase, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Asami, Atsushi Ihata, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Ishigatsubo Yoshiaki

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   66   S52 - S53   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • On-Demand Ultrasonography Assessment in the Most Affected Joint Is Efficient for Management of RA Patients in Daily Practice.

    Ryusuke Yoshimi, Takeno Mitsuhiro, Yukihiro Toyota, Naomi Tsuchida, Yumiko Sugiyama, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi-Takase, Maasa Hama, Yohei Kirino, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY   66   S56 - S57   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • 進行肝細胞癌に対する当院のsorafenib治療経験

    桐越 博之, 今城 健人, 馬渡 弘典, 留野 渉, 小川 祐二, 本間 香峰理, 結束 貴臣, 本田 靖, 米田 正人, 藤田 浩司, 前田 愼, 中島 淳, 斉藤 聡, 岳野 光洋

    肝臓   55 ( Suppl.3 )   A838 - A838   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 血液培養から検出されたHaemophilus parainfluenzaeの同定に苦慮した1症例

    友山 瑛人, 安西 桜子, 佐野 加代子, 小泉 かおる, 平野 智, 佐藤 泰之, 荏原 茂, 住友 みどり, 岳野 光洋

    臨床病理   62 ( 補冊 )   304 - 304   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床検査医学会  

    researchmap

  • 疾患マーカーとしてのヘムオキシゲナーゼ-1

    岳野 光洋, 梶井 美里, 東 真理子, 矢島 智志, 荏原 茂

    臨床病理   62 ( 補冊 )   269 - 269   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床検査医学会  

    researchmap

  • 自己検査用グルコース測定器 アキュチェックSTメーターとニプロTRUEpicoの基礎的検討

    澁谷 かずえ, 八馬 慶子, 矢島 智志, 荏原 茂, 岳野 光洋

    日本臨床検査自動化学会会誌   39 ( 4 )   532 - 532   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医療検査科学会  

    researchmap

  • 当科における生物学的製剤導入時の感染症スクリーニングおよび予防投与の実施状況

    吉見 竜介, 比嘉 令子, 寒川 整, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子

    感染症学雑誌   88 ( 5 )   766 - 767   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 皮膚筋炎と鑑別を要した成人Still病の1例

    廣門 未知子, 高橋 一夫, 内田 敬久, 池澤 善郎, 須田 昭子, 岳野 光洋

    臨床皮膚科   68 ( 9 )   699 - 703   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    79歳,女性.2006年10月頃よりそう痒を伴う皮疹が出現し,その後39℃台の発熱と関節痛が出現した.初診時,体幹,四肢に強いそう痒を伴う掻破に一致した浮腫性紅斑がみられ,色素沈着を混じていた.好中球優位の白血球増加,フェリチン,CRPの上昇とともにアルドラーゼ,ミオグロビンの上昇を伴った.皮膚生検病理組織像では明らかな液状変性はないがリンパ球の表皮内浸潤,異常角化細胞,真皮浅層の浮腫と血管周囲に好中球浸潤も伴うリンパ球主体の炎症細胞浸潤を認めた.全身検索で子宮頸癌が見つかり,腫瘍随伴性の皮膚筋炎も考えられたが,成人Still病診断の主要項目である39℃台の高熱,関節痛,白血球増加を認め,皮膚症状も非定型疹に一致しており,成人Still病と診断した.成人Still病の診断は特異的マーカーがいまだなく皮疹の評価が重要であるが,成人Still病の非典型疹を考えるうえで自験例は示唆に富んでいると思われ報告した.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J01559&link_issn=&doc_id=20140819120006&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1412104100&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1412104100&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 【Behcet病の新しい診療ガイドライン】血管型Behcet病の診療ガイドライン

    岳野 光洋

    炎症と免疫   22 ( 5 )   370 - 375   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    Behcet病(BD)の血管病変は大きさに関係なく、肺循環系も含め動静脈系に分布し、血栓や動脈瘤を形成する。わが国での血管病変の頻度は6.3〜9%と少ないものの、肺動脈病変、動脈瘤、心病変はBDの直接死因となりうる。治療は副腎皮質ステロイド、免疫抑制薬が主体でほぼ他の血管炎症候群に準ずるが、他疾患と異なり静脈血栓症においても免疫抑制療法が有用である。欧州リウマチ学会の推奨では抗凝固療法は肺塞栓頻度が少ないこと、肺血管病変からの出血リスクを助長することから回避すべきとされているが、わが国を含め異論も少なくない。そのほか、手術術後合併症、再発の問題もあり、これらの問題点を包含する診療ガイドラインの開発が望まれている。(著者抄録)

    researchmap

  • 低ガンマグロブリン血症を認めたthymoma-associated GVHD like erythrodermaの1例

    福島 彩乃, 市村 佳子, 小幡 祥子, 伊勢 美咲, 藤尾 由美, 木花 いづみ, 藤本 博行, 岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   124 ( 9 )   1792 - 1792   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病と妊娠

    岳野 光洋

    リウマチ科   52 ( 1 )   69 - 75   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • PROSPECTIVE EVALUATION OF 18F-FDG AND 18F-NAF PET/CT: IMAGING ANALYSIS OF INFLAMMATION AND BONE METABOLISM IN RHEUMATOID ARTHRITIS

    T. Watanabe, K. Minegishi, A. Ihata, M. Hama, R. Yoshimi, Y. Kirino, S. Ohno, U. Tateishi, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   73   80 - 80   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2014-eular.2231

    Web of Science

    researchmap

  • PREDICTING FACTORS OF UNFAVORABLE CLINICAL OUTCOME IN LUPUS NEPHRITIS

    D. Kishimoto, Y. Kunishita, R. Kamiyama, K. Minegishi, M. Hama, R. Yoshimi, Y. Asami, Y. Kirino, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   73   975 - 975   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    DOI: 10.1136/annrheumdis-2014-eular.5411

    Web of Science

    researchmap

  • The dysfunction of the E3 ubiquitin ligase TRIM21 in systemic lupus erythematosus

    Reikou Kamiyama, Ryusuke Yoshimi, Toshinori Tsukahara, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Keiko Ozato, Yoshiyuki Ishigatsubo

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   192   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    Web of Science

    researchmap

  • ベーチェット病患者数と年齢分布の将来予測

    黒沢 美智子, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 稲葉 裕, 横山 和仁

    日本衛生学雑誌   69 ( Suppl. )   S240 - S240   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本衛生学会  

    researchmap

  • 当科における生物学的製剤導入時の感染症スクリーニングおよび予防投与の実施状況

    吉見 竜介, 比嘉 令子, 寒川 整, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本化学療法学会雑誌   62 ( Suppl.A )   264 - 264   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 非典型的な肺病変をきたしたSLEの一例

    岸本 大河, 浜 真麻, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 47 )   300 - 308   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は23歳女性で、SLE、ループス腎炎クラスII、NPSLEの合併と診断され、プレドニゾロン(PSL)、IVCYによる治療を行った。その後、AZP、TACを併用したが、AZPは効果不十分、TACは副作用で中止した。NPSLEの増悪を認め、mPSLパルス療法、IVCYで改善し、ミゾリビン(MZB)を開始した。顔面の紅斑、咳嗽が出現し、紅斑はステロイド外用で改善した。咳嗽は増悪し、胸部X線で中肺野の透過性低下を認めた。外来でCAMを開始したが咳嗽は持続し、胸部X線、CTで異常影の増悪を認めた。両側下肺野で水泡音を聴取し脱毛、頬部紅斑を認めた。LDH、KL-6が上昇し、抗ds-DNA抗体が著明に上昇した。胸部X線で両中肺野から下肺野にかけすりガラス影を認め、胸部CTで胸膜下優位の小葉間隔壁肥厚、それに伴うすりガラス影・浸潤影を認めた。リンパ球、好中球が増加し、CD4/CD8は低下した。補体低下、抗DNA抗体上昇などSLEの活動性が上昇している所見をあわせ、SLEに伴う間質性肺炎と診断し、PSLを増量し、SpO2、LDHの改善を認めPSLWP漸減した。拘束性換気障害を認めDLCOが低下した。治療34日目にDLCOの改善が得られ、%VCが著明に改善した。

    researchmap

  • 【最新関節リウマチ学-寛解・治癒を目指した研究と最新治療-】関節リウマチの検査・診断 鑑別診断が必要な疾患 回帰性リウマチ

    岳野 光洋

    日本臨床   72 ( 増刊3 最新関節リウマチ学 )   380 - 384   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 FDG-PETとNaF-PETを用いた関節リウマチの骨破壊進展に関する検討

    渡邉 俊幸, 須田 昭子, 大野 滋, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 井畑 淳

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   433 - 433   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ループス腎炎 ループス腎炎の治療反応性に関係する因子についての検討

    岸本 大河, 國下 洋輔, 峯岸 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   453 - 453   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎 間質性肺炎合併筋炎の短期生存に関わる因子の解析

    杉山 裕美子, 浜 真麻, 桐野 洋平, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   437 - 437   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • TNF阻害薬使用中の関節リウマチにおいて次に選択すべき生物学的製剤はどれか Y-CURDによる解析

    國下 洋輔, 吉見 竜介, 岸本 大河, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 山崎 哲, 関口 章子, 飯嶋 優子, 須田 昭子, 出口 治子, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 岳野 光洋, 川井 孝子, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, Y-CURD研究会

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   695 - 695   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 強皮症において抗SS-A抗体は指尖潰瘍の発現と関連する

    吉見 竜介, 渡邉 俊幸, 小林 幸司, 神山 玲光, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 山崎 哲, 関口 章子, 須田 昭子, 出口 治子, 井畑 淳, 上田 敦久, 大野 滋, 岳野 光洋, 川井 孝子, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明, Y-CURD研究会

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   666 - 666   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SLE 全身性エリテマトーデスにおける自己抗原TRIM21の役割

    神山 玲光, 吉見 竜介, 國下 洋輔, 岸本 大河, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   310 - 310   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カプセル内視鏡でみる腸管Behcet病の小腸病変

    有本 純, 遠藤 宏樹, 日暮 琢磨, 古出 智子, 野中 敬, 高橋 宏和, 芝田 渉, 前田 愼, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 中島 淳

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増総会 )   A245 - A245   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    researchmap

  • 関節リウマチの治療 生物学的製剤(TNF阻害薬) 生物学的製剤使用中の関節リウマチ患者における抗核抗体測定の意義

    峯岸 薫, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 浜 真麻, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, Horton Sarah, Ganesha Aravind, Das Sudipto, Savic Sinisa, Emery Paul, Buch Maya

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   344 - 344   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • RA、臨床 関節リウマチ患者の生物学的DMARD誘発性狼瘡/血管炎の発症予測において定常的ANA検査の有用性は何か(RA, Clinical What is the utility of routine ANA testing in predicting development of biological DMARD-induced lupus/vasculitis in patients with rheumatoid arthritis?)

    Minegishi Kaoru, Kunishita Yosuke, Kishimoto Daiga, Kamiyama Reikou, Hama Maasa, Yoshimi Rhusuke, Kirino Yohei, Asami Yukiko, Ueda Atsuhisa, Takeno Mitsuhiro, Ishigatsubo Yoshiaki, Horton Sarah, Ganesha Aravind, Das Sudipto, Savic Sinisa, Emery Paul, Buch Maya

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   493 - 493   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 生物学的製剤投与下における関節超音波検査のPDシグナルの意義についての検討

    浜 真麻, 桐野 洋平, 國下 洋輔, 岸本 大河, 神山 玲光, 峯岸 薫, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   429 - 429   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病における抗インフリキシマブ抗体の出現と安全性・有効性

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 桑名 正隆, 廣畑 俊成, 齋藤 和義, 菊地 弘敏, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   365 - 365   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 関節超音波滑膜血流シグナルは抗CCP抗体ともに関節リウマチの関節破壊を予測する

    桐野 洋平, 浜 真麻, 峯岸 薫, 國下 洋輔, 岸本 大河, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, Y-CURD study group

    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集   58回   433 - 433   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチにおいて超音波検査で観察すべき関節の部位と数

    吉見 竜介, 國下 洋輔, 岸本 大河, 峯岸 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 浅見 由希子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   103 ( Suppl. )   227 - 227   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤導入及び免疫抑制療法施行中に肺結核を来した一例

    長谷川 佳子, 岸本 大河, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 桐野 洋平, 大野 滋

    神奈川医学会雑誌   41 ( 1 )   110 - 110   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の治療のガイドライン(慢性進行型)

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成25年度 総括・分担研究報告書   73 - 76   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗甲状腺抗体陽性精神疾患患者におけるELISA法による抗グルタミン酸受容体サブユニット抗体の抗体価の測定

    伊倉崇浩, 勝瀬大海, 千葉悠平, 高橋幸利, 藤城弘樹, 鎌田鮎子, 斎藤知之, 吉見竜介, 浜真麻, 岳野光洋, 平安良雄

    日本生物学的精神医学会誌   2014年

     詳細を見る

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管型ベーチェット病診療ガイドライン案の作成

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 出口治子, 須田昭子, 渡邊玲光, 黒澤美智子, 桑名正隆, 沢田哲治, 菊地弘敏, 永淵裕子, 齋藤和義, 廣畑俊成

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23-25年度 総括・分担研究報告書   143 - 156   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管型ベーチェット病診療ガイドライン作成を目指して

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 出口治子, 須田昭子, 渡邊玲光, 黒澤美智子, 桑名正隆, 沢田哲治, 菊地弘敏, 永淵裕子, 齋藤和義, 廣畑俊成

    ベーチェット病に関する調査研究 平成25年度 総括・分担研究報告書   77 - 85   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の治療のガイドライン

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23-25年度 総括・分担研究報告書   136 - 142   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 手指壊疽と脳梗塞を合併したMCTDの1例

    岡島 由佳, 岡田 拓也, 木村 嶺, 安藤 太基, 長谷川 智宏, 川口 竹男, 岳野 光洋

    日本内科学会関東地方会   602回   43 - 43   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者の健康行動に対する自己効力感と患者の疾患評価との関連

    青木 昭子, 須田 昭子, 長岡 章平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 川井 孝子, 大出 幸子, 高橋 理, 大生 定義

    日本プライマリ・ケア連合学会誌   36 ( 4 )   308 - 314   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本プライマリ・ケア連合学会  

    目的:関節リウマチ(RA)患者の健康行動に対する自己効力感と患者の疾患評価との関連を明らかにする。対象:都市部3病院のRA専門外来に3ヵ月以上通院している成人RA患者。方法:無記名自記入式質問紙法による連続性サンプリング横断的調査研究を2010年10〜12月に実施した。自己効力感の測定には「慢性疾患患者の健康行動に対する自己効力感尺度Chronic disease-self efficacy scale(CD-SES)」を用いた。CD-SESは対処行動の積極性14項目(積極性)と健康に対する統制感10項目(統制感)の2つの下位尺度で構成される。患者による疾患の評価として、疼痛関節数、腫脹関節数、最近の血清CRP、全般的な体の調子、日常生活動作(ADL)の障害度を質問した。結果:CD-SES24項目に回答した191人の回答を解析した。CD-SES全体は高齢者ほど、全般的な体の調子が良く、ADLの障害が少ないほど高値であった。積極性は高齢者ほど、統制感は全般的な体の調子が良いほど高値であった。結語:RA患者の健康行動に対する自己効力感は、年齢、全般的な体の調子やADLの障害度と相関することが示された。心理的なサポートが統制感を含む自己効力感を改善し、全般的な体の調子を改善することができるか、今後縦断的な研究が必要と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J05620&link_issn=&doc_id=20140108390004&doc_link_id=10.14442%2Fgeneralist.36.308&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.14442%2Fgeneralist.36.308&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • The Analysis Of Prognostic Factors In Patients With Inflammatory Myopathies and Amyopathic Dermatomiositis Complicated With Interstitial Lung Disease

    Maasa Hama, Yumiko Sugiyama, Yohei Kirino, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Asami, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Ichiro Aoki, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   65   S884 - S884   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison Of Selected Joint Evaluation With Comprehensive Assessment In Musculoskeletal Ultrasonography For Detection Of Synovitis In Rheumatoid Arthritis

    Ryusuke Yoshimi, Atsushi Ihata, Yosuke Kunishita, Daiga Kishimoto, Reikou Kamiyama, Kaoru Minegishi, Maasa Hama, Yohei Kirino, Yukiko Asami, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Ichiro Aoki, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   65   S829 - S829   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Ultrasonography Is Helpful For Optimizing The Diagnosis Of Early Rheumatoid Arthritis

    Maasa Hama, Darisuren Tsolmon, Kaoru Minegishi, Ryusuke Yoshimi, Yohei Kirino, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Ichiro Aoki, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   65   S836 - S836   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Immunogenicity Of Infliximab Modulates Efficacy and Safety In Behcet's Disease Patients With Uveitis

    Mitsuhiro Takeno, Kayo Terauchi, Yohei Kirino, Ryusuke Yoshimi, Nobuhisa Mizuki, Etsuko Shibuya, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   65   S1120 - S1120   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • FDG-PETとNaF-PETによる関節リウマチの炎症と骨代謝の解析

    渡邉 俊幸, 神山 玲光, 岸本 大河, 峯岸 薫, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 井畑 敦, 長岡 章平, 五十嵐 俊久, 立石 宇貴秀, 井上 登美夫

    日本臨床免疫学会会誌   36 ( 5 )   406 - 406   2013年10月

  • 【早期関節リウマチ治療を考える】生物学的製剤の副作用対策

    岳野 光洋

    Progress in Medicine   33 ( 9 )   1941 - 1945   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者に対する生物学的製剤導入及び免疫抑制療法施行中に肺結核を来した一例

    長谷川 佳子, 岸本 大河, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 桐野 洋平, 大野 滋

    神奈川医学会雑誌   40 ( 2 )   317 - 317   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • THE ANALYSIS OF PROGNOSTIC FACTORS IN PATIENTS WITH INFLAMMATORY MYOPATHIES AND AMYOPATHIC DERMATOMIOSITIS COMPLICATED WITH INTERSTITIAL LUNG DISEASE

    Y. Sugiyama, M. Hama, D. Kishimoto, R. Watanabe, R. Yoshimi, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   945 - 945   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • ULTRASONOGRAPHY IS USEFUL FOR PREDICTING BOOLEAN REMISSION AFTER ACHIEVING DAS28-BASED CLINICAL REMISSION OF RHEUMATOID ARTHRITIS

    R. Yoshimi, M. Hama, K. Takase, Y. Sugiyama, D. Kishimoto, R. Watanabe, T. Uehara, Y. Asami, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   758 - 758   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • THE PROFILE OF MUSCULOSKELETAL ULTRASONOGRAPHY IN PATIENTS WITH ADULT ONSET STILL DISEASE

    A. Ihata, D. Kishimoto, T. Uehara, M. Hama, R. Yoshimi, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   316 - 316   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • RELATIVE FDG ACCUMULATION OF THE AORTIC WALL LESIONS TO AORTIC BLOOD POOL IN 18F-FDG-PET AND PET/CT IS A USEFUL PARAMETER FOR ASSESSING THE DISEASE ACTIVITY OF TAKAYASU ARTERITIS

    A. Ihata, K. Shizukuishi, D. Kishimoto, T. Watanabe, R. Watanabe, M. Hama, R. Yoshimi, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   536 - 536   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • TOTAL POWER DOPPLER SCORE-8 IS A USEFUL DIAGNOSTIC MARKER OF MUSCULOSKELETAL ULTRASONOGRAPHY FOR SCREENING AND ACTIVITY MEASUREMENT OF RHEUMATOID ARTHRITIS

    R. Yoshimi, A. Ihata, D. Kishimoto, R. Watanabe, T. Uehara, K. Takase, M. Hama, Y. Asami, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   757 - 757   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • COLCHICINE REDUCES RELAPSE OF ACUTE NEUROLOGICAL ATTACKS IN BEHCET'S DISEASE

    S. Hirohata, H. Kikuchi, T. Sawada, H. Nagafuchi, M. Kuwana, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   935 - 936   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • NEW PROGRAMS OF AUTOMATIC ACQUISITION OF PD GAIN AND AUTOMATIC EXTRACTION OF APPROPRIATE IMAGE IN MSUS

    M. Hama, K. Minegishi, D. Kishimoto, R. Watanabe, R. Yoshimi, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   72   1012 - 1012   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • The E3 ubiquitin ligase TRIM21 forms a complex with p62 and TRAF6 and promotes degradation of TRAF6

    Ryusuke Yoshimi, Reikou Watanabe, Toshinori Tsukahara, Maasa Hama, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Herbert Morse, Keiko Ozato, Yoshiaki Ishigatsubo

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   190   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    Web of Science

    researchmap

  • 寛解増悪を繰り返す発熱・嘔気・腹痛を主訴とした結核の1例

    野上 麻子, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   40 ( 1 )   108 - 108   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 早期関節リウマチ診断における関節超音波検査の活用

    浜 真麻, 高瀬 薫, 岸本 大河, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   477 - 477   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 関節リウマチに対する関節超音波検査において選択すべき最適な評価関節部位の検討

    吉見 竜介, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 浅見 由希子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   404 - 404   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節超音波検査における最適ゲイン自動調整及び画像自動抽出機能の検討

    浜 真麻, 高瀬 薫, 岸本 大河, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   478 - 478   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性C型肝炎の経過中に腹水で発症したCastleman病の一例

    上原 武晃, 岳野 光洋, 岸本 大河, 渡辺 玲光, 浜 真麻, 吉見 竜介, 浅見 由希子, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   46 ( 46 )   220 - 227   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は48歳男性で、43歳時慢性C型肝炎、間質性肺炎、45歳時橋本病、47歳時血小板減少の既往があった。心窩部痛、下腿浮腫で前医にて異常は指摘されなかったが、その後に倦怠感、腹部膨満感、下腿浮腫、体重増加、汎血球減少増悪、低Alb血症、腎機能障害、CTで脾腫、腹水、全身リンパ節腫脹を認め、精査目的で当院消化器科に転院した。検査で上記所見同様の結果を認め、X線・CTで胸腹水を認め、PET/CTで右腋下リンパ節にFDGの異常集積を認め、同部位の生検でリンパ濾胞を持つ構造がび漫性に認められ、中心への丈の高い内皮細胞を持つ毛細血管と渦状の増生を認め、キャッスルマン病hyaline-vascular typeと診断した。他に血清、腹水中のIL-6高値を認めた。PSL内服を開始し、腹水の減少、低Alb血症、血小板減少の改善、CRP低下を認めてPSLを漸減し、血清中のIL-6の低下、胸水の消失を認めて退院した。なお、PSL投与後もHCVRNAの上昇を認めなかった。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病ぶどう膜炎に対するインフリキシマブ治療効果減弱時の薬理動態とその対策

    岳野 光洋, 寺内 佳余, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 吉見 竜介, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   609 - 609   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ループス腎炎の病理学的所見と治療反応性の検討

    岸本 大河, 井畑 淳, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   518 - 518   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院において経験した成人発症Still病患者の関節超音波検査プロファイルについて

    井畑 淳, 岸本 大河, 上原 武晃, 渡邉 玲光, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   632 - 632   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスではI型インターフェロンの発現制御機構が破綻している

    渡邉 玲光, 吉見 竜介, 岳野 光洋, 浜 真麻, 岸本 大河, 上原 武晃, 浅見 由希子, 井畑 淳, 上田 淳久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   621 - 621   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の肺病変 息止めPET/CTによる膠原病患者間質性肺炎の治療効果の検討

    上原 武晃, 岳野 光洋, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 浜 真麻, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   285 - 285   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 FDG-PETとNaF-PETによる関節リウマチの炎症と骨代謝の解析

    渡邉 俊幸, 小林 弘, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   276 - 276   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗リン脂質抗体症候群/MCTD 当院における肺高血圧症治療薬投与膠原病患者についての検討

    井畑 淳, 岸本 大河, 上原 武晃, 渡邉 玲光, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   335 - 335   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 血管ベーチェット病診療ガイドライン作成に向けて

    岳野 光洋, 出口 治子, 須田 昭子, 渡邉 玲光, 桑名 正隆, 沢田 哲治, 菊地 弘敏, 永渕 裕子, 廣畑 俊成, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   57回・22回   302 - 302   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 精神神経ループス(NPSLE)の画像・検査所見の症候別解析と治療効果評価

    浜 真麻, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   102 ( Suppl. )   239 - 239   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の治療ガイドライン(急性型)

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成24年度 総括・分担研究報告書   82 - 85   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管型ベーチェット病診療ガイドライン作成を目指して

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 出口治子, 須田昭子, 渡邊玲光, 黒沢美智子, 桑名正隆, 沢田哲治, 菊地弘敏, 永渕裕子, 齋藤和義, 廣畑俊成

    ベーチェット病に関する調査研究 平成24年度 総括・分担研究報告書   93 - 104   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 急性型神経ベーチェット病とシクロスポリンの関係についての検討

    広畑 俊成, 菊地 弘敏, 沢田 哲治, 永渕 裕子, 桑名 正隆, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    臨床神経学   52 ( 12 )   1401 - 1401   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • Ultrasonography Predicts Achievement of Deeper Remission After DAS28-Based Clinical Remission of Rheumatoid Arthritis

    Ryusuke Yoshimi, Maasa Hama, Daiga Kishimoto, Reikou Watanabe, Takeaki Uehara, Yukiko Asami, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S352 - S352   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Genome-Wide Analysis Reveals a Recessive Association of ERAP1 Variants with Behcet's Disease and Epistasis Between ERAP1 and HLA-B*51.

    Elaine F. Remmers, Yohei Kirino, George Bertsias, Yoshiaki Ishigatsubo, Yoonhee Kim, Michael J. Ombrello, Ilknur Tugal-Tutkun, Emire Seyahi, Yilmaz Ozyazgan, F. Sevgi Sacli, Burak Erer, Zeliha Emrence, Atilla Cakar, Neslihan Abaci, Duran Ustek, Colleen Satorius, Mitsuhiro Takeno, Ahmet Gul, Daniel L. Kastner

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S428 - S428   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Single Photon Emission Computed Tomography Contributes to Clinical Assessments in Neuropsychiatric Systemic Lupus Erythematosus Patients.

    Maasa Hama, Mitsuhiro Takeno, Atsushi Ihata, Daiga Kishimoto, Reikou Watanabe, Takeaki Uehara, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Asami, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S615 - S616   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • DAS28寛解維持中の関節リウマチにおいて関節超音波検査はより厳しい寛解基準への到達予測に有用である

    吉見 竜介, 浜 真麻, 岸本 大河, 渡邊 玲光, 上原 武晃, 浅見 由希子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    アレルギー   61 ( 9-10 )   1532 - 1532   2012年10月

  • Targeted Deep Re-Sequencing Implicates Rare and Low Frequency Coding Variants in IL23R, MEFV, TLR4, and NOD2 in Behcet's Disease

    Yohei Kirino, Qing Zhou, Yoshiaki Ishigatsubo, Nobuhisa Mizuki, Ilknur Tugal-Tutkun, Emire Seyahi, Yilmaz Ozyazgan, F. Sevgi Sacli, Burak Erer, Zeliha Emrence, Atilla Cakar, Duran Ustek, Akira Meguro, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Michael J. Ombrello, Colleen Satorius, Baishali Maskeri, Jim Mullikin, Hong-Wei Sun, Gustavo Gutierrez-Cruz, Yoonhee Kim, Ahmet Gul, Daniel L. Kastner, Elaine F. Remmers

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S688 - S688   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • The Predictive Value of CD64 Counts for Infectious Disease in Patients Treated with Tocilizumab On the Infectious Disease Risk Management Cohort(ACT4U-study).

    Atsushi Ihata, Hiroyuki Hagiyama, Shouhei Nagaoka, Junichi Obata, Kiyomitsu Miyachi, Hidehiro Yamada, Shunsei Hirohata, Norihiko Koido, Masaomi Yamasaki, Kenichi Miyagi, Shigeru Ohno, Daiga Kishimoto, Reikou Watanabe, Takeaki Uehara, Kaoru Takase, Maasa Hama, Ryusuke Yoshimi, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   64 ( 10 )   S574 - S574   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • ベーチェット病の免疫異常と治療の進歩

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 水木 信久

    日本脊椎関節炎学会誌   4 ( 1 )   13 - 18   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脊椎関節炎学会  

    ベーチェット病の臨床像を述べ、ベーチェット病の治療についてヨーロッパリウマチ学会が推奨する治療、厚生労働省難治性疾患克服研究事業ベーチェット病に関する研究で作成した診療ガイドラインをまじえて概説した。インフリキシマブの登場によりベーチェット病の治療は大きく変わりつつあり、眼病以外の予後の改善も期待される。ベーチェット病の免疫病態からみたコルヒチン、I型インターフェロン、インフリキシマブの位置づけを示した。

    researchmap

  • 【RA診療におけるエビデンス-ガイドライン、推奨、提言など】EULARベーチェット病診療recommendation

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ科   48 ( 1 )   75 - 79   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 生物学的製剤投与中にL.monocytogenesによる人工関節感染性関節炎をきたした1例

    高瀬 薫, 岸本 大河, 寺内 佳余, 上原 武晃, 井畑 淳, 浜 真麻, 築地 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 雪澤 洋平, 稲葉 裕, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   39 ( 2 )   335 - 336   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • DEEP INSPIRATORY BREATH HOLD PET/CT IS USEFUL FOR MONITORING OF ACTIVITY IN RHEUMATIC DISEASE ASSOCIATED LUNG INTERSTITIAL PNEUMONITIS

    T. Uehara, M. Takeno, K. Terauchi, D. Kishimoto, K. Takase, M. Hama, A. Ihata, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   293 - 293   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • COHORT STUDY OF INFECTIOUS DISEASE RISK MANAGEMENT IN RA PATIENTS RECEIVING TOCILIZUMAB AT 48 WEEKS (ACT4U-STUDY48)

    A. Ihata, H. Hagiyama, S. Nagaoka, J. Obata, K. Miyachi, H. Yamada, S. Hirohata, N. Koido, M. Yamasaki, K. Miyagi, S. Ohno, D. Kishimoto, K. Takase, M. Hama, R. Yoshimi, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   344 - 345   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • GASTROINTESTINAL MANIFESTATIONS OF BEHCET'S DISEASE IN JAPAN: A STUDY OF 43 PATIENTS

    H. Ldequchi, A. Suda, M. Takeno, S. Ohnol, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   226 - 227   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • ULTRASOUND IN THE DIAGNOSIS OF RHEUMATOID ARTHRITIS

    K. Takase, T. Darisuren, M. Hama, T. Uehara, R. Yoshimi, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   608 - 608   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • RESIDUAL POWER DOPPLER SIGNALS DURING CLINICAL REMISSION DETERMINE JOINT PROGNOSIS IN RHEUMATOID ARTHRITIS

    R. Yoshimi, K. Takase, M. Hama, D. Kishimoto, K. Terauchi, R. Watanabe, T. Uehara, S. Samukawa, A. Ihata, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   331 - 331   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • THERAPEUTIC RESPONSE OF LUPUS NEPHRITIS BASED ON PATHOLOGICAL FINDINGS IN YOKOHAMA CITY UNIVERSITY HOSPITAL

    D. Kishimoto, A. Ihata, R. Watanabe, T. Watanabe, K. Terauchi, K. Kobayashi, T. Uehara, K. Takase, M. Hama, R. Yoshimi, A. Ueda, M. Takeno, Y. Ishigatsubo

    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES   71   213 - 213   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:BMJ PUBLISHING GROUP  

    Web of Science

    researchmap

  • 臨床的寛解中の関節リウマチにおける関節超音波検査の意義

    吉見 竜介, 高瀬 薫, 浜 真麻, 岸本 大河, 寺内 佳余, 渡邊 玲光, 上原 武晃, 寒川 整, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    アレルギー   61 ( 3-4 )   546 - 546   2012年4月

  • 生物学的製剤(TNF阻害薬) 有効性背景因子 神奈川県南部地域における生物学的製剤使用関節リウマチ患者の実臨床での治療反応性について-Y-CURD biologics registry

    井畑 淳, 関口 章子, 小林 弘, 飯嶋 優子, 大野 滋, 曽我 隆義, 川井 孝子, 五十嵐 俊久, 長岡 章平, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 寺内 佳余, 上原 武晃, 寒川 整, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   344 - 344   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病の眼病変に対するインフリキシマブ投与の有効性と安全性

    寺内 佳余, 岳野 光洋, 上原 武晃, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   457 - 457   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 血管ベーチェットの臨床実態 厚労省ベーチェット病班多施設共同研究

    渡邉 玲光, 岳野 光洋, 出口 治子, 桑名 正隆, 沢田 哲治, 菊地 弘敏, 永渕 裕子, 廣畑 俊成, 齋藤 和義, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   456 - 456   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者消化器病変の解析

    出口 治子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 小幡 真琴, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   671 - 671   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 当科で腎生検を施行されたループス腎炎症例の病理学的検討について

    岸本 大河, 井畑 淳, 渡邉 玲光, 渡邉 俊幸, 寺内 佳余, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   523 - 523   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像(4) 関節超音波検査におけるゲイン自動調整及びリアルタイム血流評価機能の検討

    浜 真麻, 高瀬 薫, 岸本 大河, 上原 武晃, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   412 - 412   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像(3) 臨床的寛解到達後の関節リウマチにおけるグレースケール関節超音波所見の意義の検討

    吉見 竜介, 高瀬 薫, 浜 真麻, 岸本 大河, 寺内 佳余, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 寒川 整, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   411 - 411   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SLE(4) 精神神経ループスの画像・検査所見の症候別解析と治療効果評価における有用性の検討

    浜 真麻, 井畑 淳, 岸本 大河, 寺内 佳余, 上原 武晃, 高瀬 薫, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   425 - 425   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像(4) 関節リウマチ患者におけるアバタセプト投与による関節超音波画像の検討

    高瀬 薫, 浜 真麻, 井畑 淳, 岸本 大河, 寺内 佳余, 渡邉 玲光, 上原 武晃, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   413 - 413   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 紫斑で発症し、クリオグロブリン陽性を呈したRPGNの一例

    渡邉 玲光, 岸本 大河, 寺内 佳余, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 井畑 淳, 岳野 光洋, 長濱 清隆, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   45 ( 45 )   167 - 174   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    62歳女。発熱、全身倦怠感および下腿紅斑を主訴とした。血液検査で小球性低色素性貧血を認め、白血球数、血小板数、CRP値、血沈が高値であった。抗核抗体、ANCAは陰性であったが、クリオグロブリン定性が陽性であった。尿検査では尿蛋白と尿潜血を認めた。皮膚生検所見より紫斑病性腎症・クリオグロブリン性腎症が疑われたため腎生検を行ったところ、採取された糸球体21個中5個に全節性硬化、2個に細胞性半月体を認め、蛍光免疫染色上はIgGとIgAがメサンギウムに弱陽性であった。電子顕微鏡ではメサンギウム基質が軽度拡大していたが、糸球体にdense depositは認めなかった。クリオグロブリンを疑うような基底膜内皮下の線維状沈着物もなかった。ANCA陰性Pauci-immune型の原発性半月体形成性糸球体腎炎を疑いステロイドパルス療法を行い、その後はプレドニゾロン1mg/dayの経口投与とIVCYの併用療法を行った。経過は良好で、臨床所見、検査所見ともに改善した。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腸管ベーチェット病ガイドラインの改定案

    岳野 光洋, 菊地 弘敏, 齋藤 和義, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   672 - 672   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 生物学的製剤(TNF阻害薬以外) ベネフィット・リスク トシリズマブ投与関節リウマチ患者における感染症リスクマネージメント前向きコホートスタディ 24週時点での報告(ACT4U study 24)

    井畑 淳, 萩山 裕之, 長岡 章平, 小幡 純一, 宮地 清光, 山田 秀裕, 廣畑 俊成, 山前 正臣, 小井戸 則彦, 宮城 憲一, 大野 滋, 関口 章子, 岸本 大河, 渡邉 玲光, 吉見 竜介, 高瀬 薫, 浜 真麻, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   289 - 289   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 初診時、蜂巣炎と考えた後腹膜線維症の1例

    竹林 英理子, 磯田 佑士, 高野 藍子, 高橋 一夫, 池澤 善郎, 岳野 光洋

    日本皮膚科学会雑誌   122 ( 3 )   667 - 667   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像(2) 息止めPET/CTによる膠原病患者間質性肺炎の活動性評価と治療効果の判定

    上原 武晃, 岳野 光洋, 岸本 大河, 寺内 佳余, 高瀬 薫, 浜 真麻, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   294 - 294   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像(2) 血管炎症候群の診断及び治療効果判定におけるFDG-PETの有用性 当施設での経験症例の解析を通じて

    渡邉 俊幸, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 上田 敦久, 井畑 淳, 小林 弘, 吉見 竜介, 浜 真麻, 高瀬 薫, 寒川 整, 寺内 佳余, 渡邉 玲光

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   56回・21回   293 - 293   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病の1年後の予後 臨床調査個人票を用いて

    黒沢 美智子, 稲葉 裕, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 横山 和仁

    日本衛生学雑誌   67 ( 2 )   338 - 338   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本衛生学会  

    researchmap

  • 非感染性症例の鑑別におけるプロカルシトニン(PCT)有用性の統計学的解析

    加藤 英明, 上田 敦久, 築地 淳, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   101 ( Suppl. )   320 - 320   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 臨床的寛解中の関節リウマチにおいて関節超音波所見が長期的な関節破壊進行と再燃の可能性に関連する

    吉見 竜介, 高瀬 薫, 浜 真麻, 岸本 大河, 寺内 佳余, 上原 武晃, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   101 ( Suppl. )   304 - 304   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 神奈川県南部地域における関節リウマチに対する生物学的製剤使用と感染症について Y-CURDより

    井畑 淳, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明, 長岡 章平, 五十嵐 俊久, 川井 孝子, 曽我 隆義, 大野 滋, 関口 章子

    神奈川医学会雑誌   39 ( 1 )   118 - 118   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 インフリキシマブ治療の現状と課題

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 水木信久, 寺内佳余, 吉見竜介, 上原武晃, 澁谷悦子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書   2012年

     詳細を見る

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の治療ガイドライン作成に向けて

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書   52 - 55   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • DAS28寛解中の関節リウマチにおける関節超音波検査を用いたより深い寛解への到達予測

    吉見竜介, 浜真麻, 岸本大河, 渡邊玲光, 上原武晃, 浅見由希子, 井畑淳, 上田敦久, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集   27th   2012年

     詳細を見る

  • ベーチェット病に関する調査研究 腸管ベーチェット病に対するインフリキシマブ治療の実態

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 菊地弘敏, 長堀正和, 井上詠, 尾藤誠司, 黒沢美智子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書   89 - 93   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 血管ベーチェット病の臨床像―ベーチェット病研究班内調査~全国疫学調査と自験例との比較―

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 出口治子, 須田昭子, 渡邊玲光, 黒澤美智子, 桑名正隆, 沢田哲治, 菊地弘敏, 永渕裕子, 齋藤和義, 廣畑俊成

    ベーチェット病に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書   76 - 82   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病ぶどう膜炎に対する抗TNF抗体の効果減弱とその対策

    岳野光洋, 寺内佳余, 渡邊玲光, 上原武晃, 吉見竜介, 澁谷悦子, 水木信久, 石ケ坪良明

    日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集   27th   2012年

     詳細を見る

  • 多施設後ろ向きコホート調査に基づく急性型神経および慢性進行型神経ベーチェット病の診断基準の作成

    広畑 俊成, 菊地 弘敏, 沢田 哲治, 永渕 裕子, 桑名 正隆, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    臨床神経学   51 ( 12 )   1303 - 1303   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • Challenges to Expanding the Clinical Application of Musculoskeletal Ultrasonography Among Rheumatologists in Japan.

    Maasa Hama, Kaoru Takase, Atsushi Ihata, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   63 ( 10 )   S70 - S70   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Ultrasonography Is a Potent Tool for Prediction of Ongoing Joint Destruction During Clinical Remission of Rheumatoid Arthritis

    Ryusuke Yoshimi, Kaoru Takase, Maasa Hama, Daiga Kishimoto, Kayo Terauchi, Reikou Watanabe, Takeaki Uehara, Darisuren Tsolmon, Sei Samukawa, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   63 ( 10 )   S319 - S319   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Bach1 Regulates Osteoclastogenesis Via Heme Oxgenase-1 Dependent and Independent Pathways

    Maasa Hama, Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Kaoru Takase, Ryusuke Yoshimi, Atsuhisa Ueda, Akihiko Muto, Kazuhiko Igarashi, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   63 ( 10 )   S436 - S436   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Consensus Statements for Management for Intestinal Behcet&apos;s Disease in Japan

    Mitsuhiro Takeno, Reikou Watanabe, Hirotoshi Kikuchi, Masakazu Nagahori, Kazuyoshi Saito, Nagamu Inoue, Michiko Kurosawa, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   63 ( 10 )   S935 - S935   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Treatment with Infliximab Is Effective and Safty in BD Patients with Uveitis.

    Kayo Terauchi, Mitsuhiro Takeno, Takeaki Uehara, Atsuhisa Ueda, Nobuhisa Mizuki, Etsuko Shibuya, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   63 ( 10 )   S407 - S407   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • 【Behcet病】Behcet病の病態と単球・好中球

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    炎症と免疫   19 ( 5 )   487 - 490   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    Behcet病(Behcet's disease:BD)には自己免疫、自己炎症の両方の要素があり、好中球機能過剰をはじめとした自然免疫の異常も特徴である。コルヒチン、抗腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor:TNF)抗体、インターフェロン(IFN)-αなど、自然免疫を標的とした治療が有効であることからも、病因への関与についてはまだ解明されいないものの、病態形成上は重要な位置づけにある。(著者抄録)

    researchmap

  • 日本における腸管ベーチェット病に対するInfliximabの使用実態

    渡邉 玲光, 岳野 光洋, 長堀 正和, 黒沢 美智子, 上原 里程, 永井 正規, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   34 ( 4 )   314 - 314   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 皮膚筋炎免疫抑制療法中に発症したPMLの一例

    浅沼 和哉, 小林 幸司, 寺内 佳余, 渡邉 俊幸, 渡辺 玲光, 吉見 竜介, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 岸田 日帯

    神奈川医学会雑誌   38 ( 2 )   283 - 283   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 反応性関節炎、炎症性関節炎の病態と診断

    稲葉 裕, 齋藤 知行, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 横田 俊平

    日本関節病学会誌   30 ( 2 )   85 - 94   2011年7月

  • 【膠原病の実地診療 プライマリケアと難治性病態の克服】治療/実地医家のための最新の治療 新しいBehcet病の治療のガイドラインとその使いかた

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    Medical Practice   28 ( 7 )   1281 - 1285   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)文光堂  

    researchmap

  • 早期RA診断における関節超音波検査の意義

    高瀬 薫, 小林 幸司, 寺内 佳余, 渡邉 俊幸, 渡邉 玲光, 寒川 整, 浜 真麻, 吉見 竜介, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   652 - 652   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【腸管Behcet病と単純性潰瘍 診断と治療の進歩】腸管Behcet病に対するサイトカイン療法の基礎研究

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    胃と腸   46 ( 7 )   1073 - 1080   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    Behcet病は,HLA-B51をはじめとした遺伝素因に環境因子が付加され,免疫異常を引き起こし発症に至ると考えられている.最近のGWASでIL10,IL23R-IL12RB2が新たな遺伝素因として同定され,Th1,Th17型自己免疫応答が病態に関与することが改めて認識された.一方で,好中球機能過剰,TLR発現異常などの自然免疫異常も病態にかかわることも示されている.抗腫瘍壊死因子-α抗体は高い効果を示すが,現状では効果の持続に問題がある.また,インターフェロン-αは長期的に安定した効果を示すが,まだ,その薬理効果の発現機序は解明されていない.これらの課題の解決により病態はさらに明らかになるものと思われる.(著者抄録)

    researchmap

  • 強皮症 膠原病難治性皮膚潰瘍患者に対する自己骨髄細胞移植による血管新生療法の長期経過

    小林 幸司, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 上田 敦久, 大野 滋, 井畑 淳, 小林 弘, 吉見 竜介, 浜 真麻, 高瀬 薫, 寒川 整, 渡邉 玲光

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   404 - 404   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 PETを含めた複数の画像診断による関節リウマチの炎症と骨代謝の解析

    渡邉 俊幸, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 上田 敦久, 井畑 淳, 小林 弘, 浜 真麻, 高瀬 薫, 寒川 整

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   398 - 398   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 本邦における血管ベーチェット病についての検討

    須田 昭子, 出口 治子, 岳野 光洋, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   407 - 407   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 関節リウマチが臨床的寛解に至った後の関節超音波検査による関節破壊進行予測

    吉見 竜介, 高瀬 薫, 浜 真麻, 小林 幸司, 寺内 佳余, 渡邉 俊幸, 渡邉 玲光, 寒川 整, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   295 - 295   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチの予後予測因子 関節リウマチにおける生物学的製剤の切替・中止症例の解析 Y-CURDより

    寺内 佳余, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 井畑 淳, 大野 滋, 長岡 章平, 五十嵐 俊久, 川井 孝子, 関口 章子, 飯嶋 優子

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   280 - 280   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 関節超音波検査における滑膜肥厚スコアリング 関節内測定値の有用性について

    井畑 淳, 小林 幸司, 寺内 佳余, 渡邉 俊幸, 渡邉 玲光, 寒川 整, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 大野 滋

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   396 - 396   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患の画像 日本における関節超音波検査の現状(第2報)

    浜 真麻, 高瀬 薫, 小林 幸司, 寺内 佳余, 渡邉 俊幸, 渡邉 玲光, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   298 - 298   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 日本における腸管ベーチェットへのInfliximabの効果

    渡邉 玲光, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   408 - 408   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 血管ベーチェット病患者の臨床的特徴

    出口 治子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 上田 敦久, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   407 - 407   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者は外来診療において治療薬の決定にどの程度関与したいと考えているか

    青木 昭子, 長岡 章平, 須田 昭子, 川井 孝子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 大生 定義

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   636 - 636   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Bach1による抗炎症蛋白ヘムオキシゲナーゼ-1の発現制御

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 渡邉 玲光, 寒川 整, 浜 真麻, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   576 - 576   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 骨粗鬆症・骨代謝 Heme oxygenase-1とその転写抑制因子Bach1による破骨細胞分化の制御

    浜 真麻, 桐野 洋平, 高瀬 薫, 吉見 竜介, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   55回・20回   272 - 272   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 質問紙調査による関節リウマチ患者の薬物治療の現状

    青木 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 川井 孝子, 須田 昭子, 長岡 章平, 大出 幸子, 高橋 理, 大生 定義

    アレルギー   60 ( 3-4 )   482 - 482   2011年4月

  • 関節リウマチ患者は治療の意思決定にどの程度関与したいと考えているか

    青木 昭子, 須田 昭子, 長岡 章平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本プライマリ・ケア連合学会誌   34 ( 1 )   24 - 31   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本プライマリ・ケア連合学会  

    【目的】関節リウマチ(RA)患者は治療法を決定する際に、どの程度関わりたいと考え、実際はどのように関わっているのかを調査した。【対象と方法】RA患者(500名)に自記入式質問紙を配布した。5つの選択肢から「最も望ましい役割(理想)」と「実際の役割(現実)」を選択してもらった。治療について、1)全て医師に任せる、2)医師が最良だと思う方法について説明を受け同意する、3)複数の治療方法について説明を受けた上で、医師が最良だと思う方法に同意する、4)患者と医師が相談して決める、5)患者が判断する。【結果】76.4%から回答が得られた。71%が60歳以上、91%が女性。患者の54%が4)を希望していたが、実際は3)が最も多かった(44%)。意思決定の役割の理想と現実が一致している患者は45%であった。一致している患者は、そうでない患者に比べ有意に満足度が高く、一致しない場合は、実際の患者の関わりが理想より大きく、意思決定により主体的に関わる方が満足度は高かった。【結語】意思決定における役割の理想と現実を一致させることの重要性が示された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J05620&link_issn=&doc_id=20110418370003&doc_link_id=10.14442%2Fgeneralist.34.24&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.14442%2Fgeneralist.34.24&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 特発性器質化肺炎とネフローゼ症候群で発症し典型的なループス腎炎の病理像を呈した一例

    大村 賢治, 須田 昭子, 上原 武晃, 寒川 整, 浜 真麻, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 長濱 清隆, 青木 一郎, 鮫島 つぐみ, 杉田 裕

    関東リウマチ   ( 44 )   131 - 139   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は66歳男性で、38℃台の発熱で近医に肺炎と診断され入院したが、抗菌薬で改善せず、前医に転院し、ネフローゼ症候群の指摘、気管支鏡検査で器質化肺炎と診断され、PSLで症状は改善し退院した。当院での精査加療を希望して紹介受診したが、呼吸困難の出現で緊急入院となった。前医での検査所見で尿蛋白(3+)、白血球・CRP上昇、赤沈亢進、リウマチ因子・抗CCP抗体高値を認めた。転院後の腎生検で採取糸球体13個中2個に全節性の硬化を認め、PAS染色で係蹄壁の肥厚、HE染色でWire loopを認め、PAM染色でspikeは不明瞭であった。蛍光抗体法では各種免疫グロブリンが係蹄壁とメサンギウムに沈着し、C3、C1qの沈着も認め、電顕で係蹄内皮下と係蹄基底膜内にlucentないしdense depositを認め、上皮下にもdepositが散見され、ループス腎炎の所見であった。PSLで解熱し、炎症反応低下、尿蛋白改善を認め、ループス腎炎にシクロホスファミドパルス療法を追加した。

    researchmap

  • プレドニゾロン・メトトレキサート投与中にHBV再活性化をきたしたRAの一例

    高瀬 薫, 上原 武晃, 出口 治子, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 44 )   15 - 21   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例は57歳女性で、42歳より関節リウマチ(RA、52歳時両側足趾形成術、左人工膝関節置換術、55歳時右人工膝関節置換術)、49歳時肝機能障害、慢性副鼻腔炎手術、50歳時気管支拡張症の既往があった。RAにMTX、PSL投与を受けていたが、発熱と全身倦怠感、嘔気、皮膚そう痒、心窩部痛・褐色尿・白色便で受診した。心窩部軽度圧痛、肝を3横指触知、両手関節腫脹、下腿浮腫を認めた。検査でAST・ALT・LDH・γ-GTPの上昇と炎症所見を認め、HBs抗原陽性、HBV-DNA陽性、HBe抗原・抗体陽性、HBc抗体陽性からMTXによるB型肝炎ウイルス(HBV)の再活性化でのB型肝炎と診断し、入院の上エンテカビル投与を開始し、ステロイドパルス療法を併用した。その後再度AST・ALT・LDHの上昇傾向を認めたが、HBV-DNAは低下しており、肝生検で薬剤起因性の胆汁うっ滞型肝障害と判断した。PSL、エンテカビル以外の薬剤中止で軽快傾向となり、PSL漸減するも肝障害軽快傾向が維持され退院した。

    researchmap

  • 関節超音波検査によるトシリズマブ治療関節リウマチ患者の評価

    浜 真麻, 高瀬 薫, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   100 ( Suppl. )   155 - 155   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • BED assayにてHIV初期感染と推定された症例

    渡邉 玲光, 上田 敦久, 渡邉 俊幸, 加藤 英明, 築地 淳, 小林 弘, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   38 ( 1 )   101 - 101   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 生物学的DMARDs療法と結核症のリスク

    小林 幸司, 小林 弘, 渡邉 玲光, 渡邉 俊幸, 寺内 佳余, 寒川 整, 高瀬 薫, 浜 真麻, 吉見 竜介, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   38 ( 1 )   99 - 99   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【膠原病における適応外薬の現状とその使用法】TNF阻害薬(ベーチェット病と血管炎症候群)

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ科   45 ( 1 )   41 - 47   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 多施設後ろ向きコホート調査に基づく急性型神経および慢性進行型神経ベーチェット病の診断基準の作成

    広畑俊成, 菊地弘敏, 沢田哲治, 永渕裕子, 桑名正隆, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    日本神経学会学術大会プログラム・抄録集   52nd   368   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 腸管ベーチェット病診療ガイドラインの作成とインフリキシマブ治療の実態

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 菊地弘敏, 長堀正和, 井上詠, 尾藤誠司, 黒沢美智子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成20-22年度 総括・分担研究報告書   86 - 89   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 腸管ベーチェット病に対するインフリキシマブ治療の実態

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 菊地弘敏, 長堀正和, 井上詠, 尾藤誠司, 黒沢美智子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成22年度 総括・分担研究報告書   67 - 70   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の診断基準作成に関する研究

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成20-22年度 総括・分担研究報告書   77 - 82   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の診断基準作成に関する研究

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成22年度 総括・分担研究報告書   47 - 50   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 鑑別診断が必要な関節疾患 反応性関節炎、炎症性関節炎の病態と診断

    稲葉 裕, 石川 博之, 熊谷 研, 山口 祐一郎, 百瀬 たか子, 宮前 祐之, 藤原 秀輔, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 横田 俊平, 齋藤 知行

    日本関節病学会誌   29 ( 3 )   416 - 416   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節病学会  

    researchmap

  • CHRONOLOGICAL MANIFESTATIONS IN JAPANESE PATIENTS WITH BEHCET&apos;S DISEASE: RETROSPECTIVE COHORT STUDY IN TWO UNIVERSITY HOSPITALS

    Haruko Ideguchi, Akiko Suda, Mitsuhiro Takeno, Shigeru Ohno, Yoshiaki Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S159 - S159   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • 生物学的製剤使用下関節リウマチに対する手術治療の周術期合併症

    松尾 光祐, 斎藤 泉, 稲葉 裕, 石川 博之, 熊谷 研, 山口 祐一郎, 百瀬 たか子, 宮前 祐之, 藤原 秀輔, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 黒坂 望, 持田 勇一, 中澤 明尋, 三ツ木 直人, 齋藤 知行

    関節の外科   37 ( 2 )   55 - 55   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本リウマチの外科学会  

    researchmap

  • EPIDEMIOLOGICAL AND CLINICAL CHARACTERISTICS OF BEHCET'S DISEASE IN JAPAN - USING A CLINICAL DATABASE FOR PATIENTS RECEIVING FINANCIAL AID FOR TREATMENT 査読

    Kurosawa Michiko, Inaba Yutaka, Ishigatsubo Yoshiaki, Takeno Mitsuhiro, Nagai Masaki, Yokoyama Kazuhito

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S143 - S144   2010年7月

     詳細を見る

  • 関節リウマチの加療中にリステリア敗血症を合併した一例

    沼澤 慶太, 須田 昭子, 上原 武久, 大村 賢治, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   37 ( 2 )   309 - 309   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • INFLIXIMAB TREATMENT FOR UVEITIS IN PATIENTS WITH BEHCET&apos;S DISEASE

    Takeaki Uehara, Mitsuhiro Takeno, Maasa Hama, Kenji Omura, Akiko Suda, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S123 - S123   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • INFLIXIMAB THERAPY FOR INTESTINAL BEHCET&apos;S DISEASE IN JAPAN

    Mitsuhiro Takeno, Masakazu Nagahori, Michiko Kurosawa, Masaki Nagai, Ritei Uehara, Yoshiaki Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S124 - S124   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • VASCULAR MANIFESTATIONS OF BEHCET&apos;S DISEASE IN JAPAN: A SURVEY OF TWO UNIVERSITY HOSPITALS

    Haruko Ideguchi, Akiko Suda, Mitsuhiro Takeno, Shigeru Ohno, Yoshiaki Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S134 - S134   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • GENOME-WIDE ASSOCIATION STUDIES DEFINE TWO SUSCEPTIBILITY LOCI FOR BEHCET&apos;S DISEASE

    Nobuhisa Mizuki, Akira Meguro, Masao Ota, Yeong Wook Song, Eun Bong Lee, Nobuyoshi Kitaichi, Kenichi Namba, Yukihiro, Mitsuhiro Takeno, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Seiamak Bahram, Yoshiaki Ishigatsubo, Hidetoshi Inoko, Shigeaki Ohno

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S114 - S114   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • INTRAOCULAR SURGERY UNDER SYSTEMIC INFLIXIMAB THERAPY IN PATIENTS WITH BEHCET&apos;S DISEASE

    Tomomi Nishida, Etsuko Shibuya, Yuri Asukata, Satoshi Nakamura, Mami Ishihara, Kiyofumi Hayashi, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo, Nobuhisa Mizuki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S144 - S144   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • NEURO-BEHCET DISEASE IN JAPAN: A MULTICENTER RETROSPECTIVE SURVEY

    Shunsei Hirohata, Hirotoshi Kikuchi, Tetsuji Sawada, Hiroko Nagafuchi, Masataka Kuwana, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   28 ( 4 )   S111 - S111   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • 【関節リウマチ(第2版) 寛解を目指す治療の新時代】関節リウマチの類縁疾患とその鑑別診断 Behcet病

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本臨床   68 ( 増刊5 関節リウマチ )   602 - 605   2010年5月

  • 画像 膠原病患者肺疾患における息止めPET/CTの有用性

    上原 武晃, 岳野 光洋, 寒川 整, 大村 賢治, 浜 真麻, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   459 - 459   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 発熱と多発皮下結節を生じたSLEの一例

    上原 武晃, 井畑 淳, 大村 賢治, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 43 )   146 - 154   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    34歳女性。患者は18歳時に全身性エリテマトーデス(SLE)の診断を受け、22歳時のステロイド糖尿病以後、慢性腎不全で加療中であった。今回、両肘部・臀部・胸部・足に皮下結節が多発し、発熱に対しセフジトレンピボキシル内服するも改善が得られなかったため入院となった。検査ではCRPの高値がみられたが、胸部X線では異常なく、CTでは皮下に高吸収域の散在、両側臀部に同様の高吸収域と一部に石灰化所見が認められた。また、左第5趾基節部皮下結節の切開排膿で白色粘性の膿性浸出液と石灰様固形物がみられ、臀部も同様処置が行われた。培養結果は陰性で、病理所見は真皮から皮下組織にかけて結晶物様の大型の淡好酸性無構造物がみられ、固定前の直接鏡検で針状結晶を認め、痛風結節と考えられた。以後、尿酸値測定を行ったところ、血清尿酸値の高値、クリアランス低下が確認され、本症例は尿酸結節と診断された。治療としてコルヒチン・アロプリノールの投与を行った結果、CRPの陰性化、尿酸値の低下が認められ、新たな皮下結節の出現は認められなくなった。

    researchmap

  • 関節リウマチ患者の満足度に影響する要因の分析

    青木 昭子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 前田 泉

    臨床リウマチ   22 ( 1 )   42 - 50   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床リウマチ学会  

    関節リウマチ(RA)患者の診療に対する満足度と、それに影響する因子を検討した。「日本リウマチ友の会」会員のRA患者に質問票を配布し、382名から回答を得た。診察に対して55.8%(213名)が「非常に満足」「かなり満足」と答え、満足度と継続受診、紹介意図、対話、信頼関係、納得には相関がみられた。また、患者満足度に影響する因子として「医師の態度」「患者の知識・態度」「診療環境」等、5項目が抽出された。満足度が高い患者は、医師を信頼し、納得して治療を継続していた。医師が患者に高い満足度や希望をもたらすためには「患者-医師のコミュニケーション」が重要だと思われ、医師はコミュニケーションスキルを磨く必要があると考えられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J02269&link_issn=&doc_id=20100427090006&doc_link_id=10.14961%2Fcra.22.42&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.14961%2Fcra.22.42&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 画像 関節超音波検査 Bモードにおける判定者内一致率と判定者間一致率について

    井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 大村 賢治, 浜 真麻, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   455 - 455   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • SLEの臨床 SLE患者のsteroid使用・中止状況 steroid free remissionに関する因子

    大村 賢治, 須田 昭子, 井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 浜 真麻, 上田 敦久, 岳野 光洋, 出口 治子, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   446 - 446   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 生物製剤 TCZ効果 トシリズマブ投与関節リウマチ患者における関節超音波検査 関節予後予測因子として

    井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 大村 賢治, 浜 真麻, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   581 - 581   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 多関節痛を主訴とした患者における関節エコー(US)の特徴と治療的意義

    大村 賢治, 須田 昭子, 浜 真麻, 上原 武晃, 寒川 整, 井畑 淳, 岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   730 - 730   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 質問紙調査による関節リウマチ患者の治療の現状と薬について認識

    青木 昭子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 坂本 洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   687 - 687   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 神経ベーチェット病・治療 腸管ベーチェット病に対するインフリキシマブ治療の実態

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   467 - 467   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 神経ベーチェット病・治療 神経ベーチェット病患者の頭部MRI画像所見の検討

    須田 昭子, 出口 治子, 上原 武晃, 大村 賢治, 井畑 淳, 上田 敦久, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   467 - 467   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 神経ベーチェット病・治療 InfliximabからAdalimumabのswitchingが奏効したベーチェット病関連難治性ぶどう膜炎

    高瀬 薫, 出口 治子, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   467 - 467   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 画像 抗TNFα製剤使用関節リウマチ患者における関節超音波検査所見の長期推移について

    上原 武晃, 井畑 淳, 寒川 整, 大村 賢治, 浜 真麻, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   457 - 457   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 画像 臨床的寛解関節リウマチ患者に対する関節超音波検査(US)による1年間の観察

    浜 真麻, 上原 武晃, 寒川 整, 大村 賢治, 高瀬 薫, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   456 - 456   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 画像 トシリズマブ投与関節リウマチ患者における関節超音波検査の検討

    浜 真麻, 井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   54回・19回   456 - 456   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 治療についての意思決定における患者の理想と現実 関節リウマチ(RA)患者のアンケート調査結果より

    青木 昭子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 前田 泉

    日本内科学会雑誌   99 ( Suppl. )   203 - 203   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 臨床的寛解関節リウマチ患者における関節超音波所見の検討

    浜 真麻, 大村 賢治, 上原 武晃, 寒川 整, 高瀬 薫, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   99 ( Suppl. )   157 - 157   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • インフリキシマブ投与中に腹腔内膿瘍を合併した一列

    藤井 徹朗, 須田 昭子, 上原 武久, 大村 賢治, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 武田 和永, 遠藤 格, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   37 ( 1 )   114 - 114   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • べーチェット病に関する調査研究 腸管べーチェット病の診療ガイドライン平成21年度案―コンセンサスステートメントに基づく―

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 菊地弘敏, 長堀正和, 井上詠, 尾藤誠司, 黒沢美智子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成21年度 総括・分担研究報告書   40 - 52   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • べーチェット病に関する調査研究 臨床調査個人票の改定案

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 廣畑俊成, 黒沢美智子, 大野重昭, 蕪城俊克, 新見正則, 水木信久, 後藤浩, 金子史男, 中村晃一郎, 菊地弘敏

    ベーチェット病に関する調査研究 平成21年度 総括・分担研究報告書   11 - 22   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • べーチェット病に関する調査研究 神経べーチェット病の診断の予備基準

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 永渕裕子, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    ベーチェット病に関する調査研究 平成21年度 総括・分担研究報告書   53 - 57   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外来患者の診療に対する満足度を高めるコミュニケーションスキル 関節リウマチ患者を対象としたアンケート調査の結果

    青木 昭子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 前田 泉

    日本医事新報   ( 4467 )   92 - 95   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医事新報社  

    関節リウマチ患者を対象に患者-医師関係と患者満足度を調査し、外来診療に対する満足度に影響する因子を検討した。リウマチ患者500名に質問票を配布し、382名より回答を得た。「医師の診察に満足しているか」の問いに、「非常にそう思う」または「かなりそう思う」と回答したのは213名、「ややそう思う」「あまり、または全くそう思わない」と回答したのは151名であった。患者満足度を従属変数とし、「医師の態度」11項目、「診察の環境」4項目、「患者の知識や態度」8項目を独立変数とした重回帰分析を行った。患者満足度に影響する因子として、「医師は患者の悩みや相談に十分応じている」「視線を合わせて話をする」「診察の終わりに他に何かありませんかと尋ねてくれる」「医師の説明を十分に理解している」「1回の診察時間は丁度よい長さである」の5項目が抽出された。

    researchmap

  • RA画像診断における造影MRI検査

    上谷 雅孝, 青木 隆敏, 神島 保, 岳野 光洋, 大野 滋, 鈴木 豪

    映像情報Medical   41 ( 11 )   1074 - 1077   2009年10月

  • ELISPOT法を用いた生物学的製剤使用前潜在性結核スクリーニング

    岳野 光洋, 村上 修司, 築地 淳, 須田 昭子, 井畑 淳, 工藤 誠, 上田 敦久, 綿貫 祐司, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   83 ( 5 )   585 - 586   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 血液疾患における血清Heme oxygenase-1 血球貪食症候群の鑑別診断への有用性

    宮崎 拓也, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 牛濱 歩, 渡辺 玲奈, 高瀬 薫, 立花 崇孝, 松本 憲二, 田中 正嗣, 出口 治子, 富田 直人, 藤田 浩之, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    臨床血液   50 ( 9 )   936 - 936   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会-東京事務局  

    researchmap

  • PET-CTが診断に有用であったPCPの一例

    上原 武晃, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 佐藤 隆, 綿貫 祐司, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   36 ( 2 )   323 - 323   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 手掌の紅斑の皮膚生検で確定診断に至った顕微鏡的多発血管炎

    澤城 晴名, 原 清佳, 前田 修子, 高橋 一夫, 池澤 善郎, 岳野 光洋, 須田 昭子

    日本皮膚科学会雑誌   119 ( 7 )   1293 - 1293   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 【Emergency 実戦ガイド】疾患と対応 膠原病 Behcet病(特殊型、腸管型)

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    内科   103 ( 6 )   1482 - 1487   2009年6月

  • ELISPOT法による結核の診断および治療経過の評価法としての可能性

    村上 修司, 岳野 光洋, 小林 正芳, 工藤 誠, 綿貫 祐司, 金子 猛, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   83 ( 3 )   229 - 235   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    ELISPOT法により結核菌特異的IFN-γを検出する方法は免疫学的結核診断法として期待されている.われわれはELISPOT法による結核診断の有用性と,治療奏効症例における抗原特異的反応の経過を検討した.対象は健康若年者,臨床的に結核感染を診断された患者で,ELISPOT法により各々刺激抗原PPD,ESAT-6,CFP-10特異的IFN-γ産生細胞数を測定した.その結果,(1)ELISPOT法により検出されたPPD特異的IFN-γ産生細胞数およびツベルクリン反応の結果は有意に相関した.(2)94%の結核患者でESAT-6もしくはCFP-10のいずれかが陽性であった.(3)良好な治療経過を示した結核患者では経過中にESAT-6特異的IFN-γ産生細胞数は減少した.以上より,ELISPOT法は有効な結核感染の免疫学的診断方法であり,抗結核療法の奏功の有無を評価できる手法としても期待された.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J00276&link_issn=&doc_id=20090609470002&doc_link_id=10024803567&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10024803567&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 炎症性疾患とリウマチ性疾患の新規バイオマーカーとしての血清ヘムオキシゲナーゼ‐1 招待

    桐野洋平, 岳野光洋, 石ケ坪良明

    横浜医学   60 ( 1/2 )   155 - 156   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【関節リウマチ合併症の診断と対処法】リンパ増殖性疾患

    岳野 光洋, 宮崎 拓也

    リウマチ科   41 ( 4 )   395 - 400   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 臨床的寛解を達成した関節リウマチ患者における筋骨格系超音波検査について

    井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 上田 敦久, 須田 昭子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    超音波医学   36 ( Suppl. )   S459 - S459   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 生物学的製剤使用前の潜在性結核スクリーニングにおけるELISPOT法の有用性

    岳野 光洋, 上原 武晃, 寒川 整, 浜 真麻, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   291 - 291   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 血清IgG4高値が持続した好酸球増多関連疾患の1例

    青木 昭子, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 井畑 淳

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   352 - 352   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病ぶどう膜炎に対するインフリキシマブ治療

    上原 武晃, 岳野 光洋, 寒川 整, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   342 - 342   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 生物学的製剤使用下関節リウマチに対する手術治療の周術期合併症

    斎藤 泉, 稲葉 裕, 荒武 正人, 石井 克志, 熊谷 研, 青木 千恵, 齋藤 知行, 持田 勇一, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 三ツ木 直人, 中澤 明尋, 黒坂 望

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   446 - 446   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ・変形性関節症における滑膜炎の評価 超音波(US)・MRIによる滑膜炎の評価と組織所見との比較

    高瀬 薫, 出口 治子, 持田 勇一, 大野 滋, 井畑 淳, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   395 - 395   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 神経ベーチェット病(NBD)発症の危険因子の解析

    須田 昭子, 出口 治子, 岳野 光洋, 寒川 整, 浜 真麻, 桐野 洋平, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   217 - 217   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病患者412名の臨床的特徴

    出口 治子, 須田 昭子, 岳野 光洋, 高瀬 薫, 大野 滋, 桐野 洋平, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   216 - 216   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 画像診断(超音波) 関節超音波(US)によるRA患者の関節病変の評価の検者内および検者間のばらつきに関する検討

    大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   250 - 250   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 強皮症 リウマチ性疾患の難治性潰瘍に対する血管再生療法 骨髄単核球移植療法の長期安全性についての検討

    井畑 淳, 上原 武晃, 寒川 整, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 出口 治子, 上田 敦久, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   235 - 235   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ELISPOT法を用いた生物学的製剤使用前潜在性結核スクリーニングELISPOT法を用いた生物学的製剤使用前潜在性結核スクリーニング

    岳野 光洋, 村上 修司, 築地 淳, 須田 昭子, 井畑 淳, 工藤 誠, 上田 敦久, 綿貫 祐司, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   83 ( 臨増 )   217 - 217   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • アトピー性皮膚炎におけるheme oxygenase-1の発現と機能

    桐野 実緒, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 長嶋 洋治, 高橋 一夫, 平沢 勉, 相原 道子, 池澤 善郎, 石ヶ坪 良明

    日本皮膚科学会雑誌   119 ( 4 )   716 - 716   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 画像診断(MRI) MRIによるRA患者の関節病変の評価の検者内および検者間のばらつきに関する検討

    大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   253 - 253   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 画像診断(超音波) 臨床的寛解関節リウマチ患者(RA)における関節超音波検査(US)の検討

    浜 真麻, 寒川 整, 高瀬 薫, 桐野 洋平, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   53回・18回   251 - 251   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ(RA)における関節超音波検査(US)の有用性について

    井畑 淳, 上原 武晃, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   98 ( Suppl. )   159 - 159   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 関節リウマチと鑑別を要した膝樹枝状脂肪腫の一例

    青木 千恵, 稲葉 裕, 荒武 正人, 石井 克志, 斎藤 泉, 熊谷 研, 池 裕之, 齋藤 知行, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 42 )   72 - 78   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    54歳女。29年前に右膝に腫脹が出現し、近医で関節穿刺とステロイド注射を数回施行されたが、一時的な症状改善にとどまった。同時期に左手指PIP関節に腫脹が出現した。1年半前に近医でRAと診断され、プレドニゾロンとアザルフィジン投与を開始されたが症状改善せず、右膝の腫脹が続くため今回当科に紹介された。免疫学的検査でリウマチ因子と抗CCP抗体は陰性であった。MRI検査で膝蓋上嚢内部にT1・T2強調像で高輝度、脂肪抑制像で抑制される絨毛状に増殖した滑膜を認めた。確定診断を兼ねて滑膜切除術を施行した。術中所見として右膝蓋上嚢の大腿骨側に黄色調を呈する滑膜の増殖が認められた。摘出した組織は15×8×1.7cm大で、病理組織所見から樹枝状脂肪腫と診断した。

    researchmap

  • 両足関節炎を主訴に当科を受診したLoefgren症候群の一例

    浜 真麻, 井畑 淳, 寒川 整, 桐野 洋平, 上原 武晃, 原田 修次, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 後藤 秀人, 竹下 芳裕, 長嶋 洋治, 山中 正二, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 42 )   43 - 53   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    52歳女。当科受診の1ヵ月前、健康診断で胸部異常陰影を指摘され、当院呼吸器内科で両側肺門リンパ節腫脹(BHL)を認められた。半月ほど前から両足関節痛を自覚し、近医でNSAIDsを処方されたが症状増悪したため当科を受診した。足関節に炎症所見、両下腿に結節性紅斑を認め、BHLの存在とあわせてLoefgren症候群と診断した。NSAIDsの内服のみで経過観察し、足関節炎は約2ヵ月で消退、結節性紅斑は4ヵ月で消退した。胸部画像上BHLも消退傾向を示しているが、新たに粒状影が出現しており、今後も注意深く観察していく予定である。

    researchmap

  • シェーグレン症候群の経過中にPasuturella multochidaによる肺炎を来たした1例

    冬木 晶子, 須田 昭子, 上原 武晃, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   36 ( 1 )   90 - 91   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 神経ベーチェット病の診療ガイドラインの作成に関する研究

    廣畑俊成, 菊地弘敏, 桑名正隆, 沢田哲治, 岳野光洋

    ベーチェット病に関する調査研究 平成20年度 総括・分担研究報告書   38 - 41   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究 腸管ベーチェット病の診療ガイドライン作成に向けて

    石ケ坪良明, 岳野光洋, 菊地弘敏, 飯塚文瑛, 松田隆秀, 尾藤誠司, 国崎玲子

    ベーチェット病に関する調査研究 平成20年度 総括・分担研究報告書   33 - 37   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アトピー性皮膚炎 治療 抗酸化蛋白heme oxygenase-1によるアトピー性皮膚炎の制御

    桐野 実緒, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 高橋 一夫, 小林 正芳, 平沢 勉, 上田 敦久, 相原 道子, 池澤 善郎, 石ヶ坪 良明

    アレルギー   57 ( 9-10 )   1444 - 1444   2008年10月

  • Increased serum heme oxygenase 1 and IL-18 levels are associated with skin manifestations in adult Still&apos;s disease and atopic dermatitis

    Yohei Kirino, Mio Kirino, Mitsuhiro Takeno, Yoji Nagashima, Maasa Hama, Kaom Takase, Haruko Ideguchi, Shigeru Ohno, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Kazuo Takahashi, Michiko Aihara, Zenro Ikezawa, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   58 ( 9 )   S479 - S479   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Neurological manifestations of Behcet's disease in japan

    Akiko Suda, Haruko Ideguchi, Mitsuhiro Takeno, Takeaki Uehara, Sei Samukawa, Syuji Harada, Atsushi Ihata, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigat-subo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   58 ( 9 )   S428 - S428   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Enzyme-linked immunospot assay based immunological procedure is useful for diagnosis of latent tuberculosis in BCG vaccinated population: As a screening before Anti-TNF therapy

    Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Yohei Kirino, Masayoshi Kobayahi, Reikou Watanabe, Makoto Kudo, Atsuhi Ihata, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Yuji Watanuki, Takeshi Kaneko, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   58 ( 9 )   S555 - S556   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • 胸水・髄液細胞のELISPOT法は肺外結核の診断・除外診断に有用である

    高瀬 薫, 出口 治子, 大野 滋, 村上 修司, 岳野 光洋, 黒川 隆史, 黒岩 義之, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   31 ( 4 )   314 - 314   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ヘムオキシゲナーゼ1はアトピー性皮膚炎の進行を軽減する(Heme oxygenase 1 attenuates the development of atopic dermatitis)

    桐野 実緒, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 長嶋 洋治, 高橋 一夫, 平沢 勉, 上田 敦久, 相原 道子, 池澤 善郎, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   31 ( 4 )   328 - 328   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • MASA肺化膿症を併発し、根治的手術を行った全身性エリテマトーデスの一例

    井畑 淳, 加藤 英明, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 工藤 誠, 荒井 宏雅

    神奈川医学会雑誌   35 ( 2 )   290 - 290   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 臨床研修開始時と研修1年目終了時の医療面接スキルの検討

    井上 千鹿子, 後藤 英司, 青木 昭子, 長谷川 修, 山川 陽平, 岳野 光洋

    医学教育   39 ( Suppl. )   134 - 134   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 眼球充血により見出されたレプトスピラ症の一例

    桐野 洋平, 加藤 英明, 井畑 淳, 浜 真麻, 須田 昭子, 岡 秀昭, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   35 ( 2 )   297 - 298   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • NEUROLOGICAL MANIFESTATIONS IN JAPANESE PATIENTS WITH BEHCET&apos;S DISEASE: A RETROSPECTIVE ANALYSIS IN JAPAN

    A. Suda, M. Takeno, H. Ideguchi, K. Takase, M. Hama, Y. Kirino, A. Ihata, A. Ueda, S. Ohno, Y. Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   26 ( 4 )   S43 - S43   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • 結核性胸膜炎の除外診断に免疫学的診断法が有用であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一例

    高瀬 薫, 曹 洋哲, 出口 治子, 大野 滋, 村上 修司, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   35 ( 2 )   189 - 190   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • EXCESSIVE TLR4 EXPRESSION IS ASSOCIATED WITH REDUCED HO-1 EXPRESSION IN PERIPHERAL MONONUCLEAR CELLS IN PATIENTS WITH BEHCET&apos;S DISEASE

    M. Takeno, Y. Kirino, R. Watanabe, M. Hama, S. Samukawa, S. Murakami, M. Kobayashi, A. Ueda, Y. Ishigatsubo

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL RHEUMATOLOGY   26 ( 4 )   S15 - S15   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CLINICAL & EXPER RHEUMATOLOGY  

    Web of Science

    researchmap

  • 結核性胸膜炎の除外診断にELISPOT法が有用であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一例

    高瀬 薫, 曹 洋哲, 出口 治子, 大野 滋, 村上 修司, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   35 ( 2 )   290 - 290   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 腸結核、回腸穿孔、汎発性腹膜炎より発症した後天性免疫不全症候群の一例

    上田 敦久, 桐野 洋平, 加藤 英明, 井畑 淳, 浜 真麻, 須田 昭子, 岡 秀昭, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   35 ( 2 )   295 - 295   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 治療薬選択に苦慮したS.Typhi菌血症の1例

    上條 由佳, 加藤 英明, 桐野 洋平, 井畑 淳, 浜 真麻, 岡 秀昭, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   553回   23 - 23   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 睡眠時無呼吸症候群における血中一酸化炭素の検討

    小林 正芳, 宮沢 直幹, 小林 信明, 後藤 秀人, 井上 聡, 工藤 誠, 綿貫 祐司, 大河内 明子, 岳野 光洋, 村上 修司, 金子 猛, 石ヶ坪 良明

    日本呼吸器学会雑誌   46 ( 増刊 )   181 - 181   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 血清heme oxygenase-1の上昇と成人スティル病の病態

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 浜 真麻, 高瀬 薫, 須田 昭子, 出口 治子, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   418 - 418   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 筋骨格系超音波検査(2) 理学所見と超音波検査所見との相関について

    井畑 淳, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    超音波医学   35 ( Suppl. )   S544 - S544   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 筋骨格系超音波検査(1) 日本の健常人における関節計測、血流測定の参考値について

    井畑 淳, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    超音波医学   35 ( Suppl. )   S543 - S543   2008年4月

  • 筋骨格系超音波検査(3) 様々なリウマチ性疾患における超音波検査所見の特徴についての検討

    井畑 淳, 高瀬 薫, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    超音波医学   35 ( Suppl. )   S545 - S545   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 結核性胸膜炎の除外診断に免疫学的診断法が有用であった全身性エリテマトーデス(SLE)の一例

    高瀬 薫, 出口 治子, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   455 - 455   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病(BD)に対するインフリキシマブ(IFX)治療と眼外症状

    岳野 光洋, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   427 - 427   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ブシラミンによるStevens-Johnson症候群を発症した全身性強皮症およびシェーグレン症候群の1例

    山根 裕美子, 花田 美穂, 相原 道子, 山口 由衣, 高橋 一夫, 岳野 光洋, 池澤 善郎

    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology   2 ( 2 )   112 - 117   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会  

    54歳、女性。平成14年12月、関節リウマチの疑いに対してブシラミン100mg/日の内服を開始した。内服13日目より発熱、15日目より全身の紅斑と手指の腫脹・こわばり、口唇・口腔粘膜びらん、咽頭痛と腹痛が出現。内服16日目に当院内科に入院し、当科併診となった。水疱を伴う紅斑と粘膜疹よりSJSと診断し、内服中の薬剤を全て中止したが症状が進行したため、ステロイドパルス療法を施行。以後、症状は改善し、後遺症を残さず治癒した。皮疹軽快後に施行したパッチテストおよびリンパ球刺激試験でブシラミンが陽性を示し、原因薬剤と考えられた。その後の検査により強皮症およびシェーグレン症候群と診断された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J04984&link_issn=&doc_id=20080512420006&doc_link_id=%2Fdl4jedca%2F2008%2F000202%2F006%2F0112-0117%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdl4jedca%2F2008%2F000202%2F006%2F0112-0117%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 生物学的製剤使用中のリウマチ患者の手術における周術期管理

    石井 克志, 稲葉 裕, 荒武 正人, 斎藤 泉, 雪澤 洋平, 齋藤 知行, 持田 勇一, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   505 - 505   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 日本におけるリウマチ領域の超音波検査(US)の実態 リウマチ専門医に対するアンケート調査の結果

    高瀬 薫, 出口 治子, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   250 - 250   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【膠原病診療のブレークスルー 早期診断・早期治療のポイント】膠原病の難治性病態の早期診断・早期治療のこつ 神経Behcet

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    内科   101 ( 4 )   728 - 731   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    Behcet病の神経症状は、急性脳髄膜炎として発症する急性型と、精神症状、錐体路症状が徐々に進行する慢性進行型がある。MRI所見は、急性型では脳幹、基底核にT2増強像、慢性進行型では脳幹、大脳萎縮が典型的である。髄液所見は蛋白・細胞増多、IL-6上昇が特徴的である。急性型にはステロイド治療が有効だが、一部は再燃を繰り返し、慢性進行型に移行する。慢性進行型はステロイドの効果は乏しく、methotrexateが有効なことがある。TNF阻害薬治療が有望視されている。発症要因に男性、若年発症、HLA-B51、喫煙、ciclosporin服用などがある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J00974&link_issn=&doc_id=20080325090024&doc_link_id=issn%3D0022-1961%26volume%3D101%26issue%3D4%26spage%3D728&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0022-1961%26volume%3D101%26issue%3D4%26spage%3D728&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 関節超音波検査スコアリングによる関節リウマチの治療反応性評価

    井畑 淳, 桐野 洋平, 浜 真麻, 高瀬 薫, 須田 昭子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   322 - 322   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 高安病の活動性評価におけるPETのMRI/CTの比較

    浜 真麻, 桐野 洋平, 出口 治子, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   321 - 321   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 生物学的製剤を行った関節リウマチ患者のisoniazid(INH)予防服薬継続率と遵守率

    出口 治子, 高瀬 薫, 大野 滋, 浜 真麻, 桐野 洋平, 須田 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 服部 英明, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   325 - 325   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 大学病院のリウマチ膠原病内科へ紹介されたFUO症例の検討

    須田 昭子, 浜 真麻, 桐野 洋平, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 出口 治子, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   52回・17回   418 - 418   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 壊疽性膿皮症を合併した大動脈炎症候群(TA)の一例 画像所見を中心に

    寒川 整, 井畑 淳, 桐野 洋平, 浜 真麻, 加藤 英明, 須田 昭子, 菅野 晃靖, 竹下 芳裕, 高橋 一夫, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   ( 41 )   66 - 75   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    18歳女。当科受診の5ヵ月前、左臀部と両下肢に皮疹が出現した。1ヵ月前に動悸・息切れが出現し、心不全と診断された。心不全に対して利尿薬とhANP薬を投与され、軽快した。その後、血管エコー検査で右腕頭・鎖骨下・総頸動脈と大動脈弓に血管壁肥厚を認められ、TAの疑いで当科に紹介された。初診時、前額部と四肢に中心部膿瘍を伴う有痛性紅斑結節を多数認めた。臨床検査では白血球数高値、凝固異常、低アルブミン血症、炎症マーカー高値、尿蛋白、クレアチニンクリアランス低値などを認め、免疫学的にはIgEと補体の高値を認めた。PET-CTで大動脈弓部と右腕頭・鎖骨下・総頸動脈の起始部にFDGの集積を認め、左腎動脈起始部にも集積が認められた。プレドニゾロン40mg/日の投与を行うとともに、右鎖骨下動脈と左腎動脈の狭窄に対して経皮的バルーン血管形成術を施行し、良好な経過が得られた。PET-CTはTAの活動性・病変部位の評価や術後のfollow-upに有用であった。

    researchmap

  • 両側感染性人工膝関節の治療に難渋したFelty症候群の一例

    岩本 直之, 稲葉 裕, 中島 邦晴, 荒武 正人, 石井 克志, 小林 直実, 齋藤 泉, 石田 崇, 雪澤 洋平, 齋藤 知行, 井畑 淳, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 林 毅

    関東リウマチ   ( 41 )   201 - 206   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    58歳男。Felty症候群による易感染性のため人工膝関節の感染を繰り返し、治療に難渋した。抗生剤(バンコマイシン)入りハイドロキシアパタイトブロック挿入+創外固定術が有効であった。

    researchmap

  • TNF阻害薬使用患者におけるQuantiFERONの有用性

    村上 修司, 渡邊 玲光, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ科   39 ( 1 )   51 - 56   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 当院で経験されたAIDS関連カポジ肉腫の9例

    桐野 洋平, 上田 敦久, 吉見 竜介, 大野 美香子, 小林 弘, 井畑 淳, 岳野 光洋, 白井 輝, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   35 ( 1 )   111 - 111   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治性血管炎に関する調査研究 顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis:MPA)のVascular damage index(VDI)に関する研究―prospective study―

    中林公正, 小林茂人, 湯村和子, 吉田俊治, 吉田雅治, 天野宏一, 古川福実, 槇野博史, 山田秀裕, 稲葉裕, 黒沢美智子, 臼井崇, 遠藤平仁, 大曽根康夫, 兼岡秀俊, 菊地弘敏, 熊谷俊一, 渥美達也, 鈴木康夫, 住田孝之, 岳野光洋, 八田和大, 原まさ子, 武曾恵理

    難治性血管炎に関する調査研究 平成19年度 総括・分担研究報告書   81 - 88   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Cutaneus Pneumocystosisの一例

    須田 昭子, 浜 真麻, 上田 敦久, 岡 秀昭, 中仙道 亜弥, 岳野 光洋, 白井 輝, 安達 理恵, 小田 みどり, 竹林 早苗, 松山 奈央, 沓名 明子, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   9 ( 4 )   489 - 489   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 肺内結節影と口腔内腫瘤を呈しWegener肉芽腫症と鑑別を要した放線菌症の1例

    梶谷 聡子, 加藤 英明, 浜 真麻, 桐野 洋平, 瀬沼 昭子, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   547回   19 - 19   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • ELISPOT法を用いた結核の免疫学的診断

    村上 修司, 小林 正芳, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    アレルギー   56 ( 8-9 )   1103 - 1103   2007年9月

  • 膠原病と類縁疾患 Behcet病におけるheme oxygenase-1の発現と機能

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 村上 修司, 小林 正芳, 出口 治子, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    アレルギー   56 ( 8-9 )   1066 - 1066   2007年9月

  • [Tuberculosis associated with anti-TNF therapy]. 査読

    Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Yoshiaki Ishigatsubo

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 ( 7 )   1308 - 13   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Accumulated studies have shown that anti-TNF therapy increases risk of tuberculosis. Most of anti-TNF therapy associated tuberculosis develops within the first six months after initiation of the therapy, suggesting reactivation of latent infection. Atypical clinical features such as extrapulmonary tuberculosis and disseminated disease are frequently found, leading to delay in diagnosis. Official Japanese guidelines recommend tuberculosis risk evaluation before the use of anti-TNF therapy based on physical examination, chest X-ray, and tuberculin skin test(TST). However, a positive TST in BCG vaccinated individuals and false negative due to anti-rheumatic agents diminish the diagnostic value of TST. Alternative immunological assays which detect mycobacterial antigen specific interferon (IFN)-gamma secretion by ELISA or ELISPOT are more sensitive and specific than TST. These procedures are helpful for a screening and monitoring system for tuberculosis in patients receiving anti-TNF therapy.

    PubMed

    researchmap

  • 【生物学的製剤の免疫薬理と臨床 変貌する関節リウマチ治療ストラテジー】TNF阻害薬の臨床 我が国における臨床成績を中心に 主な副作用とその対策 感染症 結核

    岳野 光洋, 村上 修司, 石ヶ坪 良明

    日本臨床   65 ( 7 )   1308 - 1313   2007年7月

  • 気道病変を合併したWegner肉芽腫症の2例

    山本 寿子, 石田 敦子, 栗本 典昭, 峯下 昌道, 出雲 雄大, 松岡 由香, 中村 美保, 大岡 正道, 岳野 光洋, 宮澤 輝臣

    日本内科学会関東地方会   545回   25 - 25   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 気道病変を繰り返したWegener肉芽腫症の1例

    後藤 秀人, 綿貫 祐司, 宮沢 直幹, 工藤 誠, 井上 聡, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 金子 猛

    気管支学   29 ( 3 )   210 - 210   2007年5月

  • 深部静脈血栓症および肺塞栓症を合併した好酸球増多症候群の1例

    横道 憲幸, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 大野 美香子, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   544回   35 - 35   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Tuberculosis in patients with rheumatoid arthritis and screening by ELISPOT technique

    Miura Kenji, Takeno Mitsuhiro, Murakami Syuji

    横浜医学   58 ( 2 )   83 - 89   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:横浜市立大学医学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007298588

  • 関節リウマチにおける関節エコーによる滑膜スコアリングと疾患活動性との相関

    井畑 淳, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 浜 真麻, 大野 美香子, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   394 - 394   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病におけるHO-1発現低下とTLR発現異常

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   335 - 335   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • TNF阻害療法を行った関節リウマチ患者における重篤な感染症の発症に関する検討

    出口 治子, 服部 英明, 大野 滋, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 大野 美香子, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   278 - 278   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Infliximabによる関節リウマチ患者PBMCのhemeoxygenase-1上昇とその意義

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 出口 治子, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   274 - 274   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 腸管ベーチェット病の診療ガイドライン試案

    岳野 光洋, 松田 隆秀, 廣畑 俊成, 菊地 弘敏, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   333 - 333   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ELISPOT法を用いた免疫学的結核診断法

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 出口 治子, 井畑 淳, 大野 滋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   289 - 289   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • TNF阻害薬によるRA患者の骨破壊の進行に関する検討

    大野 滋, 出口 治子, 服部 英明, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   427 - 427   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Infliximabが奏効した難治性ループス関連血球貪食症候群の一例

    生長 奈緒子, 服部 英明, 出口 治子, 大野 滋, 桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   51回・16回   406 - 406   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 敗血症による血球貪食症候群を来たした関節リウマチの1例

    山元 さやか, 吉見 竜介, 大野 美香子, 小林 弘, 井畑 敦, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   34 ( 1 )   119 - 119   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 18FDG-PET法が高安病の診断に有用であった四例

    小林 弘, 大野 美香子, 吉見 竜介, 関口 章子, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 雫石 一也, 井上 登美夫

    関東リウマチ   40 ( 40 )   186 - 195   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例1:77歳女。発熱、全身倦怠感、CRP高値が持続した。FDG-PETでは両側鎖骨下動脈と胸部・腹部大動脈〜両側総腸骨動脈に強い集積亢進を認め、胸部造影MRAにより左鎖骨下動脈起支部狭窄と腹部大動脈径の狭小化および壁肥厚、左内腸骨動脈起支部の軽度狭窄を認めた。以上の所見から、高安病と診断した。PSL30mg/日内服でCRPは陰性化し、全身状態も改善し、PETのFDG集積は軽減し大動脈弓部SUV値も低下した。症例2:34歳女。頭痛、右頸部腫脹を自覚、頸部エコーで右総頸総頸動脈の腫脹と左総頸動脈の血流欠損を認め、造影MRAで左右総頸動脈の狭窄および拡張、さらにCRPの上昇より高安病を疑った。FDG-PETでは大動脈弓部〜右腕頭脈、左総頸動脈起支部および両側頸動脈の集積を認めたが、PSL50mg/日の治療開始で炎症の改善とともに右総頸動脈のSUV値も下がった。症例3:18歳女。発熱、立ちくらみ、嘔吐が出現し、造影CTで腕頭動脈、総頸動脈、下行大動脈の壁肥厚と内腔狭窄より高安病を疑われた。血圧の左右差と軽度炎症反応を認め、造影CTでは動脈壁の肥厚を認めた。FDG-PETで大動脈弓部への集積を認め、PSL30mg/日療法で炎症反応は改善した。症例4:22歳女。不明熱精査で入院し、著明な炎症反応とFDG-PETで大動脈弓部、両側鎖骨下動脈、両側総頸動脈への集積を認め、造影MRAで両側総動脈の近位部に軽度壁肥厚を認め、高安病と判断した。PSL30mg/日投与開始で症状の改善とCRPの陰性化を認めた。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生物学的製剤投与中に手関節手術を施行した関節リウマチ患者の三例

    石井 克志, 野寄 浩司, 稲葉 裕, 荒武 正人, 中島 邦晴, 小林 直実, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明, 岳野 光洋

    関東リウマチ   ( 40 )   104 - 110   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例1:70歳女。関節リウマチ(RA)のstage III、class 2で1986年に発症し、2005年よりエタネルセプトの投与を開始し、DASは4.99から3.22まで改善したが、手関節の腫脹と疼痛が残存したため、手術を行った。手術の2週間前よりエタネルセプト投与は中止し、術後2週間後に投与を再開したが、薬物投与中止後RA症状の再燃を生じた。DASは上昇し、患者VASも悪化を認めた。術後数ヵ月を経てようやく術前状態になった。症例2:67歳女。stage II、class 2のRAを1997年に発症し、2005年7月よりエタネルセプトの投与を開始し、投与前のDASは5.83が3.54と改善したが、右手関節と環小指の伸筋腱断裂を認め、手術を施行した。握力の低下、上肢機能障害を認め、DASHスコア58.6点であった。症例1の経験からプレドニゾロンを増量して手術を行い、術後の握力とDASHスコアは改善した。症例3:45歳女。2002年にstage II、class 2のRAを発症し、2003年7月よりインフリキシマブの投与を開始した。DASは5.83と高値であったが、投与後は3.36と改善した。しかし、右手関節に腫脹と痛みが残存し、握力の低下とDASHスコアは53.7点、DASは3.36であった。インフリキシマブ投与後、1ヵ月時に手術を行い、術後は改善した。インフリキシマブは投与中止しなかったが、DASは周術期に上昇することはなかった。現在はDAS 4.44、インフリキシマブ200mgと増量投与を行っている。3例とも感染症の合併は認めなかった。

    researchmap

  • 原発性脳リンパ腫を指標疾患に発症した後天性免疫不全症候群の一例

    吉見 竜介, 上田 敦久, 白井 輝, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明, 安達 理恵, 松山 奈央, 小田 みどり, 竹林 早苗

    神奈川医学会雑誌   34 ( 1 )   120 - 120   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治性血管炎に関する調査研究 顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis:MPA)のVascular damage indexに関する研究―Retrospective study―

    中林公正, 小林茂人, 湯村和子, 吉田俊治, 吉田雅治, 天野宏一, 古川福実, 槇野博史, 山田秀裕, 稲葉裕, 臼井崇, 遠藤平仁, 大曽根康夫, 兼岡秀俊, 菊地弘敏, 熊谷俊一, 黒沢美智子, 小池隆夫, 鈴木康夫, 住田孝之, 岳野光洋, 八田和大, 原まさ子, 武曾恵理

    難治性血管炎に関する調査研究 平成18年度総括・分担研究報告書   70 - 73   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨髄幹細胞移植による難治性血管炎への血管再生医療に関する多施設共同研究 膠原病・リウマチ性疾患における血管新生療法の検討

    石ケ坪良明, 小林弘, 井畑敦, 上田敦久, 大野滋, 岳野光洋

    骨髄幹細胞移植による難治性血管炎への血管再生医療に関する多施設共同研究 平成16-18年度 総合研究報告書   2007年

     詳細を見る

  • 「骨髄幹細胞移植による難治性血管炎への血管再生医療に関する多施設共同研究」膠原病・リウマチ性疾患における血管新生療法の検討

    石ケ坪良明, 小林弘, 井畑敦, 上田敦久, 大野滋, 岳野光洋

    骨髄幹細胞移植による難治性血管炎への血管再生医療に関する多施設共同研究 平成18年度 総括・分担研究報告書   2007年

     詳細を見る

  • 急速に進行する意識障害に血球貪食症候群を合併したNPSLEの1例

    木村 麻里江, 吉見 竜介, 大野 美香子, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   541回   27 - 27   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細菌感染症と宿主応答 獲得免疫 ELISPOT法を用いた結核症モニタリング

    村上 修司, 岳野 光洋, 桐野 洋平, 小林 正芳, 石ヶ坪 良明

    日本免疫学会総会・学術集会記録   36   223 - 223   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ひと目でわかるリウマチ画像診断 PETによるリウマチ性疾患診断

    石ヶ坪 良明, 岳野 光洋, 上田 敦久, 井畑 淳, 小林 弘, 大野 滋

    分子リウマチ   3 ( 4 )   346 - 351   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    researchmap

  • Novel approach applying power Doppler sonography in rheumatoid arthritis.

    Atsushi Ihata, Ryusuke Yoshimi, Yohei Kirino, Hiroshi Kobayashi, Mikako Ohno, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   54 ( 9 )   S625 - S626   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Tumor necrosis factor-alpha accelerates inflammatory responses through down regulation of heme oxygenase-1 in human peripheral

    Yohei Kirino, Mitsuhiro Takeno, Shuji Murakami, Masayoshi Kobayashi, Hideo Kobayashi, Kenji Miura, Shigeru Ohno, Atsuhisa Ueda, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   54 ( 9 )   S601 - S601   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Increased expression of TLR 4 associated with reduced HO-1 accelerates inflammatory responses in Behcet disease.

    Mitsuhiro Takeno, Yohei Kirino, Reikou Watanabe, Syuji Murakami, Masayoshi Kobayashi, Ryusuke Yoshimi, Mikako Ohno, Hiroshi Kobayashi, Atsushi Ihata, Atsuhisa Ueda, Nobuhisa Mizuki, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   54 ( 9 )   S760 - S760   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • 免疫抑制療法施行中の関節リウマチ患者における結核症のモニタリング

    村上 修司, 岳野 光洋, 三浦 健次, 後藤 秀人, 築地 淳, 小松 茂, 工藤 誠, 上田 敦久, 金子 猛, 大野 滋, 綿貫 祐司, 高橋 宏, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   80 ( 5 )   626 - 627   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • Detection of mycobacterium tuberculosis antigen specific immune responses by using ELISPOT technique in rheumatoid arthritis patients receiving immunosuppressive therapies.

    Syuji Murakami, Mitsuhiro Takeno, Yohei Kirino, Masayoshi Kobayashi, Reikou Watanabe, Shigeru Ohno, Makoto Kudo, Yuji Watanuki, Yoshiaki Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   54 ( 9 )   S517 - S517   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • hypereosinophilia-associated disease3例の長期経過と治療についての考察

    青木 昭子, 国崎 玲子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   29 ( 4 )   268 - 268   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 早期にHAART導入に至った急性レトロウイルス症候群の1例

    上田 敦久, 白井 輝, 岳野 光洋, 安達 理恵, 松山 奈央, 小田 みどり, 竹林 早苗, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   33 ( 2 )   252 - 252   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 発熱・腰痛にて発症し,診断に苦慮した特発性後腹膜線維症の1例

    安藤 知子, 吉見 竜介, 井畑 淳, 大野 美香子, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   537回   29 - 29   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膠原病に合併した肺アスペルギルス症の3症例

    岳野 光洋, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   33 ( 2 )   252 - 252   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生物学的製剤時代の結核モニタリング

    村上 修司, 岳野 光洋, 小林 正芳, 三浦 健次, 後藤 秀人, 築地 淳, 小松 茂, 工藤 誠, 上田 敦久, 金子 猛, 大野 滋, 西平 隆一, 綿貫 祐司, 高橋 宏, 石ヶ坪 良明

    日本呼吸器学会雑誌   44 ( 増刊 )   206 - 206   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • シクロスポリン・ポリコナゾール投与中にreversible posterior leukoencephalopathy syndrome(RPLS)を発症した皮膚筋炎の1例

    高瀬 薫, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   534回   20 - 20   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ループス腎炎 ループス腎炎におけるIVCY療法の有効性と免疫組織病理学的所見との関係

    泉二 恭輔, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   163 - 163   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチの臨床 生物学的製剤投与患者における結核の免疫学的診断法を用いたモニタリング

    岳野 光洋, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   181 - 181   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 滑膜増殖と制御 関節リウマチ滑膜細胞株におけるHeme Oxygenase-1(HO-1)とcarbon monoxideの抗炎症効果とその作用機序

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 桐野 洋平, 稲葉 裕, 林 毅, 荒武 正人, 石井 克志, 佐藤 雅経, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   194 - 194   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 強皮症の臨床 強皮症の皮膚潰瘍に対する自己骨髄細胞による血管新生療法の有用性

    小林 弘, 関口 章子, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   210 - 210   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病 ベーチェット病患者白血球におけるtoll-like receptor(TLR)の発現

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   211 - 211   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 発症から一年の経過でアミロイド沈着を伴う多発単神経炎を来たした関節リウマチの一例

    小林 弘, 関口 章子, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   270 - 270   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肺アスペルギローマによる気胸を併発した間質性肺炎合併皮膚筋炎の一症例

    関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   348 - 348   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サイトカイン・ケモカイン ヒト単球の炎症性・抗炎症性サイトカインに対するヘムオキシゲナーゼ-1の反応性

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   117 - 117   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチの画像診断 関節超音波検査における滑膜炎スコアリング 標準化の試み

    井畑 淳, 吉見 竜介, 桐野 洋平, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   131 - 131   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 関節リウマチの画像診断 関節リウマチ患者に対するmethotrexate(MTX)投与における関節超音波検査を用いた治療効果判定

    吉見 竜介, 井畑 淳, 桐野 洋平, 松尾 賢典, 小林 秀郎, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   132 - 132   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自己免疫疾患とシグナル伝達 γ-parvinはβ1 integrinのaffinityを変化させることにより白血球-基質間接着に関与する

    吉見 竜介, 山路 聡, 鈴木 厚, 三島 渉, 岡村 真由美, 尾鼻 孝滋, 桐野 洋平, 関口 章子, 小林 弘, 井畑 淳, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   50回・15回   154 - 154   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 免疫抑制療法施行中の関節リウマチ患者における結核症のモニタリング

    村上 修司, 岳野 光洋, 三浦 健次, 後藤 秀人, 築地 淳, 小松 茂, 工藤 誠, 上田 敦久, 金子 猛, 大野 滋, 綿貫 祐司, 高橋 宏, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   80 ( 臨増 )   206 - 206   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 当科におけるリウマチ性疾患に合併したカリニ肺炎症例の検討

    築地 淳, 岳野 光洋, 金子 猛, 上田 敦久, 泉二 恭輔, 工藤 誠, 小松 茂, 井畑 淳, 小林 弘, 後藤 秀人, 関口 章子, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   80 ( 2 )   140 - 140   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血清ヘムオキシゲナーゼ-1測定が臨床的に有用であった成人スティル病および血球貪食症候群症例

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 吉見 竜介, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    関東リウマチ   39 ( 39 )   40 - 48   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東リウマチ研究会  

    症例1は31歳男性で、若年性関節リウマチが無治療で寛解状態にあったが、発熱、サーモンピンク様皮疹、肝機能異常等の所見より成人スティル病と診断された。ステロイドパルス療法とシクロスポリンAの併用で寛解に至ったが血清フェリチンと共にHO-1値が臨床経過と並行して動いた。症例2は43歳男性、SLEでプレドニゾロン維持療養中に再燃し、ステロイド増量とパルス療法するも血球減少をきたしHPSと診断した。2回目のステロイドパルス療法とシクロスポリンA併用により寛解に至ったが血清フェリチンが病勢を反映し、HO-1も同じ動きを示した。症例3は45歳女性で、成人スティル病はプレドニゾロンで寛解維持されていたが異型肺炎の軽快を契機に原病が再燃し、HPSの合併が判明しステロイドパルス療法と大量γグロブリン療法により再寛解した。フェリチン、血清HO-1が並行し低下したのに加え、PBMCはHO-1が強く発現し、PBMC中のHO-1mRNAも同様の動きを示した。高フェリチン血症患者では血清HO-1の上昇は見られず、成人スティル病および血球貪食症候群の病態に特徴的と考えられ、活動性の指標として有用であると考えられた。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高齢発症顕微鏡的多発血管炎4例の長期臨床経過

    青木 昭子, 泉二 恭輔, 岳野 光洋, 大野 滋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   95 ( Suppl. )   212 - 212   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 血球貪食症候群,成人Still病における血清HO-1の上昇

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 金森 平和, 大野 滋, 田中 克明, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   95 ( Suppl. )   255 - 255   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 血球貪食症候群および成人Still病における血清heme oxygenase-1(HO-1)の高発現とその意義

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    臨床免疫   45 ( 1 )   75 - 78   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Behcet's disease and familial Mediterranean fever

    Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    INTERNAL MEDICINE   45 ( 13 )   805 - 806   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.45.0151

    Web of Science

    researchmap

  • Intestinal manifestations in systemic lupus erythematosus

    Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    INTERNAL MEDICINE   45 ( 2 )   41 - 42   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.45.0136

    Web of Science

    researchmap

  • 【膠原病と血栓】膠原病の病態への血栓の関与 ベーチェット病

    石ヶ坪 良明, 岳野 光洋

    血栓と循環   13 ( 4 )   395 - 399   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 尋常性乾癬を伴った抗環状シトルリン化ペプチド(CCP)抗体陽性関節炎の1例

    井畑 淳, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   531回   30 - 30   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 【Behcet病 病因の解明と難治性病態の克服に向けて】病因・病態 Behcet病におけるヘムオキシゲナーゼ1の役割 治療応用をめざして

    岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    医学のあゆみ   215 ( 1 )   33 - 37   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    Behcet病の臨床症状は多彩であるが,その病態の根底には好中球機能亢進が関与しており,治療戦略上も重要な標的となっている.近年,ストレス刺激に誘導されるヘム分解酵素であるヘムオキシゲナーゼ(heme oxygenase:HO)-1の細胞保護作用が解明され,その抗炎症作用も治療応用の観点から注目されている.現時点までの解析ではBehcet病患者における血清HO-1蛋白レベル,循環白血球におけるHO-1 mRNAレベルには発現異常はなく,その病態における役割はいまだ明らかでない.しかし,マウスエアポーチモデルを用いた検討から,HO-1誘導はザイモザンにより惹起される好中球をはじめとした炎症細胞浸潤とTNF-α,ケモカインの産生を抑制することが明らかになった.したがって,HO-1を標的とした治療はBehcet病のあらたな治療戦略のひとつとなる可能性がある(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2005&ichushi_jid=J00060&link_issn=&doc_id=20050930440006&doc_link_id=%2Faa7ayuma%2F2005%2F021501%2F007%2F0033-0037%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa7ayuma%2F2005%2F021501%2F007%2F0033-0037%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Real Time Polymerase Chain Reactionを用いた気管支肺胞洗浄液中サイトメガロウイルス定量の検討

    松尾 賢典, 築地 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 金森 平和, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   79 ( 9 )   793 - 793   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 炎症性疾患におけるHeme oxygenase-1(HO-1)の発現

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 石ヶ坪 良明

    炎症・再生   25 ( 5 )   431 - 435   2005年9月

  • Anti-inflammatory effects of heme oxygenase-1 and carbon monoxide in rheumatoid arthritis.

    H Kobayashi, M Takeno, K Noyori, Y Takeda, Y Kirino, T Hayashi, M Aratake, K Ishii, M Sato, T Saito

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   52 ( 9 )   S573 - S573   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Activation of Nrf2 is involved in simultaneous up-regulation of heme oxygenase-1 and ferritin in hemophagocytic syndrome.

    Y Kirino, M Takeno, A Ueda, H Kobayashi, H Kobayashi, K Motoji, S Ohno, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   52 ( 9 )   S243 - S243   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Therapeutic angiogenesis for systemic sclerosis patients with digital ulcers by autologous transplation of bone marrow cells.

    H Kobayashi, A Sekiguchi, M Ohno, R Yoshimi, Y Kirino, K Motoji, H Koharazawa, K Fujimaki, J Taguchi, A Ueda, M Takeno, H Kanamori, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   52 ( 9 )   S694 - S694   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • 関節炎が先行した乾癬性関節炎に対してMTX,エタネルセプト併用療法が著効した一男性例

    宮地 清光, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本臨床免疫学会会誌   28 ( 4 )   289 - 289   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • Heme Oxygenase-1(HO-1)による関節リウマチの制御

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 林 毅, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本整形外科学会雑誌   79 ( 8 )   S777 - S777   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 当科におけるリウマチ性疾患に合併したカリニ肺炎症例の検討

    岳野 光洋, 関口 章子, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   32 ( 2 )   271 - 271   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血球貪食症候群と成人Still病における血清heme oxygenase-1の評価

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    炎症・再生   25 ( 4 )   331 - 331   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • 診断まで長期経過したがステロイドパルス療法が奏効したループス腸炎,膀胱炎の1例

    宍倉 彩子, 小林 弘, 関口 章子, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   526回   35 - 35   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患に合併した間質性肺炎の臨床的特徴

    泉二 恭輔, 関口 章子, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   154 - 154   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Heme oxygenase(HO)-1による関節リウマチ炎症の制御

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 桐野 洋平, 武田 由希子, 林 毅, 山田 広志, 荒武 正人, 堀 武生, 河原 芳和, 宮坂 康之, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   234 - 234   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節超音波検査を用いた関節リウマチ(RA)病変のモニター

    桐野 洋平, 吉見 竜介, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   239 - 239   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 嚥下障害をきたした皮膚筋炎患者についての臨床的検討

    大野 美香子, 武田 由希子, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   248 - 248   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Heme oxygenase(HO)-1誘導による自己抗体産生の制御

    武田 由希子, 岳野 光洋, 岩崎 美佳, 小林 秀郎, 桐野 洋平, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   261 - 261   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 珪酸によるマウス肺傷害におけるヘムオキシゲナーゼ1に関する検討

    佐藤 隆, 金子 猛, 岳野 光洋, 岡村 真由美, 小林 信明, 三浦 健次, 篠原 岳, 三島 渉, 岡 秀昭, 掛水 信将, 築地 淳, 小松 茂, 石ヶ坪 良明

    日本呼吸器学会雑誌   43 ( 増刊 )   139 - 139   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • Integrin-linked kinase(ILK),γ-parvin系によるインテグリン媒介性白血球遊走の制御

    吉見 竜介, 山路 聡, 鈴木 厚, 岡村 真由美, 三島 渉, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   161 - 161   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ(RA)患者における結核とそのモニタリング

    岳野 光洋, 三浦 健次, 高林 真紀, 関口 章子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   178 - 178   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • リウマチ性疾患におけるFDG-PET診断

    関口 章子, 小林 弘, 雫石 一也, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 井上 登美夫, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   205 - 205   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者における結核感染合併の実態と結核特異的免疫応答の解析

    三浦 健次, 岳野 光洋, 金子 猛, 小林 信明, 岡村 真由美, 佐藤 隆, 篠原 岳, 三島 渉, 岡 秀昭, 掛水 信将, 築地 淳, 小松 茂, 高橋 宏, 石ヶ坪 良明

    日本呼吸器学会雑誌   43 ( 増刊 )   238 - 238   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    researchmap

  • 膠原病関連疾患の病態解明と新規治療法の開発 血球貪食症候群・成人Still病の新しいマーカーとしての血清heme oxygenase-1 高ferritin血症鑑別への有用性

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 岩崎 美佳, 小林 秀郎, 武田 由希子, 吉見 竜介, 小林 弘, 泉二 恭輔, 大野 滋, 上田 敦久, 白井 輝, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   115 - 115   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 強皮症に伴う皮膚潰瘍に対する血管新生療法

    小林 弘, 関口 章子, 大野 美香子, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   49回・14回   138 - 138   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Real Time Polymerase Chain Reactionを用いた気管支肺胞洗浄液中サイトメガロウイルス定量の検討

    松尾 賢典, 築地 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 金森 平和, 石ヶ坪 良明

    感染症学雑誌   79 ( 臨増 )   302 - 302   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • 当科におけるリウマチ性疾患に合併した結核症例の検討

    岳野 光洋, 関口 章子, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   32 ( 1 )   94 - 95   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Angioedema with eosinophilia(AEE)の1例

    松澤 泰志, 泉二 恭輔, 関口 章子, 大野 美香子, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   523回   26 - 26   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • HIV-1 CRF01_AE R5ウイルスV3配列に起因する抗体回避機構

    長縄 聡, 富田 康浩, 横山 勝, 鈴木 健之, 白井 輝, 上田 敦久, 岳野 光洋, 武部 豊, 加藤 佳代子, 椎野 禎一郎, 杤久保 修, 石ヶ坪 良明, 北村 勝彦, 佐藤 裕徳

    日本エイズ学会誌   6 ( 4 )   407 - 407   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 成人スティル病と血球貪食症候群におけるheme oxygenase-1(HO-1)の高発現とその臨床経過

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 武田 由希子, 岩崎 美佳, 石ヶ坪 良明

    日本免疫学会総会・学術集会記録   34   286 - 286   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • MRL/lprマウスに対するHeme oxygenase(HO)-1誘導療法

    武田 由希子, 岳野 光洋, 岩崎 美佳, 小林 秀郎, 桐野 洋平, 長濱 清隆, 青木 一郎, 石ヶ坪 良明

    日本免疫学会総会・学術集会記録   34   275 - 275   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • シェーグレン症候群の経過中にサイトメガロ網膜炎発症よりHIV感染症が判明した1例

    上田 敦久, 白井 輝, 岳野 光洋, 安達 理恵, 松山 奈央, 小田 みどり, 長岡 章平, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   6 ( 4 )   525 - 525   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 関節炎におけるHeme oxygenase(HO)-1の発現と機能

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 武田 由起子, 桐野 洋平, 岩崎 美佳, 稲葉 裕, 林 毅, 山田 広志, 河原 芳和, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本免疫学会総会・学術集会記録   34   159 - 159   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • 間質性肺炎を合併した皮膚筋炎の治療経過中頸部皮下気腫および縦隔気腫を来した1例

    高橋 愛, 小林 弘, 関口 章子, 大野 美香子, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   520回   22 - 22   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Protective effects of hemin dependent heme oxygenase-1 induction on lupus nephritis in MRL/lpr.

    Y Takeda, M Takeno, M Iwasaki, H Kobayashi, Y Kirino, A Ueda, K Nagahama, Aoki, I, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   50 ( 9 )   S585 - S585   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Txk, a Th1 specific transcription factor, is involved in systemic and the disease-affected site specific Th1 response to heat shock protein 60 in Behcet's disease.

    MS Kurokawa, H Nagahuchi, H Yoshikawa, M Takeno, N Suzuki

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   50 ( 9 )   S225 - S225   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • Regulatory role of heme oxygenase-1 in rheumatoid arthritis.

    H Kobayashi, M Takeno, K Noyori, Y Takeda, Y Kirino, M Iwasaki, Y Inaba, T Hayashi, H Yamada, Y Kawahara, T Saito, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   50 ( 9 )   S244 - S245   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1による関節リウマチの制御

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 林 毅, 齋藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本整形外科学会雑誌   78 ( 8 )   S1126 - S1126   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 成人スティル病と血球貪食症候群における高フェリチン血症へのheme oxygenase-1(HO-1)の関与

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 石ヶ坪 良明

    炎症・再生   24 ( 4 )   448 - 448   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1における関節炎の制御

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 武田 由希子, 桐野 洋平, 稲葉 裕, 林 毅, 山田 広志, 河原 芳和, 斉藤 知行, 石ヶ坪 良明

    炎症・再生   24 ( 4 )   447 - 447   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • 多彩な日和見感染症を併発して発症したAIDSの1例

    佐倉 義久, 上田 敦久, 桐野 洋平, 吉見 竜介, 武田 由希子, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   517回   19 - 19   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • パルスフィールドゲル電気泳動法によるMRSAの遺伝子解析と解析結果の臨床応用

    塩原 輝久, 鈴木 健之, 築地 淳, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本化学療法学会雑誌   52 ( Suppl.A )   199 - 199   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 【リウマチ類縁疾患】膠原病 Behcet病

    坂根 剛, 岳野 光洋

    NEW MOOK 整形外科   ( 14 )   177 - 183   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 関節リウマチ(RA)患者における関節超音波検査の有用性の検討

    吉見 竜介, 辻 隆, 桐野 洋平, 小林 秀郎, 武田 由希子, 三角 緑, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   282 - 282   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患におけるFDG-PETの有用性

    小林 弘, 大野 美香子, 雫石 一也, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 井上 登美夫, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   282 - 282   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウス胚性幹(ES)細胞由来神経前駆細胞の大脳移植治療

    池田 律子, 千葉 俊明, 黒川 真奈絵, 岳野 光洋, 濱田 真理, 吉川 英志, 近藤 靖, 菅野 巌, 中村 和浩, Kershaw Jeff, 長田 乾, 今井 俊夫, 橋本 卓雄, 鈴木 登

    日本神経外傷学会プログラム・抄録集   27回   60 - 60   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳神経外傷学会  

    researchmap

  • Involvement of heme oxygenase-1 (HO-1) system in ferritin synthesis by activated macrophages

    Y Kirino, M Takeno, M Iwasaki, H Kobayashi, Y Takeda, M Misumi, M Ohno, K Motoji, A Ueda, S Ohno, A Shirai, Y Ishigatsubo

    FASEB JOURNAL   18 ( 5 )   A1309 - A1309   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1による関節炎の制御

    小林 秀郎, 岳野 光洋, 野寄 浩司, 岩崎 美佳, 桐野 洋平, 武田 由希子, 河原 芳和, 山田 広志, 林 毅, 稲葉 裕, 斉藤 知行, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回 ( 5 )   161 - 161   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    Web of Science

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1誘導によるループス腎炎の制御

    武田 由希子, 岳野 光洋, 岩崎 美佳, 小林 秀郎, 桐野 洋平, 吉見 竜介, 三角 緑, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 青木 一郎, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   205 - 205   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 成人発症スティル病(AOSD)及び血球貪食症候群(HPS)に認める高フェリチン血症におけるHeme oxygenase-1(HO-1)と血清H/L鎖フェリチンの検討

    桐野 洋平, 岳野 光洋, 小林 秀郎, 岩崎 美佳, 武田 由希子, 吉見 竜介, 三角 緑, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   207 - 207   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リウマチ性疾患に合併した血球貪食症候群の臨床的検討

    泉二 恭輔, 岩崎 美佳, 桐野 洋平, 吉見 竜介, 大野 美香子, 小林 弘, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   255 - 255   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結核を併発したリウマチ性疾患7症例の臨床的検討

    大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   262 - 262   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 炎症におけるサイトカインとheme oxygenase(HO)-1発現

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 岩崎 美佳, 武田 由希子, 小林 秀郎, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集   48回   276 - 276   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膠原病をはじめとする炎症性疾患でのFDG-PETの有用性

    小林 弘, 大野 美香子, 雫石 一也, 泉二 恭輔, 上田 敦久, 岳野 光洋, 井上 登美夫, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会雑誌   93 ( Suppl. )   244 - 244   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 膠原病患者におけるサイトメガロウイルス感染症

    岳野 光洋, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    日本化学療法学会雑誌   52 ( 2 )   141 - 142   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • SLE経過中に粟粒結核が原因と思われる血球貪食症候群を呈した一例

    小林 正樹, 泉二 恭輔, 桐野 洋平, 大野 美香子, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   31 ( 1 )   76 - 77   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • Macrophagic myofasciitisの1例

    山口 隆之, 大野 美香子, 小林 弘, 泉二 恭輔, 岳野 光洋, 上田 敦久, 秋山 朋子, 池澤 善郎, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   514回   29 - 29   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 肺結核症合併のAIDS患者10症例の臨床的検討

    上田 敦久, 岳野 光洋, 鈴木 健之, 塩原 輝久, 白井 輝, 安達 理恵, 松山 奈央, 小田 みどり, 小幡 敏枝, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   5 ( 4 )   361 - 361   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 遺伝子導入によるマウスES細胞の運動神経系細胞への分化誘導と片麻痺モデルマウスへの移植応用

    池田 律子, 千葉 俊明, 黒川 真奈絵, 岳野 光洋, 吉川 英志, 関野 宏明, 橋本 卓雄, 鈴木 登

    炎症・再生   23 ( 6 )   491 - 491   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • 横浜市内一拠点病院におけるHIV-1の分子系統樹解析により見出されたnon-B,non-E(CRF01_AE)サブタイプ

    鈴木 健之, 北村 勝彦, 長縄 聰, 上田 敦久, 岳野 光洋, 白井 輝, 杤久保 修, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   5 ( 4 )   341 - 341   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 非特異性間質性肺炎(NSIP)が先行した顕微鏡的多発血管炎(MPA)の一例

    武田 由希子, 青木 昭子, 辻 隆, 三角 緑, 出口 治子, 井上 優子, 上田 敦久, 大野 滋, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 4 )   654 - 659   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    62歳男.検診で下肺野の間質影を指摘されたが無治療で経過観察されていた.両眼球結膜充血で,上強膜炎と診断され,ステロイド点眼により軽決した.発熱,両下肢の筋肉痛と乾性咳嗽が持続した.胸部単純X線写真で両側下肺野の網状影を再度指摘された.胸部CTで中下肺野の間質性陰影の増強,Gaシンチでの肺野集積,血清KL-6の上昇.胸腔鏡下肺生検によりnonspecific interstitial pneumoniaと診断された.更に,単神経炎,MPO-ANCA高値,筋生検での血管炎病変から,顕微鏡的多発血管炎と診断された.ステロイドパルス療法を行い,後療法としてプレドニゾロンを内服投与し,更にシクロホスファミド静注療法を併用した.治療開始後,咳,発熱,筋肉痛,上強膜炎は速やかに改善すると共にCRP,MPO-ANCAは低下し,尿沈澄の円柱も消失した

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01511&link_issn=&doc_id=20031023050006&doc_link_id=10011677753&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10011677753&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • [A case of non-specific interstitial pneumonia in patient with microscopic polyangiitis]. 査読

    Yukiko Takeda, Akiko Aoki, Takashi Tsuji, Midori Misumi, Haruko Ideguchi, Yuko Inoue, Atsuhisa Ueda, Shigeru Ohno, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Ryumachi. [Rheumatism]   43 ( 4 )   654 - 9   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Non-specific interstitial pneumonia developed as an initial manifestation in a patient with microscopic polyangiitis. A 62-year-old man was admitted to our hospital in March 2001, because of fever and intermittent myalgia of lower extremities. Chest X-ray had revealed reticular shadows in the bilateral middle and lower lung fields since 1996. Just before admission, the patient had been diagnosed as having nonspecific interstitial pneumonia (NSIP) from the specimen obtained by video-assisted thoracoscopic surgery (VATS) in another hospital. Physical examination on admission revealed bilateral episcleritis. Laboratory data showed elevated levels of CRP and KL-6, polyclonal gammaglobulinemia, positive rheumatoid factor and myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody (MPO-ANCA). Sensory and motor nerve conducting velocities were delayed in left peroneal nerve, but not other nerves, suggesting mononeuropathy. Biopsied specimens of the left quadriceps revealed vasculitis of arteioles. In spite of positive proteinuria and hematuria, no pathological lesion was found in the kidney. From all of these findings, the patient was diagnosed as having microscopic polyangiitis (MPA) without renal involvement. Methylprednisolone pulse therapy followed by intravenous cyclophosphamide pulse therapy improved his clinical conditions such as pyrexia, cough, myalgia, episcleritis and respiratory symptoms with decreased titer of serum MPO-ANCA. Thereafter, the dose of prednisolone was successfully tapered to 10 mg/day without clinical relapse. In the present patient who developed demonstrated non-specific interstitial pneumonia as an initial manifestation of MPA, VATS provided useful diagnostic and prognostic information, leading to an appropriate therapeutic choice.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • FDG-PETが診断及び活動性の評価に有用であった高安病の一例

    細野 邦広, 上田 敦久, 岳野 光洋, 泉二 恭輔, 大野 美香子, 辻 隆, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   511回   29 - 29   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Two types of Hemophagocytic syndrome associated with collagen diseases.

    K Motoji, R Yoshimi, Y Kirino, Y Takeda, M Misumi, M Ohno, T Tsuji, A Ueda, M Takeno, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   48 ( 9 )   S525 - S525   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • 膠原病患者におけるサイトメガロウイルス感染症

    岳野 光洋, 辻 隆, 三角 緑, 武田 由希子, 井上 優子, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明, 大野 滋, 青木 昭子

    神奈川医学会雑誌   30 ( 2 )   262 - 262   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 発熱を主訴に来院し,肺結核症,HIV感染症,アメーバ赤痢による多発性肝膿瘍と診断された1例

    村上 知幸, 上田 敦久, 岳野 光洋, 辻 隆, 井上 優子, 武田 由希子, 三角 緑, 白井 輝, 石ヶ坪 良明

    神奈川医学会雑誌   30 ( 2 )   262 - 262   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神奈川県医師会  

    researchmap

  • 黄色爪症候群を合併した関節リウマチの一例

    桐野 洋平, 上田 敦久, 辻 隆, 井上 優子, 吉見 竜介, 武田 由希子, 三角 緑, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 2 )   438 - 438   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1誘導による関節炎モデルの炎症制御

    武田 由希子, 岳野 光洋, 三角 緑, 井上 優子, 辻 隆, 上田 敦久, 青木 一郎, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 2 )   406 - 406   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Heme Oxygenase(HO)-1誘導による炎症関連蛋白の制御

    岳野 光洋, 武田 由希子, 三角 緑, 井上 優子, 辻 隆, 上田 敦久, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 2 )   406 - 406   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 慢性心膜炎治療に難渋し悪性胸膜中皮腫を合併した強皮症剖検例

    吉見 竜介, 井上 優子, 青木 昭子, 武田 由希子, 三角 緑, 辻 隆, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    日本内科学会関東地方会   507回   27 - 27   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 肺癌との鑑別が問題となった孤立肺結節影を伴ったWegener肉芽腫症の1症例

    桐野 洋平, 辻 隆, 大野 滋, 上田 敦久, 吉見 竜介, 武田 由希子, 三角 緑, 井上 優子, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 1 )   39 - 43   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    35歳男.頭痛・鼻閉・眼球周囲圧迫感を主訴に受診した.慢性副鼻腔炎と診断され,両側副鼻腔手術を施行された.術後も症状が続いたため,ステロイドの内服治療を受け,一時的に症状は改善したが,中止すると増悪した.Wegener肉芽腫症疑いで,入院となった.上気道症状として両側鼻閉があり,PR 3-ANCA陽性,鼻粘膜の病理組織学的所見からWegener肉芽腫症と診断し,メチルプレドニゾロンによるステロイドパルス療法を3日間施行し,後療法としてプレドニゾロンを投与した.シクロフォスファミド静注療法とST合剤を併用した.頭痛・鼻閉等の自覚症状と,炎症反応,及びPR 3-ANCA値は改善したが,孤立肺結節影には大きさ・形状の変化を認めなかった.左上葉の胸腔鏡下肺部分切除術を施行した.治療により修飾を受けたWegener肉芽腫症の肺病変として矛盾しない所見と思われた.又,悪性像は認めなかった

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01511&link_issn=&doc_id=20030313020005&doc_link_id=10010511459&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10010511459&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • ベーチェット病患者における抗TNFα抗体療法

    三角 緑, 岳野 光洋, 吉見 竜介, 佐藤 隆, 井上 優子, 武田 由希子, 上田 敦久, 辻 隆, 中村 聡, 大野 重昭, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 2 )   293 - 293   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MPO-ANCA陽性強皮症患者の特徴

    井上 優子, 青木 昭子, 三角 緑, 武田 由希子, 辻 隆, 上田 敦久, 岳野 光洋, 石ヶ坪 良明

    リウマチ   43 ( 2 )   342 - 342   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • [A solitary lung lesion in Wegener's granulomatosis, which was difficult to differentiate from lung neoplasm]. 査読

    Yohei Kirino, Takashi Tsuji, Shigeru Ohno, Ryusuke Yoshimi, Yukiko Takeda, Midori Misumi, Yuko Inoue, Atsuhisa Ueda, Mitsuhiro Takeno, Yoshiaki Ishigatsubo

    Ryumachi. [Rheumatism]   43 ( 1 )   39 - 43   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    A 35-year-old male was admitted to our hospital because of a persistent nasal obstruction and headache. In the laboratory findings, inflammatory reactions were seen, and anti-neutrophil cytoplasmic antibody (PR 3-ANCA) was positive. He was diagnosed with Wegener's granulomatosis (WG) based on the above symptoms, PR 3-ANCA positivity and pathology of nasal mucosa. Chest radiogram showed a solitary lung lesion in the apex of the left lung. The patient was treated with steroid and cyclophosphamide. Symptoms and inflammatory reactions were improved dramatically, however, the size of the solitary lung lesion did not change. Video-assisted thoracic surgery (VATS) was performed to differentiate the lesion from neoplasm. It showed features consistent with WG pathologically. The solitary lung lesion in WG is sometimes difficult to differentiate from lung neoplasm in clinical course, if the lesion does not improve by the standard therapy for WG. So in these cases, VATS is needed to confirm these lesions pathologically.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 酸化ストレスシグナル伝達経路 治療ターゲットとしての可能性 ES細胞由来神経幹細胞・血管内皮細胞の同時移植による虚血型脳損傷モデルの修復・機能改善

    千葉 俊明, 岳野 光洋, 鈴木 登, 関野 宏明

    脳卒中   24 ( 4 )   402 - 402   2002年12月

  • 横浜地区を拠点とした医療施設におけるHIV感染者のサブタイプの解析

    鈴木 健之, 北村 勝彦, 長縄 聰, 上田 敦久, 岳野 光洋, 白井 輝, 伊藤 章, 杤久保 修, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   4 ( 4 )   401 - 401   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • 横浜地区を拠点とした医療施設におけるHIV感染者の疫学

    鈴木 健之, 北村 勝彦, 長縄 聰, 上田 敦久, 岳野 光洋, 白井 輝, 伊藤 章, 杤久保 修, 石ヶ坪 良明

    日本エイズ学会誌   4 ( 4 )   400 - 400   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    researchmap

  • ヒトTh1細胞特異的Tec familyチロシンリン酸化酵素,Txkの機能解析と各種自己免疫疾患における発現

    武半 優子, 岳野 光洋, 柏倉 淳一, 鈴木 登

    炎症・再生   22 ( 5 )   475 - 479   2002年9月

  • The alterations of cytokine production profile and interleukin-12 receptor expression before and after the treatment with infliximab in patients with Behcet's Disease.

    M Misumi, E Hagiwara, S Nakamura, Y Takeda, Y Inoue, T Tsuji, A Ueda, S Ohno, M Takeno, Y Ishigatsubo

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   46 ( 9 )   S378 - S378   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • Administration of Txk gene selectively induces th1 type immune responses.

    M Takeno, Y Takeba, Y Ishigatsubo, N Suzuki

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   46 ( 9 )   S259 - S259   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • マウスES細胞由来のhemangioblastの移植によるSCIDマウスの骨髄再建能の検討

    鈴木 登, 宮城 司, 岳野 光洋, 高橋 正知

    炎症・再生   22 ( 4 )   413 - 413   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • ES細胞における神経管形成の模倣とmorphogenによる位置制御機構

    千葉 俊明, 岳野 光洋, 関野 宏明, 鈴木 登

    炎症・再生   22 ( 4 )   412 - 412   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • 脳卒中の分子生物学 神経細胞死と神経再生 ES細胞由来神経幹細胞・血管内皮細胞の同時移植による虚血型脳損傷モデルの修復・機能改善

    千葉 俊明, 岳野 光洋, 鈴木 登, 関野 宏明

    脳卒中   24 ( 1 )   69 - 69   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳卒中学会  

    researchmap

  • txk遺伝子治療によるTh1型免疫応答の誘導

    岳野 光洋, 武半 優子, 鈴木 登

    リウマチ   42 ( 2 )   373 - 373   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • マウス胚性幹細胞(embryonic stem cell;ES)より誘導した骨・軟骨細胞を用いた関節炎モデルの治療

    鈴木 登, 岳野 光洋

    リウマチ   42 ( 2 )   405 - 405   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 虚血型脳外傷モデルマウスにおけるES細胞由来神経幹細胞の神経再生・保護効果

    千葉 俊明, 岳野 光洋, 鈴木 登, 関野 宏明

    日本神経外傷学会プログラム・抄録集   25回   51 - 51   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脳神経外傷学会  

    researchmap

  • TxkのIFN-γ産生における自己リン酸化の関与

    柏倉 淳一, 伊藤 佐生智, 鈴木 登, 岳野 光洋, 中陳 静男, 豊島 聰

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   50 - 50   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • Tec familyチロシンキナーゼ蛋白,Txkの機能解析

    武半 優子, 岳野 光洋, 鈴木 登

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   50 - 50   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • in vivo txk遺伝子投与のマウス脾細胞サイトカイン産生に与える影響

    鈴木 登, 岳野 光洋, 武半 優子, 永渕 裕子

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   51 - 51   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ES細胞の造血系細胞への分化誘導と骨髄移植への応用

    宮城 司, 葉 俊明, 永渕 裕子, 岳野 光洋, 鈴木 登

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   146 - 146   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者における疾患活動性とIL-12受容体発現

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登

    日本免疫学会総会・学術集会記録   31   66 - 66   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • 慢性関節リウマチ(RA)患者関節滑膜細胞のアポトーシスに対する細菌性スーパー抗原の作用

    武半 優子, 脇坂 季繁, 岳野 光洋, 金子 敦史, 浅井 富明, 鈴木 登

    日本臨床免疫学会会誌   24 ( 5 )   255 - 255   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病の活動性とIL-12受容体陽性T細胞

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 松田 隆秀, 坂根 剛

    アレルギー   50 ( 9-10 )   1007 - 1007   2001年10月

  • Frequency of IL-12 receptor bearing T cells is a simple marker to monitor the disease activity in Behcet's disease.

    M Takeno, H Nagafuchi, N Suzuki, T Matsuda, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   44 ( 9 )   S343 - S343   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-LISS  

    Web of Science

    researchmap

  • ベーチェット病患者T細胞におけるIL-12受容体の発現と疾患活動性の関連

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 坂根 剛

    炎症・再生   21 ( 4 )   475 - 475   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • ヒトTh1細胞特異的Tec familyチロシンキナーゼ蛋白,Txkの機能解析と各種免疫疾患における発現

    武半 優子, 岳野 光洋, 鈴木 登

    炎症・再生   21 ( 4 )   476 - 476   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • マウス胚性幹細胞(embryonic stem cell)より誘導した軟骨細胞を用いた関節炎モデルの治療(I) 軟骨細胞の分化誘導

    鈴木 登, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 武半 優子, 宮城 司, 葉 俊明

    炎症・再生   21 ( 4 )   492 - 492   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • ES細胞の造血系細胞への分化誘導と骨髄移植への応用

    宮城 司, 葉 俊明, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登

    炎症・再生   21 ( 4 )   501 - 501   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    researchmap

  • 【最近注目されてきた疾患・病態・治療 内科のトピックスを知る】マイクロキメリズムと病態形成

    岳野 光洋, 高井 憲治

    内科   87 ( 6 )   1398 - 1401   2001年6月

  • リウマチ性疾患の病態発症機序とその制御 リウマチ性疾患におけるTh1/Th2バランスとその制御(txk遺伝子発現制御)

    鈴木 登, 岳野 光洋, 武半 優子

    リウマチ   41 ( 2 )   299 - 299   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者Tリンパ球におけるIL-12受容体の発現とTh1型免疫応答

    岳野 光洋, 鈴木 登, 永渕 裕子, 松田 隆秀, 坂根 剛

    リウマチ   41 ( 2 )   513 - 513   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【病因T細胞エピトープと疾患の発症機構】ベーチェット病

    岳野 光洋

    臨床免疫   35 ( 4 )   405 - 411   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • マウス胚性幹細胞(embryonic stem cell;ES)より誘導した軟骨細胞を用いた関節炎モデルの治療(1) 軟骨細胞の分化誘導

    鈴木 登, 武半 優子, 永渕 裕子, 岳野 光洋

    リウマチ   41 ( 2 )   471 - 471   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ヒトTh1細胞特異的Tec familyチロシンキナーゼ蛋白,Txkの機能解析と各種免疫疾患における発現

    武半 優子, 鈴木 登, 永渕 裕子, 岳野 光洋, 金子 敦史, 浅井 富明

    リウマチ   41 ( 2 )   365 - 365   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室において過去8年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患の検討

    高井 憲治, 小川 賢一, 岳野 光洋, 鈴木 登, 坂根 剛

    聖マリアンナ医科大学雑誌   29 ( 1 )   15 - 20   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖マリアンナ医科大学医学会  

    約8年間に扱った寄生虫・衛生動物疾患32症例を検討した.内訳は,聖マリアンナ医科大学病院19例,学外の医療機関13例であった.内容は,寄生虫24例,衛生動物8例であった.衛生動物は全例形態学的に鑑別でき,寄生虫は形態学的に内部寄生虫として鑑別できたものが10例,血清学的に陽性所見の得られたものが3例であった.更に,形態学的に内部寄生虫を否定できたものが4例,血清学的に寄生虫感染或いはその活動性を否定できたものが7例あった.検体依頼件数は5〜8月及び11月が多かった

    researchmap

  • 【ベーチェット病治療の最新情報】内科学からみたベーチェット病

    岳野 光洋

    難病と在宅ケア   6 ( 9 )   13 - 17   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本プランニングセンター  

    ベーチェット病は再発性口腔内アフタ,皮膚症状,陰部潰瘍,眼症状を主徴とし,急性炎症を繰り返しつつ慢性に経過する疾患である.しかし,病変は全身殆ど全ての臓器にも出現することがあり,多様な病像を示す.特に血管型,腸管型,神経型に分類される特殊病型は生命に脅威を及ぼしたり,機能的に重大な後遺症を残すこともある.内科医からみたベーチェット病の臨床を概説し,その病態に関する知見に基づく新しい治療法について言及した

    researchmap

  • 【免疫症候群(上巻)】自己免疫疾患 全身性自己免疫疾患 Behcet病

    坂根 剛, 岳野 光洋

    日本臨床   別冊 ( 免疫症候群(上) )   361 - 364   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • ベーチェット病における抗ストレス蛋白(HSP)免疫応答

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 溝口 昌子, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   30   107 - 107   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • The pathogenic role of autoreactive T cells specific for the human heat chock protein 60 kD-derived peptides in Behcet's disease.

    M Takeno, H Nagafuchi, Y Takeba, N Suzuki, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   43 ( 9 )   S124 - S124   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 【リウマチ性疾患 免疫と炎症とその制御】リウマチ性疾患治療の最新知見 Behcet病

    坂根 剛, 岳野 光洋

    内科   86 ( 2 )   342 - 346   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    researchmap

  • ベーチェット病の病態 免疫異常

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 坂根 剛

    日本臨床免疫学会会誌   23 ( 4 )   364 - 364   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 【サイトカインと疾患】病態形成とサイトカイン 慢性関節リウマチの病態形成とサイトカイン

    坂根 剛, 岳野 光洋

    医学のあゆみ   別冊 ( サイトカインと疾患 )   26 - 30   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 新規抗リウマチ薬KE298のT細胞機能抑制効果

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 坂根 剛

    リウマチ   40 ( 2 )   370 - 370   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Tecファミリー非受容体チロシンリン酸化蛋白質,TxkのIFNγ遺伝子発現機序

    永渕 裕子, 鈴木 登, 岳野 光洋, 坂根 剛

    International Journal of Hematology   71 ( Suppl.1 )   137 - 137   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者好中球における自発的サイトカイン産生

    下山 義博, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 坂根 剛

    炎症   20 ( 2 )   157 - 164   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本炎症・再生医学会  

    ベーチェット病(BD)患者好中球のサイトカイン産生を解析し,好中球自身の活性化機序との関連及びリンパ球機能との関連を明らかにし,好中球由来のサイトカインがBDの病態形成に果たす役割について検討した結果を,1)RT-PCR法によるBD患者好中球における自発的なサイトカイン産生の解析,2)好中球による自発的なIL-12p70の産生,3)好中球による自発的サイトカインの産生と臨床症状の関連,4)Lipopolysaccharide刺激好中球のTNF-α産生,5)BD好中球のNF-κBの活性化,に従って解説した

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2000&ichushi_jid=J01787&link_issn=&doc_id=20000324220006&doc_link_id=%2Fcp3regen%2F2000%2F002002%2F006%2F0157-0164%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp3regen%2F2000%2F002002%2F006%2F0157-0164%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Behcet's disease. Reply

    T Sakane, M Takeno, N Suzuki

    NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE   342 ( 8 )   588 - 589   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:MASSACHUSETTS MEDICAL SOC  

    Web of Science

    researchmap

  • Txk, a nonreceptor tyrosine kinase of the Tec family, is expected in T helper type 1 cells and regulates interferon gamma production in human T lymphocytes (vol 190, pg 1147, 1999)

    J Kashiwakura, N Suzuki, H Nagafuchi, M Takeno, Y Takeba, Y Shimoyama, T Sakane

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE   191 ( 2 )   409 - 409   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:ROCKEFELLER UNIV PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 【リウマチ性疾患 病因・病態研究のアプローチ】ベーチェット病の免疫異常

    坂根 剛, 岳野 光洋

    Modern Physician   20 ( 1 )   47 - 51   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    researchmap

  • [Behçet's disease]. 査読

    Sakane T, Takeno M

    Ryoikibetsu shokogun shirizu   ( 31 )   361 - 364   2000年

     詳細を見る

  • SLE患者におけるX染色体不活化の意味

    坂根 剛, 岳野 光洋

    免疫Immunology Frontier   9 ( 6 )   350 - 354   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 【全身性エリテマトーデス(SLE)の基礎と臨床】SLEの新しい概念 SLEにおけるX染色体不活化モザイク現象

    岳野 光洋, 坂根 剛

    医学のあゆみ   191 ( 10 )   1019 - 1022   1999年12月

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)の自己抗体産生機序における副刺激経路の役割

    下山 義博, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 鈴木 登, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   29   29 - 29   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者NK細胞におけるkiller inhibitory receptor(KIR)の選択的発現低下

    岳野 光洋, 下山 義博, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   29   32 - 32   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • Tec familyチロシンキナーゼ,ヒトTxkのTh1サイトカイン産生に果たす役割

    鈴木 登, 永渕 裕子, 武半 優子, 柏倉 純一, 岳野 光洋, 坂根 剛

    アレルギー   48 ( 8-9 )   1064 - 1064   1999年9月

  • ベーチェット病(B病)活動性の推移と抗ストレス蛋白(HSP)免疫応答

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 下山 義博, 鈴木 登, 坂根 剛

    感染症学雑誌   73 ( 9 )   1007 - 1007   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • X染色体不活化と自己免疫

    岳野 光洋, 坂根 剛

    感染・炎症・免疫   29 ( 3 )   189 - 191   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鳥居薬品(株)  

    researchmap

  • ヒトTh1細胞とTh2細胞における発現タンパク質の差異に関する研究

    福田 亜紀子, 柏倉 淳一, 岳野 光洋, 坂根 剛, 豊島 聰

    生化学   71 ( 8 )   860 - 860   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • Factors associated with the development of neonatal tolerance after the administration of a plasmid DNA vaccine. (vol 162, pg 3814, 1999)

    M Ichino, G Mor, J Conover, WR Weiss, M Takeno, KJ Ishii, DM Klinman

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   163 ( 2 )   1094 - 1094   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    Web of Science

    researchmap

  • 多発性腎梗塞を併発したループス抗凝固因子陽性の全身性エリテマトーデスの1症例

    森内 映里, 大矢 直子, 岳野 光洋, 山田 秀裕, 市川 陽一

    リウマチ   39 ( 3 )   568 - 572   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    20歳女.発熱,蝶形紅斑にて発症し白血球減少,抗核抗体,抗DNA抗体陽性,更にループス抗凝固因子,血清梅毒反応偽陽性を認めSLEと診断.プレドニゾロン25mg/日にて治療を開始した.蛋白尿,血清クレアチニンの上昇,低補体血症を認めたため腎生検施行.病理学的に腎糸球体病変は認められなかった.腹痛発作,血清LDHの上昇を伴ったため腹部ダイナミックCTを行ったところ,両側腎下極に多発性梗塞巣を認めた.頭部MRIでは,前頭葉に多発性微小梗塞を認めた.抗血小板薬を投与されて退院となり,その後2年間寛解状態である

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01511&link_issn=&doc_id=19990713110002&doc_link_id=10005273261&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10005273261&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 【SLEに関する最近の進歩】全身性エリテマトーデス(SLE)におけるX染色体不活化モザイク現象と自己反応性T細胞の選択

    柏倉 淳一, 岳野 光洋, 坂根 剛

    臨床免疫   32 ( 1 )   44 - 49   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【インフォームドコンセントの実際 患者への説明のポイント】疾患編 アレルギー・リウマチ Behcet病

    岳野 光洋, 坂根 剛

    内科   83 ( 6 )   1351 - 1353   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    researchmap

  • 【臨床ナースのための 疾患別 データブック】ベーチェット病

    岳野 光洋, 坂根 剛

    臨床看護   25 ( 6 )   978 - 982   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    researchmap

  • 神経型ベーチェット病24例の臨床的検討

    田中 千絵, 松田 隆秀, 今村 愉子, 赤荻 淳, 行形 毅, 下條 貞友, 飯野 四郎, 岳野 光洋, 坂根 剛, 川口 洋

    リウマチ   39 ( 2 )   397 - 397   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 臨床医のための新薬の知識1999 抗ウイルス薬 インターフェロンγ-1a(遺伝子組換え)

    岳野 光洋

    臨床と薬物治療   18 ( 4 )   402 - 403   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:エルゼビア・ジャパン(株)  

    researchmap

  • 【自己免疫疾患:最近の進歩】X染色体不活化と自己免疫のメカニズム

    岳野 光洋, 柏倉 淳一, 坂根 剛

    BIO Clinica   14 ( 4 )   341 - 346   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    researchmap

  • ベーチェット病と自己ストレス蛋白特異的Tヘルパー1細胞

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 下山 義博, 鈴木 登, 坂根 剛

    リウマチ   39 ( 2 )   271 - 271   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者好中球におけるサイトカイン産生の異常

    下山 義博, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 坂根 剛

    リウマチ   39 ( 2 )   396 - 396   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者NK細胞におけるkiller inhibitory receptor(KIR)の発現の異常

    岳野 光洋, 下山 義博, 坂根 剛

    リウマチ   39 ( 2 )   396 - 396   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)でのX染色体不活化モザイク現象における自己反応性T細胞の選択

    柏倉 淳一, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 豊島 聰, 坂根 剛

    リウマチ   39 ( 2 )   452 - 452   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 【膠原病の分子医学】臨床 ベーチェット病の発症機構,診断,治療

    岳野 光洋, 坂根 剛

    現代医療   31 ( 3 )   829 - 834   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)現代医療社  

    researchmap

  • ベーチェット病(B病)活動性の推移と抗ストレス蛋白(HSP)免疫応答

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 下山 義博, 鈴木 登, 坂根 剛

    感染症学雑誌   73 ( 臨増 )   212 - 212   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本感染症学会  

    researchmap

  • ベーチェット病(B病)活動性の推移と抗ストレス蛋白(HSP)免疫応答

    岳野 光洋, 永渕 裕子, 下山 義博, 鈴木 登, 坂根 剛

    日本内科学会雑誌   88 ( 臨増 )   269 - 269   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Multiple renal infarction associated with lupus anticoagulant in a patient with systemic lupus erythematosus 査読

    E. Moriuchi, M. Takeno, N. Ohya, H. Yamada, Y. Ichikawa

    Ryumachi   39 ( 3 )   568 - 572   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    We report a rare case with multiple renal infarction associated with lupus anticoagulant and SLE. A 20-year old woman presented with remitent fever, butterfly rash and, abdominal pain. Laboratory findings showed leukopenia, positive antinuclear and anti-DNA antibodies, and biological false positive for syphilis. Despite a therapy with prednisolone 25 mg/day, the patient showed hypocomplementemia, high titer of anti-DNA antibody and a development of proteinuria and an elevation of serum creatinine. Renal biopsy revealed no abnormalities. She presented abdominal pain with an elevation of serum LDH. Abdominal dynamic computed tomography demonstrated multiple perfusion defects in both kidneys indicating multiple renal infarction. Brain MRI showed multiple micro infarction in the anterior lobes. She was treated with 80 mg of aspirin and have been in remission for two years. Although there have been reported 18 cases with renal infarction associated with antiphospholipid syndrome, this is the first report in Japan. Renal infarction should be differentiated from renal involvement in patients with SLE who have antiphospholipid antibodies.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)でのX染色体不活化モザイク現象における自己反応性T細胞の選択 (厚生省S)

    坂根剛, 岳野光洋, 柏倉淳一, 鈴木登, 永淵裕子

    免疫疾患調査研究班 平成10年度研究報告書   21 - 23   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【内科 この1年の進歩】アレルギー

    坂根 剛, 岳野 光洋

    内科   82 ( 6 )   1125 - 1133   1998年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    researchmap

  • ベーチェット患者NKT細胞におけるKIR発現の異常

    下山 義博, 岳野 光洋, 柏倉 淳一, 坂根 剛

    日本臨床免疫学会会誌   ( 26回抄録集 )   358 - 358   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ヒトTh1細胞とTh2細胞における発現タンパク質の差異に関する研究

    斉藤 香, 福田 亜紀子, 豊島 聰, 岳野 光洋, 坂根 剛

    日本臨床免疫学会会誌   ( 26回抄録集 )   68 - 68   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット患者NKT細胞におけるKIR発現の異常

    下山義博, 岳野光洋, 柏倉淳一, 坂根剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   28   358   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • X染色体の不活化モザイク現象による自己反応性T細胞の選択

    柏倉 淳一, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 下山 義博, 豊島 聰, 坂根 剛

    日本臨床免疫学会会誌   ( 26回抄録集 )   29 - 29   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者Tリンパ球におけるCD45アイソフォームの発現異常によるT細胞受容体刺激伝達系の制御不全

    岳野光洋, 角田恒輔, 下山義博, 柏倉淳一, 坂根剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   28   195   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • X染色体の不活化モザイク現象による自己反応性T細胞の選択

    柏倉淳一, 岳野光洋, 永淵裕子, 下山義博, 豊島聡, 坂根剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   28   29   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ベーチェット病患者Tリンパ球におけるCD45アイソフォームの発現異常によるT細胞受容体刺激伝達系の制御不全

    岳野 光洋, 角田 恒輔, 下山 義博, 柏倉 淳一, 坂根 剛

    日本臨床免疫学会会誌   ( 26回抄録集 )   195 - 195   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • Reduced KIR expression is associated with NKT cell expansion in patients with Behcet's disease

    Y Shimoyama, M Takeno, J Kashiwakura, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   41 ( 9 )   S252 - S252   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • Aberrant expression of 205 KDa CD45RA is involved in upregulated TCR-mediated signaling in patients with Behcet's disease

    M Takeno, K Sumita, Y Shimoyama, J Kashiwakura, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   41 ( 9 )   S252 - S252   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • X-chromosome inactivation mosaicism is implicated in the female prevalence of systemic lupus erythematosus

    J Kashiwakura, M Takeno, H Nagafuchi, S Toyoshima, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   41 ( 9 )   S285 - S285   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • X染色体の不活化モザイク現象による自己反応性T細胞の選択

    岳野 光洋, 坂根 剛

    聖マリアンナ医科大学雑誌   26 ( 3 )   215 - 215   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖マリアンナ医科大学医学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者好中球におけるアポトーシスの異常

    下山 義博, 岳野 光洋, 永渕 裕子, 坂根 剛

    聖マリアンナ医科大学雑誌   26 ( 3 )   219 - 220   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖マリアンナ医科大学医学会  

    researchmap

  • 慢性関節リウマチ(RA)患者滑膜病変部におけるプロラクチン(PRL)の産生と病態形成におけるその役割

    永渕 裕子, 岳野 光洋, 星野 孝

    Biotherapy   12 ( 5 )   658 - 660   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)癌と化学療法社  

    researchmap

  • X染色体の不活化モザイク現象による自己反応性T細胞の選択

    岳野 光洋

    リウマチ   38 ( 2 )   178 - 178   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)での自己抗体産生におけるB7-CD28/CTLA-4経路の役割の解析

    岳野 光洋

    日本内科学会雑誌   87 ( 臨増 )   323 - 323   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 【患者のQOLを考慮した私の第一選択薬】ベーチェット病

    坂根 剛, 岳野 光洋

    治療   80 ( 増刊 )   1040 - 1041   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南山堂  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)での自己抗体産生におけるB7‐CD28/CTLA‐4経路の役割の解析

    柏倉淳一, 岳野光洋, 永淵裕子, 豊島聡, 坂根剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   27   142   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dysregulated tyrosine phosphorylation cascade in TCR/CD3 signaling pathway leads to T cell irritability in patients with Behcet's disease.

    K Sumita, N Yamashita, M Takeno, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   40 ( 9 )   1209 - 1209   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • Prolonged survival of auto-primed neutrophils from patients with Behcet's disease.

    Y Shimoyama, M Takeno, H Nagafuchi, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   40 ( 9 )   216 - 216   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • The role of B7-CD28/CTLA-4 pathway in T cell-dependent autoantibody production with systemic lupus erythematosus.

    J Kashiwakura, M Takeno, H Nagafuchi, S Toyoshima, T Sakane

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   40 ( 9 )   1666 - 1666   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるB7-CD28/CTLA-4経路の自己抗体産生への関与

    岳野 光洋

    日本臨床免疫学会会誌   20 ( 4 )   329 - 329   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 選択的免疫抑制による自己免疫病の新しい治療法 モノクローナル抗体を用いる自己免疫病の治療

    岳野 光洋, 坂根 剛

    日本臨床   55 ( 6 )   1543 - 1548   1997年6月

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるFasリガンド(FasL)の発現

    岳野 光洋

    リウマチ   37 ( 2 )   258 - 258   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • Methyl-vitamin B12 blocks the CD28 co-stimulatory pathway in human T cells and its possible therapeutic application for T cell-mediated diseases, including rheumatoid arthritis

    NAGAFUCHI Hiroko, SUZUKI Noboru, TAKENO Mitsuhiro, SAKANE Tsuyoshi

    Japanese journal of rheumatology   7 ( 1 )   35 - 45   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるFasリガンド(Fas L)の発現と抗Fas L自己抗体の産生

    岳野 光洋

    日本内科学会雑誌   86 ( 臨増 )   175 - 175   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • IL-12によるIgE産生抑制

    岳野 光洋, 山下 直美, 坂根 剛

    臨床免疫   27 ( 12 )   1520 - 1524   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • PPI不応でミソプロストールが著効を示したNSAID胃潰瘍の1例

    高橋 秀仁, 岳野 光洋, 柳川 明

    Therapeutic Research   16 ( 10 )   3483 - 3485   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    researchmap

  • AUTOREACTIVE T-CELL CLONES RECOGNIZE SPECIFIC ANTIGEN ON B-CELLS IN SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS

    K KIMURA, M TAKENO, H NAGAFUCHI, N SUZUKI, T SAKANE

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   38 ( 9 )   363 - 363   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • ガンマグロブリンと血液病 自己免疫性血液疾患,骨髄移植,血液悪性腫瘍における役割 自己免疫疾患にガンマグロブリンがなぜ効くのか

    坂根 剛, 岳野 光洋

    日常診療と血液   5 ( 9 )   1145 - 1150   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)患者由来nucleohistone特異的T細胞株の機能解析

    岳野 光洋

    リウマチ   35 ( 2 )   360 - 360   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 神経Behcet病の臨床像と病態

    坂根 剛, 岳野 光洋

    医学のあゆみ   173 ( 1 )   47 - 52   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 抗原特異的T細胞株の機能解析

    岳野 光洋

    アレルギー   44 ( 3-2 )   282 - 282   1995年3月

  • ダニ抗原特異的Th1,Th0クローンによるIgE産生の抑制

    岳野 光洋

    日本内科学会雑誌   84 ( 臨増 )   165 - 165   1995年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • ダニ抗原特異的T細胞株のサイトカイン産生性の抑制

    岳野 光洋

    アレルギー   43 ( 8 )   1052 - 1052   1994年8月

  • SLE患者における自己反応性T細胞クローン

    岳野 光洋

    日本臨床免疫学会会誌   17 ( 4 )   419 - 419   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスの臓器病変 病因性自己抗体

    坂根 剛, 岳野 光洋

    リウマチ科   11 ( 4 )   233 - 241   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • ベーチェット病における好中球機能過剰とHLA-B 51

    岳野 光洋

    リウマチ   34 ( 2 )   459 - 459   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)におけるCD4+ T細胞のサイトカイン産生パターン

    岳野 光洋

    聖マリアンナ医科大学雑誌   22 ( 2 )   177 - 184   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖マリアンナ医科大学医学会  

    1)間接蛍光抗体法によるサイトカイン産生細胞の検出法を確立した。2) SLE患者CD4+ T細胞では種々のサイトカインの自発的産生が認められた。3) SLE患者CD4+ T細胞のPHA刺激に誘導される個々のサイトカイン産生性は著明に低下していた。4)以上の結果より,SLE患者のCD4+ T細胞は特定のサブセットに偏ることなく,ポリクローナルに活性化され,B細胞機能亢進に寄与していると考えられた

    researchmap

  • SLE患者における自己反応性T細胞クローン

    岳野 光洋

    リウマチ   34 ( 2 )   457 - 457   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • SLE患者由来Double Negative T細胞クローンの機能解析

    岳野 光洋

    リウマチ   33 ( 6 )   576 - 576   1993年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 今日の臨床免疫学 病態解明と治療法の進歩 免疫と疾患 SLE

    岳野 光洋, 坂根 剛

    nanoGIGA   2 ( 11 )   1929 - 1937   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • SLE患者における自己反応性T細胞クローン

    岳野 光洋, 鈴木 登, 永淵 裕子, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   23   238 - 238   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者由来好中球の機能過剰とHLA-B51

    古川 浩司, 兼岡 秀俊, 樋口 雅則, 岳野 光洋, 水島 裕, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   23   416 - 416   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • SLE患者における自己反応性T細胞クローン

    岳野 光洋, 鈴木 登, 永淵 裕子, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   23   238 - 238   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • ベーチェット病患者由来好中球の機能過剰とHLA-B51

    古川 浩司, 兼岡 秀俊, 樋口 雅則, 岳野 光洋, 水島 裕, 坂根 剛

    日本免疫学会総会・学術集会記録   23   416 - 416   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • AUTOREACTIVE T-CELL CLONES OF PATIENTS WITH SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS INDUCE ANTI-DNA ANTIBODY-PRODUCTION

    M TAKENO, N SUZUKI, T SAKANE

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   36 ( 9 )   S238 - S238   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • HYPERFUNCTION OF PERIPHERAL-BLOOD NEUTROPHILS FROM PATIENTS WITH BEHCETS-DISEASE AND FROM HLA-B51 TRANSGENIC MICE

    H KANEOKA, A KARIYONE, H FURUKAWA, M TAKENO, M HIGUCHI, M TAKIGUCHI, Y MIZUSHIMA, T SAKANE

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   36 ( 9 )   S91 - S91   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • FK 506投与により誘発された神経ベーチェット病類似の病態

    岳野 光洋, 星 恵子, 松田 隆秀

    免疫薬理   11 ( 3 )   333 - 336   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    researchmap

  • ベーチェット病における好中球機能過剰の成立機序

    岳野 光洋

    リウマチ   32 ( 6 )   787 - 787   1992年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • THE PATHOGENIC ROLE OF TH2 CELLS IN SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS

    M TAKENO, K HIRAYAMA, T SAKANE

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   35 ( 9 )   S159 - S159   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • GENETIC INFLUENCE OF RADICAL PRODUCTION BY NEUTROPHILS IN BEHCETS-DISEASE

    M NISHIKAWA, M TAKIGUCHI, K FURUKAWA, M TAKENO, K HIRAYAMA, T KIKUKAWA, T SAKANE

    ARTHRITIS AND RHEUMATISM   35 ( 9 )   S287 - S287   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT-RAVEN PUBL  

    Web of Science

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス患者CD4+T細胞のサイトカイン産生パタンの特徴

    岳野 光洋

    アレルギー   41 ( 8 )   1098 - 1098   1992年8月

  • 膠原病 全身性エリテマトーデス(SLE)の病態形成におけるサイトカインの役割

    坂根 剛, 岳野 光洋

    医学のあゆみ   別冊 ( サイトカイン 基礎から臨床応用まで )   141 - 146   1992年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 老化と免疫 老年者の体液性免疫

    坂根 剛, 岳野 光洋

    Geriatric Medicine   30 ( 5 )   708 - 712   1992年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)の病因におけるCD4+CD45RA+ T細胞の異常

    岳野 光洋

    臨床成人病   22 ( 5 )   740 - 740   1992年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • ヒトCD5+B細胞とCD5-B細胞による自己抗体産生機序

    鈴木 登, 坂根 剛, 岳野 光洋

    日本医学会総会会誌   23回 ( 1 )   469 - 469   1992年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医学会  

    researchmap

  • 免疫学総論 抗原認識機構を中心として

    坂根 剛, 岩淵 けい子, 岳野 光洋

    聖マリアンナ医科大学雑誌   19 ( 6 )   863 - 870   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:聖マリアンナ医科大学医学会  

    researchmap

  • ベーチェット病Tリンパ球によるサイトカイン産生パタンの特徴

    岳野 光洋

    リウマチ   31 ( 6 )   808 - 808   1991年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • 医療と免疫 臨床検査と新しい免疫パラメーター

    坂根 剛, 岳野 光洋

    からだの科学 増刊   ( 増刊12 )   184 - 188   1991年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本評論社  

    researchmap

  • 免疫機能 最近の進歩 自己免疫の成立 HLAと自己免疫

    坂根 剛, 岳野 光洋

    臨床検査   35 ( 12 )   50 - 52   1991年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスにおけるリンパ球接着分子の発現とB細胞機能過剰

    岳野 光洋

    アレルギー   40 ( 8 )   998 - 998   1991年8月

  • HTLV-1Associated Myelopathy (HAM)類似の神経症状を呈したくすぶり型ATLの一例

    岡田 和悟, 永淵 裕子, 岳野 光洋

    綜合臨床   40 ( 3 )   549 - 552   1991年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)永井書店  

    researchmap

  • CYTOKINE PRODUCTION PATTERN OF CD4+ T-CELLS IN PATIENTS WITH SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS

    M TAKENO, T SAKANE

    FASEB JOURNAL   5 ( 5 )   A1356 - A1356   1991年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • 膠原病におけるサイトカインとB細胞活性化 サイトカイン産生T細胞の異常とB細胞の機能亢進

    岳野 光洋

    リウマチ   30 ( 6 )   490 - 491   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    researchmap

  • ヒトSLEにおけるCD4+ T細胞のサイトカイン産生パタン

    岳野 光洋

    日本免疫学会総会・学術集会記録   20   403 - 403   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本免疫学会  

    researchmap

  • 慢性関節リウマチの免疫異常に関する研究 自己リンパ球混合培養反応が誘導するT細胞活性化カスケードの異常とメチルB12による是正

    上田 裕司, 村川 洋子, 岳野 光洋

    リウマチ   30 ( 5 )   350 - 355   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リウマチ学会  

    女性8例,男性2例,平均年齢は44.2歳であった.CD8+細胞の異常を基本にしたRA患者におけるAMLRの欠陥が,メチルB12によって修復が可能かどうかを検討し,RAに対する治療薬としての妥当性について考察した

    researchmap

  • γδT細胞レセプター保有細胞の機能と分化 自己免疫疾患におけるγδ+T細胞の意義

    岳野 光洋, 坂根 剛

    臨床免疫   22 ( 10 )   1501 - 1509   1990年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデス(SLE)患者におけるサイトカイン産生パタン

    岳野 光洋

    アレルギー   39 ( 9 )   1077 - 1077   1990年9月

  • 自己免疫疾患発症の細胞免疫学的機序

    岳野 光洋, 坂根 剛

    日本臨床   48 ( 増刊 臨床免疫(上) )   791 - 799   1990年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • SLEの治療 免疫抑制療法

    坂根 剛, 岳野 光洋

    治療学   24 ( 6 )   691 - 695   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    researchmap

  • 病態から分子へ 自己免疫 レセプター異常 T細胞抗原認識レセプターを中心にして

    岳野 光洋, 坂根 剛

    蛋白質・核酸・酵素   35 ( 5 )   865 - 873   1990年4月

  • 運動ニューロン疾患にシェーグレン症候群を合併した1例

    岳野 光洋, 小林 祥泰, 山口 修平

    神経内科   32 ( 1 )   83 - 86   1990年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    54歳男,運動ニューロン疾患の経過中にシェーグレン症候群の合併が認められたが,SjSに対する治療でMNDの進行を抑制し得なかった

    researchmap

  • M蛋白の減少にもかかわらず末期に髄外性形質細胞腫による閉塞性黄疸を合併した多発性骨髄腫の1剖検例

    浜本 健次郎, 小坂 知也, 岳野 光洋

    臨床血液   31 ( 1 )   57 - 61   1990年1月

  • 血管炎 アレルギー性肉芽腫性血管炎

    岳野 光洋, 坂根 剛

    現代医療   21 ( 12 )   3337 - 3343   1989年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)現代医療社  

    researchmap

  • 発症の免疫学的機序に関する最近の考え方 全身性エリテマトーデス

    坂根 剛, 岳野 光洋, 鈴木 登

    臨床医   15 ( 10 )   1700 - 1705   1989年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中外医学社  

    researchmap

  • 造血のしくみと造血薬 溶血による貧血とその病態

    小谷 宏行, 岳野 光洋, 恒松 徳五郎

    薬局   40 ( 8 )   1711 - 1717   1989年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南山堂  

    researchmap

  • サイトカイン・レセプターと自己免疫病

    坂根 剛, 岳野 光洋

    臨床免疫   21 ( 6 )   841 - 858   1989年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Yersinia pseudotuberculosis感染により急性腎不全を呈した1例

    岳野 光洋

    日本内科学会雑誌   78 ( 3 )   454 - 454   1989年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 肺血管内浸潤により呼吸不全をきたしたと思われるAMLの1剖検例

    岳野 光洋

    日本血液学会雑誌   51 ( 7 )   1306 - 1306   1988年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会  

    researchmap

  • 妊娠,分娩,授乳により急速な発症をみたビタミンB12欠乏性巨赤芽球性貧血の1例

    岳野 光洋

    日本血液学会雑誌   50 ( 5 )   1059 - 1059   1987年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会  

    researchmap

  • 吸収不良に伴うビタミンE欠乏症により体幹失調をきたした1例

    岳野 光洋, 小林 祥泰, 木谷 光博

    日本内科学会雑誌   76 ( 8 )   1306 - 1309   1987年8月

  • 吸収不良症候群に伴うビタミンE欠乏症により体幹失調をきたした1例

    岳野 光洋

    日本内科学会雑誌   76 ( 5 )   755 - 755   1987年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 血中免疫複合体を認めた筋萎縮性側索硬化症の1例

    岳野 光洋

    臨床神経学   27 ( 3 )   387 - 387   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 結節型黄色腫を合併した2a型高脂血症の1例

    小池 俊一, 出来尾 哲, 岳野 光洋

    皮膚科の臨床   28 ( 12 )   1398 - 1399   1986年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Draft of recommendations for the management of vasculo-Behçet’s disease in Japan.

    Takeno M, Nagafuchi H, Ishibasi H, Ogino H, Maeda H, Kikuchi H, Ishigatsubo Y

    8th Japan-Korea Joint Meeting on Behçet’s Disease  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Meet the Expert ベーチェット病の診断と治療. 招待

    岳野光洋

    第62回日本リウマチ学会  2018年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 抗KS抗体陽性患者では嚢胞性病変を伴う病変が多い.

    渡邊駿介, 白井悠一郎, 岡﨑有佳, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本臨床免疫学会総会(第45回)  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 腎動脈瘤破裂で発症した結節性多発動脈炎の1例

    須賀実佑里, 中島義雄, 宮下稜太, 小林政司, 白井悠一郎, 五野貴久, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会関東支部学術集会(第28回)  2017年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 神経ベーチェット病の診療のガイドライン改訂に向けて

    菊池弘敏, 沢田哲治, 岡田正人, 岳野光洋, 桑名正隆, 石ヶ坪良明, 廣畑俊成

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第61回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • ベーチェット病患者のサブグループ化と個別改良に向けての展望 国際会議

    副島祐太郎, 桐野洋平, 岳野光洋, 出口治子, 須田昭子, 杉山裕美子, 土田奈緒美, 國下洋輔, 神山玲光, 渡邊俊幸, 上原武晃, 峯岸薫, 浜真麻, 吉見竜介, 山崎哲

    日本リウマチ学会総会・学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 広範な下大静脈血栓症にて診断された血管Behcet病の1例

    秀川賀春, 月山秀明, 小宮孝章, 小林幸司, 峯岸薫, 岳野光洋, 大野滋, 中島秀明

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第61回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • ベーチェット病深部静脈血栓症に対する抗凝固療法.

    岳野光洋, 出口治子, 桑名正隆, 菊池弘敏, 斉藤和義, 永渕裕子, 廣畑俊成, 石ヶ坪良明

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第61回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • MHC-I-opathyとしての乾癬と関節炎の治療 招待

    岳野光洋

    第58回日本リウマチ学会九州・沖縄支部会学術集会  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病に対するApremilast治療 招待

    岳野光洋

    第29回 日本リウマチ学会北海道東北支部学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Meet the Expert ベーチェット病 招待

    岳野光洋

    第63回日本リウマチ学会総会・学術集会  2019年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病の病態 招待

    岳野光洋

    2019年4月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病の免疫病態と治療 招待

    岳野光洋

    第62回日本リウマチ学会九州・沖縄支部会学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Molecular Genetics & Therapeutic Applications in Behçet's Disease. Session: Recent Perspectives on Vasculitis-Related Diseases from Japan. 招待

    Takeno M

    2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病治療戦略における口腔内病変の位置づけ 招待

    岳野光洋

    第3回日本ベーチェット病学会  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 病態からみた乾癬の治療 招待

    岳野光洋

    第30回日本リウマチ学会中国四国支部学術集会  2019年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病の診療ガイドライン 招待

    岳野光洋

    第63回 日本リウマチ学会  2019年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ベーチェット病のトータルマネーメント 特殊病型の治療 招待

    岳野光洋

    フォーサム(第55回日本眼感染症学会 第52回日本眼炎症学会 第61回日本コンタクトレンズ学会総会 第7回日本涙道・涙液学会総会)  2018年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • エビデンスに基づいた診療ガイドライン 血管型ベーチェット病 招待

    岳野光洋

    第3回日本ベーチェット病学会  2018年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • External Comments on Difficult to treat Behcet’s disease-Cases Gastrointestinal Behcet 招待

    Takeno M

    19th International Congress on Behçet’s disease  2022年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病の分類 教育講演 ベーチェット病の診断・治療の進歩厚労省ベーチェット病調査研究班の試み 招待

    岳野光洋

    第121回日本皮膚科学会総会  2022年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • べーチェット病診療ガイドラインを読み解く-血管型を中心に- 招待

    岳野光洋

    第7回日本肺高血圧・肺循環学術集会  2022年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病における分子標的治療 招待

    岳野光洋

    第66回日本リウマチ学会  2022年4月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ベーチェット病の病態の理解と治療-ベーチェット病診療ガイドライン2020よりー 招待

    岳野光洋

    第85回日本皮膚科学会東京支部学術大会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病治療におけるアプレミラストの位置づけ 招待

    岳野光洋

    第4回日本ベーチェット病学会  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ベーチェット病とtoll様受容体 招待

    岳野光洋

    日本眼科学会総会(第121回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Management of Intestinal Behcet’s disease 招待

    Mitsuhiro Takeno

    2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ベーチェット病の臨床と治療の進歩 招待

    岳野光洋

    日本リウマチ学会.石川地区リウマチ教育研修会  2011年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Assessment of the disease (Epidemiology) 招待

    Mitsuhiro Takeno

    15th International Conference on Behçet’s Disease  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Immunological features of Behcet’s disease 招待

    Takeno M, Ishigatsubo Y

    75th ACR  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ベーチェット病の免疫異常と治療の進歩 招待

    岳野光洋

    第21回日本脊椎関節炎学会  2011年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Neutrophil hyperactivity in Behcet's disease. 招待

    Ettal Workshop: Imunology of Behcet´s Desease  2000年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Innate and acquired immunity in Behçet’s disease 招待

    Takeno M, Matsuda T

    2nd Academic Meeting of Korean Study Group for Behçet’s disease  2001年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Prolonged survival of auto-primed neutrophils from patients with Behçet’s disease. 招待

    Takeno M, Shimoyama, Y, Sakane, T, Suzuki, N

    8th International Congress on Behçet’s disease  1998年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Involvement of TLR4 dependent down-regulation of heme oxygenase 1 in leukocyte activation of Behçet’s disease 招待

    Mitsuhiro Takeno

    1st Japan and Korea Joint Meeting on Behçet’s Disease.  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Clinical aspect of Neuro-Behçet's Disease in Japan 招待

    Mitsuhiro Takeno

    2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 間質性肺疾患合併多発性筋炎/皮膚筋炎の胸部HCTスコアリングによる検討

    鏑木 誠, 白井 悠一郎, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第60回)  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 関節リウマチの治療の進歩と現状 招待

    日本アレルギー学会. 第50回専門医教育セミナー  2016年8月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 抗TIF1-γ抗体陽性の有無で見た悪性腫瘍関連筋炎の臨床的特徴

    門田寛子, 五野貴久, 渡邊萌理, 岡﨑有佳, 福栄亮介, 西川あゆみ, 白井悠一郎, 岳野光洋, 寺井千尋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第61回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 早期関節リウマチにおけるリウマトイド因子の推移と疾患活動性との関連

    福栄亮介, 五野貴久, 白井悠一郎, 岳野光洋, 桑名正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第61回)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • In situ expression of transcriptional intermediary factor-1γ(TIF-1γ)in patients with cancer-associated myositis(CAM) 国際会議

    Kadota H, Shirai Y, Nagahama K, Okazaki Y, Takeno M, Shimizu A, Kuwana M

    The 13th International Workshop on Autoantibodies and Autoimmunity(第13回)  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    開催地:Kyoto  

    researchmap

  • Vascular involvement of Behçet’s disease. 招待

    Mitsuhiro Takeno

    The 18th International Vasculitis & ANCA Workshop (Tokyo)  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ベーチェット病における自己免疫と自己炎症 招待

    岳野光洋

    第39回皮膚脈管・膠原病研究会  2016年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 抗TIF-1γ抗体陽性悪性腫瘍関連筋炎の臨床および病理組織学的特徴

    門田 寛子, 白井 悠一郎, 岡﨑 有佳, 岳野 光洋, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • Current topics of Behҫet’s disease in Japan: anti-TNF therapy in management of Behҫet’s disease. 招待

    Mitsuhiro Takeno

    16th Annual Meeting of the Korean Society for Behçet's Disease  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Current topics of Behcet’s disease in Japan: anti-TNF therapy in management of Behcet’s disease 招待

    Mitsuhiro Takeno

    2015 Korean Japan Joint Symposium  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 全身性強皮症における血清KL-6値の経済的測定の臨床的意義

    白井 悠一郎, 岳野 光洋, 竹内 勤, 桑名 正隆

    日本リウマチ学会総会・学術集会(第60回)  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 悪性黒色腫に対するニボルマブ投与後に皮膚筋炎が増悪した1例

    門田寛子, 五野貴久, 海野幸紀, 福栄亮介, 中島義雄, 西川あゆみ, 小林政司, 白井悠一郎, 岳野光洋, 桑名正隆

    関東リウマチ研究会(第58回)  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 好中球性皮膚症を呈した壊死性リンパ節炎の1例

    髙山良子, 船坂陽子, 清水愛, 岳野光洋, 佐伯秀久

    日皮会東京支部学術大会(第81回)  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ベーチェット病に対するアプレミラスト治療 -RLIEF治験の解析結果から- ランチョンセミナー 招待

    岳野光洋

    第5回 日本ベーチェット病学会  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Japanese guidelines for vasculo-Behçet’s Disease 招待

    Mitushiro Takeno

    10th Korea-Japan Joint Meeting on Behçet’s Disease  2023年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Comments on “Challenges in Ocular involvement of Behcet’s disease” 招待

    Mitsuhoro Takeno

    ISBD Webinar on “Challenges in Ocular involvement of Behcet’s disease”  2023年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Top Reviewer Award

    2015年   Modern Rheumatology  

    岳野 光洋

     詳細を見る

  • 研究奨励賞

    2001年   NPO法人 眼炎症スタディグループ  

    岳野 光洋

     詳細を見る

  • 優秀演題省賞

    1995年   日本内科学会  

    岳野 光洋

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ベーチェット病に関する調査研究

    2020年4月 - 2023年3月

    厚生労働省  科学研究費補助金 

    岳野光洋ほか

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ベーチェット病に関する調査研究

    2023年4月 - 2026年3月

    厚生労働省  難治性疾患政策研究事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • レジストリを活用したベーチェット病の予後不良病型発症予防のためのtreat-to-target開発

    2023年4月 - 2025年3月

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  難治性疾患実用化研究事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • ベーチェット病の病態解明および治療法開発を目的とした全国レジストリの構築

    2021年4月 - 2024年3月

    日本医療研究開発機構難治性疾患実用化研究事業 

    水木信久、岳野光洋ほか

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • ベーチェット病の臨床亜群形成因子に基づく予後予測

    研究課題/領域番号:21K08467  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 黒沢 美智子, 水木 信久

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    ベーチェット病(B病)の臨床像は多様であり、申請者らはこれまで本邦のB病患者が臨床症状の発現パターン、発症年齢、性別、HLA-B51の有無によりいくつかの亜群に分類されると考えられる。本年度は多施設自験例コホートのB病患者(657例)を臨床症状(口内炎・皮膚病変・眼病変・陰部潰瘍・関節炎・腸管病変・血管病変・神経病変)を変数として,ユークリッド平方距離を利用したWard法による階層的クラスター分析をおこなった.その結果、1 皮膚粘膜主体、2 皮膚粘膜+関節病変、3 腸管病変主体、4 眼病変主体型、5 神経病変主体の5亜群に分類される。亜群1、2は皮膚粘膜病変を主体にした軽症型で女性に多く、トルコの報告にあるacne-arthritis-enthesitis clusterに対応する。亜群4,5はB病の古典的重症型で、男性に多い。亜群3は腸管病変が主体で、眼病変が少なく、HLA-B*51陽性率も33%と低い(他の亜群はほぼ50%)のが特徴であった。厚生労働省の特定疾患臨床調査個人票を用いた6754例の解析でもほぼ同様の亜群に分類された。さらに、患者対象を1990年以前、1990-2010年、2010年以降の発症年代に分けて、亜群構成比率を解析した結果、亜群3の増加が顕著であった。この変化は腸管病変の増加、HLA-B*51陽性率の低下など、近年の日本の疫学の変遷をよく説明しうる。
    今後、遺伝情報を含む統合解析を行い、重症病態の出現予測を試み、将来的には早期亜群分類に基づく予後予測を行い、precision medicineの確立を目指したい。

    researchmap

  • ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築

    研究課題/領域番号:19H03700  2019年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    桐野 洋平, 小林 大介, 宮川 一平, 渥美 達也, 國崎 玲子, 中島 秀明, 田中 良哉, 大村 浩一郎, 岳野 光洋, 土橋 浩章, 目黒 明, 寺尾 知可史, 黒沢 美智子, 東野 俊洋, 吉見 竜介, 藤枝 雄一郎, 菊地 弘敏, 竹内 正樹, 廣畑 俊成, 川上 純, 水木 信久, 古賀 智裕

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    研究の目的:本研究課題はベーチェット病患者を対象とした疾患レジストリを構築し、遺伝学的・臨床的な予後予測に有益となる亜型を同定することを目的としている。
    研究実施計画:すでに後ろ向きの亜型解析は完了しており論文報告した(Soejima, Kirino et al, Arthritis Res Ther. 2021 Feb 1;23(1):49。その結果、皮膚粘膜・関節・腸管・眼・神経を代表的に構成する5つの臨床的亜型を報告できた。2019年よりレジストリ研究を本格的に開始しており、本年度までに横浜市立大学238例、北里大学22例、北海道大学28例、新潟大学32例、計320例のベーチェット病患者を登録し、そのうち約100例は2年間の前向きの追跡を行った。また臨床情報にマッチした血清・ゲノム検体も得て解析をおこなっている。ベーチェット病における単球の関与についての総説(Hirahara et al, Front Immunol. 2022 Mar 11;13:852297)、実臨床におけるアプレミラストの有用性(Hirahara et al, Mod Rheumatol. 2021 Jul;31(4):856-861)について本レジストリ研究から成果を得ている。現時点で判明した点として、①ベーチェット病の疾患活動性指標BDCAFの平均値は登録施設のいずれでも約2点であり、疾患活動性を認めた。そのうち約50%の症例で口腔潰瘍と関節痛を認めた。②1年間追跡できた症例でも、BDCAFの平均は約2点であり、疾患活動性の残存を認めた。③BDCAFが低い症例でも、特殊型・眼病変などの重症病変を発症した。④血清サイトカインのクラスター解析を行った。現時点の予備的なサイトカインのクラスター解析では、無症状の患者での有意なクラスターが予想される。⑤全例でゲノムワイド関連解析(GWAS)は行っており現在解析中である。

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスにおける自己抗体の病的役割の解明と新規治療戦略の構築

    研究課題/領域番号:19K08914  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    吉見 竜介, 中島 秀明, 桐野 洋平, 岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    全身性エリテマトーデス(SLE)における自己抗体の病的役割は今のところ不明である.一方,自己抗体である抗TRIM21抗体が細胞内のTRIM21蛋白が有するI型インターフェロン産生抑制作用を阻害することを示唆する結果が先行研究によって示された.そこで本研究では抗TRIM21抗体の細胞内に取り込まれる至適条件,細胞内のTRIM21蛋白との相互作用,およびTRIM21の機能への影響を調べることによって,SLEにおける抗TRIM21抗体の病的意義を解析することを目的としている.
    また,TRIM21が細胞内で様々な自己抗体のクリアランスを促進するかどうかを調べ,TRIM21蛋白の治療標的としての可能性を検討する.
    初年度は,抗TRIM21抗体が細胞に取り込まれる至適条件の検討に着手した.予備実験として,ヒト単球由来細胞株THP-1細胞に蛍光色素で標識したウサギIgGと各種TLRリガンドを加えて培養し,蛍光免疫染色法を行った.その結果,細胞質内にIgGの蛍光シグナルが観察され,TLR刺激下でIgGが細胞質内に取り込まれることが分かった.その後,ヒトIgGと各種TLRリガンドを加えて培養し,蛍光免疫染色法を行った.その結果,細胞質内に蛍光シグナルが観察され,やはりTLR刺激下で動物種によらずIgGが細胞内に取り込まれることを確認した.培養する細胞密度やIgGの濃度,蛍光免疫染色の際の固定や膜透過性亢進処理などの条件検討によ
    り,細胞のIgG取り込みの至適条件を検討し,本研究における主要な実験系を確立した.現在抗TRIM21抗体存在下での細胞の性質の変化について調べているところである.

    researchmap

  • 臨床症状と遺伝素因に基づくベーチェット病の亜群分類

    研究課題/領域番号:17K09990  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 桐野 洋平, 黒沢 美智子, 水木 信久

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    ベーチェット病(B病)の臨床像は多様だが、その症状の出現パターンは必ずしもランダムでなく、一定の傾向が見られる。昨年度の臨床症状発現パターンと性別、年齢の関連解析をさらに進め、本年度は臨床症状、発症年齢、性別にHLA-B51を加えた比較的単純な臨床情報による亜群分類を試みた。
    2003~14年の厚労省B病臨床調査個人票新規データを用い、平均罹病期間1年で、ほとんど治療介入を受けてない患者2,111例を対象に年齢、性別、HLAなどの患者背景およびB病各症状を因子として投入し、数量化Ⅲ類法により解析した。その結果、A群:男性、HLA-B51陽性、眼症状、中枢神経病変、B群:発症年齢(30歳未満)、女性、HLA-B51陰性、外陰部潰瘍、C群:皮膚症状(+)、関節炎(+)の3群が抽出された。
    次に、罹病期間、治療もさまざまな自験例コホート707例を対象に、臨床症状を因子として、ユークリッド平方距離を用いたWard法による階層的クラスター解析を行った。その結果、I群:主症状主体、 II群:腸管症状と血管症状を有する、III群:神経症状を有する、IV群: 眼症状主体の4群に分類された。患者背景、解析方法が異なるが、厚労省個人票解析のA群は自験例コホートのIIIおよびIV群群と、B群はII群、C群はI群に対応するものと推測された。
    以上の成績はB病患者が臨床像によりいくつかの亜群に分類されるという仮説を支持している。また、本研究で得られた亜群を想定すると、女性および腸管病変の増加、眼症状およびHLA-B51陽性者の減少に特徴けられる近年の日本における疫学的変遷を亜群比率の変化としてとらえることができ、その知見は病像の人種差の説明にも応用できる可能性が高い。今後、各亜群特異的な遺伝素因、環境因子を同定し、これらを踏まえたprecision medicine の礎としたい。

    researchmap

  • ベーチェット病におけるM2マクロファージ機能不全とその修復による治療戦略

    研究課題/領域番号:26461469  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 桐野 洋平

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究ではベーチェット病(B病)のHO-1発現低下、遺伝的なIL-10産生低下より、抗炎症性M2マクロファージの機能不全がB病炎症病態の本質であるとの仮説を立てた。末梢血単球からGM-CSFおよびM-CSFにより分化誘導したM1、M2細胞において、M2細胞はHO-1、IL-10に加え、B病疾患感受性遺伝子であるCCR1を発現し、MIP-1aに対して高い遊走能を示した。このことはB病のマクロファージ機能異常がM2細胞機能不全に集約されることを示している。また、M1細胞はM-CSF添加によりIL-10産生などのM2形質を獲得することから、その形質転換がB病治療戦略となる可能性が示唆された

    researchmap

  • ユビキチン化修飾系を治療標的とする膠原病の新規治療法の可能性について

    研究課題/領域番号:26461468  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    吉見 竜介, 岳野 光洋, 上田 敦久

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    いくつかの膠原病疾患ではI型インターフェロン(IFN)誘導遺伝子群の発現亢進が認められる.本研究では,膠原病患者の末梢血単核球を用いてI型IFN産生におけるTRIM蛋白の役割を調べた.その結果,SLE群では健常者群と比較してTRIM21の発現亢進を認めたが,その基質でありI型IFNの産生を促進するIRF蛋白群のプロテアソームでの分解は抑制されていた.一方,TRIM27の発現はSLEで低下しており,その基質でありI型IFNの産生を促進するTBK1蛋白の発現は亢進していた.以上から,TRIMファミリーによる翻訳後蛋白修飾の変化がSLEにおけるI型IFN産生亢進に関与していることが示唆された.

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスにおける炎症制御機構の破綻メカニズム

    研究課題/領域番号:25461479  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    浅見 由希子, 吉見 竜介, 岳野 光洋, 上田 敦久

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    全身性エリテマトーデス(SLE)やシェーグレン症候群(SS)は全身性自己免疫疾患に属し,発症機序は未だ不明である.本研究ではSLEやSSでみられる自己抗体の対応抗原TRIM21に注目し,患者検体を用いて病態での役割を検討した.その結果,TRIM21の発現は健常者群と比較してSLE群で有意に亢進しており,疾患活動性と関連していた.健常者群ではTRIM21 mRNA発現量とI型インターフェロン(IFN)mRNA発現量は逆相関していたが,SLE群では相関がみられなかった.以上から,SLEの病因としてTRIM21によるI型IFN発現抑制機構の破綻が考えられ,新規治療標的としての可能性が示唆された.

    researchmap

  • ベーチェット病をモデルとしたHO-1による自己炎症・自己免疫の制御

    研究課題/領域番号:23591443  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 吉見 竜介

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    本研究では「IL-10/HO-1炎症制御系の破綻が自己免疫および自己炎症を介してベーチェット病(BD)病態を形成する」という仮説の検証を目的とした。GWAS後、CCR1、STAT4、KLRC4、ERAP1、TLR4, NOD2、MEFVなど獲得免疫、自然免疫に関わる疾患感受性遺伝子を同定した。この中でTLR4は先行研究のHO-1発現低下機序に寄与しており、仮説の一部が検証された。さらに、HO-1は非古典的なM2マクロファージに選択的に発現することから、M1/M2バランスにおけるM1の相対的活性化がBD病態を形成する可能性が高く、今後、継続検討(課題番号26461469) 予定である。

    researchmap

  • リウマチ・炎症性疾患におけるヘムオキシゲナーゼ-1の発現制御と治療応用

    研究課題/領域番号:20591174  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 上田 敦久

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は抗炎症作用、抗アポトーシス作用を有するヘムオキシゲナーゼ(heme oxygenase : HO)-1のリウマチ・炎症性疾患における病態への役割を解析した。HO-1はベーチェット病活動期には発現不全がみられ、アトピー性皮膚炎では防御的な役割を果たすこと、血球貪食症候群では診断にも有用な、活動性を反映する指標となることを明らかにした。また、HO-1が睡眠時無呼吸症候群の病態、破骨細胞分化調節、腫瘍増殖機構、抗腫瘍薬耐性獲得機構に関与していることを示した。

    researchmap

  • 関節リウマチにおける生物学的製剤の長期安全性と副作用リスク因子に関する疫学研究

    研究課題/領域番号:20390158  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    針谷 正祥, 宮坂 信之, 小池 竜司, 南木 敏宏, 渥美 達也, 岳野 光洋, 亀田 秀人, 斉藤 和義, 藤井 隆夫, 津谷 喜一郎, 沢田 哲治, 田村 直人, 當間 重人, 川上 純, 林 太智, 中村 好宏, 伊藤 聡

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    関節リウマチ(RA)領域における生物学的製剤の中・長期安全性を解析した。REAL研究ではTNF阻害薬開始1年間および3年間の重篤感染症発現リスクを解析し、TNF阻害薬使用が有意なリスク因子であることを明らかにした。SECURE研究ではインフリキシマブまたはエタネルセプトの投与によって悪性腫瘍のリスクは上昇しないことを明らかにした。また、REAL研究で捕捉された関節リウマチ患者の薬剤有害事象データについて医療費推計を行った。以上の結果から、日本人RA患者における生物学的製剤の中・長期安全性の基礎的なデータが初めて明らかとなった。

    researchmap

  • リウマチ・炎症性疾患における炎症制御蛋白ヘムオキシゲナーゼ-1の役割

    研究課題/領域番号:16590991  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 上田 敦久

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究ではリウマチ性疾患を対象とし、heme oxygenase(HO)-1の病態における役割、治療標的としての有用性、診断マーカーとしての可能性を検討し、以下の成果をあげた。
    1)HO-1誘導剤、ヘミンを投与することにより、MRL/lprマウスのループス腎炎の進展が抑制された。ヘミン投与マウスでは血清抗DNA抗体値の低下、IFN-γ産生抑制、腎病変局所のiNOS発現抑制が観察され、ヘミンの薬理効果発現には複数の機序が関与していることが示唆された(Takeda Y, Takeno M, et al. Clin Exp Immunol., 2004)。
    2)成人スティル病、血球貪食症候群の疾患活動期にはその高フェリチン血症と相関して血清HO-1の異常高値が観察されるのに対し、頻回輸血や肝疾患患者ではフェリチン高値であってもHO-1は正常を示した。成人スティル病、血球貪食症候群でみられる高サイトカイン血症とは関連なかった(Kirino Y, Takeno M et al, Arthritis Research Therapy,2005)。また、in vitroで単球を炎症性サイトカインで刺激してもHO-1の発現は誘導されない。高HO-1血症患者末梢血単核細胞で、HO-1mRNA発現亢進が確認されるのは一部にすぎず、主たるHO-1の産生源は骨髄やリンパ節などの病変部のマクロファージと想定される。
    3)関節リウマチ滑膜組織にはHO-1蛋白は豊富に発現していた。さらに、患者由来滑膜細胞株の炎症性サイトカイン産生はHO-1発現増強により低下し、発現抑制により増加したことから、病変局所のHO-1はリウマチ炎症の進展に対し制御的な役割を果たしていると考えられる。抗リウマチ薬の中ではauranofinにHO-1誘導作用があり、その薬理効果発現に関与していると考えられた。以上より、HO-1は関節リウマチにおける新しい治療標的として期待できる(Kobayashi H, Takeno M, et al, Arthritis Rheum,2006)。

    researchmap

  • 自己免疫疾患発症におけるToll様受容体の役割

    研究課題/領域番号:14570432  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 鈴木 登, 上田 敦久

      詳細を見る

    配分額:2900000円 ( 直接経費:2900000円 )

    本研究では、toll like receptor (TLR)を介する自然免疫がベーチェット病をはじめとした自己免疫病態にどのような役割を担うかを解明することを主目的とし、ベーチェット病の病態における自然免疫系の関与を改めて検討した。また、自然免疫系の炎症制御に作用することが知られているheme oxygenase (HO)-1の病態への関与も検討した。その結果の概要は以下のとおりである。
    1)重症ブドウ膜炎を有するベーチェット病患者にキメラ型抗腫瘍壊死因子(tumor necrosis factor : TNF)-αモノクローナル抗体治療中に末梢血単核細胞によるサイトカイン産生を解析し、本治療の作用機序には循環中TNF-αを中和のみならず、TNF-α産生細胞の機能抑制が関与すること、その抑制の程度と治療効果が相関することを見出した(Misumi M, Takeno M, et al.Cytokine 24(5):210,2003)。
    2)ベーチェット病、特に眼症状、特殊病型を有する患者ではNK細胞のkiller inhibitory receptor (KIR)の発現異常がみられ、特定のKIRを有する細胞頻度が選択的に増加または減少しており、NK細胞の病態への関与が示唆された(Takeno M, et al.Rheumatol Int,(in press))。
    3)健常者末梢血単核細胞より分離した単球および単球細胞株THP-1を熱ショック蛋白(heat shock protein ; HSP)65kDで刺激するとTNF-α産生が誘導されるがその産生はTLR4に対する中和抗体により部分的に抑制された。
    4)ベーチェット病患者の末梢血単核細胞、多核白血球におけるTLR2,4,9の発現をreal time PCR法により半定量的に解析した結果、これらの発現には特に異常を認めなかった。
    5)抗炎症作用を有するHO-1の発現は、マクロファージ活性化症候群といわれる成人スティル病、血球貪食症候群などの単球でその発現が増強し、ベーチェット病では多核白血球(好中球)において増強していた。その意義について、さらに検討中である。

    researchmap

  • 新規のヒトTh1型サイトカイン特異的転写因子、Txkの機能解析

    研究課題/領域番号:13037033  2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究  特定領域研究

    鈴木 登, 岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:4100000円 ( 直接経費:4100000円 )

    Th1細胞分化とTxk発現の関連を知る目的で各種サイトカインがTxk発現に与える影響を調べた。CD4+T細胞にIL-12,IFN-γ,IL-18を加わえるとTxkの発現は増加した。IL-4,IL-13を添加するとTxk発現は減少した。Txkプロモータールシフェラーゼプラスミドを作成し、その発現調節機構を解析した。Txkプロモーター領域にはSTAT-4やSTAT-6の結合領域が複数存在しそれらが上記のサイトカイン刺激に反応して、Txk遺伝子転写の調節に働くことが示された。即ちTxkはヘルパーT前駆細胞がTh1細胞に分化するのに伴い発現され、Th1/Th2型細胞の分化誘導はTxk遺伝子転写、蛋白発現と並行した。
    IFN-γプロモーターの欠失変異体を用いて、Txkの作用部位を決定しゲルシフト法を用いてTxkが転写因子として作用するIFN-γ遺伝子プロモーターの結合モチーフを同定した。TxkはIFN-γプロモーター-40付近を認識し結合した。Txkの結合モチーフはサル、ウシ、ヒツジ、ラットなどのIFN-γプロモーター領域にも認められた。Th2疾患ではTxk発現が低下していた。Th1疾患においてTxkは発現しておりIFN-γの発現と並行していた。即ちTxk発現と各種病態との関連が示唆された。Txk発現を調節することで多くの疾患の免疫異常と症状を改善できる可能性がある。txk発現ベクターを投与したマウスではコントロールベクター投与マウスに比べて脾細胞によるIFN-γ産生は明らかに亢進した。この成績はtxk遺伝子投与が、in vivoにおいてもTh1細胞を誘導できることを示し、txk遺伝子治療の可能性を示している。

    researchmap

  • 神経・内分泌・免疫軸を利用した慢性関節リウマチの新しい治療戦略

    研究課題/領域番号:12670442  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 永渕 裕子

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    慢性関節リウマチ(Rheumatoid arthritis ; RA)の病態形成には免疫系のみならず、神経系、内分泌系も関与する。本研究ではRAの関節病変局所における神経ペプチドであるオピオイドペプチド(エンドルフィン、エンケファリン)、下垂体ホルモンのプロラクチンの役割を検討した。
    オピオイドペプチドに対してRA滑膜細胞株はμおよびδ鎖受容体を発現しており、その作用を受けることで、細胞内の転写因子cyclic AMP responsive element(CREB)の活性化の阻害して、RA滑膜細胞株の増殖能、IL-1、TNF-α、IL-6、IL-8などの炎症性サイトカイン、matrix metalloproteinase(MMP)sの産生を抑制作用を示すことが明らかになった。実際、CREBは病変局所のRA滑膜細胞はCREBを強く発現し、cAMP経路阻害剤Rp-cAMPによりやは増殖能やサイトカイン産生能の抑制を受ける。さらに、オピオイドおよびソマトスタチンの作用点はCREBの核内移行の阻害にあることが判明した。また、従来より神経・内分泌・免疫系に影響を与えることが知られているニコチンはオピオイドおよびソマトスタチン産生増強作用を持ち、RA滑膜細胞の異常増殖を抑制した。
    プロラクチンは病態を形成する滑膜細胞の異常活性化に関与するが、細胞内伝達経路としてJAK2-STAT5系に作用することが明らかになった。
    以上のように本研究により、神経ペプチドあるいはその化学的修飾物質、拮抗薬はRA滑膜炎症を抑制する薬剤として応用できる可能性がある。また、その作用点である細胞内刺激伝達経路の解析から、CREB、JAK2-STAT5経路が治療標的として有望であることが明らかになった。

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスの発症のメカニズムと女性のX染色体キメリズム

    研究課題/領域番号:12877081  2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽的研究  萌芽的研究

    高井 憲治, 永渕 裕子, 岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    自己免疫疾患は全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus;SLE)に代表されるように女性に多い。近年、個体における自己抗原のキメリズムが自己免疫疾患の病因に関与する可能性が指摘されている。そこで、本では男女の本質的な相違である性染色体の発現に着目した。女性の個々の体細胞においては2つのX染色体のうち一方は不活化され発現しない。そこで、「胸腺内の抗原提示細胞で極端なX染色体不活化が生じた場合、一方のX染色体遺伝子産物を自己抗原と学習することなく末梢に移行し、末梢ではじめてその遺伝子産物を認識したときに活性化し、慢性移植片対宿主反応の様式で自己免疫病態を惹起する。」という仮説のもとに検討した。
    蛍光プライマーを用いたPCR法によりアンドロゲンレセプター遺伝子の多形性を定量的に解析し、不活化X染色体の比率を算定するシステムを確立した。末梢血単核細胞のX染色体の不活化パターンはSLE患者と健常者に差異はなかった。しかし、同じ抗原提示能を持つ単球とBリンパ球それぞれの細胞サブセットにおけるX染色体の不活化パターンを検討してみると、健常者ではほとんど差異がないのに対し、SLE患者では明らかな差があるものが見られた。すなわち、X染色体遺伝子産物に着目すれば、その提示抗原が異なっている可能性が示唆された。さらに、SLE患者由来の自己反応性T細胞株の中には、同一患者に由来する異なるX染色体が不活化された2種類のEBウイルス形質転換B細胞株に対する反応性に相違のあるものがあり、いずれかのX染色体遺伝子産物のみを選択的に認識していると考えられた。さらに、differential display法により解析を進め、認識自己抗原のクローニングを進めている。

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスにおけるFasリガンドの発現と機能解析

    研究課題/領域番号:09670497  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岳野 光洋, 坂根 剛, 鈴木 登

      詳細を見る

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

    全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus;SLE)のモデルマウスでは、リンパ球のアポトーシスに関与するFasおよびFasリガンド(FasL)の遺伝的異常が自己免疫の発症に関与していることが明らかにされている。本研究では、ヒトSLE患者末梢血リンパ球におけるFasLの発現をmRNAおよび蛋白レベルで解析した。健常者リンパ球ではFasLの発現は活性化に依存し、in vitroの刺激でその発現が誘導される。これに対して、SLE患者末梢血リンパ球では恒常的なFasLの発現が検出され、CD4+、CDB+T細胞、B細胞のいずれのザブセットもFasLを発現していた。さらに、DNA結合性B細胞はFasLを強く発現していた。このことは、自己抗体産生B細胞が自らFasLを発現することで、免疫聖域を形成し、アポトーシスによる除去機構から免れ、自己免疫の病態の形成に関与していることを示している。また、SLE患者血清中に検出される抗FasL自己抗体は、Fas-FasL経路に阻害的に作用し、in vitroでもアポトーシスを抑制している可能性が示唆された。

    researchmap

  • ヒト全身性エリテマトーデスのX染色体不活化モザイク現象と自己反応性T細胞の出現

    研究課題/領域番号:10470128  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    坂根 剛, 永渕 裕子, 岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:11600000円 ( 直接経費:11600000円 )

    全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus;SLE)をはじめとした自己免疫疾患は女性に多発する。本研究ではX染色体の不活化モザイク現象が自己反応性T細胞の出現機序に寄与することを実証する。すなわち、「胸腺内の抗原提示細胞で極端なX染色体不活化の偏倚が生じたために、父方(母方)由来のX染色体遺伝子産物を自己抗原と認識することなく末梢に移行したT細胞は、末梢ではじめて抗原提示細胞により提示された父方(母方)由来のX染色体がコードする抗原を自己抗原として認識して活性化され、慢性移植片対宿主反応の様式で自己免疫病態を惹起する」という仮説を立て、これを検証した。
    まず、蛍光プライマーを用いたPCR法によりアンドロゲンレセプター遺伝子の多形性に基づく女性体細胞のX染色体の不活化パターンの定量的解析法を確立し、健常者末梢血ではBリンパ球と単球のX染色体の不活化パターンが同一であるのに対し、SLE患者の多くは同じ抗原提示細胞としての機能をもつB細胞と単球の間に明らかな不活化パターンの差異のあることを見出した。また、SLE患者由来自己反応性T細胞株の中には、一方のX染色体を発現したEBウイルス形質転換自己B細胞株には反応するが、他方のX染色体を発現したB細胞株には全く反応しないT細胞株が存在した。このX染色体が異なるB細胞株間では、HLA-classII分子や副シグナル分子の発現は差違はなかった。したがってSLE患者の少なくとも一部には、生体内で一方のX染色体がコードする遺伝子産物を認識する自己反応性T細胞が末梢T細胞レパトアとして存在することが判明した。さらに、これまでの研究成果をもとに、X染色体の不活化パターンの異なるB細胞株よりcDNAライブラリーを作成し、differential display法により、発現に差違のある自己抗原をスクリーニングした結果、自己反応性T細胞株の認識抗原の主要エピトープの一部は種々の細菌由来蛋白と相同性をもつことが判明した。

    researchmap

  • HIV感染による宿主側免疫機構の破綻とその制御

    研究課題/領域番号:10180231  1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特定領域研究(A)  特定領域研究(A)

    坂根 剛, 岳野 光洋, 鈴木 登

      詳細を見る

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    HIV感染によるサイトカインの動態は複雑であるが、AIDSに進展する病態ではTh1型反応の障害が関連すると考えられている。本年度はTh1型細胞に特異的に発現するTecファミリーのチロシンリン酸化蛋白Txkに着目し、Th1型細胞の活性化経路におけるTxkの役割を解析した。ウエスタンブロッティング法によりリンパ球サブセットにおけるTxkの発現を検討すると、リンパ球系腫瘍細胞株、末梢血リンパ球いずれにおいてもT細胞系にのみTxkの発現を認めた。末梢血リンパ球より樹立した抗原特異的T細胞株のTxkの発現は、Thl型細胞で陽性、Th2型細胞で陰性であった。Jurkat細胞にTxk発現ベクターpME18S-Txkをトランスフェクトすると、Txk蛋白の発現が著明に増加した。このトランスフェクタントをPHA+PMAで刺激すると、IFN-γ産生の著しい増加が観察されたが、IL-2,IL-4の産生には全く影響を与えなかった。さらにTxkアンチセンスのサイトカイン産生に及ぼす影響を検討した。末梢血T細胞にTxkアンチセンスを添加すると、48時間後にはTxk蛋白の発現は著明に減弱した。このアンチセンス存在下で、PHA刺激末梢血リンパ球によるIFN-γの産生は抑制されたが、IL-4の産生には影響がなかった。また、抗原特異的T細胞株に対してもTh1,Th0型によるIFN-γの産生は選択的に抑制されたが、Th0型によるIL-4産生には影響がなかった。これらの成績はTxkがTh1型サイトカインの産生機序に関与することを示している。次にT細胞でのTxk発現に対するサイトカインの影響を検討した。末梢血T細胞にIL-2を添加してもTxkの発現は変化しなかったが、Th1型細胞の分化を誘導するIL-12により増強し、Th2型細胞の分化を誘導するIL-4により抑制された。またJurkat細胞株をPHAで刺激すると、1時間後にTxkの細胞質内から核内への移行が確認された。Txkは核移行シグナルと考えられる構造をもつことを考え併せると、Txkはリン酸化蛋白としてだけでなく転写因子としても機能している可能性が考えられた。以上の成績より、TxkはTh1型細胞の分化と関連し、Th1型サイトカインの産生を誘導するチロシンキナーゼ活性を持つ転写因子として機能していると考えられた。今後、HIVにおける複雑なサイトカインネットワークをTxkを中心にした単純なネットワークに置き換え、Txk発現系修飾によるHIV感染症の治療に応用すべく検討を続ける予定である。

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスにおける病原性T細胞の同定とその分子生物学的性状解析

    研究課題/領域番号:06770353  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )

    研究代表者らは,3例のSLE患者より自己リンパ球混合培養反応を基本として,4株の自己反応性T細胞クローン(YK6,SN6,KI50,KI52)を樹立した.これらの自己反応性T細胞クローンは自己B細胞に特異的に増殖反応を示し,その反応性はHLAクラスII分子(SN6はDQ,KI50はDR14)に拘束されていた.これらのクローンのサイトカイン産生性をRT-PCR法により解析したところ,YK6,SN6はTh2型であり,KI50はTh0型,KI52はTh1型を示した.このうちTh2型およびTh1型の3クローンは自己B細胞の抗体産生をポリクローナルに補助し,抗DMA抗体,抗SS-A抗体などの自己抗体のみならず,外来抗原であるテタヌス毒素に対する抗体産生も強く補助した.一方,Th1のサイトカイン産生性クローンは積極的な抗体産生誘導能を示さなかった.以上の成績は,Th2型あるいはTh0型の自己反応性T細胞がSLEの病態形成に重要であることを示すともに,このサイトカイン産生性をTh1型に制御することが治療手段として有用であることを示唆している.
    これらのT細胞クローンがどのような自己抗原を認識しているかは,明らかにしていない.また,T細胞レセプターのVβ鎖のDNA配列をそのPCR産物よりdirect sequencingを行い解析した結果ではCDR3領域に共通性を認められなかった.

    researchmap

  • Th1型細胞への分化誘導によるアレルギー炎症の制御

    研究課題/領域番号:06670506  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    山下 直美, 坂根 剛, 岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    気管支喘息の病態形成にはTh2型細胞への偏倚が重要な役割を果たしている事が病変局所においても証明されてきている。さらに、Th2型細胞への分化にはIL-4が関与していること、Th1型細胞への分化にはIL-12が関与していることが明らかになってきた。そこで、我々は、ダニ抗原特異的T細胞株を樹立し、IL-12を用いてその機能を修飾しえるかを解析した。a)活動性気管支喘息患者b)無症状の患者c)減感作により非活動性になった喘息患者より限界希釈法をにより抗原特異的T細胞株を樹立した。サイトカイン産生パターンをRT-PCR法(IL-4、IL-5、IL-6、IFN-γ、IL-2、TNF-β)またはELISA法にて検討した。抗体産生は自己B細胞と混合培養した上清中の免疫グロブリン量(IgE、IgGI、IgG4)をELISAにて測定した。a)群の患者からは、Th2型のダニ抗原特異的T細胞株が樹立できまたb)、c)群の患者からはTh2及びTh1型も樹立できるが、Th0型の細胞株を主に樹立した。a)のT細胞株を樹立する際にIL-12(100ng/ml)を加えると、Th2型主体のパターンから、Th0型細胞が主体で、Th1型細胞も樹立できた。Th2型T細胞はともに自己B細胞からのIgE抗体産生を強力に補助した。一方、減感作患者より樹立したTh0型細胞及びIL-12存在下に樹立したTh0、Th1細胞ははIgG1及びIgG4の産生に対する強力なヘルパー活性を有したがIgE産生は全く補助しなかった。さらにこのTh1型細胞はTh2のIgE産生を抑制した。今回の結果より、減感作療法によりTh0型及びTh1型ダニ抗原特異的T細胞優位に変換されることにより、IgE産生が抑制出来、症状の改善が期待できること、さらにIL-12を投与することよっても同様の効果が期待できることが示唆された。

    researchmap

  • SLEにおける病原性T細胞の分子生物学的アプローチによる性状解析

    研究課題/領域番号:05770331  1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    全身性エリテマトーデス(SLE)の抗DNA抗体産生に関わる病因的ヘルパーT細胞について,クローンレベルで検討した.ループスモデルマウスであるMRL/1prの成績から,SLE患者においてもCD3+CD4-CD8-T細胞が病因的役割を担うと考え,そのクローン化T細胞の樹立を試み,この中に抗DNA抗体産生を特異的に補助するクローンを見いだした.しかし,その後,クローン化T細胞株の自己反応性,抗体産生補助能を評価していくと,ヒトSLEではCD4+T細胞株の方がより強く病因,病態に関わっていると考えられた.SLE患者末梢血リンパ球より自己リンパ球混合培養を基本としてクローン化T細胞株の樹立を試みた結果,自己末梢血リンパ球に特異的に増殖反応を示すのはCD4+T細胞クローンであり,計4株(YK6,SN6,KI50,KI52)を樹立した.このうちTh2とTh0のサイトカイン産生パタンを示した3クローン(YK6,SN6,KI50)は自己B細胞のポリクローナルなIgGおよびIgM産生を補助したが,Th1のKI52は抗体産生補助能を欠いていた.さらにYK6およびKI50は自己抗体産生(IgG抗DNA抗体,IgG抗SS-A抗体)のみならず外来性抗原に対する抗体産生(IgG抗テタヌス毒素抗体)をもほぼ同じ程度に増強した.そして,これらの自己反応性はHLAクラスII分子(SN6はDQ,KI50はDR)に拘束されていた.以上の成績は,このような自己反応性T細胞がB細胞に発現した何らかの自己ペプチドに特異的に反応し,ポリクローナルな様式で自己抗体を含む抗体産生を補助してSLEの病態形成に寄与していることを示す成績である.現在,これらのクローン化T細胞のT細胞レセプター(TCR)の発現について検討を進めているが,アミノ酸レベルでも共通性はなく,またGene bankに登録される既存のTCRbeta鎖にも一致するものは見出されいない.

    researchmap

  • ヒト全身性エリテマトーデスにおけるCD4^+T細胞異常の病因的意義

    研究課題/領域番号:04770401  1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    岳野 光洋

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

  • ヒトSLEにおけるサイトカイン産生パタンの異常と抗DNA抗体産生との関連

    研究課題/領域番号:02454563  1990年 - 1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(B)  一般研究(B)

    坂根 剛, 岳野 光洋, 鈴木 登

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    ヒトCD4^+T細胞のサイトカイン産生性を調べた結果、正常者では自発的なサイトカイン産生は全く認められなかったのに対し、全身性エリテマト-デス(SLE)患者では、ほとんどの種類のT細胞由来サイトカインの自発的産生が認められた。しかし、特定のサイトカインの偏倚は認められず、いずれのサイトカインも等しく産生されていた。これらの成積は、SLE患者のCD4^+T細胞はin vivoの段階でポリクロ-ナルに活性化された状態にあり、結果として多彩なサイトカインが自発的に産生され、その一部がB細胞にも作用してB細胞を抗体産生細胞にポリクロ-ナルに駆動していることを示している。一般にCD4^+T細胞は、免疫応答に対して抑制的に働くサブセット(CD45RA^+)と補助的に作用するサブセット(CD45RO^+)に分類できる。SLE患者ではいずれのサブセットもin vivoの段階で活性化された状態にあり、しかも正常者のCD4^+CD45RA^+T細胞には表現されていない(例えばICAMー1)、あるいは低濃度にしか表現されていない(例えばLFAー1)接着分子を高濃度に表現したユニ-クなサブセットがSLE患者には存在することがわかった。さらに本来は抑制作用を示すCD4^+CD45RA^+T細胞がSLEではヘルパ-活性を示した。これらの成績はポリクロ-ナルなT細胞の活性化がB細胞のポリクロ-ナルな活性化に関わっていることを示している。しかし一方では、腎障害など臓器障害性に作用する抗DNA抗体は、抗原特異的な機序で産生されていると考えられる成績も得られた。すなわち、腎障害は陽性荷電の強いIgG型抗DNA抗体によって惹起されたが、この陽性荷電抗DNA抗体の軽鎖のN末端からのアミノ酸配列を解析したところ、胚細胞型免疫グロブリン遺伝子に多数の点突然変異が認められ、後者の仮説をよく支持した。

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある授業科目

  • リウマチ膠原病内科

    2002年4月
    -
    現在

     詳細を見る

  • 免疫学

    1996年4月

     詳細を見る