2024/02/13 更新

写真a

オカ エイイチロウ
岡 英一郎
Oka Eiichiro
所属
武蔵小杉病院 循環器内科 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 日本医科大学 )

研究キーワード

  • 不整脈

  • 心不全

  • 植込み型デバイス治療

  • カテーテルアブレーション

  • 心房細動

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学

論文

  • 薬剤抵抗性の早期再分極症候群に対する緊急カテーテルアブレーションにより,J波の消失を伴いElectrical Stormを脱却し得た1例

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 蜂須賀 誠人, 岡田 泰司, 新井 俊貴, 小林 芹奈, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉, 野上 昭彦

    臨床心臓電気生理   46   155 - 160   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    researchmap

  • Syncope Due to Sudden-onset Atrial Tachycardia in a Patient without Underlying Structural Heart Disease(タイトル和訳中)

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 伊藤 紳晃, 新井 俊貴, 小林 芹奈, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   CROJ02 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Incidence and Risk Factors of Vascular Access Complication Associated with Catheter Ablation of Atrial Fibrillation(タイトル和訳中)

    小林 芹奈, 岩崎 雄樹, 岡田 泰司, 新井 俊貴, 伊藤 紳晃, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 林 洋史, 村田 広茂, 淀川 顕司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   87回   PJ001 - 4   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 巨大左室内血栓の抗凝固療法中に上腸間膜動脈塞栓症を合併した1例

    岡田 泰司, 松田 淳也, 澁谷 淳介, 岡 英一郎, 小山内 悠介, 田中 匡成, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    ICUとCCU   46 ( 別冊 )   S80 - S80   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 発作性房室ブロックを合併した房室結節リエントリー性頻拍の1例

    村田 広茂, 岩崎 雄樹, 新井 俊貴, 小林 芹奈, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 林 洋史, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉

    心臓   54 ( Suppl.1 )   35 - 35   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    researchmap

  • 集中治療における重症心不全に対する補助循環によるブリッジ-VA-ECMO,ECPELLA,VAD- ECPELLAを用いた心原性ショック患者の予後改善への取り組み

    中田 淳, 田中 匡成, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 渋谷 淳介, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( Suppl.1 )   355 - 355   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Possibility of steroid therapy without pacemaker implantation in patients with sarcoidosis presenting atrioventricular block. Letter to the editor (response to Koshida H, et al.).

    Kenji Yodogawa, Yuhi Fujimoto, Kanako Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Yu-Ki Iwasaki, Wataru Shimizu

    Heart and vessels   2022年7月

     詳細を見る

  • Possibility of steroid therapy without pacemaker implantation in patients with sarcoidosis presenting atrioventricular block: letter to the editor (response to Yalta K et al.).

    Kenji Yodogawa, Yuhi Fujimoto, Kanako Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Yu-Ki Iwasaki, Wataru Shimizu

    Heart and vessels   2022年7月

     詳細を見る

  • Impella抜去後に急性下肢動脈閉塞を呈し、Fogartyカテーテルの使用と血管内治療のハイブリッド治療で良好な血流を得た78歳男性

    澁谷 淳介, 田中 匡成, 星加 優, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO490] - [MO490]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • Characteristics of patients with atrial flutter and spontaneous 1:1 atrioventricular conduction with and without anti-arrhythmic drug treatment.

    Kanako Ito-Hagiwara, Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Teppei Yamamoto, Kenji Yodogawa, Meiso Hayashi, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    Heart and vessels   37 ( 5 )   788 - 793   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Atrial flutter (AFL) is a large reentrant circuit located in the right atrium. Anti-arrhythmic drugs (AADs) can provoke AFL with 1:1 atrioventricular conduction (AVC) to cause hemodynamic collapse. We elucidated the characteristics of patients with AFL exhibiting spontaneous 1:1 AVC. Fifteen patients (1:1 AFL group; 11 males, 52.4 ± 13.7 years old) who documented AFL with 1:1 AVC were enrolled and compared to 153 patients without 1:1 AVC (Control group; 137 males, 68.9 ± 11.2 years old). AFL cycle length during maximum AVC was significantly longer in the 1:1 AFL group than in the control group (274.7 ± 37.0 vs. 216.2 ± 25.6 ms, p < 0.001). Among 1:1 AVC group, 9 patients had AADs, and AFL cycle length was significantly longer during 1:1 AVC as compared with 2:1 AVC documented the other day (284.4 ± 41.3 vs. 233.3 ± 26.0 ms, p < 0.001), suggesting enhancement effect of the AADs during 1:1 AVC. Remaining 6 patients who did not take AADs, 2 patients showed enlargement of the tricuspid annulus and 3 patients developed 1:1 AVC during exercise. Multivariate analysis revealed that younger age and the use of AADs was independent risk factors for the development of 1:1 AFL group. Prolonged AFL cycle length associated with the class Ia/Ic AAD use, slower heart rate during sinus rhythm and younger age were important risk factors for the development of 1:1 AVC during AFL.

    DOI: 10.1007/s00380-021-01968-y

    PubMed

    researchmap

  • 左上大静脈遺残に合併した巨大冠静脈洞内限局リエントリー性頻拍の1例

    山本 哲平, 岩崎 雄樹, 伊藤 紳晃, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 林 洋史, 村田 広茂, 淀川 顕司, 清水 渉

    臨床心臓電気生理   45   7 - 9   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    researchmap

  • Feasibility and safety of CT-aided pericardiocentesis from a subxiphoid anterior approach by using fluoroscopy in patients with chronic pericardial effusions. 国際誌

    Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Kanako Ito-Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Yoshiaki Kubota, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Hideki Miyachi, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Kenji Yodogawa, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Clinical cardiology   45 ( 5 )   519 - 526   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pericardiocentesis is an essential procedure for the diagnosis and treatment of pericardial effusions. The purpose of this study was to evaluate the feasibility and safety of a subxiphoid anterior approach using fluoroscopy aided by a sagittal axis chest computed tomography (CT) view in comparison with an ultrasound-guided apical approach in patients with chronic pericardial effusion. METHODS: Among 72 consecutive patients (68.8 ± 14.4 years old, 52 males) with hemodynamically stable chronic pericardial effusions, a total of 85 procedures were retrospectively analyzed. We divided them into two groups according to the site of the approach for the pericardiocentesis. RESULTS: A subxiphoid anterior approach (n = 53) was performed guided by fluoroscopy. The sagittal axis view of the chest CT was constructed to determine the puncture angle and direction for the subxiphoid anterior approach. An apical approach (n = 32) was performed by ultrasound guidance. The success rates of the anterior and apical approaches were 98.1% and 93.8%, respectively. There were two cases with cardiac perforations in the apical approach group, while no cases developed perforations in the subxiphoid anterior approach group. CONCLUSION: The subxiphoid anterior approach for pericardiocentesis was feasible and safe for managing chronic pericardial effusions. A reconstruction of the sagittal axis view of the chest CT imaging was helpful to identify the direction and depth to access the pericardial space from the subxiphoid puncture site before the pericardiocentesis using the lateral fluoroscopic view.

    DOI: 10.1002/clc.23810

    PubMed

    researchmap

  • ICU適応基準を用いて評価したCCU患者の患者背景と転帰(Demographics and Outcomes of CCU Patients Evaluated by Applying ICU Indication Criteria)

    松田 淳也, 石原 翔, 星加 優, 日野 真彰, 岡 英一郎, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 中田 淳, 宮地 秀樹, 岩崎 雄樹, 清水 渉, 山本 剛

    日本循環器学会学術集会抄録集   86回   PJ10 - 1   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋炎における早期再分極心電図所見の頻度と臨床的意義、および心臓磁気共鳴画像法に基づく機序の検討

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    心電図   42 ( 1 )   5 - 13   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    早期再分極パターン(ER-ECG pattern)はJ波とも呼ばれ、日常診療でよくみられる心電図所見である。従来予後良好とされてきたが、近年、種々の基礎心疾患を有する症例で致死性不整脈との高い関連性が報告されている。しかし、急性心筋炎におけるER-ECG patternと致死性不整脈との関連は不明であり、今回その関連を検討し、心臓磁気共鳴画像(CMR)所見に基づいた機序の洞察を行った。急性心筋炎患者30症例(平均年齢39.2歳、男性23例)において、9症例で心筋炎急性期のみ一過性に限局したER-ECG patternを呈し(ER群)、これらの心筋傷害は軽度であった。CMRのT2強調画像ではER-ECG patternの誘導に近接する左室心外膜側に限局した高信号を認めた。一方、ER-ECG patternを伴わないST上昇や異常Q波を呈する残りの21例(non-ER群)では心筋傷害は高度で、T2高信号域は左室全周性に及んだ。劇症化例では致死性不整脈が発生したが、ER-ECG patternを呈した例では1例もなかった。急性心筋炎では、心外膜側に限局した炎症や浮腫が心内膜-心外膜間の電気的勾配を形成し、ER-ECG patternをきたす成因の一つと考えられた。急性心筋炎におけるER-ECG patternは一過性かつ可逆性であり、心筋傷害も心外膜側に限局しているため劇症化することなく経過し、致死性不整脈との関連はなかった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J00681&link_issn=&doc_id=20220314110001&doc_link_id=10.5105%2Fjse.42.5&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5105%2Fjse.42.5&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Correction to: Perioperative coronary artery spasms in patients undergoing catheter ablation of atrial fibrillation. 国際誌

    Masato Hachisuka, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Teppei Yamamoto, Hiroshige Murata, Kenji Yodogawa, Yu-Ki Iwasaki, Meiso Hayashi, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    Journal of interventional cardiac electrophysiology : an international journal of arrhythmias and pacing   64 ( 1 )   85 - 86   2022年2月

     詳細を見る

  • 【慢性心不全の薬物治療】慢性心不全の治療薬 心不全治療薬としてのジギタリスの位置付け、および心房細動を合併した心不全症例の管理

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本内科学会雑誌   111 ( 2 )   248 - 254   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 【慢性心不全の薬物治療】慢性心不全の治療薬 心不全治療薬としてのジギタリスの位置付け、および心房細動を合併した心不全症例の管理

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本内科学会雑誌   111 ( 2 )   248 - 254   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Impact of the COVID-19 Pandemic on ST-elevation Myocardial Infarction from a Single-center Experience in Tokyo

    Yukihiro Watanabe, Hideki Miyachi, Kosuke Mozawa, Kenta Yamada, Eiichiro Oka, Reiko Shiomura, Yoichiro Sugizaki, Junya Matsuda, Jun Nakata, Shuhei Tara, Yukichi Tokita, Yu-ki Iwasaki, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Internal Medicine   60 ( 23 )   3693 - 3700   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8220-21

    researchmap

  • Localization of Late Gadolinium Enhancement and Its Association with Ventricular Tachycardia in Patients with Cardiac Sarcoidosis.

    Kenji Yodogawa, Yoshimitsu Fukushima, Masaki Tachi, Yuhi Fujimoto, Kanako Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Teppei Yamamoto, Yu-Ki Iwasaki, Yasuo Amano, Shin-Ichiro Kumita, Wataru Shimizu

    International heart journal   63 ( 2 )   235 - 240   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sustained ventricular tachycardia (sVT), leading to sudden cardiac death, is one of the common manifestations in cardiac sarcoidosis (CS). Although late gadolinium enhancement (LGE) on cardiac magnetic resonance (CMR) has been reported to be associated with sVT, the relationships of its localization to sVT have not been fully evaluated.To evaluate the localization of LGE and its relationships to sVT in patients with CS, we reviewed medical record of consecutive 31 patients with CS who underwent CMR. The localization of LGE was divided into four categories: Left ventricular (LV) septum, LV free wall, right ventricular (RV) septum, and RV free wall. We investigated the association of sVT with localization of LGE and other parameters including serum biomarkers LV ejection fraction on echocardiography and Fluorine-18-fluorodeoxyglucose (FDG) accumulation on positron emission tomography (PET) -CT.Of the studied population, 8 patients (25.8%) were known to present with sVT among 31 CS patients. LGE was observed in the RV free wall in 6 patients with sVT, whereas it was in 5 patients without sVT (75.0% versus 21.7%, P = 0.022). Univariate analysis showed that only LGE in the RV free wall was associated with sVT (odds ratio [OR]: 10.80; 95% confidence interval [CI]: 1.64-70.93, P = 0.013).LGE in the RV free wall was associated with sVT in patients with CS.

    DOI: 10.1536/ihj.21-635

    PubMed

    researchmap

  • Metal interference alert guided septal approach with 3 catheter positions on intracardiac echocardiography for a near-zero fluoroscopy catheter ablation of atrial fibrillation. 国際誌

    Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Kanako Ito-Hagiwara, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Teppei Yamamoto, Hiroshige Murata, Kenji Yodogawa, Wataru Shimizu

    International journal of cardiology. Heart & vasculature   37   100896 - 100896   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Attempting to minimize radiation exposure during catheter ablation of atrial fibrillation (AF) for patients, operators and medical staffs should be performed. This study aimed to investigate the feasibility and safety of a metal interference alert guided septal approach using 3 intracardiac echocardiography viewing positions for near-zero fluoroscopy AF ablation procedures. Methods/results: A total of 668 procedures among 608 consecutive patients with AF (67.2 ± 7.3 years, 408 males) who underwent catheter ablation were retrospectively evaluated and divided into 2 groups, near-zero group (n = 42) and conventional group (n = 595). In the near-zero group, a metal interference alert guided septal approach with 3 different catheter intracardiac echocardiography positions to minimize the fluoroscopy time was applied, and a left atrial access with 2 long sheaths from a single septal puncture without fluoroscopy was successfully achieved in 41 out of 42 cases. The total fluoroscopy time was significantly shorter in the near-zero group than that in the conventional group (0.5 ± 2.0 vs. 21.4 ± 12.9 min p < 0.0001). The total procedure time and time to the septal puncture were both significantly longer in the near-zero group than those in the conventional group (131.4 ± 40.2 vs. 116.6 ± 46.4p = 0.0453, 31.6 ± 9.2 vs. 19.9 ± 10.2 min, p < 0.0001), The ablation time did not differ between the 2 groups (Near-zero: 99.8 ± 41.0 vs. Conventional: 96.8 ± 44.3 min, p = 0.6663). There were no significant differences in the complication rate between the 2 groups (Near-zero: 0 vs. Conventional 14 case, p = 0.6151). Conclusion: A metal interference alert guided septal approach using 3 intracardiac echocardiography viewing positions was feasible and safe for a near-zero fluoroscopy catheter ablation of AF.

    DOI: 10.1016/j.ijcha.2021.100896

    PubMed

    researchmap

  • Perioperative coronary artery spasms in patients undergoing catheter ablation of atrial fibrillation. 国際誌

    Masato Hachisuka, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Teppei Yamamoto, Hiroshige Murata, Kenji Yodogawa, Yu-Ki Iwasaki, Meiso Hayashi, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    Journal of interventional cardiac electrophysiology : an international journal of arrhythmias and pacing   64 ( 1 )   77 - 83   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Catheter ablation (CA) is an established treatment for atrial fibrillation (AF). Although coronary artery spasms (CAS) during or after ablation procedures have been described as a rare complication in some case reports, the incidence and characteristics of this complication have not been fully elucidated. The present observational study aimed to clarify the CAS in a large number of patients experiencing AF ablation. METHODS: A total of 2913 consecutive patients (male: 78%, mean 66 ± 10 years) who underwent catheter ablation of AF were enrolled. RESULTS: Nine patients (0.31%, mean 66 ± 10 years, 7 males) had transient ST-T elevation (STE). Eight out of the 9 patients had STE in the inferior leads. STE occurred after the transseptal puncture in 7 patients, after the sheath was pulled out of the left atrium in 1, and 2 h after the ablation procedure in 1. Six patients had definite angiographic CAS without any sign of an air embolization on the emergent coronary angiography. In the3 other patients, the STE improved either directly after an infusion of nitroglycerin or spontaneously before the CAG. The patients with CAS had a higher frequency of a smoking habit (89% vs. 53%; P = .04), smaller left atrial diameter (36 ± 6 vs. 40 ± 7; P = .07), and lower CHADS2 score (0.6 ± 0.5 vs. 1.3 ± 1.1; P = .004) than those without. CONCLUSIONS: Although the incidence was rare (0.31%), CAS should be kept in mind as a potentially life-threatening complication throughout an AF ablation procedure especially performed under conscious sedation.

    DOI: 10.1007/s10840-021-01089-6

    PubMed

    researchmap

  • 精神的ストレスを契機に発症したTorsades de PointesのElectrical Stormに対しベラパミル持続点滴が有効であった先天性QT延長症候群2型の1例

    小山 賢太郎, 村田 広茂, 伊藤 伸晃, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 林 洋史, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    心臓   53 ( Suppl.1 )   39 - 39   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    researchmap

  • Myocardial ultrastructure can augment genetic testing for sporadic dilated cardiomyopathy with initial heart failure. 国際誌

    Tsunenori Saito, Naoko Saito Sato, Kosuke Mozawa, Akiko Adachi, Yoshihiro Sasaki, Kotoka Nakamura, Eiichiro Oka, Toshiaki Otsuka, Eitaro Kodani, Kuniya Asai, Kyoichi Mizuno, Wataru Shimizu, Roberta A Gottlieb

    ESC heart failure   8 ( 6 )   5178 - 5191   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIMS: The aim of the present study was to consider whether the ultrastructural features of cardiomyocytes in dilated cardiomyopathy can be used to guide genetic testing. METHODS AND RESULTS: Endomyocardial biopsy and whole-exome sequencing were performed in 32 consecutive sporadic dilated cardiomyopathy patients [51.0 (40.0-64.0) years, 75% men] in initial phases of decompensated heart failure. The predicted pathogenicity of ultrarare (minor allele frequency ≤0.0005), non-synonymous variants was determined using the American College of Medical Genetics guidelines. Focusing on 75 cardiomyopathy-susceptibility and 41 arrhythmia-susceptibility genes, we identified 404 gene variants, of which 15 were considered pathogenic or likely pathogenic in 14 patients (44% of 32). There were five sarcomeric gene variants (29% of 17 variants) found in five patients (16% of 32), involving a variant of MYBPC3 and four variants of TTN. A patient with an MYBPC3 variant showed disorganized sarcomeres, three patients with TTN variants located in the region encoding the A-band domain showed sparse sarcomeres, and a patient with a TTN variant in encoding the I-band domain showed disrupted sarcomeres. The distribution of diffuse myofilament lysis depended on the causal genes; three patients with the same TMEM43 variant had diffuse myofilament lysis near nuclei (P = 0.011), while two patients with different DSP variants had lysis in the peripheral areas of cardiomyocytes (P = 0.033). CONCLUSIONS: Derangement patterns of myofilament and subcellular distribution of myofilament lysis might implicate causal genes. Large-scale studies are required to confirm whether these ultrastructural findings are related to the causative genes.

    DOI: 10.1002/ehf2.13596

    PubMed

    researchmap

  • 本邦におけるCOVID-19パンデミックがST上昇型心筋梗塞患者に与える影響

    渡邉 将央, 宮地 秀樹, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 岩崎 雄樹, 高野 仁司, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   69回   O - 156   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • Successful Prophylactic Endovascular Therapy for a Rapidly Expanding Hepatic Arterial Aneurysm in a Patient with Vascular Ehlers–Danlos Syndrome

    Yukihiro Watanabe, Koichi Akutsu, Daisuke Yasui, Fumie Sugihara, Hideki Miyachi, Hiroshi Hayashi, Eiichiro Oka, Hidenori Komiyama, Shin-ichiro Kumita, Wataru Shimizu

    Annals of Vascular Diseases   14 ( 2 )   163 - 167   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Editorial Committee of Annals of Vascular Diseases  

    DOI: 10.3400/avd.cr.20-00144

    researchmap

  • Prognostic impact of newly detected atrial fibrillation in patients with hypertrophic cardiomyopathy following cardiac implantable electronic device implantation.

    Hiroshi Hayashi, Yu-Ki Iwasaki, Toshiki Arai, Rei Mimuro, Masato Hachisuka, Yujin Maru, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Kanako Hagiwara, Yoichi Imori, Teppei Yamamoto, Hiroshige Murata, Kenji Yodogawa, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu

    Heart and vessels   36 ( 5 )   667 - 674   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Atrial fibrillation (AF) is the most common arrhythmia in patients with hypertrophic cardiomyopathy (HCM). The present study aimed to investigate the incidence and prognostic impact of newly detected AF after cardiac implantable electronic device (CIED) implantation with HCM patients. Fifty-six patients (33 men, age 57 ± 17 years) with HCM who underwent CIED implantations with no previous history of AF at the time of implantation (ICD n = 46, Pacemaker n = 10) were retrospectively enrolled. During 5.7 ± 3.6 years of follow-up, AF was newly detected in 20 (36%) of 56 patients after the CIED implantation (AF group) and the rest of the patients had no newly detected AF (non-AF group). The presence of mitral regurgitation (HR 8.49; 95% CI 2.29-30.6 P < 0.01) and concomitant NYHA II-IV (HR 3.37; 95% CI 1.30-8.86 P = 0.01) were the independent predictors of newly detected AF. During the follow-up, all patients in the AF group started anticoagulation mean 21 days after detection of AF, and none had a stroke during the follow-up period. The rate of appropriate ICD therapy (log-rank P = 0.95), inappropriate ICD therapy (log-rank P = 0.78), and all-cause death (log-rank P = 0.23) were similar between the two groups. However, the incidence of hospitalizations due to heart failure was higher in the AF group (55% vs. 6% log-rank P < 0.01). In conclusion, the incidence of newly detected AF after CIED implantations in HCM patients was high. The newly detected AF was associated with worsening heart failure and careful follow-up is recommended.

    DOI: 10.1007/s00380-020-01728-4

    PubMed

    researchmap

  • Esophageal pressure monitoring for airway management during catheter ablation of atrial fibrillation. 国際誌

    Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Kanako Ito Hagiwara, Kenta Takahashi, Ippei Tsuboi, Hiroshi Hayashi, Kenji Yodogawa, Meiso Hayashi, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    International journal of cardiology. Heart & vasculature   33   100771 - 100771   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Respiratory management during catheter ablation of atrial fibrillation (AF) is important for the efficacy and safety of the procedure. Obstructive apnea due to an upper airway obstruction might cause serious complications including air embolisms and cardiac tamponade. However, real time monitoring of upper airway obstructions during catheter ablation has not been established. The purpose of the present study was to evaluate esophageal pressure monitoring for respiratory management during catheter ablation of AF. Methods and Results: Twenty-four consecutive patients (20 men and 4 women; mean age, 61 ± 13 years) with AF who underwent esophageal pressure monitoring during catheter ablation of AF were retrospectively analyzed. The patients were divided into 2 groups. One was the obstructive apnea (OA) group (n = 17), which required airway management tools including nasal airways and/or non-invasive positive airway pressure (NPPV) and the other was the control group (n = 7), which did not require airway management. Esophageal pressure measurements were obtained in all patients, and the OA group exhibited a substantial negative esophageal pressure as compared to the control group (-41.48 ± 19.58 vs. -12.42 ± 5.77 mmHg, p < 0.001). Airway management in the OA group immediately improved the negative esophageal pressure and returned to a normal range (-41.48 ± 19.58 vs. -16 ± 8.1 mmHg, 0 < 0.001) along with a recovery from desaturation. Conclusions: Esophageal pressure monitoring was a simple and effective method for the evaluation and management of obstructive apnea during AF catheter ablation.

    DOI: 10.1016/j.ijcha.2021.100771

    PubMed

    researchmap

  • The characteristics and efficacy of catheter ablation of focal atrial tachycardia arising from an epicardial site. 国際誌

    Teppei Yamamoto, Yu-Ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Hiroshige Murata, Kenji Yodogawa, Meiso Hayashi, Osamu Igawa, Wataru Shimizu

    Clinical cardiology   44 ( 4 )   563 - 572   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although epicardial structures around the atrium such as adipose tissue possess arrhythmogenicity, little is known about atrial tachycardias (ATs) originating from epicardial sites (Epi-ATs). This study aimed to elucidate the prevalence, characteristics, and outcome after radiofrequency catheter ablation (RFCA) of Epi-ATs and to reveal the association between Epi-ATs and the epicardial structures. METHODS: The electrocardiographic, electrophysiologic, and anatomical properties and results of RFCA were analyzed in 42 patients with a total of 49 ectopic ATs. RESULTS: Six Epi-ATs (12%) were observed in six patients (14%). Four of six were respiratory cycle-dependent ATs and one was a swallowing-induced AT. The Epi-AT origins were adjacent to a pulmonary vein (five cases) and vein of Marshall (one case). A Valsalva maneuver or atropine infusion to define the arrhythmia mechanism affected the appearance of the Epi-ATs. The congruity rate between epicardial adipose tissue and the AT origin was significantly higher (100% vs. 44%, p = .045), and the epicardial adipose tissue volume of the atrium was significantly larger (104.1 vs. 64.6 ml, p = .04) in the Epi-AT group. Endocardial RFCA targeting the AT foci resulted in acute success in five of five cases. However, electrical isolation including of the AT foci resulted in acute failures (two of three cases) or a recurrence (one of one case). CONCLUSIONS: Six Epi-ATs were associated with thoracic veins and epicardial arrhythmogenic structures. The main cause provoking the Epi-ATs was associated with autonomic nerve activity.

    DOI: 10.1002/clc.23577

    PubMed

    researchmap

  • Factors that Predict Cases of Improved Cardiac Function in the Clinical Course of Fulminant Myocarditis(和訳中)

    岡 英一郎, 中田 淳, 茂澤 幸右, 山田 健太, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 太良 修平, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ67 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Protective Effect of Catheter Ablation of Atrial Fibrillation on Renal Function in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy(和訳中)

    三室 嶺, 林 洋史, 岩崎 雄樹, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ24 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • The Impact of Catheter Ablation for Atrial Fibrillation on Atrial Functional Tricuspid Regurgitation(和訳中)

    萩原 かな子, 時田 祐吉, 光永 りさ, 伊藤 紳晃, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 関 俊樹, 内山 沙央里, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 坂田 有希, 林 洋史, 小玉 麻衣, 山本 哲平, 村田 広茂, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ47 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動カテーテルアブレーション透視時間削減のためのコンタクトフォース値・金属干渉を利用した左房アプローチ法

    志村 亜由香, 岩崎 雄樹, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 鈴木 健一, 清水 渉, 石川 真士

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   CP10 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動のカテーテルアブレーションが肥大型心筋症患者の腎機能に及ぼす保護作用(Protective Effect of Catheter Ablation of Atrial Fibrillation on Renal Function in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy)

    三室 嶺, 林 洋史, 岩崎 雄樹, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ24 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動に対するカテーテルアブレーションが三尖弁閉鎖不全症に与える影響(The Impact of Catheter Ablation for Atrial Fibrillation on Atrial Functional Tricuspid Regurgitation)

    萩原 かな子, 時田 祐吉, 光永 りさ, 伊藤 紳晃, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 関 俊樹, 内山 沙央里, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 坂田 有希, 林 洋史, 小玉 麻衣, 山本 哲平, 村田 広茂, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ47 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 劇症型心筋炎の臨床経過において心機能が改善した症例を予測する因子(Factors that Predict Cases of Improved Cardiac Function in the Clinical Course of Fulminant Myocarditis)

    岡 英一郎, 中田 淳, 茂澤 幸右, 山田 健太, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 太良 修平, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ67 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心原性ショックを合併した急性心筋梗塞における早期乳酸値とSOFAスコアによる生存率の予測(Early Lactate Level and SOFA Score Predict Survival in Cardiogenic Shock Complicating Acute Myocardial Infarction)

    塩村 玲子, 中田 淳, 山本 剛, 山田 健太, 茂沢 幸佑, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 門岡 浩介, 松田 淳也, 三軒 豪仁, 宮地 秀樹, 太良 修平, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OJ31 - 4   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動に対する放射線被曝のないカテーテルアブレーションを目指したCARTO3システムによる心腔内心エコー図法の三つの見方(Three Forms of Intracardiac Echocardiography View with CARTO3 System for Fluoroless Catheter Ablation of Atrial Fibrillation)

    Iwasaki Yu-ki, Ito Nobuaki, Mimuro Rei, Hachisuka Masato, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Ito-Hagiwara Kanako, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OE050 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心臓限局性サルコイドーシス様の心筋アミロイドーシスの有病率 99mTc-ピロリン酸シンチグラフィーを用いた心臓サルコイドーシスの鑑別診断のための新規アプローチ(Prevalence of Cardiac Amyloidosis Mimicking Isolated Cardiac Sarcoidosis: A Novel Approach for Differential Diagnosis of Cardiac Sarcoidosis Using 99mTc-pyrophosphate-scintigraphy)

    Hachisuka Masato, Murata Hiroshige, Yodogawa Kenji, Watanabe Yukihiro, Seki Toshiki, Uchiyama Saori, Ito Nobuaki, Mimuro Rei, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Tokita Yukichi, Iwasaki Yuki, Kunugi Shinobu, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OE058 - 3   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動カテーテルアブレーション透視時間削減のためのコンタクトフォース値・金属干渉を利用した左房アプローチ法

    志村 亜由香, 岩崎 雄樹, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 淀川 顕司, 鈴木 健一, 清水 渉, 石川 真士

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   CP10 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Three Forms of Intracardiac Echocardiography View with CARTO3 System for Fluoroless Catheter Ablation of Atrial Fibrillation(和訳中)

    Iwasaki Yu-ki, Ito Nobuaki, Mimuro Rei, Hachisuka Masato, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Ito-Hagiwara Kanako, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OE050 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Prevalence of Cardiac Amyloidosis Mimicking Isolated Cardiac Sarcoidosis: A Novel Approach for Differential Diagnosis of Cardiac Sarcoidosis Using 99mTc-pyrophosphate-scintigraphy(和訳中)

    Hachisuka Masato, Murata Hiroshige, Yodogawa Kenji, Watanabe Yukihiro, Seki Toshiki, Uchiyama Saori, Ito Nobuaki, Mimuro Rei, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Tokita Yukichi, Iwasaki Yuki, Kunugi Shinobu, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   85回   OE058 - 3   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • Impella導入後の補助循環治療の進歩と臨床展開 心原性ショックに対する補助循環治療戦略

    中田 淳, 山本 剛, 茂澤 幸右, 山田 健太, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 杉崎 陽一郎, 松田 淳也, 宮地 秀樹, 清水 渉

    人工臓器   49 ( 2 )   S - 94   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工臓器学会  

    researchmap

  • 心不全を伴う完全房室ブロックに対して経静脈的ペースメーカ植込み後、右室リードのmicro perforationが疑われたが、保存的に加療し得た超高齢患者の1例

    岡 英一郎, 林 洋史, 岩崎 雄樹, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 村田 広茂, 山本 哲平, 西樂 顕典, 淀川 顕司, 清水 渉

    日本老年医学会雑誌   57 ( 4 )   527 - 528   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • たこつぼ症候群に完全房室ブロックと多形性心室頻拍を併発した1例

    富田 恵実, 宮地 秀樹, 渡邉 将央, 関 俊樹, 岡 英一郎, 小宮山 英徳, 井守 洋一, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   662回   54 - 54   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • Significance of fragmented QRS complexes for predicting new-onset atrial fibrillation after cavotricuspid isthmus-dependent atrial flutter ablation. 査読 国際誌

    Yuhi Fujimoto, Kenji Yodogawa, Eiichiro Oka, Hiroshi Hayashi, Teppei Yamamoto, Hiroshige Murata, Yu-Ki Iwasaki, Meiso Hayashi, Wataru Shimizu

    Heart rhythm   17 ( 9 )   1493 - 1499   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Atrial fibrillation (AF) and cavotricuspid isthmus (CTI)-dependent atrial flutter (AFL) are 2 separate entities that coexist in a significant proportion of patients. In patients with CTI ablation of AFL, the decision to hold anticoagulation often becomes an issue. OBJECTIVES: This study aimed to describe the incidence of the development of AF after CTI ablation in patients without a history of AF and to identify the risk predictors of the occurrence of AF. METHODS: The present study included 120 consecutive patients (106 men; mean age 68 ± 12 years) who underwent radiofrequency catheter ablation (RFCA) of typical AFL since 2010. Patients with a history of AF before RFCA were excluded. The P-wave and QRS morphology, characteristics, and duration were evaluated by 12-lead electrocardiography the day after ablation. RESULTS: During 3.6 ± 2.6 years of follow-up after RFCA, 49 patients (41%) developed new-onset AF. A univariate analysis revealed that the presence of fragmented QRS (fQRS) complexes (hazard ratio [HR], 4.63; 95% confidence interval [CI] 2.31-9.29; P < .001) and advanced interatrial block (IAB), defined as P-wave duration > 120 ms and biphasic morphology in the inferior leads (HR 4.44; 95% CI 2.45-8.01; P < .001), were predictors of new-onset AF. A multivariate analysis revealed that fQRS complexes (HR 3.35; 95% CI 1.58-7.10; P = .002) and advanced IAB (HR 2.64; 95% CI 1.38-5.07; P < .004) were independent predictors. CONCLUSION: The present study indicated that new-onset AF developed in a significant proportion of patients undergoing AFL ablation. The presence of fQRS complexes and advanced IAB were predictors of new-onset AF.

    DOI: 10.1016/j.hrthm.2020.04.021

    PubMed

    researchmap

  • 肥大型心筋症患者における心房細動カテーテルアブレーション後の心房頻拍の高発生率(High Incidence of Atrial Tachycardia Following Catheter Ablation of Atrial Fibrillation in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy)

    Hayashi Hiroshi, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Kobayashi Noriyuki, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE78 - 1   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Multi-detector CTで評価した左心耳の臨床パラメータおよび特徴からみた真の左心耳血栓の同定(Clinical Parameters and Characteristics of Left Atrial Appendage Evaluated by Multidetector Computed Tomography to Identify True Left Atrial Appendage Thrombus)

    Arai Toshiki, Hayashi Hiroshi, Ishihara Kakeru, Kobayashi Noriyuki, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE70 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 左上大静脈遺残患者に対する心房細動高周波カテーテルアブレーションの長期成績(Long-term Outcomes of Atrial Fibrillation Radiofrequency Catheter Ablation for the Patients with Persistent Left Superior Vena Cava)

    Ito-Hagiwara Kanako, Iwasaki Yuki, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Mimuro Rei, Hachisuka Masato, Kobayashi Noriyuki, Maru Yuujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   PE4 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋炎患者における劇症化の予測因子(Predictors of Developing Fulminant Course in Patients with Acute Myocarditis)

    Oka Eiichiro, Iwasaki Yu-ki, Arai Toshiki, Kobayashi Noriyuki, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Hagiwara Kanako, Hayashi Hiroshi, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   PE43 - 8   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動患者におけるinducible perimitral atrial tachycardiaの発生率と臨床的意義(Incidence and Clinical Significance of Inducible Perimitral Atrial Tachycardia in Patients with Atrial Fibrillation)

    伊藤 紳晃, 淀川 顕司, 新井 俊貴, 石原 翔, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 西楽 顕典, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OJ14 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 発作性心房細動患者における肺静脈隔離術奏功後に出現する非肺静脈異所性興奮の特徴とアブレーション成績(Characteristics and Ablation Outcome of Non-Pulmonary Vein Ectopy Emerging after Successful Pulmonary Vein Isolation in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation)

    Kobayashi Noriyuki, Hayashi Hiroshi, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE63 - 5   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋炎患者における劇症化の予測因子(Predictors of Developing Fulminant Course in Patients with Acute Myocarditis)

    Oka Eiichiro, Iwasaki Yu-ki, Arai Toshiki, Kobayashi Noriyuki, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Hagiwara Kanako, Hayashi Hiroshi, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   PE43 - 8   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Incidence and Clinical Significance of Inducible Perimitral Atrial Tachycardia in Patients with Atrial Fibrillation(和訳中)

    伊藤 紳晃, 淀川 顕司, 新井 俊貴, 石原 翔, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 林 洋史, 村田 広茂, 山本 哲平, 西楽 顕典, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OJ14 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 肥大型心筋症患者における心房細動カテーテルアブレーション後の心房頻拍の高発生率(High Incidence of Atrial Tachycardia Following Catheter Ablation of Atrial Fibrillation in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy)

    Hayashi Hiroshi, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Kobayashi Noriyuki, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE78 - 1   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 左上大静脈遺残患者に対する心房細動高周波カテーテルアブレーションの長期成績(Long-term Outcomes of Atrial Fibrillation Radiofrequency Catheter Ablation for the Patients with Persistent Left Superior Vena Cava)

    Ito-Hagiwara Kanako, Iwasaki Yuki, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Mimuro Rei, Hachisuka Masato, Kobayashi Noriyuki, Maru Yuujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   PE4 - 7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 発作性心房細動患者における肺静脈隔離術奏功後に出現する非肺静脈異所性興奮の特徴とアブレーション成績(Characteristics and Ablation Outcome of Non-Pulmonary Vein Ectopy Emerging after Successful Pulmonary Vein Isolation in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation)

    Kobayashi Noriyuki, Hayashi Hiroshi, Arai Toshiki, Ishihara Kakeru, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Yamamoto Teppei, Murata Hiroshige, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE63 - 5   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Multi-detector CTで評価した左心耳の臨床パラメータおよび特徴からみた真の左心耳血栓の同定(Clinical Parameters and Characteristics of Left Atrial Appendage Evaluated by Multidetector Computed Tomography to Identify True Left Atrial Appendage Thrombus)

    Arai Toshiki, Hayashi Hiroshi, Ishihara Kakeru, Kobayashi Noriyuki, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Murata Hiroshige, Yamamoto Teppei, Sairaku Akinori, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   84回   OE70 - 6   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • ICD/CRT-D植込み患者における経口アミオダロン減量中止後の臨床転帰

    蜂須賀 誠人, 林 洋史, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 八島 正明, 清水 渉

    心電図   40 ( Suppl.2 )   S - 18   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • 著明な低心機能を伴う心不全管理を長期にわたり管理しえた野生型ATTRアミロイドーシスの1例

    中込 裕太, 宮地 秀樹, 渡邉 将央, 関 俊樹, 岡 英一郎, 西樂 顕典, 林 洋史, 村田 広茂, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   656回   38 - 38   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 心房細動アブレーション中に出現した、1心拍毎に頻拍周期が交互に入れ替る心房頻拍の1症例

    丸 有人, 山本 哲平, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    心臓   51 ( Suppl.1 )   21 - 21   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    researchmap

  • ソタロールの減量に伴いVF再発を来した特発性QT短縮症候群の1例

    丸 有人, 岩崎 雄樹, 八島 正明, 淀川 顕司, 山本 哲平, 村田 広茂, 西樂 顕典, 林 洋史, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 藤本 雄飛, 新井 俊樹, 清水 渉

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   262 - 262   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • What Determines the Response to Landiolol? - Reply. 査読

    Oka E, Iwasaki YK, Shimizu W

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 7 )   1618 - 1619   2019年6月

     詳細を見る

  • Electrocardiographic characteristics in the patients with a persistent left superior vena cava. 査読

    Ito-Hagiwara K, Iwasaki YK, Hayashi M, Maru Y, Fujimoto Y, Oka E, Takahashi K, Hayashi H, Yamamoto T, Yodogawa K, Miyauchi Y, Shimizu W

    Heart and vessels   34 ( 4 )   650 - 657   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00380-018-1278-2

    PubMed

    researchmap

  • Acute Coronary Artery Occlusion Induced by Radiofrequency Catheter Ablation of Premature Ventricular Contractions in the Right Ventricular Outflow Tract. 査読 国際誌

    Hayashi H, Iwasaki YK, Hachisuka M, Mimuro R, Maru Y, Fujimoto Y, Oka E, Noma S, Sangen H, Yamamoto T, Tokita Y, Yodogawa K, Takano M, Takano H, Shimizu W

    JACC. Clinical electrophysiology   5 ( 3 )   401 - 403   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jacep.2018.11.005

    PubMed

    researchmap

  • 下大静脈三尖弁輪間峡部依存的心房粗動アブレーション後の新たな心房細動発症の予測(The Prediction of New-onset Atrial Fibrillation after Cavo-tricuspid Isthmus Dependent Atrial Flutter Ablation)

    Fujimoto Yuhi, Yodogawa Kenji, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Oka Eiichiro, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE74 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 植込み型除細動器がある患者における適切および不適切ショックに対するamiodarone中止の影響(The Influence of Amiodarone Discontinuation on Appropriate and Inappropriate Shock in Patients with Implantable Cardioverter Defibrillator)

    蜂須賀 誠人, 林 洋史, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ010 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心臓植込み型電気生理学的デバイスを有する肥大型心筋症の患者における新たに検出された心房細動の発生率と予測因子(The Incidence and Predictors of Newly Detected Atrial Fibrillation in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy with Cardiac Implantable Electrophysiological Devices)

    林 洋史, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 井守 洋一, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ011 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Anthracycline系薬関連の重症心筋症の患者における心電図の変化(Electrocardiographic Changes in Patients with Severe Anthracyclines Related Cardiomyopathy)

    三室 嶺, 林 洋史, 蜂須賀 誠人, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ080 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 血液透析患者の心房細動に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性と安全性(Efficacy and Safety of Radiofrequency Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in Patients Undergoing Hemodaialysis)

    蜂須賀 誠人, 林 洋史, 坪井 一平, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 小鹿野 道雄, 林 明聡, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ094 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 電気的ストームを呈する患者における抗頻脈ペーシングの有効性 NIPPON STORM STUDY(The Effectiveness of Antitachycardia Pacing in Patients with Electrical Storm: The NIPPON STORM STUDY)

    Hayashi Hiroshi, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru, Noda Takashi, Nitta Takashi, Aizawa Yoshifusa, Ohe Tohru, Kurita Takashi

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   FRS10 - 2   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 後に持続性心房細動アブレーションを受ける患者における心腔内除細動直後不整脈再発の予後的重要性(Prognostic Significance of Immediate Arrhythmia Recurrences after Intracardiac Cardioversion in Patients Subsequently Undergoing Persistent Atrial Fibrillation Ablation)

    Fujimoto Yuhi, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Oka Eiichiro, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Iwasaki Yuki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE27 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 頻脈徐脈症候群患者に対するカテーテルアブレーション後の長期予後(Long Term Prognosis after Catheter Ablation for the Patients with Tachycardia-Bradycardia Syndrome)

    Maru Yujin, Iwasaki Yuki, Yodogawa Kenji, Yamamoto Teppei, Hayashi Hiroshi, Oka Eiichiro, Fujimoto Yuhi, Mimuro Rei, Hachisuka Masato, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE28 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 初回心房細動アブレーション後の心房不整脈の超遅発性再発の予測(Prediction of Very Late Recurrence of Atrial Arrhythmias after an Initial Atrial Fibrillation Ablation Session)

    Fujimoto Yuhi, Yodogawa Kenji, Hachisuka Masato, Mimuro Rei, Maru Yujin, Oka Eiichiro, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PE41 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Differential Effectiveness of Landiolol Between Atrial Fibrillation and Atrial Flutter/Atrial Tachycardia Patients With Left Ventricular Dysfunction. 査読

    Oka E, Iwasaki YK, Maru E, Fujimoto Y, Ito-Hagiwara K, Hayashi H, Yamamoto T, Yodogawa K, Hayashi M, Shimizu W

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   83 ( 4 )   793 - 800   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1253/circj.CJ-18-1131

    PubMed

    researchmap

  • Prevalence and Significance of an Early Repolarization Electrocardiographic Pattern and Its Mechanistic Insight Based on Cardiac Magnetic Resonance Imaging in Patients With Acute Myocarditis. 査読 国際誌

    Oka E, Iwasaki YK, Maru Y, Fujimoto Y, Hagiwara K, Hayashi H, Yamamoto T, Yodogawa K, Hayashi M, Shimizu W

    Circulation. Arrhythmia and electrophysiology   12 ( 3 )   e006969   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1161/CIRCEP.118.006969

    PubMed

    researchmap

  • Advanced interatrial block is an electrocardiographic marker for recurrence of atrial fibrillation after electrical cardioversion. 査読 国際誌

    Fujimoto Y, Yodogawa K, Maru YJ, Oka E, Hayashi H, Yamamoto T, Iwasaki YK, Hayashi M, Shimizu W

    International journal of cardiology   272   113 - 117   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijcard.2018.07.135

    PubMed

    researchmap

  • P波ノッチ成分は電気的除細動後の心房細動再発の新しい心電図指標である(Notched P Wave Component is a New Electrocardiographic Marker for Recurrence of Atrial Fibrillation after Electrical Cardioversion)

    Fujimoto Yuhi, Yodogawa Kenji, Maru Yujin, Oka Eiichiro, Takahashi Kenta, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PE012 - 6   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • カテーテルアブレーション手技と関連した血管アクセス合併症の発生率と治療(Incidence and Management of Vascular Access Complication Associated with Catheter Ablation Procedure)

    Iwasaki Yuki, Maru Yujin, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   PE119 - 4   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 左心室機能不全患者における心房細動および心房粗動/頻脈で異なるlandiololの有効性(Differential Effectiveness of Landiolol among Atrial Fibrillation and Atrial Flutter/Tachycardia in the Patients with Left Ventricular Dysfunction)

    Oka Eiichiro, Iwasaki Yu-ki, Fujimoto Yuhi, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PE - 776   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 全身性硬化症患者におけるfragmented QRS群の意義 臨床的合併症との相関関係(Significance of a Fragmented QRS Complex in Systemic Sclerosis Patients: Correlations with Clinical Complications)

    Fujimoto Yuhi, Yodogawa Kenji, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Yashima Masaaki, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PE - 855   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋炎の患者における独特な早期再分極のECGパターン 心外膜限局性心筋炎症のエビデンス(Unique Early Repolarization ECG Pattern in the Patients with Acute Myocarditis: Evidence of Epicardial Localized Myocardial Inflammation)

    Oka Eiichiro, Iwasaki Yu-ki, Fujimoto Yuhi, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   OE - 214   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 完全病変セット患者におけるメイズ手術後の心房細動(Atrial Fibrillation Following Surgical Maze in Patients with Complete Lesion Sets)

    Takahashi Kenta, Miyauchi Yasushi, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yamamoto Teppei, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Hayashi Meiso, Nitta Takashi, Shimizu Wataru

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PE - 413   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Blanking Period Phenomenon After a Second Atrial Fibrillation Ablation Session: The Application and Factors Related to It 査読

    Yuhi Fujimoto, Meiso Hayashi, Yu-Ki Iwasaki, Kenji Yodogawa, Teppei Yamamoto, Ippei Tsuboi, Kenta Takahashi, Yuki Izumi, Eiichiro Oka, Kanako Hagiwara, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    JOURNAL OF CARDIOVASCULAR ELECTROPHYSIOLOGY   28 ( 2 )   159 - 166   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Introduction: The concept of a 3-month blanking period is widely accepted after the first radiofrequency catheter ablation (RFCA) session for atrial fibrillation (AF). We sought to investigate whether this phenomenon was also observed after a 2nd session, and which factors were related to it.
    Methods and Results: We conducted a prospective observational study including all AF patients who underwent RFCA since 2010. The patients who underwent a second RFCA were followed without any antiarrhythmic drugs. Their clinical background, laboratory data, echocardiographic parameters, ablation procedures, and arrhythmia recurrences were analyzed. Recurrences were classified into early period recurrences (EPRs) and late period recurrences (LPRs) recorded within and after the first 3 months postablation, respectively. Among 925 patients who underwent an initial AF ablation, 2nd sessions were performed in 250 patients, and EPRs and LPRs occurred in 53 (21.2%) and 54 (21.6%) patients, respectively. Although EPRs were an independent predictor of LPRs (hazard ratio [HR], 8.01; 95% confidence interval [CI] 4.03-15.93, P &lt;0.001), 20 of the patients with EPRs (37.7%) did not experience LPRs, supporting the concept of a blanking period. Among 53 patients with EPRs, the E/ E' ratio on echocardiography (HR, 1.156; 95% CI 1.00-1.33, P = 0.04) was an independent predictor of LPRs, while other parameters including the maximum serum C-reactive protein level after the session and the ablation procedure details were not.
    Conclusion: A 3-month blanking period was also applicable after the 2nd AF ablation session. This phenomenon was related to a lower left atrial pressure demonstrated by the E/ E' ratio.

    DOI: 10.1111/jce.13129

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mechanisms of postoperative atrial tachycardia following biatrial surgical ablation of atrial fibrillation in relation to the surgical lesion sets 査読

    Kenta Takahashi, Yasushi Miyauchi, Meiso Hayashi, Yu-Ki Iwasaki, Kenji Yodogawa, Ippei Tsuboi, Hiroshi Hayashi, Eiichiro Oka, Kanako Ito Hagiwara, Yuhi Fujimoto, Wataru Shimizu

    HEART RHYTHM   13 ( 5 )   1059 - 1065   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    BACKGROUND Atrial tachycardia (AT) may develop after biatrial surgical ablation of atrial fibrillation. However, the mechanism has not been determined in detail.
    OBJECTIVE We aimed to determine the mechanism and treatment of postoperative AT following biatrial surgical ablation in relation to the design and durability of the surgical lesion sets.
    METHODS An electrophysiologic study and radiofrequency ablation were performed in 34 consecutive patients (23 male, mean age of 63 +/- 9.4 years) who were referred for AT that developed late after biatrial surgical ablation.
    RESULTS The mechanism of a total of 53 ATs was macroreentry in 30, a focal mechanism in 20, and localized reentry in 1, and could not be determined in 2. The cause of the macroreentrant AT was residual conduction across a surgical lesion, most of which was located at the annular end of the mitral (n = 18) or tricuspid isthmus incision (n = 7), where cryoablation was applied during the surgery. We did not find any gaps across the cut-and-sew lesions. Radiofrequency (RF) applications to the gap, or an alternative site to transect the circuit, or the earliest activation site of the focus was effective for 48 ATs (91%). After a total of 1.3 +/- 0.6 RF sessions, 27 patients (79%) were free of AT (n = 2) or AF (n = 5) during a follow-up period of 50 49 months.
    CONCLUSIONS Macroreentry due to a gap in a surgical lesion and focal AT were the major mechanisms of AT in patients after biatrial surgical ablation. Radiofrequency ablation of those ATs is feasible.

    DOI: 10.1016/j.hrthm.2015.12.033

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Urgent Catheter Ablation in Octogenarians with Serious Tachyarrhythmias 査読

    Kenta Takahashi, Meiso Hayashi, Yu-ki Iwasaki, Yasushi Miyauchi, Kenji Yodogawa, Ippei Tsuboi, Hiroshi Hayashi, Eiichiro Oka, Kanako Hagiwara, Yu-hi Fujimoto, Wataru Shimizu

    JOURNAL OF NIPPON MEDICAL SCHOOL   83 ( 2 )   62 - 70   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MEDICAL ASSOC NIPPON MEDICAL SCH  

    Background: Urgent catheter ablation is often required for various tachyarrhythmias; however, its efficacy and safety in elderly patients have not been fully elucidated.
    Methods: This study included consecutive octogenarians who underwent urgent radiofrequency catheter ablation (RFCA) for various serious tachyarrhythmias (urgent group, n=28) that were life threatening, hemodynamically deleterious, or provoking ischemia, and consecutive octogenarians who underwent elective RFCA (control group, n=36). The rate of a successful RFCA, complications, later arrhythmia recurrences, and mortality were compared between the groups.
    Results: There was no significant difference in the breakdown of the targeted arrhythmias between the groups, and common-type atrial flutter was most often targeted in both the urgent group (57%) and the elective group (56%). Compared with the control group patients, the patients of the urgent group were older (84 +/- 3 vs. 82 +/- 2 years P=0.001), with a higher frequency of baseline heart disease (68% vs. 17%, P &lt;0.001) and lower left ventricular ejection fraction (45% +/- 15% vs. 68% +/- 10%, P&lt;0.001). The rates of acute success (100% vs. 100%, P=1.00) and later arrhythmia recurrences (4% vs. 14%, P=0.22) were comparable between the groups. Two patients in the urgent group and 2 in the elective group had procedure-related nonlethal complications (7% vs. 6%, P=1.00): groin hematoma in 2, pressure ulcer in 1, and CO2 narcosis in 1. There were no in-hospital deaths, and mortality during follow-up did not differ between the urgent and elective groups (6.0% vs. 3.9% per year, log-rank P=0.38).
    Conclusion: Even in octogenarian patients, urgent catheter ablation for serious tachyarrhythmias can be safely performed with a high success rate and acceptable prognosis.

    DOI: 10.1272/jnms.83.62

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 心房細動に対する高周波カテーテルアブレーション中の閉塞性無呼吸管理における新規の食道内圧モニタリング法(Novel Esophageal Pressure Monitoring for the Management of Obstructive Apnea during Radiofrequency Catheter Ablation of Atrial Fibrillation)

    Iwasaki Yu-ki, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   80 ( Suppl.I )   1127 - 1127   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動アブレーションの二回目のセッション後にも3ヵ月のブランキング期間は存在するか(Does Three-month Blanking Period also Exist after the Second Session of Atrial Fibrillation Ablation?)

    Fujimoto Yuhi, Hayashi Meiso, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yodogawa Kenji, Iwasaki Yuki, Miyauchi Yasushi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   80 ( Suppl.I )   1643 - 1643   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動アブレーション施行患者における未分画heparinブリッジングによる新規経口抗凝固薬2回休薬の実行可能性と安全性(Feasibility and Safety of Twice Interruption of New Oral Anticoagulants with Unfractionated Heparin Bridging in Patients Undergoing Atrial Fibrillation Ablation)

    Tsuboi Ippei, Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Iwasaki Yuki, Yodogawa Kenji, Hayashi Hiroshi, Takahashi Kenta, Oka Eiichiro, Hagiwara Kanako, Fujimoto Yuhi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   80 ( Suppl.I )   1810 - 1810   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 孤立性の典型的心房粗動患者における右房の独特な構造基質(Unique Structural Substrate of Right Atrium in the Patient with Lone Typical Atrial Flutter)

    Hagiwara Kanako, Iwasaki Yuki, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   80 ( Suppl.I )   2054 - 2054   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Massive Right Atrial Thrombus Formation Followed by an Atrial Flutter with 1:1 Atrioventricular Conduction in a Patient with Arrhythmogenic Right Ventricular Cardiomyopathy 査読

    Kanako Ito, Yu-ki Iwasaki, Yuhi Fujimoto, Eiichiro Oka, Kenta Takahashi, Ippei Tsuboi, Kenji Yodogawa, Meiso Hayashi, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    INTERNAL MEDICINE   55 ( 16 )   2213 - 2217   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    A 46-year-old man was admitted to our hospital for near syncope and palpitations. An electrocardiogram showed a common type of atrial flutter (AFL) with 1: 1 atrioventricular conduction. Transthoracic echocardiography revealed a massive right atrial (RA) thrombus with a huge RA and right ventricle. The patient was diagnosed with arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy. It was difficult to control the heart rate with beta-blockers during AFL, which resulted in the deterioration of right-sided heart failure. The effect of anticoagulation therapy for the RA thrombus was also limited. Restoration to sinus rhythm by catheter ablation effectively improved the right-sided heart failure, and the massive RA thrombus eventually disappeared.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.5520

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • NOAC登場後の急性静脈血栓塞栓症に対する抗凝固療法

    鈴木 啓士, 山本 剛, 小野寺 健太, 西郡 卓, 大山 亮, 岡 英一郎, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 林 洋史, 細川 雄亮, 圷 宏一, 谷田 篤史, 高木 郁代, 清水 渉

    日本心臓病学会学術集会抄録   63回   944 - 944   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓病学会  

    researchmap

  • 左上大静脈遺残患者における心電図の特徴づけ(Electrocardiographic Characterization in the Patients with Persistent Left Superior Vena Cava)

    Omori Ikuko, Iwasaki Yuki, Fujimoto Yuhi, Ito Kanako, Oka Eiichiro, Takahashi Kenta, Hayashi Hiroshi, Tsuboi Ippei, Yodogawa Kenji, Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   79 ( Suppl.I )   2058 - 2058   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 自発的1:1房室伝導が確認されている通常型心房粗動患者における臨床、心電図、心エコーの特徴(Clinical, Electrocardiographic and Echocardiographic Characteristics in the Patients with Common Atrial Flutter Associated with Documented Spontaneous 1: 1 Atrioventricular Conduction)

    Ito Kanako, Iwasaki Yuki, Miyauchi Yasushi, Hayashi Meiso, Yodogawa Kenji, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Takahashi Kenta, Oka Eiichiro, Fujimoto Yuhi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   79 ( Suppl.I )   2752 - 2752   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 肥大型心筋症患者の突然死に関する欧州心臓病学会による2014年リスク予測モデルの妥当性研究(A Validation Study of the 2014 European Society of Cardiology Risk Prediction Model for Sudden Death in Hypertrophic Cardiomyopathy Patients)

    Tsuboi Ippei, Miyauchi Yasushi, Hayashi Meiso, Iwasaki Yuki, Yodogawa Kenji, Hayashi Hiroshi, Takahashi Kenta, Ito Kanako, Oka Eiichiro, Fujimoto Yuhi, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   79 ( Suppl.I )   2920 - 2920   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動カテーテルアブレーション後の心房性頻脈の発生率、メカニズム、意味合い プロスペクティブコホート研究(Incidence, Mechanisms, and Implications of Atrial Tachycardia Following Catheter Ablation of Atrial Fibrillation: A Prospective Cohort Study)

    Hayashi Meiso, Miyauchi Yasushi, Iwasaki Yuki, Fujimoto Yuhi, Oka Eiichiro, Ito Kanako, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Hayashi Hiroshi, Yodogawa Kenji, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   79 ( Suppl.I )   1921 - 1921   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 急性心筋炎患者における顕著なJ波の出現(Manifestation of Prominent J Wave in a Patient with Acute Myocarditis)

    Goto Hitomi, Iwasaki Yu-ki, Hayashi Meiso, Fujimoto Yuhi, Ito Kanako, Oka Eiichiro, Takahashi Kenta, Tsuboi Ippei, Yodogawa Kenji, Miyauchi Yasushi, Shimizu Wataru

    心電図   34 ( Suppl.3 )   485 - 485   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • 急性心不全症候群による入院前の定期的β遮断薬療法の効果(The Effects of Regular Beta Blocker Therapy before Admission for Acute Heart Failure Syndromes)

    Murai Koji, Asai Kuniya, Oka Eiichiro, Fukuizumi Isamu, Furuse Erito, Yoshinaga Aya, Kubota Yoshiaki, Yoshikawa Masatomo, Tetsuou-Tsukada Yayoi, Sato Naoki, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   78 ( Suppl.I )   175 - 175   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 定期的なベータ遮断薬療法は急性心不全症候群の急性肺水腫に対する気管内挿管を減少させる(Regular Beta-blocker Therapy Reduces Endotracheal Intubation for Acute Pulmonary Edema in Acute Heart Failure Syndromes)

    Murai Koji, Asai Kuniya, Oka Eiichiro, Fukuizumi Isamu, Furuse Erito, Yoshinaga Aya, Kubota Yoshiaki, Yoshikawa Masatomo, Tetsuou-Tsukada Yayoi, Sato Naoki, Shimizu Wataru

    Circulation Journal   78 ( Suppl.I )   374 - 375   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • PCI後も低心拍出状態を呈したST上昇型急性心筋梗塞の残存慢性完全閉塞病変に対し,IABPサポート下に安全にPCIを施行し得た一例

    瀬崎あやの, 細川雄亮, 細野陽介, 川村崇, 中島悠希, 福山曜, 田中匡成, 酒井伸, 岡英一郎, 福泉偉, 黄俊憲, 丸山光紀, 丸山光紀, 山本剛, 浅井邦也

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   7th   2023年

     詳細を見る

  • 経時的心電図変化と心臓MRIが急性期の病勢把握に有用であった急性心筋炎の一例

    石井昌嗣, 岡英一郎, 田中匡成, 細野陽介, 川村崇, 瀬崎あやの, 中島悠希, 福山曜, 酒井伸, 福泉偉, 黄俊憲, 細川雄亮, 丸山光紀, 山本剛, 浅井邦也

    日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   7th   2023年

     詳細を見る

  • 保存的に加療しえたペースメーカリード穿孔2症例の臨床的検討

    小山内悠介, 林洋史, 新井俊貴, 蜂須賀誠人, 三室嶺, 小林芹奈, 藤本雄飛, 岡英一郎, 萩原かな子, 山本哲平, 村田広茂, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 清水渉

    植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web)   14th   2022年

     詳細を見る

  • 陳旧性心筋梗塞に伴う心室頻拍に対し,Isochronal Late Activation Mapが必須緩徐伝導路の同定に有用であり,局所電位の評価で焼灼に成功した1例

    志村亜由香, 岩崎雄樹, 菊地舜, 岡田泰司, 新井俊貴, 三室嶺, 蜂須賀誠人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 林洋史, 村田広茂, 山本哲平, 淀川顕司, 清水渉, 鈴木健一, 石川真士

    日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web)   68th   2022年

     詳細を見る

  • ヒス束近傍起源の心室期外収縮に対して,SOUNDSTARによる大動脈冠尖および左室流出路の解剖学的情報を参考に焼灼に成功した1例

    菊地舜, 岡田泰司, 新井俊貴, 三室嶺, 蜂須賀誠人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 村田広茂, 淀川顕司, 清水渉, 志村亜由香, 中山拓也, 山田知見, 鈴木健一, 石川真士

    日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web)   68th   2022年

     詳細を見る

  • 急性B型大動脈解離の治療戦略 急性B型大動脈解離における挿管を要する重症呼吸不全の原因は何か?

    圷 宏一, 山本 剛, 中田 淳, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 宮地 秀樹, 太良 修平, 栗田 二郎, 丸山 雄二, 石井 庸介, 清水 渉

    脈管学   61 ( Suppl. )   S129 - S129   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 心原性ショック合併急性心筋梗塞に対して血行再建前のImpella導入により再灌流が得られた1例

    杉崎 陽一郎, 中田 淳, 山本 剛, 太良 修平, 松田 淳也, 塩村 玲子, 岡 英一郎, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   405 - 405   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心原性ショック管理への挑戦 心原性ショックに対するチーム管理の重要性

    山本 剛, 岡 英一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 清水 渉

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   216 - 216   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 難治性の斜走する後中隔副伝導路に対し解剖学的アプローチによる焼灼が有効だった顕性WPW症候群の1例

    蜂須賀誠人, 丸山光紀, 新井俊貴, 小林芹奈, 三室嶺, 野原剛, 藤本雄飛, 岡英一郎, 萩原かな子, 林洋史, 村田広茂, 山本哲平, 石原嗣郎, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2021 (Web)   2021年

     詳細を見る

  • ショックチームプロトコルを用いた心原性ショック治療

    中田淳, 山本剛, 茂澤幸右, 山田健太, 岡英一郎, 塩村玲子, 杉崎陽一郎, 松田淳也, 宮地秀樹, 清水渉

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   48th   2021年

     詳細を見る

  • 再発した急性冠症候群患者の特徴と二次予防

    太良 修平, 石原 翔, 山田 健太, 岡 英一郎, 杉崎 陽一郎, 塩村 玲子, 松田 淳也, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉

    脈管学   60 ( Suppl. )   S128 - S129   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 機械的補助循環を用いたAMI-CS治療

    中田淳, 山本剛, 杉崎陽一郎, 岡英一郎, 山田健太, 橘貴大, 松田淳也, 塩村玲子, 茂澤幸右, 田中匡成, 宮地秀樹, 清水渉

    日本心不全学会学術集会プログラム・抄録集   24th (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • アブレーション中の電気生理学的所見によりnotched p waveの成因を同定し得た難治性発作性心房細動の1症例

    小林典之, 山本哲平, 新井俊貴, 丸有人, 藤本雄飛, 岡英一郎, 萩原かな子, 林洋史, 村田広茂, 西樂顕典, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 清水渉

    心臓   52 ( Supplement 1 )   2020年

     詳細を見る

  • Comparison Between Ultrastructural Features and Causative Genes of Dilated Cardiomyopathy Detected by Whole Exome Sequencing

    Tsunenori Saito, Kuniya Asai, Naoko Saito-Sato, Kosuke Mozawa, Eiichiro Oka, Shigeru Sato, Kyoichi Mizuno, Roberta A. Gottlieb, Wataru Shimizu

    CIRCULATION   140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • Dilated Cardiomyopathy Includes Arrhythmogenic Cardiomyopathy as a Type With Severe Myocardial Degeneration

    Kosuke Mozawa, Tsunenori Saito, Eiichiro Oka, Naoko Saito-Sato, Eitaro Kodani, Yu-ki Iwasaki, Kuniya Asai, Wataru Shimizu

    CIRCULATION   140   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    0

    Web of Science

    researchmap

  • 僧帽弁5時に位置する房室結節-心室間副伝導路を頻拍回路に含む顕性WPW症候群の1例

    林 洋史, 岩崎 雄樹, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉, 宮内 靖史

    臨床心臓電気生理   42   259 - 266   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    症例は16歳女性。心電図で心室早期興奮を認め、右房刺激では僧帽弁輪5時付近の冠静脈洞(CS)3-4電極で心房心室波が融合し、ATP 20mg急速静注により、AH間隔の延長と心室早期興奮が強まった後に房室ブロックを呈した。心室刺激での逆行性心房最早期興奮部位は、CS遠位端(1-2電極)で減衰伝導特性を示した。心房期外刺激で順行性副伝導路の不応期の後にAH間隔のjump up現象を認め、心房最早期興奮部位をCS入口部とする頻拍周期430msecのnarrow QRS頻拍が誘発されslow/slow型房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)と診断。頻拍が持続したまま逆行性心房興奮部位が心室刺激と同一の僧帽弁輪5時に変化し頻拍周期は450msecに延長した。心室刺激中に僧帽弁輪5時に留置したアブレーションカテーテルの電極で心室心房波融合電位が得られ、高周波通電1秒で副伝導路が離断され遅伝導路を介する室房伝導に移行した。その後slow/slow型AVNRTが誘発され、遅伝導路への通電で頻拍は誘発不能となった。僧帽弁輪5時に見られた副伝導路はATP感受性かつ減衰伝導特性を示し、解剖学的位置より房室結節心室間副伝導路と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • Efficacy and Safety of Radiofrequency Catheter Ablation for Atrial Fibrillation in Patients Undergoing Hemodaialysis(和訳中)

    蜂須賀 誠人, 林 洋史, 坪井 一平, 三室 嶺, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 小鹿野 道雄, 林 明聡, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ094 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心・肺サルコイドーシス患者での高分解能心電図検査のHRT、TWA、SAECGの有用性について

    丸 有人, 淀川 顕司, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 林 洋史, 山本 哲平, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    心電図   39 ( Suppl.1 )   S - 1   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • The Influence of Amiodarone Discontinuation on Appropriate and Inappropriate Shock in Patients with Implantable Cardioverter Defibrillator(和訳中)

    蜂須賀 誠人, 林 洋史, 三伊 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ010 - 6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • The Incidence and Predictors of Newly Detected Atrial Fibrillation in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy with Cardiac Implantable Electrophysiological Devices(和訳中)

    林 洋史, 蜂須賀 誠人, 三室 嶺, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 井守 洋一, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 高野 仁司, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ011 - 4   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • Electrocardiographic Changes in Patients with Severe Anthracyclines Related Cardiomyopathy(和訳中)

    三室 嶺, 林 洋史, 蜂須賀 誠人, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   PJ080 - 3   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 拡張型心筋症に伴うElectrical stormに対して心腔内超音波画像ガイドによる高周波通電が有用であった一例

    菊地舜, 岩崎雄樹, 丸有人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 淀川顕司, 林明聡, 清水渉, 吉村祐輝, 志村亜由香, 戸村泰規, 中山拓也, 山田知見, 豊冨達智, 田高朋宏, 鈴木健一, 市場晋吾

    日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web)   66th   2019年

     詳細を見る

  • 左上肺静脈遺残併存症例に対する心房細動カテーテルアブレーションの長期成績

    萩原かな子, 岩崎雄樹, 新井俊貴, 石原翔, 蜂須賀誠人, 三室嶺, 小林典之, 丸有人, 藤本雄飛, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 村田広茂, 西樂顕典, 淀川顕司, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2019   2019年

     詳細を見る

  • ロングアジリスシース内からのSOUNDSTARによる左心房3次元画像構築の有用性

    志村亜由香, 岩崎雄樹, 戸村泰規, 新井俊貴, 石原翔, 三室嶺, 蜂須賀誠人, 小林典之, 丸有人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 西樂顕典, 淀川顕司, 鈴木健一, 清水渉, 市場晋吾

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2019   2019年

     詳細を見る

  • VTストームに対するアブレーション手技中にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)に伴う心筋梗塞を合併し,早期の血行再建により対処しえた症例

    蜂須賀誠人, 蜂須賀誠人, 林洋史, 三室嶺, 丸有人, 藤本雄飛, 岡英一郎, 萩原かな子, 村田広茂, 山本哲平, 西樂顕典, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 宮内靖史, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2019   2019年

     詳細を見る

  • 心外膜側に限局した心室頻拍のリエントリー回路が同定された拡張相肥大型心筋症の1例

    林洋史, 新井俊貴, 石原翔, 蜂須賀誠人, 三室嶺, 小林典之, 丸有人, 藤本雄飛, 岡英一郎, 萩原かな子, 山本哲平, 西樂顕典, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2019   2019年

     詳細を見る

  • 持続性心房細動に対する肺静脈隔離術後にたこつぼ心筋症を発症した1例

    星加 優, 岩崎 雄樹, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 林 洋史, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉

    心臓   50 ( Suppl.2 )   118 - 123   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    症例は、強皮症に伴う間質性肺炎で在宅酸素療法を導入中の76歳女性。有症候性の持続性心房細動に対してカテーテルアブレーション施行目的で入院。%肺活量が65%と拘束性肺障害あり、局所麻酔と低用量プレセデックスを用いた浅鎮静で手技を行った。心筋焼灼に伴う疼痛を訴えたため、プレセデックス増量とミダゾラムを投与したところ、喀痰排出が困難となり酸素飽和度の低下をきたした。フルマゼニルで拮抗し、呼吸状態を改善させたのちペンタゾシンとヒドロキシジンを使用し拡大両側肺静脈隔離術を施行した。術後経過良好であったが、術翌日に心電図上前胸部誘導でT波の陰転化を認め、その後呼吸困難が出現し、心エコー検査では心尖部の壁運動低下がみられた。CPKは43U/Lであったが、NT-proBNPは4457pg/mLと増加しており、胸部X線では肺うっ血像を示した。心不全加療後に施行した冠動脈造影検査では有意狭窄は認めず、左室造影所見では心尖部の無収縮は改善していた。術後にアブレーション焼灼時の疼痛を我慢していたことが判明し、カテーテルアブレーションを誘因とするたこつぼ心筋症と診断した。心房細動に対するカテーテルアブレーションを契機にたこつぼ心筋症を発症した1例を経験した。(著者抄録)

    researchmap

  • 左側偏位遅伝導路および上方偏位遅伝導路を介した複数の房室結節リエントリー性頻拍を呈した1例

    山本 哲平, 岩崎 雄樹, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 林 洋史, 淀川 顕司, 林 明聰, 清水 渉, 井川 修

    臨床心臓電気生理   41   275 - 283   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    症例は49歳、男性。下壁誘導でP&#039;-/+を示すshort RP&#039;頻拍1は、心房単一期外刺激で順行伝導jump upの後、逆行心房エコー波のjump up様所見と共に誘発され、心房最早期興奮部(AEP)は高位心房中隔であった。ATP 20mgでHA時間は不変でAH延長後にブロックで停止、心室刺激中の投与はVAブロックを呈した。順行性遅伝導路を標的としたKoch三角での通電は無効で、冠静脈洞(CS)入口部天井通電でHA時間短縮を伴う頻拍周期延長を来した。逆行伝導の興奮順序は同様で、下部共通路への入力がより心房端でかつ伝導特性がより遅い順行遅伝導路(SP)に乗り換え、下部共通路伝導距離延長で生じた現象と考えた。この付近の通電で右房-CS間伝導障害により左房内興奮順序が変化し頻拍周期が延長、SP左側偏位が示唆された。本頻拍は両心房、CS内で根治せず、バルサルバ洞内の頻拍中AEPへの通電で停止し、SP上方偏位が考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 心房細動に対する電気的除細動後に認める“Notched P wave”の臨床的意義

    藤本雄飛, 淀川顕司, 八島正明, 岡英一郎, 高橋健太, 林洋史, 山本哲平, 岩崎雄樹, 林明聡, 清水渉

    心電図   38 ( Supplement 1 )   67   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SOUNDSTARによる心房中隔穿刺部タグとガイドワイヤーContourによるアブレーションカテーテルの左房アプローチ法における有効性と安全性の検討

    戸村 泰規, 岩崎 雄樹, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 高橋 健太, 林 洋史, 山本 哲平, 淀川 顕司, 清水 渉, 鈴木 健一, 市場 晋吾

    日本循環器学会学術集会抄録集   82回   CP32 - 5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心房細動カテーテルアブレーション周術期に冠動脈攣縮の合併症を来した3症例

    蜂須賀誠人, 藤本雄飛, 岩崎雄樹, 三室嶺, 丸有人, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 淀川顕司, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2018   2018年

     詳細を見る

  • 次世代シーケンサーを用いた標的遺伝子解析および超微細構造解析を応用した拡張型心筋症の原因遺伝子の探索

    齋藤恒徳, 浅井邦也, 佐藤奈穂子, 茂澤幸右, 岡英一郎, 佐藤茂, 小谷英太郎, 清水渉

    日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集   63rd   2018年

     詳細を見る

  • 右室流出路起源心室性期外収縮に対するカテーテルアブレーションにおける左冠動脈の解剖学的な位置関係の検討

    戸村泰規, 岩崎雄樹, 林洋史, 三室嶺, 蜂須賀誠人, 丸有人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 山本哲平, 淀川顕司, 林明聡, 林明聡, 清水渉, 志村亜由香, 中山拓也, 小林涼, 田高朋宏, 鈴木健一, 市場晋吾

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2018   2018年

     詳細を見る

  • 最早期興奮部とは異なる部位で焼灼に成功し,心外膜脂肪の関与が考えられた局所興奮型呼吸周期依存性心房頻拍の2症例

    三室嶺, 山本哲平, 蜂須賀誠人, 丸有人, 藤本雄飛, 岡英一郎, 林洋史, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 清水渉

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2018   2018年

     詳細を見る

  • ファロー四徴症術後の遠隔期に出現した非持続性心室頻拍に対してCARTOSOUNDを用いて心室中隔パッチ部位を同定しカテーテルアブレーションを施行した1例

    志村亜由香, 岩崎雄樹, 三室嶺, 蜂須賀誠人, 丸有人, 藤本雄飛, 萩原かな子, 岡英一郎, 林洋史, 山本哲平, 淀川顕司, 林明聡, 林明聡, 清水渉, 菊地舜, 戸村泰規, 田高朋宏, 鈴木健一, 市場晋吾

    日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2018   2018年

     詳細を見る

  • 洞不全症候群に対するDDDペースメーカー植込み後、部分的心房静止に伴う右房隔離を生じ、右室ペーシング後の逆行性左房収縮により心不全を惹起した1例

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 宮内 靖史, 林 明聡, 淀川 顕司, 山本 哲平, 坪井 一平, 林 洋史, 高橋 健太, 萩原 かな子, 藤本 雄飛, 丸 有人, 清水 渉

    臨床心臓電気生理   40   229 - 233   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    researchmap

  • 長時間心電図モニタリング可能な自動診断機能を有するイベントレコーダーによる不整脈検出の有用性

    八島 正明, 丸 有人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 林 洋史, 坪井 一平, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 林 明聰, 宮内 靖史, 清水 渉

    心電図   37 ( Suppl.1 )   S - 1   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    researchmap

  • 電気的除細動施行後の心房細動再発に関する新たな心電図指標(A New Electrocardiographic Marker for Recurrence of Atral Fibrillation after Electrical Cardioversion)

    藤本 雄飛, 淀川 顕司, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 林 洋史, 坪井 一平, 山本 哲平, 岩崎 雄樹, 林 明聡, 八島 正明, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   81回   PJ - 663   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 心不全発症を契機に診断された心臓限局性サルコイドーシスの一例

    三宅友彬, 吉永綾, 佐藤達志, 茂澤幸右, 西祐吾, 丸有人, 岡英一郎, 野間さつき, 林洋史, 山本哲平, 岩崎雄樹, 清水渉

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   246th   2017年

     詳細を見る

  • アミオダロンの役割と今後の展望 うっ血性心不全に合併した頻脈性心房細動に対するアミオダロン静注薬の有効性と安全性

    林 洋史, 丸 有人, 藤本 雄飛, 萩原 かな子, 岡 英一郎, 坪井 一平, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 林 明聡, 清水 渉

    Progress in Medicine   36 ( Suppl.2 )   1765 - 1767   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    うっ血性心不全を合併して入院し、経過中に頻脈性心房細動(AF)を新規に発症し、アミオダロン静注薬を投与した75例(男性40名、女性35名、平均76歳)を対象とした。心疾患内訳は、虚血性心疾患40例、急性心筋梗塞13例、拡張型心筋症6例であった。洞調律復帰は42例であった。アミオダロン投与1時間以内に心拍数が低下した。洞調律復帰群とAF持続群の患者背景を比較すると、性別(男性)、虚血性心疾患、左房径、機械補助換気で有意差を認め、多変量解析の結果、機械補助換気、性別、左房径の順にアミオダロン抵抗性を示した。洞調律復帰した42例中39例が洞調律を維持したまま退院した。退院後は経口アミオダロン12例、他の抗不整脈薬4例、抗不整脈薬非内服23例であった。AF持続群33例中18例で電気的除細動を施行し、16例は洞調律に復帰した。最終的に64例が洞調律に復帰して退院した。死亡例は14例であった。10例に有害事象を認め、洞性徐脈3例、接合部調律3例、低血圧3例、洞停止1例、静脈炎1例で、いずれも軽症で、投与中断には至っていない。

    researchmap

  • 30年前の骨折片による圧排が関与した腋窩動脈閉塞に伴う急性上肢虚血の1例

    門馬 絵理, 時田 祐吉, 浅野 和宏, 岡 英一郎, 泉 佑樹, 坪井 一平, 井守 洋一, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   626回   32 - 32   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 左室心外膜側瘢痕内のEctopyの進出ブロックによりアブレーションの効果判定ができた拡張型心筋症に伴う持続性心室頻拍の1例

    岡 英一郎, 宮内 靖史, 林 明聡, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 坪井 一平, 林 洋史, 高橋 健太, 萩原 かな子, 藤本 雄飛, 清水 渉, 副島 京子

    臨床心臓電気生理   39   287 - 294   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    症例は72歳、男性。拡張型心筋症に対してCRTD植え込み3年後に右脚ブロック+右軸偏位型の単形性持続性VT(周期480〜520msec)を繰り返した。左室心内膜マッピングでは低電位領域を認めず、CRTDの左室リードペーシング中に心外膜マッピングを施行。左室後壁基部に2×3cmの低電位領域(LVZ)を認め、内部の複数箇所で遅延電位が記録された。ペーシングから260msecのdelayをもってVTと同一波形のQRS波形となる部位を同定、ペーシングや当部位を起源とするectopyにより容易にVTが誘発され、VT中は拡張期電位となった。焼灼中にVT停止し、焼灼を継続すると局所のectopyが進出ブロックによりQRSを捕捉しなくなり、QRSと解離した局所興奮も認め、以後VTは誘発不能となった。緩徐伝導路起源のectopyの進出ブロックにより必須伝導路内のブロックが確認された稀有な症例を経験したので報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 心不全と心房細動 頻脈性心房細動・心房頻拍に対するアミオダロン静注薬の有効性と安全性

    林 洋史, 岩崎 雄樹, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 高橋 健太, 坪井 一平, 淀川 顕司, 林 明聡, 宮内 靖史, 清水 渉, 新 博次, 加藤 貴雄

    Progress in Medicine   36 ( Suppl.1 )   467 - 469   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    頻脈性心房細動・心房頻拍に対するアミオダロン静注薬の有効性と安全性について検討した。急性冠症候群(ACS)または急性心不全(CHF)で入院し、経過中に頻脈性心房細動・心房粗動に対してアミオダロン静注薬を使用した44例(男性22名、女性22名、平均77歳)を対象とした。急速飽和中に13例、持続静注中に10例が洞調律に復帰し、洞調律復帰までの時間は平均15時間であった。洞調律復帰群の平均心拍数は129→99bpmに低下し、心房細動持続群で123→108bpmに低下した。洞調律に復帰せず、心房組動が持続した21例のうち9例で電気的除細動を行った。12例は効果不十分のため、心拍数コントロールを追加した。アミオダロンによると推測される有害事象が3例(静脈炎1例、血圧低下2例)で発生した。投与後脳梗塞を1例が発症した。

    researchmap

  • 電気的除細動前後での抗凝固療法 (MAIN CONTENTS 器質的心疾患合併心房細動例における抗凝固療法)

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹

    Cardio-coagulation = カーディオコアギュレーション : 循環器における抗凝固療法   2 ( 4 )   271 - 276   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:メディカルレビュー社  

    researchmap

  • Does a Three-month "Blanking Period" Also Exist After the Second Session of Atrial Fibrillation Ablation?

    Yuhi Fujimoto, Meiso Hayashi, Eiichiro Oka, Kanako Hagiwara, Kenta Takahashi, Ippei Tsuboi, Kenji Yodogawa, Yu-ki Iwasaki, Yasushi Miyauchi, Wataru Shimizu

    CIRCULATION   132   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 心臓腫瘍に関連した複数個心室頻拍に対する外科的冷凍凝固術後に発生したMitral Isthmus VTの1例

    高橋 健太, 宮内 靖史, 村田 広茂, 林 明聡, 岩崎 雄樹, 淀川 顕司, 植竹 俊介, 坪井 一平, 林 洋史, 伊藤 かな子, 岡 英一郎, 藤本 雄飛, 清水 渉, 坂本 俊一郎, 新田 隆, 金子 鎮二, 副島 京子

    臨床心臓電気生理   38   277 - 284   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床心臓電気生理研究会  

    症例は29歳男性。左室後側壁血管腫に関連する複数個の心室頻拍(VT)を認め、心内膜・心外膜アプローチによるアブレーションが無効であったため開胸下に心内膜・心外膜側から腫瘍辺縁を冷凍凝固した。術後に右脚ブロック・右軸偏位型(VT1)および左脚ブロック・左軸偏位型(VT2)で同一頻拍周期(300 msec)の2種類のVTを認めた。腫瘍-僧帽弁輪間を峡部(mitral isthmus、MI)とし、VT1は僧帽弁輪を反時計方向回転、VT2は時計方向に旋回した。MIの興奮を冠静脈洞内の多極カテーテルにて記録、洞調律中は両方向から興奮の進入する遅延電位として記録され、VT1中は中隔から側壁方向、VT2中はその逆方向へ伝播する拡張期電位となった。洞調律中にMIの側壁出口付近を焼灼したところMI側壁部の興奮が遅延し、焼灼部遠位(前側壁基部)からの刺激で焼灼部のブロックが確認され、VT1、VT2ともに誘発不能となった。冠静脈洞の多極カテーテルでVT中の拡張期電位の興奮伝播および焼灼の効果を評価しえたMI-VTを経験したので報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 房室伝導比2:1の心房粗動持続により頻脈誘発性心筋症をきたし,うっ血性心不全を発症した1例(症例検討)

    岡 英一郎, 岩崎 雄樹, 新田 隆, 清水 渉

    循環器専門医   23 ( 1 )   108 - 114   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本循環器学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 左房後壁・前壁・側壁隔離により根治されたSurgical PVI後の複数不安定ATの1例

    高橋健太, 宮内靖史, 林明聡, 岩崎雄樹, 淀川顕司, 坪井一平, 林洋史, 岡英一郎, 萩原かな子, 藤本雄飛, 清水渉

    日本不整脈学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   2015   2015年

     詳細を見る

  • 肥大型心筋症に合併した僧帽弁輪起源の心房頻拍の1例

    伊藤 かな子, 清水 渉, 岩崎 雄樹, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 高橋 健太, 坪井 一平, 淀川 顕司, 林 明聡, 宮内 靖史

    心臓   47 ( 2 )   S2_85 - S2_91   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 日本心臓財団  

    &lt;p&gt; 症例は, 72歳男性. 肥大型心筋症, 発作性心房細動のため近医通院していたが, 動悸を自覚しホルター心電図で症状に一致してLong R-P&#039;頻拍が認められ, カテーテルアブレーション目的に当院へ紹介となった. 心臓電気生理学的検査で, 心房単発期外刺激によるjump up現象は認めず, 右室刺激中の心房最早期興奮部位をHis束領域に有する弱い逆行伝導を認めた. 心房頻回刺激で頻拍周期460msecのLong R-P&#039;頻拍が誘発され, 頻拍中の心房最早期興奮部位は冠静脈洞入口部より約2cm遠位であった. 頻拍中に左心房内をmappingしたところ, 左房内僧帽弁輪6時方向からの巣状興奮パターンを呈し, 最早期興奮部位では冠静脈洞内で得られる電位よりも26msec先行する分裂電位が記録された. 心房内各所からのエントレインメントペーシングは, 最早期興奮部位でのみ刺激後の復元周期が頻拍周期に一致した. 同部位で頻拍中に通電を行い頻拍は約8秒で停止したが, イソプロテレノール負荷で再発し, 左房心内膜側からの追加通電を行ったが再発を繰り返した. 左房心内膜側の最早期興奮部位の対側の冠静脈洞側でより早期性のある電位が記録され同部位への通電を行い, 約1秒で頻拍は停止し以降誘発不能となった. 心内膜側, 心外膜側の両者からの焼灼が有効であった僧帽弁輪を起源とする巣状心房頻拍の1例を経験した.&lt;/p&gt;

    researchmap

  • 心腔内超音波を用いてアブレーションを施行した心臓腫瘍の1例

    藤本雄飛, 宮内靖史, 村田広茂, 伊藤かな子, 岡英一郎, 高橋健太, 坪井一平, 植竹俊介, 林洋史, 山本哲平, 淀川顕司, 岩崎雄樹, 林明聡, 清水渉, 石井庸介, 大森裕也, 新田隆, 高橋保裕

    日本不整脈学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集   26th   2014年

     詳細を見る

  • Efficacy and Limitations of Oral Inotropic Agents for the Treatment of Chronic Heart Failure: A Single Center Cross-sectional Observational Study

    Eiichiro Oka, Koji Murai, Isamu Fukuizumi, Kuniya Asai, Yoshihiko Seino, Wataru Shimizu

    JOURNAL OF CARDIAC FAILURE   19 ( 10 )   S147 - S147   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CHURCHILL LIVINGSTONE INC MEDICAL PUBLISHERS  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第24回 日本不整脈心電学会 学術奨励賞 最優秀賞

    2019年7月  

    岡 英一郎

     詳細を見る

  • 日本医科大学大学院研究賞

    2019年3月   日本医科大学  

     詳細を見る

  • 第45回 臨床心臓電気生理研究会 最優秀演題賞

    2015年5月  

    岡 英一郎

     詳細を見る