2025/05/13 更新

写真a

クリハラ マミ
栗原 茉杏
Kurihara Mami
所属
武蔵小杉病院 小児科 助教
職名
助教
外部リンク

論文

  • 特集 第77回日本臨床眼科学会講演集[3] 原著 視神経炎との鑑別に苦慮したレーベル遺伝性視神経症の1例

    毛利 玲於奈, 宮田 康平, 栗原 茉杏, 田嶋 華子, 右田 真, 小早川 信一郎

    臨床眼科   78 ( 5 )   603 - 608   2024年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:株式会社医学書院  

    DOI: 10.11477/mf.1410215172

    CiNii Research

    researchmap

  • 視神経炎との鑑別に苦慮したレーベル遺伝性視神経症の1例

    毛利 玲於奈, 宮田 康平, 栗原 茉杏, 田嶋 華子, 右田 真, 小早川 信一郎

    臨床眼科   78 ( 5 )   603 - 608   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    <文献概要>目的:視神経炎との鑑別に苦慮したレーベル遺伝性視神経症の報告。症例:14歳,男児。2022年12月から左眼の視力低下を自覚し,当院を紹介され受診となった。視力は右(1.0),左(0.1),眼圧は左15mmHg,前眼部,中間透光体,眼底に異常所見はなかった。相対的瞳孔求心路障害は陰性,平均限界フリッカ値左15Hzと低下,フルオレセイン蛍光眼底造影検査では両視神経乳頭からの蛍光色素漏出を認めなかった。動的視野検査では左眼の中心暗点を認めた。頭部単純MRIでは左視神経高信号を認め,左球後視神経炎と診断した。初診から約1ヵ月よりステロイドパルス療法を施行,その3日目より徐々に右眼視力低下も自覚し,両眼中心暗点が出現した。治療反応に乏しかったため,ステロイドパルス療法2クール目を施行。その後も改善がなかったため,血漿吸着療法を4日施行,さらに免疫グロブリン大量静注療法を5日間施行した。治療抵抗性のため遺伝子検査を施行し,ミトコンドリア遺伝子11778変異を認め,レーベル遺伝性視神経症と診断した。現在,コエンザイムQ10製剤とビタミン療法を行っており,初診から9ヵ月経過した現在,視力は右(0.5),左(0.4p)にて両眼中心暗点は残存している。結論:小児視神経炎とレーベル遺伝性視神経症は臨床経過が類似している。今回,眼底所見や頭部MRIが非典型的であった点で診断に苦慮し,最終的に筆者らはミトコンドリア遺伝子検査にて確定した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2024&ichushi_jid=J01537&link_issn=&doc_id=20240430040015&doc_link_id=10.11477%2Fmf.1410215172&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.1410215172&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 偏食,食事摂取不良によるカルニチン欠乏で低血糖発作を来した幼児の2例

    山口 莉世, 田嶋 華子, 竹内 雅彦, 太田 悠佳, 上春 光司, 栗原 茉杏, 橋本 康司, 西郡 綾子, 高木 篤史, 阿部 正徳, 山西 愼吾, 早川 潤, 浅野 健, 右田 真

    日本小児科学会雑誌   128 ( 2 )   409 - 409   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • A 14-year-old boy with severe erythema multiforme due to amoxicillin. 国際誌

    Mami Kurihara, Shingo Yamanishi, Saeko Ozaki, Ruby Pawankar

    Asia Pacific allergy   13 ( 3 )   135 - 138   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The most common cause of erythema multiforme (EM) in children is infectious diseases which account for approximately 90% of cases. Drug eruptions are another common cause. Here we are reporting about a male patient aged 14 years with lymphadenitis who developed severe diffuse erythema during the course of treatment with medications including several antibiotics and nonsteroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs). Based on the pathological findings of the skin biopsy, the skin rash was due to EM. Upon investigating the underlying cause of EM, viral antibody was positive for Coxsackie A6, lymphocyte transformation testing (LTT) was positive for one of the NSAIDs, and the patch test (PT) was positive for amoxicillin. Based on the pattern of distribution of the skin rash, the cause of EM was considered to be drug-induced eruption due to amoxicillin. In this case, we did not derive a diagnosis of drug eruption without investigating the possibility of drug induction, because most cases of EM in children are induced by infection and the antibody against Coxsackie A6 was elevated. To diagnose the possibility of amoxicillin-induced EM, it was important to distinguish between the distribution patterns of infectious versus drug-induced EM and to evaluate the possibility of drug induction by both LTT and PT. If the diagnosis of amoxicillin-induced EM, had not been made, the potential recurrence of EM with amoxicillin could have occurred.

    DOI: 10.5415/apallergy.0000000000000108

    PubMed

    researchmap

  • Wiskott-Aldrich syndrome diagnosed after cellulitis at the BCG vaccination site. 国際誌

    Mami Kurihara, Jun Hayakawa, Junya Sugihara, Hikaru Takeshita, Hidehiko Narazaki, Makoto Migita

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   65 ( 1 )   e15681   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.15681

    PubMed

    researchmap

  • COVID-19を発症したX連鎖無ガンマグロブリン血症(BTK欠損症)の乳児例

    杉原 諄哉, 栗原 茉杏, 竹下 輝, 田嶋 華子, 早川 潤, 右田 真, 楢崎 秀彦

    日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集   54回   266 - 266   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児感染症学会  

    researchmap

  • 血液透析を行った溶連菌感染後急性糸球体腎炎の1例

    栗原 茉杏, 譜久山 滋, 上原 正嗣, 喜瀬 智郎, 比嘉 千明

    沖縄医学会雑誌   57 ( 4 )   62 - 65   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:沖縄県医師会医学会  

    10歳男児。肉眼的血尿、嘔吐、活気低下、眼瞼浮腫を主訴に前医を受診した。前医では急性糸球体腎炎の診断で入院し、フロセミドの投与が行われるも腹痛が出現し、腎機能の増悪を認めたため当院へ転院となった。入院後、尿毒症症状や腎機能の増悪を認め、血液透析にて症状や臨床検査値は改善し、入院13日目に自宅退院となった。尚、原疾患に関しては先行感染の存在、特異的治療の未施行にも関わらず腎機能と尿所見の速やかで著明な改善、8週以内の補体の正常化、ASO高値、抗核抗体・抗ds-DNA抗体が陰性であることから、溶連菌感染後急性糸球体腎炎(PSAGN)と診断された。過去5年間のPSAGN入院患者10名を検討すると、透析導入に至ったのは本症例のみであり、入院時に透析導入を予見する有用な所見は不明であった。

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 視神経炎との鑑別に苦慮したレーベル遺伝性視神経症の1例—A case of Leber's hereditary optic neuropathy differentiate from optic neuritis—第77回日本臨床眼科学会講演集(3)

    毛利 玲於奈, 宮田 康平, 栗原 茉杏, 田嶋 華子, 右田 真, 小早川 信一郎

    臨床眼科   78 ( 5 )   603 - 608   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 医学書院  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033492965

  • 低ALP血症を呈した症例の疾患,病態の後方視的検討

    栗原 茉杏, 田嶋 華子, 石井 龍, 松本 多絵, 上岡 由奈, 秀野 公美, 伊藤 保彦, 右田 真

    日本小児科学会雑誌   128 ( 2 )   374 - 374   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 低ALP血症を呈した症例の疾患,病態の後方視的検討

    栗原 茉杏, 田嶋 華子, 石井 龍, 松本 多絵, 上岡 由奈, 秀野 公美, 伊藤 保彦, 右田 真

    日本小児科学会雑誌   128 ( 2 )   374 - 374   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 偏食,食事摂取不良によるカルニチン欠乏で低血糖発作を来した幼児の2例

    山口 莉世, 田嶋 華子, 竹内 雅彦, 太田 悠佳, 上春 光司, 栗原 茉杏, 橋本 康司, 西郡 綾子, 高木 篤史, 阿部 正徳, 山西 愼吾, 早川 潤, 浅野 健, 右田 真

    日本小児科学会雑誌   128 ( 2 )   409 - 409   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 保育園、幼稚園、小学校により異なるアレルギー対応への小児科看護師が関わるアドレナリン自己注射薬の在宅自己注射指導の課題

    高橋 美奈子, 五十嵐 徹, 小見渕 友子, 岡元 直子, 佐藤 その子, 山本 香絵, 鈴木 彩海, 竹下 輝, 上春 光司, 濱本 光, 栗原 茉杏, 宮田 真貴子, 田嶋 華子, 早川 潤, 右田 真

    小児保健研究   82 ( 講演集 )   172 - 172   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児保健協会  

    researchmap

  • BCG接種部の嫌気性菌による蜂窩織炎を契機にWiskott Aldrich症候群と診断された一例

    栗原 茉杏, 早川 潤, 杉原 諄哉, 石井 龍, 上春 光司, 竹下 輝, 楢崎 秀彦, 牛腸 義宏, 右田 真

    日本小児科学会雑誌   127 ( 2 )   367 - 367   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 自閉症スペクトラム障害児のカテコラミン誘発多形性心室頻拍の管理

    栗原 茉杏, 渡邉 誠, 築野 香苗, 深澤 隆治, 佐々木 孝

    日本小児循環器学会総会・学術集会抄録集   58回   [III - 04]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • Panton-Valentineロイコシジン陽性MRSA前腕骨髄炎の14歳の一例

    栗原 茉杏, 河原 智樹, 住居 慎一郎, 高山 朝匡, 泊 弘毅, 利根川 尚也, 松岡 孝

    日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集   52回   134 - 134   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児感染症学会  

    researchmap

  • 血栓症と鑑別を要した動静脈奇形の12歳男児例

    栗原 茉杏, 大川 哲平, 高山 朝匡, 利根川 尚也, 松岡 孝, 我那覇 文清

    日本小児科学会雑誌   123 ( 2 )   346 - 346   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • バンコマイシン投与患者におけるレッドマン症候群発症例の検討

    栗原 茉杏, 泊 弘毅, 利根川 尚也, 大川 哲平, 松岡 孝

    日本小児科学会雑誌   122 ( 2 )   487 - 487   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 左室機能低下を認めた小児多系統炎症性症候群(MISC)の一例

    栗原茉杏, 嶋田香苗, 井出彩香, 山口莉世, 鈴木たまほ, 岡田創, 渡邉誠, 山西慎吾, 深澤隆治

    小児川崎病研究会  2022年5月 

     詳細を見る

  • Panton-Valentineロイコシジン陽性MRSA前腕骨髄炎の14歳の一例

    栗原 茉杏, 河原 智樹, 高山 朝匡, 泊弘毅, 利根川尚也, 松岡 孝

    第52回日本小児感染症学会総会・学術集会  2020年11月 

     詳細を見る

  • 血栓症と鑑別を要した動静脈奇形の12歳男児例

    栗原 茉杏, 大川 哲平, 高山 朝匡, 利根川 尚也, 松岡 孝, 我那覇 文清

    第122回日本小児学会学術集会  2019年4月 

     詳細を見る

  • 血液透析を行った溶連菌感染後急性糸球体腎炎の1例

    栗原 茉杏, 上原 正嗣, 譜久山 滋, 喜瀬 智郎

    第126回沖縄県医師会 学会総会  2018年12月 

     詳細を見る

  • 低ALP血症を呈した症例の疾患,病態の後方視的検討

    栗原 茉杏, 田嶋 華子, 石井 龍, 松本 多絵, 上岡 由奈, 秀野 公美, 伊藤 保彦, 右田 真

    第127回日本小児学会学術集会  2024年4月 

     詳細を見る

  • BCG接種部の嫌気性菌による蜂窩織炎を契機にWiskott Aldrich 症候群と診断された一例

    栗原 茉杏, 早川 潤, 杉原 諄哉, 石井 龍, 上春 光司, 竹下 輝, 楢崎 秀彦, 牛腸 義宏, 右田 真

    第126回日本小児学会学術集会  2023年4月 

     詳細を見る

  • 伝染性単核球症によるリンパ節炎から気道緊急に至った一例

    栗原茉杏, 神納幸治, 藤原直樹, 大川哲平, 松岡孝, 長谷川昌宏

    第93回沖縄小児科学会  2018年12月 

     詳細を見る

  • Red man syndrome in children.

    Mami Kurihara, Kouki Tomari, Thomas L. Hur, Mami Nakayashiro, Naoya Tonegawa, Teppei Okawa, Takashi Matsuoka

    Pediatric Academic Societies (PAS) Meeting2018  2018年5月 

     詳細を見る

  • バンコマイシン投与患者におけるレッドマン症候群発症例の検討

    栗原 茉杏, 泊 弘毅, 利根川 尚也, 大川 哲平, 松岡 孝

    第121回日本小児学会学術集会  2018年4月 

     詳細を見る

▼全件表示