2023/12/08 更新

写真a

スギタ ヨウスケ
杉田 洋佑
Yosuke Sugita
所属
多摩永山病院 女性診療科・産科 助教
職名
助教
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 産婦人科学

学歴

  • 日本医科大学

    2006年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本産科婦人科学会

      詳細を見る

  • 日本周産期・新生児医学会

      詳細を見る

論文

  • 子宮体癌再発に対しレンバチニブメシル酸塩・ペムブロリズマブ併用療法中に白質脳症を発症した1例

    板垣 望央, 奥田 直貴, 島田 春貴, 小川 隆一, 岡田 知之, 山口 祐, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 林 昌子, 関口 敦子

    東京産科婦人科学会会誌   72 ( 4 )   832 - 836   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    子宮体癌再発に対し,レンバチニブメシル酸塩・ペムブロリズマブ併用療法(以降,LEM-pem療法)中に白質脳症を発症した症例を経験した.症例は71歳2妊2産.子宮体癌IB期・類内膜癌Grade 1に対し,外科手術後の補助療法としてパクリタキセル・カルボプラチン療法とドキシルビシン・シスプラチン療法を施行したが再発したため,LEM-pem療法を開始した.投与開始4週間後頃から,倦怠感,動揺性歩行,認知機能低下,離床困難な程度のADL低下が出現した.精査にて白質脳症の診断となり受診同日より薬剤を中止したところ,臨床症状は13週間程度ですべて改善した.LEM-pem療法の副作用には高血圧,甲状腺機能低下症,蛋白尿等が知られているが,稀なものの白質脳症の報告がある.白質脳症は進行すると意識障害が出現する危険がある.外来通院時の視診・問診や自宅で注意するべき症状の伝達により,早期発見することが重要となる.(著者抄録)

    researchmap

  • Characteristic impairment of progesterone response in cultured cervical fibroblasts obtained from patients with refractory cervical insufficiency

    Yosuke Sugita, Yoshimitsu Kuwabara, Akira Katayama, Shigeru Matsuda, Ichiro Manabe, Shunji Suzuki, Yumiko Oishi

    Scientific Reports   13 ( 1 )   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Preterm birth (PTB) is the leading cause of neonatal mortality, and reducing the PTB rate is one of the most critical issues in perinatal medicine. Cervical insufficiency (CI), a major cause of PTB, is characterised by premature cervical ripening in the second trimester, followed by recurrent pregnancy loss. Although multiple clinical trials have suggested that progesterone inhibits cervical ripening, no studies have focused on progesterone-induced molecular signalling in CI. Here, we established a primary culture system for human uterine cervical fibroblasts using a sample of patients with refractory innate CI who underwent transabdominal cervical cerclage and patients with low Bishop scores who underwent elective caesarean section as controls. RNA sequencing showed that the progesterone response observed in the control group was impaired in the CI group. This was consistent with the finding that progesterone receptor expression was markedly downregulated in CI. Furthermore, the inhibitory effect of progesterone on lipopolysaccharide-induced inflammatory stimuli was also impaired in CI. These results suggest that abnormal cervical ripening in CI is caused by the downregulation of progesterone signalling at the receptor level, and provide a novel insight into the molecular mechanism of PTB.

    DOI: 10.1038/s41598-023-37732-7

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-023-37732-7

  • 自然経腟分娩後に陰唇癒着症を発症した性成熟期女性の1例

    島田 春貴, 山岸 絵美, 小川 隆一, 板垣 望央, 山口 佑, 岡田 知之, 杉田 洋佑, 菊地 恵理子, 奥田 直貴, 林 昌子, 関口 敦子, 藪野 雄大

    東京産科婦人科学会会誌   72 ( 3 )   475 - 481   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    症例は44歳,2妊2産.34歳時,37歳時に2回の自然経腟分娩歴があり,いずれも会陰裂傷に対し縫合が行われている他,外陰部への外傷歴はない.38歳時より腟口が狭まる感覚と性交時痛とを自覚し,44歳時に前医を受診した際には内診も困難な状態であり当院へ紹介となった.小陰唇の大部分に癒着を認め,陰唇癒着症の診断にて全身麻酔下での癒着剥離術と陰唇形成術を行った.術後は血腫形成による縫合不全のため一度再縫合を要したが,その後は陰唇の再癒着なく経過した.成人女性の陰唇癒着症は外科的治療が必要となるが,術後の再癒着が少なくない.性成熟期では再癒着予防としてのエストロゲン製剤が無効とする報告もあり,術後の再癒着予防法については議論が分かれる.本症例では術後にエストロゲン製剤を使用せずに再癒着を予防し得ている.術後の再癒着予防に癒着剥離部創面の縫合が重要であったと考えられた.(著者抄録)

    researchmap

  • TC療法により薬剤性心筋症を発症したと考えられる卵巣癌の1例

    島田 春貴, 山岸 絵美, 小川 隆一, 板垣 望央, 山口 祐, 岡田 知之, 谷 憲一, 杉田 洋佑, 菊地 恵理子, 林 昌子, 奥田 直貴, 関口 敦子

    関東連合産科婦人科学会誌   60 ( 2 )   222 - 222   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 予定帝王切開時に偶発的に発見した傍卵巣嚢胞に伴う卵管捻転の1例

    小川 隆一, 山岸 絵美, 菅原 望央, 山口 祐, 岡田 知之, 鈴木 美沙子, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 菊地 恵理子, 奥田 直貴, 林 昌子, 関口 敦子

    東京産科婦人科学会会誌   72 ( 2 )   253 - 258   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    予定帝王切開時に傍卵巣嚢胞に伴う卵管捻転と診断し,卵管摘出術を施行した症例を経験した.症例は33歳2妊0産.妊婦健診中に右付属器領域に単房性の腫瘤性病変を認め,右卵巣嚢腫と判断した.妊婦健診中は腹痛の訴えなく,腫瘤径に著変を認めなかったため,経過観察を行った.妊娠37週4日に低置胎盤のため選択的帝王切開術を施行した.児は2490gの健児であった.児娩出後に腹腔内を観察したところ,右卵管が腫大,捻転し,壊死していたため,通常の術式に加えて右卵管摘出術を施行した.病理組織検査では右傍卵巣嚢胞と卵管捻転の診断を得た.術後の問診で妊娠経過中に軽度の下腹部違和感があったことが確認された.妊娠中の卵管捻転は稀な上に,症状が比較的軽微であり,術前診断に難渋する.腹痛が軽微でも持続する場合は,卵管捻転の可能性を考え腹腔内観察を考慮する必要がある.(著者抄録)

    researchmap

  • "Welcome to OBGYN World!" A novel recruitment event for medical students organized by the Japan Society of Obstetrics and Gynecology. 国際誌

    Ryuta Miyake, Hiroaki Komatsu, Kei Ihira, Akihiro Hasegawa, Yuto Maeda, Satoshi Takemori, Masashi Noguchi, Mihoko Dofutsu, Yohei Onodera, Manaka Shinagawa, Tokumasa Suemitsu, Yosuke Sugita, Yayoi Higuchi, Nanae Izaki, Chisato Kodera, Yoshikazu Nagase, Kei Odawara, Junpei Ogura, Daiken Osaku, Takuma Ohsuga, Naosuke Enomoto, Takahiro Kanai, Sakurako Mishima, Keiko Morita, Satoyo Otsuka, Kensuke Suzuki, Kiyonori Miura, Yoshio Yoshida

    The journal of obstetrics and gynaecology research   49 ( 2 )   487 - 492   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    "Welcome to OBGYN World!" A novel recruitment event for medical students organized by the Japan Society of Obstetrics and Gynecology. Since 2012, the number of doctors in Japan who specialize in obstetrics and gynecology has shown a decreasing trend. To increase the number of doctors majoring in obstetrics and gynecology, the Japanese Trainees in Obstetrics and Gynecology subcommittee developed a new recruitment event called Welcome to OBGYN World! (WOW!); the aim of this event was to focus on lower grades of medical students. The present report describes the content of WOW! and the results of a post-event questionnaire administered to participating students and tutors. WOW! was held online in order to avoid the risk of Coronavirus Disease 2019 infection for participants. Sixty of the 82 medical schools nationwide (73.2%) participated in this event. Overall, there were 285 participating students, ranging from first to fourth grade in medical school, and 106 tutors were involved to teach material at the event. In the post-event questionnaire survey, 97.6% (248/254) and 100% of the participants stated they now had a high degree of interest in obstetrics and gynecology and found the specialty attractive, respectively. Furthermore, 93.6% (90/94) of the tutors stated that WOW! had helped recruitment activities in their universities. Based on this outcome, members of the Japanese Trainees of Obstetrics and Gynecology subcommittee will now try to increase the number of doctors specializing in obstetrics and gynecology by holding WOW! annually.

    DOI: 10.1111/jog.15504

    PubMed

    researchmap

  • 分娩後異常出血の母体搬送:経腟分娩後と帝王切開術後の経過に違いはあるか

    山口 裕, 関口 敦子, 菅原 望央, 岡田 知之, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 奥田 直貴, 林 昌子, 中井 章人, 鈴木 俊治

    日本産科婦人科学会雑誌   75 ( 臨増 )   S - 471   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 分娩後異常出血の母体搬送症例における異型適合血輸血の検討

    岡田 知之, 関口 敦子, 小川 隆一, 山口 祐, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 奥田 直貴, 林 昌子, 中井 章人, 鈴木 俊治

    日本産科婦人科学会雑誌   75 ( 臨増 )   S - 396   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • A survey of Japanese interns to prepare for mandatory clinical training in obstetrics and gynecology. 国際誌

    Yohei Onodera, Yusuke Matoba, Tokumasa Suemitsu, Manaka Shinagawa, Yosuke Sugita, Michinori Mayama, Kouji Banno, Nozomu Yanaihara, Hiroaki Komatsu, Makio Shozu, Hidemichi Watari

    The journal of obstetrics and gynaecology research   47 ( 7 )   2291 - 2297   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Obstetrics and gynecology (Ob/Gyn) training became compulsory for Japanese physician interns from April 2020 to improve medical competence in treating women's diseases. This study aims to understand the Ob/Gyn training needs of postgraduate year 1-2 physicians (interns) and thereby improve training efficiency. METHODS: This study was administered to interns at Ob/Gyn training facilities from December 2019 to February 2020. An original questionnaire was used to evaluate their assessment of training needs. In analyses, interns were categorized according to whether they were willing to major in Ob/Gyn. RESULTS: Of the 1154 participants, 163 (14.1%) would major in Ob/Gyn (Ob/Gyn applicants) and 967 (83.8%) would not (non-Ob/Gyn applicants). At the time of the survey, 634 (54.9%) had rotated in Ob/Gyn, 253 (21.9%) planned to rotate, and 267 (23.1%) chose not to rotate. The two most favorable training experiences were "experience in surgical procedures" (81/141, 57.4%) and "wide treatment areas covered by Ob/Gyn" (78/141, 55.3%) among the Ob/Gyn applicants, and "specificity of women's treatment" (308/488, 63.1%) among the non-Ob/Gyn applicants. CONCLUSIONS: Ob/Gyn applicants and non-Ob/Gyn applicants differed in their assessment of Ob/Gyn rotations. It is crucial to provide medical training based on interns' needs to improve their skills for treating female patients.

    DOI: 10.1111/jog.14766

    PubMed

    researchmap

  • Attitudes toward overtime work and self-training: A survey on obstetricians and gynecologists in Japan. 国際誌

    Michinori Mayama, Masayuki Sekine, Yohei Onodera, Tokumasa Suemitsu, Yuto Maeda, Kazutoshi Nakano, Yosuke Sugita, Jumpei Ogura, Takuma Ohsuga, Chisato Kodera, Takashi Murakami, Michiko Kido, Yukio Suzuki, Ayako Shibata, Koji Nishijima, Takeshi Umazume, Satoshi Nakagawa, Nobuya Unno, Hiroaki Komatsu, Makio Shozu, Takayuki Enomoto, Hidemichi Watari

    The journal of obstetrics and gynaecology research   47 ( 5 )   1666 - 1674   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: The Ministry of Health, Labour, and Welfare of Japan proposed a regulation of overtime work as a reform in work style. However, the regulation may deteriorate the quality of medical services due to the reduction in training time. Thus, the study aimed to reveal perceptions in terms of generation gaps in views on self-training and overtime work, among members of the Japan Society of Obstetrics and Gynecology (JSOG). METHODS: A web-based, self-administered questionnaire survey was conducted among members of the JSOG. In total, 1256 respondents were included in the analysis. Data were collected on age, sex, experience as a medical doctor, location of workplace, work style, the type of main workplace, and number of full-time doctors in the main workplace. The study examined the attitudes of the respondents toward overtime work and self-training. The respondents were categorized based on experience as a medical doctor. RESULTS: According to years of experience, 112 (8.9%), 226 (18.0%), 383 (30.5%), 535 (42.6%) doctors have been working for ≤5, 6-10, 11-19, and ≥ 20 years, respectively. Although 54.5% of doctors with ≤5 years of experience expected the regulation on working hours to improve the quality of medical services, those with ≥20 years of experience expressed potential deterioration. After adjusting for covariates, more years of experience were significantly related with the expectation of deterioration in the quality of medical services. CONCLUSIONS: The study revealed a generation gap in the views about self-training and overtime work among obstetricians and gynecologists in Japan.

    DOI: 10.1111/jog.14735

    PubMed

    researchmap

  • 卵巣に原発した大細胞神経内分泌癌の1例

    松橋 智彦, 浜野 愛理, 庄田 有里, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 中西 一歩, 西方 紀子, 山田 隆, 鴨井 青龍

    千葉県産科婦人科医学会雑誌   10 ( 2 )   79 - 79   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)千葉県産科婦人科医学会  

    researchmap

  • 妊娠終了後に子宮筋層に動静脈奇形形成が疑われた7例

    庄田 有里, 山口 暁, 横田 明重, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 浜野 愛理, 中西 一歩, 松橋 智彦, 西方 紀子, 山田 隆, 鴨井 青龍

    千葉県産科婦人科医学会雑誌   10 ( 2 )   82 - 82   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)千葉県産科婦人科医学会  

    researchmap

  • 腫瘍表在血管の破綻により腹腔内出血をきたした巨大子宮筋腫の一例

    寺田 佳世子, 関口 敦子, 杉田 洋佑, 川端 英恵, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 印出 佑介, 林 昌子, 奥田 直貴, 石川 源, 桑原 慶充, 中井 章人

    関東連合産科婦人科学会誌   53 ( 2 )   235 - 235   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    researchmap

  • 進行・再発卵巣癌に対するベバシズマブの使用経験

    川瀬 里衣子, 黒瀬 圭輔, 杉田 洋佑, 内山 美穂子, 斉藤 桃子, 山本 晃人, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   67 ( 2 )   863 - 863   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 妊娠中に発症した虫垂粘液嚢腫軸捻転の1例

    清田 裕美, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 村川 裕子, 河合 尚基

    東京産科婦人科学会会誌   67 ( 4 )   731 - 735   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    虫垂粘液嚢腫は、虫垂切除例の0.2〜0.3%で認める稀な疾患であり、そのうち妊娠中の発症報告は本邦で1症例のみである。今回我々は、妊娠中に虫垂粘液嚢腫軸捻転を発症した1例を経験したので、その臨床経過を報告する。症例は29歳、1妊0産。妊娠23週6日より繰り返す上腹部痛が出現し、緊急入院した。入院時に発熱はなく、血液検査で明らかな炎症所見は認めなかった。第3病日に右下腹部へ痛みが移動し、第4病日には腹膜刺激徴候を認めたことから虫垂炎を疑った。腹部単純CT検査で腫大した虫垂を認め、緊急手術を施行した。術中所見では、7cm大に腫大した虫垂が根部で540°捻転していた。虫垂切除術を施行し、経過良好のため術後8日目に退院した。病理組織検査で低異型度虫垂粘液性腫瘍と診断した。(著者抄録)

    researchmap

  • 産婦人科手術における危機的出血への戦略的アプローチ Vacuum Packing Closureを用いたダメージコントロール手術の有用性

    中西 一歩, 寺田 展子, 三幣 百合愛, 三浦 愛, 杉田 洋佑, 松橋 智彦, 西方 紀子, 山田 隆, 石川 源, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   70 ( 2 )   936 - 936   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 産婦人科手術における危機的出血への戦略的アプローチ Vacuum Packing Closureを用いたダメージコントロール手術の有用性

    中西 一歩, 寺田 展子, 三幣 百合愛, 三浦 愛, 杉田 洋佑, 松橋 智彦, 西方 紀子, 山田 隆, 石川 源, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   70 ( 2 )   936 - 936   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 原発性卵巣大細胞神経内分泌癌 症例報告と全55例の文献的考察

    松橋 智彦, 浜野 愛理, 庄田 有里, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 中西 一歩, 西方 紀子, 山田 隆, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    産婦人科の実際   67 ( 1 )   87 - 92   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    大細胞神経内分泌癌(LCNEC)はカルチノイドや小細胞癌とともに神経内分泌腫瘍(NET)に分類され,悪性度が高く予後不良である。卵巣に原発することは稀であり,現在までに報告されている原発性卵巣LCNECは55例のみである。病理組織所見では円型で大型の腫瘍細胞が索状配列を呈し,充実性増殖や壊死を伴うことを特徴とする。免疫組織化学的に神経内分泌マーカーが陽性となる。治療には外科的切除,プラチナ製剤を軸とした化学療法が主体となるが,最適な治療法についてのコンセンサスはいまだ得られていない。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J00535&link_issn=&doc_id=20180130210017&doc_link_id=10.18888%2Fsp.0000000317&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.18888%2Fsp.0000000317&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 当院における婦人科がん術後下肢リンパ浮腫ケアの現状

    山田 隆, 寺田 展子, 三幣 百合愛, 庄田 有里, 三浦 愛, 杉田 洋佑, 大和田 桃子, 中西 一歩, 西方 紀子, 松橋 智彦, 石川 源, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本癌治療学会学術集会抄録集   55回   P149 - 2   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院における婦人科術後下肢リンパ浮腫の検討 リンパ管の結紮は下肢リンパ浮腫の予防策になるか?

    山田 隆, 庄田 有里, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 浜野 愛理, 中西 一歩, 西方 紀子, 松橋 智彦, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   69 ( 2 )   706 - 706   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • FDG-PET/CTにおけるSUVmaxは上皮性卵巣がんに対する初回腫瘍減量手術の完遂度と相関する

    松橋 智彦, 庄田 有里, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 浜野 愛理, 中西 一歩, 西方 紀子, 山田 隆, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   69 ( 2 )   938 - 938   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    researchmap

  • 婦人科腹腔鏡手術における深部静脈血栓症および静脈血栓塞栓症に対する術前一次スクリーニングとしての下肢超音波検査の有用性の検討

    庄田 有里, 松橋 智彦, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 重見 大介, 浜野 愛理, 中西 一歩, 西方 紀子, 山田 隆, 鴨井 青龍

    千葉県産科婦人科医学会雑誌   10 ( 2 )   97 - 101   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)千葉県産科婦人科医学会  

    婦人科腹腔鏡手術における深部静脈血栓症(DVT)および静脈血栓塞栓症(VTE)の術前一次スクリーニングとして、血清D-dimer(sDD)に下肢超音波検査(CUS)を併用することが有用であるか検討した。2012年1月から2015年12月までの期間に腹腔鏡手術を行った379症例を対象とし、DVT/VTEの一次スクリーニングをsDD単独で行った210症例(sDD群)、sDDに加えてCUSを実施した169症例(sDD+CUS群)の二群に分類してその結果を後方視的に調査した。なお、スクリーニング方法は2014年7月にsDDからsDD+CUSへ変更した。sDD群では6症例がスクリーニング陽性となったが、全てWells score陰性であった。sDD+CUS群では5症例がスクリーニング陽性であり、その内4症例はsDD陽性かつWells score陰性、1症例はsDD陰性かつCUS陽性であった。このCUS陽性症例に胸部から下肢までの造影CTを行ったところ、DVTはすでに器質化しており、またVTEは検出されなかった。今回の調査では、婦人科内視鏡手術におけるDVT/VTEの一次スクリーニングとしてCUSの有用性は示されなかった。結論を得るには今後さらなる症例データの蓄積が必要である。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 【周産期医学必修知識第8版】産科編 胎児発育不全

    杉田 洋佑, 中井 章人

    周産期医学   46 ( 増刊 )   409 - 411   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 妊娠蛋白尿の管理中にネフローゼ症候群を発症した巣状分節性糸球体硬化症の1例

    原田 寛子, 山岸 絵美, 杉田 洋佑, 川端 英恵, 寺田 佳世子, 尾崎 景子, 印出 佑介, 林 昌子, 奥田 直貴, 石川 源, 関口 敦子, 中井 章人

    東京産科婦人科学会会誌   65 ( 4 )   700 - 705   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    妊娠中にネフローゼ症候群を呈し、産後に巣状分節性糸球体硬化症(Focal segmental glomerulosclerosis:FSGS)と診断された1例を経験した。30歳未経妊。既往歴はない。妊娠30週より妊娠蛋白尿が認められ尿蛋白定性の強陽性が続いたため妊娠31週から管理入院となった。妊娠33週にはネフローゼ症候群の必須診断基準を満たした。さらに妊娠37週には10gまで尿蛋白量は増量し、アルブミン値は1.6g/dlと低下を続けたため母体保護目的に妊娠の終了を決定し、妊娠37週4日に吸引分娩となった。産後もネフローゼ症候群を呈していたため当院腎臓内科へコンサルトをし、産後10日目に腎生検を行った。結果はFSGSの診断であった。ステロイドパルス療法(prednisolone 500mg/day)を行い、産後6ヵ月で尿蛋白は1g/day以下にまで減少した。妊娠中にネフローゼ症候群を呈する例は非常に稀であるが、本症例のように背景に腎疾患が隠れている場合もあり原疾患の鑑別には慎重を要する。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017033741

  • 腹腔鏡手術における深部静脈血栓症および肺血栓塞栓症の術前一次スクリーニングとして下肢超音波検査は有用か?

    庄田 有里, 松橋 智彦, 重見 大介, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 浜野 愛理, 森 瑛子, 中西 一歩, 山田 隆, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   32 ( Suppl.I )   215 - 215   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 子宮体癌術後の腟断端離開部小腸脱に対して吊り上げ法による腹腔鏡下腟断端縫合閉鎖術が有用であった一例

    松橋 智彦, 中西 一歩, 庄田 有里, 杉田 洋佑, 松井 遼子, 重見 大介, 浜野 愛理, 森 瑛子, 山田 隆, 鴨井 青龍, 竹下 俊行

    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌   32 ( Suppl.I )   231 - 231   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本産科婦人科内視鏡学会  

    researchmap

  • 臨床的急性妊娠脂肪肝の1例

    尾崎 景子, 山岸 絵美, 原田 寛子, 杉田 洋佑, 川端 英恵, 寺田 佳世子, 印出 佑介, 林 昌子, 奥田 直貴, 石川 源, 関口 敦子, 中井 章人

    東京産科婦人科学会会誌   65 ( 3 )   478 - 482   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    今回我々は、上腹部症状に加えて下痢・皮膚そう痒感を主訴とした急性妊娠脂肪肝の1例を経験したので報告する。症例は33歳、1経妊0経産。妊娠34週に嘔吐・下痢・皮膚そう痒感が出現し、胃腸炎の疑いで外来経過観察を行っていたが、妊娠35週5日に症状増悪し、食事摂取困難となったため前医に入院となった。しかし入院後の血液検査で著明な肝機能障害を認めたために、翌日精査加療目的に当院紹介入院となった。来院時、トランスアミナーゼ、ビリルビン、尿酸値の上昇、ATIIIの減少を認めたが、血小板減少は認めず、超音波断層像では肝の高輝度像を認めた。これらから急性妊娠脂肪肝を疑い同日帝王切開術を施行した。術後血液検査所見および症状は速やかに改善し術後17日目に退院した。本症例のように非典型的症状であっても、妊娠後期に上腹部症状を呈した場合、急性妊娠脂肪肝も念頭に置いて血液検査を行うことが、早期診断・予後改善に繋がると考えられた。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016396073

  • 当科において子宮内バルーンタンポナーデを施行した54例の検討

    川端 英恵, 石川 源, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 原田 寛子, 尾崎 景子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 印出 佑介, 林 昌子, 奥田 直貴, 関口 敦子, 中井 章人, 竹下 俊行

    日本周産期・新生児医学会雑誌   52 ( 2 )   666 - 666   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腫瘍表在血管の破綻により腹腔内出血をきたした巨大子宮筋腫の一例

    寺田佳世子, 関口敦子, 杉田洋佑, 川端英恵, 山岸絵美, 菊地恵理子, 印出佑介, 林昌子, 奥田直貴, 石川源, 桑原慶充, 中井章人

    関東連合産科婦人科学会誌(Web)   53 ( 2 )   ROMBUNNO.P‐28 (WEB ONLY)   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 産科危機的出血における緊急異型輸血の4例

    杉田 洋佑, 石川 源, 川端 伊久乃, 林 昌子, 山岸 絵美, 原田 寛子, 中井 章人, 竹下 俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   68 ( 2 )   742 - 742   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 救命し得た子宮型羊水塞栓症の3例

    杉田 洋佑, 印出 佑介, 川端 英恵, 寺田 佳世子, 原田 寛子, 尾崎 景子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 林 昌子, 奥田 直貴, 石川 源, 関口 敦子, 中井 章人

    東京産科婦人科学会会誌   65 ( 1 )   63 - 69   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    子宮型羊水塞栓症は子宮弛緩・非凝固性子宮出血・DIC急速進行を特徴とし、妊産婦の死因の多くを占める。今回、産科危機的出血に対する子宮摘出により母体を救命し、病理学的に子宮型羊水塞栓症と診断した3例を経験したので報告する。2例は帝王切開後発症の院内症例で、1例は経腟分娩後発症の院外症例であった。3例ともに大量輸血を要し、子宮収縮薬投与・子宮バルーンタンポナーデ・抗DIC療法により止血せず子宮摘出を要した。摘出子宮の血管内に羊水成分を認め、子宮型羊水塞栓症と診断した。初産の1症例では子宮動脈塞栓術を先行したが止血し得なかった。院外発症例でRBC輸血量がFFP輸血量を上回り、総出血量は16400gに及んでSheehan症候群を続発したが、院内発症例で後遺症はなかった。本症の管理では子宮摘出を含む外科的介入を念頭に置き、模擬訓練を含めて平時より対応を検討しておく必要がある。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016168552

  • 重症妊娠高血圧腎症を発症したFreeman-Sheldon症候群合併妊娠の1例

    印出 佑介, 杉田 洋佑, 寺田 佳世子, 原田 寛子, 尾崎 景子, 山岸 絵美, 菊地 恵理子, 林 昌子, 奥田 直貴, 石川 源, 関口 敦子, 中井 章人

    東京産科婦人科学会会誌   64 ( 4 )   645 - 652   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    Freeman-Sheldon症候群(FSS)は、先天性多発性関節拘縮を伴う疾患であり、妊娠・分娩・産褥の経過に影響するが、検索し得た範囲でFSS合併妊娠に関する報告に乏しい。症例は25歳、0回経産で、FSSの家族歴はなく、新生児期にFSSと臨床診断された。自然妊娠し、胎児に形態異常や発育異常なく経過した。助産師や他科医師と協議し、現症や生活環境を詳細に評価して管理方針を決定した。妊娠20週に腎盂腎炎による敗血症を発症し、治癒後継続的に蛋白尿を認めた。妊娠35週に妊娠高血圧腎症(hP、LO)を発症し、妊娠36週3日に脊椎麻酔下に帝王切開分娩した。児は2282gの女児で適応は良好であり、FSSを疑う臨床症状はなく、現在も正常に成長発達している。母体は産褥に重症域高血圧を生じ、軽度の蛋白尿が遷延して慢性腎臓病に移行した。FSS合併妊娠では、多角的視点と横断的対応による包括的診療が必要である。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016074735

  • カルボプラチン脱感作投与法を施行した卵巣癌の1例

    山本 晃人, 川瀬 里衣子, 黒瀬 圭輔, 杉田 洋佑, 大和田 桃子, 米山 剛一, 竹下 俊行

    日本癌治療学会誌   50 ( 3 )   697 - 697   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 妊娠糖尿病における75g糖負荷試験の一点異常,二点以上の異常の病態意義について

    米澤美令, 桑原慶充, 新妻美紗, 杉田洋佑, 内山美穂子, 白井有香, 大内望, 澤倫太郎, 竹下俊行

    日本周産期・新生児医学会雑誌   51 ( 2 )   811 - 811   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経腹的アプローチにて子宮頸管縫縮術を施行した二例

    大内望, 桑原慶充, 内山美穂子, 杉田洋佑, 白井有香, 米澤美令, 澤倫太郎, 竹下俊行

    日本周産期・新生児医学会雑誌   51 ( 2 )   668 - 668   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本周産期・新生児医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The Effects of Progesterone on the Gene Expression Profile of LPS-Stimulated Cultured Human Cervical Fibroblasts. 査読

    Kuwabara Yoshimitsu, Katayama Akira, Sugita Yosuke, Shirai Yuka, Nakao Kimihiko, Yonezawa Mirei, Ouchi Nozomi, Sawa Rintaro, Takeshita Toshiyuki

    REPRODUCTIVE SCIENCES   22   329A   2015年3月

  • 培養ヒト子宮頸部線維芽細胞におけるLPS誘導性分子動態に対するプロゲステロンの効果

    桑原慶充, 杉田洋佑, 内山美穂子, 白井有香, 中尾仁彦, 米澤美令, 大内望, 澤倫太郎, 中井章人, 竹下俊行

    日本産科婦人科学会雑誌   67 ( 2 )   521 - 521   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本産科婦人科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 子宮後壁切開となった妊娠子宮捻転の1例

    川端英恵, 杉田洋佑, 原田寛子, 寺田佳世子, 尾崎景子, 山岸絵美, 菊地恵理子, 印出佑介, 林昌子, 奥田直貴, 石川源, 関口敦子, 中井章人

    日本医科大学医学会雑誌   11 ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 帝王切開瘢痕部へと進展した子宮峡部妊娠の1例

    杉田洋佑, 米山剛一, 米澤美令, 白井有香, 渡邉建一郎, 大内望, 桑原慶充, 竹下俊行

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   224 - 225   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CLINICOPATHOLOGICAL ANALYSIS OF A PATIENT WITH CERVICOISTHMIC PREGNANCY: IMPLICATION OF PRECURSOR LESION TO PLACENTA ACCRETE

    Yosuke Sugita, Koichi Yoneyama, Mirei Yonezawa, Yuka Shirai, Kenichiro Watanabe, Nozomi Ouchi, Yoshimitsu Kuwabara, Toshiyuki Takeshita

    PLACENTA   35 ( 10 )   A16 - A16   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • 子宮峡部に胎嚢を認め帝王切開瘢痕部妊娠との鑑別が困難であった一例

    杉田洋佑, 米山剛一, 米澤美令, 白井有香, 渡邉建一郎, 大内望, 桑原慶充, 寺崎美佳, 竹下俊行

    関東連合産科婦人科学会誌   51 ( 3 )   392 - 392   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)関東連合産科婦人科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2回の中期流産の後、妊娠38週で健児を得た1例

    杉田 洋佑, 大井 理恵, 鳥羽 三佳代, 江川 真希子, 宮坂 尚幸, 久保田 俊郎

    東京産科婦人科学会会誌   63 ( 3 )   512 - 516   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)東京産科婦人科学会  

    近年流早産の予防を目的としたプロゲステロン補充療法の有効性が報告されているが、日本では確立した使用法がなく、保険適応も黄体機能不全に対する筋肉注射に限られている。今回、2度の中期流産の後、妊娠初期からプロゲステロン補充療法を含めた介入を行い、妊娠38週で健児を得た1例を経験した。症例は33歳、3経妊2経産、2度の中期破水の後流産に至った既往があった。今回の妊娠では患者のInformed Consentに基づき妊娠初期よりプロゲステロン補充療法を含めた様々な介入を行った。その結果破水することなくsecond trimesterを越え、妊娠38週で生児を得た。2度の流産の原因は明らかでなかったが、今回の妊娠で初めて中期の破水を防ぐことができた一因としてプロゲステロンの有効性が示唆された。今後国内でも流早産予防目的でのプロゲステロンの使用法の確立が求められる。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014355097

  • 子宮峡部妊娠一症例の臨床病理学的検討

    杉田洋佑, 米山剛一, 米澤美令, 白井有香, 渡邉建一郎, 大内望, 桑原慶充, 竹下俊行

    日本絨毛性疾患研究会・日本胎盤学会学術集会プログラム・抄録集   32nd-22nd   82   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 慢性子宮内膜炎におけるエピジェネティック変容とプロゲステロン不応機序の解明

    研究課題/領域番号:22K09559  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    桑原 慶充, 片山 映, 杉田 洋佑

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • 原因不明不育症おける“ネオセルフ”抗体産生機構による病原性自己抗体-抗原の探索

    研究課題/領域番号:21K09478  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    片山 映, 桑原 慶充, 杉田 洋佑

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    原因不明の不育症患者の内、自己免疫疾患の臨床所見を示すが、病態と関連する既知の自己抗体が検出されない血清学的陰性リン脂質抗体症候群(SN-APS)が一定数含まれる。自己免疫疾患である抗リン脂質抗体症候群は、不育症におけるリスク因子であり、SN-APSにおいても未知の自己抗体が病因として強く関与していることが示唆されている。本研究は、自己免疫疾患の関与が示唆される、SN-APS患者において、ネオ・セルフ抗体産生機構に基づいた、病因となる未知の自己抗原の探索と、その検出法の確立を進めている。
    ネオ・セルフ抗体の産生は、炎症刺激等により、自己のミスフォールドタンパク質が、非免疫細胞である血管内皮細胞等で抗原提示されることに起因している。そこで、SN-APS患者由来のiPS細胞を、血管内皮細胞へ分化誘導した後、炎症刺激によって提示されるタンパク質の検出法の確立を目的として、まずiPS化済みの細胞を用いた検討を行った。分化誘導した血管内皮細胞で、炎症刺激(INFγ)により抗原提示を行う主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスII分子の検出が確認された。さらに、MHCクラスII抗体を用いた免疫沈降と質量分析により、炎症刺激時に特異的にMHCクラスIIと複合体を形成するタンパク質の発現を確認した。

    researchmap

  • プロゲステロン受容体シグナルによる妊娠維持及び破綻による早産誘導の分子機構

    研究課題/領域番号:20K18204  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    杉田 洋佑

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    子宮頸部におけるプロゲステロン(P4)シグナルによる妊娠維持のメカニズム解明のため、臨床背景の異なる症例の子宮頸部線維芽細胞培養系(UCFs)を樹立し、P4応答を比較した。妊娠中期に異常な熟化をきたす難治性頸管無力症患者に対して経腹的子宮頸管縫縮術を実施し妊娠維持した症例を頸管完全熟化症例(n=3)として、正常に妊娠維持した子宮頸管未熟化のコントロール(n=3)として帝王切開時に子宮頸部組織を採取した。培養細胞へのP4添加による遺伝子発現の変化をRNA sequenceで解析したところ、未熟化例で認めるP4応答が頸管無力症症例で減弱していることを確認した。さらにその原因としてP4受容体(PR)の発現をリアルタイムPCR、ウエスタンブロット(WB)、細胞免疫染色で解析したところ、頸管熟化症例ではPRが顕著に減少していた。
    一方でRNA-sequenceによる網羅的な解析において子宮頸管未熟化例に共通して認めるP4応答遺伝子は少数に限られ、P4の直接的な作用は限定的であることが示唆された。そのため、P4による妊娠維持の本態は炎症抑制作用であり、P4消退により生じる無菌性炎症の解明が子宮頸管熟化や早産の原因解明につながると考えマウスでの検討を行った。
    マウス早産モデルとして妊娠15日目マウスにP4受容体拮抗薬を投与し12時間後に子宮頸部を摘出し解析した。P4消退により誘導されるサイトカインをPCRアレイで解析し、複数のサイトカイン、ケモカインを抽出した。さらにFACSにより子宮頸部における細胞分画を抽出しそれぞれ遺伝子発現を検索することで、特定の細胞におけるCCL11の発現増加と好酸球誘導がP4消退による頸管熟化過程において誘導されていることを明らかにした。

    researchmap