2024/06/26 更新

写真a

ミヤクニ トモヨ
宮國 知世
Miyakuni Tomoyo
所属
千葉北総病院 循環器内科 助教
職名
助教
外部リンク

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学  / 閉塞性動脈硬化症

論文

  • Exploring Possible Links: Thigh Muscle Mass, Apolipoproteins, and Glucose Metabolism in Peripheral Artery Disease—Insights from a Pilot Sub-Study following Endovascular Treatment

    Takeshi Ikeda, Hidenori Komiyama, Tomoyo Miyakuni, Masamichi Takano, Kuniya Asai

    Metabolites   14 ( 4 )   192 - 192   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Peripheral artery disease (PAD) compromises walking and physical activity, which results in further loss of skeletal muscle. The cross-sectional area of the thigh muscle has been shown to be correlated with systemic skeletal muscle volume. In our previous pilot study, we observed an increase in thigh muscle mass following endovascular treatment (EVT) in patients with proximal vascular lesions affecting the aortoiliac and femoropopliteal arteries. Considering the potential interactions between skeletal muscle, lipid profile, and glucose metabolism, we aimed to investigate the relationship between thigh muscle mass and apolipoproteins as well as glucose metabolism in PAD patients undergoing EVT. This study is a prespecified sub-study conducted as part of a pilot study. We prospectively enrolled 22 symptomatic patients with peripheral artery disease (PAD) and above-the-knee lesions, specifically involving the blood vessels supplying the thigh muscle. The mid-thigh muscle area was measured with computed tomography before and 6 months after undergoing EVT. Concurrently, we measured levels of apolipoproteins A1 (Apo A1) and B (Apo B), fasting blood glucose, 2 h post-load blood glucose (using a 75 g oral glucose tolerance test), and glycated hemoglobin A1c (HbA1c). Changes in thigh muscle area (delta muscle area: 2.5 ± 8.1 cm2) did not show significant correlations with changes in Apo A1, Apo B, fasting glucose, 2 h post-oral glucose tolerance test blood glucose, HbA1c, or Rutherford classification. However, among patients who experienced an increase in thigh muscle area following EVT (delta muscle area: 8.41 ± 5.93 cm2), there was a significant increase in Apo A1 (pre: 121.8 ± 15.1 mg/dL, 6 months: 136.5 ± 19.5 mg/dL, p < 0.001), while Apo B remained unchanged (pre: 76.4 ± 19.2 mg/dL, 6 months: 80.5 ± 4.9 mg/dL). Additionally, post-oral glucose tolerance test 2 h blood glucose levels showed a decrease (pre: 189.7 ± 67.5 mg/dL, 6 months: 170.6 ± 69.7 mg/dL, p = 0.075). Patients who exhibited an increase in thigh muscle area demonstrated more favorable metabolic changes compared to those with a decrease in thigh muscle area (delta muscle area: −4.67 ± 2.41 cm2). This pilot sub-study provides insights into the effects of EVT on thigh muscle, apolipoproteins, and glucose metabolism in patients with PAD and above-the-knee lesions. Further studies are warranted to validate these findings and establish their clinical significance. The trial was registered on the University Hospital Medical Information Network Clinical Trials Registry (UMIN000047534).

    DOI: 10.3390/metabo14040192

    researchmap

  • 心原性塞栓および担癌患者の凝固能亢進を背景とした再発性の急性下肢動脈閉塞に対して血管内治療で救肢し得た一例

    合田 浩紀, 國分 裕人, 諸岡 雅城, 宮國 知世, 池田 健, 栗原 理, 小林 宣明, 高野 雅充, 浅井 邦也

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   31回   MP75 - 5   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬内服糖尿病患者が腎盂腎炎から敗血症性ショックへ至った1例

    小林 綺音, 小林 宣明, 宮國 知世, 笹本 希, 西郡 卓, 白壁 章宏, 宮内 靖史, 淺井 邦也

    日本内科学会関東地方会   681回   33 - 33   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 植え込み型除細動器リード抜去後に出現した鎖骨下静脈閉塞と動静脈シャントにより左上肢の浮腫をきたした1例

    池田 健, 高野 雅充, 宮國 知世, 合田 浩紀, 栗原 理, 小林 宣明, 宮内 靖史

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO437] - [MO437]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 大動脈弁二尖弁に大動脈炎を合併し重症大動脈弁逆流症を来した1例

    渡久地 陸, 轟 崇弘, 堤 正将, 宮國 知世, 合田 浩紀, 池田 健, 栗原 理, 小林 宣明, 高野 雅充, 宮内 靖史

    日本内科学会関東地方会   670回   29 - 29   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • IVUSモニタリング下で巨大冠動脈瘤に対しコイル塞栓術を施行した一例

    堤 正将, 池田 健, 國分 裕人, 轟 崇弘, 木内 一貴, 宮國 知世, 松下 誠人, 小林 宣明, 高野 雅充, 宮内 靖史, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   939 - 939   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • PCSK9阻害薬の投与開始前後に冠動脈内視鏡およびOCTを用いてプラークの変化を評価しえた1例

    轟 崇弘, 松下 誠人, 國分 裕人, 堤 正将, 木内 一貴, 宮國 知世, 池田 健, 小林 宣明, 高野 雅充, 浅井 邦也, 宮内 靖史, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   947 - 947   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 冠動脈内視鏡にて検討したレムナントリポ蛋白の冠動脈プラークへの影響(Impact of Remnant Lipoprotein on Coronary Plaque Investigated by Coronary Angioscopy)

    松下 誠人, 高野 雅充, 岡島 史宜, 國分 裕人, 堤 正将, 木内 一貴, 轟 崇弘, 宮國 知世, 池田 健, 小林 宣明, 宮内 靖史, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1131 - 1131   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血管内治療後の末梢動脈疾患におけるベースラインの血糖値と大腿筋との関連(Relation of Baseline Glycemic Status to Thigh Muscle in Peripheral Artery Disease after Endovascular Treatment)

    宮國 知世, 小宮山 英徳, 國分 裕人, 堤 正将, 木内 一貴, 轟 崇弘, 池田 健, 松下 誠人, 小林 宣明, 高野 雅充, 浅井 邦也, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   29回   1272 - 1272   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • A preliminary pilot study investigating the impact of endovascular treatment on leg muscle volume in peripheral artery disease and its relation to baseline glycemic control. 国際誌

    Tomoyo Miyakuni, Hidenori Komiyama, Masamichi Takano, Takeshi Ikeda, Masato Matsushita, Nobuaki Kobayashi, Toshiaki Otsuka, Yasushi Miyauchi, Kuniya Asai, Yoshihiko Seino, Wataru Shimizu

    Nutrition, metabolism, and cardiovascular diseases : NMCD   31 ( 1 )   269 - 276   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Peripheral artery disease (PAD), intermittent claudication, and impaired mobility contribute to the loss of skeletal muscle. This study investigated the impact of endovascular treatment (EVT) in patients suffering from PAD above the knee and its relation to baseline glycemic control. METHODS AND RESULTS: Mid-thigh muscle volume was measured before EVT, 3 months after EVT and 6 months after EVT. Mid-thigh muscle volumes of ipsilateral PAD patients with ischemic and non-ischemic legs were compared. Correlations between total thigh muscle volume and clinical characteristics were analyzed using univariable and multivariable analysis. Overall, thigh muscle volume increased after EVT. The mid-thigh muscle volume was significantly lower in patients with ipsilateral lesions and in those with ischemic lower limbs. The thigh muscle volume of those with ischemic lower limbs increased after EVT. Baseline glycated hemoglobin was the only factor that was negatively correlated with changes in the muscle volume after EVT. Muscle volume significantly increased in normoglycemic HbA1c<6.5% (47 mmol/mol) patients. There was no significant alteration in the muscle volume of hyperglycemic HbA1c ≥ 6.5% patients. CONCLUSION: Ischemic muscle atrophy was ameliorated after EVT in normoglycemic patients. There is a need for a large-scale trial to investigate whether EVT can protect or delay skeletal muscle loss.

    DOI: 10.1016/j.numecd.2020.09.003

    PubMed

    researchmap

  • The Prognostic Impact of Hospital Transfer after Admission due to Acute Heart Failure.

    Kazutaka Kiuchi, Akihiro Shirakabe, Hirotake Okazaki, Masato Matsushita, Yusaku Shibata, Shota Shigihara, Suguru Nishigoori, Tomofumi Sawatani, Yusuke Otsuka, Hiroto Kokubun, Tomoyo Miyakuni, Nobuaki Kobayashi, Kuniya Asai, Wataru Shimizu

    International heart journal   62 ( 6 )   1310 - 1319   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The prognostic impact of transfer to another hospital among acute heart failure (AHF) patients has not been well elucidated.Of the 800 AHF patients analyzed, 682 patients were enrolled in this study for analysis. The subjects were divided into two groups according to their discharge location: discharge home (Group-H, n = 589) or transfer to another hospital for rehabilitation (Group-T, n = 93). The Kaplan-Meier curves revealed a poorer prognosis, including all-cause death and heart failure (HF) events (death, readmission-HF), in Group-T than that in Group-H (P < 0.001, respectively). A multivariate Cox regression model showed that Group-T was an independent predictor of 365-day all-cause death (hazard ratio: 2.618, 95% confidence interval [CI]: 1.510-4.538, P = 0.001). The multivariate logistic regression analysis showed that aging (per 1-year-old increase, odds ratio [OR]: 1.056, 95% CI: 1.028-1.085, P < 0.001), female gender (OR: 2.128, 95% CI: 1.287-3.521, P = 0.003), endotracheal intubation during hospitalization (OR: 2.074, 95% CI: 1.093-3.936, P = 0.026), and increased Controlling Nutritional Status score on admission (per 1.0-point increase, OR: 1.247, 95% CI: 1.131-1.475, P < 0.001) were associated with transfer to another hospital after AHF admission. The prognosis, including all-cause death, was determined to be significantly poorer in patients who were transferred to another hospital, as their activities of daily living were noted to lessen before discharge (n = 11) compared to others (n = 82).Elderly AHF patients suffering from malnutrition were difficult to discharge home after AHF admission, and transfer to another hospital only led to adverse outcomes. Appropriate rehabilitation during definitive hospitalization appears necessary for managing elderly patients in the HF pandemic era.

    DOI: 10.1536/ihj.21-126

    PubMed

    researchmap

  • 末梢動脈疾患に対する下肢血行再建が筋肉量および糖代謝、脂質代謝に及ぼす影響

    宮國 知世, 小宮山 英徳, 高野 雅充, 浅井 邦也, 國分 裕人, 堤 正将, 木内 一貴, 轟 崇弘, 池田 健, 松下 誠人, 小林 宣明, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   28回   [MO138 - 002]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血管内治療を受けた末梢動脈疾患患者における筋量、耐糖能、apolipoproteinに対する血行再建の好ましい影響(Favorable Effects of Revascularization on Muscle Volume, Glucose Tolerance, and Apolipoproteins in Peripheral Artery Disease by Endovascular Therapy)

    宮國 知世, 高野 雅充, 小宮山 英徳, 池田 健, 松下 誠人, 小林 宣明, 浅井 邦也, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本循環器学会学術集会抄録集   83回   OJ42 - 7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本循環器学会  

    researchmap

  • 浅大腿動脈慢性完全閉塞病変のステント留置部にsealed ruptureをきたした1例

    松下 誠人, 高野 雅充, 木内 一貴, 宮國 知世, 池田 健, 栗原 理, 小宮山 英徳, 村上 大介, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MP221 - MP221   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 留置した第3世代ゾタロリムス溶出性ステントの高度屈曲部位に変形を来した症例

    宮國 知世, 小宮山 英徳, 宮内 靖史, 小林 宣明, 松下 誠人, 栗原 理, 池田 健, 三石 達也, 木内 一貴

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MP034 - MP034   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • IVUS画像とデュアルルーメンマイクロカテーテルを融合したガイドワイヤー操作

    小宮山 英徳, 高野 雅充, 宮国 知世, 池田 健, 栗原 理, 松下 誠人, 小林 宜明, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   27回   MO501 - MO501   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • バルーン閉塞型血管内視鏡と新規血流維持型血管内視鏡の直接比較

    池田 健, 小宮山 英徳, 高野 雅充, 宮國 知世, 松下 誠人, 栗原 理, 稲見 徹, 村上 大介, 宮内 靖史, 清野 精彦, 水野 杏一, 清水 渉

    心臓血管内視鏡   3 ( Suppl. )   s46 - s46   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓血管内視鏡学会  

    researchmap

  • 冠動脈プラーク形態とずり応力の関係性

    小宮山 英徳, 高野 雅充, 宮國 知世, 池田 健, 松下 誠人, 栗原 理, 稲見 徹, 村上 大介, 宮内 靖史, 清野 精彦, 水野 杏一, 清水 渉

    心臓血管内視鏡   3 ( Suppl. )   s37 - s37   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓血管内視鏡学会  

    researchmap

  • 長軸方向のねじれをコバルトクロムエベロリムス溶出性ステントに認めた2症例

    澤谷 倫史, 小宮山 英徳, 高野 雅充, 小林 宣明, 清野 精彦, 宮内 靖史, 村上 大介, 松下 誠人, 栗原 理, 池田 健, 宮國 知世, 谷 憲一, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP010 - MP010   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 正常腎機能と慢性腎不全症例の造影剤投与による腎微小血管抵抗反応に関する比較検討

    谷 憲一, 澤谷 倫史, 宮國 知世, 池田 健, 栗原 理, 松下 誠人, 小宮山 英徳, 村上 大介, 高野 雅充, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MO336 - MO336   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 閉塞性下肢動脈硬化症患者は下肢の筋力と関係するか

    宮國 知世, 小宮山 英徳, 高野 雅充, 谷 憲一, 澤谷 倫史, 池田 健, 松下 誠人, 栗原 理, 村上 大介, 小林 宣明, 畑 典武, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MO084 - MO084   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • ガイドライナーを用いたBuddy Wireテクニック

    小宮山 英徳, 高野 雅充, 村上 大介, 小林 宣明, 栗原 理, 松下 誠人, 池田 健, 宮國 知世, 澤谷 倫史, 谷 憲一, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   26回   MP144 - MP144   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 新しい試み 4Frガイドカテーテルを用いた非閉塞型血管内視鏡の有効性と安全性

    松下 誠人, 高野 雅充, 谷 憲一, 澤谷 倫史, 宮國 知世, 柴田 祐作, 栗原 理, 小宮山 英徳, 小林 宣明, 村上 大介, 宮内 靖史, 清野 精彦, 清水 渉

    心臓血管内視鏡   2 ( Suppl. )   s48 - s48   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本心臓血管内視鏡学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 左心室中部閉塞を伴う心肥大をきたした心アミロイドーシスの一症例

    宮國知世, 轟崇弘, 谷憲一, 三石達也, 志摩綾香, 池田健, 高橋健太, 松下誠人, 植竹俊介, 岡崎大武, 小宮山英徳, 稲見徹, 小林宣明, 丸山光紀, 高野雅充, 宮内靖史, 淺井邦也, 清野精彦, 清水渉

    日本循環器学会関東甲信越地方会(Web)   250th   2018年

     詳細を見る

  • Dioを用いてロータブレータを施行した高度屈曲病変のST上昇心筋梗塞の一例

    細川 雄亮, 黄 俊憲, 厚見 佳彦, 宮國 知世, 小野寺 健太, 鈴木 啓士, 古瀬 領人, 三軒 豪仁, 中村 有希, 久保田 芳明, 青山 里恵, 村井 綱児, 太良 修平, 時田 祐吉, 圷 宏一, 高木 元, 山本 剛, 高野 仁司, 浅井 邦也, 清水 渉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   25回   MP154 - MP154   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 左前下行枝の血流予備量比減少は心筋梗塞の本当の原因となるのか? ドブタミンストレス心エコー法による検証

    MIYAKUNI Tomoyo, TAKANO Hitoshi, ONODERA Kenta, IZUMI Yuki, NAKAMURA Yuuki, SANGEN Hideto, KUBOTA Yoshiaki, INUI Keisuke, AOYAMA Rie, TOKITA Yukichi, YOSHIKAWA Masatomo, ASAI Kuniya, SHIMIZU Wataru

    Circulation Journal   80 ( Supplement 1(CD-ROM) )   2016年

     詳細を見る

  • ヨーグルト摂取が女子学生の排便状況に及ぼす影響

    宮國 知世, 奈古 利恵, 稲垣 弘文, 川田 智之

    日本医科大学医学会雑誌   4 ( 4 )   247 - 247   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap