2024/03/11 更新

写真a

トダ ユウスケ
戸田 諭補
toda yusuke
所属
千葉北総病院 脳神経内科 病院講師
職名
病院講師
外部リンク

論文

  • NMRモード解析法を用いたパーキンソニズムを呈する神経疾患の新規血清診断法の開発

    戸田 諭補, 平川 慶子, 金涌 佳雅, 沖原 香, 今田 トモ子, 木村 和美, 山崎 峰雄

    臨床神経学   63 ( Suppl. )   S295 - S295   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 中枢性無呼吸を呈した重症筋無力症の37歳女性例

    正田 創太郎, 坂本 路果, 本 隆央, 戸田 諭補, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   63 ( 4 )   241 - 241   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 上腸間膜動脈症候群と慢性偽性腸閉塞を呈したミトコンドリア病の34歳女性例

    正田 創太郎, 坂本 路果, 本 隆央, 戸田 諭補, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   63 ( 3 )   179 - 179   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 新型コロナウイルスワクチン接種後に頭痛が先行し意識障害、精神症状が続発した52歳男性例

    小倉 颯英, 戸田 諭補, 中込 裕太, 本 隆央, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   62 ( 8 )   675 - 675   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 抗AQP4抗体陽性であった小脳Astrocytomaの58歳女性例

    中込 裕太, 戸田 諭補, 本 隆央, 北里 美南子, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   62 ( 8 )   659 - 659   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 階段転落を契機に左上下肢筋力低下が出現した視神経脊髄炎の89歳女性例

    山下 晃司, 本 隆央, 戸田 諭補, 中込 裕太, 北里 美南子, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   62 ( 8 )   650 - 650   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 痙攣と精神症状で4年間に3回反復発症した抗NMDA受容体抗体脳炎の31歳女性例

    長井 弘一郎, 古寺 紘人, 戸田 諭補, 村賀 香名子, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   62 ( 4 )   309 - 309   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • [Successful palliative surgical treatment for drug-resistant epilepsy after anti-N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor encephalitis: Two case reports].

    Akiko Ozawa, Mineo Yamazaki, Yusuke Toda, Takuya Ebata, Seiichiro Mine, Kazumi Kimura

    Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology   61 ( 6 )   407 - 408   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-001587

    PubMed

    researchmap

  • 持続性心室頻拍の治療として投与されたリドカインにより反復する遷延性意識障害および全身性痙攣をきたした79歳男性例

    戸田 諭補, 中上 徹, 西 祐治, 西村 拓哉, 合田 浩紀, 浅井 邦也, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   61 ( 1 )   68 - 68   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • An Oculopharyngeal Subtype of Guillain-Barré Syndrome Sparing the Trochlear and Abducens Nerves.

    Masafumi Arakawa, Mineo Yamazaki, Yusuke Toda, Akiko Ozawa, Kazumi Kimura

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 9 )   1215 - 1217   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Guillain-Barré syndrome (GBS) comprises a group of polyneuropathies characterized by rapid progression of limb paralysis. Various subtypes of GBS have been reported. The oculopharyngeal subtype of GBS is currently understood to be primarily a cranial polyneuropathy without limb weakness or cerebellar ataxia. In our case of 62-year-old man, gastrointestinal infection was followed by paranesthesia of the hands. He had bilateral ptosis, pharyngeal disorder, and tongue and bifacial weakness. We diagnosed oculopharyngeal subtype of GBS. It responded to intravenous immunoglobulin. This case highlights the need for further characterization of unusual GBS subtypes.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.3395-19

    PubMed

    researchmap

  • [Successful palliative surgical treatment for drug-resistant epilepsy after anti-N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor encephalitis: Two case reports].

    Akiko Ozawa, Mineo Yamazaki, Yusuke Toda, Takuya Ebata, Seiichiro Mine, Kazumi Kimura

    Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology   60 ( 1 )   32 - 36   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Epilepsy surgery for patients with drug-resistant epilepsy after anti-N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor encephalitis has been rarely reported. The present study reports two patients with anti-NMDA receptor encephalitis, who later underwent epilepsy surgery due to drug-resistant epilepsy. The patients had refractory status epilepticus in the acute phase. The cerebrospinal fluid was positive for anti-NMDA receptor antibodies. Systemic corticosteroid therapy and plasma exchange were effective. Seizure control, however, worsened over several months after discharge, and was refractory to antiepileptic drugs. They underwent palliative epilepsy surgery, and their seizure control improved. Epilepsy surgery should be considered in patients with drug-resistant epilepsy after anti-NMDA receptor encephalitis.

    DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-001266

    PubMed

    researchmap

  • Adult-onset Rasmussen's encephalitis with persistent infection of herpes simplex virus. 国際誌

    Yusuke Toda, Mineo Yamazaki, Yukiko Ozawa, Tomohiro Ota, Kazumi Kimura

    eNeurologicalSci   17   100210 - 100210   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ensci.2019.100210

    PubMed

    researchmap

  • 腎細胞癌に対しニボルマブ、イピリムマブ投与2週間後に重症筋無力症、筋炎、心筋炎を発症し全経過12日で死亡した77歳男性例

    荒川 将史, 戸田 諭補, 小澤 明子, 谷 憲一, 浅井 邦也, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   59 ( 7 )   471 - 471   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • Atezolizumab-induced encephalitis in metastatic lung cancer: a case report and literature review. 国際誌

    Masafumi Arakawa, Mineo Yamazaki, Yusuke Toda, Riho Saito, Akiko Ozawa, Seiji Kosaihira, Kazumi Kimura

    eNeurologicalSci   14   49 - 50   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ensci.2018.12.001

    PubMed

    researchmap

  • A case of herpes zoster ophthalmicus preceded one week by diplopia and ophthalmalgia.

    Tomohiro Ota, Mineo Yamazaki, Yusuke Toda, Akiko Ozawa, Kazumi Kimura

    Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology   57 ( 4 )   163 - 167   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 66-year-old man presented with headache and ophthalmalgia. Diplopia developed, and he was hospitalized. The left eye had abducent paralysis and proptosis. We diagnosed him with Tolosa-Hunt syndrome and administered methylprednisolone at 1 g/day for 3 days. However, the patient did not respond to treatment. No abnormality was found on his MRI or cerebrospinal fluid examination. Tests showed his serum immunoglobulin G4 and antineutrophil cytoplasmic antibody titers were within normal limits. He also had untreated diabetes mellitus (HbA1c 9.2). One week after first presenting with symptoms, herpes zoster appeared on the patient's dorsum nasi, followed by keratitis and a corneal ulcer. Herpes zoster ophthalmicus with ophthalmoplegia was diagnosed. We began treatment with acyclovir (15 mg/kg) and prednisolone (1 mg/kg, decreased gradually). Ophthalmalgia and the eruption improved immediately. The eye movement disorder improved gradually over several months. It is rare that diplopia appears prior to cingulate eruption of herpes zoster ophthalmicus. We speculated that onset of the eruption was inhibited by strong steroid therapy and untreated diabetes mellitus.

    DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-000972

    PubMed

    researchmap

  • 皮疹に1週間先行して頭痛と複視が出現した眼部帯状疱疹の1例

    太田 智大, 山崎 峰雄, 戸田 諭補, 小澤 明子, 木村 和美

    臨床神経学   57 ( 4 )   163 - 167   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    症例は66歳男性。頭痛・眼痛に続き、複視も出現し入院。左眼に外転麻痺、眼球突出を認め、Tolosa-Hunt症候群を疑いメチルプレドニゾロン1g×3日で加療したが改善無し、造影MRI、髄液、IgG4、ANCAなどは異常を認めず、HbA1c9.2と糖尿病を認めた。発症1週後から、鼻背に帯状疱疹が出現し角膜病変を伴った。眼部帯状疱疹と診断し、アシクロビル15mg/kgを開始、プレドニゾロン1mg/kgから漸減した。眼痛・皮疹は速やかに改善、眼球運動は数ヵ月で徐々に改善した。眼部帯状疱疹で複視が皮疹に先行することは稀である。未治療糖尿病と強力なステロイド治療が、皮疹の出現を抑制していた可能性を推測した。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01550&link_issn=&doc_id=20170531270002&doc_link_id=1390001205040478976&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1390001205040478976&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif

  • A case of Cefepime encephalopathy, being difficult to distinguish from non-convulsive status epilepticus during the treatment of bacterial meningitis.

    Yusuke Toda, Mineo Yamazaki, Tomohiro Ota, Yosuke Fujisawa, Kazumi Kimura

    Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology   56 ( 10 )   678 - 683   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 64-year-old man with fever, appetite loss, and pain in the back of the neck visited our hospital. We diagnosed him as having bacterial meningitis because of pleocytosis of the cerebrospinal fluid, and started treatment with antibiotics. Multiple cerebral infarcts were found on brain MRI. We suspected that the origin of the bacterial meningitis was infective endocarditis, and administered Cefepime and Gentamicin according to the guidelines for treatment of infective endocarditis. Three days later, he became drowsy and had myoclonus and flapping of the extremities. An electroencephalograph showed generalized periodic discharge and a triphasic wave pattern. We thought that the cause of disturbance in consciousness was Cefepime-induced encephalopathy, and stopped administration of Cefepime. A few days later, he became clear, and the myoclonus and flapping disappeared. It was difficult to distinguish between non-convulsive status epilepticus and Cefepime-induced encephalopathy. However, since stopping Cefepime treatment had made the patient clear, we diagnosed his condition as Cefepime-induced encephalopathy, which often occurs in patients with renal or liver dysfunction, or in brain infarction or meningitis, which results in blood-brain barrier disruption. Thus, care should be taken when administering Cefepime to such patients.

    PubMed

    researchmap

  • The effect of cilostazol and aspirin pre-treatment against subsequent transient focal cerebral ischemia in rat. 国際誌

    Yusuke Toda, Ken-Ichiro Katsura, Moeko Saito, Toshiki Inaba, Makoto Sakurazawa, Yasuo Katayama

    Neurological research   36 ( 11 )   1011 - 9   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Among several anti-platelet drugs to prevent recurrent stroke, cilostazol has shown various effects besides its anti-platelet activity. We examined whether 7 days of oral administration of cilostazol protects against subsequent cerebral ischemia, and whether or not the effect of combination therapy with aspirin is more protective. METHODS: We used Sprague-Dawley (SD) rats and assigned them to four groups: vehicle, aspirin, cilostazol, and aspirin plus cilostazol combination therapy. After oral administration of anti-platelets for 7 days, we performed transient middle cerebral artery occlusion (MCAO) for 90 minutes, and examined infarct volume, neurological symptoms, and regional cerebral blood flow (rCBF). Immunostaining of Bax, Bcl-2, TUNEL, 4-HNE, 8-OHdG, and COX-2 was performed 24 hours after ischemia. RESULTS: The cilostazol group and the combination therapy group showed significant decreases of infarct volume and significant improvements of rCBF during ischemia, compared with the vehicle or aspirin group. Significant decreases of Bax, TUNEL, 8-OHdG, and 4-HNE expression in the combination therapy group, compared with those in the vehicle or aspirin group, were shown in the boundary zone. COX-2 expression was unexpectedly increased in the combination therapy group. DISCUSSION: Aspirin co-administration did not inhibit this effect. The addition of the oral administration of cilostazol either alone or with aspirin administration may be beneficial for subsequent cerebral ischemic damage in terms of reducing infarct volume, improving rCBF during ischemia, inhibiting the apoptotic pathway, and reducing oxidative stress.

    DOI: 10.1179/1743132814Y.0000000389

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • NMRモード解析法を用いたパーキンソン病の新規血清診断法の開発

    戸田諭補, 平川慶子, 平川慶子, 金涌佳雅, 沖原香, 今田トモ子, 木村和美, 山崎峰雄

    日本神経学会学術大会プログラム・抄録集   63rd   2022年

     詳細を見る

  • 脳ドックにおける神経変性疾患・水頭症スクリーニングの試み

    戸田諭補, 河内雅章, 成合倫典, 山崎峰雄, 木村和美

    日本脳ドック学会総会プログラム・抄録集   31st   2022年

     詳細を見る

  • 持続性心室頻拍の治療として投与されたリドカインにより反復する遷延性意識障害および全身性痙攣をきたした79歳男性例

    戸田 諭補, 中上 徹, 西 祐治, 西村 拓哉, 合田 浩紀, 浅井 邦也, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   61 ( 1 )   68 - 68   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 傍脊柱筋を主体に発症した壊死性ミオパチーの65歳女性例

    西村 拓哉, 戸田 諭補, 中上 徹, 西 佑治, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   60 ( 5 )   371 - 371   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 意識障害、特異な上肢不随意運動で発症し、両側尾状核の血流増加を認め、脳炎発症が疑われたびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLCBL)の75歳男性例

    中上 徹, 戸田 諭補, 横瀬 紀夫, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   60 ( 1 )   87 - 87   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 抗体価が陰転化後再上昇し、軽微な精神症状で再発した抗LGI1抗体陽性自己免疫性脳炎の64歳男性例

    戸田 諭補, 荒川 将史, 山崎 明子, 中上 徹, 西村 拓哉, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   59 ( 9 )   616 - 616   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 腎細胞癌に対しニボルマブ、イピリムマブ投与2週間後に重症筋無力症、筋炎、心筋炎を発症し全経過12日で死亡した77歳男性例

    荒川 将史, 戸田 諭補, 小澤 明子, 谷 憲一, 浅井 邦也, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   59 ( 7 )   471 - 471   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 肺腺癌に抗PD-L1ヒト化モノクローナル抗体アテゾリズマブ投与中に発症した自己免疫性脳炎の78歳男性例

    齊藤 理帆, 荒川 将史, 戸田 諭補, 小澤 明子, 小齊平 聖治, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   59 ( 5 )   296 - 296   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 重症心筋炎合併筋炎に対して血漿交換療法が著効を示した1例

    戸田 諭補, 小澤 明子, 荒川 将史, 谷 憲一, 浅井 邦也, 山崎 峰雄, 木村 和美

    神経治療学   35 ( 6 )   S259 - S259   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経治療学会  

    researchmap

  • 骨髄異形成症候群の経過中に神経症候を繰り返し、脳幹萎縮をきたした51歳男性例

    鈴木 静香, 戸田 諭補, 小澤 明子, 江畑 琢矢, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   58 ( 8 )   532 - 532   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 胸腺腫合併重症筋無力症の経過中に発症した抗LGI1抗体陽性自己免疫性脳炎の73歳女性例

    櫻井 星羅, 戸田 諭補, 小澤 明子, 江畑 琢矢, 飯塚 高浩, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   58 ( 1 )   59 - 59   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 脳腫瘍の診断目的で行われた脳生検で血管中心性炎症細胞浸潤を認め、中枢神経血管炎が疑われた62歳男性例

    戸田 諭補, 小澤 明子, 江畑 琢矢, 外間 裕之, 大村 朋子, 羽鳥 努, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   57 ( 10 )   631 - 631   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • コンサルトがきっかけになった水電解質異常 低Na血症に関してコンサルトを受けSIADHを併発した視神経脊髄炎スペクトラム疾患と診断した1例

    山田 剛久, 肥後 清一郎, 柏木 哲也, 小澤 明子, 戸田 諭補, 山崎 峰雄

    臨床体液   44   3 - 7   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:臨床体液研究会  

    症例は45歳女性で、過睡眠、意識障害で受診し、MRIにて大脳皮質に異常病変を認めた。頭部MRIのFLAIR強調画像で視床、視床下部、脳梁膨大部に高信号領域を認めた。経過などからバソプレシン分泌過剰症(SIADH)による低Na血症を疑った。診断基準に沿って浸透圧や各種ホルモンなどの検査を追加し、診断基準と照合して矛盾しない所見が得られた。MRIにおける中枢性病変と抗AQP4抗体陽性が判明し、SIADHを併発した視神経脊髄炎スペクトラム疾患(NMOsd)と診断した。低Na血症に対する初期治療として高張食塩水の点滴静注を行い、NMOsdの診断後からはステロイドパルス療法を施行した。意識障害は改善したが見当識障害や計算能力の低下などの高次脳機能障害が残存したため、単純血漿交換を施行し、意思疎通が可能な状態にまで回復した。血漿交換後に施行したMRIは入院時と比較して高信号部位の減弱を認めた。

    researchmap

  • ステロイド治療で筋力低下を発症した純粋感覚障害型慢性進行性脱髄性多発神経炎の74歳男性例

    外間 裕之, 戸田 諭補, 小澤 明子, 江畑 琢矢, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   57 ( 6 )   333 - 333   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 中大脳動脈および内頸動脈狭窄を認め脳梗塞を発症したTurner症候群の一例

    江畑 琢矢, 戸田 諭補, 高橋 史郎, 小澤 明子, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   57 ( 4 )   191 - 191   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 非痙攣性てんかん発作で発症し、小脳症状と末梢神経障害を呈したメトロニダゾール脳症の60歳女性例

    戸田 諭補, 小澤 明子, 太田 智大, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   56 ( 12 )   877 - 877   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • IgA腎症を同時発症した抗SRP抗体陽性ミオパチーの1例

    小澤 明子, 藤澤 洋輔, 山崎 峰雄, 戸田 諭補, 木村 和美

    神経内科   85 ( 5 )   559 - 562   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    74歳女。手指末端の疼痛・潰瘍、下肢筋力の低下、下腿浮腫が出現し、徐々に増悪した。抗signal recognition particle(SRP)抗体が陽性で、筋炎を疑う画像所見から右大腿直筋より筋生検を施行した。単核球の浸潤に乏しく筋線維の壊死像を認め、抗SRP抗体陽性ミオパチーと診断した。また、尿蛋白・尿潜血を認めたため腎生検を施行し、免疫組織化学的にIgA主体の糸球体メサンギウム領域への沈着を認め、メサンギウム増殖性腎炎の組織像を呈しており、IgA腎症と診断した。プレドニゾロン45mg/日内服を開始したところ、筋力は改善し、高値であったCKも低下傾向を示した。しかし、CKの低下が500IU/lでとどまったため、大量ガンマグロブリン静注療法を施行し、その後カルシニューリン阻害薬を併用した。その結果、CKの正常化までに3ヵ月、自力歩行可能までに更に3ヵ月以上を要したが、7ヵ月後に自宅退院した。尿蛋白・潜血も陰性化し、ミオパチーの再燃は認めていない。

    researchmap

  • 抗NMDA受容体脳炎後遺症としての症候性てんかん 自験例6例での検討

    小澤 明子, 戸田 諭補, 大田 智大, 高橋 史郎, 江畑 琢也, 高橋 幸利, 峯 清一郎, 山崎 峰雄, 木村 和美

    神経治療学   33 ( 5 )   S247 - S247   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本神経治療学会  

    researchmap

  • 細菌性髄膜炎治療中に意識障害が出現し、非痙攣性てんかん重積との鑑別が問題となったCefepime脳症の1例

    戸田 諭補, 山崎 峰雄, 太田 智大, 藤澤 洋輔, 木村 和美

    臨床神経学   56 ( 10 )   678 - 683   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    症例は64歳男性である。発熱・食欲不振・後頸部痛で当院を受診し、髄液検査より細菌性髄膜炎と診断され抗菌薬が投与された。頭部MRIにて多発性脳梗塞が認められ、感染性心内膜炎由来の細菌性髄膜炎を疑い、CefepimeとGentamicinを投与したところ、投与3日後に傾眠傾向を認め、ミオクローヌス・羽ばたき振戦が出現し、脳波では全般性周期放電及び三相波が認められた。非痙攣性てんかん重積との鑑別が困難であったが、Cefepimeの投与を中止したところ速やかに症状改善を認めCefepime脳症と診断した。Cefepime脳症は頻度が高く、腎機能障害・肝機能障害患者および脳梗塞・髄膜炎のような血液脳関門が破壊される病態で起きやすく、注意深く投与すべきだと考えられた。(著者抄録)

    DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-000898

    researchmap

  • 抜歯を契機に、頸部筋膜炎および硬膜下膿瘍を発症した61歳男性例

    小澤 明子, 戸田 諭補, 太田 智大, 高橋 史郎, 江畑 琢也, 山崎 峰雄

    臨床神経学   56 ( 9 )   650 - 650   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 緩徐進行性の認知機能障害、歩行障害および抗NMDA型グルタミン酸受容体抗体陽性を認めた一側大脳半球萎縮の42歳男性例

    戸田 諭補, 太田 智大, 小澤 明子, 高橋 幸利, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   56 ( 7 )   510 - 510   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 血漿交換が奏功した視神経脊髄炎の一症例

    山田 剛久, 山田 祥子, 池ノ内 綾子, 肥後 清一郎, 柏木 哲也, 小澤 明子, 戸田 諭補, 太田 智大, 山崎 峰雄

    日本透析医学会雑誌   49 ( Suppl.1 )   844 - 844   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 複視、眼痛が皮疹に1週間先行して出現した眼部帯状疱疹の66歳男性例

    太田 智大, 戸田 諭補, 小澤 明子, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   56 ( 3 )   218 - 218   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • IgA腎症と限局性強皮症を同時発症した抗SRP抗体陽性ミオパチーの74歳女性例

    藤澤 洋輔, 太田 智大, 戸田 諭補, 山崎 峰雄, 木村 和美

    臨床神経学   55 ( 8 )   618 - 618   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 免疫染色を用いた抗血小板薬併用による脳保護効果の検討 ラット一過性脳虚血モデルを用いて

    戸田 諭補, 桂 研一郎, 桜澤 誠, 金丸 拓也, 稲葉 俊東, 斎藤 萌子, 片山 泰朗

    脳循環代謝   23 ( 1 )   133 - 133   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳循環代謝学会  

    researchmap

  • 抗血小板薬併用による脳保護効果のメカニズム ラット一過性脳虚血モデルを用いた検討

    戸田 諭補, 桂 研一郎, 桜澤 誠, 金丸 拓也, 稲葉 俊東, 斎藤 萌子, 片山 泰朗

    日本医科大学医学会雑誌   7 ( 4 )   215 - 216   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

▼全件表示