2023/08/09 更新

写真a

オオクボ アツシ
大久保 敦
Okubo Atsushi
所属
付属病院 整形外科・リウマチ外科 助教
職名
助教
外部リンク

論文

  • インプラントの前後軸と後顆軸のなす角度を応用した非対称型脛骨インプラントの回旋アライメント計測法の信頼性についての検討

    片岡 達紀, 飯澤 典茂, 明石 裕貴, 若宮 みあり, 春日 勇輝, 大久保 敦, 渡部 寛, 大島 康史, 中嶋 隆夫, 眞島 任史

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 2 )   S148 - S148   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Ligament reconstruction using a semitendinosus tendon graft for proximal tibiofibular joint disorder: Case report. 国際誌

    Atsushi Okubo, Yoshiteru Kajikawa, Shun Nakajima, Nobuyoshi Watanabe, Tadahiko Yotsumoto, Yasushi Oshima, Norishige Iizawa, Tokifumi Majima

    SICOT-J   8   8 - 8   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We report our case of ligament reconstruction for treatment of proximal tibiofibular joint disorder using a semitendinosus tendon graft. A 21-year-old male college soccer player with no remarkable history of injury had been suffering from pain at the lateral aspect of the left knee when playing soccer. At another hospital, the patient was diagnosed with a lateral meniscus injury and cartilage injury of the external condyle of the tibia and underwent partial resection of the meniscus and bone drilling. However, his symptoms continued, and he was referred to our institution. Instability of the left proximal tibiofibular joint and pain were noted during weight-bearing dorsiflexion of the ankle. We diagnosed the case as a proximal tibiofibular joint disorder and surgically treated it by dissecting the proximal portion of the semitendinosus tendon, creating one transfibular and two transtibial tunnels, and then reconstructing the proximal tibiofibular ligament using the harvested semitendinosus tendon graft. The patient was allowed to run at postoperative 2 months, with no pain occurring while squatting at postoperative 3 months, subsequently resuming soccer at postoperative 8 months. The proximal tibiofibular joint disorder is a relatively rare pathology, and diagnosis and conservative treatment are often difficult. Although various surgical treatments are known, the clinical outcome of our case has been successful after reconstructing the anterior and posterior proximal tibiofibular ligaments using a semitendinosus tendon graft.

    DOI: 10.1051/sicotj/2022008

    PubMed

    researchmap

  • 上腕骨移植併用リバース型人工肩関節置換術の有用性

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 若宮 みあり, 眞島 任史

    日本人工関節学会誌   51   205 - 206   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    関節窩骨形態不良例30例(男性13例、女性17例、手術時平均年齢79歳)に対し、下方傾斜設置および回転中心の外側化獲得目的に上腕骨移植併用リバース型人工肩関節置換術(RSA)を行った。術後経過観察期間は12〜61ヵ月(平均29.2ヵ月)であった。術式はdelt pectoralアプローチで小円筋温存、肩甲下筋腱修復、後捻10度で上腕骨ステムのセメント固定、ベースプレートが約10度下方傾斜するように移植骨設置を行った。術後、JOAスコアは有意に改善した。各自動可動域も改善し、前方挙上角度・外転角度は有意な改善を認めた。全例で骨癒合を得られ、βアングルは有意な下方傾斜角度を得られた。術中・術後合併症はなく、全例が良好な成績を得られた。

    researchmap

  • 高齢者の上腕骨近位端骨折に対しリバース型人工肩関節置換術を施行した治療成績

    若宮 みあり, 岩下 哲, 大久保 敦, 眞島 任史, 橋口 宏

    日本人工関節学会誌   51   213 - 214   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    リバース型人工肩関節置換術(RSA)を行った上腕骨近位端骨折新鮮例6肩(男性1例、女性5例、74〜92歳、平均84.2歳)と腱板断裂性肩関節症(CTA)10肩(男性6例、女性4例、70〜82歳、平均75.1歳)を対象に、術後成績(術後6ヵ月、1年のJOAスコア、術後1年の自動可動域、最終診察時の単純X線)の比較検討を行った。その結果、術後1年時点で、平均JOAスコアは骨折症例に比べてCTAで有意に高く、自動可動域はCTAで自動前方挙上角度が有意に大きかった。単純X線は骨折例1例で大結節の骨吸収を認めたが、その他の症例は良好な骨癒合が得られた。インプラントの緩みはなかった。以上より、上腕骨近位端骨折例はCTAと比べて術後成績や前方挙上角度が劣ることが示された。

    researchmap

  • 腱板断裂性肩関節症に対するステムレス型人工骨頭置換術

    若宮 みあり, 岩下 哲, 大久保 敦, 眞島 任史, 橋口 宏

    日本肩関節学会学術集会・日本肩の運動機能研究会学術集会抄録集   48回・18回   346 - 346   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 外傷性腱板断裂に対する鏡視下腱板修復術に影響を与える術前因子

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 若宮 みあり

    日本肩関節学会学術集会・日本肩の運動機能研究会学術集会抄録集   48回・18回   288 - 288   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 再断裂に対して筋前進術併用鏡視下腱板再修復術を行った3例

    中島 駿, 大久保 敦, 四本 忠彦

    日本肩関節学会学術集会・日本肩の運動機能研究会学術集会抄録集   48回・18回   307 - 307   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 腱板広範囲断裂に対する治療戦略 上腕二頭筋長頭腱を用いた関節鏡下上方関節包補強術(ASCAL)

    飯澤 典茂, 米田 稔, 岩下 晢, 大久保 敦, 中島 駿, 若宮 みあり, 白尾 宏朗, 小谷 直人, 中村 英資, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   33 ( 3 )   240 - 240   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 肩鎖関節脱臼に対する肩鎖靱帯修復を併用した烏口鎖骨靱帯再建術

    若宮 みあり, 岩下 哲, 大久保 敦, 眞島 任史, 橋口 宏

    肩関節   45 ( 1 )   10 - 12   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    われわれは,鎖骨と肩甲骨の協調運動と鎖骨のsuspension mechanismを再獲得するため肩鎖関節脱臼Rockwood分類type IIIに対して手術加療を推奨している.当院で関節鏡下にDog Bone Buttonによる烏口鎖骨靱帯再建とソフトアンカーを用いた肩鎖靱帯再建を行い,臨床成績を検討したので報告する.対象は肩鎖関節脱臼Rockwood分類type III新鮮例に対して鏡視下靱帯再建術を施行した7例である.評価項目は最終診察時の単純X線所見,JOA score,JSS-ACJ score,術中・術後合併症とした.また,単純X線で骨孔拡大および亜脱臼率を評価した.術後平均JOA scoreは93.7点,平均JSS-ACJ scoreは91.6点,単純X線で骨孔拡大を5例,術後亜脱臼を1例に認めた.今回,概ね良好な成績を得たが,合併症として鎖骨の骨孔拡大を高頻度に認め,1例で亜脱臼を認めたことを考慮すると,より解剖学的な烏口鎖骨靱帯再建やより強固な肩鎖靱帯再建といったさらなる工夫が必要である可能性が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20210913370003&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.45.10&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.45.10&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 脛骨顆外反骨切り術による膝安定性の変化

    大島 康史, 渡邉 信佳, 大久保 敦, 梶川 佳照, 中島 駿, 水野 祥寛, 竹岡 亨, 四本 忠彦, 飯澤 典茂, 高井 信朗, 眞島 任史

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 3 )   S819 - S819   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Comparison of three suture-bridge techniques for large or massive rotator cuff tear with delamination. 国際誌

    Atsushi Okubo, Tadahiko Yotsumoto, Nobuyoshi Watanabe, Teruyoshi Kajikawa, Shun Nakajima, Yasushi Oshima, Norishige Iizawa, Tokifumi Majima

    SICOT-J   7   41 - 41   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Rotator cuff tear with delamination is considered a risk factor for postoperative retear. The purpose of this study was to compare clinical outcomes between three repair procedures for large or massive rotator cuff tears with delamination: conventional en masse suture bridge (EMSB), double-layer suture bridge (DLSB), and the combination of DLSB with modified Debyere-Patte (DLSB + DP). METHODS: 53 shoulders of 52 patients who had massive rotator cuff tears with delamination were categorized into three groups: EMSB (18 shoulders), DLSB (24 shoulders), and DLSB + DP (11 shoulders). The mean postoperative follow-up period was 34.6 months. Pre- and postoperative evaluations included a range of motion (ROM), Constant scores, global fatty degeneration (GFDI), and tendon integrity according to Sugaya's classification by magnetic resonance images (MRI). RESULTS: In all groups, ROM significantly improved after the procedures. Mean constant scores significantly improved: from 45.5 to 77.4 after EMSB, from 45.5 to 87.6 after DLSB, and from 46.3 to 88.0 after DLSB + DP. Significant differences were noted in postoperative Constant scores (p = 0.018: DLSB vs. EMSB, and p = 0.045: DLSB + DP vs. EMSB). The Constant pain scores were better for DLSB + DP than for EMSB (p = 0.012). Global fatty degeneration index (GFDI) with DLSB + DP was significantly higher than that for either EMSB or DLSB, indicating significant preoperative fatty degeneration for DLSB + DP. Retear occurred in 27.8% of the EMSB group, 12.5% of the DLSB group, and 9.1% of the DLSB + DP group. DISCUSSION: Comparisons of the three groups demonstrated that DLSB and DLSB + DP achieved better clinical outcomes than EMSB for the repair of large or massive rotator cuff tears. DLSB + DP is useful for massive rotator cuff tears with severe fatty degeneration or for cases where the presence of excessive tension is anticipated when repairing the torn cuff.

    DOI: 10.1051/sicotj/2021039

    PubMed

    researchmap

  • 肩鎖関節脱臼に対する肩鎖靱帯修復を併用した烏口鎖骨靱帯再建術

    若宮 みあり, 岩下 哲, 大久保 敦, 眞島 任史, 橋口 宏

    日本肩関節学会抄録集   47回   297 - 297   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 鏡視下関節窩骨移植術における新形状(円柱状)人工骨の使用経験

    飯澤 典茂, 米田 稔, 山田 真一, 岩下 哲, 大久保 敦, 中島 駿, 若宮 みあり, 白尾 宏朗, 眞島 任史

    日本肩関節学会抄録集   47回   365 - 365   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 腱板断裂例に対する糖尿病の影響

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 若宮 みあり, 眞島 任史

    日本肩関節学会抄録集   47回   320 - 320   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する棘下筋回転移行術の短期成績

    四本 忠彦, 大久保 敦

    肩関節   44 ( 1 )   103 - 107   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する棘下筋回転移行術の短期成績を報告する.棘下筋回転移行術を行い1年以上経過観察できた患者6名6肩(平均年齢71.3歳,平均経過観察期間は17.5ヵ月)を対象とした.肩甲上神経・動脈が通る棘上・棘下筋断端間の腱性部の連続性を温存し,棘下筋のみを肩甲骨から剥離してその断端を大結節前方まで回転移行した.術前GFDIは平均3.0であった.全例,合併症や再断裂を認めなかった.JOAスコア(術前)は86.1点(55.5点)に有意に改善した.ROM(術前)は前方挙上161.7°(93.3°),外旋25.0°(19.2°),内旋L1.5(L3.8)へ,MMT(術前)は前方挙上4.0(2.8),外旋3.0(2.7),内旋4.7(3.5)へ,外旋以外はそれぞれ有意に改善した.棘下筋回転移行術は,高度な脂肪浸潤を有する一次修復不能な広範囲腱板断裂に対し,外旋以外は良好な機能回復が得られ,有用であると考える.(著者抄録)

    researchmap

  • 広範囲腱板断裂に対する関節鏡視下腱板修復術の成績 筋前進術追加の有無による比較

    四本 忠彦, 大久保 敦

    肩関節   44 ( 1 )   98 - 102   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    広範囲腱板断裂に対する関節鏡視下腱板修復術(ARCR)の成績を,筋前進術(DP)追加の有無によって比較検討する.術後1年以上経過観察できた患者44名44肩を対象とし,ARCR群25名25肩(平均年齢74歳),DP追加群19名19肩(平均年齢72歳),平均経過観察期間はそれぞれ69ヵ月,34ヵ月であった.ARCR群の1例にアンカー逸脱を認めた以外,両群とも合併症を認めなかった.JOAスコア(術前)はARCR群85.1点(59.3点)に,DP群89.8点(60.9点)に有意に改善した.再断裂はARCR群36.0%,DP群15.8%でDP群が有意に低かった.再断裂例の術前GFDIはARCR群2.2,DP群2.6であり,非再断裂例(ARCR群1.9,DP群1.9)に比べ腱板脂肪浸潤が高度であった.高度な脂肪浸潤を有する症例には限界があるが,広範囲腱板断裂に対するDPの追加は,再断裂率を減少させるのに有用であった.(著者抄録)

    researchmap

  • Nerve Block for Pain Relief During Arthroscopic Rotator Cuff Repair.

    Satoshi Iwashita, Hiroshi Hashiguchi, Atsushi Okubo, Minoru Yoneda, Shinro Takai

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   87 ( 2 )   87 - 91   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although arthroscopic rotator cuff repair (ARCR) often results in good outcomes, some patients have severe pain postoperatively. This study investigated the efficacy of nerve block for ARCR. METHODS: This study was retrospective, and consent was obtained from all patients. We divided 50 patients who had undergone ARCR into 4 groups: continuous interscalene nerve block was performed for 11 patients (continuous-injection group), single interscalene nerve block for 10 (single-injection group), suprascapular nerve block for 8 (suprascapular group), and intravenous analgesic administration for 10 (intravenous group). Eleven patients received no nerve block (control group). We evaluated diclofenac sodium and pentazocine dosing, visual analog scale (VAS) scores, and perioperative complications in each group. VAS scoring was done immediately after surgery and 1 and 6 hours and 1, 2, 3, 7, and 14 days postoperatively. RESULTS: The doses of diclofenac sodium and pentazocine did not differ between groups. VAS scores immediately after surgery and at 1 and 6 hours after surgery were significantly lower in the single-injection and continuous-injection groups than in the suprascapular, intravenous, and control groups. VAS score at 1 day postoperatively was significantly lower in the continuous-injection group than in the other groups. One patient in the continuous group reported temporary paralysis of the fingers and drug solution leakage. CONCLUSION: Interscalene nerve blocks yielded good pain relief for ARCR. Although continuous interscalene nerve block produced continuous pain relief, complications are a concern.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2020_87-206

    PubMed

    researchmap

  • 【鏡視下手術の進歩-小関節から脊椎まで】人工骨を用いた反復性肩関節脱臼に対する関節鏡視下骨移植術

    飯澤 典茂, 米田 稔, 岩下 哲, 大久保 敦, 中島 駿, 高井 信朗

    別冊整形外科   ( 77 )   65 - 70   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)南江堂  

    <文献概要>はじめに 関節窩骨欠損やコンタクト/コリジョンスポーツ(以下,コンタクトスポーツ)は,反復性肩関節脱臼に対する鏡視下Bankart修復術(arthroscopic Bankart repair:ABR)後再脱臼の危険因子である.関節窩骨欠損と同時にHill-Sachs病変を認めるものはbipolar lesionとされ,glenoid trackを逸脱すると再脱臼につながる.Off trackを防ぐためには関節窩骨欠損の修復またはHill-Sachs病変の処置が必要となり,関節窩骨欠損に対しては烏口突起移行術や骨移植などの骨性再建が主に行われている.われわれは,関節窩骨欠損例に対する鏡視下Bankart修復術の治療成績を向上させるため,関節窩骨性再建として関節鏡下自家腸骨移植術を行っていた.しかし,この方法では自家組織を犠牲にするとともに,移植骨の骨吸収などの問題点があった.これらの問題を解決するため,骨伝導能の高いNEOBONE(Aimedic MMT社,東京)を素材として,関節窩骨欠損部を補填する形状の人工骨を開発した.現在われわれは,この人工骨を用いて,解剖学的であり自家組織を犠牲にしない鏡視下骨移植術による関節窩骨性再建を併用した,double anchor footprint fixation(DAFF)法による鏡視下Bankart修復術を行っている.本稿ではこの術式を紹介するとともに,その術後成績を報告する.

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04037&link_issn=&doc_id=20200527600013&doc_link_id=10.15106%2Fj_besei77_65&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.15106%2Fj_besei77_65&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • リバース型人工肩関節置換術におけるベースプレート下方傾斜獲得のための関節窩楔状骨移植術の有用性

    園木 謙太郎, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    肩関節   43 ( 3 )   887 - 890   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    リバース型人工肩関節置換術(RSA)における,ベースプレート下方傾斜獲得のための関節窩楔状骨移植術を行った症例の術後成績および合併症を調査し,追加手技としての有用性について検討を行った.対象はRSAを施行し,術後1年以上経過観察が可能であった腱板断裂症性肩関節症23例である.術後成績はJOA scoreと関節可動域で,移植骨片は単純X線撮影および断層撮影にて評価した.JOA scoreは術前平均43.0点から術後平均83.0点と改善し,前方挙上可動域・外転可動域の有意な改善を得た.移植骨は全例で骨癒合が得られた.骨折,脱臼,scapular notchingや感染などの術中および術後合併症を認めなかった.RSAにおいて,関節窩楔状骨移植術によるベースプレートおよび関節窩球の下方傾斜は,インプラントの安定性を向上させ,さらに合併症予防の観点からも有用な追加術式であると考える.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20191118290054&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.43.887&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.43.887&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 斜角筋ブロックによる鏡視下腱板修復術(ARCR)の術後疼痛管理

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    肩関節   43 ( 3 )   826 - 830   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    ARCR例に斜角筋ブロック,麻薬静脈投与を行い除痛効果と合併症を検討したので報告する.ARCR施行例に持続斜角筋ブロックを行った持続群,単回斜角筋ブロックを行った単回群,麻薬静脈投与を行った静脈群,いずれも行わなかった対象群に分け鎮痛薬使用量,VAS,合併症を比較検討した.さらに単回斜角筋ブロックでロピバカイン濃度の違いによる検討も行った.帰室時,帰室1,6時間のVASは他群と比較して単回群と持続群で有意に低値であった.術翌日のVASは持続群で有意に低値であった.単回斜角筋ブロックで使用濃度の違いによるVASに有意差は認められなかったが,手指の運動・感覚障害を高濃度ロピバカインで高頻度に認めた.ARCR後の除痛目的として斜角筋ブロックは有効であった.単回斜角筋ブロックで低濃度ロピバカインは合併症率が低く十分な除痛効果を獲得することが可能であった.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20191118290042&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.43.826&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.43.826&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 肩腱板断裂に対するスーチャーテープ付きソフトアンカーを用いたnet-like DAFF法の術後成績

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    肩関節   43 ( 3 )   769 - 771   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    スーチャーテープ付きソフトアンカーを用いたNet-like DAFF法に関して検討したので報告する.対象は本法を施行した腱板断裂28例とした.性別は男性16例,女性12例で手術時平均年齢は65.3歳であった.断裂形態は,不全断裂12例,小断裂7例,中断裂9例で術後経過観察期間は平均4.6ヵ月(3〜6ヵ月)であった.評価項目として臨床成績を術前,術後の日整会肩関節疾患治療判定基準(JOA score)で評価し,術後再断裂をMRIあるいはエコーで評価した.JOA scoreは術前65.3点が術後92.5点と有意な改善が得られた.超音波またはMRIによる腱板修復状態の評価を施行した21例のうち1例において術後再断裂を認めた.複数の幅の広いテープを用いるnet-like DAFFは断裂腱板を付着部により強固に圧着させることで良好な腱板修復を可能とする有用な修復方法である.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20191118290029&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.43.769&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.43.769&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 広範囲肩腱板断裂に対する関節鏡視下腱板修復術と筋前進法の比較

    四本 忠彦, 大久保 敦, 水野 祥寛, 渡邉 信佳

    日本肩関節学会抄録集   46回   334 - 334   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 一次修復困難な広範囲肩腱板断裂に対する回転筋移行術の短期成績

    四本 忠彦, 大久保 敦, 水野 祥寛, 渡邉 信佳

    日本肩関節学会抄録集   46回   123 - 123   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 上肢血行障害を合併した左上腕骨近位端骨折の1例

    平林 篤志, 小原 良規, 大久保 敦, 北川 泰之, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 4 )   268 - 268   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 糖尿病と肩関節拘縮

    岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗, 橋口 宏

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 4 )   234 - 235   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 関節窩骨欠損を有する反復性肩関節前方脱臼 遊離骨移植を併用した鏡視下Bankart修復術

    飯澤 典茂, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 若宮 みあり, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 4 )   250 - 250   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 腱板不全断裂の臨床的特徴および鏡視下腱板修復術による治療成績に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 若宮 みあり, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   44 ( 4 )   478 - 478   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 小児中指基節骨骨端線損傷Salter-Harris III型の1例

    大久保 敦, 南野 光彦, 小寺 訓江, 友利 裕二, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 2 )   126 - 126   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 関節窩骨欠損を有する反復性肩関節前方脱臼 遊離骨移植を併用した鏡視下Bankart修復術

    飯澤 典茂, 米田 稔, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 若宮 みあり, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 臨増号外 )   105 - 105   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 肩腱板関節包面断裂に対するPASTA bridgeの治療成績

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 飯澤 典茂, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   44 ( 1 )   20 - 21   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    肩腱板関節包面断裂に対しPASTA bridgeを施行した19例19肩(男性5例、女性14例、手術時平均年齢63.3歳)の治療成績について検討した。その結果、JOAスコアは術前平均64.7点から術後平均91.2点へ有意に改善していた。可動域については術前自動可動域と比較して、術後可動域は全方向で有意な改善が認められた。尚、術後に再断裂や拘縮を生じた症例はみられなかった。

    researchmap

  • 糖尿病と肩関節拘縮

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 臨増号外 )   57 - 57   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 上肢血行障害を合併した左上腕骨近位端骨折の一例

    平林 篤志, 小原 良規, 大久保 敦, 松丸 大輝, 北川 泰之, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   50 ( 臨増号外 )   164 - 164   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 斜角筋ブロックを用いた鏡視下腱板修復術(ARCR)の術後疼痛管理

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   45回   131 - 131   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 糖尿病患者における腱板断裂例の臨床的検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   30 ( 2 )   169 - 173   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    鏡視下腱板修復術を施行した228肩を糖尿病合併例と非合併例に分け、臨床的特徴に関して比較検討を行った。糖尿病を合併した腱板断裂例では非外傷例が多く、罹病期間が長い傾向があった。糖尿病例では術前拘縮例や術後再断裂例を多く認めた。高血糖によるコラーゲンチェーンの不可逆的なクロスリンク化、血管内皮増殖因子の過剰発現、酸化ストレス亢進が腱板変性や肩関節拘縮、また術後再断裂に関与している可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J03098&link_issn=&doc_id=20180717280003&doc_link_id=%2Fdx3eastj%2F2018%2F003002%2F003%2F0169-0173%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdx3eastj%2F2018%2F003002%2F003%2F0169-0173%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 肩腱板関節包面断裂(partial articular supraspinatus tendon avulsion:PASTA)に対するPASTA Bridgeの治療成績

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 飯澤 典茂, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   43 ( 4 )   265 - 265   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 比較的大きな大腿骨内顆骨軟骨欠損に対して自家骨軟骨移植を併用した内側楔状開大式高位脛骨骨切り術の臨床経験

    大久保 敦, 飯澤 典茂, 大島 康史, 片岡 達紀, 松井 秀平, 阿部 一雅, 山岡 卓司, 眞島 任史, 高井 信朗

    JOSKAS   43 ( 4 )   307 - 307   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 肩腱板不全断裂に対する鏡視下修復術の治療成績 残存腱温存群と完全断裂移行群の比較

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 阿部 一雅, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   43 ( 1 )   42 - 43   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    腱板不全断裂に対して完全断裂に移行し修復を行った症例と残存腱を温存し修復を行った症例の治療成績を比較検討した。鏡視下腱板修復術例のうち、付着部の50%以上の断裂を認めた腱板不全断裂63例(男性26人、女性37人、平均58.5歳)を対象とした。残存腱を温存して修復を行った42例を残存腱温存群、残存腱板を付着部より切離し完全断裂に移行した後に腱板修復を行った21例を完全断裂移行群とした。両群間の術前および術後JOA scoreに有意差は認めなかった。術後MRI評価は菅谷分類type IIIを完全断裂移行群に1例、残存腱温存群に2例を認めた。腱板修復状態が良好であったにもかかわらず、筋力の完全回復に6ヵ月以上を要した症例が完全断裂移行群に3例認められた。腱板不全断裂に対する鏡視下腱板修復術は完全断裂移行群、残存腱温存群ともに良好な治療成績を獲得できた。

    researchmap

  • 腱板断裂例に対する糖尿病の影響

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 飯澤 典茂, 米田 稔, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   92 ( 3 )   S756 - S756   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Characteristics of the patients with delaminated rotator cuff tear. 国際誌

    Satoshi Iwashita, Hiroshi Hashiguchi, Atsushi Okubo, Minoru Yoneda, Shinro Takai

    SICOT-J   4   28 - 28   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The purpose of this study was to analyze factors relating to delamination in full-thickness rotator cuff tears. METHODS: 126 patients with full-thickness rotator cuff tears treated by arthroscopic rotator cuff repair were the subjects of this study. There were 52 females and 74 males whose average age was 64.2 years. Fifty-three patients had history of trauma. The average duration of disorder was 29.5 weeks. Nineteen patients were diagnosed with diabetes. On types of the tears, small tear was observed in 59 patients, medium tear in 47 patients, large tear in 6 patients, and massive tear in 14 patients. The average size of tear was 1.98 cm. Delamination of the torn cuff was observed in 45 patients. Factors compared between the patients without delamination and those with delamination were as follows: gender and age of the patients, history of trauma, duration of disorder, diabetes, smoking, size and number of rotator cuff tears. RESULTS: The delamination rate of the smoking patients was significantly higher than non-smoking patients. The delamination rate of patients with more than two tendon tears was significantly higher than those with only one tendon tear. The average size of tear with delamination was significantly larger than that of tear without delamination. The other factors were not related to delamination. CONCLUSIONS: This study suggests that smoking, size of tear and number of torn cuffs are associated with delamination. The progression of torn cuff, anatomical features and nicotine of smoking affect the causes of delaminated tear of rotator cuff.

    DOI: 10.1051/sicotj/2018022

    PubMed

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術後の臨床成績低下例に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 飯澤 典茂, 米田 稔, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   44回   89 - 89   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 人工膝関節置換術における内側骨棘切除が変形矯正に及ぼす影響 変形の程度と矯正角との関連について

    飯澤 典茂, 大島 康史, 松井 秀平, 片岡 達紀, 大久保 敦, 高井 信朗

    日本関節病学会誌   36 ( 3 )   316 - 316   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節病学会  

    researchmap

  • Cuff tear arthropathyに対するリバース型人工肩関節後の肩甲下筋腱の修復状態

    丸山 剛, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    肩関節   41 ( 2 )   578 - 580   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    腱板断裂性関節症に対してリバース型人工肩関節(RSA)を施行した患者の肩甲下筋腱の修復状態について超音波を用いて評価した.症例は10例10肩,男性は5肩,女性は5肩,手術時年齢は平均77.3歳であった.術前に肩甲下筋腱断裂を認めなかった6例は肩甲下筋腱を小結節付着部より切離し,置換した後に小結節を越えて大結節前上方または結節間溝部まで引き出し縫着した.肩甲下筋腱が断裂していた4例は小結節付着部に縫着した.術後経過観察期間は平均18.1ヵ月である.平均JOAscoreは術前51.8点が術後81.4点と全例で良好な改善が得られ,術後平均内旋は第2.5腰椎レベルであった.超音波による肩甲下筋腱の評価は,9例で良好な修復と滑動性が認められ,術前に肩甲下筋腱が断裂していた1例で菲薄化が認められた.RSAにおいて,肩甲下筋腱の修復を行うことが脱臼予防の一因となったと考えられた.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20171020470055&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.41.578&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.41.578&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 糖尿病患者における腱板断裂例の臨床的検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   29 ( 3 )   303 - 303   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 肩腱板不全断裂に対する鏡視下修復術の治療成績 残存腱温存群と完全断裂移行群の比較

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 阿部 一雅, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   42 ( 4 )   552 - 552   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 肩石灰性腱炎に対する関節鏡視下手術の治療成績

    阿部 一雅, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   42 ( 4 )   467 - 467   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • Arthroscopic Removal and Tendon Repair for Refractory Rotator Cuff Calcific Tendinitis of the Shoulder.

    Hiroshi Hashiguchi, Satoshi Iwashita, Atsushi Okubo, Shinro Takai

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   84 ( 1 )   19 - 24   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The purpose of this study was to evaluate clinical and radiological outcomes of arthroscopic treatment for refractory rotator cuff calcific tendinitis of the shoulder. METHODS: Subjects were 37 patients (35 women and 2 men; mean age, 47.8 years; age range 34-61 years) who had undergone arthroscopic treatment for calcific tendinitis of the shoulder. Despite sufficient nonsurgical treatments, all patients had residual calcific deposit with persistent or recurrent pain. Before surgery, all patients underwent 3-directional radiographs of the shoulder and three-dimensional computed tomography to determine the location and size of calcific deposit. Arthroscopic surgery was performed with the patient under general anesthesia in the lateral decubitus position. A 2-cm single longitudinal incision was made with a radiofrequency hook blade on the tendon surface above calcific deposit. Calcific deposit was removed as much as possible with a curette and a motorized shaver. The incised tendon was repaired with a side-to-side suture with strong sutures. The Japanese Orthopaedic Association shoulder score was used to evaluate clinical outcomes. The extent of calcific deposit removal was evaluated with radiographs obtained before surgery, 1 week after the surgery and at the final follow-up examination. RESULTS: The mean follow-up duration was 30.4 (range, 13-72) months. The mean shoulder score significantly improved from 69.7 (range, 58-80) points before surgery to 97.8 (range, 89-100) points at the final follow-up examination. Postoperative radiographs in all patients, showed that the calcific deposit was resolved or reduced and those from 1 week after surgery to the final examination showed no evidence of recurrence or enlargement of calcific deposit. The calcific deposit had completely resolved in 34 patients but remained in 3 patients. CONCLUSION: When treating calcific tendinitis of the shoulder, it is important to accurately determine the size and location of calcific deposit by radiographs and 3-dimensional computed tomography. Satisfactory clinical and radiological outcomes can be expected after reliable removal of calcific deposit through a single longitudinal incision and side-to-side repair with strong sutures, in association with an appropriate rehabilitation program.

    DOI: 10.1272/jnms.84.19

    PubMed

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術 修復方法別治療成績 腱板断裂に対するスーチャーブリッジ法

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本最小侵襲整形外科学会誌   16 ( 1 )   61 - 61   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本最小侵襲整形外科学会  

    researchmap

  • 低侵襲腰椎前方固定術の実際 過去から未来への架け橋 XLIFを用いた腰椎前方固定術の問題点

    中嶋 隆夫, 金 竜, 須藤 悦宏, 大久保 敦, 岩下 哲, 萩原 祐介, 橋口 宏, 宮本 雅史, 高井 信朗

    日本最小侵襲整形外科学会誌   16 ( 1 )   57 - 57   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本最小侵襲整形外科学会  

    researchmap

  • 母指CM関節症に対する3ヶ所の小皮切を用いた関節形成術

    萩原 祐介, 南野 光彦, 橋口 宏, 中嶋 隆夫, 岩下 哲, 大久保 敦, 高井 信朗

    日本最小侵襲整形外科学会誌   16 ( 1 )   67 - 67   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本最小侵襲整形外科学会  

    researchmap

  • リバース型人工肩関節置換術を施行した肩関節脱臼骨折の3例

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 高井 信朗

    肩関節   40 ( 2 )   779 - 782   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    肩関節脱臼骨折に対しリバース型人工肩関節置換術(RSA)を行った3例(男1例・女2例・平均81.3歳)の治療成績を検討した。対象は脱臼骨折新鮮例1例、陳旧例2例で、腱板断裂形態は大断裂1例、広範囲断裂2例、Goutallier分類では棘上筋、棘下筋ともにstage IVの脂肪浸潤を認めた。手術はTM Reverse Shoulderを使用し、体位をビーチチェアポジションとし、三角筋大胸筋間アプローチで施行した。関節窩骨欠損に対しては、上腕骨頭を移植して関節窩ベースプレートを設置した。ステムの固定法は、セメント固定2例、セメントレス固定1例であった。腱板修復は、手術展開の際に小結節付着部より切離した肩甲下筋腱のみ行った。術後は外転装具を装着し、術後2週に外転枕を除去し、術後3週にスリングを除去した。また、術後1週より後療法を開始し、術後13.8ヵ月の平均経過観察期間でJOA scoreは術前平均15.7点が術後平均75.0点に改善した。なお、合併症は認めなかった。

    researchmap

  • CTAに対するリバース型人工肩関節後の肩甲下筋腱修復状態

    丸山 剛, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   43回   255 - 255   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 高齢者腱板断裂における合併病変の特徴および術後成績

    大久保 敦, 橋口 宏, 丸山 剛, 岩下 哲, 米田 稔, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   43回   128 - 128   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 脂肪変性進行を認める腱板断裂例の臨床的特徴

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   43回   274 - 274   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 一次修復不能な腱板広範囲断裂 一次修復不能な腱板広範囲断裂例に対する鏡視下大腿筋膜移植術

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 丸山 剛, 米田 稔, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   28 ( 3 )   243 - 243   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 拘縮を合併した腱板断裂例の臨床的特徴に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   41 ( 4 )   422 - 422   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術を施行した滑液包面断裂と関節包面断裂の臨床的特徴および治療成績の比較検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    JOSKAS   41 ( 4 )   125 - 125   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 高齢者(70歳以上)における腱板断裂例の特徴

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 高井 信朗

    JOSKAS   41 ( 3 )   639 - 643   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    【目的】鏡視下腱板修復術を行った70歳以上の症例に関する検討を行ったので報告する.【方法】対象は70歳以上の鏡視下腱板修復術を施行した55例58肩である.男性29例,女性26例,平均年齢は74.1歳,平均罹病期間は7.7ヵ月,術後平均観察期間は9.1ヵ月であった.手術は全例,全身麻酔下側臥位にて行った.評価項目は,断裂形態,術前夜間痛の有無,外傷歴の有無,合併症,LHB損傷の有無,delaminationの有無,術前後の肩関節ROM,再断裂の有無,臨床成績は日整会肩関節疾患判定基準(JOAスコア)を用いた.【結果】術前合併症は高血圧22例,糖尿病10例,脂質異常症12例,脳梗塞3例,TIA1例,慢性硬膜下血腫1例,狭心症2例,不整脈3例,胃癌1例,骨粗鬆症2例,肺気腫1例であった.また,喫煙1例,術前夜間痛35例,外傷歴35例に認めた.LHB損傷は6例,肩甲下筋断裂2例,delamination11例を認めた.臨床成績は,全体として平均JOAスコアは術前58.6点から術後88点と有意に改善した.術後JOAスコアに性別,外傷歴の有無,術前夜間痛の有無で有意差は認めなかった.断裂形態別の臨床成績では,部分断裂から中断裂においては術後臨床成績に有意差は認めなかった.広範囲断裂の一例は臨床成績不良例を認めた.断裂腱・delaminationの有無による術後臨床成績の有意差は認めず,それぞれ有意な改善を認めた.術後ROMは,前方挙上・外転・外旋・内旋の全てにおいて有意な改善を認めた.経過観察中に1例慢性硬膜下血腫と診断されたが,その他術後に感染や神経障害などの合併症は認めなかった.また,再断裂は2例認めたが,再手術に至る症例はなかった.【結論】70歳以上の腱板断裂に対してARCRを行い,良好な治療成績が得られた.経過観察中に再断裂例は認めたが再手術にまで至る症例はなかった.また,周術期に慢性硬膜下血腫を1例認めたが,その他術前合併症の増悪や術後合併症は認めなかった.高齢者は種々の合併症を有しており,周術期の合併症のコントロールを行い,適応を限定することで高齢者においてもARCRは有用な治療法と考えられた.(著者抄録)

    researchmap

  • 伝承と革新 肩関節鏡 鏡視下手術の進歩 肩鎖関節脱臼に対する鏡視下手術

    橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 米田 稔, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   90 ( 2 )   S353 - S353   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • リバース型人工肩関節置換術例における肩甲上腕リズムの検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   90 ( 3 )   S741 - S741   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • XLIFを用いた前後合併脊椎固定術におけるX線被曝の検討

    中嶋 隆夫, 金 竜, 須藤 悦宏, 大久保 敦, 岩下 哲, 萩原 祐介, 橋口 宏, 宮本 雅史, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   90 ( 3 )   S688 - S688   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板断裂修復術後の治療成績に対する上腕二頭筋長頭腱損傷の影響

    大久保 敦, 岩下 哲, 橋口 宏, 高井 信朗

    肩関節   39 ( 3 )   773 - 776   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    腱板完全断裂に対して鏡視下腱板一次修復術を行った102例を対象とし、上腕二頭筋長頭腱(LHB)損傷合併群38例と非合併群に分け、術後の「JOAスコア」「可動域」「再断裂率」を群間比較した。その結果、「可動域」に有意差が認められ、LHB損傷合併群で外旋可動域が小さかった。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20151209370045&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.39.773&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.39.773&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • リバース型人工肩関節置換術を施行した陳旧性肩関節脱臼骨折の2例

    原田 和弘, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   46 ( 5 )   260 - 261   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 腱板断裂例における肩甲骨異常運動の検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 原田 和弘, 星川 直哉, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   46 ( 5 )   261 - 261   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 透視画像による腱板断裂例における肩甲上腕リズムの検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    肩関節   39 ( 2 )   388 - 391   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    腱板以外の上肢や体幹に損傷のない腱板断裂20例20肩で、自動挙上120度以上可能であるが日常生活動作で疼痛を認める20例(男性10例、女性10例、54〜75歳、平均64.5歳)を対象に、腱板断裂例における肩甲骨代償運動の評価を目的に透視装置を用い、肩甲上腕リズムを評価し、検討を行った。肩甲骨上方回旋角度は20度:145度、40度:25.8度、60度:37.0度、80度:47.7度、100度:59.1度、120度:71.3度と肩関節挙上角度にほぼ比例し、一定の割合で増加していた。肩甲上腕リズムの平均は挙上20度以下では3以上と最大値になり、挙上40度以上において1.5前後で推移した。挙上60度、80度における肩甲上腕リズムは中断裂以下の症例で1.61、1.47、大断裂、広範囲断裂例で1.05、0.85と有意に低く、その他の角度においてもより低値であった。肩甲上腕リズムの変動係数は挙上20度で59.7と最大値を示し、挙上20度以上で不規則に推移した。肩甲上腕リズムのばらつきの最大値を示した20度以下が肩甲骨の安定性を示すセッティングフェーズと考えられた。大断裂以上の腱板断裂例の肩甲上腕リズムは挙上60度、80度で有意に低く、断裂サイズの大きい症例において、肩峰下インピンジメントの回避および可動域低下を代償する過剰な肩甲骨上方回旋のため異常な肩甲上腕リズムを認めたと考えられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J00256&link_issn=&doc_id=20151209360006&doc_link_id=10.11296%2Fkatakansetsu.39.388&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11296%2Fkatakansetsu.39.388&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • リバース型人工肩関節置換術を施行した肩関節脱臼骨折の3例

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   42回   287 - 287   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術(ARCR)におけるエコーガイド法斜角筋ブロック

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   42回   216 - 216   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • Cuff Tear Arthropathy(CTA)に対するCTA head人工骨頭置換術後の臨床成績の検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   27 ( 3 )   275 - 275   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • テニスによる陳旧性上腕骨小結節剥離骨折の1例

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 高井 信朗

    日本整形外科スポーツ医学会雑誌   35 ( 4 )   344 - 344   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本整形外科スポーツ医学会  

    researchmap

  • 高齢者(70歳以上)における腱板断裂例の特徴

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 高井 信朗

    JOSKAS   40 ( 4 )   181 - 181   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 腱板断裂における脂肪変性の臨床的特徴に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    JOSKAS   40 ( 4 )   166 - 166   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術(ARCR)における術後疼痛コントロールに関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    JOSKAS   40 ( 4 )   382 - 382   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 整形外科手術モデルマウスの開発 遺伝子導入マウスを用いた創外固定・ACL再建モデルの詳細組織観察

    萩原 祐介, 橋口 宏, 中嶋 隆夫, 岩下 哲, 原田 和弘, 大久保 敦, Rowe David W., 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   89 ( 3 )   S1068 - S1068   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 上腕骨近位部骨折に対する人工骨頭置換術後成績不良因子の検討

    原田 和弘, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 萩原 祐介, 中嶋 隆夫, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   89 ( 3 )   S1107 - S1107   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術(ARCR)における斜角筋ブロックおよび肩甲上神経ブロックの除痛効果および合併症に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 中嶋 隆夫, 萩原 祐介, 原田 和弘, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   89 ( 3 )   S1076 - S1076   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 腱板断裂例における肩甲骨異常運動の検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 原田 和弘, 萩原 祐介, 星川 直哉, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   46 ( 臨増号外 )   68 - 68   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • リバース型人工肩関節置換術を施行した陳旧性肩関節脱臼骨折の2例

    原田 和弘, 橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 萩原 祐介, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   46 ( 臨増号外 )   67 - 67   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • XLIF初期50症例の臨床経過および合併症の検討

    中嶋 隆夫, 大久保 敦, 原田 和弘, 岩下 哲, 萩原 祐介, 橋口 宏, 宮本 雅史, 高井 信朗

    日本整形外科学会雑誌   89 ( 3 )   S953 - S953   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 肩関節拘縮における上肢挙上時の体幹重心移動に関する検討

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   27 ( 1 )   66 - 70   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    肩関節拘縮例における上肢挙上時の上半身重心移動について検討を行った。特発性肩関節拘縮15例に対して、外転および屈曲0度、120度での体幹重心移動量を測定した。拘縮例では坐位姿勢で上半身重心の後方偏位が認められ、挙上時には重心の後方移動、外転時には健側への移動を認めた。拘縮例では非効率的な運動様式を呈しており、肩関節可動域改善に加えて肩甲帯や脊柱との協調性の改善を行うリハビリテーションが必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • リバース型人工肩関節置換術を行った陳旧性肩関節脱臼骨折の1例

    大久保 敦, 原田 和弘, 岩下 哲, 萩原 祐介, 橋口 宏, 高井 信朗

    日本医科大学医学会雑誌   10 ( 4 )   224 - 224   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 上腕二頭筋長頭腱損傷の鏡視下腱板修復術後成績に対する影響

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   41回   212 - 212   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 透視画像による腱板断裂例における肩甲上腕リズムの検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    日本肩関節学会抄録集   41回   124 - 124   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会  

    researchmap

  • 肩関節拘縮における上肢挙上時の体幹重心移動に関する検討

    大久保 敦, 橋口 宏, 岩下 哲, 泉川 幸恵, 吉田 真一, 星川 直哉, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   26 ( 3 )   280 - 280   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 肩腱板断裂手術 適応と問題点 腱板完全断裂治療の適応と問題点

    橋口 宏, 岩下 哲, 大久保 敦, 星川 直哉, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   26 ( 3 )   337 - 337   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 腱板断裂例におけるdelamination発生関連因子の検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 星川 直哉, 大久保 敦, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   26 ( 3 )   283 - 283   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術における斜角筋ブロックおよび肩甲上神経ブロックの除痛効果および合併症に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 星川 直哉, 大久保 敦, 高井 信朗

    JOSKAS   39 ( 4 )   186 - 186   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • 夜間痛を伴う肩腱板断裂の臨床的特徴に関する検討

    岩下 哲, 橋口 宏, 星川 直哉, 大久保 敦, 高井 信朗

    東日本整形災害外科学会雑誌   26 ( 1 )   55 - 58   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東日本整形災害外科学会  

    鏡視下腱板修復術を施行した114例を夜間痛を認めた63例(あり群)と認めなかった51例(なし群)に分け、臨床的特徴を比較検討した。評価項目は年齢や性別などの患者因子、断裂形態、各自動可動域角度、インピンジメント徴候とした。なし群と比較してあり群でインピンジメント徴候陽性例、内旋角度低下例が有意に多かった。肩峰下滑液包圧の上昇、筋攣縮、関節包・滑膜の血流増加が夜間痛に関与していると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 鏡視下腱板修復術における斜角筋ブロックの有効性および問題点

    岩下 哲, 橋口 宏, 中嶋 隆夫, 渡部 寛, 大久保 敦, 南 和文, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   45 ( 臨増号外 )   180 - 180   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 脛骨近位骨端線離開3例の治療経験

    渡部 寛, 大久保 敦, 岩下 哲, 中嶋 隆夫, 橋口 宏, 南 和文, 高井 信朗

    関東整形災害外科学会雑誌   45 ( 臨増号外 )   151 - 151   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:関東整形災害外科学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC