2024/03/31 更新

写真a

セリザワ ナオタカ
芹澤 直隆
Serizawa Naotaka
所属
千葉北総病院 皮膚科 講師
職名
講師
外部リンク

論文

  • Dietary habits in adult Japanese patients with vitiligo. 国際誌

    Risa Hamada, Yoko Funasaka, Hidehisa Saeki, Naotaka Serizawa, Teppei Hagino, Yumiko Yano, Hiroshi Mitsui, Naoko Kanda

    The Journal of dermatology   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Vitiligo is an autoimmune skin disease with acquired depigmentation. Dietary habits may modulate the pathogenesis of vitiligo. We evaluated dietary habits in adult Japanese patients with nonsegmental vitiligo, and compared their results with those of age- and sex-matched controls. We also examined the relationship between dietary habits and Vitiligo Area Scoring Index (VASI), or vitiligo on different anatomical sites. The intakes of energy, nutrients, and foods in the participants were analyzed using a brief-type self-administered diet history questionnaire. Patients with vitiligo showed higher body mass index (BMI) and lower intakes of manganese, vitamin D, pulses, and confection, compared with controls. Multivariate logistic regression analysis showed that vitiligo was associated with high BMI. VASI was higher in males than in females, and negatively correlated with age or intakes of potatoes and vegetables other than green/yellow vegetables. Linear multivariate regression analysis showed that high VASI was associated with younger age. Multivariate logistic regression analysis showed that moderate to severe vitiligo (VASI ≥ 4.25) was associated with male sex and longer disease duration. Multivariate logistic regression analyses showed the following association with vitiligo on respective anatomical sites: high intake of eggs and dairy products and high VASI on the head or neck, high intake of oils and fats and high VASI on the trunk, high intake of cereals and high VASI on the upper limbs, male sex and high VASI on the lower limbs, and high BMI and high VASI on the hands or feet. In conclusion, the control of obesity might have prophylactic or therapeutic effects on vitiligo.

    DOI: 10.1111/1346-8138.17163

    PubMed

    researchmap

  • Dietary habits in Japanese patients with bullous pemphigoid: low intake of retinol. 国際誌

    Tomomi Uozumi, Naotaka Serizawa, Teppei Hagino, Takashi Morita, Maki Mizuno, Susumu Ichiyama, Toshihiko Hoashi, Hidehisa Saeki, Hiroki Matsuda, Kureha Nakagawa, Hiroshi Mitsui, Naoko Kanda

    European journal of dermatology : EJD   33 ( 4 )   394 - 403   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Bullous pemphigoid (BP) is an autoimmune subepidermal blistering disease. Dietary habits may modulate the pathogenesis of BP. OBJECTIVES: We evaluated dietary habits in Japanese patients with BP and compared their results to those of age- and sex-matched healthy controls. We also examined the relationship between dietary habits versus IgG anti-BP180NC16A antibody or parameters of BP disease area index (BPDAI); cutaneous blisters/erosions, cutaneous urticaria/erythema, and mucosal blisters/erosions. MATERIALS & METHODS: Dietary habits were assessed by the validated, Brief-type self-administered Diet History Questionnaire. Severity of disease was assessed with BPDAI. RESULTS: Patients with BP showed a lower intake of retinol (vitamin A1) and beverages, and a higher intake of seasoning/spices, compared to controls. The bivariate and multivariable logistic regression analysis showed that BP was associated with a low intake of retinol and beverages. There were no significant correlations between IgG anti-BP180NC16A antibody levels and intake of nutrients/foods. The BPDAI score for cutaneous blisters/erosions significantly positively correlated with intake of carbohydrate and negatively with intake of retinol, vitamin A, animal fat, cholesterol, phosphorus, and vitamin B2. The BPDAI score for cutaneous urticaria/erythema significantly negatively correlated with intake of vitamin A. BP patients with mucosal blisters/erosions had a higher intake of cholesterol, n-6 polyunsaturated fatty acid, and eggs, and lower intake of seasoning/spices, compared to patients without BP. CONCLUSION: The supplementation of vitamin A might have prophylactic and/or therapeutic effects on BP.

    DOI: 10.1684/ejd.2023.4527

    PubMed

    researchmap

  • 初回切除時に毛母腫の診断であった悪性毛母腫の1例

    井上 真梨子, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 土屋 未央, 秋元 正宇

    Skin Cancer   38 ( 1 )   22 - 28   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    63歳,男性。左前腕に常色の皮膚腫瘍を自覚し,徐々に黒色に変化してきた。自覚から7ヵ月後に当科受診となった。左前腕に散在性の黒色斑を伴う,軽度隆起した25×20mm大の紅色病変を認めた。初回手術時は2mmマージンで切除し,毛母腫の病理診断となった。初回手術から1年5ヵ月後,同部位に13×8mmの黒色隆起斑を生じたため当科再診となった。1mmマージンで切除したところ病理組織検査で悪性毛母腫の診断となった。20mmマージンで筋体の一部を含め追加切除し,人工真皮を貼付した。断端陰性を確認後,全層植皮による再建を施行した。最終手術から3年経過しているが,再発は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • 初回切除時に毛母腫の診断であった悪性毛母腫の1例

    井上 真梨子, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 土屋 未央, 秋元 正宇

    Skin Cancer   38 ( 1 )   22 - 28   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    63歳,男性。左前腕に常色の皮膚腫瘍を自覚し,徐々に黒色に変化してきた。自覚から7ヵ月後に当科受診となった。左前腕に散在性の黒色斑を伴う,軽度隆起した25×20mm大の紅色病変を認めた。初回手術時は2mmマージンで切除し,毛母腫の病理診断となった。初回手術から1年5ヵ月後,同部位に13×8mmの黒色隆起斑を生じたため当科再診となった。1mmマージンで切除したところ病理組織検査で悪性毛母腫の診断となった。20mmマージンで筋体の一部を含め追加切除し,人工真皮を貼付した。断端陰性を確認後,全層植皮による再建を施行した。最終手術から3年経過しているが,再発は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J02197&link_issn=&doc_id=20230721190005&doc_link_id=10.5227%2Fskincancer.38.22&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5227%2Fskincancer.38.22&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif

  • 脂腺母斑上に生じた乳頭状汗管嚢胞腺癌の1例

    徳永 美月, 萩野 哲平, 芹澤 直隆, 神田 奈緒子, 石井 暢明, 安齋 眞一, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 1 )   61 - 61   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 陰嚢に発生し診断に苦慮した無色素性Polypoid Basal Cell Carcinomaの1例

    安藤 有佳利, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 秋元 正宇

    日本形成外科学会会誌   42 ( 9 )   527 - 531   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    症例は66歳男性で、左陰嚢の有茎性皮膚腫瘍を主訴とした。20年ほど前から左陰嚢部に有茎性結節が出現し徐々に増大したため、切除目的に紹介受診した。初診時には左陰嚢に皮膚色で表面平滑、表面の一部に毛細血管拡張と静脈の走行を伴う弾性硬な皮膚腫瘍(29×33mm大、茎の長さ10mm)を認め、初回手術では腫瘍茎部の根元辺縁に沿って皮膚全層で切除した。後日、基底細胞癌の病理診断で追加切除を行い、組織学的所見ではポリープ病変内に限局して腫瘍細胞の胞巣形成がみられ、腫瘍塊内にメラニン顆粒を認めなかったことより、無色素性polypoid basal cell carcinomaと診断した。術後1年6ヵ月経過現在まで再発を認めていない。

    researchmap

  • 陰嚢に発生し診断に苦慮した無色素性Polypoid Basal Cell Carcinomaの1例

    安藤 有佳利, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 秋元 正宇

    日本形成外科学会会誌   42 ( 9 )   527 - 531   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    症例は66歳男性で、左陰嚢の有茎性皮膚腫瘍を主訴とした。20年ほど前から左陰嚢部に有茎性結節が出現し徐々に増大したため、切除目的に紹介受診した。初診時には左陰嚢に皮膚色で表面平滑、表面の一部に毛細血管拡張と静脈の走行を伴う弾性硬な皮膚腫瘍(29×33mm大、茎の長さ10mm)を認め、初回手術では腫瘍茎部の根元辺縁に沿って皮膚全層で切除した。後日、基底細胞癌の病理診断で追加切除を行い、組織学的所見ではポリープ病変内に限局して腫瘍細胞の胞巣形成がみられ、腫瘍塊内にメラニン顆粒を認めなかったことより、無色素性polypoid basal cell carcinomaと診断した。術後1年6ヵ月経過現在まで再発を認めていない。

    researchmap

  • 針生検で表皮嚢腫と診断された右手掌腫型有棘細胞癌の1例

    上井 廉絵, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 秋元 正宇

    Skin Cancer   37 ( 1 )   46 - 51   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    77歳,男性。16歳時より右手掌に腫瘤を自覚していた。当院整形外科を受診し施行されたMRI画像ではT2拡散強調像で内部不均一の高信号であり,腫瘤背側には充実成分が疑われた。悪性腫瘍の鑑別のため,専門施設に紹介となり針生検が施行されたところ表皮嚢腫の診断となり,当科紹介受診となった。表皮嚢腫疑いで全摘したところ,病理標本上,角化細胞に類似した腫瘍細胞が嚢腫壁に連続して不規則に分布しており,嚢腫型有棘細胞癌と診断した。追加切除を行い,植皮術とV-Y皮弁術で再建した。術後3年で再発や転移は認めていない。嚢腫型有棘細胞癌の見逃しを防ぐには表皮嚢腫を腫瘍性病変の可能性があるものとして扱った全摘生検が好ましいと示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院における脂腺母斑の統計と脂腺母斑上に新たに発生した腫瘍の6例

    児玉 詠美, 石井 暢明, 萩野 哲平, 芹澤 直隆, 神田 奈緒子, 秋元 正宇

    日本形成外科学会会誌   42 ( 5 )   273 - 281   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    2015年1月〜2020年12月に当科で経験した脂腺母斑(疑い)症例36例の統計学的検討を行った。その結果、受診時年齢は0〜10歳が最も多く17例で、11〜40歳が10例、41歳以降が9例であった。脂腺母斑上に新たな腫瘍が生じた症例は6例(16.7%)であり、年齢はすべて41歳以降の症例で、男性4例、女性2例であった。合併腫瘍の部位は頭頂部が3例と最多で、次いで左後頭部、後頭部、左側頭部〜左耳前部が各1例であった。合併腫瘍の病理診断は毛芽腫が3例、有棘細胞癌、乳頭状汗管嚢胞腺癌、毛芽腫・基底細胞癌・脂腺腫が各3例であった。

    researchmap

  • Sjoegren症候群に合併したLupus Erythematosus Tumidusの1例

    鈴木 香緒里, 小島 彩香, 萩野 哲平, 芹澤 直隆, 森田 孝, 岡崎 静, 安齋 眞一, 神田 奈緒子, 佐伯 秀久

    皮膚科の臨床   63 ( 12 )   1904 - 1908   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>51歳,女性。X年8月,口腔内,両眼球の乾燥が出現した。X+1年3月に唾液腺シンチグラフィで唾液の,シルマー試験で涙液の分泌低下が検出され,抗SS-A抗体および抗SS-B抗体陽性で,当院耳鼻咽喉科にてSjoegren症候群と診断された。X+2年12月,前頭部に脱毛を伴う紅斑が出現し,皮膚生検で真皮網状層のムチン沈着を認め,lupus erythematosus tumidusと診断した。X+3年3月,当科にてヒドロキシクロロキン硫酸塩200mg/日と400mg/日を隔日で内服開始し,同年5月には脱毛が軽減し,7月には紅斑も消退した。自験例はSjoegren症候群にlupus erythematosus tumidusを合併した2例目の報告例である。Lupus erythematosus tumidusの発症とSjoegren症候群あるいは抗SS-A抗体との関連については,今後の症例の蓄積と基礎研究による解明が望まれる。

    researchmap

  • 肩峰部に発生した隆起性皮膚線維肉腫に対しsuperficial cervical artery(SCA)flapによる再建を行った1例

    豊原 瑛理, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 秋元 正宇

    Skin Cancer   36 ( 2 )   158 - 163   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    85歳,男性。60歳頃から左肩峰部に小腫瘤を自覚するも放置し徐々に増大していた。85歳時に腫瘍が自壊したため近医皮膚科を受診し,当科紹介受診となった。左肩峰部に径6×6cm,高さ7cm,一部壊死と感染徴候を伴う隆起性腫瘍を認めた。初回手術では腫瘍の肉眼的境界より1.5cm離し,深部は一部僧帽筋筋膜を含め切除し,人工真皮を貼付した。組織像から隆起性皮膚線維肉腫(dermatofibrosarcoma protuberans:DFSP)の診断となった。2回目の手術では前回切除断端から2cmの水平マージンをつけ,深部は肩峰の一部を切除し,superficial cervical artery(SCA) flapによる再建を行った。機能的・整容的に良好な結果が得られ,術後15ヵ月の経過においても再発や拘縮は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • Stem cell spreading dynamics intrinsically differentiate acral melanomas from nevi. 国際誌

    Sally Eshiba, Takeshi Namiki, Yasuaki Mohri, Tomomi Aida, Naotaka Serizawa, Takakazu Shibata, Hironobu Morinaga, Daisuke Nanba, Yuichi Hiraoka, Kohichi Tanaka, Keiko Miura, Masaru Tanaka, Hisashi Uhara, Hiroo Yokozeki, Toshiaki Saida, Emi K Nishimura

    Cell reports   36 ( 5 )   109492 - 109492   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Early differential diagnosis between malignant and benign tumors and their underlying intrinsic differences are the most critical issues for life-threatening cancers. To study whether human acral melanomas, deadly cancers that occur on non-hair-bearing skin, have distinct origins that underlie their invasive capability, we develop fate-tracing technologies of melanocyte stem cells in sweat glands (glandular McSCs) and in melanoma models in mice and compare the cellular dynamics with human melanoma. Herein, we report that glandular McSCs self-renew to expand their migratory progeny in response to genotoxic stress and trauma to generate invasive melanomas in mice that mimic human acral melanomas. The analysis of melanocytic lesions in human volar skin reveals that genetically unstable McSCs expand in sweat glands and in the surrounding epidermis in melanomas but not in nevi. The detection of such cell spreading dynamics provides an innovative method for an early differential diagnosis of acral melanomas from nevi.

    DOI: 10.1016/j.celrep.2021.109492

    PubMed

    researchmap

  • 【上皮系腫瘍】脂腺母斑上に生じたSyringocystadenocarcinoma Papilliferumの1例

    萩野 哲平, 芹澤 直隆, 石井 暢明, 安齋 眞一, 佐伯 秀久, 神田 奈緒子

    皮膚科の臨床   63 ( 4 )   474 - 478   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>45歳,男性。初診時,左後頭部の,生下時よりある黄赤色小結節の癒合した局面上に,長径2.5cm大のドーム状に隆起し,びらんと痂皮を伴う淡紅色腫瘤を認めた。病理組織像では,表皮内に外方向性に突出する腫瘍細胞の胞巣を認め,腫瘍胞巣は腺管あるいは乳頭腫構造を呈し,真皮まで浸潤していた。腫瘍細胞は断頭分泌を伴う円柱上皮細胞と小型立方形細胞から構成され,核異型性を示した。腫瘍の下床には,毛包脂腺組織とアポクリン腺が増殖していた。脂腺母斑上に生じたsyringocystadenocarcinoma papilliferumと診断した。Syringocystadenocarcinoma papilliferumは極めてまれであるため,臨床・病理組織学的所見,治療法は確立しておらず,今後,症例の蓄積による検討が望まれる。

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01266&link_issn=&doc_id=20210422110018&doc_link_id=10.18888%2Fhi.0000002488&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.18888%2Fhi.0000002488&type=%88%E3%8F%91.jp_%83I%81%5B%83%8B%83A%83N%83Z%83X&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • Dietary habits in Japanese patients with palmoplantar pustulosis. 国際誌

    Naotaka Serizawa, Shizuka Okazaki, Yohei Otsuka, Mototaka Koto, Kyochika Okabe, Michiko Ito, Takashi Morita, Toshihiko Hoashi, Hidehisa Saeki, Namiko Abe, Miho Mori, Yukari Okubo, Yumiko Yano, Hiroshi Mitsui, Naoko Kanda

    The Journal of dermatology   48 ( 3 )   366 - 375   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Palmoplantar pustulosis (PPP) is a chronic dermatitis characterized by sterile intra-epidermal pustules associated with erythema and scales on the palms and soles. Tumor necrosis factor (TNF)-α/interleukin (IL)-23/IL-17 inflammatory pathway may be involved in the pathogenesis of PPP, and the skin lesions manifest the enhanced expression of IL-8 in keratinocytes and increased levels of antimicrobial peptide cathelicidin, leucine leucine-37 in vesicles/pustules. Some PPP patients are associated with arthro-osteitis, called pustulotic arthro-osteitis (PAO). Dietary habits may modulate the pathogenesis of PPP, however, have not been investigated in PPP patients. We evaluated dietary habits in adult Japanese PPP patients, using a validated, brief-type self-administered diet history questionnaire, and compared their results to those of age- and sex-matched healthy controls. The results in PPP patients with PAO were compared to those in the patients without. Japanese PPP patients showed higher body mass indices (BMIs), higher intakes of pulses and sugar/sweeteners, and lower intake of vitamin A, compared to those of healthy controls. The bivariate and multivariable logistic regression analysis showed that PPP was associated with high BMI, high intake of pulses, and low intake of vitamin A. The sodium intake and BMI were positively correlated with palmoplantar pustulosis area and severity index (PPPASI). The linear multivariate regression analysis revealed that sodium intake and BMI were predictors of PPPASI. The age and sodium intake in the patients with PAO were lower than those in the patients without. The bivariate and multivariable logistic regression analysis showed that PAO was negatively associated with age and sodium intake. This is the first study showing the dietary habits in patients with PPP. Further studies should clarify if the dietary intervention to correct the BMI and sodium intake will alter the progress of PPP.

    DOI: 10.1111/1346-8138.15719

    PubMed

    researchmap

  • Dietary Habits in Japanese Patients with Alopecia Areata. 国際誌

    Teppei Hagino, Shizuka Okazaki, Naotaka Serizawa, Kaori Suzuki, Mio Kaga, Yohei Otsuka, Erina Mikami, Toshihiko Hoashi, Hidehisa Saeki, Hiroki Matsuda, Hiroshi Mitsui, Naoko Kanda

    Clinical, cosmetic and investigational dermatology   14   1579 - 1591   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Purpose: Alopecia areata (AA) is characterized by non-scarring, patchy hair loss caused by autoimmune reactions to anagen hair follicles. The pathogenesis of AA may be affected by the diet. However, the dietary habits of patients with AA have not been precisely examined. Therefore, the aim of this study was to investigate the dietary habits of patients with AA in comparison to those of healthy controls. Patients and Methods: We evaluated the dietary habits of 70 adult Japanese patients with AA using a brief-type self-administered diet history questionnaire and compared them to the habits of age- and sex-matched healthy controls. Results: Japanese patients with AA had a higher body mass index (BMI) and higher intakes of vitamin C and fruit than the controls. Logistic regression analysis showed that AA was associated with BMI. Retinol intake was positively correlated with severity of alopecia tool (SALT) score, and linear regression analysis revealed that retinol intake was a predictor of SALT score. Retinol intake among patients with moderate to severe AA (ie, a SALT score >25) was higher than that in patients with mild AA (a SALT score ≤25). The mean age of AA patients with atopic dermatitis (AD) was lower than that of AA patients without AD; however, there were no differences in nutrient or food intake between these two groups. Logistic regression analysis showed that the comorbidity AD was negatively associated with age. Conclusion: AA was associated with a high BMI, and high retinol intake was a predictor of SALT score. Further studies should be conducted to clarify whether dietary intervention to reduce BMI or limit retinol intake can alter the development or severity of AA.

    DOI: 10.2147/CCID.S335440

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Autoimmune Hepatitis during Brodalumab Treatment for Psoriasis.

    Naotaka Serizawa, Toshihiko Hoashi, Hidehisa Saeki, Naoko Kanda

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   87 ( 6 )   359 - 361   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Autoimmune hepatitis (AIH) is a chronic inflammation of the liver caused by hepatocyte-specific autoantigens. Psoriasis is a chronic inflammatory skin disease characterized by a skewed interleukin-17 immune response and dysregulated epidermal hyperproliferation and differentiation. Patients with psoriasis have a higher risk of AIH. Some evidence indicates that AIH is triggered by treatment with certain drugs. Brodalumab is a human monoclonal antibody against interleukin-17 receptor A and is used to treat psoriasis. A 70-year-old Japanese man with psoriasis had elevated serum levels of transaminases and bilirubin, positive antinuclear antibodies, and high serum IgG levels after 11 months of brodalumab treatment. Histological analysis of liver tissue revealed interface hepatitis with lymphoplasmacytic infiltration. AIH was diagnosed and treated with prednisolone, which improved his symptoms. This is the first case of AIH during brodalumab treatment for psoriasis. The relationship between brodalumab and AIH should be further examined, and the risk of AIH in psoriatic patients treated with brodalumab should be carefully considered.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2020_87-607

    PubMed

    researchmap

  • Multiple unilaterally localized dermatofibromas in a patient with Down syndrome. 国際誌

    Mayuri Tanaka, Toshihiko Hoashi, Naotaka Serizawa, Kyochika Okabe, Susumu Ichiyama, Rie Shinohara, Yoko Funasaka, Hidehisa Saeki

    The Journal of dermatology   44 ( 9 )   1074 - 1076   2017年9月

     詳細を見る

  • Platelet-Rich Plasma Injection and Cutaneous Sarcoidal Granulomas. 国際誌

    Naotaka Serizawa, Yoko Funasaka, Hitomi Goto, Akiko Kanzaki, Junko Hori, Yasuko Takano, Hidehisa Saeki

    Annals of dermatology   29 ( 2 )   239 - 241   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5021/ad.2017.29.2.239

    PubMed

    researchmap

  • 【痛みを伴う皮膚病】<臨床例> 外陰部脂肪腫の2症例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 奈古 利恵, 水野 真希, 岡崎 静, 亦野 蓉子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    皮膚病診療   39 ( 4 )   389 - 392   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)協和企画  

    <症例のポイント>脂肪腫は脂肪細胞を由来とする発生頻度の高い良性腫瘍であり、上腹部、背部、頸部、肩部、四肢近位部に好発するが、外陰部に発生することはまれである。今回、われわれは外陰部脂肪腫を2例経験したため文献的考察も含め報告する。自験例では通常の脂肪腫と異なり、外陰部脂肪腫に伴う圧痛、および摘出後の圧痛の消失を認めた点が特徴であった。(著者抄録)

    researchmap

  • A case of blue naevus of the mucocutaneous junction of the lower eyelid margin associated with acquired bilateral naevus of Ota-like macule

    T. Nako, T. Hoashi, A. Kanzaki, N. Serizawa, Y. Funasaka, H. Saeki

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL DERMATOLOGY   42 ( 3 )   339 - 341   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    DOI: 10.1111/ced.13037

    Web of Science

    researchmap

  • A case of occipital neuralgia in a vemurafenib-treated melanoma patient. 国際誌

    Toshihiko Hoashi, Noriko Matsumoto, Naotaka Serizawa, Kasho Kataoka, Toshie Nako, Noriko Shirakawa, Yoko Matano, Yoko Funasaka, Hidehisa Saeki

    International journal of dermatology   56 ( 1 )   e10-e11   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/ijd.13397

    PubMed

    researchmap

  • 難治性鼠径部リンパ漏に対する塩酸ミノサイクリン局注の経験(Experience with Local Injection of Minocycline Hydrochloride for Refractory Inguinal Lymphorrhea)

    Serizawa Naotaka, Oki Koichiro, Nomoto Shunichi, Nara Shinpei, Umezawa Hiroki, Matsumoto Noriko, Mitsuwa Hideyuki, Hyakusoku Hiko

    Journal of Nippon Medical School   80 ( 6 )   486 - 488   2013年12月

▼全件表示

MISC

  • 神経線維腫との鑑別を要した左前腕表在性血管粘液腫の1例

    恩田 茉利奈, 芹澤 直隆, 森田 孝, 萩野 哲平, 神田 奈緒子

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 8 )   1875 - 1876   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • Lumbosacral back flapを用いて再建した臀部びまん性神経線維腫の1例

    加藤 大敢, 石井 暢明, 芹澤 直隆, 秋元 正宇

    日本臨床皮膚外科学会総会・学術大会・瘢痕・ケロイド治療研究会プログラム・抄録集   41回・18回   65 - 65   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床皮膚外科学会・瘢痕・ケロイド治療研究会  

    researchmap

  • インスリンボールを疑われたインスリンアレルギーの1例

    徳永 美月, 芹澤 直隆, 萩野 哲平, 森田 孝, 神田 奈緒子, 岡島 史宜

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 4 )   741 - 741   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ゴリムマブが奏功した潰瘍性大腸炎を伴う壊疽性膿皮症の1例

    芹澤 直隆, 萩野 哲平, 森田 孝, 神田 奈緒子

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 4 )   706 - 707   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 脂腺母斑上に生じた乳頭状汗管嚢胞腺癌の1例

    徳永 美月, 萩野 哲平, 芹澤 直隆, 神田 奈緒子, 石井 暢明, 安齋 眞一, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   133 ( 1 )   61 - 61   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 出血性ショックを来した臀部びまん性神経線維腫の1例

    加藤 大敢, 石井 暢明, 秋元 正宇, 芹澤 直隆

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   449 - 449   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • ステロイド抵抗性で血漿交換療法後にIVIGを行った落葉状天疱瘡の1例

    古谷野 理恵, 森田 孝, 萩野 哲平, 芹澤 直隆, 岡崎 静, 神田 奈緒子

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 10 )   2360 - 2360   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 受傷機転精査を契機に房室ブロックを診断された灯油皮膚炎の1例

    徳永 美月, 芹澤 直隆, 萩野 哲平, 森田 孝, 岡崎 静, 神田 奈緒子

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 10 )   2369 - 2369   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した陰嚢部の無色素性基底細胞癌の1例

    小島 彩香, 芹澤 直隆, 岡崎 静, 神田 奈緒子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   131 ( 1 )   102 - 102   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 毛髪の老化、最新情報 加齢性の脱毛や白髪における幹細胞の関与

    毛利 泰彰, 加藤 智起, 芹澤 直隆, 松村 寛行, 森永 浩伸, 西村 栄美

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   20回   115 - 115   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • Multiple in-focus blue-gray dots主体のダーモスコピー所見を呈した基底細胞癌の1例

    市山 進, 船坂 陽子, 水野 真希, 芹澤 直隆, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   127 ( 9 )   2123 - 2123   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 肛門部基底細胞癌の1例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 三神 絵理奈, 奈古 利恵, 神崎 亜希子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 菅 隼人

    日本皮膚外科学会誌   21 ( 2 )   160 - 161   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本皮膚外科学会  

    researchmap

  • 後天性指趾被角線維種との鑑別に難渋した爪下外骨腫の1例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 市山 進, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   127 ( 3 )   473 - 473   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • ダウン症候群に合併した多発性片側性皮膚線維腫の1例

    田中 真百合, 帆足 俊彦, 芹澤 直隆, 岡部 杏慈, 市山 進, 篠原 理恵, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   127 ( 1 )   47 - 47   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 肛門部基底細胞癌の一例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 菅 隼人, 三神 絵理奈, 奈古 利恵, 神崎 亜希子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚外科学会誌   20 ( 2別冊 )   222 - 222   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本皮膚外科学会  

    researchmap

  • 基底細胞癌の併存を疑うsyringofibroadenomaの一例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 三神 絵里奈, 岨 慶子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 安齋 眞一

    日本皮膚病理組織学会抄録集   32回   29 - 29   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本皮膚病理組織学会  

    researchmap

  • IgGκ型多発性骨髄腫の皮膚転移による続発性皮膚形質細胞腫の1例

    三神 絵理奈, 帆足 俊彦, 芹澤 直隆, 船坂 陽子, 二神 綾子, 安齋 眞一, 丸毛 淳史, 田村 秀人, 猪口 孝一, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   126 ( 5 )   949 - 949   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 遅発性両側性太田母斑様色素斑に合併した下眼瞼の青色母斑の1例

    奈古 利恵, 帆足 俊彦, 芹澤 直隆, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   126 ( 2 )   183 - 183   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 頸部に発症した毛巣洞の1例

    片岡 佳憧, 帆足 俊彦, 芹澤 直隆, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   126 ( 2 )   183 - 183   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 若年女性外陰部の色素性母斑の1例

    岡部 杏慈, 帆足 俊彦, 芹澤 直隆, 真弓 暢子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 安齋 眞一

    日本皮膚科学会雑誌   125 ( 12 )   2306 - 2306   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 外陰部脂肪腫の2例

    芹澤 直隆, 帆足 俊彦, 水野 真希, 保利 朝子, 清水 愛, 白川 典子, 亦野 蓉子, 山下 裕子, 鶴田 恭子, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   125 ( 12 )   2306 - 2306   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • カギ型広頸筋皮弁を用いて解除した頸部瘢痕拘縮の1例

    芹澤 直隆, 梅澤 裕己, 櫻井 透, 百束 比古, 黄 聖琥

    日本形成外科学会会誌   35 ( 10 )   610 - 610   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本形成外科学会  

    researchmap

  • Flowthrough型ALT flapにて再建した右前腕悪性線維性組織球腫の一例

    芹澤 直隆, 梅澤 裕己, 櫻井 透, 天海 恵子, 松本 典子, 青木 見佳子, 百束 比古

    日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集   30回   134 - 134   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚悪性腫瘍学会  

    researchmap

  • Aesthetic Breast Surgery 乳房固定術・縮小術における新しい皮切デザイン

    野本 俊一, 奈良 慎平, 田嶋 繭子, 杉本 貴子, 芹澤 直隆, 百束 比古

    日本美容外科学会会報   35 ( 4 )   198 - 198   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本美容外科学会  

    researchmap

  • 難治性リンパ漏に対するミノサイクリン局注療法の経験

    芹澤 直隆, 大木 更一郎, 野本 俊一, 奈良 慎平, 百束 比古

    日本医科大学医学会雑誌   9 ( 4 )   254 - 254   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

▼全件表示