2025/03/23 更新

写真a

シゲタ ケンタ
重田 健太
Kenta Shigeta
所属
付属病院 救命救急科 助教
職名
助教
外部リンク

研究キーワード

  • 集中治療

  • Acute care surgery

  • ECMO

研究分野

  • ライフサイエンス / 救急医学

  • ライフサイエンス / 消化器外科学

学歴

  • 日本医科大学   医学部   医学科

    2003年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 聖光学院中学校・高等学校

    1996年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学大学院   救急医学

    2023年4月

      詳細を見る

経歴

  • 日本医科大学付属病院   高度救命救急センター

    2023年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 川口市立医療センター   救命救急センター

    2023年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

  • 東邦大学医療センター大橋病院 外科

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 日本医科大学付属病院   高度救命救急センター

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 国立病院機構水戸医療センター   外科

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 国立国際医療研究センター   救命救急センター

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • 国立国際医療研究センター   初期研修医

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本救急医学会関東地方会   幹事  

    2019年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • ECPR:挑戦的治療から確立した医療へ ECPR導入時の脳酸素飽和度測定と導入時間の重要性

    鹿野 恒, 大西 広一, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 新井 正徳, 布施 明, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   35 ( 11 )   592 - 592   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 令和6年能登半島地震 日本医科大学付属病院の挑戦

    上村 浩貴, 五十嵐 豊, 溝渕 大騎, 重田 健太, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 中江 竜太, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   35 ( 11 )   773 - 773   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 救命救急センターにおける早期リハビリテーションの取り組み

    恩田 秀賢, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   35 ( 11 )   703 - 703   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • けいれん重積発作症例の超急性期リハビリテーションの有用性

    恩田 秀賢, 富永 直樹, 溝渕 大樹, 重田 健太, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    てんかん研究   42 ( 2 )   546 - 546   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会  

    researchmap

  • Effectiveness of vacuum-assisted wound closure and mesh-mediated fascial traction in open abdomen management.

    Kenta Shigeta, Shiei Kim, Ryuta Nakae, Yutaka Igarashi, Taigo Sakamoto, Tomoko Ogasawara, Tomohiko Masuno, Masatoku Arai, Shoji Yokobori

    Surgery today   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To determine the effectiveness of vacuum-assisted wound closure and mesh-mediated fascial traction (VAWCM) in patients undergoing open abdomen management (OAM). METHODS: Data from cases with OAM for at least five days who were admitted to our institution between January 2011 and December 2020 were included. We compared the patient's age, sex, medical history, indication for initial surgery, APACHE II scores, indication for OAM, operative time, intraoperative blood loss, intraoperative transfusion, success of primary fascial closure (rectus fascial closure and bilateral anterior rectus abdominis sheath turnover flap method), success of planned ventral hernia, duration of OAM, and in-hospital mortality between patients undergoing VAWCM (VAWCM cases, n = 27) and vacuum-assisted wound closure (VAWC) alone (VAWC cases, n = 25). RESULTS: VAWCM cases had a significantly higher success rate of primary fascial closure (70% vs. 36%, p = 0.030) and lower in-hospital mortality (26% vs. 72%, p = 0.002) than VAWC cases. A multivariate logistic regression analysis showed that VAWCM was an independent factor influencing in-hospital mortality (odds ratio, 0.14; 95% confidence interval: 0.04-0.53; p = 0.004). CONCLUSION: VAWCM is associated with an increased rate of successful primary fascial closure and may reduce in-hospital mortality.

    DOI: 10.1007/s00595-024-02899-7

    PubMed

    researchmap

  • 能登半島地震(1-(1)) 発災前~初動体制 同一教室8隊のリレーで展開した避難所医療支援

    上村 浩貴, 溝渕 大騎, 重田 健太, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 中江 竜太, 増野 智彦, 布施 明, 横田 裕行, 横堀 將司

    日本臨床救急医学会雑誌   27 ( 3 )   255 - 255   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • 深部体温14℃の低温曝露性偶発性超低体温症に対して、ECPRを導入し神経学的後遺症なく復帰した1例

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   54 - 54   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • MRIを用いた脳低温療法における冷却期間の検討

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   51 - 51   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 軽度脳低温療法は効果がある 冷却速度が機能良好なLFT延長に及ぼす影響

    鹿野 恒, 長間 将樹, 遠藤 晃生, 井上 一成, 金谷 貴大, 脇坂 璃子, 出口 琢人, 濱口 拓郎, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 重田 健太, 佐藤 陽介, 坂本 和嘉子, 五十嵐 豊, 恩田 秀賢, 岡田 一郎, 金 史英, 中江 竜太, 布施 明, 横堀 將司

    日本脳低温療法・体温管理学会誌   27 ( 1 )   52 - 52   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 防ぎえた外傷死を減らすためには:現状と課題 災害における防ぎえた外傷死を減らすためには 外科系医師の協働がカギとなる

    岡田 一郎, 重田 健太, 溝渕 大騎, 寺岡 晋太郎, 金 史英, 横堀 將司

    日本外科系連合学会誌   49 ( 3 )   244 - 244   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 下横隔動脈損傷の検討

    金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 岡田 一郎, 増野 智彦, 新井 正徳, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   38 ( 2 )   243 - 243   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • flail chestを伴う外傷性肺ヘルニアに対して胸壁形成術を施行した1例

    長谷川 和洋, 寺岡 晋太郎, 溝渕 大騎, 重田 健太, 岡田 一郎, 中江 竜太, 金 史英, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   38 ( 2 )   266 - 266   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 骨性胸壁外傷に対する各施設の治療指針 骨性胸壁外傷の外科的安定化を個別症例から考える

    金 史英, 岡田 一郎, 重田 健太, 溝渕 大騎, 寺岡 晋太郎, 増野 智彦, 新井 正徳, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   38 ( 2 )   188 - 188   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 東京都での包括的外傷診療体制の構築へ向けて

    岡田 一郎, 大塚 洋幸, 金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 寺岡 晋太郎, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   38 ( 2 )   207 - 207   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 今後の外傷(外科)医の育成と学会の役割 外傷医の認知度向上と地位向上

    岡田 一郎, 金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 寺岡 晋太郎, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   38 ( 2 )   178 - 178   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • Validation of a surgical difficulty grading system in laparoscopic cholecystectomy for acute cholecystitis.

    Koji Asai, Tetsuji Ohyama, Manabu Watanabe, Hodaka Moriyama, Manabu Kujiraoka, Ryutaro Watanabe, Kenta Shigeta, Nanako Kakizaki, Osahiko Hagiwara, Yoshihisa Saida

    Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences   31 ( 2 )   80 - 88   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The surgical difficulty of laparoscopic cholecystectomy (LC) for acute cholecystitis varies from case to case, and appropriate intraoperative evaluation would help prevent bile duct injury (BDI). METHODS: We analyzed 178 patients who underwent LC for acute cholecystitis. Expert surgeons and trainees individually evaluated the surgical difficulty. The inter-rater agreement was analyzed using Conger's κ and Gwet's agreement coefficient (AC). Furthermore, we analyzed the predictive surgical difficulty item for performing subtotal cholecystectomy (STC). RESULTS: Regarding the inter-rater agreement between expert surgeons and trainees, 15 of the 17 surgical difficulty items had a Gwet's AC of 0.5 or higher, indicating "moderate" agreement or higher. Furthermore, the highest and total surgical difficulty scores were deemed "substantial" agreement. Scarring and dense fibrotic changes around the Calot's triangle area with easy bleeding with/without necrotic changes were predictive of whether STC should be performed. CONCLUSIONS: This surgical difficulty grading system is expected to be a tool that can be used by any surgeon with LC experience. STC should be performed to prevent BDI according to the changes around the Calot's triangle area.

    DOI: 10.1002/jhbp.1367

    PubMed

    researchmap

  • 多診療科合同の腹部救急領域疾患に対する教育体制 当施設における緊急大動脈疾患に対する診療・教育体制

    重田 健太, 金 史英, 寺岡 晋太郎, 溝渕 大騎, 岡田 一郎, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本腹部救急医学会雑誌   44 ( 2 )   314 - 314   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • ベットサイド吊り上げ式腹腔鏡手術を利用した新たな非閉塞性腸間膜虚血の診断・治療プロトコールの確立を目指して

    瀧口 徹, 岡田 一郎, 金 史英, 寺岡 晋太郎, 溝渕 大騎, 重田 健太, 萩原 純, 横堀 將司

    日本腹部救急医学会雑誌   44 ( 2 )   328 - 328   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • Rapid Recovery in a Patient with Severe COVID-19 after a Low-Load, High-Frequency Rehabilitation Program Using an Ergometer in the Supine Position.

    Akira Saito, Motomichi Masuyama, Daisuke Ishiyama, Kenta Shigeta, Tsunemi Kitagawa, Yoichiro Aoyagi

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   90 ( 5 )   414 - 418   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Rehabilitation therapy for patients with severe coronavirus disease 2019 (COVID-19) is crucial; however, studies regarding rehabilitation strategies for intensive care unit (ICU) patients with COVID-19 are limited. We report a case of severe COVID-19 in an ICU patient whose physical function and basic movement ability rapidly improved after the initiation of active aerobic exercise in the supine position. CASE: A 70-year-old man with hypertension and obesity was admitted to the ICU and managed with a ventilator because of severe COVID-19. Physical therapy started on postadmission day 34. Problems encountered during physical therapy included low saturation of percutaneous oxygen (SpO2; <90%), dyspnea with a light exercise load, advancing muscle weakness, and endurance decline. The rehabilitation program included getting out of bed and resistance training of the upper and lower limbs twice daily while maintaining SpO2 at ≥90%. After ventilator weaning, we initiated aerobic training using a supine ergometer with varying load volume. On discharge from the ICU on postadmission day 45, the patient's physical function (handgrip strength, Medical Research Council score, and Borg scale) and basic movement ability (Functional Status Score for ICU) rapidly improved. CONCLUSION: Rehabilitation therapy involving aerobic cycling training based on a quantitative load setting may be effective in treating COVID-19.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2023_90-602

    PubMed

    researchmap

  • 大動脈十二指腸瘻に対する術中出血制御目的にREBOAを使用し救命し得た2例

    寺岡 晋太郎, 金 史英, 溝渕 大騎, 重田 健太, 萩原 純, 岡田 一郎, 増野 智彦, 新井 正徳

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   13 ( Suppl. )   123 - 123   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • 【COVID-19に打ち勝つために:日本医科大学の取り組み】重症COVID-19肺炎患者の集約化とVV-ECMOによる治療経験

    三宅 のどか, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 重田 健太, 平林 篤志, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 増野 智彦, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 1 )   41 - 46   2022年2月

  • 敗血症性DICは急速に脳萎縮が進行する

    中江 竜太, 田上 隆, 溝渕 大騎, 重田 健太, 五十嵐 豊, 横田 裕行, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   1438 - 1438   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 【新型コロナウイルス感染症の教訓と課題】高度救命救急センターにおけるCOVID-19対応 災害医療のCSCA-TTTに準じた取り組み

    横堀 將司, 重田 健太, 溝渕 大騎, 平林 篤志, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 布施 明, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   209 - 216   2021年10月

  • Machine Learning Prediction for Supplemental Oxygen Requirement in Patients with COVID-19.

    Yutaka Igarashi, Kan Nishimura, Kei Ogawa, Nodoka Miyake, Taiki Mizobuchi, Kenta Shigeta, Hirofumi Obinata, Yasuhiro Takayama, Takashi Tagami, Masahiro Seike, Hayato Ohwada, Shoji Yokobori

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 2 )   161 - 168   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The coronavirus disease (COVID-19) poses an urgent threat to global public health and is characterized by rapid disease progression even in mild cases. In this study, we investigated whether machine learning can be used to predict which patients will have a deteriorated condition and require oxygenation in asymptomatic or mild cases of COVID-19. METHODS: This single-center, retrospective, observational study included COVID-19 patients admitted to the hospital from February 1, 2020, to May 31, 2020, and who were either asymptomatic or presented with mild symptoms and did not require oxygen support on admission. Data on patient characteristics and vital signs were collected upon admission. We used seven machine learning algorithms, assessed their capability to predict exacerbation, and analyzed important influencing features using the best algorithm. RESULTS: In total, 210 patients were included in the study. Among them, 43 (19%) required oxygen therapy. Of all the models, the logistic regression model had the highest accuracy and precision. Logistic regression analysis showed that the model had an accuracy of 0.900, precision of 0.893, and recall of 0.605. The most important parameter for predictive capability was SpO2, followed by age, respiratory rate, and systolic blood pressure. CONCLUSION: In this study, we developed a machine learning model that can be used as a triage tool by clinicians to detect high-risk patients and disease progression earlier. Prospective validation studies are needed to verify the application of the tool in clinical practice.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-210

    PubMed

    researchmap

  • 突然死の家族歴がないカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例

    寺谷内 泰, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 増野 智彦, 佐々木 孝, 林 洋史, 築野 香苗, 市場 晋吾, 横堀 將司

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   528 - 528   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 病院前〜救急外来における新型コロナウイルス感染対策〜リアル現場の声とともに〜 ドクターカーにおけるプレホスピタルのCOVID-19感染対策

    五十嵐 豊, 三宅 のどか, 溝渕 大騎, 重田 健太, 瀧口 徹, 平林 篤志, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 横堀 將司

    日本臨床救急医学会雑誌   24 ( 2 )   185 - 185   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • Off the Job Trainingがコロナ禍で生き残る道 VRを用いたOff the Job Trainingの展開 机上の学問を変える

    横堀 將司, 上路 健介, 藪田 遼, 五十嵐 豊, 溝渕 大騎, 重田 健太, 石井 浩統, 中江 竜太, 増野 智彦, 布施 明

    日本臨床救急医学会雑誌   24 ( 2 )   208 - 208   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • 救命救急センターにおけるCOVID-19対応 災害医療のCSCA-TTTに準じた取り組み

    横堀 將司, 重田 健太, 溝渕 大騎, 平林 篤志, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 布施 明, 横田 裕行

    日本在宅救急医学会誌   5 ( 1 )   32 - 36   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本在宅救急医学会  

    新型コロナウイルス感染症の急速な蔓延に対して、感染指定医療機関以外の医療機関でも診療が行われた。とくに在宅診療、一次・二次救急医療機関を支援する、三次救急医療機関側において迅速な体制整備が必要とされた。当院の受け入れ態勢はいわゆる災害医療対応時のCSCA-TTTに即した形で、救命救急科と感染制御部を中心とした管理体制を構築した。まずCommand and Control(指揮命令系統)を確立し、医療者の個人防護具(PPE)装脱着訓練を繰り返し、診療上の安全を確立した(Safety)。さらには院内連絡体制を確立(Communication)、そして患者を的確にアセスメント(Assessment)することにより、被疑例を感染症の疑い病床に集約した(Triage)。非COVID-19救急患者の受け入れを最大限確保するため、新型コロナウイルスの感染ステージに応じた、柔軟な病棟ゾーニングを行った。これらの原則を守った対応で、現在まで新型コロナウイルスによる院内感染・水平感染はみられておらず、COVID-19診療と一般救急診療の両者を滞りなく応需することができている。地域包括医療の最後の砦として、救命救急センターが機能を持続させるためにも、災害医療で得られた知識を応用することも有用であると思われた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J07474&link_issn=&doc_id=20211223190006&doc_link_id=%2Ffm2emerg%2F2021%2F000501%2F007%2F0032-0036%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffm2emerg%2F2021%2F000501%2F007%2F0032-0036%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • damage control surgeryが必要な肝損傷に合併した総胆管損傷の一例

    過外 真隆, 重田 健太, 金 史英, 小笠原 智子, 金谷 洋平, 神田 知洋, 清水 哲也, 吉岡 正人, 吉田 寛, 横堀 將司

    日本腹部救急医学会雑誌   41 ( 2 )   255 - 255   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • Nonocclusive mesenteric ischemia associated with a hyperosmolar hyperglycemic state: Hepatic portal venous gas as an indicator of mesenteric ischemia

    Toru Takiguchi, Masatoku Arai, Shiei Kim, Hiromoto Ishii, Tomoko Ogasawara, Kenta Shigeta, Taiki Mizobuchi, Shoji Yokobori

    ACUTE MEDICINE & SURGERY   8 ( 1 )   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    Background: The diagnosis of nonocclusive mesenteric ischemia (NOMI) is always challenging in critically ill patients. Herein, we aimed to report a case of NOMI associated with a hyperosmolar hyperglycemic state (HHS). A small amount of hepatic portal venous gas (HPVG) triggered the diagnosis of NOMI.Case Presentation: A 77-year-old man was transferred due to shock and disorder of consciousness. He was diagnosed with an HHS. We suspected intestinal ischemia due to a small amount of HPVG revealed by computed tomography (CT). Peritoneal signs were revealed after treatment for the HHS. Computed tomography was carried out again 5 h after admission, which showed a large amount of HPVG, remarkable bowel dilatation, and pneumatosis intestinalis. We performed an emergency laparotomy and resected the small bowel necrosis resulting from NOMI.Conclusion: An HHS can cause NOMI, and the presence of HPVG on CT is an important finding that suggests mesenteric ischemia, even in small amounts.

    DOI: 10.1002/ams2.673

    Web of Science

    researchmap

  • Nonocclusive mesenteric ischemia associated with a hyperosmolar hyperglycemic state: Hepatic portal venous gas as an indicator of mesenteric ischemia. 国際誌

    Toru Takiguchi, Masatoku Arai, Shiei Kim, Hiromoto Ishii, Tomoko Ogasawara, Kenta Shigeta, Taiki Mizobuchi, Shoji Yokobori

    Acute medicine & surgery   8 ( 1 )   e673   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    BACKGROUND: The diagnosis of nonocclusive mesenteric ischemia (NOMI) is always challenging in critically ill patients. Herein, we aimed to report a case of NOMI associated with a hyperosmolar hyperglycemic state (HHS). A small amount of hepatic portal venous gas (HPVG) triggered the diagnosis of NOMI. CASE PRESENTATION: A 77-year-old man was transferred due to shock and disorder of consciousness. He was diagnosed with an HHS. We suspected intestinal ischemia due to a small amount of HPVG revealed by computed tomography (CT). Peritoneal signs were revealed after treatment for the HHS. Computed tomography was carried out again 5 h after admission, which showed a large amount of HPVG, remarkable bowel dilatation, and pneumatosis intestinalis. We performed an emergency laparotomy and resected the small bowel necrosis resulting from NOMI. CONCLUSION: An HHS can cause NOMI, and the presence of HPVG on CT is an important finding that suggests mesenteric ischemia, even in small amounts.

    DOI: 10.1002/ams2.673

    PubMed

    researchmap

  • A Risk Reduction Technique for Five Invasive Procedures in the Emergency Room Using a Compact and Lightweight X-ray Unit

    Yutaka Igarashi, Shimpei Ikeda, Kunio Hirai, Naoki Tominaga, Taiki Mizobuchi, Kenta Shigeta, Hiromoto Ishii, Shoji Yokobori

    Journal of Nippon Medical School   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Medical Association of Nippon Medical School  

    DOI: 10.1272/jnms.jnms.2022_89-504

    researchmap

  • 当救命救急センターにおけるSMA閉塞症に対するIVR症例の検討

    溝渕 大騎, 増野 智彦, 矢作 竜太, 重田 健太, 瀧口 徹, 石井 浩統, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   1501 - 1501   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • non operative management(NOM)が施行された外傷性胸部大動脈損傷の4例

    新井 正徳, 金 史英, 石井 浩統, 瀧口 徹, 重田 健太, 溝渕 大騎, 田山 英樹, 秋月 光, 井上 正章, 平野 瞳子, 小笠原 智子, 辻井 厚子, 横堀 將司

    日本外傷学会雑誌   34 ( 5 )   275 - 275   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 当院におけるCOVID-19および通常救急診療の両立を目指した工夫

    富永 直樹, 増野 智彦, 重田 健太, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 根井 貴仁, 藤田 和恵, 清家 正博, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   2046 - 2046   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院におけるCOVID-19および通常救急診療の両立を目指した工夫

    富永 直樹, 増野 智彦, 重田 健太, 溝渕 大騎, 五十嵐 豊, 中江 竜太, 根井 貴仁, 藤田 和恵, 清家 正博, 横堀 將司

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   2046 - 2046   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 突然死の家族歴がないカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例

    寺谷内 泰, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 溝渕 大騎, 平林 篤志, 恩田 秀賢, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横堀 將司, 佐々木 孝, 石井 庸介, 林 洋史, 清水 渉, 築野 香苗, 伊藤 保彦, 間瀬 大司, 市場 晋吾

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   252 - 252   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 救命救急センターに搬送された産科救急症例の検討

    平野 瞳子, 中江 竜太, 重田 健太, 田山 英樹, 横田 裕行, 倉品 隆平, 竹下 俊行

    日本救急医学会雑誌   31 ( 10 )   430 - 437   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    【目的】救命救急センターには多くの産科救急症例が搬送されるが,その経年変化や治療内容の変遷に関しては詳細な検討はなされていない。本研究では,当院高度救命救急センターに搬送された産科救急症例を調査し,治療内容の変遷や救急医の果たす役割に関して検討を行った。【対象】2013年4月から2019年3月までに当院高度救命救急センターに搬送された産科救急症例を対象として,患者数の経年変化,診断,治療および転帰を検討した。【結果】対象期間に搬送された産科救急症例は56例であった。症例数は増加傾向で,2013年度は3例であったのに対し,2018年度には15例まで増加していた。疾患群別では産後出血が最も多く56例中33例(58.9%)を占め,弛緩出血が最多であった。収縮期血圧90mmHg未満もしくはショックインデックス1.0以上のショックバイタルで搬送となった症例は21例(37.5%)であった。外科的介入を要した症例は56例中29例(51.8%)あり,12例に経カテーテル動脈塞栓術(TAE)を施行していた。死亡例はなく,子宮全摘術を行った1例を除き妊孕性の低下が判明した症例はなかった。【結語】産科救急症例の搬送数は増加傾向であり,その中でバイタル管理や出血のコントロール,産婦人科や放射線科との連携など,救急医の占める役割は大きいと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • damage control surgeryが必要な肝損傷に合併した総胆管損傷の1例

    過外 真隆, 重田 健太, 三宅 のどか, 富永 直樹, 平林 篤志, 恩田 秀賢, 金 史英, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横堀 將司, 金谷 洋平, 神田 知洋, 清水 哲也, 吉岡 正人, 吉田 寛

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   254 - 254   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 重度高カルシウム血症に対して持続的腎代替療法が有効であった1例

    生天目 かおる, 恩田 秀賢, 重田 健太, 寺谷内 泰, 平林 篤志, 中江 竜太, 増野 智彦, 横堀 將司

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   255 - 255   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 気管支動脈塞栓術が有効であった気管支動脈蔓状血管腫の2例

    田山 英樹, 中江 竜太, 重田 健太, 富永 直樹, 瀧口 徹, 新井 正徳, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   27 ( Suppl. )   636 - 636   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Early automated infrared pupillometry is superior to auditory brainstem response in predicting neurological outcome after cardiac arrest. 国際誌

    Hirofumi Obinata, Shoji Yokobori, Yasushi Shibata, Toru Takiguchi, Ryuta Nakae, Yutaka Igarashi, Kenta Shigeta, Hisashi Matsumoto, Venkatesh Aiyagari, DaiWai M Olson, Hiroyuki Yokota

    Resuscitation   154   77 - 84   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Assessment of brainstem function plays a key role in predicting the neurological outcome after cardiac arrest. However, the relationship of the two quantitative brainstem assessment methods-automated infrared pupillometry (AIP) and auditory brainstem response (ABR)-with neurological prognoses remains unclear. This study compares the prognostic value of AIP and ABR after cardiopulmonary arrest. METHODS: This retrospective observational study included 124 comatose patients after cardiopulmonary arrest. ABR and AIP measurements were performed simultaneously within 72 h after return of spontaneous circulation. Neurological outcome was assessed at discharge by estimating the cerebral performance category (CPC) score; favourable neurological outcome (CPC score, 1-2) or poor neurological outcome (CPC score, 3-5). The correlation of each AIP parameter and ABR I-V wave latency was tested using Pearson's product moment correlation coefficient, and the prognostic value was compared using the area under the receiver operating characteristics curve (AUC). RESULTS: Pupillary light reflex (PLR) was not detected in 69 patients, and ABR wave V was not detected in 47 patients. All these patients had poor neurological outcome. Among those whose PLR and ABR could be measured, each AIP parameter had a tendency to be correlated with ABR I-V wave latency. Pupil constriction velocity provided the greatest AUC (0.819), with 81% sensitivity and 77% specificity. ABR I-V wave latency provided extremely low AUC (0.560). CONCLUSIONS: Although AIP and ABR were correlated, the AIP measures were superior in predicting the neurological outcome after cardiac arrest as compared with the ABR measures.

    DOI: 10.1016/j.resuscitation.2020.06.002

    PubMed

    researchmap

  • バイオマーカー値と機械学習を用いた心停止後症候群の予後予測

    横堀 將司, 小川 慧, 田中 秀典, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 重田 健太, 中江 竜太, 増野 智彦, 横田 裕行, 大和田 勇人

    日本臨床救急医学会雑誌   23 ( 3 )   404 - 404   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会  

    researchmap

  • 遅発性に門脈気腫および腸管気腫を来した鈍的外傷の1例

    新井 正徳, 金 史英, 石井 浩統, 萩原 純, 石木 義人, 瀧口 徹, 重田 健太, 溝渕 大騎, 田山 英樹, 小笠原 智子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   34 ( 3 )   96 - 100   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    門脈気腫および腸管気腫はまれではあるが重篤な所見と考えられ,腸管壊死はその最も多い原因である.外傷を契機とし,これらの所見を認める症例は報告されているが,治療中,遅発性に発生した症例はみられないため報告する.症例は70歳代男性,交通事故にて受傷し,現着時,意識障害とショックのため当救命センターに搬送された.重症頭部外傷を認め保存的加療を行っていたが,第4病日にショックを来し,CTにて門脈気腫および腸管気腫を認めた.腸管壊死による敗血症性ショックを疑い,試験開腹術を施行したが壊死を認めなかった.術後,抗生剤投与と血液浄化法により全身状態は改善し,下腿骨骨折の手術後,第41病日にリハビリ目的に転院となった.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J02870&link_issn=&doc_id=20200728280013&doc_link_id=10.11382%2Fjjast.34.3_14&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11382%2Fjjast.34.3_14&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 遅発性に門脈気腫および腸管気腫を来した鈍的外傷の1例

    新井 正徳, 金 史英, 石井 浩統, 萩原 純, 石木 義人, 瀧口 徹, 重田 健太, 溝渕 大騎, 田山 英樹, 小笠原 智子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   34 ( 3 )   96 - 100   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    門脈気腫および腸管気腫はまれではあるが重篤な所見と考えられ,腸管壊死はその最も多い原因である.外傷を契機とし,これらの所見を認める症例は報告されているが,治療中,遅発性に発生した症例はみられないため報告する.症例は70歳代男性,交通事故にて受傷し,現着時,意識障害とショックのため当救命センターに搬送された.重症頭部外傷を認め保存的加療を行っていたが,第4病日にショックを来し,CTにて門脈気腫および腸管気腫を認めた.腸管壊死による敗血症性ショックを疑い,試験開腹術を施行したが壊死を認めなかった.術後,抗生剤投与と血液浄化法により全身状態は改善し,下腿骨骨折の手術後,第41病日にリハビリ目的に転院となった.(著者抄録)

    researchmap

  • 腹部大動脈瘤破裂により心停止に至ったが、蘇生的開胸術・緊急腹部大動脈人工血管置換術により救命し得た一例

    井上 正章, 溝渕 大騎, 田山 英樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 石井 浩統, 金 史英, 横堀 將司, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   9 ( 1 )   192 - 192   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • mobile DSAを設置したER手術室における動脈瘤破裂に対する治療戦略

    金 史英, 重田 健太, 田山 英樹, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   9 ( 1 )   156 - 156   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • Acute care surger領域におけるvideo-assisted thoracoscopyの必要性

    重田 健太, 金 史英, 田山 英樹, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 新井 正徳, 増野 智彦, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   9 ( 1 )   156 - 156   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • 当救命救急センターにおける下部消化管穿孔111例の検討

    溝渕 大騎, 井上 正章, 秋月 光, 田山 英樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 萩原 純, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   9 ( 1 )   146 - 146   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • Hybrid ERで変わる救急医療 mobile DSAを導入したERにおける非外傷性大量出血に対する治療成績

    金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 田山 英樹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   559 - 559   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当施設におけるOpen abdomen managementの工夫

    重田 健太, 金 史英, 田山 英樹, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 新井 正徳, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   723 - 723   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 熱中症研究のフロントライン 熱中症治療における自動体温管理デバイスの有効性に関する検討 Heatstroke Study 2017-2018からの検討

    横堀 將司, 富永 直樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 布施 明, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   574 - 574   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • ガス産生性肝膿瘍・気腫性膀胱炎を呈しVA ECMO補助下緊急手術にて救命し得た敗血症性ショックの1例

    重田 健太, 増野 智彦, 濱口 拓郎, 佐々木 和馬, 金谷 貴大, 富永 直樹, 瀧口 徹, 金 史英, 宮内 雅人, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O20 - 4]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Mesh-mediated fascial tractionを施行したOpen abdomen management症例の検討

    重田 健太, 金 史英, 瀧口 徹, 石木 義人, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 真徳, 宮内 雅人, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 2 )   485 - 485   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • Open abdomen managementの諸問題 Mesh-mediated fascial tractionを用いたopen abdomen managementの成績とopen abdomenの諸問題

    金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石木 義人, 石井 浩統, 萩原 純, 増野 智彦, 宮内 雅人, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 2 )   329 - 329   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 高齢者のV-A ECMO送血管留置に伴う合併症を生じた2例 査読

    重田 健太

    日本救急医学会関東地方会雑誌   39 ( 3 )   359 - 362   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2度の緊急手術を要した潰瘍性大腸炎の1例

    長嶺 嘉通, 瀧口 徹, 重田 健太, 秋山 真之, 石木 義人, 萩原 純, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   39 ( 2 )   295 - 298   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    40代男性。前医で全大腸型潰瘍性大腸炎と診断され、メサラジンとプレドニゾロンによる治療が開始されたが、病勢コントロールは不良であった。経過中に造影CTで直腸の穿通を認められ、当院へ搬送された。同日緊急でS状結腸双孔式人工肛門造設術+経皮的傍直腸周囲ドレナージ術を行い、可及的に大腸温存を図った。術後3病日に人工肛門から大量の血性排液を認めたため、経皮的動脈塞栓術で止血後、結腸亜全摘+回腸人工肛門造設術を行った。術後合併症として麻痺性イレウスを認めたものの内科的治療で軽快し、術後47病日に自宅退院した。患者は肛門温存を希望しなかったため、術後6ヵ月時に待機的に直腸切断術を行った。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01057&link_issn=&doc_id=20190729270022&doc_link_id=10.24697%2Fjaamkanto.39.2_295&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24697%2Fjaamkanto.39.2_295&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 門脈を貫通した千枚通しによる腹部刺創の1例

    秋山 真之, 金谷 貴大, 重田 健太, 瀧口 徹, 石木 義人, 萩原 純, 石井 浩統, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   39 ( 2 )   258 - 261   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    70代女性。自殺目的に千枚通し(約20cm)を腹部に刺した。約7時間後、体動困難となっているところを家族に発見され、千枚通しが刺さったまま救急搬送された。CT検査で腹部正中に千枚通し(成傷器)を認め、その周囲に少量の血腫を認めたが、明らかなextravasationは認めなかった。成傷器が胃を貫通していることは確認できたが、血管損傷の有無についてはアーチファクトにより判断困難であった。成傷器の除去と臓器損傷の確認・修復目的で緊急手術を行った。手術所見は、成傷器が幽門輪の口側の胃を貫通し、膵頭部下縁の後腹膜を通り下大静脈と腹部大動脈の間を貫き、椎骨で止まっていた。胃部分切除を行ったのち成傷器を抜去したところ、成傷器は脾静脈合流部直上の門脈を貫いていることが明らかになり、同部から出血を認めたため、門脈・脾静脈・下腸間膜静脈・上腸間膜静脈をクランプし修復した。術後経過は良好で、20日後にリハビリ目的で転院となった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01057&link_issn=&doc_id=20190729270012&doc_link_id=10.24697%2Fjaamkanto.39.2_258&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.24697%2Fjaamkanto.39.2_258&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 複数科の連携により救命した腹部大動脈瘤破裂の1例

    原口 尚子, 重田 健太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 石木 義人, 中江 竜太, 原 義明, 横田 裕行, 中田 淳, 山本 剛, 清水 渉, 宮城 泰雄, 新田 隆, 安井 大祐, 上田 達夫, 汲田 伸一郎

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   206 - 206   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 当院における門脈血栓症・上腸間膜静脈血栓症11例の検討

    尤 礼佳, 重田 健太, 秋山 真之, 石木 義人, 石井 浩統, 萩原 純, 増野 智彦, 金 史英, 小笠原 智子, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   529 - 529   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 腰背部皮下膿瘍で発見に至った下行結腸癌腹壁浸潤の1例

    亀谷 美菜, 秋山 豪, 土佐 眞美子, 小川 令, 重田 健太, 高橋 吾郎

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   210 - 210   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 当院における産科救急症例の検討

    平野 瞳子, 中江 竜太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 重田 健太, 石木 義人, 辻井 厚子, 原 義明, 横田 裕行, 倉品 隆平, 竹下 俊行

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   433 - 433   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 分節性動脈中膜融解(Segmental Arterial Mediolysis:SAM)による腹腔内出血を来たした1例

    遠山 健太郎, 尤 礼佳, 重田 健太, 石木 義人, 中江 竜太, 増野 智彦, 原 義明, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行, 斉藤 英正, 星野 慎太朗, 安井 大祐, 杉原 史恵

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   206 - 206   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 閉腹困難なopen abdomenに対する両側腹直筋鞘前葉反転法による急性期腹壁再建の長期成績の検討

    新井 正徳, 金 史英, 石井 浩統, 萩原 純, 瀧口 徹, 石木 義人, 重田 健太, 秋山 真之, 小笠原 智子, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   494 - 494   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 門脈・上腸間膜静脈血栓症による急性広範腸壊死から救命し得た一例

    高橋 亜季, 重田 健太, 石木 義人, 石井 浩統, 萩原 純, 増野 智彦, 金 史英, 小笠原 智子, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   426 - 426   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 救急診療戦略におけるIVRの位置づけ 内因性疾患におけるIVRの治療成績と今後の展望

    金 史英, 瀧口 徹, 重田 健太, 石木 義人, 秋山 真之, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 宮内 雅人, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   389 - 389   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 広範囲小腸切除を要した門脈血栓症の1例 診断遅延や見逃しを回避するための読影

    金 史英, 重田 健太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 前島 璃子, 瀧口 徹, 石木 義人, 秋山 真之, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   8 ( 1 )   80 - 80   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • 超音波にて詳細に経過を観察しえたIb型肝損傷の1例

    石井 浩統, 重田 健太, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石木 義人, 萩原 純, 増野 智彦, 新井 正徳, 小笠原 智子, 金 史英, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   331 - 331   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 胸部外傷に対して胸腔鏡補助下血腫除去術を行った2例

    石木 義人, 重田 健太, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   326 - 326   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • Open abdomenの発達にともなう腹部骨盤外傷におけるACSの頻度と予後

    新井 正徳, 金 史英, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石木 義人, 重田 健太, 萩原 純, 石井 浩統, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   291 - 291   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • Abdominal Compartment Syndrome(ACS)の治療戦略 閉腹困難なOpen abdomen症例における両側腹直筋鞘前葉反転法による腹壁再建の長期成績

    新井 正徳, 金 史英, 重田 健太, 秋山 真之, 石木 義人, 瀧口 徹, 萩原 純, 石井 浩統, 小笠原 智子, 増野 智彦, 辻井 厚子, 久志本 成樹, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   38 ( 2 )   333 - 333   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 消化管出血の診断と治療 重症上部消化管出血に対する治療方針と成績

    金 史英, 宮内 雅人, 重田 健太, 秋山 真之, 瀧口 徹, 石井 浩統, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   38 ( 2 )   316 - 316   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 三環系抗鬱薬中毒による致死的不整脈に対してVA ECMOおよび血漿交換を導入し救命し得た一例

    重田 健太, 佐々木 和馬, 小林 純子, 金谷 貴大, 富永 直樹, 瀧口 徹, 石木 義人, 増野 智彦, 宮内 雅人, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [O68 - 2]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 直腸穿通、壊死性腸炎に対し2度の緊急手術を要した潰瘍性大腸炎の1例

    長嶺 嘉通, 瀧口 徹, 重田 健太, 秋山 真之, 石木 義人, 萩原 純, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   39 ( 1 )   151 - 151   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 上腸間膜静脈を貫通した千枚通しによる腹部刺創の1例

    秋山 真之, 重田 健太, 瀧口 徹, 金谷 貴大, 萩原 純, 石木 義人, 石井 浩統, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   39 ( 1 )   131 - 131   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 三環系抗鬱薬中毒による致死的不整脈に対してVA ECMOおよび血漿交換を導入し救命し得た1例

    重田 健太, 佐々木 和馬, 小林 純子, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 石木 義人, 塚本 剛志, 増野 智彦, 宮内 雅人, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   13 ( 4 )   252 - 252   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 救命率を向上させる外科とIVRとのコラボレーション 腹部非外傷性疾患に対するIVR症例の検討

    金 史英, 萩原 純, 長嶺 嘉通, 重田 健太, 萩原 一樹, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石木 義人, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   7 ( 1 )   132 - 132   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • ICUとCCU 2025年3月号

    ( 範囲: 急性腸間膜虚血症)

    医学図書出版  2025年3月  ( ISBN:9784865176315

     詳細を見る

  • ER・ICUの適正輸液

    ( 範囲: 腸閉塞)

    メジカルビュー社  2025年3月  ( ISBN:9784758323048

     詳細を見る

  • 循環器内科 第93巻第1号 特集 循環器集中治療の最前線

    ( 範囲: 重症循環器疾患における消化管合併症)

    科学評論社  2023年1月 

     詳細を見る

  • 救急医学 2021年2月号 救急医療のニューノーマル ウィズコロナ・ポストコロナ

    ( 範囲: ウィズコロナ・ポストコロナの緊急手術)

    へるす出版  2021年2月 

     詳細を見る

  • 交通外傷 : メカニズムから診療まで = Traffic injury

    一杉, 正仁, 西山, 慶

    名古屋大学出版会  2020年6月  ( ISBN:9784815809928

     詳細を見る

    総ページ数:v, 259p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 低負荷・高頻度のリハビリテーションプログラムにて、身体機能と基本動作能力が改善した重症COVID-19症例

    齊藤 彬, 増山 素道, 石山 大介, 重田 健太, 北川 恒実, 青柳 陽一郎

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   58 ( 秋季特別号 )   S478 - S478   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 大腸穿孔に対する治療戦略 救命救急センターにおける大腸穿孔の検討 二期的手術は有効か?

    重田 健太, 金 史英, 田山 英樹, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 新井 正徳, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   271 - 271   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 消化管出血に対するStrategy 高度救命救急センターにおける上部消化管出血の治療戦略

    金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 田山 英樹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   269 - 269   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • Abdominal Compartment Syndrome(ACS)の治療戦略 当施設におけるAbdominal compartment syndrome(ACS)の治療戦略

    重田 健太, 金 史英, 田山 英樹, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 新井 正徳, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   277 - 277   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 腹部救急とチーム医療 高度循環破綻例を救命するための当施設におけるチーム医療

    金 史英, 重田 健太, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 田山 英樹, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   276 - 276   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 破裂腹部大動脈瘤に対する治療戦略 破裂性腹部大動脈瘤 当救命救急センターの治療戦略

    溝渕 大騎, 金 史英, 秋月 光, 田山 英樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 萩原 純, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本腹部救急医学会雑誌   40 ( 2 )   275 - 275   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 当院における周産期心筋症の検討

    平野 瞳子, 重田 健太, 田山 英樹, 富永 直樹, 山口 昌紘, 平林 篤志, 萩原 純, 中江 竜太, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   41 ( 1 )   128 - 128   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 当院における未成年の急性医薬品中毒症例の検討

    平野 瞳子, 重田 健太, 中江 竜太, 富永 直樹, 山口 昌紘, 平林 篤志, 萩原 純, 小笠原 智子, 宮内 雅人, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   247 - 248   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 腹部大動脈瘤破裂により心停止に至ったが、蘇生的開胸術・緊急腹部大動脈人工血管置換術により救命し得た一例

    井上 正章, 溝渕 大騎, 田山 英樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 石井 浩統, 金 史英, 横堀 將司, 増野 智彦, 新井 正徳, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   9 ( 1 )   192 - 192   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • 当院で経験した上腸間膜動脈血栓症21例の検討

    矢作 竜太, 重田 健太, 金 史英, 中江 竜太, 富永 直樹, 平林 篤志, 山口 昌紘, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   263 - 263   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 遅発性に門脈血栓症を合併した腸管気腫および門脈ガスを認めた1例

    新井 正徳, 金 史英, 石井 浩統, 萩原 純, 瀧口 徹, 重田 健太, 溝渕 大騎, 富永 直樹, 田山 英樹, 小笠原 智子, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   778 - 778   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院で経験した上腸間膜動脈血栓症21例の検討

    矢作 竜太, 重田 健太, 金 史英, 中江 竜太, 富永 直樹, 山口 昌紘, 平林 篤志, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   674 - 674   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当施設における外傷性胸部大動脈損傷15例の検討

    田山 英樹, 新井 正徳, 溝渕 大騎, 瀧口 徹, 重田 健太, 萩原 純, 石井 浩統, 小笠原 智子, 金 史英, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   726 - 726   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 当院における未成年の急性薬物中毒症例の検討

    平野 瞳子, 重田 健太, 中江 竜太, 富永 直樹, 山口 昌紘, 平林 篤志, 萩原 純, 小笠原 智子, 宮内 雅人, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   699 - 699   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 熱中症研究のフロントライン 熱中症治療における自動体温管理デバイスの有効性に関する検討 Heatstroke Study 2017-2018からの検討

    横堀 將司, 富永 直樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 増野 智彦, 布施 明, 横田 裕行

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   574 - 574   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 体温管理をめぐる諸問題2019 熱中症治療における自動体温管理デバイスの効果 体外冷却か、体内冷却か?Heatstroke Study 2017-2018からの検討

    横堀 將司, 富永 直樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 布施 明, 横田 裕行

    日本脳低温療法・体温管理学会プログラム・抄録集   22回   44 - 44   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 体温管理をめぐる諸問題2019 熱中症治療における自動体温管理デバイスの効果 体外冷却か、体内冷却か?Heatstroke Study 2017-2018からの検討

    横堀 將司, 富永 直樹, 重田 健太, 瀧口 徹, 五十嵐 豊, 石井 浩統, 中江 竜太, 恩田 秀賢, 布施 明, 横田 裕行

    日本脳低温療法・体温管理学会プログラム・抄録集   22回   44 - 44   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本脳低温療法・体温管理学会  

    researchmap

  • 分節性動脈中膜融解(Segmental Arterial Mediolysis:SAM)による腹腔内出血を来たした1例

    遠山 健太郎, 石木 義人, 佐々木 和馬, 重田 健太, 中江 竜太, 原 義明, 新井 正徳, 辻井 厚子, 増野 智彦, 横堀 將司, 布施 明, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   40 ( 1 )   98 - 98   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 複数科の連携により救命した腹部大動脈瘤破裂の1例

    原口 尚子, 重田 健太, 佐々木 和馬, 石木 義人, 中江 竜太, 原 義明, 新井 正徳, 辻井 厚子, 増野 智彦, 横堀 將司, 布施 明, 横田 裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌   40 ( 1 )   94 - 94   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本救急医学会-関東地方会  

    researchmap

  • 吸入損傷により体外膜型肺による呼吸管理を要した重症呼吸不全の一例

    富永 直樹, 増野 智彦, 瀧口 徹, 濱口 拓郎, 金谷 貴大, 溝渕 大騎, 重田 健太, 宮内 雅人, 横堀 將司, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   26 ( Suppl. )   [O28 - 3]   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 広範囲小腸切除を要した門脈血栓症の1例 診断遅延や見逃しを回避するための読影

    金 史英, 重田 健太, 遠山 健太郎, 尤 礼佳, 前島 璃子, 瀧口 徹, 石木 義人, 秋山 真之, 石井 浩統, 萩原 純, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   8 ( 1 )   80 - 80   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

  • 胸部外傷に対して胸腔鏡補助下血腫除去術を行った2例

    石木 義人, 重田 健太, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石井 浩統, 増野 智彦, 小笠原 智子, 金 史英, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   326 - 326   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 当院における高齢者上位頸椎骨折の検討

    重田 健太, 塚本 剛志, 小林 純子, 石木 義人, 中江 竜太, 増野 智彦, 金 史英, 新井 正徳, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   306 - 306   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • Open abdomenの発達にともなう腹部骨盤外傷におけるACSの頻度と予後

    新井 正徳, 金 史英, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石木 義人, 重田 健太, 萩原 純, 石井 浩統, 小笠原 智子, 増野 智彦, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   291 - 291   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 超音波にて詳細に経過を観察しえたIb型肝損傷の1例

    石井 浩統, 重田 健太, 瀧口 徹, 秋山 真之, 石木 義人, 萩原 純, 増野 智彦, 新井 正徳, 小笠原 智子, 金 史英, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本外傷学会雑誌   32 ( 2 )   331 - 331   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外傷学会  

    researchmap

  • 外傷性心停止から完全回復し得たびまん性脳損傷の一例

    阿部 舞香, 横堀 將司, 長嶺 嘉通, 佐々木 和馬, 重田 健太, 五十嵐 豊, 増野 智彦, 宮内 雅人, 辻井 厚子, 横田 裕行

    日本集中治療医学会雑誌   25 ( Suppl. )   [P91 - 5]   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • スキューバダイビング後に両側椎骨動脈解離から小脳梗塞を来した一例

    佐々木 和馬, 金谷 貴大, 重田 健太, 五十嵐 豊, 石木 義人, 塚本 剛志, 恩田 秀賢, 横堀 將司, 布施 明, 横田 裕行

    Neurosurgical Emergency   22 ( 3 )   279 - 279   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本脳神経外科救急学会  

    researchmap

  • 腰背部皮下膿瘍で発見に至った下行結腸癌腹壁浸潤の1例

    亀谷美菜, 秋山豪, 土佐眞美子, 小川令, 重田健太, 高橋吾郎

    日本医科大学医学会雑誌   14 ( 4 )   2018年

     詳細を見る

  • 門脈を貫通した千枚通しによる腹部刺創の1例

    秋山真之, 金谷貴大, 重田健太, 瀧口徹, 石木義人, 萩原純, 石井浩統, 恩田秀賢, 増野智彦, 小笠原智子, 金史英, 新井正徳, 辻井厚子, 横田裕行

    日本救急医学会関東地方会雑誌(Web)   39 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

  • 腹腔内出血で発症しSegmental Arterial Mediolysis(SAM)が原因と考えられた1例

    瀧口 徹, 金 史英, 重田 健太, 萩原 一樹, 石木 義人, 石井 浩統, 萩原 純, 秋山 真之, 小笠原 智子, 増野 智彦, 新井 正徳, 辻井 厚子, 横田 裕行

    Japanese Journal of Acute Care Surgery   7 ( 1 )   185 - 185   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本Acute Care Surgery学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 大網裂孔ヘルニアにより絞扼性腸閉塞に至った1例

    第83回日本臨床外科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    researchmap

  • 重症循環器疾患における急性腸間膜虚血症・消化管出血合併症例への取り組み

    第50回日本集中治療医学会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

  • Impellaを用いた急性心筋梗塞に急性腸間膜虚血症を合併した3例

    第21回日本消化器外科学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 重症胸部外傷におけるECMOの可能性

    第13回日本Acute Care Surgery学会学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

  • Impellaを用いた急性心筋梗塞における非閉塞性腸管虚血症(NOMI)についての検討

    日本集中治療医学会第6回関東甲信越支部学術集会  2022年7月 

     詳細を見る

  • Acute care surgeon になるために必要なこと(消化器外科修練中の立場から)

    第14回日本Acute Care Surgery学会学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

  • 当施設におけるAbdominal compartment syndrome (ACS)の治療戦略

    第56回日本腹部救急医学会総会  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Open abdomen managementにおけるmesh-mediated fascial tractionの有用性

    第49回日本救急医学会総会・学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

  • 高齢者のV-A ECMO送血管留置に伴う合併症を生じた2例

    第68回日本救急医学会関東地方会学術集会  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 三環系抗鬱薬中毒による致死的不整脈に対してVA ECMOおよび血漿交換を導入し救命し得た一例

    第45回日本集中治療医学会学術集会  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における高齢者上位頚椎骨折の検討

    第32回日本外傷学会総会・学術集会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ガス産生性肝膿瘍・気腫性膀胱炎を呈しVA ECMO補助下緊急手術にて救命し得た敗血症性ショックの1例

    第46回日本集中治療医学会学術集会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 刺創による内頸動脈損傷に対し血管内治療にて救命し得た一例

    第26回日本外傷学会総会・学術集会  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 生体腎移植後、血管炎による下血を繰り返した症例

    第49回日本臨床腎移植学会学術集会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Mesh-mediated fascial tractionを施行したOpen abdomen management症例の検討

    第55回日本腹部救急医学会総会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当施設におけるOpen abdomen managementの工夫

    第47回日本救急医学会総会・学術集会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Acute care surgery領域におけるvideo-assisted thoracoscopic surgeryの必要性

    第11回日本Acute Care Surgery学会学術集会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 救命救急センターにおける大腸穿孔の検討 二期的手術は有効か?

    第56回日本腹部救急医学会総会  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 当施設における緊急大動脈疾患に対する診療・教育体制

    第60回日本腹部救急医学会総会  2024年3月 

     詳細を見る

  • Open abdomen managementにおける Vacuum-assisted wound closure and mesh-mediated fascial tractionの有用性

    第51回日本救急医学会総会・学術集会  2023年11月 

     詳細を見る

  • 当施設におけるOAM治療戦略

    第38回日本外傷学会総会・学術集会  2024年4月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 令和2年度洋上救急活動における海上保安庁本部長表彰

    2021年7月  

     詳細を見る

  • 第56回日本腹部救急医学会総会 会長賞

    2020年10月  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Open abdomen managementにおける早期Mesh-mediated fascial traction導入の有用性

    令和2年度JA共済交通事故医療研究助成 

      詳細を見る