2025/02/14 更新

写真a

ハルナ タカヒロ
春名 孝洋
haruna takahiro
所属
付属病院 消化器外科 助教
職名
助教

論文

  • Pancreatectomy with Celiac Axis Resection and Reconstruction for Locally Advanced Pancreatic Cancer. 国際誌

    Satoshi Mizutani, Nobuhiko Taniai, Makoto Sukegawa, Takahiro Haruna, Hiroyasu Furuki, Hideyuki Takata, Junji Ueda, Masato Yoshioka, Takayuki Aimoto, Shunichiro Sakamoto, Kenji Suzuki, Yoshiharu Nakamura, Hiroshi Yoshida

    Cancers   16 ( 23 )   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: With the advent of effective chemotherapy, conversion surgery (CS) has been performed in patients who have responded to pretreatment, even for pancreatic cancer diagnosed as unresectable (UR) at the time of initial diagnosis. In CS, major arterial resection and reconstruction are necessary for complete radical resection. METHODS: We discuss the key points for safely performing pancreatectomy with celiac axis (CA) resection combined with reconstruction, divided into resection and arterial reconstruction. The possibility of safe pancreatectomy concurrent with CA resection and reconstruction depends on the ability to create a "golden view" that provides an unimpaired view of the Abdominal Aorta, CA, Superior Mesenteric Artery, Inferior Vena Cava, and left renal vein from the ventral side. Pancreatectomy concurrent with CA resection requires arterial reconstruction. Postoperatively, arterial blood flow must be maintained. To achieve this, tension-free and short bypass should be observed. RESULTS: From 2014 to 2024, sixteen URLA patients underwent CS, requiring major artery en bloc resection after pretreatment. We performed DP-CAR in eight patients, gastrectomy-distal pancreatectomy-splenectomy (Appleby procedure) procedure in one patient, PD-CHAR in two patients, PD-CAR in two patients, TP-CAR(spleen preserving) in one patient, and TP-CAR+TG in two patients. In total, five patients required surgery with CA reconstruction. Histopathologically, four of the five patients had T4 pancreatic cancer. The R0 surgical rate was 80%. Complication of Clavien-Dindo IIIa or higher was observed in one patient. There were no deaths. CONCLUSIONS: Parallel to the determination of pretreatment, surgeons must be prepared to safely and reliably perform pancreatectomies that require concurrent major arterial resection and reconstruction.

    DOI: 10.3390/cancers16234115

    PubMed

    researchmap

  • Splenectomy unveils thrombocytosis in underlying myeloproliferative neoplasms with extrahepatic portal vein obstruction.

    Tetsuya Shimizu, Hiroshi Yoshida, Nobuhiko Taniai, Ryuji Ohashi, Yoichi Kawano, Junji Ueda, Takuma Iwai, Akira Matsushita, Masato Yoshioka, Takahiro Murokawa, Toshiyuki Irie, Takashi Ono, Takahiro Haruna, Daigo Yoshimori, Akira Hamaguchi

    Intractable & rare diseases research   13 ( 3 )   165 - 171   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Extrahepatic portal vein obstruction (EHPVO) is a rare disease with myeloproliferative neoplasm (MPN) as the most common cause. We report that hypersplenic hematologic changes in EHPVO might be eliminated by MPN. Through experience with splenectomy for variceal control with EHPVO, we suspected that spleen might mask MPN-induced thrombocytosis, and that MPN might have a significant influence on excessive thrombocytosis after splenectomy. To clarify the influence of MPN and spleen on platelet trends, we conducted a retrospective hospital database analysis, evaluating 8 EHPVO patients with splenectomy (2 males, 6 females; from 17 years to 64 years, mean 38.3 years). Three (37.5%) of 8 were diagnosed as MPN by JAK2V617F mutation. The perioperative serum platelet counts in EHPVO without MPN were 10.5, 35.4, and 36.6 (x104/μL) preoperatively, after 1 week and 3 weeks, respectively. The platelet counts in EHPVO with MPN were 34.2, 86.4, and 137.0 (x104/μL), respectively. Splenectomy and MPN showed positive interaction on platelet increasing with statistical significance. We also examined the spleen volume index (SpVI: splenic volume (cm3) / body surface area (m2) and postoperative platelet elevations ratio (PER: 3-week postoperative platelet counts / preoperative platelet counts). However, both SpVI and PER showed no significant difference with or without MPN. Histological examination revealed splenic congestion in all 8 EHPVO cases, and splenic extramedullary hematopoiesis in 2 of 3 MPN. In EHPVO with MPN, hypersplenism causes feigned normalization of platelet count by masking MPN-induced thrombocytosis; however, splenectomy unveils postoperative thrombocytosis. Spleen in EHPVO with MPN also participates in extramedullary hematopoiesis.

    DOI: 10.5582/irdr.2024.01013

    PubMed

    researchmap

  • Molecular biological role of epithelial splicing regulatory protein 1 in intrahepatic cholangiocarcinoma. 国際誌

    Takahiro Haruna, Mitsuhiro Kudo, Kousuke Ishino, Junji Ueda, Yukako Shintani-Domoto, Daigo Yoshimori, Takenori Fuji, Yoko Kawamoto, Kiyoshi Teduka, Taeko Kitamura, Hiroshi Yoshida, Ryuji Ohashi

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Epithelial splicing regulatory protein 1 (ESRP1) regulates tumor progression and metastasis through the epithelial‒mesenchymal transition by interacting with zinc finger E-box binding 1 (ZEB1) and CD44 in cancers. However, the role of ESRP1 in intrahepatic cholangiocarcinoma (iCCA) remains unclear. METHODS: Three iCCA cell lines (HuCCT-1, SSP-25, and KKU-100) were analyzed using small interfering RNA to investigate the molecular biological functions of ESRP1 and ZEB1. The association between clinicopathological features and the expression of ESRP1 and ZEB1 in iCCA tissues was analyzed immunohistochemically. Proteomic analysis was performed to identify molecules related to ESRP1 expression. RESULTS: ESRP1 expression was upregulated in HuCCT-1 and SSP-25 cells. Cell migration and invasion were enhanced, and the expression of ZEB1 and CD44s (CD44 standard) isoforms were upregulated in the ESRP1 silencing cells. Moreover, ESRP1 silencing increased the expression of N-cadherin and vimentin, indicating the presence of mesenchymal properties. Conversely, ZEB1 silencing increased the expression of ESRP1 and CD44v (CD44 variant) isoforms. Immunohistochemical analysis revealed that a lower ESRP1-to-ZEB1 expression ratio was associated with poor recurrence-free survival in patients with iCCA. Flotillin 2, a lipid raft marker related to epithelial‒mesenchymal transition, was identified as a protein related to the interactive feedback loop in proteomic analysis. CONCLUSIONS: ESRP1 suppresses tumor progression in iCCA by interacting with ZEB1 and CD44 to regulate epithelial‒mesenchymal transition.

    DOI: 10.1111/hepr.14096

    PubMed

    researchmap

  • Distribution of splenic arterial flow and segmental spleen volume for partial splenic arterial embolization.

    Junji Ueda, Yasuhiro Mamada, Nobuhiko Taniai, Masato Yoshioka, Akira Matsushita, Satoshi Mizutani, Youichi Kawano, Tetsuya Shimizu, Tomohiro Kanda, Hideyuki Takata, Hiroyasu Furuki, Yuto Aoki, Mampei Kawashima, Toshiyuki Irie, Takashi Ohno, Takahiro Haruna, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The spleen is a lymphatic organ that manages immune surveillance of the blood, produces blood cells, and helps filter the blood, remove old blood cells, and fight infection. The normal splenic weight is approximately 65-265 g. This study evaluated spleen volume and segmental volume. METHODS: 121 patients who underwent enhanced CT at our center were analyzed. The spleen was divided into upper, middle, and lower segments according to arterial flow area, and the volume of each segment was measured. Patients were classified into two groups as those with and without liver cirrhosis, and differences in the distribution of the segments in these groups was evaluated. RESULTS: The mean upper, middle, and lower spleen segmental volume ratios were 35.4%, 37.0%, and 27.6%, respectively. In the liver cirrhosis group, the segmental splenic volume ratios for the upper, middle, and lower segments were 34.5%, 38.5%, and 28.0%, respectively, indicating that these ratios remain similar regardless of liver cirrhosis status. CONCLUSION: The present findings on segmental spleen volume are useful for estimating infarction volume in cases of partial splenic arterial embolization.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2024_91-108

    PubMed

    researchmap

  • Safety and feasibility of laparoscopic liver resection with the clamp-crush method using the BiSect.

    Masato Yoshioka, Tetsuya Shimizu, Junji Ueda, Mampei Kawashima, Toshiyuki Irie, Takahiro Haruna, Takashi Ohno, Youichi Kawano, Yoshiaki Mizuguchi, Akira Matsushita, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Various energy devices are available for resection of the liver parenchyma during laparoscopic liver resection (LLR). We have historically performed liver resections using the Cavitron Ultrasonic Surgical Aspirator (CUSA). More recently, we have used new bipolar forceps (BiSect; Erbe Elektromedizin GmbH, Tübingen, Germany) to perform clamp-crush dissection with good results. The BiSect is a reusable bipolar forceps with a laparoscopic dissecting forceps tip and both an incision mode and coagulation mode. We evaluated the perioperative clinical course of patients who underwent LLR using the clamp-crush method with the BiSect compared with the CUSA. METHODS: This single-center case control study involved patients with liver metastasis from colorectal cancer who underwent LLR using either the BiSect or CUSA at our hospital from January 2019 to December 2022. We performed the LLR using CUSA from January 2019 to early October 2020. After introduction of the Bisect in late October 2020, we used Bisect for the LLR.Before surgery, the three-dimensional liver was constructed based on computed tomography images, and a preoperative simulation was performed. We evaluated the results of LLR using the BiSect versus the CUSA and assessed the short-term results of LLR. RESULTS: During the study period, we performed partial liver resection using the BiSect in 26 patients and the CUSA in 16 patients. In the BiSect group, the median bleeding volume was 55 mL, the median operation time was 227 minutes, and the median postoperative length of hospital stay was 9 days. In the CUSA group, the median bleeding volume was 87 mL, the median operation time was 305 minutes, and the median postoperative length of hospital stay was 10 days. There were no statistically significant differences in the clinical course including bile leakage, bile duct stenosis, and post operative hospital stay between the two groups. CONCLUSIONS: Compared with LLR using the CUSA, the clamp-crush method using the BiSect in LLR is a safe and useful liver transection technique. Further study should be conducted to clarify whether BiSect is safe and useful in LLR for patients with other tumor types and patients who undergo other procedures.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2024_91-112

    PubMed

    researchmap

  • レンバチニブ治療中に生じた急性胆嚢炎の1例

    濱口 暁, 清水 哲也, 松下 晃, 川野 陽一, 上田 純志, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   2516 - 2516   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 当院における十二指腸腹腔鏡内視鏡合同手術の導入と短期手術成績

    大野 崇, 松下 晃, 清水 哲也, 川野 陽一, 室川 剛廣, 上田 純志, 入江 利幸, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   3324 - 3324   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 門脈圧亢進症における食道胃静脈瘤に対する腹腔鏡下Hassab手術

    清水 哲也, 川野 陽一, 上田 純志, 大野 崇, 濱口 暁, 室川 剛廣, 松下 晃, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉岡 正人, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   173 - 173   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 膵体尾部切除術-腹腔鏡vsロボット- 膵疾患に対する低侵襲手術とは

    川島 万平, 中村 慶春, 松下 晃, 大野 崇, 犬飼 敦, 春名 孝洋, 入江 利幸, 青木 悠人, 上田 純志, 清水 哲也, 大城 幸雄, 川野 陽一, 吉岡 正人, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   1442 - 1442   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ロボット支援総胆管拡張症手術 先天性胆道拡張症に対するロボット支援手術の導入 低侵襲総胆管拡張症手術の治療成績

    松下 晃, 清水 哲也, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 川島 万平, 上田 純志, 室川 剛廣, 神田 知洋, 川野 陽一, 吉岡 正人, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   476 - 476   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 肝内胆管癌においてESRP1が腫瘍悪性度へ与える影響の検討

    春名 孝洋, 工藤 光洋, 堂本 裕加子, 石野 孔佑, 大橋 隆治, 上田 純志, 吉田 寛

    日本医科大学医学会雑誌   19 ( 4 )   386 - 386   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 膵体尾部切除術-腹腔鏡vsロボット- 膵疾患に対する低侵襲手術とは

    川島 万平, 中村 慶春, 松下 晃, 大野 崇, 犬飼 敦, 春名 孝洋, 入江 利幸, 青木 悠人, 上田 純志, 清水 哲也, 大城 幸雄, 川野 陽一, 吉岡 正人, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   1442 - 1442   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ロボット支援手術と創傷治癒 ロボット支援膵頭十二指腸切除術における膵胃吻合と創傷治癒

    松下 晃, 大野 崇, 濱口 暁, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 上田 純志, 清水 哲也, 川野 陽一, 川島 万平, 吉岡 正人, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本創傷治癒学会プログラム・抄録集   53回   56 - 56   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本創傷治癒学会  

    researchmap

  • Modified Hassab's operation and endoscopic variceal ligation for esophagogastric varices caused by extrahepatic portal vein obstruction with JAK2V617F-mutated myeloproliferative neoplasm: A case report(タイトル和訳中)

    Shimizu Tetsuya, Yoshioka Masato, Kawano Youichi, Ueda Junji, Ono Takashi, Hamaguchi Akira, Murokawa Takahiro, Iwai Takuma, Matsushita Akira, Yoshimori Daigo, Haruna Takahiro, Taniai Nobuhiko, Mamada Yasuhiro, Yoshida Hiroshi

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   29 ( 4 )   227 - 234   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝切除における術中体温管理の極意

    梶本 希和, 上田 純志, 松下 晃, 川野 陽一, 清水 哲也, 入江 利幸, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 濱口 暁, 中川 まどか, 山本 優彩, 小林 藍, 吉田 寛

    日本手術医学会誌   44 ( Suppl. )   170 - 170   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本手術医学会  

    researchmap

  • ロボット支援膵頭十二指腸切除術における膵消化管吻合(膵胃吻合)の工夫

    松下 晃, 川島 万平, 大野 崇, 春名 孝洋, 上田 純志, 清水 哲也, 川野 陽一, 吉岡 正人, 中村 慶春, 横山 正, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( Suppl.2 )   395 - 395   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Adolescent and Young Adult(AYA)世代の肝細胞癌の検討

    上田 純志, 真々田 裕宏, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 松下 晃, 水谷 聡, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 古木 裕康, 青木 悠斗, 川島 万平, 入江 利幸, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 濱口 暁, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( Suppl.2 )   341 - 341   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 肝内胆管癌におけるESRP1の分子生物学的役割の検討(Molecular biological role of epithelial splicing regulatory protein 1(ESRP1) in intrahepatic cholangiocarcinoma)

    春名 孝洋, 工藤 光洋, 石野 孔祐, 上田 純志, 堂本 裕加子, 吉森 大吾, 藤井 雄文, 河本 陽子, 手塚 潔, 北村 妙子, 吉田 寛, 大橋 隆治

    日本癌学会総会記事   82回   2101 - 2101   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • Evaluation of splenic infarction ratio and platelet increase ratio after partial splenic artery embolization. 国際誌

    Junji Ueda, Yasuhiro Mamada, Nobuhiko Taniai, Masato Yoshioka, Akira Matsushita, Satoshi Mizutani, Youichi Kawano, Tetsuya Shimizu, Tomohiro Kanda, Hideyuki Takata, Hiroyasu Furuki, Yuto Aoki, Manpei Kawashima, Toshiyuki Irie, Takashi Ohno, Takahiro Haruna, Hiroshi Yoshida

    The Journal of international medical research   51 ( 8 )   3000605231190967 - 3000605231190967   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: The spleen is part of the lymphatic system and is one of the least understood organs of the human body. It is involved in the production of blood cells and helps filter the blood, remove old blood cells, and fight infection. Partial splenic artery embolization (PSE) is widely used to treat pancytopenia and portal hypertension. The efficacy of PSE for improving thrombocytopenia has been well demonstrated. In this study, we evaluated the splenic infarction ratio and platelet increase ratio after PSE. METHODS: Forty-five consecutive patients underwent PSE from January 2014 to August 2022. We retrospectively evaluated the splenic infarction volume and ratio after PSE and analyzed the relationship between the splenic infarction ratio and platelet increase ratio after PSE. RESULTS: The platelet increase ratio was correlated with the splenic infarction ratio after PSE. The cutoff value for the splenic infarction ratio with a two-fold platelet increase was 63.0%. CONCLUSION: We suggest performance of PSE in patients with a splenic infarction ratio of 63% to double the expected platelet count.

    DOI: 10.1177/03000605231190967

    PubMed

    researchmap

  • 当院におけるSPNの臨床病理学的検討

    春名 孝洋, 松下 晃, 吉岡 正人, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 入江 利幸, 大野 崇, 堂本 裕加子, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   78回   P057 - 3   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 胆管癌に対する腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の短期手術成績と長期予後について

    松下 晃, 川島 万平, 大野 崇, 春名 孝洋, 上田 純志, 清水 哲也, 川野 陽一, 吉岡 正人, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   78回   RSV14 - 1   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 大腸癌肝転移に対する肝切除術の限界と生存率向上を目指したさらなる挑戦 当科における大腸癌多発肝転移に対する治療戦略

    吉岡 正人, 吉田 寛, 松下 晃, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 大野 崇, 入江 利幸, 春名 孝洋

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   PD - 1   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 部分脾動脈塞栓術における梗塞容積と血小板増加率について

    上田 純志, 吉岡 正人, 松下 晃, 水谷 聡, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知宏, 高田 英志, 古木 裕康, 青木 悠人, 川島 万平, 入江 利幸, 大野 崇, 春名 孝洋, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   123回   SF - 6   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • Retroperitoneal solitary neurofibroma mimicking lymph node metastasis of colon cancer: a case report.

    Takahiro Haruna, Takata H, Mizutani S, Katsuno A, Nakata R, Motoda N, Taniai N, Yoshida H

    Surgical case reports   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <h4>Background</h4>A neurofibroma is a benign tumor that arises from Schwann cells and neurofibromas occur throughout the skin of neurofibromatosis type 1 (NF-1: Von Recklinghausen's disease) patients. A retroperitoneal solitary neurofibroma without any clinical signs of NF1 has been rarely reported. Herein, we present a case of a retroperitoneal solitary neurofibroma mimicking lymph node metastasis of colon cancer as well as a literature review.<h4>Case presentation</h4>An 80-year-old woman with abdominal pain and nausea was transported and diagnosed with bowel obstruction arising from sigmoid colon cancer A colonic stent was inserted to alleviate the bowel obstruction. A computed tomography scan with contrast revealed a liver tumor in segment 3, and an enlarged lymph node around the abdominal aorta. Whole-body 18F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography-CT (FDG-PET-CT) examine revealed increased FDG uptake in the liver tumor and enlarged lymph node. Liver and distant lymph node metastasis were diagnosed and we made a plan for a two-stage operation of the colon cancer and the metastatic lesions because laparotomy resection was needed for the retroperitoneal lymph node. Laparoscopic sigmoid colectomy was performed first. Pathological examination showed a tubular adenocarcinoma. A laparotomy for the metastatic lesions was performed to ensure complete lymph node dissection secondly. Histopathological findings of the liver tumor showed metastasis of sigmoid colon cancer. However, the tissue regarded as the enlarged lymph node was diagnosed as a neurofibroma. No metastasis and recurrence were observed.<h4>Conclusion</h4>Although most neurofibromas are benign, malignant transformation of a neurofibroma is possible. PET-CT showed our patient had a high accumulated retroperitoneal tumor co-existing with colon cancer and liver metastasis. The treatment strategy of a solitary neurofibroma must be selected carefully considering the site of occurrence and the patient's background and aggressive resection of a tumor co-existing with another malignant tumor is needed.

    DOI: 10.1186/s40792-023-01617-8

    PubMed

    researchmap

  • 肝細胞癌におけるESRP1の発現と役割

    上田 純志, 大橋 隆治, 工藤 光洋, 吉岡 正人, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 春名 孝洋, 吉田 寛

    日本病理学会会誌   112 ( 1 )   237 - 237   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    researchmap

  • 膵癌に対する低侵襲手術のエビデンス 膵癌の集学的治療における低侵襲手術の役割とは?

    川島 万平, 中村 慶春, 大野 崇, 春名 孝洋, 入江 利幸, 上田 純志, 清水 哲也, 松下 晃, 吉岡 正人, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   27 ( 7 )   1288 - 1288   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 完全腹腔鏡下に十二指腸分節術を行った十二指腸粘膜下腫瘍の1例

    川島 万平, 松下 晃, 吉岡 正人, 清水 哲也, 上田 純志, 入江 利幸, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   27 ( 7 )   1990 - 1990   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • VIO3バイセクトを使用したClamp crush法による腹腔鏡下肝左葉切除

    吉岡 正人, 吉田 寛, 松下 晃, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 入江 利幸, 谷合 信彦, 川野 陽一, 春名 孝洋, 大野 崇

    日本内視鏡外科学会雑誌   27 ( 7 )   1071 - 1071   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 総肝管に進展した胆管腫瘍栓(B4)を伴う肝細胞癌に対し拡大肝左葉切除術・胆管腫瘍栓摘出・肝管空腸吻合を施行した1例

    服部 竜也, 上田 純志, 吉岡 正人, 松下 晃, 清水 哲也, 川島 万平, 入江 利幸, 大野 崇, 春名 孝洋, 高田 康幸, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   372回   28 - 28   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 膵管癌に対する膵切除術の長期成績:開腹vs低侵襲手術 膵管癌に対する腹腔鏡下膵体尾部切除術の腫瘍学的中・長期手術成績

    松下 晃, 川島 万平, 大野 崇, 春名 孝洋, 入江 利幸, 上田 純志, 吉岡 正人, 清水 哲也, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本内視鏡外科学会雑誌   27 ( 7 )   1857 - 1857   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 十二指腸巨大腫瘍に対し腹腔鏡内視鏡合同手術で切除し得た1例

    入江 利幸, 松下 晃, 吉岡 正人, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉村 祐亮, 寺谷 大弥, 高田 康幸, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S383 - S383   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 肝内胆管癌におけるESRP1の発現と意義

    春名 孝洋, 上田 純志, 吉岡 正人, 清水 哲也, 大野 崇, 吉田 寛

    肝臓   63 ( Suppl.3 )   A757 - A757   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下再肝切除の工夫と治療成績 当科における腹腔鏡下再肝切除術の手技の工夫と適応限界について

    大野 崇, 吉岡 正人, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 入江 利幸, 春名 孝洋, 松下 晃, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S194 - S194   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当科における膵頭部癌に対する上腸間膜動脈周囲郭清手技

    川島 万平, 松下 晃, 大野 崇, 春名 孝洋, 上田 純志, 清水 哲也, 吉岡 正人, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S244 - S244   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 大腸がん多発肝転移の治療戦略 当科における大腸癌多発肝転移に対する治療戦略、Conversion surgeryの位置付け

    吉岡 正人, 吉田 寛, 松下 晃, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 入江 利幸, 春名 孝洋, 大野 崇, 山田 岳史, 園田 寛道, 松田 明久, 進士 誠一, 川野 陽一, 谷合 信彦

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S91 - S91   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 肝細胞癌術後再発に対する分子標的薬の検討

    上田 純志, 吉岡 正人, 松下 晃, 水谷 聡, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 金谷 洋平, 古木 裕康, 青木 悠人, 川島 万平, 入江 利幸, 春名 孝洋, 大野 崇, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   55 ( Suppl.2 )   214 - 214   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 膵癌における低侵襲膵切除術の適応と治療成績 膵管癌に対する腹腔鏡下膵体尾部切除術におけるSMA到達法の工夫

    松下 晃, 川島 万平, 大野 嵩, 吉森 大悟, 春名 孝洋, 入江 利幸, 上田 純志, 清水 哲也, 吉岡 正人, 中村 慶春, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S175 - S175   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 十二指腸巨大腫瘍に対し腹腔鏡内視鏡合同手術で切除し得た1例

    高田 康幸, 入江 利幸, 松下 晃, 吉岡 正人, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 大野 崇, 春名 孝洋, 吉村 祐亮, 寺谷 大弥, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   371回   25 - 25   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • EIS後ヒストアクリルが下大静脈内に漏出した胃静脈瘤破裂症例に対してHassab手術を施行した1例

    吉岡 正人, 吉田 寛, 清水 哲也, 上田 純志, 川島 万平, 入江 利幸, 春名 孝洋, 大野 崇

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   28 ( 3 )   115 - 115   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 画像解析ソフトによる部分的脾動脈塞栓術における梗塞領域の予測の有用性

    上田 純志, 真々田 裕宏, 吉岡 正人, 清水 哲也, 川野 陽一, 高田 英志, 川島 万平, 入江 利幸, 春名 孝洋, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   77回   P162 - 5   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Periappendiceal fluid collection on preoperative computed tomography can be an indication for interval appendectomy: a retrospective study. 国際誌

    Shintaro Kanaka, Satoshi Mizutani, Yasuyuki Yokoyama, Takeshi Matsutani, Naoto Chihara, Akira Katsuno, Hideyuki Takata, Ryosuke Nakata, Keisuke Mishima, Yudai Wada, Takao Shimizu, Ryo Yamagiwa, Takahiro Haruna, Yuka Nakamura, Akira Hamaguchi, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida

    World journal of emergency surgery : WJES   17 ( 1 )   30 - 30   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The treatment strategies for acute appendicitis, such as emergency appendectomy (EA), interval appendectomy (IA), and repeating nonoperative management (NOM), are controversial. In this study, we examined the preoperative factors that can be used to distinguish which patients should undergo IA. METHODS: We retrospectively identified 902 patients who underwent surgery for appendicitis in our hospital from January 2010 to December 2021. Of these patients, 776 were included in this study. The patients were divided into two groups: those with a periappendiceal fluid collection (PAFC) on preoperative computed tomography (PAFC-positive group, n = 170) and those without a PAFC (PAFC-negative group, n = 606). In each group, we compared patients who underwent EA and IA. RESULTS: In the PAFC-positive group, patients who underwent EA had a significantly higher postoperative complication rate than those who underwent IA (40.5% vs. 24.0%, p = 0.037). In the multivariate analysis, only the presence of PAFC was significantly associated with an increased risk of postoperative complications (odds ratio, 7.11; 95% confidence interval, 2.73-18.60; p < 0.001). The presence of PAFC alone was not significantly associated with an increased risk of IA or NOM failure (odds ratio, 1.48; 95% confidence interval, 0.19-11.7; p = 0.71). The rate of neoplasia on pathologic examination was significantly higher in the PAFC-positive than PAFC-negative group (7.6% vs. 1.5%, p < 0.001); the rate of carcinoma was also higher in the PAFC-positive group (2.4% vs. 0.17%, p = 0.02). CONCLUSIONS: The presence of PAFC on preoperative computed tomography was found to be a risk factor for postoperative complications but not IA or NOM failure. It was also correlated with neoplasia as the etiology of appendicitis. Therefore, PAFC positivity is useful as an indication for IA.

    DOI: 10.1186/s13017-022-00437-9

    PubMed

    researchmap

  • 肝胆膵領域の術後合併症に対する内視鏡を用いたトラブルシューティング

    水谷 聡, 谷合 信彦, 土井 晋平, 香中 伸太郎, 春名 孝洋, 中田 亮輔, 高田 英志, 勝野 暁, 千原 直人, 松谷 毅, 吉田 寛

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( Suppl.1 )   863 - 863   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 肝胆膵領域腹腔鏡下手術におけるトラブルシューティング 肝胆膵領域腹腔鏡下手術におけるエネルギーデバイスを用いた止血法

    高田 英志, 水谷 聡, 平方 敦史, 勝野 暁, 上田 純志, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   42 ( 2 )   258 - 258   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 当院における術前COVID-19PCRスクリーニング検査

    中田 亮輔, 谷合 信彦, 松谷 毅, 横田 峻, 春名 孝洋, 高田 英志, 水谷 聡, 小林 美奈子, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   246 - 246   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 高齢者に対する胆道再建を伴う肝切除術の検討

    上田 純志, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 水谷 聡, 平方 敦史, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 金谷 洋平, 古木 裕康, 青木 悠斗, 川島 万平, 高野 竜太郎, 入江 利幸, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   54 ( Suppl.2 )   292 - 292   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 肝細胞癌に対する肝切除術後の胆汁漏と門脈血栓形成の検討

    高田 英志, 平方 敦史, 上田 純志, 古木 裕康, 水谷 聡, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 吉岡 正人, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 横田 崚, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   253 - 253   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 脾臓における区域ごとの容積と肝機能の関連

    上田 純志, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 水谷 聡, 平方 敦史, 川野 陽一, 清水 哲也, 高田 英志, 春名 孝洋, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   76回   P130 - 6   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • Prediction of portal vein thrombosis after hepatectomy for hepatocellular carcinoma. 国際誌

    Hideyuki Takata, Atsushi Hirakata, Junji Ueda, Tadashi Yokoyama, Hiroshi Maruyama, Nobuhiko Taniai, Ryotaro Takano, Takahiro Haruna, Hiroshi Makino, Hiroshi Yoshida

    Langenbeck's archives of surgery   406 ( 3 )   781 - 789   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Portal vein thrombosis (PVT) following hepatectomy is potentially life-threatening. We aimed to evaluate the incidence of PVT after hepatectomy for hepatocellular carcinoma and identify coagulation and fibrinolytic factors that could predict early-stage postoperative PVT. METHODS: A retrospective analysis was conducted on 65 hepatocellular carcinoma patients who underwent radical hepatectomy. The risk factors for postoperative PVT were identified based on univariate and multivariate analyses, and the levels of coagulation and fibrinolytic factors were measured during the perioperative period. RESULTS: The incidence of PVT after hepatectomy was 20.0%. The patients were divided into two groups: those with PVT (n=13; PVT group) and those without PVT (n=52; no-PVT group). The frequency of the use of the Pringle maneuver during surgery was higher in the PVT group than in the no-PVT group, and the postoperative/preoperative ratios of thrombin-antithrombin III complex (TAT) and of D-dimer were significantly higher in the PVT group. CONCLUSION: A high incidence of PVT was found in hepatocellular carcinoma patients after hepatectomy. The frequency of the Pringle maneuver is a potential risk factor for postoperative PVT, and the postoperative/preoperative TAT and D-dimer ratios may be used as early predictors of PVT after hepatectomy for hepatocellular carcinoma.

    DOI: 10.1007/s00423-021-02125-9

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 総胆管結石症に対する胆管十二指腸吻合術について

    上田 純志, 谷合 信彦, 水谷 聡, 吉岡 正人, 松下 晃, 平方 敦史, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 中田 亮輔, 金谷 洋平, 青木 悠斗, 川島 万平, 高野 竜太朗, 入江 利幸, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   121回   PS - 4   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • Pedunculated esophageal carcinoma endoscopically removed using SB knife Jr with detachable snare after neoadjuvant chemotherapy.

    Nobutoshi Hagiwara, Takeshi Matsutani, Takahiro Haruna, Tsutomu Nomura, Hiroshi Yoshida

    Clinical journal of gastroenterology   13 ( 6 )   1036 - 1040   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An 82-year-old Japanese man with alcoholic liver cirrhosis was referred to our hospital for treatment of advanced esophageal cancer. A protruding tumor was endoscopically observed in the middle thoracic esophagus, and pathological findings of the biopsy specimens revealed a squamous cell carcinoma. The clinical tumor staging was stage II (T3N0M0). The patient received two courses of neoadjuvant chemotherapy with 5-fluorouracil and nedaplatin. After the treatments, computed tomography showed significant reductions in the size of the target tumor. However, radical esophagectomy was not performed because the patient refused major invasive treatments. Instead, endoscopic resection was performed using a combination of polypectomy and endoscopic submucosal resection (ESD). To prevent bleeding during endoscopic treatment, we applied a detachable snare to the base of the tumor and cut the stalk using by an SB knife Jr, without hemorrhage. The pathohistology of the resected specimen was positively showed cancer cells on the margin of the esophageal carcinoma stalk. At 4 weeks after the initial operation, an additional ESD was successfully performed, which pathologically led to radical removal. The patient survived for more than 18 months after beginning the initial treatment. We describe a successful treatment using endoscopic resection after chemotherapy for advanced esophageal cancer with high surgical treatment risks.

    DOI: 10.1007/s12328-020-01214-4

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 肝臓 手術

    上田 純志, 川野 陽一, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 平方 敦史, 水谷 聡, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 金谷 洋平, 近藤 亮太, 古木 裕康, 青木 悠斗, 高野 竜太郎, 川島 万平, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   53 ( Suppl.2 )   242 - 242   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 胆道再建を伴う肝切除におけるSSI

    上田 純志, 川野 陽一, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 水谷 聡, 平方 敦史, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 近藤 亮太, 金谷 洋平, 青木 悠斗, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    胆道   34 ( 3 )   506 - 506   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本胆道学会  

    researchmap

  • Development of transomental hernia shortly after laparoscopic colonic surgery: a case report. 査読 国際誌

    Takahiro Haruna, Akihisa Matsuda, Michihiro Koizumi, Takeshi Yamada, Seiichi Shinji, Yasuyuki Yokoyama, Goro Takahashi, Masahiro Hotta, Takuma Iwai, Keisuke Hara, Kohki Takeda, Hiroshi Yoshida

    Surgical case reports   6 ( 1 )   8 - 8   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: A transomental hernia is defined as bowel invagination into an abnormal hiatus of the omentum. It is a rare type of internal hernia that is sometimes lethal. We herein report a case of a transomental hernia developing shortly after laparoscopic sigmoidectomy. CASE PRESENTATION: A 71-year-old man underwent laparoscopic sigmoidectomy. He was admitted to our hospital because of abdominal pain and nausea on postoperative day 12. Laboratory investigation showed increased levels of inflammatory markers. Abdominal computed tomography showed a closed loop and mesenteric edema of the small intestine with ascites. We performed an emergency operation under the diagnosis of strangulated bowel obstruction. Operative findings showed internal herniation of strangulated ileal loops through a defect of the omentum with hemorrhagic ascites. The incarcerated small bowel was resected and reconstructed because the ischemic change was irreversible after the reduction. We partially resected the omentum that had formed the defect. The patient's postoperative progress was good, and he was discharged on postoperative day 8. CONCLUSIONS: Almost all internal hernias after intestinal surgery are mesenteric hernias; however, we should bear in mind that the more lethal transomental hernia is also possible. Therefore, immediate surgical exploration should be performed in a timely manner for internal hernias, especially for patients with early-onset symptoms after laparoscopic intestinal surgery.

    DOI: 10.1186/s40792-020-0783-6

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • COVID-19既感染者の肝内胆管癌に対し肝左葉切除術を施行し、脳梗塞を発症した一例

    横田 峻, 高田 英志, 春名 孝洋, 中田 亮輔, 水谷 聡, 松谷 毅, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   244 - 244   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 当院における膵頭十二指腸切除術施行患者の術前栄養学的指標と術後感染性合併症に関する検討

    春名 孝洋, 水谷 聡, 高田 英志, 中田 亮輔, 横田 峻, 松谷 毅, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   253 - 253   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 当院における術前COVID-19PCRスクリーニング検査

    中田 亮輔, 谷合 信彦, 松谷 毅, 横田 峻, 春名 孝洋, 高田 英志, 水谷 聡, 小林 美奈子, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   246 - 246   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 肝細胞癌に対する肝切除術後の胆汁漏と門脈血栓形成の検討

    高田 英志, 平方 敦史, 上田 純志, 古木 裕康, 水谷 聡, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 吉岡 正人, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 横田 崚, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   253 - 253   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 消化器外科領域における周術期感染対策 膵頭十二指腸切除術後ドレーン感染と膵液瘻活性化の関連をFoerster resonance energy transfer標識ナノプローブを用いて検証する

    水谷 聡, 谷合 信彦, 村田 正治, 春名 孝洋, 中田 亮輔, 高田 英志, 千原 直人, 松谷 毅, 吉田 寛

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   144 - 144   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 門脈血栓症の病態、診断、治療 肝細胞癌に対する肝切除術後の門脈血栓と凝固・線溶系因子の検討

    高田 英志, 平方 敦史, 上田 純志, 古木 裕康, 水谷 聡, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 吉岡 正人, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   27 ( 3 )   97 - 97   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 膵頭十二指腸切除後の肝管空腸吻合部静脈瘤出血に部分的脾動脈塞栓術が有効であった1例

    春名 孝洋, 横山 正, 丸山 弘, 平方 敦史, 上田 純志, 高田 英志, 高野 竜太朗, 川島 万平, 牧野 浩司, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   54 ( 8 )   523 - 530   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    症例は85歳の女性で,局所進行膵頭部癌(上腸間膜動脈,門脈浸潤)に対し,化学放射線療法後に亜全胃温存膵頭十二指腸切除術,門脈合併切除再建術を施行した.術後経過は良好であったが3ヵ月目に下血と貧血を認めた.CTで肝外門脈閉塞(extrahepatic portal vein obstruction;以下,EHOと略記)と肝管空腸吻合部周囲に増生した側副血行路を認めた.ダブルバルーン小腸内視鏡検査で静脈瘤を肝管空腸吻合部に認め,同部からの出血と診断した.門脈圧減圧による出血予防を目的に部分的脾動脈塞栓術(partial splenic embolization;以下,PSEと略記)を施行した.その後は出血を認めていない.EHOにより生じる異所性静脈瘤出血は診断・治療の困難な致命的な合併症であるが治療法は確立していない.PSEは肝管空腸吻合部静脈瘤出血に対し一考すべき治療法である.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01117&link_issn=&doc_id=20210901310004&doc_link_id=10.5833%2Fjjgs.2020.0049&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5833%2Fjjgs.2020.0049&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 切除不能局所進行膵癌(URLA)に対するConversion surgeryとしての当院の対応

    水谷 聡, 谷合 信彦, 上田 純志, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 千原 直人, 松谷 毅, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   76回   P223 - 2   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の治療成績の検討

    春名 孝洋, 水谷 聡, 上田 純志, 中田 亮輔, 松谷 毅, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   76回   P188 - 6   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 脾臓における区域ごとの容積と肝機能の関連

    上田 純志, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 水谷 聡, 平方 敦史, 川野 陽一, 清水 哲也, 高田 英志, 春名 孝洋, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   76回   P130 - 6   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 総胆管結石症に対する胆管十二指腸吻合術について

    上田 純志, 谷合 信彦, 水谷 聡, 吉岡 正人, 松下 晃, 平方 敦史, 川野 陽一, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 中田 亮輔, 金谷 洋平, 青木 悠斗, 川島 万平, 高野 竜太朗, 入江 利幸, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本外科学会定期学術集会抄録集   121回   PS - 4   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 亜全胃温存膵頭十二指腸切除術後における吻合部潰瘍穿孔の検討

    浜口 暁, 水谷 聡, 上田 純志, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 松谷 毅, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   41 ( 2 )   267 - 267   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 空腸起始部特発性穿孔の手術経験

    横田 崚, 水谷 聡, 上田 純志, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 塩田 美桜, 松谷 毅, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本腹部救急医学会雑誌   41 ( 2 )   236 - 236   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 当院における膵頭十二指腸切除術施行患者の術前栄養学的指標と術後感染性合併症に関する検討

    春名孝洋, 水谷聡, 高田英志, 中田亮輔, 横田峻, 松谷毅, 谷合信彦, 吉田寛

    日本外科感染症学会雑誌(Web)   18 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 膵頭十二指腸切除術後ドレーン感染と膵液瘻活性化の関連をFoerster resonance energy transfer標識ナノプローブを用いて検証する

    水谷聡, 谷合信彦, 村田正治, 春名孝洋, 中田亮輔, 高田英志, 千原直人, 松谷毅, 吉田寛

    日本外科感染症学会雑誌(Web)   18 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 当院における術前COVID-19PCRスクリーニング検査

    中田亮輔, 谷合信彦, 松谷毅, 横田崚, 春名孝洋, 高田英志, 水谷聡, 小林美奈子, 吉田寛

    日本外科感染症学会雑誌(Web)   18 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • COVID-19既感染者の肝内胆管癌に対し肝左葉切除術を施行し,脳梗塞を発症した一例

    横田崚, 高田英志, 春名孝洋, 中田亮輔, 水谷聡, 松谷毅, 谷合信彦, 吉田寛

    日本外科感染症学会雑誌(Web)   18 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 肝細胞癌に対する肝切除術後の胆汁漏と門脈血栓形成の検討

    高田英志, 平方敦史, 上田純志, 古木裕康, 水谷聡, 中田亮輔, 春名孝洋, 吉岡正人, 川野陽一, 清水哲也, 神田知洋, 横田崚, 谷合信彦, 吉田寛

    日本外科感染症学会雑誌(Web)   18 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 膵頭十二指腸切除後の肝管空腸吻合部静脈瘤出血に部分的脾動脈塞栓術が有効であった1例

    春名孝洋, 横山正, 丸山弘, 平方敦史, 上田純志, 高田英志, 高野竜太朗, 川島万平, 牧野浩司, 吉田寛

    日本消化器外科学会雑誌(Web)   54 ( 8 )   2021年

     詳細を見る

  • 腸重積を来した大腸神経鞘腫の治療経験ならびに本邦報告例のレビュー

    春名 孝洋, 岩井 拓磨, 牧野 浩司, 丸山 弘, 横山 正, 平方 敦史, 野村 聡, 吉岡 将史, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   75回   P165 - 1   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 腸重積を来した大腸神経鞘腫の治療経験ならびに本邦報告例のレビュー

    春名 孝洋, 岩井 拓磨, 牧野 浩司, 丸山 弘, 横山 正, 平方 敦史, 野村 聡, 吉岡 将史, 吉田 寛

    日本消化器外科学会総会   75回   P165 - 1   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 当科における胸腔鏡下食道切除術

    野村 聡, 牧野 浩司, 吉岡 将史, 鈴木 幹人, 春名 孝洋, 大草 幹大, 高野 竜太朗, 丸山 弘, 横山 正, 吉田 寛

    日本食道学会学術集会プログラム・抄録集   74回   86 - 86   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本食道学会  

    researchmap

  • 術後病理診断でIntraductal tubular adenoma(ITA)と診断された膵頭部嚢胞性腫瘍の一例

    中村 優圭, 水谷 聡, 谷合 信彦, 上田 純志, 中田 亮輔, 春名 孝洋, 松谷 毅, 許田 典男, 吉田 寛

    日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集   362回   37 - 37   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-関東支部  

    researchmap

  • 小腸 診断・手術

    春名 孝洋, 牧野 浩司, 丸山 弘, 向後 英樹, 野村 聡, 岩井 拓磨, 吉岡 将史, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   53 ( Suppl.2 )   233 - 233   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 肝臓 手術

    上田 純志, 川野 陽一, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 平方 敦史, 水谷 聡, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 金谷 洋平, 近藤 亮太, 古木 裕康, 青木 悠斗, 高野 竜太郎, 川島 万平, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    日本消化器外科学会雑誌   53 ( Suppl.2 )   242 - 242   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    researchmap

  • 腹壁瘢痕ヘルニア修復術後メッシュ感染に対する治療法 2000年-2019年の期間内での本邦報告39例の検討

    春名 孝洋, 松谷 毅, 千原 直人, 中田 亮輔, 水谷 聡, 横山 康行, 塙 秀暁, 塩田 美桜, 萩原 信敏, 野村 務, 吉田 寛, 谷合 信彦

    日本外科感染症学会雑誌   17 ( 5 )   483 - 483   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • StageIIIB大腸癌における術前血清CEA値と再発との関連

    豊田 哲鎬, 谷合 信彦, 横山 康行, 和田 由大, 春名 孝洋, 塙 秀暁, 山田 岳史, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   73 ( 9 )   A168 - A168   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • StageIIIB大腸癌における術前血清CEA値と再発との関連

    豊田 哲鎬, 谷合 信彦, 横山 康行, 和田 由大, 春名 孝洋, 塙 秀暁, 山田 岳史, 吉田 寛

    日本大腸肛門病学会雑誌   73 ( 9 )   A168 - A168   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 胆道再建を伴う肝切除におけるSSI

    上田 純志, 川野 陽一, 谷合 信彦, 吉岡 正人, 水谷 聡, 平方 敦史, 清水 哲也, 神田 知洋, 高田 英志, 近藤 亮太, 金谷 洋平, 青木 悠斗, 春名 孝洋, 吉森 大悟, 吉田 寛

    胆道   34 ( 3 )   506 - 506   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本胆道学会  

    researchmap

  • 人工弁置換後に約40年DOACを内服し、貧血の原因診断に難渋した心不全症例

    春名 孝洋, 牧野 浩司, 田中 周, 野村 聡, 吉岡 将史, 岩井 拓磨, 丸山 弘, 横山 正, 平方 敦史, 吉田 寛

    Progress of Digestive Endoscopy   97 ( Suppl. )   s130 - s130   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 肝臓:手術 2

    上田純志, 上田純志, 川野陽一, 谷合信彦, 吉岡正人, 平方敦史, 水谷聡, 清水哲也, 神田知洋, 高田英志, 金谷洋平, 近藤亮太, 古木裕康, 青木悠斗, 高野竜太郎, 川島万平, 春名孝洋, 吉森大悟, 吉田寛

    日本消化器外科学会雑誌(Web)   53 ( Supplement2 )   2020年

     詳細を見る

  • 胆道再建を伴う肝切除におけるSSI

    上田純志, 川野陽一, 谷合信彦, 吉岡正人, 水谷聡, 平方敦史, 清水哲也, 神田知洋, 高田英志, 近藤亮太, 金谷洋平, 青木悠斗, 春名孝洋, 吉森大悟, 吉田寛

    胆道(Web)   34 ( 3 )   2020年

     詳細を見る

  • 出血を繰り返す胆管空腸吻合部静脈瘤に対し部分的脾動脈塞栓術(PSE)が有効であった一例

    春名 孝洋, 高田 英志, 横山 正, 平方 敦史, 上田 純志, 吉田 寛

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   25 ( 3 )   196 - 196   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    researchmap

  • 肝細胞癌の眼球転移による疼痛に対して放射線照射が著効した一例

    春名 孝洋, 岩井 拓磨, 牧野 浩司, 横山 正, 丸山 弘, 平方 敦史, 吉田 寛

    日本外科系連合学会誌   44 ( 3 )   600 - 600   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    researchmap

  • 汎発性腹膜炎を呈した肝嚢胞自然破裂の1例

    遠藤 憲彦, 青木 悠人, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 神田 知洋, 古木 裕康, 春名 孝洋, 吉岡 正人, 清水 哲也, 松野 邦彦, 高 和英, 谷合 信彦, 吉田 寛

    日本臨床外科学会雑誌   80 ( 3 )   622 - 622   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下大腸癌手術後に発症した大網裂孔ヘルニアの一例

    春名 孝洋, 小泉 岐博, 山田 岳史, 進士 誠一, 横山 康行, 高橋 吾郎, 堀田 正啓, 岩井 拓磨, 原 敬介, 武田 幸樹, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 12 )   2588 - 2588   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 孤立性側方リンパ節転移を認めたpT1b直腸癌の1例

    春名 孝洋, 小泉 岐博, 山田 岳史, 進士 誠一, 横山 康行, 高橋 吾郎, 堀田 正啓, 原 敬介, 武田 幸樹, 増田 有香, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 6 )   1353 - 1353   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 切除術が困難な進行食道癌に対し化学療法後に内視鏡治療の工夫にて切除した1症例

    春名 孝洋, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 新井 洋紀, 下田 朋宏, 太田 惠一朗, 内田 英二

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   782 - 782   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    researchmap

  • 術前CT検査にて診断し得た膀胱ヘルニア嵌頓の1例

    春名 孝洋, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 新井 洋紀, 下田 朋宏, 金谷 洋平, 近藤 亮太, 野村 務, 内田 英二

    日本腹部救急医学会雑誌   38 ( 2 )   416 - 416   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    researchmap

  • 腹壁瘢痕ヘルニア修復術後メッシュ感染に対し灌流療法が有効であった2例

    春名 孝洋, 松谷 毅, 萩原 信敏, 藤田 逸郎, 金沢 義一, 柿沼 大輔, 松野 邦彦, 新井 洋紀, 下田 朋宏, 太田 惠一郎, 内田 英二

    日本外科感染症学会雑誌   14 ( 5 )   540 - 540   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    researchmap

  • 結腸間膜内に発生した孤立性線維性腫瘍の一例

    春名 孝洋, 原 敬介, 山田 岳史, 小泉 岐博, 進士 誠一, 横山 康行, 高橋 吾郎, 堀田 正啓, 岩井 琢磨, 武田 幸樹, 太田 惠一朗, 内田 英二

    日本大腸肛門病学会雑誌   70 ( 抄録号 )   A314 - A314   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    researchmap

  • 術前のダブルバルーン小腸内視鏡検査が有用であった成人の小腸重複腸管の1例

    春名 孝洋, 柿沼 大輔, 金沢 義一, 藤田 逸郎, 菅野 仁士, 新井 洋紀, 松野 邦彦, 下田 朋宏, 野村 務, 松谷 毅, 萩原 信敏, 太田 恵一郎, 内田 英二

    Progress of Digestive Endoscopy   90 ( Suppl. )   s107 - s107   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会-関東支部  

    researchmap

  • 腹腔鏡下幽門側胃切除術(LADG)施行しRoux-en-Y法再建後にPetersen herniaを発症した2例の検討

    春名 孝洋, 櫻澤 信行, 原田 潤一郎, 横室 茂樹, 松本 智司, 川野 陽一, 松田 明久, 山初 和也, 関口 久美子, 保田 智彦, 栗山 翔, 赤間 悠一, 増田 寛喜, 眞鍋 恵理子, 宮下 正夫

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 増刊 )   1129 - 1129   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    researchmap

▼全件表示