2025/03/14 更新

写真a

コヤマ ケンタロウ
小山 賢太郎
Koyama Kentaro
所属
付属病院 循環器内科 助教
職名
助教
外部リンク

論文

  • Optimal ablation pattern on intraprocedural echocardiography is associated with favorable clinical outcomes of alcohol septal ablation for hypertrophic obstructive cardiomyopathy. 国際誌

    Junya Matsuda, Yukichi Tokita, Lisa Hoshika, Kentaro Koyama, Kakeru Ishihara, Serina Kobayashi, Saori Uchiyama, Yoichi Imori, Yoshiaki Kubota, Jun Nakata, Hideki Miyachi, Shuhei Tara, Takeshi Yamamoto, Hitoshi Takano, Mitsunobu Kitamura, Morimasa Takayama, Kuniya Asai

    Journal of cardiology   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Alcohol septal ablation (ASA) is used to treat drug-refractory hypertrophic obstructive cardiomyopathy (HOCM). Intraprocedural echocardiography is essential for identifying the septal area perfused by each septal branch; however, its role in determining the procedural endpoint of ASA remains unclear. This retrospective study aimed to evaluate the impact of intraprocedural echocardiographic findings on clinical outcomes and left ventricular pressure gradient (LVPG) after ASA. METHODS: Overall, 120 patients with HOCM who underwent ASA at a single center were divided into two groups based on the presence of optimal ablation. Optimal ablation was defined as the ablated area fully covering the targeted septal myocardium from the point of contact with the onset of the accelerated flow to the basal septum and dense acoustic shadowing accompanying the ablated area. Clinical outcomes and LVPG changes were evaluated using inverse probability of treatment weighting. RESULTS: Significantly more patients showed a New York Heart Association (NYHA) functional class improvement of ≥2 stages or achievement of class I in the optimal ablation group (n = 74) than in the non-optimal ablation group (94 % vs. 62 %; p < 0.001). The optimal ablation group had a significantly greater percentage reduction in LVPG at 1-year after ASA (82 ± 18 % vs. 64 ± 18 %; p = 0.001). Multivariate analyses revealed that optimal ablation was an independent predictor of a NYHA functional class improvement of ≥2 stages or achievement of class I (odds ratio, 11.3; 95 % confidence interval, 3.43-39.1; p < 0.001) and a percentage reduction in LVPG (p = 0.001). CONCLUSIONS: Intraprocedural echocardiographic findings of optimal ablation were associated with favorable clinical outcomes and a significant reduction in LVPG.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2025.01.007

    PubMed

    researchmap

  • 【梅毒】臀部潰瘍から赤痢アメーバと梅毒トレポネーマが検出された1例

    古谷野 理恵, 帆足 俊彦, 森本 梨加, 井上 由貴, 鈴木 香緒里, 魚住 知美, 三神 絵理奈, 小山 賢太郎, 山本 哲平, 清水 渉, 大城 雄, 岩切 勝彦, 安齋 眞一, 船坂 陽子, 佐伯 秀久

    皮膚科の臨床   66 ( 6 )   683 - 686   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>53歳,性風俗産業従事者の女性。血便,全身浮腫のため消化器内科に入院し,血液検査で梅毒血清反応陽性であったため当科を紹介受診した。臀裂部に白色壊死組織を付着する潰瘍,その周囲に紅色局面があった。皮膚生検で赤痢アメーバ,Treponema pallidumを検出したため,梅毒2期疹およびアメーバ赤痢と診断した。抗菌薬治療,抗原虫薬治療,外用治療により腸管症状は改善し,皮膚潰瘍も3ヵ月後に上皮化した。自験例は本邦におけるアメーバ赤痢による皮膚潰瘍の初めての女性例であった。肛門周囲の皮膚潰瘍の症例は女性であっても不特定多数との性行為歴があれば,赤痢アメーバによる皮膚潰瘍も念頭に置き精査を行う必要があると考えた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2024&ichushi_jid=J01266&link_issn=&doc_id=20240613030008&doc_link_id=10.18888%2Fhi.0000004588&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.18888%2Fhi.0000004588&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

MISC

  • 運動負荷により左室流出路狭窄が誘発された閉塞性肥大型心筋症の一例

    宮川 慶大, 内山 沙央里, 小山 賢太郎, 小林 芹奈, 中村 有希, 松田 淳也, 小玉 麻衣, 時田 祐吉, 高野 仁司, 淺井 邦也

    日本臨床生理学会雑誌   54 ( 4 )   102 - 102   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床生理学会  

    researchmap

  • 経皮的中隔心筋焼灼後の非持続性心室頻拍に対しカテーテルアブレーションが充功した閉塞性肥大型心筋症の1例

    中村 広一, 松田 淳也, 高橋 應仁, 小山 賢太郎, 渡邉 将央, 石原 翔, 木村 徳宏, 塩村 玲子, 澁谷 淳介, 野間 さつき, 久保田 芳明, 林 洋史, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 岩崎 雄樹, 山本 剛, 浅井 邦也

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   32回   MP44 - 3   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 川崎病冠動脈病変を合併した成人安定冠動脈疾患に対し経皮的冠動脈インターベンションを施行した3症例

    瀬崎 あやの, 時田 祐吉, 中村 広一, 浅見 慎思, 高橋 慶仁, 小山 賢太郎, 渡邉 将央, 石原 翔, 木村 徳宏, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 松田 淳也, 野間 さつき, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 浅井 邦也

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   32回   MI6 - 5   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症に対する中隔縮小療法~PTSMAと中隔心筋切除術 カテーテル治療、外科手術、最適な選択は? 薬剤抵抗性閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術

    高野 仁司, 井守 洋一, 松田 淳也, 諸岡 雅城, 石原 翔, 小山 賢太郎, 時田 祐吉

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [S15 - 1]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 血栓症リスクが経皮的冠動脈インターベンション1年後のステント内血管内視鏡所見に及ぼす影響

    橘 貴大, 時田 祐吉, 小山 賢太郎, 田中 匡成, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 松田 淳也, 野間 さつき, 久保田 芳明, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 山本 剛, 清水 渉, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO206] - [MO206]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術後の完全房室ブロックへの恒久的ペースメーカ植え込み時期に関する検討

    小山 賢太郎, 松田 淳也, 橘 貴大, 田中 匡成, 茂澤 幸右, 星加 優, 関 俊樹, 福泉 偉, 澁谷 淳介, 塩村 玲子, 野間 さつき, 久保田 芳明, 井守 洋一, 中田 淳, 宮地 秀樹, 太良 修平, 時田 祐吉, 山本 剛, 清水 渉, 高野 仁司

    日本心血管インターベンション治療学会抄録集   30回   [MO269] - [MO269]   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本心血管インターベンション治療学会  

    researchmap

  • 梅毒と診断された患者の臀部潰瘍から赤痢アメーバが検出された1例

    古谷野 理恵, 帆足 俊彦, 森本 梨加, 井上 由貴, 鈴木 香緒里, 魚住 知美, 三神 絵里奈, 安齋 眞一, 船坂 陽子, 佐伯 秀久, 小山 賢太郎, 山本 哲平, 清水 渉, 大城 雄, 岩切 勝彦

    日本皮膚科学会雑誌   132 ( 2 )   324 - 324   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 精神的ストレスを契機に発症したTorsades de PointesのElectrical Stormに対しベラパミル持続点滴が有効であった先天性QT延長症候群2型の1例

    小山 賢太郎, 村田 広茂, 伊藤 伸晃, 三室 嶺, 蜂須賀 誠人, 藤本 雄飛, 岡 英一郎, 萩原 かな子, 林 洋史, 山本 哲平, 淀川 顕司, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    心臓   53 ( Suppl.1 )   39 - 39   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)日本心臓財団  

    researchmap

  • 感染性心内膜炎発症時に腸管アメーバ症、梅毒を合併した1例

    小山 賢太郎, 久保田 芳明, 堀澤 伸, 山本 哲平, 時田 祐吉, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   664回   27 - 27   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

  • 心房粗動を契機とした心不全で入院し、不整脈源性右心室心筋症と診断した1例

    堀澤 伸, 小山 賢太郎, 久保田 芳明, 山本 哲平, 時田 祐吉, 岩崎 雄樹, 清水 渉

    日本内科学会関東地方会   664回   26 - 26   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内科学会-関東地方会  

    researchmap

▼全件表示