Updated on 2025/04/02

写真a

 
中村 卓
 
Affiliation
Nippon Medical School Hospital, Department of Breast Surgery and Oncology, Assistant Professor
Title
Assistant Professor
External link

Papers

  • Predictive value of tumor-infiltrating lymphocytes for pathological response to neoadjuvant chemotherapy in breast cancer patients with axillary lymph node metastasis.

    Tomoyo Yokotani, Noaya Ikeda, Tomoko Hirao, Yukimi Tanaka, Kohei Morita, Tomomi Fujii, Chiho Ohbayashi, Takashi Nakamura, Toyoki Kobayashi, Masayuki Sho

    Surgery today   51 ( 4 )   595 - 604   2021.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PURPOSE: We investigated the role of tumor-infiltrating lymphocytes (TILs) in pretreatment primary breast cancer to predict pathological response to neoadjuvant chemotherapy (NAC) in patients with clinical node-positive disease (cN +). METHODS: The subjects of this study were 60 patients with cN + , who received NAC followed by breast surgery with axillary lymph node dissection (ALND). We conducted a semi-quantitative assessment of TILs in pretreatment primary tumors and their association with clinicopathological factors and axillary lymph node metastasis. RESULTS: We observed a higher number of TILs in tumors with negative hormone receptors, positive human epidermal growth factor receptor 2, or high Ki67. TILs were associated with a favorable response to NAC in primary tumors. The rate of axillary pathologic complete response (Ax-pCR) was significantly higher in patients with a high number of TILs than in patients with a low number of TILs (72.0% versus 17.1%, p < 0.001). In multivariable analysis, a high number of TILs was a significant predictor of Ax-pCR as well as of pCR of the primary tumor after NAC. Importantly, all patients with HER2-positive tumors in the high TILs group showed Ax-pCR on ALND. CONCLUSION: TILs in pretreatment primary breast cancer had the potential to predict therapeutic efficacy of NAC in patients with clinical node-positive disease.

    DOI: 10.1007/s00595-020-02157-6

    PubMed

    researchmap

  • Comparing the extent of breast cancer tumors through contrast-enhanced ultrasound vs B-mode, opposed with pathology: evergreen study.

    Hiroaki Shima, Toshitaka Okuno, Takashi Nakamura, Aya Noro, Midori Noma, Megumi Sato, Terumi Kaga, Yukio Mituzuka, Keitaro Kamei, Yumi Imayoshi, Toshikazu Ito, Shinsaku Kanazawa, Kumiko Kato, Goro Kutomi, Ryuzo Sekiguchi, Mitsuru Mori, Hasegawa Tadashi, Toshiko Hirai, Ichiro Takemasa

    Breast cancer (Tokyo, Japan)   28 ( 2 )   405 - 413   2021.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: To prove the efficacy of contrast-enhanced ultrasound (CEUS) in determining the extent of resection, more evidence about B-mode and CEUS as opposed to pathology is required. We compared maximum tumor width measured on B-mode/CEUS images with that determined pathologically. METHODS: In this retrospective multicenter study, 152 operable breast cancer patients who had undergone both B-mode and CEUS were analyzed. Maximum tumor width on B-mode and CEUS, and on the postoperative pathological examination (P), was measured by the participating investigators. In addition, maximum width was assessed in B-mode and CEUS image sets by independent reviewers blinded to all patient information. We analyzed differences in maximum width between CEUS, B-mode and P. RESULTS: The mean widths as measured by the participating investigators were 15 ± 7 mm (B-mode), 19 ± 8 mm (CEUS), and 17 ± 9 mm (P). The difference subtracted P from B-mode was - 3 ± 7 mm (p < 0.0001), and that from CEUS was 1 ± 6 mm (p = 0.0163). The mean widths as measured by the independent reviewers were 16 ± 7 mm (B-mode) and 18 ± 7 mm (CEUS). The difference subtracted P from B-mode was - 2 ± 8 mm (p = 0.0114), while that from CEUS was 1 ± 7 mm (p = 0.1921). CONCLUSIONS: Maximum lesion width measurement showed a tendency to increase in the order of B-mode, to P and CEUS. The difference in measurement between P and B-mode was significant, but there was no significant between CEUS and P. These results provide additional information of tendency patterns in measuring the maximum lesion width through enhancement on CEUS.

    DOI: 10.1007/s12282-020-01176-y

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of background parenchymal enhancement in breast contrast-enhanced ultrasound with Sonazoid®.

    Masayo Haga, Toshiko Hirai, Tokiko Nakai, Toyoki Kobayashi, Takashi Nakamura, Aki Marugami, Takahiro Ito, Megumi Takewa, Nagaaki Marugami, Kimihiko Kichikawa

    Journal of medical ultrasonics (2001)   47 ( 4 )   591 - 601   2020.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PURPOSE: The objective of this study was to retrospectively evaluate the association between background parenchymal enhancement (BPE) on contrast-enhanced ultrasound (CEUS) with Sonazoid® and patient characteristics. Additionally, background parenchymal tissues with the high-contrast effect were pathologically observed compared to those showing the low-contrast effect. METHODS: A total of 65 patients who underwent breast CEUS with Sonazoid® between January 2010 and November 2013 were enrolled. Regions of interest (ROIs) were put on the tumor and on the background parenchymal tissue. The dB values during the nonenhanced time and at peak contrast enhancement were measured based on the time intensity curve (TIC) drawn by the ROI. The differences in the dB values of pre- and post-enhanced time were obtained separately for ROIs on the tumor and ROIs on the parenchymal tissue. The patient characteristics studied were age, menstrual status, mammographic density, BPE on magnetic resonance imaging (MRI), and pathological diagnoses of breast tumors. RESULTS: There was a weak negative correlation between BPE on CEUS and age. As for the contrast effect of parenchymal tissue, there was a significant difference between the menstruating and menopausal groups. There was no significant difference among the levels of mammographic density, and among the degrees of contrast effect on MRI. BPE on CEUS was the same between those with a malignant tumor and those with a benign tumor in each menstrual status. The parenchymal tissue with the low-contrast effect showed pathological atrophy. CONCLUSION: The degree of BPE on CEUS appeared related to age, menstruating or menopausal, and atrophy of breast tissue. BPE on CEUS was the same between those with a malignant tumor and those with a benign tumor in each menstrual status.

    DOI: 10.1007/s10396-020-01052-4

    PubMed

    researchmap

  • The usefulness of a computer-aided diagnosis scheme for improving the performance of clinicians to diagnose non-mass lesions on breast ultrasonographic images.

    Mai Shibusawa, Ryohei Nakayama, Yuko Okanami, Yumi Kashikura, Nao Imai, Takashi Nakamura, Hiroko Kimura, Masako Yamashita, Noriko Hanamura, Tomoko Ogawa

    Journal of medical ultrasonics (2001)   43 ( 3 )   387 - 94   2016.7

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PURPOSE: The purpose of this study was to evaluate the usefulness of a computer-aided diagnosis (CAD) scheme for improving the performance of clinicians to diagnose non-mass lesions appearing as hypoechoic areas on breast ultrasonographic images. METHODS: The database included 97 ultrasonographic images with hypoechoic areas: 48 benign cases [benign lesion with benign mammary tissue or fibrocystic disease (n = 20), fibroadenoma (n = 11), and intraductal papilloma (n = 17)] and 49 malignant cases [ductal carcinoma in situ (n = 17) and invasive ductal carcinoma (n = 32)]. Seven clinicians, three expert breast surgeons, and four general surgeons participated in the observer study. They were asked their confidence level concerning the possibility of malignancy in all 97 cases with and without the use of the CAD scheme. Receiver operating characteristic (ROC) analysis was performed to evaluate the usefulness of the CAD scheme. RESULTS: The areas under the ROC curve (AUC) improved for all observers when they used the CAD scheme and increased from 0.649 to 0.783 (P = 0.0167). Notably, the AUC for the general surgeon group increased from 0.625 to 0.793 (P = 0.045). CONCLUSIONS: This study showed that the performance of clinicians to diagnose non-mass lesions appearing as hypoechoic areas on breast ultrasonographic images was improved by the use of a CAD scheme.

    DOI: 10.1007/s10396-016-0718-9

    PubMed

    researchmap

  • Impact of parametric imaging on contrast-enhanced ultrasound of breast cancer.

    Aya Noro, Takashi Nakamura, Toshiko Hirai, Masayo Haga, Toyoki Kobayashi, Akinobu Hayashi, Yuji Kozuka, Tokiko Nakai, Toru Ogura, Tomoko Ogawa

    Journal of medical ultrasonics (2001)   43 ( 2 )   227 - 35   2016.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PURPOSE: To prospectively evaluate the usefulness of contrast-enhanced ultrasound (CEUS) using parametric imaging for breast cancer in a multicenter study. METHODS: A total of 65 patients with breast cancer were included in this study. CEUS was performed, and still images on peak time (S), accumulated images (A) and parametric images (P) were generated from the raw data. Four blind reviewers ranked the best visible images as first place, and determined second and third place consecutively. We compared the average ranking of each image. The maximal diameter of the tumor determined on ultrasonography and MRI was compared with the corresponding pathological maximal diameter for 48 of the 65 patients. The correlation between the diameter determined by two experts and two beginners was analyzed. RESULTS: The average rank of visibility was as follows: P, 1.44; A, 2.04; and S, 2.52. The correlation between each image and the pathology was as follows: P, r = 0.664; A, r = 0.630; S, r = 0.717; and MRI, r = 0.936. There were no significant differences among the correlation between the experts and beginners in each image. CONCLUSIONS: The use of parametric imaging improves the visibility of CEUS. The maximal diameter of the tumor determined on CEUS correlates substantially with the pathology.

    DOI: 10.1007/s10396-015-0692-7

    PubMed

    researchmap

  • Cosmetic evaluation methods adapted to asian patients after breast-conserving surgery and examination of the necessarily elements for cosmetic evaluation. International journal

    Yuki Nohara, Noriko Hanamura, Hisamitsu Zaha, Hiroko Kimura, Yumi Kashikura, Takashi Nakamura, Aya Noro, Nao Imai, Mai Shibusawa, Tomoko Ogawa

    Journal of breast cancer   18 ( 1 )   80 - 6   2015.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PURPOSE: Although various strategies have been reported, there are no defined criteria for cosmetic evaluation methods after breast-conserving surgery (BCS). Since Asians tend to have smaller breasts, indistinct inframammary folds, and conspicuous scars, differences in the cosmetic results are expected. So we examined two subjective methods and one objective method to determine the differences, and elements necessary for a cosmetic evaluation after BCS. METHODS: Frontal photographs of 190 Japanese were evaluated using the Harris scale (Harris) and the evaluation method proposed by the Japanese Breast Cancer Society Sawai group (Sawai group) as the subjective methods, and the Breast Cancer Conservation Treatment cosmetic results (BCCT.core) as the objective method, respectively. In order to examine the necessary elements for developing a new ideal method, 100 out of 190 were selected and assessed separately by six raters using both the Harris and modified Sawai group methods in the observer assessment. The correlation between the two methods was examined using the Spearman rank-correlation coefficient. RESULTS: The results of the BCCT.core and the other two methods were clearly different. In the observer assessment, the consensuses of the six raters were evaluated as follows: 27, 27, 26, and 20 cases were evaluated as "excellent," "good," "fair," and "poor," respectively. For the Spearman rank-correlation coefficient, values higher than 0.7 indicated a strong correlation, as seen by the values of 0.909 for the breast shape and 0.345 for the scar. The breast shape accounted for the most significant part of the evaluation, and the scar had very little correlation. CONCLUSION: In this study, we recognized a clear difference between the subjective and objective evaluation methods, and identified the necessary elements for cosmetic evaluation. We would like to continue developing an ideal cosmetic evaluation that is similar to subjective one and is independent from raters.

    DOI: 10.4048/jbc.2015.18.1.80

    PubMed

    researchmap

  • Abdominal advancement flap as oncoplastic breast conservation: report of seven cases and their cosmetic results. International journal

    Tomoko Ogawa, Noriko Hanamura, Masako Yamashita, Minori Ito, Hiroko Kimura, Takashi Nakamura, Yumi Kashikura, Yuki Nohara, Aya Noro

    Journal of breast cancer   16 ( 2 )   236 - 43   2013.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    An abdominal advancement flap (AAF) is a flap that pulls the elevated abdominal skin up and creates the shape of the inferior portion of the breast by making a neo-inframammary fold. Seven patients underwent remodeling using an AAF or a method combining an AAF with other volume displacement techniques after partial mastectomy. The excision volume ranged from 15% to 35%. AAF with only mobilization of the gland flaps was performed in two cases, with lateral mammoplasty in one case, with the round block technique (RBT) in one case, with a modified RBT in one case, and with medial mammoplasty in two cases. Although one patient treated with a RBT had a partial blood-flow insufficiency of the nipple-areola complex, it improved with conservative treatment. The cosmetic results were found to be excellent in three cases, good in three, and fair in one case.

    DOI: 10.4048/jbc.2013.16.2.236

    PubMed

    researchmap

  • Improved differential diagnosis of breast masses on ultrasonographic images with a computer-aided diagnosis scheme for determining histological classifications. International journal

    Yumi Kashikura, Ryohei Nakayama, Akiyoshi Hizukuri, Aya Noro, Yuki Nohara, Takashi Nakamura, Minori Ito, Hiroko Kimura, Masako Yamashita, Noriko Hanamura, Tomoko Ogawa

    Academic radiology   20 ( 4 )   471 - 7   2013.4

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    OBJECTIVES: A computer-aided diagnosis (CAD) scheme for determining histological classifications of breast masses is expected to be useful for clinicians in making a differential diagnosis. The purpose of this study was to evaluate the usefulness of using the CAD scheme on ultrasonographic images. METHODS: The database consisted of 390 breast ultrasonographic images with masses. Three experienced clinicians independently provided subjective ratings on the likelihood of malignancy for each of the 390 masses. Fifty benign masses (25 cysts and 25 fibroadenomas) and 50 malignant masses (25 noninvasive ductal carcinomas and 25 invasive ductal carcinomas) were selected as unknown cases for an observer study based on a stratified randomization method with the ratings. The likelihood of the histological classification in each unknown case was evaluated by the CAD scheme with image features that clinicians commonly use for describing masses. In the observer study, seven observers provided their confidence levels regarding the malignancy of the unknown case before and after viewing the likelihood of the histological classification. The usefulness of the CAD scheme was evaluated with a multireader multicase receiver operating characteristic (ROC) analysis. RESULTS: The areas under the ROC curves (AUCs) for all observers were improved by use of the CAD scheme. The average AUC increased from 0.716 without to 0.864 with the CAD scheme (P = .006). CONCLUSION: The presentation of the likelihood of the histological classification evaluated by the CAD scheme improved the clinicians' performance and therefore would be useful in making a differential diagnosis of masses on ultrasonographic images.

    DOI: 10.1016/j.acra.2012.11.007

    PubMed

    researchmap

  • Oncoplastic technique combining an adipofascial flap with an extended glandular flap for the breast-conserving reconstruction of small dense breasts. International journal

    Tomoko Ogawa, Noriko Hanamura, Masako Yamashita, Hiroko Kimura, Minori Ito, Takashi Nakamura, Yumi Kashikura, Yuki Nohara, Aya Noro

    Journal of breast cancer   15 ( 4 )   468 - 73   2012.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    We introduce a method combining two oncoplastic techniques for breast-conserving reconstruction. The procedure is as follows: first, an extended glandular flap is made by undermining the breast from both the skin and the pectoralis fascia to the upper edge of the breast at the subclavicular area. After modeling the breast mound with the extended glandular flap, an inframammary adipofascial flap is made. The flap is reflected back to the breast area remodeled using the extended glandular flap. After reshaping the breast, the inframammary line is then re-shaped. This method is indicated for patients with breast cancer in the outer portion of the breast, who have small dense breasts, and have undergone a large excision of about 40% of their breast volume. We treated four patients, all of whom had either excellent or good cosmetic results with no fat necrosis.

    DOI: 10.4048/jbc.2012.15.4.468

    PubMed

    researchmap

  • [A case of male breast cancer in which oncotype DX was used to determine the therapeutic strategy].

    Junko Yokoyama, Toyoki Kobayashi, Takashi Nakamura, Yoshiyuki Nakajima

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   39 ( 12 )   2057 - 9   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Male breast cancer is rare, and reportedly to accounts for less than 1% of all breast cancers. Postoperative therapy of male breast cancer is similar to that for female cancer. We experienced a male patient and used oncotype DX to determine the therapeutic strategy. A 60-year-old man was diagnosed with breast cancer Stage I. He underwent sentinel lymph node biopsy and mastectomy, but lymph node dissection was omitted. However, micro-metastases were found in the permanent specimen. Later, axillary node dissection was performed. The patient was finally diagnosed with Stage IIA (T1c, N1mi, M0) and luminal A type breast cancer. From using oncotype DX to determine the therapeutic strategy, the recurrence score was 8 and within the low recurrence score group. Currently, we are only administering endocrine therapy.

    PubMed

    researchmap

  • [A case of locally advanced breast cancer for which local control was obtained by combination therapy].

    Toyoki Kobayashi, Junko Yokoyama, Takashi Nakamura, Yoshiyuki Nakajima

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   39 ( 12 )   2054 - 6   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The patient was a 40-year-old woman who was experiencing right-axillary lymph node(LN) swelling. She was diagnosed with suspected malignant lymphoma, but the final diagnosis was advanced breast cancer. Luminal A type breast cancer was determined from the biopsy, and docetaxel therapy and cyclophosphamide+doxorubicin+5-fluorouracil (CAF) enabled a clinical complete response to be obtained. The surgery performed was a mastectomy with pectoral muscle merger. The primary tumor obtained a histological complete response. However, radiotherapy was given to the chest wall and regional lymph nodes because of metastasis to lymph nodes. She is currently alive without recurrence.

    PubMed

    researchmap

  • [Contrast-enhanced ultrasonography using by sonazoid (spread diagnosis)].

    Toyoki Kobayashi, Takashi Nakamura, Yoshiyuki Nakajima, Toshiko Hirai

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   70 Suppl 7   331 - 4   2012.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    PubMed

    researchmap

  • Carcinoma in a solitary intraductal papilloma of the breast. International journal

    Rin Yamaguchi, Rie Horii, Keiko Maki, Ichiro Maeda, Yuko Date, Takashi Nakamura, Yumi Miyagi, Takuji Iwase, Futoshi Akiyama

    Pathology international   59 ( 3 )   185 - 7   2009.3

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Herein is reported a rare case of carcinoma arising from papilloma of the breast. A 63-year-old postmenopausal woman noticed a nodule approximately 1 cm in diameter in her left breast. Ultrasonography indicated a mass with a solid pattern within an intracystic tumor measuring 1.5 x 1.5 x 1.4 cm in diameter located near the left nipple. On total image analysis malignancy could not be denied, therefore lumpectomy with resection of the surrounding tissue was performed. Histologically the tumor consisted of cancerous and papilloma components. The cancer cells had high-grade nuclear atypia, were irregular, and contained abundant eosinophilic cytoplasm with a thin vascular stalk. In contrast, the tumor cells had no atypia, and had a thick stroma in the papilloma components. Both lesions could be distinguished clearly from each other. In addition, a transition from papillary to cancerous elements in some areas was seen. An additional partial mastectomy was performed after the lumpectomy but no carcinoma foci were noted in the excised tissue. Possible occurrence of cancerous change in solitary intraductal papilloma of the breast was suspected.

    DOI: 10.1111/j.1440-1827.2009.02348.x

    PubMed

    researchmap

▼display all

Misc.

  • 術前内分泌療法により病理学的完全奏効が得られた乳癌の特徴

    小林 光希, 武井 寛幸, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 内海 ほたる, 片山 結美香, 草なぎ 華, 伊藤 良則

    日本臨床外科学会雑誌   85 ( 10 )   1473 - 1474   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 【希少がんに対する治療の進歩-婦人科がん,泌尿器がん,肉腫,脳腫瘍,皮膚がんなど-】乳腺の希少がん(悪性葉状腫瘍,特殊型乳がん,男性乳がん)の治療

    中村 卓, 武井 寛幸, 伊藤 良則

    腫瘍内科   34 ( 4 )   357 - 361   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 摘出手術が施行された線維腺腫および葉状腫瘍の臨床病理学的特徴の比較検討

    村里 梨咲, 武井 寛幸, 伊藤 良則, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 小林 光希, 内海 ほたる, 片山 結美香, 草なぎ 華, 猪股 真理絵, 大橋 隆治, 坂谷 貴司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   203 - 203   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Triple negative乳癌で術前化学療法としてPembrolizumabが投与された症例の後方視的検討

    片山 結美香, 武井 寛幸, 伊藤 良則, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 小林 光希, 内海 ほたる, 猪股 真理絵, 草なぎ 華, 村里 梨咲, 坂谷 貴司, 大橋 隆治

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   176 - 176   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 放射性コロイドによるSPECT/CTにて腋窩LevelI以外にセンチネルリンパ節が同定された症例の臨床病理学的特徴

    草なぎ 華, 武井 寛幸, 伊藤 良則, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 内海 ほたる, 小林 光希, 片山 結美香, 猪股 真理絵, 村里 梨咲

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   168 - 168   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌化学療法における頭皮冷却による脱毛抑制効果のアンケート調査

    栗田 智子, 穐山 真理, 范姜 明志, 中村 卓, 小林 光希, 内海 ほたる, 山川 珠実, 片山 結美香, 加藤 世奈, 猪股 真理絵, 草なぎ 華, 村里 梨咲, 山村 絢乃, 金丸 里夏, 内海 真紀, 笠原 寿郎, 武井 寛幸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   130 - 130   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • フルベストラント投与中に咳嗽発作,顔面紅潮,呼吸苦を認めた3例

    横谷 倫世, 赤堀 宇広, 池田 直也, 中村 卓, 小林 豊樹, 宮城 恵, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   464 - 464   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌に対する術前TCHPレジメンの有効性および安全性についての検討

    内海 ほたる, 武井 寛幸, 大橋 隆治, 坂谷 貴司, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 小林 光希, 片山 結美香, 猪股 真理絵, 草なぎ 華, 村里 梨咲, 伊藤 良則

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   317 - 317   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌の術前化学療法症例におけるypCRの予測に関する検討

    猪股 真理絵, 武井 寛幸, 伊藤 良則, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 小林 光希, 内海 ほたる, 片山 結美香, 村里 梨咲, 草なぎ 華, 坂谷 貴司, 大橋 隆治

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   286 - 286   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前内分泌療法により病理学的完全奏効が得られた乳癌の特徴

    小林 光希, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 内海 ほたる, 片山 結美香, 加藤 世奈, 猪股 真理絵, 草薙 華, 村里 里咲, 坂谷 貴司, 大橋 隆治, 伊藤 良則, 武井 寛幸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   283 - 283   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • BRCA遺伝子変異陽性乳癌に対して予防切除を施行した13症例の検討

    山川 珠実, 猪股 真理絵, 草なぎ 華, 村里 梨咲, 片山 結美香, 加藤 世奈, 内海 ほたる, 小林 光希, 范姜 明志, 中村 卓, 栗田 智子, 武井 寛幸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   251 - 251   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるブレストマーカーの使用状況

    中村 卓, 武井 寛幸, 栗田 智子, 范姜 明志, 内海 ほたる, 小林 光希, 片山 結美香, 村里 梨咲, 草なぎ 華, 猪俣 真理絵, 加藤 世奈

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   216 - 216   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院でのホルモン陽性,HER2陰性早期乳がんに対する,術前,術後補助化学療法に関する検討

    横谷 倫世, 赤堀 宇広, 池田 直也, 小林 豊樹, 中村 卓, 庄 雅之

    日本外科学会定期学術集会抄録集   124回   PS - 1   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 局所再発およびオリゴメタスタシスに対し完全奏効が得られた乳癌の1例

    村里 梨咲, 武井 寛幸, 栗田 智子, 中村 卓, 范姜 明志, 小林 光希, 加藤 世奈, 猪股 真理絵, 草なぎ 華, 亀谷 美菜, 井上 真梨子, 坂谷 貴司

    日本臨床外科学会雑誌   85 ( 2 )   317 - 317   2024.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 乳腺診療における病理診断~形態診断学の不易流行~ 画像診断を用いた腫瘍浸潤リンパ球の診断予測への応用

    木村 優里, 舛本 法生, 明石 定子, 福井 佳与, 恵美 純子, 野間 翠, 永田 彩, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 亀井 義明, 村上 朱里, 中村 卓, 中野 正吾, 有廣 光司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   27 - 27   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • TILを豊富に有する乳癌(LPBC)の超音波画像所見 多施設共同試験より

    野間 翠, 舛本 法生, 木村 優里, 恵美 純子, 明石 定子, 永田 彩, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 村上 朱里, 亀井 義明, 中村 卓, 中野 正吾, 有廣 光司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   101 - 101   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院でのホルモン陽性,HER2陰性早期乳がんに対する,術前・術後補助化学療法に関する検討

    横谷 倫世, 赤堀 宇広, 池田 直也, 中村 卓, 小林 豊樹, 宮城 恵, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   191 - 191   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • CDK4/6阻害薬PD後、次治療についての検討

    横谷 倫世, 池田 直也, 赤堀 宇広, 中村 卓, 小林 豊樹, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP16 - 46   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 次世代に伝えたいEnergy Device(Ligasure Exact Dissector)を駆使する乳房全切除術+腋窩郭清術

    池田 直也, 赤堀 宇広, 横谷 倫世, 中村 卓, 小林 豊樹, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   PD6 - 4   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌の術前薬物療法と画像の最前線 TILを豊富に有する乳がん(LPBC)の特徴的な超音波画像所見の検討と診断予測への応用

    舛本 法生, 福井 佳与, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   11 ( 2 )   57 - 57   2022.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • TILを超音波で評価できるのか? 高度のTILを伴う乳がん(LPBC)を予測するUSスコアリングの臨床応用について 研究部会での研究内容を含めて

    舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   42 - 44   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    近年、腫瘍浸潤リンパ球(tumor infiltrating lymphocytes:TILs)は乳癌の予後予測因子、術前薬物療法の効果予測因子としての有用性が報告されている。一方でTILsには、組織内の不均一性があるため、正確で簡便な術前の評価法が課題である。当院ではTILsを豊富に有する乳癌(lymphocyte-predominant breast cancer:LPBC)には特徴的な画像所見があること、そして特徴的な画像所見をscore化し、LPBCの予測に応用できる可能性を報告した。TILsをUSで評価可能な場合、術前化学療法を行う際に術前生検組織で評価したTILsの代替えとして、USでのTILs評価が化学療法の効果予測に応用できる可能性がある。<TILに関する超音波画像の研究部会>は、これまでの単施設でのデータを発展させ、多施設での検討により、実臨床へ応用できるか検討することを目的としている。簡便で非侵襲的なUSでLPBCを予測することが可能となれば、最適な治療を予測できる個別化治療に繋げられる可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360008&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F013%2F0042-0044%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F013%2F0042-0044%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • LigaSure Exact Dissectorの乳房全切除術+腋窩郭清における使用経験

    池田 直也, 平尾 具子, 横谷 倫世, 田中 幸美, 小林 豊樹, 中村 卓, 山本 克彦, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   58 - 58   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術前化学療法において腋窩リンパ節転移が陰性化するための効果予測因子の検討

    横谷 倫世, 池田 直也, 平尾 具子, 田中 幸美, 森田 剛平, 藤井 智美, 大林 千穂, 小林 豊樹, 中村 卓, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   83 - 83   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房造影超音波検査におけるパラメトリックイメージング 非癌部が明瞭化した乳癌術前診断の一例

    中村 卓, 林 昭伸

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   127 - 127   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • TILを超音波で評価できるのか? TILの臨床的意義と問題点について

    永田 彩, 明石 定子, 舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   29 - 32   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    腫瘍組織浸潤リンパ球(tumor-infiltrating lymphocytes)は、癌組織の周囲にリンパ球が浸潤、集簇している病態であるTILの臨床的意義とその問題点について検討した。間質に浸潤するTILの占有面積(stromal-TIL)が高い乳癌はlymphocyte-predominant breast cancer(以下LPBC)と呼ばれる。triple-negative乳癌(TNBC)はTILの間質専有面積比率(TIL score)が高いほど予後良好であり、全生存率のリスク低下を認めている。またHER2-positive乳癌ではTIL scoreが高値な症例のほうが、トラスツズマブや化学療法の効果が期待されるといわれている。さらに術前化学療法におけるpCR率とTIL scoreが関連するとの報告もある。しかしTILの評価方法は未だ定まっていない。TILには組織内のheterogeneityが存在するため、検体内の評価部位を一致させる必要がある。また術前の生検検体で判定するならば、穿刺部位によりTIL scoreが異なることが問題である。TILの有用性は明らかにされつつあるが、臨床応用するにあたり、正確で簡便な評価法の検討が望まれる。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360006&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F010%2F0029-0032%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F010%2F0029-0032%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • TILを超音波で評価できるのか? TILsの多い乳がん・少ない乳がんの超音波画像 画像解説

    福井 佳与, 舛本 法生, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   37 - 41   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    腫瘍浸潤リンパ球(tumor-infiltrating lymphocytes:TILs)を高度に伴っている乳がん(lymphocyte-predominant breast cancer:LPBC)には特徴的な超音波(US)所見として、内部極低エコー、小型分葉形、後方エコー増強の程度が強いなどの特徴がある。これら3つの特徴が揃うほど、よりLPBCの可能性が高くなる。今回、LPBCの特徴的なこれら3つのUS所見を中心に画像を供覧し解説する。また組織型における観点からも、浸潤性乳管癌/充実型および硬性型のLPBCには特徴的な画像所見がある。組織型におけるLPBCの特徴的な画像所見についても解説する。さらにLPBCとnon-LPBCにおけるUS所見と病理像の対比について検討を述べる。解説する症例は2014年1月~2020年3月までに当院で術前USを施行し、浸潤性乳管癌と診断され、根治的手術を施行後に病理標本よりTILsを評価したLPBCとnon-LPBC症例を対象とした。LPBCおよびnon-LPBC症例のUS画像所見は『乳房超音波診断ガイドライン(第3版)』を参考に評価した。LPBCおよびnon-LPBCには特徴的なUS画像所見がある。非侵襲的で簡便なUSを利用することによりLPBC予測を臨床応用できる可能性が期待される。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360007&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F012%2F0037-0041%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F012%2F0037-0041%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 地域密着型病院でHBOCを疑った患者がJOHBOC連携システムを通じて基幹病院でのBRCA1の病的バリアントの診断を受け、リスク低減卵管卵巣摘出術を受けた1例

    中村 卓, 西久保 敏也, 池田 直也, 平尾 具子, 横谷 倫世, 田中 幸美, 新納 恵美子, 増井 薫, 宮城 恵, 庄 雅之

    遺伝性腫瘍   21 ( 1 )   31 - 34   2021.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本遺伝性腫瘍学会  

    遺伝性乳癌卵巣癌症候群(hereditary breast and ovarian cancer syndrome;HBOC)とは,BRCAの生殖細胞系列の病的バリアントに起因する乳癌および卵巣癌をはじめとするがんの易罹患性症候群であり,常染色体優性遺伝形式を示す.今回の症例は,他院で異時両側乳癌の手術を受け,経過観察目的に当院を紹介された.当院での問診からHBOCを強く疑い,日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構(Japanese Organization of Hereditary Breast and Ovarian Cancer;JOHBOC)の連携システムを通じて,大学病院に紹介した.大学病院では遺伝カウンセリングが行われ,BRCA1の病的バリアントの診断,リスク低減卵管卵巣摘出術(risk reducing salpigo-oophorectomy;RRSO)が行われた.さらに,このことがきっかけとなって患者の姉妹の遺伝カウンセリングが行われ,BRCA1に病的バリアントありと診断された妹のRRSOにつながった.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J07424&link_issn=&doc_id=20210520480007&doc_link_id=%2Fcg3tumor%2F2021%2F002101%2F007%2F0031-0034%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcg3tumor%2F2021%2F002101%2F007%2F0031-0034%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 乳癌術前化学療法において腋窩リンパ節転移が陰性化するための効果予測因子の検討

    横谷 倫世, 池田 直也, 平尾 具子, 田中 幸美, 中村 卓, 小林 豊樹, 森田 剛平, 大林 千穂, 庄 雅之

    日本外科学会定期学術集会抄録集   121回   PS - 5   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 当院におけるTILsの多い乳癌・少ない乳癌の超音波画像の検討

    中村 卓, 林 昭伸, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里, 舛本 法生

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 2 )   104 - 104   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌に対する治療の最適化 腫瘍組織浸潤リンパ球(TILs)濃度が高く且つHER2発現が陽性の乳癌では腋窩リンパ節の郭清を省略できる可能性がある

    横谷 倫世, 池田 直也, 平尾 具子, 田中 幸美, 中村 卓, 小林 豊樹, 庄 雅之

    日本臨床外科学会雑誌   81 ( 増刊 )   488 - 488   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 造影超音波が診断カテゴリーに与える影響 FLOW-01試験より

    野間 翠, 中村 卓, 島 宏彰, 野呂 綾, 佐藤 恵美, 加賀 輝美, 三塚 幸夫, 今吉 由美, 亀井 桂太郎, 位藤 俊一, 奥野 敏隆, 平井 都始子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   151 - 151   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房全切除術+腋窩郭清におけるエネルギーデバイスの使い方の工夫について

    池田 直也, 平尾 具子, 横谷 倫世, 田中 幸美, 山本 克彦, 小林 豊樹, 中村 卓, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   180 - 180   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 大学病院との連携を通じて下肢不全麻痺から治療後に歩行退院に至った乳癌脊椎転移の一例

    中村 卓, 平尾 具子, 池田 直也, 横谷 倫世, 田中 幸美, 田中 誠人, 八巻 香織, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   347 - 347   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当科におけるアベマシクリブの使用経験

    横谷 倫世, 田中 幸美, 平尾 具子, 池田 直也, 小林 豊樹, 中村 卓, 宮城 恵, 山本 克彦, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   449 - 449   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 腋窩リンパ節郭清省略時代における郭清の適応と工夫 乳癌腋窩リンパ節郭清手術におけるEnergy Deviceの使い方の工夫について

    池田 直也, 平尾 具子, 横谷 倫世, 田中 幸美, 中村 卓, 小林 豊樹, 庄 雅之

    日本臨床外科学会雑誌   81 ( 増刊 )   257 - 257   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当院におけるdose-dense EC療法の有害事象と忍容性の検討

    平尾 具子, 池田 直也, 横谷 倫世, 田中 幸美, 小林 豊樹, 中村 卓, 山本 克彦, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 宮城 恵, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   446 - 446   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 高度のTILsを伴う乳癌(LPBC)を超音波画像で予測できるのか?

    木村 優里, 舛本 法生, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   49 - 49   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • TILsの多い乳がん・少ない乳がんの超音波画像 画像解説

    福井 佳与, 舛本 法生, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   50 - 50   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 高度のTILを伴う乳がん(LPBC)を予測するUSスコアリングの臨床応用について 研究部会での研究内容を含めて

    舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   51 - 51   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 当院における乳がん検診に対する取り組み

    中村 卓, 鈴木 千織

    日本乳癌検診学会学術総会プログラム抄録集   29回   174 - 174   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本乳癌検診学会  

    researchmap

  • 造影超音波検査で良性と診断された乳癌症例の検討 多施設共同試験FLOW-CEUS01の結果より

    佐藤 恵美, 中村 卓, 平井 都始子, 加賀 輝美, 三塚 幸夫, 今吉 由美, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 野呂 綾, 野間 翠, 金澤 真作, 亀井 桂太郎, 加藤 久美子, 関口 隆三, 白川 崇子, 位藤 俊一, 小椋 透

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 4 )   127 - 127   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 当院の80歳以上の乳癌診療の現状と今後の高齢者乳癌治療についての検討

    平尾 具子, 池田 直也, 横谷 倫世, 小林 豊樹, 中村 卓, 田中 幸美, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 山本 克彦, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   601 - 601   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • オラパリブ投与可否判断のための、コンパニオン診断としてのBRCA1/2検査の経験

    横谷 倫世, 池田 直也, 平尾 具子, 小林 豊樹, 中村 卓, 田中 幸美, 細井 孝純, 三宅 佳乃子, 山本 克彦, 宮城 恵, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   625 - 625   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 多施設共同試験「造影超音波を用いた乳腺病変の造影パターンについての検討」の報告

    中村 卓, 奥野 敏隆, 島 宏彰, 野呂 綾, 野間 翠, 三塚 幸夫, 加賀 輝美, 佐藤 恵美, 今吉 由美, 亀井 桂太郎, 小川 朋子, 横谷 倫世, 平尾 具子, 池田 直也, 庄 雅之, 平井 都始子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   339 - 339   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術前広がり診断における造影超音波とBモード超音波、病理組織学的最大径の比較(Evergreen試験)

    野間 翠, 島 宏彰, 野呂 綾, 佐藤 恵美, 加賀 輝美, 三塚 幸夫, 亀井 桂太郎, 今吉 由美, 位藤 俊一, 中村 卓, 平井 都始子, 奥野 敏隆

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   507 - 507   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房切除+腋窩郭清手術におけるEnergy Deviceの使い方の工夫について

    池田 直也, 平尾 具子, 横谷 倫世, 小林 豊樹, 中村 卓, 田中 幸美, 三宅 佳乃子, 細井 孝純, 山本 克彦, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   590 - 590   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 造影超音波による乳がんの広がり診断の実際 Evergreen試験の主な結果

    島 宏彰, 奥野 敏隆, 中村 卓, 野呂 綾, 野間 翆, 佐藤 恵美, 加賀 照美, 三塚 幸夫, 亀井 桂太郎, 今吉 由美, 九冨 五郎, 位藤 俊一, 金澤 真作, 関口 隆三, 加藤 久美子, 長谷川 匡, 森 満, 平井 都始子, 竹政 伊知朗

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   105 - 105   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波による乳がんの広がり診断の実際 CEUSの広がり診断のポイント(1)

    野間 翠, 島 宏彰, 中村 卓, 平井 都始子, 野呂 綾, 今吉 由美, 佐藤 恵美, 加賀 輝美, 三塚 幸夫, 亀井 桂太郎, 位藤 俊一, 金澤 真作, 関口 隆三, 加藤 久美子, 奥野 敏隆

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   106 - 106   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波による乳がんの広がり診断の実際 CEUSの広がり診断のポイント(2) Evergreen Studyにおける当院の登録症例提示

    三塚 幸夫, 島 宏彰, 中村 卓, 平井 都始子, 野呂 綾, 野間 翠, 今吉 由美, 佐藤 恵美, 加賀 輝美, 亀井 桂太郎, 位藤 俊一, 金澤 真作, 関口 隆三, 加藤 久美子, 奥野 敏隆

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   107 - 107   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波による乳がんの広がり診断の実際 CEUSの広がり診断のポイント(3) GE Healthcare E9における機器設定、診断のポイント

    中村 卓, 平井 都始子, 島 宏彰, 野呂 綾, 野間 翠, 今吉 由美, 佐藤 恵美, 加賀 輝美, 三塚 幸夫, 亀井 桂太郎, 位藤 俊一, 金澤 真作, 関口 隆三, 加藤 久美子, 奥野 敏隆

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   108 - 108   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 乳がん薬物治療効果判定における超音波診断の応用(各種モダリティとの比較を含めて) 乳癌術前薬物療法時における乳房造影超音波検査の有用性

    中村 卓, 平井 都始子, 伊藤 高広, 丸上 永晃, 横谷 倫世, 平尾 具子, 池田 直也, 庄 雅之

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   165 - 165   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波による乳がんの広がり診断の実際 乳房造影超音波における乳がんの広がり診断に関する研究 Evergreen試験の概要について(2)

    金澤 真作, 島 宏彰, 中村 卓, 三塚 幸夫, 野呂 綾, 佐藤 恵美, 野間 翠, 加賀 輝美, 今吉 由美, 亀井 桂太郎, 加藤 久美子, 竹政 伊知郎, 久富 五郎, 長谷川 匡, 森 満, 関口 隆三, 位藤 俊一, 平井 都始子, 奥野 敏隆, JABTS乳房造影超音波における乳がんの広がり診断に関する研究部会

    乳腺甲状腺超音波医学   8 ( 2 )   104 - 104   2019.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 乳がん薬物治療効果判定における超音波診断の応用(各種モダリティとの比較を含めて) 乳癌術前薬物療法時における乳房造影超音波検査の有用性

    中村 卓, 平井 都始子, 伊藤 高広, 丸上 永晃, 横谷 倫世, 平尾 具子, 池田 直也, 庄 雅之

    超音波医学   46 ( Suppl. )   S389 - S389   2019.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 乳がん手術におけるシーリングデバイスの使用経験について

    池田 直也, 横谷 倫世, 中村 卓, 小林 豊樹, 赤堀 宇広, 長井 美奈子, 西和田 敏, 中川 顕志, 中村 広太, 庄 雅之

    日本癌治療学会学術集会抄録集   56回   P67 - 6   2018.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 安全な外科手技と整容性を考慮した手術に必要な手技 Reusable energy deviceを用いた乳癌手術手技について

    池田 直也, 横谷 倫世, 小林 豊樹, 中村 卓, 平尾 具子, 田中 幸美, 赤堀 宇広, 長井 美奈子, 中川 顕志, 中村 広太, 山本 克彦, 庄 雅之

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 増刊 )   406 - 406   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Evergreen試験の概要について

    金澤 真作, 島 宏彰, 中村 卓, 三塚 幸夫, 野呂 綾, 佐藤 恵美, 野間 翠, 加賀 輝美, 今吉 由美, 亀井 桂太郎, 加藤 久美子, 竹政 伊知郎, 久富 五郎, 長谷川 匡, 森 満, 関口 隆三, 位藤 俊一, 平井 都始子, 奥野 敏隆, JABTS乳房造影超音波における乳がんの広がり診断に関する研究部会

    乳腺甲状腺超音波医学   7 ( 4 )   82 - 82   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 当施設における遺伝性乳癌・卵巣癌症候群(HBOC)に対する診療体制

    池田 直也, 小林 豊樹, 中村 卓, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   434 - 434   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳がん広がり診断における造影超音波 造影超音波による広がり診断を行う際の問題点

    中村 卓, 野呂 綾, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 平井 都始子

    超音波医学   45 ( Suppl. )   S402 - S402   2018.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 当科における高齢者乳癌患者の治療の現状

    小林 豊樹, 田中 幸美, 中村 卓, 庄 雅之

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   616 - 616   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 造影超音波を用いた乳癌の広がり診断についての検討 造影MRIとの比較

    武輪 恵, 平井 都始子, 丸上 亜希, 丸上 永晃, 伊藤 高広, 中井 登紀子, 中村 卓, 小林 豊樹, 吉川 公彦

    超音波医学   44 ( Suppl. )   S594 - S594   2017.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波を用いた乳癌の広がり診断についての検討 造影MRIとの比較

    武輪 恵, 平井 都始子, 丸上 亜希, 丸上 永晃, 伊藤 高広, 中井 登紀子, 中村 卓, 小林 豊樹, 吉川 公彦

    乳腺甲状腺超音波医学   6 ( 2 )   131 - 131   2017.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • ソナゾイド造影超音波が広範囲な乳管内進展の広がり診断に有用であった2例

    芳賀 真代, 平井 都始子, 中井 登紀子, 小林 豊樹, 中村 卓, 丸上 亜希, 伊藤 高広, 武輪 恵, 丸上 永晃, 吉川 公彦

    超音波医学   43 ( 6 )   751 - 758   2016.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    乳管内進展を伴った乳癌症例では,一般的に造影MRIが広がり診断に有用と考えられている.造影MRIは,重篤な腎障害や気管支喘息のある患者は原則禁忌であるが,超音波造影剤ソナゾイドは,安全性が高く腎障害や喘息の既往があっても使用できる.今回我々は,ソナゾイド造影超音波で広範囲な乳管内進展を描出できた2例を報告する.1例は喘息,もう1例は透析患者で造影CT/MRIは実施できなかったが,ソナゾイド造影超音波では副作用を認めなかった.症例1は73歳女性.マンモグラフィ(MG)で腫瘤から連続する淡く不明瞭な石灰化を区域性に認め乳管内進展が示唆されたが,Bモードでは乳管内進展を疑う所見を認めなかった.症例2は67歳女性.MGで腫瘤近傍に多形性不均一な石灰化が区域性に分布し,Bモードで腫瘤から連続する低エコー域を認め,乳管内進展が示唆された.いずれの症例も,ソナゾイド造影超音波で乳管内進展は腫瘤から連続する帯状濃染域として描出され,時間輝度曲線(time intensity curve:TIC)では主腫瘤と同様のピークとwashoutを示した.造影超音波での濃染の広がりの結果から,症例1は部分切除術を症例2は乳房全摘術を選択した.病理では広範囲に拡張乳管内に増殖した乳管内癌成分を認め,病変断端は陰性であり治療方針にも寄与した.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J00833&link_issn=&doc_id=20161130390007&doc_link_id=%2Fed5choon%2F2016%2F004306%2F008%2F0751-0758%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fed5choon%2F2016%2F004306%2F008%2F0751-0758%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【Women's Imaging 2016 Breast Imaging Vol.11 さらなる精度向上に向けた乳がん画像診断の最新動向】乳がん画像診断の技術進歩と臨床応用 乳房造影超音波検査のコツとパラメトリックイメージ

    中村 卓, 野呂 綾, 平井 都始子

    INNERVISION   31 ( 8 )   41 - 43   2016.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)インナービジョン  

    乳腺領域における造影超音波検査(以下、CEUS)は、リアルタイムで詳細な血流動態をとらえることができ、良悪性の鑑別診断や病変の広がり診断、術前化学療法の効果判定、リンパ節の転移診断などにおいて有用とされている。現在、超音波造影剤としては第二世代の造影剤であるソナゾイド(一般名:ペルフルブタン)が用いられている。ソナゾイドはMRIやCTの造影剤とは異なり、副作用が少なく(卵アレルギーは禁忌)、高齢者や腎機能低下例でも使用できるというメリットがある。しかし、ソナゾイドによるCEUSは中音圧のハーモニック法で観察するため、乳腺からのハーモニック信号を完全に抑制することが難しく、輝度の高い組織からの信号と造影剤からの信号を区別することは困難である。また、若年者の乳腺や、いわゆる乳腺症では背景の乳腺組織にも造影効果が認められることがある。そのため、造影超音波画像は、静止画では造影範囲がわかりにくいという欠点がある。背景乳腺からの信号を抑える造影方法としては、amplitude modulation法がある。一方、血流をはっきりと目立たせる方法としては、"Superb Micro-vascular Imaging(SMI)"(東芝メディカルシステムズ社製)を併用する方法がある。また、現在市販の装置では、造影剤の到達時間の違いによって色分けしてカラー表示するパラメトリックイメージング法が可能である。われわれは、この時間軸に応じた色分けをしたパラメトリックイメージを用いることで、視認性(見やすさ)が向上することを多施設で前向きに検討し報告した。その結果を踏まえ、本稿ではCEUSのコツとパラメトリックイメージの作成方法を実際の症例を交えて提示する。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院での50歳以下でのTriple Negative乳癌の検討

    田中 幸美, 小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介, 重富 洋志, 西久保 敏也, 中井 登紀子, 宮城 恵

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   426 - 426   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房温存術におけるoncoplatic surgery NACの偏位予防とneo-IMF作成の手技

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 岡南 裕子, 伊藤 みのり, 中村 卓, 野原 有起, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 木本 真緒, 長野 真由子, 稲上 馨子, 由井 朋, 三井 貴子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   233 - 233   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳がんに対する薬物療法の効果判定 乳癌術前薬物療法時における乳房造影超音波検査の有用性

    中村 卓, 平井 都始子, 芳賀 真代, 伊藤 高広, 丸上 永晃, 中井 登紀子, 定光 ともみ, 田中 幸美, 小林 豊樹, 中島 祥介

    乳腺甲状腺超音波医学   5 ( 2 )   235 - 235   2016.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 乳癌の造影超音波検査におけるパラメトリックイメージの有用性

    野呂 綾, 中村 卓, 平井 都始子, 芳賀 真代, 小林 豊樹, 林 昭伸, 小塚 祐司, 中井 登紀子, 小椋 透, 小川 朋子

    超音波医学   43 ( Suppl. )   S529 - S529   2016.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 乳がんに対する薬物療法の効果判定 乳癌術前薬物療法時における乳房造影超音波検査の有用性

    中村 卓, 平井 都始子, 芳賀 真代, 伊藤 高広, 丸上 永晃, 中井 登紀子, 定光 ともみ, 田中 幸美, 小林 豊樹, 中島 祥介

    超音波医学   43 ( Suppl. )   S419 - S419   2016.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 骨転移治療戦略とがんのリハビリテーション 骨転移キャンサーボード・フォローアップシステムによる骨関連事象(SRE)リスク管理の可能性

    城戸 顕, 小泉 宗久, 岩田 栄一朗, 重松 英樹, 倉 知彦, 奥田 哲教, 朴木 寛弥, 田中 康仁, 長谷川 正俊, 本津 茂人, 片山 絵美子, 浅川 勇雄, 玉本 哲郎, 四宮 敏章, 田岡 俊昭, 吉川 公彦, 中村 卓

    日本整形外科学会雑誌   89 ( 10 )   768 - 774   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本整形外科学会  

    2013年の1年間に骨転移キャンサーボード(CB)・フォローアップシステムにて討議、診療を行った61症例(男性36例、女性25例、平均年齢68.7歳)を対象に、骨転移CB・フォローアップシステムの骨関連事象(SRE)の可能性について検討した。その結果、1)対象の癌腫は肺癌が37例、乳癌が7例、頭頸部癌が6例、肝胆膵癌が5例、泌尿器癌が3例、婦人科癌、肉腫、不明癌が各1例であった。2)平均診療期間は469日、骨フォローアップ期間は469日、骨転移対診後の日数は平均522日で、主科の診療に加え平均57日に1回の骨転移に関するフォローアップを受けていた。3)調査期間内の原発癌の病勢/治療反応性はPDが36例、SDが17例、PRが4例、CRが4例で、原発癌の治療反応性と骨転移病巣の治療反応性には有意な相関はみられなかった。4)調査期間内のSREリスクの変化では、初回時のSREリスク評価は危険が25例、やや危険が1例、安定が25例であった。また、最終フォローアップ時の転帰は改善が21例、不変が36例、悪化が4例、危険の評価は9例のみであった。以上より、SREリスク管理は有効に機能していると考えられた。

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J01133&link_issn=&doc_id=20151111170003&doc_link_id=%2Ffj2ortho%2F2015%2F008910%2F004%2F0768-0774%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffj2ortho%2F2015%2F008910%2F004%2F0768-0774%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 高度皮膚浸潤を伴うHER2陽性乳癌に対して、Pertuzumab+Trastuzumab+Docetaxel療法でpCRが得られた1例

    田中 幸美, 小林 豊樹, 大森 千尋, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   730 - 730   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 腋窩リンパ節の術前評価はどうすべきか

    岡南 裕子, 木本 真緒, 澁澤 麻衣, 今井 奈央, 野呂 綾, 柏倉 由実, 中村 卓, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 白石 泰三, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   384 - 384   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当科における進行・再発乳癌に対するBevacizumab+Palitaxel療法投与例の検討

    小林 豊樹, 田中 幸美, 大森 千尋, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   716 - 716   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房温存術後乳房内再発の検討

    山下 雅子, 小川 朋子, 木本 真緒, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 野呂 綾, 由井 朋, 柏倉 由実, 中村 卓, 岡南 裕子, 花村 典子, 小塚 祐司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   410 - 410   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 早期乳癌遠隔転移症例の検討

    澁澤 麻衣, 岡南 裕子, 木本 真緒, 今井 奈央, 野呂 綾, 由井 朋, 柏倉 由実, 中村 卓, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   477 - 477   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房切除術後胸壁再発症例の検討

    野呂 綾, 山下 雅子, 木本 真緒, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 由井 朋, 柏倉 由実, 中村 卓, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 岡南 裕子, 花村 典子, 稲上 馨子, 三井 貴子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   514 - 514   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • センチネルリンパ節転移陽性症例における腋窩郭清術省略の適応拡大に向けて

    今井 奈央, 木村 弘子, 木本 真緒, 澁澤 麻衣, 野呂 綾, 由井 朋, 柏倉 由実, 伊藤 みのり, 中村 卓, 山下 雅子, 岡南 裕子, 花村 典子, 三井 貴子, 稲上 馨子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   335 - 335   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房温存術におけるabdominal advancement flapの有用性と問題点

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 伊藤 みのり, 岡南 裕子, 柏倉 由実, 中村 卓, 由井 朋, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 木本 真緒

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   607 - 607   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における乳腺葉状腫瘍手術症例の検討

    木村 弘子, 小川 朋子, 木本 真緒, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 野呂 綾, 由井 朋, 柏倉 由実, 中村 卓, 山下 雅子, 岡南 裕子, 花村 典子, 小塚 祐司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   617 - 617   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 奈良県立医科大学附属病院における遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)への取り組み

    西久保 敏也, 小林 豊樹, 中村 卓, 重富 洋志, 古川 直人, 桑原 理充, 梅岡 京子, 宮城 恵

    日本遺伝カウンセリング学会誌   36 ( 2 )   117 - 117   2015.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本遺伝カウンセリング学会  

    researchmap

  • 造影超音波が乳腺診療に何をもたらすのか? 乳癌の造影超音波像と病理組織像の比較

    中村 卓, 野呂 綾, 平井 都始子, 小川 真代, 林 昭伸, 小塚 祐司, 中井 登紀子, 小川 朋子

    超音波医学   42 ( Suppl. )   S342 - S342   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波が乳腺診療に何をもたらすのか? 乳癌の造影超音波像と病理組織像の比較

    中村 卓, 野呂 綾, 平井 都始子, 小川 真代, 林 昭伸, 小塚 祐司, 中井 登紀子, 小川 朋子

    乳腺甲状腺超音波医学   4 ( 2 )   127 - 127   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 根治性と整容性の両立を目指した乳癌手術手技 Oncoplastic surgeryの手技も含めて 乳腺・内分泌 Abdominal advancement flapを用いたoncoplastic surgeryの手技

    花村 典子, 木村 弘子, 山下 雅子, 柏倉 由実, 中村 卓, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 木本 真緒, 小川 朋子

    日本外科学会定期学術集会抄録集   115回   SY - 2   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 広範囲な乳管内進展を造影超音波で描出しえた乳癌の一例

    小川 真代, 平井 都始子, 小林 豊樹, 中村 卓, 丸上 亜希, 伊藤 高広, 武輪 恵, 中井 登紀子, 丸上 永晃, 吉川 公彦

    超音波医学   42 ( 2 )   264 - 265   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 整容性を考慮した乳房温存手術に必要な手技 下部領域乳癌に対する乳房温存術時の乳房形成方法の術式選択

    花村 典子, 木村 弘子, 柏倉 由実, 中村 卓, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 野呂 綾, 由井 朋子, 木本 真緒, 小川 朋子

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 増刊 )   328 - 328   2014.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 再発を繰り返した乳房デスモイド型線維腫症の1例

    伊藤 みのり, 小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 柏倉 由実, 中村 卓, 野原 有起, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 稲上 馨子, 三井 貴子, 小塚 祐司, 白石 泰三

    乳癌の臨床   29 ( 4 )   397 - 403   2014.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    症例は59歳女性、左乳房C'領域に疼痛を伴う7mm大の腫瘤の出現を認めた。細胞診で良性と診断し3年間経過観察をしていたが、1cm大に増大してきたため吸引式組織生検を施行しデスモイド型線維腫症の可能性が示唆された。その7ヵ月後に皮膚陥凹を伴う1cm大の腫瘤を認めた。1年後に画像上変化ないが、疼痛の増強と触診上2.5cm大へ増大を認めた。デスモイド型線維腫症の再発と考え、切除術を施行した(断端陰性)。切除術から8ヵ月後に3cm大の有痛性の腫瘤の出現を認め、針生検で再々発と診断。断端を広げて切除術を施行したが、大胸筋側断端が陽性のため追加切除を施行。追加切除後から1年の現在、経過観察中であるが、再発の兆候はない。(著者抄録)

    researchmap

  • 主観的整容性評価とBCCT.coreによる客観的整容性評価の比較と問題点

    野原 有起, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 舞衣, 柏倉 由実, 中村 卓, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子, 伊藤 みのり, 稲上 馨子, 三井 貴子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   266 - 266   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当科における同時性両側性乳癌の検討

    澁澤 麻衣, 今井 奈央, 野原 有起, 柏倉 由実, 中村 卓, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   310 - 310   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房MRI検出病変に対する検索の方法と病理学的意義

    木村 弘子, 小川 朋子, 小林 茂樹, 小塚 祐司, 花村 典子, 山下 雅子, 中村 卓, 伊藤 みのり, 柏倉 由実, 野原 有起, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 稲上 馨子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   305 - 305   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 下部領域乳癌に対する乳房温存術時の乳房形成方法

    花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 伊藤 みのり, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 今井 奈緒, 澁澤 麻衣, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   476 - 476   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房造影超音波を用いた乳房部分切除範囲決定の試み

    小林 豊樹, 中村 卓, 平井 都始子, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   364 - 364   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • センチネルリンパ節生検転移陽性例に対する腋窩郭清省略の検討

    柏倉 由実, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 野原 有起, 中村 卓, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   461 - 461   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 【造影超音波up-to date】乳房の造影超音波

    平井 都始子, 中村 卓, 丸上 亜希, 小林 豊樹

    超音波医学   41 ( 3 )   353 - 365   2014.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    臨床で唯一使用可能な超音波造影剤SonazoidR(以下,SonazoidR)が,乳房腫瘤性病変に対して2012年8月より保険適応となった.現状では,臨床応用は十分に広がっておらず,標準的なプロトコールや診断基準も確立されていない.乳房造影超音波の手法や観察のポイントについてコンセンサスを得ていく必要がある.これまでの臨床経験や文献を踏まえて,肝臓と乳房に対するSonazoidR造影超音波の違い,乳房造影超音波検査の方法や造影所見の評価についての私見を述べた.また,SonazoidR造影超音波の良悪性の鑑別診断や,乳癌の広がり診断,セカンドルックultrasonography,乳癌薬物療法の効果判定に対する有用性について症例を提示しながら,今後への期待について述べた.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2014&ichushi_jid=J00833&link_issn=&doc_id=20140527410005&doc_link_id=%2Fed5choon%2F2014%2F004103%2F007%2F0353-0365%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fed5choon%2F2014%2F004103%2F007%2F0353-0365%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 両側上部領域乳癌に対し真皮脂肪乳腺弁を用いて乳房形成を行った1例

    今井 奈央, 澁澤 麻衣, 野呂 綾, 野原 有起, 柏倉 由実, 中村 卓, 木村 弘子, 伊藤 みのり, 山下 雅子, 花村 典子, 稲上 馨子, 小川 朋子

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 2 )   600 - 600   2014.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 【乳癌の画像診断update】造影超音波の実際と意義

    丸上 亜希, 平井 都始子, 中村 卓, 小林 豊樹, 伊藤 高広, 武輪 恵

    臨床画像   29 ( 11 )   1282 - 1291   2013.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • 整容性を高める乳癌手術の工夫 同時性両側乳癌に対する乳房温存術 術前デザインの工夫

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 増刊 )   452 - 452   2013.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Modified round block techniqueとabdominal advancement flapを組み合わせたoncoplastic surgeryを施行した1例

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子

    乳癌の臨床   28 ( 5 )   535 - 540   2013.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    Abdominal advancement flap(AAF)は乳房全摘後の乳房再建時に用いられてきた手技であるが、下部領域が切除範囲に入る乳房温存手術にも用いることができる。さらに他のoncoplastic surgeryの手技と組み合わせることで、より整容性向上に寄与できると考え、modified round block techniqueとAAFを組み合わせたoncoplastic surgeryを行った。良好な整容性を得ることができたので報告する。症例は60歳女性。右乳房DB領域腫瘤に対し傍乳輪切開での摘出生検を受け、metaplastic carcinomaと診断されたT2N0M0、Stage IIA乳癌、摘出生検後に断端を確保した乳房部分切除とセンチネルリンパ節生検を受けた。この際、乳輪部の切除生検手術創を切除しつつ乳房の変形を回避する目的でmodified round block techniqueとAAFの手技を組み合わせて、乳房部分切除後の乳房形成を行った。術後6ヵ月の現在、良好な整容性を得ている。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2013&ichushi_jid=J01952&link_issn=&doc_id=20131108200009&doc_link_id=%2Fad7ngrsc%2F2013%2F002805%2F010%2F0535-0540%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad7ngrsc%2F2013%2F002805%2F010%2F0535-0540%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 両側上部領域乳癌に対し真皮脂肪乳腺弁を用いて乳房形成を行った1例

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子

    乳癌の臨床   28 ( 4 )   435 - 439   2013.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    今回われわれは、両側とも上部領域の末梢にある乳癌に対し、直上皮膚切除を行い、その切除創より尾側の皮膚を脱上皮化し皮下脂肪織・乳腺組織とともに欠損部へ充填するという方法で両側乳癌術後の乳房形成を行った。非常にシンプルな方法で、かつ良好な整容性を得ることができたので報告する。症例は71歳女性。検診マンモグラフィで発見された両側上部領域乳癌。腫瘍直上の皮膚切除および乳房切除量を左右ほぼ同様になるように設定し、乳房部分切除後、局所の脱上皮化した皮膚および皮下脂肪・乳腺組織で欠損部の充填を行った。術後9ヵ月の現在、良好な整容性を得ている。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2013&ichushi_jid=J01952&link_issn=&doc_id=20130903110011&doc_link_id=%2Fad7ngrsc%2F2013%2F002804%2F012%2F0435-0439%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad7ngrsc%2F2013%2F002804%2F012%2F0435-0439%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 背部有茎穿通枝皮弁を用いた乳房再建術

    花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子, 小川 朋子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   573 - 573   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 広範皮膚切除を必要としたAC領域乳癌に対しB-plasty応用の乳房温存手術を施行した一例

    野呂 綾, 野原 有起, 柏倉 由実, 伊藤 みのり, 中村 卓, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 稲上 馨子, 小川 朋子

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 6 )   1723 - 1723   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • ソナゾイドを用いた乳房造影超音波の術前化学療法時の役割

    中村 卓, 平井 都始子, 小川 朋子, 小林 豊樹, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   273 - 273   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房温存手術におけるabdominal advancement flapの利用と有用性

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   279 - 279   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における浸潤性小葉癌の検討

    伊藤 みのり, 小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子, 三井 貴子, 小塚 祐司, 今井 裕, 白石 泰三

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   481 - 481   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Recquet mammoplastyとabdominal advancement flapを組み合わせたoncoplastic surgery

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子

    乳癌の臨床   28 ( 2 )   207 - 212   2013.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    症例は42歳女性。検診マンモグラフィにて発見された左乳房C領域のT1cN0M0、Stage I乳癌。広範な乳管内病変を伴っていたが、患者は乳房温存療法を強く希望した。腫瘍が皮膚に近接して腫瘍直上皮膚切除が必要であり、また、乳房の切除範囲も約40%と広範となるため、直上皮膚切除と乳頭乳輪の位置の補正が同時に行えるracquet mammoplastyおよび皮膚と乳房のボリュームを同時に補填できるabdominal advancement flapの手技を組み合わせて、乳房部分切除後の乳房形成を行った。術後6ヵ月の現在、良好な整容性を得ている。(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌術前治療後効果判定におけるソナゾイド造影超音波の検討

    中村 卓, 平井 都始子, 小川 朋子, 高橋 亜希, 伊藤 高広, 丸上 永晃, 武輪 恵, 小林 豊樹, 中島 祥介

    超音波医学   40 ( Suppl. )   S616 - S616   2013.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 【CEUS Trend View 2013 造影超音波検査の有用性と適応のひろがり-肝腫瘍、乳腺腫瘍診断を中心に:他の領域への臨床応用の可能性も含めて-】乳腺腫瘍の造影超音波 乳がん診療における造影超音波の位置づけ

    平井 都始子, 中村 卓, 高橋 亜希, 小林 豊樹, 伊藤 高広, 武輪 恵

    INNERVISION   28 ( 3 )   39 - 42   2013.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)インナービジョン  

    researchmap

  • ソナゾイドを用いた乳房造影超音波検査の現状に関するアンケート調査

    金澤 真作, 尾本 きよか, 中村 卓, 三塚 幸夫, 關 義晃, 桜井 正児, 関口 隆三, 位藤 俊一, 平井 都始子, 高田 悦雄, 宮本 幸夫, 奥野 敏隆

    乳腺甲状腺超音波医学   2 ( 1 )   8 - 13   2013.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    乳房腫瘤性病変に対するソナゾイドを用いた造影超音波検査の現状について、日本乳腺甲状腺超音波医学会所属の12医療機関にアンケート調査を行った。造影超音波検査の使用経験があるのは8施設で、施行目的は乳癌の広がり診断7施設、乳房腫瘤の良悪性診断6施設、乳癌薬物療法の効果判定5施設、MRI陽性・Bモード陰性時の精査、腫瘍血管走行確認各1施設であった。ソナゾイドの投与量は0.015ml/kg(推奨量)が3施設、0.0075ml/kgが2施設、1回あたり0.5ml/bodyが2施設、0.01ml/kgが1施設であった。投与方法は、多くの施設でソナゾイドを毎秒1mlの速度で経静脈的に投与し、生理食塩水10mlでフラッシュしていた。観察・撮像は、殆どの施設でソナゾイド投与から1分間程度は探触子を固定し、更に目的に応じた追加の観察を行っていた。検査の有用性は、「目的に対する期待通りの結果が得られている」4施設、「薬物の効果判定に有効」3施設であった。

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2013&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20130402410001&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2013%2F000201%2F003%2F0008-0013%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2013%2F000201%2F003%2F0008-0013%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 広範皮膚切除を必要としたAC領域乳癌に対しB-plasty応用の乳房温存手術を施行した1例

    小川 朋子, 花村 典子, 山下 雅子, 木村 弘子, 伊藤 みのり, 中村 卓, 柏倉 由実, 野原 有起, 野呂 綾, 稲上 馨子, 三井 貴子

    乳癌の臨床   27 ( 6 )   745 - 749   2012.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    39歳女性。右乳房腫瘤に気づき近医を受診、右乳房AC領域に約4cm大の腫瘤が触知され、針生検にて右乳房癌(T2N0M0、stage IIA)と診断、今回、手術目的で著者らの施設へ紹介となった。受診時、患者は乳房温存を強く希望し、術前化学療法や術前ホルモン療法は希望しなかった。そのため乳房円状部分切除術+センチネルリンパ節生検が施行された。手術はまず術前のデザインにそって皮膚切開と乳房部分切除を行い、外側の皮下は広背筋前縁を超えるまで剥離、外側の残存乳腺・脂肪織も大きく授動して乳房の形を形成した。更にこの創からセンチネルリンパ節生検を行い、微小転移を認めたことから同創よりレベルIの腋窩郭清を施行し、ドレーンを腋窩郭清部位と皮下剥離部位に留置した。以後、新しい乳輪外縁を形成し、それより頭側の皮膚を合わせて仮縫合を行ない、頭側端の皮膚は余分な皮膚を切除してdog earの修正を行った。そして新しく作成した乳輪外縁の径を巾着縫合で縫縮後に真皮の埋没縫合を行い、手術は終了となった。尚、手術時間は2時間21分、出血量45g、摘出標本の病理所見はpT2(3.8cm) N1mic M0、stage IIAで、術後は化学療法(TC療法4クール)が行われた。目下、術後5ヵ月経過で良好な整容が得られている。

    researchmap

  • 乳癌肝転移切除後の残肝再発に対し再肝切除が有効であった1例

    長井 美奈子, 高 済峯, 小林 豊樹, 中村 卓, 榎本 泰典, 中島 祥介

    日本臨床外科学会雑誌   73 ( 12 )   3235 - 3238   2012.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    症例は68歳,女性.2001年5月に左乳癌に対しBp+Ax施行.術後放射線療法後,CMF療法を行ったが,乳癌切除2年後に肝右葉に再発を認め,他院で2002年7月に肝右葉切除術を施行.HER2陽性であったため2002年8月よりTrastumab+Paclitaxel療法とAnastrozoleを開始.その後,Trastumab単独投与を行うが2005年6月に残肝再発を認めた.レジメンを変更し化学療法を行うも,肝転移巣は徐々に増大傾向となった.長期にわたる化学療法の副作用による苦痛のため化学療法の継続を患者が拒否されたこと,また全経過中,肝外には再発巣を認めなかったことより2007年12月,肝切除後の残肝転移に対して再肝切除術を施行.その後は無治療で経過中であるが,再肝切除後3年を経過した現在再発を認めていない.乳癌肝転移切除後残肝再発に対し,再肝切除が有効であった貴重な症例と思われ報告する.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2012&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20130108110041&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.73.3235&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.73.3235&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 治療方針の決定にOncotype DXを用いた男性乳癌の1例

    横山 洵子, 小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介

    癌と化学療法   39 ( 12 )   2057 - 2059   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    男性乳癌は、比較的まれな疾患で全乳癌の1%未満と報告されており、術後療法については女性乳癌に準じて行われている。今回、治療方針の決定にoncotype DXを用いたので報告する。症例は60歳台、男性。他疾患精査中に左乳房腫瘤触知のため当科を紹介受診し、精査の結果Stage I乳癌と診断し乳房切除術およびセンチネルリンパ節生検を行い、郭清は省略したが永久標本で微小転移が判明した。後日腋窩郭清を行い、最終診断がStage IIA(T1c、N1mi、M0)、luminal A typeであった。治療方針の決定にoncotype DXを用い、recurrence score(RS)が8と低RS群であったため、化学療法は省略し現在tamoxifenによる内分泌療法を行っている。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2012&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20121206360099&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2012%2F003912%2F099%2F2057-2059%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2012%2F003912%2F099%2F2057-2059%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Stage IIIC乳癌に対し集学的治療により局所制御が得られた1例

    小林 豊樹, 横山 洵子, 中村 卓, 中島 祥介

    癌と化学療法   39 ( 12 )   2054 - 2056   2012.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    症例は40歳台、女性。右腋窩リンパ節腫大を主訴に近医を受診し、当初悪性リンパ腫の疑いで当院血液内科を紹介されるも、乳房に腫瘤を認めたため当科紹介受診となる。腫瘍は25mm大であったが、腋窩・鎖骨周囲・胸筋間・乳房内と多数のリンパ節の転移を認めた。生検でluminal A type乳癌であったがCAF療法ならびにdocetaxel療法を行い、臨床上完全奏効を得られた。本人の希望で胸筋合併乳房切除術を行い、原発巣は組織学的完全奏効を得られていたが、リンパ節に癌の違残を認めたため胸壁および領域リンパ節に放射線照射を行い現在、無再発生存中である。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2012&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20121206360098&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2012%2F003912%2F098%2F2054-2056%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2012%2F003912%2F098%2F2054-2056%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 多発小嚢胞像を示したTisの検討

    野原 有起, 柏倉 由実, 中村 卓, 野呂 綾, 伊藤 みのり, 木村 弘子, 北山 美佳, 稲上 馨子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子, 小塚 祐司, 今井 裕

    日本乳癌検診学会誌   21 ( 3 )   439 - 439   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本乳癌検診学会  

    researchmap

  • 整容性を高める乳房手術とその長期成績 下部領域乳癌に対する乳房温存手術の長期成績とその術式選択

    山下 雅子, 花村 典子, 木村 弘子, 伊藤 みのり, 中村 卓, 柏倉 由実, 稲上 馨子, 三井 貴子, 野呂 綾, 小川 朋子

    日本臨床外科学会雑誌   73 ( 増刊 )   375 - 375   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当院における35歳以下乳癌症例についての検討

    柏倉 由実, 三井 貴子, 稲上 馨子, 野呂 綾, 野原 有起, 伊藤 みのり, 中村 卓, 木村 弘子, 山下 雅子, 花村 典子, 小川 朋子

    日本乳癌検診学会誌   21 ( 3 )   512 - 512   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本乳癌検診学会  

    researchmap

  • 2011年奈良県立医科大学における乳癌の発見契機および臨床病理学的検討

    中村 卓, 小林 豊樹, 中島 祥介, 小川 朋子

    日本乳癌検診学会誌   21 ( 3 )   480 - 480   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本乳癌検診学会  

    researchmap

  • 【乳癌(第2版)-基礎と臨床の最新研究動向-】乳癌の検査・診断 画像診断(新しいdeviceを含む) ソナゾイドを用いた造影超音波検査(広がり診断)

    小林 豊樹, 中村 卓, 平井 都始子, 中島 祥介

    日本臨床   70 ( 増刊7 乳癌 )   331 - 334   2012.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • DCISに対する造影超音波診断

    中村 卓, 小林 豊樹, 中島 祥介, 平井 都始子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   20回   248 - 248   2012.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当科における術前化学療法の効果予測

    小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   20回   303 - 303   2012.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 造影超音波 乳がん術前薬物療法後の切除範囲設定に造影超音波検査は有用か?

    中村 卓, 小林 豊樹, 森本 由紀子, 吉田 美鈴, 山下 奈美子, 高橋 亜希, 武輪 恵, 伊藤 高広, 平井 都始子, 中島 祥介

    超音波医学   39 ( 2 )   192 - 192   2012.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 造影超音波を用いた乳癌の広がり診断における有用性の検討

    高橋 亜希, 平井 都始子, 丸上 永晃, 武輪 恵, 伊藤 高広, 中村 卓, 吉川 公彦

    日本医学放射線学会学術集会抄録集   71回   S267 - S267   2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本医学放射線学会  

    researchmap

  • 乳癌の広がり診断にソナゾイドを用いた造影超音波検査は有用か

    中村 卓, 小林 豊樹, 中島 祥介, 平井 都始子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   19回   267 - 267   2011.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当科におけるサブタイプ別術前化学療法治療効果の検討

    小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   19回   305 - 305   2011.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術前化学療法後の造影超音波検査

    中村 卓, 平井 都始子, 小林 豊樹, 高橋 亜希, 武輪 恵, 菊地 友和, 吉田 美鈴, 山下 奈美子, 伊藤 高広, 中島 祥介

    超音波医学   38 ( 2 )   179 - 179   2011.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 当科におけるICG蛍光法によるセンチネルリンパ節生検の検討

    小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   18回   395 - 395   2010.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺腫瘤性病変に対する3次元超音波画像の検討

    中村 卓, 小林 豊樹, 中島 祥介, 平井 都始子, 伊藤 高広

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   18回   309 - 309   2010.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • エラストグラフィおよび造影超音波で病変の広がりを評価した一側同時多発乳癌の一例

    中村 卓, 小林 豊樹, 建石 真理子, 吉田 美鈴, 山下 奈美子, 伊藤 高広, 平井 都始子, 中島 祥介

    超音波医学   37 ( Suppl. )   S452 - S452   2010.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本超音波医学会  

    researchmap

  • 乳癌肝転移に対する肝右葉切除後残肝再発に対し再肝切除を施行した1例

    長井 美奈子, 高済 峯, 小林 豊樹, 中村 卓, 金廣 裕道, 庄 雅之, 山田 高嗣, 岡野 永嗣, 野見 武男, 赤堀 宇広, 山戸 一郎, 童 仁, 北東 大督, 若月 幸平, 中島 祥介

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   903 - 903   2009.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 【ICG蛍光法の外科領域への応用】ICG蛍光法を用いた乳癌におけるセンチネルリンパ節生検法

    中村 卓, 中島 祥介

    外科   71 ( 9 )   918 - 921   2009.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)南江堂  

    乳癌領域におけるセンチネルリンパ節生検は今後ますます普及すると思われる。しかし、ラジオアイソトープ(RI)法ではアイソトープ管理区域の問題が、また色素法では手技の習得まで時間がかかるという問題がある。Indocyanine green(ICG)蛍光法を用いたセンチネルリンパ節生検はPDE(浜松ホトニクス社)の感度調節を適宜行い、腋窩の解剖を意識する操作を行うことによって、症例数の少ない施設でも導入できる手技である。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2009&ichushi_jid=J00393&link_issn=&doc_id=20090821150002&doc_link_id=issn%3D0016-593X%26volume%3D71%26issue%3D9%26spage%3D918&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0016-593X%26volume%3D71%26issue%3D9%26spage%3D918&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 神経症状を伴う乳癌脊椎骨転移・脊髄転移に対する治療経験

    小林 豊樹, 中村 卓, 長井 美奈子, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   17回   453 - 453   2009.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前化学療法によりpCRが得られた巨大粘液癌の一例

    長井 美奈子, 小林 豊樹, 中村 卓, 中島 祥介

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   17回   590 - 590   2009.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 頭頸部悪性リンパ腫の全身スクリーニングPET検査を契機に発見された乳房悪性リンパ腫の一例

    中村 卓, 小林 豊樹, 長井 美奈子, 中島 祥介, 神野 正敏

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   17回   616 - 616   2009.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌との鑑別が困難であった乳房腺筋上皮腫の1例

    横山 貴司, 山本 克彦, 中村 卓, 渡辺 明彦

    日本外科系連合学会誌   33 ( 5 )   737 - 741   2008.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本外科系連合学会  

    乳房腺筋上皮腫は腺上皮細胞と筋上皮細胞が増殖して,腫瘤を形成する稀な疾患である。術前診断が困難と言われており,今回われわれは乳癌と診断し手術を施行した症例を経験したので報告する。患者は63歳の女性,乳癌検診にて異常を指摘され,精査加療目的に当院紹介となった。左乳房C領域に径1.5cm大の弾性硬,不整形で境界不明瞭な腫瘤を認めた。腋窩リンパ節腫大やDelleは認めなかったが,Dimplingを認めた。マンモグラフィーにてカテゴリー4,エコーでは前方境界線の断裂を伴う不整な低エコー腫瘤として描出された。穿刺吸引細胞診においてもmalignantと診断され,左乳癌の診断のもと乳房温存手術とセンチネルリンパ節生検を施行した。病理組織所見では腺上皮細胞と筋上皮細胞が増殖しており,核異型や分裂像,浸潤像もなく良性の腺筋上皮腫と診断した。術後30ヵ月現在,再発兆候なく経過観察中である。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2008&ichushi_jid=J01066&link_issn=&doc_id=20081117040005&doc_link_id=10.4030%2Fjjcs.33.737&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.4030%2Fjjcs.33.737&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • capecitabineおよび放射線照射同時併用の安全性の検討

    中村 卓, 伊藤 良則, 高橋 俊二, 徳留 なほみ, 杉原 勉, 小口 正彦, 堀井 理絵, 秋山 太, 岩瀬 拓士

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   16回   247 - 247   2008.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2強陽性細胞の存在により3+と判定するのは可能か?

    前田 一郎, 堀井 理絵, 山口 倫, 伊達 由子, 中村 卓, 小口 正彦, 伊藤 良則, 岩瀬 拓士, 秋山 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   15回   323 - 323   2007.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後乳頭内再発の病態

    中村 卓, 堀井 理絵, 伊達 由子, 前田 一郎, 山口 倫, 小口 正彦, 伊藤 良則, 岩瀬 拓士, 秋山 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   15回   393 - 393   2007.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • ER-、PgR-、HER2-(Triple negative)乳癌の病理組織学的検討

    伊達 由子, 堀井 理絵, 山口 倫, 前田 一郎, 中村 卓, 小口 正彦, 伊藤 良則, 岩瀬 拓士, 秋山 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   15回   331 - 331   2007.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺化生癌の臨床病理学的検討

    山口 倫, 堀井 理絵, 前田 一郎, 伊達 由子, 中村 卓, 菅 幸恵, 蒔田 益次郎, 小口 正彦, 伊藤 良則, 岩瀬 拓士, 秋山 太

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   15回   326 - 326   2007.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 70歳以上の乳癌症例の検討

    山本 克彦, 中村 卓, 渡辺 明彦, 石川 博文, 大山 孝雄, 右田 和寛, 坂本 千尋

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   14回   402 - 402   2006.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺腫瘍に対する細胞診の検討

    中村 卓, 山本 克彦, 坂本 千尋, 右田 和寛, 大山 孝雄, 石川 博文, 渡辺 明彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   14回   486 - 486   2006.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 根治術可能であった巨大な乳癌の一例

    新見 行人, 山本 克彦, 大山 孝雄, 石川 博文, 中村 卓, 渡辺 明彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   13回   403 - 403   2005.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • MDCTによる3D画像からみた腋窩リンパ節転移の検討

    山本 克彦, 中村 卓, 新見 行人, 大山 孝雄, 石川 博文, 渡辺 明彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   13回   168 - 168   2005.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房血管肉腫の一例

    中村 卓, 山本 克彦, 新見 行人, 大山 孝雄, 石川 博文, 渡辺 明彦

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   13回   427 - 427   2005.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

▼display all