Updated on 2025/03/19

写真a

 
Yamaguchi Yushi
 
Affiliation
Tamanagayama Hospital, Department of Orthopaedic Surgery, Assistant Professor
Title
Assistant Professor
External link

Papers

  • New Image Processing Method for Plain Radiography Improves Detection of Bone Metastases.

    Yasuyuki Kitagawa, Yushi Yamaguchi, Keisuke Atsumi, Yuki Katano, Kazuma Miura, Daiki Saito, Eishi Nakamura, Yuta Mohri, Naohiko Tomita, Tokifumi Majima

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   92 ( 1 )   37 - 43   2025

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: Diagnosis of bone metastases would be hastened if they could be detected on plain radiographs obtained at the first visit to an orthopedic surgeon. However, lesions are often undetectable on plain radiography. Bone metastasis is diagnosed at the first visit in only a few patients, and diagnosis is delayed in many cases. We investigated the diagnostic performance of plain radiography that used a new image processing method, Dynamic Visualization II (DV), to diagnose bone metastases. METHODS: We enrolled 29 patients with symptomatic pelvic bone metastases who visited our hospital between April 2018 and March 2021. The evaluation images were created by processing the original plain radiography data with the default settings for DV (Presets 1-4). Processing with Preset 1 resulted in an image converted to conventional film parameters, whereas Presets 2-4 utilized different DV processing methods. The readers were six orthopedic trainees, and the reading time was 30 seconds per image. The rate of correct answers for images processed with Preset 1 was compared to the rates for those processed with the other presets. Additionally, the rate of correct answers was analyzed in relation to clinical variables. RESULTS: The correct answer rate was significantly higher for Preset 3 (43.7%) and Preset 4 (42.5%) than for Preset 1 (28.7%). Correct answer rates for Presets 3 and 4 were significantly higher for elderly patients, male patients, patients with innominate bone lesions, patients with osteolytic bone metastases, and patients with a normal body weight. CONCLUSIONS: Image processing by DV improved diagnosis of bone metastases by plain radiography. DV might hasten diagnosis of bone metastases and help prevent associated complications.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2025_92-108

    PubMed

    researchmap

  • Enhancing Transforaminal Full Endoscopic Discectomy: Efficacy of the Hand Down Outside-In (HDOI) Technique. International journal

    Yushi Yamaguchi, Koichiro Ono, Daisuke Fukuhara, Akira Dezawa, Tokifumi Majima

    Journal of personalized medicine   14 ( 7 )   2024.6

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Endoscopic lumbar discectomy (ELD) is a key advancement in minimally invasive spinal surgery, particularly for lumbar disc herniation. Interlaminar endoscopic lumbar discectomy (IELD) and transforaminal endoscopic lumbar discectomy (TELD) are the two major methods used for FED. TELD, while less familiar to spine surgeons inexperienced in endoscopic surgery, presents challenges in visualizing the dura mater, a crucial aspect for reducing surgical complications. The hand down outside-in (HDOI) technique introduced by Dezawa enhances this visualization by positioning the cannula tip dorsally on the intervertebral disc and maneuvering it between the dura mater and disc to the spinal canal's midpoint. The cannula is then flipped to directly visualize the dura mater, enabling safe removal of the prolapsed disc material. A comparative study involving 20 patients treated from April 2020 to April 2022 examined the efficacy of the HDOI technique against conventional TELD. Each group, comprising ten patients, underwent ELD for lumbar disc herniation. While both groups showed similar improvements in clinical outcomes, as assessed using the Japanese Orthopedic Association (JOA) score and visual analogue scale (VAS) for pain, the HDOI group exhibited a 100% success rate for dura mater visualization, and this rate is significantly higher than the 60% observed in the conventional TELD group. Additionally, the time required for dura mater visualization was notably shorter for the HDOI technique. These results indicate that the HDOI technique not only enhances the safety and efficacy of TELD but may also encourage its wider use in clinical settings.

    DOI: 10.3390/jpm14070679

    PubMed

    researchmap

  • 人工股関節置換術後のカップのゆるみに対するセメントスペーサー挿入に工夫を加えた1例

    中村 英資, 植松 卓哉, 小谷 直人, 山口 雄士, 吉田 啓紀, 眞島 任史

    日本関節病学会誌   40 ( 4 )   439 - 441   2021.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本関節病学会  

    66歳女性。55歳時の人工股関節置換術(THA)後、外来にて経過観察していた。65歳時の外来受診時に単純X線・CTでカップの弛みを認めた。CRP軽度陽性であったため、CRP陰性を3回連続して確認後に手術を行った。術中、ステムの安定性は良好で、カップ側のみ抜去・洗浄・掻爬して二期的再置換とした。セメントスペーサーはアウター形状でバンコマイシン混入の物を作成し、その中央に抜去したヘッド部分を埋込んだ。術後1年半現在、疼痛や可動域制限は認めない。

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J05177&link_issn=&doc_id=20220112310019&doc_link_id=%2Ffd8kanse%2F2021%2F004004%2F019%2F0439-0441%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffd8kanse%2F2021%2F004004%2F019%2F0439-0441%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 大腿骨転子部骨折術後に生じたlag screwのカットアウト症例の再手術に対する検討

    植松 卓哉, 河路 秀巳, 渡部 寛, 大場 良輔, 吉田 啓紀, 山口 雄士, 岡崎 愛未, 眞島 任史

    Hip Joint   47 ( 1 )   473 - 476   2021.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本股関節学会  

    大腿骨転子部骨折術後にlag screwがカットアウトし、再手術を行った10例を対象に、受傷時3D-CT中野分類やTAD、手術時間、合併症、術前後のADLを調査した。その結果、初回の観血的整復固定術(OR/IF)は、sliding hip screwが2例、short femoral nailが8例であった。TADが25mm以上のlag screw刺入位置不良例は7例であった。再手術までの期間は平均133日で、9例に人工股関節全置換術、1例に人工骨頭置換術を行った。使用ステムは2例にMODULUS、7例にAlloclassic、1例にVerSysを使用した。Alloclassic使用7例中4例はCable-Readyを併用した。合併症は1例が手術翌日に肺塞栓症を発症して死亡し、1例が出血性ショックを発症した。ADLは8例が手術翌日から車椅子移乗を開始し、平均4週で全荷重を開始したが、4例が屋外車椅子となった。以上より、再手術は遠位固定型ステムの使用により関節機能は回復するが、手術侵襲は高いと考えられた。

    researchmap

  • 人工股関節再々置換術後サポートリングが骨盤内に迷入し治療に難渋した1例

    小谷 直人, 植松 卓哉, 山口 雄士, 吉田 啓紀, 権藤 岳, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   33 ( 2 )   137 - 141   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    人工股関節再々置換術後,サポートリング(KT-プレートS)が骨盤内に迷入し治療に難渋した症例を経験した.インプラント抜去時の術前検査で,尿管・血管損傷のリスクを危惧し,泌尿器科および心臓血管外科と協議し合同手術を施行することで合併症を回避することが可能であった.術前にリスクを評価することが非常に重要であり,各科と密に連携して治療方針を決定する必要がある.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J03098&link_issn=&doc_id=20210715250007&doc_link_id=%2Fdx3eastj%2F2021%2F003302%2F007%2F0137-0141%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdx3eastj%2F2021%2F003302%2F007%2F0137-0141%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

Misc.

  • 高度に尾側転位した頸椎椎間板ヘルニアに全内視鏡下椎間板切除が有効であった一例

    瀬野 拓, 小野 孝一郎, 山見 優花, 山口 雄士, 春日 勇輝, 川口 宏志, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   272 - 272   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • アテトーゼ型脳性麻痺患者に生じた頸椎化膿性脊椎炎の1例

    山見 優花, 川口 宏志, 山口 雄士, 春日 勇輝, 小野 孝一郎, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   55 ( 4 )   110 - 110   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 骨粗鬆症性椎体骨折(OVF)に対するBKPとVBSの術後成績の比較検討 セメント漏出に着目して

    高林 直也, 田沼 和樹, 中川 種将, 川口 宏志, 春日 勇輝, 山口 雄士, 若宮 みあり, 片岡 達紀, 小野 孝一郎, 中嶋 隆夫, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   232 - 232   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 鷲手変形を呈したC8頸髄症に対して頸胸椎後側方固定術が有効であった1例

    山見 優花, 小野 孝一郎, 山口 雄士, 川口 宏志, 春日 勇輝, 福原 大祐, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   226 - 226   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 頸椎椎弓形成術における術後後彎進行因子の検討

    山口 雄士, 小野 孝一郎, 川口 宏志, 福原 大祐, 三浦 一馬, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   227 - 227   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 第4腰椎松崎式椎体形成術後右鼠径部自潰創からHAブロックが排出された稀な1症例

    中川 種将, 高林 直也, 田沼 和樹, 川口 宏志, 春日 勇輝, 山口 雄士, 若宮 みあり, 片岡 達紀, 小野 孝一郎, 中嶋 隆夫, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   166 - 166   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 腰椎固定上位端に生じた椎間孔狭窄の診断に難渋した1例

    春日 勇輝, 瀬野 拓, 山見 優花, 山口 雄士, 川口 宏志, 小野 孝一郎, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   36 ( 3 )   225 - 225   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 術後早期における隣接椎体骨折の有無によるBKP椎体のX線学的な比較検討

    川口 宏志, 小野 孝一郎, 福原 大祐, 山口 雄士, 高林 直也, 伊藤 寿彦, 中嶋 隆夫, 眞島 任史

    Journal of Spine Research   15 ( 3 )   618 - 618   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本脊椎脊髄病学会  

    researchmap

  • 全内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア切除術のアプローチについての検討

    坂本 裕輔, 小野 孝一郎, 福原 大祐, 山口 雄士, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   55 ( 臨増号外 )   224 - 224   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • Hand down outside in(HDOI)法を用いたFull-endoscopic lumbar discectomy(FED)の有用性 HDOI法と従来法の比較

    山口 雄士, 小野 孝一郎, 川口 宏志, 三浦 一馬, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   54 ( 6 )   199 - 199   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • LLIF術後の後腹膜腔ドレーン出血の検討(術中出血無し症例)

    中嶋 隆夫, 川口 宏志, 小野 孝一郎, 伊藤 寿彦, 高林 直也, 春日 勇輝, 山口 雄士, 三浦 一馬, 渥美 敬介, 眞島 任史

    Journal of Spine Research   14 ( 3 )   534 - 534   2023.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本脊椎脊髄病学会  

    researchmap

  • 不安定性のある腰部脊柱管狭窄症に対するPET-LIFの治療成績

    福原 大祐, 小野 孝一郎, 長濱 賢, 安倍 雄一郎, 山口 雄士, 高橋 謙治, 眞島 任史

    Journal of Spine Research   14 ( 3 )   549 - 549   2023.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本脊椎脊髄病学会  

    researchmap

  • L5/S1狭窄症に対するPETLIFの治療成績

    三浦 一馬, 小野 孝一郎, 福原 大祐, 山口 雄士, 佐竹 美彦, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   54 ( 臨増号外 )   105 - 105   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 最小侵襲脊椎治療MISTの最前線 腰椎変性疾患に対するPETLIFのアドバンテージ

    小野 孝一郎, 福原 大祐, 斎藤 大暉, 山口 雄士, 三浦 一馬, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   34 ( 3 )   204 - 204   2022.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 一般X線撮影の新しい画像処理法Dynamic Visualization IIによる骨転移の診断能の向上

    北川 泰之, 斎藤 大暉, 中村 英資, 毛利 悠太, 山口 雄士, 渥美 敬介, 片野 裕貴, 冨田 直彦, 三浦 一馬, 眞島 任史

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 6 )   S1448 - S1448   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 上位胸椎破裂骨折に対する胸椎後側方矯正固定術に術中CTガイドが有効であった一例

    冨田 直彦, 小野 孝一郎, 山口 雄士, 斎藤 大暉, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   53 ( 臨増号外 )   140 - 140   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 全内視鏡下脊椎手術の最前線 頸椎後方手術後に生じた頸椎神経根症に対するFull-endoscopic cervical foraminotomy(FPCF)

    小野 孝一郎, 山口 雄士, 眞島 任史

    日本内視鏡外科学会雑誌   26 ( 7 )   SY10 - 7   2021.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 全内視鏡下椎間板摘出術(IL法)の術後再発に対しTF法を行った1例

    渥美 敬介, 小野 孝一郎, 伊藤 寿彦, 高林 直也, 山口 雄士, 眞島 任史

    日本最小侵襲整形外科学会プログラム・抄録集   27回   O1 - 2   2021.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本最小侵襲整形外科学会  

    researchmap

  • 一般X線撮影の新しい画像処理法Dynamic Visualization IIにより骨転移の診断精度は向上するか

    稲福 功大, 北川 泰之, 斎藤 大暉, 中村 英資, 毛利 悠汰, 山口 雄士, 渥美 敬介, 片野 裕貴, 冨田 直彦, 三浦 一馬, 眞島 任史, 鈴木 智之, 有賀 大樹, 松本 剛

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   279 - 279   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 膝関節内骨折術後の高度膝伸展拘縮に対してJudet変法を用いた2症例

    山口 雄士, 大島 康史, 飯澤 典茂, 吉田 啓紀, 三浦 一馬, 高井 信朗, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   33 ( 3 )   299 - 299   2021.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

  • 頸椎椎弓形成術後に生じた頸椎症性神経根症に対して全内視鏡下椎間孔拡大術を行った1例

    山口 雄士, 小野 孝一郎, 伊藤 寿彦, 高林 直也, 眞島 任史

    関東整形災害外科学会雑誌   52 ( 臨増号外 )   157 - 157   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関東整形災害外科学会  

    researchmap

  • 人工股関節置換術後のカップのゆるみに対してセメントスペーサー挿入の際に工夫を加えた1例

    中村 英資, 植松 卓哉, 吉田 啓紀, 小谷 直人, 山口 雄士, 眞島 任史

    日本関節病学会誌   39 ( 3 )   323 - 323   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本関節病学会  

    researchmap

  • 人工股関節置換術後,サポートリングが骨盤内に迷入し治療に難渋した1例

    小谷 直人, 植松 卓哉, 山口 雄士, 吉田 啓紀, 権藤 岳, 眞島 任史

    東日本整形災害外科学会雑誌   32 ( 3 )   484 - 484   2020.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:東日本整形災害外科学会  

    researchmap

▼display all