2024/08/22 更新

写真a

カノ ヒトシ
鹿野 恒
KANO HITOSHI
所属
付属病院 救命救急科 病院講師
職名
病院講師
外部リンク

研究キーワード

  • 救急医療における終末期医療・臓器提供

  • PCPS VA-ECMO

  • 蘇生循環

  • 新しい心肺蘇生術の開発

  • 脳蘇生

  • ECPR

研究分野

  • ライフサイエンス / 救急医学  / 蘇生医学

経歴

  • 日本医科大学   救命救急科

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 鹿児島市立病院   救命救急センター

    2017年11月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 市立札幌病院   救命救急センター

    2004年10月 - 2017年10月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   高度救命救急センター

    2002年4月 - 2004年9月

      詳細を見る

  • 市立札幌病院   救命救急センター

    2000年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   脳神経外科

    1996年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   救急集中治療部

    1993年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

  • 旭川医科大学   医学部

    1987年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

論文

  • Arterial and Venous PressureMonitoring during Cardiopulmonary Resuscitation for Out-of-Hospital Arrests: Four Case Reports 査読

    Hirokazu Onishi, Tasuku Matsuyama, Yuki Yasutake, Daichi Inaba, Tatsuji Katsue, Masaki Nagama, HItoshi Kano

    Journal of Vascular Diseases   ( 2 )   393 - 401   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 難治性院外心原性心停止に対する初期心電図によるpercutaneous cardiopulmonary support 導入時間の検討(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 長間 将樹, 坂東 敬介, 遠藤 晃生, 安武 祐貴, 大西 広一, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   34 ( 3 )   83 - 91   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • VA ECMOを導入した重度低温暴露性低体温症における多様な心電図変化と神経学的転帰(原著論文) 査読

    長間将樹, 鹿野 恒, 安武祐貴, 坂東敬介, 遠藤晃生, 大西広一, 吉原秀明

    日本救急医学会雑誌   34 ( 6 )   259 - 267   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 周産期の危機的病態にVA-ECMOを導入し良好な結果を得た3例 査読

    大西 広一, 鹿野 恒, 小齊平 千世佳, 戸田 薫, 前田 隆嗣, 上塘 正人, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   34 ( 2 )   61 - 66   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 血糖2105mg/dLを呈した糖尿病性ケトアシドーシスによる心静止に対し、脳酸素飽和度測定とVA ECMO導入にて神経学的後遺症なく救命した1症例 査読

    長間 将樹, 鹿野 恒, 安武 祐貴, 大平 将敬, 大西 広, 向井美希, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   33 ( 12 )   1028 - 1032   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Novel Mode of Near-Infrared Spectroscopy as a Continuous Cerebral Physiological Monitoring Device during Cardiopulmonary Resuscitation: Four Case Reports 査読

    Tasuku Matsuyama, Yuki Yasutake, Daichi Inaba, Hideaki Yoshihara, Keisuke Bando, Toshihisa Matsui, Masaki Nagama, Hitoshi Kano

    Journal of Clinical Medicine   11 ( 7 )   2018   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Successful Coil Embolization Using Percutaneous Cardiopulmonary Support in a Patient with Refractory Out-of-hospital Cardiac Arrest Caused by Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage 査読

    Hitoshi Kano, Masayoshi Takigami, Toshihisa Matsui, Keisuke Bando, Akio Endo, Masaki Nagama

    Neurologia medico-chirurgica Case Report Journal   8 ( 11 )   393 - 398   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ニボルマブを投与後、筋炎と筋無力症様症状が出現し人工呼吸管理を要した肺癌の1例 査読

    本村 文宏, 水戸 泰紀, 鹿野 恒, 泉 寛志, 秋江 研志, 深澤 雄一郎

    市立札幌病院医誌   77 ( 1 )   89 - 93   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Epinephrine Administration (EA) During Cardiopulmonary Resuscitation (CPR) Increases Cerebral Tissue Oxygen Saturation: Study With Pulse-observing Mode of Near-infrared Spectroscopy 査読

    Hitoshi Kano, Tomoyo Saito, Keisuke Bando, Toshihisa Matsui, Akio Endo, Keisuke Sakurai, Norifumi Katsumi, Masaki Nagama, Hisako Sageshima, Shuhei Takauji, Yoshinori Homma, Yutaka Dannoura, Hiroshi Komatsu, Yutaka Matsui, Takao Makino, Hiroshi Makise

    Circulation Volume 132, Issue suppl_310 November 2015   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 【症例とQ&Aで学ぶ最新のECMO】心停止後のECMOと低体温

    高氏 修平, 鹿野 恒

    救急・集中治療   26 ( 11 )   1573 - 1576   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Using Regional Cerebral Oxygen Saturation Measurements to Study When to Deliver Shocks During CPR: Can Optimal Timing Be Determined? 査読

    Hitoshi Kano, Tomoyo Saito, Toshihisa Matsui, Akio Endo, Masaki Nagama, Wataru Iwanaga, Kanako Takahashi, Hiroshi Makise

    Circulation Volume 130, Issue suppl_225 November 2014   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Evaluating the Role of Continuously Monitoring Regional Cerebral Oxygen Saturation in Predicting the Return of Spontaneous Circulation in Cardiac Arrest Patients: Does the Use of an Electrocardiogram Alone Provide Adequate Information During Cardiopulmonary Resuscitation? 査読

    Circulation Volume 130, Issue suppl_225 November 2014   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Long-term ECMO症例とShort-term ECMO症例の比較検討 査読

    高氏 修平, 斉藤 智誉, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 前中 則武, 高平 篤法

    人工呼吸   31 ( 1 )   45 - 49   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 分娩子癇を契機にくも膜下出血で発症したReversible cerebral vasoconstriction syndromeにPosterior reversible encephalopathy syndromeを重複した一例 査読

    菅野 彩, 瀧上 真良, 鹿野 恒, 遠藤 晃生

    市立札幌病院医誌   73 ( 2 )   261 - 267   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長期間ECMO管理を必要としたH1N1インフルエンザ急性呼吸促迫症候群(ARDS)の1例 査読

    高氏 修平, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 深澤 雄一郎

    人工呼吸   30 ( 1 )   42 - 48   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 院外心肺停止に対するPCPS使用時の体温管理 査読

    竹浪 延幸, 柴田 祐樹, 山下 広樹, 猫宮 伸佳, 前中 則武, 進藤 尚樹, 高平 篤法, 鹿野 恒

    臨床体温   30 ( 1 )   34 - 37   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【G2010からG2015へ-第5回日本蘇生科学シンポジウム(5th J-ReSS)より】ALS/Hypothermia ALSの今後の展望とALSにおけるHypothermiaの役割

    鹿野恒

    救急医学   36 ( 12 )   1638 - 1643   2012年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 改正臓器移植法 1年の検証 「臓器提供」における情報公開と情報発信 社会が何を求め、どのような社会を築き上げるのか 査読

    鹿野恒

    脳死・脳蘇生   24 ( 2 )   94 - 97   2012年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【臓器移植の新時代】脳死臓器提供に関する課題 臓器提供における看取りの医療の重要性 査読

    鹿野恒

    医学のあゆみ   237 ( 5 )   453 - 458   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 遅発性気管支閉塞と肺血栓塞栓症を発症し待機的手術を行った鈍的胸部外傷の1例 査読

    奥田 耕司, 長間 将樹, 坂東 啓介, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 三品 泰二郎, 田中 明彦

    日本外傷学会雑誌   24 ( 4 )   431 - 435   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【心停止後症候群(Post Cardiac Arrest Syndrome:PCAS)の病態生理と最新の治療および神経学的予後予測評価について】High b value拡散強調画像を用いた神経学的予後評価 査読

    鹿野恒

    ICUとCCU   34 ( 9 )   717 - 725   2010年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • III度熱中症による肝不全に対し人工肝補助療法を行い救命し得た1例 査読

    高氏 修平, 山崎 圭, 長間 将樹, 坂東 敬介, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 奥田 耕司, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 奥田 正穂, 高平 篤法

    日本急性血液浄化学会雑誌   1 ( 1 )   176 - 179   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳神経外科救急基礎(PNLS:Primary Neurosurgical Life Support)インストラクター・ワークショップ開催報告

    岩瀬 正顕, 島, 克司, 奥寺 敬, 加藤 庸子, 安心院 康彦, 井水 秀栄, 鹿野 恒, 亀山 元信, 末廣 栄一, 中村 丈洋, 名取 良弘, 平山 晃康, 本多 満, 松前 光紀, 吉村 紳一, 佐野 公俊, 河本 圭司

    Neurosurgical Emergency   14 ( 2 )   110 - 116   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心肺蘇生のために 経皮的心肺補助システム(PCPS)による成人CPR法

    鹿野恒

    救急・集中治療   21 ( 11 )   1426 - 1432   2009年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Limitations in the Cerebral Cardiopulmonary Resuscitation Using Percutaneous Cardiopulmonary Bypass at the Hospital 査読

    Circulation Volume 120, Issue suppl_183 November 2009   2009年11月

     詳細を見る

  • 「臓器提供」における移植医のかかわりの重要性 協力医の1人としての提言 査読

    鹿野恒

    移植   44 ( 2 )   196 - 197   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ドクターカーによる現場でのPCPS導入の取り組み 査読

    高平 篤法, 竹浪 延幸, 金野 敦, 前中 則武, 奥田 正穂, 進藤 尚樹, 鹿野 恒

    体外循環技術   36 ( 1 )   35 - 37   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 札幌市における院外心原性心停止症例の「ウツタイン様式」を用いた集計と地域間比較(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 遠藤 晃生, 牧瀬 博, 岡本 征仁, 近江 伸之, 佐々木 博昭, 岡田 基衛

    日本救急医学会雑誌   19 ( 11 )   1029 - 1039   2008年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • A Rapid Cooling of The Brain Using Percutaneous Cardiopulmonary Bypass Significantly Improves Neurological Function in Patients with Out-of-Hospital Cardiogenic Cardiac Arrest 査読

    Hitoshi Kano, Tomoyuki Satou, Kei Yamazaki, Tomoyo Saitou, Akio Endou, Hidekazu Shimojima, Shuuhei Takauji, Masahide Akita, Hiroshi Nakayama, Toshihisa Matsui, Masaki Okada, Hiroshi Makise, Yuuta Nakagawa, Takao Makino, Naoki Iwakiri, Hiroyuki Fukuda, Noriyoshi Katou, Masaki Togashi, Tetsunori Yoshida

    Circulation Volume 118, Issue suppl_1828 October 2008   2008年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 私の体験談「自分の感性を磨け、そして信じろ」

    鹿野恒

    レジデントノート   10 ( 4 )   579   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心肺停止症例と人工心肺(PCPS) 査読

    鹿野恒

    人工臓器   37 ( 1 )   38 - 43   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【フローチャートでわかる脳神経救急疾患の初期対応のスタンダード】脳神経症状への対応 運動障害・感覚障害

    鹿野恒

    EMERGENCY CARE   21 ( 6 )   572 - 578   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心肺蘇生ガイドライン ILCOR2010年にむけて ACLS抵抗性院外心停止症例に対するPCPSについて 査読

    鹿野恒

    循環制御   29 ( 1 )   32 - 39   2008年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外傷後偶発性低体温(16℃)による心肺停止症例に対して経皮的心肺補助法(PCPS)を導入した一救命例 査読

    早崎 貴洋, 林下 善行, 鹿野 恒, 平安山 直美, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    市立札幌病院医誌   67 ( 2 )   267 - 268   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • けいれん発作にて発症した中脳蓋神経膠腫による中脳水道狭窄症の一例 査読

    金 相年, 瀧上 真良, 大坂 美鈴, 麻生 謙太, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    市立札幌病院医誌   67 ( 2 )   227 - 232   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【脳・神経系管理Q&A 研修医からの質問288】心肺脳蘇生と蘇生後脳症

    鹿野恒

    救急・集中治療   20 ( 1 )   168 - 174   2008年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臓器・組織提供の意思を活かすために 査読

    鹿野恒, 大宮 かおり

    今日の移植   21 ( 1 )   33 - 43   2008年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 終末期 臓器・組織提供 救急医療急性期における臓器提供 招待

    鹿野恒

    救急医学   31 ( 12 )   1660 - 1661   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • A Pre-hospital Percutaneous Cardiopulmonary Bypass Order Treatment Strategy Significantly Improves Neurological Function in Patients with Out-of-Hospital Cardiogenic Cardiopulmonary Arrest 査読

    Kano, Hitoshi, Satou, Tomoyuki, Yamazaki, Kei, Saitou, Tomoyo, Endou, Akio, Matsui, Toshihisa, Henzan, Naomi, Okada, Masaki, Makise, Hiroshi, Igarashi, Yasumi, Makino, Takao, Iwakiri, Naoki, Fukuda, Hiroyuki, Katou, Noriyoshi, Togashi, Masaki, Yoshida, Tetsunori

    Circulation Volume 116, Issue suppl_1616 October 2007   2007年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 医療従事者の救命処置 PCPS

    鹿野恒

    救急医学   31 ( 9 )   1045 - 1050   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 救急医療における「生」と「死」 査読

    鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   18 ( 6 )   236   2007年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 心停止後腎臓提供における移植コーディネーターと看護師の役割 家族援助のあり方についての一考察 査読

    大宮 かおり, 鹿野 恒, 芦刈 淳太郎, 菊池 雅美, 小野 都, 中村 善保, 小野 美和子, 浅野 泰, 玉置 透

    脳死・脳蘇生   19 ( 2 )   116 - 122   2007年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • The value of multidetector row computed tomography in the diagnosis of traumatic clivus epidural hematoma in children: a three-year experience 査読

    Naoya Yama, Hitoshi Kano, Satoshi Nara, Yoshihiko Kurimoto, Eichi Narimatsu, Kazumitsu Koito, Yasufumi Asai, Masato Hareyama

    The Journal of Trauma   62 ( 4 )   898 - 901   2007年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • 【救命救急 そのときあなたはどう動く?】症例2 心肺停止 蘇生のしかたと蘇生後の患者管理 蘇生後の一晩を乗り切ろう! 患者管理の注意点、急変時の対応

    鹿野恒

    レジデントノート   9 ( 1 )   70 - 76   2007年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Out-of-hospital cardiopulmonary arrest due to penetrating cardiac injury treated by percutaneous cardiopulmonary support in the emergency room: report of a case 査読

    Yoshihiko Kurimoto, Hitoshi Kano, Naoya Yama, Satoshi Nara, Mamoru Hase, Yasufumi Asai

    Surgery Today   37 ( 3 )   240 - 242   2007年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • 【終末期医療 何をどこまでやるか われわれはこうしている】脳死患者の終末期医療 臓器提供を含めて

    鹿野恒

    ICUとCCU   31 ( 3 )   207 - 214   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Rapid Induction of Percutaneous Cardiopulmonary Bypass Significantly Improves Neurological Function in Patients with Out-of-Hospital Cardiogenic Cardiopulmonary Arrest Refractory to Advanced Cardiovascular Life Support 査読

    Hitoshi Kano, Kei Yamazaki, Midori Nakajima, Akio Endou, Katsutoshi Sano, Toshinao Matsui, Shinji Uegaki, Naomi Henzan, Masaki Okada, Hiroshi Makise, Yasumi Igarashi, Noriyoshi Katou, Masaki Togashi, Tomoyuki Satou

    Circulation Volume 114, Issue suppl_1831 October 2006   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Japanese Emergency Medical System Achieves Good Result in Resuscitation of Out-of-Hospital Cardiac Arrest without Drug Administration. A Population Based Analysis, Sapporo Japan. 査読

    Tomoyuki SATO, Kei YAMAZAKI, Akio ENDO, Katsutoshi SANO, Toshinao MATSUI, Shinji UEGAKI, Naomi HENZAN, Masaki OKADA, Hiroshi MAKISE, Yasumi IGARASHI, Noriyoshi KATO, Masaki TOGASHI, Hitoshi KANO

    Circulation Volume 114, Issue suppl_1831 October 2006 Originally published14 Jun 2018Circulation. 2006;114:II_1191   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • 】臓器提供のインフォームドコンセント 私たちが最期にできること 査読

    鹿野恒

    市立札幌病院医誌   66 ( 1 )   5 - 10   2006年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臨床的脳死症例家族に対する臓器提供に関する選択肢提示の試み(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 大宮 かおり, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 小野 美和子

    日本救急医学会雑誌   17 ( 4 )   129 - 136   2006年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • Neuronal cell injury in patients after cardiopulmonary resuscitation: evaluation by diffusion-weighted imaging and magnetic resonance spectroscopy 査読

    Hitoshi Kano, Kiyohiro Houkin, Kuniaki Harada, Izumi Koyanagi, Satoshi Nara, Yasushi Itou, Hitoshi Imaizumi, Yasufumi Asai, Masaki Saitou

    Neurological Review   29 ( 1 )   88 - 92   2006年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • 脳低体温療法が奏効した院外心肺停止の1症例 査読

    太田 盛道, 和田 雅孝, 鹿野 恒

    市立札幌病院医誌   65 ( 2 )   277 - 279   2005年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 延命治療の中止と法的問題 査読

    鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   16 ( 5 )   233   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 切迫早産治療中の妊産婦くも膜下出血の治験例 脳血管攣縮に対し塩酸ファスジルとミルリノンの併用動注療法が有効であった1例 査読

    野中 雅, 岡 真一, 宮田 圭, 三上 毅, 宝金 清博, 鹿野 恒

    脳卒中の外科   32 ( 5 )   376 - 380   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 北海道におけるへき地・離島救急医療の展望

    浅井 康文, 丹野 克彦, 鹿野 恒, 奈良 理, 伊藤 靖, 土田 芳彦, 成松 英智, 鈴木 靖, 加賀屋 哲, 八反田 幸夫

    へき地・離島救急医療研究会誌   5   34 - 39   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心肺脳蘇生治療における最近の進歩 PCPSと脳低温療法の適応 査読

    浅井 康文, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 奈良 理, 長谷 守, 伊藤 靖, 森 和久, 今泉 均

    脳死・脳蘇生   16 ( 1 )   32 - 38   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【単純・X線/CT これを見落としてはいけない】小腸 外傷性消化管穿孔(解説) 査読

    山 直也, 浦 英樹, 佐藤 大志, 廣川 直樹, 西田 睦, 小井戸 一光, 晴山 雅人, 江副 英理, 鹿野 恒, 栗本 義彦, 成松 英智, 浅井 康文

    消化器の臨床   7 ( 3 )   246 - 248   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本外傷学会臓器損傷分類の改訂について 日本外傷学会臓器損傷分類改正のための再評価 心・大血管損傷分類の問題点( 査読

    浅井 康文, 栗本 義彦, 上村 修二, 武山 佳洋, 米田 斉史, 鹿野 恒, 丹野 克俊, 佐藤 守仁, 奈良 理, 森 和久

    日本外傷学会雑誌   18 ( 1 )   76 - 81   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心原性院外心肺停止患者に対する"pre-hospital PCPS order"システムを導入した治療戦略(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 牧瀬 博, 松原 泉, 伊藤 靖, 奈良 理, 浅井 康文, 佐藤 勝彦

    日本救急医学会雑誌   14 ( 12 )   771 - 776   2003年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 【脳低温療法の現状と今後の展開】心肺停止患者における脳低温療法の適応と実際 査読

    森 和久, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 浅井 康文

    ICUとCCU   27 ( 8 )   743 - 750   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【ブレイン アタック 超急性期から維持期まで】脳卒中の治療戦略 脳出血の治療 脳内出血の急期性治療と外科適応

    鹿野 恒, 寶金 清博

    Medicina   40 ( 7 )   1155 - 1157   2003年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植後にアザチオプリンが原因と思われる間質性肺炎を生じた1症例 査読

    早川 峰司, 丸藤 哲, 鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 亀上 隆, 森本 裕二, 松原 泉

    日本集中治療医学会雑誌   10 ( 1 )   29 - 32   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 院外心肺停止患者に対する食道閉鎖式チューブと気管挿管による気道確保の比較検討(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 杉本 智, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 松原 泉, 岡本 征二

    日本救急医学会雑誌   13 ( 12 )   785 - 790   2002年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 受傷後経過を観察し得た外傷性大動脈損傷の1例 査読

    田中 利明, 前川 功二, 渡辺 祝安, 大沢 久慶, 田中 明彦, 鹿野 恒, 杉本 智, 松原 泉

    市立札幌病院医誌   62 ( 1 )   31 - 35   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 蘇生後脳症における拡散強調画像の有用性 High b value拡散強調画像の応用(原著論文) 査読

    鹿野 恒, 壇上 渉, 山崎 圭, 早川 峰司, 佐藤 朝之, 杉本 智, 牧瀬 博, 松原 泉, 木ノ内 滋, 吉井 修, 宮崎 知保子

    CI研究   24 ( 1 )   37 - 43   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心肺蘇生施行時の感染について 査読

    早川 峰司, 鹿野 恒

    2001年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

    researchmap

  • Brain Hypothermia Relieves Severe Brain Swelling Following Acute Major Cerebral Artery Occlusion 査読

    Yasutaka Kurokawa, Hitoshi Kano, Yasuyuki Yonemasu, Takahiro Sasaki, Ken-ichi Inaba, Teiji Uede

    Neurologia medico-chirurgica   41 ( 2 )   53 - 62   2001年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Therapeutic embolization for intractable hemorrhage association with mandibular fracture 査読

    Kazuhiro Matsushita, Hitoshi Kano, Tomoyuki Sato, Mineji Hayakawa, Kei Yamazaki, Kenichi Hada, Tomojyu Uchida, Eiji Nakamura, Toshikatsu Fujiwara, Izumi Matsubara

    The Asian journal of oral and maxillofacial surgery   13 ( 2 )   165 - 169   2001年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • The usefulness of 3D-CT angiography for the diagnosis of spontaneous vertebral artery dissection-report of two cases 査読

    Y Kurokawa, Y Yonemasu, H Kano, T Sasaki, K Inaba

    Case Reports Comput Med Imaging Graph   24 ( 2 )   115 - 119   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • イレウスとして開腹されたMeckel憩室の3例 査読

    吉田 正志, 小林 謙二, 鹿野 恒

    日本腹部救急医学会雑誌   16 ( 7 )   1313 - 1316   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 治療限界への挑戦 CPAOA(cardiopulmonary arrest on arrival)

    森 和久, 伊藤, 靖, 鹿野 恒

    救急医学   20 ( 13 )   1699 - 1703   1996年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外傷性胸部大動脈損傷の診断と治療 査読

    浅井 康文, 金子 正光, 鹿野 恒

    日本外傷学会雑誌   10 ( 4 )   277 - 283   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 「蘇生循環」心肺蘇生中の大腿動静脈圧と脳酸素飽和度の関連性

    鹿野 恒, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 勝江 達治, 米澤 智子, 中馬 直人, 大平 将敬, 長間 将樹, 梶原 伸介, 濱 義明, 覚本 雅也, 大西 広一

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   811 - 811   2023年12月

     詳細を見る

  • 脳酸素飽和度を用いてshock成功(心拍再開)を予測する

    鹿野 恒, 長間 将樹, 米澤 智子, 勝江 達治, 梶原 伸介, 安武 祐貴, 稲葉 大地, 濱 義明, 覚本 雅也, 遠藤 晃生, 坂東 敬介, 大西 広一

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   706 - 706   2023年12月

     詳細を見る

  • 心肺蘇生中に著明な大腿静脈圧上昇を認めた2症例の検討

    大西 広一, 鹿野 恒, 長間 将樹, 勝江 達治, 高間 辰雄, 梶原 伸介, 米澤 智子, 上村 吉生, 伊福 達成, 奥田 龍一郎, 江口 智洋, 大平 将敬, 中馬 直人, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   811 - 811   2023年12月

     詳細を見る

  • 経皮的心肺補助(PCPS)導入時の脳酸素飽和度と転帰の検討

    鹿野 恒, 安武 祐貴, 稲葉 大地, 勝江 達治, 米澤 智子, 長間 将樹, 梶原 伸介, 濱 義明, 覚本 雅也, 遠藤 晃生, 坂東 敬介, 大西 広一

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   716 - 716   2023年12月

     詳細を見る

  • VA ECMOを導入した重度低体温曝露性低体温症における多様な心電図変化と神経学的転帰

    長間 将樹, 鹿野 恒, 大西 広一, 遠藤 晃生, 坂東 敬介, 大平 将敬, 中馬 直人

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   702 - 702   2023年12月

     詳細を見る

  • 桜島内における災害時医療活動の安全性に関する検討 桜島過去50年間の火山活動より

    吉原 秀明, 中馬 直人, 大平 将敬, 奥田 龍一郎, 伊福 達成, 江口 智洋, 勝江 達治, 長間 将樹, 梶原 伸介, 大西 広一, 鹿野 恒, 高間 辰雄

    日本救急医学会雑誌   34 ( 12 )   724 - 724   2023年12月

     詳細を見る

  • COVID-19流行下の災害に対する院内災害対応訓練の検証

    吉原 秀明, 大平 将敬, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 伊福 達成, 上村 吉生, 梶原 伸介, 長間 将樹, 大西 広一, 鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌   25 ( 2 )   398 - 398   2023年10月

     詳細を見る

  • 桜島の爆発的噴火への対応のあり方 噴火警戒レベル5の経験を振り返る

    吉原 秀明, 中馬 直人, 大平 将敬, 伊福 達成, 勝江 達治, 長間 将樹, 上村 吉生, 川原 加苗, 梶原 伸介, 大西 広一, 鹿野 恒

    Japanese Journal of Disaster Medicine   27 ( 2 )   139 - 139   2023年4月

     詳細を見る

  • 体外循環を用いて良好な結果を得た産科救急の4例

    大西 広一, 鹿野 恒, 岩崎 勇登, 川原 加苗, 梶原 伸介, 長間 将樹, 米澤 智子, 上村 吉生, 勝江 達治, 伊福 達成, 大平 将敬

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   806 - 806   2022年10月

     詳細を見る

  • 術中ICG蛍光法用いて一期的に腸管切除・吻合を施行した外傷性消化管損傷・腸間膜損傷の1例

    安武 祐貴, 上村, 吉生, 大平 将敬, 稲葉 大地, 勝江 達治, 長間 将樹, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明, 谷口 昇

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   775 - 775   2022年10月

     詳細を見る

  • 血糖2105mg/dLを呈したDKAに対し,脳酸素飽和度を参考にVA-ECMO導入を決定した1救命例

    中馬 直人, 吉原 秀明, 長間 将樹, 鹿野 恒, 大平 将敬, 向井 美希

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   723 - 723   2022年10月

     詳細を見る

  • 初の全国規模で行われた桜島大噴火災害訓練から浮き彫りになった県外からの災害医療支援の課題

    吉原 秀明, 中馬 直人, 大平 将敬, 伊福 達成, 勝江 達治, 長間 将樹, 上村 吉生, 川原 加苗, 梶原 伸介, 大西 広一, 鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   842 - 842   2022年10月

     詳細を見る

  • 塩酸ピルシカイニド大量服薬による循環不全に対し,VA-ECMOを導入し救命した1例

    大平 将敬, 吉原 秀明, 鹿野 恒, 大西 広一, 梶原 伸介, 長間 将樹, 上村 吉生, 勝江 達治, 伊福 達成, 中馬 直人, 桶谷 直也

    日本救急医学会雑誌   33 ( 10 )   814 - 814   2022年10月

     詳細を見る

  • 鹿児島県警ヘリによる患者搬送訓練

    佐藤 満仁, 大平 将敬, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 伊福 達成, 杉本 龍史, 長間 将樹, 上村 吉生, 下野 謙慎, 梶原 伸介, 岩崎 勇登, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本航空医療学会雑誌   22 ( 2 )   127 - 127   2021年11月

     詳細を見る

  • 【Challenge to Change】ECPRのエビデンスと今後に向けた展望 Mobile型PCPSを用いた院外ECPR(PH-ECPR)導入時間短縮の試算

    長間 将樹, 大平 将敬, 稲葉 大地, 安武 裕貴, 伊福 達成, 上村 吉生, 岩崎 勇登, 梶原 伸介, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   1077 - 1077   2021年11月

     詳細を見る

  • コロナ禍を機にERにビデオ音声モニター監視システムを導入した経験について

    大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 長間 将樹, 米澤 智子, 上村 吉生, 勝江 達治

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   1839 - 1839   2021年11月

     詳細を見る

  • 急性肺水腫で救急搬送された妊婦に対してPCPS下に帝王切開施行し母子共に救命し得た一例

    安武 祐貴, 大西 広一, 鹿野 恒, 大平 将敬, 長間 将樹, 松宮 克樹, 庄 隆成, 小齊平 千世佳, 三浦 美沙, 上塘 正人, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   2219 - 2219   2021年11月

     詳細を見る

  • フィットネスマシンを用いた筋力トレーニングを契機とした非外傷性後腹膜血腫の1例

    大平 将敬, 安武 祐貴, 稲葉 大地, 伊福 達成, 佐藤 満仁, 勝江 達治, 上村 吉生, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   2188 - 2188   2021年11月

     詳細を見る

  • 鹿児島県における新型コロナウイルス感染症離島症例の島外搬送についての検証

    吉原 秀明, 大西, 広一, 佐藤 満仁, 伊福 達成, 梶原 伸介, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 杉本 龍史, 上村 吉生, 鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   32 ( 12 )   1587 - 1587   2021年11月

     詳細を見る

  • 救急外来でてんかんが疑われた患者のその後

    細山 浩史, 野村 美和, 牧 美充, 渡邊 修, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明, 時村 洋

    てんかん研究   39 ( 2 )   353 - 353   2021年7月

     詳細を見る

  • 産科救急疾患における他科との連携 産科救急疾患に対する体外式補助循環(PCPS/ECMO

    鹿野 恒

    日本周産期・新生児医学会雑誌   57 ( Supple. )   P76 - P76   2021年6月

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルス感染症疑い症例の病床コントロールに与える影響

    吉原 秀明, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 杉本 龍史, 伊福 達成, 佐藤 満仁, 上村 吉生, 梶原 伸介, 大西 広一, 鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   31 ( 11 )   2043 - 2043   2020年11月

     詳細を見る

  • グロリオサ誤食によるコルヒチン中毒の1例

    稲葉 大地, 杉本 龍史, 安武 祐貴, 伊福 達成, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 上村 吉生, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    中毒研究   33 ( 2 )   155 - 155   2020年9月

     詳細を見る

  • 鹿児島県ドクターヘリにおける長距離搬送の現状

    佐藤 満仁, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 伊福 達成, 勝江 達治, 上村 吉生, 杉本 龍史, 高間 辰雄, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本臨床救急医学会雑誌   23 ( 3 )   430 - 430   2020年8月

     詳細を見る

  • 後腹膜血種に対する緊急動脈塞栓術後,十二指腸通過障害および胆嚢炎を来した一例

    本橋 直樹, 伊福 達成, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 杉本 龍史, 上村 吉生, 高間 辰雄, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明, 織田 順

    日本臨床救急医学会雑誌   23 ( 3 )   409 - 409   2020年8月

     詳細を見る

  • 終わりなき挑戦 人はどこまで救えるのか?そして救えない時、私たちに何ができるのか?

    鹿野 恒

    日本クリティカルケア看護学会学術集会抄録集16回 Page [EL4]   2020年7月

     詳細を見る

  • 桜島大噴火時の要避難地域からの病院避難は実現可能か? 病床数から見た分析

    吉原 秀明, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 山中 陽光, 伊福 達成, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 上村 吉生, 高間 辰雄, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒

    Japanese Journal of Disaster Medicine   24 ( 3 )   308 - 308   2019年12月

     詳細を見る

  • 鹿児島県ドクターヘリ長距離施設間搬送の検証

    吉原 秀明, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 山中 陽光, 伊福 達成, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 上村 吉生, 高間 辰雄, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒

    日本航空医療学会雑誌   20 ( 2 )   163 - 163   2019年10月

     詳細を見る

  • これからの蘇生医療 脳酸素飽和度モニタリングとECPR(体外式心肺補助)

    鹿野 恒, 吉原 秀明, 安武 祐貴, 稲葉 大地, 山中 陽光, 伊福 達成, 杉本 龍史, 上村 吉生, 大西 広一, 梅田 幸希

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   754 - 754   2019年9月

     詳細を見る

  • 病院前救急診療における、頭頸部癌終末期患者の大量出血症例

    高間 辰雄, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 山中 陽光, 伊福 達成, 梅田 幸希, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   839 - 839   2019年9月

     詳細を見る

  • 火山大噴火災害対策における医療従事者の関与の実態

    吉原 秀明, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 山中 陽光, 伊福 達成, 勝江 達治, 上村 吉生, 杉本 龍史, 高間 辰雄, 大西 広一, 鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   666 - 666   2019年9月

     詳細を見る

  • 当院における特発性縦隔気腫の臨床的検討

    原澤 朋宏, 高間 辰雄, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 勝江 達治, 杉本 龍史, 上村 吉生, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   708 - 708   2019年9月

     詳細を見る

  • 病院前診療における推定脳卒中患者の救急搬送

    大西 広一, 西田 武司, 齋坂 雄一, 盛實 篤史, 上田 浩平, 畠中 茉莉子, 吉原 秀明, 鹿野 恒, 高間 辰雄, 杉本 龍史, 上村 吉生

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   788 - 788   2019年9月

     詳細を見る

  • パラコート中毒に伴う腐食性食道炎の一例

    山門 仁, 高間 辰雄, 稲葉 大地, 安武 祐貴, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 杉本 龍史, 上村 吉生, 鹿野 恒, 大西 広一, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   803 - 803   2019年9月

     詳細を見る

  • 鹿児島県における梯子・脚立からの外傷(ladder-related fall injury:LRFI)の実態

    稲葉 大地, 高間 辰雄, 安武 祐貴, 勝江 達治, 杉本 龍史, 上村 吉生, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   821 - 821   2019年9月

     詳細を見る

  • 不断前進、病院前診療 病院前ECPRの時間短縮効果を試算する

    杉本 龍史, 鹿野 恒, 山中 陽光, 伊福 達成, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 上村 吉生, 高間 辰雄, 大西 広一, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   541 - 541   2019年9月

     詳細を見る

  • 蘇生のためのPCPS導入をもっと簡便に

    安武 祐貴, 鹿野 恒, 稲葉 大地, 山中 陽光, 勝江 達治, 佐藤 満仁, 杉本 龍史, 高間 辰雄, 大西 広一, 吉原 秀明, 永野 大河

    日本救急医学会雑誌   30 ( 9 )   785 - 785   2019年9月

     詳細を見る

  • 各臓器から見た循環制御の重要性 脳循環に最適な蘇生法を再考する! 蘇生できない症例は存在するのか?

    垣花 泰之, 鹿野 恒

    日本循環制御医学会総会プログラム・抄録集40回 Page30   2019年6月

     詳細を見る

  • 破傷風に合併した冠攣縮性狭心症の1例

    山中 陽光, 高間 辰雄, 梅田 幸希, 松窪 将平, 下野 謙慎, 大西 広一, 鹿野 恒, 上野 剛, 濱崎 順一郎, 吉原 秀明

    日本集中治療医学会雑誌 26巻Suppl. Page [O96-2]   2019年2月

     詳細を見る

  • 「火山噴火災害時の医療」 東風時の桜島大噴火予知時のDMAT活動想定

    吉原 秀明, 山中 陽光, 伊福 達成, 梅田 幸希, 松窪 将平, 杉本 龍史, 下野 謙慎, 高間 辰雄, 大西 広一, 中間 哲郎, 鹿野 恒

    Japanese Journal of Disaster Medicine   23 ( 3 )   321 - 321   2019年2月

     詳細を見る

  • 地域医療を支えるドクターヘリ 鹿児島県DHの6年間の軌跡と将来像

    吉原 秀明, 永野 大河, 山中 陽光, 伊福 達成, 梅田 幸希, 松窪 将平, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 高間 辰雄, 大西 広一, 中間 哲郎, 鹿野 恒

    日本航空医療学会雑誌   19 ( 2 )   243 - 243   2018年10月

     詳細を見る

  • 当院におけるダニ媒介性感染症の臨床的背景

    池畑 樹, 高間 辰雄, 伊福 達成, 梅田 幸希, 松窪 将平, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒, 中間 哲郎, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   443 - 443   2018年10月

     詳細を見る

  • 多発動脈瘤に合併した縦隔型気管支動脈瘤破裂の一例

    柚木 健太朗, 高間 辰雄, 梅田 幸希, 松窪 将平, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 大西 広一, 鹿野 恒, 中間 哲郎, 中山 博史, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   561 - 561   2018年10月

     詳細を見る

  • 都市型火山災害を想定した病院災害訓練

    高間 辰雄, 山中 陽光, 伊福 達成, 梅田 幸希, 松窪 将平, 下野 謙慎, 大西 広一, 鹿野 恒, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   603 - 603   2018年10月

     詳細を見る

  • 風向が桜島大噴火時の事前病院避難想定に与える影響

    吉原 秀明, 山中 陽光, 伊福 達成, 梅田 幸希, 松窪 将平, 杉本 龍史, 下野 謙慎, 高間 辰雄, 大西 広一, 中間 哲郎, 鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   602 - 602   2018年10月

     詳細を見る

  • 救急医療における体外補助循環 病院前ECPR(PH-ECPR)構想に対する最小最軽量PCPSを用いたシミュレーション

    梅田 幸希, 鹿野 恒, 安武 祐貴, 永野 大河, 山中 陽光, 伊福 達成, 稲田 敏, 高間 辰雄, 杉本 龍史, 大西 広一, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   346 - 346   2018年10月

     詳細を見る

  • 近赤外線酸素モニター(NIRO)および胸部CTを用いた"蘇生循環"に関する検討

    安武 祐貴, 鹿野 恒, 永野 大河, 山中 陽光, 伊福 達成, 松窪 将平, 米澤 智子, 杉本 龍史, 大西 広一, 中間 哲郎, 吉原 秀明

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   585 - 585   2018年10月

     詳細を見る

  • 病院前診療における病型未確定の推定脳卒中から出血性脳卒中を判別する

    大西 広一, 西田 武司, 石原 潤子, 齋坂 雄一, 野島 剛, 盛實 篤史, 吉原 秀明, 鹿野 恒, 杉本 龍史, 高間 辰雄, 下野 謙慎

    日本救急医学会雑誌   29 ( 10 )   632 - 632   2018年10月

     詳細を見る

  • 消防、海保、自衛隊、民間のMCのあり方 海上保安庁CPR実施判断基準と地域MCプロトコールの違いによる課題

    松窪 将平, 江崎 正和, 吉原 秀明, 稲田 敏, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 大西 広一, 中間 哲郎, 鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌   21 ( 2 )   251 - 251   2018年4月

     詳細を見る

  • 鹿児島PEECコース開催を目的とした、横断的な連携組織構築を目指して

    山中 陽光, 高間 辰雄, 中間 哲郎, 鹿野 恒, 大西 広一, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 松窪 将平, 吉原 秀明, 橋本 聡

    日本臨床救急医学会雑誌   21 ( 2 )   388 - 388   2018年4月

     詳細を見る

  • 災害時におけるソーシャルネットワークサービスの安全な利用を目指して

    高間 辰雄, 梅田 幸希, 黒田 亮太, 稲田 敏, 下野 謙慎, 杉本 龍史, 鹿野 恒, 中間 哲郎, 吉原 秀明

    日本臨床救急医学会雑誌   21 ( 2 )   324 - 324   2018年4月

     詳細を見る

  • VA-ECMO管理中の後腹膜出血による腹腔内圧上昇に対して経皮的ドレナージ術が有効であった一例

    斉藤 智誉, 本間 慶憲, 鹿野 恒, 勝見 紀文, 坂東 敬介, 櫻井 圭祐, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 丸藤 哲

    日本救急医学会雑誌   28 ( 9 )   729 - 729   2017年9月

     詳細を見る

  • CPRを内側から見る 目の前の患者に対する最良のCPRを求めて

    鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   28 ( 9 )   490 - 490   2017年9月

     詳細を見る

  • 補助循環中の質向上のための他職種からの提言 Long term ECMOにおける当院での取り組みと他職種との関わり

    猫宮 伸佳, 前中 則武, 板坂 竜, 竹浪 延幸, 那須 敏裕, 進藤 尚樹, 中村 厚志, 鹿野 恒, 佐藤 朝之

    日本臨床工学技士会会誌   ( 60 )   120 - 120   2017年4月

     詳細を見る

  • 敗血症治療における急性血液浄化療法にトロンボモデュリンアルファを併用した際の合併症出現頻度の検討

    長間 将樹, 本間 慶憲, 荒井 祐介, 坂東 敬介, 櫻井 圭祐, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 24巻Suppl. Page FP-004   2017年2月

     詳細を見る

  • 現行の心肺蘇生術の限界 CPR反応性という概念

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 櫻井 圭祐, 坂東 敬介, 長間 将樹, 荒井 祐介, 本間 慶憲, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   428 - 428   2016年9月

     詳細を見る

  • NIROが変える蘇生医療の未来 CPR生体反応性という概念

    鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   27 ( 9 )   50 - 50   2016年9月

     詳細を見る

  • 心停止後症候群の転帰不良は予測できるか? 心停止後脳障害の急性期(48時間以内)診断と予後予測

    鹿野 恒

    脳死・脳蘇生   29 ( 1 )   33 - 33   2016年6月

     詳細を見る

  • 安全なモニタリング 救急現場での脳内酸素飽和度測定による心肺蘇生法の効果検証について

    【パネルディスカッション】原 正浩, 長山 英太郎, 印藤 昌智, 菩提寺 浩, 早川 峰司, 硲 光司, 上村 修二, 大西 新介, 鹿野 恒, 松井 俊尚

    日本臨床救急医学会雑誌   19 ( 2 )   242 - 242   2016年4月

     詳細を見る

  • 【シンポジウム】G2015と今後の展開(G2015と我が国の現状) これからの蘇生医療の発展

    鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌   19 ( 2 )   225 - 225   2016年4月

     詳細を見る

  • HIV感染症による無菌性髄膜炎に非痙攣性てんかん重積発作を合併し意識障害を呈した一症例

    勝見 紀文, 斉藤 智誉, 本間 慶憲, 長間 将樹, 櫻井 圭祐, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 提嶋 久子, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)23巻Suppl. Page710日本集中治療医学会雑誌 23巻Suppl. Page710   2016年1月

     詳細を見る

  • 【シンポジウム】臓器提供に関わった10年を振り返って 招待

    鹿野 恒

    移植   50 ( (suppl) )   234 - 234   2015年9月

     詳細を見る

  • 当院におけるECPRの現状とCEの果たす役割

    那須 敏裕, 竹浪 延幸, 猫宮 信佳, 前中 則武, 進藤 尚樹, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    体外循環技術   42 ( 3 )   270 - 270   2015年9月

     詳細を見る

  • 看取りと臓器提供 臓器提供に関わった10年を振り返って

    鹿野 恒

    移植(0578-7947)50巻総会臨時 Page234   2015年9月

     詳細を見る

  • 墜落外傷による肺挫傷・ARDSに対しVV ECMOで救命できた一例

    提嶋 久子, 櫻井 圭祐, 長間 将樹, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   484 - 484   2015年8月

     詳細を見る

  • Integrated CPRからCustomized CPRへ 脳組織酸素飽和度測定によるCPR

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 櫻井 圭祐, 長間 将樹, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   26 ( 8 )   283 - 283   2015年8月

     詳細を見る

  • 救急集中治療領域における脳モニタリング最新情報 NIRS(近赤外線分光法)を用いた心肺脳蘇生中のモニタリング

    鹿野 恒

    臨床モニター 26巻 Suppl. Page21   2015年5月

     詳細を見る

  • RESPscoreを用いたRespiratory ECMO症例の予後予測と適応選択についての検討

    高氏 修平, 札, 市立札幌病院, 救命救急センター, 斉藤 智誉, 平安山 直美, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 提嶋 久子, 佐藤 朝之, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)22巻Suppl. Page [DP5-3]   2015年1月

     詳細を見る

  • NIRS(近赤外線分光法)を用いた心肺脳蘇生中のモニタリング 蘇生ガイドラインはこのままでいいのか

    鹿野 恒

    蘇生   33 ( 3 )   140 - 140   2014年11月

     詳細を見る

  • 胸骨圧迫による心肺蘇生術の限界 脳組織酸素飽和度測定による検討

    松井 俊尚, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 遠藤 晃生, 平安山 直美, 村上 博基, 岩永 航, 高橋 科那子, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   393 - 393   2014年8月

     詳細を見る

  • 電気ショック時における脳組織酸素飽和度と心拍再開に関する検討 ショックにはタイミングがある可能性

    岩永 航, 鹿野 恒, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 提嶋 久子, 高氏 修平, 高橋 科那子, 長間 将樹, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   393 - 393   2014年8月

     詳細を見る

  • 法的脳死判定において不随意運動を認めた1例

    遠堂 里枝, 西垣 希代子, 久保 喜義, 加賀 幸斗, 古川 誠子, 野崎 正行, 中村 厚志, 鹿野 恒

    北臨技会誌   12 ( 2 )   45 - 45   2014年8月

     詳細を見る

  • 心停止患者に対する持続的脳組織酸素飽和度測定による心拍再開の予測心肺脳蘇生時のモニタリングは心電図だけで良いのか?

    鹿野 恒, 松井 俊尚, 斉藤 智誉, 遠藤 晃生, 岩永 航, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   393 - 393   2014年8月

     詳細を見る

  • 当院における蘇生後脳症患者に対する急性期作業療法の介入実態に関する検討

    石井 陽史, 竹内 優美, 安田 花織, 井部 絵理, 鹿野 恒

    日本作業療法学会抄録集 48回 Page PDI-19-09   2014年6月

     詳細を見る

  • 蘇生医療における持続的脳組織酸素モニタリングの有用性 心拍再開を予測する

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 平安山 直美, 坂東 敬介, 村上 博基, 岩永 航, 牧瀬 博

    日本臨床救急医学会雑誌   17 ( 2 )   270 - 270   2014年4月

     詳細を見る

  • サルモネラ腸炎から敗血症、横紋筋融解症、急性腎不全、麻痺性イレウスを発症した1例

    高氏 修平, 方波見 謙一, 坂東 敬介, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 斎藤 智誉, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)21巻Suppl. Page [DP-147-4]   2014年1月

     詳細を見る

  • ICUにおける神経集中治療ガイドラン作成 High b value MRIによる心停止後症候群の神経学的予後診断

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 遠藤 晃光, 高氏 修平, 坂東 敬介, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988) 21巻Suppl. Page [DS-4-5]   2014年1月

     詳細を見る

  • ECMO導入するも短時間で死亡の転機を辿った劇症型肺炎球菌感染症の一例

    加藤 喜哉, 高氏 修平, 方波見 謙一, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 斎藤 智誉, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)21巻Suppl. Page [O-11-6]   2014年1月

     詳細を見る

  • 札幌市ドクターカーにおける気道異物による窒息心肺停止症例の検討

    方波見 謙一, 牧瀬 博, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 提嶋 久子, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 平安山 直美

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   584 - 584   2013年8月

     詳細を見る

  • MRIによる心停止蘇生後脳障害の評価と脳低温療法の効果検証

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 坂東 敬介, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   615 - 615   2013年8月

     詳細を見る

  • 肝硬変患者に発症した重症皮膚軟部組織感染症の3例

    高氏 修平, 山崎 圭, 坂東 敬介, 松井 俊尚, 提嶋 久子, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   24 ( 8 )   646 - 646   2013年8月

     詳細を見る

  • 救急隊として知っておくべき院外心停止患者の脳蘇生 MRIを用いた脳低温療法における冷却期間の検討

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 坂東 敬介, 半田 つばさ, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集16回 Page59   2013年7月

     詳細を見る

  • プレホスピタルでの近赤外線酸素モニタリングを用いた心肺脳蘇生

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 坂東 敬介, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   26 ( 1 )   53 - 53   2013年6月

     詳細を見る

  • 【教育セミナー】心肺脳蘇生におけるNIRO-Pulseを用いた蘇生モニタリングの有用性 プレホスピタルからの脳モニタリング

    鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌   16 ( 3 )   514 - 514   2013年6月

     詳細を見る

  • 病院前における心肺脳蘇生中にNIROによる連続的脳組織酸素モニタリングが有効であった症例

    鹿野 恒, 半田 つばさ, 坂東 敬介, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本臨床救急医学会雑誌   16 ( 3 )   465 - 465   2013年6月

     詳細を見る

  • 悪性症候群を発症していた急性医薬品中毒

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)20巻Suppl. Page429   2013年1月

     詳細を見る

  • ECMOを含めた集中治療にて救命し得なかった劇症型溶血性連鎖球菌感染症の一例

    斉藤 智誉, 棚橋 幸野, 半田 つばさ, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)20巻Suppl. Page370   2013年1月

     詳細を見る

  • 破裂動脈瘤にコイル塞栓術施行、その後発症した肺動脈塞栓症に対してPCPSおよび線溶療法施行し救命した一症例

    山崎 圭, 高氏 修平, 三田 法子, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 鹿野 恒, 遠藤 晃生, 平安山 直美, 板東 啓介, 半田 つばさ, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   627 - 627   2012年10月

     詳細を見る

  • 当施設における気道熱傷症例45例の検討

    半田 つばさ, 松田 知倫, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 提嶋 久子, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   516 - 516   2012年10月

     詳細を見る

  • 精神医療センターが併設して救命救急センターの診療が変わった

    松田 知倫, 菊地 未紗子, 上村 恵一, 三田 法子, 半田 つばさ, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 鹿野 恒, 安田 素次, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   600 - 600   2012年10月

     詳細を見る

  • PCPS施行例に発症した稀な出血合併症

    三田 法子, 山崎 圭, 鹿野 恒, 松田 知倫, 斎藤 智誉, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   575 - 575   2012年10月

     詳細を見る

  • 蘇生に成功した院外心肺停止症例のうち、救命センター入院が15日を超えた症例の検討

    佐藤 朝之, 松田 知倫, 坂東 敬介, 平安山 直美, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   464 - 464   2012年10月

     詳細を見る

  • 医療の質からみた脳死下臓器提供プロセス 臓器提供の意思確認を中心として 「臓器提供」における"質"とは

    鹿野 恒

    医療の質・安全学会誌 7巻Suppl. Page148   2012年10月

     詳細を見る

  • 臓器提供は「増やす」ものではなく、結果として「増える」ものである

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 山崎 圭, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 坂東 敬介, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   23 ( 10 )   463 - 463   2012年10月

     詳細を見る

  • 期補助循環マネジメント PCPS導入症例の検討から今後への取り組み

    高平 篤法, 柴田 祐樹, 山下 広樹, 竹浪 延幸, 猫宮 伸佳, 前中 則武, 進藤 尚樹, 鹿野 恒

    体外循環技術   39 ( 3 )   318 - 318   2012年9月

     詳細を見る

  • ALS/Hypo ALSの今後の展望とALSにおけるHypothermiaの役割

    鹿野 恒

    J-ReSS(2189-0234)5巻 Page21   2012年6月

     詳細を見る

  • プレホスピタルからの脳蘇生の取り組み

    鹿野 恒

    脳死・脳蘇生   25 ( 1 )   37 - 37   2012年5月

     詳細を見る

  • 札幌市における不特定多数の人が出入りする場所で発生した心原性心停止の現状について

    佐藤 正倫, 伊藤 幹, 岡本 征仁, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本臨床救急医学会雑誌   15 ( 2 )   326 - 326   2012年4月

     詳細を見る

  • H1N1インフルエンザによる重症呼吸不全に対して45日間の長期ECMO管理を行い救命し得た1例

    高氏 修平, 札幌市立札幌病院, 救命救急センター, 山崎 圭, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 坂東 敬介, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 佐藤 朝之, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   22 ( 8 )   634 - 634   2011年8月

     詳細を見る

  • 【シンポジウム】移植医療の新展開 改正臓器移植法施行後1年を経過して 臓器提供における移植医のかかわり

    鹿野 恒

    移植(0578-7947)46巻総会臨時 Page121   2011年8月

     詳細を見る

  • 救急医療において患者の「死」と対峙する 「告知」と「終末期医療」

    鹿野 恒

    日本救急医学会雑誌   22 ( 8 )   542 - 542   2011年8月

     詳細を見る

  • 頸部III度熱傷創に施行した輪状甲状靱帯切開のマネージメント【2症例の検討】

    山崎 圭, 久保田 信彦, 清水 隆文, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 高氏 修平, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   22 ( 8 )   662 - 662   2011年8月

     詳細を見る

  • 改正臓器移植法 1年の検証 「臓器提供」における情報公開と情報発信 社会が何を求め、どのような社会を築き上げるのか?

    鹿野 恒

    脳死・脳蘇生   24 ( 1 )   25 - 25   2011年6月

     詳細を見る

  • 救命救急医療の先に心臓移植が必要となった症例の経験

    鹿野 恒

    脳死・脳蘇生   24 ( 1 )   35 - 35   2011年6月

     詳細を見る

  • 札幌市における非心原性院外心肺停止の現状報告

    岡部 愛彦, 岡本 征仁, 伊藤 幹, 牧瀬 博, 鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌   14 ( 2 )   340 - 340   2011年4月

     詳細を見る

  • PCAS 心停止後脳障害の病態解明と急性期予後診断 High b value DWIおよびMR Spectroscopyを用いた検討

    日本集中治療医学会雑誌 18巻Suppl. Page226   2011年1月

     詳細を見る

  • 【教育セミナー】「人が亡くなる」という視点を改めて考える

    鹿野 恒

    日本脳神経外科救急学会プログラム・抄録集16回 Page175   2011年1月

     詳細を見る

  • Jターンにおける受け入れ医療機関から見たドクターヘリの課題 当院におけるヘリ搬送の現況

    坂東 敬介, 長間 將樹, 柳田 雄一郎, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 奥田 耕司, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本航空医療学会雑誌   11 ( 2 )   82 - 82   2010年10月

     詳細を見る

  • PMX-DHPが有効であった急性間質性肺炎の1例

    高氏 修平, 山崎 圭, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 奥田 耕司, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 高平 篤法

    日本急性血液浄化学会雑誌   1 ( 2 )   289 - 289   2010年10月

     詳細を見る

  • 徹底した救命救急医療、その先に見えてきたもの 患者を救えないとき、医療者に何ができるのか

    鹿野 恒

    日本移植・再生医療看護学会誌   6 ( 1 )   16 - 17   2010年10月

     詳細を見る

  • 改正臓器移植法施行に伴う課題と展望 小児の脳死臓器移植を考える 人が亡くなるという視点を改めて考える

    鹿野 恒

    日本移植・再生医療看護学会誌   6 ( 1 )   21 - 21   2010年10月

     詳細を見る

  • PCPS、CHDF装着患者のヘリコプター長距離搬送の経験

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 高氏 修平, 坂東 敬介, 柳田 雄一郎, 長間 将樹, 牧瀬 博

    日本航空医療学会雑誌   11 ( 2 )   102 - 102   2010年10月

     詳細を見る

  • 臨床的脳死判定における脳波測定時にf波が混入した症例

    西垣 希代子, 久保 喜義, 三浦 みゆき, 谷口 雅, 古川 誠子, 中村 厚志, 藤川 正人, 鹿野 恒

    北臨技会誌   8 ( 2 )   51 - 51   2010年9月

     詳細を見る

  • 道内第4例目法的脳死判定脳波測定実施報告

    久保 喜義, 西垣 希代子, 三浦 みゆき, 古川 誠子, 谷口 雅, 中村 厚志, 藤川 正人, 鹿野 恒

    北臨技会誌   8 ( 2 )   50 - 50   2010年9月

     詳細を見る

  • 当センターで経験した、extracorporeal membrane oxygenation(ECMO)での酸素化の補助を要した、H1N1陽性重症インフルエンザ肺炎の2例

    佐藤 朝之, 高氏 修平, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 奥田 耕司, 山崎 圭, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 板東 敬介, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   21 ( 8 )   716 - 716   2010年8月

     詳細を見る

  • 救急現場における脳死下臓器提供 脳死下臓器提供における提供施設への支援体制をどのようにするか

    久志本 成樹, 福嶌 教偉, 田中 秀治, 西山 謹吾, 鹿野 恒, 杉谷 篤, 古川 博之, 中山 恭伸, 菊池 雅美

    日本救急医学会雑誌   21 ( 8 )   400 - 400   2010年8月

     詳細を見る

  • 救急医療における終末期 救急医療終末期における「告知」と「看取りの医療」

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 秋田 真秀, 牧瀬 博, 齋 直美, 野々村 留美, 佐藤 真澄, 石田 美由紀

    日本救急医学会雑誌   21 ( 8 )   396 - 396   2010年8月

     詳細を見る

  • 救急医療におけるPCPSの現状 適応と離脱 院外心停止症例に対するPCPSの適応 PCPS導入時間からみた適応判断

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 岡田 昌生, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 坂東 敬介, 柳田 雄一郎, 長間 将樹, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   21 ( 8 )   410 - 410   2010年8月

     詳細を見る

  • 死因究明のためのCT撮像

    坂東 敬介, 鹿野 恒, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 奥田 耕司, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   21 ( 8 )   510 - 510   2010年8月

     詳細を見る

  • 【シンポジウム】救急医療におけるチーム医療 「蘇生医療」というチーム医療 市立札幌病院の取り組み

    鹿野 恒, 牧瀬, 博, 石田 美由紀

    日本医療マネジメント学会雑誌(1881-2503)11巻Suppl. Page132   2010年6月

     詳細を見る

  • 鈍的胸部外傷による気管支閉塞の1手術例

    奥田 耕司, 長間 將樹, 坂東 啓介, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 三品 泰二郎, 田中 明彦

    日本外傷学会雑誌   24 ( 2 )   219 - 219   2010年4月

     詳細を見る

  • 蘇生後低酸素性虚血性脳症における脳MRSと予後の検討

    藪崎 哲史, 宮崎 知保子, 鹿野 恒, 杉浦 充, 臼渕 浩明, 長間 将樹, 牧瀬 博

    日本医学放射線学会学術集会抄録集 69回 Page S207   2010年2月

     詳細を見る

  • 急激な臨床経過を呈した広範囲硬膜下膿瘍の一例

    遠藤 晃生, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page278   2010年1月

     詳細を見る

  • 心肺停止後症候群の予後評価 蘇生後脳症に対する脳低温療法の治療戦略 High b value拡散強調画像101例の検討から

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 坂東 啓介, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 長間 将樹, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page238   2010年1月

     詳細を見る

  • 院外心原性心停止症例に対する院内でのECPRの限界 PCPS導入時間の上方修正と病院外PCPS導入の検討

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 遠藤 晃生, 山崎 圭, 牧瀬 博, 奥田 正穂, 高平 篤法

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page497   2010年1月

     詳細を見る

  • 新PCPS回路と現場PCPSへの取り組み

    奥田 正穂, 竹浪 延幸, 金野 敦, 前中 則武, 進藤 尚樹, 高平 篤法, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page496   2010年1月

     詳細を見る

  • 集中治療と終末期医療 2006年勧告その後の進展と提起された新たな課題への回答 集中治療終末期における「看取りの医療」

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 佐藤 真澄, 石掛 恵子, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page124   2010年1月

     詳細を見る

  • 「看取りの医療」のなかでの臓器組織提供 集中治療の中でCure(治療)がCare(ケア)に変わる時

    鹿野 恒, 齋藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 佐藤 真澄, 石掛 恵子, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 17巻Suppl. Page271   2010年1月

     詳細を見る

  • 蘇生法の新しい試み 院外心原性心停止症例に対する院内でのECPRの限界 PCPS導入時間の上方修正と病院外PCPS導入の検討

    鹿野 恒, 斎藤 智誉, 奥田 耕司, 山崎 圭, 牧瀬 博

    蘇生   28 ( 3 )   166 - 166   2009年10月

     詳細を見る

  • 脳死下臓器提供10年間の総括と今後の課題 救急医療の現場で「提供医療」について考えること

    鹿野 恒

    移植 44巻総会臨時 Page151   2009年9月

     詳細を見る

  • 臓器提供における移植医の関わり

    鹿野 恒

    移植 44巻総会臨時 Page338   2009年9月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症における拡散強調画像を用いた急性期診断の有用性

    長間 将樹, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 奥田 耕司, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 高氏 修平, 坂東 啓介, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   603 - 603   2009年8月

     詳細を見る

  • 院外心原性心停止症例に対するPCPSを用いた脳蘇生法の限界 PCPS導入時間の時間的検討

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 坂東 啓介, 山崎 圭, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   588 - 588   2009年8月

     詳細を見る

  • 救急医療終末期の取り組み 残された時間を真剣に考える

    鹿野 恒, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 長間 将樹, 佐藤 真澄, 石掛 恵子, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   437 - 437   2009年8月

     詳細を見る

  • 脳死下臓器提供における提供施設への支援体制をどのようにするか

    久志本 成樹, 福嶌 教偉, 田中 秀治, 西山 謹吾, 鹿野 恒, 杉谷 篤, 古川 博之, 中山 恭伸, 菊池 雅美

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   437 - 437   2009年8月

     詳細を見る

  • 心肺脳蘇生としての救命処置研修コース(PNLS:Primary Neurosurgical Life Support)の開発

    中村 丈洋, 奥寺 敬, 岩瀬 正顕, 加藤 庸子, 鹿野 恒, 亀山 元信, 末廣 栄一, 名取 良弘, 本多 満, 河本 圭司

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   558 - 558   2009年8月

     詳細を見る

  • ECMO導入により危機的状況を回避したMRSA壊死性気管支炎の1例

    高氏 修平, 山崎 圭, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   690 - 690   2009年8月

     詳細を見る

  • 腹腔内出血で発症したSAM(segmental arterial mediolysis)と考えられた一例

    遠藤 晃生, 佐藤 朝之, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 山崎 圭, 松井 俊尚, 秋田 真秀, 牧瀬 博, 杉浦 充, 臼淵 浩明

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   573 - 573   2009年8月

     詳細を見る

  • 精神症状で発症し、意識障害の原因の鑑別に苦慮したが、リンパ腫に準じた治療により治癒を見た一例

    佐藤 朝之, 坂井 俊哉, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   20 ( 8 )   694 - 694   2009年8月

     詳細を見る

  • 脳蘇生の現状と展望 院外心停止患者に対するPCPS導入における脳蘇生の限界

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 高氏 修平, 坂東 啓介, 長間 将樹, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   22 ( 1 )   26 - 26   2009年7月

     詳細を見る

  • MRIを用いた蘇生後脳症に対する脳低温療法の効果検証

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 岡田 昌生, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 奥田 耕司, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 秋田 真秀, 坂東 啓介, 長間 将樹, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集12回 Page38   2009年7月

     詳細を見る

  • ロシア人小児の広範囲熱傷の治療経験

    一村 公人, 川嶋 邦裕, 藤岡 浩賢, 須田 亮, 野崎 愛, 吉田 哲憲, 菅谷 岳広, 深作 慶友, 横畠 絵美, 長間 将樹, 中山 央, 下島 秀和, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    熱傷   35 ( 2 )   102 - 102   2009年6月

     詳細を見る

  • 市立札幌病院における救急医療終末期の取り組み

    鹿野 恒, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 長間 将樹, 佐藤 真澄, 石掛 恵子, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   22 ( 1 )   43 - 43   2009年6月

     詳細を見る

  • 腎機能不良な高齢者の重症熱傷

    長間 将樹, 鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 牧瀬 博, 藤岡 浩賢, 林 利彦, 川嶋 邦裕, 吉田 哲憲

    熱傷   35 ( 2 )   102 - 102   2009年6月

     詳細を見る

  • TBSA58%の治療経験

    菅谷 岳広, 深作 慶友, 横畠 絵美, 長間 将樹, 中山 央, 下島 秀和, 高氏 修平, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 一村 公人, 藤岡 活賢, 林 利彦, 川嶋 邦裕

    熱傷   35 ( 2 )   102 - 102   2009年6月

     詳細を見る

  • PCPS回路のプライミング方法の検討

    奥田 正穂, 竹浪 延幸, 金野 敦, 前中 則武, 進藤 尚樹, 高平 篤法, 鹿野 恒

    日本臨床救急医学会雑誌 36号 Page22   2009年4月

     詳細を見る

  • Off-the-Job Training各コースの特色と問題点、今後の課題 コースの壁を越えて 脳神経外科救急基礎(PNLS:Primary Neurosurgical Life Support)コースの開発とトライアルコース開催

    中村 丈洋, 奥寺 敬, 加藤 庸子, 鹿野 恒, 亀山 元信, 本多 満, 岩瀬 正顕, 末廣 栄一, 名取 良弘, 河本 圭司

    日本臨床救急医学会雑誌   12 ( 2 )   156 - 156   2009年4月

     詳細を見る

  • 重症硫化水素中毒患者に対してPCPSを用いて集中治療管理を施行した2症例

    遠藤 晃生, 長間 將樹, 松井 俊尚, 山崎 圭, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 16巻Suppl. Page218   2009年1月

     詳細を見る

  • 救急医療終末期の取り組み 脳死状態とはCure(治療)がCare(ケア)に変わる時点

    鹿野 恒, 牧瀬 博, 佐藤 真澄, 石掛 恵子

    蘇生   28 ( 3 )   181 - 181   2009年

     詳細を見る

  • 皮膚提供の現状と問題点

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 平安山 直美, 遠藤 晃生, 斉藤 智誉, 牧瀬 博, 蕨 雄大, 林 利彦, 川嶋 裕弘, 吉田 哲憲

    熱傷   34 ( 4 )   205 - 205   2008年11月

     詳細を見る

  • ドクターカーによる現場でのPCPS導入の取り組み

    高平 篤法, 進藤 尚樹, 奥田 正穂, 前中 則武, 金野 敦, 竹浪 延幸, 鹿野 恒

    体外循環技術   35 ( 3 )   295 - 295   2008年9月

     詳細を見る

  • 日本人の臓器提供の尊い意思を生かすために

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 秋田 真秀, 岡田 昌生, 牧瀬 博, 大宮 かおり

    移植 43巻総会臨時 Page263   2008年9月

     詳細を見る

  • 蘇生医療と臓器提供 まだ救える命がある。徹底した蘇生医療と終末期の臓器提供

    鹿野 恒, 山崎 圭, 斉藤 智誉, 佐藤 朝之, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり

    蘇生   27 ( 3 )   234 - 234   2008年9月

     詳細を見る

  • 院外心原性心停止患者における脳循環虚脱時間と神経学的予後についての考察 自己心拍再開およびPCPS導入症例の比較

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 牧瀬 博

    蘇生   27 ( 3 )   197 - 197   2008年9月

     詳細を見る

  • 当院における院外心停止患者の急性期治療戦略とウツタイン様式による予後

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 牧瀬 博

    蘇生   27 ( 33 )   198 - 198   2008年9月

     詳細を見る

  • 脳幹型高血圧性脳症の発症を契機に交通外傷を起こし、頸髄不全損傷を合併した一例

    秋田 真秀, 牧瀬 博, 鹿野 恒, 岡田 昌生, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 田島 靖敬, 奥村 潤一郎

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   820 - 820   2008年8月

     詳細を見る

  • 妊娠22週、異常な高脂血症を合併した重症急性膵炎の一症例

    山崎 圭, 鹿野 恒, 岡田 昌生, 佐藤 朝之, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 下嶋 秀和, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   626 - 626   2008年8月

     詳細を見る

  • 経皮的気管切開の挿入時の外力により、食道後壁損傷を来す可能性がある

    佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   823 - 823   2008年8月

     詳細を見る

  • 院外心停止に対するECPR 院外心原性心停止症例に対するPCPSの有用性 PCPS導入時間の時間的検討

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 松井 俊尚, 下嶋 秀和, 岡田 昌生, 牧野 隆雄, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   484 - 484   2008年8月

     詳細を見る

  • 救急医療終末期における臓器・組織提供 体制整備と意思確認

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 秋田 真秀, 佐藤 真澄, 石掛 恵子, 牧瀬 博, 大宮 かおり

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   844 - 844   2008年8月

     詳細を見る

  • 脳低温療法の現状と今後の展望について High b value拡散強調画像による脳低温療法の治療戦略

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 高氏 修平, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 中山 央, 菅谷 岳広, 長間 将樹, 秋田 真秀, 遠藤 晃生, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   19 ( 8 )   492 - 492   2008年8月

     詳細を見る

  • 院外心停止症例に対する脳低温療法と予後判断 院外心原性心停止患者における脳循環虚脱時間と神経学的予後についての考察 自己心拍再開およびPCPS導入症例の比較

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 秋田 真秀, 下嶋 秀和, 中山 央, 菅谷 岳広, 長間 将樹, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集11回 Page34   2008年7月

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供の意思確認 家族背景と時間的分析

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり

    脳死・脳蘇生   21 ( 1 )   35 - 35   2008年7月

     詳細を見る

  • 脳は生きている 外傷性心停止か?低体温性心停止か?

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 平安山 直美, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   21 ( 1 )   29 - 29   2008年7月

     詳細を見る

  • 蘇生後低酸素脳症患者の治療最前線 脳蘇生の基本は迅速かつ有効なROCC(Return of Cerebral Circulation)である PCPS導入の時間的検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 平安山 直美, 牧野 隆雄, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   21 ( 1 )   26 - 26   2008年7月

     詳細を見る

  • 院外心停止症例に対する脳低温療法と予後判断 当院における院外心停止患者の急性期治療戦略とウツタイン様式による予後

    鹿野 恒, 斉藤 智誉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 秋田 真秀, 下嶋 秀和, 中山 央, 菅谷 岳広, 長間 将樹, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集11回 Page36   2008年7月

     詳細を見る

  • 当施設における皮膚提供の現状と問題点

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 平安山 直美, 遠藤 晃生, 牧瀬 博, 蕨 雄大, 林 利彦, 川嶋 邦弘, 吉田 哲憲

    熱傷   34 ( 2 )   113 - 114   2008年6月

     詳細を見る

  • 救命救急領域におけるPCPS 院外心原性心停止症例に対するPCPSの導入時間に関する検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 斉藤 智誉, 松井 俊尚, 平安山 直美, 牧野 隆雄, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    ICUとCCU   32 ( 60 )   509 - 509   2008年6月

     詳細を見る

  • 周術期と脳循環 脳は生きている 院外心原性心停止患者に対する人工心肺補助(PCPS)を用いた心肺脳蘇生

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 斎藤 智誉, 平安山 直美, 高氏 修平, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 牧野 隆雄, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    循環制御 29巻Suppl. Page57   2008年5月

     詳細を見る

  • 札幌市における院外心肺停止患者に対するウツタイン様式による調査

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 斉藤 智誉, 平安山 直美, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 牧瀬 博, 近江 伸行, 佐々木 博昭, 印藤 昌智, 佐藤 史祝, 斉藤 恭二, 齊藤 孝, 岡本 征仁, 岡田 基衛, 松井 英樹

    J-ReSS(2189-0234)1巻 Page37   2008年3月

     詳細を見る

  • 院外心原性心停止症例に対する早期PCPB導入の有用性

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 高氏 修平, 松井 俊尚, 平安山 直美, 岡田 昌生, 齊藤 智誉, 牧瀬 博, 牧野 隆雄, 五十嵐 康己, 加藤 法善, 富樫 正樹, 吉田 哲憲

    J-ReSS(2189-0234)1巻 Page30(2008.03)   2008年3月

     詳細を見る

  • 脳底動脈閉塞を合併した斜台骨折の1例

    上垣 慎二, 鹿野 恒, 山崎 圭, 牧瀬 博, 南崎 哲史

    日本救急医学会雑誌   18 ( 8 )   517 - 517   2007年8月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止症例の「避けられた死」Preventable Deathの存在

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 牧瀬 博, 近江 伸行, 佐々木 博昭, 印藤 昌智, 岡本 征仁, 今川 秀樹, 岡田 基衛

    日本救急医学会雑誌   18 ( 8 )   465 - 465   2007年8月

     詳細を見る

  • 蘇生の基本はROSCではなく早期ROCCである 院外心肺停止患者に対するPCPS導入174例の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 齊藤 智誉, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 平安山 直美, 岡田 昌生, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   18 ( 8 )   383 - 383   2007年8月

     詳細を見る

  • 臓器提供のきっかけの分析

    鹿野 恒, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 富樫 正樹, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    日本救急医学会雑誌   18 ( 8 )   383 - 383   2007年8月

     詳細を見る

  • 救急医療における「延命治療」と「臓器提供」

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 齊藤 智誉, 遠藤 晃生, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   18 ( 8 )   383 - 383   2007年8月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症におけるHigh b value拡散強調画像の有用性

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 平安山 直美, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集10回 Page37   2007年7月

     詳細を見る

  • 当施設における院外心停止患者に対する脳低温療法の施行状況

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 平安山 直美, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 斉藤 智誉, 牧瀬 博

    日本脳低温療法学会プログラム・抄録集10回 Page38   2007年7月

     詳細を見る

  • 蘇生の基本はROSCではなく早期ROCCである

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 松井 俊尚, 平安山 直美, 岡田 昌生, 牧野 隆雄, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   33 - 33   2007年5月

     詳細を見る

  • 本人の臓器提供の意思を生かすために

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   40 - 40   2007年5月

     詳細を見る

  • 臓器提供のきっかけの分析

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   39 - 39   2007年5月

     詳細を見る

  • 救急医療における終末期医療の問題

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   21 - 21   2007年5月

     詳細を見る

  • 救急医療終末期に患者本人・家族の意思を尊重するには

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   37 - 37   2007年5月

     詳細を見る

  • 院外心停止症例の「避けられた死」Preventable death

    鹿野 恒, 遠藤 晃生, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 近江 伸行, 佐々木 博昭, 印藤 昌智, 岡本 征仁, 岡田 基衛

    脳死・脳蘇生   20 ( 1 )   34 - 34   2007年5月

     詳細を見る

  • 脳死下臓器提供の推進に向けて 北海道での取り組み

    嶋村 剛, 古川 博之, 鈴木 友己, 谷口 雅彦, 山下 健一郎, 鹿野 恒, 浅井 康文, 藤堂 省

    日本外科学会雑誌   108 ( 2 )   86 - 86   2007年3月

     詳細を見る

  • 終末期医療の現状と問題点 救急医療における終末期医療

    鹿野 恒

    日本脳神経外科救急学会プログラム・抄録集12回 Page101   2007年1月

     詳細を見る

  • 水中毒による低ナトリウム血症が原因と思われる横紋筋融解症の一症例

    遠藤 晃生, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 山崎 圭, 松井 俊尚, 佐野 克敏, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 14巻Suppl. Page293   2007年1月

     詳細を見る

  • 救急医療終末期において、再び「蘇生」への医療を考える 主治医にしかできない臓器・組織提供の選択肢提示

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐野 克敏, 上垣 慎二, 岡田 昌生, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊地 雅美, 芦刈 淳太郎

    蘇生   25 ( 3 )   218 - 218   2006年10月

     詳細を見る

  • 心原性心停止症例のウツタイン様式による集計と国際地域間比較 札幌市における心肺脳蘇生は世界的水準である

    鹿野 恒, 遠藤 晃生, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 岡田 基衛, 岡本 征仁, 近江 伸行, 印藤 昌智, 佐々木 博昭, 佐藤 史祝, 斉藤 恭二, 齊藤 孝, 松井 英樹

    蘇生   25 ( 3 )   219 - 219   2006年10月

     詳細を見る

  • 院外心原性心停止患者に対するPCPSの早期導入の検討 脳蘇生の「Golden time」は心停止から60分である

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 平安山 直美, 松井 俊尚, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    蘇生   25 ( 3 )   209 - 209   2006年10月

     詳細を見る

  • 看護師のBLSスキルの向上と、急変の発症を捉えることが、院内急変症例の蘇生を向上させる

    佐藤 朝之, 山崎 圭, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   442 - 442442   2006年8月

     詳細を見る

  • 心停止後腎臓提供時における家族ケアの必要性について-看護師と移植コーディネーターの意識と役割から考える

    大宮 かおり, 芦刈 淳太郎, 菊池 雅美, 小野 都, 中村 善保, 浅野 泰, 玉置 透, 鹿野 恒

    脳死・脳蘇生   18 ( 1 )   68 - 68   2006年8月

     詳細を見る

  • 脳蘇生における最新の治療戦略 心肺停止患者に対するHypothermic PCPSの早期導入の検討 脳蘇生の「Golden time」は心停止から60分である

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 五十嵐 康己, 牧瀬 博, 伊藤 靖, 奈良 理, 今泉 均, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   342 - 342   2006年8月

     詳細を見る

  • 循環器救急医療 院外心原性心停止症例のウツタイン様式による集計(札幌市ウツタイン様式研究会) 札幌市における心肺脳蘇生は世界的水準である

    鹿野 恒, 遠藤 晃生, 牧瀬 博, 岡田 基衛, 岡本 征仁, 近江 伸行, 印藤 昌智, 佐々木 博昭, 佐藤 史祝, 斉藤 恭二, 松井 英樹

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   341 - 341   2006年8月

     詳細を見る

  • 救急医療の終末期における臓器・組織提供の選択肢提示 救急医が最期にできること

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 佐野 克敏, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   575 - 575   2006年8月

     詳細を見る

  • ウツタイン様式による調査から見た病院前救急医療の重要性 より早い心拍再開が脳機能予後を改善する

    遠藤 晃生, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 岡田 基衛, 岡本 征仁, 近江 伸行, 印藤 昌智, 佐々木 博昭, 佐藤 史祝, 齊藤 孝, 松井 英樹

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   417 - 417   2006年8月

     詳細を見る

  • 当施設における重症頭部外傷症例の検討

    宮田 圭, 鹿野 恒, 対馬 州一, 秋山 幸功, 岡本 博之, 井上 弘行, 和田 武志, 森 和久, 奈良 理, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   17 ( 8 )   377 - 377   2006年8月

     詳細を見る

  • 無数のハエ幼虫寄生を伴った頭部挫裂創の1例

    七戸 龍司, 堀内 勝己, 大澤 昌之, 吉田 哲憲, 遠藤 彰生, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 浦口 宏二

    日本形成外科学会会誌   26 ( 6 )   409 - 409   2006年6月

     詳細を見る

  • 脳低温療法を施行した小児頭部外傷の2例

    岡本 博之, 奈良 理, 森 和久, 浅井 康文, 鹿野 恒, 對馬 州一

    日本小児救急医学会雑誌   57 ( 1 )   103 - 103   2006年6月

     詳細を見る

  • 移植医療のこれから 臓器提供の推進に向けて 北海道での取り組み

    嶋村 剛, 古川 博之, 鈴木 友己, 谷口 雅彦, 山下 健一郎, 鹿野 恒, 浅井 康文, 藤堂 省

    日本外科系連合学会誌   31 ( 3 )   490 - 490   2006年6月

     詳細を見る

  • 救急集中治療における脳死患者の終末期医療

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐野 克敏, 上垣 慎二, 平安山 直美, 松井 俊尚, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   47 - 47   2006年5月

     詳細を見る

  • 中心静脈カテーテル挿入に伴う合併症への対応に苦慮した2症例の経験

    松井 俊尚, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 佐野 克敏, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博, 渡辺 祝安, 村木 里誌

    The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY   54 ( 5 )   27 - 27   2006年5月

     詳細を見る

  • 脳蘇生への挑戦 院外心肺停止患者に対するPCPSの早期導入の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 五十嵐 康己, 牧瀬 博, 伊藤 靖, 奈良 理, 今泉 均, 浅井 康文

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   45 - 45   2006年5月

     詳細を見る

  • 心肺停止患者の神経細胞障害 拡散強調画像とMRSpectroscopyによる経時的評価

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 牧瀬 博, 原田 邦明, 寶金 清博

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   52 - 52   2006年5月

     詳細を見る

  • 救命救急領域における終末期医療のなかでのオプション提示

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 遠藤 晃生, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 小野 美和子, 中山 久枝

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   74 - 74   2006年5月

     詳細を見る

  • 脳蘇生への挑戦 院外心肺停止に対するPCPS(経皮的心肺補助)導入268例の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 松井 俊尚, 岡田 昌子, 五十嵐 康己, 牧瀬 博, 伊藤 靖, 奈良 理, 浅井 康文

    脳死・脳蘇生   18 ( 1 )   72 - 72   2006年5月

     詳細を見る

  • 心停止後臓器提供における脳死診断

    鹿野 恒, 遠藤 晃生, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 佐藤 真澄, 大宮 かおり, 菊地 雅美, 芦刈 淳太郎

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   33 - 33   2006年5月

     詳細を見る

  • 救急集中治療の終末期における臓器・組織提供の選択肢提示 救急集中治療医が最期にできること

    鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 遠藤 晃生, 佐野 克俊, 佐藤 真澄, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 芦刈 淳太郎

    脳死・脳蘇生   19 ( 1 )   48 - 48   2006年5月

     詳細を見る

  • 当院救命救急センターにおける小児外傷例の検討

    岡田 昌生, 鹿野 恒, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 佐野 克敏, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博, 大川 由美, 佐野 秀一

    日本小児外科学会雑誌   42 ( 1 )   103 - 103   2006年2月

     詳細を見る

  • PCPSの臨床成績は向上したか? 札幌市における院外心肺停止に対するPCPS導入の検討 救命救急センター2施設268例の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 臼井 章浩, 岡田 昌生, 牧野 隆雄, 岡田 昌子, 五十嵐 康己, 牧瀬 博, 伊藤 靖, 奈良 理, 今泉 均, 浅井 康文

    ICUとCCU   30 ( 1 )   66 - 67   2006年1月

     詳細を見る

  • 救急集中治療の終末期における臓器提供のオプション提示

    鹿野 恒

    日本集中治療医学会雑誌 13巻Suppl. Page201   2006年1月

     詳細を見る

  • 多臓器不全離脱後に原因不明の両側失明を合併した一症例

    遠藤 晃生, 岡田 昌生, 鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 松井 俊尚, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博, 岩崎 寛

    日本集中治療医学会雑誌 13巻Suppl. Page235   2006年1月

     詳細を見る

  • 当センターにおける熱傷患者の栄養管理の検討

    上垣 慎二, 山崎 圭, 鹿野 恒, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    日本集中治療医学会雑誌 13巻Suppl. Page198   2006年1月

     詳細を見る

  • 心蘇生しなくても脳は生きている-ACLS抵抗性院外心肺停止患者に対するPCPS導入268例の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 佐野 克敏, 岡田 昌生, 岡田 昌子, 五十嵐 康己, 牧瀬 博

    蘇生   24 ( 3 )   161 - 161   2005年10月

     詳細を見る

  • 心肺蘇生時に投与したエピネフリン,炭酸水素ナトリウムにより皮膚潰瘍が生じた一症例

    遠藤 晃生, 山崎 圭, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 岩崎 寛

    日本臨床麻酔学会誌   25 ( 6 )   300 - 300   2005年10月

     詳細を見る

  • 内頸静脈穿刺時に合併した仮性動脈瘤形成に対し血管内手術で治療した一例

    遠藤 晃生, 山崎 圭, 鹿野 恒, 牧瀬 博, 瀧上 真良, 岩崎 寛

    日本臨床麻酔学会誌   25 ( 6 )   289 - 289   2005年10月

     詳細を見る

  • 救命救急センター医師が積極的に休むためには(主治医制から申し送り制へ)

    山崎 圭, 鹿野 恒, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 平安山 直美, 佐野 克敏, 寺島 孝弘, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   355 - 355   2005年8月

     詳細を見る

  • 心肺停止患者の神経細胞障害 拡散強調画像とMRSpectroscopyによる経時的評価

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 原田 邦明, 寶金 清博

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   507 - 507   2005年8月

     詳細を見る

  • 脳蘇生への挑戦 院外心肺停止に対するPCPS(経皮的心肺補助)導入268例の検討

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博, 岡田 昌子, 五十嵐 康己

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   471 - 471   2005年8月

     詳細を見る

  • 救命救急領域での臓器提供のオプション提示

    鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 松井 俊尚, 遠藤 晃生, 上垣 慎二, 平安山 直美, 牧瀬 博, 大宮 かおり, 菊池 雅美, 小野 美和子, 中山 久枝

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   438 - 438   2005年8月

     詳細を見る

  • 臨床経過中に大網出血をきたした一症例

    平安山 直美, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 上垣 慎二, 鹿野 恒, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   499 - 499   2005年8月

     詳細を見る

  • 当センターでの腸腰筋膿瘍10例の検討

    上垣 慎二, 鹿野 恒, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 岡田 昌生, 牧瀬 博

    日本救急医学会雑誌   16 ( 8 )   379 - 379   2005年8月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止患者に対する人工心肺導入後の神経学的回復と予後

    鹿野 恒, 伊藤 靖, 奈良 理, 森 和久, 浅井 康文

    脳死・脳蘇生   17 ( 1 )   61 - 61   2005年6月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症における神経細胞壊死の解明

    鹿野 恒, 原田 邦明, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 寶金 清博

    脳死・脳蘇生   17 ( 1 )   66 - 66   2005年6月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症の急性期診断

    鹿野 恒, 原田 邦明, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 寶金 清博

    脳死・脳蘇生   17 ( 1 )   65 - 65   2005年6月

     詳細を見る

  • 当院における外傷症例に対するドクターカー・ヘリの現状

    喜屋武 玲子, 臼井 章浩, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 鹿野 恒, 岡田 昌夫, 牧瀬 博

    日本外傷学会雑誌   19 ( 2 )   173 - 173   2005年4月

     詳細を見る

  • 重症熱傷症例における細菌培養菌種の検討

    奈良 理, 上村 修二, 前川 邦彦, 松尾 邦功, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 伊藤 靖, 森 和久, 浅井 康文

    日本集中治療医学会雑誌 12巻Suppl. Page229   2005年1月

     詳細を見る

  • 新臨床研修医制度に伴う救急医療研修の質と評価

    森 和久, 奈良 理, 伊藤 靖, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 今泉 均, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   15 ( 9 )   446 - 446   2004年9月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止に対する早期PCPS導入の実践

    鹿野 恒, 伊藤 靖, 長谷 守, 武山 佳洋, 丹野 克俊, 江副 英理, 奈良 理, 森 和久, 栗本 義彦, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   15 ( 9 )   348 - 348   2004年9月

     詳細を見る

  • ウツタイン様式に基づく心原性院外心肺停止症例に対する脳低温療法の施行状況の検討

    武山 佳洋, 森 和久, 鹿野 恒, 丹野 克俊, 奈良 理, 伊藤 靖, 長谷 守, 浅井 康文, 印藤 昌智, 岡本 征仁

    日本救急医学会雑誌   15 ( 9 )   345 - 345   2004年9月

     詳細を見る

  • 陽陰圧体外式人工呼吸器により著明な酸素化が得られた気道損傷の1例

    岡本 博之, 丹野 克俊, 松尾 邦功, 鹿野 恒, 奈良 理, 伊藤 靖, 森 和久, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   15 ( 9 )   430 - 430   2004年9月

     詳細を見る

  • 人工心肺を導入した小児偶発性低体温の2症例

    上村 修二, 森 和久, 和田 武志, 平岩 哲郎, 鹿野 恒, 奈良 理, 伊藤 靖, 栗本 義彦, 成松 英智, 今泉 均, 浅井 康文

    北海道外科雑誌   49 ( 1 )   108 - 108   2004年6月

     詳細を見る

  • 持続する外腸骨動脈分枝からの出血に対してステントグラフト内挿入術を行い止血した1症例

    鹿野 恒, 栗本 義彦, 江副 英理, 平山 傑, 平岩 哲郎, 前川 邦彦, 上村 修二, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文

    日本外傷学会雑誌   18 ( 2 )   232 - 232   2004年4月

     詳細を見る

  • 左心室刺創によるCPAOA症例に対し緊急開胸及びPCPS(経皮的心肺補助)により救命し得た症例

    鹿野 恒, 栗本 義彦, 水野 浩利, 平岩 哲郎, 前川 邦彦, 上村 修二, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文

    日本外傷学会雑誌   18 ( 2 )   201 - 201   2004年4月

     詳細を見る

  • 外傷性肝損傷 遅発性破裂の発症契機

    江副 英理, 前川 邦彦, 上村 修二, 鹿野 恒, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 栗本 義彦, 土田 芳彦, 成松 英智, 浅井 康文

    日本外傷学会雑誌   18 ( 2 )   214 - 214   2004年4月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症の急性期診断

    鹿野 恒, 原田 邦明, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 寶金 清博

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   212 - 212   2004年4月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症における神経細胞壊死の解明

    鹿野 恒, 原田 邦明, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 寶金 清博

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   211 - 211   2004年4月

     詳細を見る

  • 小児偶発性低体温症に対するPCPSの2症例

    鹿野 恒, 奈良 理, 上村 修二, 栗本 義彦, 森 和久, 伊藤 靖, 成松 英智, 浅井 康文

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   186 - 186   2004年4月

     詳細を見る

  • 心原性院外心肺停止患者の社会復帰への挑戦

    鹿野 恒, 奈良 理, 伊藤 靖, 長谷 守, 栗本 義彦, 森 和久, 浅井 康文, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 牧瀬 博

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   185 - 185   2004年4月

     詳細を見る

  • 航空医療の現状と展望 北海道における航空医療体制確立のための基礎調査

    伊藤 靖, 丹野 克俊, 奈良 理, 橋本 功二, 前川 邦彦, 上村 修二, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 森 和久, 浅井 康文

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   152 - 152   2004年4月

     詳細を見る

  • 心肺停止症例に対するPCPSを含めた先進的治療の現状と適応 心肺脳蘇生法としてのPCPSの現状と適応 当施設15年の実績から

    奈良 理, 伊藤 靖, 長谷 守, 森 和久, 鹿野 恒, 武山 佳洋, 栗本 義彦, 浅井 康文

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   136 - 136   2004年4月

     詳細を見る

  • 院外救急の標準化 JPTECを中心に 外傷患者の病院選定基準に関する検討

    奈良 理, 前川 邦彦, 沢本 圭吾, 橋本 功二, 上村 修二, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   129 - 129   2004年4月

     詳細を見る

  • 救急医療の教育体制 札幌医大高度救命救急センターにおける救急研修医教育への取り組み

    森 和久, 奈良 理, 伊藤 靖, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 今泉 均, 浅井 康文

    日本臨床救急医学会雑誌   7 ( 2 )   118 - 118   2004年4月

     詳細を見る

  • 心肺停止発症のくも膜下出血の検討

    鹿野 恒, 宮田 圭, 三上 毅, 野中 雅, 浅井 康文, 稲村 茂, 滝上 真良, 相馬 勤, 寶金 清博

    脳卒中   26 ( 1 )   231 - 231   2004年3月

     詳細を見る

  • 全脳虚血侵襲における神経細胞壊死

    鹿野 恒, 寶金 清博, 原田 邦明

    新潟医学会雑誌   118 ( 1 )   76 - 76   2004年1月

     詳細を見る

  • Mass gatheringと救急医療体制 2002年FIFAワールドカップ後のMass gatheringにおける救急医療体制

    伊藤 靖, 武山 佳洋, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 奈良 理, 森 和久, 前川 邦彦, 上村 修二, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   518 - 518   2003年10月

     詳細を見る

  • 72消防本部を有し,医療資源が偏在する北海道におけるMedical Control体制

    伊藤 靖, 武山 佳洋, 小出 亨, 上村 修二, 籏本 恵介, 檀上 渉, 鹿野 恒, 奈良 理, 森 和久, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   572 - 572   2003年10月

     詳細を見る

  • 小児救急医療の現状と課題 札幌市に所在する高度救命救急センターの立場から

    奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 鹿野 恒, 武山 佳洋, 上村 修二, 前川 邦彦, 成松 英智, 浅井 康文, 丹野 克俊, 小出 明知

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   534 - 534   2003年10月

     詳細を見る

  • 心肺停止蘇生症例の慢性期フォローアップの現状と課題

    武山 佳洋, 森 和久, 伊藤 靖, 前川 邦彦, 上村 修二, 奈良 理, 鹿野 恒, 長谷 守, 今泉 均, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   588 - 588   2003年10月

     詳細を見る

  • 拡散強調画像による蘇生後脳症の急性期診断

    鹿野 恒, 上村 修二, 籏本 恵介, 檀上 渉, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 原田 邦明, 寶金 清博

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   616 - 616   2003年10月

     詳細を見る

  • 全脳虚血侵襲における神経細胞壊死

    鹿野 恒, 原田 邦明, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 浅井 康文, 寶金 清博

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   558 - 558   2003年10月

     詳細を見る

  • TRISS methodによるPreventable Trauma Deathの検討と致死性外傷の救命

    森 和久, 前川 邦彦, 上村 修二, 武山 佳洋, 奈良 理, 伊藤 靖, 鹿野 恒, 栗本 義彦, 土田 芳彦, 今泉 均, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   541 - 541   2003年10月

     詳細を見る

  • 心原性院外心停止に伴う一過性心機能低下 蘇生後症候群の特徴と治療戦略

    長谷 守, 栗本 義彦, 前川 邦彦, 上村 修二, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   705 - 705   2003年10月

     詳細を見る

  • 淡水溺水による蘇生後に発症したARDSに対し肺サーファクタント療法を施行した3小児例

    名和 由布子, 今泉 均, 升田 好樹, 森 和久, 鹿野 恒, 奈良 理, 佐藤 守仁, 鬼原 史, 岡田 祐二, 買手 順一, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   14 ( 10 )   696 - 696   2003年10月

     詳細を見る

  • ACLS抵抗性心停止に対するCPBと脳低温療法

    武山 佳洋, 森 和久, 奈良 理, 伊藤 靖, 鹿野 恒, 今泉 均, 浅井 康文

    臨床体温   21 ( 1 )   63 - 63   2003年8月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症に対する脳低温療法の適応とProtocolに関する検討 HACA studyとの比較から

    武山 佳洋, 森 和久, 奈良 理, 伊藤 靖, 鹿野 恒, 今泉 均, 浅井 康文

    日本脳低温療法研究会プログラム・抄録集6回 Page34   2003年7月

     詳細を見る

  • TRISSによるpreventable trauma death(PTD)の検討と外傷医療の課題

    森 和久, 伊藤 靖, 奈良 理, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 籏本 恵介, 上村 修二, 小出 亨, 土田 芳彦, 今泉 均, 浅井 康文

    日本外傷学会雑誌   17 ( 2 )   147 - 147   2003年4月

     詳細を見る

  • 閉塞性ショックの認知と解除 閉塞性ショックに対するプレホスピタルアプローチ

    栗本 義彦, 浅井 康文, 伊藤 靖, 土田 芳彦, 森 和久, 奈良 理, 鹿野 恒, 武山 佳洋, 上村 修二, 小出 亨

    日本外傷学会雑誌   17 ( 2 )   160 - 160   2003年4月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症におけるT2強調画像と拡散強調画像の経時的変化

    宮崎 知保子, 河合 有里子, 長野 俊輔, 武田 美貴, 久保 公三, 鹿野 恒

    日本医学放射線学会雑誌   63 ( 2 )   s160 - s160   2003年2月

     詳細を見る

  • 心停止を伴った偶発性低体温症に対するPCPSの適応

    森 和久, 伊藤 靖, 奈良 理, 武山 佳洋, 鹿野 恒, 小出 亨, 上村 修二, 田口 大, 松尾 邦功, 浅井 康文

    日本集中治療医学会雑誌 10巻Suppl. Page210   2003年1月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症の99mTc-HMPAO脳血流シンチグラフィ

    宮崎 知保子, 河合 有里子, 武田 美貴, 楠本 欽史, 星野 弘勝, 久保 公三, 鹿野 恒

    核医学   39 ( 4 )   585 - 585   2002年11月

     詳細を見る

  • 一酸化炭素中毒患者大量発生時の緊急対応ネットワーク構想

    鹿野 恒, 上村 修二, 小出 亨, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 松原 泉, 浅井 康文

    日本高気圧環境医学会雑誌   37 ( 3 )   159 - 159   2002年10月

     詳細を見る

  • 救命救急における人工臓器の役割 院外心停止症例に対する経皮的人工心肺(PCPS)を用いた蘇生法の検討

    伊藤 靖, 奈良 理, 森 和久, 武山 佳洋, 斎藤 丈太, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 吉田 正志, 長谷 守, 栗本 義彦, 浅井 康文

    人工臓器   31 ( 2 )   s30 - s30   2002年9月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止患者に対する脳低温療法の適応基準の再考

    森 和久, 武山 佳洋, 伊藤 靖, 奈良 理, 上村 修二, 小出 亨, 長谷 守, 鹿野 恒, 浦 英樹, 今泉 均, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   563 - 563   2002年9月

     詳細を見る

  • 札幌市における院外心肺停止患者に対するドクターカーによる薬剤投与の有効性

    鹿野 恒, 小出 亨, 上村 修二, 早川 峰司, 村山 賢起, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 杉本 智, 牧瀬 博, 松原 泉, 岡本 征仁

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   545 - 545   2002年9月

     詳細を見る

  • CPRのPCPS 積極的に導入すべきか否か 院外心停止症例に対するPCPSを用いた蘇生法の検討

    伊藤 靖, 奈良 理, 森 和久, 武山 佳洋, 齋藤 丈太, 丹野 克俊, 鹿野 恒, 吉田 正志, 長谷 守, 金子 正光, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   504 - 504   2002年9月

     詳細を見る

  • 21世紀の重症多発外傷に対する治療戦略 胸部大動脈損傷を伴う多発外傷に対するSTRATEGY

    栗本 義彦, 小出 亨, 鹿野 恒, 長谷 守, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   489 - 489   2002年9月

     詳細を見る

  • 院外心停止に対する治療戦略 治療の現状と社会復帰の可能性

    長谷 守, 栗本 義彦, 鹿野 恒, 小出 亨, 上村 修二, 武山 佳洋, 丹野 克俊, 奈良 理, 森 和久, 成松 英智, 浅井 康文

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   527 - 527   2002年9月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症におけるTc-99m HMPAO脳血流SPECTの検討 脳MRAとの比較

    宮崎 知保子, 河合 有里子, 武田 美貴, 長野 俊輔, 久保 公三, 鹿野 恒

    核医学   39 ( 3 )   377 - 377   2002年9月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止患者に対するOn call PCPSを導入した治療戦略

    鹿野 恒, 小出 亨, 上村 修二, 早川 峰司, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 高木 千佳, 杉本 智, 佐藤 勝彦, 牧瀬 博, 松原 泉

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   527 - 527   2002年9月

     詳細を見る

  • 救命救急における人工臓器の役割 救命救急センターにおけるIABP使用の現況

    栗本 義彦, 長谷 守, 鹿野 恒, 成松 英智, 奈良 理, 森 和久, 伊藤 靖, 安倍 十三夫, 浅井 康文

    人工臓器   31 ( 2 )   s31 - s31   2002年9月

     詳細を見る

  • 院外心肺停止患者に対する食道閉鎖式チューブと気管内挿管による気道確保の比較検討

    小出 亨, 鹿野 恒, 上村 修二, 星野 弘勝, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 米田 斉史, 杉本 智, 牧瀬 博, 松原 泉, 岡本 征仁

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   637 - 637   2002年9月

     詳細を見る

  • PCPS導入後も除細動できない難治性心室細動症例に塩酸ニフェカラントが奏効した1例

    鹿野 恒, 村山 賢起, 小出 亨, 上村 修二, 米田 斉史, 佐藤 朝之, 杉本 智, 高木 千佳, 佐藤 勝彦, 牧瀬 博, 松原 泉

    日本救急医学会雑誌   13 ( 9 )   566 - 566   2002年9月

     詳細を見る

  • Hydrodynamic thrombectomy catheterによる肺血栓塞栓症の治療

    佐藤 朝之, 早川 峰司, 鹿野 恒, 杉本 智, 牧瀬 博, 松原 泉, 亀上 隆, 丸藤 哲

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   533 - 533   2001年10月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症急性期におけるHigh b value拡散強調画像の有用性

    鹿野 恒, 檀上 渉, 早川 峰司, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 牧瀬 博, 松原 泉, 宮崎 知保子, 木ノ内 滋, 吉井 修

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   545 - 545   2001年10月

     詳細を見る

  • ドクターカー指示によるstandby PCPSの有用性

    鹿野 恒, 山崎 圭, 早川 峰司, 檀上 渉, 佐藤 朝之, 尾崎 威文, 高木 千佳, 佐藤 勝彦, 牧瀬 博, 松原 泉

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   568 - 568   2001年10月

     詳細を見る

  • 一酸化炭素中毒患者大量発生時の緊急対応ネットワーク

    鹿野 恒, 檀上 渉, 山崎 圭, 佐藤 朝之, 早川 峰司, 牧瀬 博, 松原 泉, 松木 孝義, 岡本 征仁

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   577 - 577   2001年10月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症の予後判定におけるDWI MRI,血清NSEの意義について 蘇生後早期にDWIを施行,血清NSEを測定した症例を通じて

    檀上 渉, 鹿野 恒, 武山 佳洋, 松原 泉

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   646 - 646   2001年10月

     詳細を見る

  • 千歳空港内で発生したCPA患者の救命症例から AED設置の重要性について

    山崎 圭, 上村 修二, 鹿野 恒, 小出 亨, 松原 泉, 劔物 修, 渡辺 廣昭, 高畑 治

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   598 - 598   2001年10月

     詳細を見る

  • 免疫抑制剤アザチオプリンによる間質性肺炎

    早川 峰司, 丸藤 哲, 鹿野 恒, 亀上 隆, 劔物 修, 松原 泉

    日本救急医学会雑誌   12 ( 10 )   625 - 625   2001年10月

     詳細を見る

  • 蘇生後早期にdiffusion-weighted imaging MRIを施行,血清NSEを経時的にモニタリングした蘇生後脳症の1例

    檀上 渉, 鹿野 恒, 武山 佳洋, 佐藤 朝之, 牧瀬 博, 松原 泉

    北海道外科雑誌   46 ( 1 )   97 - 98   2001年6月

     詳細を見る

  • 高齢者に発症した横紋筋融解症の一症例

    宮田 圭, 山崎 圭, 鹿野 恒, 納谷 昌直, 田口 大, 亀上 隆, 牧瀬 博, 松原 泉

    日本臨床救急医学会雑誌   4 ( 6 )   211 - 211   2001年3月

     詳細を見る

  • 蘇生後脳症におけるHigh b value拡散強調画像の有用性

    鹿野 恒, 檀上 渉, 早川 峰司, 佐藤 朝之, 山崎 圭, 牧瀬 博, 松原 泉, 木ノ内 滋, 吉井 修, 宮崎 知保子

    日本臨床救急医学会雑誌   4 ( 2 )   261 - 261   2001年3月

     詳細を見る

  • 脳梗塞を合併したAeromonas hydrophila性劇症壊死性筋膜炎の一例

    田口 大, 宮田 圭, 山崎 圭, 鹿野 恒, 納谷 昌直, 牧瀬 博, 松原 泉

    日本臨床救急医学会雑誌   4 ( 2 )   205 - 205   2001年3月

     詳細を見る

  • 3D-CTAによる内頸動脈瘤診断のための後交通動脈,前脈絡動脈のより正確な描出

    黒川 泰任, 鰐渕 昌彦, 米増 保之, 鹿野 恒, 佐々木 貴啓, 稲葉 憲一

    日本脳神経外科学会総会抄録集 58回 Page118   1999年10月

     詳細を見る

  • 頸椎変性疾患に対するORIONTM前方固定プレートの有用性

    森本 繁文, 石崎 努, 鹿野 恒, 桑原 和英, 田之岡 篤, 入江 伸介, 高村 幸夫

    日本脳神経外科学会総会抄録集 56回 Page84   1997年10月

     詳細を見る

  • 重症頭部外傷に対する脳低温療法と患者搬送体制

    鹿野 恒, 他

    日本救急医学会雑誌   7 ( 9 )   512 - 512   1996年9月

     詳細を見る

  • 救急患者における人工呼吸管理中の鎮静法の検討

    鹿野 恒, 他

    日本救急医学会雑誌   6 ( 5 )   507 - 507   1995年10月

     詳細を見る

  • 外傷性肝遅発性破裂の一例

    鹿野 恒, 他

    日本外傷学会雑誌   9 ( 2 )   136 - 136   1995年4月

     詳細を見る

  • 子宮内胎児死亡を合併した重症骨盤骨折の一例

    鹿野 恒, 他

    日本腹部救急医学会雑誌   15 ( 1 )   247 - 247   1995年2月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • (教育講演)脳死の病態と診断 招待

    鹿野恒

    日本臓器移植ネットワーク 教育講演  2008年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療を最期まで全うするために~救命救急と臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    聖隷浜松病院 講演会  2009年1月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療を最期まで全うするために~救命救急と臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    広島県提供施設協議会  2009年1月 

     詳細を見る

  • (開発勉強会)PCPSを用いた心肺脳蘇生法-Mobile PCPSへの挑戦- 招待

    鹿野恒

    JMS PCPS勉強会  2009年1月 

     詳細を見る

  • (研修会)臓器提供時のドナー管理 招待

    鹿野恒

    北海道院内移植コーディネーター研修会  2009年1月 

     詳細を見る

  • (講演会)臓器・組織提供の意思確認 ~救急医療を最後まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    北海道臨床衛生検査技師会 十勝地区研修会  2008年1月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器・組織提供の意思確認 招待

    鹿野恒

    第1回 全国院内コーディネーターセミナー  2008年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急領域におけるPCPSの応用-最期の強力な脳蘇生手段- 招待

    鹿野恒

    浦添総合病院 蘇生講演会  2008年3月 

     詳細を見る

  • (教育講演)脳死の病態と判定法について 招待

    鹿野恒

    平成20年 沖縄県 臓器提供の現場を知るセミナー  2008年3月 

     詳細を見る

  • (勉強会)命と真剣に向き合う-市立札幌病院の取り組み- 招待

    鹿野恒

    臓器移植法改正議員連盟設立 臓器移植勉強会 (衆議院会館第一会議室)  2008年5月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急を全うするということ ~徹底した脳蘇生医療、そして、助けられない終末期の臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    東北大学 講演会  2008年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)ACLS抵抗性心停止患者に対するPCPS(経皮的心肺補助)の有用性 -脳低温療法の併用- 招待

    鹿野恒

    宮城ICU(集中治療)研究会  2008年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)脳死メカニズムと脳死判定 招待

    鹿野恒

    第5回北海道移植コーディネーター講習会  2008年8月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器提供の取り組み~市立札幌病院の取り組み~ 招待

    鹿野恒

    静岡県 院内コーディネーター講習会  2008年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)脳蘇生とは ~社会復帰への挑戦~ 招待

    鹿野恒

    平成20年度 札幌市消防局 救急活動事例研究会  2008年10月 

     詳細を見る

  • 救急医療と臓器・組織提供 招待

    鹿野恒

    岩手県における移植の集い  2007年10月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供の意思確認 ~救急医療を最後まで全うするために 招待

    鹿野恒

    富山大学 臓器移植に関する講演会  2007年10月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供の意思確認~救急医療を最後まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    日本臓器移植ネットワーク症例検討会  2007年10月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器・組織提供の意思確認 ~救急医療を最後まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    第8回北海道救急医・脳外科医コンセンサスミーティング  2008年1月 

     詳細を見る

  • 救急医療終末期において救急医が最期にできること 招待

    鹿野恒

    愛媛県院内コーディネーター談話会  2007年3月 

     詳細を見る

  • 救急医療における臓器提供の現状 -患者の「生」と「死」を見つめる- 招待

    鹿野恒

    国会議員・政治部記者勉強会 自民党本部会議室  2007年5月 

     詳細を見る

  • ドナー候補と臓器提供の意思確認 招待

    鹿野恒

    第7回 北海道臓器移植コンセンサスミーティング  2007年5月 

     詳細を見る

  • 的確な脳死診断の進め方

    鹿野恒

    第7回 北海道臓器移植コンセンサスミーティング  2007年5月 

     詳細を見る

  • 救急領域におけるPCPSの応用-最後の強力な脳蘇生手段- 招待

    鹿野恒

    日本体外循環北海道地方会  2007年5月 

     詳細を見る

  • 改正臓器移植法に望むこと 本人の臓器提供の意思を生かすために 招待

    鹿野恒

    日本脳死脳蘇生学会 教育講演  2007年6月 

     詳細を見る

  • 臓器提供の意思確認の重要性 招待

    鹿野恒

    北海道移植推進協議会 講演会  2007年6月 

     詳細を見る

  • 救急医療現場における選択肢提示への取り組み 招待

    鹿野恒

    高感度脳波測定講習会  2007年7月 

     詳細を見る

  • 臓器提供の現状と最近の話題 招待

    鹿野恒

    第1回JOT東日本支部 都県コーディネーター研修会  2007年8月 

     詳細を見る

  • 救急医療と臓器提供 招待

    鹿野恒

    第4回 北海道院内移植コーディネーター講習会  2007年9月 

     詳細を見る

  • 家族対応とオプション提示 招待

    鹿野恒

    第1回救急医療における脳死患者の対応セミナー (文部科学研究))  2007年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器提供の意思確認 招待

    鹿野恒

    脳死患者の対応セミナー  2008年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)PCPSの“本当の威力” 社会復帰を目指した“PCPSを用いた心肺脳蘇生”のこれから ~Mobile PCPSの実現に向けて~ 招待

    鹿野恒

    日本体外循環技術医学会大会  2015年10月 

     詳細を見る

  • (特別講演)心肺脳蘇生の本質に迫る ~NIRSを用いた心肺脳蘇生の実際~ 招待

    鹿野恒

    第7回病院外心停止記録活用研究会(京都)  2015年12月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供時のインフォームドコンセント 招待

    鹿野恒

    全国院内コーディネーター講習会(JATCO)  2006年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療における看取りと臓器提供 ~当院での10年間の歩み~ 招待

    鹿野恒

    名古屋第2赤十字病院 講演会  2016年1月 

     詳細を見る

  • 主治医にしかできないこと -臓器・組織提供の選択肢提示- 招待

    鹿野恒

    室蘭日鋼記念病院 講演会  2006年11月 

     詳細を見る

  • わが国における臓器提供の現状 -救急医療終末期に患者・家族の意思を生かすために- 招待

    鹿野恒

    超党派移植推進会議 参議院会館第1会議室  2006年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療における看取り、そして臓器提供 ~当院での10年間の歩み~ 招待

    鹿野恒

    あきた腎疾患トータルマネージメント  2016年2月 

     詳細を見る

  • 救急医療終末期において、再び「蘇生」への医療を考える -主治医にしかできない臓器・組織提供の選択肢提示- 招待

    鹿野恒

    第25回 日本蘇生学会 教育講演  2006年12月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    北見赤十字病院 講演会  2006年12月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    手稲渓仁会病院 講演会  2006年12月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    名寄市立病院 講演会  2006年12月 

     詳細を見る

  • 救急医療終末期において救急医が最期にできること 招待

    鹿野恒

    福島移植フォーラム  2007年2月 

     詳細を見る

  • 臓器提供の現状 「わが国の臓器移植の現況」(河野洋平・太郎、中山太郎議員) 招待

    鹿野恒

    日本移植学会主催・メディアワークショップ  2007年2月 

     詳細を見る

  • 臓器提供のオプション提示 招待

    鹿野恒

    日本臓器移植ネットワーク 提供施設委員会  2005年12月 

     詳細を見る

  • (特別講義)心肺脳蘇生におけるNIRO-Pulseを用いた脳蘇生モニタリング ~蘇生ガイドラインはこのままで良いのか~ 招待

    鹿野恒

    浜松ホトニクス 講演会  2014年8月 

     詳細を見る

  • (特別講義)「生」と「死」に向き合う ~徹底した救命救急医療、 そして患者を救えないときに何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    立命館慶祥高等学校 SSH  2014年10月 

     詳細を見る

  • 臓器提供のオプション提示 -救急医・脳神経外科医が最期にできること- 招待

    鹿野恒

    北海道臓器移植検証委員会  2005年12月 

     詳細を見る

  • 臓器提供のInformed Consent -私たちができること- 招待

    鹿野恒

    平成17年度中国四国地区提供施設推進連携会議  2006年3月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救命救急センターにおける画像診断と蘇生後脳症の急性期診断 招待

    鹿野恒

    Emergency Imaging Conference  2014年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)NIRSを用いた心肺脳蘇生中の脳蘇生モニタリング ~蘇生ガイドラインはこのままで良いのか~ 招待

    鹿野恒

    第33回 日本蘇生学会  2014年12月 

     詳細を見る

  • 臓器提供の実際 招待

    鹿野恒

    全国院内コーディネーター講習会  2006年4月 

     詳細を見る

  • (特別講義)「生と死の医療」~真剣に命と向き合う、救急救命士その先に~ (2015年2月23日 札幌市救急救命士養成所) 招待

    鹿野恒

    札幌救急救命士養成所  2015年2月 

     詳細を見る

  • 日常診療の中での臓器提供 -どんな時でも家族の希望をかなえるために- 招待

    鹿野恒

    日本臓器職ネットワーク 臓器提供移植症例検討会  2006年4月 

     詳細を見る

  • 北海道移植推進シンポジウム -臓器提供への関わり- 招待

    鹿野恒

    北海道移植推進協議会  2006年5月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質に迫る ~NIRSを用いた心肺脳蘇生中のモニタリング~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島県救命救急セミナー  2015年3月 

     詳細を見る

  • 最近の北海道の臓器・組織提供の現状 招待

    鹿野恒

    第6回 救急医・脳外科医のコンセンサスミーティング  2006年7月 

     詳細を見る

  • (特別講演)NIRSを用いた心肺脳蘇生中の脳蘇生モニタリング 招待

    鹿野恒

    第26回 日本臨床モニタリング学会総会  2015年5月 

     詳細を見る

  • 心停止後の腎臓提供における一般の脳死診断 招待

    鹿野恒

    第3回 全国臓器提供施設委員会  2006年7月 

     詳細を見る

  • (講演)NIRSを用いた心肺脳蘇生中の脳蘇生モニタリング ~蘇生医療を科学する~ 招待

    鹿野恒

    第1回心肺蘇生法の質に関する研究会  2015年5月 

     詳細を見る

  • (講演会)生と死の医療 ~人をどこまで救えるのか?救えない時に私たちに何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    宇都宮救命医療研究会  2015年5月 

     詳細を見る

  • 臓器提供時におけるインフォームドコンセント 招待

    鹿野恒

    全国提供スタッフ講習会(厚生省研究事業)  2006年8月 

     詳細を見る

  • (特別講義)臓器移植における基礎知識と看護実践 脳死・心停止ドナー候補者発生施設での対応 「生と死について考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 東京研修所  2015年6月 

     詳細を見る

  • 脳死判定のデモンストレーション 招待

    鹿野恒

    全国提供スタッフ講習会(厚生省研究事業)  2006年8月 

     詳細を見る

  • 臓器提供の選択肢提示 招待

    鹿野恒

    埼玉県移植推進懇話会  2006年10月 

     詳細を見る

  • (特別講義)救急医療現場における終末期患者・家族への看取りケア 救急医療現場における終末期の現状と問題点 「生と死について真剣に考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 神戸研修所  2015年8月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療における看取りと臓器提供 招待

    鹿野恒

    岡山県臓器移植講演会  2009年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)徹底した救命救急医療 そしてその先の「看取りの医療」と「臓器提供」 招待

    鹿野恒

    苫小牧市立病院 講演会  2010年2月 

     詳細を見る

  • (開発講演)PCPSを用いた心肺脳蘇生法 -Mobile PCPSへの期待-

    鹿野恒

    JMS勉強会(広島)  2010年3月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療終末期における「看取りの時間」の重要性 招待

    鹿野恒

    北海道移植推進協議会総会・理事会 講演会  2010年5月 

     詳細を見る

  • (教育講演)心脳蘇生に対する経皮的心肺補助(PCPS) 招待

    鹿野恒

    JASECT教育セミナー  2010年5月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療を全うする ~徹底した救命救急医療と看取りの医療~ 招待

    鹿野恒

    倉敷中央病院 講演会  2010年6月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器移植法改正と多様化する「死」の概念 ~脳死の「人」と向き合って~ 招待

    鹿野恒

    北海道移植フォーラム  2010年7月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療終末期に何ができるのか? ~看取りの医療と臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    独立行政法人水戸医療センター  2010年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救命救急医療と看取りの医療 ~多様化する「死」の概念~ 招待

    鹿野恒

    Meet The Expert セミナー 日本薬剤師会  2010年7月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療終末期において看取りの医療を考える 招待

    鹿野恒

    札幌ロータリークラブ 講演会  2010年8月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器提供の現状~北海道の現状~ 招待

    鹿野恒

    救急医・脳神経外科医のコンセンサスミーティング  2009年1月 

     詳細を見る

  • (講演会)命をつなぐ~救命救急と臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    旭川臨床検査技師会 講演会  2009年2月 

     詳細を見る

  • (学術講演会)命をつなぐ~救急医療終末期に何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    釧路臨床衛生検査技師会 学術講演会  2009年2月 

     詳細を見る

  • (勉強会)救急医療と臓器提供~救急医療終末期に何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    自民党脳死生命倫理臓器移植調査会  2009年2月 

     詳細を見る

  • (市民公開講座)命をつなぐ~救急医療終末期に何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    臓器移植 市民公開講座  2009年3月 

     詳細を見る

  • (講演会)徹底した蘇生医療とその先の終末期医療 ~常識を変えていく市立札幌病院の挑戦~ 招待

    鹿野恒

    三菱田辺製薬グループ 講演会  2009年4月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療における脳死・心停止の考え方と臓器提供の現状 招待

    鹿野恒

    Aichi Transplantation Forum(藤田保健衛生大学)  2009年8月 

     詳細を見る

  • (講演会)「救命救急医療」と「看取りの医療」 招待

    鹿野恒

    札幌市歯科医師会 講演会  2009年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急医療における看取りの医療と提供医療 招待

    鹿野恒

    第45回日本移植学会 教育講演  2009年9月 

     詳細を見る

  • (勉強会)脳死の考え方と日本人の死生観 招待

    鹿野恒

    北海道移植推進協議会「メディアとの勉強会」  2009年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)脳蘇生と脳死の本質は何か? ~私たちは何を考え、どう行動するのか~ 招待

    鹿野恒

    第1回 熊本県救命救急医療研究会・学術集会  2016年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急医療における臓器提供の実際 ~告知と看取りの医療の重要性~ 招待

    鹿野恒

    香川県移植者会議  2011年8月 

     詳細を見る

  • (講演会)話そう大切な人と ~みんなで考える臓器移植~ 「救急医療の現場における臓器提供の今、そして明日」 招待

    鹿野恒

    高知県臓器移植講演会  2011年10月 

     詳細を見る

  • (特別講義)救急医療現場における終末期患者・家族への看取りケア 救急医療現場における終末期の現状と課題 「生と死について真剣に考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 神戸研修所  2016年8月 

     詳細を見る

  • (講演会)第4回 グリーンリボン公開講座 「救急医療と臓器移植~人の「生」と「死」に向き合って~ 招待

    鹿野恒

    鳥取県臓器移植講演会  2011年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)死の概念について ~究極の蘇生法と看取り、臓器提供~ 招待

    鹿野恒

    IFMSA-Japan SCOME 宗教と医療に関する勉強会  2016年8月 

     詳細を見る

  • (特別講義)臓器移植における基礎知識と看護実践 脳死・心停止ドナー候補者発生施設での対応 招待

    鹿野恒

    日本看護協会  2016年6月 

     詳細を見る

  • (教育講演)「生と死の医療」 ~心臓が止まってもあきらめない それでも助けられないときにできること~ 招待

    鹿野恒

    群馬大学 救急講演会  2011年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)「救急医療」と「臓器提供」 ~看取りの医療の重要性~ 招待

    鹿野恒

    ハートtoハート講演会(群馬県前橋市)  2011年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療と臓器提供 患者を救えないときに、救急医に何ができるのか? 招待

    鹿野恒

    脳死移植を推進する会 講演会(東京フォーラム)  2016年5月 

     詳細を見る

  • (教育講演)心肺脳蘇生の本質に迫る ~NIRSを用いた心肺脳蘇生の実際~ 招待

    鹿野恒

    NIRS脳蘇生研究会  2016年4月 

     詳細を見る

  • (講義)臓器移植コーディネーター養成研修 脳死・心停止ドナー候補者発生施設での対応 「生と死について考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 移植講義  2011年12月 

     詳細を見る

  • (教育講演)プレホスピタルからの脳蘇生の取り組み ~Mobile PCPSの可能性~ 招待

    鹿野恒

    第25回 日本脳死脳蘇生学会  2012年5月 

     詳細を見る

  • (教育講演)「生と死の医療」~心臓が止まってもあきらめない、それでも助けられないときにできること~ 招待

    鹿野恒

    旭川医科大学 講演会  2012年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器提供時のマネジメントについて考える 市立札幌病院における臓器提供の「流れ」と「クオリティー」 招待

    鹿野恒

    日本看護管理学会 教育講演  2012年8月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急救命教室「生と死について」~臓器移植について考える 招待

    鹿野恒

    札幌山鼻中学校 講演会  2012年9月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちに何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    藤田保健衛生大学 講演会  2012年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)徹底した救命救急、そして看取りの医療の中で臓器提供を実践して 招待

    鹿野恒

    札幌市医師会 講演会  2010年8月 

     詳細を見る

  • (教育講演)徹底した救命救急医療、その先に見えてきたもの ~患者を救えないとき、医療者に何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    第6回日本移植・再生医療看護学会 教育講演  2010年10月 

     詳細を見る

  • (学術講演)「改正臓器移植法施行に伴う課題と展望~小児の脳死臓器移植を考える」 人が亡くなるという視点を改めて考える 招待

    鹿野恒

    第6回日本移植・再生医療看護学会 学術講演  2010年10月 

     詳細を見る

  • (教育講演)北海道の臓器提供の現状 招待

    鹿野恒

    第45回日本移植学会 拡大提供施設委員会 教育講演  2010年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)命をみつめる 招待

    鹿野恒

    山鼻中学校 心肺蘇生術講習会  2010年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)徹底した救命救急医療と看取りの医療 招待

    鹿野恒

    札幌脳神経外科集談会 教育講演  2010年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療と臓器提供について ~相反する医療をつなぐ看取りの医療~ 招待

    鹿野恒

    札幌麻酔科カンファレンス  2010年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急医療と臓器提供 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 臓器移植コーディネーター研修会  2010年12月 

     詳細を見る

  • (教育セミナー)臓器移植法改正とその問題点 招待

    鹿野恒

    日本脳神経外科救急学会 教育セミナー  2011年1月 

     詳細を見る

  • (市民公開講座)臓器移植と臓器提供~話そう大切な人と~ 招待

    鹿野恒

    札幌市民公開講座  2011年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療と臓器提供 ~患者を救えないとき、救急医にできること~ 招待

    鹿野恒

    釧路三職能合同集会 講演会  2017年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)蘇生の概念とECPRの応用 ~脳酸素飽和度測定による治療戦略~ 招待

    鹿野恒

    旭川医科大学 心臓血管外科学教室 講演会  2017年1月 

     詳細を見る

  • (教育講演)看取りの中の臓器提供~救命救急の最前線~ 招待

    鹿野恒

    HTB“生命のチカラ”フォーラム「命と向き合う」  2011年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)NIROが変える蘇生医療の未来 ~CPR生体反応性という概念~ 招待

    鹿野恒

    第44回 日本救急医学会総会  2016年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救急医療を最期まで全うするために ~市立札幌病院の挑戦~ 招待

    鹿野恒

    第2回 山形県提供病院合同研修会  2008年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)臓器・組織提供の意思確認~救急医療を最期まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    富山県砺波総合病院 講演会  2008年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急と臓器提供 ~救急医療を最期まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    香川県臓器移植講演会「命をつなぐ・命のリレー」  2008年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急と臓器提供 ~救急医療を最期まで全うするために~ 招待

    鹿野恒

    山口県 臓器提供施設講演会および院内コーディネーター研修会  2008年11月 

     詳細を見る

  • 救急医療終末期にできること -臓器・組織提供の選択肢提示- 招待

    鹿野恒

    市立函館病院 講演会  2006年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)実践!ECPR~最も一刻を争う救命医療~ 招待

    鹿野恒

    産業医科大学 救急医学講座 ECPR講演会  2019年5月 

     詳細を見る

  • (教育講演)現場での人工心肺治療 招待

    鹿野恒

    鹿児島県救急業務高度化作業部会 教育講演  2019年8月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生! まず、やらなければならない事、そして最先端の蘇生医療とは 招待

    鹿野恒

    第31回 鹿屋市ハート市民セミナー講演会  2019年9月 

     詳細を見る

  • (講演会)蘇生医療と脳卒中治療の最前線 招待

    鹿野恒

    福岡大学 救急脳神経外科合同セミナー  2019年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生! まず、やらなければならない事、そして最先端の蘇生医療とは 招待

    鹿野恒

    海上保安庁 救命講演会  2019年12月 

     詳細を見る

  • (教育講演)産科救急疾患に対する体外式補助循環(PCPS/ECMO) 招待

    鹿野恒

    日本周産期医療学会 教育講演  2021年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)実践!現場PCPS~最も一刻を争う救命医療~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島市消防局 三署合同研修会 蘇生講演会  2022年6月 

     詳細を見る

  • (教育講演)心肺脳蘇生における臨床工学技士の役割と次なるステージ 招待

    鹿野恒

    鹿児島市消防局 三署合同研修会 蘇生講演会  2022年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)NIRSが変える蘇生医療の未来 ~今まで助からなかった命が助かるようになる!~ 招待

    鹿野恒

    第28回 医用近赤外線分光法研究会 講演会  2022年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺蘇生の真実 心停止患者における救急隊と消防隊の役割 ~現場活動の重要性~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島県下救急担当者会議 蘇生講演会  2022年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)鹿児島から究極の心肺脳蘇生を発信する ~これからの蘇生医療を考える~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島救急医学会学術集会  2018年9月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療と看取りの医療、そして臓器提供 ~11年間の歩み~ 招待

    鹿野恒

    中東遠総合医療センター講演会  2018年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療と看取りの医療と臓器提供 招待

    鹿野恒

    川内医師会市民病院 移植講演会  2018年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質とは ~鹿児島から究極の心肺脳蘇生を発信する~ 招待

    鹿野恒

    大隅地域Medical Control協議会 蘇生講演会  2018年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療における看取りの医療と臓器提供 招待

    鹿野恒

    熊本赤十字病院 蘇生講演会  2018年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)蘇生医療におけるNIRS(近赤外線分光法)の有用性 ~蘇生医療の本質を考える~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島大学病院 蘇生講演会  2018年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺停止患者の蘇生後社会復帰率向上に向けて ~蘇生医療の本質を考える~ 招待

    鹿野恒

    霧島記念病院 蘇生講演会  2019年1月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺停止患者の蘇生後社会復帰率向上に向けて ~蘇生医療の本質を考える~ 招待

    鹿野恒

    姶良伊佐地域救急業務高度化協議会 蘇生講演会  2019年2月 

     詳細を見る

  • (教育講演)現場最優先の心肺脳蘇生 ~理論と実践~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島市消防局 三署合同研修会 蘇生講演会  2019年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)蘇生の深いい話~理論と実践~ 招待

    鹿野恒

    産業医科大学 救急医学講座 蘇生講演会  2019年5月 

     詳細を見る

  • (Web講演会)目の前の患者の「蘇生循環」を考えたCPRとは ~機械的胸骨圧迫装置の適正使用について~ 招待

    鹿野恒

    九州急性期治療講演会 レスキューハート  2023年3月 

     詳細を見る

  • (教育講演)蘇生循環とは 心停止患者における救急隊と消防隊の役割 ~現場活動の重要性~ 招待

    鹿野恒

    指宿南九州消防署 蘇生講演会  2023年10月 

     詳細を見る

  • (教育セミナー)今いちど、心肺蘇生を見直す 招待

    鹿野恒

    心肺蘇生セミナー 関東蘇生アカデミー  2023年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)脳死は人に死か?心臓死が人の死か? ~人はどこまで救えるのか?そして救えない時、私たちに何ができるのか?~ 招待

    鹿野恒

    熊本赤十字病院 移植倫理講演会  2023年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質とは ~これからの蘇生医療を考える~ 招待

    鹿野恒

    熊本赤十字病院 蘇生講演会  2018年6月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質とは ~これからの蘇生医療を考える~ 招待

    鹿野恒

    川内医師会市民病院 蘇生講演会  2018年7月 

     詳細を見る

  • (特別講演)近赤外線分光法の新たな可能性を探る 招待

    鹿野恒

    日本光脳機能イメージング学会  2018年7月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命救急医療と看取りの医療、そして臓器提供 ~11年間の歩み~ 招待

    鹿野恒

    中東遠総合医療センター講演会  2018年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質とは ~脳酸素飽和度測定とECPR(経皮的心肺補助)の応用~ 招待

    鹿野恒

    さつま町消防本部 講演会  2018年3月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質とは ~これからの蘇生医療を考える~ 招待

    鹿野恒

    鹿児島救急救命士会 蘇生講演会  2018年6月 

     詳細を見る

  • (講演会)救命病棟24時最前線 ~生と死の医療~ 招待

    鹿野恒

    道東臨床検査技師会 勉強会  2013年10月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    帯広厚生病院 講演会  2005年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか 招待

    鹿野恒

    香川県立中央病院 講演会  2013年11月 

     詳細を見る

  • 頭をぶつけたとき、脳はどうなるの 招待

    岩見沢市民公開講座  2005年10月 

     詳細を見る

  • 頭部領域の解剖と読影の基礎-救急領域の頭部疾患 招待

    鹿野恒

    北海道放射線技師会セミナー  2005年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    伊賀塾(心臓外科小柳先生主催勉強会)  2013年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急医療と臓器移植 招待

    鹿野恒

    札幌市立山鼻中学校  2013年11月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    市立函館病院 講演会  2005年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)心肺脳蘇生の現状と未来 ~NIRO-Pulseを用いた脳蘇生モニタリング~ 招待

    鹿野恒

    浜松ホトニクス PHOTON FAIR 2013  2013年11月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    室蘭日鋼記念病院 講演会  2005年10月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    中村記念病院 講演会  2005年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    長崎医療センター 講演会  2013年11月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    福岡県腎臓移植情報担当者会議  2005年10月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    久留米大学 講演会  2013年12月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    名寄市立病院 講演会  2005年11月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    長崎医療センター 講演会  2014年2月 

     詳細を見る

  • (特別講義)「生と死の医療」~真剣に命と向き合う、救急救命士その先に~ 招待

    鹿野恒

    札幌市救急救命士養成所  2014年2月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    旭川赤十字病院 講演会  2005年11月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-院内コーディネーターに望むこと- 招待

    鹿野恒

    北海道院内コーディネーター研修会  2005年11月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器移植における基礎知識と看護実践 脳死・心停止ドナー候補者発生施設での対応 招待

    鹿野恒

    日本看護協会  2014年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)救急医療現場における終末期患者・家族への看取りケア 「生と死について真剣に考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会 神戸研修所  2014年8月 

     詳細を見る

  • 臓器・組織提供-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    北見赤十字病院 講演会  2005年12月 

     詳細を見る

  • (特別講演)究極の脳蘇生と看取りの医療 招待

    鹿野恒

    札幌市救急救命士養成課程  2012年12月 

     詳細を見る

  • (教育講演)臓器移植コーディネーター養成研修 脳死・心停止ドナー候補者発生施設での対応 「生と死について考える」 招待

    鹿野恒

    日本看護協会  2012年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~助けられない命とどう向き合うか~ 招待

    鹿野恒

    長崎大学 講演会  2012年12月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~助けられない命とどう向き合うか~ 招待

    鹿野恒

    熊本大学 講演会  2013年2月 

     詳細を見る

  • (教育講演)PCPSを用いた心肺脳蘇生 ~現状とこれからの展望、そして問題点~ 招待

    鹿野恒

    Shiga Young Cardiologist Seminar(大津)  2013年6月 

     詳細を見る

  • (教育講演)心肺脳蘇生におけるNIRO-Pulseを用いた蘇生モニタリングの有用性 ~プレホスピタルからの脳モニタリング~ ~プレホスピタルからの脳モニタリング~ 招待

    鹿野恒

    第16回 日本臨床救急医学会総会  2013年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)NIRO-Pulseを用いて心肺脳蘇生を評価する 招待

    鹿野恒

    NIRS脳蘇生研究会  2013年7月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちは何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    臓器提供・移植を考える神奈川の会  2013年7月 

     詳細を見る

  • (教育講演)「生と死の医療」~私たちに何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    第一三共製薬 合同勉強会  2013年9月 

     詳細を見る

  • 臓器提供のインフォームドコンセント -救急医・脳神経外科医が最期にできること- 招待

    鹿野恒

    手稲渓仁会病院 講演会  2005年2月 

     詳細を見る

  • (講演会)「生と死の医療」~私たちに何ができるのか~ 招待

    鹿野恒

    聖マリア病院 講演会  2013年9月 

     詳細を見る

  • (教育講演)心肺脳蘇生におけるNIRO-Pulseを用いた脳蘇生モニタリング ~蘇生ガイドラインはこのままで良いのか~ 招待

    鹿野恒

    第1回NIRS脳蘇生研究会  2013年10月 

     詳細を見る

  • 臓器移植-救急医・脳神経外科医の取り組み- 招待

    鹿野恒

    釧路労災病院 講演会  2005年9月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • (講演会)心肺脳蘇生の本質を考える ~心肺脳蘇生中のモニタリング~ 招待

    鹿野恒

    独立行政法人 鹿児島医療センター 講演会  2015年8月 

     詳細を見る

  • 主治医にしかできないこと -臓器・組織提供の選択肢提示- 招待

    鹿野恒

    中村記念病院 講演会  2006年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 最優秀論文賞

    2004年11月   日本救急医学会   心原性院外心停止患者に対する“pre-hospital PCPS order”システムを導入した治療戦略

     詳細を見る

  • 助成研究

    2004年10月   公益信託 丸茂救急医学研究振興基金   心停止後の神経細胞障害の解明

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 心肺停止・蘇生後脳症におけるアポトーシス検出画像の開発

    研究課題/領域番号:16659393  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    寶金 清博, 小柳 泉, 本望 修, 三上 毅, 鹿野 恒

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    本研究では、心肺停止後の蘇生脳に起こる脳の変化を画像でとられ、その病理所見との比較を行うことで、予後診断へ役立てることを主目的としている。そこで、まず、高度脳虚血-再灌流モデルにおける、実験用高磁場MRIの検討を行った。また、臨床例における、心肺停止後の蘇生脳の画像、代謝を検討した。さらに、ラット心肺停止モデルにおいて、実験用高磁場MRIと早期病理診断(アポトーシス検出)との比較解析を行った。
    1.実験高度脳虚血-再灌流モデルのMRI
    ラットの心肺停止後の蘇生後脳の状態をsimulationするモデルとして、ラットの中大脳動脈閉塞・再灌流モデルを用いて、高磁場(7テスラー)のMRI装置を用いて、画像撮像を行った。その結果、再灌流後、fractional anisotrophy image(FA画像)において、再灌流脳において異方性が早期に失われ、その後、そのanisotrophyを失った範囲において、梗塞の出現と慢性期において萎縮が進行することが示された。また、この部位において、magnetic resonance spectroscopy(MRS)を行うと、乳酸の出現とさらに正常状態では見られないlipidの出現が見られた。
    2.人における蘇生後脳症のMRI・MRS
    心肺停止後の蘇生後脳症で、予後不良例、良好例における、拡散強調画像、MRSの差異を検討した結果、予後良好例では、実験と同様に、anisotrophyが保持され、嫌気性代謝のマーカーである乳酸の出現が認められなかった。これに対して、予後不良例では、早期から異方性が喪失し、乳酸が出現することが示された。
    3.ラット心肺停止モデルにおける実験用高磁場MRIと早期病理診断(アポトーシス検出)との比較解析
    ラットを用いて、心肺を完全停止(9分間)後、蘇生させるモデルを作成した。同モデルでは、発症早期において実験用高磁場MRI上、異常信号を捕らえることが出でき、また、早期病理診断では神経細胞がアポトーシスに陥っていることを確認している。以上より、心肺停止後の蘇生脳に起こる脳の病態生理的変化と、発症早期のMRI画像所見が相関することを突き止め、予後診断とともに、早期治療の効果判定に有用となると思われた。

    researchmap

メディア報道

  • (記事掲載)発信する医師、改革する医師 新聞・雑誌

    北海道医報 第1200号記念特集  2018年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載)PCPS蘇生の第一人者 次の挑戦は救急に“看取り”導入 テレビ・ラジオ番組

    ドクターズマガジン メディカル・プリンシプル  2016年1月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)救命救急医療の最前線と臓器移植 テレビ・ラジオ番組

    テレビ朝日 報道ステーション  2011年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)HTBドキュメンタリー 生と死の医療(再放送) テレビ・ラジオ番組

    HTBドキュメンタリー  2010年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供② テレビ・ラジオ番組

    関西テレビ  2010年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供① テレビ・ラジオ番組

    関西テレビ  2010年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)HTBノンフィクション「生と死の医療」(日本放送文化大賞、PROGRESS賞、全国地域映像団体協議会 総理大臣賞、北日本制作者フォーラム番組部門優秀賞、映像コンテスト2010最優秀賞) テレビ・ラジオ番組

    HTBドキュメンタリー  2010年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供 No3 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ スーパーニュース  2010年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供 No2 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ スーパーニュース  2010年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供 No1 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ スーパーニュース  2010年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)テレメンタリー2010 生と死の医療~救急医と臓器移植(第48回ギャラクシー賞、テレメンタリー年間最優秀賞) テレビ・ラジオ番組

    全国テレビ朝日系列  2010年11月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)生と死の医療 テレビ・ラジオ番組

    北海道てれび(HTB)  2010年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供 No2 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ スーパーニュース  2010年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命の白書 救急医療と臓器提供 No1 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ スーパーニュース  2010年10月

     詳細を見る

  • (新聞掲載)市立札幌病院の挑戦 新聞・雑誌

    東京新聞  2010年10月

     詳細を見る

  • (新聞掲載)臓器提供のこれから 新聞・雑誌

    毎日新聞  2010年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)「家族ケアの充実を」仙台シンポジウム 新聞・雑誌

    河北新報  2010年10月

     詳細を見る

  • (テレビ放送・新聞掲載)臓器移植法改正後1例目の病院名公開 テレビ・ラジオ番組

    全国テレビ・新聞各社  2010年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)臓器移植法改正後病院名公開1例目 新聞・雑誌

    全国新聞各紙  2010年9月

     詳細を見る

  • (新聞掲載)臓器移植法改正 新聞・雑誌

    共同通信 全国各紙  2010年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載)市立札幌病院 脳死臓器提供 新聞・雑誌

    読売新聞  2010年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載(電子版))「家族了承」移植の意味と少ない情報 新聞・雑誌

    サンケイ新聞  2010年8月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)看取りの医療と臓器提供 テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2010年8月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)臓器移植法改正と救急医療 テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2010年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)臓器移植法改正 新聞・雑誌

    北海道新聞  2010年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)家族同意 現場に重圧 選択肢提示 新聞・雑誌

    福井新聞  2010年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)家族の選択(上・中・下) 新聞・雑誌

    北海道新聞  2010年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)現在を撮る(脳死と看取りの医療) 新聞・雑誌

    北海道新聞  2010年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)シリーズ 提供の現場で①~⑤ 新聞・雑誌

    朝日新聞  2010年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)親族角膜提供について 新聞・雑誌

    産経新聞  2010年5月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)医師と14歳の少女の約束 テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2010年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)究極の心肺脳蘇生処置 テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2010年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)さやちゃんを救った人工心肺 テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2010年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)人工心肺を使った究極の脳蘇生 テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2010年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)変わり行く死の概念~究極の脳蘇生~ テレビ・ラジオ番組

    NHK教育テレビ サイエンスZERO  2010年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)シリーズ「いのちと命」余命半年―移植を待つ少女(「子どもの権利賞」入賞) テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2010年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)14歳少女の渡航心臓移植 新聞・雑誌

    北海道新聞  2010年2月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)14歳少女の渡航心臓移植~救急医療から臓器移植~ テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2010年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (寄稿掲載)救急医療終末期における“看取り”の医療について考える 新聞・雑誌

    医学界新聞(医学書院)  2010年2月

     詳細を見る

  • (記事掲載)改正臓器移植法 親族提供について 新聞・雑誌

    産経新聞  2010年1月

     詳細を見る

  • (記事掲載)臓器移植推進のために 新聞・雑誌

    北海道新聞  2009年12月

     詳細を見る

  • (記事掲載)終末期医療の充実を 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2009年11月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)看取りと臓器提供 テレビ・ラジオ番組

    北海道テレビ(HTB)  2009年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命をつなぐ2009 テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2009年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)医療新世紀 救急医療における看取り 新聞・雑誌

    共同通信  2009年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急医療における臓器提供 新聞・雑誌

    山陽新聞  2009年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)移植学会シンポジウム 改正臓器移植法 新聞・雑誌

    医学界新聞  2009年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)臓器移植法改正と救急医療 新聞・雑誌

    中日新聞  2009年8月

     詳細を見る

  • (記事掲載)家族の支援 探る現場 新聞・雑誌

    朝日新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)夕方のニュース 臓器移植と救急医療現場 テレビ・ラジオ番組

    テレビ東京  2009年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)特集 臓器移植 子どもも可能に「救命の現場」と「臓器提供」 テレビ・ラジオ番組

    札幌テレビ(STV)  2009年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)THE NEWS 「看取りの医療現場②」 テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2009年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)改正臓器移植法改正 医療現場に期待と懸念 新聞・雑誌

    新潟新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)恣意的な脳死危惧 選択肢提示 新聞・雑誌

    宮崎日日新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)「家族同意」でどう変化 選択肢提示 新聞・雑誌

    四国新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)改正移植法成立 臓器提供 どう変化 新聞・雑誌

    岩手日報  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)医療現場 期待と懸念 新聞・雑誌

    信濃毎日新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)家族同意、提供どう変わる 選択肢提示 新聞・雑誌

    静岡新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)THE NEWS 「看取りの医療現場①」 テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2009年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)生と死の双方に真摯に対峙する救命救急センターの取り組み 新聞・雑誌

    病院新時代  2009年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)求められる「看取りの医療」 新聞・雑誌

    北海道新聞  2009年7月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)「命をつなぐ」臓器移植法から10年 テレビ・ラジオ番組

    中部放送(CBC)  2009年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)「臓器移植法改正」と「看取りの医療の現場」 新聞・雑誌

    TBS THE NEWS  2009年7月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)特番「救急医療」と「臓器提供」 テレビ・ラジオ番組

    岩手放送(IBC)  2009年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)子供の臓器移植 提供後 遺族のケア大切 新聞・雑誌

    読売新聞  2009年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)命のリレーは今 脳死者家族に寄り添い 新聞・雑誌

    北海道新聞  2009年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)臓器移植法改正 救急医療の現場では 看取りの医療 新聞・雑誌

    北海道新聞  2009年5月

     詳細を見る

  • (記事掲載)移植医療と法改正 新聞・雑誌

    産経新聞  2009年5月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)小児臓器移植 テレビ・ラジオ番組

    HBC放送 THE NEWS特集  2009年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)終末期医療・延命中止 新聞・雑誌

    朝日新聞  2009年2月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)「命をつなぐ」スペシャル(鳥越俊太郎、草野満代氏と対談) テレビ・ラジオ番組

    北海道放送(HBC)  2008年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)「救急医療と臓器提供」-市立札幌病院の挑戦- 新聞・雑誌

    東京・中日新聞  2008年8月

     詳細を見る

  • (記事掲載)脳蘇生のためには60分以内のPCPS導入を(日本循環制御学会)」 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2008年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)「救急医療と臓器提供-市立札幌病院の挑戦-」 新聞・雑誌

    東京・中日新聞  2008年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)揺れる臓器移植法 新聞・雑誌

    朝日新聞『あしたを考える』  2008年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急現場での取り組み-選択肢提示- 新聞・雑誌

    岐阜新聞『医療ネット21』  2008年5月

     詳細を見る

  • (記事掲載)死避けられない患者家族に 臓器提供の選択肢示す 新聞・雑誌

    下野新聞  2008年5月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急現場で新たな試み 末期患者家族に臓器提供を提示 新聞・雑誌

    沖縄タイムス  2008年5月

     詳細を見る

  • (記事掲載)死避けられない患者家族に 新聞・雑誌

    名古屋タイムス  2008年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急現場での選択肢提示 新聞・雑誌

    河北新報  2008年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)終末期患者の家族に臓器提供の選択肢提示 新聞・雑誌

    福島民報  2008年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急現場 終末期患者の家族に 臓器提供の選択肢提示 新聞・雑誌

    高知新聞  2008年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)死別の悲しみ緩和 家族による臓器提供の選択 新聞・雑誌

    岩手日報『医療新世紀』  2008年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)移植医療シンポジウム特集 新聞・雑誌

    北海道新聞  2008年3月

     詳細を見る

  • (記事掲載)『献腎移植の普及に向けて救急医、脳神経外科医の立場から』救急医が救えるのは救急患者だけではない 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2008年3月

     詳細を見る

  • (記事掲載)終末期医療と臓器提供 寄り添う終末医療徹底 救命ありき 意思尊重 新聞・雑誌

    東京新聞  2008年3月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)臓器提供の意思をどう確認するか テレビ・ラジオ番組

    福岡放送  2008年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命をつなぐ~臓器移植法から10年~救急医療の現場から テレビ・ラジオ番組

    HBC報道特集  2007年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)命をつなぐ~臓器移植法から10年~救急医療の現場から(科学技術映像祭 内閣総理大臣賞) テレビ・ラジオ番組

    HBC報道特集  2007年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)ネットワークで討論 どう意思確認するか? 新聞・雑誌

    愛媛新聞  2007年10月

     詳細を見る

  • (ラジオ放送)『救急医療現場での臓器提供』 テレビ・ラジオ番組

    FMノースウェーブ  2007年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)『救急医療終末期における臓器提供の意思確認』 新聞・雑誌

    北海道新聞  2007年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)脳死移植 模索10年 新聞・雑誌

    朝日新聞  2007年10月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)救急医学会『終末期医療のガイドライン策定について』 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ『NEWS JAPAN』  2007年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)臓器移植「臓器提供のきっかけの分析」 テレビ・ラジオ番組

    NHK『12時ニュース』  2007年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)平成のゴッドハンド 救急医療の最前線 テレビ・ラジオ番組

    テレビ朝日『スーパーモーニング』  2007年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)『臓器移植10年』徹底治療経て選択肢-救急現場で- 新聞・雑誌

    愛媛新聞  2007年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)臓器提供の意思、9割無駄に 新聞・雑誌

    読売新聞  2007年10月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)命をつなぐ~臓器移植法から10年~救急医療の現場から テレビ・ラジオ番組

    HBC報道特集  2007年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)臓器提供の現状 テレビ・ラジオ番組

    HBC HANAテレビ「特集」  2007年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)『命あしたへ』(救命医療) 新聞・雑誌

    読売新聞  2007年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載)PCPS(人工心肺)を用いた新しい蘇生法 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2007年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載)『終末期医療の問題点』 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2007年9月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急医療の現場と臓器提供 新聞・雑誌

    読売新聞  2007年9月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)救急医療現場の臓器提供 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ「ニュースJAPAN」  2007年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)救急医療の最前線 人工心肺を用いた蘇生医療 テレビ・ラジオ番組

    フジテレビ「ニュースJAPAN」  2007年7月

     詳細を見る

  • (記事掲載)献腎全国トップ 新聞・雑誌

    読売新聞  2007年6月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急医療「PCPS」と蘇生率 新聞・雑誌

    朝日新聞  2007年5月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)終末期医療は今・・・ テレビ・ラジオ番組

    HBC「HANAテレビ」  2007年5月

     詳細を見る

  • (記事掲載)「臓器移植」のモラルはどこへ 新聞・雑誌

    総合情報誌「FACTA」  2007年4月

     詳細を見る

  • (記事掲載)揺れる移植医療 救急現場での臓器提供の選択肢提示 新聞・雑誌

    山陽新聞  2007年3月

     詳細を見る

  • (テレビ放送)救急医療現場の臓器提供の現状 テレビ・ラジオ番組

    TBS「ニュース23」  2007年3月

     詳細を見る

  • (記事掲載)救急現場での選択肢提示 新聞・雑誌

    朝日新聞「時時刻刻」  2007年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)『三者三論』生体移植 新聞・雑誌

    朝日新聞  2006年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)宇和島臓器売買の背景に 新聞・雑誌

    朝日新聞  2006年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)献腎移植発展のための方策を探る 新聞・雑誌

    Medical Tribune  2006年10月

     詳細を見る

  • (記事掲載)PCPS(人工心肺)による心肺脳蘇生法 新聞・雑誌

    北海道新聞「札幌力」  2006年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (記事掲載)人工心肺による心肺蘇生術の米国循環器病学会報告 新聞・雑誌

    朝日新聞  2005年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap

  • (テレビ放送)幼い子の命を救え テレビ・ラジオ番組

    TBS  2004年9月

     詳細を見る

▼全件表示