2024/03/30 更新

写真a

カナワク ヨシマサ
金涌 佳雅
Kanawaku Yoshimasa
所属
大学院医学研究科 法医学分野 大学院教授
医学部 法医学 大学院教授
職名
大学院教授
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 東北大学 )

研究キーワード

  • 法医学

研究分野

  • ライフサイエンス / 法医学

経歴

  • 日本医科大学大学院医学研究科   法医学分野   大学院教授

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学   法医学教室   准教授

    2017年10月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 日本医科大学   法医学教室   講師

    2015年4月 - 2017年9月

      詳細を見る

  • 防衛省 防衛医科大学校   法医学講座   助教

    2009年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 東京都監察医務院   監察医

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

▼全件表示

論文

  • Time-frequency analysis reveals an association between the specific nuclear magnetic resonance (NMR) signal properties of serum samples and arteriosclerotic lesion progression in a diabetes mouse model. 査読 国際誌

    Kanako Yui, Yoshimasa Kanawaku, Akio Morita, Keiko Hirakawa, Fanlai Cui

    PloS one   19 ( 3 )   e0299641   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Diabetes causes arteriosclerosis, primarily due to persistent hyperglycemia, subsequently leading to various cardiovascular events. No method has been established for directly detecting and evaluating arteriosclerotic lesions from blood samples of diabetic patients, as the mechanism of arteriosclerotic lesion formation, which involves complex molecular biological processes, has not been elucidated. "NMR modal analysis" is a technology that enables visualization of specific nuclear magnetic resonance (NMR) signal properties of blood samples. We hypothesized that this technique could be used to identify changes in blood status associated with the progression of arteriosclerotic lesions in the context of diabetes. The study aimed to assess the possibility of early detection and evaluation of arteriosclerotic lesions by NMR modal analysis of serum samples from diabetes model mice. Diabetes model mice (BKS.Cg db/db) were bred in a clean room and fed a normal diet. Blood samples were collected and centrifuged. Carotid arteries were collected for histological examination by hematoxylin and eosin staining on weeks 10, 14, 18, 22, and 26. The serum was separated and subjected to NMR modal analysis and biochemical examination. Mice typically show hyperglycemia at an early stage (8 weeks old), and pathological findings of a previous study showed that more than half of mice had atheromatous plaques at 18 weeks old, and severe arteriosclerotic lesions were observed in almost all mice after 22 weeks. Partial least squares regression analysis was performed, which showed that the mice were clearly classified into two groups with positive and negative score values within 18 weeks of age. The findings of this study revealed that NMR modal properties of serum are associated with arteriosclerotic lesions. Thus, it may be worth exploring the possibility that the risk of cardiovascular events in diabetic patients could be assessed using serum samples.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0299641

    PubMed

    researchmap

  • Simultaneous Analysis of Zolpidem, Four Hydroxyzolpidems and Two Zolpidem Carboxylic Acids in Postmortem Urine Using Liquid Chromatography--Tandem Mass Spectrometry. 国際誌

    Koji Yamaguchi, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku

    Journal of analytical toxicology   46 ( 9 )   1059 - 1065   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Zolpidem (ZOL) is a short-acting hypnotic that is sometimes used in drug-facilitated crimes such as sexual assaults, robbery and homicides. Therefore, it is important to understand the metabolism of ZOL. This study quantified ZOL and its metabolites, including two carboxylic acids (zolpidem phenyl-4-carboxylic acid [M1] and 6-carboxylic acid [M2]) and four hydroxyzolpidems (4-(hydroxymethyl)phenyl zolpidem [M3], 6-hydroxymethyl zolpidem [M4], 7-hydroxyzolpidem [7OH] and 8-hydroxyzolpidem [8OH]) in postmortem urine using liquid chromatography--triple quadrupole mass spectrometry. The concentration of M1 was highest in all cases, followed by total 7OH in five of six samples. The concentrations of M2 and total M4 were relatively high. Most of M4 and 8OH were excreted as conjugates, whereas up to 55% of 7OH was excreted in its free form. Peaks corresponding to zolpidem dihydrodiol (ZHDH), dihydro(hydroxy)zolpidem cysteine adduct (DHZCys) and zolpidem cysteine adduct (ZCys) were also detected in all the urine samples. ZDHD was excreted as conjugates, whereas almost all DHZCys and ZCys were in their free form.

    DOI: 10.1093/jat/bkac009

    PubMed

    researchmap

  • Qualitative analysis of 7- and 8-hydroxyzolpidem and discovery of novel zolpidem metabolites in postmortem urine using liquid chromatography–tandem mass spectrometry

    Koji Yamaguchi, Hajime Miyaguchi, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku

    Forensic Toxicology   40 ( 2 )   263 - 277   2022年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Purpose

    Zolpidem (ZOL) is a hypnotic sometimes used in drug-facilitated crimes. Understanding ZOL metabolism is important for proving ZOL intake. In this study, we synthesized standards of hydroxyzolpidems with a hydroxy group attached to the pyridine ring and analyzed them to prove their presence in postmortem urine. We also searched for novel ZOL metabolites in the urine sample using liquid chromatography–triple quadrupole mass spectrometry (LC-QqQMS) and liquid chromatography–quadrupole time-of-flight mass spectrometry (LC-QqTOFMS).

    Methods

    7- and 8-Hydroxyzolpidem (7OHZ and 8OHZ, respectively) were synthesized and analyzed using LC-QqQMS. Retention times were compared between the synthetic standards and extracts of postmortem urine. To search for novel ZOL metabolites, first, the urine extract was analyzed with data-dependent acquisition, and the peaks showing the characteristic fragmentation pattern of ZOL were selected. Second, product ion spectra of these peaks at various collision energies were acquired and fragments that could be used for multiple reaction monitoring (MRM) were chosen. Finally, MRM parameters were optimized using the urine extract. These peaks were also analyzed using LC-QqTOFMS.

    Results

    The presence of 7OHZ and 8OHZ in urine was confirmed. The highest peak among hydroxyzolpidems was assigned to 7OHZ. The novel metabolites found were zolpidem dihydrodiol and its glucuronides, cysteine adducts of ZOL and dihydro(hydroxy)zolpidem, and glucuronides of hydroxyzolpidems.

    Conclusions

    The presence of novel metabolites revealed new metabolic pathways, which involve formation of an epoxide on the pyridine ring as an intermediate.

    DOI: 10.1007/s11419-021-00611-9

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s11419-021-00611-9/fulltext.html

  • Deaths in Bathtubs in Japan: Forensic and Clinical Implications.

    Yoshimasa Kanawaku

    Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi   89 ( 1 )   33 - 39   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In Japan, deaths in bathtubs or bathtub deaths are frequently investigated as unnatural deaths. About 19,000 bathtub deaths occur annually in Japan. This pattern of death has become a social issue in forensic pathology and emergency medicine and public health. It is assumed that the death of an adult by drowning in a bathtub cannot be avoided due to disturbance of consciousness. The PubMed database was used for literature search using the retrieval words, "bathing "OR" bathtub "AND" submersion "OR" drowning "OR" death "OR" cardiopulmonary arrest". From the epidemiological characteristics and pathophysiological findings of bath mortality in Japan, three etiologies of impaired consciousness have been proposed: acute ischemic heart failure, heatstroke, and blood pressure fluctuation. Moreover, other causes such as epilepsy and alcohol or drug intake cannot be ignored as potential risks for death in a bathtub. It is also important to note the possibility of suicide and, although extremely rare, homicide in a bathtub. Despite research, the exact causal relationship between bathtub bathing and death remains unclear. Further, the cause of death by postmortem investigation is not always easily determined. Hence, it is desirable to carry out a field survey of causes of death, including bathing conditions, and, wherever possible, a complete autopsy survey. An exclusion of critical cases such as crime-related death, suicide, drug poisoning, and carbon monoxide poisoning is optimal. Of the many hypotheses about the causes of bathtub mortality, the most consistent hypothesis will be medically inferred from the death history, case findings, and test results.

    DOI: 10.1272/jnms.JNMS.2022_89-119

    PubMed

    researchmap

  • Determining the effect of water temperature on the T1 and T2 relaxation times of the lung tissue at 9.4 T MRI: A drowning mouse model 査読

    Kodama Saki, Hata Junichi, Kanawaku Yoshimasa, Nakagawa Hiroshi, Oshiro Hinako, Saiki Erisha, Okano J.Hirotaka, Iwadate Kimiharu

    Legal Medicine   2021年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Time-frequency analysis of serum with proton nuclear magnetic resonance for diagnosis of pancreatic cancer. 査読 国際誌

    Asahi Sato, Toshihiko Masui, Akitada Yogo, Takashi Ito, Keiko Hirakawa, Yoshimasa Kanawaku, Kaoru Koike, Shinji Uemoto

    Scientific reports   10 ( 1 )   21941 - 21941   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although serum markers such as carcinoembryonic antigen (CEA) and carbohydrate antigen (CA19-9) have been widely used in screening for pancreatic cancer (PC), their sensitivity and specificity are unsatisfactory. Recently, a novel tool of analyzing serum using the short-time Fourier transform (STFT) of free induction decays (FIDs) obtained by 1H-NMR has been introduced. We for the first time evaluated the utility of this technology as a diagnostic tool for PC. Serum was obtained from PC patients before starting any treatments. Samples taken from individuals with benign diseases or donors for liver transplantation were obtained as controls. Serum samples from both groups underwent 1H-NMR and STFT of FIDs. STFT data were analyzed by partial least squares discriminant analysis (PLS-DA) to clarify whether differences were apparent between groups. As a result, PLS-DA score plots indicated that STFT of FIDs enabled effective classification of groups with and without PC. Additionally, in a subgroup of PC, long-term survivors (≥ 2 years) could be discriminated from short-term survivors (< 2 years), regardless of pathologic stage or CEA or CA19-9 levels. In conclusion, STFT of FIDs obtained from 1H-NMR have a potential to be a diagnostic and prognostic tool of PC.

    DOI: 10.1038/s41598-020-79087-3

    PubMed

    researchmap

  • Qualitative analysis of zolpidem and its metabolites M-1 to M-4 in human blood and urine using liquid chromatography-tandem mass spectrometry 査読

    Koji Yamaguchi, Hajime Miyaguchi, Keiko Hirakawa, Youkichi Ohno, Yoshimasa Kanawaku

    FORENSIC TOXICOLOGY   39   134 - 145   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Purpose The aim of this study was to develop the method for the qualitative analysis of zolpidem and its metabolites M-1 to M-4 using liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC-MS/MS) in human blood and urine. Methods To obtain analytical standards, a method for synthesizing zolpidem metabolites M-1 to M-4 was developed. A combination of a copper-catalyzed three-component coupling reaction and pyrrolidine-catalyzed imine formation was adopted to synthesize the methyl esters of M-1 (M-1-Me) and M-2 (M-2-Me), which were hydrolyzed to afford M-1 and M-2, respectively. M-3 and M-4 were also synthesized. The LC-MS/MS conditions were optimized using authentic standards. M-1 to M-4 were analyzed in human blood and urine. Results M-1 to M-4 were successfully synthesized. The mass spectra of M-1 and M-2 were almost identical, but their peaks were chromatographically separated using a octadecyl silica column. Likewise, mass spectra of M-3 and M-4 were similar, but their peaks were chromatographically separated. The peak intensities of the metabolites in human blood and urine were M-1 > M-2, and M-4 > M-3; M-3 was detected only in urine. The presence of other hydroxyzolpidems was also revealed. Conclusions Chromatographic separation of M-1 and M-2 and that of M-4 and other hydroxyzolpidems is necessary to analyze zolpidem metabolites in biological matrices because their mass spectra are quite similar. This study is the first to analyze zolpidem and M-1 to M-4 simultaneously using LC-MS/MS, which can provide more compelling evidence of zolpidem intake.

    DOI: 10.1007/s11419-020-00551-w

    Web of Science

    researchmap

  • Solitary Deaths in the Tokyo Metropolis and Labor Force Status: Characteristics of Unnatural Deaths at Home among Persons Living Alone 査読

    Yoshimasa Kanawaku

    Journal of Nippon Medical School   86 ( 6 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 血清NMRデータを用いた新たなアルツハイマー病診断法の開発

    山崎 峰雄, 葛谷 聡, 平川 慶子, 金涌 佳雅, 木村 和美, 小池 薫

    臨床神経学   59 ( Suppl. )   S217 - S217   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 振動工学におけるモード解析の概念を取り入れた脳腫瘍およびアルツハイマー型認知症の新規血清診断法の開発

    平川 慶子, 大野 曜吉, 小川 令, 金涌 佳雅, 山崎 峰雄, 足立 好司

    日本医科大学医学会雑誌   15 ( 4 )   246 - 247   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 高齢孤立死の現状-法医学からの報告 招待

    金涌佳雅

    老年精神医学雑誌   30 ( 5 )   520 - 526   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Short-time Fourier Transform of Free Induction Decays for the Analysis of Serum Using Proton Nuclear Magnetic Resonance. 査読

    Hirakawa K, Koike K, Kanawaku Y, Moriyama T, Sato N, Suzuki T, Furihata K, Ohno Y

    Journal of oleo science   68 ( 4 )   369 - 378   2019年4月

  • Association between sudden unexpected deaths in bathtubs and ambient temperature among elderly Japanese adults: A time-series regression study. 査読

    Kanawaku Y, Tanifuji T, Ohno Y

    Legal medicine (Tokyo, Japan)   36   21 - 27   2018年10月

  • 孤立(孤独)死とその実態 招待 査読

    金涌佳雅

    日医大医会誌   14 ( 3 )   100 - 112   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Pattern recognition analysis of proton nuclear magnetic resonance spectra of postmortem cerebrospinal fluid from rats with drug-induced seizure or coma 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Keiko Hirakawa, Kaoru Koike, Jun Kanetake, Youkichi Ohno

    LEGAL MEDICINE   25   52 - 58   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Cerebrospinal fluid (CSF) is routinely subjected to gross evaluation in postmortem investigations; however, its use in chemical evaluations has not been fully realized. Analysis of nuclear magnetic resonance (NMR) spectra with pattern recognition methods was applied to CSF samples. Rats were treated with pentylenetetrazol (PTZ) to induce seizure or pentobarbital (PB) to induce coma, and postmortem CSF was collected after CO2 gas euthanization. Pattern recognition analysis of the NMR data was performed on individual postmortem CSF samples. The aim of this study was to determine if pattern recognition analysis of NMR data could be used to classify the rats according to their drug treatment. The applicability of NMR data with pattern recognition analysis using postmortem CSF was also assessed. Partial Least Squares-Discriminant Analysis (PLS-DA) score plots indicated that the PTZ, PB, and NS (control) groups were clustered and clearly separated. PLS-DA correlation loading plots showed respective spectral and category variances of 41% and 42% for factor 1, and 17% and 27% for factor 2. Thus, factors 1 and 2 together described 58% (41% + 17%) and 69% (42% + 27%) of the variation, respectively. NMR study of postmortem CSF has the potential to be utilized as both a novel forensic neurochemistry method and in the clinical setting. (C) 2017 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2017.01.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 東京23区における入浴関連死の調査 査読

    谷藤 隆信, 奥村 泰之, 金涌 佳雅, 津田 和彦, 鈴木 秀人, 引地 和歌子, 阿部 伸幸, 福永 龍繁

    厚生の指標   64 ( 1 )   1 - 6   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)厚生労働統計協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • てんかんの既往を持つ成人男性の用水路内溺死の一例

    原田 一樹, 新井 信隆, 河野 亜紀子, 佐藤 直美, 金涌 佳雅, 金武 潤

    日本法医学雑誌   70 ( 2 )   147 - 147   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 遠位前大脳動脈A2部動脈瘤破裂の一剖検例 査読

    富田 ゆかり, 金涌 佳雅, 崔 范来, 大野 曜吉

    法医学の実際と研究   ( 59 )   81 - 87   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 生活保護者宿泊施設での食道癌による衰弱死の一例 査読

    田邉 綾, 富田 ゆかり, 崔 范来, 奥田 貴久, 金涌 佳雅, 大野 曜吉

    法医学の実際と研究   ( 58 )   125 - 131   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • An Autopsy Case of a Pregnant Woman With Severe Placental and Fetal Damage From Domestic Violence 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Shirushi Takahashi, Jun Kanetake, Masato Funayama

    AMERICAN JOURNAL OF FORENSIC MEDICINE AND PATHOLOGY   36 ( 3 )   125 - 126   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    We present an autopsy case of a pregnant woman who was a victim of domestic violence. The deceased showed injuries mainly to her head and abdomen. Postmortem examination revealed 1400 mL of abdominal hemorrhage, ablation of the perimetrium, placental avulsion, and intracranial hematoma. The cause of death was diagnosed as hemorrhagic shock. The uterus contained a fetus of 7 months' gestational age. Fetal autopsy revealed laceration of the lungs, laceration and avulsion of the liver, and 15 mL of hemoperitoneum. Both placental and fetal injuries suggested repeated severe attacks to the abdomen, such as those expected to result from kicking or hitting.

    DOI: 10.1097/PAF.0b013e318219c8bb

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High-resolution 3D-MRI of postmortem brain specimens fixed by formalin and gadoteridol 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Satoka Someya, Tomoya Kobayashi, Keiko Hirakawa, Seiji Shiotani, Tatsushige Fukunaga, Youkichi Ohno, Saki Kawakami, Jun Kanetake

    LEGAL MEDICINE   16 ( 4 )   218 - 221   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Purpose: The purpose of this investigation was to compare magnetization-prepared rapid gradient echo (MP-RAGE) images with T1-weighted images (T1WI) and T2-weighted images (T1W2) of postmortem brain tissue fixed by admixtures of formalin and gadoteridol. We additionally sought to explore the feasibility of using fixed brain magnetic resonance imaging (MRIs) in forensic practices.
    Methods: Specimens included in the study were eight whole brains that had been removed during forensic autopsy. Brain specimens were randomly divided into three groups and MRIs were performed either (A) the day of autopsy (n = 2) on unfixed tissue, (B) after immersion fixation in 20% formalin (n = 3), or (C) after immersion fixation in 20% formalin mixed with 4 mL/L ProHance (R) (gadoteridol) (n = 3). T1WI, T2WI, and MP-RAGE images of all group samples were acquired with a 3T clinical MR scanner. Gray and white matter contrasts of the cortex and basal nucleus in every fixation group and image sequence were then visually compared.
    Results: Gray/white matter contrasts of the cortex were good in all images obtained by MP-RAGE, and T1WI5 of specimens fixed by formalin and gadoteridol-mixed formalin. Additionally, gray/white matter contrast in the basal nucleus was sufficient in the MP-RAGE sequence of specimens fixed by gadoteridol-mixed formalin.
    Conclusions: MRI of brains immersion-fixed in formalin and gadolinium could serve as a promising tool for neuropathological assessment in forensic practices. (C) 2014 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2014.03.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ホメオパシー治療下で、下痢・嘔吐の放置による脱水・低体重で死亡したアトピー性皮膚炎罹患児の一剖検例

    河上 早, 金涌 佳雅, 原田 一樹, 金武 潤

    防衛医科大学校雑誌   39 ( 2 )   122 - 126   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:防衛医科大学校雑誌編集委員会  

    researchmap

  • An unusual case of suicide by handcrafted shotgun and slug 査読

    Kazuki Harada, Yasuhiro Itoi, Yoshimasa Kanawaku, Takako Nakatsumi, Jun Kanetake

    LEGAL MEDICINE   16 ( 2 )   95 - 97   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Injuries by handcrafted firearms are uncommon, and those by handcrafted shotguns are very rare. We present an unusual case of suicide using a handcrafted shotgun and slug. A 73-year-old male, who was a glass-grinding artisan, was found dead at a workshop on the premises of his residence. Autopsy showed a contact shotgun wound to the forehead, which perforated the cranium and caused extensive damage to the brain. The handcrafted shotgun was found in the proximity of the body. The shotgun consisted of metal pipes fixed to the vise and did not take the form of a conventional gun. The recovered slug was also found to be manufactured manually. It appeared that the handcrafted shotgun was only intended for committing suicide using his ballistics knowledge, skills, and resources. (C) 2014 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2013.12.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • An autopsy case of otogenic intracranial abscess and meningitis with Bezold's abscess: Evaluation of inflammatory bone destruction by postmortem cone-beam CT 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Takeshi Yanase, Kino Hayashi, Kazuki Harada, Jun Kanetake, Tatsushige Fukunaga

    LEGAL MEDICINE   15 ( 6 )   323 - 328   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    The deceased was an unidentified young male found unconscious on a walkway. On autopsy, outer and inner fistulae of the left temporal bone, subcutaneous abscess in the left side of the neck and head, and an intracranial abscess were noted. A portion of the left temporal bone was removed and scanned by cone-beam computed tomography (CT) (normally used for dentistry applications) to evaluate the lesion. The cone-beam CT image revealed roughening of the bone wall and hypolucency of the mastoid air cells, consistent with an inflammatory bone lesion. According to autopsy and imaging findings, the cause of death was diagnosed as intracranial abscess with Bezold's abscess secondary to left mastoiditis as a complication of otitis media. Although determining the histopathology of bone specimens is time-consuming and costly work, we believe that use of cone-beam CT for hard tissue specimens can be useful in forensic practice. (C) 2013 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2013.09.001

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 東京都23区ごとの孤独死実態の地域格差に関する統計

    金涌 佳雅, 阿部 伸幸, 谷藤 隆信, 野崎 一郎, 森 晋二郎, 福永 龍繁, 舟山 眞人, 金武 潤

    厚生の指標   60 ( 7 )   1 - 7   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)厚生労働統計協会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014001878

  • 剖検摘出固定脳のMRI撮像法の検討

    金涌 佳雅, 染谷 聡香, 小林 智哉, 平川 慶子, 早川 秀幸, 大野 曜吉, 中津海 学子, 原田 一樹, 塩谷 清司, 金武 潤

    日本法医学雑誌   67 ( 1 )   94 - 94   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 東京都23区における孤独死の死因に関する疫学的観察

    金涌 佳雅, 谷藤 隆信, 阿部 伸幸, 野崎 一郎, 森 晋二郎, 福永 龍繁, 舟山 眞人, 金武 潤

    法医学の実際と研究   ( 55 )   247 - 255   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 急性胃蜂窩織炎の一剖検例(A forensic autopsy case of acute phlegmonous gastritis)

    金涌 佳雅, 村山 学子, 金武 潤

    防衛医科大学校雑誌   37 ( 2 )   101 - 107   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:防衛医科大学校雑誌編集委員会  

    researchmap

  • A case of lethal soft tissue injuries due to assault. 査読

    Yanagawa Y, Kanawaku Y, Kanetake J

    Open access emergency medicine : OAEM   4   17 - 19   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/oaem.s33063

    PubMed

    researchmap

  • Measurement of temperature changes in cooling dead rats using magnetic resonance thermometry 査読

    Hideto Kuribayashi, Fanlai Cui, Keiko Hirakawa, Yoshimasa Kanawaku, Youkichi Ohno

    LEGAL MEDICINE   13 ( 6 )   314 - 317   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Magnetic resonance imaging thermometry has been introduced as a technique for measurement of temperature changes in cooling dead rats. Rat pelvic magnetic resonance images were acquired sequentially more than 2 h after euthanasia by halothane overdose. A series of temperature difference maps in cooling dead rats was obtained with calculating imaging phase changes induced by the water proton frequency shift caused by temperature changes. Different cooling processes were monitored by the temperature difference maps in the rats. Magnetic resonance imaging thermometry applied in the study of laboratory animals could theoretically reproduce a variety of causes of death with different environmental conditions. Outcomes from experimental animal studies could be translated into a temperature-based time of death estimation in forensics. (C) 2011 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2011.07.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 世帯分類別の異状死基本統計 東京都区部における孤独死の実態調査

    金涌 佳雅, 森 晋二郎, 阿部 伸幸, 谷藤 隆信, 重田 聡男, 福永 龍繁, 舟山 眞人, 金武 潤, 鈴木 恵子

    厚生の指標   57 ( 10 )   20 - 25   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)厚生労働統計協会  

    CiNii Books

    researchmap

  • MRIを用いた死体内温度分布の実験的連続撮像

    金涌佳雅, 平川慶子, 松岡雄一郎, 黒田輝, 黒田輝, 大野曜吉, 金武潤

    日本法医学雑誌   64 ( 1 )   61   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 独居生活者および死後長時間経過事例にみる高齢者孤立死の疫学的考察と山形県・東京都区部の地域差

    山崎 健太郎, 田宮 菜奈子, 松澤 明美, 伊藤 智子, 宮石 智, 梅津 和夫, 金涌 佳雅, 福永 龍繁

    法医学の実際と研究   52 ( 52 )   227 - 235   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 東京都区部の行政解剖例における診療に関連した項目についての統計的実態 診療関連死調査における医務院制度の役割

    金涌 佳雅, 永井 智紀, 林 紀乃, 畔柳 三省, 水上 創, 菊地 洋介, 森 晋二郎, 重田 聡男, 福永 龍繁

    日本法医学雑誌   63 ( 2 )   141 - 155   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • [Statistical investigation on cases associated with medical implication in administrative autopsy within the 23 wards of Tokyo: the role of the medical examiner system in investigation of cases associated with medical implication].

    Kanawaku Y, Nagai T, Hayashi K, Kuroyanagi K, Mizukami H, Kikuchi Y, Mori S, Shigeta A, Fukunaga T

    2009年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 東京都区部における単身・複数世帯別自殺死亡率

    金涌 佳雅, 谷藤 隆信, 阿部 伸幸, 森 晋二郎, 重田 聡男, 福永 龍繁, 鈴木 恵子

    厚生の指標   56 ( 8 )   25 - 29   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)厚生労働統計協会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009288438

  • 山形県の高齢者孤立死の実態及び東京都区部との比較

    山崎 健太郎, 田宮 菜奈子, 松澤 明美, 伊藤 智子, 宮石 智, 梅津 和夫, 金涌 佳雅, 福永 龍繁

    日本法医学雑誌   63 ( 1 )   77 - 77   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 気管切開の翌日に呼吸不全をきたした死亡例 査読

    高橋 識志, 金武 潤, 須藤 円, 金涌 佳雅, 橋谷田 真樹, 境 純, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 51 )   189 - 194   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    事例は70代女性で、気管切開の翌日に全身清拭を行っていたとき体位変換直後に突然SpO2が低下した。バッグバルブ換気を行ったが心肺停止状態に陥り、心臓マッサージを行いつつ気管挿管を試みるも心拍再開なく、死亡が確認された。剖検で左主気管支への歯牙の嵌頓、左全無気肺、右肺破裂などの所見が認められ、気管支内に嵌頓していた歯牙は上左第一小臼歯の脱落部分と一致した。これらの所見から、本例では急変後に気管支への歯牙脱落が起き、その後人工換気により肺胞内圧が急激に上昇したことで右肺が破裂したものと考えられた。急変の契機としては気管カニューレの何らかのトラブル(脱落、偏位、内腔閉塞など)が推測されたが確定には至らなかった。

    researchmap

  • Adult autopsy case with marked myositis ossificans: Association with repetitive physical assault and battery 査読

    Shirushi Takahashi, Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    Legal Medicine   10 ( 5 )   274 - 276   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A man in his thirties was found dead in his room. The autopsy findings were as follows: multiple bruises and subdermal edema, small sized stab wounds, a number of skin scars, new and old rib fractures, mild liver contusion, and marked myositis ossificans traumatica (MOT) at both thighs. In particular, the MOT was closely associated with repetitive physical assault and battery. The deceased did not have any lethal injuries of internal organs or great vessels, and the cause of death was diagnosed as traumatic hypovolemic shock. The deceased seemed to have accepted as fate his "specific situation" in which he would be subjected to continued physical violence from his cohabiter, a woman in her thirties. © 2008 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2008.02.004

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Gas dispersal potential of bedding as a cause for sudden infant death 査読

    Jun Sakai, Jun Kanetake, Shirushi Takahashi, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    FORENSIC SCIENCE INTERNATIONAL   180 ( 2-3 )   93 - 97   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    We assessed the gas dispersal potential of bedding articles used by 14 infants diagnosed with sudden unexpected infant death at autopsy. Of these cases, eight exhibited FiCO(2) values greater than 10% within 2.5 min, six of which were found prone and two supine. The results demonstrated that these eight beddings had a high rebreathing potential if they covered the babies' faces. We did not, however, take into account in our model the large tissue stores of CO2. As some bicarbonate pools will delay or suppress the increase of FiCO(2), the time-FiCO(2) graphs of this study are not true for living infants. This model, however, demonstrated the potential gas dispersal ability of bedding. The higher the FiCO(2) values, the more dangerous the situation for rebreathing infants. In addition, FiO(2) in the potential space around the model's face can be estimated mathematically using HCO2 values. The FiO(2) graph pattern for each bedding item corresponded roughly to the inverse of the FiCO(2) time course. The FiO(2) of the above eight cases decreased by 8.5% within 2.5 min. Recent studies using living infants placed prone to sleep reported that some babies exhibited larger decreases in FiO(2) than increases observed in FiCO(2). While the decrease of FiO(2) in our model is still theoretical, CO2 accumulation and O-2 deprivation are closely related. If a striking O-2 deficiency Occurs in a short period, babies can lose consciousness before an arousal response is evoked and all infants could be influenced by the poor gas dispersal of bedding: the main cause of sudden death in infancy would thus be asphyxia. When the bedding is soft, the potential for trapping CO2 seems to be high; however, it is impossible to assess it by appearance alone. We Sought to provide some objective indices for the assessment of respiratory Compromise in relation to bedding using our model. When a baby is found unresponsive with his/her face covered with poor gas dispersal bedding, we should consider the possibility of asphyxia. (C) 2008 Elsevier Ireland Ltd. All Fights reserved.

    DOI: 10.1016/j.forsciint.2008.07.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Sudden collapse after minor head injury in an elderly man; association with cardiocerebral decompensation and fat embolism syndrome 査読

    Shirushi Takahashi, Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    Journal of Forensic and Legal Medicine   15 ( 2 )   110 - 113   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An 86-year-old man suffering from right hemiparesis and dementia fell from a stretcher and sustained laceration and bruising to his right eyebrow. He was brought to an emergency room, and his wounds were treated. Shortly after discharge, his respiratory and mental status dramatically declined. Despite supportive care, he died about three hours after re-admission. Autopsy revealed a minor laceration to the eyebrow with minor intracranial injuries, mild cardiomegaly (370 g) with right atrial dilatation, pericardial effusion (170 ml) and marked pulmonary edema. Microscopically, fatty droplets were observed in the lung capillaries, the glomeruli and the intracerebral vessels. Although the extent of the original injuries seemed insufficient to cause systemic fat embolism syndrome (FES), the patient's decreased cardiac reserves and stress associated with this event likely contributed to his death consistent with the physiochemical model of FES pathogenesis. © 2007 Elsevier Ltd and FFLM.

    DOI: 10.1016/j.jflm.2007.03.010

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Two small linear marks on a mandible: Collaborative networking between forensic experts 査読

    Jun Kanetake, Kazuhiro Sakaue, Jun Sakai, Shirushi Takahashi, Yoshimasa Kanawaku, Masaki Hashiyada, Masato Funayama

    Legal Medicine   10 ( 1 )   46 - 49   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A human male mandible was found under the eaves of a house. There were no associated items that allowed for personal identification. An anthropologist, who voluntarily joined our forensics team to give an expert opinion, found two small linear marks of 0.6 cm on the surface of the right condylar process. He thought these marks had been produced by a sharp object, and at the very least were not the result of bite marks by rodents or other animals. At first, the police did not appreciate the significance of the marks. One month later, however, other remains with similar marks were found near the scene, strongly suggesting that the case was a mutilation murder with a sharp weapon. After a vigorous search, the police obtained information that a young man in his twenties had gone missing in the area one year previously. After checking up on his relationships, a suspect was identified and arrested. The suspect subsequently confessed and was convicted as guilty of the crime. There are only a few forensic anthropologists in Japan. Consequently, almost all cases requiring bone examination have been handled by forensic pathologists, but it is hard for forensic pathologists to cover all fields comprehensively. The present case might have been solved without help from the anthropologist. However, we believe that forensic pathologists, especially less experienced ones, should seek advice from an expert in the field of forensic anthropology in order to carry a multidisciplinary forensic investigation. Given the current situation in, it is difficult in many institutes of forensics to obtain direct help from forensic anthropologists. The authors believe that collaborative networking via the Internet between forensic experts in each field cannot only obtain further information on complicated cases, but would also be helpful in training young forensic pathologists. © 2007 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2007.06.003

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Brain death with calcium oxalate deposition in the kidney: Clue to the diagnosis of ethylene glycol poisoning 査読

    Shirushi Takahashi, Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    Legal Medicine   10 ( 1 )   43 - 45   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A young man presented to the emergency department with mental status changes, severe metabolic acidosis, and oliguria. Acute ethylene glycol intoxication was diagnosed. The patient suffered clinical brain death three days after admission despite intensive care and continuous hemodiafiltration. The patient died one month after admission. Autopsy revealed acute tubular necrosis of the kidneys with significant calcium oxalate depositions. The brain was markedly softening and with chronic meningoencephalitis and dural sinus thrombosis. We considered that the amount and the persistence of the calcium oxalate deposition in the kidney may afford a best clue to the postmortem diagnosis of ethylene glycol poisoning even in the chronic stage. © 2007 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2007.05.010

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Fatal cerebral injury from blows to the site of a nonadherent bone fragment from a previous craniotomy 査読

    Shirushi Takahashi, Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    Legal Medicine   9 ( 6 )   318 - 321   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A young man with a prior left temporal craniotomy was brought to the emergency room after being beaten, including a blunt trauma to the head. After receiving a cranial X-ray, the patient was discharged home. He was found in a deep coma eight hours later. Autopsy revealed an approximately 4 × 5 cm bone fragment fixed to the left temporal bone, except at the inferior margin, where it had no osseous connection. There were a 44 g subdural hematoma in the left frontotemporal region, small hematomata within the left temporal lobe, and bilateral subarachnoid hemorrhage. Microscopically, we detected ruptured choroid plexus at the surface of the left temporal lobe. We speculated that the combination of the unfixed bone fragment and hyperplastic choroid plexus after craniotomy increased the decedent's vulnerability to external trauma at that site. © 2007 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2007.04.005

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 大腸憩室出血による出血性ショックの1剖検例

    金涌 佳雅, 高橋 識志, 境 純, 橋谷田 真樹, 林 紀乃, 重田 聡男, 金武 潤, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 50 )   107 - 110   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    事例は50代の男性で、遠洋漁業の船員として乗船中に下血があり、医師からの電話指示で止血剤などを投与されたが、最初の下血から4日後に大量下血した直後に心肺停止に陥り、間もなく死亡した。遺体は船内冷凍庫に保管され、寄航後、司法解剖となった。剖検所見は回盲部付近と下行〜S状結腸内に血便があり、多発性の大腸憩室を認めた。憩室は組織学的に仮性憩室であり、同部に炎症などの異常所見はみられなかったが、他の部位に出血を引き起こしうる疾患は認めないことから下血の原因は大腸憩室であると考えた。

    researchmap

  • Effects of rounding errors on postmortem temperature measurements caused by thermometer resolution 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Jun Kanetake, Atsuki Komiya, Shigenao Maruyama, Masato Funayama

    INTERNATIONAL JOURNAL OF LEGAL MEDICINE   121 ( 4 )   267 - 273   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    Beginning 7 h after death, a datalogger was used to measure the temperature in the external auditory canal of an adult male body placed in a refrigerated room. The sequence of measured values approximated a single exponential function with a correlation coefficient of 0.998475. This suggests that the starting time of body cooling in the refrigerated room under constant temperature can be calculated with less error using any two data points recorded by the datalogger. However, the results of such calculations varied widely and longer postmortem intervals demonstrated greater calculation errors. Periodic errors also appeared. Mathematical simulations showed that this variation was caused by rounding errors, which represent the difference between the thermometer readings and the true temperature. The resolution of the thermometer was 0.1 degrees C, a normal specification; however, even this led to noticeable rounding errors. Therefore, significant errors may influence postmortem interval estimations using other body temperatures. When body temperatures are used to determine the time of death, a method that minimizes rounding errors should be considered.

    DOI: 10.1007/s00414-006-0088-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Computer simulation for postmortem cooling processes in the outer ear 査読

    Yoshimasa Kanawaku, Jun Kanetake, Atsuki Komiya, Shigenao Maruyama, Masato Funayama

    Legal Medicine   9 ( 2 )   55 - 62   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Introduction: A simulation using a computer model was undertaken to investigate postmortem cooling patterns in the outer ear. Methods: Cooling patterns were analyzed using a 3-dimensional head model built from brain CT images of a volunteer. The simulation was verified with a case subject under constant environmental conditions to obtain an appropriate heat transmission coefficient. Results: The cooling pattern of the head model agreed with that of the case subject when the heat transmission coefficient was 6 W/m2 °C, and it could be approximated to a single exponential curve. Discussion: This is the first simulative study to show the postmortem cooling pattern of the head of an adult human. Our head model will prove useful to predict the cooling patterns of not only the outer ear but also of the entirety of the head. © 2006 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2006.09.006

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 標準体型と肥満体型の内部構造の相違を考慮した2次元直腸温死後冷却シミュレーション

    金涌 佳雅, 金武 潤, 高橋 識志, 橋谷田 真樹, 境 純, 小宮 敦樹, 円山 重道, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 49 )   141 - 150   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    死体の直腸温から死亡時刻を推定する際、人体内部の個人差は考慮されていない。つまり、人体を無限円柱モデルと仮定しており、モデルの熱物性値(熱伝導率、密度、比熱)はあらゆる死体で同一と仮定している。この仮定の妥当性を検討する目的で、標準体型(163cm、61kg、BMI23.1)と肥満体型(169cm、97kg、BMI34.0)各1名の骨盤部の内部構造を再現させたモデルをコンピュータ上に構築し、これをシミュレーションすることにより検証を行った。その結果、両者の冷却曲線は完全に一致していた。このことから、無限円柱モデルにおける熱物性値に関しては、死体の体型を考慮する必要がないことが示唆された。つまり、同一現場で複数の死体の直腸温から死亡時刻を推定する場合、各々の体型に応じて熱物性値を修正すると、却って誤った死亡時刻が算出される危険性がある。

    researchmap

  • 低体温と上部消化管出血の競合による死亡と考えられた一例

    境 純, 金武 潤, 金涌 佳雅, 高橋 識志, 橋谷田 真樹, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 49 )   137 - 139   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    中年男性が河原で死亡しており、軽度〜中等度の紫赤色ないし鮮紅色の死斑が見られ、状況から低体温症が疑われた。剖検では胃潰瘍からの出血が大腸まで認められた。死後変化のため諸臓器の鬱血所見は不明であったが、消化管出血の量が比較的多量であったことから、これが死因である可能性も考えられた。しかし持続的な出血であるにも拘らず死斑がある程度発現していること、60mlの心臓血があり、かつ豚脂様凝血塊が軟凝血と共に見られたことは、通常の出血性ショック死とは異なっていた。一方で、胃の点状出血、腸腰筋出血、左右心腔内血液の色調差など、低体温症に伴いやすい剖検所見は見られなかった。そこで本事例においては、低体温症と消化管出血のどちらか単独で死因判断するのではなく、両者の競合である「死因の競在」とするのが妥当と思われた。

    researchmap

  • ボタン型温度データロガを用いた直腸温連続モニタリング導入の手引き

    金武 潤, 金涌 佳雅, 高橋 識志, 境 純, 橋谷田 真樹, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 49 )   223 - 228   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 吐物吸引により死亡し、著明な胸鎖乳突筋萎縮から筋系統疾患が疑われた成人剖検例 査読

    高橋 識志, 橋谷田 真樹, 丸尾 陽平, 金涌 佳雅, 境 純, 金武 潤, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 49 )   151 - 156   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    事例は知的障害をもつ30歳代男性で、自宅を出て約10分後に路肩で倒れているのを発見された。救急隊到着時は心肺停止状態で、搬送先の病院で1時間後に死亡した。頬がこけた特異な顔貌で、歯列の不整、頭蓋冠の著明な肥厚、両側胸鎖乳突起及び側頭筋の著明な萎縮が見られた。気管支部から左右主気管支にかけ胃内容が充満していたが、他臓器には致死的な傷病を認めなかった。外表所見では筋強直性ジストロフィーに合致する特徴が多かったが、DMPK遺伝子のCTG反復配列の増幅は認められず、若年者の吐物吸引による死は稀であり、なんらかの筋系疾患の関与が窺われたが、特定には至らなかった。

    researchmap

  • Automatic continuous monitoring of rectal temperature using a button-type thermo data logger 査読

    Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Masato Funayama

    Legal Medicine   8 ( 4 )   226 - 230   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We performed automatic continuous monitoring of rectal and ambient temperatures using button-type thermo data loggers in autopsy cases. The button-type data loggers have a battery-powered memory that can record 2048 temperature readings. The measurement intervals and other initial settings are determined by computer software, and the measurements were taken at 5-min intervals for this study. At autopsy, the data loggers were retrieved and recorded temperature graphs were produced. This study obtained three representative cases. In one case, the button-type data logger was not discharged regardless of how the body was moved after the device was inserted into the rectum. In two other cases, the cooling curves of the rectal temperature readings clearly followed changes in ambient cooling conditions. The advantages of the tested devices are their small size (diameter, 17.4 mm
    thickness, 5.9 mm) and ease of insertion into the rectum, requiring no special skills. Many temperature-based algorithms to determine time of death have been developed, and as a matter of course, the temperature values must be accurate and reliable. Ensuring the validity of each temperature reading requires continuous data from an internal data logger. A button-type data logger is ideal for this purpose. © 2006 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2006.04.001

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 12 Y-chromosomal STR haplotypes in Japanese 査読

    M Hashiyada, T Nagashima, Y Itakura, J Sakai, Y Kanawaku, J Kanetake, M Nata, M Funayama

    FORENSIC SCIENCE INTERNATIONAL   158 ( 2-3 )   204 - 212   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Haplotypes and allele frequencies of 12 Y-STRs were examined in a population sample of 381 Japanese male volunteers. A total of 315 haplotypes were identified, of which 288 haplotypes were unique, and 18, three, three, two, one and one were found in two, three, four, five, eight and 18 individuals, respectively. Total gene diversity was 0.997. (c) 2005 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.forsciint.2005.04.035

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Sudden infant death: Lingual thyroglossal duct cyst versus environmental factors 査読

    Y Kanawaku, M Funayama, J Sakai, M Nata, J Kanetake

    FORENSIC SCIENCE INTERNATIONAL   156 ( 2-3 )   158 - 160   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    An 8-month-old female baby was found collapsed in the prone position 30 min after being positioned under soft-bedding. She was taken to the emergency room with cardiopulmonary arrest. Her heartbeat was recovered after resuscitation and continued for 20 h under artificial respiration, at which point the child died. At autopsy, the child showed no significant pathological abnormalities apart from a thyroglossal duct cyst of 2.0 cm diameter, therefore, it seemed that the cyst, which was close to the epiglottis, had caused asphyxia through airways occlusion. However, the child had shown no respiratory problems before death, and the risk of airway occlusion as a result of lingual cysts is more likely in a supine rather than a prone position. A small amount of evidence suggested that the child died as a result of suffocation from being covered by soft-bedding, which could have caused fatal asphyxia; it is also possible that a hypoxic state induced by airway obstruction might have been enhanced by being covered with bedding. It seemed reasonable to assume that death was caused by a combination of the lingual thyroglossal duct cysts and asphyxia caused by being covered in bedding, though the main factor appeared to be the large cyst. (C) 2005 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.forsciint.2004.12.032

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 死後変化の進む死体からの一酸化炭素中毒の診断

    金涌 佳雅, 山本 好男, 境 純, 高橋 識志, 橋谷田 真樹, 金武 潤, 西 克治, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 48 )   107 - 111   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 右冠状動脈・左鎖骨下動脈に粥腫内出血を認めた心臓突然死の一剖検例

    高橋 識志, 金涌 佳雅, 境 純, 橋谷田 真樹, 金武 潤, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 48 )   119 - 123   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 死後変化高度な2幼児死体の同胞鑑定を目的としたDNA解析

    橋谷田 真樹, 境 純, 安達 登, 高橋 識志, 金涌 佳雅, 金武 潤, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 48 )   101 - 106   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 高血圧の緊急降圧を目的にニルバジピン8mg服用後に急死した一剖検例

    金涌 佳雅, 金武 潤, 新津 ひさえ, 高橋 識志, 境 純, 橋谷田 真樹, 青木 康博, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 48 )   113 - 117   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 全県レベルでの直腸温連続モニタリングの試み

    金武 潤, 金涌 佳雅, 境 純, 橋谷田 真樹, 那谷 雅之, 舟山 眞人

    日本法医学雑誌   59 ( 1 )   41 - 41   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • Concentrations of toluene in the body killed by an injury to the head shortly after ingesting thinner 査読

    Y Yajima, M Funayama, H Niitsu, M Nata, Y Kanawaku, J Sakai, Y Aoki

    FORENSIC SCIENCE INTERNATIONAL   147 ( 1 )   9 - 12   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI IRELAND LTD  

    An autopsy was conducted on a male showing leather-like skin damage, revealing the cause of death to be an injury to the head. Thinner was found scattered around the scene of death, and stomach and intestine contents smelled strongly of solvent. Toxicological analysis was conducted to determine whether or not the solvent was of a lethal level. Using gas chromatography, peaks of toluene, xylene, and ethylbenzene were detected in the blood and gastric contents. No toluene was detected in the urine, and therefore it was concluded that the decedent died of a severe head injury shortly after solvent ingestion. In the literature, toluene concentrations in blood and lung samples were determined as both fatal and non-fatal but clear differences in the fatality of toluene in solid organ samples, namely, the brain, liver and kidneys were shown. The brain is especially useful in postmortem analysis. In this case, the concentration of toluene in the brain was 20.0 mul/g, which was considered as a non-lethal level. (C) 2004 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.forsciint.2004.03.036

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The relationship of a high level of serum beta-hydroxybutyrate to cause of death 査読

    Jun Kanetake, Yoshimasa Kanawaku, Sohtaro Mimasaka, Jun Sakai, Masaki Hashiyada, Masayuki Nata, Masato Funayama

    Legal Medicine   7 ( 3 )   169 - 174   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    To examine the state of ketoacidosis in relation to the cause of death, three kinds of ketone bodies (acetoacetate, beta-hydroxybutyrate and acetone) were measured in postmortem serum. Of 100 autopsy cases, 22 had ketone body increasing pathophysiological conditions, overlapped in some cases, namely a poorly-nourished state (10 cases), alcoholic fatty liver damage (10), diabetes (5) and infectious disease (5). Of the 3, 11, 7 and 15 cases in which the beta-hydroxybutyrate concentration was greater than 10,000, 1000-10,000, 500-1000 and 200-500 μmol/l, 3 (100%), 8 (73%), 3 (43%) and 5 (33%), respectively, had one or more pathophysiological conditions that usually produce ketone bodies. Of the 64 cases in which the beta-hydroxybutyrate concentrations were less than 200 μmol/l, only 3 (5%) had some of these conditions. Cases showing high levels of ketone bodies tended to have pathophysiological states that can produce them, although the level of beta-hydroxybutyrate and these states did not show parallel relationships. When autopsy findings fail to explain the cause of death, a diagnosis as death caused by ketoacidosis would be reasonable if the serum beta-hydroxybutyrate level is over 1000 μmol/l and the body has pathophysiological conditions that tend to increase ketone bodies. © 2005 Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.legalmed.2005.01.003

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 頭蓋内損傷で死亡した死体から高濃度のトルエンが検出された一例

    矢嶋 幸仁, 金涌 佳雅, 境 純, 美作 宗太郎, 橋谷田 真樹, 那谷 雅之, 舟山 眞人, 新津 ひさえ, 青木 康博

    法医学の実際と研究   ( 47 )   246 - 246   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 乳児突然死における再呼吸仮説の人形実験モデル(2)

    境 純, 舟山 眞人, 美作 宗太郎, 那谷 雅之, 矢嶋 幸仁, 金涌 佳雅

    法医学の実際と研究   ( 47 )   244 - 244   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • 骨折を伴わない環椎軸椎間完全離開の一例 査読

    境 純, 舟山 眞人, 金涌 佳雅, 橋谷田 真樹, 那谷 雅之

    法医学の実際と研究   ( 47 )   141 - 144   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • Rh式血液型不適合妊娠による胎児水腫で死亡した胎児の一剖検例 査読

    金涌 佳雅, 橋谷田 真樹, 境 純, 金武 潤, 那谷 雅之, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 47 )   145 - 150   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    researchmap

  • Cytokineの法医診断への応用 Luminex systemを用いた11種類のcytokineの測定

    美作 宗太郎, 橋谷田 真樹, 矢嶋 幸仁, 境 純, 金涌 佳雅, 那谷 雅之, 舟山 眞人

    日本法医学雑誌   58 ( 1 )   58 - 58   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 血管変性装置を用いたウサギ大動脈の牽引解析

    矢嶋 幸仁, 舟山 眞人, 鈴木 裕之, 境 純, 小泉 周子, 美作 宗太郎, 那谷 雅之, 金涌 佳雅, 小山 清人

    日本法医学雑誌   58 ( 1 )   59 - 59   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • ケトン体上昇と死因判断

    矢嶋 幸仁, 小泉 周子, 金涌 佳雅, 境 純, 美作 宗太郎, 那谷 雅之, 橋谷田 真樹, 舟山 眞人

    日本法医学雑誌   58 ( 1 )   57 - 57   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • ビタミンC欠乏を伴った突然死一剖検例 査読

    金涌 佳雅, 美作 宗太郎, 橋谷田 真樹, 矢嶋 幸仁, 境 純, 那谷 雅之, 舟山 眞人

    法医学の実際と研究   ( 46 )   91 - 94   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    45歳男.自宅寝室で就寝していたが,兄が様子を見に行った際に「苦しい」と言ったまま意識を失った.病院に搬送されたが既に心肺停止状態で,約1時間後に死亡が確認された.日常生活では食事は殆どとらずに飲酒ばかりしていたという.本屍は総蛋白量,アルブミン量が若干低値であったものの,体重や皮下脂肪の状態,血液・尿からアセトンが検出されなかったことから判断して,いわゆる飢餓による死亡は否定的であった.しかし,本屍の生活環境から何らかの栄養欠乏を伴っている可能性が高いと判断し,歯肉出血・消化管粘膜の出血から粘膜の易出血性を疑ってビタミン類の検査を行った.結果はビタミンBについては正常範囲内であったが,ビタミンCは極めて低値であった

    researchmap

  • 特異な成傷器による損傷の考察 査読

    矢嶋 幸仁, 舟山 眞人, 境 純, 橋谷田 真樹, 那谷 雅之, 金涌 佳雅, 美作 宗太郎, 林田 眞喜子, 仁平 信, 大野 曜吉

    法医学の実際と研究   ( 46 )   77 - 84   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:法医学談話会  

    公園で50代の男性の死体が発見された.頭部には骨に裁痕を残す割創様の創,顔面には波形状印象痕を持つ創や平行して走る複数条の浅い創,直線状の創縁を有して創洞がやや深い切創等が混在していた.又,頸部・胸部には創洞が深く,又,創口の形状が「へ」の字状など,創縁に曲がりのある創が認められた.いずれも同一の成傷器によるものであった.死斑の発現は殆ど認められず,外表所見だけで死因は失血死であると判断された.剖検当初,死体所見のみから成傷器を類推した限り,個々の創の特徴からそれに相当する成傷器の部分的な形状の推測は可能であったが,成傷器全体として完成された形をイメージすることは難しかった.推定成傷器は,いわゆる山菜取りで使用する"移植ごて"であった

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 法医学

    福島, 弘文, 舟山, 眞人, 齋藤, 一之( 担当: 分担執筆 範囲: 死亡診断書(死体検案書)の作成)

    南山堂  2022年1月  ( ISBN:9784525190743

     詳細を見る

    総ページ数:xxix, 379p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • NMRモード解析法を用いたパーキンソニズムを呈する神経疾患の新規血清診断法の開発

    戸田 諭補, 平川 慶子, 金涌 佳雅, 沖原 香, 今田 トモ子, 木村 和美, 山崎 峰雄

    臨床神経学   63 ( Suppl. )   S295 - S295   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    researchmap

  • 溺死例の肉眼的剖検所見の統計的解析(Statistical analysis of macroscopic autopsy findings of drowning cases)

    金涌 佳雅, 市川 実咲, 崔 范来

    日本医科大学医学会雑誌   18 ( 4 )   444 - 445   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • NMRモード解析法を用いたパーキンソン病の新規血清診断法の開発

    戸田諭補, 平川慶子, 平川慶子, 金涌佳雅, 沖原香, 今田トモ子, 木村和美, 山崎峰雄

    日本神経学会学術大会プログラム・抄録集   63rd   2022年

     詳細を見る

  • プレガバリン関連死と考えられた法医解剖の1例

    児玉 早, 金涌 佳雅

    日本医科大学医学会雑誌   17 ( 4 )   251 - 251   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • 東京都区部における高齢者の浴槽内急死と入浴日の平均気温との関連

    市川 実咲, 金涌 佳雅, 崔 范来

    日本医科大学医学会雑誌   16 ( 4 )   253 - 254   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医科大学医学会  

    researchmap

  • In silico解析を活用し構築したホルマリン臓器中の薬物および代謝物のデータベースライブラリの検証

    植草 協子, 滝埜 昌彦, 石野 孔祐, 金涌 佳雅

    日本法医学雑誌   74 ( 1 )   70 - 70   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 溺死モデルマウスにおける心筋のT1およびT2緩和時間に対する水温の影響の9.4Tを用いた解析(Effect of water temperature on T1,T2 relaxation times of myocardium in drowning mouse model at 9.4T)

    児玉 早, 金涌 佳雅, 畑 純一, 岡野 ジェイムズ洋尚, 岩楯 公晴

    日本法医学雑誌   74 ( 1 )   100 - 100   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 血清NMRデータを用いた新たなアルツハイマー病診断法の開発

    山崎峰雄, 山崎峰雄, 葛谷聡, 平川慶子, 金涌佳雅, 小池薫

    Dementia Japan   32 ( 3 )   496 - 496   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本認知症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 広領域近赤外イメージングシステムの血痕検査への応用の試み

    平川 慶子, 金涌 佳雅, 小池 薫, 今田 トモ子, 鈴木 俊美, 大野 曜吉

    日本法医学雑誌   70 ( 1 )   87 - 87   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • ペンテトラゾール単回投与けいれん誘発ラットの死体髄液のNMRスペクトル解析

    金涌 佳雅, 平川 慶子, 小池 薫, 原田 一樹, 大野 曜吉, 金武 潤

    日本法医学雑誌   69 ( 1 )   85 - 85   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本法医学会  

    researchmap

  • 認知機能障害が急速に進行した成人Down症候群者にみられた肺動脈血栓塞栓症

    金涌佳雅, 原田一樹, 金武潤, 金涌佳雅, 原田一樹, 金武潤, 新井信隆, 竹内千仙, 望月葉子, 福永龍繁

    日本法医学雑誌   69 ( 2 )   2015年

     詳細を見る

  • てんかんを合併し,急速に進行する認知症をきたしたダウン症候群

    竹内千仙, 進藤みのり, 近藤清香, 金涌佳雅, 新井信隆, 望月葉子

    日本神経学会学術大会プログラム・抄録集   55th ( Suppl. )   S186 - S186   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本神経学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 剖検摘出固定脳のMRI撮像法の検討

    金涌佳雅, 金涌佳雅, 染谷聡香, 小林智哉, 平川慶子, 早川秀幸, 大野曜吉, 中津海学子, 原田一樹, 塩谷清司, 金武潤

    日本法医学雑誌   67 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • An autopsy case of a planned complex suicide by stabbing the left lung and self-immolation

    Takahashi Shirushi, Kanawaku Yoshimasa, Kanetake Jun, Sakai Jun, Hashiyada Masaki, Funayama Masato

    Res Pract Forens Med   49   219 - 222   2006年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 東京都区部の孤独死に関する統計的実態

    金涌佳雅

    平成26年度防衛医科大学校学術集会  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:所沢  

    researchmap

  • ペンテトラゾール単回投与けいれん誘発ラットの死体髄液のNMRスペクトル解析

    金涌佳雅, 平川慶子, 小池 薫, 原田一樹, 大野曜吉, 金武潤

    第99次日本法医学会学術全国集会  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知  

    researchmap

  • てんかんを合併し,急速に進行する認知症をきたしたダウン症候群

    竹内千仙, 進藤みのり, 金涌佳雅, 新井信隆, 望月葉子

    第55回日本神経学会学術大会  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 認知機能障害が急速に進行した成人Down症候群者にみられた肺動脈血栓塞栓症

    金涌佳雅, 原田一樹, 金武潤, 新井信隆, 竹内千仙, 望月葉子, 福永龍繁

    第83回日本法医学会関東地方会  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Profiling of postmortem cerebrospinal fluid in rats with pentylentetrazole-induced seizures using nuclear magnetic resonance spectroscopy 国際会議

    The 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A murder case with an unusual grid-pattern postmortem dismemberment 国際会議

    The 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 立川市における孤独死の統計的実態

    中田 和義, 小山新吾, 阿部 伸幸, 谷藤 隆信, 金涌 佳雅, 福永 龍繁

    第9回東京都福祉保健医療学会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 解離性多発心筋内血腫を認めた外傷性脳内血腫の一剖検例

    原田一樹, 河野亜紀子, 金涌佳雅, 佐藤直美, 金武潤

    第82回日本法医学会関東地方会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 法医学と公衆衛生の接点 東京都区部の孤独死統計調査 監察医による死因統計の方法と意義 招待

    金涌佳雅

    第72回日本公衆衛生学会総会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:津  

    researchmap

  • チューメセント法による脂肪吸引後に死亡した一例

    原田一樹, 中嶋 信, 船越 泉, 金涌 佳雅, 中津海 学子, 金武 潤, 吉田 謙一

    第97次日本法医学会学術全国集会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 海馬領域を対象としたホルマリン固定脳のMR画像検査の検討

    金涌佳雅, 染谷聡香, 小林智哉, 河上早, 早川 秀幸, 平川 慶子, 塩谷 清司, 大野 曜吉, 福永龍繁, 原田 一樹, 金武 潤

    第41回日本磁気共鳴医学会大会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 東京都23区の孤独死とその実態 招待

    金涌佳雅

    中野区議会地域支えあい推進特別委員会学習会?  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 剖検摘出固定脳のMRI撮像法の検討

    金涌佳雅, 染谷聡香, 小林智哉, 平川 慶子, 早川 秀幸, 大野 曜吉, 中津海 学子, 原田 一樹, 塩谷 清司, 金武 潤

    第97次日本法医学会学術全国集会  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 外傷性亜急性硬膜下血腫の一例

    原田一樹, 村山学子, 金涌佳雅, 金武潤

    第81回日本法医学会関東地方会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高崎市?  

    researchmap

  • 自作ショットガンによる頭部銃創自殺の一例

    原田一樹, 村山学子, 金涌佳雅, 金武潤

    第81回日本法医学会関東地方会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高崎市?  

    researchmap

  • 法医解剖記録システムの構築と検証

    金武 潤, 金涌 佳雅, 村山 学子, 原田 一樹

    第96次日本法医学会学術全国集会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:浜松  

    researchmap

  • ヒト剖検摘出臓器のMRI技術の基礎的研究(第一報):死後変化とホルマリン固定が緩和時間に与える影響

    金涌 佳雅, 平川 慶子, 福永 龍繁, 金武 潤, 大野 曜吉

    第40回日本磁気共鳴医学会大会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 脳底動脈先端部巨大脳動脈瘤クリッピング術の1年後に入浴中溺没した女性の一剖検例

    金涌 佳雅, 菊地 洋介, 景山 則正, 重田 聡男, 村山 学子, 原田 一樹, 金武 潤, 福永 龍繁

    第96次日本法医学会学術全国集会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:浜松  

    researchmap

  • 外傷性ショック死:打撲傷から横紋筋融解,腎不全を合併し,死亡した一例

    柳川洋一, 金涌佳雅, 金武潤

    第26回日本外傷学会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 法医解剖事例における上衣細胞および脳室下帯の変化に関する病理組織学的検討

    原田 一樹, 村山 学子, 金涌 佳雅, 中嶋 信, 吉田 謙一, 金武 潤

    第96次日本法医学会学術全国集会  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:浜松  

    researchmap

  • 連続組織標本による椎骨動脈破裂例の内外因の鑑別

    呂彩子, 景山則正, 重田聡男, 高津光洋, 林 紀乃, 黒崎久仁彦, 金涌佳雅, 福永龍繁

    第95次日本法医学会学術全国集会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島  

    researchmap

  • ブタ頭部の死後拡散強調画像の連続ならび同画像処理による死後変化の評価

    金涌佳雅, 森山剛, 松岡雄一郎, 平川慶子, 小池薫, 黒田輝, 大野曜吉, 金武潤

    第39回日本磁気共鳴医学会大会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小倉  

    researchmap

  • 頭蓋内損傷で死亡した死体から高濃度のトルエンが検出された一例

    矢嶋幸仁, 金涌佳雅, 境純, 美作宗太郎, 橋谷田真樹, 那谷雅之, 舟山眞人, 新津ひさえ, 青木康博

    第4回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第90回例会  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 急性虫垂炎の診断における腹部CTの有用性

    上野正浩, 金涌佳雅, 桂千晶, 西田俊彦, 久手英二, 横山達也, 平柳直人, 下平雅之, 目澤憲一

    第105回日本小児科学会埼玉地方会  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉  

    researchmap

  • ビタミンC欠乏を伴った一剖検例

    金涌佳雅, 美作宗太郎, 橋谷田真樹, 矢嶋幸仁, 境純, 那谷雅之, 舟山眞人

    第4回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第90回例会  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 膀胱内に血腫を伴った腹膜外膀胱破裂により死亡した一剖検例

    金涌佳雅, 大野曜吉, 金武潤

    第84回日本法医学会学術関東地方集会  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • ブタ頭部の死後拡散強調画像の連続撮像

    金涌佳雅, 平川慶子, 森山剛, 大野曜吉, 金武潤

    第95次日本法医学会学術全国集会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島  

    researchmap

  • 死体トレースシステムの開発 データ採取過程の可視化に向けて

    金武 潤, 金涌佳雅, 村山学子

    第95次日本法医学会学術全国集会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島  

    researchmap

  • 東京都23区における孤独死の実態

    金涌佳雅

    東京都監察医務院 公開講座  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 東京都23区における孤独死の実態 招待

    金涌佳雅

    ニッセイ基礎研究所「セルフネグレクトと孤独死に関する実態把握と地域支援のあり方に関する調査事業研究」第3回委員会  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 東京都特別区における孤独死の区別統計

    金涌佳雅, 阿部伸幸, 谷藤隆信, 森晋二郎, 重田聡男, 舟山眞人, 金武潤, 福永龍繁

    第94次日本法医学会学術全国集会  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • The Use of MR Thermometry in Legal Medicine: A Feasibility Study utilizing Rat Rectal Temperature 国際会議

    International Society for Magnetic Resonance In Medicine 2010  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MRIを用いた死体内温度分布の実験的連続撮像

    金涌佳雅, 平川慶子, 松岡雄一郎, 黒田輝, 大野曜吉, 金武潤

    第94次日本法医学会学術全国集会  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 頭蓋内・外合併症を伴った乳様突起炎により死亡した男性剖検例

    金涌佳雅, 熊谷哲雄, 林紀乃, 重田聡男, 金武潤, 福永龍繁

    第78回日本法医学会学術関東地方集会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 直腸温連続測定による死後経過時間推定プログラムの開発

    金武潤, 井上幹康, 金涌佳雅, 酒井清孝

    第78回日本法医学会学術関東地方集会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 山形県の高齢者孤立死の実態及び東京都区部との比較

    山崎健太郎, 田宮菜奈子, 松澤明美, 伊藤智子, 宮石智, 梅津和夫, 金涌佳雅, 福永龍繁

    第93次日本法医学会総会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 行政解剖例における診療関連死について

    永井智紀, 金涌佳雅, 大石純矢, 森晋二郎, 水上創, 林紀乃, 畔柳三省, 菊地洋介, 重田聡男, 福永龍繁

    第93次日本法医学会総会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 医原性大動脈瘻の2例

    永井智紀, 林紀乃, 重田聡男, 金涌佳雅, 谷藤隆信, 景山則正, 熊谷哲雄, 福永龍繁

    第77回日本法医学会関東地方会  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 東京都23区内における単身世帯と複数世帯別にみた自殺死亡率

    金涌佳雅, 谷藤隆信, 阿部伸幸, 森晋二郎, 菊地洋介, 林紀乃, 重田聡男, 福永龍繁

    第93次日本法医学会総会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • 東京都23区における外国籍者の検案結果(1995年〜2004年)

    林紀乃, 濱松晶彦, 畔柳三省, 金涌佳雅, 鈴木秀人, 永井智紀, 金子満, 重田聡男, 福永龍繁

    第76回日本法医学会関東地方会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 東京都23区内における孤独死に関する基本統計

    金涌佳雅, 谷藤隆信, 阿部伸幸, 鈴木恵子, 永井智紀, 林紀乃, 菊地洋介, 鈴木秀人, 重田聡男, 福永龍繁

    第92次日本法医学会総会  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:長崎  

    researchmap

  • 急性胆嚢炎に対する内視鏡的ステント留置後に死亡した行政解剖例

    呂彩子, 景山則正, 菊地洋介, 金涌佳雅, 佐々木宗男, 重田聡男, 福永龍繁, 藤田眞幸

    第8回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第94回例会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 監察医務機関から「診療行為に関連した死因の調査分析モデル事業」に参加して

    福永龍繁, 重田聡男, 金涌佳雅, 松井健一, 景山則正, 呂彩子

    第8回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第94回例会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 気管切開の翌日に急激な呼吸不全をきたした一剖検例

    高橋識志, 金武潤, 須藤円, 橋谷田真樹, 境純, 舟山眞人, 金涌佳雅

    第8回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第94回例会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 別の視点からみた直腸温・環境温児童連続モニタリングの有効性

    金武潤, 金涌佳雅, 高橋識志, 境純, 橋谷田真樹, 舟山眞人

    第91次日本法医学会総会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • 急性胃蜂窩織炎により死亡した一剖検例

    金涌佳雅, 林紀乃, 佐々木宗男, 景山則正, 谷藤隆信, 鈴木秀人, 永井智紀, 菊地洋介, 松井健一, 重田聡男, 福永龍繁

    第8回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第94回例会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 人形実験モデルを用いた乳幼児突然死症例寝具の酸素濃度変化の検討

    境純, 金武潤, 高橋識志, 金涌佳雅, 舟山眞人

    第91次日本法医学会総会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • 複数の人間をSNPで識別するには何座位必要か?

    境純, 橋谷田真樹, 高橋識志, 金涌佳雅, 金武潤, 舟山眞人

    第91次日本法医学会総会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • 死体外耳温からの死亡時刻推定に関する研究

    金涌佳雅, 金武潤, 高橋識志, 橋谷田真樹, 境純, 舟山眞人

    計測自動制御学会 東北支部 第231回研究集会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 剖検事例における直腸温・環境温連続モニタリングシステム

    金武 潤, 金涌 佳雅, 境 純, 高橋 識志, 橋谷田 真樹, 舟山 眞人

    計測自動制御学会 東北支部 第233回研究集会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

    researchmap

  • 半日で急速に死後変化が進んだ死体 直腸温連続モニタリングによる原因究明

    金武潤, 金涌佳雅, 境純, 高橋識志, 橋谷田真樹, 舟山眞人

    第7回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第93回例会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 低体温と上部消化管出血の競合による死亡の一例

    境純, 金武潤, 金涌佳雅, 高橋識志, 舟山眞人

    第7回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第93回例会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 比較的軽度な損傷を契機に急死し脂肪塞栓の関与が疑われた高齢者剖検例

    高橋識志, 金涌佳雅, 境純, 橋谷田真樹, 金武潤, 舟山眞人

    第7回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第93回例会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 個人識別を目的としたSNPデータベースの構築

    橋谷田真樹, 境純, 金武潤, 金涌佳雅, 高橋識志, 舟山眞人

    第90次日本法医学会総会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 高度な胎児・胎盤損傷を伴う妊婦外傷の一剖検例

    金涌佳雅, 金武潤, 高橋識志, 橋谷田真樹, 境純, 舟山眞人

    第7回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第93回例会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • 死後変化高度な2幼児死体の同胞鑑定を目的としたDNA解析

    橋谷田真樹, 境純, 高橋識志, 金涌佳雅, 金武潤, 舟山眞, 安達登

    第6回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第92回例会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • ヒト死体鼓膜温・外耳道温からの死後経過時間推定

    金涌佳雅, 小宮敦樹, 金武潤, 境純, 高橋識志, 橋谷田真樹, 円山重直, 舟山眞人

    第90次日本法医学会総会  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 高血圧の緊急降圧を目的にニルパジピン8mg服用後に急死した一剖検例

    金涌佳雅, 金武潤, 高橋識志, 境純, 橋谷田真樹, 舟山眞人, 新津ひさえ, 青木康博

    第6回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第92回例会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 著明な骨化性筋炎を伴い反復性の受傷が示唆された成人剖検例

    高橋識志, 金涌佳雅, 境純, 橋谷田真樹, 金武潤, 舟山眞人

    第6回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第92回例会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • ヒト死体鼓膜温・外耳道温の冷却動態の解析

    金涌佳雅, 金武潤, 境純, 橋谷田真樹, 舟山眞人, 汐崎徹, 小宮敦樹, 円山重直

    第89次日本法医学会総会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 全県レベルでの直腸温連続モニタリングの試み

    金武潤, 金涌佳雅, 境純, 橋谷田真樹, 那谷雅之, 舟山眞人

    第89次日本法医学会総会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 直腸温を用いた死後経過時間の推定は信頼できるのか?

    金武潤, 金涌佳雅, 境純, 那谷雅之, 橋谷田真樹, 舟山眞人, 青木康博

    第5回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第91回例会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • 乳児人形モデルから推算されるうつ伏せ寝における吸気酸素濃度変化と寝具の検討

    境純, 金武潤, 高橋識志, 金涌佳雅, 舟山眞人

    第11回日本SIDS学会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:盛岡  

    researchmap

  • 高度の胎児水腫を認めた屍胎の一剖検例

    金涌佳雅, 境純, 橋谷田真樹, 金武潤, 那谷雅之, 舟山眞人

    第5回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第91回例会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • 骨折を伴わない環椎軸椎間完全離開の一例

    境純, 舟山眞人, 金涌佳雅, 那谷雅之

    第5回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第91回例会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田  

    researchmap

  • cytokineの法医診断への応用〜Luminex systemを用いた11種類のcytokineの測定〜

    美作宗太郎, 橋谷田真樹, 矢嶋幸仁, 境純, 金涌佳雅, 那谷雅之, 舟山眞人

    第88次日本法医学会総会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:旭川  

    researchmap

  • 血管変性装置を用いたウサギ大動脈の牽引解析

    矢嶋幸仁, 舟山眞人, 鈴木裕之, 境純, 小泉周子, 美作宗太郎, 那谷雅之, 金涌佳雅, 小山清人

    第88次日本法医学会総会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:旭川  

    researchmap

  • 乳児突然死における再呼吸仮説の人形実験モデル(2)

    境純, 舟山眞人, 美作宗太郎, 那谷雅之, 矢嶋幸仁, 金涌佳雅

    第4回日本法医学会北日本地方会・法医学談話会第90回例会  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • ケトン体上昇と死因診断

    矢嶋幸仁, 小泉周子, 金涌佳雅, 境純, 美作宗太郎, 那谷雅之, 橋谷田真樹, 舟山眞人

    第88次日本法医学会総会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:旭川  

    researchmap

  • DNA検査導入後の親子鑑定の傾向

    那谷雅之, 篠根光太郎, 橋谷田真樹, 境純, 金武潤, 金涌佳雅, 舟山眞人

    第89次日本法医学会総会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高松  

    researchmap

  • 未治療で経過した脊髄性筋萎縮症の脊髄病理形態観察に小動物用MRI撮像装置を応用した試み

    児玉早, 金涌佳雅, 岩楯桜子, 景山則正, 齊木選射, 岩楯公晴

    第87回日本法医学会学術関東地方集会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 溺死・非溺死における肉眼的剖検所見の統計的評価

    市川実咲, 崔 范来, 金涌佳雅

    第106次日本法医学会学術全国集会  2022年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超高磁場 9.4 T MRI 装置を用いて固定脊髄における長軸路描出を試みた 3 例

    児玉 早, 畑 純一, 岩楯公晴, 岡野ジェイムス洋尚, 金涌佳雅

    第106次日本法医学会学術全国集会  2022年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 孤立死の現状と課題について: 特に死因究明の観点から 招待

    金涌 佳雅

    愛知県死因究明等推進協議会  2019年1月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 異状死地理空間情報データベースの構築に関する検証

    金涌佳雅, 崔范来, 平川慶子, 福永龍繁

    第103次日本法医学会学術全国集会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Descriptive statistical study of sudden death while bathing under drunkenness 国際会議

    Y. Kanawaku, T.Tanifuji, T. Fukunaga, Y.Ohno

    24th Congress of the International Academy of Legal Medicine  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 東京都区部における入院患者の院内自殺に関する統計

    金涌佳雅, 生田万里王, 大野曜吉, 福永龍繁

    第87回日本法医学会学術関東地方集会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 在宅医療と孤独死 招待

    金涌佳雅

    神奈川県 在宅看取り研修会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:横浜  

    researchmap

  • 入浴死ならび非入浴中の循環器疾患死亡の発生率比の検討

    金涌佳雅, 谷藤隆信, 石橋祐輔, 福永龍繁, 大野曜吉

    第86回日本法医学会学術関東地方集会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 年齢構成と人口規模の違いを調整した東京都23区の孤独死標準化死亡比

    金涌佳雅, 谷藤隆信, 大野曜吉

    第101次日本法医学会学術全国集会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岐阜  

    researchmap

  • 東京都区部の異状死と 監察医務院 招待 国際会議

    金涌佳雅

    中日法医病理、毒理及毒物分析学術会議  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 世帯分類別による病院死亡の異状死例に関する記述統計

    金涌佳雅, 大野曜吉

    第84回日本医科大学医学会総会  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 東京都23区における入浴死死亡率と 気象条件との関連

    金涌佳雅, 谷藤隆信, 大野曜吉, 福永龍繁

    第85回日本法医学会学術関東地方集会  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横須賀  

    researchmap

  • 東京都区部の男性孤独死と関連する地域要因:主成分分析を用いた分析

    金涌佳雅, 森晋二郎, 舟山眞人, 大野曜吉

    第100次日本法医学会学術全国集会  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 広領域近赤外イメージングシステムの血痕検査への応用の試み

    平川慶子, 金涌佳雅, 小池薫, 今田トモ子, 鈴木俊美, 大野曜吉

    第100次日本法医学会学術全国集会  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 東京23区における自宅での死亡事例や一人暮らしにおける「異状死」の実態 招待

    金涌佳雅

    公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 第13回「大都市における地域包括ケアをつくる政策研究会」  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 剖検写真撮影におけるライトフィールドカメラ導入の試み

    金武潤, 原田一樹, 金涌佳雅, 河野明子, 佐藤直美

    第99次日本法医学会学術全国集会  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:高知  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • NMRモード解析法を用いたパーキンソン病の新規血清診断法の開発

    2023年4月 - 2025年3月

    挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • NMRモード解析による死後体液試料からの死因診断法の開発

    研究課題/領域番号:21K19676  2021年7月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    市川 実咲, 平川 慶子, 金涌 佳雅

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    異状死の死因診断において、薬毒物検査の検査はルーチン的に実施がなされている。それは異状死例において、中毒死あるいは薬毒物の影響・関与がある死亡例の取り扱いが多いことによる。法医中毒学の分野では、さまざまな分析技術が開発され、実務に応用されている。そのような中で、従来、有機化合物の分子構造解析等に用いられることの多い核磁気共鳴(NMR)分析技術を、純度や濃度の分析に応用する、qNMR法が開発され、実用されつつある。qNMR法では、定量分析に標準品が必要では無いこと、分析法によっては試料処理が不要であるといった利点があり、法医中毒学的分析への応用も十分期待できる。
    本課題では、解剖時に採取した血液試料等を対象に、qNMR法と従来の薬毒物分析技術により、定量分析を実施し、法医実務への有用性、定量結果の精度・信頼性などの評価・検討することとした。
    今後の研究をスムーズに進めるために当初の研究計画を見直し、新たに作成した研究計画について、東京都監察医務院についてはすでに承認を得て、サンプルの収集が可能とした。
    新型コロナウィルス感染症の蔓延による研究活動の自粛や本学におけるNMR装置および実験施設のリニューアル工事の影響を受け、本課題の研究は予定通りに進まなかったが、qNMR法を法医実務における新しい薬毒物検査技術として応用させるために解決すべき基盤的な課題について、検討を重ねつつ、qNMR法に必要な解析環境ならび試料処理の環境を整備した。精度の高い安定したqNMR計測を行うためには、マイクロ天秤の使用環境を整えるとともに、分析試料の質量測定を精度よく実施できるよう技術導入も図った。

    researchmap

  • qNMR法の法医中毒学的分析への応用に関する基盤研究

    研究課題/領域番号:21K10534  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    金涌 佳雅, 平川 慶子

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    異状死の死因診断において、薬毒物検査の検査はルーチン的に実施がされている。それは異状死例において、中毒死あるいは薬毒物の影響・関与がある死亡例の取り扱いが多いことによる。法医中毒学の分野では、さまざまな分析技術が開発され、実務に応用されている。そのような中で、従来、高分子物質の構造分析等に用いられることの多い核磁気共鳴(NMR)分析技術を、純度や濃度の分析に応用する、qNMR法が開発され、実用されつつある。qNMR法では、定量分析に標準品が必要では無いこと、分析法によっては試料処理が不要であるといった点があり、法医中毒学的分析への応用も十分期待できる。
    本課題では、解剖時に採取した血液試料等を対象に、qNMR法と従来の薬毒物分析技術により、定量分析を実施し、法医実務への有用性、定量結果の精度・信頼性などの評価・検討することとした。
    今後の研究をスムーズに進めるために当初の研究計画を見直し、新たに作成した研究計画について、東京都監察医務院についてはすでに承認を得て、サンプルの収集が可能とした。
    新型コロナウィルス感染症の蔓延による研究活動の自粛や本学におけるNMR装置および実験施設のリニューアル工事の影響を受け、本課題の研究は予定通りに進まなかったが、qNMR法を法医実務における新しい薬毒物検査技術として応用させるために解決すべき基盤的な課題について、検討を重ねつつ、qNMR法に必要な解析環境ならび試料処理の環境を整備した。精度の高い安定したqNMR計測では、マイクロ天秤を安定的に取り扱う必要があることから、質量測定に関わる安定的な技術導入も図った。

    researchmap

  • 誘導体化LC-MS/MS法による硫化水素、チオ硫酸、シアン、チオシアン酸の分析

    研究課題/領域番号:20K10566  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    山口 晃志, 崔 范来, 金涌 佳雅

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究は、血液に含まれる硫化水素、シアン、それらの代謝物であるチオ硫酸、チオシアン酸など、イオン性物質をLC-MS/MSで分析する方法の開発を目指すものである。
    これらのイオン性物質は、α-ブロモアセチル基を有する物質との反応でアルキル化され、反応物はLC-MS/MSで検出することが可能であることがわかった。しかし、実際の血液に対してアルキル化を試みると、様々な夾雑成分も同時にアルキル化され、実際に含有する濃度よりもはるかに高い濃度を含有しているかのような結果が得られた。
    この結果に対し、令和2年度は固相抽出などの前処理法などによって精製することで夾雑成分の影響を抑えることを検討した。
    令和3年度は、より選択性が高くなるようなアルキル化試薬の合成とアルキル化されたイオン性物質のLC-MS/MSによる検出を試みた。高感度で生成物が検出できるようにアルキル化試薬の分子構造を検討し、LC-MS/MS分析に特化した試薬の開発を試みた。得られた試薬が、硫化水素やシアンをはじめとするイオン性物質と反応するかどうかを検討し、生成物を分析対象として、分析条件を最適化した。また、より効率のよく反応する条件を検討した。
    さらに、当初の研究計画には含まれていなかったが、調製したアルキル化試薬が、高極性で分析が困難であるグリホサートなどの除草剤とも反応することが分かった。そのため、このアルキル化試薬がグリホサートの分析にも使用できないか検討した。

    researchmap

  • NMRモード法による階層的疾患診断モデルの構築と混合病態の評価への応用可能性

    研究課題/領域番号:20K12051  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    平川 慶子, 小川 令, 金涌 佳雅, 秋元 敏雄, 山崎 峰雄, 足立 好司, 土肥 輝之

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    疾病発症前に異常を検出し、超早期診断によって先制医療を行うなど予防医学を推進するとともに、疾病の存在とそれに伴う全身の代謝変化等を総合評価し得る手法の開発が待ち望まれている。本課題では我々が開発した「NMRモード法による血清診断法」を医療応用する目的で、これまでの臨床研究で得られた成果をベースに、あらたに「階層モデリング」の手法を導入し、診断の効率化と精度向上をめざしている。また、疾患モデル動物を使った基礎的研究を行い、肥満、高血圧、高血糖、高脂血症の発症前と発症後の血清NMRモード解析を行って、病態発症予測モデルの作成を試みる予定もあり、本技術が高齢者の多くにみられる混合病態の評価法として応用できる可能性を探っている。
    「NMRモード法」の医療応用をめざし、令和2年度は以下の研究を行った。
    (課題1)「階層モデリング」はNMRモード解析による血清診断の精度や効率を向上できるか。「階層モデル」は、狭いデータ領域に焦点を合わせて拡大することで正確性を向上させる非線形問題対処法である。「NMRモード法を用いた血清診断法」に「階層モデル」を適用すれば、解析の専門家でなくても精度よく再現性ある結果を出すことが可能となる。少量の血清をただ一度NMR計測して得られたスペクトログラムデータを使って、高精度かつ効率のよい医療診断を行うことが可能となるか検討した。
    (課題2)血清のNMRモード解析は複雑な混合病態を適切に評価し、発症予測モデルを作成できるか。疾患モデル動物を飼育し、肥満、高血圧、高血糖、高脂血症の発症前と発症後の血清NMRモード解析を行い、病態発症前に発症リスクを検知できる診断モデルを作成できるか検討した。

    researchmap

  • 振動工学におけるモード解析の概念を取り入れた認知症の新規血清診断法の開発

    研究課題/領域番号:19K22898  2019年6月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    山崎 峰雄, 小池 薫, 平川 慶子, 葛谷 聡, 柚木 知之, 金涌 佳雅

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    従来のアルツハイマー型認知症(AD)のバイオマーカーでは、アミロイドPET陽性、髄液リン酸化タウ増加を伴う髄液Aβ42の低下が、最も信頼性が高いものとして用いられてきたが、高価または侵襲性が高く、汎用性に欠ける。そのため、従来のバイオマーカーとは異なる早期診断が可能な、簡便かつ精度の高い血液を用いた検査法が望まれている。
    さらに、従来のADのバイオマーカーは早期診断を第一の目的で考えられており、疾患修飾薬の効果判定、すなわち、症状(重症度)を判断するという視点での検討はほとんど行われていなかった。本邦でのaducanumabの申請承認は見送られたものの、その他の疾患修飾薬は早期承認をめざして、データを部分的に申請する段階的申請が行われており、数年以内に臨床現場に登場する可能性も出てきている。このような段階では、早期診断目的のみではなく、神経心理検査に代わって症状や重症度を判定可能なバイオマーカーの登場も必要となってきている。本研究は、このような視点でも進めている。
    令和3年度は、令和元年、令和2年から引き続き、AD、健常高齢者、軽度認知障害(MCI)例に対して血清、髄液の採取を行う予定であったが、コロナ禍の影響で検査入院は減少し、検体採取計画は大幅に遅延した。しかし、認知機能と血清を用いたNMRモード解析で、症状や重症度をある程度反映するマーカーとなり得るかという検討も行った。この点は、令和4年度も継続して検討する予定である。

    researchmap

  • 振動解析の手法を取り入れた新規NMR解析法による膵がん、胆管がん血清診断法の開発

    研究課題/領域番号:19K07752  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    伊藤 孝司, 小池 薫, 増井 俊彦, 上本 伸二, 平川 慶子, 柚木 知之, 金涌 佳雅

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    NMRモード解析では128人のボランティア血清を用いて、若年(40歳以下)と高齢(65歳以上)の判別を従来のNMR手法より高い判別能で識別することができた(R2 =0.994, Q2 =0.936)。また、膵がんと非がん患者の識別(R2=0.989, Q2=0.948)および膵がんの治療予後不良群の識別(R2=0.989, Q2=0.914)においても、外科治療前血清を用いて従来の腫瘍マーカーよりも高い有用性をもって判別可能であった。

    researchmap

  • 振動工学の概念に基づき血清の動的性質(モード)をNMRでとらえる新規検査法の開発

    研究課題/領域番号:18K19840  2018年6月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    小池 薫, 平川 慶子, 柚木 知之, 金涌 佳雅, 増井 俊彦

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    血清は日常用いられる臨床検体で、血清中には体内の膨大な情報が含まれている。もし一回の血清の計測で、血清中の各物質や物質間相互作用に関する多彩な情報を、簡便に、迅速に、精度よく、引き出せる検査法が開発されれば、医療の現場に与える影響は大きい。我々は、振動工学におけるモード解析の概念を取り入れたNMRモード分析法(NMRモード解析)を開発した。本法は、NMRメタボロミクス等の従来の化学分析とは全く異なり、血清の性質をNMRモードという物理量で評価する。
    発熱は原因疾患の診断が難しい症状のひとつである。本研究課題では発熱患者の血清をNMRモード解析することにより、(目的1)NMRモード値と発熱の原因疾患および重症度に関連を見いだすことが可能か、(目的2)NMRモード値と各種臨床情報を照合し、モード値と病態がどのように関連づけられるか、を検討する。
    平成30年度は、(目的1)を明らかにするために、(研究1)「急病で病院を受診する救急患者のうち、体温が38度以上の患者から血清を収集し、NMRモード解析する」(研究2)「発熱原因および重症度を診断できた患者の血清NMRモード値を用いてパターン解析を行い、発熱の原因や重症度を識別できるか検討し、結果を検証する」を開始する予定であった。そして、京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院 医の倫理委員会と、本研究の共同研究施設である聖隷浜松病院(研究協力者 渥美生弘)の倫理委員会に提出する書類を作成し、審査を受け、承認を得ることができた。

    researchmap

  • 脳腫瘍のモード解析の概念に基づくNMR分析を用いた新規血清診断法の研究

    2018年 - 2021年

    文部科学省  科研費・挑戦的研究(萌芽) 

    足立 好司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 新規概念によるNMR測定を用いた乳がん血清診断法の開発

    2018年 - 2021年

    文部科学省  科研費・基盤研究(B) 

    戸井 雅和

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:16640000円 ( 直接経費:12800000円 、 間接経費:3840000円 )

    researchmap

  • 地理空間情報を活用した先進的異状死情報データベースの構築とその活用

    2018年 - 2021年

    文部科学省  科研費・挑戦的研究(萌芽) 

    崔 范来

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 死後髄液のNMRモード解析を用いた頭蓋内傷病変の新規検査法の開発

    2018年 - 2020年

    文部科学省  科研費・挑戦的研究(萌芽) 

    平川 慶子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 振動工学の概念に基づき血清の動的性質(モード)をNMRでとらえる新規検査法の開発

    2018年 - 2020年

    文部科学省  科研費・挑戦的研究(萌芽) 

    小池 薫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    researchmap

  • 近赤外スペクトル情報をフルに活用する臓器障害モニタリングシステムの開発

    2016年 - 2017年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    小池 薫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    近赤外スペクトル法は、非破壊、非接触で、瞬時に測定できる電磁波計測法で、救急・集中治療領域では、リアルタイム計測ツールとして大きな魅力を有する。ラットに小腸虚血(3時間)ならびに小腸虚血・再灌流(3時間/1時間)を行い、超小型近赤外分光計を用いて小腸のin vivo近赤外計測を行った。得られた近赤外スペクトル全帯域をケモメトリクスを用いて解析すると、虚血と再灌流による小腸の組織障害の時間変化が良好に捉えられた。

    researchmap

  • 核磁気共鳴データのパターン認識解析による敗血症関連脳症の予後予測法の開発

    2015年 - 2018年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    鈴木 崇生

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    重症敗血症はしばしば意識障害を伴う。これは敗血症に伴う臓器障害の 1つと考えられ、敗血症関連脳症と呼ばれる。本脳症は多くの場合、敗血症の改善と共に軽快するが、近年、敗血症治癒後も長期にわたって認知機能等の障害が遷延する例が指摘され、敗血症診療の課題のひとつとして注目されている。しかし、現状ではどのような症例で認知機能障害が遷延するかを予測することは困難である。そのような中、どのような敗血症症例で脳症が遷延化するか、敗血症急性期の段階で予測可能とする臨床検査法の開発が望まれている。
    平成28年度は、まず、ラット髄液と脳をNMR計測し解析するための条件を検討した。(1)ラット髄液の検体量は極めて少量であるという特殊性から、NMR計測ならびにその後の多変量解析が適切に遂行できるように、検体の解凍や抽出分離などの前処理工程を検討した。(2)敗血症病態モデルラットから採取したサンプルについて、研究者間で、NMR測定条件などについて慎重に検討し協議を重ねた結果、既定の方針どおり、7テスラ(300 MHz)FT-NMR装置(JEOL)を用いて、測定核種をプロトン(1H)とすることにした。
    髄液と脳の検体に関しては、平成27年度にLPS投与(2mg/kg、10mg/kg)ラットから検体を採取し、現在、摂氏−80度で保存しているが、本実験の妥当性と信頼性について、平成28年度にあらためて再検討した。その結果、動物実験は本研究の目的にかなうもので、LPS投与量を変更して再実験を行う必要はないと判断した。さらに、本研究で採取したサンプルのNMR計測値の数値化処理やデータ解析などの計算解析環境は整備し、NMR計測が完了すれば、ただちに解析作業に着手できる態勢が確立できた。

    researchmap

  • テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立

    2015年 - 2018年

    文部科学省  科研費・基盤研究(C) 

    佐藤 格夫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    実験ブタに対し、麻酔導入(ケタミン皮下注射)を行い手術台の上でイソフルランによる全身麻酔(鎮痛と鎮静が同時に行える)と筋弛緩薬(ベクロニウム)の静脈内投与を施行した。警部に外科的処置により静脈、動脈ラインを留置し、全身麻酔下で開腹とする。開腹後、約2メートルにわたる腸管部分に対してサテンスキーを用いて腸管膜動脈血流遮断を行う虚血群とは別に、虚血を行わない非虚血群を本年度は施行した。本年度は非虚血群のサンプルを用い、前年度と同様の手法で30分、60分、90分、120分、180分、240分と血液サンプルを集めた。組織標本としては1時間毎にサンプルを集めた。
    本研究の目的である血漿を用いて早期に虚血を捉えるのに既存のバイオマーカーに頼らない測定法、測定結果を検討するために代謝物解析を行った。代謝物解析に関する測定を前年度集めた虚血群で行い、測定結果に対してデータ処理などを行っている。虚血群における時間変化に対する解析を現在進めているところである。

    researchmap

  • 死後髄液から死亡前発症のけいれん発作の有無を検出する法医診断技術の基盤的研究

    2015年 - 2018年

    文部科学省  科研費・基盤研究(C) 

    金涌 佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    researchmap

  • 血清と尿のNMRデータを用いた発熱原因の予測

    2015年 - 2017年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    森 智治

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本研究の目的は、発熱を主訴に救急外来を受診する患者から血清を採取してNMR計測し、我々独自の手法を用いて信号処理とデータ解析を行うと、得られたデータと原因疾患との間に関連を見出すことができるかどうかを検討することであった。ラット血漿を用いて検証した結果、本法は発熱等に伴う血清の変化を鋭敏にとらえ得ることが判明した。課題期間中に患者血清を解析するには至らなかったが、今後は臨床研究を本格的に始動する予定である。

    researchmap

  • 近赤外組成イメージングシステムを用いた新しい組織障害評価法の開発

    2015年 - 2016年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    小池 薫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    近赤外(NIR)スペクトル法は、非破壊、非接触で、瞬時に測定できる電磁波計測法で、救急・集中治療領域では、リアルタイム計測ツールとして大きな魅力を有する。小腸虚血・再灌流(I/R)ラットで虚血前、虚血45分後、再灌流4時間後の小腸を調べると、肉眼的には再灌流4時間後に浮腫と腸管内出血が確認されたが、NIR再構成画像でも同様の画像所見が得られた。NIR再構成画像上選択した複数の関心領域から得られたNIRスペクトルの経時変化を比較観察すると、sham群では変化は見られなかったが、I/R群では、虚血前、虚血45分後、再灌流4時間後で明らかに異なるスペクトルパターンを示した。

    researchmap

  • 死亡直前のけいれんの有無を死体髄液の核磁気共鳴分析を用いて診断する試み

    2014年 - 2015年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    平川 慶子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    ラットの死後髄液についてNMR計測を行い、生前のけいれんの有無を髄液で識別できるか検討した。ラットをけいれん誘発群(ペンテトラゾール(PTZ))、抗けいれん薬単独投与群(ペントバルビタール(PB))、けいれん抑制群(PTZ+PB)、対照群に分け、各薬物を腹腔内投与した。炭酸ガス暴露による安楽死後、髄液を採取し、プロトンNMR測定を行った。得られたNMRデータを数値化し、多変量解析を行った。主成分法による解析では、各群のスコアは群ごとに異なる領域に分布した。

    researchmap

  • NMR技術を用いた死体髄液からの頭蓋内傷病変の診断法の新規開発

    2013年 - 2014年

    文部科学省  科研費・挑戦的萌芽研究 

    平川 慶子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    我々は、死体髄液を用いて、頭蓋内損傷の有無を鑑別できる、核磁気共鳴(NMR)分析を用いたデータ解析手法を開発した。死体髄液を視覚的に観察し、くも膜下出血や脳内出血か否かを観察していた従来の方法と比べて、我々の技術により診断できる疾患の範囲や、診断の特異度・感度の点で、発展性が見込まれる。我々の方法は、頭蓋内損傷の詳細な診断を行うには不十分であるが、この技術を更に改善させ、死体検案における診断精度の向上を図りたい。

    researchmap

  • MR組織学技術を用いたヒト剖検脳の組織構築画像による病理診断法の開発

    2012年 - 2015年

    文部科学省  科研費・若手研究(B) 

    金涌 佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    ホルマリン固定臓器を撮像対象としたMR組織学の法医実務への応用について検討することを目的に、我々は法医解剖で摘出した臓器を対象に、緩和時間の測定、臨床用MR装置を用いた画像撮像、海馬領域に特化したMR画像と病理組織標本との比較検討を実施した。固定臓器の緩和時間はホルマリンの影響があることが判明したがこの実験は今後の研究への予備的検討として捉えるべきであった。一方、臨床用MR装置でも法医実務に有用と考えるMR組織学画像等の撮像は可能であった。MR組織学画像の撮像方法と診断活用法については引き続き検討されるべき点は多いが、法医実務への応用性は高いと期待される。

    researchmap

  • 東京都23区における孤独死の社会疫学的分析に関する研究

    2011年3月

    公益財団法人医療科学研究所  平成22年度(第20回)研究助成 

    金涌佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 東京都特別区における孤独死の地域格差に関する研究

    2009年10月

    財団法人 千代田健康開発事業団  平成21年度(第56回)社会厚生事業助成金制度『医学研究助成』 

    金涌佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 死体温度分布からの死後経過時間推定法に関する研究

    研究課題/領域番号:21790614  2009年 - 2011年

    文部科学省  科研費・若手研究(B)  若手研究(B)

    金涌 佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    死体温度分布から死後経過時間推定法を開発することが本研究の目的である。温度分布測定法として死体頭蓋内温度分布を測定するための多点温度プローブの開発を達成し,今後実務への活用が期待できる。MR温度画像を用いた死体内部の温度測定では,定量性に問題はあるものの,その温度変化を視覚化することが可能となった。また死体頭蓋内の死後冷却モデルのモデルも開発し,実務での死後経過時間推定に応用が期待できる。

    researchmap

  • 検案・解剖資料を用いた中年孤独死の臨床疫学的分析:中年齢層の世帯構成が死因構造に与える影響

    2008年4月

    聖ルカ・ライフサイエンス事業団  平成20年度「臨床疫学研究などに関する研究助成」 

    金涌佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • MRI装置を用いた死後画像診断におけるスペクトルデータの活用に関する基盤研究

    研究課題/領域番号:20590690  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    平川 慶子, 小池 薫, 大野 曜吉, 崔 范来, 金涌 佳雅, 佐藤 格夫, 増野 智彦, 栗林 秀人, 大野 曜吉, 崔 范来, 金涌 佳雅, 佐藤 格夫

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    MRI装置を用いた死後画像診断におけるスペクトルデータの活用に関する基盤研究を行なった。ラット死体の骨格筋および脳組織の死後早期の代謝物質の変化について、^1H NMRスペクトルデータをパターン認識した結果、死後経過時間の推定や死因の検索に有用な解析結果を得た。また、死体のMRI画像測定データを用いて、組織内の温度分布の時間変化を可視化することができた。

    researchmap

  • ヒト剖検臓器のMR組織学画像の撮像法の開発に関する基盤研究

    防衛省  奨励研究 

    金涌佳雅

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

社会貢献活動