2024/02/02 更新

写真a

ハマダ トモヒロ
濱田 知宏
Hamada Tomohiro
所属
医学部 臨床系研究室 助教
職名
助教
外部リンク

研究キーワード

  • トランスジェニック

  • プロモーター

  • トランスジェニックラット

  • エストロジェン

  • 性差

  • 性的二型核

  • 視床下部腹内側核

  • エストロジェン受容体

  • 海馬

  • 性行動

  • 膜電位依存性チャネル

  • 電気生理学的解析

  • ロードシス

  • 視索前野

  • 視索前野性的二型核

  • 最後野

  • 電気生理学

  • 血圧調節

  • 電気生理

  • GFP

  • エストロジェン受容体遺伝子プロモーター

  • 遺伝子プロモーター

  • 性分化

  • カリウム電流

  • EGFP

  • ニューロステロイド

  • GABA

  • 内側視索前野

  • エストロゲン受容体

  • 免疫組織化学

研究分野

  • ライフサイエンス / 神経科学一般

経歴

  • 日本医科大学   助教

    2010年 - 2011年

      詳細を見る

  • 日本医科大学   助教

    2007年 - 2008年

      詳細を見る

  • 日本医科大学   助手

    2000年 - 2007年

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • Estrogen-induced cell signaling in the sexually dimorphic nucleus of the rat preoptic area: Potential involvement of cofilin in actin dynamics for cell migration 査読

    Yuko Wada-Kiyama, Chiaki Suzuki, Tomohiro Hamada, Dilip Rai, Ryoiti Kiyama, Makoto Kaneda, Yasuo Sakuma

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   434 ( 2 )   287 - 292   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Estrogen is a key factor to induce the sexually dimorphic nucleus (SDN) in the preoptic area (POA) of the rat brain. Identification of estrogen-dependent signaling pathways at SDN in POA during the critical period is a prerequisite for elucidating the mechanism. In the present study, we treated female rats with/without 17 beta-estradiol (E-2) at birth, designated as postnatal day I (P1), and prepared total RNA from brain slices containing SDN for DNA microarray analysis. Among the estrogen-responsive genes identified, protein kinase C-delta (PKC-delta) was significantly up-regulated by E-2 at P5. We examined the downstream effectors of PKC-delta protein by Western blotting and found an E-2-induced PKC-delta/Rac1/PAK1/LIMK1/cofilin pathway. In the pathway, E-2 suppressed the phosphorylation (inactive form) of cofilin. This result was supported by immunohistochemistry, where the phosphorylation/dephosphorylation of cofilin occurred at SDN, which suggests that cell migration is a cue to create sexual dimorphism in POA. (C) 2013 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.02.117

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification of C-terminally and N-terminally truncated estrogen receptor α variants in the mouse. 査読

    Ishii H, Shoda Y, Yomogida K, Hamada T, Sakuma Y

    The Journal of steroid biochemistry and molecular biology   124 ( 1-2 )   38 - 46   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1-2  

    DOI: 10.1016/j.jsbmb.2011.01.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 中枢神経における性差科学の現状

    濱田 知宏, 石井 寛高, 佐久間 康夫

    ファルマシア   47 ( 3 )   213 - 217   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本薬学会  

    DOI: 10.14894/faruawpsj.47.3_213

    CiNii Books

    researchmap

  • Estrogen Receptor alpha Gene Promoter 0/B Usage in the Rat Sexually Dimorphic Nucleus of the Preoptic Area 査読

    Tomohiro Hamada, Yasuo Sakuma

    ENDOCRINOLOGY   151 ( 4 )   1923 - 1928   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    The volume of the sexually dimorphic nucleus of the preoptic area (SDN-POA) is two to four times larger in male rats than in females; however, the mechanism for the establishment of sexual dimorphism and the function of this nucleus is almost unknown. Perinatal estrogen can cause sexual dimorphism via the estrogen receptor alpha (ER alpha). Recently, transgenic rats were generated that express enhanced green fluorescent protein (EGFP) under the control of the ER alpha gene promoter 0/B to tag ER alpha-positive neurons in the brain. In the present study, we examined whether this EGFP expression could be a marker for the SDN-POA in adults. EGFP-labeled cells were distributed in the core of the SDN-POA (0/B-SDN)of male and female transgenic rats, in accordance with the Nissl staining and immunoreactivity for the SDN marker, calbindin. They were also immunoreactive for ER alpha. The core was bigger in volume and contained more 0/B-SDN neurons in males than in females. The EGFP-tagged cells were packed more densely in the female core than that in males. Subcutaneous injection of 100 mu g 17 beta-estradiol to females on the day of birth, or orchidectomy of male neonates, reversed the sexually dimorphic phenotype of the volume of the 0/B-SDN, despite not affecting the cell number. We suggest that this EGFP expression in the SDN-POA could be a useful marker to clarify the sexual differentiation and function of the SDN-POA. Moreover, the ER alpha gene promoter 0/B plays a key role in the organization of the sexual differentiation of the SDN-POA. ( Endocrinology 151: 1923-1928, 2010)

    DOI: 10.1210/en.2009-1022

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ラット視索前野性的二型核の可視化

    濱田 知宏, 佐久間 康夫

    日本医科大学医学会雑誌   6 ( 3 )   96 - 97   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Medical Association of Nippon Medical School  

    DOI: 10.1272/manms.6.96

    researchmap

  • Site-specific regulation of gene expression by estrogen in the hypothalamus of adult female rats. 査読 国際誌

    Xu Q, Hamada T, Kiyama R, Sakuma Y, Wada-Kiyama Y

    Neuroscience letters   436 ( 1 )   35 - 39   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2008.02.054

    PubMed

    researchmap

  • In vivo visualization of estrogen receptor α gene promoter activity 査読

    Tomohiro Hamada, Yasuo Sakuma

    Journal of Nippon Medical School   73 ( 3 )   114 - 115   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:3  

    DOI: 10.1272/jnms.73.114

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Visualizing forebrain-specific usage of an estrogen receptor at promoter for receptor downregulation in the rat 査読

    T Hamada, Y Wada-Kiyama, Y Sakuma

    MOLECULAR BRAIN RESEARCH   139 ( 1 )   42 - 51   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Transgenic rats expressing enhanced green fluorescent protein (EGFP) under the control of an estrogen receptor (ER) alpha promoter were generated to tag ER alpha-positive neurons in the brain. Two transgenes, one containing sequences for promoter A and DsRed and the other containing sequences for promoter 0/B and EGFP, were injected simultaneously into Wistar rat zygotes. Twenty-two founders with both transgenes were identified. Ten lines of these founders expressed the EGFP tag in the brains of their first filial generation, whereas none similarly expressed the DsRed tag. In two lines selected for the brightness of the EGFP fluorescence in their brains, tagged cells showed essentially the same patterns. Tagged cells were in the preoptic area (POA), bed nucleus of the stria terminalis (BNST), hypothalamic arcuate nucleus and medial amygdala. ER alpha-immunoreactive neurons were identified in all of these structures by immunohistochemistry. In ovariectomized females, approximately 75% of the EGFP-fluorescent cells in the POA-BNST were immunoreactive for ER alpha. In the POA-BNST, ovariectomy increased the number of EGFP-immunopositive cells and estrogen supplementation reversed this effect, indicating that the promoter 0/B is involved in estrogen-induced downregulation of ER alpha. EGFP was also present in cells in the cerebral cortex and hippocampus, which have not previously been associated with endocrine regulation. Conversely, only a few cells were tagged in the hypothalamic ventromedial nucleus, which contained many ER alpha-immunoreactive neurons. This discrepancy could have arisen as a result of differential promoter usage. (c) 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.molbrainres.2005.05.019

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single-cell real-time quantitative polymerase chain reaction of immunofluorescently identified neurons of gonadotropin-releasing hormone subtypes in cichlid fish 査読

    IS Parhar, S Ogawa, T Hamada, Y Sakuma

    ENDOCRINOLOGY   144 ( 8 )   3297 - 3300   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    The regulatory mechanisms controlling gene expression of GnRH subtypes, particularly of the evolutionarily conserved GnRH2, remain speculative. To address this issue, we have successfully coupled the anatomic specificity of immunofluorescently defined "cell picking" with the sensitivity of real-time quantitative RT-PCR (RT-Q-RT-PCR), which enabled us to examine the presence and quantity of GnRH mRNAs in individual neurons. Here, using RT-Q-RT-PCR, we report change in the levels of transcripts of GnRH subtypes in individual neurons harvested from the brain of mature and immature males of tilapia, Oreochromis niloticus. The levels of GnRH1mRNA per cell and the percentage of neurons expressing GnRH1 transcripts exceeding 0.05 x 10(2) fg/cell were significantly higher in mature males (44.2%) compared with immature males (4.7%). In contrast, there was no difference in mRNA levels and the percentage of cells expressing GnRH2 and GnRH3 between the two reproductive states. Thus, using a novel approach that enables immunofluorescently labeled single-cell RT-Q-RT-PCR analysis of GnRH neurons, we present evidence that shows preoptic GnRH1 is important for gonadal maturation, whereas GnRH2 and GnRH3 might have supplementary roles in reproductive behaviors or nonreproductive functions. Furthermore, we speculate that the use of this method will allow the identification and quantification of known and unknown genes in single GnRH neurons, which would greatly facilitate our understanding of the complex interactions that govern the physiology of individual cells of GnRH variants in vertebrate species.

    DOI: 10.1210/en.2003-0386

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Adaptation Biology and Medicine Vol.8

    濱田知宏( 範囲: Sexual dimorphism in the preoptic area: An adaptive outcome to environment.)

    Narosa Publishing House  2017年 

     詳細を見る

  • カラー図解症状の基礎からわかる病態生理

    濱田知宏( 担当: 共訳 範囲: ホルモン)

    メディカル・サイエンス・インターナショナル  2011年9月 

     詳細を見る

MISC

  • ヒトC末端欠損型エストロゲン受容体αの同定と機能解析

    石井寛高, 濱田知宏, 佐久間康夫

    日本内分泌学会雑誌   87 ( 2 )   617 - 617   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウスにおける新規C末端欠損型エストロゲン受容体αの同定と機能解析

    河東堤子, 石井寛高, 棟朝亜理紗, 濱田知宏, 佐久間康夫

    日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集   26th   31   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ラットN末端欠損型・C末端欠損型エストロゲン受容体αの同定と機能解析

    石井寛高, 濱田知宏, 佐久間康夫

    日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集   26th   31   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イントロン領域で同定された新規エクソンにより,N末端・C末端欠損型エストロゲン受容体α変異体が形成される。

    石井寛高, 庄田有里, 濱田知宏, 佐久間康夫

    日本内分泌学会雑誌   86 ( 2 )   344 - 344   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Estrogen-responsive genes in the preoptic area of the female rat during the critical period for sexual differentiation of the brain

    Yuko Wada-Kiyama, Chiaki Suzuki, Tomohiro Hamada, Ryoiti Kiyama, Yasuo Sakuma

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   60   S174 - S174   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • Neuronal migration is important for the sexual differentiation of the sexually dimorphic nucleus of the preoptic area

    Tomohiro Hamada, Yasuo Sakuma

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   60   S175 - S175   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • VISUALIZATION OF NUCLEOGENESIS OF THE SEXUALLY DIMORPHIC NUCLEUS OF THE PREOPTIC AREA

    Tomohiro Hamada, Yasuo Sakuma

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   229 - 229   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Web of Science

    researchmap

  • The efferent connections of the sexually dimorphic nucleus in the preoptic area

    Tomohiro Hamada, Chunxiao Zhang, Yasuo Sakuma

    NEUROSCIENCE RESEARCH   61   S109 - S109   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • Estrogen modulates voltage dependent potassium currents in the EGFP-tagged neurons in the hippocampus of estrogen receptor gene promoter transgenic rats

    Tomohiro Hamada, Hongli Shan, Yasuo Sakuma

    NEUROSCIENCE RESEARCH   58   S186 - S186   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  • Estrogen receptor a gene promoter activity is a marker for the sexually dimorphic nucleus of the preoptic area

    Tomohiro Hamada, Yasuo Sakuma

    NEUROSCIENCE RESEARCH   55   S158 - S158   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 脳の性分化機構に置けるエストロゲンの細胞移動調節 招待

    濱田知宏

    第17回早稲田大学「性と生殖」公開シンポジウム  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 心の性決定神経回路形成を主導する思春期エストロゲン

    2018年4月 - 2021年3月

    文部科学省  科学研究費助成事業(基盤研究C) 

    濱田知宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 雌雄ラットの社会的きずな形成における前脳性的二型核の役割の解明

    研究課題/領域番号:17K08578  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐久間 康夫, 折笠 千登世, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    (1)オキシトシンの欠如は、雄では発情雌と非発情雌、雌では健常雄と去勢雄の判別を不可能にする。(2)雄ラット涙腺由来のフェロモンは、雌ラットの歩行を抑制し、雄の接近とマウンティングを許容する。この分子はマウスに警報フェロモンとして作用し、捕食を避ける回避行動とうずくまりを起こす。(3)ラットでは成育途上の同胞との"rough and tumble play"が社会性の成立に関わる。この行動をまねて、験者が離乳後性成熟に至るまで触刺激を与えると、験者と積極的に接触を求める「手乗りラット」が育つ。刺激を与える験者に生じるラットへの「愛着」に注目し、動物介在療法への応用を目指して研究を進めた。

    researchmap

  • 心の性を司る視索前野性的二型核および分界条床核の性差形成機構

    研究課題/領域番号:25460320  2013年 - 2016年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    濱田 知宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    心の性形成には脳の性差が重要であると思われるがその詳細は不明である。本研究は「エストロゲンによる細胞移動制御」が性差形成機構の本体であるという仮説について、視索前野性的二型核の形成過程を可視化し、その性差形成機構の解明を目指した。その結果、視索前野性的二型核形成には2段階の細胞移動が関与し、第2移動がエストロゲンにより分散方向になること、エストロゲンの作用はRac1/cofilin/actinという細胞内情報伝達機構を介することを明らかにした。

    researchmap

  • 視索前野性的二型核形成過程の可視化による性分化機構の解明

    研究課題/領域番号:22500297  2010年 - 2012年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    濱田 知宏, 佐久間 康夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本研究の目的は、雄で有意に大きい神経核である視索前野性的二型核(SDN-POA)をモデルとして、その形成過程を可視化し、脳の性分化機構の解明を目指すものである。前年度までに我々の作出したエストロゲン受容体遺伝子プロモータートランスジェニックラット(ER-GFPラット)がSDN-POAの可視化を実現し、スライス培養法とタイムラプス撮影により、SDN-POA形成過程の可視化を現実のものとした。今年度はin vitroにおけるSDN-POA形成過程のみならず、in vivoでの検討を行った。すなわち、胎仔脳における組織学的な検討を行い、E18には分界条床核(BNST)領域でGFPの発現が観察されること、E21にSDN-POAでのGFP発現が観察されることが示され、in vitroの結果と一致することがわかった。また性差形成に重要なERα発現がGFP発現細胞でなく、その周囲に観察され、SDN-POA周囲の細胞が性分化機構に果たす役割という新規な考えを提唱することになった。また、ER-GFPラットが性差の存在するBNST主部を特異的に可視化しうるという結果も得られ、SDN-POAのみならず、BNST主部についても、性差形成機構について検討が可能となった。これら性差の存在する神経核の機能としては性指向性に着目して検討を行い、性成熟期のステロイドホルモンが性指向性決定に重要であることを見出した。以上の結果は第89回日本生理学会大会で報告した。現在、性指向性とSDN-POAおよびBNST主部との関係について、cFos発現に伴いRFPを発現するトランスジェニックラットとER-GFPラットのダブルトランスジェニックラットを作出し、検討を進めているところである。

    researchmap

  • 性ホルモンによる脳内神経回路の再構成が思春期に固有の社会行動を発現する機序の解明

    研究課題/領域番号:22390043  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐久間 康夫, 加藤 昌克, 木山 裕子, 近藤 保彦, 折笠 千登世, 濱田 知宏, 濱田 知宏, 石井 寛高

      詳細を見る

    配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

    エストロゲン受容体(ER)α遺伝子の転写翻訳調節に関わる塩基配列を解析し、5'上流側のプロモータがERα分子の組織特異的・時期特異的発現に関わること、メッセージのレベルでは転写の過程でもalternatesplicingによりさまざまなmRNAバリアントを生じて翻訳効率やmRNAの安定性の調節に関わることを、ラット、マウス、ヒトで明らかにした。新たにERα分子の断片、Eisoformが、エストロゲン作用の分子レベルでの調節に関与する知見を得た。本実験計画の当初の主要な目標であったラット内側視索前野の性的二型核(SDN-POA)の生成機序について、ERα0/Bプロモータに蛍光タンパク遺伝子を結合した人工遺伝子を導入したラットで、SDN-POAのニューロンが特異的に蛍光標識されることを見いだし、巷間広信じられてきたアポトーシスではなく、エストロゲンが細胞移動に影響をおよぼすことで、性差を生じること、分子レベルではエストロゲン受容体の活性化の結果駆動される遺伝子カスケードがcoffilinのリン酸化・脱リン酸化ダイナミクスを変化させ、アクチン分子の再構成により細胞移動を起こすことを解明し報告した。このSDN-POAの機能については、オキシトシンノックアウト雄マウスが発情雌に対する性指向を示さないにもかかわらず、正常雄と同等の大きさのSDN-POAが存在することから、従来から信じられている、この核が雄型の性指向性を規定するという通説を否定する所見を得た。この部位のニューロンの単一放電活動を、自由行動下のラットから記録し、発情雌の提示に反応する一群の細胞が存在することを提示した。

    researchmap

  • エストロゲンで誘導される神経細胞移動と脳の性差形成

    研究課題/領域番号:20590238  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    折笠 千登世, 佐久間 康夫, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    視索前野性的二型核(SDN-POA)の細胞新生は雌雄ともに胎生期18日にもっとも多く認められたが、これら生後の神経核を形成する細胞総数に性差は認められなかった。ソマトスタチン発現細胞の発達時期による分布状況からSDN-POAの性差形成には、生後の細胞新生による増加というよりは、雄においてニューロンが神経核の中心から放射状に側方に移動したため性差が形成されたと推察された。

    researchmap

  • 個体発生の途上における細胞内イオン環境の変化を介する脳の性分化

    研究課題/領域番号:18390070  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐久間 康夫, 加藤 昌克, 木山 裕子, 近藤 保彦, 折笠 千登世, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:17450000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:3150000円 )

    ラットの脳は雌型がデフォルトで、周産期におけるエストロゲン作用で雄型化する。神経細胞の分布に見られる性差は細胞死・移動・新生何れかの結果である。本研究計画ではエストロゲンにより制御される遺伝子カスケードがどの機構を動かすか分子生物学・形態学・電気生理学・行動生理学的手法を用いて調べた。これまで完全でなかったラットのエストロゲン受容体(ER)αの部位特異的発現に関わる遺伝子の制御領域を解明し、この部位に蛍光タンパク遺伝子を結合した人工遺伝子の導入したところ視索前野の性的二型核の神経細胞に雌雄共に蛍光標識が現れた。生殖内分泌機能調節の最終共通路である性腺刺激ホルモン放出ホルモン産生ニューロンでは脳の形態形成の時期にも成熟ラットでもγアミノ酪酸により脱分極が送ることを見いだした。脱分極により細胞内カルシウム濃度が上昇すると細胞死や細胞移動が起こる機序を解明することができた。

    researchmap

  • 神経活動依存的逆行性標識による性腺刺激ホルモン排卵性大量分泌中枢の特定

    研究課題/領域番号:18659061  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    佐久間 康夫, 木山 裕子, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンは脳による生殖内分泌調節の最終共通路であり、上位の脳機構からの支配を受けて、下垂体前葉を調節し性腺からのホルモン分泌調節や配偶子の形成を行っている。上位の脳機構についてはほとんどわかっていない。γ-アミノ酪酸(GABA)A受容体(GABA_AR)を介するGABA、AMPA受容体を介するグルタミン酸、キスペプチンなどのペプチドがGnRHニューロンの活動を調節すると考えられている。本研究では当初、古典的経シナプス性制御に着目し、無毒化した破傷風毒素(TTC)が神経活動依存的に逆行性系シナプス性標識を行うという特徴を活用し、GnRHニューロンに投射しているニューロンをトランスジェニックラットで可視化することを試みた。GnRHプロモーターの下流に蛍光蛋白であるEGFPとTTC遺伝子をつなげた導入遺伝子を用い、4系統のトランスジェニックラットを得、サザンブロット法によりこれらのラットに遺伝子導入が起こっていることを確認し表現型を検討したが、何れの系統においても脳内GnRHニューロンあるいは他のニューロンにEGFP標識が見られなかった。性腺摘除を行ってフィードバック環を開放してGnRHニューロンの過剰な活動を起こしたり、経代を重ねることで目的の表現型が得られるかについても検討したが、計画年度内には成功に至らなかった。一方、蛍光タンパク遣伝子の導入により、可視化したラットGnRHニューロンを対象とする実験では、GnRHニューロンにGABA_ARのα2,β3,γ1またはγ2サブユニットが発現していることをRT-PCR法で確認し、グラミシジン穿孔パッチクランプ法により、GnRHニューロンでは細胞内塩素イオン濃度が高く、成熟後もGABA_ARの活性化が脱分極を起こすこと、低濃度のGABAは活動電位の発生を促すが、高濃度では脱分極ブロックにより、活動電位の発生を抑えることを見いだし報告した(Yin etal.,2008)。gabazineによるGABA_A電流の阻止効果が限定的であったこと、この実験における低濃度のGABAは前脳底部におけるシナプス外GABAの濃度に相当することの2点から、シナプス外のGABA_ARの活性化がGnRHニューロンの調節に大きな役割を果たしていることが示唆され、本実験計画の当初の仮説の妥当性を考え直す契機となった。以上、本研究計画は当初の成果を挙げられなかったが、GnRHニューロン、ひいては視床下部ペプチド作動性ニューロンの調節一般について、古典的考え方にとらわれない新規な発想を導くに至った点で、有益であった。

    researchmap

  • 可視化エストロジェン感受性ニューロンを用いたエストロジェン多機能性の解明

    研究課題/領域番号:17500215  2005年 - 2007年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    濱田 知宏, 佐久間 康夫, 木山 裕子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3710000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:210000円 )

    エストロジェンは中枢神経に作用し、生殖内分泌調節に加え、シナプス可塑性、神経保護作用などに中心的な役割を演じている。本研究の目的は、我々が作出したエストロジェン受容体遺伝子プロモータートランスジェニックラットにおけるEGFPにより可視化されたエストロジェン感受性ニューロンを用い、エストロジェンの様々な機能について細胞レベルで検討することである。研究期間内の成果のうち、最も意義深いものは、EGFP発現が視索前野性的二型核の新規特異的マーカーとして活用できることが明らかとなった点である。この神経核は周生期のエストロジェンにより雌雄差が形成されるが、特に生きた状態で活用できる特徴を生かすことで、このEGFP発現がその性分化機構解明のツールとして、貢献することが期待される。一方、可塑性や神経新生に対するエストロジェンの作用が注日されている海馬にもEGFP発現が観察される。このEGFP発現初代培養細胞を用い、カリウム電流に対する生理学的濃度のエストロジェンの急性および慢性効果を電気生理学的に明らかにした。48時間のエストロジェン曝露では、培養10日まではカリウム電流促進効果、12日以降は逆に抑制効果が、また48時間曝露した細胞にエストロジェンを急性投与すると促進効果が観察され、エストロジェンは海馬ニューロンの発達や興奮性に影響を与えていることが示唆された。もう一点特筆すべきことは、血圧調節に重要な最後野や弧束核にEGFPの発現が認められ、最後野では雄より雌でEGFP発現細胞数が多かったことである。雌では血圧上昇がエストロジェンによって抑制されることが知られており、血圧調節の性差についても今後の研究進展が期待される。以上の様にエストロジェンの多機能性について様々な知見を得ることができた。今後は更に詳細な作用機構の解明を目指していきたい。

    researchmap

  • ラット脳の性分化の際にエストロゲンにより駆動される制御分子の同定と機能解析

    研究課題/領域番号:16086210  2004年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    佐久間 康夫, 加藤 昌克, 木山 裕子, 近藤 保彦, 折笠 千登世, 濱田 知宏, ISHWAR S.Parhar

      詳細を見る

    配分額:120000000円 ( 直接経費:120000000円 )

    本研究計画は、生殖内分泌調節や行動パターンに見られる性差の神経学的基盤となっている脳の性分化に関わる分子メカニズムの解明を目的として実施した。ラットの脳は周産期におけるエストロゲンの作用で雄型化するので、この時期にエストロゲンにより制御される遺伝子の同定、転写・翻訳ならびにその結果生じる脳機能の表現型である伝達物質、受容体、トランスポータ分子、チャネルを、分子生物学・電気生理学・行動学的手法を用いて研究を進めた。MCF-7細胞におけるエストロゲン反応性を指標に作成したfocused cDNA microarrayを使用して、雌が多数の細胞を擁する前腹側室周核と雄が多数の細胞を擁する内側視索前夜の性的二型核のそれぞれで、出生直後からの脳の性分化の起こる時期に賦活・抑制される遺伝子をスクリーニングし、選択的細胞死と細胞移動に関わる遺伝子群がエストロゲンに反応すること、さらにreal time PCR、ウエスタンブロットによるタンパク同定により、実際にこれらの機構により二つの部位の性差が成立することを解明した。ニューロンへのBrdU取り込みはエストロゲン感受性期には起こらないことから、エストロゲン依存性性分化に細胞新生が関与する可能性は考えにくいと結論した。

    researchmap

  • 逆行性標識タンパク質特異的発現を利用したGnRH分泌調節回路の可視化

    研究課題/領域番号:16659061  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    佐久間 康夫, 加藤 昌克, 木山 裕子, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    視床下部に散在している性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンは、生殖内分泌系を調節する最終共通路であるが、支配する神経回路についてはほとんどわかっていない。本研究では、トランスジェニックラットにおいて逆行性トレーサーをGnRHニューロン特異的に発現させ、経ナプス的に支配ニューロンを可視化することを目論んだ。すなわち蛍光タンパク質(EGFP)と無毒化テタヌストキシンC末端(TTC)の融合タンパク質を逆行性トレーサーとして用いた。前年度に作製したGnRHプロモーター-EGFP-TTCという導入遺伝子をラット受精卵に注入し、4系統のファウンダーラットを得た。サザンブロットの結果から導入された遺伝子は1コピー(1)、100コピー(2)および300コピー(1)と推定され、これまでの当研究室でのトランスジェニックラット作出の経験から、表現型発現が期待されるレベル(100-300)にあることがわかった。野生型と交配しそれぞれ産仔を得たが、ある系統では産仔に導入遺伝子がまったく伝達されなかった。また別の系統では雌のみに導入遺伝子が伝達され、このファウンダーが雄だったことから、導入遺伝子がX染色体上にあることが示唆された。他の2系統はメンデルの法則に則って産仔が得られた。これら産仔(4週令と7週令)の脳切片を作成し、EGFP蛍光発現を検討したが、どの系統も蛍光は観察されなかった。発現したEGFP分子が蛍光として可視されるほど多くないことを予想してGFPに対する兔疫染色を試したが、これもまったく染色されなかった。
    これらの結果は遺伝子導入実現が必ずしも表現型として表出されるとは限らないというトランスジェニックの宿命のためであると考えられる。現在更に系代し、表現型の確認を進めるとともに、導入遺伝子の更なる受精卵移植を検討しているところである。

    researchmap

  • エストロゲン反応性に見られる脳の性差の細胞生理学基盤の解明

    研究課題/領域番号:14370025  2002年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    佐久間 康夫, 加藤 昌克, 木山 裕子, 折笠 千登世, 濱田 知宏

      詳細を見る

    配分額:14600000円 ( 直接経費:14600000円 )

    エストロゲン受容体α(ERα)は、ヒトゲノムでは少なくとも7つのプロモータ配列が同定されるなど、複数のプロモータにより部位・時期特異的な発現制御を受けることが想定されているが詳細は未だ不明である。本研究計画は、ラットのプロモータ0/B(Gene Bank Map No.1-2186,2.2kb)によりEGFPの遺伝子(クローンテック社)を発現するトランスジェニック系統を樹立し、ERα陽性ニューロンを可視化して当該プロモータの機能を明らかにするばかりでなく、同定されたニューロンを神経内分泌学的、細胞生理学的研究に供する目的で開始した。計画年度内にトランスジェニックラットの作成に成功し、脳ではERαの存在が免疫組織学的に確認される視索前野ならびに分界条床核のニューロンにEGFPを発現する系統を確立することができた。これらの部位におけるEGFPの発現は卵巣摘除により増加し、エストロゲン投与により減少したことから、エストロゲンによる性腺刺激ホルモン分泌のネガティブフィードバックに関わるニューロンが標識されると結論した。一方、視床下部腹内側核のERα免疫陽性ニューロンには見るべきEGFP発現が起こらず、この部位のERαはプロモーター0/Bの調節のもとにはないと考えられる結果を得た。一連の結果はMoecularl Brain Research 139(1):42-51(2005)に発表したが、引き続き解析を進めたところ、免疫組織学的研究では従来ERαの存在が疑問視され、性分化の機序について議論の絶えなかった内側視索前野の性的二型核(SDN-POA)ニューロンがEGFPを発現しており、免疫組織学的学的にもERα陽性であるとの所見を得た。免疫学的手法による先行研究がERαを検出しなかったのは、SDN-POAが周辺の多数のERα免疫陽性ニューロン群に埋没したためと考えており、ERα分子のみでなく、プロモー一タの使い分けに注目することで、SDN-POAの形態形成や生理機能など、予期していなかった使用価値があるトランスジェニック系統を得ることができた。

    researchmap

  • 雌性行動神経回路を構成し可視化した視床下部ニューロンに対するエストロジェンの作用

    研究課題/領域番号:14780606  2002年 - 2004年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    濱田 知宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    エストロジエン受容体(ER)トランスジェニック(TG)ラットを用いた検討これまでの研究により、α型ERを発現するニューロンを生きた状態で可視化されるTGラットの作製に成功した。すなわち、ラットα型ER遺伝子プロモーターのひとつであるプロモーターO/Bの下流に、GFP遺伝子を結合させた導入遺伝子を用いることで、雌型性行動に対し抑制的に働く視索前野にGFPを発現するTGラットを得た。視索前野に存在するGFP発現細胞の70%は免疫組織学的にERを発現し、このGFP発現はERと同様にエストロジェンによってdown-regulateされていることから、プロモーターO/BがERのdown-regulationに関わっていることが明らかとなった(論文投稿中)。複数存在するER遺伝子プロモーターの機能的差異についてはほとんどわかっておらず、本研究の結果によりその一端が明らかとなった。また同時にER遺伝子プロモーターの制御下で発現したGFP蛍光を指標として、これまで困難であったER発現ニューロンを生きた状態で可視化することが可能となった。これら視索前野GFP発現細胞を用いた、エストロジェン作用に関する電気生理学的な研究を現在進めている。一方で雌型性行動に対し促進中枢と考えられ、BRの局在が観察される視床下部腹内側核にはほとんどGFPは発現していなかった。このことは視索前野と腹内側核で機能しているER遺伝子プロモーターが異なることを示唆している。以上のように雌型行動神経回路を可視化する目的で作製したTGラットを用いることで、本来の目的を達しただけでなく、これまで不明であった多種類ER遺伝子プロモーターの存在意義について重要な知見が得られた。特に雌の性行動に対し拮抗的に働いている二つの神経核で、異なるプロモーターが機能しているということは興味深く、今後の研究進展が期待される。

    researchmap

  • エストロジェンによるロードシス発現に伴う視床下部ニューロン興奮特性の変化

    研究課題/領域番号:12770034  2000年 - 2001年

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究(A))  奨励研究(A)

    濱田 知宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    発情期のげっ歯類の雌に見られるエストラジオール(E_2)依存性のロードシス発現には、中脳灰白質(PAG)に投射している視床下部腹内側核(VMH)のE_2感受性ニューロンが重要な役割を演じている。このニューロンに関する細胞レベルでの生理学的特性を明らかにするために、前年度の結果(投稿準備中)より、後部PAGの腹側に逆行性トレーサーを注入することで、生きた状態で蛍光ラベルされたVMHニューロンについてslice patch clamp法を用いた電気生理学的な検討を行った。まず視床下部で重要なトランスミッターであるGABAに対する反応性について検討を試みたが、細胞が非常に脆弱で、あまりデータが得られなかった。この原因は同条件で視索前野ニューロンについて記録可能であるためVMHニューロンの性質に起因すると考えられるが、一方で蛍光トレーサーの副作用である可能性も考えられる。現在、視床下部スライス作製時の条件の再検討を行っている。また実験計画には記載されていなかったが、E2感受性ニューロン、さらに言えばエストロジェン受容体を含有するニューロンを生きた状態で可視化する目的で、α型ER遺伝子のプロモーターに蛍光タンパクであるGFPを結合させたトランスジェニックラットを作製した。GFPの蛍光は脳内で確認され、視床下部のみならず、大脳皮質や海馬にもGFPでラベルされたニューロンが存在しており、免疫組織化学的にα型ERとの共存も確認された。今後はこのトランスジェニックラットのPAGに逆行性トレーサーを注入し、GFPと二重ラベルされた細胞について膜特性、特にエストロジェンの作用に着目して電気生理学的な研究を進めて行くつもりである。

    researchmap

▼全件表示