2024/03/14 更新

写真a

ヨシノ アヤホ
吉野 綾穂
Yoshino Ayaho
所属
付属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 講師
職名
講師
外部リンク

研究キーワード

  • 鼻科学

  • 嗅覚

研究分野

  • ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学  / 嗅覚

経歴

  • 日本医科大学   耳鼻咽喉科頭頸部外科   講師(教育担当)

    2023年5月

      詳細を見る

  • 日本医科大学   耳鼻咽喉科   助教

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本医科大学   助教

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • Validation study of a novel approach for assessment of retronasal olfactory function with combination of odor thresholds and identification

    Ayaho Yoshino, Robert Pellegrino, Curtis R. Luckett, Thomas Hummel

    European Archives of Oto-Rhino-Laryngology   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}  

    DOI: 10.1007/s00405-021-06687-8

    researchmap

  • A New Method for Assessment of Retronasal Olfactory Function. 査読 国際誌

    Ayaho Yoshino, Goekhan Goektas, Mehmet K Mahmut, Yunmeng Zhu, Oender Goektas, Taro Komachi, Kimihiro Okubo, Thomas Hummel

    The Laryngoscope   131 ( 2 )   E324-E330   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES/HYPOTHESIS: The aim of the study was to develop a test for the assessment of retronasal olfaction in healthy participants and patients with olfactory disorders using "tasteless" powders. STUDY DESIGN: Prospective case-control series. METHODS: A total of 150 participants (110 women, 40 men, mean age = 40 ± 16 years) were recruited for this study; 100 were healthy controls and 50 were patients with olfactory loss due to infections of the upper respiratory tract (n = 25), idiopathic causes (n = 12), sinonasal disease (n = 7), and head trauma (n = 6). Orthonasal olfactory function was evaluated using the Sniffin' Sticks test battery, and retronasal olfaction was evaluated using powders lacking distinctive tastes administered to the oral cavity. To establish test-retest reliability, healthy participants had their orthonasal and retronasal function tested twice. RESULTS: The validity analyses revealed that the selected 16 stimuli differentiated between normosmic participants and patients with olfactory loss, and that retronasal and orthonasal olfaction were highly correlated. CONCLUSIONS: The results of the present study indicate that patients with olfactory loss and controls can be clearly separated using a reliable test of retronasal olfaction based on 16 retronasal stimuli. LEVEL OF EVIDENCE: 2b Laryngoscope, 2020.

    DOI: 10.1002/lary.28698

    PubMed

    researchmap

  • 浸潤型副鼻腔真菌症の3症例

    村上 亮介, 吉野 綾穂, 臼倉 典宏, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   62 ( 3 )   526 - 526   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • 日本人に向けた嗅覚トレーニングの検討

    吉野 綾穂, 小町 太郎, 村上 亮介, 細矢 慶, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   62 ( 3 )   495 - 495   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • 好酸球性副鼻腔炎による嗅覚障害に対するデュピルマブの有効性

    小町 太郎, 細矢 慶, 吉野 綾穂, 久家 純子, 梅景 琴子, 松根 彰志, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 4 )   683 - 683   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 学童期に初めて診断されたSLC26A4遺伝子変異を伴う内耳奇形の1例

    梅景 琴子, 佐久間 直子, 吉野 綾穂, 久家 純子, 小町 太郎, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報   125 ( 4 )   760 - 760   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • デュピルマブが著効した好酸球性副鼻腔炎術後再発の1例

    小町 太郎, 細矢 慶, 吉野 綾穂

    アレルギーの臨床   42 ( 3 )   197 - 199   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    好酸球性副鼻腔炎(ECRS)は、気管支喘息と同様のType2炎症が主な役割を担っており、近年エンドタイプに基づいた生物学的製剤による治療が注目されている。今回、われわれは、経口ステロイド連日投与でもコントロール不良であったECRS術後再発例に対し、Type2サイトカインであるIL-4、13のシグナル伝達を阻害するデュピルマブを投与することで良好な経過を得た。また、高度の嗅覚障害にも有効であった。デュピルマブ投与により、既存治療に抵抗性のECRSの改善率向上に寄与できる可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • Using Virtual Reality to Teach Sinus Anatomy

    Kei Hosoya, Taro Komachi, Maki Sugimoto, Ayaho Yoshino, Junko Kuya, Kimihiro Okubo

    International Journal of Practical Otolaryngology   05 ( 01 )   e45 - e50   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Georg Thieme Verlag KG  

    Abstract

    Anatomy education is a crucial part of the curriculum for medical students, and it is essential for surgeons to perform safe surgery. The anatomy of the sinus cavity is complicated and cannot be easily understood through cadaver dissection practice and reading of surgical anatomy textbooks. Therefore, the development of methods to effectively teach the anatomy of such complex structures is essential for performing safe medical procedures. This study aimed to investigate whether the use of virtual reality (VR) in an educational course on paranasal sinus anatomy could contribute to the understanding and learning efficiency of dissection of the complex sinus anatomy. We devised a system to observe the paranasal sinuses in the VR space by polygonizing the shape of the sinus cavity using computed tomography images of the sinuses. Medical students moved around the VR space and viewed the sinuses from different angles using the VR system; notably, this is impossible in a conventional anatomy laboratory. A questionnaire was administered to 27 medical students (15 men and 12 women; mean age, 24.9 years) to evaluate their understanding of the sinus anatomy and the number of times they had experienced VR and used VR systems. We found that more than 70% of the students had never used VR before, but they could easily use it even if they were unfamiliar with the operation of the VR system, and the learning process was enjoyable and efficient. Thus, the VR application could be a useful tool for educating medical students.

    DOI: 10.1055/s-0042-1759820

    researchmap

  • 当院における慢性副鼻腔炎患者の嗅覚機能の比較検討

    吉野 綾穂, 村上 亮介, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   60 ( 3 )   322 - 322   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • アクアセルAgアドバンテージを内視鏡下鼻副鼻腔手術のパッキングに使用した症例

    細矢 慶, 小町 太郎, 村上 亮介, 吉野 綾穂, 佐藤 一樹, 大久保 公裕

    アレルギー   70 ( 4 )   333 - 333   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アレルギー学会  

    researchmap

  • q-Powders: a quick test for screening retronasal olfactory disorders with tasteless powders. 国際誌

    Michal Pieniak, Anna Oleszkiewicz, Marie Klockow, Ayaho Yoshino, Antje Haehner, Thomas Hummel

    European archives of oto-rhino-laryngology : official journal of the European Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (EUFOS) : affiliated with the German Society for Oto-Rhino-Laryngology - Head and Neck Surgery   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To investigate the clinical utility of q-Powders-a retronasal identification screening test. METHODS: A total of 156 subjects (92 females, mean age: 54.5 years ± 17.3 years) completed a 3-item q-Powders retronasal identification test and a 16-items Sniffin' Sticks orthonasal identification test. We analyzed whether the q-Powders test could differentiate between subjects with normosmia and subjects with an olfactory disorder. RESULTS: Our data indicated that subjects with an olfactory disorder scored lower in the q-Powders test than subjects with normosmia. The analyses revealed q-Powders test sensitivity of 84% and a test specificity of 64.9% with a score of 2 points taken as a cutoff for olfactory disorders. CONCLUSION: The 3-item q-Powders retronasal test may be used for screening purposes in clinical research. LEVEL OF EVIDENCE: 4.

    DOI: 10.1007/s00405-021-06849-8

    PubMed

    researchmap

  • アレルギー性鼻炎に対する手術療法前後の自覚症状について

    細矢 慶, 小町 太郎, 吉野 綾穂, 佐藤 一樹, 村上 亮介

    アレルギー   70 ( 3 )   232 - 233   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アレルギー学会  

    researchmap

  • アクアセルAgアドバンテージを用いた内視鏡下鼻副鼻腔手術後パッキングの検討

    細矢 慶, 小町 太郎, 村上 亮介, 吉野 綾穂, 佐藤 一樹, 大久保 公裕

    日本耳鼻咽喉科学会会報   124 ( 4 )   581 - 581   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会  

    researchmap

  • 【水疱症】咽頭・喉頭・口腔内にびらんが多発した抗BP180型粘膜類天疱瘡の1例

    市川 有里, 森田 孝, 岡部 杏慈, 吉野 綾穂, 加来 知恵美, 石井 文人, 古賀 浩嗣, 亦野 蓉子, 佐伯 秀久, 神田 奈緒子

    皮膚科の臨床   63 ( 1 )   27 - 31   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    <文献概要>65歳,男性。初診時,咽頭・喉頭に多数のびらんがあり,左上腕と上背部に小紅斑が散在していた。背部紅斑の病理組織像は表皮下水疱,水疱内と真皮血管周囲のリンパ球,組織球,好酸球の浸潤を呈した。蛍光抗体直接法では表皮真皮境界部にIgG,C3が沈着し,蛍光抗体間接法は患者血清のIgGがsplit skinの表皮側に反応した。免疫ブロット法では患者血清のIgGがBP180のC末端,NC16a,120kDa LAD-1に反応した。抗BP180型粘膜類天疱瘡と診断した。ステロイド全身投与のみで症状は改善せず,血漿交換,免疫グロブリン大量静注療法で改善したが,ステロイド減量に伴い再燃し,ミゾリビン追加により症状は改善した。

    researchmap

  • アレルギー性鼻炎・肥厚性鼻炎に対する下鼻甲介手術の満足度調査

    細矢 慶, 小町 太郎, 吉野 綾穂, 村上 亮介

    日本鼻科学会会誌   59 ( Suppl. )   S59 - S59   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • 自家骨異物を摘出した歯性上顎洞炎の1例

    村上 亮介, 鈴木 宏隆, 吉野 綾穂, 細矢 慶, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   59 ( Suppl. )   S33 - S33   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • VRアプリを活用した副鼻腔の空間的教育

    細矢 慶, 小町 太郎, 吉野 綾穂, 久家 純子, 長谷川 賢作

    日本耳鼻咽喉科学会会報   123 ( 4 )   1073 - 1073   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • レトロネイザル嗅覚評価の新たな試み

    吉野 綾穂, 細矢 慶, 小町 太郎, 久家 純子, 長谷川 賢作, Hummel Thomas

    日本耳鼻咽喉科学会会報   123 ( 4 )   1066 - 1066   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 咽頭・喉頭・口腔内にびらんが多発した抗BP180型粘膜類天疱瘡の1例

    市川 有里, 岡部 杏慈, 森田 孝, 神田 奈緒子, 吉野 綾穂, 加来 知恵美, 石井 文人, 古賀 浩嗣, 亦野 蓉子, 佐伯 秀久

    日本皮膚科学会雑誌   130 ( 1 )   85 - 85   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本皮膚科学会  

    researchmap

  • 鞍鼻を伴った鼻中隔彎曲症の手術治療経験 査読

    小町 太郎, 秋元 正宇, 細矢 慶, 吉野 綾穂, 長谷川 賢作, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   58 ( 3 )   511 - 511   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • ソムリエ・料理人と健常人の嗅覚機能評価 査読

    細矢 慶, 吉野 綾穂, 小町 太郎, 久家 純子, 大久保 公裕, 長谷川 賢作

    日本味と匂学会誌   ( 第53回大会Proceeding集 )   S105 - S106   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本味と匂学会  

    researchmap

  • 上顎洞真菌症を合併したメトトレキサート関連リンパ増殖症疾患の1例 査読

    吉野 綾穂, 小町 太郎, 大久保 由布, 久家 純子, 長谷川 賢作, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   57 ( 3 )   419 - 419   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • インフルエンザ後の喉頭炎から気道狭窄をきたした1例 査読

    原口 美穂子, 小町 太郎, 吉野 綾穂, 馬場 俊吉

    耳鼻咽喉科臨床 補冊   ( 補冊139 )   102 - 102   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻咽喉科臨床学会  

    researchmap

  • 副耳下腺腫瘍 5 手術例の成績 査読

    吉野 綾穂

    頭頸部外科   24 ( 3 )   317 - 321   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOCIETY FOR HEAD AND NECK SURGERY  

    副耳下腺腫瘍手術におけるアプローチ方法には,一定の見解が得られていない。今回,5例の自験例の検討を行い,アプローチ方法について考察した。<br>2010年9月から2013年4月までの2年8か月間に直上切開で手術を行った副耳下腺腫瘍は5例であった。平均年齢55歳,男性3例,女性2例。良性腫瘍3例,悪性腫瘍2例であった。<br>5例とも充分な術野展開が可能で,末梢側での顔面神経の確認・温存は容易であった。また,筋上皮癌症例では咬筋合併切除を行った際の操作に困難な点はなかった。さらに,術後整容は良好であった。以上の結果は腫瘍直上切開の有用性を示すものであり,敬遠すべき方法でないと思われた。

    DOI: 10.5106/jjshns.24.317

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015172830

  • 当科アレルギー外来において過去2年間にアレルゲン免疫療法を開始した患者の現況

    原口 美穂子, 後藤 穣, 若山 望, 吉野 綾穂, 村上 亮介, 草間 薫, 大久保 公裕

    耳鼻と臨床   59 ( 3 )   93 - 100   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:耳鼻と臨床会  

    過去2年間に当科アレルギー外来にてアレルゲン免疫療法を開始した134例を対象とし、年齢性別、治療抗原、治療内容、注射回数、副作用、治療効果につき報告した。患者の年齢は30歳から50歳に多く、人数に男女差はみられなかった。治療抗原はスギ単独が54例(40.3%)、スギ+ハウスダストが36例(26.9%)と多かった。各抗原とも2段階、3段階のステップアップを行ったが、開始量、維持量には個人差がみられた。合計3,481回の注射で5回(0.14%)、134例中5例(3.7%)に副作用がみられた。脱落症例は22例(16.4%)であり、うち11例が抗原増量中の脱落であった。スギのアレルゲン免疫療法を行った患者のうち約27.7%が2012年スギシーズン中の薬物療法を必要としなかった。(著者抄録)

    DOI: 10.11334/jibi.59.93

    researchmap

  • 胃切除後に発症した高度な嚥下障害の一例 査読

    山口 智, 三枝 英人, 中村 毅, 小町 太郎, 門園 修, 森 美穂子, 吉野 綾穂, 若山 望, 伊藤 裕之

    嚥下医学   2 ( 1 )   134 - 134   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本嚥下医学会  

    researchmap

  • 不明の急速進行性筋障害が原因と考えられた肝細胞癌末期の嚥下障害の1例 査読

    吉野 綾穂, 三枝 英人, 山口 智, 門園 修, 中村 毅, 小町 太郎, 伊藤 裕之, 大橋 隆治

    嚥下医学   2 ( 1 )   127 - 128   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本嚥下医学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した破傷風による嚥下障害の一例 査読

    森 美穂子, 若山 望, 三枝 英人, 山口 智, 吉野 綾穂, 中村 毅, 小町 太郎, 門園 修, 大久保 公裕, 大西 正樹

    嚥下医学   2 ( 1 )   133 - 133   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本嚥下医学会  

    researchmap

  • A case of basaloid carcinoma of the esophagus with a solitary lung metastasis for which thoracoscopic partial lung resection was performed 査読

    Hidehito Shibasaki, Ayaho Yoshino, Nao Okada, Teruaki Mizobuchi, Koutarou Yoshimura, Hiroyuki Fukuda, Takaaki Kaneko, Akira Ogata

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery   60 ( 10 )   673 - 679   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We experienced a case of basaloid carcinoma of the esophagus with a solitary lung metastasis for which thoracoscopic partial lung resection was performed. To the best of our knowledge, this is the first reported case of basaloid carcinoma of the esophagus with lung metastasis for which surgery was performed. There are no evidencebased treatment strategies for postoperative recurrence of basaloid carcinoma of the esophagus. Treatment strategies such as adjuvant therapy centered on chemotherapy and surgical indications should be established. © The Japanese Association for Thoracic Surgery 2012.

    DOI: 10.1007/s11748-012-0117-0

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • [Lung metastasis of basaloid-squamous cell carcinoma of the esophagus; report of a case]. 査読

    Yoshino A, Shibasaki H, Okada N, Mizobuchi T, Uchi R, Ogata A

    Kyobu geka. The Japanese journal of thoracic surgery   65 ( 4 )   335 - 337   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:南江堂  

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012219128

  • 難治性の後天性気管軟化症の一例 査読

    吉野 綾穂, 三枝 英人, 山口 智, 森 美穂子, 中村 毅, 小町 太郎, 門園 修, 伊藤 裕之, 大久保 公裕

    日本気管食道科学会会報   63 ( 2 )   s99 - s99   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

  • 二度の手術を行った嚥下ジストニアの一例 査読

    三枝 英人, 中村 毅, 小町 太郎, 山口 智, 門園 修, 吉野 綾穂, 伊藤 裕之, 大久保 公裕

    日本気管食道科学会会報   63 ( 2 )   s9 - s9   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

  • 輪状披裂関節固着に対する音声改善手術 査読

    山口 智, 三枝 英人, 中村 毅, 小町 太郎, 門園 修, 吉野 綾穂, 森 美穂子, 伊藤 裕之, 大久保 公裕

    日本気管食道科学会会報   63 ( 2 )   s29 - s29   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 日本人に向けた嗅覚トレーニングの検討

    吉野綾穂, 小町太郎, 村上亮介, 細矢慶, 大久保公裕

    日本鼻科学会会誌(Web)   62 ( 3 )   2023年

     詳細を見る

  • 浸潤型副鼻腔真菌症の3症例

    村上亮介, 吉野綾穂, 臼倉典宏, 大久保公裕

    日本鼻科学会会誌(Web)   62 ( 3 )   2023年

     詳細を見る

  • 新たなレトロネイザル嗅覚検査の試み

    吉野綾穂, 村上亮介, 小町太郎, 細矢慶, 大久保公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報   126 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 非浸潤型副鼻腔真菌症術後に眼窩先端症候群を生じた症例

    村上亮介, 吉野綾穂, 大久保公裕

    日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報   126 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 副鼻腔CTに基づくVR(Virtual Reality)アプリを活用した空間的教育の導入

    細矢 慶, 小町 太郎, 吉野 綾穂, 村上 亮介, 杉本 真樹, 長谷川 賢作

    日本耳鼻咽喉科学会会報   122 ( 4 )   702 - 702   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会  

    researchmap

  • 鞍鼻を伴った鼻中隔弯曲症の手術治療経験

    小町太郎, 秋元正宇, 細矢慶, 吉野綾穂, 長谷川賢作, 大久保公裕

    日本鼻科学会会誌(Web)   58 ( 3 )   2019年

     詳細を見る

  • 内反性乳頭腫合併が術後に判明し再手術を要した2例

    小町 太郎, 吉野 綾穂, 細矢 慶, 大久保 由布, 久家 純子, 長谷川 賢作, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   57 ( 3 )   474 - 474   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • ステロイド含有鼻うがいの安全性と効果性の検討

    若山 望, 吉野 綾穂, 小町 太郎, 村上 亮介, 細矢 慶, 鈴木 宏隆, 松根 彰志, 大久保 公裕

    日本鼻科学会会誌   57 ( 3 )   495 - 495   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本鼻科学会  

    researchmap

  • 高齢頭頸部癌患者に対する治療法選択の問題点

    横島 一彦, 中溝 宗永, 稲井 俊太, 酒主 敦子, 細矢 慶, 吉野 綾穂, 原口 美穂子, 大久保 公裕

    頭頸部外科   23 ( 2 )   281 - 284   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本頭頸部外科学会  

    高齢頭頸部癌患者は増加しているが、明確な治療指針はなく、治療の限界を症例毎に考えているのが現状である。そこで、過去10年間に当科を初診した75歳以上の頭頸部癌患者の173例を対象に診療内容を解析した。喉頭癌に対しては80%に根治治療が可能であった。一方、口腔・下咽頭・中咽頭癌に対する治療法の選択は複雑で、特に80歳以上で根治治療が可能であった症例は半数以下であった。両群とも根治治療が不可能な理由は併存疾患の存在であった。以上から、高齢頭頸部癌患者への対応では併存疾患の評価が重要であると考えられた。また頭頸部癌治療後の、併存疾患の経過も加味した癌治療適応の判断が必要であると思われた。(著者抄録)

    DOI: 10.5106/jjshns.23.281

    researchmap

  • 高齢頭頸部癌患者に対する治療法の選択と手術治療の位置づけ

    横島一彦, 中溝宗永, 稲井俊太, 酒主敦子, 細矢慶, 吉野綾穂, 原口美穂子, 大久保公裕

    日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会プログラム・予稿集   23rd   2013年

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本人に向けた嗅覚トレーニングの開発

    研究課題/領域番号:20K18267  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    吉野 綾穂

      詳細を見る

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    感冒後嗅覚障害、頭部外傷後嗅覚障害の患者を対象に嗅覚トレーニングを実施し、現時点で27症例をエントリーし20症例が3ヶ月の観察期間終了としている。
    COVID感染症蔓延の長期化により受診控などがあり、症例のエントリーに苦慮したため、対象疾患を広げ、慢性副鼻腔炎による嗅覚障害も適応とした。
    20症例をPaired t testにより有意水準p<0.05を有意とした解析を行った。
    嗅覚トレーニング前の基準嗅力検査の閾値検査平均値が3.48、嗅覚トレーニング後の基準嗅力検査の閾値検査平均値3.07(p=0.071)であった。嗅覚トレーニング前の基準嗅力検査認知閾値平均値が4.38、嗅覚トレーニング後の基準嗅力検査認知閾値平均値3.67(p=0.005)であった。一方、嗅覚トレーニング前の静脈性嗅覚検査検知22.75秒、嗅覚トレーニング後の静脈性嗅覚検査検知15.4秒(p=0.1)、嗅覚トレーニング前の静脈性嗅覚検査持続26.0秒、嗅覚トレーニング後の静脈性嗅覚検査持続33.39秒(p=0.289)であった。オープンエッセンススコアは嗅覚トレーニング前が4.33、嗅覚トレーニング後が3.63(p=0.32)であった。
    20症例の解析結果からは嗅覚トレーニングにより基準嗅力検査の認知閾値は有意に改善したが、その他の検査結果では嗅覚トレーニング前後で有意な変化はみられなかった。
    目標サンプルサイズである76例に到達していないため、今後症例数の確保および、脱落がないようトレーニング継続の奨励を継続していく予定である。

    researchmap